X



お前らどこのホテルに泊まりますか?54軒目

2024/08/02(金) 05:39:50.60ID:WM1BUWBr
イベント参加時に使うホテルに関して情報交換・雑談をするスレです

●ビッグサイト徒歩圏内ホテルや
 簡易宿泊施設(カプセルホテル・ホステル・ネットカフェ)や
 標準料金1泊5,000円以下の宿)は以下の専門スレでお願いします。
 ※割引プラン適用後5,000円以下なら当スレで。

【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル61泊目【状況】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1533719006/

コミケ前日の安い宿泊方法を考える 16泊目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1688742638/

関連板 ホテル・旅館@2ch掲示板
https://matsuri.5ch.net/hotel/


前スレ
お前らどこのホテルに泊まりますか?53軒目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/comiket/1652787121/
2024/08/03(土) 13:19:35.31ID:ylzXVvHO
うんこたべたい
3カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/05(月) 17:42:48.83ID:ER4abFhz
何処のホテルも高いよ……。
コミケの便乗値上げしやがってさ。
一度で良いからコミケ開催のビッグサイト徒歩圏内のホテルに宿泊してみたいよ……。
2024/08/05(月) 18:08:40.27ID:Hpxk6GgS
異常な円安と物価高で金を持ってる外人から多く搾りたいってことで今年はどこも1万以上と高値になってるからコミケの便乗とは違うと思う
普通のカプセルですら7000円とかするし円安、物価高が収まらない限り金のない日本人は泊まらなくて結構ってスタンスなんだろうね
2024/08/05(月) 18:11:24.83ID:+9jocGE5
もう都内は東横イン以外泊まれないかもしれない
それですら以前よりだいぶ高くなってるけど、露骨な値上げ幅じゃないし
平日の稼働率も考慮して運営しているところはやっぱ良心的だよ
6カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/05(月) 21:46:41.79ID:SjOvsZpj
現場到着!
野宿開始!
2024/08/06(火) 06:29:59.62ID:wLjYebK1
遠征組は、ホテルなど提携クレカ使わないん?
2024/08/06(火) 13:23:04.26ID:S+sVXdUJ
嫌なら参加しなくてもいい
どうしようもない
9カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 21:39:32.49ID:W1FA5+o4
冬コミホテル予約完了。

大森ってどんな所なんでしょうか?
2024/08/06(火) 21:51:17.16ID:+qiho2EG
大森は駅前の西友が24時間営業年中無休だったけど、コロナ前の話なので今もそうかは知らん
大井町でりんかい線を降りた後、京浜東北線の運賃を浮かそうと1駅歩くと30分ぐらいかかるのでやめた方がいい
2024/08/07(水) 09:37:05.67ID:KhZl8FYE
>>9
大森に住んでるけど飯食う場所と駅前ならオオゼキやイトーヨーカドー西友あるので買い物は便利
ただ大井町乗り換えを耐えれるかそこだけ
2024/08/08(木) 00:26:58.99ID:/y5EfKJi
大井町の長すぎるエスカレーター
2024/08/08(木) 01:11:44.32ID:SaFxpUVA
11,12日とホテルを予約していたが、12日即日で戻らないと行けなくなった
半年前に予約したホテルの2泊パックを今キャンセルして、1泊だけ予約し直すと
かえって高くなることが判明・・・どうしよw
2024/08/08(木) 06:41:19.86ID:RRwSQcDJ
>>13
自分なら当初の2泊分をチェックイン時に支払って、事情を説明するかな
2泊目がキャンセル扱いになるけど、少なくとも追加で料金取られることはあるまい
2024/08/08(木) 06:45:00.63ID:RRwSQcDJ
でもこのご時世、1泊しかしないのにわざと連泊で取ったろって疑われるリスクもあるか
ホテル側が性悪説でとらなければいいが
2024/08/08(木) 08:14:09.17ID:5MpRbLMN
>>15
そんなのはねーよwww
17カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 16:23:21.10ID:fnfX/337
この情報で3980円なんて盗まれてナンボというか
遠足までの流れを感じる
2024/08/08(木) 16:29:39.79ID:sMR+W2fv
わぁーー
もう一度寝るわ
https://i.imgur.com/QOuyqjo.png
19カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 16:34:03.99ID:fQNMstIh
気付いた良いと思う
未婚と介護は施設任せにして値上がりする介護保険料払うのか、
20カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 16:40:19.47ID:yxsqs5Q/
しかも月3980円分の仮想通貨で払いたいだろ
アイスタ素直にS安なればいいのに退会して段取りしたいんだが煽ってたらしい
2024/08/08(木) 16:41:18.68ID:SV5x8e7W
>>12
自分の給料は自分達よ
20年でネタ尽きそうだな
https://s561.7xg/vhLYn/72PyK6
22カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 16:50:53.39ID:Oo7xZHer
反骨精神みたいな姿勢で運転して
https://i.imgur.com/M66WNW7.jpg
23カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 17:21:26.54ID:/h+LIh91
>>12
二学期からは入れてるのなら
通信4〜8年後とか出生率0.5台に立ったところでって半年位やるんか
それで無能やったんやぞ
ドリランドは当時ですら一日で辞めない方が問題
24カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 17:21:51.08ID:v8bDfObm
>>13

アホはお前だった6月までの前日までが楽しい

このスレにはいない

しかし

むしろ下痢三とダッピ
2024/08/08(木) 17:22:28.49ID:/Y0REa7Y
1軍にもめぼしい選手はおらんし正直いっぱいいっぱいやな
糖質取らずに
2024/08/08(木) 17:23:54.13ID:2SOsWGPl
実際そうなる
27カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/08(木) 17:25:20.05ID:1MPvcZ7Q
→何故か7/末→8/20) 最多借金*7(05/10) 最多借金*1(03/25)
2024/08/09(金) 12:39:13.16ID:Nm49n43S
泡Q入り
やっぱり東京は暑い
2024/08/09(金) 16:06:13.73ID:SRctyQve
同じく泡Q入り
やはり高層階の景色は良くて好き。
でも値段を考えてしまうとな…
2024/08/09(金) 16:19:29.72ID:1/s+U9RF
関西にいて遠征してた最初の頃は泡Qメインだったが次第に東横INNになったな
2024/08/09(金) 20:06:19.15ID:1/s+U9RF
泡Qの高層階の人クソ揺れたんやない
32カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/09(金) 21:16:38.24ID:+EW/ayIU
野宿開始5日目!
2024/08/10(土) 08:29:01.86ID:eR0L7MiV
泡おまえらどこ
ぜんぜん居ない
34カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 09:27:26.87ID:IEOb54V0
>>33
今回は欠席だけど、チケット制だし出る時間バラバラだから。
アーリーなら早く行くけど午前中ならそんな早く出ないし、午後なら今ごろ遅い朝食だろ。
早く行っても暑いだけだからな。
2024/08/10(土) 09:28:22.18ID:Gz8lv4b1
???
2024/08/10(土) 09:49:30.40ID:VNr05bES
前泊でという意味では…
とはいえ泡Qも安かった時と比べると高くなりまくりだし別のホテルに流れてるわな
ちなみに東横INNに結構仲間いるぞ
2024/08/10(土) 10:28:14.70ID:jj9AYLdL
今から18切符でのんびり東京に行って夜に蒲田のルートインに泊まるぜ
2024/08/10(土) 11:31:20.12ID:S2mi4/8/
東横イン以外のビジホはほとんど1万円超えてるよなぁ
東横インでも立地によっては1万円オーバーだし
2024/08/10(土) 11:56:24.98ID:5h1A3D2y
俺も今回は蒲田のr&bってところに泊まるわ
2024/08/10(土) 12:17:29.33ID:mlFWmpUq
>>33
鷲とあまり価格変わらないので
2024/08/10(土) 12:49:10.77ID:6JQpe+al
地方民は高い金払わないと泡にすら泊まれなくなったか
北関東がギリ日帰り出来る範囲だもんな
42カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 14:11:42.14ID:5DboHVCW
コロナ前は明らかに参加者だけでエレベーターとか乗ったよな懐かしい
2024/08/10(土) 15:59:40.80ID:ePCbPjFP
徒歩圏内高層ホテルでコミケ参加する人達を眺めながら
見ろ!ヒトがゴミの様だ!!と叫ぶのが夢なんだが……。
夢の又夢だな……。
2024/08/10(土) 16:14:26.78ID:en89Mzno
ニューオータニはいいぞ
2024/08/10(土) 17:24:18.33ID:N0aekZAZ
ワシントンの駅側位しかできんだろ
朝だけなら相鉄の会場側もあるが
2024/08/10(土) 19:04:09.94ID:XiZw4ZDd
諸事情でコミケ行けなくなった
前日でもキャンセル無料の東横インだったからほんと助かる
47カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 23:45:05.11ID:ETsubbQZ
>>11
アリシャス!
かなり利便性高い場所ですね。僕は東海道新幹線使う予定なので品川駅or東京駅に近いところを考えてました。
48カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/10(土) 23:45:44.65ID:ETsubbQZ
>>12
高所恐怖症にはトラウマ。
49カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 07:27:19.94ID:Gc8O91gC
>>48
その場合は素直にエレベーター使うか、かなり遠回りだけど東口、西口を使うしかないな
2024/08/11(日) 17:34:06.58ID:6S1V8NRv
22年冬以来に門前仲町の東横に来たけど、川を挟んで向かいのビルに、まいばすけっとが入ってる
前来たときはなかったと思う
後で駅前の福助に酒とか買いに行こうと思っていたけど近場で済むなら助かる
51カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/12(月) 16:42:31.40ID:4BLVsOBI
みんな此のまま自宅へ帰るの?
それとも今日も一泊して明日帰るの?
くれぐれも大切な戦利品を忘れ無い様にね。
2024/08/12(月) 16:57:18.52ID:OZYe1PsL
皆お金あるなあ
コロナ以来参加していないけどこの暑い中ご苦労様です
昔は30万くらい用意して参加していたけど(リボ払いで後6年支払い残ってる)流石に今は通販とオークションでいいかなってなる。40も超えて未だに参戦してる人みるとそれだけ打ち込めるものがあって金持ちってまだまだいるんだなあと常々思う。まあそんな上や下をみて愚痴っていても仕方が無いのでお盆くらいはゆっくり時々うまいもんでも食べて寝る事にする
2024/08/12(月) 17:00:31.25ID:txGAMhfa
参加することで若さを取り入れるんだよ
54カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/12(月) 18:29:50.13ID:4BLVsOBI
コミケの為にツラい思いして金を稼いで居るのさ……全てはコミケの為に。
2024/08/12(月) 20:35:24.81ID:hXT/lqCB
蒲田初めて泊まってるけど良い街だな
食事に全く困らんし
2024/08/12(月) 20:40:47.64ID:68HUYOz9
駅前は便利よね
京急もJRの間にあるマンションに住む気は起きないけど
2024/08/12(月) 21:15:20.59ID:68HUYOz9
冬の分東横大森予約しといま
2024/08/12(月) 21:37:04.03ID:YuhV8yzk
>>55
ホテルに泊まるには良い街だよ
中華と飲み屋ばかりだけどねw
2024/08/12(月) 22:39:30.70ID:aBrZF0AP
>>56
京急の駅の東側(PIOとかあるあたり)は、
割と落ち着いていると思うわ
JRの駅の近くはやっぱりガラ悪いけど
2024/08/13(火) 06:47:54.08ID:P4SQONrk
宿泊なら蒲田
住むなら大森
2024/08/13(火) 13:03:07.88ID:Ui7wgIui
蒲田、中華じゃない外国料理の店はビルの2階以上にあったりするね
テイクアウトできる店多いから中華になっちゃうんだけど
62カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/13(火) 19:29:49.97ID:8nZNKCPt
浅草橋のルートイン連泊したけどまあまあよかった
大きくはないが浴場があり、洗濯機はドラム型
マーキュリーよりはちょっと歩かないといけないけど後悔はしてない
2024/08/13(火) 20:05:56.28ID:iZ2+vi9G
漏れは浅草橋の投与コインですわ

浅草橋は地味に便利よね
秋葉原は一駅だし、中野にも総武線で行けるし、コミケ会場にも一時間以内で行ける
2024/08/13(火) 20:42:14.12ID:P4SQONrk
浅草橋は秋葉原から1駅違うだけでだいぶ相場が安いよね
ビッグサイトへは浅草線に乗って新橋経由でゆりかもめor東京BRT

ちなみに両国もアクセス面ではまあまあ良い。大江戸線で汐留に出られるし
(勝どきで降りてバスでもいいけど、都05-2は混みすぎで積み残し常習犯だから勧められない)
2024/08/14(水) 06:28:40.22ID:jFaSkt81
ホテルのコインランドリー初めて使った
値段が普通で驚いた
2024/08/14(水) 09:25:35.35ID:tpd1sm4M
ホテルのコインランドリーは乾燥機が家庭用のと一緒だから乾燥時間かかるのがネックなんだよな
2024/08/14(水) 10:05:48.88ID:hNg6YVgZ
ホテルのコインランドリー好き
ロビーで乾くの待ってる間にダラダラする時間がたまらない
2024/08/14(水) 15:54:25.23ID:6yEtB2I3
初めて平和島に泊まったけど飛行機派なんで割に良かった
2024/08/14(水) 21:51:51.05ID:m6qUuhO+
冬コミのホテル探してるけど値段とんでもないな
夏コミより全体的に上がってる
2024/08/14(水) 21:56:43.23ID:smOkOR8e
大井町東横も500円ほど値上げしてきて1万円突破間近
2024/08/14(水) 22:36:01.73ID:hNg6YVgZ
青物横丁東横はどうよ
冬だし坂道もどうにかなるべ
2024/08/16(金) 10:00:10.05ID:grSGGcrI
12/29~30で調べてるけど、蒲田エリアは比較的値段が落ち着いてるね
2024/08/16(金) 12:47:03.36ID:xOTFQU0y
あと日本橋は安いね。
2人1室だが、5000円なんてのがあった。
74カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 13:51:03.33ID:2yiGjukr
ほー有益情報ありがとう、意外なところが安いな
2024/08/16(金) 18:25:03.70ID:mC8fRfbv
今回の冬は後泊したくなる余裕がある日程だなどうしよ
2024/08/16(金) 21:02:11.68ID:GY5unM+E
28~1までで予約したわ
4泊で35k
77カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 17:56:13.57ID:Ze3izonQ
>>74
安さ重視ならメトロ東西線や都営新宿線沿線もおすすめよ。
東京サブウェイチケットを買えば交通費も安く済ませられますし。
2024/08/17(土) 19:52:21.73ID:XbBCnHch
>>77
東陽町~門前仲町の辺りはコスパ良いよね
特に門仲はビッグサイト行きの路線バスが始発で乗れるし、
タクシー使ってもそれほど高くはならないし

新宿線沿線だと森下かな
ビッグサイト方面に行く急行バスが出てる(門前仲町にも停まる)穴場
2024/08/18(日) 04:20:21.32ID:8L4B/fAa
>>78
門仲からBSまでタクシーどのくらい?
80カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 08:01:10.46ID:hC5GzS7H
>>79
調べたら、日中でスムーズに行ければ、20分かかり2600円(門前仲町駅から国際展示場駅で検索)
4人乗合なら650円になります。
2024/08/18(日) 10:27:35.79ID:8L4B/fAa
>>80
ありがとう
大井町よりやや近い感じかな
その値段なら考えても良いかもですね
2024/08/18(日) 17:33:02.03ID:zQkbHcvc
冬は前泊止めて朝一新幹線で行くからホテルは1日目夜だけで大塚の1万のスーパーホテルにした
バイキング朝食つきでもっと安いところがあればそっちにするけどね
2024/08/25(日) 12:56:22.93ID:8BcP6q8F
前日泊すると高くなるしそれが無難
4日開催の時は遠征組だったがそこは削った
荷物はホテル送り増やしてほぼ手ぶらだったわ
てか冬まで期間短いから大変だなあ
NGNG
あぼーん
2024/08/25(日) 17:44:19.88ID:fY/wO1Tb
>>84
凄い速度でポイント増えてる
86カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/25(日) 19:41:47.81ID:ThoQz54L
>>84 こいつどこにでも現れる基地外だからクリックは厳禁
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 18:52:10.18ID:IqWhPOSj
>>87
初めて見たな
89カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/08/30(金) 12:09:08.65ID:AgCsnLOT
るてほ
2024/09/01(日) 13:42:01.97ID:/Yh4USFa
泡Q早特で28日11600円、29日が12100円とか高過ぎて草
2024/09/01(日) 14:46:39.61ID:uPMFscyT
バイキングやまともな朝食付きと同じ値段じゃねーかw
92カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 15:12:43.75ID:0cn2Jk5r
高すぎワロタ
まー需要があれば上がるよねただですらコロナ期を耐えての後なんだしさ
泊まりたい価格になったらまたよろしくって感じ
お前らとここで泡争奪戦したのはほんと楽しかったいい思い出だよ
2024/09/01(日) 15:21:11.22ID:xjOX60LH
当時は「競争率下げてくれー!値上げしてもいいからよー!」などと叫んでいたが
ここまで上がるとは思わんやん?
94カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 15:27:44.27ID:0cn2Jk5r
なっつ
そんな話もあったね
2024/09/01(日) 16:41:00.87ID:VRy+wlpv
東横インでも1万台行くとこ出てきてるもんね
しかしキツイなあ
2024/09/01(日) 20:25:04.15ID:c37NNz9F
東横インはしょぼいながらも必ず朝食付きだから頑張ってる方だよ
2024/09/01(日) 22:57:35.02ID:a1jOsK6d
朝からガッツリ食わないし東横の朝飯ぐらいで十分だな
東京の東横は深川めしとか地元の物出したりとわりと頑張ってるし
2024/09/02(月) 12:28:30.82ID:VQGR19/L
>>90
28日の泡Qシングルが14300円になってたw円
2024/09/03(火) 03:55:06.93ID:IulJ7XHa
今やシングルなんて2万3万が当たり前
東横はあれでもまだ良心的な方だと思う
2024/09/03(火) 06:41:05.18ID:gYquaJEn
冬コミ時期は年末だからある程度仕方ないけど、11月のコミティア前日のホテル代高騰がめちゃくちゃ酷い・・・
2024/09/03(火) 11:26:33.69ID:MuZnlG7/
東雲のカプセルホテルも普段は3500円なのに、12/29は11300円。
世知辛いなぁ…
2024/09/03(火) 12:11:31.07ID:RHqjm3ry
カプセルホテルで万超えとかヤバすぎ
2024/09/03(火) 13:56:55.52ID:Cqzh+sie
自分、某所で2泊12000円で取れたけど何気についてる?
2024/09/03(火) 13:57:47.32ID:Cqzh+sie
あ、12000円じゃなかった
13200円ね
2024/09/03(火) 17:31:10.65ID:Q67Dk3ld
カスみたいな宿でなければ勝ち組
許容できるならカスみたいな宿でも勝ち組
2024/09/03(火) 22:16:44.72ID:Zuf+vmtE
>>103
2泊「で」13200円?
2泊「の1泊あたりが」13200円?
2024/09/03(火) 22:24:58.63ID:Cqzh+sie
2泊で、やで
108カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/03(火) 23:25:00.66ID:ayvTZddr
年末年始の値上げは仕方ないだろうね
2024/09/04(水) 01:04:10.48ID:otluoUmR
そして、例年よりたかち
2024/09/04(水) 05:27:29.23ID:oK68YhEo
コロナ中はビビる位安かったよなぁ
まあどこにも行かないから意味なかったけど
2024/09/04(水) 05:59:17.29ID:IKdFi8Nx
秋葉原の駅前ホテルでさえ朝食付き7500円と激安だったからかなりお得だったけどその反動が今にきてるからなぁ
2024/09/04(水) 07:14:01.98ID:K3iXhDpt
結局、コロナの時の赤字を今取り返してるって感じなんかね?
中国人マジ許さんぞ
2024/09/04(水) 08:18:40.99ID:kskT/3+G
なお取り返した後でも元の価格に戻ることは無い模様
2024/09/04(水) 08:20:07.37ID:asKZmDhV
西鉄イン日本橋、いつの間にか12/29と30満室になってるわ。
2週間くらい前に予約した1泊2人1人あたり5500円が安かったからなあ。
115カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/04(水) 09:49:26.59ID:v/2+23k9
そら需要が続くなら高いままだし外国人関係ねえだろついでに叩く奴何?
宿泊料金高騰は政府も問題視してるし新しい宿なり料金ルールなり期待したいね
2024/09/04(水) 10:19:30.15ID:MJ3BAjkR
>>101
東雲のカプセルなら、そりゃコミケ時期は値上げるだろうけど
コミケもチケット制で始発前に並ぶ必要とかなくなったし
東雲のカプセルに泊まるくらいなら、電車1本駅近のビジホに泊まった方がいいな
2024/09/04(水) 19:40:01.18ID:AqP1q7/q
その電車1本駅近のビジホがどこも高いのがね
118カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/04(水) 20:56:58.56ID:3QO2dZqf
周りの音が気にならないならカプセルホテルでもいいと思うが俺は無理なので個室のビジネスホテルの方がいいな
2024/09/04(水) 21:34:44.76ID:sCbuygfX
カプセルは狭すぎる
2024/09/05(木) 03:24:16.39ID:rRV0gCWo
カプセルホテルあるある

ロッカーが小さすぎて荷物が入らない
2024/09/05(木) 11:38:43.76ID:jg6L+LZE
カプセル泊まるくらいなら、ネットカフェのフルフラット or 鍵付き個室のがマシだな
2024/09/05(木) 20:06:19.35ID:QvnCGlVH
そう言うのっていくらするの?
2024/09/06(金) 02:37:03.94ID:NDYCjyrY
金太郎とかいいぞ
防音で3000くらいで泊まれる
そういうことをしてる場所ってのを目つぶればいい所
2024/09/06(金) 09:08:11.09ID:7lEvPWvB
>>121
ネットカフェだと音うるさくない?
カプセルの方が結構ましなんだが。
2024/09/06(金) 09:30:41.93ID:HAMJok5I
ネカフェはあの床というかマットというかのせいか
寝たような気はするが体の疲れはちゃんと取れてないって感じに自分はなるから
大切な用事がある時は避けている
2024/09/06(金) 11:42:01.23ID:7lEvPWvB
今回はとりあえず新橋のホテル1泊2人で1人頭8000円のとこ押さえてる。
でも今そのホテル取ると1人頭12000円になってて怖いわ。
127カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/06(金) 20:44:45.38ID:gkaHA6R5
ネカフェ泊というと、「推しが武道館へ行ってくれたら死ぬ」で、
女アイドルユニットの追っかけばかりして、女を捨ててるヒロインが作中でやってたけれど、
実際に、女性でネカフェ泊してる人っているのかな?
アイドル追っかけでも同人誌即売会参加でもどっちでもいいが。
2024/09/06(金) 20:49:30.95ID:35MF5Yji
場所によっては女性専用エリアとかあるんじゃね
カプセルホテルみたいに性別でフロアごと分けることは出来ないだろうけど
129カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/07(土) 00:31:27.49ID:QBaInqVY
ネカフェはどうしようもない時の最後の手段だろうな
泊まるなら快適クラブのような個室を予約して確保か
2024/09/07(土) 12:40:07.71ID:wgCmqFh4
いっときちょっと憧れたけど、サークル参加で荷物も多いし結局やらず終いやなあ
2024/09/07(土) 22:35:46.01ID:vqPBW2pM
ネカフェは煩くて無理
イビキとか人の出す音が苦手だし
個室じゃないのに平気で屁をする奴とかいるし
吐いてる奴もいたし
どういう神経してるのか
2024/09/07(土) 22:41:31.41ID:/3gcH07l
カプセルってうるさくないの?
なんか上下左右の音が聞こえてくるかと思ったけど
2024/09/07(土) 23:16:13.19ID:J2zp2sox
カプセルホテルは皆寝るために来る場所だから、お互い気を遣って意外と静かだよ。1人客がメインだし
イビキ音だけは防げないからガチャ要素あるけど

逆にホステルは見えてる地雷
134カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/09(月) 09:29:52.21ID:NBJM0Z5+
上下割は無しの縦ぶち抜き型のカプホ好きだけど今都内は全然安くないんだよね
135カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/15(日) 20:44:22.29ID:B/u2Xeci
木金土と、仕事で北陸へ行っていて、土曜の帰りに東京で途中下車し、大井町で一泊。今日、大田区産業プラザPioであった同人イベントに一般参加し、先ほど帰宅。

泊まったのは「Smart Stay SHIZUKU 品川大井町」というカプセルホテル。
初めてのところだが、ここを選んだのは、4日前の予約段階で、唯一1万円を超えていなかったから。
9380円だったが、じゃらんの割引ポイント使って8280円となった。

大井町って結構下町っぽいんやな、ホテル周りが小さな小汚い(失礼w)飲み屋だらけだったけど、
このホテル自体はこぎれいで清潔。宿泊者用の使い捨てスリッパもあったが、終始裸足で過ごした。
大浴場も有り、そして風呂上がりの牛乳も有り、重宝した。トイレも洗顔所も適度な広さで清潔。
食事は別料金、食事頼んでなくてもくつろげるリクライニングルーム有り、チェックアウト時間までそこで備付けの漫画(スラムダンクを選択)読んで時間潰した。
唯一の文句はカプセル内に個別空調が無い。最初カプセル内に入った時、熱気がこもってた。
カプセル外は充分冷房が効いてるので、時々カプセル入り口のブラインドカーテンを巻き上げて冷気を入れたりしてた。
2024/09/16(月) 08:06:08.77ID:nslZQhif
最悪だなそれ
2024/09/16(月) 08:52:14.46ID:pCXBtnsR
カプセルは狭すぎてきつい
138カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/16(月) 09:08:31.56ID:2WZxCcxv
カプセルは狭いし、作業とかするのに難しいのと自分や周りの音が気になるから自分は除外している。

カプセルで1万とか高すぎるだろ
2024/09/16(月) 11:27:46.66ID:CTVY/MU1
去年の夏に手違いでそのshizukuに泊まったけど、やっぱりカプセルは大変だったなあと
2024/09/17(火) 01:26:43.85ID:INIVNXLw
カプセルに1万出すなら、自分はビジホに1.5万出すな
ビジホ1.5万でなかったならスマンね
2024/09/18(水) 08:17:29.59ID:XploPzE8
ビジホで1.5万なら早めに予約すれば大半のホテルに泊まれるよ
1万以下とかパンとコーヒーだけの簡易食じゃなくまともな朝食付きだと少し難しくなるけどね
2024/09/18(水) 10:07:56.94ID:mO/5onDN
今だとハンチョウの格安ビジネスホテル…!の説得力もなくなるなあ
2024/09/18(水) 13:19:40.94ID:xKqe6XKz
圧倒的インバウンド…!
悪魔的物価高…!
格安ビジネスホテルなどないっ…!
2024/09/18(水) 21:23:28.46ID:yvXJW/yk
本当にホテル高くなったよね、予約取るのもきついし
2024/09/19(木) 00:55:02.37ID:W4nCesIg
今の格安ビジホって昔の底辺ビジホだからな
東横インが最後の砦だと思う
2024/09/19(木) 11:50:33.28ID:OBiUEcnS
地方民は大変だな
以前は同じ地方民だったがまさかここまで酷くなるとは…
まあコロナ前の泡の値上げ辺りで嫌な予感はしてたが
もはや泡より最悪千葉に宿取る方がマシまである
2024/09/19(木) 19:41:28.33ID:GlHHBYRH
千葉方面もねぇ・・・ビッグサイトに行きやすい京葉線沿線は高いのよ
舞浜は論外だし、海浜幕張も安いことは稀だから、
千葉みなとや蘇我、最悪内房線までいって五井辺りまで下る必要すらある

ビジホが充実している千葉駅周辺はそれほど高くならないけど、今度はビッグサイトへのアクセスが面倒くさい
2024/09/19(木) 20:38:47.60ID:ErkMk/SO
>>147
西船橋で取れば問題無い
なんでそっちに行くんだよ
ビジホあるのに
アキバも近いし立地はいいよ
2024/09/20(金) 01:38:51.37ID:JR+eG/k4
今なら普通に都内ビジホがC106の日程で12k以下であるね
象を予約したものの20.8kだから、多少時間掛かっても安いビジホにするか正直悩んでる

徒歩圏に泊まるメリットとして、チケ導入前は始発前に並んで列が固定すれば、部屋に戻って休めたてたけど
チケ制の今はそれがかなり薄れてるからね
2024/09/20(金) 06:25:55.01ID:gAWI4j3N
>>148
西船橋ってどうもラブホしかないイメージなんだよな
2024/09/20(金) 07:36:29.58ID:4kYBjeP2
チケ制になってメリットが薄れていても夏だけは暑すぎて徒歩圏に泊まりたくなる
2024/09/21(土) 08:34:25.74ID:On2kU8nx
にしふなアキバに近いか?
2024/09/21(土) 08:49:27.23ID:tRBta9DD
総武線各停で乗換なし28分を近いとするかどうか
個人的には近いとは思わない
2024/09/21(土) 10:29:25.73ID:hiPFSogg
昔と違ってアキバに近くても特に何とも思わなくなったのがなあ
メッセサンオーがあった時代の頃ならともかく
2024/09/21(土) 13:24:32.83ID:jYxvMCiD
アキバに行かなくても欲しい物が手に入る時代だしなぁ
アキバに行く事がという程ガキでもないし
156カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/21(土) 15:32:17.92ID:iGqOWHrh
秋葉原は過去に一度だけスーパーホテルPremierにした事があったな
今年の夏は旅行会社の旅行パックが高くて諦めたが
2024/09/21(土) 18:39:47.08ID:0fu5y1o8
中小のパーツや同人ショップが消えたし露店販売とか昔あったマジコンやらゲームデータ入り改造PSPの販売店やコピーディスクを売ったりしてた怪しい店や有料のBSやCSが無料で見れると謳ってたチューナーも無くなってあの闇市みたいなのがよかったのに健全にしすぎて面白みがまったくないのがねぇ
2024/09/22(日) 07:45:28.76ID:H1DphImS
本屋もバタバタつぶれたな
それはしょうがないけど
159カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/22(日) 22:59:17.12ID:+1dNnDXz
>>147
態々京葉線で蘇我方面まで出るより松戸や柏の方が良くない?
新橋まで出て東京BRT乗れば行ける
2024/09/23(月) 07:48:32.36ID:2mgvPJVf
>>159
常磐方面だと、松戸は東横インくらいしかまともにホテルない印象
柏はそれなりにあるけど
2024/09/23(月) 10:34:34.04ID:/0Qq1Fdc
大井町乗換が前提になるけど、羽田空港利用者、あるいは品川の新幹線利用者にとってはホテルは蒲田がかなり便利だわ。
ただ、羽田空港利用者の場合はJRと京急の間になるが。

しかし、都内から外れるけど蒲田のすぐ隣で、多摩川を越えてすぐの川崎が、実は値段も高騰していないし部屋も空いてるので、羽田や品川へのアクセス含めて穴場なんだわ。
蒲田が満室、あるいは高い部屋しか空いていなかったら、川崎、更にもう1駅向こうの鶴見は穴場だ。

なお、川崎や鶴見は蒲田のようにJRと京急が離れていないのが、個人的には蒲田よりむしろ利便性が良い。
2024/09/23(月) 11:33:16.63ID:8ad1MlGy
自分も飛行機派なんで川崎は考えた事はあるなあ
泡Qに泊まれなくなった後は蒲田→平和島→大森って感じ
来年の夏コミ辺りは川崎も調べてみるか…
2024/09/23(月) 11:40:28.75ID:mfI1C9V7
いま川崎駅周辺2.0km以内でC106日程のホテル価格を見てみたけど
ビジホチェーンはほぼ都内と変わらないね
ホテル名を聞いたことのない9500〜10600円くらいであった
2024/09/23(月) 13:23:02.79ID:crCfcUvJ
冬コミのホテルは蒲田で取ったけど夏コミから値段据え置きで助かるわ
2024/09/23(月) 16:39:42.34ID:Dqr4R4mr
神奈川は全国的に民度が低いことで有名だし警察もあてにならんし夜はコンサートイベントとかじゃないと行く気が起きん
2024/09/23(月) 17:04:56.78ID:P52uRjl8
川崎ならガルクラの聖地巡礼にも行けるんやで
2024/09/23(月) 20:11:24.01ID:mfI1C9V7
駅からホテルに行くだけだし、その県の民度とか関係ないでしょw
むしろ都内ビジホだと、ホテルの部屋や廊下で中国人が騒いでてうるさいし
もし川崎のビジホが東南アジア系の宿泊者が少ないなら、むしろアリ
2024/09/23(月) 20:20:08.80ID:i/HDZwBP
コミケの時の泡Qはお前ら深夜に何しに出るんだって思うぐらいドアの開閉音が何回も聞こえる
2024/09/23(月) 23:44:53.69ID:2mgvPJVf
街の民度なんて関係なくて、重要なのは宿泊層の民度だからね
2024/09/24(火) 06:45:12.79ID:jsvMDdPt
東南アジア系が少なくても中国人が多かったらだめじゃないの?
2024/09/24(火) 08:38:15.68ID:phxoCL9U
駅の民度で言えば蒲田とかヤバいでしょ
2024/09/24(火) 09:15:35.71ID:JFXmKiAC
コミケで使うなら蒲田というけどJR蒲田と京急蒲田って歩くと意外と遠いよな
2024/09/24(火) 12:45:24.91ID:IYRwv74u
コミケ行くだけならJR蒲田を使うしその2つの駅間とかどうでもよくね
2024/09/24(火) 14:36:21.98ID:eXMcU4lU
>>172
コミケでは全く気にならんが、産業プラザpioでイベントがある時は気にする
2024/09/24(火) 15:09:40.61ID:oDNq6gQ9
そりゃ殺人鬼が駅前をうろついてたらホテルにも行けないだろ
176カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/24(火) 16:29:50.15ID:cMmqLEwp
なんだその違うゲーム始まる例え草
177カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/24(火) 21:42:04.31ID:UXO3cLiu
>>174
先日、久しぶりにpioのイベントに参加したのだが、pio4階にあったレストランが無くなってたことにビックリ。
JR蒲田駅に帰る道すがら、何か食べられる店探しながら歩いてみて、今まで知らなかったJR蒲田駅東側の食べもの屋をチェックできたのは怪我の功名だったな。
今までは蒲田メロン目当てで駅西しか散策したことなかったから。
2024/09/24(火) 22:54:15.75ID:f2saxSjv
蒲田は有名な飲食店けっこう多いよ
2024/09/25(水) 00:58:33.51ID:D+mSycMe
蒲田は羽根付き餃子の店が多いのと、京急蒲田駅寄りは羽田空港利用者、あるいはpioでのイベント利用者には便利だわ。

川崎の民度を擁護はしないが、蒲田が川崎よりお上品とも思えんぞw
蒲田、川崎、鶴見と続く京浜工業地帯はみな似たようなもんというか、京浜工業地帯全体に共通するものがある。

でも、その3つの街の中では川崎は銀柳街という巨大商店街や、ラゾーナ川崎という巨大ショッピングモールも駅前にあり、飲食店も多くて便利だな。
2024/09/25(水) 06:21:07.49ID:nLLTo2LR
川崎駅周辺は独身男性にとって最高にカスタマイズされている街だと思う
海沿いの工場で働いて、駅周辺で買い物したり映画観たり飲んだりして、尻手辺りに借りた家に帰るの生活で完結する
2024/09/25(水) 10:32:11.19ID:oGI7Of1u
>>180
川崎は何気にスーパーが駅前にいろいろあるのが便利だわ。
西口のラゾーナ川崎には三和、東口のヨドバシカメラと同居するルフロン川崎にはライフ、
地下街のアゼリアにはそうてつローゼン、少し離れた京急川崎駅にも京急ストアがあり、弁当やお茶、ビール、菓子やスナックも手軽に買える。

電気製品はヨドバシとラゾーナのビック、下着もユニクロだけでラゾーナ、アトレ、TOHOシネマズも入るダイス川崎と3店舗あるし、シネコンも他にラゾーナの109と、独立系のチネチッタがある。
チネチッタの音響設備は素晴らしいし、アニメの上映も多い。

コミックもミューザ川崎のアニメイトはもちろんだが、ラゾーナの丸善、ダイスのTSUTAYAもなかなか大きな本屋で、コミック売場も広い。

羽田空港や品川利用者にとっては、川崎は結構、使い出はいいわ。
品川には東海道線では1駅だし、羽田空港には京急の直通エアポート急行がある。
2024/09/25(水) 14:58:55.07ID:97mXfWuy
ついでにソーブ街もあるしな。
昔会社の事務所があって、近道しようとするとそこを通る必要があってよく立ちんぼがいたよ。
2024/09/25(水) 18:42:04.15ID:vZ+ig2X1
ソーブ街www

それはどうでもいいが、何でもあるってことはゴミゴミしてるって事だろ
コミケで疲れるのにそんなに必要ないだろ
2024/09/25(水) 19:17:32.42ID:svktCps+
男の三大堕落の飲む打つ買うがすべて川崎というひとつの街で済ませられるのは事実
2024/09/25(水) 20:04:29.12ID:v9YLhlMn
>>149
C106ってもう日程出てるんだっけ?
2024/09/25(水) 21:09:18.84ID:ymyY6Js5
>>185
まだ出てないが、山の日の3連休の8/9-11の可能性が極めて高い
ビッグサイトの改修工事と重なるので2日間か3日間かは分からないけど
2024/09/26(木) 12:19:16.51ID:W9N2CPB9
>>183
駅前のラゾーナやアトレ、ルフロン、ダイス、ミューザといったショッピングモールやビル、アゼリア地下街だけならゴミゴミしたところまで通らず、ほぼ駅直結の範囲で何でも揃う。

羽田空港や品川利用者にとっては川崎は、蒲田と共に利便性は良いな。
2024/09/26(木) 18:30:46.14ID:yZnn7z+C
>>153
嘘書くなよ
何が28分だよそんなかかるわけないだろカッペ
そもそも快速乗換乗ればもっと速いし
2024/09/26(木) 19:20:06.84ID:qXRtL7ei
西船橋から秋葉原行くのに、乗り換え2回してまで市川~錦糸町だけ快速乗る人はごく少数だと思うな…
2024/09/26(木) 21:05:53.02ID:XDm5qX1d
快速止まんないんだ
2024/09/26(木) 21:50:33.25ID:vH163/0V
>>188
休日ダイヤ16~17時頃(ホテル戻ってからのアキバの想定)の西船橋→秋葉原で検索すると総武線各停で28~30分かかるが、どういう想定?
192カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/26(木) 22:29:30.08ID:2PgK7ZYM
>>189
総武線各駅停車で秋葉原に行く
東西線で茅場町まで行く→日比谷線で秋葉原に行く
基本この2択では?
総武線各駅停車で本八幡まで行く→新宿線で岩本町に行くもあるけど。
193カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/27(金) 06:46:47.31ID:iCuThpdL
>>186
8月8日-10日、東4567ホールでドラッグストアショーというイベントが開催するそうで
2024/09/27(金) 09:23:09.10ID:oVGhIeIv
>>193
資料見たが、8月の金土日月とは書いてるけど8/8からと書いてないんだが。
どこのソースか教えてくんない?
195カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/27(金) 10:09:49.85ID:iCuThpdL
>>194
https://x.com/fujimino_dj/status/1829892662419472802
https://x.com/Yossie0204/status/1830220677456261351
2024/09/27(金) 10:24:01.08ID:iYh6ZYYM
マジかよ…
その日程予想で徒歩圏ホテルを予約してる俺は泣くわw
もし気温が高いって理由で、5〜6月に前倒し開催なら歓迎だけどね

とは言え、日程調整中とそのドラッグストアショー公式サイトで明記してあるから
コミケが8/9〜11のままになると思うけどね
2024/09/27(金) 11:06:44.04ID:oVGhIeIv
となると予想してた日程と完全に食い違うな…
一旦取ってあった予約を解約しとくか。
2024/09/27(金) 11:23:37.52ID:iYh6ZYYM
※大規模改修工事により、以下のとおり施設の部分休館が発生いたします。
休館期間(予定)
西展示棟:2025年1月から2025年6月末まで
東展示棟(1〜3ホール):2025年7月から2026年3月末まで
東展示棟(4〜6ホール):2026年4月から2026年12月末まで
全館:2027年1月から2027年2月中旬まで
   2028年1月から2028年2月中旬まで

2025年6月末〜7月初めに開催すれば、全館使えそうとか?
2024/09/27(金) 16:38:48.04ID:t06ZZjmN
8/9~11西南ホールで3日間開催の可能性
2024/09/27(金) 17:35:19.91ID:TJJlWBbJ
企業は南館があるからなんとかなるけど同人サークルは西1234だけだとさすがに申し込みサークルに対して3日じゃ足りないだろ
来年は2020年にやれなかったGWでやるんじゃねぇのかなぁ
2024/09/27(金) 18:09:30.28ID:hK0IqiU+
>>199
ねーよ
2024/09/27(金) 18:26:42.95ID:iALBB3S2
GWは赤ブーが使ってるしなあ
2024/09/28(土) 09:56:36.85ID:aG81yc2N
赤ブーのせいで女子がコミケに来なくなってしまった
赤ブーは滅びるべし
2024/09/28(土) 10:13:50.86ID:atMzKBKw
お盆にやれないとスタッフ人数を確保できて数多のサークル及び一般参加者が連休とれるときなんてGWしかないから赤ブーと共催して同人サミット2025と謳って開催するのが現実的じゃないか?
無理にお盆にやっても西1234だけじゃサークルやスタッフ含め1万人すら参加できるか怪しいぞ
2024/09/28(土) 17:56:50.64ID:kiFiLe+/
本当なら今日は泡Q泊まって明日はイベントだったのに、職場で忌引きが出て週明けの仕事が急遽回ってきたから仕事の準備のために上京を諦めた
泡Qはキャンセル料取られる前だったからまあいいけれど、往復の航空券キャンセル料が地味に残念w
206カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/28(土) 18:38:25.78ID:ZCaWDLkM
>>203住み分けが出来て良いかもしれん。
新型コロナが流行る前のあの状態、お盆および年末のそれぞれ3日間だけであの場に延べ50万人集まるってのが、言ってしまえば異常事態だった。
2024/09/29(日) 11:22:42.24ID:2o+O4htb
チケット制になってからコミケに来る人も大幅に減った
2024/09/29(日) 11:41:30.43ID:v10yzv+u
それなー
コロナ前は11時台とか大忙しだったんやけどね…
今も出ない事はないけど、スマホいじる時間が発生する時点であかんわ
2024/09/29(日) 19:54:43.96ID:fqRR9trn
キャパオーバーだったからな
2024/09/30(月) 08:42:42.18ID:siXNY1sI
もう夏は中止でいんじゃね
幕張は金輪際ダメなん?
211カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/09/30(月) 09:51:43.73ID:g33V2aK0
キャパたりなさすぎ何日やる気なんだ?
季節が良くてもあの交通の便で3日も4日も幕張とかしんどいぞ
ただでさえあらゆる交通機関が増発増便なのに
幕張の交通網で受けきれるわけがない
2024/10/01(火) 20:35:30.21ID:V0+qhf4B
まだキャパとか言ってんのか
行った事ない田舎民が偉そうに語るなよ
2024/10/01(火) 21:05:53.19ID:MJO6hYgm
キャパオーバーのヤバさを知らないカッペが喚いてる
2024/10/01(火) 23:05:57.49ID:I+csC5Z6
あらゆる交通機関()は主語がデカくないっスかね
2024/10/02(水) 02:43:34.12ID:tU/Ji7DF
ここはホテルを話す場所
2024/10/02(水) 06:39:23.60ID:OILG5VCX
徒歩圏ホテルのキャパは多分幕張メッセ>ビッグサイトよね
2024/10/02(水) 07:39:56.86ID:xuqdWaru
ホテルで即売会するか
218カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/10/03(木) 09:10:24.05ID:wT27AqbW
>>216
徒歩圏内のホテルが多くてもあの値段じゃぁな…
それにチケット制で徒歩圏に泊まる必要がない
帰りや打ち上げや観光考えると近隣でも選択肢外だな
2024/10/03(木) 10:10:57.34ID:wSoFEWyQ
徒歩圏ホテルはシャッター前に複数回並ぶならともかく他の壁や島メインなら9時前に並んでも普通に手に入るしもう徒歩圏に泊まるメリットがあまりないんだよなぁ
客の足元を見たぼったレベルの値段をどうにかするなら泊まってもいいけどさ
2024/10/03(木) 21:00:35.80ID:8XQ9OtLv
シャワー付きの個室で格安ホテルとか出来ないものかな
部屋は狭くてもいいし風呂トイレもついてなくていい
2024/10/03(木) 21:23:40.30ID:ZzJGJXHG
シャワーブースで小便基地害「トイレまで行くのめんどいしシャワーブースでオシッコしたろw」
2024/10/04(金) 03:13:55.73ID:ELjNbjA4
シャワーブースがあるのにトイレがない部屋とか存在するのか?
223カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/10/04(金) 05:45:04.75ID:+rlfmRjW
>>220
満喫の鍵付き個室かカプセルでいいじゃんw頭悪いの?w
2024/10/04(金) 07:12:14.52ID:cX7tkcTt
>>223
個室の中にシャワーがほしいという意味では?
1行目の「シャワー付き」が共用でOKなら、2行目の「風呂トイレもついてなくていい」も共用のことになるから共用トイレすら必要ないという意味になるが
2024/10/04(金) 08:17:06.20ID:xDPJ1kTv
>>223
この程度で煽るお前は何考えてんの?馬鹿なの?
2024/10/04(金) 16:12:55.63ID:GvAbyGMk
自分は風呂やシャワーは共用でもいいけど
トイレの共用は嫌派だな
2024/10/04(金) 22:54:49.83ID:fK9Izwzu
>>226
じゃあ外出先でトイレに行けねーじゃん
2024/10/05(土) 08:40:34.80ID:ojHXz+CO
ホテルの個室にトイレがあるとなぜ外出先でトイレに行けなくなるのか
2024/10/06(日) 16:31:08.09ID:Jhu4YxKs
カプセルホテルですら週末だと1万円超えてることがあるのがつらいわぁ
2024/10/06(日) 23:29:02.08ID:zbB9Pgl8
>>228
そりゃ個室のが落ち着くし安心して用を足せるからでしょ
2024/10/07(月) 01:37:50.39ID:WkaYfk1h
>>230
>>227はそれで何が困るん?
2024/10/07(月) 02:30:07.75ID:7JbRF8+j
とりあえず年末は泡Q2泊予約した
2024/10/07(月) 06:57:21.53ID:Xl98HxuA
>>231
何が困るというかそんな事一言も書かれてないんだが…単なる感想でしょ
2024/10/07(月) 21:00:49.93ID:hJYRcn5K
宿泊先にトイレが部屋にあるか共用かの話なんだし
外出先のトイレとか関係ないだろ。。。
バカな事言う奴はスルーがいい
235カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/10/14(月) 20:23:16.17ID:i3GyiPDm
年末、チサン浜松町3泊予約した。後泊するから。
全日朝食付きで48.9K。じゃらんポイント使用で47.7K。
60日前予約特典でポイント10%。次回多分GWのイベント参加時に
4890円安く宿泊できるわけだからまあ良しとする。

ビッグサイト発着の水上バスは、まだ復活してないんやな。浅草方面のは復活してるっぽいのに。
冬の17時ビッグサイト発の水上バスから見る、暮れかけの東京の情景が好きなんだが、復活はいつになるやら。
2024/10/15(火) 23:19:54.83ID:eeAL8Ymh
>>216
幕張メッセは内房線、外房線の房総地区の激安ホテルが選択肢に入るのがうれしい
っていうかそれしか利点が無いけどw
ビッグサイトから内房線外房線はさすがに遠すぎて死にそう
237カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/10/16(水) 11:16:42.56ID:yMYpqo+D
>>236
ほとんどの人は東京方面から来て東京方面へ帰るんだから内房外房なんて初めから選択肢にない。
幕張なんてそれ以外に用ないんだから、多少高くても利便性の高い都内近辺で宿泊取るわ。
2024/10/16(水) 23:59:16.69ID:r5tvCECc
神奈川県に入るけど川崎、そこが高騰していれば鶴見、新子安は、羽田空港、品川利用者には便利で、大井町へのアクセスも便利だからな。

千葉は、やはり京葉線でないと有明には不便だわ。
2024/10/17(木) 20:06:32.81ID:cp7he3wA
>>235
どっかのBRTを取り上げた記事で
ビッグサイト発着の水上バス廃止、って見たよ
2024/10/18(金) 12:03:04.23ID:I3Q7yR84
マジか…
自分も結構好きだったのに
2024/10/18(金) 12:35:51.76ID:3D0qW6/u
夏コミの帰りに何となく乗るのが好きだった
2024/10/18(金) 14:08:35.23ID:I3Q7yR84
そうそう、ちょっとリゾート気分を味わえるっつーか
りんかい線が一番つまらん
243カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/10/19(土) 21:54:16.48ID:AhhHFKSo
コロナが5類になったから復活してくれると期待してたけど廃止か
2024/10/19(土) 22:29:27.93ID:Fh+4d1cK
てすと
245カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 00:05:44.99ID:wDNH52u3
水上バスはコミケ用の大型船をコロナ禍で泣く泣く手放したから復活は絶望的だけど、廃止は一応されてないし、いつかは、、、
2024/10/25(金) 15:55:03.56ID:yvwwQDha
ヴィアイン大井町が夏の日程前泊から2泊で18900円だったのでとりあえずキープ
247カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 18:11:45.62ID:jDZd25yw
次回の夏の日程10,11日だと思ってキャンセル料50%の予約取ってたら見事爆死してしまった…
248カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/10/25(金) 18:40:53.49ID:mFFodSQj
来年8月の予約を今キャンセルしたら、キャンセル50%って…
よっぽどの格安プランだったんじゃね?
8/9〜11はドラッグストアショーが会場抑えてるから、日程ズレるって言われてたじゃん
2024/10/25(金) 18:50:33.07ID:5xYeIUnF
俺は相鉄フレッサの新橋を押さえた。
夫婦で泊まるから、一人頭7900円なり。
2024/10/26(土) 14:43:16.73ID:7tBfnEz8
今からキャンセルしてキャンセル料取られるってそんなことあり得るの?
2024/10/26(土) 22:09:48.91ID:/C1qK94Z
>>249
夫婦でコミケ参加って羨ましい
252カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/10/27(日) 15:00:49.77ID:1HSMJDpJ
常時二人部屋で割り勘羨ましいよね
ソロ利用は割高だからなあ
2024/10/28(月) 23:46:09.55ID:zAjBUKHe
それもそうだし、お互いが趣味を分かり合える関係の結婚生活を送れていることが羨ましい
オタクとしての幸福度は頂点よ
254カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/10/29(火) 01:01:12.25ID:lwCvV2Nm
夫婦で割り勘にするためにも結婚したい
めちゃくちゃ結婚したい
2024/10/29(火) 02:07:12.89ID:QUlPU4GS
>>253
だって知り合ったきっかけが旧2chの同人板だものw.
2024/10/30(水) 02:33:01.14ID:zja2NUNw
割り勘なわけないやろ
全部とられるわ
2024/10/30(水) 14:11:12.99ID:L3hxuD+M
鬼嫁で草‼
2024/10/31(木) 00:55:00.48ID:oUnwChN/
養豚業者w
259カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/10/31(木) 11:04:08.08ID:y3uHGBDS
ビジホのシングル1泊が2万円少しはあるけど
3万円超は自分が利用しているクラスだと休前日でも見たことないな
2024/11/02(土) 23:05:22.23ID:lhrAvBoj
さすがに3万円超は、
祭りとか、突出して需要が膨らむ日じゃないとないだろ

あ、そういやコミケも祭りっちゃ祭りだなw
2024/11/02(土) 23:18:48.32ID:hDgeS95e
ビッグサイト前の相鉄フレッサインが来夏のC106日程でもシングル1泊24kだな
2024/11/03(日) 10:47:57.99ID:sn7ASQDX
>>260
コロナ前あたりってアパがそれくらいまでつり上がってなかったかな?
2024/11/06(水) 22:36:31.65ID:DyQhqiLx
コロナ前=五輪需要でしょ…
東京五輪を観客なしでの開催を決定する前は
カプセルホテルで2万円、ビジホシングルで5万円くらいいってたよ
2024/11/16(土) 21:13:19.00ID:0rvtJNY3
久々に参加できそうだからホテル調べてたけどやっぱ高いわねえ
そしてどこも予約で埋まってるし、さぁどうしましょう
2024/11/16(土) 22:14:51.60ID:6m8WqAQ/
今はもう3ヶ月位前から予約しとかないとまともな所は予約出来ないよね
1ヶ月前とかだとシングル1室ウン万円の高額な部屋か辺鄙な立地のホテルしか空いてない
2024/11/17(日) 08:44:38.53ID:KCmvKmbO
抽選5/90だったンゴ
早い番号の時は負けるから嫌なんよ😭
しゃーない手堅く防振り行きますか😁
2024/11/17(日) 09:13:33.12ID:KCmvKmbO
ひでえ誤爆してた…
2024/11/17(日) 12:00:58.99ID:EuaXVRMI
スロットスレに戻れw
269カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/11/17(日) 12:54:54.20ID:dypLVOsD
コミケ以外の目的での宿泊も多いからな
時にお盆や年末年始は人の移動が多いし
2024/11/17(日) 23:18:41.34ID:2OViXzZS
一泊2万とか当たり前になってんな
地方民時代に遠征してた時には考えられないな
まあ2017前後辺りから値上げはしてたがそれでも泡6000円とかだったし
軍資金は別としても雑費や移動費加えたら遠征するだけで8万以上は飛ぶ計算だな
2024/11/17(日) 23:40:35.34ID:Knwj7//L
不思議なのは、それだけ値上げしておいて直前でもネット予約だだ余りなのに
頑なに値下げしないことなんだよな
2024/11/18(月) 00:06:36.66ID:UBQE9Q+l
以前は1/1まで泊まって東京観光してたけど
今だとその1泊が高くてコミケ最終日に帰るようになったなあ
泡Qが1泊6000円とかだったから全然余裕だったんよねえ
2024/11/18(月) 01:32:03.67ID:q/oWmEUN
宿泊需要も増えてるし、賃上げで人件費もめちゃくちゃ高騰してる
もう殆どのビジホはシングル1泊1万以上じゃないと採算取れないんだろうね
2024/11/18(月) 10:05:12.74ID:IGR9gFiy
>>270
普通に通販でいいんじゃないかと思えてくるよな
2024/11/18(月) 12:35:27.39ID:xsQXfiXx
全部通販で買えればな
2024/11/19(火) 00:33:24.76ID:ikmUuFGV
>>272
都区内パスを2日分買って大晦日〜元旦の朝の間山手線をグルグル回るって手があってだな・・・
2024/11/19(火) 21:22:46.66ID:9jOQKn9h
今なんとなく東横インの公式開いたら後楽園が28日29日ともに空きが結構出てるね
大口のキャンセルでも出たのかな
2024/11/19(火) 21:30:08.55ID:9jOQKn9h
ビッグサイトへのアクセス的には、
大江戸線で汐留まで行ってゆりかもめor東京BRTで乗り換え1回だから悪くはないはず
2024/11/21(木) 14:49:26.33ID:6KhwmVd1
コミケ以外で電車に乗ることが一切ない地方の自分は
乗り換え1回あるだけでハードルが上がる
なんで少々お高くても乗り換え無しで
ビックサイトまでいけるホテルを取ってるんよなあ
2024/11/21(木) 18:18:27.02ID:8UhEpk0W
帰り大井町で乗り換えるのに最後の力振り絞るよな
2024/11/21(木) 23:17:57.27ID:jHYGyLPI
売り子頼まれて2日間参戦することになったから久々にホテルとったが
本当に高くなったね
12000円の新富町のホテルにした
282カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 07:01:07.30ID:Q9fOSnPL
>>281
帰る場所や天候にもよるけど、大崎の方が基本的に乗り換え楽だろ。
283カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/11/23(土) 13:05:01.79ID:19RfOOWn
大井町や有明以外で乗り換えなしでビッグサイトに行けるなら新橋での宿泊が理想的か
2024/11/23(土) 23:25:33.86ID:nXoCDwYo
新橋はその分高くつくからなー
乗り換えなしという条件なら埼京線沿いを北上すればいいけど、池袋より北までいくのは何か違うし
2024/11/23(土) 23:47:32.97ID:FiMPrexH
近年は埼京線沿いはすっかり高くなってて昔の穴場だった赤羽ですら安宿価格じゃなくなってたよ
2024/11/24(日) 00:17:58.21ID:pPGEjKya
>>283
ゆりかもめの駅から近いホテルは高いのがな
比較的安いホテルは新橋駅を挟んだ反対側なのが不便
2024/11/24(日) 17:59:28.29ID:T4YOP6Ct
泡Q2万超えって
2024/11/24(日) 23:54:40.45ID:yQPf3F69
今回はさすがに泡Q見送ったな(まあ空いてなかったんだけど)
ずっと泡Qだったから気分転換にたまには違うとこにでも?って探してるわ
参加出来るようになったのがちょい前に決まったから今慌ててね…
空いてるホテル的に蒲田か五反田付近が無難?
それでも1万5千以上するのきついなあ
2024/11/25(月) 03:11:08.63ID:YqwiP9h9
>>287
見てないけど、マ!?!?
2024/11/25(月) 06:00:34.57ID:RobJvZNt
都内は普通のビジネスホテルでも素泊まりで1万前後だから1万以下のを探すなら3ヶ月くらい前からじゃないとないよ
291カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/11/25(月) 12:28:12.98ID:NFGAzQR9
今素泊まりで1万円のビジホってある?
どこも2万オーバーじゃない?
2024/11/25(月) 15:10:28.56ID:fgCFP5sU
蒲田で1万オーバーは嫌だな
2024/11/25(月) 16:19:56.04ID:2LU49HWx
東横取れれば一万で行けるがみんな同じ考えなのでそう簡単には空室がない
2024/11/25(月) 19:14:09.47ID:Ifr7jKNZ
冬コミ期間中、1万でビジホ泊まれるところ残ってるのは新横浜くらいだな
2024/11/25(月) 21:23:26.56ID:WmfAxc55
今日再度29日1泊を探してみたが、ほぼ宿泊プランが無くなってる。
早めに新橋1泊2人で1人頭8000円のとこ抑えておいてよかったわ。
夏コミもいくつか抑えてるけど、徒歩圏内だと15000円いくからなあ…
2024/11/25(月) 23:20:54.79ID:Rnp7hxCR
1カ月ほど前に大森で8800円のところ見つけて押さえた
2024/11/26(火) 17:54:37.72ID:JBcHNK/m
蒲田って少し治安悪い感じ?
ホテルちょい安いとこあってさ
ビックサイトまで割と行きやすいし
秋葉原まで乗り換え無しで行けるから
観光目的も兼ねて泊まれるならどーかなっと

東京全然詳しくないから一応調べてはいるんだけどね…
2024/11/26(火) 18:15:36.82ID:1t2BvwoO
何度も蒲田のホテルには泊まってるけど深夜に出かけずに駅周辺で22時くらいまでにホテルに帰るならそこまで治安の心配はしなくていい
夜のお店に行くとかなら知らんけどな
2024/11/26(火) 19:03:37.70ID:eDjfYtIV
泡Qからスリッパ新しくしましたとかメールが来ててなんかワロタ
わざわざそんなのメールしてこなくても
2024/11/26(火) 21:03:33.09ID:EZ9ox+Ww
>>298
そうか?
JR東口から少し北に行くとあまり治安が良い場所ではないけどな
2024/11/26(火) 21:33:47.47ID:rWwqwo8U
>>297
西鉄インがあった時に、ホテルも駅周辺での外食も何度か利用してるが
何も治安が悪いとは思わなかったよ
2024/11/26(火) 21:35:58.59ID:rWwqwo8U
治安でいうと、渋谷や秋葉原が外国人が騒いでて悪いイメージだな
@秋葉原、アンテナ4本立っててもデータ通信(スマホでネット)がほぼできなくて驚いた…
2024/11/26(火) 22:05:07.41ID:JBcHNK/m
蒲田情報ありがとう!
まあ夜遅くにうろちょろせんかったらマシかしら
酒飲めないし女遊びもしないような人間なので…
蒲田周辺のホテルをコミケで利用する人も多少いるんかな?

五反田でも良かったけど3泊して1万以上差が出るから今回は蒲田泊まるぜ
2024/11/26(火) 23:34:37.45ID:xZsj8YPI
蒲田はコミケ勢多いと思うよ。もともとは穴場だったし
2024/11/26(火) 23:58:54.79ID:eDjfYtIV
蒲田は日本一やべぇネカフェがある方に夜行ったら外人たちんぼいてそういう治安かぁって思ったな
2024/11/27(水) 01:58:55.56ID:hPMyzw+q
蒲田は乗り換えが面倒で選択肢に入れなくなった。
2024/11/27(水) 08:26:01.13ID:aN16I3It
>>303
しいていうなら中華と居酒屋ばかりだから駅周辺を夜歩くと呑んべぇ達の騒ぎ声が少しウザいかもしれんw
2024/11/27(水) 12:41:41.55ID:9iFWH0Be
飲み屋街の通りに客引きがいるのはいるけど声かけてくるだけだししつこくないから大丈夫だよ

蒲田は宿泊代割安だからコミケ目当ての人もまあまあいるよ
リストバンドもない頃は一般参加向けに始発前に国際展示場駅に着けるツアーバスもあったし
2024/11/28(木) 21:06:28.77ID:asQmukTZ
>>303
このスレ初心者か?
蒲田はこのスレでは定番の場所だぞ

>>307
確かに中華の店多いな
2024/11/29(金) 02:26:54.05ID:1B/wg864
蒲田って乗り換えいるんか?
2024/11/29(金) 05:17:31.71ID:/Ywbdt0A
>>310
アホなの?
路線図見れば分かるじゃん
2024/11/29(金) 12:29:02.33ID:F/ifRqEC
しらんよ絶賛されてるからさぞかし近いんやろな思っただけで
2024/11/29(金) 14:54:33.95ID:sEytYLr+
大井町は近いと思ってタクシー乗ったら車だと少し遠かった思い出の地です
2024/11/29(金) 15:28:50.32ID:9gWafbc9
蒲田は大井町から2駅あるから電車に乗るしかないよ
大森なら以前に電車賃をケチって歩いてみたことがあるけど、30分かかるからやめた方がいい
2024/11/29(金) 18:01:50.99ID:/Ywbdt0A
電車と言っても山手線などは2駅でも歩ける距離だが大井町-蒲田はかなり距離があるし駅間もとても長い
2024/11/29(金) 22:30:45.18ID:oK3/tidr
>>315
京浜東北線の駅1つの間に、並行する京急は駅3つも4つもあるからな
2024/11/30(土) 04:21:41.98ID:SIic4MKd
京浜東北線も山手線と並行してる区間は駅間短いんだけどね
そのノリで蒲田から大井町まで歩くと大変な事になる
2024/11/30(土) 09:22:48.97ID:wPCiie78
上野〜御徒町〜秋葉原はよく歩いてるけれど蒲田〜大井町は覚悟がいるなw
2024/12/02(月) 12:19:02.02ID:0YtryLlo
また今年もビュックに泊まるやついるんだろうな
2024/12/03(火) 01:55:50.91ID:5Cg3nkAw
gogle mapで調べると、大井町駅から蒲田駅は5.5km、徒歩で約75分…
2024/12/03(火) 07:05:23.73ID:KIvDYguw
今年はバカみたいにホテル値上がしてるらしいな
久々に地方の友達を家に泊める事になった
2024/12/03(火) 07:21:05.81ID:7HmuB7zh
>>320
Google Mapの速度で歩ける奴は異常
2024/12/04(水) 00:39:30.10ID:KFPEXkv5
ダイナミックプライシングとかいう
屑仕様を導入したホテルは
軒並み恐ろしい額になってるよ
AI(笑)で予測した需要に見合った料金に
勝手に設定されるんだと

そうでなくても前年比5割増しはザラ
2024/12/04(水) 06:27:26.04ID:DiCymvv/
それで無茶苦茶な値段付ける海外向けサイトしか引っかからなくなって売れ残るんだからどうしようもない
2024/12/04(水) 17:49:20.39ID:BQPbBRRd
地方民に加えタトゥー入れた害国人が沢山来るからな
夏コミより高騰してるのは年末年始ってのがより拍車をかけてる
12月に入って更に増えててマジうざい
てかイベントの度上京してくる人はどんだけ金使ってんのかっていう
326カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/05(木) 07:29:03.90ID:6vbqckoc
>>325
金持っているんだろ。そうじゃなかったら来れないからな。遠征するなら交通費込で軽く数万円飛んでくし。
2024/12/05(木) 12:08:38.93ID:dn0Z/Pu5
四国から一般参加
交通費と宿泊代だけで75~80kぐらい
独り身だから行けるけど家庭持った友人は参加出来なくなった

10年ぐらい前の使った費用のメモみてたら
交通費(新幹線往復)+宿泊費(泡Q3泊)で
50kぐらいだから
5割近く上がってるな…泣きそう
2024/12/05(木) 12:46:28.17ID:2Hhac74w
東横イン大森で前泊込みで3泊27930円
東横インは庶民の味方だね
2024/12/05(木) 12:49:35.19ID:M7/Z+ZEI
俺個室ビデオで3千円弱だわすまんw
330カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/05(木) 15:48:26.17ID:lXw+fy8f
昼飯ってみんなどこで食べてるの?
ビックサイトのレストラン?
2024/12/05(木) 18:46:28.95ID:Iz5KYllD
>>330
フランスドッグ食べてるわ。
安いし腹持ちいいし。
2024/12/05(木) 20:15:21.99ID:4n+aUgUT
会場で食べてる時間が勿体ないと思うので、完全に会場を離脱してからゆっくり外食する
2024/12/05(木) 21:34:15.21ID:jqezmBLE
>>330
食べない
朝も抜く腹痛くなるとまずい
334カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/05(木) 22:27:00.78ID:iorI+Fw8
自分は、食事を抜いたりしたら絶対体力がもたなくなるので、どこかで必ず食べる。
この夏の1日目だったか、最初は北エントランスのレストラン街で食べようと思って13時頃に並んだが、10分待っても一歩も列が進まなかったので、
そこで待つのは諦めて、TFTまで行ってから食べた。食べた後にまたビッグサイトへ戻った。
>332のように、食べてる時間に加え往復の時間もかかったのを無駄と感じる人もいるのは分かるが、自分は食べないとやってられん。
2024/12/05(木) 22:53:36.38ID:sdgXfbdO
アミノ酸系のゼリーで最後まで粘れる力は補給しとけ
2024/12/05(木) 23:53:03.75ID:V4CZ7dOW
サークル参加の時は朝にパンだけ食って昼は抜いて夜に打ち上げでたらふく食う
翌日の一般参加の時はビッグサイト離脱してから午後2時くらいに食べてるわ
2024/12/06(金) 02:10:08.15ID:MB7Scdmu
昼食なしは別に良いと思うけど朝食はちゃんと食べてから行った方がいいよ
2024/12/06(金) 12:32:55.28ID:Jakw5jYC
朝食水分と入場待機日中トイレの重点はいつも悩むなw
2024/12/06(金) 12:45:34.43ID:YnIWLty5
前日の夜の食事を軽めにかつ刺激の少ないのにしてるわ
結局出てくるのは昨日食った分だしね
2024/12/06(金) 15:09:43.59ID:N5Ylg4pv
スレチかなーとか思ったけど総合スレの方がアレだしまぁ…
コミケ期間中は朝昼は食べないね
大きい方我慢できない体質なんで
なんか我慢できる方法ない?

晩飯はホテル近くでいっぱい食べるから
ホテル予約したら近くの飲食店を調べるのも楽しみの1つやね
2024/12/06(金) 15:30:35.32ID:ZyJrMlyG
泡に泊まってた頃はフロント横の喫茶店で朝食取るのが好きだったなあ
まさかこんな事になるとは…
2024/12/06(金) 17:34:14.04ID:G2qBfjUW
>>330
昼は会場を出てからだね
水上バスが運行してた頃は浜松町駅の構内で蕎麦食うのがルーティンだったなぁ

チケット制になってからは朝食がゆっくり食えるのが嬉しいね
始発参加だったので朝食プランがあるビジホに泊まっても食えなかったからね
343カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/06(金) 17:38:55.38ID:IdBjABo6
>>341
コミケとか関係なく泡泊まっていた時はあそこ使ってたわ。
朝からたくさん食いたい人には不向きだけど、そこまで食わんからな。以前は500円だったけど今は800円か。
2024/12/06(金) 19:19:30.22ID:a89MNPfx
コミケの朝はバイキング付き朝食プランでガッツリ食べてから行くことにしてる
ちゃんと食べないと昼前に腹が減ってしかたねぇw
2024/12/06(金) 19:54:39.87ID:ZyJrMlyG
そうそう500円でパン食べ放題なのがすげー良かったわ
800円じゃもういいかな…
2024/12/06(金) 21:04:32.16ID:Sto6r5ZO
でも今は普通のビジホでも朝食付けたら+1000円以上取られるからなー
+800円はまだ良心的なほうだよ
2024/12/06(金) 21:07:14.01ID:i1i3ck0O
猿か鷲のランチバイキング復活しねぇかなぁ
比較的穴場で落ち着いて食えたのに
2024/12/07(土) 02:24:51.49ID:aYGZVTNJ
復活したところで値段がえげつない事になりそう
349カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/08(日) 21:53:55.75ID:gLVXd3FT
ホテルから歩いてすぐの場所にコンビニや吉野家でもあれば安く済ませられるな
直結なら便利だと思うが
2024/12/09(月) 12:06:36.99ID:w9n99nuS
今まで、王子、池袋、大塚、秋葉原、浅草橋、神田、御茶ノ水、新橋、品川、大井町駅付近のビジホに泊まってきたけど、どの駅のビジホも飲食店やコンビニという点で不便は感じなかったな

むしろ不便な場所が東京にあるのかと俺みたいな田舎モンとしては思うw
2024/12/09(月) 20:41:59.69ID:RgHAx+1Y
>>350
都心ならどんな駅でもコンビニ1軒くらいはあるからね
夜に駅出た瞬間絶望する天王洲アイルだって、少し歩いたところにコンビニスーパー飲食店あるし
2024/12/09(月) 21:44:46.23ID:KpB5KCk0
>>326
金持ちの外国人はタトゥーなんて入れてません
向こうでもタトゥー入れたヤツは忌み嫌われてるんで
調べたら分かるぞ
あいつらと豚は貧民層で不潔だから病気持ち込んでるんだが
2024/12/10(火) 03:44:46.37ID:ClJ1V4Lc
外国人は風呂もシャワーも1·2週間に1回位の間隔でしかしない人が結構いる
その分きつい香水で体臭を誤魔化そうとする、日本の平安時代かと…
2024/12/10(火) 07:15:13.26ID:F2wCHE3N
天王洲アイルは少し歩いて品川シーサイドのイオンあるから問題ないファミレスもあるし
2024/12/10(火) 08:50:34.04ID:otGxPS5z
大井町の話題がすっかり出なくなったがみんなもう泊まってないのか?
そりゃ泡Qがあんな値段してたら泊まる気無くすだろいけど
2024/12/10(火) 10:22:30.01ID:EiRtvwWW
5000円だったからなあ
もう何年前だよって話だが
2024/12/10(火) 10:33:22.00ID:Ch0j/lbH
>>355
今回は大井町に泊まらないけど次回は1万円以下だったから取ったぞ
2024/12/10(火) 12:24:11.05ID:1xm4lkK0
大井町はルートインと東横インがあるからな
泡泊まるならヴィアイン泊まるわな
2024/12/10(火) 12:33:17.29ID:j3gKM3Hp
泡Q2泊予定
2024/12/10(火) 18:41:04.54ID:RFhApCW7
地方民時代は泡5000円から6000円だった
ビジホも早め予約ならそんなものだったよ
いまや早めでも一万行くらしいね
ちなみに次の予約取る際は持って来たノーパソから宿泊中に取ってた記憶がある
そういやポケットWi-Fiを遠征中借りてたなあ
2024/12/10(火) 22:51:11.22ID:a9WhoYks
夏のホテル予約した
日付確認したら16日17にちの土日だから後泊できないのが辛いところだった
2024/12/11(水) 10:08:51.16ID:upoxOmRp
もうぼちぼち夏の予約が出来るんだね

今適当にググったら池袋か木場が一万以下で取れるみたいなのでちょっと悩むな
363カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/12(木) 00:37:38.06ID:8gp/wm5b
地方民の俺は楽天トラベルなどのパック利用なんで予約は来年の春だな
2024/12/14(土) 11:50:01.91ID:HxfzFDv3
>>358
ヴィアイン、次の夏コミの日程だともう予約埋まってる
2024/12/16(月) 03:30:25.77ID:qA/QCfZc
>>352
年俸が数十億のスポーツ選手は入れてるじゃん
まぁビジネスでの富豪は入れてるイメージないけどさ
366カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/16(月) 08:33:33.93ID:tsnU6KCw
>>365
そりゃスポーツ選手は相手に勝つことが目的だから威圧感を出すために入れてる。ちなみに俳優とかポルノとかは偽造とかフェイク防止目的。
367カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/16(月) 13:47:15.78ID:6TYiaHBX
29日に夜を越せればそれで良い
でも全く候補地が浮かばん
2024/12/16(月) 15:16:15.79ID:rm5W/dAP
半月前でまだホテルを予約してないのか
コロナ前なら都内は空き部屋埋めたいホテル側が安いプラン出してくる頃合いだったけど今は「泊まりたいんだろ?ならこの値段で泊まらせてやるわ」ってのが伝わってくるレベルで足元見たような値段まで釣り上げてきてるから某虫がいないかチェックしてネットカフェに泊まるか都外で安いところ探すか都内で15000円以上払うかのどれかしかないぞ
2024/12/16(月) 15:54:30.35ID:dAL3zTRa
>>367

もう今からやと個室ビデオかドヤぐらいしか無いぞな
370カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/16(月) 17:24:30.29ID:6TYiaHBX
そうだったのですか
何も知らずにとんちんかんなことを書いてしまいました
相手をしてくれてありがとうございました
最後に一つだけ
カプセルホテルもダメと思った方が良いのでしょうか?
2024/12/16(月) 17:33:38.44ID:LNLbrggx
安心お宿とかカプセルホテルはあるけど、12000円くらいだから。
2024/12/16(月) 17:34:47.59ID:fQPO1KC5
今はカプセルホテルですらクソ高いぞ
373カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/16(月) 17:54:42.75ID:aF319vsM
個室ビデオにしとけ
2024/12/16(月) 18:16:14.44ID:LNLbrggx
個室ビデオは安く済むけど、予約出来ないのと体痛くなるのが難点
2024/12/16(月) 18:28:04.37ID:en9LcpGd
今見たけど府中や八王子あたりまで引っ込むか、東京諦めればまだ選択肢ありそうだぞ
始発組やるんじゃなきゃ埼玉とか千葉とかでも良いんじゃないか?
376カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/16(月) 18:34:34.46ID:aF319vsM
>>374
今は普通に予約できるし体痛くなるのはお前が運動不足なせいだろ
377カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/16(月) 19:58:58.45ID:tsnU6KCw
>>373
あんなのに泊まるくらいならラブホの方が遥かにマシ。予約できるラブホも一応ある。
風呂は基本的に広いし、デリを利用しても全く問題にならんからな。欠点は作業とかには不向きなところ。
2024/12/16(月) 20:07:23.41ID:PTpCc6yZ
八王子とか戦利品持ってのあの移動辛すぎるだろ…
379カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/16(月) 21:27:01.59ID:6TYiaHBX
すみませんでした
ご助言ありがとうございました
何も知らなかったので年末に野宿一歩手前の悲惨な状況に陥るところでした
気合入れてそうならないようにいろいろと試します
本当にありがとうございました
380カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/16(月) 22:06:44.16ID:aF319vsM
>>377
今ラブホも一万超えるぞ
381カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/16(月) 22:31:06.54ID:6TYiaHBX
東京豊洲 万葉倶楽部
はどんな評価がなされているのでしょうか
2024/12/16(月) 23:17:46.55ID:1/cNiwGm
東横イン公式サイトでキャンセル椅子取りゲーム粘ってればどっかしらは取れるよ
直前はキャンセル出やすいし
2024/12/16(月) 23:21:52.59ID:sQF1tgNV
>>378
持って帰んなきゃいい
384カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/16(月) 23:22:27.21ID:Ygxc3ZZL
あそこは宿泊するにしても高すぎるし、既に予約取れない。
日帰りでリラックスルームで寝るにしても、基本的に料金割高なのに深夜料金取るし、
暗くならない。うるさい。で絶対寝られないからやめた方が良いと思う。
385カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/16(月) 23:40:11.96ID:xmMyiZP9
2万ぐらい出せば29日全然泊まれるじゃん
想定してるのは1泊1万円以下だろうけどそれじゃカプセルホテルも無理だしな
キャンセル待ちチキンレースするしかないね
2024/12/16(月) 23:49:42.82ID:OocCgtOM
とりあえずキャンセルできる条件の空いてる宿押さえとけ
評価なんてgoogleマップの点数見て2の前半でもなけりゃ大丈夫だよ
2024/12/17(火) 10:15:58.37ID:rOy6R+XE
こんな時期に宿取れてない時点でどうかと思うわ
2024/12/17(火) 10:29:01.18ID:iEdZcUhc
>>384
万葉倶楽部は今回コミケプランを出した。
風呂と休憩室で3000円位だったかな?
Xに出てるのを昨日妻に見せてもらった。
2024/12/17(火) 12:31:23.95ID:UKYUtgtU
>>381
インバウンド向の価格設定と思う
2024/12/17(火) 12:36:59.80ID:iEdZcUhc
>>389
案外平日ならギリ2万切るからね。
温泉輸送とかやってるし、妥当な価格かと。
むしろすぐ近くのラビスタの方が高い。
391カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/17(火) 13:21:47.37ID:ogUZFVB/
>>388
これ良い感じなんだけど今冬発の新プランで体験者がまだいないってことなのかな
2024/12/17(火) 14:54:00.07ID:iEdZcUhc
このプランは初めてのはず。
まだ開業して間もないからな。
ただこれ予約出来ないので、満杯になったらどうなるか分からん。
電話でもして確認してみてくれ。
似たようなプランは昔有明ワシントンでやったけど、あれ単なる椅子が大広間に置いてあるだけなんで、これよりはましだろう。
2024/12/17(火) 17:44:28.42ID:fAjR+97W
>>392
夏もやってたよ
394カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/17(火) 19:46:19.70ID:ogUZFVB/
どうだった
眠れるか?
戦利品はどこで管理するのか?
それだけが気がかり

コミケ後に温泉なんて最高だけど
何千人も来館してた?
2024/12/17(火) 21:01:02.75ID:ehKXrpHs
ん?つまり休憩室で一泊するって事???
フェリーの二等客室のような…
2024/12/17(火) 23:29:25.03ID:Ag12TGDS
>>389
万葉倶楽部は地方でもあんな価格設定だからインバウンドとか関係ないぞ
2024/12/17(火) 23:37:42.26ID:iEdZcUhc
>>395
そうですよ。
朝飯や昼食も別料金で食える。
398カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 00:57:46.42ID:hTJwWBS7
騒音が気になる人はビジネスホテルの個室だろう
399カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 07:57:37.78ID:c+spCKlb
万葉倶楽部コミケプラン
チョット良さそう
400カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 08:55:23.99ID:VTJAVWsM
万葉倶楽部のコミケプランは泊まらないなら、3080円だけど、
泊まるなら、朝9時までの6700円のプランになるで。

あと、荷物は預かってくれるらしいけど、絶対すぐ一杯になるから注意した方が良いと思う。
2024/12/18(水) 12:22:05.19ID:MM3pblQd
でも6700円なら、安心お宿とかより安いんだよね。
もちろん1番安く済ませるなら漫喫になるんだけど。
漫画コーナーもあるし、差はドリンクフリーが無いくらいか。
2024/12/18(水) 15:04:10.75ID:is+FUGKf
コミケ前に大広間のリクライニングチェア?で寝るって疲れそうだわ
数も限りあるだろうし
コミケ後の入浴ならアリと思うけど
403カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 16:22:08.72ID:VTJAVWsM
カプセルは暗く出来るし、基本静かだし、壁で区切られてて横になれるけど、
癒処のリクライニングは明るい、結構煩い、椅子が硬いで寝るのはかなり辛い気がする。
404カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 18:36:15.87ID:c+spCKlb
俺もう小田急線沿線の実家に泊まるわ
年末だから泊まりづらいし数千円程度ならいいやと思っていたら
情報が古過ぎて無理なことだと痛感した
2024/12/18(水) 18:40:07.93ID:MM3pblQd
>>403
でも今ではカプセルホテルすら13000円くらいするから約倍。
コロナ禍の頃と値段が全然違うから。
406カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 18:53:19.28ID:1O+yhj0k
>>405
節約のためにちゃんと休息出来なかったら本末転倒過ぎるで。
万が一会場で倒れて救急搬送になったら安物買いの銭失いやんけ
2024/12/18(水) 19:21:37.59ID:MM3pblQd
>>406
だから人それぞれだよ。
どれを重視するかの問題であって、選択肢は多い方がいい。
俺は新橋にホテル確保してるし、1人当たりの価格は万葉のコミケプランと大して変わらん。
408カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 19:35:49.72ID:LUvFHIzG
スパ銭の休憩室って寝るには無理じゃね?
高確率でクソでかいいびきかいて寝てるおっさんいるじゃん
409カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 21:01:18.77ID:c+spCKlb
俺たちヘトヘトだからそんなのは気にならんでしょ
こっちが大いびきかいている立場じゃね
それよりも買ってきた同人誌をそこで読めるのか
読み終わったあとしまえるのか
だと思うんだけどな
2024/12/18(水) 23:30:05.67ID:Gt89LVDt
読み終わってムラムラして来たらどうするんや…
一日目はブルアカや艦これがあるんやで
2024/12/19(木) 01:38:01.33ID:+bDKPpYV
1日目が女性向け中心の日だったらよかったのにねえ・・・
次の夏コミは大阪コミックシティとの兼ね合いでそうせざるを得なくなると思うが
2024/12/19(木) 13:38:32.64ID:v7kxO9LS
>>411
夏のジャンル別日程ならもう出てるぞ
二日間開催に戻ってから女性向けはずっと一日目にしかないが「中心」と呼べるほど数がない
https://www.comiket.co.jp/info-c/C106/C106genre.html
2024/12/19(木) 17:32:56.17ID:O0T4Y3sC
>>405
カプセルで13kするトコもあるだろうけど
ビジホで13k未満のトコも数か月前の予約なら普通にあるからなぁ
2024/12/19(木) 17:39:32.61ID:ZeWOyMJG
>>413
そうなんだよね。
俺も新橋のホテル予約したの日程発表された7月だもの。
2024/12/19(木) 22:43:50.63ID:8jb9uyfm
そろそろ冬の予約するか・・・

来年の
2024/12/22(日) 21:10:55.86ID:tBb4NpZe
早く動いてれば蒲田のカプセルとか4000円ぐらいで結構長く残ってたけどな
2024/12/23(月) 10:14:41.97ID:ntkLoQGf
夜行バスが繁忙期価格で新幹線とたいして変わらないから新幹線で行こうとして今更時間を調べたらビッグサイト最短で9:40着で受付に間に合うか微妙だから途中の駅の素泊まり3000円の地方チェーンの格安ビジネスホテルに泊まるから予約した
昔住んでた場所だしおおよそどこに何があるかは知ってるから久しぶりに散歩しながら見て回るかな
418カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/23(月) 20:53:59.03ID:ZoNmGQFU
楽しそう!
都内に実家があるから親孝行したいからと言う理由で
毎回泊まるけど
そんな宿泊もしてみたいと思うこともある
親孝行も楽しいんだけどね
419カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/23(月) 21:08:44.92ID:9fwidf0N
マジでネカフェや個室ビデオに泊まるやついない感じなの?
よくホテル代出す気になれるな
420カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/23(月) 22:26:17.88ID:t9jP7gCG
なんで
無理にホテルとかカプセルとかにとまろうとするかな
上の公園とか代々木公園とか寝れる場所はふつうにあるでしょうが
2024/12/23(月) 22:37:27.94ID:5EQgj8P1
自分は当日朝新幹線パターンと
前日に新幹線で途中まで行くパターンと
前日夜高速バスパターンの3つを考えてる

今のところ一番下の予定
ただ予防的通行規制リスクが心配なんで(多分キャンセルになる前提で)他2つの可能性も考えてる
前日のうちに東京乗り込みたかったけど仕事終えてからでは無理だった…
2024/12/24(火) 00:27:06.07ID:MaRSDulL
>>419
ネカフェで寝れる無神経…タフさが羨ましいよいや本当に
2024/12/24(火) 00:53:41.83ID:miL/Ql4R
>>419
普段贅沢をあまりしないので
コミケぐらい散財しても別に惜しくはないな
なんで普段よりちょい高いビジホ代ぐらいならまぁ出せるよねって感じ
もちろん安いに越した事はないが

ごめん1つだけ嘘をついた…泡Qは今回外したわ
2024/12/24(火) 01:55:10.33ID:Zpf4PCQu
とりあえず来年夏のホテル確保。
東横イン天王洲アイル。
1泊2人で1人頭約7000円で、無料朝食はいいな。
2024/12/24(火) 02:57:40.41ID:OftkHbQd
東横って会員でも半年前からでは…?
2024/12/24(火) 05:52:09.05ID:S9iCzrcX
ネカフェって隣近所の屁とかイビキとか気になって無理
あとフラットで横になった時床が臭い
無理
427カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/24(火) 05:56:07.21ID:U10bgkfV
>>419
災害とか緊急時ならまだしも、旅行とかイベント等の時は良いところに泊まりたいからなぁ…。
最近値上げでかなり痛いから宿泊数を削ったりはするけど(前泊か後泊のどちらかを削ったりする)ネカフェや個室ビデオはさすがに頭の片隅にも入れていない。前にやったけど疲労度が全然違うからな。
428カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/24(火) 06:25:02.07ID:tyEe2xYX
>>427
おっさんになるとそうなるのか
ジム行ってて良かった
429カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/24(火) 07:17:58.89ID:U10bgkfV
>>428
やったのは若い時な。
それにうるさいし、何か臭いし悪いけど寝れたもんじゃねえ。
430カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/24(火) 08:09:12.07ID:eTOGdb/K
>>429
うるさいなら耳栓すればいいし臭いならファブリーズでも負けばいいじゃんそもそもそれホテルでも普通にあり得る話だし
2024/12/24(火) 10:01:20.61ID:OP5+0xYZ
結局金のあるなしだろ
金の心配いらなかったらホテル泊まるだろ?
それだけの話
2024/12/24(火) 10:04:54.83ID:rHqB1+ok
金ないならコミケなんていってる場合かよ
2024/12/24(火) 10:11:23.45ID:gfMUizp9
耳栓最強

本当は工事現場とかで使う工業用のイヤーマフが一番いいんだがいかんせんかさばる
2024/12/24(火) 10:24:06.01ID:OP5+0xYZ
無課金おじさん(違
2024/12/24(火) 12:02:43.08ID:a2C57opt
>>430
横からだけど
流石にネカフェとビジホの臭いやら騒音を
同レベルに考えるのは無茶だなーとか思わない?
極論と言うかただの屁理屈と言うか
436カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/24(火) 12:10:19.48ID:bV7bjiAr
>>435
ネカフェや個室ビデオでも防音ちゃんとして清掃も徹底してる所あるしホテルでも壁が薄くて清掃も適当な所あるだろうよ

屁理屈言ってるのはどっちだ?
2024/12/24(火) 12:18:58.22ID:kIhyAeGO
ビジホに泊まる金すら出せない奴が暴れてるの?草
そんな金すらないなら、薄い本買わずに日本円以外で貯金しておけよ
日本はこれからますます貧しくなるぞ
2024/12/24(火) 12:22:23.35ID:G77bLWAV
平均値が低い集団のベストと平均値が高い集団のワーストを比較したらそりゃ逆転することもあるだろうよ
そういうのをまさに屁理屈という
2024/12/24(火) 13:03:58.53ID:HoipQyV6
射撃場とかに置いてあるやつかw
2024/12/24(火) 13:29:15.59ID:K01B5yq0
>>436
そっすねw
あなたが正解!
あなたが大将!!
2024/12/24(火) 15:02:11.85ID:Zpf4PCQu
>>425
俺もそうだと思ってたんだが、たまたまグーグルで調べたら価格比較が表示され、agodaが安くて予約出来た。
2024/12/24(火) 17:16:48.96ID:kFPyO7je
アゴダって最近予約されてない金払われてないトラブル多発してるけど大丈夫かよ
2024/12/24(火) 17:43:16.60ID:4nLOC3CP
予約は受けたけどまだホテルの部屋は押さえてない
半年前になったら改めて部屋押さえてみるけど駄目だったら予約キャンセルしときゃいい
なんてパターンだったりね
とりあえず東横インに連絡して予約はいってるか確認しときたいね
444カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/24(火) 17:51:57.44ID:+36z6nQ7
>>437
インバウンドでつり上がった価格払いたくなくない?
2024/12/24(火) 18:13:48.73ID:Zpf4PCQu
まあ他の代替のホテルも確保してあるんで、3月あたりに確認してみるわ。
駄目だったら徒歩圏内の相鉄フレッサか新橋の相鉄フレッサかな。
2024/12/24(火) 18:16:55.96ID:IcDKZvTj
楽天と一休以外は信用していない
2024/12/24(火) 18:22:05.51ID:PzITVmsM
じゃらんは?
448カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/24(火) 19:08:36.02ID:+36z6nQ7
ゴミ
2024/12/24(火) 19:30:52.96ID:6yt4JfvP
アゴダもほとんどの場合は大丈夫なんだろうけど
旅行先の宿泊当日に急遽、予約されてないとかなると最悪すぎるから使ってないな
確かに割安とはいえ、ホテル予約が確実はでないって、個人的には価値がない
450カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/24(火) 19:34:50.02ID:REozOYLd
agodaの予約の安いのは条件確認しないとヤバい可能性ある。
ソースは1年後の予約の料金が予約1週間後に決済になった挙句に2週間後にキャンセル料が50%になってたワイ
2024/12/24(火) 19:35:14.75ID:YHoJqOMY
旧・旅の窓口の時代からずっと楽天トラベル派だわ
じゃらんは検索のデフォ設定が2人なのが気に食わん
2024/12/24(火) 19:40:33.99ID:Zpf4PCQu
俺はメインはじゃらん。
楽天トラベルは楽天ポイント貰えるけど、ホテルの選択肢が少ないわ。
あとAgodaの話し、予約のメールも来てるんだけど、それでも駄目なん?
キャンセルは前日まで可能と書いてあるんだが…
2024/12/24(火) 21:09:34.48ID:Z9tV/31Y
毎回直接泡Q予約
454カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/24(火) 21:31:38.81ID:5UOC2xlM
わし、じゃらん一択。いや、他のサイト使ったことないんで、良し悪しを判断してのものじゃなく、
一番最初に特に理由も無く選択して、他サイトへ移るのがめんどいのでそのまま使い続けてるだけだがw
2024/12/24(火) 22:07:29.90ID:6yt4JfvP
>>452
アゴダからのメールでなく、宿泊施設からのメールなら大丈夫
アゴダからのメールのみでは稀にダメな時もある
2024/12/24(火) 22:15:39.21ID:Zpf4PCQu
アゴダからのメールです。
ただ今予約の際に禁煙と大きなベッドをしていた事に対し、リクエストを承りましたとメッセージが来たんだけど、これもアゴダからのメッセージなんかな?
2024/12/24(火) 22:51:57.36ID:+z77bBLq
じゃらん使ってるけど楽天経済圏に入った方がいいんだろなとは思う
2024/12/25(水) 00:48:48.70ID:Da/iow9X
>>447
じゃらんは大丈夫
2024/12/25(水) 01:56:29.76ID:0SppSTeV
じゃらんは定期的にポイントくれるのがうれしい
2024/12/25(水) 06:26:54.46ID:3WkUa9gR
でもじゃらん高くない?
自分はポイント還元分即使用で安くなるYahooトラベル(一休)使っちゃう
次点で楽天
2024/12/25(水) 08:05:17.15ID:k1GAeMHO
じゃらんに慣れてるからずっとじゃらん
2024/12/25(水) 10:18:40.48ID:xrDSfXTa
自分もじゃらん派やな
自宅から歩いて1分以内にローソンあるし
リクルートポイント最高
2024/12/25(水) 14:06:35.45ID:GszHxCfw
じゃらんはクーポンも結構あるよね
会員ランク高いと安くなってるプランもあったりたまにポイントくれるし
464カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/25(水) 15:39:36.46ID:gpf86GVX
ポイ活やってる俺も最近はじゃらん使ってる
2024/12/26(木) 12:36:37.27ID:ObzeeGo5
インフルかかったので天王洲の東横INNキャンセルした
466カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 18:35:08.19ID:aGdLoljO
>>465
お大事に

インフルエンザ結構流行っているな。職場も何人か休んでるわ
2024/12/26(木) 21:55:09.81ID:TIIdGdAo
パンデミック以降、普段でも田舎から東京なんか行ったらバイキン扱いされるのに
こんだけ東京でインフルエンザ流行してたら絶対行った事なんか誰にも言えないな
468カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/26(木) 22:02:24.73ID:OvbbGvEA
新型コロナのワクチンは通知来てたのを気付いてなかったりで一度も打ったことないが、
インフルエンザのワクチンの方は、毎年打っている。
だからか、新型コロナは2年前に一度かかったが、インフルはここ数年かかっていないな。

11月~12月頭くらいは、週末ごとに鼻水ダラダラ状態だったが、免疫がついたかな、今は落ち着いた。
寝不足解消、体力温存のため、5ch巡回終えたらとっとと寝るわ。
2024/12/26(木) 23:10:16.23ID:TIIdGdAo
とりあえずマスク位はしとけみたいに言う人がいるけど、マスクよりまずは規則正しい生活、免疫力高める生活を心がけた方がずっといい
どんなにめちゃくちゃな生活しててもマスクさえしとけば感染リスク減らせるとか、そこまでマスクは万能ではない
2024/12/27(金) 00:26:25.95ID:t2SwLuE1
規則正しい生活で免疫力を高めるつってもそんなにすぐ効果が出るもんじゃないし
コミケはもう目の前なんだからやっぱりマスクするのが一番手っ取り早いよ
2024/12/27(金) 01:14:32.12ID:0v/nGJzQ
絶対感染したくないという人は3重マスク+フェイスシールド位やった方がいいよ
東京はマスクしてない人が多い、ペラペラのマスク1枚着けてるだけでは着けてないのと殆ど変わらん
2024/12/27(金) 06:47:01.82ID:4dgHEvMA
マスクは鼻やのどの乾燥を防ぐのにも有効だよ
2024/12/27(金) 08:07:42.70ID:Of0FsNrh
重ねれば重ねるほど効果が上がるとか時代止まりすぎ
2024/12/27(金) 08:27:25.03ID:64qbZNAI
俺はダチョウマスクで万全。
2024/12/27(金) 08:56:04.79ID:UOzU9J9V
ウレタンマスクは防護力皆無だからな
「マスクしてたのに感染した」なんてほざいてるやつは大抵これ
2024/12/27(金) 09:12:46.42ID:8S2/2O4t
今はウレタンマスクとかほとんど売ってなくね
2024/12/27(金) 10:17:26.38ID:Pa0Qbox2
そこでアベノマスクですわw

つまらん冗談はさて置きこの時期にネカフェとか個室ビデオはマジでやめておけ
インフルもらったオレが言うんだから間違いない………
2024/12/27(金) 21:50:59.37ID:x5+gK0ZN
なんかコミケ会場から5分の宿場というか温泉施設あるみたいだな
コミケ割があって7000円でオールナイト行けるらしいが
来る人は検討してみては?
2024/12/27(金) 21:58:05.55ID:2nJ5rzWN
爆サイ検索してみな人気のハッテン場になってるよそこ
2024/12/27(金) 22:20:10.68ID:kMmvcq0m
泡Qチェックイン
それなりに盛況
2024/12/27(金) 22:25:02.10ID:NI+OH0r9
肌にやさしいマスク+不織布マスク+N95マスクの3重マスクに加えてフェイスシールドして行けば感染せずに済むか
2024/12/27(金) 22:33:35.29ID:xE+zHBEb
本来安宿スレの話題が紛れ込んでるけど、こんな状況じゃまあしゃーないなあという気はする
2024/12/27(金) 22:58:38.04ID:HPtFGqCa
>>482
俺も思ってた
つーか、安宿スレまだ生きてるの?
2024/12/28(土) 06:47:05.13ID:O/NKoY3+
>>483
あるけど誰もいない
スレ該当条件が5000円台以下じゃ、そりゃ今の東京で探すのは至難の業
485カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/28(土) 07:22:53.22ID:fDPc7CHM
ネットカフェなら3000円切るよ
2024/12/28(土) 08:32:56.35ID:T+ZeiwS4
ネカフェは宿ですらねぇだろw
487カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/28(土) 09:48:00.59ID:NtoGw1P8
コミケプランで泊まる人レポよろ
いびきかいてる人いないといいね
2024/12/28(土) 12:20:13.45ID:fEbDgW0k
サバイバル術スレになりそう
2024/12/28(土) 15:22:08.71ID:uOdNOdNt
泡おまえらどこだよ
2024/12/28(土) 16:12:18.39ID:h0BXveJi
外出中
2024/12/28(土) 18:47:46.01ID:gzXgjEdm
>>486
安宿スレはそういうスレだ

>>488
それは車中泊スレの方が近いかも
残ってるかは知らんけど
2024/12/28(土) 18:52:14.05ID:F39AW/6e
明日の1泊、東横門仲永代橋の喫煙シングル1室
19:30に放流します
喫煙だけどそれでもいい人いたら狙って下さい
2024/12/28(土) 20:14:38.13ID:T+ZeiwS4
明日の始発のために地方ホテルにチェックイン
割引かけて3000円と格安だから椅子や机がボロいのは仕方ないけど風呂とベッドは普通だし酒飲みながら明日のチェックと風呂入って身体を休めるだけだから充分だわ
2024/12/29(日) 06:00:57.81ID:Z/xElJ6w
西葛西に2軒目のアパホテルができたのにスルー?ノーマーク?
495カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/29(日) 14:40:58.82ID:2IbrvFZ+
お前ら的に東京ビュックってどうなん?
496カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/29(日) 14:58:48.02ID:tYWaZbvm
>>495
冬はあり夏はなし
497カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/29(日) 15:22:46.85ID:2IbrvFZ+
>>496
理由は?
2024/12/29(日) 15:24:00.39ID:OUJ1kkJo
天王洲アイル東横に泊まっての感想

利点
モノレールの駅まで5分程度
りんかい線の駅までも徒歩5分程度
品川駅までシャトルバスが頻繁に出てる
無料朝食の種類が多い
まいばすけっとがある
LUUPがホテル下にある

欠点
コンビニがセブンイレブンしかない
喫茶店が無い
大陸系の客が多い
朝食に長蛇の列
飲食店が少ない
ファストフード店が無い
2024/12/29(日) 15:47:24.05ID:yu8Mvjss
今スーパーホテル新橋にチェックイン。
なぜかユニットバスと床の段差が高い。
2024/12/29(日) 16:05:46.83ID:MexxhoLr
>>498
エレベーターも中々乗れなくない?
毎回最上階でお願いしてるわ
2024/12/29(日) 16:52:12.79ID:mFceCfmW
>>498
多くの欠点は気にならないが、「大陸系の客が多い」のはキツイな
夜中でも客室のドアを開けたままや廊下で平気で大声でしゃべるから寝つけない時多い
2024/12/29(日) 17:16:17.45ID:ZVwrrMYI
>>498

大陸系何処にでもいるよな
秋鷲やドーミーインが定宿だったけどそいつらが嫌になって宿替えしたよorz
2024/12/29(日) 18:05:12.14ID:DJQ2KWMy
>>499
俺は大塚のスーパーホテルにチェックインした
疲れてるから少し無料の酒やソフトドリンク飲みながら休憩して池袋の乙女ロードに歩いていく
2024/12/29(日) 19:17:14.23ID:n4X9XP32
蒲田に泊まってるんだけどオススメの銭湯とかあるかな
2024/12/29(日) 20:38:01.14ID:RWXKa+z+
ゲイ用のなら知ってる
506カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/29(日) 21:05:17.61ID:BaLgNnyi
それじゃあカマ多だよ
2024/12/29(日) 21:42:25.01ID:RWXKa+z+
こいつめなかなかやりおるわいハハハ
2024/12/29(日) 21:55:42.14ID:Y4Nzz3l/
泡まで来いよ
大きくしてやるよ
2024/12/29(日) 22:07:55.40ID:Z7mX6q0Z
>>500
私は2階
朝なら階段で降りるよ
2024/12/29(日) 22:18:35.48ID:jI3DevLq
ワイは大森
2024/12/30(月) 01:10:26.56ID:8voEvbW9
>>504
蒲田といえば天然温泉の黒湯に入れる蒲田温泉では?
2024/12/30(月) 07:31:27.74ID:Nn+x9SdY
泊まってるビジホ、チェックインしたときは外国人かなり居たはずなのに、
朝食の時間になってすぐに利用してるの日本人だけだった
外国人朝遅くて上手くすみわけ出来てて良いね
513カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/31(火) 22:09:00.94ID:7D1nvgxf
年末年始とお盆
23区内は高いかもしれんけど
そこ以外なら数千円という地域もあるんじゃないかな
チケット制になったし会場に近ければ良いと言うものじゃないのが現状なんだから
千葉神奈川県内を探すのが良いと思うぞ
514カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2024/12/31(火) 22:46:18.08ID:ZAe4sGEd
コミケプランで万葉の湯泊まった人どうでした?
良さげであれば来年検討したいです
515カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/01(水) 17:36:53.36ID:yUNBnDmn
5.5kで泊まれる新宿ビジネスホテルとかいう所があるけど、実際どうなんだろ
2025/01/01(水) 22:31:21.78ID:UePKKj9E
スーパーホテル新橋に泊まったもんだが、難点はユニットバスの入り口が床と高さが違うて、捕まるとこも無いから難儀した。
バスも結構狭い。
それ以外は普通のホテルと言う感じ。
2回目はないかな?
517カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/02(木) 12:01:53.72ID:AK+lK/Qz
新宿駅前安心お宿ってどうかな?
2025/01/02(木) 16:10:20.06ID:qKk77YRV
>>516
ユニットバス部分は大抵のスーパーホテルは基本的にそんなに広くないし客室内と段差がある。夜中に寝ぼけて転倒しないようにするくらいかな。
まあ、スーパーホテルなら大浴場付のところで大浴場に行くので客室内の風呂は基本的に使わないから特に気にした事はないが。
519カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/02(木) 17:22:00.77ID:AK+lK/Qz
冬コミの後の暖かいお風呂
最高だろうな

夏コミ後の冷水シャワーもまた最高だろう
2025/01/02(木) 17:23:35.64ID:hA8Xn2bz
>>516
スーパーホテルは寝やすいよ
2025/01/02(木) 18:14:50.91ID:LNd6AjPQ
大塚のスーパーホテルは酒とドリンクが21時まで無料だったのが良かったけど風呂は狭いし朝食は他よりショボかったし備え付けの枕が硬すぎて1階に取りに行くも枕がなくなってて気持ちよく寝れなかったわ
池袋や田町のスーパーホテルはそんな事なかったんだけどな
2025/01/02(木) 18:30:59.95ID:8weVyBUP
BRTがむっさ良かったんで夏以降は新橋周辺に泊まろうと思うんだけど、あの辺ってどうだろうか?
2025/01/02(木) 18:38:06.19ID:FFVT0TNj
スーパーホテルの朝食は無料だからそこまで求めてもなぁと思ってる。
でも浅草の方が充実してたな。
2025/01/02(木) 18:42:37.62ID:FFVT0TNj
>>522
新橋周辺はホテル色々あるよ。
アパや相鉄はそれぞれ2つずつあったり。
駅近に飲み屋が多いので食べる事に事欠かない。
BRTやゆりかもめも始発だから座っていけるしね。
525カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/03(金) 20:17:47.49ID:0/M0qYrd
俺は浜松町のスーパーホテルに泊まった事があった
地方なので荷物を預けてもらうためモノレールでホテルへ直行してそれからビッグサイトに移動してた
2025/01/03(金) 22:02:45.26ID:mBt7VU8h
荷物の話が出たんで

おまいら来る時に荷物ってどうしてる?

駅のコインロッカーにブチ込むとか手荷物持参で宿泊先に預けるとか宅急便で宿泊先に送るかあると思うがどれが多数派か少し気になった

ちなみにワイは手荷物持参で宿泊先に預けとる
2025/01/03(金) 22:43:57.32ID:uZN6p/pL
ワイもまず宿泊先に行って預ける派かな
2025/01/03(金) 23:52:58.56ID:FYx7C8M0
>>526
それは朝に来る人昼に来る人夜に来る人で変わってくるだろ
朝に来る人は宅急便、駅ロッカー、ホテル預け全てあるだろうけど
昼以降に到着する人はロッカー預けは少ないんじゃないかな?
あとサークル参加の人なら宅急便利用が多いと思う
529カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/04(土) 00:54:55.69ID:zxIr0zje
0日目から前泊するから、ほぼ空のスーツケースと手荷物を持参してホテルの部屋に置いてる
2025/01/04(土) 07:52:57.10ID:L4OlzX7d
以前は宿泊先に宅配便で着替えとか詰めた段ボールを送ってたけど
最近は荷物用意するのが直前すぎて前泊の場合は段ボールハンドキャリーで上京してるわ
重くて大変なんでコンパクトになるカートでも買おうか迷ってる
2025/01/04(土) 10:11:47.03ID:hq7oeIh4
上京したら羽田から直行でまずほぼ空のスーツケースを泡Q泊なら泡Q、他のホテルなら最寄駅(上野とか)のコインロッカーに預けて身軽になる
そこから買い物三昧した後の夜に荷物を回収してチェックイン

帰りは夏冬コミケ時の泡Q泊ならもう買った物を発送してから羽田行き
泡Q以外なら意地で持って帰ってるw
2025/01/04(土) 10:17:00.03ID:LAnO1gAn
1日目参加したときは買ったもの全て家に送ってリュックと紙袋だけでホテルに行ってる
着替えは夏も冬も1日参加でも2日参加でも1日分で足りるからリュックに入れてるわ
533カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/04(土) 11:12:59.69ID:ShX+ShEH
大前提として
かなりの量と重さの同人誌群を買う
毎日着替える
みたいだな
俺は一泊二日なら同じ下着で過ごすし
買う本も50冊以下だからこのような悩みは生じないな
2025/01/04(土) 11:30:52.87ID:SozFjJ07
冬はともかく、夏はせめて下着は変えるべきでは
535カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/04(土) 11:39:31.98ID:ShX+ShEH
あ はい
今冬のことを念頭に置いて書いていました。
すみません
ちなみに夏の下着は都内で新しいのを買い履いて上京していた奴は捨ててきます
シャツはユニクロで買いこれまた捨てます
タオル類は洗って室内で干して翌日使用し新幹線に乗ったら捨てます
ズボンだけはそのまま着用して帰宅します
536カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/04(土) 11:53:27.91ID:ShX+ShEH
コミケに限らず出張などでは荷物は極力少なく
格安で現地調達できるものは現地でゲット
が上京時の心得です
2025/01/04(土) 13:53:48.96ID:+4bIllmG
みんな今でも結構買うんやな
自分とか最近は5冊前後しか買わへんわ
538カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/04(土) 13:59:11.62ID:dXKvy/E0
私の場合5冊しか買わないならもうコミケ行かないかもな
539カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/04(土) 13:59:58.78ID:ShX+ShEH
欲しい本は少ない方が
買う方としては便利だと思うから羨ましい
今冬も1日目で35冊くらい買って
それを持ったまま2日目に参加して
2日目では5冊くらい買って
そのまま帰路に就いた
重たいと言うほどは重くないがそれでも荷物は荷物だったかな

俺はまだそこまで絞れない

一泊二日の在京だから致し方やむなしってところだ
コミケ後のTDRはもうすることはないから
二泊三日でホテル泊りは考えにくいコミケ上京になってしまったわ
540カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/04(土) 14:01:35.09ID:ShX+ShEH
>>538
ホテル代と入場代と新幹線代を考えると
5冊ではちょっと・・・・・
私も参加するには躊躇いますね
2025/01/04(土) 14:07:00.98ID:dXKvy/E0
ホテル一泊1万5000円で2泊
新幹線往復で3万ちょっと
これだけで6万円かかるのよね
2025/01/04(土) 14:17:42.70ID:AcvcNWgS
とにかく買いまくる人、
コミケでしか会えない知り合いと交流がメインの人、
ぼっちサークル参加でそもそもあまり買えない人、
それぞれ事情は異なるって
2025/01/04(土) 14:44:37.57ID:+4bIllmG
そうそう
自分は1日目のサークル参加がメインだからそらそうなるよ
海鮮だったら5冊程度じゃそら現地には行かない
2025/01/04(土) 14:49:31.08ID:2QGjrKbs
528なんだがみんな答えてくれてありがとナス
本当に人それぞれだな

今回は都営浅草線沿線に宿を取ってたんだけど最初に降りた東京駅のコインロッカーが埋まっていたので宿に荷物を預けてそのまま浅草線使って新橋下車から会場直行でしたわ

やっぱりチェックイン前に荷物を預かってもらえるってありがたいな

安宿やネカフェだとこうはいかないよね
2025/01/04(土) 15:01:44.23ID:2QGjrKbs
>>544
526だよ…528氏スマソ

浅草線沿線便利ですよ一昔前は神田や御茶ノ水が安い相場だったけど今は高くなったからね
狙い目は蔵前や浅草橋かな人形町あたりも良いかも
546カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/04(土) 15:08:29.95ID:ShX+ShEH
ここで自分の宿泊に関わる貴重なホテル宿泊情報を大開示・書き込みする訳にはいかないからね
なのにそれなりに皆が情報を提示してくれているのはとても心強いよ
2025/01/04(土) 16:44:21.60ID:ptp52k+7
ぶっちゃけ、委託やオクに出回らないマイナーサークル以外だと
宿泊費や交通費を考えると、オクで買う方がずっと安いだろうしな…
548カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/04(土) 17:34:36.22ID:ShX+ShEH
その考え方もあるよね
どうせコミケ上京するなら
国際展示場駅以外にも用事があると良いよね
食べ歩きだけだと弱いかな
やはり忘年会とか暑気払いがこの時期にあるとホテルに泊まるだけの価値もあるよな
2025/01/04(土) 18:05:05.80ID:wma8y/GW
>>544
ネカフェは無理だけど安宿なら預かってくれるところが殆どだぞ?
カプセルホテルだって預かってくれるところが多い
2025/01/04(土) 19:19:08.11ID:LAnO1gAn
土曜日の夜で朝食付き1万円未満だったからルートイン公式で阿佐ヶ谷に16日だけ予約した
デメリットは地下鉄で新宿まで出て大崎に行くのがちょいめんどくさいくらいだなw
2025/01/04(土) 20:29:35.29ID:2QGjrKbs
>>549
ほえーそれは知らなんだわありがとう

今度は南千住辺りも視野に入れてみるかな
2025/01/04(土) 22:33:49.14ID:wma8y/GW
今回思ったのが、荷物を往復で送るとしてLUUPが宿の近くにあれば多少アクセスが悪くても問題ないと感じた
東陽町や木場でもLUUP使えば豊洲や新木場、東雲まで簡単に行ける
2025/01/04(土) 23:06:13.54ID:L4OlzX7d
念の為予約のとき確認したほうが良いかも
普段はいいけどコミケの繁忙期は同じことしたい人が多すぎて無理とかありそうだし
2025/01/04(土) 23:37:25.08ID:+4bIllmG
運良く某所でまた安宿取れたわー
早めに動かんと駄目やね
2025/01/05(日) 11:19:49.58ID:8fFeLpXJ
予約サイト巡回してたら秋葉原で一万円台があったので今回はそこに泊まりますわ

コミケ行くにもアフターするにもここ以上は中々無いからね

でももう肉ビルが無いから飲みに行く場所を開拓せんとなw
2025/01/05(日) 11:51:30.74ID:JmpNBCAL
>>555
そこデリヘルに使われて所じゃね?
2025/01/05(日) 12:42:44.16ID:8fFeLpXJ
>>556

そうなん?ワイそういう方面に疎いから知らんかったわ
そういう店って通称ビラビラ通りか昭和通り辺りにあるのかと思ってたわ

だとしたら秋葉原もそんじょそこらの繁華街と変わらんくなったなw
2025/01/05(日) 13:28:49.44ID:uhL86IRO
そいやアキバにどでかいダイコクドラッグがオープンしててビビったわ
どんどんヲタ街から離れていくな
2025/01/06(月) 12:20:57.61ID:0N2yGN6S
なんか昨日と比べたら相場が1000円ぐらい上がっとるわ
早めに押さえんと高くなるし最悪無くなるかもしれんな

ワイら参加者もそうやがスタッフの宿泊費も上がっとるだろうしその値上がり分がサークル参加費やカタログとアーリー・リスバンの値段に上乗せされんか心配やね

それぐらいホテルが高い
2025/01/06(月) 20:17:52.66ID:xUS3tn9z
「もう東京のホテルには泊まれない」出張する会社員の悲鳴。空港ロビーやカーシェアに寝泊まり、野宿する人まで
https://news.yahoo.co.jp/articles/8013fc727c0ff71d20ffc7ae47aaec65efa47631?page=4

所詮はSPA!の記事だけど・・・
穴場エリアとして10箇所紹介されてるけど、赤羽や蒲田は既に都心と変わらんくらい高いな
川崎は場所を選べば安いところあるけど安いなり
町田や熊谷なんてコミケ向けでは論外。埼玉で入れるなら草加~越谷辺りだと思う
2025/01/06(月) 20:31:28.56ID:5Yfxtdfx
煽りでなく、数千円のホテル代(差額)をケチるくらいなら
薄い本を買わなくても良くね?って思ってしまう…
2025/01/06(月) 20:48:42.17ID:czvpXjWu
コロナ前ぶりにコミケ出ようかと思って宿調べたけど目ん玉飛び出た
全部高いならもう値上げ後泡Qでいいよ感あるわw
2025/01/06(月) 21:03:56.99ID:T6KbWB0w
二日目一般参加したけど、かつての三日目と比べたらやっぱり少ないよな
何か寂しいわ
564カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 21:31:14.78ID:FPW2KpFB
野宿はさすがにやらんって
寝てる間に財布盗まれたら洒落にならんし

夏はまた浅草橋に宿泊かな
2025/01/07(火) 07:11:17.40ID:XVcK6DDg
>>560
わざと空いてる日を切り取って安い日がありますなんてクソみたいなコメントしてる悪質な奴がいるな。

>>564
それは論外だな。
たまにベンチホテルとか言っている奴がいるけど、警察とかに通報されたり職質されたりするし金品盗まれたりするリスク高いからな。
2025/01/07(火) 12:45:41.53ID:Ea2EUw4v
土曜朝から動きたい時に金曜最終便で羽田着いてベンチ仮眠はたまにやるけど、横になりたいなら日付変わる頃だと空いてないよ
ヴィラフォンテーヌの深夜プランがあまりにも高すぎて毎回ベンチで妥協してる
567カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 22:19:49.27ID:7GwSDn2+
夏コミの日程のホテルの値段確認してきたけど、値段的に未だに8〜10日で予約取ってる人多そうで可哀想。
きっとコミケ1週間前になって気づくんだろうな…
2025/01/07(火) 23:31:04.86ID:ei23DC8c
え?そんなミスするかな…?
2025/01/08(水) 06:54:54.55ID:/u7jFZrF
ビッグサイトがコミケ専用施設だと思ってそう
2025/01/08(水) 10:17:58.08ID:9Pt3ScRt
>>567 >>569
そんな奴はおらへんやろぉ~って言いたい所だが昨今の参加者を見てるとありそうw

山手線内でも川崎、新宿(というより新大久保)、田町辺りはまだ一泊一万円以下でイケるけどビッグサイトへのアクセスという点ではやや微妙かしら?
2025/01/08(水) 10:19:09.47ID:9Pt3ScRt
川崎は山手線じゃねえだろオレ………orz
2025/01/08(水) 11:10:14.16ID:jNPxM62c
>>567
もちろん、そういう人もいると思う
でもC106日程公表前からホテル予約をしている人は、アンテナも高めの人が多いから変更してる人も多いと思う

@いつもの日程でドラッグストアショーが開催されるから
近隣ホテルに泊まろうとする出展関係者は、コミケのスタッフ&一般参加者以上に多いかも
573カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/08(水) 16:17:25.76ID:Kj6R0eOq
>>572
そういえばそっかw
視野狭窄に陥ってた
2025/01/12(日) 04:34:23.72ID:Hi1cbQB/
夏コミのホテルを探そうと思っていたら・・・定宿はまだ受付開始前だったorz
575カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 07:17:30.39ID:skpUNn8n
夏は近場の方が個人的にはいいな
576カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 07:47:42.75ID:GWxFhk9d
そのこころは?
2025/01/12(日) 10:26:10.55ID:L+a8/xYm
すぐ冷房で冷やされるから。
2025/01/18(土) 08:49:46.23ID:BmbZZ6FJ
夏コミは有楽町線沿線にホテルとった
豊洲乗り換え1回でビッグサイトに行けると考えれば、アクセス決して悪くないよな
2025/01/18(土) 10:19:28.99ID:LP65RF41
浅草線や有楽町線とかの沿線って穴場よな

参加したての頃は京葉線で新木場下車からのりんかい線、ビッグサイト直通の都バスに乗る為にとにかく東京駅に近い場所に泊まろうとしていたが
今にして思えば随分と遠回りをしたもんだ
2025/01/19(日) 00:00:01.90ID:+Bxkn75D
高いだけだな
581カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/19(日) 17:25:27.17ID:iD0REGYC
おれ
名古屋に転勤になったよ
もう日帰り&始発で余裕の世界の住人になってしまったわ
2025/01/19(日) 18:00:56.71ID:Fs0c4kkK
コロナ後に開城を30分遅らせたのは英断だったな
名古屋や大阪のサークルの椰子が当日入りできる
583カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/19(日) 20:26:36.46ID:fZIs7YZp
>>581
元々はどこだったの?
584カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/20(月) 18:10:30.33ID:RRVigYe/
小浜市じゃよ
2025/01/21(火) 22:49:50.54ID:x6OxcA2F
オバマじゃさすがに夜行バスか前日入りしないとダメか・・・
586カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 00:32:00.40ID:fTIf3ZaG
そんな遠くから来てたなんて凄いなぁ
2025/01/22(水) 01:20:55.91ID:aajy2OPw
自分も似た様なもんだわ
最寄りの新幹線停車駅から自宅まで2時間くらい掛かる…
588カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 07:21:59.02ID:AD6VlDGj
小浜の前は滋賀県草津 米沢 石巻に住んでいた
コミケに行き出す前の実家生活は横浜市だったんだけどな
コミケ遠征時は横浜の実家に泊まり続けていたが実家に泊まるのも無理かなと
思うようになった矢先の名古屋さ
2025/01/22(水) 08:12:40.26ID:QGNrbBUs
そこまで自分語りしてほしいわけじゃないのだけど
590カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 13:05:02.77ID:fTIf3ZaG
ワイなんて埼玉住みだけど、体力無いから都内のホテル毎回泊まってる
2025/01/22(水) 15:07:53.68ID:wpq8BBwP
俺も東京都内だけど一泊してるよ。
592カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 17:14:29.46ID:AD6VlDGj
もっと鍛えないと
もっと節約しないと
2025/01/22(水) 23:40:20.10ID:jo3bi1Dm
>>588
どれも微妙に近くて微妙に遠い何とも言えない距離だな
飛行機が要る距離ではないだけマシか
2025/01/23(木) 00:32:26.81ID:xI31wDOU
>>591
大島(東京都江東区)民乙
2025/01/23(木) 00:51:16.20ID:NAODQ99G
>>594
多摩地域だよw
596カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 04:41:38.83ID:fNvxgHT0
たまなら小田急の始発で余裕ではないかい
2025/01/23(木) 11:24:56.95ID:NAODQ99G
単純に中央線が事故率が高いんでホテル取るのよ。
小田急はうちの沿線じゃないし。
598カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 17:53:19.12ID:fNvxgHT0
対策をきちんと立ててコミケに臨んでいる訳か
行き当たりばったりの俺とは大違いだ
2025/01/23(木) 19:30:13.28ID:vubm8bzh
特にお盆時期は混雑が予想されるからな
早割で予算も抑えたいし、俺は4月にじゃらんあたりで航空機とホテルのセット予約してる
2025/01/26(日) 11:28:21.26ID:W9fHqTHx
もう夏の予約取っちゃったわ
今度はまた蒲田だ
2025/01/26(日) 22:20:05.46ID:VQoNdtj8
予約できるのなら早い分だけ安いし安心できるからやったほうがええよ
2025/01/26(日) 22:44:13.63ID:31yYgPbR
予約取れるところは既に争奪戦始まってるもんね
ほとんどレビューのない小さな宿でも夏コミ期間だけピンポイントで埋まっててびっくりしたわ
2025/01/27(月) 08:02:23.08ID:mr2WyKpE
おまえらコミケ好きだな
本なんて買っても邪魔なだけだろ
2025/01/27(月) 10:12:19.96ID:qWTnc/un
反論したいがクソ邪魔だわ。どうすんだこれ。
2025/01/27(月) 10:14:21.61ID:b1pcnre+
3月1日に有給取ってイベント参加するから翌日日曜だしホテル取ろうと思ってサイト見たら繁忙期の大型連休でもないのに都内はどこも繁忙期同等の値段でもう笑うしかないなw
都内から少し遠くなるけど千葉か神奈川にするか翌日遊ぶの止めて夜行で帰るか迷うわ
2025/01/27(月) 12:09:53.18ID:401AbupV
宿泊地選びは東は和光市、西は市川市、南は横浜か川崎、北は大宮までが限界かしら?

ただどこも安くは無いけどなw
2025/01/27(月) 12:11:21.58ID:401AbupV
西と東が逆だったわw

今ならまだ23区内で取れるけど時間が経つにつれ難易度は上がるから早めに押さえるのが吉やね
2025/01/27(月) 12:13:48.21ID:C68NXiz0
俺は夏コミは東急ステイに泊まるわ。
洗濯乾燥機が部屋にあるから、風呂入った後全部突っ込んで朝には乾燥してるから荷物少なくて済む。
一泊二人で1人あたり11500円だから許容範囲内。
夜飯はすぐ近くが繁華街だし。
2025/01/27(月) 12:35:44.36ID:S1wfxmJ8
>>605
プリズムレコード@PIO参加予定ですね
お疲れ様です
私は会場を、いつもの川口フレンディアだと勘違いして、間違えて草加で取ってしまったのですが
まさかそれが最適解になるとは、思ってもいませんでした。
2025/01/27(月) 15:02:50.60ID:4pByjaNW
土曜はどこもいっぱいいっぱいでまともに取れやしないね
千葉の海沿い方面はディズニー需要で全く安くないのがなあ
2025/01/27(月) 22:13:19.16ID:m3p1jIOZ
京葉線沿線は割高だな
舞浜や新浦安は言わずもがなだし、海浜幕張もアパが一番まともなくらい週末は高いな
かと言って総武線沿線だと、西船橋以外乗り換えがかったるい
常磐線沿線は柏とかは安いけどさすがに遠くなる
2025/01/28(火) 01:16:02.16ID:8yqSi1Ky
海浜幕張のホテルは野球や幕張メッセでイベントがあるからか
有明の徒歩圏ホテルより高額なイメージだわ
2025/01/28(火) 17:41:14.07ID:bxoxshqb
先日いつもの定宿予約しようと思ってみたら埋まってたので初めて飯田橋で
宿とるわ、どんな感じかね?飯田橋って。
2025/01/28(火) 21:33:50.83ID:07aMi7I7
>>610
内房線外房線まで行けば安いよ
あの辺はゴルフの前日入りで泊まる人が多いけど、真夏と真冬はオフシーズンだから
2025/01/29(水) 17:59:53.29ID:jVmP+wGj
飯田橋といえば神楽坂だろうか
616カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/01/30(木) 20:58:36.07ID:b2nKVeNV
飯田橋ビジネス街だから飯食うとこ多くて良いよ!と思ったけど暮れはビジネス街ゆえ営業してるかやや不安だな
617カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 16:55:13.36ID:he83q5CF
ゴールデンウイークのイベントで上京するので、有明ワシントンを予約した。割引ポイントを使用して、3泊で4万円。

いつぞやのコミケで、コミケ準備委員会がポカして有明ワシントンの臨時放出があった際に拾えた時以来だ。何年振りになるんだろ。
2025/02/06(木) 23:12:19.29ID:SpyrQxRo
穴場の両国パールホテルは来月じゃないと無理か
なぜかコミケ期間は満室になる
619カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/02/06(木) 23:40:45.11ID:wJMX2SOd
コミケ期間に満室になるなら穴場というわけではないのでは?
2025/02/07(金) 09:49:48.91ID:70U4GOtq
建物古いけど悪くないよね
2025/02/07(金) 10:05:15.88ID:1mJF/Njk
わざわざ遠いところに泊まる理由
2025/02/07(金) 12:15:54.27ID:CmKRmviV
両国とか錦糸町辺りの総武線沿線は良いチョイスかも

そりゃ会場近くに泊まれるならいいが一泊三万出してまで泊まる気にはなれんよw
りんかい線東雲駅近くのカプセルなら値段は許容範囲だが個人的にカプセルには泊まれないのが残念
623カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 13:00:09.18ID:Nd4kPpRG
東雲のカプセルはエレベーターも無くて足腰キツいんだよな…
あと、コミケ期間だけチェックアウト後のスーツケース預かってくれないし、
真夜中冷房効いてないし…
2025/02/07(金) 19:21:05.79ID:eH+EzeSl
俺は結局新橋で落ち着いてるんだよな…
比較的に安いし、夜の飯で困ることないし。
今回も新橋で予約してる。
一泊2人で1人頭10350円。
2025/02/07(金) 21:15:22.51ID:l8mnnGFe
空室があっても清掃員が人手不足で手が回らずにお客を入れられない事もあるらしい。
あとは清掃をやってくれる人が103万円の壁が原因で人数の確保も厳しいことも宿泊費高騰の要因にもなっている。
2025/02/07(金) 22:03:53.92ID:XPjP5Hlu
>>625
だから外国人が増えるんだよな
2025/02/08(土) 01:09:20.89ID:2YbKNYJ9
>>626
頑張って超円高に持って行ければ少しは収まってくれると思うんだけどな
2025/02/08(土) 12:48:25.04ID:PtanTqfW
今回新橋で2人
ひとり1泊9750に出来たから満足
2025/02/09(日) 02:38:33.68ID:XaJL3qb8
東陽町がいいけど地下鉄開通したら宿代壱万5000円以内で済まないやろうな
やすいスーパーあって便利だが
2025/02/09(日) 13:46:02.21ID:546t9U52
ホテルによっては予約は半年前からってのもあるからな
アワーズなら3ヶ月前だし
2025/02/09(日) 15:54:25.79ID:yfDStVlD
>>629
宿代5000円以内に見えたw
2025/02/09(日) 18:32:25.61ID:i7mKF2AK
同じくそう見えたわ
今の相場で5000円台だと南千住のちょっと壁が薄い旅館とかかね
2025/02/10(月) 01:10:23.96ID:uwIU8Nw/
3/1の宿が草加だけど心配になってきた
ぶっちゃけ都内に近い所で安いのがこの辺だったんだわ

しかも次の日の会場PIOだしw
横須賀あたりで取っておけばよかったかも
2025/02/10(月) 11:09:44.89ID:5zTqUP0L
草加いま排水制限してるからあんま来てほしくない
隣の川口にして
2025/02/10(月) 22:24:10.87ID:hkMhwo7C
東武伊勢崎線沿線は確かに穴場なんだよね
ただビッグサイトに鉄道だけで行くには最低2回の乗り換えが必要だけど
2025/02/10(月) 23:42:14.08ID:5zTqUP0L
新越谷(南越谷)なら新木場で乗り換え1回一時間くらいだけど
そこまで離れるなら伊勢崎線より武蔵野線を探したほうがいいと思う
637633
垢版 |
2025/02/11(火) 01:17:41.38ID:LBwK6wCP
草加とか越谷とか、都心に近いわりには安くて穴場だと思っていたけど
別の意味でも”穴”場になっちまったわ・・・orz

>>636
EJアニメホテルとかか?w
638633
垢版 |
2025/02/11(火) 01:19:04.36ID:LBwK6wCP
まあ寝に帰るだけで風呂も入らないから気にしないでおくわ
639633
垢版 |
2025/02/11(火) 01:43:17.34ID:LBwK6wCP
川口で・・・とも思ったけど、そういや川口って清掃工場のトラブルで
萌えるゴミの収集ができなくなっているらしいな
2025/02/11(火) 17:35:26.04ID:wMJ1KwJC
PIOなら京成線沿いにして羽田空港の方に直通する電車に乗ると楽かも
(乗り換えがあってもだいたい隣のホームとかだし)

横須賀はホテル少なくて割高なイメージだったけど安い所あった?
2025/02/11(火) 19:22:35.22ID:S8SVJfis
>>640
横須賀は昔は安かったけど、今は日によっては横浜と変わらないくらい高騰してる
古いホテル多いし正直割が合わないと思う

それだったら一周回って大井町で良くね?ってなるよ
2025/02/16(日) 00:41:58.40ID:99117lWg
穴場といえば、そういえばお台場のホテルってどうなんだろうか
穴場というより(女子)アナ場ってかんじだがw
2025/02/16(日) 02:36:10.51ID:1TR4jFLc
>>641
サンクス
横浜並みじゃメリットないね
昔の価格でってなると横浜線レベル(八王子橋本海老名あたり)まで下がらなきゃなのがつらい
2025/02/16(日) 15:07:40.91ID:tg/+aBlF
大井町の東横イン8月1日からみんなバツでどうやら満室ではない感じだけどなんだろな
2025/02/16(日) 16:12:51.78ID:F2HR8ehZ
投与コイン少し値上がりしとるな
それでも他所より安いからいいけど
2025/02/17(月) 02:01:57.77ID:pQNdnXvQ
>>642
全然穴場じゃない。
大体1泊2人で1人あたり10万超えてるよ。
2025/02/17(月) 09:03:46.22ID:WMqhCCwV
>>645
でも東横イン公式サイトで会員価格でもシングル1万超えしてると、
もうちょっと他で探せないかなって思ってしまう謎
2025/02/17(月) 12:08:52.99ID:rY2UfGoy
>>647

たしかに場所によっては一万超えしてたね
いわゆる東横価格だったりする場所もありはしたけど

オレの定宿は一万円余り位だったので今夏は去年九千円で押さえてた宿にする予定

今やどこもビジホが最安値でも一万二・三千円するからこれも仕方ないのかなと思う
2025/02/17(月) 12:23:36.13ID:a7Yj+OOI
もうホテルは平日と金土の価格差がそんなないだけ御の字だわ
都内も高いし土日は地方の県庁所在地も安いとこが埋まって凄まじい価格の宿しか残ってないし
2025/02/17(月) 18:58:01.04ID:sRIILWIv
>>644
大井町の東横インはエレベーター改修で8月から休館になるみたい
2025/02/17(月) 20:05:32.36ID:SdBPb6CG
大井町は客室の数に対して1基しかエレベーター無くて頑張ってたからなぁ。
しかしタイミングが悪い。
2025/02/24(月) 17:02:03.11ID:A+BvfMoS
コミケ用に浅草橋ルートインのシングル取ろうと思ったが喫煙室しか残ってないから今年は諦めるか
2025/02/26(水) 18:16:46.85ID:nED1lck2
結局次の夏コミも蒲田になりそう
2025/03/02(日) 11:44:14.51ID:kHhKmX7T
GWにビッグサイト行くんだが電車一本で行けて安いところ知らないか?
2025/03/02(日) 12:57:46.52ID:vVYQtaoP
東横インにでも泊まっとけ
656カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 13:29:16.46ID:G5yADjfu
>>654
渋谷のセルリアンタワー東急のダブル喫煙なら安いぞ。9,8670円だし駅から5分だからな。
このホテルならここが一番安いから早くしろ。
657カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/03/02(日) 13:32:24.78ID:4hLeJYRF
両国パールホテル、今年もダメっぽいかな
2025/03/02(日) 15:12:40.82ID:vcPlNH66
乗換が許容出来るなら
このスレで見た事ない様な駅名のホテルなら12k以下も意外とあるね
利便性求めるなら、おとなしく15〜16kくらい出した方がいいと思う
2025/03/02(日) 16:37:05.66ID:hmLuhLrX
>>654
川越なら安いよ
2025/03/02(日) 17:15:06.42ID:nRwQwiU9
>>656
嵌めようとしてクソワロタw
2025/03/02(日) 17:19:55.17ID:9ITTgf68
川越まで行かなくても大宮辺りでも十分安い
かかる時間より安さと乗り換え0を優先するなら埼玉だな
2025/03/02(日) 17:23:21.79ID:nRwQwiU9
一泊東横千葉駅前に泊まったけどベッド前の照明切るボタンとかないしコンセント刺す場所も机にもベッドにもなく風呂場横にしか付いてなかったから不便だった
朝食は部屋代に込みだから納得できるし風呂はそこそこ広かったからコンセントくらいちゃんとして欲しかったなぁ

ホテルとは関係ないけど夜はラーメン屋と夜の店が周辺に多かったからかやんちゃそうな若者が多かったしババアに声を掛けられかけて食われる寸前だったから夜に行く人は注意なw
2025/03/02(日) 17:48:14.79ID:Kp5qvWVg
埼京線の赤羽~大宮の間らへんにもポツポツと安目のホテルがあるよ
2025/03/02(日) 19:39:41.83ID:vcPlNH66
>>662
幕張メッセならともかく
ビッグサイト行くのに千葉駅前は自分には無理だわ
2025/03/02(日) 20:21:00.34ID:jtDGgLSB
ここはどこのホテルに泊まるかってスレなんだから別にビッグサイト限定じゃないしビッグサイトのみにしなくてもええやんw
幕張メッセ含む千葉のライブやイベントに参加したりして終了が遅くなったり次の日遊ぶことを考えてたら千葉駅は選択肢に入るだろ
2025/03/02(日) 20:59:48.15ID:vcPlNH66
すまないw
てっきりコミケ前提で話してたけど、コミケ限定ってワケじゃないね
2025/03/03(月) 00:26:06.28ID:maAr16E2
内房線外房線沿線はめちゃ安い
2025/03/03(月) 18:54:34.92ID:LZ6LlHFM
pioの時は蒲田に泊まってたなあ
2025/03/04(火) 00:34:40.35ID:A2J5JKsJ
>>664
確かに・・・
総武線とビッグサイトの相性が最悪だしな
2025/03/11(火) 14:48:10.32ID:RWyJcxCq
みんな行き帰りってやっぱり新幹線?
2025/03/11(火) 15:13:00.68ID:y5cAQ83E
>>670
ワイは高速バスですわw

グリーン料金&18きっぷ改悪で鈍行のグリーンで帰るって選択肢が消えた結果なんですな
2025/03/12(水) 01:13:47.46ID:vB9UtjPg
>>670
新幹線だね
1度夜行バス(独立シート)使ってみたけど、あまり眠れなくて以降はヤメた
2025/03/12(水) 06:25:01.47ID:dv/Ehwdi
サンライズですら熟睡できない自分には夜行バスなんて絶対無理だろうな
2025/03/12(水) 07:53:46.32ID:t84MenFS
俺の別の趣味の展示会は昨年ビッグサイトから幕張に移ったからホテル代は結構安上がりになった
2025/03/12(水) 12:27:12.30ID:TBEKcm05
飛行機一択
2025/03/12(水) 12:41:03.30ID:zeHMoeQp
>>674
メッセだと千葉あたりまでが範囲内?
677カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 13:52:50.67ID:3HNHc10+
最近の夜行バスは個室もあって進化してるけど距離的にも北斗星で16時間かかる場所ので俺は無理だな
678カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 14:52:30.34ID:DJb7tGBv
同じく飛行機だけど一度九州から東京まで新幹線でいってみたいな
2025/03/12(水) 18:44:10.65ID:Wa8DaNwU
休前日の海浜幕張駅周辺のホテルは、下手すると国際展示場駅周辺より高かったりするけど
数駅離れるだけで格段に安くなるね
2025/03/12(水) 19:44:28.91ID:dv/Ehwdi
海浜幕張はアッパークラスのホテルが多めだな。浦安ほど露骨じゃないけど

>>676
幕張メッセだと千葉駅周辺は勿論、蘇我とか五井辺りまで選択肢に入れられる
五井とかめちゃくちゃ通そうにみえるけど、実は海浜幕張まで30分圏
2025/03/12(水) 19:48:12.33ID:rHtt5UR0
この前、モノレール乗りに初めて千葉駅の方に行ったけど、幕張って割に近いのね
2025/03/12(水) 19:53:22.95ID:dv/Ehwdi
>>681
ただ、千葉駅から海浜幕張には同じ千葉市内なのに1本で行けないのが最大の欠点
モノレールで千葉みなとに出るか、幕張本郷からバスに乗る必要がある
2025/03/13(木) 12:00:59.81ID:AbOzJMfG
ええ…?
千葉駅から直通のバスがないの?
何で?
2025/03/13(木) 13:36:09.45ID:2lCIEucL
千葉だから
2025/03/13(木) 19:07:54.72ID:+Rwna3NZ
>>683
千葉駅から幕張メッセは距離もそこそこ遠いしな
それに東京方面から幕張メッセに行く人は普通、千葉駅には立ち寄らない
そして普段千葉駅を利用する人にとっての千葉駅はただの乗り換え駅
2025/03/14(金) 10:16:47.00ID:F1zy9OU4
幕張メッセを利用するなら、千葉駅より蘇我駅のがマシってイメージだね
距離的には千葉駅のが近いけど、乗り換えしないとダメだから不便
2025/03/14(金) 12:02:19.57ID:FQuz0Y3X
メッセだと最悪木更津の実家まであるw
2025/03/15(土) 01:20:52.40ID:VMjfoQ80
>>683
本郷と幕張と津田沼だけだな

>>682,685
モノレールは当初海浜幕張まで伸ばすって計画があったんだわ・・・
さらにJALの本社を誘致する計画もあった(結局JALは天王洲アイルに行った)
2025/03/15(土) 11:14:34.52ID:ovgSEKly
京成沿線に泊まるとかはどうなん?
2025/03/15(土) 12:43:28.61ID:qTnGLkBG
京成千葉線沿い?
始発で幕張メッセに一番に行きたいとかなければいいんでない?
どのみち幕張本郷行ってバスに乗り換えだけど
691カタログ片手に名無しさん
垢版 |
2025/03/15(土) 13:07:24.23ID:XGRy9G+v
>>689
目的の場所や時間にもよるかな。
いくら安くて良いホテルでも乗り換え何回もしなきゃいけないとか時間ギリギリになるとかだと候補から外さざるを得なくなる。
2025/03/18(火) 19:37:26.73ID:yXP20Unx
京成千葉線って、総武線に沿ってるから通勤通学の競合路線みたいにみえるけど、
実際は地方都市によくある地鉄みたいな地域輸送特化のローカル線なんだよね

だから基本駅周辺は何もないよ。強いて言えば千葉中央駅周辺にホテルが数件あるくらい
1駅分離れてはいるけど、千葉駅からも徒歩10分程度
2025/03/18(火) 19:40:07.18ID:yXP20Unx
まあ千葉中央は駅近くにアニメイトとメロンブックスがあって、
アニメ映画の上映本数が多い映画館とかもあるから、オタクの滞在先としては向いている
2025/03/18(火) 21:15:28.27ID:fmKCOheI
そいや昔興味本位で京成で千葉から東京に戻った事があるけど偉くボロい電車だった覚えがあるな
何か扇風機が付いてるヤツ
2025/03/19(水) 00:22:20.57ID:VBnmoxKg
水平線まで広がる田んぼの中を走ってゆく京成線
2025/03/19(水) 00:36:11.25ID:Q1kZ737c
君ら乗り換えして着てたのか
2025/03/20(木) 01:06:55.72ID:8uPrVY/h
>>693
千葉駅前って、東京の隣の県なのに、なんか「地方の県庁所在地のターミナル駅感」があるよね
2025/03/30(日) 01:55:16.64ID:mVpBn32y
ユーカリが丘ならバスで一本でいけたはず
2025/04/02(水) 12:04:57.15ID:bBB/tCww
>>696
多分、会場がビッグサイトでなく、幕張メッセ前提での話題と思う
2025/04/02(水) 19:26:51.48ID:zNjJzV7z
この流れはコミケじゃなくて幕張メッセ開催のイベントの場合の話しだね
2025/04/03(木) 10:38:27.94ID:krc/nAuF
東京流通センター(TRC)で開催するイベントに参加するときって便利なビジホとかありますでしょうか?
モノレールのどこかの駅付近が良いでしょうか
東京へは飛行機で羽田に来ます。
いつもは蒲田のPioのイベントに参加するので歩いて5分のとこにホテルがあったんですが……
設営道具持って長距離移動しんどいです
2025/04/03(木) 19:31:21.61ID:wo6T+zcC
>>701
モノレール沿線に限定すると天王洲アイルの東横イン一択かな…
もしここがとれなければ、羽田空港エリア内の高いホテルか、浜松町に出るしかない

PiOで参加されるときと同じく京急蒲田や、比較的安いホテルが多い大鳥居も一考だけど、
天空橋の乗り換えは意外と面倒くさい
2025/04/03(木) 20:23:04.91ID:kh6DCJi1
大森や大森海岸駅近辺から路線バスがあるからそこら辺とも思ったけど多分降車場所から数百メートルは歩くから微妙か
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況