「住めば都」だし価値観押付け良くない。とはいえ利便性が違い過ぎ。東京から宮古島まで 様々な地域に住んだが、田舎は…。 ※県名と市名が被る場合のみ「市」を付けた。(参考:原作・映画の『翔んで埼玉』シリーズ)。
@気象条件が極悪→台風やら雪害やら水害やら。皇居が東京にある事が全てを物語る
A住人の視野が狭くしかも排他的→見かけない人が歩いてるだけで「見ない顔だねえ」とか 排他的
B町内会費がある→住民税を払ってるのに追い討ち?
C店(含出前)がない→生活に不便。ピザの配達も来ない。本屋もなく 学生が参考書買う自由すらない(ネットで買えるが直接見たいし 田舎はそのネット環境もイマイチ)
D学校・塾・予備校の数が少ない→学生の選択肢が乏しい
E賃金が安いのに物価が高い→店の数が少ないから競争原理が働かない
Fネット環境も未整備→携帯やワイマックスは圏外 いまだADSL。遊ぶ環境がないからネットしかやる事無いのに そのネットがこの有様
G病院が少ない→精神科なんか市町村内に1件もナイとか? その他の科も然りで、出産なんかも悲惨な事になる
H相談所が乏しい→弁護士事務所 税理士事務所 社労士事務所など 都会なら乱立してるのに田舎なら市町村内に1件もナイ
I交通が不便→店が近くに無いなら鉄道移動って事になるが 鉄道も30分〜数時間に1本 しかもそれも自然災害でよく乱れる(JR本州3社は過疎路線にやる気ナイ)
頼みの綱のバスは自治体の補填で何とかやってるだけでいつ廃止になってもおかしくない(静岡県・御前崎灯台のヨウに観光名所があっても切られる)
J行政施設が乏しい→年金事務所 裁判所 税務署 警察署 ハローワーク等がいちいち遠い
K方言→日本語通じない
L娯楽イベント→映画館に電車で行くとかw
イベントは大抵3大都市圏(名古屋・大阪・横浜と大宮を含む東京)で行われるので 地方大都市も所詮3流。その中でもコミケなど特に東京が中心となるのが多いので 中京圏や京阪神でも東京圏には劣るし 中京圏は実は車がないとある意味地方都市より辛いので2流
<S>
小田原…理由は2ndスレ994番 http://www.lo★gsoku.com/r/countrylife/1368960080/994
<A>
桧原村と奥多摩と島嶼部を上記を除く東京都。23区内ならSランクもありか?
*但し 例えば東久留米や小平の人間が行政機関や法律相談に行くには近隣管轄市に出る必要があり 法テラスや裁判所にいたっては池袋 新宿 立川アタリまで出る必要あり その意味では 市内に施設が集中し市内移動で完結する横浜や小田原に劣る
*東京簡裁では 法律手続き相談も可能(他の裁判所では他の業務の合間に相談に乗る感じだが、東京簡裁は相談に乗るのが仕事の窓口アリ)。
<B>←東京都ではないため行政サービスはAランクより落ちるが 都心に近く また都心に出なくとも店や機関も充実してる。
首都圏近郊(川崎 横浜 相模原 藤沢 春日部 柏 千葉市 市川 松戸 流山 飯能(駅周辺) 所沢 新座 朝霞 さいたま市)
<C>←都心からやや離れるがギリギリ都心通勤圏内。また都心に出ずとも市内で店も機関もほぼ事足りる。
小田原 平塚 飯能(山間部) 水戸 高崎 京阪神
<D>←その地域自体は田舎だが都心に出るのに近い秩父 小田原に出れば事足りる足柄上下郡。前橋・つくば・宇都宮は交通は便利だが 高崎駅に比べ駅前貧弱なのでこの位置。
小田原を除く神奈川県西 中京圏 秩父(市街地) 宇都宮 前橋 つくば 腐っても東京の奥多摩や桧原村
<E>←地方の政令市と あとは地方であるが機関が豊富かつ交通がそこまで不便でないという条件を満たす上級の県庁所在地(例:四国の香川県高松市 但しサンライズ瀬戸が廃止されたら転落)。
地方政令指定都市 郡山 銚子 上級県庁所在地(例:長野市) 秩父(山間部) 鉄道ナキ西伊豆
<上記以外>
東京都島嶼部や県庁所在地を含め 人里に非ず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1348732168/619 ←初代スレ。619参照。池田信夫記事の魚拓アリ。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1690178895/l50 ←前スレ
探検
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/06(月) 19:28:29.00ID:4ESgafq/
2名無しの権兵衛さん
2023/11/06(月) 19:31:08.52ID:4ESgafq/ 初めてのスレ立てなので、前スレをURLだけでスレッドタイトル(題名)を入れ忘れたり
不手際があるのは勘弁下さい。
不手際があるのは勘弁下さい。
2023/11/06(月) 21:48:24.75ID:20P6HoIN
東京と言っても青梅市は終わってる
とにかく空き家が多い
とにかく空き家が多い
4名無しの権兵衛さん
2023/11/06(月) 22:18:18.50ID:rvJeoLke ニダァ
5名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 02:48:46.73ID:yFYOjLLp 芸術系の仕事もビジネスマンも珍しかない
何でもあるのが東京だよ
逆に首都圏にいる一般市民って何を考えてるの
とるに足らない人間
何でもあるのが東京だよ
逆に首都圏にいる一般市民って何を考えてるの
とるに足らない人間
6名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 02:55:53.98ID:yFYOjLLp 都市の中心部には高収入の勤め先、最先端病院、選べる大学
公立私立の美術館博物館図書館、動物園、水族館、植物園
都市公園、劇場、お笑い、グルメ、飲み屋、クラブ、レジャー施設
お洒落な通りや場所、大手百貨店、アップルストア、ヴィトン、スウォッチ等ブランド専門店
インテリア、本屋、電気、楽器等特殊な専門店
都市インフラが揃い東京とほぼ同じものが手に入る
おい、芸能人に会いたいとかいったら
馬鹿にされたが、芸術家は有名人だし劇場だのお笑いだの
もろそれじゃねーか。お笑いなんかどうでもいいわ。そんなもん見てるやつ
軽蔑するわ
田舎でも舞台や演奏はやってるけど三流の人しかこず
一流の人はこない
公立私立の美術館博物館図書館、動物園、水族館、植物園
都市公園、劇場、お笑い、グルメ、飲み屋、クラブ、レジャー施設
お洒落な通りや場所、大手百貨店、アップルストア、ヴィトン、スウォッチ等ブランド専門店
インテリア、本屋、電気、楽器等特殊な専門店
都市インフラが揃い東京とほぼ同じものが手に入る
おい、芸能人に会いたいとかいったら
馬鹿にされたが、芸術家は有名人だし劇場だのお笑いだの
もろそれじゃねーか。お笑いなんかどうでもいいわ。そんなもん見てるやつ
軽蔑するわ
田舎でも舞台や演奏はやってるけど三流の人しかこず
一流の人はこない
7名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 08:46:36.11ID:/tJXIZ898名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 08:53:58.49ID:hT2KYRMb2023/11/07(火) 09:23:33.11ID:3G2kPX2v
御主人の故郷である鳥取市に一緒に移住した奥さん
「お洒落をする場所が全く無い、冬は長靴で雪かきよ!」
嘆いていた
人生には色々必要なんよ
「お洒落をする場所が全く無い、冬は長靴で雪かきよ!」
嘆いていた
人生には色々必要なんよ
2023/11/07(火) 09:27:14.25ID:3G2kPX2v
手近に無いから縁遠くなる
首都圏ではコンサートなんてほぼ行かなかったが
歩いて行ける場所にホールがあるから、良く通うわ
生音は最高だぞ
首都圏ではコンサートなんてほぼ行かなかったが
歩いて行ける場所にホールがあるから、良く通うわ
生音は最高だぞ
2023/11/07(火) 09:38:09.10ID:3G2kPX2v
都会では土地30坪建物30坪あれば十分
都会はシェアの装置、ホームシアターもオーディオルームも書斎も書庫もジムも旨いコーヒーも変わった食材や料理も自分で揃える必要なし
クルマもいらんし
30坪120万円で3600万円 建物1400万円 合計5000万円
後で3600万円は戻ってくる、インフレヘッジの投資の上に住んでいるようなもの
都会はシェアの装置、ホームシアターもオーディオルームも書斎も書庫もジムも旨いコーヒーも変わった食材や料理も自分で揃える必要なし
クルマもいらんし
30坪120万円で3600万円 建物1400万円 合計5000万円
後で3600万円は戻ってくる、インフレヘッジの投資の上に住んでいるようなもの
12名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 11:39:31.23ID:lao1erpU13名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 11:48:01.70ID:/tJXIZ89 >>10
それは個人の趣味
田舎は逆に山や海がある
釣りと言う新しい趣味ができた
5分で行ける
雪が降るのと田舎とは別
雪が降らない田舎もあるし、降る都会もある
30坪だとうちの近所では、500万円で買える
浮いた3000万でインデックス投資でもするわ
あと、30坪1400万て安すぎる
それは個人の趣味
田舎は逆に山や海がある
釣りと言う新しい趣味ができた
5分で行ける
雪が降るのと田舎とは別
雪が降らない田舎もあるし、降る都会もある
30坪だとうちの近所では、500万円で買える
浮いた3000万でインデックス投資でもするわ
あと、30坪1400万て安すぎる
2023/11/07(火) 13:37:52.87ID:fq1ALiN+
>>13
釣りなら鮎釣りやってるぞ
都会の真ん中だが
山も登れるぞ近くにトレッキングコースがある
20km~30km整備されている
インデックスって結局インフレ対策だろ
お金は預けっぱなし役に立たない
土地ならその上に住める
便利な土地にね
釣りなら鮎釣りやってるぞ
都会の真ん中だが
山も登れるぞ近くにトレッキングコースがある
20km~30km整備されている
インデックスって結局インフレ対策だろ
お金は預けっぱなし役に立たない
土地ならその上に住める
便利な土地にね
2023/11/07(火) 13:40:26.32ID:fq1ALiN+
17名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 13:41:55.16ID:yFYOjLLp 東京にいればタレントはやっぱり近いらしい
テレビのロケもしょっちゅう見るとか
田舎の市長からすると女優とか遠いんだよなやっぱり
東京の有名国会議員からするとすごく近い
ていうかまあ大臣クラスや党首とかだとなぁ
東京だとテレビ局や出版社が近いからなぁ
いわゆる芸能人やモデルは東京にしかいないだろ?
名古屋でも神戸でもなく。アニメ製作の仕事なんて東京にしかないってさ
テレビのロケもしょっちゅう見るとか
田舎の市長からすると女優とか遠いんだよなやっぱり
東京の有名国会議員からするとすごく近い
ていうかまあ大臣クラスや党首とかだとなぁ
東京だとテレビ局や出版社が近いからなぁ
いわゆる芸能人やモデルは東京にしかいないだろ?
名古屋でも神戸でもなく。アニメ製作の仕事なんて東京にしかないってさ
18名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 13:45:54.46ID:yFYOjLLp なんかすげー暇だな。毎日俺
19名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 13:56:07.85ID:yFYOjLLp >>7
東京だと金持ちも多いがそれ以上に庶民もいる?
東京だと金持ちも多いがそれ以上に庶民もいる?
20名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 14:24:33.79ID:Rve/H4V021名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 14:42:45.49ID:yFYOjLLp タレントは事務所やスタッフの後押しがあるし
金持ってるから俺とは違うんだよな
ていうか今までずっと悪かった人生が急によくなることってあるんだろうか?
二十代悲惨だった。男の人生なんてこんなもんだろうか
女は見た目さえよければそれでうまくいくんだろうな
金持ってるから俺とは違うんだよな
ていうか今までずっと悪かった人生が急によくなることってあるんだろうか?
二十代悲惨だった。男の人生なんてこんなもんだろうか
女は見た目さえよければそれでうまくいくんだろうな
2023/11/07(火) 15:16:37.55ID:3G2kPX2v
>>20
自分は自分や家族のためにお抱えの料理人、医者、学校の先生、庭師、楽団、諸々施設なんてとても用意出来ないから
都会はそれをシェアしてみんなで利用する装置
もちろん全てじゃないし専用にものもある
君が王族の生まれで全部最高のものを自前で用意できれば問題無いよ
自分は自分や家族のためにお抱えの料理人、医者、学校の先生、庭師、楽団、諸々施設なんてとても用意出来ないから
都会はそれをシェアしてみんなで利用する装置
もちろん全てじゃないし専用にものもある
君が王族の生まれで全部最高のものを自前で用意できれば問題無いよ
23名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 16:18:14.50ID:Rve/H4V024名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 16:21:05.36ID:Rve/H4V0 何であれ「自分なりに」追求したい場合、シェアじゃ無理っていうことね
26名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 17:23:33.59ID:/tJXIZ89 都会に住んでだとき最初はカーシェアやレンタカー使ってたが、結局購入した
家の前に止められるのは、買い物とか荷物運ぶとき雨の日に便利
ゴルフバックとか入れておけるし
自動車保有に多少のコストはかかるが必要経費
家の前に止められるのは、買い物とか荷物運ぶとき雨の日に便利
ゴルフバックとか入れておけるし
自動車保有に多少のコストはかかるが必要経費
2023/11/07(火) 17:47:25.49ID:fq1ALiN+
>>26
自分も横浜では車使っていたよ
私鉄の駅近だったけど坂多いから車社会
子供小さいと便利だし
東京では山の手線が足代わり
今住んでいる某都市の一戸建てでは足と少し公共機関利用
(仕事の関係で車は持っているが)
自分も横浜では車使っていたよ
私鉄の駅近だったけど坂多いから車社会
子供小さいと便利だし
東京では山の手線が足代わり
今住んでいる某都市の一戸建てでは足と少し公共機関利用
(仕事の関係で車は持っているが)
2023/11/07(火) 18:03:38.27ID:fq1ALiN+
時間が読みにくい
出先での駐車場
事故リスク
出先から出先の移動段取り
ディナーでのお酒
歩かなくなる
等など
一切無くなって肩の荷が降りるというか、メリットはコストだけじゃないと思う
必要経費と言うが車のコストは凄いから、
駐車場無しでも3000万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/12701/
夫婦で2台持ちなら都会の土地代以上
まあお金持ちは問題無いが
出先での駐車場
事故リスク
出先から出先の移動段取り
ディナーでのお酒
歩かなくなる
等など
一切無くなって肩の荷が降りるというか、メリットはコストだけじゃないと思う
必要経費と言うが車のコストは凄いから、
駐車場無しでも3000万円
https://allabout.co.jp/gm/gc/12701/
夫婦で2台持ちなら都会の土地代以上
まあお金持ちは問題無いが
29名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 19:45:53.57ID:yFYOjLLp30名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 19:47:38.43ID:yFYOjLLp 都会に行くと有名人の大きさを感じるかな?
まあ有名人なんていくらでもいるけど
まあ有名人なんていくらでもいるけど
2023/11/07(火) 19:50:23.50ID:Of+ZIwyI
田舎と言っても規模による
例えば博多は立派な都会だよ
例えば博多は立派な都会だよ
2023/11/07(火) 20:07:19.87ID:+gihg1Fu
鎌倉市の建坪300平米の6LDKの注文住宅に住んでるけど
東京のマンションに住んでいた頃より快適だは
元々港区のタワマン最上階のメゾネットに住んでいて
海に憧れて新浦安のタワマンに引越して震災前に売却
現在は一戸建てに住んでる
青山のタワマンは確かに便利だけど都会の喧騒を忘れて
ゆったり寛げる鎌倉市の戸建ての方が性に合ってる
東京のマンションに住んでいた頃より快適だは
元々港区のタワマン最上階のメゾネットに住んでいて
海に憧れて新浦安のタワマンに引越して震災前に売却
現在は一戸建てに住んでる
青山のタワマンは確かに便利だけど都会の喧騒を忘れて
ゆったり寛げる鎌倉市の戸建ての方が性に合ってる
2023/11/07(火) 20:09:02.32ID:Of+ZIwyI
ふ~ん
そうなんだw
そうなんだw
2023/11/07(火) 20:11:00.29ID:Of+ZIwyI
震災前がクサイな
2023/11/07(火) 20:15:45.04ID:+gihg1Fu
>>34
2009年に知り合いの実業家から鎌倉市のいい土地を紹介されたのがきっかけで2010年に注文住宅をこさえた新浦安のマンションの売却も同じ2010年だは
2009年に知り合いの実業家から鎌倉市のいい土地を紹介されたのがきっかけで2010年に注文住宅をこさえた新浦安のマンションの売却も同じ2010年だは
36名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 20:29:59.88ID:/tJXIZ89 >>28
そのサイト色々高すぎる
年間15000kmは走らない
3000km
整備もオイル交換は2年に一回で十分
車検はユーザー車検
駐車場も無料
税金はかかるけど
全部合わせても年間15万だな
ハイオクのガソリン代含む
そのサイト色々高すぎる
年間15000kmは走らない
3000km
整備もオイル交換は2年に一回で十分
車検はユーザー車検
駐車場も無料
税金はかかるけど
全部合わせても年間15万だな
ハイオクのガソリン代含む
2023/11/07(火) 20:37:27.32ID:3G2kPX2v
お金がある人は仕事も自由、タワマン2層でも好きなリゾートにでも住める
自分みたいにコストも限られた人は仕事も遊びもいいとこ取りを目指す
それが首都圏以外の100万都市かつ県庁所在地で都心から地下鉄30分以内駅から徒歩10分以内の30坪敷地に安い家
>>36
目安だよ
サイトでは4000万円
諸々1000万円引いて3000万円と書いている
夫婦で2台だったらフルでないから4500万円位?
自分みたいにコストも限られた人は仕事も遊びもいいとこ取りを目指す
それが首都圏以外の100万都市かつ県庁所在地で都心から地下鉄30分以内駅から徒歩10分以内の30坪敷地に安い家
>>36
目安だよ
サイトでは4000万円
諸々1000万円引いて3000万円と書いている
夫婦で2台だったらフルでないから4500万円位?
2023/11/07(火) 21:10:41.03ID:3G2kPX2v
車が安いという人は
高年式の中古車が基準とか
軽自動車が基準とか
20年乗るとか
タイヤ、バッテリー、ブレーキオイル交換もスタッドレスタイヤも不要とか
なんのオプションもつけないとか
コスリもしないし洗車もしない
年3000kmとか
ユーザー車検とか
etcとかカーナビとかレコーダーついてないとか更新もしないとか
保険もネットで最高等級とか
屋根無、土間無、土地無とか
もちろん無事故無違反とか
それこそ極端、一般解にならんよ
車は金食い虫
高年式の中古車が基準とか
軽自動車が基準とか
20年乗るとか
タイヤ、バッテリー、ブレーキオイル交換もスタッドレスタイヤも不要とか
なんのオプションもつけないとか
コスリもしないし洗車もしない
年3000kmとか
ユーザー車検とか
etcとかカーナビとかレコーダーついてないとか更新もしないとか
保険もネットで最高等級とか
屋根無、土間無、土地無とか
もちろん無事故無違反とか
それこそ極端、一般解にならんよ
車は金食い虫
39名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 21:14:28.91ID:Yy+uCT2L 馬鹿だろお前ら
都会だろうと田舎だろうと楽しんだ者勝ち
勝手な尺度で測るなよ
都会も田舎も関係ない
お前らの劣等感に泣けてくるわ
馬鹿しかいねえ
都会だろうと田舎だろうと楽しんだ者勝ち
勝手な尺度で測るなよ
都会も田舎も関係ない
お前らの劣等感に泣けてくるわ
馬鹿しかいねえ
2023/11/07(火) 21:14:41.42ID:+gihg1Fu
ちな車はメルセデスのGクラス
41名無しの権兵衛さん
2023/11/07(火) 21:17:19.61ID:WmvKHVNm 田舎の熊殺しに抗議の電話入れてるキチガイは都会の人間なのだろう
2023/11/07(火) 21:31:01.11ID:3G2kPX2v
2023/11/07(火) 21:37:24.92ID:+gihg1Fu
別に人並みに働いてれば車くらい買えるし維持できるだろ
保険料も税金も車検代も大した額ではないな
まあ所有する価値がないと思えば持たなきゃいい話
カーシェアやレンタカーですむからな
そうでないなら車はあった方がいいね
タワマン住みの頃は他の住人が車種マウント取ってくるから
うざかったなメルセデスじゃ肩身が狭かったけど
鎌倉に越してからはそんな無駄な事に頭を悩ませなくて良くなった
保険料も税金も車検代も大した額ではないな
まあ所有する価値がないと思えば持たなきゃいい話
カーシェアやレンタカーですむからな
そうでないなら車はあった方がいいね
タワマン住みの頃は他の住人が車種マウント取ってくるから
うざかったなメルセデスじゃ肩身が狭かったけど
鎌倉に越してからはそんな無駄な事に頭を悩ませなくて良くなった
2023/11/07(火) 22:16:38.95ID:3G2kPX2v
うちは山手線徒歩圏内3分のタワマンだった
山手線便利過ぎてゴルフ手放した
まだ買ったばかりだったがな
車の呪縛から抜けたわ(笑)
事故リスクがいやだわ、注意しても貰うしね
山手線便利過ぎてゴルフ手放した
まだ買ったばかりだったがな
車の呪縛から抜けたわ(笑)
事故リスクがいやだわ、注意しても貰うしね
2023/11/07(火) 22:23:15.52ID:+gihg1Fu
46名無しの権兵衛さん
2023/11/08(水) 07:13:16.84ID:RL13jM5r 鎌倉はいいところだと思うけど、週末の観光客が多そう
渋滞で大変じゃないか?
渋滞で大変じゃないか?
47名無しの権兵衛さん
2023/11/08(水) 07:30:54.20ID:RL13jM5r 電車は事故リスクはほぼないにしても、犯罪に巻き込まれたり階段で転んだりと言うリスクはある
あと他人と肩を擦り合わせると言うのが不快すぎる
座れないことも多いし
だから多少金かかっても自動車使うよ
あと他人と肩を擦り合わせると言うのが不快すぎる
座れないことも多いし
だから多少金かかっても自動車使うよ
48名無しの権兵衛さん
2023/11/08(水) 07:44:05.66ID:2OSTK4RO 100万都市くらいがどっちつかずで中途半端な気がするなあ、地価はともかく土地の狭さや生活圏がゴチャついた感じはある。よほど郊外なら別だけど、それでは都会の利点は享受できないしな
50名無しの権兵衛さん
2023/11/08(水) 19:57:37.08ID:nr2VeV502023/11/08(水) 21:07:57.36ID:vneZX0Uo
タワーマンションはエレベーター待ちがひどいのと
車出すのに時間がかかるのと外車止めれない駐車場が結構ある
のと毎日見ていれば最上階の眺望もすぐ飽きるのと
住人同士のマウント合戦が酷いのに辟易したよ
郊外の落ち着いた風情のある歴史ある街のこだわり抜いた
一軒家が一番住みやすいと結論に至った
都心は物価が安いという人もいるが都心のスーパーは
せいぜいマルエツプチやまいばすけっとやハナマサぐらいで
ぶっちゃけ大して安くはない
郊外のベッドタウンのスーパーやドラッグストアの方が安い
車出すのに時間がかかるのと外車止めれない駐車場が結構ある
のと毎日見ていれば最上階の眺望もすぐ飽きるのと
住人同士のマウント合戦が酷いのに辟易したよ
郊外の落ち着いた風情のある歴史ある街のこだわり抜いた
一軒家が一番住みやすいと結論に至った
都心は物価が安いという人もいるが都心のスーパーは
せいぜいマルエツプチやまいばすけっとやハナマサぐらいで
ぶっちゃけ大して安くはない
郊外のベッドタウンのスーパーやドラッグストアの方が安い
2023/11/08(水) 21:54:24.71ID:9UpKu5hH
>>51
うちはそうでも無かったな
古いからかな?
山手線駅徒歩3分がとにかく良かった
今は貸しちゃったけど
都心はピーコックとか東急とかライフくらい?
若かったから成城伊勢丹やらクイーンズ伊勢丹はあまり使わなかった
デパ地下のほうが結構使えた
歴史ある街の戸建ては同意
貴殿のような豪邸ではないが
うちはそうでも無かったな
古いからかな?
山手線駅徒歩3分がとにかく良かった
今は貸しちゃったけど
都心はピーコックとか東急とかライフくらい?
若かったから成城伊勢丹やらクイーンズ伊勢丹はあまり使わなかった
デパ地下のほうが結構使えた
歴史ある街の戸建ては同意
貴殿のような豪邸ではないが
2023/11/08(水) 21:56:54.24ID:9UpKu5hH
うちは立地を買ったから10階
眺望は普通のマンション
最上階の眺望ラウンジもあまりいかんかったな
眺望は普通のマンション
最上階の眺望ラウンジもあまりいかんかったな
54名無しの権兵衛さん
2023/11/08(水) 22:18:22.20ID:QMYptR3Q やはり東京都は山間部含めて最高だ。
山間部でもバスやタクシーなどの社会基盤(インフラ)が整っている24時間営業コンビニもある。
また、東京都の山間部(埼玉県の正丸峠なども含むが)は、
熊がいないから、山登りとかで熊にびくつく必要もない。
まあ熊がいないっていう山間部っていうなら富士山もそうだが。
最近、東日本の田舎では市街地含めて毎日のように熊に襲われたっていうニュースを見るからね。
埼玉県の西武観光バス終点の中津川バス停ってのは、
今は通行止めでどうやって住人が往来してるか知らないが、
この中津川って長野県?の中央西線の「中津川」駅の中津川と同じなんかな?
山間部でもバスやタクシーなどの社会基盤(インフラ)が整っている24時間営業コンビニもある。
また、東京都の山間部(埼玉県の正丸峠なども含むが)は、
熊がいないから、山登りとかで熊にびくつく必要もない。
まあ熊がいないっていう山間部っていうなら富士山もそうだが。
最近、東日本の田舎では市街地含めて毎日のように熊に襲われたっていうニュースを見るからね。
埼玉県の西武観光バス終点の中津川バス停ってのは、
今は通行止めでどうやって住人が往来してるか知らないが、
この中津川って長野県?の中央西線の「中津川」駅の中津川と同じなんかな?
2023/11/08(水) 22:50:17.87ID:9UpKu5hH
今住んでいる都会の周囲は山々に囲まれている
山登りまではいかんかもしれんがトレッキングコースになっているので老若男女集まって楽しんでいる
低山だが眺望が良く、地図や道や道標が管理され降り口が沢山あるので毎日同じコースを歩く人もいるくらい、賑わっている
しかし一度トレッキング中に猿に行く手を阻まれたことがあった
神戸六甲なんかも猪が多いよう、ちょっと危ない
都会と動物は結構近い
山登りまではいかんかもしれんがトレッキングコースになっているので老若男女集まって楽しんでいる
低山だが眺望が良く、地図や道や道標が管理され降り口が沢山あるので毎日同じコースを歩く人もいるくらい、賑わっている
しかし一度トレッキング中に猿に行く手を阻まれたことがあった
神戸六甲なんかも猪が多いよう、ちょっと危ない
都会と動物は結構近い
2023/11/08(水) 22:59:51.91ID:9UpKu5hH
自分が言いたいのは首都圏=都会ではない
首都圏は高いから都会住まいは無理
だから田舎でしょうがないと無理に自分を納得させることはない
首都圏以外にも毎日ワクワクする都会はあるし、サラリーマンでも手が届く
それを承知した上で田舎いい人はそうすればいい
首都圏は高いから都会住まいは無理
だから田舎でしょうがないと無理に自分を納得させることはない
首都圏以外にも毎日ワクワクする都会はあるし、サラリーマンでも手が届く
それを承知した上で田舎いい人はそうすればいい
57マップでなくアップ
2023/11/08(水) 23:22:25.38ID:c8UoX61o 東京50↑ フィフティアップ BOOK
がもらえるのは島嶼部含めた東京都だけだぞ。
まあ自宅郵送されるわけでなくあちこちに置いてあるだけだが、
認知症対策その他、東京都には『え,こんな分厚いのタダで貰えるの』
ってのが多い。認知症のサポートやその他障害や病気の補助金も
愛知県名古屋市より総合的に見れば上。
市民健康診断で眼底検査までやるのも東京都くらいだよ。
最低賃金日本最高、物価最安値、生活保護一級地区A級地域。
あらゆる自然災害とも無縁、強いて言えば雪に道路が弱いくらいか。
鉄道は雪では遅延程度、今となっては雪国のほうが鉄道が雪に弱い。
障壁除去,つまりバリアフリーも東京都がさいせんt。
聴覚障害など外見で分からん障害への配慮はまだ発展途上だが、
それでも、見た目で分からぬ障害への今後の予算の使い方は東京都がダントツ。
大阪府で私立高校無償化の流れとかあるが、
東京都民は埼玉県など隣接県の私立高校に通っても年間約15万円の補助金。
がもらえるのは島嶼部含めた東京都だけだぞ。
まあ自宅郵送されるわけでなくあちこちに置いてあるだけだが、
認知症対策その他、東京都には『え,こんな分厚いのタダで貰えるの』
ってのが多い。認知症のサポートやその他障害や病気の補助金も
愛知県名古屋市より総合的に見れば上。
市民健康診断で眼底検査までやるのも東京都くらいだよ。
最低賃金日本最高、物価最安値、生活保護一級地区A級地域。
あらゆる自然災害とも無縁、強いて言えば雪に道路が弱いくらいか。
鉄道は雪では遅延程度、今となっては雪国のほうが鉄道が雪に弱い。
障壁除去,つまりバリアフリーも東京都がさいせんt。
聴覚障害など外見で分からん障害への配慮はまだ発展途上だが、
それでも、見た目で分からぬ障害への今後の予算の使い方は東京都がダントツ。
大阪府で私立高校無償化の流れとかあるが、
東京都民は埼玉県など隣接県の私立高校に通っても年間約15万円の補助金。
58名無しの権兵衛さん
2023/11/09(木) 00:08:02.35ID:YXL8Q48D 神奈川県湯河原町の住民税は、、、
59名無しの権兵衛さん
2023/11/09(木) 03:00:33.54ID:f74amtFJ 大雪や頻繁に雪が降る都道府県は論外
台風や雨ばかりの都道府県も論外
いつ噴火するか分からない山が有るのも不安だ
大都市から遠い所も勿論論外
日本一の大都市東京!からも近い
海、山、川、滝、温泉、自然がある
茨城県が最高です。
茨城県からならば通勤通学出来るし
休みに車や普通電車で直ぐに行ける
港区、銀座や浅草、渋谷に新宿、池袋
日帰りで直ぐだ
勿論地元のつくばや水戸だけでも高級ブランド店や
人気ブランド洋服は買えるし
国道沿いは何処行ってもドラッグストア
スーパー、飲食店、ブックオフ、ホームセンター
などが揃っている
スノボや温泉楽しみたいならば
大子袋田の滝の袋田温泉
栃木や福島にも行きやすい
勿論、ディズニーランド
横浜、鎌倉など人気スポットも行きやすい
空港は茨城空港又は成田空港も行きやすい
ただ海沿いは避けた方が良い
津波が怖い
那珂湊、大洗のお魚市場は良いが
つくばエキスプレス
常磐線で水戸、水戸から少し行った辺りの
内陸側がお勧めだ
さぁ急いで週末は茨城の不動産に行こう!
県南は既に高くて貧乏人には難しくなってる
でも茨城ならば、まだまだ安いよ。
茨城は今がチャンスだよ!
台風や雨ばかりの都道府県も論外
いつ噴火するか分からない山が有るのも不安だ
大都市から遠い所も勿論論外
日本一の大都市東京!からも近い
海、山、川、滝、温泉、自然がある
茨城県が最高です。
茨城県からならば通勤通学出来るし
休みに車や普通電車で直ぐに行ける
港区、銀座や浅草、渋谷に新宿、池袋
日帰りで直ぐだ
勿論地元のつくばや水戸だけでも高級ブランド店や
人気ブランド洋服は買えるし
国道沿いは何処行ってもドラッグストア
スーパー、飲食店、ブックオフ、ホームセンター
などが揃っている
スノボや温泉楽しみたいならば
大子袋田の滝の袋田温泉
栃木や福島にも行きやすい
勿論、ディズニーランド
横浜、鎌倉など人気スポットも行きやすい
空港は茨城空港又は成田空港も行きやすい
ただ海沿いは避けた方が良い
津波が怖い
那珂湊、大洗のお魚市場は良いが
つくばエキスプレス
常磐線で水戸、水戸から少し行った辺りの
内陸側がお勧めだ
さぁ急いで週末は茨城の不動産に行こう!
県南は既に高くて貧乏人には難しくなってる
でも茨城ならば、まだまだ安いよ。
茨城は今がチャンスだよ!
60名無しの権兵衛さん
2023/11/09(木) 08:27:13.58ID:piS7+Ft0 ↑のようコメント繰り返す基地のいる田舎は
人の住むところではないと証明されましたね
人の住むところではないと証明されましたね
61名無しの権兵衛さん
2023/11/09(木) 10:23:57.50ID:f74amtFJ 東京住まいだよ
やっぱり地元の茨城が素晴らしいね
東京は臭いし汚いよ
やっぱり地元の茨城が素晴らしいね
東京は臭いし汚いよ
62名無しの権兵衛さん
2023/11/09(木) 12:51:20.91ID:rDtMRyGd 田舎はマジで女がいない
今日二時間外出ても若い女一人も見てないっていう
16万でこれだぜ
会社とか行けば女いるのかな
今日二時間外出ても若い女一人も見てないっていう
16万でこれだぜ
会社とか行けば女いるのかな
2023/11/09(木) 13:33:44.02ID:90Z8jUEk
近いと感じられる距離(徒歩移動も可能な)半径4km直径8kmの円を都市の中心部に被せる
東京は新宿から東京までの距離が6kmだから全て都心、戸建てはほぼ無理、マンションも高い
100万都市の仙台、京都、神戸、広島、福岡等は街が小さいのでマンションはもちろん、普通の住宅地まで範囲に入る
地域の中心であるから、東京で得られるほぼ全てのサービスがある
仕事もほぼ同等(大企業なら支店は必ずある)で職住近接、スポーツでも勉強でも遊びでもアフター5に何か出来る
40過ぎるまで首都圏で過ごしたがこんな世界があるんだって感じ
東京は新宿から東京までの距離が6kmだから全て都心、戸建てはほぼ無理、マンションも高い
100万都市の仙台、京都、神戸、広島、福岡等は街が小さいのでマンションはもちろん、普通の住宅地まで範囲に入る
地域の中心であるから、東京で得られるほぼ全てのサービスがある
仕事もほぼ同等(大企業なら支店は必ずある)で職住近接、スポーツでも勉強でも遊びでもアフター5に何か出来る
40過ぎるまで首都圏で過ごしたがこんな世界があるんだって感じ
64名無しの権兵衛さん
2023/11/09(木) 18:05:35.89ID:piS7+Ft065名無しの権兵衛さん
2023/11/09(木) 19:43:42.06ID:eB4P2mzE 100万都市の仙台、京都、神戸、広島、福岡等は街が小さいのでマンションはもちろん、普通の住宅地まで範囲に入る
↑
寒くて雪が降る
盆地で暑くて寒い
神戸と福岡も
東京とはレベル全く違う
やっぱり東京にも直ぐに行ける
自然が有る茨城は最強何です!
↑
寒くて雪が降る
盆地で暑くて寒い
神戸と福岡も
東京とはレベル全く違う
やっぱり東京にも直ぐに行ける
自然が有る茨城は最強何です!
66名無しの権兵衛さん
2023/11/09(木) 19:51:06.61ID:rDtMRyGd 東京とか横浜だと芸能人丸パクリとか真似事みたいな
ことやってるやつたくさんいるんだろうなぁ
まあ元モデル元俳優女優とかたくさんいるだろうしな
ファッション界と芸能界は別よねー
ことやってるやつたくさんいるんだろうなぁ
まあ元モデル元俳優女優とかたくさんいるだろうしな
ファッション界と芸能界は別よねー
2023/11/09(木) 19:59:05.91ID:90Z8jUEk
>>65
君の満足する都市機能が水戸市で満足するならいいんじゃないか
普段使い出来ない東京に都市機能を期待するのは同意出来ないが
ちなみに大阪は大き過ぎでマンション限定
名古屋は車社会で集約されていないので微妙
札幌は雪が無ければいいが
川崎さいたま横浜は東京のベットタウンで都市の魅力はない
君の満足する都市機能が水戸市で満足するならいいんじゃないか
普段使い出来ない東京に都市機能を期待するのは同意出来ないが
ちなみに大阪は大き過ぎでマンション限定
名古屋は車社会で集約されていないので微妙
札幌は雪が無ければいいが
川崎さいたま横浜は東京のベットタウンで都市の魅力はない
68名無しの権兵衛さん
2023/11/09(木) 20:34:55.90ID:zUg5wILN2023/11/09(木) 20:49:30.32ID:HJVChDR6
大手町や丸の内のオフィス街にドアtoドアで40〜60分くらいのベッドタウンならこれから先も住宅需要はあるだろうから安心できる
最寄駅から山手線まで1時間かかるような郊外はオフィス街までドアtoドアで1時間半以上かかるわけでこれからは人口が激減するのだから限界都市と化し人口の流出が止まらないだろう
最寄駅から山手線まで1時間かかるような郊外はオフィス街までドアtoドアで1時間半以上かかるわけでこれからは人口が激減するのだから限界都市と化し人口の流出が止まらないだろう
2023/11/09(木) 20:59:33.74ID:HJVChDR6
埼玉で言えば坂戸あたり千葉なら市原あたり神奈川なら伊勢原あたりは30年後はかなり厳しいと思う
2023/11/09(木) 22:58:19.73ID:7KaK8vaS
未だに毎日出勤してる人もいるからな
ご苦労様です
私は今日も田舎で鳥の声聞きながら、山の紅葉見ながら電話会議しました
一応、週1程度は都会に出社してます
ご苦労様です
私は今日も田舎で鳥の声聞きながら、山の紅葉見ながら電話会議しました
一応、週1程度は都会に出社してます
2023/11/10(金) 00:33:48.97ID:ef+7pcZl
田舎に越してよかったことのひとつは
東京で挫折したギターとピアノをマスターできたことかな
音をね、24時間好きな時に出せるのうれしかったは、めっちゃ練習はかどった
世田谷に住んでた時、アコギ買ったんだけど周りが気になって全然音が出せなんだは
タワマンとかならヘーキなんだろうけどね
一人ぼっちの冬の夜、凍てつく部屋でポロんとつまびくギターの音に陶酔できるしあわせよ
東京で挫折したギターとピアノをマスターできたことかな
音をね、24時間好きな時に出せるのうれしかったは、めっちゃ練習はかどった
世田谷に住んでた時、アコギ買ったんだけど周りが気になって全然音が出せなんだは
タワマンとかならヘーキなんだろうけどね
一人ぼっちの冬の夜、凍てつく部屋でポロんとつまびくギターの音に陶酔できるしあわせよ
74名無しの権兵衛さん
2023/11/10(金) 02:13:04.05ID:md4tklnR >>69
俺建てられないから頼むよ〜
俺建てられないから頼むよ〜
2023/11/10(金) 07:32:35.18ID:ye3HfwzH
都会戸建てだが夜中はサイレントギターやエレピアン
昼は窓閉めで大丈夫だね
高気密住宅でペアガラスの部厚い防犯ガラスなので防音性もそれなりある
近くの川では良くトランペット練習しているな
昼は窓閉めで大丈夫だね
高気密住宅でペアガラスの部厚い防犯ガラスなので防音性もそれなりある
近くの川では良くトランペット練習しているな
76名無しの権兵衛さん
2023/11/10(金) 08:49:54.96ID:wsXn0AVK 大手町に朝から座って行けるのは
茨城からが行きやすい
常磐線から千代田線で座って行ける
テレワークでたまにしか本社行かないならば
余計に茨城に住むべし
つくば山行ったり、海に行ったり
自然を楽しめる
駅から離れたら楽器の音を気にしないで演奏出来る広さが有る家、隣は畑とか有るぞ
かと行って茨城には生活に不便な場所は無い
国道沿いはスーパー、ドラッグストア、ホームセンター、本、飲食店など沢山有るよ。
茨城からが行きやすい
常磐線から千代田線で座って行ける
テレワークでたまにしか本社行かないならば
余計に茨城に住むべし
つくば山行ったり、海に行ったり
自然を楽しめる
駅から離れたら楽器の音を気にしないで演奏出来る広さが有る家、隣は畑とか有るぞ
かと行って茨城には生活に不便な場所は無い
国道沿いはスーパー、ドラッグストア、ホームセンター、本、飲食店など沢山有るよ。
2023/11/10(金) 08:54:03.74ID:QfKkIHCX
都会の戸建てってほぼ長屋暮らしだね。タワマンはもろ長屋暮らし。
2023/11/10(金) 12:43:24.06ID:4zSlIPB5
テレワークだろうが出勤だろうが、自然にも、都会にも、近くがいいと思うよ
100都市くらいなら六甲山や東山、須磨の海水浴、鴨川、広瀬川、異人館や神社仏閣、有馬温泉
ちょっと思いついただけ諸々近場で楽しめるところあるよ
100都市くらいなら六甲山や東山、須磨の海水浴、鴨川、広瀬川、異人館や神社仏閣、有馬温泉
ちょっと思いついただけ諸々近場で楽しめるところあるよ
79名無しの権兵衛さん
2023/11/10(金) 14:49:38.37ID:J7fd9+fR 三十代って何やる年齢で何やってる年齢?
人によって差が出てくる年かね…
人によって差が出てくる年かね…
80名無しの権兵衛さん
2023/11/10(金) 16:12:09.16ID:wsXn0AVK 茨城も自然は多いが熊は聞いたことが無いな
コンビニはあちらこちらに有るよ
スーパー、ホームセンター、イオンモール
ドラッグストアも無い場所が無い
コンビニはあちらこちらに有るよ
スーパー、ホームセンター、イオンモール
ドラッグストアも無い場所が無い
81名無しの権兵衛さん
2023/11/10(金) 16:20:35.08ID:wsXn0AVK 関西は暑いし
旅行で行けば十分
茨城空港から格安で安く行くよ!
やっぱり日本一の大都市東京や横浜、鎌倉
ディズニーランドランドとか近くて
海、山、川、滝、自然が有る茨城がまだ安くて
最高だな
関西はたまに旅行でお邪魔してます。
旅行で行けば十分
茨城空港から格安で安く行くよ!
やっぱり日本一の大都市東京や横浜、鎌倉
ディズニーランドランドとか近くて
海、山、川、滝、自然が有る茨城がまだ安くて
最高だな
関西はたまに旅行でお邪魔してます。
2023/11/10(金) 17:42:45.06ID:ye3HfwzH
83名無しの権兵衛さん
2023/11/10(金) 18:40:45.85ID:wsXn0AVK はい、栃木や群馬は茨城より寒くて雪が降ります
つくば周辺や水戸駅は栃木や群馬より
若い世代が沢山いて、夕方には美人もイケメンも
沢山居ます。
海有りますが、海沿いは津波が怖いので
内陸側をお勧めします!
夏は群馬より涼しくて過ごしやすいしです。
つくば学園都市と言うインテリエリアも御座います。
今ならばまだ安い茨城に住み替えましょう。
安い戸建て中古が有りますよ!
つくば周辺や水戸駅は栃木や群馬より
若い世代が沢山いて、夕方には美人もイケメンも
沢山居ます。
海有りますが、海沿いは津波が怖いので
内陸側をお勧めします!
夏は群馬より涼しくて過ごしやすいしです。
つくば学園都市と言うインテリエリアも御座います。
今ならばまだ安い茨城に住み替えましょう。
安い戸建て中古が有りますよ!
85名無しの権兵衛さん
2023/11/10(金) 22:54:44.91ID:0KwcBi3j 茨城糞寒いわ、雪も降るし
平野部分でいえば群馬の方がずっと温暖
こいつは無知で嘘並べるから要注意ですわ
とにかく茨城は人間が悪いんで住まん方がいいぞ
平野部分でいえば群馬の方がずっと温暖
こいつは無知で嘘並べるから要注意ですわ
とにかく茨城は人間が悪いんで住まん方がいいぞ
86名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 02:44:43.08ID:ARiIo9pp 窃盗が多い都道府県は?
まず,窃盗発生率の高い上位5都道府県を挙げると,東京1,635.07,大阪1,350.99,北海道1,341.27,沖縄1,273.00,香川1,203.45の順となっており,・大都市である東京,大阪が1位,2位を占めている。
まず,窃盗発生率の高い上位5都道府県を挙げると,東京1,635.07,大阪1,350.99,北海道1,341.27,沖縄1,273.00,香川1,203.45の順となっており,・大都市である東京,大阪が1位,2位を占めている。
87名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 02:47:11.96ID:ARiIo9pp こちらでは1位は大阪府で129人に1人の割合で犯罪に遭遇しているという結果となりました。 続く第2位は兵庫県で162人に1人。 そして第3位は埼玉県で、166人に1人の割合で犯罪に遭遇しているという結果となりました。 今年2位となった兵庫県は昨年は4位で、ちょうど昨年の東京都と順位が入れ替わる形となっています。
88名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 02:50:57.55ID:ARiIo9pp 群馬は冬でも雪が降りますか?
雪は早い時には11月頃から降り始め、4月頃まで積雪があります。 1回あたりの降雪量は5〜20cm程度ですが、平均的には約30〜40cm程積もります。 時には50cmを超える降雪を観測することもあります。 雪質はパウダーで風で飛ばされるうような雪ですが、近年は温暖化の影響で湿雪のこともあります。
雪は早い時には11月頃から降り始め、4月頃まで積雪があります。 1回あたりの降雪量は5〜20cm程度ですが、平均的には約30〜40cm程積もります。 時には50cmを超える降雪を観測することもあります。 雪質はパウダーで風で飛ばされるうような雪ですが、近年は温暖化の影響で湿雪のこともあります。
89名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 02:53:52.58ID:ARiIo9pp なぜ群馬県は暑いのですか?
群馬県の場合、関東南部の都市部からヒートアイランド現象で発生した熱が内陸へと運ばれて くる一方、フェーン現象で熱い空気が平野部に流れてくるうえ、山に囲まれて空気が移動しない ため熱がこもりやすい地形であることが、暑くなる原因であると考えられています。
群馬県の場合、関東南部の都市部からヒートアイランド現象で発生した熱が内陸へと運ばれて くる一方、フェーン現象で熱い空気が平野部に流れてくるうえ、山に囲まれて空気が移動しない ため熱がこもりやすい地形であることが、暑くなる原因であると考えられています。
90名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 02:59:41.37ID:ARiIo9pp 関東地方の北部に位置し、太平洋に面する地域も多い「茨城県」の「雪事情(雪の降る・積もる傾向など)」を解説していきます。
茨城県は、雪は一般的に少なめの地域とされ、日本海側からも離れた地域であるため、群馬・栃木方面とは違い雪の量の地域差も比較的小さい特徴を持ちます。
茨城県は、雪は一般的に少なめの地域とされ、日本海側からも離れた地域であるため、群馬・栃木方面とは違い雪の量の地域差も比較的小さい特徴を持ちます。
2023/11/11(土) 06:26:00.84ID:4p8C1nHg
温暖なら岡山だろう
人口70万人政令指定都市で結構都会
大阪まで1時間かからん
天満屋もある商店街は華やか
地震も津波もない
観光地倉敷や尾道も近いし
伯備線で山陰も近いし瀬戸大橋で四国は直ぐ
人口70万人政令指定都市で結構都会
大阪まで1時間かからん
天満屋もある商店街は華やか
地震も津波もない
観光地倉敷や尾道も近いし
伯備線で山陰も近いし瀬戸大橋で四国は直ぐ
2023/11/11(土) 06:28:03.65ID:4p8C1nHg
岡山市は
水戸市より遥かにベストオブ田舎
水戸市より遥かにベストオブ田舎
2023/11/11(土) 06:38:44.51ID:4p8C1nHg
筑波市は冬の風が凄いだろ
街もつまらんし
職業は研究者限定だな
街もつまらんし
職業は研究者限定だな
94名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 07:16:17.02ID:85+fYeDK 下らん連騰やめてや
ていうか俺は外で酒飲まないんだよな
田舎で店が少ないってのと金がないっていうので
都会だと飲食店なんか溢れてるんだろうな
ていうか俺は外で酒飲まないんだよな
田舎で店が少ないってのと金がないっていうので
都会だと飲食店なんか溢れてるんだろうな
2023/11/11(土) 08:00:14.09ID:bkrhZjEl
田舎好きな人って家族のことあまり考えないんか
進学とか就職とか
嫁さんも大卒なら責任ある仕事続けただろうし、お洒落もしたいだろうし
自分の趣味?のために
収入や家族の可能性や狭めてないか
進学とか就職とか
嫁さんも大卒なら責任ある仕事続けただろうし、お洒落もしたいだろうし
自分の趣味?のために
収入や家族の可能性や狭めてないか
96名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 08:26:23.88ID:t6gQNRvM 都会でせせこましく育てるより、広々のびのびした環境で育てたいと思うのは、子供を思ってないのかね
2023/11/11(土) 09:00:13.19ID:bkrhZjEl
98名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 09:22:37.57ID:C5Ll/q9F 別に東京&大阪等の都心部じゃなくても、村とか町レベルの過疎地域以外で、人口50万以上で降雪が無い街ならどこでも快適に住めるだろ。
【村、町、降雪 】この3大キーワードが総て付くような過疎地域の所はこれから少子高齢化の人口減少で消えさる所も出てくると思うよ。
少子高齢化は何年も前から国が公表してて(○○年後には推定人口がこうなる〜みたいな)人口が減る事はあっても増えることは無いからね。
【村、町、降雪 】この3大キーワードが総て付くような過疎地域の所はこれから少子高齢化の人口減少で消えさる所も出てくると思うよ。
少子高齢化は何年も前から国が公表してて(○○年後には推定人口がこうなる〜みたいな)人口が減る事はあっても増えることは無いからね。
99名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 10:08:05.44ID:85+fYeDK 地元の実家から出てくことが決まったよ
クソ家族と縁を切りたい
ただ出てくのがいつになるかは全く不明。具体的な予定はない
時間だけ無駄になってる
最近Zのクソガキとかウザいからな
愛知県の東の方だけどどこへ行くのがいいんだろう
名古屋や関西行くか、沼津辺りとかやはり東京横浜か
都会経験はないから都会へ行くのは不安にも感じる
行ったことさえほとんどないし
クソ家族と縁を切りたい
ただ出てくのがいつになるかは全く不明。具体的な予定はない
時間だけ無駄になってる
最近Zのクソガキとかウザいからな
愛知県の東の方だけどどこへ行くのがいいんだろう
名古屋や関西行くか、沼津辺りとかやはり東京横浜か
都会経験はないから都会へ行くのは不安にも感じる
行ったことさえほとんどないし
100名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 10:13:26.96ID:mcUTVLLG101名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 10:15:34.98ID:4p8C1nHg 50万人だと藤沢市くらいか?
日常品や生活はそれで十分だな
デパートも2件残っている、リゾートがあり鵠沼という高級住宅地も抱えている
しかし大学や大病院は都内か?
美術館や公共施設も貧弱
やはり東京あっての都市の規模だな
日常品や生活はそれで十分だな
デパートも2件残っている、リゾートがあり鵠沼という高級住宅地も抱えている
しかし大学や大病院は都内か?
美術館や公共施設も貧弱
やはり東京あっての都市の規模だな
102あぼーん
NGNGあぼーん
103名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 11:06:55.91ID:tcz+yLBB >>98
まぁそんな感じだろうね
糞田舎に行けば行くほど、伝統文化だとかそんなつまんない、社会生活に意味の無い事を、令和の世の中になっても言ってるような地域にさえ永住しなければハズレは引かないんじゃない?
まぁそんな感じだろうね
糞田舎に行けば行くほど、伝統文化だとかそんなつまんない、社会生活に意味の無い事を、令和の世の中になっても言ってるような地域にさえ永住しなければハズレは引かないんじゃない?
104名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 11:17:59.91ID:bdJWMp7O >>100
奥さんなに教えているかわからんが都会ならもっと花ひらいたんじゃない?
お子さんもやりたい学科があればいいが
昔ビックリしたよ
田舎である専門職の最終学歴がみんな高専
そこでの最高学府なんだわ
奥さんなに教えているかわからんが都会ならもっと花ひらいたんじゃない?
お子さんもやりたい学科があればいいが
昔ビックリしたよ
田舎である専門職の最終学歴がみんな高専
そこでの最高学府なんだわ
105名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 12:15:39.51ID:t6gQNRvM >>104
高等教育は個人の属性だから、能力があれば行けばいいと思うよ。
自分は宮廷出だけど、おもうのは、高等教育を受けても行き着く先がウサギ小屋、鮨詰通勤であれば夢が無いなと。
大学で涵養すべきは、個人で切り開いていける能力であって、それはより自由な環境で発揮されることになるだろう
高等教育は個人の属性だから、能力があれば行けばいいと思うよ。
自分は宮廷出だけど、おもうのは、高等教育を受けても行き着く先がウサギ小屋、鮨詰通勤であれば夢が無いなと。
大学で涵養すべきは、個人で切り開いていける能力であって、それはより自由な環境で発揮されることになるだろう
107名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 12:25:20.92ID:4p8C1nHg108名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 12:28:41.04ID:4p8C1nHg109名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 12:33:07.84ID:ekwffj27 都会のベッドタウンがいいんじゃね?
埼玉なら川口、千葉なら市川あたり
埼玉なら川口、千葉なら市川あたり
110名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 12:55:06.40ID:F9OnMuqc 川口て
111名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 12:55:59.35ID:4p8C1nHg112名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 13:12:37.92ID:4p8C1nHg 大学の試験も泊まりがけ
何校も受けると結構負担らしいな
在学中は下宿
よしんば幸い地元に職を得て戻れたとしても
都会とは縁がきれない
例えば国家試験
令和5年司法試験の試験地は、札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市及び那覇市
学会や講習会や更新も同じ、そのたびに泊まりがけで都会に出る
民間資格も同じ
何校も受けると結構負担らしいな
在学中は下宿
よしんば幸い地元に職を得て戻れたとしても
都会とは縁がきれない
例えば国家試験
令和5年司法試験の試験地は、札幌市、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市及び那覇市
学会や講習会や更新も同じ、そのたびに泊まりがけで都会に出る
民間資格も同じ
114名無しの権兵衛さん
2023/11/11(土) 17:26:11.78ID:J3uDYyh8 今はどうか知らんがセンター試験は田舎でもやる
大学の試験は前期と後期に分かれてて前期で受かれば一回で終わる
私立は行かなくてもセンター試験の結果だけでよかった
大学の試験は前期と後期に分かれてて前期で受かれば一回で終わる
私立は行かなくてもセンター試験の結果だけでよかった
115名無しの権兵衛さん
2023/11/12(日) 08:46:22.32ID:7GgcBrB+ 駅弁大のある町はいいね一生地元で生活できる。
116名無しの権兵衛さん
2023/11/12(日) 11:30:10.89ID:Ovqd26eM やっぱり病院が充実してる街がいいだろう
本当に困った時に住む場所によって差が出る
うちの市は人口16万ほどの地方都市なんだが
大学病院があるし自宅近くに病院できたしクリニックあるから
大丈夫と思ってだけどこないだ喘息でセキがひどかったとき
熱もないのにセキは発熱外来だから予約取れ言われて
電話しても繋がらず10分で電話受付は終了
「明日以降電話しろ」だとさ
結局職場近くの日本橋の病院行ったが予約なしで
10分待たされずに診てくれたよ
本当に困った時に住む場所によって差が出る
うちの市は人口16万ほどの地方都市なんだが
大学病院があるし自宅近くに病院できたしクリニックあるから
大丈夫と思ってだけどこないだ喘息でセキがひどかったとき
熱もないのにセキは発熱外来だから予約取れ言われて
電話しても繋がらず10分で電話受付は終了
「明日以降電話しろ」だとさ
結局職場近くの日本橋の病院行ったが予約なしで
10分待たされずに診てくれたよ
117名無しの権兵衛さん
2023/11/12(日) 11:34:04.78ID:Ovqd26eM しかも地方都市はコロナワクチン接種会場が少ないので
こないだなんかバスと電車とバス乗り継いで「市内の」接種会場
行く羽目になったよ
こないだなんかバスと電車とバス乗り継いで「市内の」接種会場
行く羽目になったよ
118名無しの権兵衛さん
2023/11/12(日) 11:45:22.19ID:bGuS8Sjm 政府は田舎は相手にしていない
田舎は地方自治体の仕事
いちいち知ったこんじゃねー
田舎は地方自治体の仕事
いちいち知ったこんじゃねー
119名無しの権兵衛さん
2023/11/12(日) 14:10:14.73ID:o+XSKIXd 首都圏にこだわると満員の埼京線や総武線に乗らんといけなくなる
川口市や市川市じゃ職住接近は難かしいからね
↑
茨城からならば座って電車通勤都内や都内近郊に通勤出来るよ。
大手町など行きやすい。
川口市や市川市じゃ職住接近は難かしいからね
↑
茨城からならば座って電車通勤都内や都内近郊に通勤出来るよ。
大手町など行きやすい。
123名無しの権兵衛さん
2023/11/12(日) 20:51:39.79ID:t2rJaRlQ 単純に車が無くても便利で楽しいが都会
車が無ければ不便で楽しくないが田舎
車があっても不便で楽しくない田舎もあるが(笑)
車が無ければ不便で楽しくないが田舎
車があっても不便で楽しくない田舎もあるが(笑)
125名無しの権兵衛さん
2023/11/12(日) 22:20:43.51ID:Ovqd26eM 車とイオンモールがあれば完璧だ
126名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 00:08:40.56ID:D3ne/vVJ 東京に電車で一本
東京に近い
東京は日本一
茨城
茨木は遠い
東京に近い
東京は日本一
茨城
茨木は遠い
127名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 03:31:15.27ID:iAeZfUyJ 9
鳥取県と島根県は隣接ながら確か鳥取県の方が雪が多かったとは思うが、
雪かきが必要なほどの雪ってそうそう降るか?
秩父箱根軽井沢富士五湖奥多摩など関東の山間部の高所と同じくらいでないの?
鳥取県と島根県は隣接ながら確か鳥取県の方が雪が多かったとは思うが、
雪かきが必要なほどの雪ってそうそう降るか?
秩父箱根軽井沢富士五湖奥多摩など関東の山間部の高所と同じくらいでないの?
128名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 03:35:28.38ID:iAeZfUyJ 98
神奈川県の一部の町は今後、小田原市に吸収合併されるかも
神奈川県の一部の町は今後、小田原市に吸収合併されるかも
129名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 03:39:20.79ID:iAeZfUyJ 88〜91
群馬県のどこかで全然雪量違うんだが。
高崎や前橋と、水上はワケが違う。
岡山県南部は温暖だが、
年間平均気温の上位は静岡市、熱海市、小田原市、銚子だよ
群馬県のどこかで全然雪量違うんだが。
高崎や前橋と、水上はワケが違う。
岡山県南部は温暖だが、
年間平均気温の上位は静岡市、熱海市、小田原市、銚子だよ
130名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 03:41:14.08ID:iAeZfUyJ 関東は電車の混雑ってより
電車のチンタラ運転が嫌だわ130はおろか120キロすら滅多に出さない
電車のチンタラ運転が嫌だわ130はおろか120キロすら滅多に出さない
131名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 03:43:05.68ID:iAeZfUyJ いや、つくばエクスプレス以外はそもそも最高営業時速が110キロだったような。
京成特急のような例外はあるがこれは通勤用でないから除外。
京成特急のような例外はあるがこれは通勤用でないから除外。
132名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 04:21:02.07ID:iAeZfUyJ 『ガクサン』
『ドラゴン桜2』
などで触れらているが、
地方の高校は、進学校でも、センター試験の後釜になる共通テストにまるで対応できていない。
この観点だけで言うなら、地方進学校=首都圏中堅高。
『ドラゴン桜2』
などで触れらているが、
地方の高校は、進学校でも、センター試験の後釜になる共通テストにまるで対応できていない。
この観点だけで言うなら、地方進学校=首都圏中堅高。
133名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 05:13:41.57ID:D3ne/vVJ 茨城は全体的に雪が降ら無いよ
つくばエキスプレス早いし
常磐線も座って通勤出来るぞ都内か都内近郊まで
県南は都内行ってしまうけど
水戸市も平日昼間でも人が多い
温暖化で今週の天気予報見たが暖かい
つくばエキスプレス早いし
常磐線も座って通勤出来るぞ都内か都内近郊まで
県南は都内行ってしまうけど
水戸市も平日昼間でも人が多い
温暖化で今週の天気予報見たが暖かい
135名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 06:57:49.16ID:43gPcdlJ 茨木市には別に縁も無く例なだけ、首都圏が異常と言っている
梅田駅から17分の茨木駅徒歩7分
坪128万円
https://suumo.jp/tochi/osaka/ek_03530/
東京駅から17分の大井町駅徒歩9分
坪370万円
https://suumo.jp/tochi/tokyo/ek_05480/
首都圏にあって大阪圏に無いものは中央省庁と国会と皇居位か?
このために3倍払うか?
だから首都圏は割高でこれから住むのは?
キャリア国家公務員志望ならいいが
梅田駅から17分の茨木駅徒歩7分
坪128万円
https://suumo.jp/tochi/osaka/ek_03530/
東京駅から17分の大井町駅徒歩9分
坪370万円
https://suumo.jp/tochi/tokyo/ek_05480/
首都圏にあって大阪圏に無いものは中央省庁と国会と皇居位か?
このために3倍払うか?
だから首都圏は割高でこれから住むのは?
キャリア国家公務員志望ならいいが
136名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 07:04:18.76ID:43gPcdlJ まあ自分のお勧めは100万都市の都心に歩いて出れる範囲
半径4km圏内の駅近に住むことだが
これも坪120万円位、一般人が買える土地が手に入ると思う
半径4km圏内の駅近に住むことだが
これも坪120万円位、一般人が買える土地が手に入ると思う
137名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 07:08:29.31ID:43gPcdlJ138名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 07:16:48.97ID:43gPcdlJ 茨城の人は県で言わずに
水戸市土浦市つくば市とか言わんと交通の便も環境もわからんよ
大洋村の廃墟とか原発側もあるし
水戸市土浦市つくば市とか言わんと交通の便も環境もわからんよ
大洋村の廃墟とか原発側もあるし
139名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 07:36:32.31ID:43gPcdlJ140名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 07:53:23.34ID:chLrbwf5 東京に10坪くらいの狭小に住んでるやつが究極の都会に洗脳された人たちと思う
田舎ならまあまあの豪邸が建つ
土地の高さが異なことが、俺が都会を離れた1番の理由
田舎ならまあまあの豪邸が建つ
土地の高さが異なことが、俺が都会を離れた1番の理由
141名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 08:12:51.47ID:43gPcdlJ >>140
10坪のペンシルはいただけんな
土地30坪、建物30坪2階建て、都会の一低専なら日も当たるし、車庫も、必要十分の庭も取れる
うちの庭はこんな感じDIYで遊んでいるよ
ビールも旨いし
https://i.imgur.com/u4DwlvS.jpg
10坪のペンシルはいただけんな
土地30坪、建物30坪2階建て、都会の一低専なら日も当たるし、車庫も、必要十分の庭も取れる
うちの庭はこんな感じDIYで遊んでいるよ
ビールも旨いし
https://i.imgur.com/u4DwlvS.jpg
142名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 08:28:17.18ID:43gPcdlJ 何度も書いたが利便性のある土地は換金出来る財産だから
団塊世代が死んだ後は田舎のインフラが維持できないから都市部需要が高まる
価値は少なくとも下がらない
資力があれば一時的なことだから土地にかけてもいいと思う
でも一般人には一時的ですら無理なものは無理、首都圏のペンシルハウスじゃQOL上がらんし
だから現実的な坪120万円の首都圏意外の100万都会の住宅地
土地3600万建物1,400万(秀光ビルド?)合計5,000万円
団塊世代が死んだ後は田舎のインフラが維持できないから都市部需要が高まる
価値は少なくとも下がらない
資力があれば一時的なことだから土地にかけてもいいと思う
でも一般人には一時的ですら無理なものは無理、首都圏のペンシルハウスじゃQOL上がらんし
だから現実的な坪120万円の首都圏意外の100万都会の住宅地
土地3600万建物1,400万(秀光ビルド?)合計5,000万円
143名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 08:29:17.87ID:vr7Tvg0Z 塀に囲まれた三畳一間みたいなのは庭でもデッキでもない、檻だ
144名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 08:32:58.85ID:43gPcdlJ145名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 08:38:25.22ID:43gPcdlJ146名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 16:46:04.70ID:Trn+aNHV 結局田舎からすると芸能界は遠いな
直接会える関係や立場じゃないとダメだよ
名古屋は都会だが芸能や音楽はそこにない
モデル、音楽、女優とかやりたい人は東京に行くしかないんだよ
でも名古屋でも十分楽しい?色々ある?
直接会える関係や立場じゃないとダメだよ
名古屋は都会だが芸能や音楽はそこにない
モデル、音楽、女優とかやりたい人は東京に行くしかないんだよ
でも名古屋でも十分楽しい?色々ある?
147名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 16:47:40.16ID:Trn+aNHV スポーツチームなんかは地方にもあったりするけどね
ああいうのも東京と繋がってるんだろうか
モデルや売れない女優との合コンや紹介ってよくあるんだよね
サッカー選手だと。
俺は男だし知り合いもいないから誰の紹介もあり得ない
ああいうのも東京と繋がってるんだろうか
モデルや売れない女優との合コンや紹介ってよくあるんだよね
サッカー選手だと。
俺は男だし知り合いもいないから誰の紹介もあり得ない
148名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 16:55:36.03ID:Trn+aNHV 女優は芸能かつ芸術だけどモデルは見た目だけとか服の人か?
150名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 19:37:16.06ID:Trn+aNHV お前らどこ出身でイマドコにいるの
田舎は女がいないのがダメだ
街にいる女と田舎にいる女は何か違うのか?
街にいる女は開かれてたり大卒だったりするかな
田舎にはいい女なんていないのだ
大卒の女って高卒女優とかどう思うのかな
同級生の女に地元の女優どう思う?って聞いてみたいな
当時そういう話全くしなかったよなぁ
一歳違いなのに
田舎は女がいないのがダメだ
街にいる女と田舎にいる女は何か違うのか?
街にいる女は開かれてたり大卒だったりするかな
田舎にはいい女なんていないのだ
大卒の女って高卒女優とかどう思うのかな
同級生の女に地元の女優どう思う?って聞いてみたいな
当時そういう話全くしなかったよなぁ
一歳違いなのに
151名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 20:13:52.30ID:GAtin+3Z >>139
都道府県名から書きなよ。
多分、島根県と鳥取県がどっちがどっちが分からないって人が多いから。
それはそうと仮にも俺は島根県立松江北高校出身で実家もそっちだから
雪道運転は”それなりに”できるつもりだが、
ffとfrで違いがあるとか初耳だぞw
実際、冬用タイヤサイトを見ても、
前輪駆動か後輪駆動かなんて問題にせず、
あくまでタイヤの性能を語っているし。
(オールシーズンタイヤ、スノウタイヤ、スタッドレスタイヤ、使用地域が極端に限られるがスパイクタイヤ、
のそれぞれの長短と、チェーンと言っても簡易式(?)のものも今はあるから、
そういったチェーンと昔ながらのチェーンの価格や性能比較。
さらには、「チェーン+ノーマルタイヤ」と「チェーン+スタッドレスタイヤ」は実は差が出ないとか。
ただ、「チェーン規制」の定義がコロコロ変わってるように、タイヤについて専門サイトを書いてる人も、
実はよく解ってないのかもしれない。極端な話、レンタカー屋はおろかオートバックスやイエローハットの店員が分かってるかさえ怪しい。
大型車向けは昔ながらのチェーンしか開発できないのか、できるけど採算面で意図的に開発してないのか、
バスやトラックのチェーンは昔ながらのしかないけど。
あと除雪車に関してはチェーンを全部のタイヤに巻いてるけどタイヤはノーマルで、
これはつまり除雪車用のスタッドレスタイヤは開発されていないということだろう。
(凍結防止剤散布車くらいの、トラックというか「荷台がある程度の、トラックと便宜的に呼ぶがトラックとも言えない車両」
くらいなら、チェーンもタイヤも豊富に出回ってるのかもしれんが、知らん)。
都道府県名から書きなよ。
多分、島根県と鳥取県がどっちがどっちが分からないって人が多いから。
それはそうと仮にも俺は島根県立松江北高校出身で実家もそっちだから
雪道運転は”それなりに”できるつもりだが、
ffとfrで違いがあるとか初耳だぞw
実際、冬用タイヤサイトを見ても、
前輪駆動か後輪駆動かなんて問題にせず、
あくまでタイヤの性能を語っているし。
(オールシーズンタイヤ、スノウタイヤ、スタッドレスタイヤ、使用地域が極端に限られるがスパイクタイヤ、
のそれぞれの長短と、チェーンと言っても簡易式(?)のものも今はあるから、
そういったチェーンと昔ながらのチェーンの価格や性能比較。
さらには、「チェーン+ノーマルタイヤ」と「チェーン+スタッドレスタイヤ」は実は差が出ないとか。
ただ、「チェーン規制」の定義がコロコロ変わってるように、タイヤについて専門サイトを書いてる人も、
実はよく解ってないのかもしれない。極端な話、レンタカー屋はおろかオートバックスやイエローハットの店員が分かってるかさえ怪しい。
大型車向けは昔ながらのチェーンしか開発できないのか、できるけど採算面で意図的に開発してないのか、
バスやトラックのチェーンは昔ながらのしかないけど。
あと除雪車に関してはチェーンを全部のタイヤに巻いてるけどタイヤはノーマルで、
これはつまり除雪車用のスタッドレスタイヤは開発されていないということだろう。
(凍結防止剤散布車くらいの、トラックというか「荷台がある程度の、トラックと便宜的に呼ぶがトラックとも言えない車両」
くらいなら、チェーンもタイヤも豊富に出回ってるのかもしれんが、知らん)。
152名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 20:19:46.44ID:GAtin+3Z >>140
10坪って東京換算公式で5畳でしょ。
都内の一人暮らしとしては、広くはないが狭いとも言えない。
その5畳に風呂場シャワーを含むのかどうか、洗濯機が屋外屋内かで変わって来るが、
オウム真理教の独房のように2畳未満でシェアハウスやってるような奴よか幾分マシでしょ。
一応、東京都で独り暮らしできる基準は、
●4.5畳が下限、6畳が上限。
ただしユニットバスのように省スペースになっているか、洗濯機置き場はどこか、ロフトの有無、押し入れの有無、収納スペース(隠し押し入れみたいなかんじ)の有無、
コンセントはいくつあるか、洗濯物を干す場所はあるか、
畳数の中にユニットバス等が含まれているのか含まれていないか、
などの要件がいくつかあるから、一概にこう!と言えるわけではないが。
10坪って東京換算公式で5畳でしょ。
都内の一人暮らしとしては、広くはないが狭いとも言えない。
その5畳に風呂場シャワーを含むのかどうか、洗濯機が屋外屋内かで変わって来るが、
オウム真理教の独房のように2畳未満でシェアハウスやってるような奴よか幾分マシでしょ。
一応、東京都で独り暮らしできる基準は、
●4.5畳が下限、6畳が上限。
ただしユニットバスのように省スペースになっているか、洗濯機置き場はどこか、ロフトの有無、押し入れの有無、収納スペース(隠し押し入れみたいなかんじ)の有無、
コンセントはいくつあるか、洗濯物を干す場所はあるか、
畳数の中にユニットバス等が含まれているのか含まれていないか、
などの要件がいくつかあるから、一概にこう!と言えるわけではないが。
153名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 20:51:55.68ID:dVnIzecE 田舎は嫌だ何もない
仕事は土方だけ
土方が市長とか立候補して
私服をこやすだけじゃん
やっぱり東京だよ
仕事は土方だけ
土方が市長とか立候補して
私服をこやすだけじゃん
やっぱり東京だよ
154名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 21:34:34.70ID:vr7Tvg0Z 10坪は20畳だろ
155名無しの権兵衛さん
2023/11/13(月) 21:36:46.34ID:43gPcdlJ157名無しの権兵衛さん
2023/11/14(火) 15:24:27.19ID:Ng37Gd3U 病院の話が上で出てるが、病院はとにかく、田舎の診療所って、
いまどきHPがないのもそうだが、「午後17時まで」とかあるのに
患者がいないと午後16時で閉めたりしない?
そうすると田舎に旅行してる時に体調を崩した場合、
17時までと書いてあるのに16時までしか診療所がやってない場合とかに困るつーの。
いまどきHPがないのもそうだが、「午後17時まで」とかあるのに
患者がいないと午後16時で閉めたりしない?
そうすると田舎に旅行してる時に体調を崩した場合、
17時までと書いてあるのに16時までしか診療所がやってない場合とかに困るつーの。
158名無しの権兵衛さん
2023/11/14(火) 15:26:52.57ID:Ng37Gd3U >>154
東京都なら23区どころか多摩地域(奥多摩とかは除く)でも
20畳はじゅぶんだろ。
都会洗脳なんかでは全然ない。
23区なら独り暮らしなら6畳〜4,5畳が普通だし。
(前述のようにトイレとかでどれくらいの場所を取るかがあるから一概に言えないが。
洗濯機は室内に置くと邪魔だが室内に置いたほうが当然だが寿命は長くなるので、どちらがいいかも一概に言えんけど
東京都なら23区どころか多摩地域(奥多摩とかは除く)でも
20畳はじゅぶんだろ。
都会洗脳なんかでは全然ない。
23区なら独り暮らしなら6畳〜4,5畳が普通だし。
(前述のようにトイレとかでどれくらいの場所を取るかがあるから一概に言えないが。
洗濯機は室内に置くと邪魔だが室内に置いたほうが当然だが寿命は長くなるので、どちらがいいかも一概に言えんけど
15910月23日で実家帰った
2023/11/14(火) 15:33:09.16ID:Ng37Gd3U >>155
県立松江北高校卒業後、都内の大学で独り暮らししたが、
松江市とか米子市とか名前は知ってるが、
「どっちが鳥取県で島根県か分からない、というより、市名以前にそそもそもどっちが左で右か分からん」
って人ばかり。
覚えてる人でも「砂丘があるほうが鳥取県だから東で、出雲大社があるほうが西だから島根県だっけ」
みたいな曖昧な。
あと、「出雲市駅」が正しいが、「出雲駅」って言ってる人が多いな。
これは「サンライズ瀬戸・出雲」の寝台列車の名称や、おそらくは『桃太郎電鉄』で
出雲市駅ではなく出雲駅となってるせいだろうけど。
まあ、東日本大震災で東北のニュースがたくさん流れたり、
そうでなくとも学校教科書では地理の上でも理科(気象範囲)の上でも
東北地方は、東北地方でどこか雪が多いかとかまで細かくやるのに、
鳥取県と島根県は学校でほぼ習わないから、仕方ないのかも。
県立松江北高校卒業後、都内の大学で独り暮らししたが、
松江市とか米子市とか名前は知ってるが、
「どっちが鳥取県で島根県か分からない、というより、市名以前にそそもそもどっちが左で右か分からん」
って人ばかり。
覚えてる人でも「砂丘があるほうが鳥取県だから東で、出雲大社があるほうが西だから島根県だっけ」
みたいな曖昧な。
あと、「出雲市駅」が正しいが、「出雲駅」って言ってる人が多いな。
これは「サンライズ瀬戸・出雲」の寝台列車の名称や、おそらくは『桃太郎電鉄』で
出雲市駅ではなく出雲駅となってるせいだろうけど。
まあ、東日本大震災で東北のニュースがたくさん流れたり、
そうでなくとも学校教科書では地理の上でも理科(気象範囲)の上でも
東北地方は、東北地方でどこか雪が多いかとかまで細かくやるのに、
鳥取県と島根県は学校でほぼ習わないから、仕方ないのかも。
160名無しの権兵衛さん
2023/11/14(火) 15:37:00.83ID:Ng37Gd3U 市民健康診断で眼底検査を片目しかやらない自体は財政難。これは東京都本土の市町村でもそういうところあるけど。
161名無しの権兵衛さん
2023/11/14(火) 16:41:57.97ID:dCF4iFkY162名無しの権兵衛さん
2023/11/14(火) 18:43:58.39ID:Ng37Gd3U そういえば関東民でも南部の人だと栃木県と群馬県どっちが東で西か分からない人いたな。
東北地方は並べられるのに。強いて言えば茨城県が関東、東北どっちだっけかみたいな。
つか北関東3県って、群馬県と栃木県と・・もうひとは? あ、茨城県か。
東北地方は並べられるのに。強いて言えば茨城県が関東、東北どっちだっけかみたいな。
つか北関東3県って、群馬県と栃木県と・・もうひとは? あ、茨城県か。
163名無しの権兵衛さん
2023/11/15(水) 01:14:41.32ID:cRYCLt04 単なる馬鹿だろ
お前らさあ
お前らさあ
164昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2023/11/15(水) 01:14:56.27ID:I79S5Y6Z ちばらぎ
165昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2023/11/15(水) 01:15:28.79ID:I79S5Y6Z 四国は4つの島からなるから四国だが、
九州には9つないって? いや昔は9つあったんだよ。
九州には9つないって? いや昔は9つあったんだよ。
166名無しの権兵衛さん
2023/11/15(水) 01:16:51.13ID:I79S5Y6Z https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
これ見ると鳥取県と島根県の雪量は確かに違う
これ見ると鳥取県と島根県の雪量は確かに違う
167名無しの権兵衛さん
2023/11/15(水) 03:12:05.58ID:JaFVkO1m 豪雪地域とか降雪が頻繁にある所だけは絶対に住みたく無いな
この地図見てると仕事もあって比較的家賃も東京に比べたら比較的安く大企業も多く働く場所も多い愛知県(名古屋市周辺)辺りが1番バランス的に優れてる気がする。
北海道、東北、日本海側→豪雪、降雪
東京→ 首都直下地震の可能性
太平洋側、九州→台風や南海トラフ地震の可能性
これらの可能性や立地的に今後考えられる自然災害の可能性考えたら個人的にそう思った
この地図見てると仕事もあって比較的家賃も東京に比べたら比較的安く大企業も多く働く場所も多い愛知県(名古屋市周辺)辺りが1番バランス的に優れてる気がする。
北海道、東北、日本海側→豪雪、降雪
東京→ 首都直下地震の可能性
太平洋側、九州→台風や南海トラフ地震の可能性
これらの可能性や立地的に今後考えられる自然災害の可能性考えたら個人的にそう思った
168名無しの権兵衛さん
2023/11/15(水) 03:16:02.39ID:JaFVkO1m 東京の地震に関しては昔から言われてる地震の可能性考えたらって感じで書いたけど、住むなら東京には憧れるわ。
降雪あってのクソ田舎だけには絶対に住みたく無い。
降雪あってのクソ田舎だけには絶対に住みたく無い。
169名無しの権兵衛さん
2023/11/15(水) 05:52:43.58ID:MNPP4KkJ >>167
戦時中1944年頃に2度大地震が起きて当時の軍需産業が潰滅してるから安心出来ない(場所によっては推定最大震度7)
ハザードマップ見に行ったらアジア、南米多言語対応(笑)
そっちのほうが心配かも
https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000154013.html
大都市なのに車がないと駄目なのもどうかと思うが
人それぞれ
戦時中1944年頃に2度大地震が起きて当時の軍需産業が潰滅してるから安心出来ない(場所によっては推定最大震度7)
ハザードマップ見に行ったらアジア、南米多言語対応(笑)
そっちのほうが心配かも
https://www.city.nagoya.jp/bosaikikikanri/page/0000154013.html
大都市なのに車がないと駄目なのもどうかと思うが
人それぞれ
170名無しの権兵衛さん
2023/11/15(水) 06:06:15.69ID:MNPP4KkJ 東海4県は、各県ともに、総人口に占める外国人割合が高く、愛知県は3.44%で東京都に次いで全国2位、岐阜県は2.73%で同6位、三重県は2.91%で同4位、静岡県は2.54%で同8位
171名無しの権兵衛さん
2023/11/15(水) 07:55:21.83ID:cRYCLt04 もう外人要らんだろ。
地方でさえ治安が悪化してるよ。
盗みが多い。
細部にまで侵食された感。
政治家共は馬鹿しかいねえ
地方でさえ治安が悪化してるよ。
盗みが多い。
細部にまで侵食された感。
政治家共は馬鹿しかいねえ
172名無しの権兵衛さん
2023/11/15(水) 18:06:08.77ID:VVSRJVxb ミュージシャンと芸能は同じ?
173名無しの権兵衛さん
2023/11/15(水) 21:11:26.81ID:MNPP4KkJ 出稼ぎ外国人が多い田舎は駄目だな
工場の多いところとか農業法人
東海とか北関東
差別云々じゃなくて価値観が違うよ
工場の多いところとか農業法人
東海とか北関東
差別云々じゃなくて価値観が違うよ
174名無しの権兵衛さん
2023/11/15(水) 22:42:30.56ID:VVSRJVxb 仕事で誰と会い、プライベートで誰と会い
仕事で何をやり、プライベートで何をやり
仕事で何をやり、プライベートで何をやり
175名無しの権兵衛さん
2023/11/16(木) 04:28:58.72ID:LI2NQ0fp 大雪や頻繁に雪が降る都道府県は論外
台風や雨ばかりの都道府県も論外
南海トラフ地震、いつ噴火するか分からない山が有るのも不安だ
大都市から遠い所も勿論論外
日本一の大都市東京!からも近い
海、山、川、滝、温泉、自然がある
茨城県が最高です。
茨城県からならば通勤通学出来るし
休みに車や普通電車で直ぐに行ける
港区、銀座や浅草、渋谷に新宿、池袋
日帰りで直ぐだ
勿論地元のつくばや水戸だけでも高級ブランド店や
人気ブランド洋服は買えるし
国道沿いは何処行ってもドラッグストア
スーパー、飲食店、ブックオフ、ホームセンター
などが揃っている
スノボや温泉楽しみたいならば
大子袋田の滝の袋田温泉
栃木や福島にも行きやすい
勿論、ディズニーランド
横浜、鎌倉など人気スポットも行きやすい
空港は茨城空港又は成田空港も行きやすい
ただ海沿いは避けた方が良い
津波が怖い
那珂湊、大洗のお魚市場は良いが
つくばエキスプレス沿い
常磐線で水戸、水戸から乗り換えて
少し行った辺りの
内陸側がお勧めだ
さぁ急いで週末は茨城の不動産に行こう!
県南は既に高くて貧乏人には難しくなってる
でも茨城ならば、まだまだ安いよ。
茨城は今がチャンスだよ!
台風や雨ばかりの都道府県も論外
南海トラフ地震、いつ噴火するか分からない山が有るのも不安だ
大都市から遠い所も勿論論外
日本一の大都市東京!からも近い
海、山、川、滝、温泉、自然がある
茨城県が最高です。
茨城県からならば通勤通学出来るし
休みに車や普通電車で直ぐに行ける
港区、銀座や浅草、渋谷に新宿、池袋
日帰りで直ぐだ
勿論地元のつくばや水戸だけでも高級ブランド店や
人気ブランド洋服は買えるし
国道沿いは何処行ってもドラッグストア
スーパー、飲食店、ブックオフ、ホームセンター
などが揃っている
スノボや温泉楽しみたいならば
大子袋田の滝の袋田温泉
栃木や福島にも行きやすい
勿論、ディズニーランド
横浜、鎌倉など人気スポットも行きやすい
空港は茨城空港又は成田空港も行きやすい
ただ海沿いは避けた方が良い
津波が怖い
那珂湊、大洗のお魚市場は良いが
つくばエキスプレス沿い
常磐線で水戸、水戸から乗り換えて
少し行った辺りの
内陸側がお勧めだ
さぁ急いで週末は茨城の不動産に行こう!
県南は既に高くて貧乏人には難しくなってる
でも茨城ならば、まだまだ安いよ。
茨城は今がチャンスだよ!
176名無しの権兵衛さん
2023/11/16(木) 07:34:14.76ID:cEt/YiPE 今テレビでやってた
イチジク(1本)とかさくらんぼ(1本)とか栽培してる植物園
もみじ(造花)を見ながら食事が楽しめるレストラン
東京は本当にしょうもない
イチジク(1本)とかさくらんぼ(1本)とか栽培してる植物園
もみじ(造花)を見ながら食事が楽しめるレストラン
東京は本当にしょうもない
177名無しの権兵衛さん
2023/11/16(木) 08:40:11.32ID:0Pfd1WWd 北関東は姥捨て山だから、今行かなくとも、年取ればそちらの老人ホームにお世話になるかも
それまで都会で稼いで遊んで
それまで都会で稼いで遊んで
178名無しの権兵衛さん
2023/11/16(木) 09:17:51.92ID:UIR1ww0i 茨城は老人ホームだらけ
これまでも関東の産廃捨て場と言われていたが
今は自然破壊太陽光発電・現代版姥捨て山の地となっている
これまでも関東の産廃捨て場と言われていたが
今は自然破壊太陽光発電・現代版姥捨て山の地となっている
179名無しの権兵衛さん
2023/11/16(木) 22:31:45.96ID:ZTKp6sQM たまに秋田とか島根とかの山奥に生まれたかったと思う事がある
もしくは日本海の断崖絶壁がある海辺の田舎
なんか日本海側は孤高感がありそうですロマンを感じるな
もしくは日本海の断崖絶壁がある海辺の田舎
なんか日本海側は孤高感がありそうですロマンを感じるな
180名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 10:49:45.24ID:uZNXK4hS 大雪や頻繁に雪が降る都道府県は論外
台風や雨ばかりの都道府県も論外
南海トラフ地震、いつ噴火するか分からない山が有るのも不安だ
盆地でやたら暑くなる場所も嫌だ
大都市から遠い所も勿論論外
日本一の大都市東京!からも近い
海、山、川、滝、温泉、自然がある
茨城県が最高です。
茨城県からならば通勤通学出来るし
休みに車や普通電車で直ぐに行ける
港区、銀座や浅草、渋谷に新宿、池袋
日帰りで直ぐだ
勿論地元のつくばや水戸だけでも高級ブランド店や
人気ブランド洋服は買えるし
国道沿いは何処行ってもドラッグストア
スーパー、飲食店、ブックオフ、ホームセンター
などが揃っている
水戸やつくば駅は平日昼間でも若い人達が沢山いるし
夕方には学生さんで更に人が増える
スノボや温泉楽しみたいならば
大子袋田の滝の袋田温泉
栃木や福島にも行きやすい
勿論、ディズニーランド
横浜、鎌倉など人気スポットも行きやすい
空港は茨城空港又は成田空港も行きやすい
ただ海沿いは避けた方が良い
津波が怖い
那珂湊、大洗のお魚市場は良いが
つくばエキスプレス沿い
常磐線で水戸、水戸から乗り換えて
少し行った辺りの
内陸側がお勧めだ
さぁ急いで週末は茨城の不動産に行こう!
県南は既に高くて貧乏人には難しくなってる
でも茨城ならば、まだまだ安いよ。
茨城は今がチャンスだよ!
台風や雨ばかりの都道府県も論外
南海トラフ地震、いつ噴火するか分からない山が有るのも不安だ
盆地でやたら暑くなる場所も嫌だ
大都市から遠い所も勿論論外
日本一の大都市東京!からも近い
海、山、川、滝、温泉、自然がある
茨城県が最高です。
茨城県からならば通勤通学出来るし
休みに車や普通電車で直ぐに行ける
港区、銀座や浅草、渋谷に新宿、池袋
日帰りで直ぐだ
勿論地元のつくばや水戸だけでも高級ブランド店や
人気ブランド洋服は買えるし
国道沿いは何処行ってもドラッグストア
スーパー、飲食店、ブックオフ、ホームセンター
などが揃っている
水戸やつくば駅は平日昼間でも若い人達が沢山いるし
夕方には学生さんで更に人が増える
スノボや温泉楽しみたいならば
大子袋田の滝の袋田温泉
栃木や福島にも行きやすい
勿論、ディズニーランド
横浜、鎌倉など人気スポットも行きやすい
空港は茨城空港又は成田空港も行きやすい
ただ海沿いは避けた方が良い
津波が怖い
那珂湊、大洗のお魚市場は良いが
つくばエキスプレス沿い
常磐線で水戸、水戸から乗り換えて
少し行った辺りの
内陸側がお勧めだ
さぁ急いで週末は茨城の不動産に行こう!
県南は既に高くて貧乏人には難しくなってる
でも茨城ならば、まだまだ安いよ。
茨城は今がチャンスだよ!
181名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 11:04:24.64ID:LEzE/2LS 明日、劇場版『翔んで埼玉』の地上波をフジテレビ、
来週の木曜日か金曜日には
映画『翔んで埼玉2』の上映開始。
群馬県と東京都とその差がいかほどのものなのか、その身に刻み込め。
来週の木曜日か金曜日には
映画『翔んで埼玉2』の上映開始。
群馬県と東京都とその差がいかほどのものなのか、その身に刻み込め。
182名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 11:08:19.66ID:LEzE/2LS 同じ関東地方とは思えんからね
もっとも東京は東京で田無や八王子はCランクだが。
田無市は今は西東京市だけどね。
もっとも東京は東京で田無や八王子はCランクだが。
田無市は今は西東京市だけどね。
183名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 12:46:15.51ID:uZNXK4hS 群馬も埼玉も海が無いからな
暑いし、寒いし、群馬は雪が降るし
埼玉は中国人やクルド人だらけだし
臭いし
やっぱり茨城に引っ越します。
暑いし、寒いし、群馬は雪が降るし
埼玉は中国人やクルド人だらけだし
臭いし
やっぱり茨城に引っ越します。
184名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 14:26:56.83ID:JcyHLSy+ 田舎は集まり事やイベントが馬鹿みたいに多い これはガチ。知人の知人が昔嫁に行ったけど逃げるようにして帰って来たわ。だいぶ昔の話だけどな。
185名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 14:27:31.54ID:JcyHLSy+ 昔の話だから今はどうしてるのか知らん。
186名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 18:16:38.58ID:LEzE/2LS 田舎の診療所はいまだに手書きの領収書
187名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 18:16:48.39ID:LEzE/2LS 処方せんも手書き
188名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 18:21:35.42ID:LEzE/2LS >>183
高崎とか熊谷とかは雪降らんぞ。
昔は(雪国から来る寝台特急とか以外の普通列車で)大宮や浦和で全く雪が降らなくても
屋根に雪を積んだ上野ゆき列車が冬場、月1くらいは走っていたが、
あれ高崎線じゃなくて宇都宮線の黒磯から来た列車。
今は宇都宮から(まで)しか直通しないから、屋根に雪を載せた列車を大宮 浦和で見ることはないでしょ。
高崎とか熊谷とかは雪降らんぞ。
昔は(雪国から来る寝台特急とか以外の普通列車で)大宮や浦和で全く雪が降らなくても
屋根に雪を積んだ上野ゆき列車が冬場、月1くらいは走っていたが、
あれ高崎線じゃなくて宇都宮線の黒磯から来た列車。
今は宇都宮から(まで)しか直通しないから、屋根に雪を載せた列車を大宮 浦和で見ることはないでしょ。
189名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 18:31:02.03ID:LEzE/2LS 田舎のなにが嫌って、考え方が古い。
ネットが普及したから医者の知識とかは都会との差は少なくなったかもしれないが、
医者に限らず全体的な考え方が古い。
年功序列が過ぎる。年上を敬うべきみたいな。
もちろん都会でも、学校で先輩に敬語使うとかはあるし、
会社でも18歳高卒新卒入社が30歳中途入社にいきなりイバり散らしてたら先輩に注意されるが、一応、先に入社したのは18才の側だから30歳側もそれを意識して互いに敬語だったりする。
田舎ではとにかく年齢。
25歳中途入社は18歳新卒入社よりも偉く、18歳がタメ語使ったら先輩に蹴り飛ばされ(田舎は暴力行為OK)、
18歳側のほうがその会社には先にいるのに25歳中途を「社会人として敬え」と。
25歳側が18歳に敬語を使ったら、逆に「タメ語を使え」と注意される。
そして、雑用は勿論、定められた仕事も新人の仕事。
例えば3人で仕事をする場合、都会では、3人の役割はほぼ均等。
しかし田舎の会社では。
・責任者(大事な仕事をする)
・責任者補助(終日ほぼ何もしない)
・新人(あらゆる仕事をやる。責任者補助に振ったほうがいいだろって仕事も片っ端からやる)
ネットが普及したから医者の知識とかは都会との差は少なくなったかもしれないが、
医者に限らず全体的な考え方が古い。
年功序列が過ぎる。年上を敬うべきみたいな。
もちろん都会でも、学校で先輩に敬語使うとかはあるし、
会社でも18歳高卒新卒入社が30歳中途入社にいきなりイバり散らしてたら先輩に注意されるが、一応、先に入社したのは18才の側だから30歳側もそれを意識して互いに敬語だったりする。
田舎ではとにかく年齢。
25歳中途入社は18歳新卒入社よりも偉く、18歳がタメ語使ったら先輩に蹴り飛ばされ(田舎は暴力行為OK)、
18歳側のほうがその会社には先にいるのに25歳中途を「社会人として敬え」と。
25歳側が18歳に敬語を使ったら、逆に「タメ語を使え」と注意される。
そして、雑用は勿論、定められた仕事も新人の仕事。
例えば3人で仕事をする場合、都会では、3人の役割はほぼ均等。
しかし田舎の会社では。
・責任者(大事な仕事をする)
・責任者補助(終日ほぼ何もしない)
・新人(あらゆる仕事をやる。責任者補助に振ったほうがいいだろって仕事も片っ端からやる)
190名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 18:36:35.39ID:LEzE/2LS 学校の裏校則とか部活の独自掟(1年生は学ランやシャツの第一ボタンまで留める、スカート丈を短くするのダメ)とかは
今でもあるけれど、
田舎のほうがひどい。
都会はそういうの無視しても、生意気な後輩程度で済むが、
田舎の学校だと、服装云々以前に先輩と廊下ですれ違った時に挨拶しないだけで殴られる。
シャツの第一ボタン云々も、都会の学校では大きめのシャツを買えば第一ボタン留めても苦しくないし暑さもそんなにないが、
田舎の学校だと先輩が後輩のシャツが適正サイズかどうかまでチェックしてくる。
今でもあるけれど、
田舎のほうがひどい。
都会はそういうの無視しても、生意気な後輩程度で済むが、
田舎の学校だと、服装云々以前に先輩と廊下ですれ違った時に挨拶しないだけで殴られる。
シャツの第一ボタン云々も、都会の学校では大きめのシャツを買えば第一ボタン留めても苦しくないし暑さもそんなにないが、
田舎の学校だと先輩が後輩のシャツが適正サイズかどうかまでチェックしてくる。
191名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 19:14:27.00ID:jw1zfmAf 知ったかで話しているこいつは田舎民なのか都市民なのか
どちらにしろ知ったかぶり
ていうかデマ
どちらにしろ知ったかぶり
ていうかデマ
192名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 19:31:17.59ID:LEzE/2LS 関西(高槻 ●面←読み方忘れ方から変換できない)、
関東(清瀬 青梅 東久留米 新座 秩父 高崎 小田原 箱根 藤沢 湯河原 熊谷 越生 小平 豊島区池袋)、
中部(甲府 名古屋、北名古屋、三島、藤枝、六合 清水 焼津)、
北海道(帯広)、四国(高松 高知 阿波池田←市町村名忘れたから最寄り駅)、
別の言い方をすれば
田舎、片田舎、都会、準都会、地方都市、県庁所在地、政令指定都市、
すべてに住んだ経験だよ
関東(清瀬 青梅 東久留米 新座 秩父 高崎 小田原 箱根 藤沢 湯河原 熊谷 越生 小平 豊島区池袋)、
中部(甲府 名古屋、北名古屋、三島、藤枝、六合 清水 焼津)、
北海道(帯広)、四国(高松 高知 阿波池田←市町村名忘れたから最寄り駅)、
別の言い方をすれば
田舎、片田舎、都会、準都会、地方都市、県庁所在地、政令指定都市、
すべてに住んだ経験だよ
193名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 19:37:07.10ID:5Fn6AAPi うぜえ また屋根裏にねずみかよ
194名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 19:39:53.65ID:LEzE/2LS 不動産屋に勤めていたからとかいう理由で西武池袋線沿線の家賃を言ってたやつは
しょせんは机上の空論に過ぎない。
それにあの人は「仮にも東京都の清瀬市のほうが、埼玉県である所沢市のほうが家賃が安い」
と言っていたが、どの不動産サイトを見ても、
同じような条件下だと所沢市のほうが賃料は高い。
それと俺が住んでいたという証明は
「ゴミの分別が自治体によって違う」
ことを知っていることだ。
その程度なら誰でも知っている?
いや、皆が知っているのはせいぜい「燃えるゴミと表記するか燃せるゴミか」「ゴミ袋に名前を書くか」「同じ物でも、自治体により燃えるゴミか燃えないゴミか違う」
の違いくらいだろう。
俺はここまで知っている。
・粗大ゴミの指定が違う
・ゴミ袋の値段が違う
・県境付近では隣県のゴミ袋も売っている
・そもそも指定ゴミ袋のない自治体もある
・氏名記入欄があるだけで実際には記入しなくていい自治体もある
・出していいゴミの袋数が自治体により違う
・マンションなど専属ゴミ箱の場合、ゴミルールが自治体ルールではなくマンションルールになっている場合がある。要は会社がゴミを出す場合と同じ。
極端な話、「分別を一切してはいけない」という場合もある。極端と言っても実際にあるんだけどさ。
・ペットボトルを潰すかそのままか、ラベルを剥がすかどうか、フタを外すかどうか
・ゴミ捨て場の掃除を町内会(強制)がやるのか役所がやるのか有志(任意町内会)がやるのか
ここまでの知識はネットだけでは手に入らない。
実際に居住した経験の賜物。
しょせんは机上の空論に過ぎない。
それにあの人は「仮にも東京都の清瀬市のほうが、埼玉県である所沢市のほうが家賃が安い」
と言っていたが、どの不動産サイトを見ても、
同じような条件下だと所沢市のほうが賃料は高い。
それと俺が住んでいたという証明は
「ゴミの分別が自治体によって違う」
ことを知っていることだ。
その程度なら誰でも知っている?
いや、皆が知っているのはせいぜい「燃えるゴミと表記するか燃せるゴミか」「ゴミ袋に名前を書くか」「同じ物でも、自治体により燃えるゴミか燃えないゴミか違う」
の違いくらいだろう。
俺はここまで知っている。
・粗大ゴミの指定が違う
・ゴミ袋の値段が違う
・県境付近では隣県のゴミ袋も売っている
・そもそも指定ゴミ袋のない自治体もある
・氏名記入欄があるだけで実際には記入しなくていい自治体もある
・出していいゴミの袋数が自治体により違う
・マンションなど専属ゴミ箱の場合、ゴミルールが自治体ルールではなくマンションルールになっている場合がある。要は会社がゴミを出す場合と同じ。
極端な話、「分別を一切してはいけない」という場合もある。極端と言っても実際にあるんだけどさ。
・ペットボトルを潰すかそのままか、ラベルを剥がすかどうか、フタを外すかどうか
・ゴミ捨て場の掃除を町内会(強制)がやるのか役所がやるのか有志(任意町内会)がやるのか
ここまでの知識はネットだけでは手に入らない。
実際に居住した経験の賜物。
195名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 19:40:16.90ID:LEzE/2LS >>193
いや意味分からん。あと屋根裏って天井裏のこと?
いや意味分からん。あと屋根裏って天井裏のこと?
196名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 19:46:54.84ID:LEzE/2LS これは言っても皆に分からないというか調べてもらいようがないが、
俺はそれぞれの自治体の救急車の設備の違いまで言えるぞ。
また救急車の表記も、市町村名表記の市町村、
地域名(●●市〇〇、の〇〇の部分)なのか、
混在しているのか。
「消救車」をその自治体が所有しているか。
その自治体が所持している消防車の性能は。大きい建物が1個もない自治体に壮大なハシゴ車が装備されている所も。
「市町村」と書いて、あえて「区市町村」
と書いたのは、区がある東京都では、
消防(含救急)の管轄が「市町村」ではなく「東京都」だからだ。
あと似てるようで意味の違う言葉
↓
※区市町村……東京都新宿区、みたいな意味。
※市町村区……神奈川県横浜市戸塚区、みたいな、政令指定都市で使う。
俺はそれぞれの自治体の救急車の設備の違いまで言えるぞ。
また救急車の表記も、市町村名表記の市町村、
地域名(●●市〇〇、の〇〇の部分)なのか、
混在しているのか。
「消救車」をその自治体が所有しているか。
その自治体が所持している消防車の性能は。大きい建物が1個もない自治体に壮大なハシゴ車が装備されている所も。
「市町村」と書いて、あえて「区市町村」
と書いたのは、区がある東京都では、
消防(含救急)の管轄が「市町村」ではなく「東京都」だからだ。
あと似てるようで意味の違う言葉
↓
※区市町村……東京都新宿区、みたいな意味。
※市町村区……神奈川県横浜市戸塚区、みたいな、政令指定都市で使う。
197名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 19:51:45.45ID:5Fn6AAPi 屋根裏に仕掛けてた粘着シートにたぶんかかったな
198名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 20:55:29.96ID:LEzE/2LS 同じコンビニチェーンでも
田舎のコンビニの防犯カメラ(監視カメラ)は音声は収録していない。
うわ、防犯カメラの意味がないなw
田舎のコンビニの防犯カメラ(監視カメラ)は音声は収録していない。
うわ、防犯カメラの意味がないなw
199名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 21:01:30.17ID:LEzE/2LS 田舎の市町村は予算がないから
健康診断でやれる項目がない。例えば眼底検査はやれないとか。
また、インフルエンザ予防接種の補助金も少ない。
障害者福祉とかも東京都が最高峰だが、健常者でも実はこういった部分で医療助成補助が少ない。
そのくせ住民税や所得税や健康保険料に物価は高く、最低賃金は安いw
健康診断でやれる項目がない。例えば眼底検査はやれないとか。
また、インフルエンザ予防接種の補助金も少ない。
障害者福祉とかも東京都が最高峰だが、健常者でも実はこういった部分で医療助成補助が少ない。
そのくせ住民税や所得税や健康保険料に物価は高く、最低賃金は安いw
200名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 21:01:46.95ID:LEzE/2LS 田舎ほど英語力は低いってさw
↓
↓
201名無しの権兵衛さん
2023/11/17(金) 21:01:54.16ID:LEzE/2LS 【糸引きマフィン】デザフェス販売のマフィン3000個が回収対象、厚労省「重篤な健康被害、死亡原因になる可能性」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700218218/l50
【サッカー】U-17W杯、日本が3大会連続ベスト16入り! 3戦連発の日章学園FW高岡伶颯が2ゴール、得点ランク首位に [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700219010/l50
英語力、日本は過去最低の87位 若い世代で低下、東高西低に [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700218011/l50
セブンイレブン、店内で入れたて紅茶 3年後1000店展開 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700221337/l50
【北海道】タイヤ脱輪で女児重体…涙ながらに語る車両の持ち主 運転していた元整備工は過失運転致傷容疑で送検 誰がどんな改造? 札幌 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700214091/l50
ASKA、KANさんを追悼「KANがいなかったらSAY YES生まれてなかった」幼少期に缶蹴りをした思い出も…秘話明かす [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700219980/l50
ハライチ岩井の評価が一転「未成年のうちは2人きりで会わないとキッパリ」19歳妻からの逆プロポーズ明かしSNSで称賛の声「勝ち組男」★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700215382/-100
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700218218/l50
【サッカー】U-17W杯、日本が3大会連続ベスト16入り! 3戦連発の日章学園FW高岡伶颯が2ゴール、得点ランク首位に [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700219010/l50
英語力、日本は過去最低の87位 若い世代で低下、東高西低に [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700218011/l50
セブンイレブン、店内で入れたて紅茶 3年後1000店展開 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700221337/l50
【北海道】タイヤ脱輪で女児重体…涙ながらに語る車両の持ち主 運転していた元整備工は過失運転致傷容疑で送検 誰がどんな改造? 札幌 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700214091/l50
ASKA、KANさんを追悼「KANがいなかったらSAY YES生まれてなかった」幼少期に缶蹴りをした思い出も…秘話明かす [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700219980/l50
ハライチ岩井の評価が一転「未成年のうちは2人きりで会わないとキッパリ」19歳妻からの逆プロポーズ明かしSNSで称賛の声「勝ち組男」★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700215382/-100
202名無しの権兵衛さん
2023/11/18(土) 08:47:24.76ID:avba3DLt おれの住む姫路市は区がある。都会だろ?
203名無しの権兵衛さん
2023/11/18(土) 10:22:07.86ID:akdrlJ1f 関西なんか日本人が住むところじゃねえ
204名無しの権兵衛さん
2023/11/18(土) 10:42:49.46ID:lkSxqrhv おれの親父は区長
移住者イジメが道楽
移住者イジメが道楽
205名無しの権兵衛さん
2023/11/18(土) 15:18:56.42ID:nTGvOUbh やっぱり屋根裏にねずみが引っかかってた
206名無しの権兵衛さん
2023/11/18(土) 19:46:17.22ID:jPS/3wy2 東京から都落ちすると、暴走族がウゼェなって思うわ。
東京では絶滅危惧種なんだがなぁ。
田舎はいまだにブイブイいわせてる。
しかも昼間から。
俺も風体悪いからガン飛ばされて困るわ。
暴走族は上京して都会を肌で感じればいいのに、視野が狭い。
田舎に閉じ込められて可哀想。
ダサいよおおおおおおおおお
東京では絶滅危惧種なんだがなぁ。
田舎はいまだにブイブイいわせてる。
しかも昼間から。
俺も風体悪いからガン飛ばされて困るわ。
暴走族は上京して都会を肌で感じればいいのに、視野が狭い。
田舎に閉じ込められて可哀想。
ダサいよおおおおおおおおお
207名無しの権兵衛さん
2023/11/18(土) 20:06:14.21ID:T5SmrzXU ここで愚痴ってるおまも
208名無しの権兵衛さん
2023/11/18(土) 21:16:12.79ID:EJE1MAwO >>206お前も柄悪いのかよw
横浜でもバイクふかしてるDQN集団見たぞ
125ccでw 不景気で金ないんだろうな
バイクも値上がりしてるし
俺のいる愛知県の地元は二十年以上前より20倍よくなったよ
それでもここが田舎であることに結局変わりはないんだろうな…
結局人の気質もないものも多いし
今の俺は足がなく地方都市にすら行かない行けない
横浜でもバイクふかしてるDQN集団見たぞ
125ccでw 不景気で金ないんだろうな
バイクも値上がりしてるし
俺のいる愛知県の地元は二十年以上前より20倍よくなったよ
それでもここが田舎であることに結局変わりはないんだろうな…
結局人の気質もないものも多いし
今の俺は足がなく地方都市にすら行かない行けない
209名無しの権兵衛さん
2023/11/18(土) 21:32:39.73ID:EJE1MAwO210名無しの権兵衛さん
2023/11/18(土) 21:38:05.63ID:EJE1MAwO212名無しの権兵衛さん
2023/11/19(日) 00:33:17.70ID:fGje+vt/213名無しの権兵衛さん
2023/11/19(日) 06:55:46.73ID:MpLTylmC 一説によると住む場所によって年収が決まるらしいから無理してでも千代田区か港区に住んだ方が良いだろう
214名無しの権兵衛さん
2023/11/19(日) 08:34:02.59ID:QzSNwGOw 住むところで年収が決まる??
会社や仕事内容によって年収が決まると思う
会社や仕事内容によって年収が決まると思う
215名無しの権兵衛さん
2023/11/19(日) 09:54:22.55ID:+SHRdsZE 都会の高額家賃でワーキングプア可哀想
216名無しの権兵衛さん
2023/11/19(日) 13:36:58.41ID:c9lqiTxT 中学受験は名古屋圏には関係ない文化
217名無しの権兵衛さん
2023/11/19(日) 16:30:08.15ID:LWccUu6W 降雪&豪雪地帯だけは絶対に住みたくない
218昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2023/11/19(日) 21:51:39.58ID:ibCWt2f0 豪雪とか多雪とかならまだしも、
単に降雪するだけなら東京でもあるし、
東京圏でも山間部(奥多摩高所、青梅高所、秩父高所、箱根高所、高原都市ゆえ閉所自体の標高が高い富士五湖〜大月)
ではあるでしょ。
単に降雪するだけなら東京でもあるし、
東京圏でも山間部(奥多摩高所、青梅高所、秩父高所、箱根高所、高原都市ゆえ閉所自体の標高が高い富士五湖〜大月)
ではあるでしょ。
219昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2023/11/19(日) 21:51:40.31ID:ibCWt2f0 豪雪とか多雪とかならまだしも、
単に降雪するだけなら東京でもあるし、
東京圏でも山間部(奥多摩高所、青梅高所、秩父高所、箱根高所、高原都市ゆえ閉所自体の標高が高い富士五湖〜大月)
ではあるでしょ。
単に降雪するだけなら東京でもあるし、
東京圏でも山間部(奥多摩高所、青梅高所、秩父高所、箱根高所、高原都市ゆえ閉所自体の標高が高い富士五湖〜大月)
ではあるでしょ。
220名無しの権兵衛さん
2023/11/20(月) 07:08:49.42ID:5IP8ZnZg >>213
それは県とかの話じゃねーの
ていうか俺は結局都会的な田舎人にすぎず
田舎でがんばってきたけど東京には出ていない
俺が求めるものは都会にあるけどでも金もなく知り合いもいなく
東京横浜行くのも怖いな
変な人間や庶民も多く金にうるさい場所なんだと思うが
それは県とかの話じゃねーの
ていうか俺は結局都会的な田舎人にすぎず
田舎でがんばってきたけど東京には出ていない
俺が求めるものは都会にあるけどでも金もなく知り合いもいなく
東京横浜行くのも怖いな
変な人間や庶民も多く金にうるさい場所なんだと思うが
221名無しの権兵衛さん
2023/11/20(月) 07:16:02.23ID:5IP8ZnZg 地元出身の女優に東京にいれば会えるだろうか
アイドルに会いたくて東京の大学行った女がいるな
昔は人脈や出会いは運の要素がかなり大きかったが
今の時代、人と人がすごく繋がりやすくなってるらしい
俺もそれは感じてる。ただネットで知ってる人間は多いが
直接会ってはいない。会いたい人に会えるだろうか
出会いって言うのは仕事上のことか?
アイドルに会いたくて東京の大学行った女がいるな
昔は人脈や出会いは運の要素がかなり大きかったが
今の時代、人と人がすごく繋がりやすくなってるらしい
俺もそれは感じてる。ただネットで知ってる人間は多いが
直接会ってはいない。会いたい人に会えるだろうか
出会いって言うのは仕事上のことか?
222名無しの権兵衛さん
2023/11/20(月) 07:22:37.35ID:5IP8ZnZg 芸能系の仕事目指して上京して苦労してる女も多いよなぁ
昔はそういうもの見てはいたものの自分がやろうとは思わなかったな
音楽はやってたけど。高校の頃俳優や作家ってのもありかなぁって
少し思ってたけど
昔はそういうもの見てはいたものの自分がやろうとは思わなかったな
音楽はやってたけど。高校の頃俳優や作家ってのもありかなぁって
少し思ってたけど
223名無しの権兵衛さん
2023/11/20(月) 07:25:03.85ID:5IP8ZnZg なんの後ろ楯も知り合いもなく上京しても
孤独で終わりだろうか。田舎から出てきた人向けのコミュニティや
そういうネットの場はあるだろうか
孤独で終わりだろうか。田舎から出てきた人向けのコミュニティや
そういうネットの場はあるだろうか
224名無しの権兵衛さん
2023/11/20(月) 07:36:27.15ID:5IP8ZnZg 十万規模の町に引っ越しても結局人生は変わらないだろうか
都会は格差が大きい
じっさい人の数が多く流れてる金も大きいため
一人一人の存在は小さくなる。自分がちっぽけに感じられる
昔は小さくてもよかったが三十代で力がないってのもなぁ
同級生は十人くらい東京にいるな。地元出身の年近い
ジャズミュージシャンも東京にいるよ
都会は格差が大きい
じっさい人の数が多く流れてる金も大きいため
一人一人の存在は小さくなる。自分がちっぽけに感じられる
昔は小さくてもよかったが三十代で力がないってのもなぁ
同級生は十人くらい東京にいるな。地元出身の年近い
ジャズミュージシャンも東京にいるよ
225名無しの権兵衛さん
2023/11/20(月) 08:36:38.31ID:Vs2wI0M0 まあ田舎で稼げてる人間が一番の勝ち組だ。
227名無しの権兵衛さん
2023/11/20(月) 13:41:51.36ID:0rbU1m0A 田舎も頑張ってるぞ
一人当たりの年収ランキング
1 港区 東京都 14,713,763 16,663,763
2 周防大島町 山口県 11,769,535 13,719,535
6 猿払村 北海道 7,317,405 9,267,405
12 安平町 北海道 5,776,732 7,640,813
15 忍野村 山梨県 5,283,210 7,092,455
https://zeimo.jp/article/42700
一人当たりの年収ランキング
1 港区 東京都 14,713,763 16,663,763
2 周防大島町 山口県 11,769,535 13,719,535
6 猿払村 北海道 7,317,405 9,267,405
12 安平町 北海道 5,776,732 7,640,813
15 忍野村 山梨県 5,283,210 7,092,455
https://zeimo.jp/article/42700
228昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2023/11/21(火) 01:31:04.05ID:qchfWwzh 「日本一住みたくない県」の汚名の常連を
とっくの昔に返上したらしいじゃないか埼玉県>映画『翔んで埼玉』地上波版より
もっとも各種週刊誌・隔週誌や各種新聞(夕刊フジ、日刊ゲンダイ、東スポなど)で、
「日本一暮らしたい県、暮らしたくない県」が満場一致してるのは未だかつて一度も見たことないが。
とっくの昔に返上したらしいじゃないか埼玉県>映画『翔んで埼玉』地上波版より
もっとも各種週刊誌・隔週誌や各種新聞(夕刊フジ、日刊ゲンダイ、東スポなど)で、
「日本一暮らしたい県、暮らしたくない県」が満場一致してるのは未だかつて一度も見たことないが。
230名無しの権兵衛さん
2023/11/21(火) 15:45:24.07ID:6B3gsVVS 01位 北海道(札幌) 112日
02位 青森県(青森) 107日
03位 山形県(山形) 101日
04位 秋田県(秋田) 93日
05位 岩手県(盛岡) 86日
06位 福島県(福島) 83日
07位 長野県(長野) 74日
08位 石川県(金沢) 71日
09位 福井県(福井) 66日
10位 宮城県(仙台) 64日
11位 新潟県(新潟) 63日
12位 富山県(富山) 56日
13位 鳥取県(鳥取) 55日
14位 滋賀県(彦根) 47日
15位 島根県(松江) 45日
16位 山口県(山口) 40日
17位 京都府(京都) 39日
18位 三重県(津) 36日
19位 岐阜県(岐阜) 35日
↑
年間雪日数ランキング
参考までに
02位 青森県(青森) 107日
03位 山形県(山形) 101日
04位 秋田県(秋田) 93日
05位 岩手県(盛岡) 86日
06位 福島県(福島) 83日
07位 長野県(長野) 74日
08位 石川県(金沢) 71日
09位 福井県(福井) 66日
10位 宮城県(仙台) 64日
11位 新潟県(新潟) 63日
12位 富山県(富山) 56日
13位 鳥取県(鳥取) 55日
14位 滋賀県(彦根) 47日
15位 島根県(松江) 45日
16位 山口県(山口) 40日
17位 京都府(京都) 39日
18位 三重県(津) 36日
19位 岐阜県(岐阜) 35日
↑
年間雪日数ランキング
参考までに
231名無しの権兵衛さん
2023/11/21(火) 15:52:09.21ID:6B3gsVVS 政府の中央防災会議は、科学的に想定される最大クラスの南海トラフ地震(以下、「南海トラフ巨大地震」という)が発生した際の被害想定を実施しています。
この被害想定によれば、南海トラフ巨大地震がひとたび発生すると、静岡県から宮崎県にかけての一部では震度7となる可能性があるほか、それに隣接する周辺の広い地域では震度6強から6弱の強い揺れになると想定されています。また、関東地方から九州地方にかけての太平洋沿岸の広い地域に10mを超える大津波の襲来が想定されています。
この被害想定によれば、南海トラフ巨大地震がひとたび発生すると、静岡県から宮崎県にかけての一部では震度7となる可能性があるほか、それに隣接する周辺の広い地域では震度6強から6弱の強い揺れになると想定されています。また、関東地方から九州地方にかけての太平洋沿岸の広い地域に10mを超える大津波の襲来が想定されています。
232名無しの権兵衛さん
2023/11/21(火) 16:14:00.69ID:myqcOsvu 雪はこっちのほうが実感に近いかも
100cm以上は雪国
30cm以下はないに等しい
その間は年による
年間「降雪量」(平年)ランキング
1位 青森市 567cm
2位 札幌市 479cm
3位 山形市 285cm
4位 秋田市 273cm
5位 富山市 253cm
6位 盛岡市 209cm
7位 福井市 186cm
8位 長野市 163cm
9位 金沢市 157cm
10位 鳥取市 140cm
11位 新潟市 139cm
12位 福島市 122cm
13位 彦根市※ 81cm
14位 松江市 68cm
15位 仙台市 59cm
16位 岐阜市 34cm
17位 山口市 26cm
18位 甲府市 23cm
19位 前橋市 19cm
20位 宇都宮市 18cm
100cm以上は雪国
30cm以下はないに等しい
その間は年による
年間「降雪量」(平年)ランキング
1位 青森市 567cm
2位 札幌市 479cm
3位 山形市 285cm
4位 秋田市 273cm
5位 富山市 253cm
6位 盛岡市 209cm
7位 福井市 186cm
8位 長野市 163cm
9位 金沢市 157cm
10位 鳥取市 140cm
11位 新潟市 139cm
12位 福島市 122cm
13位 彦根市※ 81cm
14位 松江市 68cm
15位 仙台市 59cm
16位 岐阜市 34cm
17位 山口市 26cm
18位 甲府市 23cm
19位 前橋市 19cm
20位 宇都宮市 18cm
234名無しの権兵衛さん
2023/11/21(火) 16:35:34.45ID:wR0vkUSa 悔しかったんだね
235名無しの権兵衛さん
2023/11/21(火) 18:07:38.88ID:gvyxOTwC かなりの過敏症w
236名無しの権兵衛さん
2023/11/21(火) 19:59:13.42ID:NLPyrRI8 まあええやん
頑張って書いたんだから
汲み取ってやれや
こんなスレでムキになるなや
頑張って書いたんだから
汲み取ってやれや
こんなスレでムキになるなや
237名無しの権兵衛さん
2023/11/21(火) 23:01:40.13ID:p8fhOZkN 田舎は女がいない
出会いがないから若い人は都会に出るのだと言う
女自体ここにはいないからな。見ないよ
出会いがないから若い人は都会に出るのだと言う
女自体ここにはいないからな。見ないよ
238名無しの権兵衛さん
2023/11/22(水) 06:17:49.23ID:4xgmIuGN >>237
田舎って平日用事あって行ってた時街を歩いても全くと言っていいほど若い成人の女を見る事が無いもんな。というか若い成人の男も見ないw
見るのは年寄りばっかりw
ゴーストタウンに近いものがあるからな。あと10年経ったら街そのものが無くなってそうだな
田舎って平日用事あって行ってた時街を歩いても全くと言っていいほど若い成人の女を見る事が無いもんな。というか若い成人の男も見ないw
見るのは年寄りばっかりw
ゴーストタウンに近いものがあるからな。あと10年経ったら街そのものが無くなってそうだな
239名無しの権兵衛さん
2023/11/22(水) 09:19:40.63ID:+xV95gTC 団塊世代が後15年でほぼ死滅するでしょ
田舎には産業に必要な人だけ残るようになるんじゃない
インフラも独立で小さいの作って
下水も浄化槽でいいし
小学校からスクールバス
アメリカやヨーロッパの田舎街みたいに
田舎には産業に必要な人だけ残るようになるんじゃない
インフラも独立で小さいの作って
下水も浄化槽でいいし
小学校からスクールバス
アメリカやヨーロッパの田舎街みたいに
240名無しの権兵衛さん
2023/11/22(水) 11:38:39.60ID:iSaYFrtD241名無しの権兵衛さん
2023/11/22(水) 11:57:23.70ID:iSaYFrtD 大学進学時、就職時しか東京へ出るチャンスが無いが、
地方在住者が東京で就職活動をするのはとても厳しい
大学進学時を逃すとチャンスは少なくなってしまう
地方在住者が東京で就職活動をするのはとても厳しい
大学進学時を逃すとチャンスは少なくなってしまう
242名無しの権兵衛さん
2023/11/22(水) 12:05:32.43ID:5dK0P84h >>238
16万のここですら昼間スーパー行っても若い女は客も店員もゼロ
俺の近所や地域がおかしいのもあるかも知れんが
Fラン大近くのスーパーはクソ学生で溢れてて逆に老人は少な目
田舎だとスーパーやチェーン飲食店ぐらいしか行く場所ないからなぁ
商業施設なんか今行ってもクソZ世代ばかりだろう
三十代ってもう結婚して子供がいて家建ててる年齢か…
何一つ手に入っていない
16万のここですら昼間スーパー行っても若い女は客も店員もゼロ
俺の近所や地域がおかしいのもあるかも知れんが
Fラン大近くのスーパーはクソ学生で溢れてて逆に老人は少な目
田舎だとスーパーやチェーン飲食店ぐらいしか行く場所ないからなぁ
商業施設なんか今行ってもクソZ世代ばかりだろう
三十代ってもう結婚して子供がいて家建ててる年齢か…
何一つ手に入っていない
243名無しの権兵衛さん
2023/11/22(水) 12:30:43.60ID:5dK0P84h >>240
東京とは限らん
最寄りの地方都市とか
女は移住するしそうじゃなくても仕事学校遊びとかで常に街を目指す
行って何やるんだ?服とか飯?
そういう上京してきた女を狙う風俗、AV、芸能、地主や不動産オーナー
都会は女で溢れているか
地方都市だと郊外でも結構女いるもんな
東京とは限らん
最寄りの地方都市とか
女は移住するしそうじゃなくても仕事学校遊びとかで常に街を目指す
行って何やるんだ?服とか飯?
そういう上京してきた女を狙う風俗、AV、芸能、地主や不動産オーナー
都会は女で溢れているか
地方都市だと郊外でも結構女いるもんな
244名無しの権兵衛さん
2023/11/22(水) 13:56:04.62ID:5dK0P84h 田舎出身の男にとっては都会育ちの女ってだけで上になってしまうんだよなぁ
自分のより上の女は嫌か?
自分のより上の女は嫌か?
245名無しの権兵衛さん
2023/11/22(水) 18:45:24.62ID:5dK0P84h 最近ってもうツタヤやGEO行く時代でもないんだな…
ツタヤもつぶれたわ
女って家でドラマとか見てるのかな
音楽を聴いてる。音楽をやってる
本を読んでる。高卒の女
十年以上前って高卒と大卒の差は大きかったよな
ツタヤもつぶれたわ
女って家でドラマとか見てるのかな
音楽を聴いてる。音楽をやってる
本を読んでる。高卒の女
十年以上前って高卒と大卒の差は大きかったよな
246名無しの権兵衛さん
2023/11/22(水) 18:49:07.79ID:cNnYaCq8247名無しの権兵衛さん
2023/11/22(水) 19:05:57.10ID:+qwiu4Ru どうせこれから地方の、超ど田舎は急速な高齢化と人口減少で市町村合併や潰れていく所がどんどんでてくるだろな。
言葉は悪いけど維持していく方が税金の無駄だと思うわ
言葉は悪いけど維持していく方が税金の無駄だと思うわ
248名無しの権兵衛さん
2023/11/22(水) 19:06:32.50ID:+qwiu4Ru すぐではないけど、あと30年後〜50年後くらいとかさ、
249名無しの権兵衛さん
2023/11/22(水) 19:43:40.55ID:5dK0P84h 田舎には風俗がない行ったことない
風俗へいかないとヤれないのだろうか
高級飲食店もないが最初からないのと金がなくて行けないのとどっちがいいのだろう
金さえあれば飯屋行けるんだろうか
風俗へいかないとヤれないのだろうか
高級飲食店もないが最初からないのと金がなくて行けないのとどっちがいいのだろう
金さえあれば飯屋行けるんだろうか
250名無しの権兵衛さん
2023/11/22(水) 20:18:43.29ID:5GQWp4mt 日本の各地もこのスレもワンパターン
ある意味
限界衆落やな
ある意味
限界衆落やな
251名無しの権兵衛さん
2023/11/23(木) 07:05:31.22ID:x+FCJ8qC >>248
就業人口が足りないとかでだんだん社会に影響出てきて笑えるわw
まあ自動化されたり人手がなくても回るように変わってくと経営者が言ってたが
その通りになってるな
つーか俺今の二十代の女優とか全く知らない
いわゆるZ世代の俳優女優。全く興味もない
橋本環奈なんて去年知ったよw しゃべってるとこ見て幻滅した
顔知ってても声知らん女優多いね
超有名クラスじゃないと俺のとこには届いてこない
広瀬アリスだって榮倉奈々だって顔が浮かばないw
つーか一般三十代より二十代の芸能人の方が上だろうか?
二十代同年代同士じゃ芸能には勝てんよな基本的に
就業人口が足りないとかでだんだん社会に影響出てきて笑えるわw
まあ自動化されたり人手がなくても回るように変わってくと経営者が言ってたが
その通りになってるな
つーか俺今の二十代の女優とか全く知らない
いわゆるZ世代の俳優女優。全く興味もない
橋本環奈なんて去年知ったよw しゃべってるとこ見て幻滅した
顔知ってても声知らん女優多いね
超有名クラスじゃないと俺のとこには届いてこない
広瀬アリスだって榮倉奈々だって顔が浮かばないw
つーか一般三十代より二十代の芸能人の方が上だろうか?
二十代同年代同士じゃ芸能には勝てんよな基本的に
252名無しの権兵衛さん
2023/11/23(木) 07:06:34.97ID:x+FCJ8qC 昔のタレントを見る
昔の一般人を見る
昔の一般人を見る
253名無しの権兵衛さん
2023/11/23(木) 07:24:10.86ID:Uz6Nx3lW 時を戻そう
254名無しの権兵衛さん
2023/11/23(木) 11:38:31.19ID:wheLt2Gm 南海トラフ巨大地震 死者数【合計】
©︎都道府県市区町村
降順(人)
1 静岡県 109,000
2 和歌山県 80,000
3 高知県 49,000
4 三重県 43,000
5 宮崎県 42,000
6 徳島県 31,000
7 愛知県 23,000
8 大分県 17,000
9 愛媛県 12,000
10 大阪府 7,700
11 兵庫県 5,800
12 香川県 3,500
13 神奈川県 2,900
14 奈良県 1,700
15 千葉県 1,600
16 東京都 1,500
17 岡山県 1,200
鹿児島県 1,200
19 京都府 900
20 広島県 800
21 滋賀県 500
22 山梨県 400
23 岐阜県 200
©︎都道府県市区町村
降順(人)
1 静岡県 109,000
2 和歌山県 80,000
3 高知県 49,000
4 三重県 43,000
5 宮崎県 42,000
6 徳島県 31,000
7 愛知県 23,000
8 大分県 17,000
9 愛媛県 12,000
10 大阪府 7,700
11 兵庫県 5,800
12 香川県 3,500
13 神奈川県 2,900
14 奈良県 1,700
15 千葉県 1,600
16 東京都 1,500
17 岡山県 1,200
鹿児島県 1,200
19 京都府 900
20 広島県 800
21 滋賀県 500
22 山梨県 400
23 岐阜県 200
255名無しの権兵衛さん
2023/11/23(木) 12:00:45.98ID:Uz6Nx3lW 時を戻そう
256名無しの権兵衛さん
2023/11/23(木) 15:13:59.52ID:x+FCJ8qC 俺は実家と地元から出れるのか
出たいけど不安も大きい。つーか東京を調べればいいよな
生活保護も視野に入れてる
出たいけど不安も大きい。つーか東京を調べればいいよな
生活保護も視野に入れてる
257名無しの権兵衛さん
2023/11/23(木) 15:23:05.45ID:wheLt2Gm 田舎の広い庭付き戸建てを選ぶ時の最大のポイントに
庭が広いのは便利だが
門や入口からコンクリートにして有るかは
大事なポイントだ
庭全てがコンクリートじゃ無くても良いが
広い庭の半分はコンクリートにしているかは
住んでみると本当に大事なことが分かるよ
理由は雨や降ったら家に入る前に
お気に入りの靴が泥まみれになる!
コンクリート部分以外は草が生えてきて
草刈りが大変だ!
田舎の広い庭は本当に便利だが
コンクリート部分が広い庭の家が良いだろう
庭が広いのは便利だが
門や入口からコンクリートにして有るかは
大事なポイントだ
庭全てがコンクリートじゃ無くても良いが
広い庭の半分はコンクリートにしているかは
住んでみると本当に大事なことが分かるよ
理由は雨や降ったら家に入る前に
お気に入りの靴が泥まみれになる!
コンクリート部分以外は草が生えてきて
草刈りが大変だ!
田舎の広い庭は本当に便利だが
コンクリート部分が広い庭の家が良いだろう
258名無しの権兵衛さん
2023/11/23(木) 16:51:43.73ID:x+FCJ8qC 田舎から都会って格上挑戦に当たるんだよなぁ
同級生の女も今は車で30分くらいの地方都市に住んでる女も多いよ
最近浜松も行かんが今行くとどんな感じだろう
Z世代が多くて五年前とは違うと思うんだよな
気分は二十代だけど実際には三十代なわけで感覚のアジャストが必要だと思う
Zと同じじゃ困るんだわ。あれは違う人間だ
同級生の女も今は車で30分くらいの地方都市に住んでる女も多いよ
最近浜松も行かんが今行くとどんな感じだろう
Z世代が多くて五年前とは違うと思うんだよな
気分は二十代だけど実際には三十代なわけで感覚のアジャストが必要だと思う
Zと同じじゃ困るんだわ。あれは違う人間だ
259名無しの権兵衛さん
2023/11/23(木) 18:39:30.93ID:5FCTlxZG うちの敷地は300坪、100坪もコンクリート打ったらみっともないし暑苦しいし絶対嫌だ
260名無しの権兵衛さん
2023/11/23(木) 21:52:07.80ID:ihoqfEbg ワイ、大阪だけど、両親亡くなったら田舎に住みたい
お金はある1億5千万円
仕事は無職でアルバイトでもなんでもいい。
暇潰し程度で
1、不安な面、スーパーやホームセンター等の値段は高いの?
2、電気や大阪ガスで都市ガスなんだが、それ通ってんの?高いの?
3、水道や下水通ってんの?高いの?
4、田舎の人て陰湿て聞いたけどマジ?
5、趣味で魚釣りしたいんだけど、魚釣り出来んの?
6、平屋立てたいんだが、田舎の坪、いくらなん?
移住する場所は西日本がいい
熊本とか、丹後半島らへん
お金はある1億5千万円
仕事は無職でアルバイトでもなんでもいい。
暇潰し程度で
1、不安な面、スーパーやホームセンター等の値段は高いの?
2、電気や大阪ガスで都市ガスなんだが、それ通ってんの?高いの?
3、水道や下水通ってんの?高いの?
4、田舎の人て陰湿て聞いたけどマジ?
5、趣味で魚釣りしたいんだけど、魚釣り出来んの?
6、平屋立てたいんだが、田舎の坪、いくらなん?
移住する場所は西日本がいい
熊本とか、丹後半島らへん
261名無しの権兵衛さん
2023/11/23(木) 22:00:28.64ID:ihoqfEbg 7、あとゴキブリが出るの?大嫌いなんだよね
262名無しの権兵衛さん
2023/11/23(木) 22:02:21.87ID:ihoqfEbg 7、あとゴキブリが出るの?大嫌いなんだよね
263名無しの権兵衛さん
2023/11/23(木) 22:12:32.55ID:x+FCJ8qC 最近の田舎の高校生ってもう都会高校生とほとんど変わらないんだよな
あーていうか今日見た部活の高校生はもしかして
街の方から来てた奴等なんだろうか
地方都市の高校生はここと違うのだろうか
あーていうか今日見た部活の高校生はもしかして
街の方から来てた奴等なんだろうか
地方都市の高校生はここと違うのだろうか
264名無しの権兵衛さん
2023/11/24(金) 11:36:59.40ID:B9NGh8yC265名無しの権兵衛さん
2023/11/25(土) 08:31:24.02ID:dKcBLuRF Q.埼玉と千葉、どっちが都会? 埼玉「ふぇぇっと………」 [974680522]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700828071/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700828071/
266名無しの権兵衛さん
2023/11/25(土) 08:36:25.53ID:+TbCY6C7 どっちもゆかりはないが
自分は千葉かな?
自分は千葉かな?
267名無しの権兵衛さん
2023/11/25(土) 10:00:23.34ID:Fbj2DV8y ゲホッゲホッ(>o<*)y-~~~
268名無しの権兵衛さん
2023/11/25(土) 18:01:31.50ID:1sW1Cd2E >>260
何で金持ってるの?
何で金持ってるの?
269名無しの権兵衛さん
2023/11/25(土) 18:02:07.01ID:1sW1Cd2E >>260
何で金持ってるの
何で金持ってるの
270名無しの権兵衛さん
2023/11/25(土) 18:02:41.77ID:1sW1Cd2E 最近経済も政治もどうでもよくずっと人間関係について考えてる
271名無しの権兵衛さん
2023/11/25(土) 18:50:34.73ID:1sW1Cd2E >>264
見た目だけじゃなく雰囲気も違う
ここ十年くらいすごく安全な時代で何の不安もなく生きてるからな
雑誌だって一ヶ月遅れとかだろ?
雑誌あっても直接見る機会ないもんな。その辺が都会と田舎の差なんだよ
いまだに田舎の女は都会の女に劣る
見た目だけじゃなく雰囲気も違う
ここ十年くらいすごく安全な時代で何の不安もなく生きてるからな
雑誌だって一ヶ月遅れとかだろ?
雑誌あっても直接見る機会ないもんな。その辺が都会と田舎の差なんだよ
いまだに田舎の女は都会の女に劣る
272名無しの権兵衛さん
2023/11/25(土) 18:51:59.05ID:1sW1Cd2E 結局俺は36年ここにいる
273名無しの権兵衛さん
2023/11/25(土) 19:25:48.13ID:1sW1Cd2E 沼津とか三島とか静岡東部の人って実は月一ぐらいで東京に行くってほんと?
275名無しの権兵衛さん
2023/11/26(日) 17:37:58.89ID:AT6hvZaL276名無しの権兵衛さん
2023/11/26(日) 17:40:29.85ID:AT6hvZaL277名無しの権兵衛さん
2023/11/26(日) 18:01:05.46ID:oizwpK3O クソ寒いなら車に締め出し食らったわ(´;ω;`)
278名無しの権兵衛さん
2023/11/26(日) 19:23:19.45ID:5StCneHD 1、東京とはそんな変わらんかったよ
2、都市ガス通ってないよ、プロパン
3、通ってるよ
4、大人しいよ、陰湿さもない
5、いっぱい釣れるし魚が安いよ(ノドグロ4尾300円コマいけど、でかいのは1尾1000円)
6、わからんです
島根ね
2、都市ガス通ってないよ、プロパン
3、通ってるよ
4、大人しいよ、陰湿さもない
5、いっぱい釣れるし魚が安いよ(ノドグロ4尾300円コマいけど、でかいのは1尾1000円)
6、わからんです
島根ね
279名無しの権兵衛さん
2023/11/26(日) 19:58:11.84ID:2jKV/Bib 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな医大でも家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、家試験を通るのは10%程度。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か
どんな医大でも家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、家試験を通るのは10%程度。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か
280名無しの権兵衛さん
2023/11/27(月) 00:05:37.35ID:AknNhPhJ 場所によって違うとしか答えられんだろ
281名無しの権兵衛さん
2023/11/27(月) 07:27:32.95ID:4vbkCzC+ 映画『翔んで埼玉』の1作目は、経済産業省かどっか忘れたが国家機関の調べで、
日本一住みたくない県で埼玉県が(かつてだが)6年連続だったそうな。
日本一住みたくない県で埼玉県が(かつてだが)6年連続だったそうな。
282名無しの権兵衛さん
2023/11/27(月) 07:34:04.61ID:4vbkCzC+ >>232
目茶苦茶。どこからのデータか知らんが…。
降雪と積雪を同義と仮定しても、
「間」とか日本語自体も何を言いたいのか分からない。
> 100cm以上は雪国
> 30cm以下はないに等しい
これは同意として、、、
>その間は年による
?
以下が滅茶苦茶なんだが。
一定人口以上いるの限定なの?
北海道で言うなら札幌市より旭川市のほうがだし。
秋田市なんて秋田県の中では雪が降らない部位に入る。
彦根の「※」はなんなんだ?
あとランクの下のほうも、前橋(群馬)や甲府(山梨)が入っていて、
なんで、みなかみ(群馬)、富士吉田(山梨県富士五湖地域、河口湖山中湖富士急ハイランド他)が入ってないのw
そもそも甲府市や前橋市や宇都宮市に簡易除雪機(奥多摩高所、秩父高所、箱根高所、富士五湖地域など準々雪国の人が持ってる)持ってる家庭がどんだけあるんだよ。
年間「降雪量」(平年)ランキング
1位 青森市 567cm
2位 札幌市 479cm
3位 山形市 285cm
4位 秋田市 273cm
5位 富山市 253cm
6位 盛岡市 209cm
7位 福井市 186cm
8位 長野市 163cm
9位 金沢市 157cm
10位 鳥取市 140cm
11位 新潟市 139cm
12位 福島市 122cm
13位 彦根市※ 81cm
14位 松江市 68cm
15位 仙台市 59cm
16位 岐阜市 34cm
17位 山口市 26cm
18位 甲府市 23cm
19位 前橋市 19cm
20位 宇都宮市 18cm
目茶苦茶。どこからのデータか知らんが…。
降雪と積雪を同義と仮定しても、
「間」とか日本語自体も何を言いたいのか分からない。
> 100cm以上は雪国
> 30cm以下はないに等しい
これは同意として、、、
>その間は年による
?
以下が滅茶苦茶なんだが。
一定人口以上いるの限定なの?
北海道で言うなら札幌市より旭川市のほうがだし。
秋田市なんて秋田県の中では雪が降らない部位に入る。
彦根の「※」はなんなんだ?
あとランクの下のほうも、前橋(群馬)や甲府(山梨)が入っていて、
なんで、みなかみ(群馬)、富士吉田(山梨県富士五湖地域、河口湖山中湖富士急ハイランド他)が入ってないのw
そもそも甲府市や前橋市や宇都宮市に簡易除雪機(奥多摩高所、秩父高所、箱根高所、富士五湖地域など準々雪国の人が持ってる)持ってる家庭がどんだけあるんだよ。
年間「降雪量」(平年)ランキング
1位 青森市 567cm
2位 札幌市 479cm
3位 山形市 285cm
4位 秋田市 273cm
5位 富山市 253cm
6位 盛岡市 209cm
7位 福井市 186cm
8位 長野市 163cm
9位 金沢市 157cm
10位 鳥取市 140cm
11位 新潟市 139cm
12位 福島市 122cm
13位 彦根市※ 81cm
14位 松江市 68cm
15位 仙台市 59cm
16位 岐阜市 34cm
17位 山口市 26cm
18位 甲府市 23cm
19位 前橋市 19cm
20位 宇都宮市 18cm
283名無しの権兵衛さん
2023/11/27(月) 19:05:13.56ID:AknNhPhJ 埼玉って東京行くには便利だが、神奈川や空港方面、名古屋に行くのは不便
北に用はないし
その上ゴミゴミしてる
北に用はないし
その上ゴミゴミしてる
284名無しの権兵衛さん
2023/11/27(月) 20:26:48.68ID:Q9KgGQLU 埼玉は田舎とかじゃなく
とにかく中途半端
ぶっちぎりの中途半端
埼玉スルーして群馬や栃木に行くし
埼玉は山田うどんに寄るくらいやな
とにかく中途半端
ぶっちぎりの中途半端
埼玉スルーして群馬や栃木に行くし
埼玉は山田うどんに寄るくらいやな
285名無しの権兵衛さん
2023/11/28(火) 01:10:48.54ID:C+IkOAqn 山田うどんって埼玉県発祥?
劇場版の
跳んで埼玉1
に出てきたような
劇場版の
跳んで埼玉1
に出てきたような
286名無しの権兵衛さん
2023/11/28(火) 14:02:48.38ID:s3HGjC3a ファッションとかやってる?
田舎にファッションはなく田舎の人間は外見でも不利で
俺も都会にいたらジェルつけて服買うのかも
田舎にファッションはなく田舎の人間は外見でも不利で
俺も都会にいたらジェルつけて服買うのかも
287名無しの権兵衛さん
2023/11/28(火) 14:53:27.83ID:Weoj1lxZ 南海トラフ巨大地震 死者数【合計】
©︎都道府県市区町村
降順(人)
1 静岡県 109,000
2 和歌山県 80,000
3 高知県 49,000
4 三重県 43,000
5 宮崎県 42,000
6 徳島県 31,000
7 愛知県 23,000
8 大分県 17,000
9 愛媛県 12,000
10 大阪府 7,700
11 兵庫県 5,800
12 香川県 3,500
13 神奈川県 2,900
14 奈良県 1,700
15 千葉県 1,600
16 東京都 1,500
17 岡山県 1,200
鹿児島県 1,200
19 京都府 900
20 広島県 800
21 滋賀県 500
22 山梨県 400
23 岐阜県 200
©︎都道府県市区町村
降順(人)
1 静岡県 109,000
2 和歌山県 80,000
3 高知県 49,000
4 三重県 43,000
5 宮崎県 42,000
6 徳島県 31,000
7 愛知県 23,000
8 大分県 17,000
9 愛媛県 12,000
10 大阪府 7,700
11 兵庫県 5,800
12 香川県 3,500
13 神奈川県 2,900
14 奈良県 1,700
15 千葉県 1,600
16 東京都 1,500
17 岡山県 1,200
鹿児島県 1,200
19 京都府 900
20 広島県 800
21 滋賀県 500
22 山梨県 400
23 岐阜県 200
288名無しの権兵衛さん
2023/11/28(火) 14:57:44.76ID:Weoj1lxZ 空港や飛行場がない府県がある地域とは
では一方、空港や飛行場がないエリアもあります。 最近になって静岡県や茨城県にも空港が整備されたため、現在は京都府・奈良県・滋賀県・三重県・山梨県・神奈川県・群馬県・埼玉県の10府県には、空港や飛行場は存在しません。
では一方、空港や飛行場がないエリアもあります。 最近になって静岡県や茨城県にも空港が整備されたため、現在は京都府・奈良県・滋賀県・三重県・山梨県・神奈川県・群馬県・埼玉県の10府県には、空港や飛行場は存在しません。
289名無しの権兵衛さん
2023/11/28(火) 16:09:43.13ID:qy9wcdZ4 静岡空港って真上に新幹線いるのに駅作らんの?
290名無しの権兵衛さん
2023/11/28(火) 16:38:24.00ID:Xzs2uttX 北長野だけど雪どうしようかなぁ
291昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2023/11/28(火) 16:52:04.56ID:cn3DLtRl 南海トラフ地震は、東海地震のくるくる詐欺と予想できる詐欺があったから、結局来ないと思う。
地震予知は不可能だったのに、
なぜか東海地震は「予知できるもの」とされ、
2011年3月まで、神奈川県西部や静岡県伊豆地方を含む東海地方は、
地震予知が発表されたら備えるとか「予知できること」が前提だったけど、
実際には地震の予知なんて出来なかった。
緊急地震速報も「予知」とは違うしね。
2011年3月11日の東海地方の光景は
地元勢と引っ越し勢の違いが露骨に分かったな。
出身地地元勢は防災グッズや荷物(非常用物資トランク)を出て家を出て避難する人が多かったが、
転居してきて出身地ではないだろう勢は手ぶらでフラフラしたり津波が見たいとか海岸に向かったり。
地震予知は不可能だったのに、
なぜか東海地震は「予知できるもの」とされ、
2011年3月まで、神奈川県西部や静岡県伊豆地方を含む東海地方は、
地震予知が発表されたら備えるとか「予知できること」が前提だったけど、
実際には地震の予知なんて出来なかった。
緊急地震速報も「予知」とは違うしね。
2011年3月11日の東海地方の光景は
地元勢と引っ越し勢の違いが露骨に分かったな。
出身地地元勢は防災グッズや荷物(非常用物資トランク)を出て家を出て避難する人が多かったが、
転居してきて出身地ではないだろう勢は手ぶらでフラフラしたり津波が見たいとか海岸に向かったり。
292名無しの権兵衛さん
2023/11/28(火) 20:46:39.74ID:zd33tsMO293名無しの権兵衛さん
2023/11/28(火) 20:52:46.78ID:zd33tsMO やっぱ魚超新鮮な海辺がいいわ
いるだけで心が安らぐ
便利なんだけどね大阪は
因みに高槻が一番らしい
いるだけで心が安らぐ
便利なんだけどね大阪は
因みに高槻が一番らしい
294名無しの権兵衛さん
2023/11/28(火) 22:30:38.93ID:RECgUqbB 人間が海の近く好きなのは古代我々の先祖が海から生まれたからだと思う
2952001年くらいの話
2023/11/29(水) 02:32:51.64ID:8lL+nQTw 浦和実業学園中学校・高等学校 Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1450630400/234-235
0234昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2020/11/09(月) 22:31:38.68ID:LrdnPAnv0
宇都宮線高崎線の沿線って雪、降るの?
それとも浦和と変わらない?
学生時代、「浦実街道」ってあったでしょ。線路沿いの、
高崎線だか宇都宮線だかの、「屋根に積んだ雪の列車」をたまに見た。
「ああ、あっちのほうでは雪が降ってそれが積もったんだな」とか思っていた。
つまり、浦和実業学園という、浦和の高校に行っていて、毎日線路沿いを歩いていたので、 毎朝、
高崎線に宇都宮線に、それに上野ゆきの寝台特急を見たりした。
雪国・北国からの寝台特急は言うまでもないとして、
高崎線や宇都宮線がたまにとはいえ「屋根に雪を載せていた」から、
こっち(浦和)では雪が皆無でも高崎線や東北本線は降るのかと思っていた。
でも今思えば、上越線ならとにかく、
浦和で雪が降らない状況では
高崎線(当時なので上野〜高崎〜新前橋、高崎〜池袋?新宿?)
で雪が降るような場所はないと思うので、
今思うと、あれは高崎線じゃなくて東北本線だったのかな。
東北本線なら、今でこそ小金井ゆきとか宇都宮ゆきばかりだが、
当時は黒磯までぶっ通しで動いてたから、
黒磯あたりで積んだ雪を浦和まで持ってきていたのだろうか。
(ちなみに逆パターンで、俺は「八王子」に雪が降るという印象があまりない。立川駅で中央線を見ていて、屋根に雪を載せた中央線を見たことがないからだ。まあ、八王子と立川じゃそこまでの差がないのと、途中の橋で積もった雪が吹き飛ばされるかもしれないが。
八王子≒青梅>立川>国分寺>新宿 くらいでいんじゃないかね。 マスゴミが東京が雪つーと青梅より八王子に集結するのは単に(青梅より八王子のほうが)交通の利便性が良いからだろうし。)
"歴史的大雪"なぜ? 今村気象予報士の解説(14/02/17)
https://youtu.be/97_xDYYJA1Q
甲府や前橋は東京くらい雪が降らないからこそ2014年豪雪の謎を解説している(といっても甲府駅前や前橋駅前も、さすがに東京駅前よりは雪が降るので、ここで言う東京は青梅駅前とかそのあたりのことのこだろうか?個人的には「甲府駅前≒西武秩父駅前」。秩父は芦ヶ久保駅付近を除き標高を上がらない限り雪はないので西武秩父駅前に雪は滅多にない)
0235実名攻撃大好きKITTY
2020/11/09(月) 22:32:10.96ID:LrdnPAnv0
↑2001年とかそれくらいの話ね
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1450630400/234-235
0234昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2020/11/09(月) 22:31:38.68ID:LrdnPAnv0
宇都宮線高崎線の沿線って雪、降るの?
それとも浦和と変わらない?
学生時代、「浦実街道」ってあったでしょ。線路沿いの、
高崎線だか宇都宮線だかの、「屋根に積んだ雪の列車」をたまに見た。
「ああ、あっちのほうでは雪が降ってそれが積もったんだな」とか思っていた。
つまり、浦和実業学園という、浦和の高校に行っていて、毎日線路沿いを歩いていたので、 毎朝、
高崎線に宇都宮線に、それに上野ゆきの寝台特急を見たりした。
雪国・北国からの寝台特急は言うまでもないとして、
高崎線や宇都宮線がたまにとはいえ「屋根に雪を載せていた」から、
こっち(浦和)では雪が皆無でも高崎線や東北本線は降るのかと思っていた。
でも今思えば、上越線ならとにかく、
浦和で雪が降らない状況では
高崎線(当時なので上野〜高崎〜新前橋、高崎〜池袋?新宿?)
で雪が降るような場所はないと思うので、
今思うと、あれは高崎線じゃなくて東北本線だったのかな。
東北本線なら、今でこそ小金井ゆきとか宇都宮ゆきばかりだが、
当時は黒磯までぶっ通しで動いてたから、
黒磯あたりで積んだ雪を浦和まで持ってきていたのだろうか。
(ちなみに逆パターンで、俺は「八王子」に雪が降るという印象があまりない。立川駅で中央線を見ていて、屋根に雪を載せた中央線を見たことがないからだ。まあ、八王子と立川じゃそこまでの差がないのと、途中の橋で積もった雪が吹き飛ばされるかもしれないが。
八王子≒青梅>立川>国分寺>新宿 くらいでいんじゃないかね。 マスゴミが東京が雪つーと青梅より八王子に集結するのは単に(青梅より八王子のほうが)交通の利便性が良いからだろうし。)
"歴史的大雪"なぜ? 今村気象予報士の解説(14/02/17)
https://youtu.be/97_xDYYJA1Q
甲府や前橋は東京くらい雪が降らないからこそ2014年豪雪の謎を解説している(といっても甲府駅前や前橋駅前も、さすがに東京駅前よりは雪が降るので、ここで言う東京は青梅駅前とかそのあたりのことのこだろうか?個人的には「甲府駅前≒西武秩父駅前」。秩父は芦ヶ久保駅付近を除き標高を上がらない限り雪はないので西武秩父駅前に雪は滅多にない)
0235実名攻撃大好きKITTY
2020/11/09(月) 22:32:10.96ID:LrdnPAnv0
↑2001年とかそれくらいの話ね
296名無しの権兵衛さん
2023/11/29(水) 17:02:44.94ID:vLCPDbyx 何で都会に住みたいの
映画なんかどこでも見れるよw 山奥でもね
映画なんかどこでも見れるよw 山奥でもね
297名無しの権兵衛さん
2023/11/29(水) 17:03:56.37ID:UsA30u32 愛知と愛媛の見分けかた
蛇口をひねるとポンジュースが出るのが愛知
蛇口をひねるときしめんが出るのが愛媛
蛇口をひねるとポンジュースが出るのが愛知
蛇口をひねるときしめんが出るのが愛媛
298名無しの権兵衛さん
2023/11/29(水) 17:15:50.95ID:+otzZraY 東京都在住だが
他に住みたいところは?と聞かれた時
に愛媛って答えた
愛媛は行った事ないが鯛も好きだし
住みやすそうなイメージ
他に住みたいところは?と聞かれた時
に愛媛って答えた
愛媛は行った事ないが鯛も好きだし
住みやすそうなイメージ
299名無しの権兵衛さん
2023/11/29(水) 18:15:03.07ID:vLCPDbyx 道とか階段とかも都会っぽさってあるじゃん
あれって要するにどういうことかっていうと
建設業とか使ってる材料が都会的ってことなのよね
高価なもの使ってたり
都会出身者は街に乗っかって生きてるのよね
本人はそういう自覚もないだろうけど
東京出身で東京が嫌なら地方へ行けばいいのに
あれって要するにどういうことかっていうと
建設業とか使ってる材料が都会的ってことなのよね
高価なもの使ってたり
都会出身者は街に乗っかって生きてるのよね
本人はそういう自覚もないだろうけど
東京出身で東京が嫌なら地方へ行けばいいのに
300名無しの権兵衛さん
2023/11/29(水) 18:32:49.35ID:8lL+nQTw 山奥に映画館はないだろ
301名無しの権兵衛さん
2023/11/29(水) 18:33:26.92ID:8lL+nQTw >>297
どっちも薬飲めないじゃん 薬は水道水で飲むのが基本(厳密には天然水も特に硬水はダメ)
どっちも薬飲めないじゃん 薬は水道水で飲むのが基本(厳密には天然水も特に硬水はダメ)
302名無しの権兵衛さん
2023/11/29(水) 20:24:27.46ID:mrAo8sUW 山奥の家でプロジェクターで見れる
音響充実させて、音量最大でも大丈夫
音響充実させて、音量最大でも大丈夫
303名無しの権兵衛さん
2023/11/29(水) 21:56:36.03ID:+aLfyfqW クロゲン見てないかな
田舎は医療崩壊だな
あれじゃ勤務医こないよ
田舎は医療崩壊だな
あれじゃ勤務医こないよ
304名無しの権兵衛さん
2023/11/29(水) 22:03:53.44ID:+aLfyfqW 映画は音響や振動やら凝らした映画館
コンサートはパイプオルガン付きのホール
ジャズは生バンドとお酒と女性とネオン
一度体験したら家庭のものは偽だろいうのが解るだろう
本物はそういうもの
コンサートはパイプオルガン付きのホール
ジャズは生バンドとお酒と女性とネオン
一度体験したら家庭のものは偽だろいうのが解るだろう
本物はそういうもの
305名無しの権兵衛さん
2023/11/29(水) 22:24:44.15ID:mrAo8sUW 知らんおっさんの禿頭越しに見るのが嫌だ
一人でワイン飲みながら映画見るのが良い
一人でワイン飲みながら映画見るのが良い
306名無しの権兵衛さん
2023/11/30(木) 04:35:06.17ID:a+nuCQGY そもそも今は映画はAmazonプライムとかで見るだろ。TSUTAYAが次々に潰れていく
307名無しの権兵衛さん
2023/11/30(木) 04:36:20.94ID:a+nuCQGY 297
逆だし東京にも東京きしめんあるし
逆だし東京にも東京きしめんあるし
308名無しの権兵衛さん
2023/11/30(木) 04:38:21.51ID:a+nuCQGY 303
クローズアップ現代をそういうふうに略すか普通
クローズアップ現代をそういうふうに略すか普通
309名無しの権兵衛さん
2023/11/30(木) 18:41:58.46ID:uubD4xAl 最近映画自体がマンネリ化してる、ネタが無いんか
310名無しの権兵衛さん
2023/11/30(木) 20:50:39.22ID:WOc3qZip このスレ的には
翔んで埼玉2
だろ
翔んで埼玉2
だろ
311名無しの権兵衛さん
2023/11/30(木) 21:00:59.30ID:QYjMMuXH 昔はやったクリスピークリームドーナツとかいう店の箱やたら帰りのバス車内で見かけるのでまだあったんだとか思っていたら、店舗が最寄駅のショッピングセンターにある事に今日気がついた
しかも昔TVCMでレッドロブスターとか良く見たけどまだあったの今日気がついたよ同じ駅前ショッピングセンターにあるらしい
しかも昔TVCMでレッドロブスターとか良く見たけどまだあったの今日気がついたよ同じ駅前ショッピングセンターにあるらしい
312名無しの権兵衛さん
2023/11/30(木) 22:51:45.68ID:sry7MWKC レッドロブスター全20店舗
めっちゃCMやってたからもっと多いのかと思ってたは
めっちゃCMやってたからもっと多いのかと思ってたは
313名無しの権兵衛さん
2023/12/02(土) 03:01:28.75ID:gs1lwH0z314名無しの権兵衛さん
2023/12/02(土) 03:03:35.30ID:gs1lwH0z タレントが仕事で外国に行きましたっていうと俺外国行ったことないから
それだけで上に感じてしまう
外国行ったことある一般人も全く珍しくないはずだが
旅行は疲れるしね。俺は仕事でどっか行ったことはないけど
それだけで上に感じてしまう
外国行ったことある一般人も全く珍しくないはずだが
旅行は疲れるしね。俺は仕事でどっか行ったことはないけど
315名無しの権兵衛さん
2023/12/02(土) 18:11:18.13ID:gs1lwH0z316名無しの権兵衛さん
2023/12/02(土) 18:11:42.40ID:gs1lwH0z 去年から服変わってイキッたDQN増えすぎ
歩き方まで変だしなんの影響だ?
こんな便利で腑抜けた時代に育ってるガキがよ
このスレの本音を見せてやりたいよな。
最近のガキがいかに年上から嫌われてるかっていうのをよ
歩き方まで変だしなんの影響だ?
こんな便利で腑抜けた時代に育ってるガキがよ
このスレの本音を見せてやりたいよな。
最近のガキがいかに年上から嫌われてるかっていうのをよ
317名無しの権兵衛さん
2023/12/02(土) 20:24:53.97ID:gs1lwH0z 前に横浜行ったときカフェの店員が俳優みたいだったけど
あれはたぶん俳優志望だったのではw
あれはたぶん俳優志望だったのではw
318名無しの権兵衛さん
2023/12/02(土) 21:27:39.44ID:WQ1eGRDh 大東市のGEOのキチガイババァ潰れたら次いくところ無くなるなwww
319名無しの権兵衛さん
2023/12/02(土) 22:06:25.66ID:Nw/ko+4U 若者がどーとか田舎と関係あるんかい?
アンタの人生がままならないのを八つ当たりしてるだけだろう
アンタの人生がままならないのを八つ当たりしてるだけだろう
320名無しの権兵衛さん
2023/12/02(土) 23:23:10.59ID:gs1lwH0z 東京育ちの人間ってよく自我を保てるね
その他大勢の凡人で
その他大勢の凡人で
321名無しの権兵衛さん
2023/12/03(日) 11:44:23.12ID:+Sik9nK8 東京疲れたから九州の田舎に帰ろうかな
322名無しの権兵衛さん
2023/12/03(日) 12:01:37.54ID:8ZbxJCzZ 東京疲れたから世田谷の実家に
帰ろうかな?
帰ろうかな?
323名無しの権兵衛さん
2023/12/03(日) 20:37:52.91ID:hfxPNbXN >>319
お前馬鹿だろ死ねよ
お前馬鹿だろ死ねよ
324名無しの権兵衛さん
2023/12/03(日) 20:38:48.74ID:hfxPNbXN 田舎でデートしてるとDQNに絡まれる
東京は安全なのだろうか
案外東京の方が安全なのかもな
東京は安全なのだろうか
案外東京の方が安全なのかもな
325名無しの権兵衛さん
2023/12/03(日) 22:17:43.15ID:hfxPNbXN 田舎には女がい
326名無しの権兵衛さん
2023/12/04(月) 08:20:41.35ID:f8iekyMm トンキン民 紅葉に大はしゃぎ
車道に飛び出して写真撮影
ご苦労なことだ
車道に飛び出して写真撮影
ご苦労なことだ
327名無しの権兵衛さん
2023/12/04(月) 19:00:40.80ID:c6qOuBzf >>324
なんそれwww
なんそれwww
328名無しの権兵衛さん
2023/12/04(月) 23:55:10.12ID:vdcxQinp 日大理事長の会見わろた。
ムラ社会
秘密主義
排外主義
が今回を招いたって、、。
比喩表現とはいえ
そんな比喩があるほど村つまり田舎は排他的なんだな。
ムラ社会
秘密主義
排外主義
が今回を招いたって、、。
比喩表現とはいえ
そんな比喩があるほど村つまり田舎は排他的なんだな。
329名無しの権兵衛さん
2023/12/05(火) 00:05:47.81ID:CNVnbuop 316
高校も伝統の学ランやセーラー服を廃してブレザーにしてさ。
Lgbtq を言うなら単に心の性での着用を許容すればいいのに、
ブレザー化しても男子のスカートや女子のズボンは認めんって、
JR東日本でも性別逆転着用が認められてるのに。
ましてマンモス校で規律ない制服に変えたら荒れるというか統制取れなくなる。
特に女子に多いが
中学までは三年間、ブレザーもシャツも全部ボタン留めてたのに
高校入った途端にボタン開けるのなんでだろ。
シャツの第一ボタンは窮屈とかかもしれないが中学時代はきちんと留めてたし、
ブレザーに至ってはそもそも外す理由が分からん、
ボタン外したブレザーの上にコートとか
まずブレザーのボタンあいてるのが寒いだろうしそこにコートを着ても動きにくいだろ
高校も伝統の学ランやセーラー服を廃してブレザーにしてさ。
Lgbtq を言うなら単に心の性での着用を許容すればいいのに、
ブレザー化しても男子のスカートや女子のズボンは認めんって、
JR東日本でも性別逆転着用が認められてるのに。
ましてマンモス校で規律ない制服に変えたら荒れるというか統制取れなくなる。
特に女子に多いが
中学までは三年間、ブレザーもシャツも全部ボタン留めてたのに
高校入った途端にボタン開けるのなんでだろ。
シャツの第一ボタンは窮屈とかかもしれないが中学時代はきちんと留めてたし、
ブレザーに至ってはそもそも外す理由が分からん、
ボタン外したブレザーの上にコートとか
まずブレザーのボタンあいてるのが寒いだろうしそこにコートを着ても動きにくいだろ
330名無しの権兵衛さん
2023/12/05(火) 13:45:38.25ID:4EfQP/Se 東京オリンピック終わって東京に住み甲斐がなくなった
331名無しの権兵衛さん
2023/12/05(火) 23:25:38.35ID:OO8TBuh2 むしろ工事ばっかでうるさいよ東京
332名無しの権兵衛さん
2023/12/07(木) 00:12:30.63ID:GMZgOwxQ 今日二時間外で多が若い女を一度も見ていない
すごくない?俺の近所1kmには女がいないんだぜ
昔からそうだけど近年顕著だよな。少子化なんだよ
すごくない?俺の近所1kmには女がいないんだぜ
昔からそうだけど近年顕著だよな。少子化なんだよ
333名無しの権兵衛さん
2023/12/07(木) 00:58:27.13ID:M5P2jyA7 そうだね。
子供や若者が少ないよね。
少ないからこそ、若者は都会に出ちゃうんだよ。
まぁ少子化は日本だけじゃないから、これから世界中で少子化になるよ。
人類はピークを越えたんだよ、あとは滅亡するだけ、マジ
子供や若者が少ないよね。
少ないからこそ、若者は都会に出ちゃうんだよ。
まぁ少子化は日本だけじゃないから、これから世界中で少子化になるよ。
人類はピークを越えたんだよ、あとは滅亡するだけ、マジ
334名無しの権兵衛さん
2023/12/07(木) 03:08:59.18ID:GMZgOwxQ >>333
人口は増えてるよ
先進国で少子か傾向
ポルノハブの影響ではないかと言われてる
都会は今でも女で溢れてるんだろうか
女ってひたすら都会を目指して田舎には寄り付かん
そして俺は街にも服屋にも行かない。別に用がないからだ
俺の行動パターンと女の行動パターンが違ってるんだよな
人口は増えてるよ
先進国で少子か傾向
ポルノハブの影響ではないかと言われてる
都会は今でも女で溢れてるんだろうか
女ってひたすら都会を目指して田舎には寄り付かん
そして俺は街にも服屋にも行かない。別に用がないからだ
俺の行動パターンと女の行動パターンが違ってるんだよな
335名無しの権兵衛さん
2023/12/07(木) 05:50:59.11ID:GMZgOwxQ 田舎と都会だとデートのあり方っていうのが全然違ってくるんだよな
飲食店も豊富。カップルも豊富
映画館なんかも近くにあるはず。まあ映画なんか見たくもないが
田舎には出会いも男女関係も存在しないと言っていい
そういう空気感自体が全くない
この辺じゃチェーン飲食店ぐらいしかないからな…
それに出掛けるとなったら必ず車移動
地方都市とここですらちょっと違う。隣町ならまだ郊外にもちゃんと女はいるはず
ここだとマジで昼間なんか女見ないからな
図書館行っても
飲食店も豊富。カップルも豊富
映画館なんかも近くにあるはず。まあ映画なんか見たくもないが
田舎には出会いも男女関係も存在しないと言っていい
そういう空気感自体が全くない
この辺じゃチェーン飲食店ぐらいしかないからな…
それに出掛けるとなったら必ず車移動
地方都市とここですらちょっと違う。隣町ならまだ郊外にもちゃんと女はいるはず
ここだとマジで昼間なんか女見ないからな
図書館行っても
336名無しの権兵衛さん
2023/12/07(木) 21:57:38.36ID:GMZgOwxQ 別の場所に引っ越したら人生変わるだろうか?
でも田舎に行っても結局同じだろうな
都会へ行かないと
つーかここは都会出身なわけ?都会も変な人間多くてストレスたまらね?
犯罪やトラブルも多いだろうし
田舎の人間が東京に出るのは並大抵じゃないよ
でも田舎に行っても結局同じだろうな
都会へ行かないと
つーかここは都会出身なわけ?都会も変な人間多くてストレスたまらね?
犯罪やトラブルも多いだろうし
田舎の人間が東京に出るのは並大抵じゃないよ
337名無しの権兵衛さん
2023/12/07(木) 22:04:43.01ID:GMZgOwxQ 風俗すらない
338名無しの権兵衛さん
2023/12/07(木) 22:30:35.25ID:GMZgOwxQ 夜の街にも風俗にもキャバクラにも縁がない
ルフィとかも田舎から札幌へ行ってすすきのに関わって
おかしくなってしまったらしい
俺も昔東京に行ってたらおかしくなってただろうな。トラブル起こしてたはず
ルフィとかも田舎から札幌へ行ってすすきのに関わって
おかしくなってしまったらしい
俺も昔東京に行ってたらおかしくなってただろうな。トラブル起こしてたはず
339名無しの権兵衛さん
2023/12/07(木) 22:39:52.20ID:GMZgOwxQ 港区の画像見てるんだけどこの辺じゃ見ないような建築的な建物が
わんさかある。東京育ちの奴には絶対勝てないと思う
地方の大都市育ちもやはり田舎とは違うよな
福岡だって首都圏とは差はあるだろうけど
わんさかある。東京育ちの奴には絶対勝てないと思う
地方の大都市育ちもやはり田舎とは違うよな
福岡だって首都圏とは差はあるだろうけど
340名無しの権兵衛さん
2023/12/08(金) 06:36:23.66ID:eWO7EXvZ 東京はつまらん
何もかも人工的で刹那的で、まあ飽きる
受動的な奴ほど長く楽しめるかも知れないが
何もかも人工的で刹那的で、まあ飽きる
受動的な奴ほど長く楽しめるかも知れないが
341名無しの権兵衛さん
2023/12/08(金) 17:53:10.02ID:ShmEUax3 田舎で女子大の近くに家建ててシェアハウスするか格安で
その目的はムフフフ❤
その目的はムフフフ❤
342名無しの権兵衛さん
2023/12/09(土) 01:43:50.99ID:J1CXN1aX ごみ兄死なねーかな
縁切りたい
縁切りたい
343名無しの権兵衛さん
2023/12/09(土) 02:31:12.41ID:J1CXN1aX >>340
東京は何かやる人と受ける人が混在してるのだろうか
つーか最近外にすら出ない
今日なんか一歩も出てないし
外出ても何もない。何も起こらない
家にいたらもっと何もないけどな
車ないからどこにも行けない。徒歩で一体何ができるんだよ
東京は何かやる人と受ける人が混在してるのだろうか
つーか最近外にすら出ない
今日なんか一歩も出てないし
外出ても何もない。何も起こらない
家にいたらもっと何もないけどな
車ないからどこにも行けない。徒歩で一体何ができるんだよ
344名無しの権兵衛さん
2023/12/09(土) 12:20:44.91ID:hbWX81a4 東京ほど文化が享受出来る場所は日本に無い
パリ、ニューヨーク、ロンドンには劣るが、世界的にもね
人が集まって文化が出来て、それを目指して人が集まる
その繰り返し
パリ、ニューヨーク、ロンドンには劣るが、世界的にもね
人が集まって文化が出来て、それを目指して人が集まる
その繰り返し
345名無しの権兵衛さん
2023/12/09(土) 12:22:54.58ID:/ym3U3Vw 女がいない言ってる人の書き込み読んでるとモテないのわかるは
ウジウジしてるから女の人に避けられてるだけだろう
ウジウジしてるから女の人に避けられてるだけだろう
346名無しの権兵衛さん
2023/12/10(日) 01:11:56.12ID:g66Ki3GN 今遠くいくとどんな気分になるんだろう?
市内から一切でない
一人で行くのと誰かと行くのも違うんだろうか
車で行くのとバイクで行くのも違うのかも知れない
市内から一切でない
一人で行くのと誰かと行くのも違うんだろうか
車で行くのとバイクで行くのも違うのかも知れない
347名無しの権兵衛さん
2023/12/10(日) 09:45:33.90ID:V7mDyJR/ 今はシーズンオフだから寒いよ、混んでなくていいけど
348名無しの権兵衛さん
2023/12/10(日) 13:21:00.23ID:mQ75ishH そっか~?
俺は大阪府民で仕事がら、全国っ区で出張も行くが やはり東京は別格!
一番オモロイわ
大阪の食い倒れとかも言うけれど、大阪は層が薄い
東京はあらゆる層が分厚い
横浜 あらゆるものに偽物の香りがする
名古屋 ダサくてつまらない
神戸 街が小さい
京都 気候が悪く 人もタチが悪い
仙台 ここは堺東か?
札幌 ボッタクリの街 等
東京は別格だと思う 個人的な印象だけれど
俺は大阪府民で仕事がら、全国っ区で出張も行くが やはり東京は別格!
一番オモロイわ
大阪の食い倒れとかも言うけれど、大阪は層が薄い
東京はあらゆる層が分厚い
横浜 あらゆるものに偽物の香りがする
名古屋 ダサくてつまらない
神戸 街が小さい
京都 気候が悪く 人もタチが悪い
仙台 ここは堺東か?
札幌 ボッタクリの街 等
東京は別格だと思う 個人的な印象だけれど
350名無しの権兵衛さん
2023/12/11(月) 16:48:13.54ID:V1zdvh3I 日本海側(山陰〜新潟県くらいまで?)
を指して「裏日本」って言い方があるけど、
それって悪口というか揶揄なの?
あと「表日本」とは言わない?
を指して「裏日本」って言い方があるけど、
それって悪口というか揶揄なの?
あと「表日本」とは言わない?
351名無しの権兵衛さん
2023/12/11(月) 17:17:06.36ID:udmJFeFz 裏日本は大分廃れた
山陽山陰はまだまだ現役だな
山陽山陰はまだまだ現役だな
352名無しの権兵衛さん
2023/12/12(火) 02:27:14.59ID:cWjY+6HB 出会いがないから若者は都会に出るってほんとかもな
昔そういう話聞いたが
ここじゃデートにふさわしい店も高級飲食店もデートスポットもない
風俗もない
昔そういう話聞いたが
ここじゃデートにふさわしい店も高級飲食店もデートスポットもない
風俗もない
353名無しの権兵衛さん
2023/12/12(火) 02:28:55.83ID:cWjY+6HB354名無しの権兵衛さん
2023/12/12(火) 03:07:20.46ID:CsacXT35 老後を考えたら絶対に都会の方がいい
高齢者になると通院の頻度が増えるし、病院が近い方が便利
都会の方が医療環境が整っていて高度な医療を受けることができる
田舎によるが、近くに診療所しかない地域もある
高齢者になると通院の頻度が増えるし、病院が近い方が便利
都会の方が医療環境が整っていて高度な医療を受けることができる
田舎によるが、近くに診療所しかない地域もある
355名無しの権兵衛さん
2023/12/12(火) 04:51:51.88ID:9MqM/5wI 移住と引っ越しってどう違うの?
神奈川・湯河原で「移住は無理でも引っ越しはできる」みたいに書いてある町内勧誘看板?があって、
よく意味が分からなかった。
国語辞書ひいても辞書によって違うね。
引っ越しは短期間、移住は永住って意味で載ってるのもあれば、
単純に現在地からそう遠くない場所へは「引っ越し」、遠い場合は「移住」、どちらの意味も含むのが「転居」とか。
過去スレにあった「電車で座るには」みたいなYahoo!ニュースの対談では、
「引越しというよりもはや移住である」と、これは「距離」の意味が使われていた記憶。
神奈川・湯河原で「移住は無理でも引っ越しはできる」みたいに書いてある町内勧誘看板?があって、
よく意味が分からなかった。
国語辞書ひいても辞書によって違うね。
引っ越しは短期間、移住は永住って意味で載ってるのもあれば、
単純に現在地からそう遠くない場所へは「引っ越し」、遠い場合は「移住」、どちらの意味も含むのが「転居」とか。
過去スレにあった「電車で座るには」みたいなYahoo!ニュースの対談では、
「引越しというよりもはや移住である」と、これは「距離」の意味が使われていた記憶。
356名無しの権兵衛さん
2023/12/12(火) 04:52:45.95ID:9MqM/5wI 週刊誌かなんか忘れたが、
「リモートで東京で暮らす必要がなくなった今、どこに住めばいいか」
みたいな特集っぽいの見たことあるけど、
いやはや勝手に「東京(都)で暮らす必要なくなtった」ってすんなよw
「リモートで東京で暮らす必要がなくなった今、どこに住めばいいか」
みたいな特集っぽいの見たことあるけど、
いやはや勝手に「東京(都)で暮らす必要なくなtった」ってすんなよw
357名無しの権兵衛さん
2023/12/12(火) 04:53:51.10ID:9MqM/5wI358名無しの権兵衛さん
2023/12/12(火) 04:54:07.44ID:9MqM/5wI >>350
揶揄と悪口は同義ではないが並立するものだろう
揶揄と悪口は同義ではないが並立するものだろう
359名無しの権兵衛さん
2023/12/12(火) 04:56:13.03ID:9MqM/5wI >>345
同性愛者なら関係ないんじゃね?
自分の周りだけで言うと、出会いの機会の関係で、
田舎者は田舎者つまり地元民同士(幼馴染と結婚とか学生時代の同級生と結婚とか)、
都会の人は同性婚の事実婚も含めて色々なパターンがある。
余所者と結婚するのを良しとしない風土風習って今もあるんだろうか。
同性愛者なら関係ないんじゃね?
自分の周りだけで言うと、出会いの機会の関係で、
田舎者は田舎者つまり地元民同士(幼馴染と結婚とか学生時代の同級生と結婚とか)、
都会の人は同性婚の事実婚も含めて色々なパターンがある。
余所者と結婚するのを良しとしない風土風習って今もあるんだろうか。
360名無しの権兵衛さん
2023/12/12(火) 04:59:27.54ID:9MqM/5wI 関東地方の首都圏といっても、山間部や離島でなくとも、
神奈川・箱根は一定以上になると病院はおろか診療所も一件もない。
診療所が芦ノ湖周辺にできるって話もいつの間にか流れた。
湯河原もそうだが観光地として便利なことと生活地として便利なことは全く別問題だな物価や住民税も含めて。
湯河原町の場合は首都圏山間部にしては車がないと不便なことと、観光地共通の「行政サービスは充実してないのに、観光客誘致のための予算確保か、住民税が高い」がある。
神奈川・箱根は一定以上になると病院はおろか診療所も一件もない。
診療所が芦ノ湖周辺にできるって話もいつの間にか流れた。
湯河原もそうだが観光地として便利なことと生活地として便利なことは全く別問題だな物価や住民税も含めて。
湯河原町の場合は首都圏山間部にしては車がないと不便なことと、観光地共通の「行政サービスは充実してないのに、観光客誘致のための予算確保か、住民税が高い」がある。
361名無しの権兵衛さん
2023/12/12(火) 05:01:38.97ID:9MqM/5wI 映画『翔んで埼玉』1で、
出てきた東京都の地名って、
青山 赤坂 中央区 新宿区 田無 八王子 でランク分けだが(制服がランクで違った気もする)、
狛江と町田はどういう文脈だっけ?
西葛西は匂いクイズで出てきたな。多くの生徒が葛西は千葉県と思ってた模様。
出てきた東京都の地名って、
青山 赤坂 中央区 新宿区 田無 八王子 でランク分けだが(制服がランクで違った気もする)、
狛江と町田はどういう文脈だっけ?
西葛西は匂いクイズで出てきたな。多くの生徒が葛西は千葉県と思ってた模様。
362名無しの権兵衛さん
2023/12/12(火) 09:21:48.05ID:2L+9YNQ9 本当に田舎に若い女の人がいなかったら滅んでるから
いつも愚痴ってる人は行動範囲が狭いんだろう、スーパーのことばっか言ってる
今いる環境で自分を変えていかないとね、東京に出ても同じことになる
いつも愚痴ってる人は行動範囲が狭いんだろう、スーパーのことばっか言ってる
今いる環境で自分を変えていかないとね、東京に出ても同じことになる
363名無しの権兵衛さん
2023/12/13(水) 02:06:00.31ID:wF3vBrWm 15万市だけどあれだな
町が小さすぎて今はここの人はほとんど知り合いみたいな
そういう気分なのかな。この辺の職業に意外性はないからな
逆に犯罪者や悪人も少ないはずで
町が小さすぎて今はここの人はほとんど知り合いみたいな
そういう気分なのかな。この辺の職業に意外性はないからな
逆に犯罪者や悪人も少ないはずで
364名無しの権兵衛さん
2023/12/13(水) 02:11:50.87ID:wF3vBrWm 東京にいれば簡単にできることがここではできない
逆に都会のやつをここに連れてきたらどういう生活するよ
見物してみたいね
逆に都会のやつをここに連れてきたらどういう生活するよ
見物してみたいね
365名無しの権兵衛さん
2023/12/13(水) 06:29:57.05ID:sxlvLGYe 15万人はきついな
中心部にはデパートや活気ある商店街、グルメは無い?
イオンやら家電量販店、すき家のロードサイドだけ?
駅前中心部と言っても駅使うのは学生位の不便な電車?
ちょっと無理だな、奥さんがついてこないよ
女性は華やかさがある街でないとね
中心部にはデパートや活気ある商店街、グルメは無い?
イオンやら家電量販店、すき家のロードサイドだけ?
駅前中心部と言っても駅使うのは学生位の不便な電車?
ちょっと無理だな、奥さんがついてこないよ
女性は華やかさがある街でないとね
366名無しの権兵衛さん
2023/12/13(水) 08:02:09.13ID:wF3vBrWm 都会にいる女って人と出会おうっていう意識がない?
人に慣れてる気がする
田舎の人間は排他的と言うか現状維持を望み、
地域にも何もなくあらゆる選択肢が少なく、外見も画一的や流行一辺倒で
地方都市ですら行けば地元じゃ見ないようなタイプの人間をわんさか見る
昔出会った心理士の女もああいうのは田舎にはいないものの
都会なら珍しくないのかも知れない
人に慣れてる気がする
田舎の人間は排他的と言うか現状維持を望み、
地域にも何もなくあらゆる選択肢が少なく、外見も画一的や流行一辺倒で
地方都市ですら行けば地元じゃ見ないようなタイプの人間をわんさか見る
昔出会った心理士の女もああいうのは田舎にはいないものの
都会なら珍しくないのかも知れない
367名無しの権兵衛さん
2023/12/13(水) 11:56:59.47ID:cW2gLRot 15万人もいれば大都会だな
上を見るとキリないよ
上を見るとキリないよ
368名無しの権兵衛さん
2023/12/13(水) 16:49:27.92ID:T3E7A+yL 地方政令指定都市出身で現在は他県の近隣含め10万程度の市に在住しているがまさにコンパクトシティで中心部に住めば徒歩圏内に必要なものが揃っている。混雑と無縁ながら新幹線や主要幹線沿いなこともあり遊びには行きやすい
実家や地元親類と折り合い悪かったこともあり独身だがバイク置くために小さなガレージハウス建てて本籍も移した。大きな不満は医療レベルが低いことぐらい
実家や地元親類と折り合い悪かったこともあり独身だがバイク置くために小さなガレージハウス建てて本籍も移した。大きな不満は医療レベルが低いことぐらい
369名無しの権兵衛さん
2023/12/13(水) 22:20:58.61ID:9VdmL1hq 埼玉の所沢ってとこに昔住んでたけど人口32万くらいいたけど
野菜畑と雑木林と茶畑ばっかのクソ田舎だったよ
JR電車も武蔵野線とかいうダサい電車で都心に出るのも大変
野菜畑と雑木林と茶畑ばっかのクソ田舎だったよ
JR電車も武蔵野線とかいうダサい電車で都心に出るのも大変
370名無しの権兵衛さん
2023/12/14(木) 02:29:14.59ID:UFs+4c96371名無しの権兵衛さん
2023/12/14(木) 02:32:58.40ID:UFs+4c96 >>365
生活には困らんが生きるだけって場所だな
日本の多くはそんな場所でもっと過疎もたくさんあるぞ
そういう場所からも女は街で働くことを目指すからな
女目線だと田舎にも男はたくさんいるから十分選べる
生活には困らんが生きるだけって場所だな
日本の多くはそんな場所でもっと過疎もたくさんあるぞ
そういう場所からも女は街で働くことを目指すからな
女目線だと田舎にも男はたくさんいるから十分選べる
372名無しの権兵衛さん
2023/12/14(木) 02:46:32.14ID:UFs+4c96 お前ら出てく気はないの?
373名無しの権兵衛さん
2023/12/14(木) 06:26:59.69ID:J5UjJ6fF ぐちぐちおじさんは限界集落に住んでんだろ
でなければ、ほぼ同じ引きこもりみたいな生活してんじゃねえの
こいつは都市に居ても出会いなんて無いよ
でなければ、ほぼ同じ引きこもりみたいな生活してんじゃねえの
こいつは都市に居ても出会いなんて無いよ
374名無しの権兵衛さん
2023/12/14(木) 07:58:44.32ID:0NAgiJFa 都会は金がないと侘しい生活になる
成功者は都会が似合う
成功者は都会が似合う
375名無しの権兵衛さん
2023/12/14(木) 09:13:59.90ID:lMQc+uxt なんか俺の田舎の飲食店が気持ち悪いことになってきてるんですけど!
SNSとか向けのクソダサババアがかんがえるオシャレ、みたいな感じの。
ふつうの安くてうまい飯食わせてくれ!
クソダサキモ演出は要らんので!
SNSとか向けのクソダサババアがかんがえるオシャレ、みたいな感じの。
ふつうの安くてうまい飯食わせてくれ!
クソダサキモ演出は要らんので!
376名無しの権兵衛さん
2023/12/14(木) 15:32:47.49ID:Jle3SIWR 田舎で稼げるのは飲食店
昼だけ営業して終了
平日も休み多い
それで食っていけるから勝ち組だな
昼だけ営業して終了
平日も休み多い
それで食っていけるから勝ち組だな
377名無しの権兵衛さん
2023/12/15(金) 23:44:34.63ID:qZjp024G >>373
おまえウゼーよどっか行け
おまえウゼーよどっか行け
378名無しの権兵衛さん
2023/12/15(金) 23:46:35.45ID:qZjp024G 都会だと無名の歌手のライブとか演劇とか盛んだったりする
田舎じゃそういうの絶対見ない。でも都会なら普通にある
こういうところが差だよなぁ
田舎じゃそういうの絶対見ない。でも都会なら普通にある
こういうところが差だよなぁ
379名無しの権兵衛さん
2023/12/15(金) 23:49:20.98ID:qZjp024G380名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 07:08:48.87ID:MQSK3RLD 車社会だと生涯3000万円かかる
奥さんも乗ったらプラス2000万円
5000万円浮くなら都会の土地やマンションの足しにすればいい
どうせ田舎でも家代かかるだろ
他にも経済的メリット
子供は在宅でいけるから仕送りいらん2人で1000万円
歩くから健康にいい、近くに公共のジムやプールも図書館ある、民間のジムやアマゾンいらず2人分で500万円
都会のある程度の企業なら奥さんはずっと正社員で重用される、生きがいだけでなく経済的にも年300万違う、生涯約1億
土地代は減じない最後民間老人ホームに行くなら5000万円
ざっと合計2億超なんだよ、都市と田舎の年収格差いれなくても
その分はトヨタや産油国や大家やライザップにチュ~チュ~され、
奥さんはパートで時間を切り売り、自己実現を犠牲に
最後は自宅で老老介護
都会の土地は実は金がかからないんだよ
奥さんも乗ったらプラス2000万円
5000万円浮くなら都会の土地やマンションの足しにすればいい
どうせ田舎でも家代かかるだろ
他にも経済的メリット
子供は在宅でいけるから仕送りいらん2人で1000万円
歩くから健康にいい、近くに公共のジムやプールも図書館ある、民間のジムやアマゾンいらず2人分で500万円
都会のある程度の企業なら奥さんはずっと正社員で重用される、生きがいだけでなく経済的にも年300万違う、生涯約1億
土地代は減じない最後民間老人ホームに行くなら5000万円
ざっと合計2億超なんだよ、都市と田舎の年収格差いれなくても
その分はトヨタや産油国や大家やライザップにチュ~チュ~され、
奥さんはパートで時間を切り売り、自己実現を犠牲に
最後は自宅で老老介護
都会の土地は実は金がかからないんだよ
381名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 17:07:00.35ID:s3PI9Khp 都会の土地は狭い
庭すらなくて空気が悪い
田舎はウッドデッキでバーベキューとか楽しい
老後に金が返ってくるとかいうけど、現役時代に快適な住環境に使いたい
庭すらなくて空気が悪い
田舎はウッドデッキでバーベキューとか楽しい
老後に金が返ってくるとかいうけど、現役時代に快適な住環境に使いたい
382名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 17:37:47.25ID:WT80V2Ie383名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 18:11:21.05ID:MQSK3RLD 短絡的だろ
都会の家でも庭があり楽しめるし子供も遊ぶ
前に写真出したが家の側の山や河は綺麗で素晴らしい
子供は河遊びや釣りをしてる、大人はウオーキングやトレッキング、老人はペタング?
空気悪いって国道とか大通り沿いならどこでもそうだし、都会でも第一低層住居専用地域なら全く問題ない
イクメンも電動チャリで送迎してるよ
とはいえ近所も車ある人も多い
昔はなかったが自分も仕事にも使うから小さい車があるよ
人生のステージで必要なら持てばいい
余裕があればずっと持てばいい
近くにタイムズやチョクノリもある
仕事辞めたら放すわ
庭でバーベキューパーティー?
田舎でも隣家があるとDOQ一家じゃ無い限りないだろ
今の時期なら日向ぼっこや夜ホットワインとツマミを持って星見るくらいだな
田舎で出来ることは概ね都会でも出来るよ
都会の家でも庭があり楽しめるし子供も遊ぶ
前に写真出したが家の側の山や河は綺麗で素晴らしい
子供は河遊びや釣りをしてる、大人はウオーキングやトレッキング、老人はペタング?
空気悪いって国道とか大通り沿いならどこでもそうだし、都会でも第一低層住居専用地域なら全く問題ない
イクメンも電動チャリで送迎してるよ
とはいえ近所も車ある人も多い
昔はなかったが自分も仕事にも使うから小さい車があるよ
人生のステージで必要なら持てばいい
余裕があればずっと持てばいい
近くにタイムズやチョクノリもある
仕事辞めたら放すわ
庭でバーベキューパーティー?
田舎でも隣家があるとDOQ一家じゃ無い限りないだろ
今の時期なら日向ぼっこや夜ホットワインとツマミを持って星見るくらいだな
田舎で出来ることは概ね都会でも出来るよ
384名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 18:21:11.69ID:MQSK3RLD 都会の繁華街は車で行くように出来ていない
デパートでも無料は2時間だけだし、田舎から来る人の車が列してるし(笑)
その代わり新宿、渋谷、銀座に代表されるように集約してるから面白い
徒歩や地下鉄で繁華街に行って、デパートやら専門店やらコンサートやらグルメやらはしごする感じ
飲み過ぎてもタクシー数メーターで帰れる
デパートでも無料は2時間だけだし、田舎から来る人の車が列してるし(笑)
その代わり新宿、渋谷、銀座に代表されるように集約してるから面白い
徒歩や地下鉄で繁華街に行って、デパートやら専門店やらコンサートやらグルメやらはしごする感じ
飲み過ぎてもタクシー数メーターで帰れる
385名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 18:42:54.93ID:WT80V2Ie >>383
それって都会じゃ無いよね
それって都会じゃ無いよね
386名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 19:11:31.83ID:s3PI9Khp 大自然の空気と住宅地の空気を同列に扱われるとか
公園の植木やら人工的な川を自然と言うのかな
田舎だとバーベキューできるくらいは、隣の家と離れてるところも多い
公園の植木やら人工的な川を自然と言うのかな
田舎だとバーベキューできるくらいは、隣の家と離れてるところも多い
387名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 19:39:21.47ID:s3PI9Khp 車で3000万円てのもな
車両代含めても年間30万くらいしかかからん
車両代含めても年間30万くらいしかかからん
388名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 19:40:35.54ID:MQSK3RLD >>385
周辺は閑静だが利便性は都会だと思うよ
(近くでホタルいるし、鹿も見たし、山椒魚も見たが 笑)
ショッピングセンターまで徒歩数分
市の繁華街の中心まで5kmだから歩いてもいける
(実際散歩がてら歩いて行く、帰りは地下鉄またはバスが多いが)
東京じゃないけどね
周辺は閑静だが利便性は都会だと思うよ
(近くでホタルいるし、鹿も見たし、山椒魚も見たが 笑)
ショッピングセンターまで徒歩数分
市の繁華街の中心まで5kmだから歩いてもいける
(実際散歩がてら歩いて行く、帰りは地下鉄またはバスが多いが)
東京じゃないけどね
389名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 19:53:13.51ID:MQSK3RLD390名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 22:15:03.25ID:s3PI9Khp 3000ccで車両以外で年間10万
391名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 22:28:06.79ID:s41F6EMW 3000万なんてどうやってヒネリ出してきた数字やら
392名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 22:38:08.14ID:MQSK3RLD >>390
もしそうなら個別レアケースだね
一般的な使い方なら3000ccなら年10000kmでガソリン代だけで17万円
車検、6ヶ月点検、税金、保険、オイル、ブレーキオイル、バッテリ、フィルタ、タイヤ、スタッドレス、洗車、高速、出先での駐車場、違反罰金(笑)
家にも駐車場の屋根とか土間とかゲートもかかる
そして少しでも事故れば労力も金額も跳ね上がるしリスクだらけの多い金食い虫だよ
もしそうなら個別レアケースだね
一般的な使い方なら3000ccなら年10000kmでガソリン代だけで17万円
車検、6ヶ月点検、税金、保険、オイル、ブレーキオイル、バッテリ、フィルタ、タイヤ、スタッドレス、洗車、高速、出先での駐車場、違反罰金(笑)
家にも駐車場の屋根とか土間とかゲートもかかる
そして少しでも事故れば労力も金額も跳ね上がるしリスクだらけの多い金食い虫だよ
393名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 22:41:24.96ID:MQSK3RLD394名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 22:49:36.23ID:s3PI9Khp まず田舎は駐車場代かからんのよw
1年30万てのは自分の実績だし、特別安いわけじゃない
なんなら多めに書いてる
1年30万てのは自分の実績だし、特別安いわけじゃない
なんなら多めに書いてる
396名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 22:56:08.21ID:MQSK3RLD397名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 22:57:45.68ID:s3PI9Khp 保険も任意保険のことならSBI損保で15000円対人対物無制限
バッテリーなんて5年もつし、オイルも5年くらい買えなくても問題ない
6ヶ月点検なんて普通やらないしな
他もツッコミどころあるけど面倒
どうしてもかかるのは重量税5万、自動車税2万、自賠責保険2万ほど
どうせ、カーリースとかシェアとかのサイトからセールストークのための車の維持費を高く言ってるのを間に受けたんだろうけど
実際そんなにかかりませんよ
バッテリーなんて5年もつし、オイルも5年くらい買えなくても問題ない
6ヶ月点検なんて普通やらないしな
他もツッコミどころあるけど面倒
どうしてもかかるのは重量税5万、自動車税2万、自賠責保険2万ほど
どうせ、カーリースとかシェアとかのサイトからセールストークのための車の維持費を高く言ってるのを間に受けたんだろうけど
実際そんなにかかりませんよ
398名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 23:04:16.67ID:MQSK3RLD400名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 23:13:09.54ID:s3PI9Khp402名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 23:22:22.66ID:s3PI9Khp だいたい国産車の安いオイルならせいぜい1万ほどでしょ
毎年変えても大した金額じゃない
あと、バッテリー5年持つのは否定しないんだね
毎年変えても大した金額じゃない
あと、バッテリー5年持つのは否定しないんだね
404名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 23:48:56.94ID:5Wqy2MP0 翔んで埼玉1は、横浜が東京都扱いとか破綻してたべ。
福利厚生以外で東京内で格差があるのは同意だが。
福利厚生以外で東京内で格差があるのは同意だが。
405名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 23:52:24.28ID:5Wqy2MP0 自家用車使うより、毎日タクシーに乗ったほうが安い。
タクシーは贅沢とか言う人がいるが、むしろ自家用車を持てない人がタクシーだろう。
車の購入費、維持費、地域によってはスタッドレスタイヤ交換、などなど減価償却全般的に考えたら
毎日タクシーに1000円乗るとして1000×365で36万5000円。
自家用車より安い
タクシーは贅沢とか言う人がいるが、むしろ自家用車を持てない人がタクシーだろう。
車の購入費、維持費、地域によってはスタッドレスタイヤ交換、などなど減価償却全般的に考えたら
毎日タクシーに1000円乗るとして1000×365で36万5000円。
自家用車より安い
406名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 23:55:08.85ID:5Wqy2MP0 >>369
西武線の所沢駅や西所沢駅の駅前なら全然違っただろうに。
所沢駅は西武球場前付近などのタヌキ出没の簡易山間部もあるし、住む場所によって全然違う。
なお西武グループの人の多くは、西武バスの所沢駅〜西武園ゆうえんちの間にある住宅街に住んでいる。松ヶ丘っていうんだっけ?
あれはあれで近場の買い物は「いなげや」しかないし不便な気がする。
西武線の所沢駅や西所沢駅の駅前なら全然違っただろうに。
所沢駅は西武球場前付近などのタヌキ出没の簡易山間部もあるし、住む場所によって全然違う。
なお西武グループの人の多くは、西武バスの所沢駅〜西武園ゆうえんちの間にある住宅街に住んでいる。松ヶ丘っていうんだっけ?
あれはあれで近場の買い物は「いなげや」しかないし不便な気がする。
407名無しの権兵衛さん
2023/12/16(土) 23:58:30.41ID:5Wqy2MP0 政令指定都市はおろか県庁所在地でも田舎は田舎。
広域首都圏に含まれる山梨県甲府市とかでもそれを痛感させられる、なぜに夜が早すぎる。
そういえば国内旅行板の夜が早すぎスレってテンプレート雛形にないんだね?
広域首都圏に含まれる山梨県甲府市とかでもそれを痛感させられる、なぜに夜が早すぎる。
そういえば国内旅行板の夜が早すぎスレってテンプレート雛形にないんだね?
408名無しの権兵衛さん
2023/12/17(日) 06:27:03.38ID:Ae/NsoLZ >>406
最北端の下富ってとこに住んでたけどかなりヤバかったよ
鉄道駅はかなり寂れた新所沢で東口松葉町はキャバクラばかり
潰れた学習塾の跡地ビルが風俗ビルになったり
潰れたCDショップとかシャッター降りた店が多い
コモディイイダも撤退した
しかも駅から500mほど北上した花園は畑ばかり
北所沢町も新規分譲住宅もあるものの崩れかけた廃屋多い
さらに北上する所沢新町や北岩岡は茶畑とやたら広い茶園と
だだっ広い雑木林と畑が広がるかなりの過疎地
それらを振り切りさらに北上すると駅もはるか遠くバスも通らず
店もない限界集落下富に至るんよ
日本アンテナの工場跡地に住宅分譲してたけど
よく考えずに購入したひとは後悔してるだろうね
所沢駅や西所沢駅周辺に住んでる人には想像もできないだろうが
最北端の下富ってとこに住んでたけどかなりヤバかったよ
鉄道駅はかなり寂れた新所沢で東口松葉町はキャバクラばかり
潰れた学習塾の跡地ビルが風俗ビルになったり
潰れたCDショップとかシャッター降りた店が多い
コモディイイダも撤退した
しかも駅から500mほど北上した花園は畑ばかり
北所沢町も新規分譲住宅もあるものの崩れかけた廃屋多い
さらに北上する所沢新町や北岩岡は茶畑とやたら広い茶園と
だだっ広い雑木林と畑が広がるかなりの過疎地
それらを振り切りさらに北上すると駅もはるか遠くバスも通らず
店もない限界集落下富に至るんよ
日本アンテナの工場跡地に住宅分譲してたけど
よく考えずに購入したひとは後悔してるだろうね
所沢駅や西所沢駅周辺に住んでる人には想像もできないだろうが
409名無しの権兵衛さん
2023/12/17(日) 06:34:36.26ID:Ae/NsoLZ ちな小手指あたりも駅周辺はそれなりだが南西のあたりは
かなりのヤバさだね
所沢は大して栄えてない割には敷地面積が広いから
中心地以外はかなり過疎化がひどく
特に北端や南端や西端はかなりの限界集落が広がる
かなりのヤバさだね
所沢は大して栄えてない割には敷地面積が広いから
中心地以外はかなり過疎化がひどく
特に北端や南端や西端はかなりの限界集落が広がる
410名無しの権兵衛さん
2023/12/17(日) 07:01:10.39ID:d8K4gkDh >>409
小手指は森永卓郎さんがトカイナカやってるな
隣の空いた畑借りて野菜作って
通勤1時間半
まああの人は自由業、金持ちだし、本の話題作りだろうから
サラリーマンが真似するとえらいことかも
https://toyokeizai.net/articles/-/359936?page=4
小手指は森永卓郎さんがトカイナカやってるな
隣の空いた畑借りて野菜作って
通勤1時間半
まああの人は自由業、金持ちだし、本の話題作りだろうから
サラリーマンが真似するとえらいことかも
https://toyokeizai.net/articles/-/359936?page=4
411名無しの権兵衛さん
2023/12/17(日) 07:06:46.26ID:d8K4gkDh 西武線は東横とか小田急と違ってどん詰まり感があるよね
終点秩父でしょ、普通行かん
終点秩父でしょ、普通行かん
412名無しの権兵衛さん
2023/12/17(日) 08:01:43.56ID:Ae/NsoLZ 埼玉みたいな限界集落にはとてもじゃないが住めないな
魅力的ランキング45位だしそれだけ日本国民から憎悪されてる
て事だろう住むなら港区か千代田区がいいね
魅力的ランキング45位だしそれだけ日本国民から憎悪されてる
て事だろう住むなら港区か千代田区がいいね
413名無しの権兵衛さん
2023/12/17(日) 09:46:00.78ID:pvJfAB1s 森卓、所沢に住んでたんだね
自然が多くてええ所よ
自然が多くてええ所よ
414名無しの権兵衛さん
2023/12/17(日) 10:41:54.13ID:8oNWw7Fs いくらもってる?結局都会にいる庶民か?
首都圏行けば人生変わるだろうか
都会にはいろんな人がいる
そして東京にあって他にないのは芸能や芸術だと思う
政治もそうかな。あと官僚も関西にはいないんだ
名古屋や大阪にはないのだ。
タレントになるためにわざわざそういうとこから引っ越してくる女もいる
そこが東京の格の違い
首都圏行けば人生変わるだろうか
都会にはいろんな人がいる
そして東京にあって他にないのは芸能や芸術だと思う
政治もそうかな。あと官僚も関西にはいないんだ
名古屋や大阪にはないのだ。
タレントになるためにわざわざそういうとこから引っ越してくる女もいる
そこが東京の格の違い
415名無しの権兵衛さん
2023/12/17(日) 10:45:11.51ID:8oNWw7Fs416名無しの権兵衛さん
2023/12/17(日) 16:42:54.63ID:mkm/f2Vw そうそう貧民や老人には大都会は虚しいだけ
買えないモノやサービスが溢れまくってる
買えないモノやサービスが溢れまくってる
417名無しの権兵衛さん
2023/12/17(日) 17:46:38.08ID:Ae/NsoLZ418名無しの権兵衛さん
2023/12/17(日) 18:51:11.64ID:VbIs0/PZ 月数万円の都営住宅はお宝だな
知り合いのシンママは三軒茶屋の都営に住んでいたが建て替えして新築激安だよ
知り合いのシンママは三軒茶屋の都営に住んでいたが建て替えして新築激安だよ
419名無しの権兵衛さん
2023/12/17(日) 21:10:49.81ID:cc8kOgMW >> 大都市には貧乏人でも買えるものや受けられるサービス
んなもんねーよ
んなもんねーよ
420名無しの権兵衛さん
2023/12/17(日) 21:25:26.79ID:VbIs0/PZ 公的な文化施設は基本的に格安
無料の施設やイベントも多いしね
スポーツ施設は一回数百円、回数券もあるし
図書館は蔵書多いし、連携サービスで取り寄せ
音楽はCDも多い、サブスクも借りれる
食い物屋の飲み屋も安い店あり
せんべろでご機嫌
物価は都心部を除けば競争で安い、いやオーケーストアは銀座にも店出したんかな?
1日1000円あれば遊んで食えるぞ
無料の施設やイベントも多いしね
スポーツ施設は一回数百円、回数券もあるし
図書館は蔵書多いし、連携サービスで取り寄せ
音楽はCDも多い、サブスクも借りれる
食い物屋の飲み屋も安い店あり
せんべろでご機嫌
物価は都心部を除けば競争で安い、いやオーケーストアは銀座にも店出したんかな?
1日1000円あれば遊んで食えるぞ
421名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 00:47:46.49ID:9cYjqoG6 つーか三十代以上だと最近の物価高には嫌気が指してるだろ
二十後半ぐらいでもやっぱあれか?
ローンに困って家を手放す人もいるんじゃね
Z世代の格好も気持ち悪い
二十後半ぐらいでもやっぱあれか?
ローンに困って家を手放す人もいるんじゃね
Z世代の格好も気持ち悪い
422名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 00:48:56.41ID:9cYjqoG6 長澤まさみに会ったことあるか?
423名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 16:16:37.06ID:tUF1F82v 住むならやっぱり都心が1番
俺は年収850万の底辺だけど家賃含めて青山で楽しく暮らせてるよ
たまに気分がいい日はショットバーに立ち寄ったり
人恋しい時はギロッポンまで繰り出して女の子に声掛けて
意気投合したらホテルでお楽しみさ
こんな暮らしは田舎の山奥や貧乏な漁村では実現できないからな
一回きりの人生なんだし田舎で燻ってないで自由に生きようぜ
俺は年収850万の底辺だけど家賃含めて青山で楽しく暮らせてるよ
たまに気分がいい日はショットバーに立ち寄ったり
人恋しい時はギロッポンまで繰り出して女の子に声掛けて
意気投合したらホテルでお楽しみさ
こんな暮らしは田舎の山奥や貧乏な漁村では実現できないからな
一回きりの人生なんだし田舎で燻ってないで自由に生きようぜ
424名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 17:44:57.38ID:s1Ji0OeF425名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 18:05:30.20ID:HESYmKMf >>423
単身ならそういう生活もいいと思うが、家庭持ったらありえないとなるよ
単身ならそういう生活もいいと思うが、家庭持ったらありえないとなるよ
426名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 18:56:18.07ID:tDajSCUE 東京の飲み屋は家賃に消えるから理論上は原価率が低い
地方の海鮮なんかも輸送コストがかかる
どう言う理論で東京の飲み屋がコスパいいのか教えてくれ
地方の海鮮なんかも輸送コストがかかる
どう言う理論で東京の飲み屋がコスパいいのか教えてくれ
427名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 19:02:02.11ID:tDajSCUE >>418
都会の公共サービスはレベルが低い
都会から田舎に引っ越したとき住民票を移した
都会はタブレットで自分で記入で3時間待ち
田舎は待ちなしで若い女性が一カ所ずつ書き方教えてくれた
一人一人へのサービスが良い
あと、図書館も都会は人気書籍なら予約が入りまくっていて、1年待ちとかあった
田舎は借り放題。図書館でも人も少なくて快適に読める
これは実体験
都会の公共サービスはレベルが低い
都会から田舎に引っ越したとき住民票を移した
都会はタブレットで自分で記入で3時間待ち
田舎は待ちなしで若い女性が一カ所ずつ書き方教えてくれた
一人一人へのサービスが良い
あと、図書館も都会は人気書籍なら予約が入りまくっていて、1年待ちとかあった
田舎は借り放題。図書館でも人も少なくて快適に読める
これは実体験
428名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 19:10:12.66ID:s1Ji0OeF >>426
普段から飲み歩いてますか?
日本中飲み歩けば俺の言ってる事理解できるよ。
北海道から沖縄まで、若い頃バイクで日本一周したし、それ以外でもガキの頃から旅しまくっての実体験だよ。
ただし沖縄は安かった。
泡盛で泥酔できます。
あと別に地方をディスる意味ではありません。
地方独特の食文化とかリスペクト、大好きです。
普段から飲み歩いてますか?
日本中飲み歩けば俺の言ってる事理解できるよ。
北海道から沖縄まで、若い頃バイクで日本一周したし、それ以外でもガキの頃から旅しまくっての実体験だよ。
ただし沖縄は安かった。
泡盛で泥酔できます。
あと別に地方をディスる意味ではありません。
地方独特の食文化とかリスペクト、大好きです。
429名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 19:16:28.70ID:s1Ji0OeF 追記
地方が高いとはいえ、それは東京に比べて1〜2割程度。
味の方は地方の方が美味かったりもするよ(特産品は特に、当たり前か)
安く、それなりの料理、酒、サービス、これらを踏まえて、コスパがいいのは東京かなと、俺は思う。
やっぱり競争激しいから、コスパ悪い店は淘汰されるんだよ、東京は。
まあ、俺は地元が東京だから、色々店知ってるのもあるかもしれん。
長々とすまん
地方が高いとはいえ、それは東京に比べて1〜2割程度。
味の方は地方の方が美味かったりもするよ(特産品は特に、当たり前か)
安く、それなりの料理、酒、サービス、これらを踏まえて、コスパがいいのは東京かなと、俺は思う。
やっぱり競争激しいから、コスパ悪い店は淘汰されるんだよ、東京は。
まあ、俺は地元が東京だから、色々店知ってるのもあるかもしれん。
長々とすまん
430名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 19:40:51.96ID:/xJP+aiS 田舎はプロパンガスだろ?
都市ガスと比べてめちゃくちゃ高い?
都市ガスと比べてめちゃくちゃ高い?
431名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 21:20:23.33ID:vEXU3zMD ここ数年は仕事含めて週一で47都道府県地方行ってるから東京がコスパ良いとは理解できんな
もちろん金払えば良いものは食えるけども
沖縄は税金が安いんだからコスパいいのは当然
ガキの頃からって、、ガキの頃は飲めないはずだが?
もちろん金払えば良いものは食えるけども
沖縄は税金が安いんだからコスパいいのは当然
ガキの頃からって、、ガキの頃は飲めないはずだが?
432名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 21:21:35.03ID:MBgFO5Lz433名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 21:26:28.47ID:vEXU3zMD プロパンガスは料金設定が業者によって自由
もちろん、ボンベを運ぶ必要があるので都市ガスよりコストがかかるから高い
しかしめちゃくちゃ高いと言ってるのは騙されてるやつ
アパートとかのガス設備まで払わされるやつ
もしくはガス会社と交渉してない
もちろん、ボンベを運ぶ必要があるので都市ガスよりコストがかかるから高い
しかしめちゃくちゃ高いと言ってるのは騙されてるやつ
アパートとかのガス設備まで払わされるやつ
もしくはガス会社と交渉してない
434名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 21:28:59.35ID:MBgFO5Lz 東京より店の淘汰は大阪だろうな
不味い店はどんなに立地や話題性があっても絶対生き残れんよ
不味い店はどんなに立地や話題性があっても絶対生き残れんよ
435名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 21:34:04.26ID:MBgFO5Lz こないだ今までの住所の附票とったら田舎都会含めて15か所
住民票移動で2時間待たされる?
4月でも有り得んな
それ名前出してもいいんじゃない
システムうまく行ってない行政
住民票移動で2時間待たされる?
4月でも有り得んな
それ名前出してもいいんじゃない
システムうまく行ってない行政
436名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 21:46:00.60ID:MBgFO5Lz 東京生まれ東京育ちだが
家から行ける範囲に図書館3か所はある、子供の頃はチャリでハシゴした
温水プールやスポーツセンターも徒歩圏内
アスレチックや結構遊べるでかい公園も多い
河川敷で野球
整備されたサイクリングコース
川で釣り
まあ困らんかった
家から行ける範囲に図書館3か所はある、子供の頃はチャリでハシゴした
温水プールやスポーツセンターも徒歩圏内
アスレチックや結構遊べるでかい公園も多い
河川敷で野球
整備されたサイクリングコース
川で釣り
まあ困らんかった
437名無しの権兵衛さん
2023/12/18(月) 23:57:37.58ID:Xx9o3dJm 田舎って言っても10万人レベルの軽田舎と人口数千人レベルのド田舎では生活コストが段違い
軽田舎なら吉野家とかコメリとか安売りドラックストアくらいはあるから
軽田舎なら吉野家とかコメリとか安売りドラックストアくらいはあるから
438名無しの権兵衛さん
2023/12/19(火) 04:24:21.03ID:cOVfCuVc どこへも行けないから芸能を見てるよ
観光地へは行く手段がなくても映画は無料で見れるんだ
本来は映画見るのも金かかるのかな
観光地へは行く手段がなくても映画は無料で見れるんだ
本来は映画見るのも金かかるのかな
439名無しの権兵衛さん
2023/12/19(火) 08:50:05.56ID:qto+GijT 田舎に住むなんてありえないもし田舎なんかに住んだらせっかく買ったカウンタックに泥と傷がつくからな
440名無しの権兵衛さん
2023/12/19(火) 11:00:32.93ID:IXfgiPjG 人口3万人弱だけどコメリや牛丼家(1軒だけ)あるね、安売りDSも3店舗ある
ユニクロやワークマン、無印がない(車で1時間半)しまむらはある
ユニクロやワークマン、無印がない(車で1時間半)しまむらはある
441名無しの権兵衛さん
2023/12/19(火) 16:53:19.46ID:fniO2bPs442名無しの権兵衛さん
2023/12/19(火) 18:09:53.58ID:2TPJ5b0g 「首都圏の一都三県」って言ったらどこを指すのが普通?
443名無しの権兵衛さん
2023/12/19(火) 18:10:38.44ID:2TPJ5b0g きしめんって名古屋だよな?
なんで東京都の池袋駅に「東京きしめん」なんてものが立ち食いそばとはいえ売ってるんだ
なんで東京都の池袋駅に「東京きしめん」なんてものが立ち食いそばとはいえ売ってるんだ
444名無しの権兵衛さん
2023/12/19(火) 18:12:41.98ID:2TPJ5b0g445名無しの権兵衛さん
2023/12/20(水) 08:57:34.80ID:8iDNCDgp 高級飲食店がない
風俗がない
田舎のデートと都会のデートって全然違ってくる
都会だと男女ってのが日常なんだろうな
田舎じゃそういうの珍しい
風俗がない
田舎のデートと都会のデートって全然違ってくる
都会だと男女ってのが日常なんだろうな
田舎じゃそういうの珍しい
446名無しの権兵衛さん
2023/12/20(水) 08:59:10.14ID:8iDNCDgp SNSで金持ちの生活が可視かされるようになった何て言うが
もともと俺は知ってたよ。大体想像がついた
ここの人は月収100万もない?
もともと俺は知ってたよ。大体想像がついた
ここの人は月収100万もない?
447名無しの権兵衛さん
2023/12/20(水) 09:47:51.22ID:mBKIgTiV UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
448名無しの権兵衛さん
2023/12/20(水) 16:49:31.46ID:XFSJz5P8 >>442
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県。
セブンイレブンの自社製というか、
(株)祐源の、
PB箱マスク(7PLマスク)の日本製30枚個包装が売っている地域ですね。
それ以外の地域では40枚個包装(台湾製)ですね、
(株)祐源には違いありませんけど。
神奈川・箱根芦ノ湖のようにほぼほぼ静岡県だと静岡県準拠になるのかな?
ただ神奈川・湯河原もほぼ静岡県ながら一都三県ということで、
一都三県版の箱マスクですから、箱根もやはり神奈川県準拠だろうか?
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県。
セブンイレブンの自社製というか、
(株)祐源の、
PB箱マスク(7PLマスク)の日本製30枚個包装が売っている地域ですね。
それ以外の地域では40枚個包装(台湾製)ですね、
(株)祐源には違いありませんけど。
神奈川・箱根芦ノ湖のようにほぼほぼ静岡県だと静岡県準拠になるのかな?
ただ神奈川・湯河原もほぼ静岡県ながら一都三県ということで、
一都三県版の箱マスクですから、箱根もやはり神奈川県準拠だろうか?
449名無しの権兵衛さん
2023/12/20(水) 16:56:22.49ID:XFSJz5P8 >>444
そもそも所沢の次の駅は航空公園で、新所沢はその次でなかった?
所沢市は広大だから、西武山口線沿線からさらに武蔵村山市に向ける道路では
山間部でタヌキも出たり、それ以前に西武園遊園地自体にも狸が出る。
「大宮」と同じで、「所沢」では、どの所沢かで全然違う。東所沢は西武線関係とは無縁だし。じゅうぶんに暮らせる都会指数ではああるけど。
※今は同じ「さいたま市」だが、埼玉県の県庁所在地が大宮ではなく浦和だったからか、
浦和はどこを取ってもとりあえず都会だからだった。
一方、大宮は、駅前の西口東口とも浦和駅(の栄えてる方の出口)すら凌ぐ繁栄を誇るが、東口の治安の悪さや、
そして電車で1駅行くと一気に田舎になるとなった点で、「駅前だけが賑やか」の典型だった。
なお今は岩槻もさいたま市に編入されて、
道路標識に「さいたま市」とあると、さいたま市のどこだよと思う。
せめて「旧浦和」とか書いてほしい。
これでさえ、道路標識は分かりづらいと苦情が多いのだから(例えば「所沢」とあった場合、所沢市役所に通じるのか所沢駅に通じるのか)。
そもそも所沢の次の駅は航空公園で、新所沢はその次でなかった?
所沢市は広大だから、西武山口線沿線からさらに武蔵村山市に向ける道路では
山間部でタヌキも出たり、それ以前に西武園遊園地自体にも狸が出る。
「大宮」と同じで、「所沢」では、どの所沢かで全然違う。東所沢は西武線関係とは無縁だし。じゅうぶんに暮らせる都会指数ではああるけど。
※今は同じ「さいたま市」だが、埼玉県の県庁所在地が大宮ではなく浦和だったからか、
浦和はどこを取ってもとりあえず都会だからだった。
一方、大宮は、駅前の西口東口とも浦和駅(の栄えてる方の出口)すら凌ぐ繁栄を誇るが、東口の治安の悪さや、
そして電車で1駅行くと一気に田舎になるとなった点で、「駅前だけが賑やか」の典型だった。
なお今は岩槻もさいたま市に編入されて、
道路標識に「さいたま市」とあると、さいたま市のどこだよと思う。
せめて「旧浦和」とか書いてほしい。
これでさえ、道路標識は分かりづらいと苦情が多いのだから(例えば「所沢」とあった場合、所沢市役所に通じるのか所沢駅に通じるのか)。
450名無しの権兵衛さん
2023/12/20(水) 16:56:50.72ID:XFSJz5P8 カーナビと標識のどちらに従うか迷うことも多い。
451名無しの権兵衛さん
2023/12/20(水) 20:17:15.45ID:cLoLWUd/ >>450
Googleマップは変な道ばかり誘導するよね
Googleマップは変な道ばかり誘導するよね
452名無しの権兵衛さん
2023/12/20(水) 20:57:24.38ID:tYRcmrDz 田舎で超コスパの3Dプリンターの家建てたい二人で平屋住むのに500万で出来る
田舎なら平屋高いんかな2LDKで
田舎なら平屋高いんかな2LDKで
453名無しの権兵衛さん
2023/12/20(水) 21:49:09.66ID:ITd4lRh2 俺は都会25坪3000万円の土地に20坪の家
合計4000万円
夫婦2人の終の棲家
2019年だけど
マンションより全然いいぞ
合計4000万円
夫婦2人の終の棲家
2019年だけど
マンションより全然いいぞ
454名無しの権兵衛さん
2023/12/20(水) 22:31:55.91ID:zOnoOyp+ 俺は基本都心派だけどたまに田舎の建坪が100坪くらいのだだっ広い家とかにも憧れるななんかやたら部屋数が多くて構造が複雑で隠し部屋とかありそうなやつで子供の頃自宅で迷っただろみたいな家
455名無しの権兵衛さん
2023/12/21(木) 09:03:13.94ID:pd26kfQL そんな家に限ってごみ屋敷で足の踏み場がないんだよ。とにかく収納場所は多いし掃除が大変で物にあふれて取り返しが付かなくなる。
456名無しの権兵衛さん
2023/12/21(木) 10:59:14.38ID:bIbMmQ2z ゴミはないけど広くて寒いし掃除もおっくうだよ、庭も広すぎてやれん
ないものねだりなんだろうね
ないものねだりなんだろうね
457名無しの権兵衛さん
2023/12/21(木) 11:08:08.43ID:3HzKh/cu うちは敷地200坪、延床70坪くらいの家だが、まあこれくらいがちょうど良いかな
あと3割マシくらいまではなんとか管理できそうに思う
あと3割マシくらいまではなんとか管理できそうに思う
458名無しの権兵衛さん
2023/12/21(木) 14:38:04.63ID:3estDvbT 庭は欲しい
あと庭があることによる隣近所との距離が必要
あと庭があることによる隣近所との距離が必要
459名無しの権兵衛さん
2023/12/21(木) 20:55:47.90ID:FN5UoOgX 半径100mに人家なし、庭で焚き火オッケーのところ買ったけど、もっと人のいないところが良かったかなぁとか。
遠くの方の視界に人家あるし、町内会はあるし、昼間は人通り車通りのある道路沿いだし。
かといって夜は寂しい。
まぁ欲を言えばキリがないですね。
立地も何もかも全て金が解決するよね、金に糸目つけなきゃ沢山いいところある。
遠くの方の視界に人家あるし、町内会はあるし、昼間は人通り車通りのある道路沿いだし。
かといって夜は寂しい。
まぁ欲を言えばキリがないですね。
立地も何もかも全て金が解決するよね、金に糸目つけなきゃ沢山いいところある。
460名無しの権兵衛さん
2023/12/21(木) 23:02:06.79ID:3estDvbT 人がいないところってだけなら、金払わなくてもある
100m半径家ない、町内会入らない、車は1日平均1台
焚き火は可能
うちはそんな感じ
田舎ならいくらでもある
100m半径家ない、町内会入らない、車は1日平均1台
焚き火は可能
うちはそんな感じ
田舎ならいくらでもある
461名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 03:37:02.75ID:EBVEjnlJ Z世代のガキ不快じゃね
三十代はみんなそう思ってる。興味がない
ただZに対して何か提供してるのは大人だと思うが
三十代はみんなそう思ってる。興味がない
ただZに対して何か提供してるのは大人だと思うが
462名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 03:37:06.09ID:EBVEjnlJ Z世代のガキ不快じゃね
三十代はみんなそう思ってる。興味がない
ただZに対して何か提供してるのは大人だと思うが
三十代はみんなそう思ってる。興味がない
ただZに対して何か提供してるのは大人だと思うが
463名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 04:51:39.32ID:EBVEjnlJ いわゆる芸術の仕事って都会にしかないよな
そういう奴らは田舎を黙殺してる
そういう奴らは田舎を黙殺してる
464名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 06:57:15.93ID:5Ff1TMha 自分は都会の25坪だが2人ならちょうどいい
道路側の北に車1台と自転車置き場、椅子のある大きめのポーチ←趣味の自作
20坪の2階建て
南にウッドデッキ10畳←趣味の自作
東西には建物があるので東西窓は直射日光は入らず暑くならない
南は良く日が入る
植木管理が簡単で駄目になったらどんどん植え替える
音楽かけたりギターやる場合は窓閉める必要がある
ウッドデッキではバーベキューは可だが余り騒ぐのは駄目だな
一応豪邸も多く古くからの高級住宅街
道路側の北に車1台と自転車置き場、椅子のある大きめのポーチ←趣味の自作
20坪の2階建て
南にウッドデッキ10畳←趣味の自作
東西には建物があるので東西窓は直射日光は入らず暑くならない
南は良く日が入る
植木管理が簡単で駄目になったらどんどん植え替える
音楽かけたりギターやる場合は窓閉める必要がある
ウッドデッキではバーベキューは可だが余り騒ぐのは駄目だな
一応豪邸も多く古くからの高級住宅街
465名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 07:04:02.93ID:5Ff1TMha 20坪の家は
一階は水回りクローゼット、趣味の空間(ピアノ、ギター、書斎)
二階はLDKとベッド
ゆったり階段で繋いで、トイレ浴室以外がドアが無い、ひとつの空間
高気密高断熱だから今日みたいな寒い日でも快適
中の造作は仕上げは出来る部分は自分でコツコツと
税込み付帯込み照明カーテン込み1000万円
掃除も楽だよ
一階は水回りクローゼット、趣味の空間(ピアノ、ギター、書斎)
二階はLDKとベッド
ゆったり階段で繋いで、トイレ浴室以外がドアが無い、ひとつの空間
高気密高断熱だから今日みたいな寒い日でも快適
中の造作は仕上げは出来る部分は自分でコツコツと
税込み付帯込み照明カーテン込み1000万円
掃除も楽だよ
466名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 07:15:53.76ID:5Ff1TMha 図書館が直ぐだから本は全て処分
CDはサーバーに入れて処分
ステレオも処分、Echoだけ
スーパー徒歩一分だから、非常用を除き食料や雑貨の備蓄はしない
小さい冷蔵庫でいい
都会の小さく家だからものは少なく
床はほぼ全て見えている
掃除もホコリ取り~クリーナー~モップ~トイレと30分で出来る
衣類も家電も家具も使わなければメルカリ行き
引っ越しもレンタカーのハイエースで自分達でやった(何度か往復したが)
CDはサーバーに入れて処分
ステレオも処分、Echoだけ
スーパー徒歩一分だから、非常用を除き食料や雑貨の備蓄はしない
小さい冷蔵庫でいい
都会の小さく家だからものは少なく
床はほぼ全て見えている
掃除もホコリ取り~クリーナー~モップ~トイレと30分で出来る
衣類も家電も家具も使わなければメルカリ行き
引っ越しもレンタカーのハイエースで自分達でやった(何度か往復したが)
467名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 07:30:25.07ID:5Ff1TMha 焚き火は無理だがウッドデッキで練炭ストーブ炊いて星は見れそうだな
音楽かけて、暖かくして、ホットワイン飲んで
犬は飼ってないが、大型犬の室内飼いだとフローリングが問題、あと鳴き声
犬の為にも中型まででしょうね
散歩は自然(管理された)で一杯だ
今の時期は植木屋さん大忙し、綺麗にしてくれてありがたい
都会は駅前のゴミゴミした場所ばかりでない
地下鉄だと駅近でもこんな住宅地もある
音楽かけて、暖かくして、ホットワイン飲んで
犬は飼ってないが、大型犬の室内飼いだとフローリングが問題、あと鳴き声
犬の為にも中型まででしょうね
散歩は自然(管理された)で一杯だ
今の時期は植木屋さん大忙し、綺麗にしてくれてありがたい
都会は駅前のゴミゴミした場所ばかりでない
地下鉄だと駅近でもこんな住宅地もある
468名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 07:39:09.84ID:5Ff1TMha 町内会は無い
ごみ置き場やドブ掃除も草刈りも集会も地蔵盆も祭りも無い
回覧板と自治会?への上納金、赤十字だのの集金当番だけ
生ゴミは週2日自宅の前の置いて置くと集めてくれる
マンションより楽
そういうの好きな人は残念かも
ごみ置き場やドブ掃除も草刈りも集会も地蔵盆も祭りも無い
回覧板と自治会?への上納金、赤十字だのの集金当番だけ
生ゴミは週2日自宅の前の置いて置くと集めてくれる
マンションより楽
そういうの好きな人は残念かも
469名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 08:07:18.35ID:5Ff1TMha 田舎だと出来ることは?
大型犬や多頭飼、ドックラン
子供にようのブランコやらシーソーやら遊具
グランピングや焚き火
薪ストーブ、薪割り、薪ストック
燻製作りやサウナ
パターゴルフやネット貼って球技練習
陶芸
ヨット、ウインドサーフィン等季節の大物趣味保管
大庭園、菜園
自動車の複数台持ち
自転車趣味や整備工房
大音量趣味、楽器、オーディオ、ホームシアター
スペースを必要とする収集の趣味
周りの手つかずの自然を楽しむ趣味
こんなんなら都会より田舎はハードルが下がるからいいかもね
大型犬や多頭飼、ドックラン
子供にようのブランコやらシーソーやら遊具
グランピングや焚き火
薪ストーブ、薪割り、薪ストック
燻製作りやサウナ
パターゴルフやネット貼って球技練習
陶芸
ヨット、ウインドサーフィン等季節の大物趣味保管
大庭園、菜園
自動車の複数台持ち
自転車趣味や整備工房
大音量趣味、楽器、オーディオ、ホームシアター
スペースを必要とする収集の趣味
周りの手つかずの自然を楽しむ趣味
こんなんなら都会より田舎はハードルが下がるからいいかもね
470名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 08:10:48.39ID:5Ff1TMha 田舎か都会は
何がやりたいかだな
人生は一度きり
何がやりたいかだな
人生は一度きり
471名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 09:37:28.13ID:96DkpeR1 うちは街の真ん中で四方は道路。敷地300坪。隣はなくてすべてお向かい。
周囲のごみ掃除と溝掃除に疲れきってる。あと固定資産税。
周囲のごみ掃除と溝掃除に疲れきってる。あと固定資産税。
472名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 11:00:09.50ID:JFRXQwKH 溝掃除といえば、ハイコーキのブロアー買った
落ち葉の掃除がかなり楽になった
都会だと騒音苦情が来そうだが
落ち葉の掃除がかなり楽になった
都会だと騒音苦情が来そうだが
473名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 11:45:39.28ID:Us0NY+CZ 都心で超広い豪邸てあるんかな
広尾とか田園調布とか目黒?
土地面積が200坪くらいのでかい門がある日本家屋がいいなあ
庭にししおどしとか枯山水とかある系の家に住んでみたい
車はトヨタセンチュリーで執事と運転手と住み込みのお手伝いがいるような雰囲気がいい
広尾とか田園調布とか目黒?
土地面積が200坪くらいのでかい門がある日本家屋がいいなあ
庭にししおどしとか枯山水とかある系の家に住んでみたい
車はトヨタセンチュリーで執事と運転手と住み込みのお手伝いがいるような雰囲気がいい
474名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 11:47:50.27ID:9SsZ6CAG マキタの18v工具使ってるからブロワーも買ったが、落ち葉吹きには弱すぎるわ。
18v×2の上位ハイパワーのタイプ買わないと役に立たない。
落ち葉は以外と重い。
18v×2の上位ハイパワーのタイプ買わないと役に立たない。
落ち葉は以外と重い。
475名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 11:49:46.13ID:9SsZ6CAG ハイパワータイプは一気に価格が高くなるんだよな、落ち葉のためだけに出せる値段じゃない。
熊手で粗方掃除して、仕上げにブロワーで綺麗に掃除するしかねえかな。
熊手で粗方掃除して、仕上げにブロワーで綺麗に掃除するしかねえかな。
476名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 21:47:41.68ID:5Ff1TMha 田舎はつまらん事に金や時間かかるな
ゴミ当番に始まり、道路や溝の掃除、集会所の清掃、敷地内の掃除、窓の掃除、諸々メンテナンス、数台ある自動車の掃除
田舎は正月の飾りつけもあたり前
やらんと近所煩そうだし、田舎は大変
ゴミ当番に始まり、道路や溝の掃除、集会所の清掃、敷地内の掃除、窓の掃除、諸々メンテナンス、数台ある自動車の掃除
田舎は正月の飾りつけもあたり前
やらんと近所煩そうだし、田舎は大変
477名無しの権兵衛さん
2023/12/22(金) 23:41:59.71ID:JFRXQwKH マキタは知らんがハイコーキは18vで落ち葉とか飛ばせたわ
478名無しの権兵衛さん
2023/12/23(土) 09:02:33.71ID:p2EZOZaz 生保受けるならどこがいい?東京は色々できるが格差が辛そうだな
479名無しの権兵衛さん
2023/12/23(土) 10:12:06.76ID:h+f1c7df480名無しの権兵衛さん
2023/12/23(土) 13:09:28.40ID:YZ+Tex+C なんだかんだ言っても、人口が20万人から50万人くらいの大きな都市から電車で30分くらいまでの街で、かつ駅まで徒歩圏内が住みやすい
そのくらいの街なら医療施設から買い物までなんでもある
大切なのは駅から徒歩圏内てこと
そこが外せないポイント
それと、大切なのは一軒家の場合なら土地か道路と同じ高さで平らなこと
平らな土地なら、30坪もあれば、車を二台楽に置ける
昔のニュータウンにありがちな高さのある土地で彫り込み式ガレージで階段をあがって玄関に入るてのは仮に80坪くらいあっても庭があるだけで自転車やバイクの置き場所にも困る
そのくらいの街なら医療施設から買い物までなんでもある
大切なのは駅から徒歩圏内てこと
そこが外せないポイント
それと、大切なのは一軒家の場合なら土地か道路と同じ高さで平らなこと
平らな土地なら、30坪もあれば、車を二台楽に置ける
昔のニュータウンにありがちな高さのある土地で彫り込み式ガレージで階段をあがって玄関に入るてのは仮に80坪くらいあっても庭があるだけで自転車やバイクの置き場所にも困る
481名無しの権兵衛さん
2023/12/23(土) 15:48:50.33ID:bEQw6ej1482名無しの権兵衛さん
2023/12/23(土) 20:16:54.34ID:YZ+Tex+C >>481
そんなことはないと思うよ
駅の近くはクリニックやスーパー
飲食店などがやはり集中する
自転車で15分なら、結局は老後に車や自転車に乗れなくなったら買い物難民になっちゃう
若い頃は駅から徒歩圏内で25坪や30坪と自転車で60坪くらいあったら、つい見栄えやらで60坪とかを選び勝ちかもだが、駅から徒歩圏内をこだわって譲れない最大のポイントとして選ぶべきだと思う
じっくり探せばみつかれと思うけどな
そして、自分が車に乗れない年代になってもガレージがあれば、子供達が年末年始とかに帰省してきても車をとめる場所がある
将来訪問介護とかに専門職の人にきてもらっても車をとめることが出来る
駅から徒歩圏内は老後の生活に絶対条件だと思う
マンションなどの集合住宅でも同じこと
そんなことはないと思うよ
駅の近くはクリニックやスーパー
飲食店などがやはり集中する
自転車で15分なら、結局は老後に車や自転車に乗れなくなったら買い物難民になっちゃう
若い頃は駅から徒歩圏内で25坪や30坪と自転車で60坪くらいあったら、つい見栄えやらで60坪とかを選び勝ちかもだが、駅から徒歩圏内をこだわって譲れない最大のポイントとして選ぶべきだと思う
じっくり探せばみつかれと思うけどな
そして、自分が車に乗れない年代になってもガレージがあれば、子供達が年末年始とかに帰省してきても車をとめる場所がある
将来訪問介護とかに専門職の人にきてもらっても車をとめることが出来る
駅から徒歩圏内は老後の生活に絶対条件だと思う
マンションなどの集合住宅でも同じこと
483名無しの権兵衛さん
2023/12/23(土) 20:56:54.46ID:nNtv5Skj 田舎て浄化槽てあるよね?
あれなんなん?
ボットン便所の事?
あれなんなん?
ボットン便所の事?
484名無しの権兵衛さん
2023/12/23(土) 21:34:23.74ID:5JTu8ONK 田舎って坪5万円以下?
100坪で500万円
建物35坪平家 外構込みで4000万円
総額4500万円
都会は坪120万円超?
25坪で3000万円
建物25坪2階外構込みで2000万円
総額5000万円
さてどっち
100坪で500万円
建物35坪平家 外構込みで4000万円
総額4500万円
都会は坪120万円超?
25坪で3000万円
建物25坪2階外構込みで2000万円
総額5000万円
さてどっち
485名無しの権兵衛さん
2023/12/23(土) 21:59:49.01ID:h+f1c7df 肉体的に車にも乗れないようなら徒歩もおぼつかないだろう
認知機能で免許返納の話なら、3-40年後には今では想像もつかないほどに自動運転による安全対策技術は向上していると思われる
というわけで老後の話で駅近やら何やらいうのはナンセンス
結局子供の大学へのアクセスくらいかな、駅近が多少便利なのは。しかしそれも数年の話。
広いスペースを得ることで色々なQOLが上がるなら、それを重視するべき。
認知機能で免許返納の話なら、3-40年後には今では想像もつかないほどに自動運転による安全対策技術は向上していると思われる
というわけで老後の話で駅近やら何やらいうのはナンセンス
結局子供の大学へのアクセスくらいかな、駅近が多少便利なのは。しかしそれも数年の話。
広いスペースを得ることで色々なQOLが上がるなら、それを重視するべき。
486名無しの権兵衛さん
2023/12/23(土) 22:01:55.06ID:h+f1c7df >>484
そもそも25坪の家がありえないので上一択
そもそも25坪の家がありえないので上一択
487名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 01:18:54.27ID:NZqTEOmv 自分は田舎でピアノとギターめっちゃ習得できたは
東京にいる時は周りに気兼ねしてノビノビ弾けなんだわ
時間ができたちゅうのもあるかもしらんが
東京に戻ったら難儀するかもしらんなー
東京用にサイレントギターちゅうのも試したけど全然楽しくなくてメルカリに売ったは
東京にいる時は周りに気兼ねしてノビノビ弾けなんだわ
時間ができたちゅうのもあるかもしらんが
東京に戻ったら難儀するかもしらんなー
東京用にサイレントギターちゅうのも試したけど全然楽しくなくてメルカリに売ったは
488名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 02:43:08.29ID:poCP4Zqp >>473
200坪の家とか田舎なら結構簡単なんだよね
都会じゃ家買うこと自体無理だけど
都会育ちでとるに足らない奴って何で田舎行かないの
そういう人って本来は田舎から出れない人だよ
田舎育ちと都会育ちじゃ話合わんだろ
あと都会は虚業が多いよな
200坪の家とか田舎なら結構簡単なんだよね
都会じゃ家買うこと自体無理だけど
都会育ちでとるに足らない奴って何で田舎行かないの
そういう人って本来は田舎から出れない人だよ
田舎育ちと都会育ちじゃ話合わんだろ
あと都会は虚業が多いよな
489名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 02:49:47.66ID:poCP4Zqp >>487
指が悪いからギターやめた
指が悪いからギターやめた
490名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 02:51:18.84ID:poCP4Zqp 俺は地元の三十代の超有名女優と知り合いなんだわ
もともと知ってる人が有名になったんだわ
彼女ももともとは東京の人間ではない
もともと知ってる人が有名になったんだわ
彼女ももともとは東京の人間ではない
491名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 04:44:28.94ID:ZPynoXPA492名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 04:59:52.84ID:ZPynoXPA >>486
国土交通省の誘導基準だと
都市居住型 2人以上の世帯
20平方メートル×世帯人数+15平方メートル
25坪だと3人家族で十分だな
街が補完するから余計なものはいらない
客部屋とかデカいパントリーとかキッチンとか
自分なんか必用十分なら管理がしやすい小さいほうがいい
国土交通省の誘導基準だと
都市居住型 2人以上の世帯
20平方メートル×世帯人数+15平方メートル
25坪だと3人家族で十分だな
街が補完するから余計なものはいらない
客部屋とかデカいパントリーとかキッチンとか
自分なんか必用十分なら管理がしやすい小さいほうがいい
493名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 05:14:41.48ID:ZPynoXPA >>485
老後は車無しの予定 (仕事で使うのであるが、本当は今もいらんかも)
基本都会は電車バスが便利、旅行で必用なら出先でレンタカーやシェアでいい
事故ったらおしまいだし、足腰の筋力維持ためにもね
酒も楽しめるし
歩行器やシニアカーで行ける繁華街や買い物や病院に行ける距離も大切
老後は車無しの予定 (仕事で使うのであるが、本当は今もいらんかも)
基本都会は電車バスが便利、旅行で必用なら出先でレンタカーやシェアでいい
事故ったらおしまいだし、足腰の筋力維持ためにもね
酒も楽しめるし
歩行器やシニアカーで行ける繁華街や買い物や病院に行ける距離も大切
494名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 06:04:23.27ID:ZPynoXPA >>492
田舎だと客間(普段はリビングの一部かもしれんが)が必用8畳プラス布団収納で5坪がいる
週一回のまとめ買いになるから、大きなパントリー、冷凍庫やワインセラー等、たまには変わった料理も食べたいだろうしキッチンも充実計2坪位余計に必用
シアタールームや書庫書斎等作ると5坪
合計12坪余分に必用
田舎の35坪-12坪=23坪
と都会と余り変わらない
その他来客用駐車場、バーベキュー施設が田舎は簡単にとれるのがメリット?
都会なら近くのホテル、スーパー、ワイン屋、飲食店、劇場、図書館、タイムズ、公園で手ぶらバーベキューとかで補完出来る、管理も不要だし
建物についてのQOLは小さな都会の家(3階の庭も無い戸建て除く)も大きな田舎の家もそんなに変わらないと思う
建物外でのQOLは全然違うな、仕事のやりがい、通勤、学校、趣味
500万円の違いだから人生においては小さい額
選択は人それぞれ
田舎だと客間(普段はリビングの一部かもしれんが)が必用8畳プラス布団収納で5坪がいる
週一回のまとめ買いになるから、大きなパントリー、冷凍庫やワインセラー等、たまには変わった料理も食べたいだろうしキッチンも充実計2坪位余計に必用
シアタールームや書庫書斎等作ると5坪
合計12坪余分に必用
田舎の35坪-12坪=23坪
と都会と余り変わらない
その他来客用駐車場、バーベキュー施設が田舎は簡単にとれるのがメリット?
都会なら近くのホテル、スーパー、ワイン屋、飲食店、劇場、図書館、タイムズ、公園で手ぶらバーベキューとかで補完出来る、管理も不要だし
建物についてのQOLは小さな都会の家(3階の庭も無い戸建て除く)も大きな田舎の家もそんなに変わらないと思う
建物外でのQOLは全然違うな、仕事のやりがい、通勤、学校、趣味
500万円の違いだから人生においては小さい額
選択は人それぞれ
495名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 07:20:51.73ID:BxG8VtYl 住むんだったら港区とかの、タワーマンションで敷地面積が300平米くらいあるやつで車はランボルギーニかフェラーリで経営者がいいなあ
496名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 07:23:36.94ID:e50sdDFf497名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 07:47:12.82ID:ZPynoXPA499名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 08:17:49.01ID:ZPynoXPA 例えば友人や親せきが遊びにくる
田舎だとご自宅で馳走用意したり作ったり、泊まれるように片付けて布団も干して大変だろう
入浴や朝飯の用意もいるし、帰った跡の後始末も大変
都会だと自宅でお茶飲んだり遊んだりは一緒だが、その後は「飯食いに行こう」と予約したレストランへ、良いワインでも持ち込んで
運転不要だから女性陣も飲んで騒いで、用意したホテルへ送って帰る
朝も待ち合わせして遊びに行く
年に数回の事にスペースと苦労を割くことはない
田舎だとご自宅で馳走用意したり作ったり、泊まれるように片付けて布団も干して大変だろう
入浴や朝飯の用意もいるし、帰った跡の後始末も大変
都会だと自宅でお茶飲んだり遊んだりは一緒だが、その後は「飯食いに行こう」と予約したレストランへ、良いワインでも持ち込んで
運転不要だから女性陣も飲んで騒いで、用意したホテルへ送って帰る
朝も待ち合わせして遊びに行く
年に数回の事にスペースと苦労を割くことはない
500名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 08:23:57.78ID:ZPynoXPA 子供もそうだったが、受験勉強は図書館を使った
大人になっても資格試験とかが多かったから自分もね
学術書たくさんあるし、コピーも出来る
周りが一生懸命やってると集中出来る
大人になっても資格試験とかが多かったから自分もね
学術書たくさんあるし、コピーも出来る
周りが一生懸命やってると集中出来る
501名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 08:47:25.36ID:e50sdDFf502名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 08:50:40.79ID:e50sdDFf >>501
ちなみに個人的な感想はいらないから
ちなみに個人的な感想はいらないから
503名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 09:04:19.16ID:ZPynoXPA >>501
都会は文化と職と住まいと生活利便施設が揃ったところ
首都圏以外の100万都市なら街の都心から住宅街まで通勤30分位だろ
ちなみに自分は健康のため徒歩通勤(1時間だが笑)
趣味は文化的な行為、その集積地、出発点が都会
都会は文化と職と住まいと生活利便施設が揃ったところ
首都圏以外の100万都市なら街の都心から住宅街まで通勤30分位だろ
ちなみに自分は健康のため徒歩通勤(1時間だが笑)
趣味は文化的な行為、その集積地、出発点が都会
504名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 09:08:31.63ID:e50sdDFf >>503
えーと、やりがいのある仕事は都会にしか無いと言いたいわけ?
都会のインドア系趣味が田舎のアウトドア系趣味を上回るとでも?
通勤にしたってまさに人それぞれ
車でドアtoドア30分、どこかで満員電車を挟んだ+徒歩の30分、後者が絶対的により良いとでも?
独りよがりなんだよ
えーと、やりがいのある仕事は都会にしか無いと言いたいわけ?
都会のインドア系趣味が田舎のアウトドア系趣味を上回るとでも?
通勤にしたってまさに人それぞれ
車でドアtoドア30分、どこかで満員電車を挟んだ+徒歩の30分、後者が絶対的により良いとでも?
独りよがりなんだよ
505名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 09:27:24.03ID:ZPynoXPA >>504
仕事は何がやりたいか知らないが
都会のほうが多くから選べるだろ
収入も多いし
大企業も沢山ある、郊外には工場もある
一時産業が希望ならしょうがないが
アウトドア?、都心でアユ釣りも出来るし、山にも家から歩いて登れる
毎日登っている人もいる
ショップや同好会もあるし
近くでグランピングも出来る
新幹線も止まる交通の要衝なら好きな場所行ける
通勤、電車自体は10分ちょいだよ
書いたように首都圏以外の100万都市なら官公庁企業のある都心から4kmで住宅地
その通勤がキツイのは病人
学校は圧倒的だな
小中一貫のモデル学区だから結構人気ある
ちなみに歩いて通える範囲公立大3校あるわ、市立は数えられん
選び放題
かかるのは学費だけ(今は公立も結構するが)
仕事は何がやりたいか知らないが
都会のほうが多くから選べるだろ
収入も多いし
大企業も沢山ある、郊外には工場もある
一時産業が希望ならしょうがないが
アウトドア?、都心でアユ釣りも出来るし、山にも家から歩いて登れる
毎日登っている人もいる
ショップや同好会もあるし
近くでグランピングも出来る
新幹線も止まる交通の要衝なら好きな場所行ける
通勤、電車自体は10分ちょいだよ
書いたように首都圏以外の100万都市なら官公庁企業のある都心から4kmで住宅地
その通勤がキツイのは病人
学校は圧倒的だな
小中一貫のモデル学区だから結構人気ある
ちなみに歩いて通える範囲公立大3校あるわ、市立は数えられん
選び放題
かかるのは学費だけ(今は公立も結構するが)
506名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 09:29:14.28ID:ZPynoXPA あと都会の電車は満員じゃないよ
満員なのはベットタウンから都会に出る電車
満員なのはベットタウンから都会に出る電車
507名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 09:50:13.82ID:KTeowip3 >>505
あんたの住んでんの京都やろ?
やばいやん電車もバスも激混みで。
アウトドア系趣味って、野外に行くことだけじゃ無いんだがな
広いガレージで車いじったりものづくりしたり、ガーデニングや家庭菜園もそうかな
都会じゃ物理的に無理だろ?狭くて。
ささやかにもできる、というのなら、美術館やら何やらもささやかで十分、たまに都市に出たり海外で見ればそれで十分という人もいる。というかそっちが多いだろ
あんたの住んでんの京都やろ?
やばいやん電車もバスも激混みで。
アウトドア系趣味って、野外に行くことだけじゃ無いんだがな
広いガレージで車いじったりものづくりしたり、ガーデニングや家庭菜園もそうかな
都会じゃ物理的に無理だろ?狭くて。
ささやかにもできる、というのなら、美術館やら何やらもささやかで十分、たまに都市に出たり海外で見ればそれで十分という人もいる。というかそっちが多いだろ
508名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 10:23:44.77ID:ZPynoXPA >>507
京都じゃないよ
自分的にはコンサートや文化的なほうが好きだが
こないだ川に鹿がいたわ
自然も綺麗だよ(管理された)
そっち系も少しは楽しんでいるぞ(笑)
写真は作った当初で植木やテーブルがショボイけどな
釣りはやらんが、山にも登るし、ミニベロもカスタムしておる
https://i.imgur.com/apPjPtv.jpg
https://i.imgur.com/kvJX0gh.jpg
https://i.imgur.com/GSma6dk.jpg
京都じゃないよ
自分的にはコンサートや文化的なほうが好きだが
こないだ川に鹿がいたわ
自然も綺麗だよ(管理された)
そっち系も少しは楽しんでいるぞ(笑)
写真は作った当初で植木やテーブルがショボイけどな
釣りはやらんが、山にも登るし、ミニベロもカスタムしておる
https://i.imgur.com/apPjPtv.jpg
https://i.imgur.com/kvJX0gh.jpg
https://i.imgur.com/GSma6dk.jpg
509名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 10:29:23.73ID:ZPynoXPA510名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 10:37:09.22ID:ZPynoXPA 散歩は毎日
コンサートは年20回位行く
美術館、博物館は年4~5回
図書館や繁華街やデパ地下はほぼ毎週
たまに動物園、水族館も結構楽しい
コンサートは年20回位行く
美術館、博物館は年4~5回
図書館や繁華街やデパ地下はほぼ毎週
たまに動物園、水族館も結構楽しい
511名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 10:49:40.92ID:e50sdDFf512名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 10:49:49.50ID:ZPynoXPA 大体土は嫌い
雑草やら虫やら手入れ
敷地には土部分はない(笑)
植木はみんな鉢植え
年齢いくと皆そう言うよ
雑草やら虫やら手入れ
敷地には土部分はない(笑)
植木はみんな鉢植え
年齢いくと皆そう言うよ
513名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 10:54:41.49ID:e50sdDFf515名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 11:10:32.92ID:e50sdDFf517名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 19:03:10.76ID:kghh7rfc518名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 19:08:34.61ID:I75sy2vM 地元に戻ってきたら、地区の役員?させられてて、今日は正月準備をすると爺さん達に怒鳴られながらこき使われた、竹を切ったり、縄作ったり、汚れた。おれ休みが週に一回しかないのに、やはり田舎は嫌だ。くそが
519名無しの権兵衛さん
2023/12/24(日) 21:02:56.80ID:ALeF3DAU 田舎ってチビ多いよね
520名無しの権兵衛さん
2023/12/25(月) 08:46:29.40ID:WLzBX2zS 実は散らかった1Rより広々した4LDKのほうが掃除は楽だし早く済む。
521名無しの権兵衛さん
2023/12/25(月) 12:44:46.18ID:cZADaBtn 必用十分
ほどほどがいい
敷地200坪とか建物50坪とかアホかと思う
金銭的にも健康的にも食いすぎはだめだろ
ほどほどがいい
敷地200坪とか建物50坪とかアホかと思う
金銭的にも健康的にも食いすぎはだめだろ
522名無しの権兵衛さん
2023/12/25(月) 13:44:48.52ID:r5Jxioc7523名無しの権兵衛さん
2023/12/25(月) 14:44:33.72ID:cZADaBtn524名無しの権兵衛さん
2023/12/25(月) 15:50:16.24ID:r5Jxioc7525名無しの権兵衛さん
2023/12/25(月) 20:49:57.45ID:FFDUTXL7 前は敷地80坪の家を持ってたが、雑草が生えて手入れにコリゴリした
今は敷地40坪ほどだが、車も2台置けるし庭もそれなりにあるし
夫婦二人で住むにはちょうどいいわ
前は駅までバスだったが、同じ地区で今は駅まで徒歩圏内
これがまた快適だ
今は敷地40坪ほどだが、車も2台置けるし庭もそれなりにあるし
夫婦二人で住むにはちょうどいいわ
前は駅までバスだったが、同じ地区で今は駅まで徒歩圏内
これがまた快適だ
526名無しの権兵衛さん
2023/12/26(火) 08:10:24.34ID:BG+DUvpL うちは300坪だが30坪ほど月極め駐車場で貸して固定資産税を賄ってる。住居費実質ゼロで街の真ん中で広い庭付き、いいよ。息子一家も別棟で住んでる。
527名無しの権兵衛さん
2023/12/26(火) 08:26:19.90ID:MSyMW3nt >>526
いいねうちも使って無い敷地をタイムズに貸し出している
設置も管理全部タイムズ持ちで固定資産税助かるわ
でも敷地200平米以下の住宅用地は固定資産税1/6に減免だから家があれば鼻くそのような金額
いいねうちも使って無い敷地をタイムズに貸し出している
設置も管理全部タイムズ持ちで固定資産税助かるわ
でも敷地200平米以下の住宅用地は固定資産税1/6に減免だから家があれば鼻くそのような金額
528名無しの権兵衛さん
2023/12/26(火) 09:54:01.80ID:NGQQZ3Yo 都市で広い土地だと固定資産税で持て余す
↑みたいに一部貸し出してペイするのも良いが、管理が面倒なこともあるだろうね
やはり田舎で広い土地の方が気兼ねなくていいわ
都市なら身の丈にあった土地で十分という気持ちはわかる
↑みたいに一部貸し出してペイするのも良いが、管理が面倒なこともあるだろうね
やはり田舎で広い土地の方が気兼ねなくていいわ
都市なら身の丈にあった土地で十分という気持ちはわかる
529名無しの権兵衛さん
2023/12/26(火) 11:32:43.15ID:aAL4AY6w 日本はキリスト教でないから
どうでもいいっちゃいいんだけど、
都会指標を表す尺度として…。
クリスマス(イヴを含む、っていうかイブのほうがむしろ中心メインになってるけど)の
電飾(≒イルミネーション)を24時間点灯してるのは都会、
夜中は消灯してるのは田舎。
25日が過ぎて25日24時(26日午前0時)から電飾等の撤去作業に入るのは都会。
放置するのは田舎。
双方を片方ずつの条件を満たすのは準都会または準田舎。
どうでもいいっちゃいいんだけど、
都会指標を表す尺度として…。
クリスマス(イヴを含む、っていうかイブのほうがむしろ中心メインになってるけど)の
電飾(≒イルミネーション)を24時間点灯してるのは都会、
夜中は消灯してるのは田舎。
25日が過ぎて25日24時(26日午前0時)から電飾等の撤去作業に入るのは都会。
放置するのは田舎。
双方を片方ずつの条件を満たすのは準都会または準田舎。
530名無しの権兵衛さん
2023/12/26(火) 11:35:00.67ID:aAL4AY6w >>527
自分ちではないのになぜ自分ち(この自分ちは標準語だぞ、田舎者が使う方言の自分っちではない)
に依頼が来たか分からないが、
自分ちの前に自動販売機を設置していいかの打診が来た。売り上げの一定額をあげるとかなんとか。
ゴミ箱を設置されたとしても家の前の道路が汚れること必然だったので断った。
自分ちではないのになぜ自分ち(この自分ちは標準語だぞ、田舎者が使う方言の自分っちではない)
に依頼が来たか分からないが、
自分ちの前に自動販売機を設置していいかの打診が来た。売り上げの一定額をあげるとかなんとか。
ゴミ箱を設置されたとしても家の前の道路が汚れること必然だったので断った。
531名無しの権兵衛さん
2023/12/26(火) 11:39:27.51ID:aAL4AY6w532名無しの権兵衛さん
2023/12/26(火) 12:29:04.04ID:JrpWoPJL533名無しの権兵衛さん
2023/12/26(火) 15:54:06.11ID:aAL4AY6w あたおか?
534名無しの権兵衛さん
2023/12/26(火) 18:22:37.02ID:aAL4AY6w 埼玉県熊谷市を
抑揚つけて発音する天気予報のやつとかマジなんなの
抑揚つけて発音する天気予報のやつとかマジなんなの
535名無しの権兵衛さん
2023/12/27(水) 09:06:38.79ID:1zIgGr70 >>534
現地での発音は抑揚があるのが正しい
現地での発音は抑揚があるのが正しい
536名無しの権兵衛さん
2023/12/27(水) 12:20:30.08ID:MHs4PCD4 0889名無しさん@HOME
2023/12/27(水) 07:48:35.220
町内会員の皆様へ、イラネの勤務先にメールしましょう。
内容、
貴社の経営姿勢は表面的には地域に密着し地域社会へ奉仕することを社是としている。
その社是が社員に伝わっておらず貴社の経営姿勢と社員教育が今疑われています。
貴社の○○支店に勤務する○○さんは町内の決まりごとに一切協力せず、なおかつ暴言を吐いて拒否しています。
よって当町内会近辺では貴社のサービスや商品の不買運動運動も起きかねません。
なんとか○○さんへの社員教育を厳しくするか配置換え等の検討をお願いするものです。
↑こんな嫌がらせを何の疑問も躊躇もなく呼びかける町内会員の人間性。恐ろしい。
2023/12/27(水) 07:48:35.220
町内会員の皆様へ、イラネの勤務先にメールしましょう。
内容、
貴社の経営姿勢は表面的には地域に密着し地域社会へ奉仕することを社是としている。
その社是が社員に伝わっておらず貴社の経営姿勢と社員教育が今疑われています。
貴社の○○支店に勤務する○○さんは町内の決まりごとに一切協力せず、なおかつ暴言を吐いて拒否しています。
よって当町内会近辺では貴社のサービスや商品の不買運動運動も起きかねません。
なんとか○○さんへの社員教育を厳しくするか配置換え等の検討をお願いするものです。
↑こんな嫌がらせを何の疑問も躊躇もなく呼びかける町内会員の人間性。恐ろしい。
537名無しの権兵衛さん
2023/12/27(水) 14:39:17.07ID:uEECSUKi538名無しの権兵衛さん
2023/12/27(水) 14:44:56.63ID:uEECSUKi 田舎の土地は売れないし、相続人困るし、国庫帰属使うのも大変でしょ
あれははっきりして、管理不要の土地だから
官民査定したり
測量したり
登記し直したり
建物も綺麗に壊したり
ガーデニングも草も刈ったり
あれははっきりして、管理不要の土地だから
官民査定したり
測量したり
登記し直したり
建物も綺麗に壊したり
ガーデニングも草も刈ったり
539名無しの権兵衛さん
2023/12/27(水) 14:51:51.28ID:uEECSUKi 都会の土地ほど流動性があって現金に近い、維持費に金がかからん(タイムズなら元手も手間無しでお釣りくる)
都会は将来に渡り全く気楽だわ
なんの心配も無い
都会は将来に渡り全く気楽だわ
なんの心配も無い
540名無しの権兵衛さん
2023/12/27(水) 15:00:00.69ID:uEECSUKi 東京一極集中で東京以外の人口が減っている現象がある
あれは田舎と100万都市の好立地市街地とは全然違う現象
田舎みたいに需要が無いのではなく、需要がありすぎて高騰してるのよ
これから少子化、高年齢化が進めば進むほどそうなる
あれは田舎と100万都市の好立地市街地とは全然違う現象
田舎みたいに需要が無いのではなく、需要がありすぎて高騰してるのよ
これから少子化、高年齢化が進めば進むほどそうなる
541名無しの権兵衛さん
2023/12/27(水) 15:32:22.09ID:qCYYkPSE 田舎の土地遊びは別にそれで儲けようとか思わないからなあ
日常生活での楽しみ、遊びに使えたらそれで良いだろう
日常生活での楽しみ、遊びに使えたらそれで良いだろう
542名無しの権兵衛さん
2023/12/27(水) 15:34:04.51ID:qCYYkPSE 都会で広い土地あっても遊びには使えないと思うわ
まあ、貸して運用が関の山か
まあ、貸して運用が関の山か
543名無しの権兵衛さん
2023/12/28(木) 05:36:40.39ID:Pu+84GIA 田舎にはキャバクラや風俗がない
ああいうのは金はあるけど女に縁のない人間がいくんだろうな
ああいうのは金はあるけど女に縁のない人間がいくんだろうな
545名無しの権兵衛さん
2023/12/28(木) 18:31:13.33ID:Pu+84GIA お前らどこの出身?
俺は静岡西部だよ
俺は静岡西部だよ
546名無しの権兵衛さん
2023/12/28(木) 18:32:24.68ID:Pu+84GIA 浜松まで車で30分ちょい
湖西市とか浜松だよな?あれは。競艇があるが
湖西市とか浜松だよな?あれは。競艇があるが
547名無しの権兵衛さん
2023/12/28(木) 20:01:20.91ID:bmOdKMpm 浜松市はかなり都会だよな
ヤマハホンダカワイスズキウナギギョウザ
凄い面子だし
浜名湖佐鳴湖もあるし
静岡市みたいに無理無理大きくした街と違うから
浜松県作ってもいいくらい(笑)
ヤマハホンダカワイスズキウナギギョウザ
凄い面子だし
浜名湖佐鳴湖もあるし
静岡市みたいに無理無理大きくした街と違うから
浜松県作ってもいいくらい(笑)
548名無しの権兵衛さん
2023/12/28(木) 20:27:58.77ID:aBlMdKce 元々遠州だからな駿河とまとめられたくないのは分かるよ。
549名無しの権兵衛さん
2023/12/28(木) 22:49:10.92ID:3Q/AQKP6 デカいわりにサッカーの強豪校あんま多くないよな
550名無しの権兵衛さん
2023/12/28(木) 23:29:51.63ID:ALLotqUG 田舎はヤダヤダ。
一々、人を見てるからな
人の多様性を理解していない
不寛容
見聞が狭い
一々、人を見てるからな
人の多様性を理解していない
不寛容
見聞が狭い
551名無しの権兵衛さん
2023/12/29(金) 09:10:34.69ID:Zb7zYIGN 田舎にいても時代や社会は感じられないよな
メディア見て時代を感じるし、田舎の人間って雑誌やテレビに強烈な
憧れを持ってたはず
東京にいればそういうのが現実にあるし逆に社会の中で
どのくらい珍しいかも分かる。ありふれてるのかも知れないし珍しいのかも知れない
ありきたりなものはメディアに出す必要がないとも
メディア見て時代を感じるし、田舎の人間って雑誌やテレビに強烈な
憧れを持ってたはず
東京にいればそういうのが現実にあるし逆に社会の中で
どのくらい珍しいかも分かる。ありふれてるのかも知れないし珍しいのかも知れない
ありきたりなものはメディアに出す必要がないとも
552名無しの権兵衛さん
2023/12/30(土) 08:50:00.84ID:fZTHLDXg 雑誌やテレビw、どんな時代に生きてんだよ
553名無しの権兵衛さん
2023/12/30(土) 23:10:00.43ID:0NkzvtJ7 >>>535
むしろ逆で地元民は抑揚つけない。よそものがアクセントつける。
むしろ逆で地元民は抑揚つけない。よそものがアクセントつける。
554名無しの権兵衛さん
2023/12/30(土) 23:17:18.39ID:0NkzvtJ7 田舎暮らしとか直接関係あるか分からないが、
年末のゴミ回収日が早く、年始のゴミ収集が遅いって田舎?
大都会に住んでいた時は年末年始もカレンダー通りというか通常のゴミ収集だった。
準田舎(ゴミ袋は指定で名前欄もあるが、名前欄は無記名でも問題ない、というか記名してる人いない)
に移り住んで、ゴミ収集の年内最終日が早く、年始の最初の日が遅いことにイラっと。
年末は大掃除とかするんだからむしろ年末年始こそ休んではいけない。
(常日頃から掃除してれば大掃除が必要ないとか、別に年末に大掃除でなく年度末に大掃除でもいいじゃないかとの意見はあろうが)。
分別の仕方が地域で違うという話(お店やマンションなど専属業者に出す場合は分別の仕方が違ったり、むしろ分別することが禁止されていたり。とりあえずペットボトルの収集方法が自治体や業者により全然違うのは有名だよね、ラベル剥がすなとかキャップ外すなとかメーカーの設意図とは異なる場合はかなり多い)
や、呼び方の違い(燃えるゴミ/燃せるゴミ/燃やせるゴミ/燃すゴミ)は散々既出だが、
年末年始の収集日って観点だとどうなるんだ。
「3袋以内で」というのも、
1人当たりなのか1世帯あたりなのか。大所帯なら3袋では到底足りないだろう。
マンションとかでは個別にゴミを出せるところがあるが、
あれは自治体ルール準拠の場合とマンション独自ルール準拠の場合があるが、
マンション独自ルールで24時間ゴミ出しOKなら田舎であっても年末年始も24時間ゴミ出しOK?
年末のゴミ回収日が早く、年始のゴミ収集が遅いって田舎?
大都会に住んでいた時は年末年始もカレンダー通りというか通常のゴミ収集だった。
準田舎(ゴミ袋は指定で名前欄もあるが、名前欄は無記名でも問題ない、というか記名してる人いない)
に移り住んで、ゴミ収集の年内最終日が早く、年始の最初の日が遅いことにイラっと。
年末は大掃除とかするんだからむしろ年末年始こそ休んではいけない。
(常日頃から掃除してれば大掃除が必要ないとか、別に年末に大掃除でなく年度末に大掃除でもいいじゃないかとの意見はあろうが)。
分別の仕方が地域で違うという話(お店やマンションなど専属業者に出す場合は分別の仕方が違ったり、むしろ分別することが禁止されていたり。とりあえずペットボトルの収集方法が自治体や業者により全然違うのは有名だよね、ラベル剥がすなとかキャップ外すなとかメーカーの設意図とは異なる場合はかなり多い)
や、呼び方の違い(燃えるゴミ/燃せるゴミ/燃やせるゴミ/燃すゴミ)は散々既出だが、
年末年始の収集日って観点だとどうなるんだ。
「3袋以内で」というのも、
1人当たりなのか1世帯あたりなのか。大所帯なら3袋では到底足りないだろう。
マンションとかでは個別にゴミを出せるところがあるが、
あれは自治体ルール準拠の場合とマンション独自ルール準拠の場合があるが、
マンション独自ルールで24時間ゴミ出しOKなら田舎であっても年末年始も24時間ゴミ出しOK?
555名無しの権兵衛さん
2023/12/30(土) 23:18:47.94ID:0NkzvtJ7 >>550
LGBTQなどの性的少数派は迫害されますか?
LGBTQなどの性的少数派は迫害されますか?
556名無しの権兵衛さん
2023/12/31(日) 13:58:26.17ID:nJiDIn3B 田舎っていまだにパワハラにモラハラに年功序列、
まあ年功序列はとにかく私生活上でのパワハラもあるの?
例えば酒が飲めない人に酒を飲ませるとかカラオケ強要とかは
会社外パワハラということで今は許されないが、、。
まあ年功序列はとにかく私生活上でのパワハラもあるの?
例えば酒が飲めない人に酒を飲ませるとかカラオケ強要とかは
会社外パワハラということで今は許されないが、、。
557名無しの権兵衛さん
2023/12/31(日) 21:22:30.20ID:fA/u8BNi 文化はやっぱり都会が先に行って田舎が後追いするから、パワハラとか年功序列とか古い文化風習は田舎の方が残ってるよ。
かといって古い文化全てが悪とは思わないけどね。
都会の先進性には過ちもあるわけで。
思うんだけど、人間はもうちょいラフに生きるべきだと思う、東京はカチンコチンだよ。
かといって古い文化全てが悪とは思わないけどね。
都会の先進性には過ちもあるわけで。
思うんだけど、人間はもうちょいラフに生きるべきだと思う、東京はカチンコチンだよ。
558名無しの権兵衛さん
2024/01/01(月) 01:10:53.34ID:n7crb0it559名無しの権兵衛さん
2024/01/01(月) 01:20:45.25ID:d3znMRz4561名無しの権兵衛さん
2024/01/01(月) 05:18:26.66ID:RlYSfa60 >>518
これから更に少子高齢化は過疎地域は急速に進むから今以上に使われるようになるぞ。さっさと都市部に戻った方が楽だぞ
これから更に少子高齢化は過疎地域は急速に進むから今以上に使われるようになるぞ。さっさと都市部に戻った方が楽だぞ
562名無しの権兵衛さん
2024/01/01(月) 06:54:59.41ID:eB5GP6MS 実家の親に親類に顔を見せてと言われ行ってきた
案の定…今何区に住んでるの?嫁は?子供の数は?部屋の間取りは?
嫁は主婦やってるのパート?いい会社?パートの会社は何人ぐらい?いくらもらえるの?
根掘り葉掘り聞いてきた
気持ち悪い
じゃぁ、今おばさんの家族はいないけど何してる?て一言だけ聞いたら
旦那は用水路の掃除、息子は介護で大晦日も夜勤、
嫁は今スーパーに買い物…(<実は離婚して逃げられる)
聞かないことまでベラベラ話してくる
おそらく昨日聞かれたことは今日には地区全体に広がってるだろうな
コロナ禍の時みたいに
帰省できない時のほうがまだ良かった
案の定…今何区に住んでるの?嫁は?子供の数は?部屋の間取りは?
嫁は主婦やってるのパート?いい会社?パートの会社は何人ぐらい?いくらもらえるの?
根掘り葉掘り聞いてきた
気持ち悪い
じゃぁ、今おばさんの家族はいないけど何してる?て一言だけ聞いたら
旦那は用水路の掃除、息子は介護で大晦日も夜勤、
嫁は今スーパーに買い物…(<実は離婚して逃げられる)
聞かないことまでベラベラ話してくる
おそらく昨日聞かれたことは今日には地区全体に広がってるだろうな
コロナ禍の時みたいに
帰省できない時のほうがまだ良かった
563名無しの権兵衛さん
2024/01/01(月) 11:58:39.07ID:HwqWdEck 田舎って伝書鳩みたいな香具師達の集まりだよな(笑)
言葉は悪いが底辺の縮図というか、そんなの一々相手にしない方が良いぞ
自分にとってマイナスにしかならない相手に、自分の手の内明かしても一銭の徳にもならない。
というか時間の無駄だよ
言葉は悪いが底辺の縮図というか、そんなの一々相手にしない方が良いぞ
自分にとってマイナスにしかならない相手に、自分の手の内明かしても一銭の徳にもならない。
というか時間の無駄だよ
564名無しの権兵衛さん
2024/01/01(月) 12:00:15.12ID:HwqWdEck 香具師→奴ら
565名無しの権兵衛さん
2024/01/01(月) 12:00:25.30ID:HwqWdEck のタイプミス
566名無しの権兵衛さん
2024/01/01(月) 16:18:28.46ID:7FmDu4gU 北陸付近は津波警報
みんな逃げて
みんな逃げて
567名無しの権兵衛さん
2024/01/02(火) 21:41:04.24ID:xTIsOlr7 元旦(厳密には元日)から大地震と、規模が小さく津波での死人が出なかったとはいえ直撃したら死んでいたであろう津波。
報道されてないだけで津波に吞まれた家はあるかもしれない(これは普段の高波でも言えることだが)。
過去スレであったが、東京都に皇居があるのは意味があるんだよ。
あらゆる災害が来ない。羽田空港の日航機と海上保安庁(って航空機あるんだ)のアレは人災だし。
田舎は、正月も休みなく、よりによって元旦から大地震や津波が来たり、
初詣で地震で倒れてきた灯篭の下敷きになって心肺停止になったりします。
都会では絶対にそういうことは起きない。
報道されてないだけで津波に吞まれた家はあるかもしれない(これは普段の高波でも言えることだが)。
過去スレであったが、東京都に皇居があるのは意味があるんだよ。
あらゆる災害が来ない。羽田空港の日航機と海上保安庁(って航空機あるんだ)のアレは人災だし。
田舎は、正月も休みなく、よりによって元旦から大地震や津波が来たり、
初詣で地震で倒れてきた灯篭の下敷きになって心肺停止になったりします。
都会では絶対にそういうことは起きない。
568名無しの権兵衛さん
2024/01/02(火) 21:41:45.78ID:xTIsOlr7 沖縄県では日テレ系の放送局がないため、箱根駅伝を見る術がない。
実際、沖縄県民で箱根駅伝を知っている人は少ない。
実際、沖縄県民で箱根駅伝を知っている人は少ない。
569名無しの権兵衛さん
2024/01/02(火) 21:42:20.83ID:xTIsOlr7 箱根駅伝を観たいからとかで沖縄県は帰省してもさっさとUターン(とIターンの違いは知らない)する人も多い。
そもそも帰省しない人も。
そもそも帰省しない人も。
570名無しの権兵衛さん
2024/01/02(火) 21:48:50.63ID:xTIsOlr7 >>554
ゴミの問題は自分で何とかできるが、田舎は地方都市や県庁所在地含めてタクシーが24時間やってないのが困るわ。
田舎で24時間営業タクシーするのはせいぜい大晦日〜元日くらいであって、
普段は、都会なら絶好の稼ぎ時である「鉄道の終日運休」でも来ない。
去年の東海道線の電柱衝突の際に
東海道線が終日運休だったのに東海道線西部の駅では小田原駅など都市部も含めてタクシーが全然来なかった、
というより電話しても本日の営業は終了と言われた。
これ、山手線内なら有り得ないだろw
なんで絶好の稼ぎ時(東海道本線終日運休、翌朝の回復も未定)にタクシーがいつも通りの営業時間なんだよ。
考えられる理由としては乗務員の労働時間上限とか、
休憩なしの車の連続運転という安全努力義務など、
法的・準法的な問題があり、
社員人数も少ないから都会と違って急な呼び出しに対応できる社員もいないとかだろうけど、
でもたまに超長距離(東京都から”滋賀県”の草津まで)とか乗る人いるよな、
あれ帰路も含めたら運ちゃんの労働時間上も道交法上も休憩時間的に問題ないんかね?
当該の運ちゃんが出社したばっかりとかなら平気か。
ゴミの問題は自分で何とかできるが、田舎は地方都市や県庁所在地含めてタクシーが24時間やってないのが困るわ。
田舎で24時間営業タクシーするのはせいぜい大晦日〜元日くらいであって、
普段は、都会なら絶好の稼ぎ時である「鉄道の終日運休」でも来ない。
去年の東海道線の電柱衝突の際に
東海道線が終日運休だったのに東海道線西部の駅では小田原駅など都市部も含めてタクシーが全然来なかった、
というより電話しても本日の営業は終了と言われた。
これ、山手線内なら有り得ないだろw
なんで絶好の稼ぎ時(東海道本線終日運休、翌朝の回復も未定)にタクシーがいつも通りの営業時間なんだよ。
考えられる理由としては乗務員の労働時間上限とか、
休憩なしの車の連続運転という安全努力義務など、
法的・準法的な問題があり、
社員人数も少ないから都会と違って急な呼び出しに対応できる社員もいないとかだろうけど、
でもたまに超長距離(東京都から”滋賀県”の草津まで)とか乗る人いるよな、
あれ帰路も含めたら運ちゃんの労働時間上も道交法上も休憩時間的に問題ないんかね?
当該の運ちゃんが出社したばっかりとかなら平気か。
571名無しの権兵衛さん
2024/01/02(火) 21:51:06.41ID:xTIsOlr7 >>566
病院に搬送されてるが
元日ということで守衛以外には当直くらいしかおらず、
また呼び出されて向かっている医師も交通手段がないとかだが、
元日だから酒とか飲んで臨時出勤が倫理的に良くないって人もいることを考慮すると、
実際、病院はどれだけ機能したか。
都会なら病院の数が多いから、24時間365日、いつ大災害が起きても、
病院や医師が不足するということは有り得ない。
東日本大震災の時の福島県の双葉病院の取り残しとか起き得ない。
病院に搬送されてるが
元日ということで守衛以外には当直くらいしかおらず、
また呼び出されて向かっている医師も交通手段がないとかだが、
元日だから酒とか飲んで臨時出勤が倫理的に良くないって人もいることを考慮すると、
実際、病院はどれだけ機能したか。
都会なら病院の数が多いから、24時間365日、いつ大災害が起きても、
病院や医師が不足するということは有り得ない。
東日本大震災の時の福島県の双葉病院の取り残しとか起き得ない。
572名無しの権兵衛さん
2024/01/02(火) 21:53:38.03ID:xTIsOlr7574名無しの権兵衛さん
2024/01/03(水) 06:53:57.55ID:L5yyFjl6 年末は消防団の見周りや神社のしめ縄作り、年始も色々呼び出されて、爺さん共に怒鳴られながら作業すんの疲れた、やはり田舎は駄目だ。
575名無しの権兵衛さん
2024/01/03(水) 11:01:35.53ID:a2VCmXpz 都会だと遊びみたいな仕事してる奴が山ほどいる
田舎だとそういうのがほとんどない
最も遊び見たいな事やってる奴は家が金持ちの可能性も高いが
お前ら都会行って何やる予定なの?しかも東京ってイメージだが
田舎だとそういうのがほとんどない
最も遊び見たいな事やってる奴は家が金持ちの可能性も高いが
お前ら都会行って何やる予定なの?しかも東京ってイメージだが
576名無しの権兵衛さん
2024/01/03(水) 11:06:15.77ID:a2VCmXpz >>559
雑誌はウェブに移行してるしプロのウェブメディアは雑誌と変わらん
ティッくだのつべの情報(何の情報?ファッション情報?)も
もともとは雑誌とかテレビとか芸能が出所で
そういうところの影響は受けてるはずだぞ
youtuberなんてタレントの下位互換や三流プロ崩れの集まりだからな
本系は今でも大手メディアなのさ
雑誌はウェブに移行してるしプロのウェブメディアは雑誌と変わらん
ティッくだのつべの情報(何の情報?ファッション情報?)も
もともとは雑誌とかテレビとか芸能が出所で
そういうところの影響は受けてるはずだぞ
youtuberなんてタレントの下位互換や三流プロ崩れの集まりだからな
本系は今でも大手メディアなのさ
577名無しの権兵衛さん
2024/01/03(水) 15:27:25.38ID:L5yyFjl6 しめ縄作って、神社に飾って大晦日神社にいたが誰もこねえ…、ほかにも準備してたが誰もこねえ。みんな鐘を鳴らすためにお寺の方にいってた。頼むからこんな行事やめてほしい。しかも役員させられてる奴らで来ないのが多い、「すいません、仕事です」とか。
子供とのふれあいで芋掘りてのもあったが、子供はつまらなそうにしてた、爺さん達の自己満足のためのイベント…
子供とのふれあいで芋掘りてのもあったが、子供はつまらなそうにしてた、爺さん達の自己満足のためのイベント…
578名無しの権兵衛さん
2024/01/03(水) 17:21:47.90ID:pBM1rBqr 東京に逃げたらもう勝ち組というとこのコピペ↓
-----------------------------------------------------------------------
年収手取り200万ちょっとの1973年生れ、もろ氷河期世代の中卒清掃員の俺だが、
一日1000円ずつ貯めて、三か月に一度超高級ソープで女抱いてるから不満無し。
仕事帰りに国会図書館寄れてるから税金が高くなっても文句いえねえよ~
ちなみに俺、脳の障害の関係で車の免許もねえバカだからなwww
漢字がうまく書けねえ。
あと不景気なころに千住に底値でワンルーム買えたわ。
全く苦労してねえ人生。俺の中学時代なんて、ゲーセン小僧だぜwww
本を読んだったら大藪春彦で、それに感化されて友だちから笑われてた
中学出た頃バブルで、すげーバカでも一日10000円貰ってたし。
18で上京して車の免許ねえから金使いようなくて、ソープしか使わなかった。
あーいい人生だなあwwwwww
ttps://ameblo.jp/karyuu-banzai/entry-12749322856.html
ttps://ameblo.jp/karyuu-banzai/entry-12750949137.html
ttps://ameblo.jp/karyuu-banzai/entry-12679225935.html
ttps://ameblo.jp/karyuu-banzai/entry-12660232537.html
ttps://ameblo.jp/karyuu-banzai/entry-12274711556.html
-----------------------------------------------------------------------
年収手取り200万ちょっとの1973年生れ、もろ氷河期世代の中卒清掃員の俺だが、
一日1000円ずつ貯めて、三か月に一度超高級ソープで女抱いてるから不満無し。
仕事帰りに国会図書館寄れてるから税金が高くなっても文句いえねえよ~
ちなみに俺、脳の障害の関係で車の免許もねえバカだからなwww
漢字がうまく書けねえ。
あと不景気なころに千住に底値でワンルーム買えたわ。
全く苦労してねえ人生。俺の中学時代なんて、ゲーセン小僧だぜwww
本を読んだったら大藪春彦で、それに感化されて友だちから笑われてた
中学出た頃バブルで、すげーバカでも一日10000円貰ってたし。
18で上京して車の免許ねえから金使いようなくて、ソープしか使わなかった。
あーいい人生だなあwwwwww
ttps://ameblo.jp/karyuu-banzai/entry-12749322856.html
ttps://ameblo.jp/karyuu-banzai/entry-12750949137.html
ttps://ameblo.jp/karyuu-banzai/entry-12679225935.html
ttps://ameblo.jp/karyuu-banzai/entry-12660232537.html
ttps://ameblo.jp/karyuu-banzai/entry-12274711556.html
579名無しの権兵衛さん
2024/01/04(木) 23:37:13.31ID:d/01yJ5x580名無しの権兵衛さん
2024/01/05(金) 01:20:54.73ID:hFnstLVn 都会だと被害者が多くて支援物資が行き渡らない
581名無しの権兵衛さん
2024/01/05(金) 06:34:48.28ID:y4YoKlT3 僅か3日も備蓄が持たないとは
全く教訓が生かされないね
全く教訓が生かされないね
582名無しの権兵衛さん
2024/01/05(金) 11:33:23.35ID:HX2o/ryr 田舎に住むと鬱になるわ
583名無しの権兵衛さん
2024/01/05(金) 11:39:22.82ID:YkGo4uiD たった数ヶ月ぐらいだと避暑地の別荘地でもなんとかなるけど、永住するとすれば最低限県庁所在地以上だろうな
別荘地とかの田舎って年取ってから買物とかに行く時苦労しそうだよな
別荘地とかの田舎って年取ってから買物とかに行く時苦労しそうだよな
584名無しの権兵衛さん
2024/01/05(金) 17:45:21.71ID:5I6xvQ4Q 田舎は田舎でも山間部だけは絶対に嫌だな。寒いのはガチで苦手だから、百歩譲って田舎に住むとすれば、千葉辺りの港町の方が全然良いなぁ
585名無しの権兵衛さん
2024/01/05(金) 17:48:11.27ID:5I6xvQ4Q 千葉市の中央区港町じゃなくて房総半島の港町って事だぞ。
あの辺りなら温暖で長閑な地域じゃないかな
あの辺りなら温暖で長閑な地域じゃないかな
586名無しの権兵衛さん
2024/01/05(金) 20:32:17.53ID:hFnstLVn 海沿いは風が強くて寒いぞ
遮るものがない
遮るものがない
587名無しの権兵衛さん
2024/01/05(金) 22:15:00.00ID:jQiG+Xes よく田舎に住むなら最低でも県庁所在地じゃないとみたいな意見見るけど俺は田舎県の県庁所在地から離れた16万都市に住んでるけど車なしで公共交通機関でなんとかなってるぞ
交通機関は主に路線バスと鉄道と徒歩とたまにタクシー
自宅徒歩10分圏内にスーパーは5軒あるしコンビニも10軒以上あるし徒歩5分以内に総合病院とクリニックもあり市内に大学病院もある
おそらくここ15年くらいはそれなりの水準の生活が送れそうだと思っているよ
交通機関は主に路線バスと鉄道と徒歩とたまにタクシー
自宅徒歩10分圏内にスーパーは5軒あるしコンビニも10軒以上あるし徒歩5分以内に総合病院とクリニックもあり市内に大学病院もある
おそらくここ15年くらいはそれなりの水準の生活が送れそうだと思っているよ
588名無しの権兵衛さん
2024/01/05(金) 23:30:44.83ID:JBDPn1MR 田舎の学校の教師って、いまだに当直だか宿直だか無給料であるんでしょ
589名無しの権兵衛さん
2024/01/05(金) 23:31:31.88ID:JBDPn1MR >>573
時代が違うだろ。あの時の関東はまだ関東足り得なかった。
時代が違うだろ。あの時の関東はまだ関東足り得なかった。
590名無しの権兵衛さん
2024/01/06(土) 02:59:14.12ID:zRf1Fmxt 鉄道が徒歩圏内にあるのは田舎と認めない
591名無しの権兵衛さん
2024/01/06(土) 09:10:40.45ID:0osOpgJp まあ私鉄があれば都会って以前は思ってたけど旧国鉄やJR線が私鉄化されてむしろ私鉄しかなければ田舎って状況になってるな
592名無しの権兵衛さん
2024/01/06(土) 16:20:10.42ID:wgBL6O9e 明日また駆り出される、なんで朝六時からなんだよ。これだから田舎は嫌だ。爺さんたちに会いたくない、こき使われる
593名無しの権兵衛さん
2024/01/06(土) 17:27:31.35ID:zRf1Fmxt そんなの無視すれば良いのに
594名無しの権兵衛さん
2024/01/07(日) 07:19:36.15ID:oX8ihkuO 昔から類は類を呼ぶって諺があるように、田舎は、、、
595名無しの権兵衛さん
2024/01/07(日) 11:09:56.69ID:45yhdsWS 早朝からどんど焼き?でしたが、バチバチ燃えてるのは迫力あって良かった、二時間ほど拘束だったけど
596名無しの権兵衛さん
2024/01/07(日) 15:20:00.51ID:i/9ufUZD597名無しの権兵衛さん
2024/01/11(木) 04:56:31.51ID:fShYZvDv 最近23区内の真ん中~東から離れる程(スラム特区は例外)知能が低くなるか思い込みが強くなっていく様な気がしてきた……
598名無しの権兵衛さん
2024/01/11(木) 14:42:39.54ID:hrQ4HuWI 司書の友達が図書館のお客のマナーは足立や板橋より杉並とか世田谷のがヒドかった言うてたな
599名無しの権兵衛さん
2024/01/11(木) 15:39:01.18ID:afDKlhJF600名無しの権兵衛さん
2024/01/11(木) 15:42:14.69ID:afDKlhJF602名無しの権兵衛さん
2024/01/13(土) 06:47:11.81ID:eVYaw/Sy 田舎は近所の人間ガチャだよね、変なの引かなきゃ頭に描いた田舎の良さを満喫出来るのでは。
体験談
新潟の田舎に物件購入
近所の爺さんが物件内勝手に散歩(工場物件だった)、ババアは勝手に無言で敷地内でいつも手を洗いに寄ってく。事ある毎になんか売りつけようと電話が来る。
なんか若い奴の物は自分の物だと思ってる節あり
ちなみに住んではいないのにこの距離感。
住んだら部落費が年8万だとか
埼玉の田舎人口10万に物件購入
週に2日くらい住んだ、自治会に入ったが草刈り参加しないで罰金かさむし、そもそも毎日いないのに任務が重くデメリットなので2年で退会。
ゴミ捨てなければいいだけなので。
それがジジババキレさせて、街灯は自治会で立ててるから光のの下を歩くなに始まり、数人が様々なとんでもない妄想の嘘話(事件が有ればアイツがやったのを見た、暫く家行かなければアイツは今逮捕されてる、知っている(元警視庁のジジ))を広げ回ってた。(1人知り合いが居たからそれより聞いた)
そして家の周りに特定の数人がぐるぐる回って散歩して激ウザ(軽くぽつんと一軒家なのでまわりには何もないしウチに用があるわけでもなく家の近くでずっと座ってたりする……)
都内
色んな所すんだけど安い所に住まなければ問題はほぼ無いような
生活保護系の人と生活圏被らなければ尚良
体験談
新潟の田舎に物件購入
近所の爺さんが物件内勝手に散歩(工場物件だった)、ババアは勝手に無言で敷地内でいつも手を洗いに寄ってく。事ある毎になんか売りつけようと電話が来る。
なんか若い奴の物は自分の物だと思ってる節あり
ちなみに住んではいないのにこの距離感。
住んだら部落費が年8万だとか
埼玉の田舎人口10万に物件購入
週に2日くらい住んだ、自治会に入ったが草刈り参加しないで罰金かさむし、そもそも毎日いないのに任務が重くデメリットなので2年で退会。
ゴミ捨てなければいいだけなので。
それがジジババキレさせて、街灯は自治会で立ててるから光のの下を歩くなに始まり、数人が様々なとんでもない妄想の嘘話(事件が有ればアイツがやったのを見た、暫く家行かなければアイツは今逮捕されてる、知っている(元警視庁のジジ))を広げ回ってた。(1人知り合いが居たからそれより聞いた)
そして家の周りに特定の数人がぐるぐる回って散歩して激ウザ(軽くぽつんと一軒家なのでまわりには何もないしウチに用があるわけでもなく家の近くでずっと座ってたりする……)
都内
色んな所すんだけど安い所に住まなければ問題はほぼ無いような
生活保護系の人と生活圏被らなければ尚良
604名無しの権兵衛さん
2024/01/13(土) 09:13:36.34ID:0T6ymHAi 10万レベルでそれなのか?絶対に住みたくねぇな。
国が以前2014年?だが忘れたけど、その時に発表してた消滅可能性都市一覧の中の〜5000人規模の糞田舎は更にヤバそうだなwww
国が以前2014年?だが忘れたけど、その時に発表してた消滅可能性都市一覧の中の〜5000人規模の糞田舎は更にヤバそうだなwww
605名無しの権兵衛さん
2024/01/13(土) 09:17:23.15ID:0T6ymHAi ネットからの引用だけど、
↓↓
将来的に「消滅」の恐れがある自治体数は、10年前の試算(896自治体)より増え、1000超に拡大している可能性があるとの厳しい見方を示した。
って書いてるようにこれから更に少子高齢化&超高齢化社会は進んで行くから、ド田舎は更に住みにくくなっていくのは明らかだろうな。
↓↓
将来的に「消滅」の恐れがある自治体数は、10年前の試算(896自治体)より増え、1000超に拡大している可能性があるとの厳しい見方を示した。
って書いてるようにこれから更に少子高齢化&超高齢化社会は進んで行くから、ド田舎は更に住みにくくなっていくのは明らかだろうな。
606名無しの権兵衛さん
2024/01/13(土) 14:06:15.87ID:7p5g10ui ど田舎と東京は住みにくいだろう
607名無しの権兵衛さん
2024/01/13(土) 19:29:07.68ID:R0ODyYZe その2択なら絶対に東京に住むわ
608名無しの権兵衛さん
2024/01/13(土) 19:44:05.18ID:s+tRck1p 東京だと1k25平米10万円だけどいいのか?
609名無しの権兵衛さん
2024/01/14(日) 07:08:22.08ID:vl7kGGtc >>604
埼玉のは集落がハズレだったかも。
今思えば、その集落がいつ開発されたとか現在の平均年齢とかが大事なのかもしれない。年寄りばかりになった集落は関東でもクソ田舎と同じ様になるのかも知れない。
協調性ない奴は的にされる
かと言って新興住宅地はまた違う悩みが有るんだろうけど年齢の塩梅と不動産購入のタイミングの調整はムズい。狙っても時と共にそれも変化するだろうし。
とりあえず今回の埼玉の話は老害が体力失うまで放って置けば問題なし
埼玉のは集落がハズレだったかも。
今思えば、その集落がいつ開発されたとか現在の平均年齢とかが大事なのかもしれない。年寄りばかりになった集落は関東でもクソ田舎と同じ様になるのかも知れない。
協調性ない奴は的にされる
かと言って新興住宅地はまた違う悩みが有るんだろうけど年齢の塩梅と不動産購入のタイミングの調整はムズい。狙っても時と共にそれも変化するだろうし。
とりあえず今回の埼玉の話は老害が体力失うまで放って置けば問題なし
610名無しの権兵衛さん
2024/01/14(日) 10:24:24.95ID:RV9LuejD 都会の人は田舎って一括りに言うけど、田舎レベルにも数段階あるから
611名無しの権兵衛さん
2024/01/14(日) 14:10:10.17ID:yjz0g9Dg 都会いいという人間は田舎の段階はどうでもいいだろ(笑)
612名無しの権兵衛さん
2024/01/14(日) 22:05:07.66ID:WOSg3xjM 移住する人間のモラルが低すぎて田舎では受け入れられない。その理由は田舎者を馬鹿にして見下しているオーラや発言が多くて良く分かる。
613名無しの権兵衛さん
2024/01/14(日) 22:09:13.64ID:WOSg3xjM 見下す人間が移住してくるのはとても困るので追い出しに掛かるのは普通の事。移住トラブルの原因の殆どが移住者の質の悪さ。問題になった高知県に移住した人間のX(Twitter)ポストを見たらガチで納得した。
614名無しの権兵衛さん
2024/01/14(日) 23:31:14.19ID:8LUKMgje 俺は田舎に移住したけど、確かに元々住んでる田舎モンは馬鹿にしてるな
615名無しの権兵衛さん
2024/01/15(月) 00:09:03.89ID:c5bZ3Psn 上記は人に寄るしあまりにも主観的で決めつけ過ぎると思う。人による。
恐らくそうでなくとも問題が起きる事に気付いていない
恐らくそうでなくとも問題が起きる事に気付いていない
616名無しの権兵衛さん
2024/01/15(月) 18:09:19.51ID:gbso+56b 田舎のネイティブって農家なことが多い
都会の会社勤めと農家比べるとどうしても後者は劣る
都会の会社勤めと農家比べるとどうしても後者は劣る
617名無しの権兵衛さん
2024/01/15(月) 20:57:49.47ID:m4k010Lv 田舎って言っても程度は色々であって秋田や青森や鳥取の山奥のポツンと一軒家みたいなのは厳しいけど市川市や和光市みたいな田舎だったらなんとか暮らしていけそうだな
618名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 04:37:36.29ID:39G7Y0FK 〜市の付くLvだとこのスレ的には田舎とは言わないんじゃない?
コンビニ、家電量販店、高校すら無いような限界が近いクソ田舎の事をこのスレだと当てはまると思う
市川市とか全然街だぞ
コンビニ、家電量販店、高校すら無いような限界が近いクソ田舎の事をこのスレだと当てはまると思う
市川市とか全然街だぞ
619名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 07:47:18.00ID:LJ5e7LHB 和光や市川が田舎?
都内23区住み以外は理解不能だろ
都内23区住み以外は理解不能だろ
620名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 08:19:55.56ID:iJyh4Ws2 田舎で誰とも干渉せずに暮らせるなら最高なんだけど実際は年寄りにこき使われ面倒事は全部押し付けられる
622名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 09:04:35.87ID:0zZyntw/ このスレ的の田舎って人口2万以下くらいの所の事じゃね?
623名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 09:17:38.08ID:LJ5e7LHB 田舎の定義が人それぞれだから話が噛み合わない
衣食住に色々苦労するとか買い物、移動が大変とかは田舎基本要素じゃないか?
大雑把に人口5万人以下
衣食住に色々苦労するとか買い物、移動が大変とかは田舎基本要素じゃないか?
大雑把に人口5万人以下
624名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 09:25:10.54ID:LJ5e7LHB >>621
人口50万で都心30分はバリバリ良さげなベッドタウンだよねw
人口50万で都心30分はバリバリ良さげなベッドタウンだよねw
625名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 10:42:13.55ID:97I+y+Eh626名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 12:51:28.17ID:gr4dX9io テスト
627名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 16:13:32.31ID:n2ZVAnge 東京大阪に住んでる人が見れば人口10万クラスは緑あふれる田舎町
ど田舎から見ればわざわざ買い物に出かける都会町
ど田舎から見ればわざわざ買い物に出かける都会町
628名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 18:24:50.52ID:Y15oBNzo な〜にが清瀬市は東京都には違いないから他よりは優れてるだよ。
既出で訂正が入ったように所沢市のほうが賃貸相場は高いし、
清瀬市の非課税世帯7万円は群を抜く遅さだぞ。日本の自治体の中で相当に遅い部類だぞw
『翔んで埼玉2』で言ってたように、
「東京といっても東久留米や清瀬、田無じゃないか」だなw
既出で訂正が入ったように所沢市のほうが賃貸相場は高いし、
清瀬市の非課税世帯7万円は群を抜く遅さだぞ。日本の自治体の中で相当に遅い部類だぞw
『翔んで埼玉2』で言ってたように、
「東京といっても東久留米や清瀬、田無じゃないか」だなw
629名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 18:48:47.16ID:+NBN6dTh 都会にあたるのが港区、千代田区、中央区、新宿区、渋谷区、目黒区、文京区、武蔵野市
準都会が江東区、豊島区、世田谷区、横浜市
郊外が江戸川区、大田区、足立区、練馬区、葛飾区、北区、墨田区、台東区、荒川区、板橋区、杉並区、中野区
それ以外は田舎というイメージ
準都会が江東区、豊島区、世田谷区、横浜市
郊外が江戸川区、大田区、足立区、練馬区、葛飾区、北区、墨田区、台東区、荒川区、板橋区、杉並区、中野区
それ以外は田舎というイメージ
630名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 18:50:14.99ID:+NBN6dTh 江東区も郊外だな
631名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 19:15:55.92ID:qi7fu2pY 都心の郊外かも知らんがまだまだゴミゴミしていて住みたく無いな
632名無しの権兵衛さん
2024/01/16(火) 19:51:26.21ID:DnPdDgKu 東京は山手線とか山手通りとか江戸時代大木戸で閉じられる部分
大阪も環状線?
京都は御土居内
パリなら元城内の区内
1日に自分の足で用足しが出来る距離
そこに文化や仕事がある範囲が都会
結局人間は変わらんからね
職住離れて帰宅難民なるような地は違うと思うわ
ベットタウン
だから分けるとすると
都会ーベットタウンー田舎 かな
大阪も環状線?
京都は御土居内
パリなら元城内の区内
1日に自分の足で用足しが出来る距離
そこに文化や仕事がある範囲が都会
結局人間は変わらんからね
職住離れて帰宅難民なるような地は違うと思うわ
ベットタウン
だから分けるとすると
都会ーベットタウンー田舎 かな
633名無しの権兵衛さん
2024/01/18(木) 18:14:38.66ID:a/CpizMH 都会じゃなくとも湘南や鎌倉市や逗子や葉山や大磯だったら住んでもいいかな
634名無しの権兵衛さん
2024/01/18(木) 19:02:47.81ID:lDn/sgju >>632
大阪で都会なのは梅田〜難波の御堂筋沿いとその周辺
環状線内の大部分は住宅地だから都会とは言えないと思う
南海汐見橋線や京阪中之島線みたいな都会の路線とは思えないようなローカル線も走っている
大阪で都会なのは梅田〜難波の御堂筋沿いとその周辺
環状線内の大部分は住宅地だから都会とは言えないと思う
南海汐見橋線や京阪中之島線みたいな都会の路線とは思えないようなローカル線も走っている
635名無しの権兵衛さん
2024/01/18(木) 19:13:20.55ID:V+/AKR2A 大阪環状線の内側が都会じゃないとかすごいなw
637名無しの権兵衛さん
2024/01/18(木) 19:48:26.32ID:btjBunkK 市で都会田舎を別けるのはナンセンス
横浜市人口も面積も大きいが泉区とか瀬谷区とか緑区とか牛居るぞ
都会は旧市街地だけ、せいぜい西区、中区、神奈川区
横浜市人口も面積も大きいが泉区とか瀬谷区とか緑区とか牛居るぞ
都会は旧市街地だけ、せいぜい西区、中区、神奈川区
639名無しの権兵衛さん
2024/01/19(金) 01:29:08.64ID:42eXEJBr 大阪市内や横浜市内が田舎とかどんなセンスだ
640名無しの権兵衛さん
2024/01/19(金) 03:23:04.84ID:bOLbt+rl お前らどこ出身で都会行ってなんの仕事すんの?
つべとかやってる?ティックとか金もらえるの?
つべとかやってる?ティックとか金もらえるの?
641名無しの権兵衛さん
2024/01/19(金) 06:08:06.76ID:wpjuYe/c 都会=都市の代表がパリ
元城壁内に放射線の道路があり5階の建物続く、メトロが縦横に網羅され10分間隔、住宅、行政、企業、教育、公園、文化、グルメ、娯楽、公園、公共施設、観光、病院
全て一流が揃っている場所
生涯一歩も出ないでも豊かに暮らせると言われている
もちろん交通の要衝で魅力的な観光地でもある
元城壁内に放射線の道路があり5階の建物続く、メトロが縦横に網羅され10分間隔、住宅、行政、企業、教育、公園、文化、グルメ、娯楽、公園、公共施設、観光、病院
全て一流が揃っている場所
生涯一歩も出ないでも豊かに暮らせると言われている
もちろん交通の要衝で魅力的な観光地でもある
642名無しの権兵衛さん
2024/01/19(金) 08:09:50.16ID:U7rNP/Yy パリ症候群わずらいそうな人w
643名無しの権兵衛さん
2024/01/19(金) 16:02:31.96ID:bOLbt+rl >>638
633は田舎だが空気感は都会だし
都心にすぐ出れる距離
金持ちも多いと思うんだよな
田舎から都会出た人いないの?
youtuverで有名なのは地方から一旗上げようって言うのが多いらしい
ていうか最近金儲けの手段多くない?ふわっちとかあるの?
633は田舎だが空気感は都会だし
都心にすぐ出れる距離
金持ちも多いと思うんだよな
田舎から都会出た人いないの?
youtuverで有名なのは地方から一旗上げようって言うのが多いらしい
ていうか最近金儲けの手段多くない?ふわっちとかあるの?
644名無しの権兵衛さん
2024/01/19(金) 23:47:21.21ID:bOLbt+rl バー業界何てもんがあるようだな
田舎にはバーなんてない
おしゃれな店って都会じゃありふれてるんだろうが
この辺じゃあなぁ
田舎にはバーなんてない
おしゃれな店って都会じゃありふれてるんだろうが
この辺じゃあなぁ
645名無しの権兵衛さん
2024/01/20(土) 07:15:10.50ID:RHvOV1Zb 都心3区=都会
文京区・新宿区・武蔵野市・横浜市=準都会
それ以外の23区=郊外
上記以外の地域=田舎
基本的な定義はこんなもんだろう
文京区・新宿区・武蔵野市・横浜市=準都会
それ以外の23区=郊外
上記以外の地域=田舎
基本的な定義はこんなもんだろう
646名無しの権兵衛さん
2024/01/20(土) 08:42:31.49ID:5jra/4JU そもそも皇居は田舎じゃん
647名無しの権兵衛さん
2024/01/20(土) 09:13:27.15ID:BowHil2w 東京は家康と後藤新平が町割した
環6、7や山手線の同心円状
その中を地下鉄が縦横に走る都市
大阪は梅田と難波を6車線の御堂筋で繋ぎ、そこを中心に地下鉄が縦横に走る町割
京都は碁盤の目の町割
地下鉄が東西南北
道路は北大路、西大路、東大路に囲まれている
札幌も大通り公園が貫き碁盤、地下鉄東西南北
100万人以上がその範囲内で利便性を享受し、住宅から仕事、娯楽までフルセットある都市
こういう都市という装置があるのが都会
横浜市は都市設計されてないから論外だな、中心すら無い
武蔵野市?
意味わからん
環6、7や山手線の同心円状
その中を地下鉄が縦横に走る都市
大阪は梅田と難波を6車線の御堂筋で繋ぎ、そこを中心に地下鉄が縦横に走る町割
京都は碁盤の目の町割
地下鉄が東西南北
道路は北大路、西大路、東大路に囲まれている
札幌も大通り公園が貫き碁盤、地下鉄東西南北
100万人以上がその範囲内で利便性を享受し、住宅から仕事、娯楽までフルセットある都市
こういう都市という装置があるのが都会
横浜市は都市設計されてないから論外だな、中心すら無い
武蔵野市?
意味わからん
649名無しの権兵衛さん
2024/01/21(日) 09:15:53.99ID:599pm4B5 東京以外でも横浜とか川崎あたりはまあまあ都会だけど、東京都に隣接していても埼玉県は全域で過疎化が進む限界集落だと思う
650名無しの権兵衛さん
2024/01/21(日) 19:53:27.07ID:eY6yuL6G 横浜は交通網見ればわかるが
東横、田園都市、京急、京浜東北、東海道、第3京浜、横浜新道、横横
全部東京から放射上に伸びた経路なんよね
やっと地下鉄で横に結んできたが
一体どこに行くの
横浜駅?みなとみらい?関内?
結局は東京あっての街
遠距離痛勤の街
東横、田園都市、京急、京浜東北、東海道、第3京浜、横浜新道、横横
全部東京から放射上に伸びた経路なんよね
やっと地下鉄で横に結んできたが
一体どこに行くの
横浜駅?みなとみらい?関内?
結局は東京あっての街
遠距離痛勤の街
651名無しの権兵衛さん
2024/01/21(日) 21:45:39.50ID:ox6Btvt5 お前ら重度のコンプレックスだな
かわいそう…
かわいそう…
652名無しの権兵衛さん
2024/01/21(日) 21:46:30.75ID:zIywLV0h 高知で起きた移住者追い出しの件も過去に都会から来る人を過疎地に受け入れて来たが、その「受け入れてやってる」感が強くて移住者が田舎者を見下すの分かる気がする。
村が破綻しそうなのを人口増やすだけに移住募集して利用されてるんだからな。
埼玉みたいに都心に隣接してるならベッドタウンとして勝手に人工増加するけどよ。
そもそも限界集落以外は問題無いんじゃね?
田舎とは人の流出を止められない地域の事だろ。
村が破綻しそうなのを人口増やすだけに移住募集して利用されてるんだからな。
埼玉みたいに都心に隣接してるならベッドタウンとして勝手に人工増加するけどよ。
そもそも限界集落以外は問題無いんじゃね?
田舎とは人の流出を止められない地域の事だろ。
653名無しの権兵衛さん
2024/01/22(月) 03:01:42.18ID:06dFGQ5r >>652
高知の件は普通に地元民が正論だと思うわ
好きなようにやりたいなら自分の金でしろと。補助金もらってるならある程度は要望聞かんと。
補助金出してる以上、地元民が受け入れてやってる意識になるのは仕方ないし、一方で移住者が来てあげた意識だと、もう救えない
金ない奴は移住したらあかんよ
高知の件は普通に地元民が正論だと思うわ
好きなようにやりたいなら自分の金でしろと。補助金もらってるならある程度は要望聞かんと。
補助金出してる以上、地元民が受け入れてやってる意識になるのは仕方ないし、一方で移住者が来てあげた意識だと、もう救えない
金ない奴は移住したらあかんよ
654名無しの権兵衛さん
2024/01/22(月) 06:56:50.19ID:XS+udWTi 横浜、さいたま、千葉市が都会じゃ無いというのは夜間人口ばかり多くて仕事や娯楽は東京頼み
行くにつくのに1時間以上の長距離の人が多すぎ
都会のメリット半減だわ
これは都会生活とは言えない
行くにつくのに1時間以上の長距離の人が多すぎ
都会のメリット半減だわ
これは都会生活とは言えない
655名無しの権兵衛さん
2024/01/22(月) 16:11:47.94ID:iaw3+HSi だから都会は都心3区だけだってばよ
656名無しの権兵衛さん
2024/01/22(月) 21:06:05.92ID:zsa+n6df 都会なんてねえよ、お前らの幻想だわ。
田舎者どもが
田舎者どもが
657名無しの権兵衛さん
2024/01/22(月) 21:58:37.19ID:SeqQs2eI 今のところ高知以外はみな大都会
658名無しの権兵衛さん
2024/01/23(火) 01:19:22.60ID:8ywFHLsO 前から思ってたが、特に天気予報でいう「週末」って、金曜土曜ではなく土日のこと?
先週、「週末は再び東京で雪かも」とやっていたが、
「再び」って、今年、東京で(山間部は知らんが)雪が降った記憶はないのだが…。
なんだ、「再び」って。
あと、天気予報の「関東北部の平野部」または「関東北部の平地」というのは、
どこを指すんだろう。
水上(みなかみ)は元々がほぼ雪国だし、関東北部(北関東)には違いないがむしろ「関東北部の山間部」に入ると思う。
だとすると、駅基準で言うと「宇都宮・古河・小金井・熊谷・籠原・高崎・前橋・新前橋・太田・蓮田・白岡・栃木」
といったあたりが、「関東北部の平野部(平地)になるんだろうか?
日光は北関東(関東北部)だとは思うが水上や長野原草津口など同様に元々が雪国要素があるから除外かな?
もっとも、長年、群馬県高崎市に住んだ身として、
高崎市が関東北部の平地だとして雪が降る/積もるとは到底思えん。
東京都の青梅市とかのほうがまだ降るんじゃないかってのが双方に長年暮らしての感想。
先週、「週末は再び東京で雪かも」とやっていたが、
「再び」って、今年、東京で(山間部は知らんが)雪が降った記憶はないのだが…。
なんだ、「再び」って。
あと、天気予報の「関東北部の平野部」または「関東北部の平地」というのは、
どこを指すんだろう。
水上(みなかみ)は元々がほぼ雪国だし、関東北部(北関東)には違いないがむしろ「関東北部の山間部」に入ると思う。
だとすると、駅基準で言うと「宇都宮・古河・小金井・熊谷・籠原・高崎・前橋・新前橋・太田・蓮田・白岡・栃木」
といったあたりが、「関東北部の平野部(平地)になるんだろうか?
日光は北関東(関東北部)だとは思うが水上や長野原草津口など同様に元々が雪国要素があるから除外かな?
もっとも、長年、群馬県高崎市に住んだ身として、
高崎市が関東北部の平地だとして雪が降る/積もるとは到底思えん。
東京都の青梅市とかのほうがまだ降るんじゃないかってのが双方に長年暮らしての感想。
659名無しの権兵衛さん
2024/01/23(火) 01:28:51.32ID:3kEnEQcL 記憶がないんなら調べろ
調べたらすぐわかること
調べたらすぐわかること
660名無しの権兵衛さん
2024/01/23(火) 12:01:20.71ID:/OaZvEoC 止まらない?若い女性の「東京圏」流出
https://news.yahoo.co.jp/articles/e74d74e3d0384fa8afd21a5a11385e0a45c6e20e
https://news.yahoo.co.jp/articles/e74d74e3d0384fa8afd21a5a11385e0a45c6e20e
661名無しの権兵衛さん
2024/01/23(火) 12:04:10.97ID:/OaZvEoC 今の時代は男よりも女のほうが東京へ行く時代になったんだな
昔は男は東京に出ることは出来ても、女は親や親戚一同の執拗な反対で地元で一生を終えるしか無かった
時代は変わったものだ
昔は男は東京に出ることは出来ても、女は親や親戚一同の執拗な反対で地元で一生を終えるしか無かった
時代は変わったものだ
662名無しの権兵衛さん
2024/01/23(火) 12:09:52.28ID:/OaZvEoC 実際、毎年どれ位の割合で東京に出て行くんだろう
今はみんな大学に行く時代だし、地方には大学が殆ど無い
進学するには東京へ行くしか選択肢が無いという面も大きいだろうな
今はみんな大学に行く時代だし、地方には大学が殆ど無い
進学するには東京へ行くしか選択肢が無いという面も大きいだろうな
663名無しの権兵衛さん
2024/01/23(火) 14:12:56.76ID:KqxH3lWi >>659
「東京 初雪」とかで検索しても出てこねーよ
「東京 初雪」とかで検索しても出てこねーよ
664名無しの権兵衛さん
2024/01/24(水) 09:00:53.98ID:vQx+RJNy 昔は見合い結婚が主流で独り暮らしすると結婚できなかった。今は結婚しようと思ってないから都会に行き放題。
665名無しの権兵衛さん
2024/01/25(木) 01:05:58.66ID:CHUGhaEJ ハッキリと記憶にないが、セブンイレブンの北海道フェア(北海道の店舗でもやってるかは知らん)で、
北海道は常に人気NO1とか書いてなかった?
まあ書いてあったとしても「居住地区としての人気」という意味ではないだろうけど。
北海道は常に人気NO1とか書いてなかった?
まあ書いてあったとしても「居住地区としての人気」という意味ではないだろうけど。
666名無しの権兵衛さん
2024/01/25(木) 01:09:01.97ID:CHUGhaEJ 新型コロナ禍以来、東京一極集中の必要がなくなったと東京を離れる人も多いみたいだが、
東京都の地価はむしろ上がっているぞ。
同じ物件でも昔より家賃が上がったりしている(普通は経年劣化のぶん家賃が下がるはずなのだが)。
家主が強気に出てる可能性もあるが、単純に地価が上がって家主が固定資産税を払うのが大変なんだろう。
ずっと都内に住んでる人は更新の時に値上げを提示される可能性があるが、
実際問題、更新時に値上げされることって現実的にはほとんどないので、
家主としては固定資産税を考えたら利益があんま出ないかもしれない。
家の修繕とか賃貸である以上は家主の義務だし、
あと「東京ルール」で、東京都の賃貸(特に23区)はたとえ風呂なしオンボロだとしても
なぜかエアコンだけは「残置物」ではなく「備品」という扱いがほとんどの物件だし。
東京都の地価はむしろ上がっているぞ。
同じ物件でも昔より家賃が上がったりしている(普通は経年劣化のぶん家賃が下がるはずなのだが)。
家主が強気に出てる可能性もあるが、単純に地価が上がって家主が固定資産税を払うのが大変なんだろう。
ずっと都内に住んでる人は更新の時に値上げを提示される可能性があるが、
実際問題、更新時に値上げされることって現実的にはほとんどないので、
家主としては固定資産税を考えたら利益があんま出ないかもしれない。
家の修繕とか賃貸である以上は家主の義務だし、
あと「東京ルール」で、東京都の賃貸(特に23区)はたとえ風呂なしオンボロだとしても
なぜかエアコンだけは「残置物」ではなく「備品」という扱いがほとんどの物件だし。
667名無しの権兵衛さん
2024/01/25(木) 09:24:13.44ID:4rTLyL2U668名無しの権兵衛さん
2024/01/25(木) 18:51:52.17ID:tQQYOtxS 妥協して埼玉の片田舎なんかに住むぐらいなら支払いキツくとも都心の一等地に住む方がいいだろう
住む場所で年収が決まるとよく言われるが
賃料の安い片田舎で妥協しぬくぬくしていたら向上心とは無縁でそりゃ所得も上がらんわな
生活が苦しくとも都心の一等地に住むことで常に上流と接する事が出来俺もいつか奴らのように成功してやると歯を食いしばって努力して成功を掴み取れるんや
住む場所で年収が決まるとよく言われるが
賃料の安い片田舎で妥協しぬくぬくしていたら向上心とは無縁でそりゃ所得も上がらんわな
生活が苦しくとも都心の一等地に住むことで常に上流と接する事が出来俺もいつか奴らのように成功してやると歯を食いしばって努力して成功を掴み取れるんや
669名無しの権兵衛さん
2024/01/25(木) 19:12:25.38ID:Ioo1gIAu >>668
まあ学生か、せいぜい20代までじゃ無い?そんなしょうもないこと言ってられるのは
まあ学生か、せいぜい20代までじゃ無い?そんなしょうもないこと言ってられるのは
670名無しの権兵衛さん
2024/01/25(木) 20:43:04.70ID:4rTLyL2U 都内賃貸ならコーシャハイムとかいいぞ
そんな高く無いし便利
そんな高く無いし便利
671名無しの権兵衛さん
2024/01/26(金) 22:25:12.89ID:gyp8J7eu >>668
それは「23区内で風呂なし物件で銭湯に通うなら、もう1万出して風呂かせめてシャワー付き物件を選べ」
と言ってるようなもので、1万追加してもそういう物件は選べないんだなあ。
とはいえ最近は23区内でも「後付け」でシャワーだけは付けた物件が増えてきたから今は違うかもね。
後付けゆえ明らかに換気が出来ない設計で、なんらかの法律に触れないのか心配ではあるが。
とりあえず、東京の地価が上がってるのは間違いない。
ふつう経年劣化で年数経過とともに賃料は下がるのに、23区内ではむしろ上がっている。
それは「23区内で風呂なし物件で銭湯に通うなら、もう1万出して風呂かせめてシャワー付き物件を選べ」
と言ってるようなもので、1万追加してもそういう物件は選べないんだなあ。
とはいえ最近は23区内でも「後付け」でシャワーだけは付けた物件が増えてきたから今は違うかもね。
後付けゆえ明らかに換気が出来ない設計で、なんらかの法律に触れないのか心配ではあるが。
とりあえず、東京の地価が上がってるのは間違いない。
ふつう経年劣化で年数経過とともに賃料は下がるのに、23区内ではむしろ上がっている。
672名無しの権兵衛さん
2024/01/26(金) 22:29:02.94ID:gyp8J7eu 「山手線の内側、外側」ってどういう意味なん?
内側というのは、中央線の御茶ノ水駅とかそういうところを指すんだと思うが。
外側(外周)というのは、西なら池袋駅、東なら上野駅や東京駅といった山手線の内側の駅そのもの自体を指すのか。
それとも、例えば西なら西武線や東武東上線に東急東横線、
東なら京急や京成など、「山手線の駅を起点として郊外に向かう路線」のことを指しているのか。
内側というのは、中央線の御茶ノ水駅とかそういうところを指すんだと思うが。
外側(外周)というのは、西なら池袋駅、東なら上野駅や東京駅といった山手線の内側の駅そのもの自体を指すのか。
それとも、例えば西なら西武線や東武東上線に東急東横線、
東なら京急や京成など、「山手線の駅を起点として郊外に向かう路線」のことを指しているのか。
673名無しの権兵衛さん
2024/01/27(土) 00:46:43.86ID:jsbzvKUK 山手線は丸だ
674名無しの権兵衛さん
2024/01/27(土) 08:37:22.06ID:As1pWNSB 出生数を見ろピークの1/3にも達していない。東京とは言えいずれ地価も家賃相場もすぐに下降に転ずる。
675名無しの権兵衛さん
2024/01/27(土) 19:37:58.33ID:oGu2Fq2r 『翔んで埼玉』劇場版とその続編の琵琶湖うんちゃらが真実。
677名無しの権兵衛さん
2024/01/28(日) 00:08:38.15ID:57VFun07 >>662
今の進学率は50% 専門いれると80%ぐらいだっけ
今の進学率は50% 専門いれると80%ぐらいだっけ
678名無しの権兵衛さん
2024/01/28(日) 00:09:42.16ID:57VFun07 >>668
金って別に成功しなくても生まれたときから持ってるやつ多いよw
金って別に成功しなくても生まれたときから持ってるやつ多いよw
679名無しの権兵衛さん
2024/01/28(日) 00:11:27.73ID:57VFun07 田舎にはバーがない
だから田舎の人間は行ったことがない
高級飲食店もバーも地方都市なら溢れてるだろうな
余ってるくらい
だから田舎の人間は行ったことがない
高級飲食店もバーも地方都市なら溢れてるだろうな
余ってるくらい
680名無しの権兵衛さん
2024/01/28(日) 00:33:13.02ID:vmGqXn2r バーってようはスナックだろ
681名無しの権兵衛さん
2024/01/28(日) 07:53:34.62ID:a0dTgbe3 でも地方都市のうらびれたスナックもなんか味があって良さそうじゃない(入らないけど)
682名無しの権兵衛さん
2024/01/28(日) 08:25:20.09ID:LXPvbmGJ 東京に長くすんでるけどバーなんか行ったことないは
田舎こじらせて夢見すぎ
田舎こじらせて夢見すぎ
683名無しの権兵衛さん
2024/01/28(日) 08:46:17.30ID:zDkR2+hH スナック:接客役がオバチャン、オネーちゃんなど女 常連客などで盛り上がってることが多く基本うるさい 店内でカラオケで歌ったりする 会話も下ネタエロネタバンバン
バー:接客役が男 女のバーテンダーも居るがボウタイ+カマーバンドなど男っぽい服装 基本静かなので大声をあげるような酔い方の客は店員や他の客から怪訝そうな目を向けられる
バー:接客役が男 女のバーテンダーも居るがボウタイ+カマーバンドなど男っぽい服装 基本静かなので大声をあげるような酔い方の客は店員や他の客から怪訝そうな目を向けられる
684名無しの権兵衛さん
2024/01/28(日) 16:37:43.99ID:ZlkenwoO スナック菓子とチョコレートバーの違いみたいなもんか
685名無しの権兵衛さん
2024/01/29(月) 21:24:25.05ID:uvpkJrQl686名無しの権兵衛さん
2024/01/29(月) 21:38:25.37ID:QZFnyopi687名無しの権兵衛さん
2024/01/29(月) 22:52:09.73ID:uvpkJrQl ↑
ってことは東京の特に23区内で著しく家賃が上がってるのは
大家の儲け主義ってことですかね
ってことは東京の特に23区内で著しく家賃が上がってるのは
大家の儲け主義ってことですかね
688名無しの権兵衛さん
2024/01/29(月) 23:13:05.28ID:ezCYdfJh 田舎は顔見知り多いし、家族構成とか勤務先が筒抜け。プライバシーを重視する人は住むには都会一択。
689名無しの権兵衛さん
2024/01/30(火) 01:30:21.50ID:vD7T1+IT690名無しの権兵衛さん
2024/01/30(火) 16:07:11.02ID:BkMa3QPh 東京50BOOKが貰えない時点で、東京都>その他
691名無しの権兵衛さん
2024/01/30(火) 16:08:25.63ID:BkMa3QPh >>688
都会でもシェアハウスならまた違うけどね。
まあ気心知れてる人との共同なら平気だろうけど。
シェアハウスのリーダー的存在になる人って長く住んでる人なのか喧嘩の強そうな人なのかどっちなんだろう。
都会でもシェアハウスならまた違うけどね。
まあ気心知れてる人との共同なら平気だろうけど。
シェアハウスのリーダー的存在になる人って長く住んでる人なのか喧嘩の強そうな人なのかどっちなんだろう。
692名無しの権兵衛さん
2024/01/31(水) 08:01:57.93ID:u16fUKrf その間の中核市に住む考えはないのか? 例えば新潟 静岡 岡山とか
694名無しの権兵衛さん
2024/01/31(水) 20:41:52.90ID:P7vyrg3r 港区か千代田区か文京区だな
695名無しの権兵衛さん
2024/01/31(水) 23:14:47.61ID:Cz3n/wlw 東京都の中でも北区と清瀬市って市長が30年くらい変わってないってマジ?
変わってるとしても血縁で実質は前路線と同じとか。
変わってるとしても血縁で実質は前路線と同じとか。
696名無しの権兵衛さん
2024/01/31(水) 23:15:08.36ID:Cz3n/wlw 逆に言えば足立区は区長が変わっても治安の悪さは変わらずか
697名無しの権兵衛さん
2024/02/01(木) 06:24:04.48ID:HRcog56i 城南生まれの俺からすれば新宿上野から北側は化外の地
上野から東は外国
どうでもいい
新宿、渋谷、原宿、御茶ノ水、有楽町、秋葉原、上野
元町、中華街
これだけで十分生きて行ける
上野から東は外国
どうでもいい
新宿、渋谷、原宿、御茶ノ水、有楽町、秋葉原、上野
元町、中華街
これだけで十分生きて行ける
698名無しの権兵衛さん
2024/02/01(木) 07:14:08.12ID:65qO3lW3 >>693
人口も100万人はいってないがそれに近い
人口も100万人はいってないがそれに近い
699名無しの権兵衛さん
2024/02/02(金) 09:28:40.11ID:XksPh4/b 1キロ平米の人口密度
新潟1000人
岡山800人
静岡500人
神戸2600人
京都1700人
広島1300人
大阪市1.2万人
東京区分1.5万人
政令市でも集積度が全然違う
新潟1000人
岡山800人
静岡500人
神戸2600人
京都1700人
広島1300人
大阪市1.2万人
東京区分1.5万人
政令市でも集積度が全然違う
700名無しの権兵衛さん
2024/02/02(金) 13:13:16.09ID:3LvOgFJS 1キロ平米の人口密度
新潟1000人
岡山800人
静岡500人
埼玉350人
神戸2600人
京都1700人
広島1300人
大阪市1.2万人
東京区分1.5万人
政令市でも全然違うw
新潟1000人
岡山800人
静岡500人
埼玉350人
神戸2600人
京都1700人
広島1300人
大阪市1.2万人
東京区分1.5万人
政令市でも全然違うw
701名無しの権兵衛さん
2024/02/03(土) 12:54:38.69ID:hQQekqfB702名無しの権兵衛さん
2024/02/04(日) 23:34:37.34ID:EdwavSLR 田舎では大人をやれない
大人が行く場所がない
大人が行く場所がない
703名無しの権兵衛さん
2024/02/04(日) 23:36:11.85ID:EdwavSLR704名無しの権兵衛さん
2024/02/04(日) 23:41:06.46ID:EdwavSLR705名無しの権兵衛さん
2024/02/04(日) 23:50:14.24ID:txXEBgbX バーとか行って楽しいのは30代までだったな
706名無しの権兵衛さん
2024/02/05(月) 03:25:56.47ID:RxXGfjrY スナック行かなくなったなぁ
会計が匙加減だし、無駄に高い。
家で良い酒と肴で一杯、しっぽりとやるようになったわ。
まぁお気にが見つかったら通うかもしれんが
会計が匙加減だし、無駄に高い。
家で良い酒と肴で一杯、しっぽりとやるようになったわ。
まぁお気にが見つかったら通うかもしれんが
707名無しの権兵衛さん
2024/02/05(月) 10:53:03.29ID:/m0uWDWx 田舎はなんもないわ ジャズバーも
隣の街にはいくつかあるようだ
料亭も割烹もある。ここにないものが何でもある
田舎に居ても大人にはなれんよ
隣の街にはいくつかあるようだ
料亭も割烹もある。ここにないものが何でもある
田舎に居ても大人にはなれんよ
708名無しの権兵衛さん
2024/02/05(月) 12:08:37.42ID:eXdg1oIU 死ぬ間際までそんなこと言ってそw
709名無しの権兵衛さん
2024/02/07(水) 08:19:32.41ID:ohsYKq22 2021年都道府県可住地人口密度
1東京都9846.8人/ku 2大阪府6600.9人/ku 3神奈川県6266.6人/ku
4埼玉県2819.7人/ku 5愛知県2509.1人/ku 6京都府2175.3人/ku
7兵庫県1961.4人/ku 8福岡県1854人/ku 9千葉県1775.8人/ku
10奈良県1540人/ku 11沖縄県1303.6人/ku 12静岡県1300.3人/ku
13広島県1209.6人/ku 14滋賀県1085.7人/ku 15香川県937.2人/ku
やや都会的な普通
16岐阜県887.1人/ku 17三重県850.7人/ku 18群馬県849.3人/ku
19山梨県844.6人/ku 20岡山県841.9人/ku 21和歌山県813.6人/ku
22石川県806.7人/ku 23愛媛県792.9人/ku 24長崎県777.6人/ku
田舎よりの普通
25山口県774.3人/ku 26茨城県733.4人/ku 27宮城県718.8人/ku
28福井県705.5人/ku 29徳島県700.6人/ku 30栃木県639.3人/ku
31熊本県629.1人/ku 32長野県625.7人/ku 33大分県620.6人/ku
ド田舎
34鳥取県607.1人/ku 35佐賀県603.9人/ku 36高知県589人/ku
37宮崎県565.6人/ku 38富山県556.4人/ku 39島根県523.2人/ku
40鹿児島県479.4人/ku 41新潟県478.4人/ku
超絶ド糞田舎
42福島県428.3人/ku 43青森県375.3人/ku 44山形県367.2人/ku
45岩手県318.8人/ku 46秋田県292.3人/ku 47北海道228.3人/ku
1東京都9846.8人/ku 2大阪府6600.9人/ku 3神奈川県6266.6人/ku
4埼玉県2819.7人/ku 5愛知県2509.1人/ku 6京都府2175.3人/ku
7兵庫県1961.4人/ku 8福岡県1854人/ku 9千葉県1775.8人/ku
10奈良県1540人/ku 11沖縄県1303.6人/ku 12静岡県1300.3人/ku
13広島県1209.6人/ku 14滋賀県1085.7人/ku 15香川県937.2人/ku
やや都会的な普通
16岐阜県887.1人/ku 17三重県850.7人/ku 18群馬県849.3人/ku
19山梨県844.6人/ku 20岡山県841.9人/ku 21和歌山県813.6人/ku
22石川県806.7人/ku 23愛媛県792.9人/ku 24長崎県777.6人/ku
田舎よりの普通
25山口県774.3人/ku 26茨城県733.4人/ku 27宮城県718.8人/ku
28福井県705.5人/ku 29徳島県700.6人/ku 30栃木県639.3人/ku
31熊本県629.1人/ku 32長野県625.7人/ku 33大分県620.6人/ku
ド田舎
34鳥取県607.1人/ku 35佐賀県603.9人/ku 36高知県589人/ku
37宮崎県565.6人/ku 38富山県556.4人/ku 39島根県523.2人/ku
40鹿児島県479.4人/ku 41新潟県478.4人/ku
超絶ド糞田舎
42福島県428.3人/ku 43青森県375.3人/ku 44山形県367.2人/ku
45岩手県318.8人/ku 46秋田県292.3人/ku 47北海道228.3人/ku
710名無しの権兵衛さん
2024/02/07(水) 23:30:06.66ID:fQS9xLFg711名無しの権兵衛さん
2024/02/08(木) 15:39:26.83ID:MfcUvEMR 俺の親父は若いころに就職したが、仕事が合わずおにぎり2つをもって夜行電車に乗り込んで上京したそうだ。自由っていいなぁ。
712名無しの権兵衛さん
2024/02/08(木) 16:56:58.27ID:qf5i90aU 田舎は憲法が浸透してないんか?
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択 の自由を有する
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択 の自由を有する
713名無しの権兵衛さん
2024/02/08(木) 16:58:34.15ID:Cdr1u5tS >>709
まぁ岡山は県全体で閉鎖的な村社会だし地下鉄がない時点で長野より田舎だけどな。都会だと言ってるのは地元民か世間知らず
まぁ岡山は県全体で閉鎖的な村社会だし地下鉄がない時点で長野より田舎だけどな。都会だと言ってるのは地元民か世間知らず
714名無しの権兵衛さん
2024/02/08(木) 19:24:35.93ID:JhEePohn 2023年11/1〜2024年2/7で氷点下日が10日以上観測された気象台と今期最低気温
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/index.php
札幌気象台72日−10.6℃
盛岡気象台59日−11.4℃
長野気象台59日−8.3℃
青森気象台47日−5.8℃
山形気象台44日−4.9℃
宇都宮気象台40日−4.6℃
秋田気象台38日−5.1℃
福島気象台36日−4.4℃
甲府気象台35日−5.2℃
水戸気象台33日−4.3℃
埼玉観測所30日−5.2℃
仙台気象台29日−3.2℃
熊谷気象台23日−4.4℃
岡山気象台18日−3.9℃
東京練馬観測所18日−3.4℃
前橋気象台16日−2.2℃
奈良気象台15日−2.1℃
熊本気象台14日−3.2℃
新潟気象台14日−2.3℃
富山気象台12日−3.6℃
岐阜気象台11日−2.4℃
福井気象台10日−2.3℃
鳥取気象台10日−2.2℃
――――――――――――――――
名古屋気象台6日−1.8℃
東京管区気象台千代田観測所2日−1.1℃
大阪気象台1日−0.2℃
福岡気象台0日+0.2℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/index.php
札幌気象台72日−10.6℃
盛岡気象台59日−11.4℃
長野気象台59日−8.3℃
青森気象台47日−5.8℃
山形気象台44日−4.9℃
宇都宮気象台40日−4.6℃
秋田気象台38日−5.1℃
福島気象台36日−4.4℃
甲府気象台35日−5.2℃
水戸気象台33日−4.3℃
埼玉観測所30日−5.2℃
仙台気象台29日−3.2℃
熊谷気象台23日−4.4℃
岡山気象台18日−3.9℃
東京練馬観測所18日−3.4℃
前橋気象台16日−2.2℃
奈良気象台15日−2.1℃
熊本気象台14日−3.2℃
新潟気象台14日−2.3℃
富山気象台12日−3.6℃
岐阜気象台11日−2.4℃
福井気象台10日−2.3℃
鳥取気象台10日−2.2℃
――――――――――――――――
名古屋気象台6日−1.8℃
東京管区気象台千代田観測所2日−1.1℃
大阪気象台1日−0.2℃
福岡気象台0日+0.2℃
715名無しの権兵衛さん
2024/02/08(木) 20:03:57.09ID:xBnxcR4l716名無しの権兵衛さん
2024/02/08(木) 22:32:31.72ID:MwP1zQub 最近JR鉄道が通勤快速を中止し朝晩の快速を中止するダイヤ改正を発表して遠征自治体が抗議しているね
ああゆうのを見ると住む場所はやつぱり都心に近いに越した事ないと考えてしまうんだよね
ああゆうのを見ると住む場所はやつぱり都心に近いに越した事ないと考えてしまうんだよね
717名無しの権兵衛さん
2024/02/09(金) 01:03:20.84ID:r6OeK8dR >>715
田舎こそ本物のDQNが多いんだけどな…都会のDQNは見た目が派手なだけの偽物
田舎こそ本物のDQNが多いんだけどな…都会のDQNは見た目が派手なだけの偽物
718昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2024/02/11(日) 23:34:49.37ID:TVW3hAK/ 東北地方なんかロングシートの反対運動が大規模に起きたが、
殿様商売のJR東日本がそんな抗議聞くわけないし、
そもそも、「こんな田舎に赤字なのに鉄道敷いてやってるだけありがたく思え」が
JR東日本やJR東海の本音だからね。
だから最近のJR東日本は「災害で不通になったのを復旧したいなら自治体も負担しろ」とかで、
只見線とか上下分離方式にならなかった? 違ってたら悪いが、JR東はそういう姿勢ではある。
現在進行形でも横須賀線でオールロングシート入れてボックスシート廃止にしてるくらいだしな。
(単なるグリーン車誘導かもしれないが)。
殿様商売のJR東日本がそんな抗議聞くわけないし、
そもそも、「こんな田舎に赤字なのに鉄道敷いてやってるだけありがたく思え」が
JR東日本やJR東海の本音だからね。
だから最近のJR東日本は「災害で不通になったのを復旧したいなら自治体も負担しろ」とかで、
只見線とか上下分離方式にならなかった? 違ってたら悪いが、JR東はそういう姿勢ではある。
現在進行形でも横須賀線でオールロングシート入れてボックスシート廃止にしてるくらいだしな。
(単なるグリーン車誘導かもしれないが)。
719昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2024/02/11(日) 23:39:24.18ID:TVW3hAK/ 東京都は指定ゴミ袋の値段がバカ高いし、
23区内でさえも町内会強制のところがあるけど、
豊島区なら物価も安いし町内会強制もないしゴミ袋はそもそも指定がないからラクだよ。
つか23区内でさえ町内会強制があるってことは
地方はどうか推して知るべし。ここでいう地方は首都圏内の地方都市も含む。
ただ、地方都市でも神奈川県小田原市や山梨県甲府市や町内会強制がなかったような気がする、確証はないが。
小田原市はゴミ袋代が異様に安いし(ただしセブンイレブンに限っては0.7%しかセブンの利益にならないため、なぜかセブンイレブンだけは現金かナナコ以外で指定ゴミ袋は買えない)、
氏名記入欄があるが誰も記入してないので、記入しないからといって
回収してもらえないことはない。
23区内でさえも町内会強制のところがあるけど、
豊島区なら物価も安いし町内会強制もないしゴミ袋はそもそも指定がないからラクだよ。
つか23区内でさえ町内会強制があるってことは
地方はどうか推して知るべし。ここでいう地方は首都圏内の地方都市も含む。
ただ、地方都市でも神奈川県小田原市や山梨県甲府市や町内会強制がなかったような気がする、確証はないが。
小田原市はゴミ袋代が異様に安いし(ただしセブンイレブンに限っては0.7%しかセブンの利益にならないため、なぜかセブンイレブンだけは現金かナナコ以外で指定ゴミ袋は買えない)、
氏名記入欄があるが誰も記入してないので、記入しないからといって
回収してもらえないことはない。
720昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2024/02/11(日) 23:40:40.46ID:TVW3hAK/ 町内会費とか当たり前だが住民税の二重取りだからな。
ちなみにゴミ箱がカラスとかに荒らされた場合、
小田原市の場合はゴミ回収職員がかなり綺麗にしてくれる。
ふつうは地元民任せな中でこれはいいことだと思う。
ちなみにゴミ箱がカラスとかに荒らされた場合、
小田原市の場合はゴミ回収職員がかなり綺麗にしてくれる。
ふつうは地元民任せな中でこれはいいことだと思う。
721名無しの権兵衛さん
2024/02/12(月) 02:15:54.69ID:STJ8ebZo 青梅市は一軒家だろうと賃貸だろうと町内会強制だったよ。
神奈川・湯河原は建前上任意だが賃貸だろうと断れる雰囲気ではなかった。
山梨・甲府は賃貸には町内会の勧誘すら来なかった。持ち家の人h知らん。
群馬県高崎市とかはどうなんだろう
神奈川・湯河原は建前上任意だが賃貸だろうと断れる雰囲気ではなかった。
山梨・甲府は賃貸には町内会の勧誘すら来なかった。持ち家の人h知らん。
群馬県高崎市とかはどうなんだろう
722名無しの権兵衛さん
2024/02/12(月) 22:51:34.19ID:RH2VQVsl723名無しの権兵衛さん
2024/02/12(月) 22:52:46.55ID:RH2VQVsl >>717
都会のDQNの方が悪質度が高いよ
都会のDQNの方が悪質度が高いよ
724名無しの権兵衛さん
2024/02/12(月) 22:55:39.51ID:RH2VQVsl725名無しの権兵衛さん
2024/02/12(月) 22:57:19.36ID:RH2VQVsl726名無しの権兵衛さん
2024/02/12(月) 23:02:07.94ID:RH2VQVsl >>712
前科って職業選択の自由に反しないの
わいせつ教師を学校から排除するのは職業選択の自由に反するだのなんだの
警官は自分や親族に問題があると絶対になれないらしい
試験は受けれるが面接で落とされるという形で絶対に絶対に受からない
実際とある補導歴がある人五回受けて五回落ちたらしい
前科って職業選択の自由に反しないの
わいせつ教師を学校から排除するのは職業選択の自由に反するだのなんだの
警官は自分や親族に問題があると絶対になれないらしい
試験は受けれるが面接で落とされるという形で絶対に絶対に受からない
実際とある補導歴がある人五回受けて五回落ちたらしい
727名無しの権兵衛さん
2024/02/12(月) 23:05:02.22ID:RH2VQVsl 田舎出身スレある?ここ都会育ちの奴多いじゃん
話し合わん
話し合わん
728名無しの権兵衛さん
2024/02/13(火) 01:43:59.25ID:hbkZHXhC https://news.yahoo.co.jp/articles/e5f4ebca221f07c1c9e41346df6cd547db3110fd
「就職するなら都会!」は時代遅れ? UIターンを希望する学生が大幅増加「地元の良さが分かった」「家族と暮らしたい
「就職するなら都会!」は時代遅れ? UIターンを希望する学生が大幅増加「地元の良さが分かった」「家族と暮らしたい
729名無しの権兵衛さん
2024/02/13(火) 04:26:45.93ID:L0DjcTXc 鎌倉に行ったら田舎にはないようなケーキ屋がたくさんあって
驚いたよ。あそこじゃそういう店が日常なのだ
むしろ余ってて魅力を感じないくらい
都会じゃ店余ってる
驚いたよ。あそこじゃそういう店が日常なのだ
むしろ余ってて魅力を感じないくらい
都会じゃ店余ってる
730名無しの権兵衛さん
2024/02/14(水) 11:34:23.39ID:F5zR5OTA イトーヨーカドーが北海道・東北から撤退するが、田これからの田舎は買い物にも不自由する時代になるんだろうな
731名無しの権兵衛さん
2024/02/14(水) 12:28:03.13ID:vxJuCIrt 東京とか都会の人はコンビニやスーハーでも現金使わないて聞いたけど実際そーなん?
田舎だとQRとか使ってる人のほうが少けないんよ
田舎だとQRとか使ってる人のほうが少けないんよ
732名無しの権兵衛さん
2024/02/14(水) 13:32:00.24ID:+NVdYI3l 気象庁都道府県庁所在地降雪量(2024年2/13から前90日間)
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/tenkou/alltable/snc00.html
01青森市367cm 11盛岡市54cm 21山口市7cm
02札幌市302cm 12松江市44cm 22宇都宮市4cm
03富山市131cm 13福島市40cm 22横浜市4cm
04秋田市126cm 14仙台市23cm 24千葉市3cm
005山形市84cm 15岐阜市16cm 25長崎市2cm
006長野市82cm 16前橋市12cm 26水戸市1cm
006福井市82cm 16甲府市12cm 26京都市1cm
008金沢市77cm 018東京千代田9cm 26広島市1cm
009新潟市73cm 019さいたま市8cm 29大津市0cm
010鳥取市60cm 019佐賀市8cm
↓未計測↓
静岡市 奈良市 大阪市 神戸市 岡山市 高松市 松山市
徳島市 高知市 大分市 福岡市 熊本市 宮崎市 那覇市
津市 名古屋市 和歌山市 鹿児島市市
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/tenkou/alltable/snc00.html
01青森市367cm 11盛岡市54cm 21山口市7cm
02札幌市302cm 12松江市44cm 22宇都宮市4cm
03富山市131cm 13福島市40cm 22横浜市4cm
04秋田市126cm 14仙台市23cm 24千葉市3cm
005山形市84cm 15岐阜市16cm 25長崎市2cm
006長野市82cm 16前橋市12cm 26水戸市1cm
006福井市82cm 16甲府市12cm 26京都市1cm
008金沢市77cm 018東京千代田9cm 26広島市1cm
009新潟市73cm 019さいたま市8cm 29大津市0cm
010鳥取市60cm 019佐賀市8cm
↓未計測↓
静岡市 奈良市 大阪市 神戸市 岡山市 高松市 松山市
徳島市 高知市 大分市 福岡市 熊本市 宮崎市 那覇市
津市 名古屋市 和歌山市 鹿児島市市
733名無しの権兵衛さん
2024/02/14(水) 15:59:08.42ID:XGbdM6fp 北海道はセイコーマートがあるから安心
734名無しの権兵衛さん
2024/02/14(水) 20:37:02.82ID:JUzgscmA セイコーマート良いよな
関西にも進出して欲しいと強く願う
セブンなどのPBは高すぎる!
かつ値段に見合ってない
フジパンとかメーカー品のほうがだいぶコスパ良い
それもこれもセイコーマートが関西進出したら解決すると個人的に消費者として思っちゃう
関西にも進出して欲しいと強く願う
セブンなどのPBは高すぎる!
かつ値段に見合ってない
フジパンとかメーカー品のほうがだいぶコスパ良い
それもこれもセイコーマートが関西進出したら解決すると個人的に消費者として思っちゃう
735名無しの権兵衛さん
2024/02/14(水) 21:05:26.79ID:dYgB+vq3 東京都青梅市・・・町内会費取るのが基本(賃貸は不明)
山梨県甲府市・・・町内会費は賃貸からは取らない、持ち家からは取る(さも持ち家みたいな賃貸だと誤解されるか?)
東京都清瀬市・・・ゴミ当番とかの自治会制度は今も残る。
神奈川県小田原市…なし
神奈川県湯河原町……賃貸からも容赦なく取る。たしか1ヶ月500円。せめて年500円に。
東京都23区でも町内会費取る場所あり。
山梨県甲府市・・・町内会費は賃貸からは取らない、持ち家からは取る(さも持ち家みたいな賃貸だと誤解されるか?)
東京都清瀬市・・・ゴミ当番とかの自治会制度は今も残る。
神奈川県小田原市…なし
神奈川県湯河原町……賃貸からも容赦なく取る。たしか1ヶ月500円。せめて年500円に。
東京都23区でも町内会費取る場所あり。
736名無しの権兵衛さん
2024/02/14(水) 21:08:50.44ID:pSErimdZ また○イ○は個人情報流出か、、、毎度の事だな。
田舎者に限ってあのアプリ使って連絡の取り合いしてるよな。ヤバすぎwww
田舎者に限ってあのアプリ使って連絡の取り合いしてるよな。ヤバすぎwww
737名無しの権兵衛さん
2024/02/14(水) 23:11:57.52ID:dYgB+vq3 特別豪雪地帯(特豪)/豪雪地帯/雪国/北国/
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
小淵沢駅vs富士五湖(富士山駅・富士急ハイランド(駅)・河口湖駅・山中湖)
↓
図は以下より
↓
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う14
0401名無しの権兵衛さん
2023/09/22(金) 03:00:43.52ID:SgZJBd6j
>>397
日本海側の山間部だわ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
小淵沢駅vs富士五湖(富士山駅・富士急ハイランド(駅)・河口湖駅・山中湖)
↓
図は以下より
↓
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う14
0401名無しの権兵衛さん
2023/09/22(金) 03:00:43.52ID:SgZJBd6j
>>397
日本海側の山間部だわ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
738名無しの権兵衛さん
2024/02/14(水) 23:12:25.39ID:dYgB+vq3 特別豪雪地帯(特豪)/豪雪地帯/雪国/北国/
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
小淵沢駅vs富士五湖(富士山駅・富士急ハイランド(駅)・河口湖駅・山中湖)
↓
図は以下より(要は前スレ)
↓
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う14
0401名無しの権兵衛さん
2023/09/22(金) 03:00:43.52ID:SgZJBd6j
>>397
日本海側の山間部だわ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
小淵沢駅vs富士五湖(富士山駅・富士急ハイランド(駅)・河口湖駅・山中湖)
↓
図は以下より(要は前スレ)
↓
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う14
0401名無しの権兵衛さん
2023/09/22(金) 03:00:43.52ID:SgZJBd6j
>>397
日本海側の山間部だわ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
739名無しの権兵衛さん
2024/02/14(水) 23:13:43.96ID:dYgB+vq3 特別豪雪地帯(特豪)/豪雪地帯/雪国/北国/準雪国/準々雪国
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
小淵沢駅vs富士五湖(富士山駅・富士急ハイランド(駅)・河口湖駅・山中湖)
↓
図は以下より(要は前スレ)
↓
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う14
0401名無しの権兵衛さん
2023/09/22(金) 03:00:43.52ID:SgZJBd6j
>>397
日本海側の山間部だわ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
小淵沢駅vs富士五湖(富士山駅・富士急ハイランド(駅)・河口湖駅・山中湖)
↓
図は以下より(要は前スレ)
↓
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う14
0401名無しの権兵衛さん
2023/09/22(金) 03:00:43.52ID:SgZJBd6j
>>397
日本海側の山間部だわ
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201801/201801310085_box_img1_A.jpg
740名無しの権兵衛さん
2024/02/15(木) 16:42:38.32ID:lx4gYEeo >>734
東京や神奈川に進出してないからまず関西の進出は無理。ミニストやローソンストア100すらないド田舎もあるだし良いじゃん。関西には安くて美味い飲食店が多いという強みもあるんだしさ
東京や神奈川に進出してないからまず関西の進出は無理。ミニストやローソンストア100すらないド田舎もあるだし良いじゃん。関西には安くて美味い飲食店が多いという強みもあるんだしさ
741名無しの権兵衛さん
2024/02/15(木) 17:39:19.94ID:Wk3D4nSS セコマは北海道か茨城だよね。
関東には他県にもポツポツとはあるけど。
セコマの19時以降の惣菜半額は凄いよ、酒飲みにはたまらないラインナップで最高だよ。
レジ袋無料だし、最強のコンビニだね。
関東には他県にもポツポツとはあるけど。
セコマの19時以降の惣菜半額は凄いよ、酒飲みにはたまらないラインナップで最高だよ。
レジ袋無料だし、最強のコンビニだね。
742名無しの権兵衛さん
2024/02/16(金) 08:35:07.13ID:oLPZ4GL+ 関西にもセイコーマートはあったよ、撤退しちゃったけど
743名無しの権兵衛さん
2024/02/16(金) 09:04:44.03ID:xDVtwrx8744名無しの権兵衛さん
2024/02/16(金) 09:50:18.29ID:lQItbATT >>742
オレンジの看板で缶コーヒーが安かった貧乏人御用達のコンビニだったよね?どの店舗も
当時防犯カメラがなくてレジが一段高く店員が目視で見張る旧式の店で全部潰れたやん
ローソンストア100は店舗かなり減ったけど近くに1店舗あるわ、ミニストップもある
オレンジの看板で缶コーヒーが安かった貧乏人御用達のコンビニだったよね?どの店舗も
当時防犯カメラがなくてレジが一段高く店員が目視で見張る旧式の店で全部潰れたやん
ローソンストア100は店舗かなり減ったけど近くに1店舗あるわ、ミニストップもある
745名無しの権兵衛さん
2024/02/16(金) 12:58:50.04ID:w09Xnm6o 勉強が出来なくて大学進学など考えず
高卒で地元の3交代工場勤務でストレスなく働き
同級生の可愛い嫁と共働きで暮らす方が
良い人生かもと思うこの頃
高卒で地元の3交代工場勤務でストレスなく働き
同級生の可愛い嫁と共働きで暮らす方が
良い人生かもと思うこの頃
746名無しの権兵衛さん
2024/02/16(金) 13:35:03.49ID:b5IozpCK それそのままうちのお父さんだ
勉強できたが貧乏で大学いけなかったとこだけ違う
お父さん、幸せだったのかな
勉強できたが貧乏で大学いけなかったとこだけ違う
お父さん、幸せだったのかな
747名無しの権兵衛さん
2024/02/16(金) 21:07:44.02ID:jk76O0fw 都会は住みにくい
家賃高いし、満員電車
大学院、有名企業に就職して都会に住んでだけど
通勤は2週間に一回で良くなったので田舎に移住した
田舎は土地が安くて住宅ローンに苦しまなくていい
仕事もほどほどで良い
家賃高いし、満員電車
大学院、有名企業に就職して都会に住んでだけど
通勤は2週間に一回で良くなったので田舎に移住した
田舎は土地が安くて住宅ローンに苦しまなくていい
仕事もほどほどで良い
748名無しの権兵衛さん
2024/02/16(金) 22:33:04.82ID:XbSN78ut よく昔家が貧しくて大学に行けなくてとか言ってた奴がいるけど当時国公立は授業料月1000円以下で初年度納入金は入学金込み20000円もしなかった。おれんち貧乏だったけど余裕で大学に行けたよ。自転車通学弁当持ちだったけど。
749名無しの権兵衛さん
2024/02/16(金) 23:42:37.57ID:jk76O0fw うちも裕福ではなく塾とか行ったことなかったけど、国立だったんで1年は授業料免除だった
そのあとはバイトで家賃とか授業料払ってたわ
そのあとはバイトで家賃とか授業料払ってたわ
751名無しの権兵衛さん
2024/02/17(土) 11:27:46.79ID:gAMCYkd8 事実を書いているだけ。自慢に聞こえるのは自分が惨めな人生と言うことでは?
ただの妬み
ただの妬み
752名無しの権兵衛さん
2024/02/17(土) 19:26:46.91ID:2mrxLzuc 他人に余り干渉しないのが都会のいいとこ
753名無しの権兵衛さん
2024/02/17(土) 19:28:06.06ID:PQwKU8o5 そうなんだ
754名無しの権兵衛さん
2024/02/17(土) 19:34:42.39ID:2mrxLzuc 都会というか首都圏はちと大変は同意だが、だから田舎に行くは?
都会は沢山あるからね、中京圏、京阪神なら違った選択もあったかも
都会は沢山あるからね、中京圏、京阪神なら違った選択もあったかも
755名無しの権兵衛さん
2024/02/17(土) 19:41:18.14ID:2mrxLzuc 例えば京阪神間は各30分前後
その沿線で高い都会から安い郊外まで選び放題
どこでも通勤は楽だし、高いと言っても首都圏の7掛位?
首都圏にそくばくされている不幸
その沿線で高い都会から安い郊外まで選び放題
どこでも通勤は楽だし、高いと言っても首都圏の7掛位?
首都圏にそくばくされている不幸
756名無しの権兵衛さん
2024/02/17(土) 19:46:07.11ID:2mrxLzuc 大手の会社なら各地に支店あるしね、毎年来る調査票に希望書けばすぐ異動出来るよ
皆が欲しがる人材なら(笑)
皆が欲しがる人材なら(笑)
758名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 12:18:04.99ID:QF4hwCmk >>555
当たり前。
LGBTQなんて、石投げられるぞ。
田舎というのは、今でも江戸・明治時代。
村のえらい人は5人。
1、村長
2、学校の教師
3、医者
4、警官
5、寺の坊主
坊主がいて坊主と結託した地主がいてこいつらがすべてを取り仕切る。
警官もお飾り、地主の悪事は取り締まらない。医者もポンコツ。
仏教的道徳に違反したら村から追い出されるぞ。
当たり前。
LGBTQなんて、石投げられるぞ。
田舎というのは、今でも江戸・明治時代。
村のえらい人は5人。
1、村長
2、学校の教師
3、医者
4、警官
5、寺の坊主
坊主がいて坊主と結託した地主がいてこいつらがすべてを取り仕切る。
警官もお飾り、地主の悪事は取り締まらない。医者もポンコツ。
仏教的道徳に違反したら村から追い出されるぞ。
759名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 12:31:49.16ID:QF4hwCmk >>758
追加。
村ではいまだに現代法が通用しない。
法律というより道徳で治められてる。
事件があっても警官は1人しかいないからすぐには来れないし、デタラメな実況検分。解決も法律ではなく、道徳や人情や話し合いで終わらせようとする。
村長 = 大地主、が多いかな。
でも、日本全体も似てはいるよな。
首相 = 大地主
某首相は、法律を無くして宗教で統治しようとしたし。wwwwww
今の首相もやはりそうだな www
追加。
村ではいまだに現代法が通用しない。
法律というより道徳で治められてる。
事件があっても警官は1人しかいないからすぐには来れないし、デタラメな実況検分。解決も法律ではなく、道徳や人情や話し合いで終わらせようとする。
村長 = 大地主、が多いかな。
でも、日本全体も似てはいるよな。
首相 = 大地主
某首相は、法律を無くして宗教で統治しようとしたし。wwwwww
今の首相もやはりそうだな www
760名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 12:55:39.53ID:Y17VzOnW >>758
都会ではマイノリティのネトウヨが田舎にやたら多い理由も納得
都会ではマイノリティのネトウヨが田舎にやたら多い理由も納得
761名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 13:05:16.57ID:G0wkHZw9 なんちゅうか、田舎をディスってるやつはこのレベルのアホの子なんだなという感想
脳みそが足りていないんだ
脳みそが足りていないんだ
762名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 13:12:54.82ID:7n/WqWNN 他人の事をアホだと罵る奴も語彙力の足りないノータリンだろう。スレタイ読めよ田舎キチw
763名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 13:16:02.41ID:G0wkHZw9764名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 13:20:53.22ID:Y17VzOnW765名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 13:21:59.73ID:Y17VzOnW わざわざ気に入らないスレに殴り込んで文句を言いに来てご苦労様ですwwww
766名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 13:40:58.06ID:G0wkHZw9 早く精神科に行った方が良いよ?
金なくて行けないか?
金なくて行けないか?
767名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 13:50:40.34ID:OrPchVec その人いっつも芸能界がどうこうボヤいてる夢想家だろう
768名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 13:58:18.14ID:Y17VzOnW プライドだけは一丁前に高く負けず嫌いで強気な田舎っぺw
769名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 14:05:39.53ID:Y17VzOnW 田舎は田舎でカーストや狭くて濃い人間関係とかあるし面倒なんだよ
人口が少ないから人との繋がりが密接だし全員が顔見知り状態
「お前どこの出身なん?」「年収は?」「余所者か?」なども平気で言う
別に都会に夢を見てる奴ばかりだけじゃなく、田舎だと良い進学先や仕事がないから仕方なしに都会に出た奴も居るだろう
敷かれたレールから外れた人間に対して田舎は厳しいから
人口が少ないから人との繋がりが密接だし全員が顔見知り状態
「お前どこの出身なん?」「年収は?」「余所者か?」なども平気で言う
別に都会に夢を見てる奴ばかりだけじゃなく、田舎だと良い進学先や仕事がないから仕方なしに都会に出た奴も居るだろう
敷かれたレールから外れた人間に対して田舎は厳しいから
770名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 14:52:38.99ID:3SydCBTV771名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 19:04:40.39ID:upXk/hqp ちょっとまとめようよ
都会メリット
インフラ、買い物、社会補償
都会デメリット
土地高い、家賃、駐車場
田舎メリット
土地安い、駐車場
田舎デメリット
物価高い、買い物不便、車無いと生活できない、インフラ脆弱、社会補償
あとはみなさんでカスタムしてくれ
まとめろや
都会メリット
インフラ、買い物、社会補償
都会デメリット
土地高い、家賃、駐車場
田舎メリット
土地安い、駐車場
田舎デメリット
物価高い、買い物不便、車無いと生活できない、インフラ脆弱、社会補償
あとはみなさんでカスタムしてくれ
まとめろや
772名無しの権兵衛さん
2024/02/18(日) 21:07:13.15ID:G0wkHZw9773名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 02:06:16.42ID:DuXieXNZ でも、車を運転出来ない年齢になると詰むんだよなー
年寄りは街中のセキュリティのしっかりしたマンションがベスト
戸締まりは鍵を一つかけるだけ
歩いて買い物、病院&少し距離があるところはタクシー
年寄りは街中のセキュリティのしっかりしたマンションがベスト
戸締まりは鍵を一つかけるだけ
歩いて買い物、病院&少し距離があるところはタクシー
774名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 06:09:30.50ID:oGD9/UFn >>771
都会のデメリット→メリット
土地高い→価値が下がらない換金性、売って老人ホームへ行ける
駐車場→不要でも支障なし
家賃→金が無ければ安い市営、少し高いが市の公社の民間借り上げ、民間等選択肢多い
全てメリットやん
都会のメリット
安く人生が楽しめる
使いでのある敬老パス
充実した公共施設、ジム、プール、図書館
無料、ワンコインや格安で遊べる施設多数
角打ちから格安居酒屋で千ベロ
OK玉出等競争激しいスーパー
例
管理され美しい大公園、毎日どこかでやってるイベントや祭りは無料
美術館、博物館はワンコイン(常設展示)
市主催の本格一流のコンサート(1000円~ 無料招待もある)
都会のデメリット→メリット
土地高い→価値が下がらない換金性、売って老人ホームへ行ける
駐車場→不要でも支障なし
家賃→金が無ければ安い市営、少し高いが市の公社の民間借り上げ、民間等選択肢多い
全てメリットやん
都会のメリット
安く人生が楽しめる
使いでのある敬老パス
充実した公共施設、ジム、プール、図書館
無料、ワンコインや格安で遊べる施設多数
角打ちから格安居酒屋で千ベロ
OK玉出等競争激しいスーパー
例
管理され美しい大公園、毎日どこかでやってるイベントや祭りは無料
美術館、博物館はワンコイン(常設展示)
市主催の本格一流のコンサート(1000円~ 無料招待もある)
775名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 06:25:25.56ID:oGD9/UFn 田舎は不経済性は車必須に尽きる
まともな車の車両代300万円時代
10年乗って、人生で5台、1500万円
駐車場要らないとしてもガソリン500万円その他500万円
合計2500万円(違反金や事故あるしもっといると思うが)
田舎のクズ土地1000万円だとすると3500万円
それだけあれば都会の坪100万円の土地に住めるよ
(建物はコンパクトでいいから安いし、子供は自宅通学だし、やりたい事できるし)
まともな車の車両代300万円時代
10年乗って、人生で5台、1500万円
駐車場要らないとしてもガソリン500万円その他500万円
合計2500万円(違反金や事故あるしもっといると思うが)
田舎のクズ土地1000万円だとすると3500万円
それだけあれば都会の坪100万円の土地に住めるよ
(建物はコンパクトでいいから安いし、子供は自宅通学だし、やりたい事できるし)
776名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 06:37:24.70ID:oGD9/UFn 車300万円と書くと俺は中古でいいから150万円しかかからんとか、15年乗るとか保険はネット、ユーザー車検とかあほ言うが
5年落ちならあと5年しか乗れない(前ユーザーの運転判らんでしょ)
10年経たらメンテナンス費用バカ高いから
さらに運転サポートも日進月歩
その安さは安全性を削っているのよ
事故して泣くの自分と被害者、一生オシマイ
5年落ちならあと5年しか乗れない(前ユーザーの運転判らんでしょ)
10年経たらメンテナンス費用バカ高いから
さらに運転サポートも日進月歩
その安さは安全性を削っているのよ
事故して泣くの自分と被害者、一生オシマイ
777名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 06:50:57.28ID:oGD9/UFn 「一生のうち交通事故にあう人は2人に1人」
加害者でも被害者でも気をつけんとね
加害者でも被害者でも気をつけんとね
778名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 07:52:15.66ID:pyMsa1mJ 市営住宅とか、公園とか、常設展示とか、
言うことがみみっちすぎて
貧乏ながらもささやかなお楽しみがあって良かったね
そこそこ裕福で広々とした暮らしを楽しみたい自分は田舎がいいわ
言うことがみみっちすぎて
貧乏ながらもささやかなお楽しみがあって良かったね
そこそこ裕福で広々とした暮らしを楽しみたい自分は田舎がいいわ
779名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 08:44:38.72ID:Xn8CMEfD 東京って良いところは坂だらけなんだよな。
780名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 09:32:21.11ID:WfKBGhJe >>778
金があれば都会は当然楽しぞ(笑)
金がなくても書いた通り
住んでいた物件と相続した物件は賃貸にまわして、終の棲家の新築建てたわ
もちろん皆都会です
需要があるから田舎みたいな負の連鎖になりにくのね
いつの間にか金も貯まる
金があれば都会は当然楽しぞ(笑)
金がなくても書いた通り
住んでいた物件と相続した物件は賃貸にまわして、終の棲家の新築建てたわ
もちろん皆都会です
需要があるから田舎みたいな負の連鎖になりにくのね
いつの間にか金も貯まる
781名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 09:38:07.75ID:XhQWvYLs 田舎のデメリット
人間関係が密過ぎて自由が全く無い
何か事ある事に集会やイベント半強制参加
インターネットより噂が広まるのが速い(その殆どが誤情報)1例.なぜか娘の嫁入り先の情報まで何故か知れ渡る
まともな働き口が無い(労働組合があるような所は皆無)
場所にもよるだろうけど、戦時中の東京の方が未だに都会と感じる場所も多い
それだけ文化的な事をする時間が無く他愛も無い会話で成り立ってるのが田舎
人間関係が密過ぎて自由が全く無い
何か事ある事に集会やイベント半強制参加
インターネットより噂が広まるのが速い(その殆どが誤情報)1例.なぜか娘の嫁入り先の情報まで何故か知れ渡る
まともな働き口が無い(労働組合があるような所は皆無)
場所にもよるだろうけど、戦時中の東京の方が未だに都会と感じる場所も多い
それだけ文化的な事をする時間が無く他愛も無い会話で成り立ってるのが田舎
782名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 11:15:24.03ID:pyMsa1mJ783名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 16:14:24.42ID:WfKBGhJe >>782
都会と言っても第一種低層
50/80 第一種高度 最低敷地面積100㎡ 地下鉄駅徒歩10分だから
家は注文住宅だから広すぎず狭すぎず
街並みはこんなイメージになるよ
ゴミゴミしてる?
https://iqrafudosan.com/channel/minimum-of-site-area
都会と言っても第一種低層
50/80 第一種高度 最低敷地面積100㎡ 地下鉄駅徒歩10分だから
家は注文住宅だから広すぎず狭すぎず
街並みはこんなイメージになるよ
ゴミゴミしてる?
https://iqrafudosan.com/channel/minimum-of-site-area
784名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 16:24:23.86ID:qGQHb82b >>774
土地高くて広い庭付き土地が買えないことはデメリット
固定資産税もローン金利もかかる
あとで取り戻せるというけど、土地買う金を投資信託とかに投資したら良いだけ
公共施設は田舎の方が広かったり安かったり混んでなかったりするのでメリットにならないな
それに、スーパーは田舎でも地元企業が地元農家や漁協から仕入れてるようで安いし新鮮
土地高くて広い庭付き土地が買えないことはデメリット
固定資産税もローン金利もかかる
あとで取り戻せるというけど、土地買う金を投資信託とかに投資したら良いだけ
公共施設は田舎の方が広かったり安かったり混んでなかったりするのでメリットにならないな
それに、スーパーは田舎でも地元企業が地元農家や漁協から仕入れてるようで安いし新鮮
785名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 16:32:42.39ID:qGQHb82b 第一種低層みたいな住宅街が嫌だ
近くに隣家あると気軽にカーテン開けれない
大きな音も出せない
うちは大きな敷地があるから生垣で囲って庭に木々を植えて日当たりも確保してる
都会から田舎に移住して良かった
近くに隣家あると気軽にカーテン開けれない
大きな音も出せない
うちは大きな敷地があるから生垣で囲って庭に木々を植えて日当たりも確保してる
都会から田舎に移住して良かった
786名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 17:09:48.94ID:oGD9/UFn >>784
野中の一軒家が好き(笑)
なんども書いたが土地の固定資産税は200㎡まで1/6だからきっと安いと思うぞ
建物は小さい分安い
うちの南は高さ2mのウッドフェンスだからカーテンなし
暖かくなればウッドデッキで音楽聴きながら本を読んでいる
作りようだよ
公共施設別に混雑しとらんよ
コンサートホール
資料館
県と市の図書館多数
スポーツセンター
市立国立美術館、市立国立博物館
水族館、鉄道博物館、動物園
あと何だっけ?
スーパーは徒歩圏内に5ヶ所位あるぞ(笑)
紀伊國屋的な高級スーパーもある
激烈な競争だよ
その他公立私立大学、その大学病院
もういいか(笑)
野中の一軒家が好き(笑)
なんども書いたが土地の固定資産税は200㎡まで1/6だからきっと安いと思うぞ
建物は小さい分安い
うちの南は高さ2mのウッドフェンスだからカーテンなし
暖かくなればウッドデッキで音楽聴きながら本を読んでいる
作りようだよ
公共施設別に混雑しとらんよ
コンサートホール
資料館
県と市の図書館多数
スポーツセンター
市立国立美術館、市立国立博物館
水族館、鉄道博物館、動物園
あと何だっけ?
スーパーは徒歩圏内に5ヶ所位あるぞ(笑)
紀伊國屋的な高級スーパーもある
激烈な競争だよ
その他公立私立大学、その大学病院
もういいか(笑)
787名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 17:18:41.69ID:oGD9/UFn788名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 19:01:36.97ID:pyMsa1mJ789名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 19:06:04.20ID:8PD1AGUQ790名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 19:55:35.59ID:qGQHb82b >>786
200平米までの固定資産税が減額されるのは田舎も同じ
土地自体田舎の方が安いから固定資産税の総額は田舎の方が安い
よって田舎に軍配
ウッドフェンスより庭に自分の植えた木々の花を見たい
今は梅が満開
春夏秋冬にそれぞれの花が咲く
よって広い庭に軍配
公共施設が混雑してるのは実体験
田舎は税金余ってて使いきれないから施設に金かかってる
水族館や動物園は同じ施設なら一度行ったら十分
施設の使いやすさで田舎の勝利
しかし、都会の税金をもらってるので都会に感謝
スーパーはひとつで十分
都会の小さい品揃えの悪いスーパーはこりごり
だいたい人が多い上に店が狭くて買い物しづらい
都会だと店まで信号が多くて結局着くまで時間かかる
年取って徒歩で行けるというけど買い物袋は重く感じるだろう
田舎で爺さんは軽トラで買い物行く
人は歩いてないから事故のリスク小
競争があるからと言って安くはない
都会は月の家賃数百万の建物を借りて営業してるからその分客から回収してる
自前の土地で営業して、地物の新鮮野菜などがある田舎の勝ち
投資信託は一例
田舎も住める土地を持ってること前提で話してる
田舎では同等以上の土地を買えて、余った金をどうするかという話し
200平米までの固定資産税が減額されるのは田舎も同じ
土地自体田舎の方が安いから固定資産税の総額は田舎の方が安い
よって田舎に軍配
ウッドフェンスより庭に自分の植えた木々の花を見たい
今は梅が満開
春夏秋冬にそれぞれの花が咲く
よって広い庭に軍配
公共施設が混雑してるのは実体験
田舎は税金余ってて使いきれないから施設に金かかってる
水族館や動物園は同じ施設なら一度行ったら十分
施設の使いやすさで田舎の勝利
しかし、都会の税金をもらってるので都会に感謝
スーパーはひとつで十分
都会の小さい品揃えの悪いスーパーはこりごり
だいたい人が多い上に店が狭くて買い物しづらい
都会だと店まで信号が多くて結局着くまで時間かかる
年取って徒歩で行けるというけど買い物袋は重く感じるだろう
田舎で爺さんは軽トラで買い物行く
人は歩いてないから事故のリスク小
競争があるからと言って安くはない
都会は月の家賃数百万の建物を借りて営業してるからその分客から回収してる
自前の土地で営業して、地物の新鮮野菜などがある田舎の勝ち
投資信託は一例
田舎も住める土地を持ってること前提で話してる
田舎では同等以上の土地を買えて、余った金をどうするかという話し
791名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 20:41:18.96ID:oGD9/UFn えっ田舎で200㎡しかないの!
それは安いくていいね、年間数万円の話だけど(笑)
でもそれだと敷地に植木しか無いんじゃない?
水族館や動物園は同じ施設なら一度行ったら十分
田舎の人これだよね(笑)、東京も一度行けば十分とか
距離や時間はバリアなんだよね、趣味になると何度でも行く
それが出来るか出来ないかは大違い
植木もあるよ、ワンブロックで花も紅葉も桜も楽しめる
今は水仙とか梅やロウバイ
これから凄いよ日本中が楽しみにしている
あとのはちょっと意地になりすぎでしょう
経済原則から逸脱して意味不明(笑)
https://i.imgur.com/WOWkVDs.jpg
https://i.imgur.com/V8o8Vgo.jpg
https://i.imgur.com/h8Rd0tj.jpg
https://i.imgur.com/0ej4ObS.jpg
それは安いくていいね、年間数万円の話だけど(笑)
でもそれだと敷地に植木しか無いんじゃない?
水族館や動物園は同じ施設なら一度行ったら十分
田舎の人これだよね(笑)、東京も一度行けば十分とか
距離や時間はバリアなんだよね、趣味になると何度でも行く
それが出来るか出来ないかは大違い
植木もあるよ、ワンブロックで花も紅葉も桜も楽しめる
今は水仙とか梅やロウバイ
これから凄いよ日本中が楽しみにしている
あとのはちょっと意地になりすぎでしょう
経済原則から逸脱して意味不明(笑)
https://i.imgur.com/WOWkVDs.jpg
https://i.imgur.com/V8o8Vgo.jpg
https://i.imgur.com/h8Rd0tj.jpg
https://i.imgur.com/0ej4ObS.jpg
792名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 21:09:17.85ID:WfKBGhJe 都会生活はシェアで成り立つ
パリもニューヨークもそうでしょ
10分歩くと地下鉄
1分~2分でスーパーとバス停やパン屋、コンビニ、郵便局
(商業施設の多い沿道から2ブロック)
緑道公園へはワンブロック
歩いて8分と30分にユニクロやらスーパーやら無印良品の入ったショッピングモール計2つ
徒歩10分に高級スーパー
図書館15分、パイプオルガンのあるコンサートホール20分
オシャレなファッションストリート20分
大学、区役所徒歩5分
徒歩15分で国の指定する原生林
一時間歩けば市の都心やデパート大繁華街(歩いて通勤していた)
お一つどうでしょうか?
パリもニューヨークもそうでしょ
10分歩くと地下鉄
1分~2分でスーパーとバス停やパン屋、コンビニ、郵便局
(商業施設の多い沿道から2ブロック)
緑道公園へはワンブロック
歩いて8分と30分にユニクロやらスーパーやら無印良品の入ったショッピングモール計2つ
徒歩10分に高級スーパー
図書館15分、パイプオルガンのあるコンサートホール20分
オシャレなファッションストリート20分
大学、区役所徒歩5分
徒歩15分で国の指定する原生林
一時間歩けば市の都心やデパート大繁華街(歩いて通勤していた)
お一つどうでしょうか?
793名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 21:38:12.39ID:pyMsa1mJ >>790
よくまとまってる
大体同意見
都市に住むと徒歩圏内に飲食店が多いとかって利点としてあげる人いるけど、そういうところはだいたいゴミゴミしてるから住みたく無い地域なんだよ
落ち着いた住宅街になると結局そこそこ離れたところにしか(10軒に1軒くらいのまともな)飲食店ないしなあ
よくまとまってる
大体同意見
都市に住むと徒歩圏内に飲食店が多いとかって利点としてあげる人いるけど、そういうところはだいたいゴミゴミしてるから住みたく無い地域なんだよ
落ち着いた住宅街になると結局そこそこ離れたところにしか(10軒に1軒くらいのまともな)飲食店ないしなあ
794名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 22:20:31.30ID:WfKBGhJe 結局全て自前で環境作り、独自に交通や趣味をやりたい人と
シェアの利用や外部からの刺激を重視する人の違いだな
自分の人生だから人に迷惑かからず家族が幸せならそれで良し
シェアの利用や外部からの刺激を重視する人の違いだな
自分の人生だから人に迷惑かからず家族が幸せならそれで良し
795名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 22:26:32.29ID:WfKBGhJe と書いていて思ったが
家族は満足してるんか?
奥さんはキャリアとかオシャレ捨てて
子供とか学校や就職の選択範囲とか
自分が都会好きで良かったと思うよ
家族が田舎じゃ納得しない(笑)
家族は満足してるんか?
奥さんはキャリアとかオシャレ捨てて
子供とか学校や就職の選択範囲とか
自分が都会好きで良かったと思うよ
家族が田舎じゃ納得しない(笑)
796名無しの権兵衛さん
2024/02/19(月) 23:28:50.31ID:KYXfs4pj 車の免許はない代わりにあちこちふらっと旅行するのが好きなんだが
首都圏に住んでたら飛行機は各地へ直行便が当たり前だし、新幹線や特急、高速バスも当然利便性はいい
それに付随して飛行機や鉄道でマイルやポイントが貯まって例えばどこかにマイル(JAL)等の各サービス使いたくても
東京、大阪、福岡の3都市から離れるほど恩恵は得られない
旅行ほど都会と田舎の格差が酷いのはそうそうないだろうな
首都圏に住んでたら飛行機は各地へ直行便が当たり前だし、新幹線や特急、高速バスも当然利便性はいい
それに付随して飛行機や鉄道でマイルやポイントが貯まって例えばどこかにマイル(JAL)等の各サービス使いたくても
東京、大阪、福岡の3都市から離れるほど恩恵は得られない
旅行ほど都会と田舎の格差が酷いのはそうそうないだろうな
797名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 06:58:15.97ID:0V2vUxV3798名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 07:02:43.71ID:0V2vUxV3 それ以外にも田舎住まいは結構大変そう
仕事の選択肢の少なさ
収入の少なさ
奥さんのキャリア、楽しみを奪うリスク
子供の教育、進学、就職の選択少なさ
子供大卒なら試験で泊まり、入学して下宿代2人で800万円
そして子供は都会で家庭を持つリスク
車2台40~50年の維持費 約4~5000万円!
雑草
虫
カメ虫
猪、猿
花粉
町内会の理不尽な付き合い
消防団の不条理な付き合い
お寺との付き合い(無言の圧力)
お祭り
草刈り水路掃除で休日潰される
プライバシー
耐えられない
仕事の選択肢の少なさ
収入の少なさ
奥さんのキャリア、楽しみを奪うリスク
子供の教育、進学、就職の選択少なさ
子供大卒なら試験で泊まり、入学して下宿代2人で800万円
そして子供は都会で家庭を持つリスク
車2台40~50年の維持費 約4~5000万円!
雑草
虫
カメ虫
猪、猿
花粉
町内会の理不尽な付き合い
消防団の不条理な付き合い
お寺との付き合い(無言の圧力)
お祭り
草刈り水路掃除で休日潰される
プライバシー
耐えられない
799名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 07:03:29.36ID:oJjoqk15800名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 07:17:37.23ID:vWSnsWFp むしろ空港まで車でアクセス、駐車場無料で便利とさえ言える
801名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 07:23:14.72ID:0V2vUxV3 その空港が、羽田成田関空伊丹ならそうかもね
802名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 07:34:27.21ID:oJjoqk15803名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 08:45:23.66ID:I/07k/FW 金持ってれば都会も田舎も同じ。貧乏人は田舎じゃ生きていけない。都会がいいって奴は皆貧乏人。金持ちは両方に家を持ってるからどうでもいい。
804名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 08:52:57.09ID:0V2vUxV3 田舎はな~
公共施設の遠さ少なさ
娯楽施設の遠さ少なさ
専門店、デパートの遠さ少なさ
飲食店の遠さ少なさ
メガバンク無リスク(脆弱地銀)
文化や芸術の本物が遠い、無い(これまた一回行けばいい)
テレビチャンネル少ない?
CMはパチンコ屋だらけ
プロパンガス高コスト
浄化槽コスト維持管理リスク
地物以外の物価高さ
イオン等ロードサイドの店舗の撤退リスク
公共施設の遠さ少なさ
娯楽施設の遠さ少なさ
専門店、デパートの遠さ少なさ
飲食店の遠さ少なさ
メガバンク無リスク(脆弱地銀)
文化や芸術の本物が遠い、無い(これまた一回行けばいい)
テレビチャンネル少ない?
CMはパチンコ屋だらけ
プロパンガス高コスト
浄化槽コスト維持管理リスク
地物以外の物価高さ
イオン等ロードサイドの店舗の撤退リスク
806名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 09:01:12.69ID:0V2vUxV3 今はどこの別荘地も廃墟混じりだろ
面倒なのよ
ババ抜き状態
面倒なのよ
ババ抜き状態
807名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 09:08:02.09ID:0V2vUxV3808名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 10:02:10.35ID:nUm/6d7/810名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 10:21:20.03ID:nUm/6d7/ >>796
うちは田舎だけど羽田に1時間以内で行ける
都会だと駅やホームまでスーツケース転がすの大変だった
うちの田舎は羽田までの高速バス停があり、駐車場に直結してで行けて楽
羽田では出発ロビーの真ん前で降りれるし
うちは田舎だけど羽田に1時間以内で行ける
都会だと駅やホームまでスーツケース転がすの大変だった
うちの田舎は羽田までの高速バス停があり、駐車場に直結してで行けて楽
羽田では出発ロビーの真ん前で降りれるし
811名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 10:49:00.36ID:0V2vUxV3 >>808
うちは夫婦2人100平米だから課税標準2600万円×1.4パーセント÷6=6万円
田舎で仮に平米単価を1/4、広さ4倍で計算してみよう
200平米 課税標準1300万円×1.4パーセント÷6=3万円
残り200平米 課税標準1300万円×1.4パーセント÷2=9.1万円
合計12万円
つまり平米単価を1/8にしてイーブンだな
どちらにしろ土地の固定資産税なんか鼻くそみたいな税金
建物のほうがでかい
うちは夫婦2人100平米だから課税標準2600万円×1.4パーセント÷6=6万円
田舎で仮に平米単価を1/4、広さ4倍で計算してみよう
200平米 課税標準1300万円×1.4パーセント÷6=3万円
残り200平米 課税標準1300万円×1.4パーセント÷2=9.1万円
合計12万円
つまり平米単価を1/8にしてイーブンだな
どちらにしろ土地の固定資産税なんか鼻くそみたいな税金
建物のほうがでかい
812名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 10:53:40.98ID:G1RUReCq >>798
もはや人が住むような所じゃないな
そんな所には勿論高校大学すら無いだろうから、子供が進学しただけで余計な金が掛かるって事だよな
卒業後にそんな所に就職で帰って来るわけでもなく、結局なんだったんだろうって感じになる未来予想図が読める
もはや人が住むような所じゃないな
そんな所には勿論高校大学すら無いだろうから、子供が進学しただけで余計な金が掛かるって事だよな
卒業後にそんな所に就職で帰って来るわけでもなく、結局なんだったんだろうって感じになる未来予想図が読める
813名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 10:58:10.51ID:nUm/6d7/814名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 11:00:03.62ID:G1RUReCq 田舎のLvにもよるだろうけど、代々昔から続く大地主とか以外は基本情弱しか居ないんじゃね?
修行僧みたいにそんな所にしがみついて永住する意味が分かんない
歳取ったらどうするんだろな?
車の運転もずっーっと出来る訳でも無いだろうし
只でさえ不便そうなのに足腰弱くなったら何も出来なくなるんじゃね?
修行僧みたいにそんな所にしがみついて永住する意味が分かんない
歳取ったらどうするんだろな?
車の運転もずっーっと出来る訳でも無いだろうし
只でさえ不便そうなのに足腰弱くなったら何も出来なくなるんじゃね?
815名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 11:06:37.72ID:0V2vUxV3 >>813
失礼
今自分の課税証明書見たら土地の課税標準額は2000万だった
年4.7万円だった
それが高い高いと大騒ぎする額かね
もしかして田舎は住むと金くれるんか?
年100万円くらい
それならば気にするかも(笑)
失礼
今自分の課税証明書見たら土地の課税標準額は2000万だった
年4.7万円だった
それが高い高いと大騒ぎする額かね
もしかして田舎は住むと金くれるんか?
年100万円くらい
それならば気にするかも(笑)
816名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 11:22:45.61ID:eIgenFVD 土地の実勢価格は公示地価の1.1~1.2倍の価格と言われています。 そして、公示地価の70%程の価格が固定資産税評価額
だから実勢価格の0.58倍位が固定資産税の評価になるそうです
だから実勢価格の0.58倍位が固定資産税の評価になるそうです
817名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 12:11:49.34ID:O6ht9iek 花粉は都会の方がヒドイがな
アスファルトに残るから
ちょこちょこ穴があるリストね
アスファルトに残るから
ちょこちょこ穴があるリストね
818名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 12:17:30.27ID:+WulTA5A 地方都市郊外の田舎でそこそこ収入ある暮らしをしてる身としては、都市部で色々とままならない生活を続けている方が人生の浪費と思うがな
まあ安定収入とそれを裏付ける専門知識があるから言えることで、誰でもできるわけではないが。
まあ安定収入とそれを裏付ける専門知識があるから言えることで、誰でもできるわけではないが。
819名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 12:26:11.92ID:0V2vUxV3 海外旅行は必ず乗継便
ディズニーランド、UFJは一生で一回行ければいい
毎日乗車、交通事故リスク
飲酒運転リスク(ビールは水!)
代行運転リスク(結構トラブル)
歩行者リスク(そもそも歩いている人いないし歩道や街路樹なし)
不健康リスク(常に車、歩かない、階段登らない)
公共交通は破綻済
地域医療リスク
大病院入院、通院リスク(アパート借りる人もいる)
先端医療保険施設リスク(粒子線治療等)
救急、消防リスク(遠い、遅い、設備技術不足)
移民リスク
ディズニーランド、UFJは一生で一回行ければいい
毎日乗車、交通事故リスク
飲酒運転リスク(ビールは水!)
代行運転リスク(結構トラブル)
歩行者リスク(そもそも歩いている人いないし歩道や街路樹なし)
不健康リスク(常に車、歩かない、階段登らない)
公共交通は破綻済
地域医療リスク
大病院入院、通院リスク(アパート借りる人もいる)
先端医療保険施設リスク(粒子線治療等)
救急、消防リスク(遠い、遅い、設備技術不足)
移民リスク
820名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 12:27:31.67ID:0V2vUxV3 宅配、郵便やネットで買い物は遅配、値上げリスク
新聞配達リスク
ガソリンスタンド消滅リスク
国家試験や講習などは都会へ泊まりがけ
教育レベルの低い方々とのお付き合い
都会への気後れ、恥ずかしさ、性格リスク
災害時孤立や復旧遅さ
インフラ維持不可能
免許返納後の生活破綻
負動産になる自宅
2050年人口半減
それにも増して田舎はいい!って事
それはそれで立派
新聞配達リスク
ガソリンスタンド消滅リスク
国家試験や講習などは都会へ泊まりがけ
教育レベルの低い方々とのお付き合い
都会への気後れ、恥ずかしさ、性格リスク
災害時孤立や復旧遅さ
インフラ維持不可能
免許返納後の生活破綻
負動産になる自宅
2050年人口半減
それにも増して田舎はいい!って事
それはそれで立派
821名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 12:39:55.35ID:+WulTA5A だって上にあげてるの全部が全部妄想じゃん
822名無しの権兵衛さん
2024/02/20(火) 17:43:20.59ID:eIgenFVD 笑った
田舎は散々デスられて「花粉は都会が多い」
田舎は散々デスられて「花粉は都会が多い」
825名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 07:41:13.22ID:EiOA1ZeO 都心に通勤必要なら都会に住んでるな
場所が自由に選べるなら田舎と都会どっちに住みたいかと言う話
通勤が必要で仕方なく都会に住んでるというなら
それは単純に選択肢がないと言うこと
場所が自由に選べるなら田舎と都会どっちに住みたいかと言う話
通勤が必要で仕方なく都会に住んでるというなら
それは単純に選択肢がないと言うこと
826名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 07:48:22.53ID:UUV73gER 都心に住むのは妥協の産物だからね
仕方なく住む
住まなくても良いのなら住まないのが道理
仕方なく住む
住まなくても良いのなら住まないのが道理
827名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 08:30:55.14ID:EiOA1ZeO >>811
勝手に自分に都合良い条件に決めたら話にならんよ
ちなみにうちは900平米あるけど、固定資産税は君より安い
土地が広い方が良い理由
自分の土地なら他の人間が来て変な建物を建てられない、変なやつも引っ越してこない
もちろん自由に使えると言うメリットもある
お金をかけず、自分の領域を広く確保できる
これが田舎のメリット
勝手に自分に都合良い条件に決めたら話にならんよ
ちなみにうちは900平米あるけど、固定資産税は君より安い
土地が広い方が良い理由
自分の土地なら他の人間が来て変な建物を建てられない、変なやつも引っ越してこない
もちろん自由に使えると言うメリットもある
お金をかけず、自分の領域を広く確保できる
これが田舎のメリット
828名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 13:08:56.34ID:Fd83FVLU 土地 広かったら確かにそんなメリットもあるけれど庭が広かったら雑草処理その他が大変!
ガレージ2台分あって、適度に横の家との間隔もある50坪~80坪くらいが管理楽だと思うけどな
それである程度土地価格が高いところがいい
貧乏人とお金ある人らとの民度は全然違うからね
ガレージ2台分あって、適度に横の家との間隔もある50坪~80坪くらいが管理楽だと思うけどな
それである程度土地価格が高いところがいい
貧乏人とお金ある人らとの民度は全然違うからね
829名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 13:44:37.80ID:GHCaFNM7 >>827
900平米
一反近いね
平米1万円だと
200まで4600円
残り700が33000円
約4万円で少し安い
ともかく固定資産税の多寡はどうでもいいよね
鼻くそみたいな事は判ってくれたと思うから
坪3.3万円の土地は測量やら手間、管理考えると実売価格は値がつかんね
不動産屋の実費ってとこと?
市街化調整区域かな(笑)
ドックランとか畑やってるん?
ツリーハウス作ったり(笑)
クズ土地に大枚叩いて家建てて、木植えて、長い生垣作って、色々遊んで、草刈りに追われる人生か
それも一興!
くれぐれも子供に負動産は残さんようにね
900平米
一反近いね
平米1万円だと
200まで4600円
残り700が33000円
約4万円で少し安い
ともかく固定資産税の多寡はどうでもいいよね
鼻くそみたいな事は判ってくれたと思うから
坪3.3万円の土地は測量やら手間、管理考えると実売価格は値がつかんね
不動産屋の実費ってとこと?
市街化調整区域かな(笑)
ドックランとか畑やってるん?
ツリーハウス作ったり(笑)
クズ土地に大枚叩いて家建てて、木植えて、長い生垣作って、色々遊んで、草刈りに追われる人生か
それも一興!
くれぐれも子供に負動産は残さんようにね
830名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 14:07:57.65ID:GHCaFNM7 >>828
都会ではおっしゃる通りに民度が大切ですね
自分の感覚だと坪120万~だとちらほら豪邸という感じ
しかし50坪超えは手がでない
自分は終の棲家なんでなおさら
こんなんは狭小だけどうまく作っている
https://youtu.be/Hl5RbO6xJ7k?si=W0a7Duj491eiWJLD
もちろん900平米に建てる家ではない、立地は目黒の24坪
自分は外が楽しければ必要十分で管理もしやすいし何の支障もない
それもまた一興!
都会ではおっしゃる通りに民度が大切ですね
自分の感覚だと坪120万~だとちらほら豪邸という感じ
しかし50坪超えは手がでない
自分は終の棲家なんでなおさら
こんなんは狭小だけどうまく作っている
https://youtu.be/Hl5RbO6xJ7k?si=W0a7Duj491eiWJLD
もちろん900平米に建てる家ではない、立地は目黒の24坪
自分は外が楽しければ必要十分で管理もしやすいし何の支障もない
それもまた一興!
831名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 14:13:48.36ID:89udJjhk >>829
悔しそうだなあw
自分は827ではないが、似たような境遇のものとして一言
あなたの言うように維持費は大したことないし、そもそも購入価格だって大した額ではない
そこに住んで得られる体感的価値から考えると、数千万なんて10年で元が取れるわ
仮に数10年後の売却時に価値0であっても惜しくもなんともない
住んでるだけでプラスが積み上がるからね
都会の生活は、、住んでるだけでマイナスが積み上がる生活だわな
あなたはどうか知らないが、自分はそう感じるねえ
悔しそうだなあw
自分は827ではないが、似たような境遇のものとして一言
あなたの言うように維持費は大したことないし、そもそも購入価格だって大した額ではない
そこに住んで得られる体感的価値から考えると、数千万なんて10年で元が取れるわ
仮に数10年後の売却時に価値0であっても惜しくもなんともない
住んでるだけでプラスが積み上がるからね
都会の生活は、、住んでるだけでマイナスが積み上がる生活だわな
あなたはどうか知らないが、自分はそう感じるねえ
832名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 14:20:11.29ID:URoD6wjt >>831
そうか
いいんじゃないのか
積み上がっていくのが何か知らんが
都会でも同じように興味を持つものが積み上がってくるよ
自分は人が作ったものが好きだから
方向が違うだけじゃない?
広さは全く利点ではないのよ
特に年取るとね
「足るを知る」
そのうちわかるかも
そうか
いいんじゃないのか
積み上がっていくのが何か知らんが
都会でも同じように興味を持つものが積み上がってくるよ
自分は人が作ったものが好きだから
方向が違うだけじゃない?
広さは全く利点ではないのよ
特に年取るとね
「足るを知る」
そのうちわかるかも
833名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 14:26:21.79ID:w4XDX9Ne ついでに調整区域の話が出たからそれについても一言
調整区域は良いよ
隣の空き地にある日マンション建って日当たり悪くなりました、とか絶対にない
都市に隣接してるので、上下水道などのインフラ、総合病院なども揃っている
それでいて家の周りの農地の広々とした環境は良いし、地価は安い
そんなに出回るものではないが、買えた人はラッキーだよ
調整区域は良いよ
隣の空き地にある日マンション建って日当たり悪くなりました、とか絶対にない
都市に隣接してるので、上下水道などのインフラ、総合病院なども揃っている
それでいて家の周りの農地の広々とした環境は良いし、地価は安い
そんなに出回るものではないが、買えた人はラッキーだよ
834名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 14:28:26.33ID:URoD6wjt 自分は2日に1回家の中を掃除をする
家中をスポティファイの音楽で満たして奥さんと一気に
フローリングにクリーナー、モップ、トイレ掃除
週に一回ワイプもする
20分位かな、洗濯も干して畳んで20分
お陰でいつも埃も無くピカピカだわ
あと全館空調、小さいからね、自然とバリアフリー
床を差し上げると言われても面倒なんで要らんわ
家中をスポティファイの音楽で満たして奥さんと一気に
フローリングにクリーナー、モップ、トイレ掃除
週に一回ワイプもする
20分位かな、洗濯も干して畳んで20分
お陰でいつも埃も無くピカピカだわ
あと全館空調、小さいからね、自然とバリアフリー
床を差し上げると言われても面倒なんで要らんわ
836名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 14:31:15.02ID:w4XDX9Ne837名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 14:35:05.85ID:w4XDX9Ne >>832
40も過ぎると自分の趣味嗜好って大体わかるじゃない?
あー俺のやりたいこと都会じゃできないわあって
無理してやりたいこと見つけなくたって良いんだよ
やりたいこと、したい生活ができるところで暮らしたら良い
40も過ぎると自分の趣味嗜好って大体わかるじゃない?
あー俺のやりたいこと都会じゃできないわあって
無理してやりたいこと見つけなくたって良いんだよ
やりたいこと、したい生活ができるところで暮らしたら良い
839名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 15:42:57.76ID:GHCaFNM7 例えだけど借景ってあるじゃない
京都の禅宗庭園では多用される
寺院は保護者の公家や檀家のいる都に欲しいが景色は借りる
都会暮らしは大なり小なり借り暮らし
知恵と工夫で自分ではとても用意できないものも得られる
本当に田舎の環境や広い家の中や自分の敷地じゃないと得られない?
田舎暮らしは犠牲にすることがあまりに多いような
自分専用のツリーハウスやドックランは田舎じゃなきゃ無理だが(笑)
京都の禅宗庭園では多用される
寺院は保護者の公家や檀家のいる都に欲しいが景色は借りる
都会暮らしは大なり小なり借り暮らし
知恵と工夫で自分ではとても用意できないものも得られる
本当に田舎の環境や広い家の中や自分の敷地じゃないと得られない?
田舎暮らしは犠牲にすることがあまりに多いような
自分専用のツリーハウスやドックランは田舎じゃなきゃ無理だが(笑)
840名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 15:51:47.11ID:w4XDX9Ne841名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 15:55:56.10ID:w4XDX9Ne843名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 16:21:55.01ID:URoD6wjt >>841
全てを犠牲にしても田舎でしか得られない結論ならいいんじゃない
自分は家族の可能性は犠牲に出来ないし、田舎で得られるものも興味薄いし、人や人が作ったものが好き
だから都会の借りぐらしよ(笑)
全てを犠牲にしても田舎でしか得られない結論ならいいんじゃない
自分は家族の可能性は犠牲に出来ないし、田舎で得られるものも興味薄いし、人や人が作ったものが好き
だから都会の借りぐらしよ(笑)
844名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 16:23:52.85ID:w4XDX9Ne845名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 17:35:42.54ID:URoD6wjt >>844
家は家族で住むからね
家族はどうなの?
奥さんのキャリアとか
子供の学業とか就職とか可能性を伸ばすとか
奥さんも子離れすればキャリア積みたいだろうし
子供もいずれ世間に揉まれる
田舎だとハンディ大きいから犠牲にならないは嘘だと思うよ
家は家族で住むからね
家族はどうなの?
奥さんのキャリアとか
子供の学業とか就職とか可能性を伸ばすとか
奥さんも子離れすればキャリア積みたいだろうし
子供もいずれ世間に揉まれる
田舎だとハンディ大きいから犠牲にならないは嘘だと思うよ
846名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 19:26:48.03ID:w4XDX9Ne848名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 19:30:56.36ID:w4XDX9Ne とか言う我が家の個人的事情はどうでも良いでしょ
職や学校は結局はその人個人だから。
機会があってもダメなやつはダメだしね。
職や学校は結局はその人個人だから。
機会があってもダメなやつはダメだしね。
849名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 19:45:03.76ID:URoD6wjt 女性経営者!
一体田舎でどんな仕事があるの?
一体田舎でどんな仕事があるの?
850名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 19:48:28.70ID:URoD6wjt851名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 19:59:30.89ID:URoD6wjt 田舎の先祖代々裕福な地の人かな?
854名無しの権兵衛さん
2024/02/21(水) 21:40:08.23ID:386kTLMN 独り暮らしとか同性愛者とか、異性愛だけど生涯独身とかならいいけど、
子どもをつくるつもりなら、お子さんのためにも田舎は気の毒すぎる。
環境的な問題や、関西か関東の学校を受けるな慣れない前泊が必要だし、
既出だが田舎では考えられないような設問も出すからな。
「女性専用車両の賛否をあなたの考えで答えよ」なんて英語設問、
英語どころか日本語でもできないだろ、そもそも田舎に女性専用車がないのだから「え、鉄道に女限定があるの」とパニックになるのがオチ
子どもをつくるつもりなら、お子さんのためにも田舎は気の毒すぎる。
環境的な問題や、関西か関東の学校を受けるな慣れない前泊が必要だし、
既出だが田舎では考えられないような設問も出すからな。
「女性専用車両の賛否をあなたの考えで答えよ」なんて英語設問、
英語どころか日本語でもできないだろ、そもそも田舎に女性専用車がないのだから「え、鉄道に女限定があるの」とパニックになるのがオチ
855名無しの権兵衛さん
2024/02/22(木) 08:42:30.92ID:T1KmjQ0h 進学諦めとか、奨学金返済で苦しんでいる人はたくさんいるよ
求人は介護職ばかり
求人は介護職ばかり
856名無しの権兵衛さん
2024/02/22(木) 08:50:07.82ID:IXaMT1sF 東京に住む必要はおれらの職種にはないな。むしろ日本に住む必要もない。
858名無しの権兵衛さん
2024/02/22(木) 12:44:16.97ID:48GOZmFd >>829
草刈りが大変て広い土地持ってる人に対する負け惜しみかな?
200坪程度なら年で一回1時間で終わる
あと100坪はコンクリートなど草が生えない
秋冬は雑草は伸びない
草刈りの道具も電動化で進化したよ
草に混じって新しい花を発見することもある
今は写真を撮れば何の花かわかる
木や野菜、果物を育てるのは趣味となった
都会じゃ無理だからわからないと思うけど
この楽しさを見つけたのは田舎移住ならではのメリット
都会で所詮他人の作った木を見るのとは違う
草刈りが大変て広い土地持ってる人に対する負け惜しみかな?
200坪程度なら年で一回1時間で終わる
あと100坪はコンクリートなど草が生えない
秋冬は雑草は伸びない
草刈りの道具も電動化で進化したよ
草に混じって新しい花を発見することもある
今は写真を撮れば何の花かわかる
木や野菜、果物を育てるのは趣味となった
都会じゃ無理だからわからないと思うけど
この楽しさを見つけたのは田舎移住ならではのメリット
都会で所詮他人の作った木を見るのとは違う
859名無しの権兵衛さん
2024/02/22(木) 12:51:52.83ID:48GOZmFd860名無しの権兵衛さん
2024/02/22(木) 12:59:35.49ID:48GOZmFd >>854
子供時代は田舎に住んでけど、普通に東京の大学に進学できたよ?
センター試験は地元で受けれるしな
今はスマホ、タブレットで通信教育できる時代だから教育格差もないだろう
大学に受かったら一人暮らしさせたら良い
それで学ぶことは多い
子供時代は田舎に住んでけど、普通に東京の大学に進学できたよ?
センター試験は地元で受けれるしな
今はスマホ、タブレットで通信教育できる時代だから教育格差もないだろう
大学に受かったら一人暮らしさせたら良い
それで学ぶことは多い
861名無しの権兵衛さん
2024/02/22(木) 14:23:50.77ID:wDdZ32Gy 東京や横浜に住んでて歳くって田舎に帰ってきて暮らしてる現在、改めて思う
暮らすのは都会で、田舎にはたまに帰る程度で良い 三日もいるといろいろ不便でしゃーない
ふるさとは遠きにありて思ふもの とはよく言ったものだよ
暮らすのは都会で、田舎にはたまに帰る程度で良い 三日もいるといろいろ不便でしゃーない
ふるさとは遠きにありて思ふもの とはよく言ったものだよ
863名無しの権兵衛さん
2024/02/22(木) 20:38:24.28ID:iTxz8s75 年齢行ったら絶対都会がいいよね
帰ってきたのは親とか実家とかお墓の問題だと思うが
お疲れ様です
帰ってきたのは親とか実家とかお墓の問題だと思うが
お疲れ様です
864名無しの権兵衛さん
2024/02/22(木) 21:12:36.30ID:4py4/Aio 都会が好きなら都会に住んだら良いやん
無理して田舎に住む必要もなかろう?
田舎は田舎を好む人だけで十分だと思うがね
無理して田舎に住む必要もなかろう?
田舎は田舎を好む人だけで十分だと思うがね
865名無しの権兵衛さん
2024/02/22(木) 21:18:56.73ID:YhKaPPrr 埼玉以外ならどこを住んでも快適に過ごせるだろう
866名無しの権兵衛さん
2024/02/23(金) 08:58:54.92ID:PdGPcadU867名無しの権兵衛さん
2024/02/23(金) 09:00:50.67ID:PdGPcadU 田舎出身在住スレじゃないから違和感だな
にちゃんやつことじたいが人生の浪費じゃね?
あと今の時代や昔の時代を語るスレがないんだよな
時代をとらえられない鈍いやつが多い
今のキモイ時代をひしひしと感じてるよ俺は
にちゃんやつことじたいが人生の浪費じゃね?
あと今の時代や昔の時代を語るスレがないんだよな
時代をとらえられない鈍いやつが多い
今のキモイ時代をひしひしと感じてるよ俺は
869名無しの権兵衛さん
2024/02/23(金) 09:19:39.17ID:LnrthPqv 庭木の剪定はプロが弓形の脚立使って1日か2日かけてやってるな
2人がかり
軽トラ一杯に落とした樹木
ちょうど寒い頃
庭が趣味ならいいんじゃないか
2人がかり
軽トラ一杯に落とした樹木
ちょうど寒い頃
庭が趣味ならいいんじゃないか
870名無しの権兵衛さん
2024/02/23(金) 10:42:37.63ID:LnrthPqv ついでに調べた
植物園
入園料200円...
市民農園
月670円...
植物園
入園料200円...
市民農園
月670円...
871名無しの権兵衛さん
2024/02/23(金) 11:02:53.01ID:2OMeyN1g なんちゅうか、知らないで適当なこと言うやつ多すぎ
872名無しの権兵衛さん
2024/02/23(金) 11:58:32.00ID:PdGPcadU >>860
お前の言う教育ってテストのこと?
お前の言う教育ってテストのこと?
873名無しの権兵衛さん
2024/02/23(金) 12:09:27.83ID:69C9IKWm 雑草刈りが年に1回で済むはずないじゃん
雑草なんて無限に生えてくるんだよ
話す設定が適当するぎるわ
バーカ!
雑草なんて無限に生えてくるんだよ
話す設定が適当するぎるわ
バーカ!
875名無しの権兵衛さん
2024/02/23(金) 12:35:36.12ID:PdGPcadU >>874
やること
やること
877名無しの権兵衛さん
2024/02/23(金) 13:05:13.52ID:2OMeyN1g878名無しの権兵衛さん
2024/02/23(金) 15:09:44.80ID:3GghMZBK 両方知ってるからどっちか腐す気にならんは
両方ええとこ悪いとこあるでな
それにここ田舎ディスのスレでないしな
両方ええとこ悪いとこあるでな
それにここ田舎ディスのスレでないしな
880名無しの権兵衛さん
2024/02/23(金) 19:13:41.66ID:uGILK8gN 年一回2時間なんて呆けたこと言うからまた下がる
881名無しの権兵衛さん
2024/02/24(土) 12:23:39.45ID:op4LQngM 「自分の人生が上手くいかないのを田舎のせいにするスレ」オススメ
882名無しの権兵衛さん
2024/02/24(土) 16:58:27.49ID:gbFYrmHw883名無しの権兵衛さん
2024/02/24(土) 16:59:34.29ID:gbFYrmHw 1時間で終わるはずがないとか言ってるやつは無知ってことだな
884名無しの権兵衛さん
2024/02/24(土) 22:27:07.88ID:E3JSJfCg885名無しの権兵衛さん
2024/02/24(土) 22:55:19.31ID:fDmNgX8B 大変、苦労には個人差があるね
5分の作業でも、あー大変あーしんどいと大騒ぎする人種がたまにはいるからなぁ
5分の作業でも、あー大変あーしんどいと大騒ぎする人種がたまにはいるからなぁ
886名無しの権兵衛さん
2024/02/25(日) 00:11:51.80ID:99b0SYTq >>>860
タブレットはパソコンの性能に遠く及ばない
タブレットはパソコンの性能に遠く及ばない
887名無しの権兵衛さん
2024/02/25(日) 07:43:44.03ID:bQQpTV++ 埼玉の雑草は悪質で凶暴で獰猛だから丸一日かけて1平米の除草がやっとらしいよ
888名無しの権兵衛さん
2024/02/25(日) 11:15:38.34ID:iZGsNxpx 根が抜けないし、ラウンドアップは危険だしな
889名無しの権兵衛さん
2024/02/25(日) 13:00:13.90ID:PEdU4gDY ラウンナップ普通に使ってるで
890名無しの権兵衛さん
2024/02/25(日) 13:43:15.41ID:YydtsSLF タブレットで教育で十分って奴は
もう高校も大学も通信でいいんじゃないの?
会社も全てテレワークにしてもらって
そんなんあるかは知らんが
もう高校も大学も通信でいいんじゃないの?
会社も全てテレワークにしてもらって
そんなんあるかは知らんが
891名無しの権兵衛さん
2024/02/25(日) 13:52:09.31ID:YydtsSLF >>882
どうでもいいから早回ししたら最後に体重2kg減って出てるぞ(笑)
刈った草どうするんだよ
根はそのままだから1ヶ月でぼうぼうだろう
平だけのところでなく植栽まわりや敷石や芝生は?
そもそも樹木や生け垣なんもやってないぞ
こんなの実際の住宅地の参考ならんだろ
やり直し
どうでもいいから早回ししたら最後に体重2kg減って出てるぞ(笑)
刈った草どうするんだよ
根はそのままだから1ヶ月でぼうぼうだろう
平だけのところでなく植栽まわりや敷石や芝生は?
そもそも樹木や生け垣なんもやってないぞ
こんなの実際の住宅地の参考ならんだろ
やり直し
892名無しの権兵衛さん
2024/02/25(日) 14:12:37.62ID:Sai/QfIW 草刈りの時、根なんてとるわけないだろ
刈った草は放置、枯れて無くなる
木なんて何もしなくて良い
生垣は電動バリカンで気が向いたら整えるだけ
都会だと隣に迷惑とかあるかもしれんが、田舎だから自由
30分で2kg痩せた?
そんな効率いいダイエットならもっと頻繁にやらないとなw
刈った草は放置、枯れて無くなる
木なんて何もしなくて良い
生垣は電動バリカンで気が向いたら整えるだけ
都会だと隣に迷惑とかあるかもしれんが、田舎だから自由
30分で2kg痩せた?
そんな効率いいダイエットならもっと頻繁にやらないとなw
893名無しの権兵衛さん
2024/02/25(日) 14:17:14.21ID:PEdU4gDY Amazonのダンボーが溜まりまくると山に行って焼いてるんだけど
都会の人はどうしとるん?あのダンボーの山
東京に引っ越した時どうしようかなあと思ってな
都会の人はどうしとるん?あのダンボーの山
東京に引っ越した時どうしようかなあと思ってな
894名無しの権兵衛さん
2024/02/25(日) 15:18:17.53ID:iZGsNxpx >>893
山に捨てるって(笑)
ダンボールは資源ごみだから行政では週1、マンションなら何時でもいいんじゃない?
アルミ缶もそうだが金になるから月一回家の前に出しておくと業者が取りに来てお金にして町内に戻してくれる
山に捨てるって(笑)
ダンボールは資源ごみだから行政では週1、マンションなら何時でもいいんじゃない?
アルミ缶もそうだが金になるから月一回家の前に出しておくと業者が取りに来てお金にして町内に戻してくれる
895名無しの権兵衛さん
2024/02/25(日) 15:19:35.63ID:iZGsNxpx >>893
廃棄物(ごみ)を屋外で燃やす行為(野焼き)は、平成13年4月から「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で原則として禁止されています。 野焼きは苦情の原因になるだけでなく、家屋や山林に燃え広がり火災につながるおそれもあるので、ごみは正しく分別して指定された日にごみ収集場所へ出してください
廃棄物(ごみ)を屋外で燃やす行為(野焼き)は、平成13年4月から「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で原則として禁止されています。 野焼きは苦情の原因になるだけでなく、家屋や山林に燃え広がり火災につながるおそれもあるので、ごみは正しく分別して指定された日にごみ収集場所へ出してください
897名無しの権兵衛さん
2024/02/25(日) 15:50:15.16ID:h6+GbOeU この動画はほぼ放置畑であって庭とは違うね。
庭としてある程度下処理された土地では、雑草の生える範囲も限られるし、生えても大したことないよ
庭としてある程度下処理された土地では、雑草の生える範囲も限られるし、生えても大したことないよ
898名無しの権兵衛さん
2024/02/25(日) 17:45:49.54ID:PEdU4gDY ウチもそうだが畑やっとる人が多いから雑草がめっちゃ出るんよなあ
晴天の朝には平日休日問わずほうぼうから狼煙があがっとる
ゴミ袋も高いし雑草詰めて出してられんのんよ
晴天の朝には平日休日問わずほうぼうから狼煙があがっとる
ゴミ袋も高いし雑草詰めて出してられんのんよ
899名無しの権兵衛さん
2024/02/26(月) 09:16:58.25ID:4q2H+8qO 実家が「負動産」になってしまう 「相続」か「処分」か 子供の意思確認を 100歳時代の歩き方(産経新聞)
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6921e9be47effac127210e46636e0c2094afc4&preview=auto
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6921e9be47effac127210e46636e0c2094afc4&preview=auto
901名無しの権兵衛さん
2024/02/26(月) 21:59:50.08ID:UUwDcdkE 2023年11/1〜2024年2/25で氷点下日が10日以上観測された気象台と今期最低気温
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/index.php
札幌気象台88日−10.6℃
長野気象台74日−8.3℃
盛岡気象台73日−11.4℃
青森気象台62日−5.8℃
山形気象台59日−4.9℃
秋田気象台51日−5.1℃
福島気象台47日−4.4℃
宇都宮気象台46日−4.6℃
甲府気象台42日−5.2℃
仙台気象台41日−3.2℃
水戸気象台40日−4.3℃
埼玉観測所33日−5.2℃
熊谷気象台28日−4.4℃
岡山気象台24日−3.9℃
東京練馬観測所20日−3.4℃
新潟気象台20日−2.3℃
前橋気象台20日−2.2℃
奈良気象台18日−2.1℃
富山気象台15日−3.6℃
熊本気象台14日−3.2℃
岐阜気象台11日−2.4℃
福井気象台11日−2.3℃
鳥取気象台11日−2.2℃
松江気象台10日−2.7℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/index.php
札幌気象台88日−10.6℃
長野気象台74日−8.3℃
盛岡気象台73日−11.4℃
青森気象台62日−5.8℃
山形気象台59日−4.9℃
秋田気象台51日−5.1℃
福島気象台47日−4.4℃
宇都宮気象台46日−4.6℃
甲府気象台42日−5.2℃
仙台気象台41日−3.2℃
水戸気象台40日−4.3℃
埼玉観測所33日−5.2℃
熊谷気象台28日−4.4℃
岡山気象台24日−3.9℃
東京練馬観測所20日−3.4℃
新潟気象台20日−2.3℃
前橋気象台20日−2.2℃
奈良気象台18日−2.1℃
富山気象台15日−3.6℃
熊本気象台14日−3.2℃
岐阜気象台11日−2.4℃
福井気象台11日−2.3℃
鳥取気象台11日−2.2℃
松江気象台10日−2.7℃
902名無しの権兵衛さん
2024/02/26(月) 22:00:21.30ID:UUwDcdkE 気象庁都道府県庁所在地降雪量(2024年2/25から前120日間)
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/tenkou/alltable/snc00.html
01青森市384cm 11鳥取市60cm 21山口市7cm
02札幌市378cm 12松江市44cm 22宇都宮市4cm
03秋田市139cm 13福島市41cm 22横浜市4cm
04富山市131cm 14仙台市38cm 24水戸市3cm
05山形市110cm 15岐阜市16cm 24千葉市3cm
006長野市82cm 16前橋市12cm 26長崎市2cm
006福井市82cm 16甲府市12cm 27京都市1cm
008金沢市77cm 018東京千代田9cm 27広島市1cm
009盛岡市74cm 019さいたま市8cm 29大津市0cm
010新潟市73cm 019佐賀市8cm
↓未計測↓
静岡市 奈良市 大阪市 神戸市 岡山市 高松市 松山市
徳島市 高知市 大分市 福岡市 熊本市 宮崎市 那覇市
津市 名古屋市 和歌山市 鹿児島市
https://www.data.jma.go.jp/stats/data/mdrr/tenkou/alltable/snc00.html
01青森市384cm 11鳥取市60cm 21山口市7cm
02札幌市378cm 12松江市44cm 22宇都宮市4cm
03秋田市139cm 13福島市41cm 22横浜市4cm
04富山市131cm 14仙台市38cm 24水戸市3cm
05山形市110cm 15岐阜市16cm 24千葉市3cm
006長野市82cm 16前橋市12cm 26長崎市2cm
006福井市82cm 16甲府市12cm 27京都市1cm
008金沢市77cm 018東京千代田9cm 27広島市1cm
009盛岡市74cm 019さいたま市8cm 29大津市0cm
010新潟市73cm 019佐賀市8cm
↓未計測↓
静岡市 奈良市 大阪市 神戸市 岡山市 高松市 松山市
徳島市 高知市 大分市 福岡市 熊本市 宮崎市 那覇市
津市 名古屋市 和歌山市 鹿児島市
903名無しの権兵衛さん
2024/02/26(月) 22:02:45.88ID:ZrbxdPES やつとこ ではなく
やっとこ だろ
まぁどうでもいいけど
やっとこ だろ
まぁどうでもいいけど
904名無しの権兵衛さん
2024/02/26(月) 22:20:58.08ID:B9ijhjbe 301とか302とか見ると北関東の埼玉県がいかに極寒の不毛の地であるかがよくわかるな
905名無しの権兵衛さん
2024/02/26(月) 22:22:17.67ID:B9ijhjbe 901と902だた
906名無しの権兵衛さん
2024/02/27(火) 06:59:23.17ID:XDmVFstf 例えばアルバイトで月8万稼いで非課税世帯申告。
副業で年間100万稼いで副業は申告しない場合どうなるかな?
そんな貧乏人にいちいち調査入りますか?
副業で年間100万稼いで副業は申告しない場合どうなるかな?
そんな貧乏人にいちいち調査入りますか?
907昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2024/02/27(火) 19:20:55.17ID:f98m3AT7 >>886
けれど今ってタブレットが主流で、タブレットあるからパソコンいらないって層が非常に多い
けれど今ってタブレットが主流で、タブレットあるからパソコンいらないって層が非常に多い
908名無しの権兵衛さん
2024/02/27(火) 21:39:01.14ID:BoaJgMmL 実際タブで事足りるしな
909名無しの権兵衛さん
2024/02/28(水) 00:38:24.33ID:Dxf6Al7g 分離課税が適用されてる仕事なら所得申告は不要じゃないかな。たとえば現金手渡しの日雇いとか。あの桐島が何十年も同じ会社にいて問題なかったから問題ないのだよ。
910名無しの権兵衛さん
2024/02/28(水) 08:39:15.43ID:F8Ahr+Zx 申告が求められるのは源泉より納税額の多い人。戻ってくるような低収入者は無申告でも咎められない。
911名無しの権兵衛さん
2024/02/28(水) 11:13:28.78ID:3X65X5oX >>908
学生や高齢者はそれで事足りると思う。ただWordやExcelのような実務的なソフトウェアがタブレットにはないし配信に向かないから現役で働く人には役不足
学生や高齢者はそれで事足りると思う。ただWordやExcelのような実務的なソフトウェアがタブレットにはないし配信に向かないから現役で働く人には役不足
913名無しの権兵衛さん
2024/02/28(水) 15:24:21.17ID:E8ZQYtZP 元の話しは
ネット環境があるから教育で田舎であることはデメリットにならん
下宿も問題点ない良い経験、進学は本人のやる気という意見
>>860
なお前レスで個人の事は関係ないと言っていたから一般論なんだろうな
市町村別にすればもっと明解だと思うが県別進学率
1位 京都 67.8%
2位 東京 66.6%
3位 兵庫 62.5%
4位 大阪 61.8%
5位 広島 61.3%
6位 神奈川 60.9%
7位 奈良 59.9%
8位 愛知 59.0%
9位 埼玉 58.5%
10位 山梨 57.0%
ネット環境があるから教育で田舎であることはデメリットにならん
下宿も問題点ない良い経験、進学は本人のやる気という意見
>>860
なお前レスで個人の事は関係ないと言っていたから一般論なんだろうな
市町村別にすればもっと明解だと思うが県別進学率
1位 京都 67.8%
2位 東京 66.6%
3位 兵庫 62.5%
4位 大阪 61.8%
5位 広島 61.3%
6位 神奈川 60.9%
7位 奈良 59.9%
8位 愛知 59.0%
9位 埼玉 58.5%
10位 山梨 57.0%
914名無しの権兵衛さん
2024/02/28(水) 15:25:29.28ID:E8ZQYtZP 36位 山形 46.1%
38位 福島 45.8%
39位 鳥取 45.4%
40位 岩手 45.2%
41位 島根 45.1%
42位 秋田 45.0%
43位 宮崎 44.9%
44位 山口 44.3%
45位 佐賀 43.6%
46位 鹿児島 43.5%
47位 沖縄 40.8%
38位 福島 45.8%
39位 鳥取 45.4%
40位 岩手 45.2%
41位 島根 45.1%
42位 秋田 45.0%
43位 宮崎 44.9%
44位 山口 44.3%
45位 佐賀 43.6%
46位 鹿児島 43.5%
47位 沖縄 40.8%
915名無しの権兵衛さん
2024/02/28(水) 23:41:05.32ID:rhDPCqyI >>911
あるよ
あるよ
916名無しの権兵衛さん
2024/02/28(水) 23:45:16.62ID:rhDPCqyI918名無しの権兵衛さん
2024/02/28(水) 23:52:11.19ID:rhDPCqyI919名無しの権兵衛さん
2024/02/29(木) 08:14:24.89ID:/TJP7qK3 マンションならいつでもOKだよ
920名無しの権兵衛さん
2024/02/29(木) 08:20:21.76ID:/TJP7qK3 通販好きなら都会にこないと
次はきっと田舎と都会と送料変わるで
効率全然違うだろ
次はきっと田舎と都会と送料変わるで
効率全然違うだろ
921名無しの権兵衛さん
2024/02/29(木) 10:10:28.78ID:FLlmpUXm 田舎はあす楽なんかの即日配達とかネットスーパーの範囲外のことがあって利用できんのんよ
922名無しの権兵衛さん
2024/02/29(木) 10:36:50.31ID:qMc8Ocdc 会社の同僚だった男なんだが埼玉になんか引っ越したばかりに
1.空き巣に入られた
2.父が倒れて入院した
3.妻が流産
4.経費の不正流用・部下への執拗なパワハラとセクハラを
咎められ解雇
これだけの不幸が舞い降りた
ちな解雇されてからどうなったかは知らない
埼玉みたいな片田舎に住むもんじゃないという警告や
1.空き巣に入られた
2.父が倒れて入院した
3.妻が流産
4.経費の不正流用・部下への執拗なパワハラとセクハラを
咎められ解雇
これだけの不幸が舞い降りた
ちな解雇されてからどうなったかは知らない
埼玉みたいな片田舎に住むもんじゃないという警告や
923名無しの権兵衛さん
2024/02/29(木) 11:20:10.90ID:giK6bNkE 不正流用やハラスメントやろうは埼玉がお似合いだ
924名無しの権兵衛さん
2024/02/29(木) 12:36:22.30ID:FLlmpUXm 埼玉はいいでー
また住みたいわ
また住みたいわ
925名無しの権兵衛さん
2024/02/29(木) 13:00:12.78ID:BrU1lnnD メディア=自分より上って考え自体が間違いなんだろうな
自分と変わらん人間が雑誌の記事作ってるだけで
記者が今の時代について何か思って記事を書く。それが正しいかどうか知らないが
それによって一般人が動かされるって構図だった
今は記者が何か書いてもそれはお前の感想に過ぎないのに
正義面するんなって感じだ。自分のレベルがメディアを越えた
自分と変わらん人間が雑誌の記事作ってるだけで
記者が今の時代について何か思って記事を書く。それが正しいかどうか知らないが
それによって一般人が動かされるって構図だった
今は記者が何か書いてもそれはお前の感想に過ぎないのに
正義面するんなって感じだ。自分のレベルがメディアを越えた
926名無しの権兵衛さん
2024/03/01(金) 03:32:32.18ID:ouMFoAyA 自分で調べることが
大事
大事
927名無しの権兵衛さん
2024/03/03(日) 13:57:56.73ID:QuUf7Xsp >>921
10年以上前かな?風の噂で聞いたけど、糞田舎って場所によっては毎日配達しない業者もあるって聞いた事ある。例えば週何回って感じらしい。今が如何なってるのか分かんないけど、、、
令和の時代に耳を疑うだろ?w
10年以上前かな?風の噂で聞いたけど、糞田舎って場所によっては毎日配達しない業者もあるって聞いた事ある。例えば週何回って感じらしい。今が如何なってるのか分かんないけど、、、
令和の時代に耳を疑うだろ?w
928名無しの権兵衛さん
2024/03/03(日) 14:55:26.64ID:TsqR4+Ql 埼玉って誇れるものがないよな
東京に近いってことだけで存在してる
東京に近いってことだけで存在してる
929名無しの権兵衛さん
2024/03/03(日) 15:08:39.63ID:Ure4oa1l >>928
東京に近いだけでも上等だろ。
東京に近いだけでも上等だろ。
930名無しの権兵衛さん
2024/03/03(日) 16:08:56.34ID:TsqR4+Ql 近いだけなら東京に住めば良いし、
千葉と神奈川も近いがそれぞれ良いところがあるってこと
千葉と神奈川も近いがそれぞれ良いところがあるってこと
931名無しの権兵衛さん
2024/03/03(日) 16:22:14.19ID:q+Jl2lNq 自分の人生がうまく行かんのんは埼玉のせいじゃないんよ
932名無しの権兵衛さん
2024/03/03(日) 20:26:42.65ID:4Z/IqWd+ ポツンと一軒家★1
933名無しの権兵衛さん
2024/03/03(日) 20:45:38.21ID:Ure4oa1l >>930
東京は家賃が高いし人混みも苦手だからという事で住居に千葉や埼玉を選ぶ人も居るけどね。神奈川は賛否両論
東京は家賃が高いし人混みも苦手だからという事で住居に千葉や埼玉を選ぶ人も居るけどね。神奈川は賛否両論
934名無しの権兵衛さん
2024/03/03(日) 20:48:43.16ID:TsqR4+Ql >>933
埼玉選ぶくらいなら千葉と神奈川選ぶ
埼玉選ぶくらいなら千葉と神奈川選ぶ
935名無しの権兵衛さん
2024/03/03(日) 21:09:01.27ID:6Bm72MlA937名無しの権兵衛さん
2024/03/04(月) 05:53:14.68ID:q3IrLVP1 首都圏の東京以外の大都市は東京があるから大都市になった
多くが東京勤務、遊びも東京、つまりベッドタウン
埼玉市や千葉市に勤めや遊びに行かないでしょう
京阪神は各々が昔から独立した文化があり各々大都市だった、個性も強い
京都、大坂、神戸は各々が大観光地で遊びにくる
京阪神どこの都市に住んでもその都市で生活が完結できうるは首都圏と決定的に異なる点
多くが東京勤務、遊びも東京、つまりベッドタウン
埼玉市や千葉市に勤めや遊びに行かないでしょう
京阪神は各々が昔から独立した文化があり各々大都市だった、個性も強い
京都、大坂、神戸は各々が大観光地で遊びにくる
京阪神どこの都市に住んでもその都市で生活が完結できうるは首都圏と決定的に異なる点
938名無しの権兵衛さん
2024/03/04(月) 07:59:08.63ID:uGhE830F 神奈川県警
神奈川新聞
こいつらの印象が悪い
北海道知事と
北海道新聞もクソ最悪だけどね
神奈川新聞
こいつらの印象が悪い
北海道知事と
北海道新聞もクソ最悪だけどね
939名無しの権兵衛さん
2024/03/04(月) 09:11:40.69ID:0GvVrE+J ナチュラリスト以外は都会で住むのがベストと思うが
それも金があってのこと
貧乏で都会に住むのは最悪
それも金があってのこと
貧乏で都会に住むのは最悪
940名無しの権兵衛さん
2024/03/04(月) 10:18:52.76ID:sGG7YT+x941名無しの権兵衛さん
2024/03/04(月) 23:10:24.80ID:sICscakJ942名無しの権兵衛さん
2024/03/04(月) 23:15:14.78ID:sICscakJ 追伸
結構パワーが必要だし、知識も必要、生活は大変。
まぁ、どこに居ようと生きること自体がシンドイけどね。
色々な所に住んだり、色々チャレンジしてみたけど、未だに安寧は得られない。
桃源郷は死後だと思うわ。
もしくは今の生活のまま何もしないで引きこもるのが得策かも。
結構パワーが必要だし、知識も必要、生活は大変。
まぁ、どこに居ようと生きること自体がシンドイけどね。
色々な所に住んだり、色々チャレンジしてみたけど、未だに安寧は得られない。
桃源郷は死後だと思うわ。
もしくは今の生活のまま何もしないで引きこもるのが得策かも。
943名無しの権兵衛さん
2024/03/04(月) 23:18:22.14ID:CwscSnwx944名無しの権兵衛さん
2024/03/05(火) 10:33:48.86ID:tmpj7Jbj 今はテラスハウス、駐車場無料Wi-Fi無料で5万よ
買うのは躊躇うな
買うのは躊躇うな
945名無しの権兵衛さん
2024/03/05(火) 19:09:04.06ID:jzjf17oG 大宮図書館、学習支援室の待ち時間470分→740分と伝達する痛恨のミス 「ほぼ誤差」「それでも長い」
3/5(火) 18:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9a29393f70b3ac6d444b0366b19674e28dac692
ここでいう大宮って埼玉県と京都府?のどちら?
3/5(火) 18:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9a29393f70b3ac6d444b0366b19674e28dac692
ここでいう大宮って埼玉県と京都府?のどちら?
946名無しの権兵衛さん
2024/03/05(火) 21:58:07.19ID:jzjf17oG サヴァンやアスペルガー症候群とエヴァンゲリオン14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1675430125/l50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1675430125/l50
947名無しの権兵衛さん
2024/03/05(火) 22:02:25.24ID:jzjf17oG >>944
Wi-Fi容量は?ギガ制限。
Wi-Fi容量は?ギガ制限。
948名無しの権兵衛さん
2024/03/05(火) 22:02:32.48ID:jzjf17oG 大宮図書館、学習支援室の待ち時間470分→740分と伝達する痛恨のミス 「ほぼ誤差」「それでも長い」
3/5(火) 18:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9a29393f70b3ac6d444b0366b19674e28dac692
大宮図書館エントランス
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9a29393f70b3ac6d444b0366b19674e28dac692/images/000
さいたま市立大宮図書館のX(Twitter)アカウントが3日、学習支援室の待ち時間を「740分231人待ち」と伝えていましたが、正確には「470分231人待ち」だったとして謝罪しました。
【画像】満席となった学習支援室
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/05/news170_2.html
学習が可能な席は慢性的に混雑していた
大宮図書館は大宮区役所やカフェ・コンビニを併設して2019年オープンした交流型の複合施設。館内には学習支援室のほかにスタディコーナーなど、落ち着いて学習するための席も用意されています。しかし、利便性がいいこともあり、すぐに満席になるほどの人気で、Xアカウントでは度々混雑状況を伝えていました。
3日も、いつものように学習支援室の混雑状況を「14時7分現在の待ち時間は、740分231人待ちです」と投稿。さすがに12時間超えの待ち時間に「埼玉県のディズニーランドじゃないか」「なにかのアトラクションかな?」「今日は泊まる」とつっこまれる事態に。閉館時間が21時30分なので、確実に今から並んでも入れないことだけは分かります。
翌4日になって間違いに気が付いたのか「お詫び」を投稿。「入力した時間を間違えてしまいました。あまりの長さに予約を諦めてしまった皆さま、大変申し訳ありません」と謝罪。「正しくは、470分でした」と訂正した。それでも7時間超えているのでどのみち並んでいても入れない時間です。
ネットでは「どっちにしろ長くて草」「ほぼ誤差」と反応。231人待っていたことには変わりはなく、「大都会大宮すぎる」と行かなくてよかったとの声も。
学習支援室は図書カードがあれば無料で利用でき、60分、120分、180分と専用の端末から使用時間を選ぶことが可能。スタディコーナーも同様で、こちらは30分、60分、90分から使用時間を選ぶことができます。
ねとらぼ
新しい視点
【関連記事】
【画像】待ち時間が尋常じゃない学習支援室
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/05/news170_2.html
【つっこみ】待ち時間に反応
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/05/news170_2.html
富山市『ゆるゆり』マンホールデザインに不備発覚 再製造と交換で対応
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/05/news108.html#utm
明治、「きのこの山 ワイヤレスイヤホン」類似品に注意喚起 「まだ販売を開始しておりません」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/04/news119.html
人気で早期販売終了のハッピーセット「星のカービィ」 第2弾・第3弾やぬいぐるみの個体差についてマックに聞いた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2402/28/news182.html
最終更新:3/5(火) 18:35
ねとらぼ
3/5(火) 18:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9a29393f70b3ac6d444b0366b19674e28dac692
大宮図書館エントランス
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9a29393f70b3ac6d444b0366b19674e28dac692/images/000
さいたま市立大宮図書館のX(Twitter)アカウントが3日、学習支援室の待ち時間を「740分231人待ち」と伝えていましたが、正確には「470分231人待ち」だったとして謝罪しました。
【画像】満席となった学習支援室
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/05/news170_2.html
学習が可能な席は慢性的に混雑していた
大宮図書館は大宮区役所やカフェ・コンビニを併設して2019年オープンした交流型の複合施設。館内には学習支援室のほかにスタディコーナーなど、落ち着いて学習するための席も用意されています。しかし、利便性がいいこともあり、すぐに満席になるほどの人気で、Xアカウントでは度々混雑状況を伝えていました。
3日も、いつものように学習支援室の混雑状況を「14時7分現在の待ち時間は、740分231人待ちです」と投稿。さすがに12時間超えの待ち時間に「埼玉県のディズニーランドじゃないか」「なにかのアトラクションかな?」「今日は泊まる」とつっこまれる事態に。閉館時間が21時30分なので、確実に今から並んでも入れないことだけは分かります。
翌4日になって間違いに気が付いたのか「お詫び」を投稿。「入力した時間を間違えてしまいました。あまりの長さに予約を諦めてしまった皆さま、大変申し訳ありません」と謝罪。「正しくは、470分でした」と訂正した。それでも7時間超えているのでどのみち並んでいても入れない時間です。
ネットでは「どっちにしろ長くて草」「ほぼ誤差」と反応。231人待っていたことには変わりはなく、「大都会大宮すぎる」と行かなくてよかったとの声も。
学習支援室は図書カードがあれば無料で利用でき、60分、120分、180分と専用の端末から使用時間を選ぶことが可能。スタディコーナーも同様で、こちらは30分、60分、90分から使用時間を選ぶことができます。
ねとらぼ
新しい視点
【関連記事】
【画像】待ち時間が尋常じゃない学習支援室
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/05/news170_2.html
【つっこみ】待ち時間に反応
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/05/news170_2.html
富山市『ゆるゆり』マンホールデザインに不備発覚 再製造と交換で対応
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/05/news108.html#utm
明治、「きのこの山 ワイヤレスイヤホン」類似品に注意喚起 「まだ販売を開始しておりません」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2403/04/news119.html
人気で早期販売終了のハッピーセット「星のカービィ」 第2弾・第3弾やぬいぐるみの個体差についてマックに聞いた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2402/28/news182.html
最終更新:3/5(火) 18:35
ねとらぼ
949名無しの権兵衛さん
2024/03/05(火) 22:06:56.91ID:ienf5ziJ 家で勉強もできないようなウサギ小屋に住んでるのが悪い マンションとか
950名無しの権兵衛さん
2024/03/05(火) 22:08:17.86ID:18oG3PxM 学習支援室を使うことが不可能な県には住みたくない
子どもが不幸になる
子どもが不幸になる
951名無しの権兵衛さん
2024/03/05(火) 22:11:15.06ID:Nm9u8dFO 東京から実家帰ってこんな生活してるけど月7マンもいらんなー
家庭菜園もしてるしな
10代の頃に過ごした閉塞感の強かった時代とは違うね、ネットもあるしな
家庭菜園もしてるしな
10代の頃に過ごした閉塞感の強かった時代とは違うね、ネットもあるしな
952名無しの権兵衛さん
2024/03/06(水) 12:53:14.65ID:lonwzend >>951
ネットがあれば良いという人とは永遠に分かり合えそうにない
どうしてもネットでは補えない部分あるしな
人嫌いコミュ障には関係ないが、SNSだと相手の表情が見えないから細かいニュアンスが伝わりにくいし誤解が原因でトラブルも多い
ライブイベントだってオンラインとオフラインじゃあ感動の度合いや臨調感も全然違うし、やっぱりリアルタイムだからこそ得られる物もある
これは価値観の問題だから仕方ないね
ネットがあれば良いという人とは永遠に分かり合えそうにない
どうしてもネットでは補えない部分あるしな
人嫌いコミュ障には関係ないが、SNSだと相手の表情が見えないから細かいニュアンスが伝わりにくいし誤解が原因でトラブルも多い
ライブイベントだってオンラインとオフラインじゃあ感動の度合いや臨調感も全然違うし、やっぱりリアルタイムだからこそ得られる物もある
これは価値観の問題だから仕方ないね
953名無しの権兵衛さん
2024/03/06(水) 13:49:52.59ID:8IMgBGOn さいたま市
人口127万人 図書館25館
人口127万人 図書館25館
954名無しの権兵衛さん
2024/03/06(水) 14:06:58.57ID:8IMgBGOn 横浜市
372万人
18館
さいたま市のほうが遥かにいいな
というか横浜は酷すぎ
372万人
18館
さいたま市のほうが遥かにいいな
というか横浜は酷すぎ
955名無しの権兵衛さん
2024/03/06(水) 21:53:28.48ID:bNc7KErQ そこはネット以前の田舎で暮らしてるか否かで感じ方違うかもしらんねえ
当時に比べたらウチの田舎もずいぶん開けたよ
たまに東京のひと?みたいな風態の人が歩いててあせる
しゃべり方まで東京風になっちまってて
「さぁ〜」とか、30年近く東京住んでても使った時なかったのに田舎帰ったらババアまで使ってやんの
当時に比べたらウチの田舎もずいぶん開けたよ
たまに東京のひと?みたいな風態の人が歩いててあせる
しゃべり方まで東京風になっちまってて
「さぁ〜」とか、30年近く東京住んでても使った時なかったのに田舎帰ったらババアまで使ってやんの
956名無しの権兵衛さん
2024/03/07(木) 07:41:34.70ID:iCDgTBE0 人が近くにいないと不安な人じゃなければ田舎も悪く無いってことかな
流石に近所に生活用品買えたりするところではあって欲しいがそういうとこなら都会よりも落ち着いてて良さげ
流石に近所に生活用品買えたりするところではあって欲しいがそういうとこなら都会よりも落ち着いてて良さげ
957名無しの権兵衛さん
2024/03/07(木) 16:34:29.40ID:UHh6fS4+ >>955
方言が強い西日本なんかはすげー訛ってる(何を言ってるか分からん)
方言が強い西日本なんかはすげー訛ってる(何を言ってるか分からん)
958名無しの権兵衛さん
2024/03/07(木) 20:33:58.23ID:rvP60bR+ 人里離れた田舎なんかに行ったら、暗い性格になりそう
959名無しの権兵衛さん
2024/03/07(木) 23:11:22.29ID:s27JYnTc 都会の電車生活より田舎の車生活が快適だなぁ
コンビニも無いようなド田舎は嫌だけど
コンビニも無いようなド田舎は嫌だけど
960名無しの権兵衛さん
2024/03/08(金) 01:15:00.05ID:lKGYEAuK 中途半端な田舎は通勤ラッシュになると道路が渋滞するし(企業数が少ないから同じ方向に行くらしい)
電車は本数が少ないのと特定の路線に乗客が集中するから大して楽でもない
電車は本数が少ないのと特定の路線に乗客が集中するから大して楽でもない
961名無しの権兵衛さん
2024/03/08(金) 04:15:19.43ID:inhXGJRG 通勤ラッシュで道路が渋滞したってみんな車でTV見たり音楽聴いてるよ
完全個室で移動、車内は自分だけ、他人の吐いた息も無し
都会の満員電車より遥かに快適だよ
完全個室で移動、車内は自分だけ、他人の吐いた息も無し
都会の満員電車より遥かに快適だよ
963名無しの権兵衛さん
2024/03/08(金) 06:28:01.62ID:XgqzkI2T ホントの都会生活は食事接近だから電車とかの時間は僅か何だわ、
そんなに混んでないしね
歩いてでも行ける距離
通勤が辛いのは首都圏の郊外のベットタウン住みだけとか田舎の渋滞
そんなに混んでないしね
歩いてでも行ける距離
通勤が辛いのは首都圏の郊外のベットタウン住みだけとか田舎の渋滞
964名無しの権兵衛さん
2024/03/08(金) 07:49:25.99ID:v+AQFHS/966名無しの権兵衛さん
2024/03/08(金) 10:24:05.78ID:lKGYEAuK どのみち田舎には強烈なトラウマがあるから無理。地元が悪いんだけど
967名無しの権兵衛さん
2024/03/08(金) 11:57:40.86ID:zCtncyKo 埼玉をボロクソに貶せば貶すほど対東京へのコンプレックスの裏返しに過ぎないし
その一方で勝手にイメージで美化された横浜/神奈川には一目置いてますとばかりに媚々なのが彼らに共通する振舞い
その一方で勝手にイメージで美化された横浜/神奈川には一目置いてますとばかりに媚々なのが彼らに共通する振舞い
968名無しの権兵衛さん
2024/03/08(金) 14:37:07.95ID:lKGYEAuK 家賃よりも高い車の維持費
969名無しの権兵衛さん
2024/03/08(金) 15:01:57.75ID:jJFH34WG ライブイベントに夢中なのは10〜30代くらいだろう
奥さん子供できたら落ち着いてくるもんよ
奥さん子供できたら落ち着いてくるもんよ
970名無しの権兵衛さん
2024/03/09(土) 07:33:21.12ID:+GI+QfUt973名無しの権兵衛さん
2024/03/09(土) 09:04:24.52ID:YILbPknx 港区埼玉神奈川 ×
鳥取 △
岡山長野 ◯
かな 自分は
鳥取 △
岡山長野 ◯
かな 自分は
974名無しの権兵衛さん
2024/03/09(土) 09:30:51.63ID:uWCFHnoS 都会の良さも良くわかるけんど
田舎の風情を楽しめないのは不幸だねぇ
田舎の風情を楽しめないのは不幸だねぇ
975名無しの権兵衛さん
2024/03/09(土) 10:35:27.45ID:R13SBc5r 久々に東京の山手線駅前でチェーン店で飯食った
土地が高いからかめちゃくちゃ椅子の間隔狭いし、通路も
隣のやつと肘当たる感覚
そういうのがストレス
みんな慣れてしまってるんだろうけど
地下鉄にも乗ったが、駅の入り口からホームまで遠すぎる
不動産広告で駅から徒歩何分はあくまで入り口までで、実際乗るまでさらに10分追加とか多いだろうな
土地が高いからかめちゃくちゃ椅子の間隔狭いし、通路も
隣のやつと肘当たる感覚
そういうのがストレス
みんな慣れてしまってるんだろうけど
地下鉄にも乗ったが、駅の入り口からホームまで遠すぎる
不動産広告で駅から徒歩何分はあくまで入り口までで、実際乗るまでさらに10分追加とか多いだろうな
978名無しの権兵衛さん
2024/03/09(土) 12:44:15.36ID:R13SBc5r980名無しの権兵衛さん
2024/03/09(土) 23:06:31.67ID:fxVa2ZRe >>975
そもそも本当の田舎ならそのチェーン店すらないし駅なんか掘ったて小屋のボロ駅舎で無人駅トイレはないかあってもボットン便所汲み取り式だしそもそも電車が日に数本しか来ないからなあ
そもそも本当の田舎ならそのチェーン店すらないし駅なんか掘ったて小屋のボロ駅舎で無人駅トイレはないかあってもボットン便所汲み取り式だしそもそも電車が日に数本しか来ないからなあ
981名無しの権兵衛さん
2024/03/09(土) 23:10:42.01ID:D3jnUYmK >>974
そういうのは1年に2、3回で良いんだよ ずっと居ると都会の便利さに慣れてしまった身体には耐えられない
あとは都会に住み続けられる財力さえあればね
田舎じゃロクな仕事がない 都会と田舎の年収格差は酷いもんだ
そういうのは1年に2、3回で良いんだよ ずっと居ると都会の便利さに慣れてしまった身体には耐えられない
あとは都会に住み続けられる財力さえあればね
田舎じゃロクな仕事がない 都会と田舎の年収格差は酷いもんだ
982名無しの権兵衛さん
2024/03/09(土) 23:22:03.93ID:uWCFHnoS 金がないなりに楽しめるのが田舎暮らしよ
983名無しの権兵衛さん
2024/03/09(土) 23:23:18.00ID:jlrtaZvR ネットで何でも買えるし田舎にもコンビニくらいある
田舎は車生活だから天候だって殆ど関係無くて便利だぞ
今の時代に都会の便利さって何よ?
田舎は車生活だから天候だって殆ど関係無くて便利だぞ
今の時代に都会の便利さって何よ?
984名無しの権兵衛さん
2024/03/09(土) 23:36:41.85ID:YILbPknx985名無しの権兵衛さん
2024/03/09(土) 23:48:51.83ID:R13SBc5r986名無しの権兵衛さん
2024/03/10(日) 01:48:26.52ID:G771jNsV 509 名無しの権兵衛さん 2022/05/16(月) 23:35:34.97 ID:hMLNY1y/
田舎者って他人の悪口陰口いうの好きだし
群れて行動して仲間外れ作って集団で叩くのも大好きな奴ばっかり
陰湿だよ
田舎者って他人の悪口陰口いうの好きだし
群れて行動して仲間外れ作って集団で叩くのも大好きな奴ばっかり
陰湿だよ
987名無しの権兵衛さん
2024/03/10(日) 01:49:42.84ID:G771jNsV 515 名無しの権兵衛さん sage 2022/10/15(土) 20:39:56.22 ID:nExuocmM
田舎の住宅地だけど
密集地じゃなくて集落って感じのところ
俺んちの前の家、手帳持ちの基地外
右側にある家、BBAあたまがおかしい、もう死んだけど葬式で悪口いわれるレベル、オッサンもかなりあたまおかしい
左側にある家、DQN一族 オッサン自分のものと他人のものの区別が付かないクズ その息子金髪で黒中古軽
田舎の住宅地だけど
密集地じゃなくて集落って感じのところ
俺んちの前の家、手帳持ちの基地外
右側にある家、BBAあたまがおかしい、もう死んだけど葬式で悪口いわれるレベル、オッサンもかなりあたまおかしい
左側にある家、DQN一族 オッサン自分のものと他人のものの区別が付かないクズ その息子金髪で黒中古軽
988名無しの権兵衛さん
2024/03/10(日) 09:05:37.30ID:/FvDqwAV お隣ガチャは田舎にも都会にもあるからなぁ
田舎はお年寄りと同居世帯多い
子供の頃から「他人様に迷惑かけんようにせい」と躾けられて民度高い、まである
田舎はお年寄りと同居世帯多い
子供の頃から「他人様に迷惑かけんようにせい」と躾けられて民度高い、まである
989名無しの権兵衛さん
2024/03/10(日) 12:40:23.57ID:G771jNsV 子育て世代には田舎の方がちょうど良いかもね。独身には何も関係ないが
990名無しの権兵衛さん
2024/03/10(日) 13:39:55.32ID:uawB8zzf ポツンとと言っても過言ではない家だから近所と一切の交流なく2年経過(家の前で作業してる時に犬の散歩にきたひとにこんにちはくらいは数回)
都会に住んでた時も賃貸マンションで近所と交流はなかったが。
都会に住んでた時も賃貸マンションで近所と交流はなかったが。
991名無しの権兵衛さん
2024/03/10(日) 14:28:20.25ID:e8vubT/H 都会は向こうから入れ替わり立ち替わり催しもの用意してくれるからね、飽きない
お祭り、花見、花火、紅葉、初雪
舞台、コンサート、イベント、スポーツ
遊園地、博物館、美術館、水族館
自分から動くスポーツ、トレッキング、ランニング、水泳、演奏、習い事
自分は特にコンサートだな
代えがたい
お祭り、花見、花火、紅葉、初雪
舞台、コンサート、イベント、スポーツ
遊園地、博物館、美術館、水族館
自分から動くスポーツ、トレッキング、ランニング、水泳、演奏、習い事
自分は特にコンサートだな
代えがたい
992名無しの権兵衛さん
2024/03/10(日) 14:35:32.06ID:e8vubT/H 車は300万円の車10年乗って年30万円
諸々で年間60万円程度?
どんどん高くなるからね、中古もね
豊田貢君とか
ファイサルスレーブとか
御免だわ
諸々で年間60万円程度?
どんどん高くなるからね、中古もね
豊田貢君とか
ファイサルスレーブとか
御免だわ
993次スレ
2024/03/10(日) 15:02:55.74ID:EjG6Dfoh やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1710047782/l50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/countrylife/1710047782/l50
997名無しの権兵衛さん
2024/03/10(日) 18:58:47.22ID:+pYb5bdz いや、殆どじゃなくて全部あるわ
あと海もあるよ〜日本海、瀬戸内海、湖もいっぱい
あと海もあるよ〜日本海、瀬戸内海、湖もいっぱい
998名無しの権兵衛さん
2024/03/10(日) 19:20:17.30ID:DctaCFqF999名無しの権兵衛さん
2024/03/10(日) 19:54:59.82ID:G771jNsV 田舎なんか死ぬほど嫌い
1000名無しの権兵衛さん
2024/03/10(日) 19:55:43.87ID:G771jNsV トラウマが蘇ってきてキツい。最後だからこそ言わせてくれ。田舎に住みたい奴はどうかしてると
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 0時間 27分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 0時間 27分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【共産党】共産党県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪 [尺アジ★]
- 「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も [おっさん友の会★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★3 [冬月記者★]
- 【外食】松屋 牛丼値上げ 並盛430円→460円に [シャチ★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 ★2 [蚤の市★]
- 【MLB】日本のマクドナルドで不満 「1個しかくれないの。それも1/3の量。2個目以降は有料」 ターナー選手の美人妻が感じた米国との違い [冬月記者★]
- 【悲報】万博4人家族、昼飯4品で1万5000円のメニューがこちら [126042664]
- 同僚のおじさんがなんもしなくて態度はベテランなんだけどやってる事は若手に仕事を押し付けてるだけ
- 裏アカでグループメンバーの悪口を言っていたことがバレたアイドル、事実上の引退w [384232311]
- 【ジャップ悲報】ChMATE、Twinkleで書き込めない不具合が多数報告中!お前ら書き込めるか? [578545241]
- 弱者男性「人と話すの嫌だから工場とか現場作業に行こう」→間違いだと判明 [235227292]
- なぜ美大卒の漫画家で成功者はいないのか? 一番の成功者がムヒョとロージーという現実 [205023192]