>>70
SoftBank系になった影響もあるだろう。
WILLCOMのは対応するつもりはないのかな。

>>66
「日本の交通系」がいかに世界的に見て異常であるかを認知してればそんなトンチンカンは発言はせんと思う。

TypeAを交通系に導入した国として韓国があるが、あそこの運賃体系は会社を跨いでも基本は通し。
日本みたいに相互乗り入れがからみ合って最安となる運賃計算経路を判定しないといけないなんて現象はない。

日本の鉄道利用者は年253億人キロ。アメリカは17億、英国は52億、鉄道シェアが高いドイツでも76億しか無い。
これだけ交通系の「情報処理量が膨大」で「複雑」な日本だからこそ、Suica導入当時既に安価なMIFAREがあったにもかかわらず、
JR東日本はFeliCaを導入したと思われ。