「住めば都」だし、価値観押付け良くない。とはいえ利便性が違い過ぎ。東京から宮古島まで 様々な地域に住んだが、田舎は…。 ※県名と市名が被る場合のみ「市」を付けた
@気象条件が極悪→台風やら雪害やら水害やら。皇居が東京にある事が全てを物語る
A住人の視野が狭くしかも排他的→見かけない人が歩いてるだけで「見ない顔だねえ」とか 排他的
B町内会費がある→住民税を払ってるのに追い討ち?
C店(含出前)がない→生活に不便。ピザの配達も来ない。本屋もなく 学生が参考書買う自由すらない(ネットで買えるが直接見たいし 田舎はそのネット環境もイマイチ)
D学校・塾・予備校の数が少ない→学生の選択肢が乏しい
E賃金が安いのに物価が高い→店の数が少ないから競争原理が働かない
Fネット環境も未整備→携帯やワイマックスは圏外 いまだADSL。遊ぶ環境がないからネットしかやる事無いのに そのネットがこの有様
G病院が少ない→精神科なんか市町村内に1件もナイとか? その他の科も然りで、出産なんかも悲惨な事になる
H相談所が乏しい→弁護士事務所 税理士事務所 社労士事務所など 都会なら乱立してるのに田舎なら市町村内に1件もナイ
I交通が不便→店が近くに無いなら鉄道移動って事になるが 鉄道も30分〜数時間に1本 しかもそれも自然災害でよく乱れる(JR本州3社は過疎路線にやる気ナイ)
頼みの綱のバスは自治体の補填で何とかやってるだけでいつ廃止になってもおかしくない(静岡県・御前崎灯台のヨウに観光名所があっても切られる)
J行政施設が乏しい→年金事務所 裁判所 税務署 警察署 ハローワーク等がいちいち遠い
KL方言→日本語通じない
L娯楽イベント→映画館に電車で行くとかw
イベントは大抵3大都市圏(名古屋・大阪・横浜と大宮を含む東京)で行われるので 地方大都市も所詮3流。その中でもコミケなど特に東京が中心となるのが多いので 中京圏や京阪神でも東京圏には劣るし 中京圏は実は車がないとある意味地方都市より辛いので2流
●
地方の良さと都会の良さを併せ持っている[県庁所在地]ならまだしも いやそうであっても 北陸は微妙 中国地方日本海側(山陰)は新幹線もなく悲惨だし
山形や秋田はミニ新幹線なら来てるが太平洋側の東北と比べると県庁所在地含めて淋しさは否めない。
田舎は 観光地としてはいいが 生活地としてはダメダメである。著名観光地であっても 生活には向かない。
冬場とはいえ三峰口駅前(秩父市)でさえ17時に「自殺者がウロウロしてる」と通報されたw
湯河原 箱根 日光 富士五湖といった都心に近い観光地でさえ 行政機関・医療機関等や店は少なく また19時頃に既に人通りが少なく 湯河原は未だ町立図書館のオンライン蔵書検索が不可。
以上から 人間が住むにふさわしい地域は以下。Cランクまではその市内単体で殆どの用事が済む(施設が集約されてるので)
前スレ http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1452054618/ 初代スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1348732168/619←619参照。池田信夫記事の魚拓アリ。
<S>
小田原…理由は2ndスレ994番 http://www.lo★gsoku.com/r/countrylife/1368960080/994
<A>
桧原村と奥多摩と島嶼部を上記を除く東京都。23区内ならSランクもありか?
*但し 例えば東久留米や小平の人間が行政機関や法律相談に行くには近隣管轄市に出る必要があり 法テラスや裁判所にいたっては池袋 新宿 立川アタリまで出る必要あり その意味では 市内に施設が集中し市内移動で完結する横浜や小田原に劣る
*東京簡裁では 法律手続き相談も可能(他の裁判所では他の業務の合間に相談に乗る感じだが、東京簡裁は相談に乗るのが仕事の窓口アリ)。
<B>←東京都ではないため行政サービスはAランクより落ちるが 都心に近く また都心に出なくとも店や機関も充実してる。
首都圏近郊(川崎 横浜 相模原 藤沢 春日部 柏 千葉市 市川 松戸 流山 飯能(駅周辺) 所沢 新座 朝霞 さいたま市)
<C>←都心からやや離れるがギリギリ都心通勤圏内。また都心に出ずとも市内で店も機関もほぼ事足りる。
小田原 平塚 飯能(山間部) 水戸 高崎 京阪神
<D>←その地域自体は田舎だが都心に出るのに近い秩父 小田原に出れば事足りる足柄上下郡。前橋・つくば・宇都宮は交通は便利だが 高崎駅に比べ駅前貧弱なのでこの位置。
小田原を除く神奈川県西 中京圏 秩父(市街地) 宇都宮 前橋 つくば 腐っても東京の奥多摩や桧原村
<E>←地方の政令市と あとは地方であるが機関が豊富かつ交通がそこまで不便でないという条件を満たす上級の県庁所在地(例:四国の香川県高松市 但しサンライズ瀬戸が廃止されたら転落)。
地方政令指定都市 郡山 銚子 上級県庁所在地(例:長野市) 秩父(山間部) 鉄道ナキ西伊豆
<上記以外>
東京都島嶼部や県庁所在地を含め 人里に非ず
やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/14(土) 07:04:18.06ID:vmgBdL07
2017/01/14(土) 07:14:33.37ID:vmgBdL07
15
2017/01/14(土) 07:15:13.52ID:vmgBdL07
16
2017/01/14(土) 07:15:18.94ID:vmgBdL07
17
2017/01/14(土) 07:16:05.86ID:vmgBdL07
18
2017/01/14(土) 07:16:11.26ID:vmgBdL07
19
2017/01/14(土) 07:17:05.66ID:vmgBdL07
20
2017/01/14(土) 07:17:10.75ID:vmgBdL07
21
2017/01/14(土) 07:17:58.68ID:vmgBdL07
22
2017/01/14(土) 07:18:10.48ID:vmgBdL07
23
2017/01/14(土) 07:19:22.16ID:vmgBdL07
24
2017/01/14(土) 07:19:26.78ID:vmgBdL07
25
2017/01/14(土) 07:19:48.35ID:vmgBdL07
26
2017/01/14(土) 07:20:14.05ID:vmgBdL07
27dayo
2017/01/14(土) 07:21:00.07ID:vmgBdL07
28
2017/01/14(土) 07:21:06.14ID:vmgBdL07
29
2017/01/14(土) 07:21:58.55ID:vmgBdL07
30
2017/01/14(土) 07:22:10.72ID:vmgBdL07
31
2017/01/14(土) 07:23:07.57ID:vmgBdL07
32
2017/01/14(土) 07:23:14.34ID:vmgBdL07
33
2017/01/14(土) 07:24:14.71ID:vmgBdL07
34
2017/01/14(土) 07:24:20.11ID:vmgBdL07
35
2017/01/14(土) 07:24:55.18ID:vmgBdL07
36
2017/01/14(土) 07:25:00.38ID:vmgBdL07
37
2017/01/14(土) 07:25:50.86ID:vmgBdL07
38
2017/01/14(土) 07:25:56.09ID:vmgBdL07
39
2017/01/14(土) 07:26:33.18ID:vmgBdL07
40
41前スレ338より再録
2017/01/14(土) 17:55:12.51ID:z0zY+Y7f 日本一長い路線バス、村内宿泊で無料に 十津川村
乗りものニュース 2016/9/4(日) 7:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160904-00010001-norimono-bus_all
大和八木駅と新宮駅を結ぶ「八木新宮特急バス」。ルート上にある十津川村の名所「谷瀬の吊り橋」(上野地バス停)では最大20分の休憩を取る(2014年9月、恵 知仁撮影)。
たとえば大和八木駅〜十津川温泉間の往復6800円が無料に
奈良県南部の十津川村が、「日本一長い路線バスで行く心身再生の旅 路線バス往復運賃無料キャンペーン」を実施しています。
混んでいる高速道路はどこ? 渋滞ワーストランキング
村内の十津川温泉や湯泉地温泉などにある対象宿泊施設に泊まると、十津川村を通る「八木新宮特急バス」の運賃が無料になるというもの。期間は今年11月30日(水)までです。
十津川村には鉄道が乗り入れておらず、村へはクルマかバスを利用する必要があります。「八木新宮特急バス」は奈良交通が運営する路線バスで、その運転距離は166.9km、停留所の数は167。
高速道路を通らない路線としては日本一の走行距離です。
乗りものニュース 2016/9/4(日) 7:00配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160904-00010001-norimono-bus_all
大和八木駅と新宮駅を結ぶ「八木新宮特急バス」。ルート上にある十津川村の名所「谷瀬の吊り橋」(上野地バス停)では最大20分の休憩を取る(2014年9月、恵 知仁撮影)。
たとえば大和八木駅〜十津川温泉間の往復6800円が無料に
奈良県南部の十津川村が、「日本一長い路線バスで行く心身再生の旅 路線バス往復運賃無料キャンペーン」を実施しています。
混んでいる高速道路はどこ? 渋滞ワーストランキング
村内の十津川温泉や湯泉地温泉などにある対象宿泊施設に泊まると、十津川村を通る「八木新宮特急バス」の運賃が無料になるというもの。期間は今年11月30日(水)までです。
十津川村には鉄道が乗り入れておらず、村へはクルマかバスを利用する必要があります。「八木新宮特急バス」は奈良交通が運営する路線バスで、その運転距離は166.9km、停留所の数は167。
高速道路を通らない路線としては日本一の走行距離です。
42前スレ338には続きがあったがスレ容量超過したのでこちらで
2017/01/14(土) 17:55:44.62ID:z0zY+Y7f バスは近鉄の大和八木駅(奈良県橿原市)を出発し、途中で休憩をはさみながら国道168号などを南下、JR紀勢本線の新宮駅(和歌山県新宮市)までをおよそ6時間半かけて結びます。運賃は乗り通すと片道5250円、本数は1日3往復です。
このキャンペーンの適用を受けるには、村内19の宿泊施設に、5日前までに直接予約する必要があります。「八木新宮特急バス」の大和八木駅〜十津川温泉間を往復利用した場合は運賃6800円分が無料に。
また、たとえば大和八木駅方面から十津川村に入り、宿泊後、新宮駅方面に向かう片道利用も可能といいます。
このキャンペーンの適用を受けるには、村内19の宿泊施設に、5日前までに直接予約する必要があります。「八木新宮特急バス」の大和八木駅〜十津川温泉間を往復利用した場合は運賃6800円分が無料に。
また、たとえば大和八木駅方面から十津川村に入り、宿泊後、新宮駅方面に向かう片道利用も可能といいます。
43前スレ338には続きがあったがスレ容量超過したのでこちらで
2017/01/14(土) 17:55:53.28ID:z0zY+Y7f 十津川村観光振興課の担当者によると、2011年紀伊半島豪雨の復興支援として、同様のキャンペーンを奈良県が今年3月まで実施。5月から11月までは村が実施し、12月からは再び県が実施する予定とのこと。
キャンペーンは「たくさんの方に利用いただいている」といい、「八木新宮特急バス」も観光客の利用が増えているとしています。
.
乗りものニュース編集部
【関連記事】
夜行高速バス「はかた号」に個室登場 ライバル対抗の答えは高級化
バスの運転士が足りない! あの手この手の獲得大作戦
まちがいだらけの「連節バス」?
バスにUSB、当たり前に? なぜUSBが車内充電に適しているのか
路線バス「SOS」表示、発見したら
最終更新:2016/9/4(日) 7:29
キャンペーンは「たくさんの方に利用いただいている」といい、「八木新宮特急バス」も観光客の利用が増えているとしています。
.
乗りものニュース編集部
【関連記事】
夜行高速バス「はかた号」に個室登場 ライバル対抗の答えは高級化
バスの運転士が足りない! あの手この手の獲得大作戦
まちがいだらけの「連節バス」?
バスにUSB、当たり前に? なぜUSBが車内充電に適しているのか
路線バス「SOS」表示、発見したら
最終更新:2016/9/4(日) 7:29
44名無しの権兵衛さん
2017/01/14(土) 22:09:02.05ID:qa8opCTU 線路に入り撮影、ダイヤ乱れ相次ぐ 背景に訪日客のロケ地巡り JR朝里駅
北海道新聞 1/14(土) 7:30配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170114-00010000-doshin-hok
外国人観光客による線路内や踏切内での記念写真撮影が相次いでいる小樽市朝里のJR朝里駅。ホームには注意を呼び掛ける看板も掛けられている=11日
朝里でロケした映画 中国と韓国で上映
【小樽】JR函館線朝里駅(小樽市朝里)の周辺で、線路に入って写真を撮る外国人観光客が相次いでいる。昨年12月から列車の急停止や発車の遅れが6件発生。朝里でロケをした映画が中国と韓国で上映されたことを契機に、
無人駅の同駅を訪れ、記念写真を撮る外国人観光客が増えていることが背景にあるようだ。JR北海道は朝里駅や小樽駅に注意を呼び掛けるポスターを張って再発防止に努めている。
.
朝里駅を所管する小樽駅によると、線路内に入る外国人観光客が最初に確認されたのは昨年12月4日。遮断機が下りている同駅近くの踏切内にいた外国人を普通列車の運転士が発見。同駅を出発するのが5分遅れた。そ
の後も1月12日までに外国人が線路内に入ったり、踏切内に入ったりして列車が急停止や遅れた事例が5件続いた。列車の乗客も含めけが人はなかった。
朝里駅は2015年1月、新婚夫婦がハネムーン先の小樽で繰り広げる人間模様を描いた台湾の監督の短編映画のロケ地となり、同8月に中国で公開された。
また、韓国では1995年に日本で公開され、99年に韓国で大ヒットした映画「Love Letter(ラブレター)」が昨年1月に再上映された。ラブレターは小樽市朝里の中学校がロケ地の一つで、短編映画とラブレターの再上映によって、
中国人や韓国人の間で朝里の人気が高まっているという。
.
北海道新聞
【関連記事】
中国人100人、欠航で大騒動 大雪の新千歳空港 警官出動も
1カ月半での運休に関係者困惑 中国・奥凱航空の函館―西安線
新函館北斗駅、最小限の構造アダに 昨年末の大雪でホームに乗客あふれる
北海道は台湾、タイ客に人気 中国、韓国人客は大阪が好き 国交省の14年訪日客推計
バスと乗用車が衝突 中国人観光客ら13人搬送 共和
最終更新:1/14(土) 7:30
北海道新聞 1/14(土) 7:30配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170114-00010000-doshin-hok
外国人観光客による線路内や踏切内での記念写真撮影が相次いでいる小樽市朝里のJR朝里駅。ホームには注意を呼び掛ける看板も掛けられている=11日
朝里でロケした映画 中国と韓国で上映
【小樽】JR函館線朝里駅(小樽市朝里)の周辺で、線路に入って写真を撮る外国人観光客が相次いでいる。昨年12月から列車の急停止や発車の遅れが6件発生。朝里でロケをした映画が中国と韓国で上映されたことを契機に、
無人駅の同駅を訪れ、記念写真を撮る外国人観光客が増えていることが背景にあるようだ。JR北海道は朝里駅や小樽駅に注意を呼び掛けるポスターを張って再発防止に努めている。
.
朝里駅を所管する小樽駅によると、線路内に入る外国人観光客が最初に確認されたのは昨年12月4日。遮断機が下りている同駅近くの踏切内にいた外国人を普通列車の運転士が発見。同駅を出発するのが5分遅れた。そ
の後も1月12日までに外国人が線路内に入ったり、踏切内に入ったりして列車が急停止や遅れた事例が5件続いた。列車の乗客も含めけが人はなかった。
朝里駅は2015年1月、新婚夫婦がハネムーン先の小樽で繰り広げる人間模様を描いた台湾の監督の短編映画のロケ地となり、同8月に中国で公開された。
また、韓国では1995年に日本で公開され、99年に韓国で大ヒットした映画「Love Letter(ラブレター)」が昨年1月に再上映された。ラブレターは小樽市朝里の中学校がロケ地の一つで、短編映画とラブレターの再上映によって、
中国人や韓国人の間で朝里の人気が高まっているという。
.
北海道新聞
【関連記事】
中国人100人、欠航で大騒動 大雪の新千歳空港 警官出動も
1カ月半での運休に関係者困惑 中国・奥凱航空の函館―西安線
新函館北斗駅、最小限の構造アダに 昨年末の大雪でホームに乗客あふれる
北海道は台湾、タイ客に人気 中国、韓国人客は大阪が好き 国交省の14年訪日客推計
バスと乗用車が衝突 中国人観光客ら13人搬送 共和
最終更新:1/14(土) 7:30
2017/01/16(月) 10:12:35.92ID:uunKrOxP
雪国の低賃金地域で交通事故とか
おこしたら、人生オワッてると思う。
このあいだ氷ですべって事故りそうになってひやっとしたけど(笑)
おこしたら、人生オワッてると思う。
このあいだ氷ですべって事故りそうになってひやっとしたけど(笑)
4644 自己返信
2017/01/17(火) 17:40:21.82ID:iQVxyG+G >>44
こうでもしないと田舎は客が来ないから光栄に思えよw
こうでもしないと田舎は客が来ないから光栄に思えよw
47昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/01/19(木) 03:09:01.50ID:oiDoRKaY 2大都市圏 「新潟に旅行したい」が7割 でも...
北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ 1/17(火) 11:06配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170117-00000003-hokuriku-l15
(写真:北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ)
首都圏と関西圏で新潟県に旅行したいと考えている人が、いずれも7割以上に上ることが16日までに、県が初めて行った観光意識調査で分かった。一方、実際に観光で訪れたことがある人は首都圏で3割、関西圏で2割弱にとどまった。
調査は北陸新幹線開業後の2015年8〜9月と、16年9月に首都圏(東京都、神奈川県)、関西圏(大阪府、兵庫県)在住の18歳以上を対象にインターネットで行い、計4千人の回答を分析した。
「新潟へ旅行に行きたいと思うか」との問いに「ぜひ行きたい」「やや行きたい」と答えた人は、首都圏で78・6%(16年、以下も同様)、関西圏で71・2%に上った。
15年と16年を比較すると、首都圏で2・0ポイント、関西圏で4・3ポイント向上した。北陸新幹線開業による観光情報の増加などが影響したとみられる。
ただ、過去5年間で実際に観光で訪れたことがある人は首都圏で30・8%、関西圏では17・5%で、訪問意欲とは差があった。
今後、訪れたい地域(複数回答)の割合は「佐渡」が最も高く、両圏域とも5割近くに上った。実際に訪れた地域別(同)では、「湯沢・魚沼」が首都圏で最多。関西圏では「新潟・阿賀」が多かった。
旅行したいとした人の目的(同)では「おいしいものを食べる」が両圏域ともにトップ。「温泉」が7割前後で続き、「自然や風景」が5割強だった。
認知度、関心度が高い観光地、イベント=表参照=は両圏域ともに共通し、長岡まつり大花火大会、佐渡金山、越後湯沢温泉、尾瀬国立公園、赤倉温泉が上位となった。
県交流企画課は「7割以上の人が関心を持ってくれており、潜在的な観光需要が高いことが裏付けられた。両圏域での情報発信を工夫し、来訪につなげたい」としている。
.
【関連記事】
待ってたよ初滑り 平スキー場オープン
外国人客ぜひ高田本町商店街へ おもてなし準備万端
ポップなイラスト 貴重な原画300点 江口寿史展
お待たせ!下越のスキー場、すべてオープン
JA全農県本部がレストラン初開設 新潟駅南
最終更新:1/17(火) 12:04
北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ 1/17(火) 11:06配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170117-00000003-hokuriku-l15
(写真:北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ)
首都圏と関西圏で新潟県に旅行したいと考えている人が、いずれも7割以上に上ることが16日までに、県が初めて行った観光意識調査で分かった。一方、実際に観光で訪れたことがある人は首都圏で3割、関西圏で2割弱にとどまった。
調査は北陸新幹線開業後の2015年8〜9月と、16年9月に首都圏(東京都、神奈川県)、関西圏(大阪府、兵庫県)在住の18歳以上を対象にインターネットで行い、計4千人の回答を分析した。
「新潟へ旅行に行きたいと思うか」との問いに「ぜひ行きたい」「やや行きたい」と答えた人は、首都圏で78・6%(16年、以下も同様)、関西圏で71・2%に上った。
15年と16年を比較すると、首都圏で2・0ポイント、関西圏で4・3ポイント向上した。北陸新幹線開業による観光情報の増加などが影響したとみられる。
ただ、過去5年間で実際に観光で訪れたことがある人は首都圏で30・8%、関西圏では17・5%で、訪問意欲とは差があった。
今後、訪れたい地域(複数回答)の割合は「佐渡」が最も高く、両圏域とも5割近くに上った。実際に訪れた地域別(同)では、「湯沢・魚沼」が首都圏で最多。関西圏では「新潟・阿賀」が多かった。
旅行したいとした人の目的(同)では「おいしいものを食べる」が両圏域ともにトップ。「温泉」が7割前後で続き、「自然や風景」が5割強だった。
認知度、関心度が高い観光地、イベント=表参照=は両圏域ともに共通し、長岡まつり大花火大会、佐渡金山、越後湯沢温泉、尾瀬国立公園、赤倉温泉が上位となった。
県交流企画課は「7割以上の人が関心を持ってくれており、潜在的な観光需要が高いことが裏付けられた。両圏域での情報発信を工夫し、来訪につなげたい」としている。
.
【関連記事】
待ってたよ初滑り 平スキー場オープン
外国人客ぜひ高田本町商店街へ おもてなし準備万端
ポップなイラスト 貴重な原画300点 江口寿史展
お待たせ!下越のスキー場、すべてオープン
JA全農県本部がレストラン初開設 新潟駅南
最終更新:1/17(火) 12:04
2017/01/19(木) 20:47:24.15ID:QPFoKlrD
話題で話してんのかとおもったら
誰もいないな
2ちゃんももう終わりっぽいな
誰もいないな
2ちゃんももう終わりっぽいな
2017/01/21(土) 13:53:18.12ID:E6DdjspG
田舎なのにやたら人口が多い街なんなんだろ
2017/01/21(土) 21:37:04.67ID:JewHc47Z
昔は田舎でも人口多いとこは多かったからなー
51名無しの権兵衛さん
2017/01/22(日) 07:58:02.06ID:anYvBZid 移住は絶対やめとけ
以上w
以上w
52名無しの権兵衛さん
2017/01/22(日) 08:02:15.74ID:anYvBZid 田舎は精神を病んだ基地害だらけ
町も人間も終わってる
外国に池
町も人間も終わってる
外国に池
53名無しの権兵衛さん
2017/01/22(日) 08:34:56.75ID:71x2SKAm 非耕作地が激増している・・・・農業の崩壊、生産力の消滅
高齢化で、特に世帯主が健康を害するなどすると耕作が出来なくなっている
これにより、田畑は、雑草が生えて生産する耕作地から雑草地に次々と変わっている
耕作できなくなった田畑を、他の働ける世帯で借りるなどして耕作してはと考えるが、耕作が行える世帯も
高齢化のため、自らの耕作地を耕作していくのがやっとか、そのような世帯でも一部は耕作地を雑草地にしてしまう
という事態になっている
これが進行していくと、10年後には、人口は半減し、10世帯あった集落では3-4世帯になってしまい、
消滅した世帯の耕作地は雑草地に変わってしまうであろう―日本の田舎の耕作地が半減して
しまうことも起こり得る状況である―日本農業が崩壊へいくのか
地域行政サービスの住民代行化を進めているが、これも高齢化で行き詰る・・・・
行政は、地域への行政・住民サービスを住民に代行させるようになっている
政府はこのために予算を付けて、地域住民による行政サービスの代替化を進めているが、住民の
高齢化が著しいので、住民がこれをこなせなくなっており、早晩、これは崩壊することになるだろう
集落の維持が困難になっている・・・・集落消滅へ
集落では、2015年の現時点でも、集落としての機能を維持するのが、高齢者ばかりなので
困難となってきている
10年後にはどのようになるのか恐ろしいと住民は告白している―集落では、集落内の道路を
行政の補助のもとに、草刈りや整備をして共同作業で維持しているが、10年後には、これが
困難になるとしている
人口が減少し世帯が消えると、空き家に変わっていく−集落のほとんどが空き家になる
居住地の集約化 さえも必要となっている・・・・
離れた地域で世帯数が激減すると、道路や水道などのインフラ維持が困難となり、住民サービスも
極めて非効率で行き届かなくなる
このため、離れていて世帯数の激減した地域については、一か所に集約せざるを
得ない事態となっている
これは今後も全国で激増する
高齢化で、特に世帯主が健康を害するなどすると耕作が出来なくなっている
これにより、田畑は、雑草が生えて生産する耕作地から雑草地に次々と変わっている
耕作できなくなった田畑を、他の働ける世帯で借りるなどして耕作してはと考えるが、耕作が行える世帯も
高齢化のため、自らの耕作地を耕作していくのがやっとか、そのような世帯でも一部は耕作地を雑草地にしてしまう
という事態になっている
これが進行していくと、10年後には、人口は半減し、10世帯あった集落では3-4世帯になってしまい、
消滅した世帯の耕作地は雑草地に変わってしまうであろう―日本の田舎の耕作地が半減して
しまうことも起こり得る状況である―日本農業が崩壊へいくのか
地域行政サービスの住民代行化を進めているが、これも高齢化で行き詰る・・・・
行政は、地域への行政・住民サービスを住民に代行させるようになっている
政府はこのために予算を付けて、地域住民による行政サービスの代替化を進めているが、住民の
高齢化が著しいので、住民がこれをこなせなくなっており、早晩、これは崩壊することになるだろう
集落の維持が困難になっている・・・・集落消滅へ
集落では、2015年の現時点でも、集落としての機能を維持するのが、高齢者ばかりなので
困難となってきている
10年後にはどのようになるのか恐ろしいと住民は告白している―集落では、集落内の道路を
行政の補助のもとに、草刈りや整備をして共同作業で維持しているが、10年後には、これが
困難になるとしている
人口が減少し世帯が消えると、空き家に変わっていく−集落のほとんどが空き家になる
居住地の集約化 さえも必要となっている・・・・
離れた地域で世帯数が激減すると、道路や水道などのインフラ維持が困難となり、住民サービスも
極めて非効率で行き届かなくなる
このため、離れていて世帯数の激減した地域については、一か所に集約せざるを
得ない事態となっている
これは今後も全国で激増する
54名無しの権兵衛さん
2017/01/22(日) 08:36:24.05ID:71x2SKAm 田舎に移住なんてとんでもないことだ・・・・
地方創生や地方への転居などといっているが、田舎で進行していることは、こんなものはおよそ
全く役に立たないとんでもない事態なのだ
うそつき政府や馬鹿マスコミにだまされてはいけない
田舎の現実は、草ぼうぼうの非耕作地の拡大、空き家の増加と
集落の消滅が進んでいる
地方創生や地方への転居などといっているが、田舎で進行していることは、こんなものはおよそ
全く役に立たないとんでもない事態なのだ
うそつき政府や馬鹿マスコミにだまされてはいけない
田舎の現実は、草ぼうぼうの非耕作地の拡大、空き家の増加と
集落の消滅が進んでいる
55名無しの権兵衛さん
2017/01/22(日) 08:38:51.49ID:71x2SKAm 田舎からなぜ若い人がいなくなってしまったのか・・・
答えは簡単である
働き口がない―農業、林業では食えない
人口減で商業などは衰退している
生活が不便極まりない
交通が不便極まりない
医療施設が不十分で生命の危険性が高い
人口減で周りから人がいなくなる―コミュニティが維持できない
このようなところに地方創生にだまされていくとどうなるか・・・・・・・・・
前記の不便さや問題をすべてかぶることになる
地方創生対策で作った仕事などいつなくなるかわからない―仕事が無くなる
また、小さな社会であるので、人間関係が複雑になることがある−村八分などの
問題も発生しうる
―濃密な人間関係に耐えられるかという問題
特に高齢者で、認知症や要介護状態などになって、車が運転できなくなると生活をすることが
出来なくなる―田舎では、歩いて行けるところに商店などはない、生活にはすべて車が必要である
田舎では、車が運転できないことは、生活破綻を意味する
答えは簡単である
働き口がない―農業、林業では食えない
人口減で商業などは衰退している
生活が不便極まりない
交通が不便極まりない
医療施設が不十分で生命の危険性が高い
人口減で周りから人がいなくなる―コミュニティが維持できない
このようなところに地方創生にだまされていくとどうなるか・・・・・・・・・
前記の不便さや問題をすべてかぶることになる
地方創生対策で作った仕事などいつなくなるかわからない―仕事が無くなる
また、小さな社会であるので、人間関係が複雑になることがある−村八分などの
問題も発生しうる
―濃密な人間関係に耐えられるかという問題
特に高齢者で、認知症や要介護状態などになって、車が運転できなくなると生活をすることが
出来なくなる―田舎では、歩いて行けるところに商店などはない、生活にはすべて車が必要である
田舎では、車が運転できないことは、生活破綻を意味する
56名無しの権兵衛さん
2017/01/22(日) 08:39:51.86ID:71x2SKAm 高齢者で田舎暮らしにあこがれて田舎暮らしを満喫と言っているが・・・・
そのように言っているのも健康が維持できている間だけである
夫婦でも片方が入院や要介護、認知症になると大変なことになる
入院しても長時間かけて面倒を見に通うことになる―近くに病院が無いので
介護施設も限られており、入所できるかはわからない―もともと高齢化で
入所者が多いので
IT関連の企業が田舎に事務所をかまえている が・・・・・・・・・・・・・・
空き家があるので、これの活用してIT関連の企業が事務所をど田舎に設けている
ケースがある
事務所経費は安くなるが、最近の全国では空き家が800万戸を超えて、ど田舎に
行かなくても都市から少し離れれば、安く借りられる空き家は掃いて捨てるほどある
地方の空き家は、今後、高齢者の死亡に伴ってとんでもなく増加する
そして、誰にも借りられることなく朽ちていくこととなる
ど田舎に行かなくても都市部から少し離れれば、いくらでもあるのだ
それに都会でも、公団住宅やマンションがどんどんと空き家になっていくのが
これからだ
交通費と時間をかけてど田舎に行く必要などは無いのだ
田舎では、人口減で公共交通機関が退化しているので、車が無いと生活ができないという不便
社会なのだ
そのように言っているのも健康が維持できている間だけである
夫婦でも片方が入院や要介護、認知症になると大変なことになる
入院しても長時間かけて面倒を見に通うことになる―近くに病院が無いので
介護施設も限られており、入所できるかはわからない―もともと高齢化で
入所者が多いので
IT関連の企業が田舎に事務所をかまえている が・・・・・・・・・・・・・・
空き家があるので、これの活用してIT関連の企業が事務所をど田舎に設けている
ケースがある
事務所経費は安くなるが、最近の全国では空き家が800万戸を超えて、ど田舎に
行かなくても都市から少し離れれば、安く借りられる空き家は掃いて捨てるほどある
地方の空き家は、今後、高齢者の死亡に伴ってとんでもなく増加する
そして、誰にも借りられることなく朽ちていくこととなる
ど田舎に行かなくても都市部から少し離れれば、いくらでもあるのだ
それに都会でも、公団住宅やマンションがどんどんと空き家になっていくのが
これからだ
交通費と時間をかけてど田舎に行く必要などは無いのだ
田舎では、人口減で公共交通機関が退化しているので、車が無いと生活ができないという不便
社会なのだ
57名無しの権兵衛さん
2017/01/22(日) 08:40:49.99ID:71x2SKAm ただでさえも不便な田舎が人口半減でますます不便になる
また、田舎は、人口が急減しており、超高齢化のなかで、今後10年すると人口は
半減する可能性がある−世帯数も半減するだろう
―団塊の世代が死滅する20年後には、確実に人口が半減してしまう
そうすると、店舗が廃業し生活に困る状況になり、へたをするとガソリンスタンドさえも無くなる恐れがある
生活に困る事態が起こるだろう
また、田舎は、人口が急減しており、超高齢化のなかで、今後10年すると人口は
半減する可能性がある−世帯数も半減するだろう
―団塊の世代が死滅する20年後には、確実に人口が半減してしまう
そうすると、店舗が廃業し生活に困る状況になり、へたをするとガソリンスタンドさえも無くなる恐れがある
生活に困る事態が起こるだろう
58名無しの権兵衛さん
2017/01/22(日) 08:41:51.61ID:71x2SKAm 地方創生とはいったい何なのか
国民をだますための選挙用のスローガンである
アベノミクスや1億総活躍社会と同じで、できもしないことを掲げて、選挙で
負けないために標語として使っているものである
特に、田舎は、自民党の票田であるので、人口の急減で崩壊するしかないのに、
それをそのままにしておいては、選挙に支障があるので、できもしないこと、止めれも
しないのに、いかにも何かやっているふりをするために掲げたものだ
日本人というのは、すぐに騙されるし、マスコミは本当のことは書かないので、
自民党などにとっては都合がいいわけだ
田舎に行って、集落の人口構成がどうなっているか、老人が死ねばどんどん
空き家になって、田畑も草がボウボウになっていくのを見れば、地方創生などと言うのは
真っ赤な大嘘というのがわかる
集落の老人に聞くと、10年後にどうなるか考えただけでも恐ろしいと言っている―
集落が消えてしまうと言いたいのだ
国民をだますための選挙用のスローガンである
アベノミクスや1億総活躍社会と同じで、できもしないことを掲げて、選挙で
負けないために標語として使っているものである
特に、田舎は、自民党の票田であるので、人口の急減で崩壊するしかないのに、
それをそのままにしておいては、選挙に支障があるので、できもしないこと、止めれも
しないのに、いかにも何かやっているふりをするために掲げたものだ
日本人というのは、すぐに騙されるし、マスコミは本当のことは書かないので、
自民党などにとっては都合がいいわけだ
田舎に行って、集落の人口構成がどうなっているか、老人が死ねばどんどん
空き家になって、田畑も草がボウボウになっていくのを見れば、地方創生などと言うのは
真っ赤な大嘘というのがわかる
集落の老人に聞くと、10年後にどうなるか考えただけでも恐ろしいと言っている―
集落が消えてしまうと言いたいのだ
59昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/01/25(水) 17:11:05.32ID:oCkdIc4L 「この地方ディス漫画がひどい」
みたいな本がコンビニにあったけど、出版社とか詳細分かる人いる?
過去ログで、
「漫画は常に東京都や首都圏が中心に書かれている。
原宿だの渋谷だの大宮だの、『都道府県名』が省略されて、まるで分かるのが当たり前みたいな書き方だ。
田舎が漫画中に出てくるときは、『銀の匙』のように漫画舞台自体が田舎の漫画くらいじゃないか?」
みたいな意見があったと思うが、
『地方ディス漫画がひどい』
という本があるということは、
地方が出てくる漫画も結構あるということか?
もっとも、その本を読んでないから、
次のどちらの意味合いの本なのか知らないが。
A 舞台自体が地方である漫画を指している
B 首都圏が基本舞台の作品において、田舎が登場した場合を指している
みたいな本がコンビニにあったけど、出版社とか詳細分かる人いる?
過去ログで、
「漫画は常に東京都や首都圏が中心に書かれている。
原宿だの渋谷だの大宮だの、『都道府県名』が省略されて、まるで分かるのが当たり前みたいな書き方だ。
田舎が漫画中に出てくるときは、『銀の匙』のように漫画舞台自体が田舎の漫画くらいじゃないか?」
みたいな意見があったと思うが、
『地方ディス漫画がひどい』
という本があるということは、
地方が出てくる漫画も結構あるということか?
もっとも、その本を読んでないから、
次のどちらの意味合いの本なのか知らないが。
A 舞台自体が地方である漫画を指している
B 首都圏が基本舞台の作品において、田舎が登場した場合を指している
60昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/01/25(水) 17:22:44.93ID:oCkdIc4L 勝手に後発医薬品(ジェネリック)を×にする医者、勝手に後発品にする薬局 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1481401705/52-53
52 :
卵の名無しさん
2017/01/22(日) 03:06:57.54 ID:ek0gICI2
●院内処方
長所→安い、必ずその場で薬を受け取れる
短所→医師が処方上の薬と実際の薬を間違える可能性がある
●院外処方
長所→医師のミスに薬剤師が気づく
短所→値段が高い。
閉店時間の早い薬局だと、医院で処方箋を受け取った頃には既に薬局が閉まっている。
さらに、(処方箋有効期間は当日含め4日間のため)年末年始等の長期閉鎖をする薬局の場合は4日間以内に薬を受け取れず処方箋がただの紙切れになる恐れ
(地域によっては薬局が乱立してるから他のやっている薬局に行けばいいだけの話だが、薬局過疎地帯だと悲惨。傾向として都会は薬局乱立、田舎は薬局少ないが、あくまで傾向だから都会だからといって油断はできないし田舎でも安心の場合もある)
53 :
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/01/25(水) 17:21:16.92 ID:PBifPiCl
>>52
>(地域によっては薬局が乱立してるから他のやっている薬局に行けばいいだけの話だが、薬局過疎地帯だと悲惨。傾向として都会は薬局乱立、田舎は薬局少ないが、あくまで傾向だから都会だからといって油断はできないし田舎でも安心の場合もある)
本当の田舎だと仰せの通りだが、
微妙な都会と微妙な田舎で比べれば、微妙な田舎が有利かも?
(微妙な都会 東京豊島区「の郊外」 例:西武池袋線 椎名町〜東長崎)
薬局は数自体は乱立しているが、個人薬局のため夜に閉まる時間が早いところが大多数。休日はやっていないところがほとんど。
(都会の田舎というか、田舎の都会というか、要は「微妙な田舎」。 神奈川県小田原市 例 東海道本線 国府津〜鴨宮〜小田原)
クリエイト、ウエルシアなどのチェーン店の中に調剤薬局がある。
調剤薬局自体は薬局自体の閉店より早いが、休日もやっているという利点がある。0
あるいは、ハック(もチェーン薬局だが)でラスカ内にあるものは、
ラスカ最終営業時間に準拠しているため、22時まで調剤薬局がやっているし、もちろん休日もやっている。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1481401705/52-53
52 :
卵の名無しさん
2017/01/22(日) 03:06:57.54 ID:ek0gICI2
●院内処方
長所→安い、必ずその場で薬を受け取れる
短所→医師が処方上の薬と実際の薬を間違える可能性がある
●院外処方
長所→医師のミスに薬剤師が気づく
短所→値段が高い。
閉店時間の早い薬局だと、医院で処方箋を受け取った頃には既に薬局が閉まっている。
さらに、(処方箋有効期間は当日含め4日間のため)年末年始等の長期閉鎖をする薬局の場合は4日間以内に薬を受け取れず処方箋がただの紙切れになる恐れ
(地域によっては薬局が乱立してるから他のやっている薬局に行けばいいだけの話だが、薬局過疎地帯だと悲惨。傾向として都会は薬局乱立、田舎は薬局少ないが、あくまで傾向だから都会だからといって油断はできないし田舎でも安心の場合もある)
53 :
昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/01/25(水) 17:21:16.92 ID:PBifPiCl
>>52
>(地域によっては薬局が乱立してるから他のやっている薬局に行けばいいだけの話だが、薬局過疎地帯だと悲惨。傾向として都会は薬局乱立、田舎は薬局少ないが、あくまで傾向だから都会だからといって油断はできないし田舎でも安心の場合もある)
本当の田舎だと仰せの通りだが、
微妙な都会と微妙な田舎で比べれば、微妙な田舎が有利かも?
(微妙な都会 東京豊島区「の郊外」 例:西武池袋線 椎名町〜東長崎)
薬局は数自体は乱立しているが、個人薬局のため夜に閉まる時間が早いところが大多数。休日はやっていないところがほとんど。
(都会の田舎というか、田舎の都会というか、要は「微妙な田舎」。 神奈川県小田原市 例 東海道本線 国府津〜鴨宮〜小田原)
クリエイト、ウエルシアなどのチェーン店の中に調剤薬局がある。
調剤薬局自体は薬局自体の閉店より早いが、休日もやっているという利点がある。0
あるいは、ハック(もチェーン薬局だが)でラスカ内にあるものは、
ラスカ最終営業時間に準拠しているため、22時まで調剤薬局がやっているし、もちろん休日もやっている。
61昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/01/31(火) 00:43:48.32ID:YCmxAWAV <函館市>「魅力度1位」「幸福度最下位」民間調査で正反対
毎日新聞 1/30(月) 10:51配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000010-mai-soci
函館山からの夜景=手塚耕一郎撮影
北海道函館市について、民間の調査で「魅力度がトップ」と「幸福度が最下位」という正反対の結果が相次いで公表され、市民の間で話題になっている。
「魅力度トップ」となったのは、民間コンサルタント会社・ブランド総合研究所(東京都港区)によるアンケートの結果。
昨夏、主要な全国1000市区町村を対象にインターネット上で「観光に行きたいか」「特産品を買いたいか」など地域の魅力度に関する77項目を質問し、3万人から回答を得て点数化、函館市がトップとなった。
一方、日本総合研究所(同品川区)が人口20万人以上の中核市のうち一部を除く42市を昨年、各種統計で分析し「幸福度」をはじき出したところ、函館市は最下位だった。
人口増加率や財政の健全度といった基本指標に加え健康・仕事・生活・文化・教育の5分野で、全39項目を調査。「健康」分野の評価が特に低く、自殺者数▽生活保護受給率▽大学進学率といった項目はワーストだった。
函館市は北海道新幹線開業により、昨年度上半期(4〜9月)の観光客数は前年同期比14.1%増の366万5000人を記録して好調。一方、15年の国勢調査では人口減少数が全国で4番目に多い1万3148人と、地域の「衰退」に歯止めがかかっていない。
対照的な調査結果は市議会でも取り上げられ、市民も注目。工藤寿樹市長は、街や市民生活に課題があることを認めつつ、「まちの魅力だけでなく、(市民の幸福度に直結する)人に関する部分も魅力を上げていきたい」と話している。【遠藤修平】
.
【関連記事】
<北海道新幹線>案内人が語る「函館の夜景はなぜ美しいか」
<都道府県魅力度ランキング、群馬また45位>最下位は?>
<「体感治安」大阪が最下位>東京は47都道府県中、何位?
<「行きたくない街」1位名古屋>汚名返上なるか!?
<世界人気観光都市 京都、無念の首位陥落>
最終更新:1/30(月) 18:47
毎日新聞
.
毎日新聞 1/30(月) 10:51配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000010-mai-soci
函館山からの夜景=手塚耕一郎撮影
北海道函館市について、民間の調査で「魅力度がトップ」と「幸福度が最下位」という正反対の結果が相次いで公表され、市民の間で話題になっている。
「魅力度トップ」となったのは、民間コンサルタント会社・ブランド総合研究所(東京都港区)によるアンケートの結果。
昨夏、主要な全国1000市区町村を対象にインターネット上で「観光に行きたいか」「特産品を買いたいか」など地域の魅力度に関する77項目を質問し、3万人から回答を得て点数化、函館市がトップとなった。
一方、日本総合研究所(同品川区)が人口20万人以上の中核市のうち一部を除く42市を昨年、各種統計で分析し「幸福度」をはじき出したところ、函館市は最下位だった。
人口増加率や財政の健全度といった基本指標に加え健康・仕事・生活・文化・教育の5分野で、全39項目を調査。「健康」分野の評価が特に低く、自殺者数▽生活保護受給率▽大学進学率といった項目はワーストだった。
函館市は北海道新幹線開業により、昨年度上半期(4〜9月)の観光客数は前年同期比14.1%増の366万5000人を記録して好調。一方、15年の国勢調査では人口減少数が全国で4番目に多い1万3148人と、地域の「衰退」に歯止めがかかっていない。
対照的な調査結果は市議会でも取り上げられ、市民も注目。工藤寿樹市長は、街や市民生活に課題があることを認めつつ、「まちの魅力だけでなく、(市民の幸福度に直結する)人に関する部分も魅力を上げていきたい」と話している。【遠藤修平】
.
【関連記事】
<北海道新幹線>案内人が語る「函館の夜景はなぜ美しいか」
<都道府県魅力度ランキング、群馬また45位>最下位は?>
<「体感治安」大阪が最下位>東京は47都道府県中、何位?
<「行きたくない街」1位名古屋>汚名返上なるか!?
<世界人気観光都市 京都、無念の首位陥落>
最終更新:1/30(月) 18:47
毎日新聞
.
62名無しの権兵衛さん
2017/01/31(火) 15:42:05.39ID:+Tvb0Qjm 高齢バツイチ女でも次の寄生先を探そうとガツガツしていてもとがめられないのが都会
うちの田舎だったら色ボケババアと指をさされる
うちの田舎だったら色ボケババアと指をさされる
63名無しの権兵衛さん
2017/01/31(火) 18:42:45.22ID:mQ+39ggl 都会の電車の通勤混雑はおかしい。
例えば山手線内と横浜は東海道線、湘南新宿ライン、京急、それに副都心東急コンビもある。
こんなに並走してなんでどれも込んでるんだよ。
湘南新宿ラインと副都心東急コンビ、東海道線と京急、はほぼ直接的並走なのにどちらもモロゴミ。
似たような例では中央線と京王線もそうか。
同じ都会でも名古屋なら、ほぼ直接的並走の東海道線と名鉄はどちらも空いてるんだけどな。
関西は関東以上に直接的並走があるらしいが通勤時間に乗ったことないから分からないけど
例えば山手線内と横浜は東海道線、湘南新宿ライン、京急、それに副都心東急コンビもある。
こんなに並走してなんでどれも込んでるんだよ。
湘南新宿ラインと副都心東急コンビ、東海道線と京急、はほぼ直接的並走なのにどちらもモロゴミ。
似たような例では中央線と京王線もそうか。
同じ都会でも名古屋なら、ほぼ直接的並走の東海道線と名鉄はどちらも空いてるんだけどな。
関西は関東以上に直接的並走があるらしいが通勤時間に乗ったことないから分からないけど
64名無しの権兵衛さん
2017/01/31(火) 18:47:11.04ID:mQ+39ggl まあ、田舎の電車は本数が少ないから、乗る人が少なくても本数少なく車両短くで、相対的な混雑はするが、
それでも首都圏ほどじゃないよ。
まあ首都圏の電車のいいところをあげれば、乗り過ごしても、乗り遅れても、例えば逆方向に乗り間違えても、すぐに次が来ることだ。
田舎でこれらをやると悲惨だからな
それでも首都圏ほどじゃないよ。
まあ首都圏の電車のいいところをあげれば、乗り過ごしても、乗り遅れても、例えば逆方向に乗り間違えても、すぐに次が来ることだ。
田舎でこれらをやると悲惨だからな
65名無しの権兵衛さん
2017/01/31(火) 18:50:12.38ID:mQ+39ggl 本州だと寒冷地でも無人駅は何もないが、
北海道だと無人駅でも駅舎がある駅はストーブが使われてるが、
あれ誰が管理してるの?
地元の有志? だとしたら、ありがたいが、火災になった時の責任問題がややこしそう
北海道だと無人駅でも駅舎がある駅はストーブが使われてるが、
あれ誰が管理してるの?
地元の有志? だとしたら、ありがたいが、火災になった時の責任問題がややこしそう
2017/02/02(木) 17:53:03.21ID:lPgKR5TM
都会で駆け込み乗車する人って意味不明だ、数分後に次の電車が来るのにどこまでセッカチなのか。
あるいは皮肉っぽく言えば、常に時間ギリギリ行動する習慣でもあるのかと。
あるいは皮肉っぽく言えば、常に時間ギリギリ行動する習慣でもあるのかと。
67名無しの権兵衛さん
2017/02/04(土) 20:51:57.21ID:0hEJ396L >>49
面積が広い
面積が広い
68名無しの権兵衛さん
2017/02/04(土) 20:54:43.47ID:0hEJ396L >>66
遅刻しそうだから
遅刻しそうだから
691991/11/21 山梨県富士吉田市
2017/02/04(土) 21:37:59.97ID:h47DY+Za 上小澤健介 効率的 エネルギッシュ 意志が強い 自信家 戦略家 カリスマ性がある 奮起させてくれる
2017/02/05(日) 23:22:32.25ID:bXibr7mA
田舎の短髪女は長髪の女に悔しさを感じている
71名無しの権兵衛さん
2017/02/07(火) 14:46:23.21ID:TgYDyrlE >>59
このマンガがすごい! Comics この「地方ディス」マンガがひどい! (このマンガがすごい!comics) 単行本 ? 2016/3/17
魔夜 峰央 (著),
清野 とおる (著), 井田 ヒロト (著), 青色 イリコ (著), 宮尾 岳 (著), 唐沢 なをき (著), 犬木 加奈子 (著), 佐保 (著), こばやし たけし (著), . (編集)
商品の説明
内容紹介
日本中を震撼させた衝撃の埼玉ディスから2ヶ月! あなたの地元もディスの嵐に遭う!?
『パタリロ!』などの人気作を誇る魔夜峰央氏の衝撃の埼玉ディスマンガ『翔んで埼玉』が大ヒット。
いま、空前の「地方ディス」マンガブームが到来しています。
そんななか、『このマンガがすごい!』編集部が総力を挙げて、過去の名作から、現在巷を騒がせているあのマンガまで、
古今東西の衝撃的ながら、ちょっと「あるある」な「地方ディス」マンガを収録したアンソロジーマンガ集です。
登録情報
単行本: 185ページ
出版社: 宝島社 (2016/3/17)
言語: 日本語
ISBN-10: 4800253411
ISBN-13: 978-4800253415
発売日: 2016/3/17
商品パッケージの寸法: 21.2 x 15 x 1.6 cm
おすすめ度:
5つ星のうち 1.8
6件のカスタマーレビュー
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 266,777位 (本の売れ筋ランキングを見る) 94955位 ─ 本 > コミック・ラノベ・BL > コミック
このマンガがすごい! Comics この「地方ディス」マンガがひどい! (このマンガがすごい!comics) 単行本 ? 2016/3/17
魔夜 峰央 (著),
清野 とおる (著), 井田 ヒロト (著), 青色 イリコ (著), 宮尾 岳 (著), 唐沢 なをき (著), 犬木 加奈子 (著), 佐保 (著), こばやし たけし (著), . (編集)
商品の説明
内容紹介
日本中を震撼させた衝撃の埼玉ディスから2ヶ月! あなたの地元もディスの嵐に遭う!?
『パタリロ!』などの人気作を誇る魔夜峰央氏の衝撃の埼玉ディスマンガ『翔んで埼玉』が大ヒット。
いま、空前の「地方ディス」マンガブームが到来しています。
そんななか、『このマンガがすごい!』編集部が総力を挙げて、過去の名作から、現在巷を騒がせているあのマンガまで、
古今東西の衝撃的ながら、ちょっと「あるある」な「地方ディス」マンガを収録したアンソロジーマンガ集です。
登録情報
単行本: 185ページ
出版社: 宝島社 (2016/3/17)
言語: 日本語
ISBN-10: 4800253411
ISBN-13: 978-4800253415
発売日: 2016/3/17
商品パッケージの寸法: 21.2 x 15 x 1.6 cm
おすすめ度:
5つ星のうち 1.8
6件のカスタマーレビュー
Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 266,777位 (本の売れ筋ランキングを見る) 94955位 ─ 本 > コミック・ラノベ・BL > コミック
72名無しの権兵衛さん
2017/02/07(火) 14:47:41.72ID:TgYDyrlE >>59
これはその本とは違うけど。
【この地方ディスマンガがひどい!】最近、地方をディスるの流行ってない!? 編集部が勝手に選ぶ衝撃の……でもちょっと刺さる地方ディスマンガランキング!
tag: このマンガがすごい!Comics この「地方ディス」マンガがひどい!こばやしたけし井田ヒロト佐保唐沢なをき宮尾岳清野とおる犬木加奈子編集部が勝手に選ぶシリーズ青色イリコ魔夜峰央
2016/03/29
http://konomanga.jp/special/59285-2
『翔んで埼玉』、ご好評いただきまことにありがとうございます! なんと35万部突破!! おかげさまで売れに売れてウハウハでございます!(てへ★)
フジテレビ×pixivとコラボしてPRイラストを募集したり、埼玉県知事に突撃してみたりと、様々な展開を見せている『翔んで埼玉』ですが、じつは、『翔んで埼玉』のようないわゆる「“地方ディス”マンガ」っておもろしい作品がまだまだたくさんあるのご存じですか?
そんなおもしろいマンガが知られてないなんてもったいない! ということで「このマンガすごい!」編集部が独自に選ぶ、おすすめ「地方ディス」マンガをご紹介いたします!
これはその本とは違うけど。
【この地方ディスマンガがひどい!】最近、地方をディスるの流行ってない!? 編集部が勝手に選ぶ衝撃の……でもちょっと刺さる地方ディスマンガランキング!
tag: このマンガがすごい!Comics この「地方ディス」マンガがひどい!こばやしたけし井田ヒロト佐保唐沢なをき宮尾岳清野とおる犬木加奈子編集部が勝手に選ぶシリーズ青色イリコ魔夜峰央
2016/03/29
http://konomanga.jp/special/59285-2
『翔んで埼玉』、ご好評いただきまことにありがとうございます! なんと35万部突破!! おかげさまで売れに売れてウハウハでございます!(てへ★)
フジテレビ×pixivとコラボしてPRイラストを募集したり、埼玉県知事に突撃してみたりと、様々な展開を見せている『翔んで埼玉』ですが、じつは、『翔んで埼玉』のようないわゆる「“地方ディス”マンガ」っておもろしい作品がまだまだたくさんあるのご存じですか?
そんなおもしろいマンガが知られてないなんてもったいない! ということで「このマンガすごい!」編集部が独自に選ぶ、おすすめ「地方ディス」マンガをご紹介いたします!
73名無しの権兵衛さん
2017/02/07(火) 14:48:43.43ID:TgYDyrlE ↑
>これはその本とは違うけど。
あ、ページの最後でその本の紹介もあったわ。
>これはその本とは違うけど。
あ、ページの最後でその本の紹介もあったわ。
74名無しの権兵衛さん
2017/02/07(火) 14:49:15.53ID:TgYDyrlE いま「地方ディス漫画」がアツい!! 本当に面白い作品を収録したアンソロジーが登場
2016.3.24
http://ddnavi.com/news/293287/a/
地方を題材にした自虐マンガの中から、マンガランキング本『このマンガがすごい!』編集部が厳選したアンソロジーマンガ集『このマンガがすごい! Comics この「地方ディス」マンガがひどい!』が2016年3月17日(木)に発売された。
同書には、都道府県魅力度ランキング44位の埼玉県を題材にした『翔んで埼玉』や『埼玉最強伝説』をはじめ、45位の群馬県を題材にした『お前はまだグンマを知らない』など全9作品を収録。
本当に面白い地方マンガのみを収録したアンソロジーマンガ集となっている。
昨年の12月に発売した『翔んで埼玉』が35万部突破の大ヒットとなるなど、地方の自虐マンガがブームとなっている昨今。マンガのみならず、認知度の低さを逆手にとった、
島根県や茨城県、佐賀県といった地方の自虐PRも話題になるなど、地域活性化のための自治体PRも新たな形に変化しており、ますます盛り上がることが予想される。同書を読めば、地方の魅力をより一層認識できるかも!?
『翔んで埼玉』著者・魔夜峰央先生インタビューはこちら
⇒埼玉ディス漫画『翔んで埼玉』について埼玉県民が魔夜峰央先生に聞いてみた<前編>
⇒埼玉ディス漫画『翔んで埼玉』について埼玉県民が魔夜峰央先生に聞いてみた<後編>
<収録内容>
・『お前はまだグンマを知らない』
・『増補改訂版 東京都北区赤羽』
・『ジャポニズム47』
・『登別沈没』
・『発動! D-4計画』
・『埼玉最強伝説』
・『47都道府県擬人化バトル よとしち!』
・『地方は活性化するか否か』
・『翔んで埼玉』
■『このマンガがすごい! comics この「地方ディス」マンガがひどい!』
価格:700円(+税)
発売日:2016年3月17日(木)
出版社:宝島社
2016.3.24
http://ddnavi.com/news/293287/a/
地方を題材にした自虐マンガの中から、マンガランキング本『このマンガがすごい!』編集部が厳選したアンソロジーマンガ集『このマンガがすごい! Comics この「地方ディス」マンガがひどい!』が2016年3月17日(木)に発売された。
同書には、都道府県魅力度ランキング44位の埼玉県を題材にした『翔んで埼玉』や『埼玉最強伝説』をはじめ、45位の群馬県を題材にした『お前はまだグンマを知らない』など全9作品を収録。
本当に面白い地方マンガのみを収録したアンソロジーマンガ集となっている。
昨年の12月に発売した『翔んで埼玉』が35万部突破の大ヒットとなるなど、地方の自虐マンガがブームとなっている昨今。マンガのみならず、認知度の低さを逆手にとった、
島根県や茨城県、佐賀県といった地方の自虐PRも話題になるなど、地域活性化のための自治体PRも新たな形に変化しており、ますます盛り上がることが予想される。同書を読めば、地方の魅力をより一層認識できるかも!?
『翔んで埼玉』著者・魔夜峰央先生インタビューはこちら
⇒埼玉ディス漫画『翔んで埼玉』について埼玉県民が魔夜峰央先生に聞いてみた<前編>
⇒埼玉ディス漫画『翔んで埼玉』について埼玉県民が魔夜峰央先生に聞いてみた<後編>
<収録内容>
・『お前はまだグンマを知らない』
・『増補改訂版 東京都北区赤羽』
・『ジャポニズム47』
・『登別沈没』
・『発動! D-4計画』
・『埼玉最強伝説』
・『47都道府県擬人化バトル よとしち!』
・『地方は活性化するか否か』
・『翔んで埼玉』
■『このマンガがすごい! comics この「地方ディス」マンガがひどい!』
価格:700円(+税)
発売日:2016年3月17日(木)
出版社:宝島社
75名無しの権兵衛さん
2017/02/07(火) 14:50:10.15ID:TgYDyrlE >>59
この「地方ディス」マンガがひどい! (このマンガがすごい!comics)-魔夜 峰央-清野 とおる - コミック:honto本の通販ストア
https://honto.jp/netstore/pd-book_27712759.html
商品説明
古今東西の衝撃的ちょっと「あるある」な「地方ディス」マンガを収録したアンソロジー。【「TRC MARC」の商品解説】
日本中を震撼させた衝撃の埼玉ディスから2ヶ月! あなたの地元もディスの嵐に遭う!?
『パタリロ!』などの人気作を誇る魔夜峰央氏の衝撃の埼玉ディスマンガ『翔んで埼玉』が大ヒット。いま、空前の「地方ディス」マンガブームが到来しています。
そんななか、『このマンガがすごい!』編集部が総力を挙げて、過去の名作から、現在巷を騒がせているあのマンガまで、古今東西の衝撃的ながら、ちょっと「あるある」な「地方ディス」マンガを収録したアンソロジーマンガ集です。【本の内容】
この「地方ディス」マンガがひどい! (このマンガがすごい!comics)-魔夜 峰央-清野 とおる - コミック:honto本の通販ストア
https://honto.jp/netstore/pd-book_27712759.html
商品説明
古今東西の衝撃的ちょっと「あるある」な「地方ディス」マンガを収録したアンソロジー。【「TRC MARC」の商品解説】
日本中を震撼させた衝撃の埼玉ディスから2ヶ月! あなたの地元もディスの嵐に遭う!?
『パタリロ!』などの人気作を誇る魔夜峰央氏の衝撃の埼玉ディスマンガ『翔んで埼玉』が大ヒット。いま、空前の「地方ディス」マンガブームが到来しています。
そんななか、『このマンガがすごい!』編集部が総力を挙げて、過去の名作から、現在巷を騒がせているあのマンガまで、古今東西の衝撃的ながら、ちょっと「あるある」な「地方ディス」マンガを収録したアンソロジーマンガ集です。【本の内容】
76名無しの権兵衛さん
2017/02/07(火) 14:52:28.21ID:TgYDyrlE >>59
埼玉だけじゃない!“地方ディス”漫画集が重版
2016年07月06日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1032181/063000061/
埼玉県をディスった(蔑視した)ギャグ漫画『このマンガがすごい! comics翔んで埼玉』(魔夜峰央著/宝島社刊)が2015年12月24日に発売され、3カ月で8刷・55万部を突破する大ヒットとなった。
同書は1986年に刊行された短編集『やおい君の日常的でない生活』に収録されていた作品の復刻版。同書のヒットを記念し、埼玉県知事をはじめ各市町にコメントを求めたところ、「悪名は無名に勝る」(上田清司 埼玉県知事)、「
このブームが本市に吉と出ることを願いたい」(藤本正人 所沢市長)などの好意的なコメントが集まったという。
このヒットで宝島社は「いわゆる“地方ディス”漫画に面白い作品がまだまだたくさんあるのでは」と着目。漫画ランキング本『このマンガがすごい!』編集部が、
伝説的な地方ディス漫画を厳選したアンソロジー『このマンガがすごい! comics この「地方ディス」マンガがひどい!』を2016年3月17日に発売した。
収録作品のひとつ「お前はまだグンマを知らない」(井田ヒロト著/新潮社刊)は、「県民以外の人が焼きまんじゅうを食べると死に至る」など虚構と現実が入り交じった設定が受け、単行本第1巻が発売10日で発行部数5万部の異例のヒットとなっている話題作。
他にも伝説のホラー漫画家が怪異なテンションで埼玉をディスる「埼玉最強伝説」(犬木加奈子著/笠倉出版社刊)、
都道府県が美男美女に擬人化して他県をディスりまくる「都道府県擬人化マンガ ジャポニズム47 トキメキ大和魂編」(青色イリコ著/リブレ刊)などの全9作品を収録。『翔んで埼玉』ほどの勢いはないが、早々に重版となるなど好調だという。
「認知度の低さを逆手にとった、島根県や茨城県、佐賀県といった地方の自虐PRも話題になるなど、地域活性化のための自治体PRも新たな形に変化している。地方自虐カテゴリーは今後も盛り上がるのでは」(宝島社)。
(文/桑原 恵美子)
『このマンガがすごい! comics この「地方ディス」マンガがひどい!』(宝島社刊)700円。収録作品は「お前はまだグンマを知らない」「増補改訂版 東京都北区赤羽」「ジャポニズム47」「登別沈没」など全9作品
[画像のクリックで拡大表示] http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1032181/063000061/?SS=expand-life&FD=950745409
発売3カ月で55万部を記録した「翔んで埼玉」は、埼玉育ちの美少年が、東京都民の弾圧に耐えかねて立ちあがるというギャグ漫画
[画像のクリックで拡大表示] http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1032181/063000061/?SS=expand-life&FD=-856709054
埼玉だけじゃない!“地方ディス”漫画集が重版
2016年07月06日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1032181/063000061/
埼玉県をディスった(蔑視した)ギャグ漫画『このマンガがすごい! comics翔んで埼玉』(魔夜峰央著/宝島社刊)が2015年12月24日に発売され、3カ月で8刷・55万部を突破する大ヒットとなった。
同書は1986年に刊行された短編集『やおい君の日常的でない生活』に収録されていた作品の復刻版。同書のヒットを記念し、埼玉県知事をはじめ各市町にコメントを求めたところ、「悪名は無名に勝る」(上田清司 埼玉県知事)、「
このブームが本市に吉と出ることを願いたい」(藤本正人 所沢市長)などの好意的なコメントが集まったという。
このヒットで宝島社は「いわゆる“地方ディス”漫画に面白い作品がまだまだたくさんあるのでは」と着目。漫画ランキング本『このマンガがすごい!』編集部が、
伝説的な地方ディス漫画を厳選したアンソロジー『このマンガがすごい! comics この「地方ディス」マンガがひどい!』を2016年3月17日に発売した。
収録作品のひとつ「お前はまだグンマを知らない」(井田ヒロト著/新潮社刊)は、「県民以外の人が焼きまんじゅうを食べると死に至る」など虚構と現実が入り交じった設定が受け、単行本第1巻が発売10日で発行部数5万部の異例のヒットとなっている話題作。
他にも伝説のホラー漫画家が怪異なテンションで埼玉をディスる「埼玉最強伝説」(犬木加奈子著/笠倉出版社刊)、
都道府県が美男美女に擬人化して他県をディスりまくる「都道府県擬人化マンガ ジャポニズム47 トキメキ大和魂編」(青色イリコ著/リブレ刊)などの全9作品を収録。『翔んで埼玉』ほどの勢いはないが、早々に重版となるなど好調だという。
「認知度の低さを逆手にとった、島根県や茨城県、佐賀県といった地方の自虐PRも話題になるなど、地域活性化のための自治体PRも新たな形に変化している。地方自虐カテゴリーは今後も盛り上がるのでは」(宝島社)。
(文/桑原 恵美子)
『このマンガがすごい! comics この「地方ディス」マンガがひどい!』(宝島社刊)700円。収録作品は「お前はまだグンマを知らない」「増補改訂版 東京都北区赤羽」「ジャポニズム47」「登別沈没」など全9作品
[画像のクリックで拡大表示] http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1032181/063000061/?SS=expand-life&FD=950745409
発売3カ月で55万部を記録した「翔んで埼玉」は、埼玉育ちの美少年が、東京都民の弾圧に耐えかねて立ちあがるというギャグ漫画
[画像のクリックで拡大表示] http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1032181/063000061/?SS=expand-life&FD=-856709054
77昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/02/07(火) 18:34:46.44ID:vBXmrkeA 2017年 首都圏版「住みたい街」ランキング 1位「船橋」 2位「目黒」 3位「浦和」
2017年02月07日
芸能
.
http://tsuisoku.com/archives/50606874.html
ソー ス http://ai.2ch.s●c/test/read.cgi/newsplus/1486446478/ 【話題】2017年 首都圏版「住みたい街」ランキング 1位「船橋」 2位「目黒」 3位「浦和」 http://da●ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486446478/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017年02月07日
芸能
.
http://tsuisoku.com/archives/50606874.html
ソー ス http://ai.2ch.s●c/test/read.cgi/newsplus/1486446478/ 【話題】2017年 首都圏版「住みたい街」ランキング 1位「船橋」 2位「目黒」 3位「浦和」 http://da●ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486446478/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
78名無しの権兵衛さん
2017/02/08(水) 18:01:40.31ID:z2FQ1luP 買って住みたい街、1位は「船橋」
ITmedia ビジネスオンライン 2/7(火) 13:44配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000054-zdn_mkt-bus_all
買って住みたい街
買って住みたい街はどこですか? 住宅情報サイト「HOME’S」(運営:ネクスト)に掲載された物件のうち、問い合わせの多かった首都圏の駅名を集計したところ、JR総武線や東武野田線が乗り入れる「船橋」が1位であることが分かった。
「近くには『京成船橋』もあり、多くの通勤・通学客に利用されている千葉県内のターミナル駅だが、首都圏で都心から近郊に位置するエリア以外の駅が1位となったのはここ3年で初めて」(ネクスト)
【借りて住みたい街ランキング】
2位は「目黒」、以下「浦和」「戸塚」「柏」「流山おおたかの森」「津田沼」「町田」「三鷹」「大宮」と続いた。例年、東京都内の駅が多数を占める上位ランキング(20位)で、東京都が5駅、神奈川県が6駅、千葉県が5駅、埼玉県が4駅とエリアが分散する結果に。
「近年、都内を中心に物件価格が上昇したため、都内へのダイレクトアクセスが可能で、交通利便性が確保された近郊エリアの順位が上昇したものと考えられる」(同社)
●借りて住みたい街
次に、借りて住みたい街を聞いたところ「池袋」がトップ。
「JR線、西武池袋線、東武東上線、東京メトロなど合計8線が乗り入れるビッグターミナルとしての交通利便性や、駅周辺での就業・就学、買物・飲食などの利便性と市街地としての事業集積性(業務性)が高く評価された」(同)
2位は「三軒茶屋」、以下「武蔵小杉」「川崎」「中野」「高円寺」「恵比寿」「大宮」「吉祥寺」「荻窪」と続いた。
「池袋」と同様に、3位にランクインした「武蔵小杉」、4位「川崎」、8位「大宮」、15位「北千住」なども、「駅の拠点性の高さや交通・生活利便性が評価された結果、ランキング上位に登場した」(同)
インターネットを使った調査で、期間は2016年1月1日から12月31日まで。
.
【関連記事】
なぜ時刻表に“謎ダイヤ”が存在するのか
なぜ地図で「浅草寺」を真ん中にしてはいけないのか
住みたい街は? 1位は「吉祥寺」ではなく
日本人のここがズレている! このままでは「観光立国」になれません
外国人が “クール” と評した日本の観光スポットはどこ?
最終更新:2/7(火) 13:44
ITmedia ビジネスオンライン
ITmedia ビジネスオンライン 2/7(火) 13:44配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170207-00000054-zdn_mkt-bus_all
買って住みたい街
買って住みたい街はどこですか? 住宅情報サイト「HOME’S」(運営:ネクスト)に掲載された物件のうち、問い合わせの多かった首都圏の駅名を集計したところ、JR総武線や東武野田線が乗り入れる「船橋」が1位であることが分かった。
「近くには『京成船橋』もあり、多くの通勤・通学客に利用されている千葉県内のターミナル駅だが、首都圏で都心から近郊に位置するエリア以外の駅が1位となったのはここ3年で初めて」(ネクスト)
【借りて住みたい街ランキング】
2位は「目黒」、以下「浦和」「戸塚」「柏」「流山おおたかの森」「津田沼」「町田」「三鷹」「大宮」と続いた。例年、東京都内の駅が多数を占める上位ランキング(20位)で、東京都が5駅、神奈川県が6駅、千葉県が5駅、埼玉県が4駅とエリアが分散する結果に。
「近年、都内を中心に物件価格が上昇したため、都内へのダイレクトアクセスが可能で、交通利便性が確保された近郊エリアの順位が上昇したものと考えられる」(同社)
●借りて住みたい街
次に、借りて住みたい街を聞いたところ「池袋」がトップ。
「JR線、西武池袋線、東武東上線、東京メトロなど合計8線が乗り入れるビッグターミナルとしての交通利便性や、駅周辺での就業・就学、買物・飲食などの利便性と市街地としての事業集積性(業務性)が高く評価された」(同)
2位は「三軒茶屋」、以下「武蔵小杉」「川崎」「中野」「高円寺」「恵比寿」「大宮」「吉祥寺」「荻窪」と続いた。
「池袋」と同様に、3位にランクインした「武蔵小杉」、4位「川崎」、8位「大宮」、15位「北千住」なども、「駅の拠点性の高さや交通・生活利便性が評価された結果、ランキング上位に登場した」(同)
インターネットを使った調査で、期間は2016年1月1日から12月31日まで。
.
【関連記事】
なぜ時刻表に“謎ダイヤ”が存在するのか
なぜ地図で「浅草寺」を真ん中にしてはいけないのか
住みたい街は? 1位は「吉祥寺」ではなく
日本人のここがズレている! このままでは「観光立国」になれません
外国人が “クール” と評した日本の観光スポットはどこ?
最終更新:2/7(火) 13:44
ITmedia ビジネスオンライン
79名無しの権兵衛さん
2017/02/08(水) 18:08:24.98ID:csey5Thh なぜ地方創生は難しいのか
2/4(土) 13:28 配信
http://news.yahoo.co.jp/feature/499
安倍内閣が進める「まち・ひと・しごと創生総合戦略」は2017年度から、5カ年計画の3年目に入る。メディアでは「地方創生」と呼ばれる一連の政策によって、政府は、東京一極集中の是正を目指しているが、東京圏への人口流入はむしろ拡大している。
一方、独自の取り組みで移住者を増やしている地域もある。「地方創生」の難しさは、どこにあるのか。現場を歩いた。(ライター・三橋正邦/Yahoo!ニュース編集部)
地方には「きつい要求」をしている
石破茂・前地方創生担当相
「焦らずに、できることから」
石橋良治・邑南町町長
「あくまで主役は地域住民」
津久井富雄・大田原市長
「都会の方がいい」という幻想を打ち破る
藻谷浩介・日本総研主席研究員、地域エコノミスト
地方には「きつい要求」をしている
そもそも、「地方創生」政策とは何なのか。2014年9月の第2次安倍改造内閣発足時から、2016年8月の内閣改造で退任するまでの約2年、地方創生担当相を担当した石破茂氏に、政策の狙いを改めて聞いた。
石破茂・前地方創生担当相
撮影:安部俊太郎
2/4(土) 13:28 配信
http://news.yahoo.co.jp/feature/499
安倍内閣が進める「まち・ひと・しごと創生総合戦略」は2017年度から、5カ年計画の3年目に入る。メディアでは「地方創生」と呼ばれる一連の政策によって、政府は、東京一極集中の是正を目指しているが、東京圏への人口流入はむしろ拡大している。
一方、独自の取り組みで移住者を増やしている地域もある。「地方創生」の難しさは、どこにあるのか。現場を歩いた。(ライター・三橋正邦/Yahoo!ニュース編集部)
地方には「きつい要求」をしている
石破茂・前地方創生担当相
「焦らずに、できることから」
石橋良治・邑南町町長
「あくまで主役は地域住民」
津久井富雄・大田原市長
「都会の方がいい」という幻想を打ち破る
藻谷浩介・日本総研主席研究員、地域エコノミスト
地方には「きつい要求」をしている
そもそも、「地方創生」政策とは何なのか。2014年9月の第2次安倍改造内閣発足時から、2016年8月の内閣改造で退任するまでの約2年、地方創生担当相を担当した石破茂氏に、政策の狙いを改めて聞いた。
石破茂・前地方創生担当相
撮影:安部俊太郎
80名無しの権兵衛さん
2017/02/08(水) 18:09:10.30ID:csey5Thh いま1億2700万人いる我が国の人口は、西暦2100年には半分以下の5200万人になると予想されています。その大きな原因の一つは、「出生率の高い地方から、出生率全国最低の東京に人が集まっていること」にあります。
地方創生について「衰退する地方を活性化する地方振興策」という理解をしている方がおられるようですが、それは間違いです。地方創生の狙いは、地方に雇用を生み、東京への一極集中を是正し、そして、最終的には日本の人口減少を食い止めることにあります。
具体的な政策として、日本全国のすべての自治体に、期間を5年として将来人口の推計を出し、先を展望する人口ビジョンを作成していただき、それを元に人口減少を克服し雇用を創出するための「総合戦略」を練っていただきました。
これまでも、各自治体ではさまざまな地方振興のための計画が作られてきました。しかし、そのほとんどは、役人と役人が呼んできた識者のみで作ったものばかりで、住民の方々が立案に関わったり、計画の内容が住民に広く理解されたりするようなことは少なかった。
やはり、その地域のことは、その地域で生活し、働いている人にしかわかりません。ですから、今回の総合戦略では、「産官学金労言」の体制で作っていただくことにしています。
「産」とは地域の産業のことです。商工会議所、建設業協会、商店街、JAなどが、このカテゴリーに入ります。「官」は市役所、あるいは町村役場ですね。「学」はその地域にある大学、高等専門学校そして高校。地域によっては中学までも含みます。
教員のみならず、学生や生徒もメンバーになりえます。「金」とは地方銀行、信用金庫です。実効性のある計画には、やはり「お金」のことがよくわかっている人たちが関わる必要があります。
「労」は労働組合です。労働者一人一人の働き方が変わっていかなければ、日本は変わらない。最後の「言」は、その地域で何が起こっているのかを一番知っている地方の新聞、テレビ、ラジオです。
さらに、こうした体制で作られた総合戦略が、本当に実効性のあるものか、官民連携ができているか、地域間連携ができているか、といったことを専門家が二重三重に検討していきます。そして、国として、「これは本当にいい計画だ」と判断したものを支援します。
こうした政策は、地方の自治体の皆さんにとっては、「やりやすくなった」というところもある反面、「きつい要求をされている」と感じられるはずです。実際、私も、「きつい要求をしている」と認識しています。
しかし、国に陳情して予算を要望していればいい、という自治体運営では、もう日本は立ち行きません。地域のことは、その地域のことを一番よく知る皆さんが立て直す。その積み重ねこそが日本を立て直すことにつながるのです。
地方から日本を立て直す。なんとしても地方の皆様には踏ん張って欲しいと考えております。
「焦らずに、できることから」
「地方創生」の以前から、独自の取り組みを進め、定住増加に一定の成果が出ている自治体がある。島根県の内陸部に位置する人口1万1000人の小さな町、邑南(おおなん)町は、
2011年度に「日本一の子育て村構想」を掲げ、この数年、Uターン、Iターンで村に移住する若者が急増したことで注目を集めた。取材に訪れると、町の中には子連れの姿が目立つ。田園風景が広がる中にあるイタリア料理店「AJIKURA」には「満席」の看板がかかっていた。
地方創生について「衰退する地方を活性化する地方振興策」という理解をしている方がおられるようですが、それは間違いです。地方創生の狙いは、地方に雇用を生み、東京への一極集中を是正し、そして、最終的には日本の人口減少を食い止めることにあります。
具体的な政策として、日本全国のすべての自治体に、期間を5年として将来人口の推計を出し、先を展望する人口ビジョンを作成していただき、それを元に人口減少を克服し雇用を創出するための「総合戦略」を練っていただきました。
これまでも、各自治体ではさまざまな地方振興のための計画が作られてきました。しかし、そのほとんどは、役人と役人が呼んできた識者のみで作ったものばかりで、住民の方々が立案に関わったり、計画の内容が住民に広く理解されたりするようなことは少なかった。
やはり、その地域のことは、その地域で生活し、働いている人にしかわかりません。ですから、今回の総合戦略では、「産官学金労言」の体制で作っていただくことにしています。
「産」とは地域の産業のことです。商工会議所、建設業協会、商店街、JAなどが、このカテゴリーに入ります。「官」は市役所、あるいは町村役場ですね。「学」はその地域にある大学、高等専門学校そして高校。地域によっては中学までも含みます。
教員のみならず、学生や生徒もメンバーになりえます。「金」とは地方銀行、信用金庫です。実効性のある計画には、やはり「お金」のことがよくわかっている人たちが関わる必要があります。
「労」は労働組合です。労働者一人一人の働き方が変わっていかなければ、日本は変わらない。最後の「言」は、その地域で何が起こっているのかを一番知っている地方の新聞、テレビ、ラジオです。
さらに、こうした体制で作られた総合戦略が、本当に実効性のあるものか、官民連携ができているか、地域間連携ができているか、といったことを専門家が二重三重に検討していきます。そして、国として、「これは本当にいい計画だ」と判断したものを支援します。
こうした政策は、地方の自治体の皆さんにとっては、「やりやすくなった」というところもある反面、「きつい要求をされている」と感じられるはずです。実際、私も、「きつい要求をしている」と認識しています。
しかし、国に陳情して予算を要望していればいい、という自治体運営では、もう日本は立ち行きません。地域のことは、その地域のことを一番よく知る皆さんが立て直す。その積み重ねこそが日本を立て直すことにつながるのです。
地方から日本を立て直す。なんとしても地方の皆様には踏ん張って欲しいと考えております。
「焦らずに、できることから」
「地方創生」の以前から、独自の取り組みを進め、定住増加に一定の成果が出ている自治体がある。島根県の内陸部に位置する人口1万1000人の小さな町、邑南(おおなん)町は、
2011年度に「日本一の子育て村構想」を掲げ、この数年、Uターン、Iターンで村に移住する若者が急増したことで注目を集めた。取材に訪れると、町の中には子連れの姿が目立つ。田園風景が広がる中にあるイタリア料理店「AJIKURA」には「満席」の看板がかかっていた。
81名無しの権兵衛さん
2017/02/08(水) 18:09:43.72ID:csey5Thh 蔵を改装したイタリア料理店「AJIKURA」(撮影:後藤鈴子)
同店は、11年に町観光協会の経営でオープンし、地元の食材を使ったメニューの開発や後進の指導の拠点となっている。同町の地域創生の現状と課題を、石橋良治邑南町町長が語った。
石橋良治・邑南町長
撮影:後藤鈴子
邑南町の合計特殊出生率は、2012年が2.65、2008年からの5年間の平均は2.15でした。2012年時点での日本全体の平均1.41をはるかに上回っています。日本全体でみると歯止めがかかっていない少子化ですが、
邑南町だけ見ると保育所はいっぱいいっぱい状態で、少子化は止まっているんですね。
これは、平成23年(2011年)度から取り組み始めた「A級グルメ」と「日本一の子育て村」という2つの政策の結果だと、私たちは考えています。
「A級グルメ」とは、私どもの自慢の食材を都会の方々に食べていただく取り組みです。子どもを産んでいないメス牛、年間限定200頭というブランド牛の石見和牛や石見ポークといった肉、ルッコラやロマネスコといった西洋野菜、
こだわりのトマトやキュウリなどの自慢の農産物を町内のイタリア料理店「AJIKURA」で提供しています。お店にいらっしゃった方の評判ももちろんですが、ネットの口コミサイトでもたくさんのコメントをいただいています。
取材当日のランチメニュー。石見和牛や野菜など地元の食材が使われている(撮影:後藤鈴子)
一方、「日本一の子育て村」は、子育て世代の女性と子どもを大事にすることによって、若者の定住を狙う政策です。具体的には第二子以降の保育料は全額無料、医療費も0歳から中学卒業まで無料にしました。
「子育て村」のお話をすると必ず尋ねられるのが財源についてです。過疎債(過疎地域と認められた市町村だけが発行を認められる地方債)に加えて、以前から計画し、積み立ててきた2億5000万円の基金を利用しています。
こうした政策に加えて、移住してくれた方々が継続的に仕事のできる環境を整えているつもりです。地方の仕事といえば、「農業」というイメージが強いかもしれませんが、
邑南町では、若者たちが就く職業は、農業のほかにも、医療福祉関係、自動車部品、食品加工、あるいはスキー場などのリゾートと多岐にわたっています。
おかげさまで2013年には20人、2014年には6人、2015年には28人と、3年連続の転入超過となりました。しかも転入者は、子連れ世帯が中心です。
2010年から2015年までの間に邑南町定住促進課の関わりで153世帯262人の方が定住されていますが、その中には59人の児童も含まれています。
こうした取り組みをしてきて実感するのは、地方に若者を呼び戻すには、「10年ぐらいのスパンで計画を立てること」が必要だということです。
いくら地域の「強み」を生かしたとしても、一朝一夕には達成できない。邑南町ではこれからも、焦らずに、できることから取り組んでいくつもりです。
「あくまで主役は地域住民」
同店は、11年に町観光協会の経営でオープンし、地元の食材を使ったメニューの開発や後進の指導の拠点となっている。同町の地域創生の現状と課題を、石橋良治邑南町町長が語った。
石橋良治・邑南町長
撮影:後藤鈴子
邑南町の合計特殊出生率は、2012年が2.65、2008年からの5年間の平均は2.15でした。2012年時点での日本全体の平均1.41をはるかに上回っています。日本全体でみると歯止めがかかっていない少子化ですが、
邑南町だけ見ると保育所はいっぱいいっぱい状態で、少子化は止まっているんですね。
これは、平成23年(2011年)度から取り組み始めた「A級グルメ」と「日本一の子育て村」という2つの政策の結果だと、私たちは考えています。
「A級グルメ」とは、私どもの自慢の食材を都会の方々に食べていただく取り組みです。子どもを産んでいないメス牛、年間限定200頭というブランド牛の石見和牛や石見ポークといった肉、ルッコラやロマネスコといった西洋野菜、
こだわりのトマトやキュウリなどの自慢の農産物を町内のイタリア料理店「AJIKURA」で提供しています。お店にいらっしゃった方の評判ももちろんですが、ネットの口コミサイトでもたくさんのコメントをいただいています。
取材当日のランチメニュー。石見和牛や野菜など地元の食材が使われている(撮影:後藤鈴子)
一方、「日本一の子育て村」は、子育て世代の女性と子どもを大事にすることによって、若者の定住を狙う政策です。具体的には第二子以降の保育料は全額無料、医療費も0歳から中学卒業まで無料にしました。
「子育て村」のお話をすると必ず尋ねられるのが財源についてです。過疎債(過疎地域と認められた市町村だけが発行を認められる地方債)に加えて、以前から計画し、積み立ててきた2億5000万円の基金を利用しています。
こうした政策に加えて、移住してくれた方々が継続的に仕事のできる環境を整えているつもりです。地方の仕事といえば、「農業」というイメージが強いかもしれませんが、
邑南町では、若者たちが就く職業は、農業のほかにも、医療福祉関係、自動車部品、食品加工、あるいはスキー場などのリゾートと多岐にわたっています。
おかげさまで2013年には20人、2014年には6人、2015年には28人と、3年連続の転入超過となりました。しかも転入者は、子連れ世帯が中心です。
2010年から2015年までの間に邑南町定住促進課の関わりで153世帯262人の方が定住されていますが、その中には59人の児童も含まれています。
こうした取り組みをしてきて実感するのは、地方に若者を呼び戻すには、「10年ぐらいのスパンで計画を立てること」が必要だということです。
いくら地域の「強み」を生かしたとしても、一朝一夕には達成できない。邑南町ではこれからも、焦らずに、できることから取り組んでいくつもりです。
「あくまで主役は地域住民」
82名無しの権兵衛さん
2017/02/08(水) 18:10:47.34ID:csey5Thh 大田原市の複合施設「TOKO-TOKOおおたわら」2階の「わくわくらんど」で遊ぶ子どもたち(撮影:鬼頭志帆)
子どもたちのはしゃぐ声がホールに響く。大型滑り台やボールプールなどを組み合わせた巨大な複合遊具には、さまざまな年齢層の、多くの子どもたちの姿があった。
「わくわくらんど」は、栃木県大田原市の中心部に位置する地上7階の官民共同の複合施設「TOKO-TOKOおおたわら」の2階にある。市街地に人を呼び戻すことを目的に目的に2013年に全面オープンした。
1〜4階には集客の目玉である子ども施設のほか、店舗や図書館、市民交流施設が入り、5〜7階は住宅になっている。
津久井富雄大田原市市長は、「補助金バラマキ」の象徴として批判されがちないわゆる「箱モノ」であっても、取り組み方次第で地域活性化につながると自信を見せる。
津久井富雄・大田原市長
撮影:鬼頭志帆
「TOKO-TOKOおおたわら」は、平成20年(2008年)に議会で承認された、中心市街地活性化の施策に従って作られたものです。子どもたちが思いきり遊んでいる間に、
大人がショッピングフロアで地元食材の買い物をしたり、学生さんたちが図書館で勉強できるように作られています。
「自治体が作る箱モノはうまくいかない」というイメージを持っている方も少なくないでしょう。実際、事業開始前には「あんなところにそんな施設を作ったって人なんて集まるわけがない」というお叱りを受けたこともありました。
でも今、大田原市では、その「箱モノ」が中核となって、市内の子育て世代や学生さんたち、それから周辺地域からも人が集まってきてくれているんです。2013年10月の開園以来、3年で訪れた人は230万人に達しました。
しかも、その60パーセントが市外からのお客様です。「わくわくランドは子どもを安心して遊ばせられる」「図書館は落ち着いて勉強できる」など大好評です。
「TOKO-TOKOおおたわら」1階のTOKO-TOKOマルシェには、100軒を超える地元生産者からの朝採り野菜が並ぶ(撮影:鬼頭志帆)
「TOKO-TOKOおおたわら」が利用者から評価をされているのは、自治体と事業者となる市民ががっちりとスクラムを組んで計画をしたものだからだと考えています。
こうした地方創生事業は、補助金を頼りにしないで運営していくという事業者の覚悟が、とにかく重要だと思います。行政の指示にただ従うのではなく、「この町に何が必要なのか」ということを、本音をぶつけ合って議論する。
最近は、利用者の皆さんからも、投げ銭ライブや写真コンテストなど、自主的なイベントが立ち上がるようになってきました。地域が復活するための施策を打つのは行政でも、主役となるのは、あくまでも事業者であり、利用者である地域住民なのだと思います。
「都会の方がいい」という幻想を打ち破る
邑南町や大田原市のように、意欲的に取り組んでいる事例はある一方で、全体としてみると、地方から東京圏への人口流出は、止まるどころか、むしろ加速している。
地方創生の5か年計画(まち・ひと・しごと創生総合戦略)では、東京圏から地方への人口転出を4万人増やし、地方からの転入を6万人減らすことによって、10万人の転入超過を解消する計画だった。
しかし、東京圏への流入は逆に拡大しており、2016年には11万7868人の転入超過。転入超過数は10代後半と20代の若者が大半を占めている。
若者はなぜ、地方から東京に向かい、地方へ戻らないのか。
『デフレの正体──経済は「人口の波」で動く』『里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く』などの著書を持ち、東京への人口集中の誤りを年来指摘してきた藻谷浩介氏は、日本人には地方に対する「誤解」と「心理的問題」があると語る。
藻谷浩介・日本総研主席研究員、地域エコノミスト
子どもたちのはしゃぐ声がホールに響く。大型滑り台やボールプールなどを組み合わせた巨大な複合遊具には、さまざまな年齢層の、多くの子どもたちの姿があった。
「わくわくらんど」は、栃木県大田原市の中心部に位置する地上7階の官民共同の複合施設「TOKO-TOKOおおたわら」の2階にある。市街地に人を呼び戻すことを目的に目的に2013年に全面オープンした。
1〜4階には集客の目玉である子ども施設のほか、店舗や図書館、市民交流施設が入り、5〜7階は住宅になっている。
津久井富雄大田原市市長は、「補助金バラマキ」の象徴として批判されがちないわゆる「箱モノ」であっても、取り組み方次第で地域活性化につながると自信を見せる。
津久井富雄・大田原市長
撮影:鬼頭志帆
「TOKO-TOKOおおたわら」は、平成20年(2008年)に議会で承認された、中心市街地活性化の施策に従って作られたものです。子どもたちが思いきり遊んでいる間に、
大人がショッピングフロアで地元食材の買い物をしたり、学生さんたちが図書館で勉強できるように作られています。
「自治体が作る箱モノはうまくいかない」というイメージを持っている方も少なくないでしょう。実際、事業開始前には「あんなところにそんな施設を作ったって人なんて集まるわけがない」というお叱りを受けたこともありました。
でも今、大田原市では、その「箱モノ」が中核となって、市内の子育て世代や学生さんたち、それから周辺地域からも人が集まってきてくれているんです。2013年10月の開園以来、3年で訪れた人は230万人に達しました。
しかも、その60パーセントが市外からのお客様です。「わくわくランドは子どもを安心して遊ばせられる」「図書館は落ち着いて勉強できる」など大好評です。
「TOKO-TOKOおおたわら」1階のTOKO-TOKOマルシェには、100軒を超える地元生産者からの朝採り野菜が並ぶ(撮影:鬼頭志帆)
「TOKO-TOKOおおたわら」が利用者から評価をされているのは、自治体と事業者となる市民ががっちりとスクラムを組んで計画をしたものだからだと考えています。
こうした地方創生事業は、補助金を頼りにしないで運営していくという事業者の覚悟が、とにかく重要だと思います。行政の指示にただ従うのではなく、「この町に何が必要なのか」ということを、本音をぶつけ合って議論する。
最近は、利用者の皆さんからも、投げ銭ライブや写真コンテストなど、自主的なイベントが立ち上がるようになってきました。地域が復活するための施策を打つのは行政でも、主役となるのは、あくまでも事業者であり、利用者である地域住民なのだと思います。
「都会の方がいい」という幻想を打ち破る
邑南町や大田原市のように、意欲的に取り組んでいる事例はある一方で、全体としてみると、地方から東京圏への人口流出は、止まるどころか、むしろ加速している。
地方創生の5か年計画(まち・ひと・しごと創生総合戦略)では、東京圏から地方への人口転出を4万人増やし、地方からの転入を6万人減らすことによって、10万人の転入超過を解消する計画だった。
しかし、東京圏への流入は逆に拡大しており、2016年には11万7868人の転入超過。転入超過数は10代後半と20代の若者が大半を占めている。
若者はなぜ、地方から東京に向かい、地方へ戻らないのか。
『デフレの正体──経済は「人口の波」で動く』『里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く』などの著書を持ち、東京への人口集中の誤りを年来指摘してきた藻谷浩介氏は、日本人には地方に対する「誤解」と「心理的問題」があると語る。
藻谷浩介・日本総研主席研究員、地域エコノミスト
83名無しの権兵衛さん
2017/02/08(水) 18:11:29.04ID:csey5Thh 撮影:稲垣純也
私は一貫して、日本経済低迷の原因は「生産年齢人口」の減少に伴う需要数量の減少だと指摘してきました。生産年齢人口とは、15歳以上65歳未満の数ですが、家や車をはじめとした様々なモノを購入し、内需を牽引するのはこの年代、特に20代から30代の子育て世代です。
40年前から出生者数が減少している日本では、20年前から生産年齢人口も減り始めました。なのにモノの生産量は自動化が進んで減らず、供給過剰で値崩れが続いています。必要なのは成長戦略といった空念仏ではなく、子供の減少への歯止めなのです。
ではどうすれば、出生者数減少を食い止めることができるでしょうか。
それは、合計特殊出生率1.24と全国最低の東京に、出生率の高い地方から若者が流れ込む現状を変えることです。一人でも多くの東京在住の若者を、出生率1.96の沖縄、1.78の島根、1.71の宮崎などに移住させることが、日本の消滅を防ぐ最短距離の方策です。
私にとって「地方創生」とは、「かわいそうな地方に頑張って欲しい」といった心情的な政策ではありません。「日本経済の縮小を食い止めるための方法」として地方創生が必要だと考えているのです。
全国平均1.45。厚生労働省発表の2015年の人口動態調査による合計特殊出生率から作成(図表制作:ケー・アイ・プランニング)
しかし、東京と比べて地方は暮らしにくい、という「誤解」と「心理的問題」が、地方創生を足止めしています。
例えば、私の父親の出身地である富山県は、先端ハイテク企業が多く立地し、自然は東アジア屈指に豊かです。生活保護率は全国最低、家の広さや食材のレベルは全国最高。
外国人には「海と平野のあるスイスだ」と言われている。しかし、その富山からも、15?64歳の生産年齢人口は流出しているのです。
上京する若者は「地方には仕事がない」という。ですが団塊世代が退職した今、どの地方も圧倒的な「人手不足」です。
日本有数の過疎県・島根でいえば、2016年7?9月期の完全失業率は全国平均の3.1%に対し2.0%と、国内最低レベル。地方は東京より給料水準は低いが、労働時間は短めで、物価や家賃は安い。この明確な事実が、なぜか誤解されたままなのです。
さらに、「田舎よりも都会がえらい」といった根拠のない思い込みによって、田舎から都会への人口流出が加速しています。出生率が低い都会の現実を直視し、田舎で暮らす若者の人間らしい暮らしに多くの人が着目していくことこそが、地方創生の鍵となるのです。
三橋正邦
1961年富山県生まれ。フリーランスとしてゲーム会社でのプログラミング及び作曲、シンクタンクでの報告書作成、専門学校講師、
都議会議員秘書などを経てライター活動を始める。主な執筆協力に『eラーニング白書』(オーム社)『完全保存版THE芸能スキャンダル!』(徳間書店)など。
[制作協力]
夜間飛行
[写真]
撮影: 鬼頭志帆、安部俊太郎、ベル・プロダクション 後藤鈴子
写真監修:リマインダーズ・プロジェクト 後藤勝
私は一貫して、日本経済低迷の原因は「生産年齢人口」の減少に伴う需要数量の減少だと指摘してきました。生産年齢人口とは、15歳以上65歳未満の数ですが、家や車をはじめとした様々なモノを購入し、内需を牽引するのはこの年代、特に20代から30代の子育て世代です。
40年前から出生者数が減少している日本では、20年前から生産年齢人口も減り始めました。なのにモノの生産量は自動化が進んで減らず、供給過剰で値崩れが続いています。必要なのは成長戦略といった空念仏ではなく、子供の減少への歯止めなのです。
ではどうすれば、出生者数減少を食い止めることができるでしょうか。
それは、合計特殊出生率1.24と全国最低の東京に、出生率の高い地方から若者が流れ込む現状を変えることです。一人でも多くの東京在住の若者を、出生率1.96の沖縄、1.78の島根、1.71の宮崎などに移住させることが、日本の消滅を防ぐ最短距離の方策です。
私にとって「地方創生」とは、「かわいそうな地方に頑張って欲しい」といった心情的な政策ではありません。「日本経済の縮小を食い止めるための方法」として地方創生が必要だと考えているのです。
全国平均1.45。厚生労働省発表の2015年の人口動態調査による合計特殊出生率から作成(図表制作:ケー・アイ・プランニング)
しかし、東京と比べて地方は暮らしにくい、という「誤解」と「心理的問題」が、地方創生を足止めしています。
例えば、私の父親の出身地である富山県は、先端ハイテク企業が多く立地し、自然は東アジア屈指に豊かです。生活保護率は全国最低、家の広さや食材のレベルは全国最高。
外国人には「海と平野のあるスイスだ」と言われている。しかし、その富山からも、15?64歳の生産年齢人口は流出しているのです。
上京する若者は「地方には仕事がない」という。ですが団塊世代が退職した今、どの地方も圧倒的な「人手不足」です。
日本有数の過疎県・島根でいえば、2016年7?9月期の完全失業率は全国平均の3.1%に対し2.0%と、国内最低レベル。地方は東京より給料水準は低いが、労働時間は短めで、物価や家賃は安い。この明確な事実が、なぜか誤解されたままなのです。
さらに、「田舎よりも都会がえらい」といった根拠のない思い込みによって、田舎から都会への人口流出が加速しています。出生率が低い都会の現実を直視し、田舎で暮らす若者の人間らしい暮らしに多くの人が着目していくことこそが、地方創生の鍵となるのです。
三橋正邦
1961年富山県生まれ。フリーランスとしてゲーム会社でのプログラミング及び作曲、シンクタンクでの報告書作成、専門学校講師、
都議会議員秘書などを経てライター活動を始める。主な執筆協力に『eラーニング白書』(オーム社)『完全保存版THE芸能スキャンダル!』(徳間書店)など。
[制作協力]
夜間飛行
[写真]
撮影: 鬼頭志帆、安部俊太郎、ベル・プロダクション 後藤鈴子
写真監修:リマインダーズ・プロジェクト 後藤勝
2017/02/09(木) 17:31:59.25ID:eq6O2alu
漫画ではよくあるが、現実にはほとんどないこと36 [無断転載禁止]©2ch.net http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1485698776/73-76
73 : マロン名無しさん2017/02/07(火) 14:06:37.09 ID:lQUhmSYH
ドラえもんみたいに押し入れに寝る。
狭い家だと、案外、実際にやっていたりして?
これまたドラえもんから思ったが、
空き地で野球をやって、近所の家のガラスを割る。
田舎ならあり得るんだろうか?
都会、というか近隣に家がある場合、公園で野球(というか球技)は禁止なことが多いような。
どうでもいいけど、ドラえもんは、野球で毎回窓割られて怒る「カミナリさん」がいるから、
>>48にあるような例かもね。
まあ、毎回毎回窓ガラス割られたらカミナリさんじゃなくて怒るだろうけど。
74 : マロン名無しさん2017/02/07(火) 15:37:04.60 ID:???
>>73
神成さんって、いつか割れたガラスかボールに当たって死ぬんじゃないだろうかというレベルで割られてるな…
76 : マロン名無しさん2017/02/07(火) 17:19:54.66 ID:???
>>73
>押し入れに寝る
ウチの弟が実際にやってたわw
「部屋を広く使いたいから」って。
●
ドラえもん(原作)66【ケロンパス】 [無断転載禁止]c2ch.net http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1454854793/6-
6 : ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長2016/02/11(木) 12:59:44.26 ID:eyL7oO6p
なんでドラえもんって押入れで寝てるの?
部屋の広さ的に、のび太と布団並べられるはずだけど。
7 : 愛蔵版名無しさん2016/02/11(木) 14:21:13.14 ID:3sgjEHCQ
喪黒にそそのかされたのだろう。
15 : 愛蔵版名無しさん2016/02/18(木) 18:19:47.75 ID:Y3vi8xq4
>>6
そりゃネコ型だから狭くて暗いところが好きなんだろ
頭悪いなお前
16 : 愛蔵版名無しさん2016/02/19(金) 08:11:34.80 ID:???
デブとタヌキはドラえもんの二大禁句
73 : マロン名無しさん2017/02/07(火) 14:06:37.09 ID:lQUhmSYH
ドラえもんみたいに押し入れに寝る。
狭い家だと、案外、実際にやっていたりして?
これまたドラえもんから思ったが、
空き地で野球をやって、近所の家のガラスを割る。
田舎ならあり得るんだろうか?
都会、というか近隣に家がある場合、公園で野球(というか球技)は禁止なことが多いような。
どうでもいいけど、ドラえもんは、野球で毎回窓割られて怒る「カミナリさん」がいるから、
>>48にあるような例かもね。
まあ、毎回毎回窓ガラス割られたらカミナリさんじゃなくて怒るだろうけど。
74 : マロン名無しさん2017/02/07(火) 15:37:04.60 ID:???
>>73
神成さんって、いつか割れたガラスかボールに当たって死ぬんじゃないだろうかというレベルで割られてるな…
76 : マロン名無しさん2017/02/07(火) 17:19:54.66 ID:???
>>73
>押し入れに寝る
ウチの弟が実際にやってたわw
「部屋を広く使いたいから」って。
●
ドラえもん(原作)66【ケロンパス】 [無断転載禁止]c2ch.net http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1454854793/6-
6 : ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番長2016/02/11(木) 12:59:44.26 ID:eyL7oO6p
なんでドラえもんって押入れで寝てるの?
部屋の広さ的に、のび太と布団並べられるはずだけど。
7 : 愛蔵版名無しさん2016/02/11(木) 14:21:13.14 ID:3sgjEHCQ
喪黒にそそのかされたのだろう。
15 : 愛蔵版名無しさん2016/02/18(木) 18:19:47.75 ID:Y3vi8xq4
>>6
そりゃネコ型だから狭くて暗いところが好きなんだろ
頭悪いなお前
16 : 愛蔵版名無しさん2016/02/19(金) 08:11:34.80 ID:???
デブとタヌキはドラえもんの二大禁句
2017/02/09(木) 17:34:10.41ID:eq6O2alu
ドラえもんはいつ俺を助けに来てくれるのか
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1367859945/228
228 :
ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2017/02/08(水) 17:29:46.92 ID:2TPQ644n
服の流行を作る話で、
のび太「スカートをもっと短く」
ドラえもん「君って意外にエッチなんだね」
みたいな、やり取りがあった話があると思うけど、
ミニスカなんて2017年現在、そこら中で見れるから
(俺が同性愛者で女に興味がないことを差し引いても)道具を使ってまで見る必要性を感じない。
しかし『ドラえもん』連載当時は、
ロングスカートが流行というか、不良の象徴で、
ミニスカートなんて存在しないも同然だったんだっけ?
『ドラえもん』と全然、分野(ジャンル)は違うし、さらに言えば出版社も作者も違うが、
『ろくでなしブルース』に、
「スカートが長いことが不良」とされる具体的描写があったので、
2017年現在の「スカートが短い事が不良」「スカート短い子がそこら中にいる」の時代背景で(『ドラえもん』を)読むと、
齟齬が生じるのかなと思った。
◆
時代背景と言えば、
『ドラえもん』の別の話では、
ドラえもんが「一晩の泊まり賃が5000円」と自慢げに言ってる場面があったが、
これも、2017年現在の相場でいうと、
一晩5000円って、
首都圏のビジネスホテルとしては格安、
旅館としては日本のどこであっても格安だよな。
(作中では確か旅館だった)。
地方都市のビジホなら5000円台やそれ以下はあるし、
場所問わずユースホステルやカプセルホテルなら1泊2000円台とかあるけど。
あとは旅館というかあまり旅館的構造ではないが名目上旅館(今でいう民泊に近い?)になってる旅館では、北海道の南稚内駅近くで4000円とちょっとの旅館を見たことあるけれど。俺の元・地元の神奈川県湯河原町にも類似例あったな、そう言えば。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1367859945/228
228 :
ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
2017/02/08(水) 17:29:46.92 ID:2TPQ644n
服の流行を作る話で、
のび太「スカートをもっと短く」
ドラえもん「君って意外にエッチなんだね」
みたいな、やり取りがあった話があると思うけど、
ミニスカなんて2017年現在、そこら中で見れるから
(俺が同性愛者で女に興味がないことを差し引いても)道具を使ってまで見る必要性を感じない。
しかし『ドラえもん』連載当時は、
ロングスカートが流行というか、不良の象徴で、
ミニスカートなんて存在しないも同然だったんだっけ?
『ドラえもん』と全然、分野(ジャンル)は違うし、さらに言えば出版社も作者も違うが、
『ろくでなしブルース』に、
「スカートが長いことが不良」とされる具体的描写があったので、
2017年現在の「スカートが短い事が不良」「スカート短い子がそこら中にいる」の時代背景で(『ドラえもん』を)読むと、
齟齬が生じるのかなと思った。
◆
時代背景と言えば、
『ドラえもん』の別の話では、
ドラえもんが「一晩の泊まり賃が5000円」と自慢げに言ってる場面があったが、
これも、2017年現在の相場でいうと、
一晩5000円って、
首都圏のビジネスホテルとしては格安、
旅館としては日本のどこであっても格安だよな。
(作中では確か旅館だった)。
地方都市のビジホなら5000円台やそれ以下はあるし、
場所問わずユースホステルやカプセルホテルなら1泊2000円台とかあるけど。
あとは旅館というかあまり旅館的構造ではないが名目上旅館(今でいう民泊に近い?)になってる旅館では、北海道の南稚内駅近くで4000円とちょっとの旅館を見たことあるけれど。俺の元・地元の神奈川県湯河原町にも類似例あったな、そう言えば。
86名無しの権兵衛さん
2017/02/09(木) 17:49:03.34ID:eq6O2alu ドラえもんはいつ俺を助けに来てくれるのか
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1367859945/228-229
(228は割愛引用。229は文意変わらぬ範囲で編集あり)
228
時代背景と言えば、
『ドラえもん』の別の話では、
ドラえもんが「一晩の泊まり賃が5000円」と自慢げに言ってる場面があったが、
これも、2017年現在の相場でいうと、
一晩5000円って、
首都圏のビジネスホテルとしては格安、
旅館としては日本のどこであっても格安だよな。
(作中では確か旅館だった)。
地方都市のビジホなら5000円台やそれ以下はあるし、
場所問わずユースホステルやカプセルホテルなら1泊2000円台とかあるけど。
あとは旅館というかあまり旅館的構造ではないが名目上旅館(今でいう民泊に近い?)になってる旅館では、北海道の南稚内駅近くで4000円とちょっとの旅館を見たことあるけれど。俺の元・地元の神奈川県湯河原町にも類似例あったな、そう言えば。
229
【岡山倉敷広島】ユニバーサルホテル 3【米子松江】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1382529713/
の初代スレ
↓
【岡山】ユニバーサル【松江】ホテル【米子】
https://www.logs●oku.com/r/2ch.net/hotel/1158948484/340-343=http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1158948484/340-343=http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1158948484/340-343
340 : i220-221-37-224.s05.a027.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2008/06/16(月) 19:35:40 ID:N0KjkrFy0
松江ユニバーサルホテル、ホテル看板に、本館は3898円、別館は3634円とあった。言うほど安くない。
341 : 宿無しさん@予約いっぱい[] 投稿日:2008/06/16(月) 21:26:28 ID:aEM6vESN0
>340 破格だと思う 普通ビジネスホテルは8000円くらいだから
342 : 宿無しさん@予約いっぱい[] 投稿日:2008/06/21(土) 13:26:59 ID:D97fpax2O
>341 あのぅ、松江や米子の相場、知ってて書いているんですか? ここ山陰は、東京や大阪じゃないんですよ。
343 : 宿無しさん@予約いっぱい[] 投日:2008/06/23(月) 15:39:22 ID:24CXaCxr0
2食付で3898円って地方では普通でしょ。そんなに特別安いわけでもなく。 めずらしくないよね。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1367859945/228-229
(228は割愛引用。229は文意変わらぬ範囲で編集あり)
228
時代背景と言えば、
『ドラえもん』の別の話では、
ドラえもんが「一晩の泊まり賃が5000円」と自慢げに言ってる場面があったが、
これも、2017年現在の相場でいうと、
一晩5000円って、
首都圏のビジネスホテルとしては格安、
旅館としては日本のどこであっても格安だよな。
(作中では確か旅館だった)。
地方都市のビジホなら5000円台やそれ以下はあるし、
場所問わずユースホステルやカプセルホテルなら1泊2000円台とかあるけど。
あとは旅館というかあまり旅館的構造ではないが名目上旅館(今でいう民泊に近い?)になってる旅館では、北海道の南稚内駅近くで4000円とちょっとの旅館を見たことあるけれど。俺の元・地元の神奈川県湯河原町にも類似例あったな、そう言えば。
229
【岡山倉敷広島】ユニバーサルホテル 3【米子松江】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1382529713/
の初代スレ
↓
【岡山】ユニバーサル【松江】ホテル【米子】
https://www.logs●oku.com/r/2ch.net/hotel/1158948484/340-343=http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1158948484/340-343=http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1158948484/340-343
340 : i220-221-37-224.s05.a027.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2008/06/16(月) 19:35:40 ID:N0KjkrFy0
松江ユニバーサルホテル、ホテル看板に、本館は3898円、別館は3634円とあった。言うほど安くない。
341 : 宿無しさん@予約いっぱい[] 投稿日:2008/06/16(月) 21:26:28 ID:aEM6vESN0
>340 破格だと思う 普通ビジネスホテルは8000円くらいだから
342 : 宿無しさん@予約いっぱい[] 投稿日:2008/06/21(土) 13:26:59 ID:D97fpax2O
>341 あのぅ、松江や米子の相場、知ってて書いているんですか? ここ山陰は、東京や大阪じゃないんですよ。
343 : 宿無しさん@予約いっぱい[] 投日:2008/06/23(月) 15:39:22 ID:24CXaCxr0
2食付で3898円って地方では普通でしょ。そんなに特別安いわけでもなく。 めずらしくないよね。
87昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/02/09(木) 20:36:55.46ID:xf8phmjf 一度は住んでみたいと思う都道府県、1位は東京
http://hayabusa3.op◆en2ch.net/test/read.cgi/news/1486624913/
〜〜〜〜〜
一度は住んでみたいと思う都道府県 1位東京 2位北海道 3位沖縄 4位京都 5位神奈川
2017年02月09日
ネタ
http://tsuisoku.com/archives/50618445.html
ソー ス http://hayabusa3.2ch.s●c/test/read.cgi/news/1486577473/ 度は住んでみたいと思う都道府県 1位東京 2位北海道 3位沖縄 4位京都 5位神奈川 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486577473/
http://hayabusa3.op◆en2ch.net/test/read.cgi/news/1486624913/
〜〜〜〜〜
一度は住んでみたいと思う都道府県 1位東京 2位北海道 3位沖縄 4位京都 5位神奈川
2017年02月09日
ネタ
http://tsuisoku.com/archives/50618445.html
ソー ス http://hayabusa3.2ch.s●c/test/read.cgi/news/1486577473/ 度は住んでみたいと思う都道府県 1位東京 2位北海道 3位沖縄 4位京都 5位神奈川 http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486577473/
88昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/02/10(金) 04:11:29.62ID:iV9IxKax <金沢市>「宿泊税」導入検討へ “強気”姿勢に異論も
毎日新聞 1/30(月) 11:12配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000016-mai-soci
金沢市が所在を把握できていない「民泊」など、専用サイトに登録された宿泊施設を探す市保健所職員=同市内で、中津川甫撮影
金沢市が来年度、宿泊客に課税する「宿泊税」の導入検討に向けて動き出す。平穏な市民生活への影響など観光客増加に伴うマイナス部分の対策費用に充てることが目的で、庁内にプロジェクトチーム(PT)を設ける方針だ。
ただ、総務省によると、市町村での宿泊税の導入例はなく、「北陸新幹線開業を背景に強気に出過ぎでは」と、金沢のイメージ悪化を懸念する声もある。【中津川甫】
◇■経済界の提案発端
宿泊税は経済界の提案がきっかけだった。
「長町の武家屋敷周辺は観光客が増え、騒々しくなった」「宿泊税を設け、市民生活のひずみを直せないか」。昨年11月、市との意見交換会で、金沢経済同友会の幹部が山野之義市長に直訴した。
これを受け、山野市長は宿泊税の導入検討を担当部局に指示。今月4日の記者会見で、有識者会議とその下部組織のPTを来年度設置し、新幹線開業の影響を正負両面から検証する考えを示した。
宿泊税は東京都が2002年10月に、大阪府は今月1日に、それぞれ導入した。独自に制定した条例に基づき宿泊料に応じて税額を定める。
両都府は1人1泊につき、1万〜1万5000円未満は100円、1万5000円以上は200円を徴収する。大阪府は2万円以上の場合、300円を課す。東京都は今年度当初予算ベースで約25億円、大阪府は年間約11億円の税収を見込む。
◇■市議会にも賛否
金沢市議会では最大会派の自民が、宿泊税を含めた「法定外目的税」の導入検討を求めている。中心的に関わる小間井大祐市議は「市独自の収入源として長所・短所を研究する価値がある」と話す。
しかし、自民内にも異論がある。所属議員の1人は「東京、大阪ならともかく、金沢で宿泊税を取ったら観光客やホテル・旅館関係者の反発が心配だ」と案じる。
市によると、市内の2015年の宿泊客数は約290万人。しかし、課税対象となりうる宿泊客数は見通せず、この議員は「税収見込みが不透明。金沢のイメージが悪くなるならいらない」と手厳しい。
◇■民泊の把握も課題
宿泊税を導入する場合、比較的安い宿泊施設として人気を集めている「民泊」の現状把握も不可欠となる。
民泊は、民家やマンションなどの空き室を有料の宿泊施設として提供する仕組み。米国の仲介業者がネット上の専用サイトで物件を紹介している。
金沢市は専用サイトを精査し、昨年11月末時点で市内の177部屋がサイト登録されていることを確認した。 民泊を課税対象とするには、まず所在地を把握することが前提となるが、市の調査では、所在地不明の物件が過半数の101部屋にも上った。
政府は民泊サービスを手がける住宅提供者に届け出を求める法案を通常国会に提出する方針で、金沢市は国の動向を注視しながら議論を進める構えだ。
.
【関連記事】
<古都金沢独り勝ちの理由>
<北陸新幹線グランクラスは「はくたか」がオススメ>
<善光寺と軽井沢も驚いた 北陸新幹線の集客パワー>
<新幹線効果 JR金沢駅、人工池への「硬貨」投げ入れ倍増>
<民泊トラブル 所有者に賠償命令>
最終更新:1/30(月) 15:03
毎日新聞 1/30(月) 11:12配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000016-mai-soci
金沢市が所在を把握できていない「民泊」など、専用サイトに登録された宿泊施設を探す市保健所職員=同市内で、中津川甫撮影
金沢市が来年度、宿泊客に課税する「宿泊税」の導入検討に向けて動き出す。平穏な市民生活への影響など観光客増加に伴うマイナス部分の対策費用に充てることが目的で、庁内にプロジェクトチーム(PT)を設ける方針だ。
ただ、総務省によると、市町村での宿泊税の導入例はなく、「北陸新幹線開業を背景に強気に出過ぎでは」と、金沢のイメージ悪化を懸念する声もある。【中津川甫】
◇■経済界の提案発端
宿泊税は経済界の提案がきっかけだった。
「長町の武家屋敷周辺は観光客が増え、騒々しくなった」「宿泊税を設け、市民生活のひずみを直せないか」。昨年11月、市との意見交換会で、金沢経済同友会の幹部が山野之義市長に直訴した。
これを受け、山野市長は宿泊税の導入検討を担当部局に指示。今月4日の記者会見で、有識者会議とその下部組織のPTを来年度設置し、新幹線開業の影響を正負両面から検証する考えを示した。
宿泊税は東京都が2002年10月に、大阪府は今月1日に、それぞれ導入した。独自に制定した条例に基づき宿泊料に応じて税額を定める。
両都府は1人1泊につき、1万〜1万5000円未満は100円、1万5000円以上は200円を徴収する。大阪府は2万円以上の場合、300円を課す。東京都は今年度当初予算ベースで約25億円、大阪府は年間約11億円の税収を見込む。
◇■市議会にも賛否
金沢市議会では最大会派の自民が、宿泊税を含めた「法定外目的税」の導入検討を求めている。中心的に関わる小間井大祐市議は「市独自の収入源として長所・短所を研究する価値がある」と話す。
しかし、自民内にも異論がある。所属議員の1人は「東京、大阪ならともかく、金沢で宿泊税を取ったら観光客やホテル・旅館関係者の反発が心配だ」と案じる。
市によると、市内の2015年の宿泊客数は約290万人。しかし、課税対象となりうる宿泊客数は見通せず、この議員は「税収見込みが不透明。金沢のイメージが悪くなるならいらない」と手厳しい。
◇■民泊の把握も課題
宿泊税を導入する場合、比較的安い宿泊施設として人気を集めている「民泊」の現状把握も不可欠となる。
民泊は、民家やマンションなどの空き室を有料の宿泊施設として提供する仕組み。米国の仲介業者がネット上の専用サイトで物件を紹介している。
金沢市は専用サイトを精査し、昨年11月末時点で市内の177部屋がサイト登録されていることを確認した。 民泊を課税対象とするには、まず所在地を把握することが前提となるが、市の調査では、所在地不明の物件が過半数の101部屋にも上った。
政府は民泊サービスを手がける住宅提供者に届け出を求める法案を通常国会に提出する方針で、金沢市は国の動向を注視しながら議論を進める構えだ。
.
【関連記事】
<古都金沢独り勝ちの理由>
<北陸新幹線グランクラスは「はくたか」がオススメ>
<善光寺と軽井沢も驚いた 北陸新幹線の集客パワー>
<新幹線効果 JR金沢駅、人工池への「硬貨」投げ入れ倍増>
<民泊トラブル 所有者に賠償命令>
最終更新:1/30(月) 15:03
2017/02/20(月) 20:28:23.30ID:/RbXX5sk
なんなんこの長文スレは...
90昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2017/02/26(日) 14:05:07.55ID:Bdm9jmI2 タイトル:
へき地拠点病院の巡回診療に数値目標-厚労省が Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20170220-00000000-cbn-soci.html?ytopNewsLink0
へき地拠点病院の巡回診療に数値目標−厚労省が指定要件見直しへ
医療介護CBニュース 2/20(月) 19:02配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170220-00000000-cbn-soci
厚生労働省は、へき地医療拠点病院の指定要件を見直すことを決めた。現在の指定要件には巡回診療などの具体的な目標値がないため、巡回診療や医師派遣(代診を含む)を実施しない拠点病院が少なくない。
こうした状況を改善するため、巡回・派遣の回数を「1カ月間に1回以上」とする数値目標を、指定要件に明記する方針だ。【新井哉】
へき地拠点病院は、巡回診療や近隣に医療機関がない場所に設置されている「へき地診療所」への医師・看護師の派遣に加え、総合的な診療能力を持つ医師の育成を担っている。ただ、医師不足で巡回診療や医師派遣のできない拠点病院が少なくない。
厚労省が行った調査(2016年1月時点)でも、全国の拠点病院(312施設)のうち、▽巡回診療▽医師派遣▽代診医派遣―のいずれも行っていない施設が77施設(24.7%)あることが明らかになっている。
拠点病院と同じように、へき地医療を担っている社会医療法人に関しては、「へき地診療所」に医師を53日以上派遣する基準が定められている一方、拠点病院には、こうした基準がない。
へき地医療の貢献度が低い施設については、「拠点病院の看板を下ろすべき」といった意見も出ているが、明確な基準がないため、都道府県知事が指定の取り消しに慎重にならざるを得ない。
こうした状況を踏まえ、厚労省は指定要件を見直す必要があると判断。巡回診療と医師派遣、代診医派遣の計3事業の実績が1カ月間に1回(年間12回)以上あることを指定の要件とすることで、拠点病院の質の確保と、へき地医療への貢献度を高めたい考えだ。
しかし、この指定要件を当てはめた場合、全体の3割超の施設が要件を満たせないことが見込まれる。
厚労省は今後、都道府県が参考にする「医療計画作成指針」に拠点病院の数値目標を盛り込み、都道府県が改善の必要な施設に対し、要件を満たすよう働き掛けやすい環境を整える方針だ。
.
【関連記事】
救命救急センター評価に「地域連携」追加へ−厚労省、入り口・出口問題対処で
精神保健指定医の要件に精神救急業務経験を−制度見直し求め関連学会が声明
医師確保、奨学金貸与者にバーチャル教育も−総務省研究会が地域の取り組み収集
最終更新:2/20(月) 19:02
医療介護CBニュース
へき地拠点病院の巡回診療に数値目標
厚労省が指定要件見直しへ
2017年02月20日 19:00
https://www.cbnews.jp/news/entry/50615
厚生労働省は、へき地医療拠点病院の指定要件を見直すことを決めた。現在の指定要件には巡回診療などの具体的な目標値がないため、
巡回診療や医師派遣(代診を含む)を実施しない拠点病院が少なくない。こうした状況を改善するため、巡回・派遣の回数を「1カ月間に1回以上」とする数値目標を、指定要件に明記する方針だ。【新井哉】
へき地拠点病院は、巡回診療や近隣に医療機関がない場所に設置されている「へき地診療所」への医師・看護師の派遣に加え、総合的な診療能力を持つ医師の育成を担っている。ただ、医師不足で巡回診療や医師派遣のできない拠点...
CBnews会員(無料会員)・CBnewsマネジメント会員(有料会員)の方のみ続きをお読みいただけます。
登録して全文を読む?
ログインして全文を読む?
へき地拠点病院の巡回診療に数値目標-厚労省が Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20170220-00000000-cbn-soci.html?ytopNewsLink0
へき地拠点病院の巡回診療に数値目標−厚労省が指定要件見直しへ
医療介護CBニュース 2/20(月) 19:02配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170220-00000000-cbn-soci
厚生労働省は、へき地医療拠点病院の指定要件を見直すことを決めた。現在の指定要件には巡回診療などの具体的な目標値がないため、巡回診療や医師派遣(代診を含む)を実施しない拠点病院が少なくない。
こうした状況を改善するため、巡回・派遣の回数を「1カ月間に1回以上」とする数値目標を、指定要件に明記する方針だ。【新井哉】
へき地拠点病院は、巡回診療や近隣に医療機関がない場所に設置されている「へき地診療所」への医師・看護師の派遣に加え、総合的な診療能力を持つ医師の育成を担っている。ただ、医師不足で巡回診療や医師派遣のできない拠点病院が少なくない。
厚労省が行った調査(2016年1月時点)でも、全国の拠点病院(312施設)のうち、▽巡回診療▽医師派遣▽代診医派遣―のいずれも行っていない施設が77施設(24.7%)あることが明らかになっている。
拠点病院と同じように、へき地医療を担っている社会医療法人に関しては、「へき地診療所」に医師を53日以上派遣する基準が定められている一方、拠点病院には、こうした基準がない。
へき地医療の貢献度が低い施設については、「拠点病院の看板を下ろすべき」といった意見も出ているが、明確な基準がないため、都道府県知事が指定の取り消しに慎重にならざるを得ない。
こうした状況を踏まえ、厚労省は指定要件を見直す必要があると判断。巡回診療と医師派遣、代診医派遣の計3事業の実績が1カ月間に1回(年間12回)以上あることを指定の要件とすることで、拠点病院の質の確保と、へき地医療への貢献度を高めたい考えだ。
しかし、この指定要件を当てはめた場合、全体の3割超の施設が要件を満たせないことが見込まれる。
厚労省は今後、都道府県が参考にする「医療計画作成指針」に拠点病院の数値目標を盛り込み、都道府県が改善の必要な施設に対し、要件を満たすよう働き掛けやすい環境を整える方針だ。
.
【関連記事】
救命救急センター評価に「地域連携」追加へ−厚労省、入り口・出口問題対処で
精神保健指定医の要件に精神救急業務経験を−制度見直し求め関連学会が声明
医師確保、奨学金貸与者にバーチャル教育も−総務省研究会が地域の取り組み収集
最終更新:2/20(月) 19:02
医療介護CBニュース
へき地拠点病院の巡回診療に数値目標
厚労省が指定要件見直しへ
2017年02月20日 19:00
https://www.cbnews.jp/news/entry/50615
厚生労働省は、へき地医療拠点病院の指定要件を見直すことを決めた。現在の指定要件には巡回診療などの具体的な目標値がないため、
巡回診療や医師派遣(代診を含む)を実施しない拠点病院が少なくない。こうした状況を改善するため、巡回・派遣の回数を「1カ月間に1回以上」とする数値目標を、指定要件に明記する方針だ。【新井哉】
へき地拠点病院は、巡回診療や近隣に医療機関がない場所に設置されている「へき地診療所」への医師・看護師の派遣に加え、総合的な診療能力を持つ医師の育成を担っている。ただ、医師不足で巡回診療や医師派遣のできない拠点...
CBnews会員(無料会員)・CBnewsマネジメント会員(有料会員)の方のみ続きをお読みいただけます。
登録して全文を読む?
ログインして全文を読む?
2017/02/26(日) 14:26:18.12ID:lDGkASuL
過疎スレにガイジの威力は絶大だな
921/2
2017/02/27(月) 17:13:44.10ID:soFZ4oGj 1都3県のシニア世代4人に1人が「老後は都心部に住みたい」、田舎暮らし希望は1割に満たず(2016.04.23)
http://dime.jp/genre/223162/
http://dime.jp/genre/223162/?first=1
アルヒ株式会社と株式会社オールアバウトは、1都3県で持ち家(一戸建て、マンション)に住んでいる50代〜60代のシニア男女1200名を対象に、現在および今後の住居に関する意識調査を共同で実施した。
調査の結果、シニア世代の新築神話はいまだ健在で、老後でも「便利な街に住みたい」意見が多数見られた。人気を集めているエリアは「東京23区南部」と「横浜・川崎エリア」となっている。
1都3県で持ち家在住の方1200名に対し、現在の住居に満足しているかどうかについて尋ねたところ、全体平均では約8割が満足( “とても満足している”“まあまあ満足している”の合計)と回答。
居住年数で比較すると5年未満の方は約9割が満足している一方、40年以上経過すると満足度は6割近くまで減少した。居住年数が長くなるにつれて満足度も減少している。
現在および今後の住居に関する意識調査
現在の住居に満足している理由を聞いたところ、1位は「周辺環境が落ち着いている(55.3%)」になり、「コンビニ・スーパーが近くにある(55.2%)」、「電車・バスなど交通インフラが整っている(54.0%)」が僅差で続いた。
シニア世代にとって住宅エリアは、閑静であると同時に、利便性が高いことが重要だと言えそうだ。
現在および今後の住居に関する意識調査
またエリア別に満足理由を比べた場合、東京都と神奈川県が「電車・バスなど交通インフラが整っている」が共に一位となり、千葉県と埼玉県では、「周辺環境が落ち着いている」「コンビニ・スーパーが近くにある」が交通インフラよりも重視される結果になった。
現在および今後の住居に関する意識調査
一方、不満理由も聞いたところ、利便性の悪さではなく、「災害に対して、住宅・土地に不安がある」が一位になり、将来的に起こるリスクを実感している地震に対しての懸念点が浮き彫りになった。
エリア別にみた場合でも、1都3県全てで「災害に対して不安がある」が1位になり、関東近県に在住しているシニア世代にとって、地震やそれに伴う津波などの災害は今後の生活の上で一番の心配事だと言えそうだ。
なお、埼玉県については、「エリアとしてのステータス・ブランドがない」、「現在の住宅・土地に愛着がない」が他エリアに比べ上位にランクインしている。
現在および今後の住居に関する意識調査
現在および今後の住居に関する意識調査
また今後希望する住居形態について尋ねたところ、「新築一戸建て(39.2%)」、「新築マンション(24.7%)」が、「現在の住居をリフォーム(13.8%)」のほか、「中古マンション(8.4%)」、「中古マンションを購入してリフォーム(7.3%)」、
「中古一戸建て(6.7%)」を大きく上回った。公益財団法人東日本不動産流通機構のレポートによると、首都圏の中古一戸建て、中古マンションの成約件数が軒並み前年を上回るなど、
団塊ジュニア世代を中心にリフォーム・リノベーション市場が盛り上がっているが、ことシニア世代においては新築への思い入れが非常に強いことがわかった。
http://dime.jp/genre/223162/
http://dime.jp/genre/223162/?first=1
アルヒ株式会社と株式会社オールアバウトは、1都3県で持ち家(一戸建て、マンション)に住んでいる50代〜60代のシニア男女1200名を対象に、現在および今後の住居に関する意識調査を共同で実施した。
調査の結果、シニア世代の新築神話はいまだ健在で、老後でも「便利な街に住みたい」意見が多数見られた。人気を集めているエリアは「東京23区南部」と「横浜・川崎エリア」となっている。
1都3県で持ち家在住の方1200名に対し、現在の住居に満足しているかどうかについて尋ねたところ、全体平均では約8割が満足( “とても満足している”“まあまあ満足している”の合計)と回答。
居住年数で比較すると5年未満の方は約9割が満足している一方、40年以上経過すると満足度は6割近くまで減少した。居住年数が長くなるにつれて満足度も減少している。
現在および今後の住居に関する意識調査
現在の住居に満足している理由を聞いたところ、1位は「周辺環境が落ち着いている(55.3%)」になり、「コンビニ・スーパーが近くにある(55.2%)」、「電車・バスなど交通インフラが整っている(54.0%)」が僅差で続いた。
シニア世代にとって住宅エリアは、閑静であると同時に、利便性が高いことが重要だと言えそうだ。
現在および今後の住居に関する意識調査
またエリア別に満足理由を比べた場合、東京都と神奈川県が「電車・バスなど交通インフラが整っている」が共に一位となり、千葉県と埼玉県では、「周辺環境が落ち着いている」「コンビニ・スーパーが近くにある」が交通インフラよりも重視される結果になった。
現在および今後の住居に関する意識調査
一方、不満理由も聞いたところ、利便性の悪さではなく、「災害に対して、住宅・土地に不安がある」が一位になり、将来的に起こるリスクを実感している地震に対しての懸念点が浮き彫りになった。
エリア別にみた場合でも、1都3県全てで「災害に対して不安がある」が1位になり、関東近県に在住しているシニア世代にとって、地震やそれに伴う津波などの災害は今後の生活の上で一番の心配事だと言えそうだ。
なお、埼玉県については、「エリアとしてのステータス・ブランドがない」、「現在の住宅・土地に愛着がない」が他エリアに比べ上位にランクインしている。
現在および今後の住居に関する意識調査
現在および今後の住居に関する意識調査
また今後希望する住居形態について尋ねたところ、「新築一戸建て(39.2%)」、「新築マンション(24.7%)」が、「現在の住居をリフォーム(13.8%)」のほか、「中古マンション(8.4%)」、「中古マンションを購入してリフォーム(7.3%)」、
「中古一戸建て(6.7%)」を大きく上回った。公益財団法人東日本不動産流通機構のレポートによると、首都圏の中古一戸建て、中古マンションの成約件数が軒並み前年を上回るなど、
団塊ジュニア世代を中心にリフォーム・リノベーション市場が盛り上がっているが、ことシニア世代においては新築への思い入れが非常に強いことがわかった。
932/2
2017/02/27(月) 17:14:10.82ID:soFZ4oGj http://dime.jp/genre/223162/2/
老後の居住先として意向が高いエリアを尋ねると、半数が「現状の場所で良い(52.3%)」を選択。次に多かった回答は「都心部に住みたい(26.2%)」となり、「田舎に住みたい(6.2%)」は1割にも満たないことが明らかになった。
エリア別に見てみると、東京都における都心志向は強く、他エリアより「都心部に住みたい」が約10ポイント高く出た。なお、神奈川県については現状の場所を好む傾向が他エリアよりも強いと言えるだろう。
現在および今後の住居に関する意識調査
今後の居住先エリアに「都心部」「郊外(1都3県の)」を選んだ人に対して、具体的なエリア名を尋ねたところ、23区内では「世田谷区」が23.3%と最も多くの支持を集めた。
また、世田谷区を中心に品川区、目黒区などの南部エリアに加え、千代田区、文京区、港区、渋谷区といった都心部に近いエリアも上位に入っている。一方で、北部や東部エリアの区は居住意向率が10%を下回るなど、
同じ23区内でも人気にバラつきがあることが読み取れる。また、23区外では「横浜・川崎エリア(25.5%)」が群を抜いて高い結果になり、神奈川県在住のシニア世代だけでなく、周辺の住民からも将来の居住先候補として注目を集めていることが明らかになった。
現在および今後の住居に関する意識調査
現在および今後の住居に関する意識調査
今回の調査結果について、All About「最新住宅キーワード」ガイドの山本久美子氏は以下のようにコメントしている。
まず、50代・60代の方が今後希望する住居形態として「新築」志向が強いことに驚きました。シニア世代が住宅を取得するまでの年代は、新築住宅が大量に供給され、マイホームは新築が当然という時代だったので、
新築神話が刷り込まれているということもあるでしょう。一方、築30年以上経つと「建て替え」を検討する時期に入ってきます。
特に、昭和56年6月に改正された建築基準法よりも前、いわゆる旧耐震基準の住宅も多いので、耐震性への課題もあります。築年数が古いほど満足度が下がり、「災害」に対する不安が高いというのも、こうした影響を受けていると考えられるでしょう。
古くなった住宅に住み続けるにしても、大がかりなリフォームや建て替えで費用がかかるなら、住み替えて安心を得たいと思うものの、中古を吟味するスタイルに慣れていないので、新築住宅を希望するという構図になっているのかもしれません。
老後の居住エリアとして、友達もいる住み慣れた地元を離れたくないということはもちろんですが、4人に1人は「都心部」を希望しています。50代・60代といえば、まだまだ元気です。
今後も仕事をしたり、趣味を楽しんだり、ボランティアを始めたりと意外に活動範囲は広がります。どこにいくにも交通アクセスがよく、買い物にも便利な都心部が好まれるのは当然でしょう。
シニア世代の中には、専門医のいる大学病院などが多いという理由で、都心部を希望した方もいました。
老後を考えると、どこにでも徒歩で行ける場所やコンパクトな住まいを検討するとよいと思います。荷物を捨てられない、子どもが泊まる部屋がほしいと考える傾向があるようですが、広い家は価格も高くなりますし、掃除などの手間もかかります。
セカンドライフを楽しむためにも、思い切って荷物を処分し、気持ちを切り替えて、身軽な暮らしを心がけてはいかがでしょうか。
老後は意外に長いものですから、耐震性や省エネ性、バリアフリーなど、快適に暮らせる住宅の基本性能に加え、愛着が持てるエリアで積極的に外に出ていける住まいという観点も重要だと思います。
【調査概要】
・調査日程:2015年8月14日〜8月16日
・調査地域:東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県 各300名
・有効回答者数:1200名
・調査方法:インターネットリサーチ
・年代:50代599名、60代601名
・性別:男性600名、女性600名
老後の居住先として意向が高いエリアを尋ねると、半数が「現状の場所で良い(52.3%)」を選択。次に多かった回答は「都心部に住みたい(26.2%)」となり、「田舎に住みたい(6.2%)」は1割にも満たないことが明らかになった。
エリア別に見てみると、東京都における都心志向は強く、他エリアより「都心部に住みたい」が約10ポイント高く出た。なお、神奈川県については現状の場所を好む傾向が他エリアよりも強いと言えるだろう。
現在および今後の住居に関する意識調査
今後の居住先エリアに「都心部」「郊外(1都3県の)」を選んだ人に対して、具体的なエリア名を尋ねたところ、23区内では「世田谷区」が23.3%と最も多くの支持を集めた。
また、世田谷区を中心に品川区、目黒区などの南部エリアに加え、千代田区、文京区、港区、渋谷区といった都心部に近いエリアも上位に入っている。一方で、北部や東部エリアの区は居住意向率が10%を下回るなど、
同じ23区内でも人気にバラつきがあることが読み取れる。また、23区外では「横浜・川崎エリア(25.5%)」が群を抜いて高い結果になり、神奈川県在住のシニア世代だけでなく、周辺の住民からも将来の居住先候補として注目を集めていることが明らかになった。
現在および今後の住居に関する意識調査
現在および今後の住居に関する意識調査
今回の調査結果について、All About「最新住宅キーワード」ガイドの山本久美子氏は以下のようにコメントしている。
まず、50代・60代の方が今後希望する住居形態として「新築」志向が強いことに驚きました。シニア世代が住宅を取得するまでの年代は、新築住宅が大量に供給され、マイホームは新築が当然という時代だったので、
新築神話が刷り込まれているということもあるでしょう。一方、築30年以上経つと「建て替え」を検討する時期に入ってきます。
特に、昭和56年6月に改正された建築基準法よりも前、いわゆる旧耐震基準の住宅も多いので、耐震性への課題もあります。築年数が古いほど満足度が下がり、「災害」に対する不安が高いというのも、こうした影響を受けていると考えられるでしょう。
古くなった住宅に住み続けるにしても、大がかりなリフォームや建て替えで費用がかかるなら、住み替えて安心を得たいと思うものの、中古を吟味するスタイルに慣れていないので、新築住宅を希望するという構図になっているのかもしれません。
老後の居住エリアとして、友達もいる住み慣れた地元を離れたくないということはもちろんですが、4人に1人は「都心部」を希望しています。50代・60代といえば、まだまだ元気です。
今後も仕事をしたり、趣味を楽しんだり、ボランティアを始めたりと意外に活動範囲は広がります。どこにいくにも交通アクセスがよく、買い物にも便利な都心部が好まれるのは当然でしょう。
シニア世代の中には、専門医のいる大学病院などが多いという理由で、都心部を希望した方もいました。
老後を考えると、どこにでも徒歩で行ける場所やコンパクトな住まいを検討するとよいと思います。荷物を捨てられない、子どもが泊まる部屋がほしいと考える傾向があるようですが、広い家は価格も高くなりますし、掃除などの手間もかかります。
セカンドライフを楽しむためにも、思い切って荷物を処分し、気持ちを切り替えて、身軽な暮らしを心がけてはいかがでしょうか。
老後は意外に長いものですから、耐震性や省エネ性、バリアフリーなど、快適に暮らせる住宅の基本性能に加え、愛着が持てるエリアで積極的に外に出ていける住まいという観点も重要だと思います。
【調査概要】
・調査日程:2015年8月14日〜8月16日
・調査地域:東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県 各300名
・有効回答者数:1200名
・調査方法:インターネットリサーチ
・年代:50代599名、60代601名
・性別:男性600名、女性600名
941/2
2017/02/27(月) 18:14:45.88ID:soFZ4oGj 2016年、移住先人気ナンバー1は何県? 「田舎暮らし」から「地方暮らし」へ
2017年2月21日 8時10分
THE PAGE
http://news.livedoor.com/article/detail/12700774/
2016年の移住希望地域ランキングを「ふるさと回帰支援センター」が発表
1位は山梨県、2位は長野県と、上位2県は2015年から順位が入れ替わった
理由としては「就労の場があること」が「自然環境が良いこと」を上回った
2016年、移住先人気ナンバー1は何県? 「田舎暮らし」から「地方暮らし」へ
2017年2月21日 8時10分
THE PAGE
2016年、移住先人気ナンバー1は何県?
写真拡大 (全2枚) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017年2月21日 8時10分
THE PAGE
http://news.livedoor.com/article/detail/12700774/
2016年の移住希望地域ランキングを「ふるさと回帰支援センター」が発表
1位は山梨県、2位は長野県と、上位2県は2015年から順位が入れ替わった
理由としては「就労の場があること」が「自然環境が良いこと」を上回った
2016年、移住先人気ナンバー1は何県? 「田舎暮らし」から「地方暮らし」へ
2017年2月21日 8時10分
THE PAGE
2016年、移住先人気ナンバー1は何県?
写真拡大 (全2枚) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
952/2
2017/02/27(月) 18:15:40.79ID:soFZ4oGj ふるさと暮らしを希望する都市住民と地方自治体のマッチングを支援するNPO「ふるさと回帰支援センター」(東京都千代田区)は20日、2016年の移住希望地域ランキングを発表した。
1位は山梨県、2位は長野県と上位2県は昨年比で順位が入れ替わり、静岡県が3位にランクインした。
4位、5位はそれぞれ広島県と福岡県だった。熊本地震の影響にもかかわらず、熊本・大分両県をはじめ、九州6県が20位以内にランキングしており、九州地方の人気が高い。
1位は山梨県、2位は長野県と上位2県は昨年比で順位が入れ替わり、静岡県が3位にランクインした。
4位、5位はそれぞれ広島県と福岡県だった。熊本地震の影響にもかかわらず、熊本・大分両県をはじめ、九州6県が20位以内にランキングしており、九州地方の人気が高い。
963/2 (2分割で収まりきらなかった)
2017/02/27(月) 18:16:00.71ID:soFZ4oGj 移住相談件数は前年の2万1584件から2万6426件へと22.4%増加した。同センターによると、相談件数は地方創生が言われ始めた2014年以降増加傾向にある。20〜40代の割合が68%を超えており、現役世代の地方移住の動きが定着し始めたとしている。
また、移住先を選んだ理由として「就労の場があること」が「自然環境が良いこと」を上回り、「田舎暮らし」ではない「地方暮らし」という動きが出ているという。
ランキングは、新規の来場者6777件の回答をもとに作成した。
THE PAGE
外部サイト
「ふるさと納税」でDMMマネー贈呈が話題 制度の趣旨とズレはある?
人口減少を考える首長インタビュー:湯崎英彦・広島県知事(全文1)人口対策“故郷で錦を織る”発想へ転換
2015年移住先人気ナンバー1は何県? 20〜30歳代の移住相談件数が急増
Facebookでシェアする
ツイートする
また、移住先を選んだ理由として「就労の場があること」が「自然環境が良いこと」を上回り、「田舎暮らし」ではない「地方暮らし」という動きが出ているという。
ランキングは、新規の来場者6777件の回答をもとに作成した。
THE PAGE
外部サイト
「ふるさと納税」でDMMマネー贈呈が話題 制度の趣旨とズレはある?
人口減少を考える首長インタビュー:湯崎英彦・広島県知事(全文1)人口対策“故郷で錦を織る”発想へ転換
2015年移住先人気ナンバー1は何県? 20〜30歳代の移住相談件数が急増
Facebookでシェアする
ツイートする
97名無しの権兵衛さん
2017/03/02(木) 13:31:24.38ID:DwkktE6L 「震度6弱でも平常運転の北海道すごい」 大きな混乱ない模様
2016/6/16 16:12
http://www.j-cast.com/2016/06/16269850.html
2016年6月16日14時21分ごろ、北海道函館市で震度6弱の強い揺れを観測する地震が起きた。気象庁の観測によると、震源地は北海道南西部にある内浦湾で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定される。
地震発生から1時間以上が経過した15時30分時点では、目立った被害は確認されていない模様。ネット上には、「申し訳ないぐらい被害がない」「ライフライン問題ない 電話も繋がる」などと無事を報告する投稿が相次いでいる。
北海道で「震度6弱」の地震も・・・?(画像は気象庁ホームページより)
北海道で「震度6弱」の地震も・・・?(画像は気象庁ホームページより)
新幹線も通常通り運行
NHKの報道によると、14時45分時点で確認されたけが人は1人。また、この地震で、現在運転を停止している泊原発(北海道泊村)と東通原発(青森県東通村)に異常はないという。
交通機関はおおむね通常通り運行。JR北海道新幹線は通常通り運行、在来線は一部列車で遅れが出ている。函館市内の路面電車も一時運転を見合わせていたが、14時40分頃に運転を再開。函館空港も平常通り運行している。
電気・水道・ガスといったライフラインへの影響も、今のところなさそうだ。
ツイッターやネット掲示板には、函館在住とみられるユーザーから、
“「心配してもらって申し訳ないぐらい被害がない」
「震度6弱でも普通に立って作業してたし、今住んでるとこ木造で風強いと揺れるから強風と勘違いしたくらいだった」
「横じゃなくて縦だったから物が落ちる様子もなくて、震度6の割には全然被害ない」
と「無事」を報告する声が出ている。また、「震度6弱でも平常運転の北海道すごい」「被害ほぼゼロってすごいなぁ」と驚くような声も出ている。
ただ、
“「本震が後から来る熊本の前例もあるから、北海道や青森周辺の方はどうか気を付けて」「熊本の件があるから、函館の震度6弱もまだ本震じゃないかもしれない。引き続き警戒ですね...」
と熊本地震の例を引き合いに「楽観視すべきではない」と注意を促す投稿も数多くみられる。
2016/6/16 16:12
http://www.j-cast.com/2016/06/16269850.html
2016年6月16日14時21分ごろ、北海道函館市で震度6弱の強い揺れを観測する地震が起きた。気象庁の観測によると、震源地は北海道南西部にある内浦湾で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定される。
地震発生から1時間以上が経過した15時30分時点では、目立った被害は確認されていない模様。ネット上には、「申し訳ないぐらい被害がない」「ライフライン問題ない 電話も繋がる」などと無事を報告する投稿が相次いでいる。
北海道で「震度6弱」の地震も・・・?(画像は気象庁ホームページより)
北海道で「震度6弱」の地震も・・・?(画像は気象庁ホームページより)
新幹線も通常通り運行
NHKの報道によると、14時45分時点で確認されたけが人は1人。また、この地震で、現在運転を停止している泊原発(北海道泊村)と東通原発(青森県東通村)に異常はないという。
交通機関はおおむね通常通り運行。JR北海道新幹線は通常通り運行、在来線は一部列車で遅れが出ている。函館市内の路面電車も一時運転を見合わせていたが、14時40分頃に運転を再開。函館空港も平常通り運行している。
電気・水道・ガスといったライフラインへの影響も、今のところなさそうだ。
ツイッターやネット掲示板には、函館在住とみられるユーザーから、
“「心配してもらって申し訳ないぐらい被害がない」
「震度6弱でも普通に立って作業してたし、今住んでるとこ木造で風強いと揺れるから強風と勘違いしたくらいだった」
「横じゃなくて縦だったから物が落ちる様子もなくて、震度6の割には全然被害ない」
と「無事」を報告する声が出ている。また、「震度6弱でも平常運転の北海道すごい」「被害ほぼゼロってすごいなぁ」と驚くような声も出ている。
ただ、
“「本震が後から来る熊本の前例もあるから、北海道や青森周辺の方はどうか気を付けて」「熊本の件があるから、函館の震度6弱もまだ本震じゃないかもしれない。引き続き警戒ですね...」
と熊本地震の例を引き合いに「楽観視すべきではない」と注意を促す投稿も数多くみられる。
98名無しの権兵衛さん
2017/03/02(木) 13:36:55.48ID:DwkktE6L 「やっぱり町田は東京じゃない」 神奈川震源の地震でネット盛り上がり
2016/2/ 5 15:16
http://www.j-cast.com/2016/02/05257697.html?in=news.yahoo.co.jp
2016年2月5日朝に神奈川県東部で起きた地震をうけ、インターネット上で「町田=神奈川」説が盛り上がりをみせている。
気象庁によると、地震は7時41分ごろに発生。震源は神奈川県東部で、最大震度4を観測したのは、川崎市川崎区と東京都町田市だった。するとネット上では、震源と町田市の関係が注目され、
“「町田は神奈川。東京に非ず......(震源みながら)」
「町田は神奈川だから当たり前なんだよなあ」
「今朝の地震で町田は神奈川県ってわかっただろ」
「やっぱり町田は神奈川県だったんだ」
といったコメントが続々と投稿された。
町田市は東京都の南端にあり、神奈川県に食い込むような形で突き出している。そのため「町田は神奈川」とのイメージで語られることが少なくなく、ネット上ではかねてから「関東地方の領土問題」の1つとしてネタにされてきた。
2016/2/ 5 15:16
http://www.j-cast.com/2016/02/05257697.html?in=news.yahoo.co.jp
2016年2月5日朝に神奈川県東部で起きた地震をうけ、インターネット上で「町田=神奈川」説が盛り上がりをみせている。
気象庁によると、地震は7時41分ごろに発生。震源は神奈川県東部で、最大震度4を観測したのは、川崎市川崎区と東京都町田市だった。するとネット上では、震源と町田市の関係が注目され、
“「町田は神奈川。東京に非ず......(震源みながら)」
「町田は神奈川だから当たり前なんだよなあ」
「今朝の地震で町田は神奈川県ってわかっただろ」
「やっぱり町田は神奈川県だったんだ」
といったコメントが続々と投稿された。
町田市は東京都の南端にあり、神奈川県に食い込むような形で突き出している。そのため「町田は神奈川」とのイメージで語られることが少なくなく、ネット上ではかねてから「関東地方の領土問題」の1つとしてネタにされてきた。
99名無しの権兵衛さん
2017/03/04(土) 13:43:36.06ID:y87IAKFk 数年前に「可部線、廃線した区間が復活」という記事を読んだ気がするのは、俺の記憶違い?
以下記事だと、「廃線JR路線の復活は初めて」とあるけど。(「JRの路線が」って書くってことは、私鉄なら廃線復活例があるとか?)
↓
廃止路線が一部復活=全国初、広島の可部線延伸で―JR西
時事通信 3/4(土) 4:33配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170304-00000008-jij-bus_all
JR西日本は4日、広島市内を走る可部線を延伸し、新たに可部―あき亀山間(1.6キロ)の営業運転を開始した。この区間は利用者の減少で2003年に廃止された可部―三段峡(広島県安芸太田町)間46.2キロの一部。
いったん廃止されたJRの路線が復活したのは全国で初めて。
延伸区間の可部駅の北西部は、もともと市街化が進み、人口も増加傾向にあった地域。JR西と広島市は13年、沿線住民の強い意向を受け、廃止路線の一部を復活させる形で延伸することで合意した。
延伸の事業費は約27億円。市は地域公共交通活性化・再生法に基づく国の補助制度を活用し、線路や駅舎を整備してきた。
延伸区間は単線で、河戸帆待川とあき亀山の2駅を新設。JR西は上りと下りを合わせて1日に99本を運行し、あき亀山―広島間を最短39分で結ぶ。1日の乗降客数は河戸帆待川で1800人、あき亀山で2200人と見込んでいる。
4日午前、開業記念式典が行われたあき亀山駅では喜びの声があふれた。近くに住む上森博之さん(73)は「全国の過疎化している地域にとっても意味がある」と歓迎。中学1年の中岡祥生さん(13)は「カープ観戦でぜひ可部線を利用したい」と笑顔を見せた。
. 【関連記事】
〔写真特集〕豪華寝台列車「瑞風」
〔写真特集〕JR東日本、豪華寝台列車「四季島」
〔写真特集〕エヴァンゲリオン新幹線500系をJR西日本が公開!
〔写真特集〕西武鉄道「きゃりー電車」
〔写真特集〕南海電鉄「ガンダム」特急
最終更新:3/4(土) 12:27
以下記事だと、「廃線JR路線の復活は初めて」とあるけど。(「JRの路線が」って書くってことは、私鉄なら廃線復活例があるとか?)
↓
廃止路線が一部復活=全国初、広島の可部線延伸で―JR西
時事通信 3/4(土) 4:33配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170304-00000008-jij-bus_all
JR西日本は4日、広島市内を走る可部線を延伸し、新たに可部―あき亀山間(1.6キロ)の営業運転を開始した。この区間は利用者の減少で2003年に廃止された可部―三段峡(広島県安芸太田町)間46.2キロの一部。
いったん廃止されたJRの路線が復活したのは全国で初めて。
延伸区間の可部駅の北西部は、もともと市街化が進み、人口も増加傾向にあった地域。JR西と広島市は13年、沿線住民の強い意向を受け、廃止路線の一部を復活させる形で延伸することで合意した。
延伸の事業費は約27億円。市は地域公共交通活性化・再生法に基づく国の補助制度を活用し、線路や駅舎を整備してきた。
延伸区間は単線で、河戸帆待川とあき亀山の2駅を新設。JR西は上りと下りを合わせて1日に99本を運行し、あき亀山―広島間を最短39分で結ぶ。1日の乗降客数は河戸帆待川で1800人、あき亀山で2200人と見込んでいる。
4日午前、開業記念式典が行われたあき亀山駅では喜びの声があふれた。近くに住む上森博之さん(73)は「全国の過疎化している地域にとっても意味がある」と歓迎。中学1年の中岡祥生さん(13)は「カープ観戦でぜひ可部線を利用したい」と笑顔を見せた。
. 【関連記事】
〔写真特集〕豪華寝台列車「瑞風」
〔写真特集〕JR東日本、豪華寝台列車「四季島」
〔写真特集〕エヴァンゲリオン新幹線500系をJR西日本が公開!
〔写真特集〕西武鉄道「きゃりー電車」
〔写真特集〕南海電鉄「ガンダム」特急
最終更新:3/4(土) 12:27
100名無しの権兵衛さん
2017/03/05(日) 04:56:11.13ID:R9jqoPT7 この
禁
無
断
転
載
を貼ってるキチガイ痴呆民は何なの
禁
無
断
転
載
を貼ってるキチガイ痴呆民は何なの
101ユニバーサルホテルの件補足
2017/03/08(水) 18:17:30.30ID:guNEGpfs 大長編ドラえもんを熱く語れ!その32©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1446898806/780-
783 : 愛蔵版名無しさん2017/02/12(日) 23:40:11.10 ID:???
シーズンによるんだろうけど
北海道の知床のホテル2泊したとき
一泊二食ついて4000円くらいだった気がする
10年くらい前だけど
晩飯はバイキングだけど寿司とか握ってくれるし
天ぷらも揚げてくれるから満足したよ
採算取れてるのか客の俺が不安になったよ
まぁそこに行くまでに金がかかったけど
どこでもドアがあればそういう地方の旅館とかホテルを回ってみたいねぇ
784 : 愛蔵版名無しさん2017/02/13(月) 23:09:09.77 ID:???
交通の便の悪いところは
生き残りかけて必死だよな
応援してるからがんばってもらいたい
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1446898806/780-
783 : 愛蔵版名無しさん2017/02/12(日) 23:40:11.10 ID:???
シーズンによるんだろうけど
北海道の知床のホテル2泊したとき
一泊二食ついて4000円くらいだった気がする
10年くらい前だけど
晩飯はバイキングだけど寿司とか握ってくれるし
天ぷらも揚げてくれるから満足したよ
採算取れてるのか客の俺が不安になったよ
まぁそこに行くまでに金がかかったけど
どこでもドアがあればそういう地方の旅館とかホテルを回ってみたいねぇ
784 : 愛蔵版名無しさん2017/02/13(月) 23:09:09.77 ID:???
交通の便の悪いところは
生き残りかけて必死だよな
応援してるからがんばってもらいたい
102名無しの権兵衛さん
2017/03/08(水) 19:00:48.22ID:l7fcaB7W レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
103名無しの権兵衛さん
2017/03/08(水) 23:09:38.17ID:w7HnojMI104名無しの権兵衛さん
2017/03/16(木) 15:51:33.54ID:vUzwMYBS 田舎に住んだら、人間終わるぞ
俺は一応地方の政令都市に住んでたが
それでも、キツかった。
何てゆーか、田舎から出ない人間・出た事ない人間って一発で解る。
覇気が無いってか、表情が死んでる
何にも楽しみが無いみたいな顔
惰性で生きてる感が半端じゃない
都会は色んな奴がいるけど、輝いてる奴は輝いてる。
人生を楽しんでる人間は多い。
俺は一応地方の政令都市に住んでたが
それでも、キツかった。
何てゆーか、田舎から出ない人間・出た事ない人間って一発で解る。
覇気が無いってか、表情が死んでる
何にも楽しみが無いみたいな顔
惰性で生きてる感が半端じゃない
都会は色んな奴がいるけど、輝いてる奴は輝いてる。
人生を楽しんでる人間は多い。
105名無しの権兵衛さん
2017/03/16(木) 16:52:14.52ID:Kb05fP1S そこまでではないと
思うけど
・・・
思うけど
・・・
106名無しの権兵衛さん
2017/03/16(木) 18:21:25.11ID:/4MXewbK107名無しの権兵衛さん
2017/03/16(木) 19:05:56.51ID:bfcOk5Kj108行事 式守井の介
2017/03/16(木) 19:20:58.20ID:Kb05fP1S かわいそうな人 VS 馬鹿の畜生
どっちも 頑張れ
どっちも 頑張れ
109名無しの権兵衛さん
2017/03/17(金) 14:31:48.76ID:0T973mlu >>107
痛い発言www
痛い発言www
110名無しの権兵衛さん
2017/03/17(金) 14:40:09.11ID:0T973mlu >>107
政令指定都市に住んでる若者目線の人が何でイオンに行くの?
普通は最低70万人以上住んでる都市なら遊ぶ所や買い物はいくらでも選べるよ。
私ぐらいの年寄りでもイオンなんて殆ど行かないよ。
何処の政令指定都市に住んでたの? 日本だよね?
政令指定都市に住んでる若者目線の人が何でイオンに行くの?
普通は最低70万人以上住んでる都市なら遊ぶ所や買い物はいくらでも選べるよ。
私ぐらいの年寄りでもイオンなんて殆ど行かないよ。
何処の政令指定都市に住んでたの? 日本だよね?
111名無しの権兵衛さん
2017/03/18(土) 07:24:34.77ID:fKwOTIcS >>110
ちゃんと、読み直せよメクラw
俺は行ってないし、傍観してただけ。
年寄りのくせに、今まで何を学んできた?
日本語の構成から、やり直しな。
年寄りの割りには、ペラッペラだなww
これがリアル老害か〜
ちゃんと、読み直せよメクラw
俺は行ってないし、傍観してただけ。
年寄りのくせに、今まで何を学んできた?
日本語の構成から、やり直しな。
年寄りの割りには、ペラッペラだなww
これがリアル老害か〜
112名無しの権兵衛さん
2017/03/18(土) 07:57:11.05ID:ITC//TCW メクラとか。
レベル低いなー。
レベル低いなー。
113名無しの権兵衛さん
2017/03/18(土) 17:19:37.17ID:wWaHWRLB ≫新しく出来たイオンに老若男女が群がるのを見て、限界を感じたw
群がるのを『見て』
イオンの側までは行ってるんだよね?
それを書くなら≫何でイオンに『行くの?』
中に入ったとは書いてないよ!!
大丈夫か? 子供なのか?
群がるのを『見て』
イオンの側までは行ってるんだよね?
それを書くなら≫何でイオンに『行くの?』
中に入ったとは書いてないよ!!
大丈夫か? 子供なのか?
114行事 式守井の介
2017/03/18(土) 20:34:31.09ID:7huWn1LK ↑
たまに そういう 支離滅裂なこと言って
言いがかりつけてくるのいるんだわ・・・
たぶん
グレート東郷くん→別名・分裂くん
たまに そういう 支離滅裂なこと言って
言いがかりつけてくるのいるんだわ・・・
たぶん
グレート東郷くん→別名・分裂くん
115行事 式守井の介
2017/03/18(土) 20:36:34.39ID:7huWn1LK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています