吹き替え声優とアニメ声優って隔絶されているよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001声の出演:名無しさん2022/04/09(土) 17:46:42.76ID:M/+um10E
森川以降、ブラビとかトムクルーズみたいなスター俳優を演じるようなアニメで活躍してる吹き替え声優が減った気がする
というかそういうスターアメリカ俳優がいなくなった気がする
平川とか前野みたいなのもいるけど
あと子役出身勢の浪川とかは除外するとして

0004声の出演:名無しさん2022/04/10(日) 09:08:15.46ID:Qc85Lc5Y
アニメで売れっ子になれば、指名で吹き替えに呼ばれるんやで

0005声の出演:名無しさん2022/04/10(日) 10:27:33.04ID:ls7th0Mw
>>4
https://kyun2-girls.com/file/parts/I0001803/eef2a53fbb10cf6bd6ff82a610d95e6e.jpg

昔の話だろ
今の売れっ子はギャラの安い吹き替えなんぞに
行かないでソシャゲに行く
認識古いぞ、ジジイ

0006声の出演:名無しさん2022/04/10(日) 10:52:32.81ID:1Px1mByP
>>5
吹き替えが全く魅力ないならアニメの人気声優がわざわざ吹き替えをやりたがるのも不明だけどな

0007声の出演:名無しさん2022/04/10(日) 11:41:51.18ID:1Px1mByP
>>2
こういうの妄想なんだろうな
この人にとって坂本真綾、浪川大輔はどういう立ち位置なんだろうな

0008声の出演:名無しさん2022/04/10(日) 12:11:51.71ID:C7Lvk0rr
むしろ今の方がアニメと吹き替えの境界なんかなくなって
アニメ系声優が吹き替え出まくってる時代だろうに特に映画吹き替えは
最初からアニメの声優ばっかりになっとるで

0009声の出演:名無しさん2022/04/10(日) 12:19:43.49ID:tSIvYZdn
>>6
ギャラ安くても箔付けになるから仕事来ればやるでしょ
いわゆるアニメの人気声優で継続的に吹き替えやってる声優はほとんどいないけどな

0010声の出演:名無しさん2022/04/10(日) 17:35:34.99ID:Z4W3azKa
>>8
最近多いよね
個人的にはアニメ主流にやってきた人は吹き替えだとやっぱ声質も演技も違和感あるパターンが多いから
向き不向き考えずにやたらめったら人気アニメ声優使う風潮は早く廃れて欲しい
ツイッターとかでは話題になっても興収には大して影響与えてるようには見えないし

0011声の出演:名無しさん2022/04/10(日) 17:58:06.60ID:C7Lvk0rr
>>10
多くの人にとっては違和感ないし、ツイッターでも文句出てないから廃れず
この風潮は今後も更に増えるよ、何も問題ないから
それなら少しでも声がイメージ出来る人を使おうって風潮

0012声の出演:名無しさん2022/04/10(日) 17:59:38.12ID:C7Lvk0rr
毎度思うけど吹き替え信者の声質も演技も違和感って謎なワード一切意味分からんよ
勝手にイメージして勝手に違ういわれても困る、多くの人にとってはそんな違和感ないからな

0013声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 00:39:38.37ID:AGOMWija
>>11
多くの映画ファンは劇場でわざわざ吹替版を見る人は少ないし
人気声優とは言っても知名度ではタレントやテレビ俳優には遥かに劣るからタレントや俳優が起用されるより一般人の反応がそもそも薄い
反応が薄ければ声優ファンの間だけで持ち上げるだけなので批判が少ないように見えるだけの話だろ

0014声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 07:21:05.60ID:1rBxmAvN
>>8
> アニメ系声優が吹き替え出まくってる時代

いや全然出てないだろ
お前が吹き替え見てないニワカなのがわかった

0015声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 07:27:56.67ID:mcufIVzY
テレビの吹き替えはともかく、映画の方はもうアニメの声優ばかりだぞ

0016声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 07:36:36.00ID:1rBxmAvN
いやそんな事実無いから

0017声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 07:39:00.77ID:mcufIVzY
残念だが事実です近年はアニメ系の声優ばかりが吹き替えやってます
つか映画とTV放送だとやり方が違って、映画は権利が本国側にあってオーディションやメーカーチェック入るのよ
TVだと権利買い取って日本側が作るからその違いでそうなってる

0018声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 07:42:08.21ID:1rBxmAvN
ああいつもの必死さんでしたか
異常に養成所持ち上げる工作員だからスルーで

0019声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 07:44:46.48ID:mcufIVzY
言い負かされたらスルーしてって病気かキチガイか何しに出て来たんだよ
逆におまえがスルーNG案件やろ

0020声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 07:46:06.26ID:1rBxmAvN
お前もスルーしてない件

0021声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 07:50:35.13ID:1rBxmAvN
この人いきなりキレて他人を病気とかキチガイとか言い出しちゃったよ
いくら便所の落書きでもあまりにもマナーが無いと思いません?

0022声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 07:54:32.78ID:mcufIVzY
自分から喧嘩ふっかけておいて、かつ最初にレッテル貼りしている分際で
相手が悪いとかマナーとか語ってるよ、小学生のいいわけか
この手のどうせID変えまくるだろうけどな

0023声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 08:17:36.48ID:7JWy1Oa3
モービウスの吹き替えも
主役の中村氏にあわせて、親友のマットスミスの吹き替えはいつもの川島氏ではなく杉田氏になったしな

もちろん声優ファンは歓喜したさ
リアル親友が親友役をやるわけだから
そういうことだよ

0024声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 08:20:14.31ID:YO0wVt5t
うわあ腐れまんこキモすぎ

0025吹き替え&日本語字幕の二刀流2022/04/11(月) 08:50:02.96ID:dkaZHkf3
洋画を見る時には
「日本語吹き替え&日本語字幕」 の二刀流で視聴するのがマジおすすめ。

なぜなら、母語の方が アメリカ語 よりも理解が深まるからです。
数学でも歴史でも解析学でも…何か深い思考をする時は
必ず母語である日本語です。

声は重要ではない。 映画とは、役者たちの声を聞くためのものではないし
脚本、音楽、カメラワークなど…すべてを組み合わせた作品なんです。
声優の地声(アメリカ語やスペイン語やフランス語)というのは、
1つの要素に過ぎないのです。

0026声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 10:44:48.50ID:ygSRei9L
>>23
きもいホモカップル妄想してんじゃねえよ
だいたい杉田も中村も女いるの明確だしな
本人にとってはめちゃ迷惑

0027声の出演:名無しさん2022/04/11(月) 13:45:10.14ID:GsEq/JkM
>>12
がっしりした骨格の欧米の俳優に線の細い声質の声優がアニメの時と同じ調子で声当ててるのが違和感あるんだよ
俳優の見た目に反して吹き替えの声細いし高い、演技も平常時が臭い上に肝心のクライマックスシーンが迫力なくて物足りないってなる
もちろん皆が皆違和感あるわけじゃないけど

>>13
ツイッターだとポジティブなことしか呟かない傾向あるしね
映画の個別スレではトレーラーの時点で吹き替え合ってないって愚痴られてたりするし
梨泰院クラスの櫻井なんかは韓国の声オタから合ってないっていう意見が出てるとか批判記事が出てた

0028声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 03:50:29.80ID:Cno4ItX6
>>27
嫌なら見るなも出来ないのか能無しの屑

0029声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 03:51:16.16ID:Cno4ItX6
>>27
さっさと死ねBBA

0030声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 03:58:55.48ID:LUOHiDLG
>>27
早く死ねよだろうかBBA

0031声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 06:22:03.13ID:7+QHsp54
>>27
字幕にしてオリジナルの役者の音声聞けばわかるけど、オリジナルの声はがっつりした骨格の声ではないんだよ
それこそが君らの勝手な思い込み、欧米の人はがっつりした声に違いないって妄想
そんなこと言ってるから吹き替えは下火になってみんな字幕で見るようになったんだよ

0032声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 06:22:37.96ID:7+QHsp54
>>31
がっつり→がっしり
予測すまん

0033声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 09:14:47.74ID:cSRTGRmX
>>31
何回も必死なところ悪いがオタクに媚びた声のアニメ声優が
吹き替えでは評価されてない現実があるわけで
櫻井も杉田も釘宮も吹き替えではボロクソに言われてるからな

0034声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 10:13:15.49ID:5IozAqp2
だろうかBBA死ね

0035声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 10:34:17.72ID:t3RD7lmZ
いつからか吹き替えも声優と呼ぶ人間がいる時代になったが
60年前にアテレコ論争でも争点になったように
本来は俳優の領分か否かだからね

0036声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 11:24:24.07ID:WQGi1P08
字幕で観ればいいのにもしくは無しで見ればいいのに
英語も出来ないのか
間抜けだな

0037吹き替え&日本語字幕の二刀流2022/04/12(火) 11:43:43.00ID:994mkUTG
>>25
これを普及させよ。
われらのつとめなり

0038声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 15:07:22.03ID:zRvdTx3d
気に入らないなら字幕で見ればよいとか声オタが言ってるが家でくつろいでながら観したい時に下手な吹き替えで最初から吹替の選択肢を潰されるのは良い気分じゃないかな

0039声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 17:38:49.49ID:7+QHsp54
>>33
見事なまでも声のでかい少数派のノイジーマイノリティですね
大多数はそう思ってないし、評価してる現実って?評価しているのは音響やプロ側だよ
プロ側が評価しているし何も問題ないからこうなってるのよ
しっかし情報を更新出来ないまま昔が正しいと思い込む典型的な例ですね

0040吹き替え&日本語字幕の二刀流2022/04/12(火) 17:42:19.41ID:994mkUTG
洋画を見る時には
「日本語吹き替え&日本語字幕」 の二刀流で視聴するのがマジおすすめ。

なぜなら、母語の方が アメリカ語 よりも理解が深まるからです。
数学でも歴史でも解析学でも…何か深い思考をする時は
必ず母語である日本語です。

声は重要ではない。 映画とは、役者たちの声を聞くためのものではないし
脚本、音楽、カメラワークなど…すべてを組み合わせた作品なんです。
声優の地声(アメリカ語やスペイン語やフランス語)というのは、
1つの要素に過ぎないのです。

0041声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 18:33:50.73ID:uSKpUpQN
>>39
お前の感想でしかなくて草
なおソースは無い模様

0042声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 18:43:14.93ID:7+QHsp54
ID変えまくって安い煽りですね

0043吹き替え&日本語字幕の二刀流2022/04/12(火) 19:37:32.04ID:994mkUTG
>>41
感想というか主張だよ、根拠も書いているし。

文句があるなら
あなたの主張で反論してくれてもいいよ?

0044声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 20:33:31.44ID:6i2hkqqA
萌えアニメ声優が吹き替えでも認められてると言う嘘を広めようと必死な奴がいるね

0045声の出演:名無しさん2022/04/12(火) 23:22:57.85ID:cVDNY778
>>26
おまえ読解力ないな

0046声の出演:名無しさん2022/04/15(金) 00:35:45.26ID:Hoo/vBEi

0047声の出演:名無しさん2022/04/15(金) 00:37:50.46ID:YBizEZ0N
>>38
字幕しかない外画が一番多いんだけどわざわざ吹き替え選んじゃう
英語が出来ないゴミ

0048声の出演:名無しさん2022/04/18(月) 18:49:31.23ID:MTVX0/tx
アニメでこの声優さん知らんけど上手いなって声優は
だいたい賢プロかケンユウオフィスの吹き替え声優さん
アイムとか81の声優でそういうことは滅多に無い

0049声の出演:名無しさん2022/04/19(火) 10:25:19.10ID:e1q61KLo
確かにAqoursの逢田梨香子とか
ウマ娘の近藤唯はライブで聞いてるし
吹き替えでも上手いよな

0050声の出演:名無しさん2022/04/23(土) 01:05:50.77ID:zXsrQKWZ
最近ストライクウィッチーズにハマったけどバルクホルン役の園崎未恵さんって人、吹き替えいっぱいやってる声優さんなんだね
あんまり映画見ないから知らなかったけど好きな声だなぁ
何か低いとも高いとも感じる不思議な声してる

0051声の出演:名無しさん2022/09/30(金) 09:08:19.82ID:dqj5gy17
行為

0052声の出演:名無しさん2022/11/24(木) 02:15:52.65ID:8zIrtt9F
甲斐田裕子は幅広い

0053声の出演:名無しさん2023/01/13(金) 10:10:09.84ID:K5gc+QME
古参

0054声の出演:名無しさん2023/01/18(水) 20:01:04.88ID:EWM0vf9d
吹替メインの赤坂柾之さん、ハーレム物で主役

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています