>>207〜209
今帰宅。雨だし(だけが理由じゃないだろうが)暇でした・・・。

)dでもない。
先輩意見&厳しい意見はとてもありがたいす。

ちょいとおいらが誤解を招く書き方したみたいです。


レストランというかカフェというか。のラインのお店をしたいのですが。
郊外でというわけではないんです。
さすがに郊外でも、この不景気が終われば問題ないのかもしれませんが、
一応街中を検討はしてます。

家&畑を高速使えば1時間以内で街中に出れるところってことなんす。



共同経営はさすがに、トラブルの原因になりかねないので、雇い雇われの関係にはしようと思います。
が、どこでどんな店をするかといったところまで話が進んでるわけではないので。
それは、農業して、ある程度勝負できるところまで言ってからの話です。

たくさんお店がつぶれているのも知ってますので、農業も飲食も中途半端で生き残れないことは
容易に推測できますし。
農業を中心に動くつもりです。

素敵な店を作るため、いろいろ見て回るのも大切だと思いますし。勉強しないとなぁと思ってます。

いろいろありがとうございます。自分の甘さがまた改めてわかりました。
文章力ってのも人にものを伝えるうえで必要ですものね。

就農計画書作るにも、人に物を売るにも。

表現の仕方。伝え方。も、一度勉強してみようかなと思いました。ありがとうございます。

兼業でサービス業してるんですか?
もしさしつかえなかったら。詳しく教えてください。