【ビスポーク】靴のオーダーメイド30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001足元見られる名無しさん2019/10/01(火) 02:02:17.66ID:mbQcQ87J
ビスポーク(オーダーメイド)靴に関する話題を扱います。

このスレッドで対象とするビスポーク靴の定義は以下です。

1 個々人にあわせたラスト(木型)を使用する
 (ベースラストが存在しても構わないが、マイナス補正ができること)
2 デザインがある程度自由に指定できる
 (技術的制約や職人のこだわり等で100%自由ではないこともある)

上記に合致しないオーダー靴はパターンオーダーとします。
パターンオーダーに特化した話題は専用スレがあるようです。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1433697542/

特定の靴所有者に関する話題はスレ違いなので、こちらへどうぞ。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1475245745/

個人の価値観を押し付けるような書き込みがしばしば見られますが
非建設的な話題はスルー推奨です。

前スレ等は>>2-10あたりに。
【ビスポーク】靴のオーダーメイド29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1542426778/

0952足元見られる名無しさん2020/02/01(土) 00:17:27.98ID:hM5vT2LC
手術痕にしか見えない・・・。

0953足元見られる名無しさん2020/02/01(土) 12:24:00.73ID:6B2A9RRO
ブラックジャックかよw

0954足元見られる名無しさん2020/02/01(土) 20:57:49.23ID:BKO8VasU
ほんとだなブラックジャックっぽい継ぎ方だわw

0955足元見られる名無しさん2020/02/02(日) 13:05:41.30ID:HU9aFGQF
>>945
パッと見はいいけど、アフターケアがめんどくさいんじゃない
ハンドソーンもそれで敬遠してしまう

0956足元見られる名無しさん2020/02/02(日) 15:34:17.12ID:XX717Kk4
作るなら基本フルハンドだわ
実用的なら九分で十分だけどさ

0957足元見られる名無しさん2020/02/02(日) 16:23:21.62ID:I20E3M7k
別にユーザーがやる事グッドイヤーと変わんないよね

0958足元見られる名無しさん2020/02/02(日) 16:30:17.48ID:FDhiQtdO
やはりハンドジョブだよな

0959足元見られる名無しさん2020/02/02(日) 20:41:51.51ID:XX717Kk4
遠藤氏もセイジマッカーシー氏もいつの間にか高くなったな
35万とか38万とかだし

0960足元見られる名無しさん2020/02/06(木) 09:15:25.93ID:TnHz+TUW
そこそこの靴修理店でもハンドのオールソールはやらないとか、やっても倍以上の値段とかありそう

0961足元見られる名無しさん2020/02/06(木) 12:40:34.37ID:y4h4C7y6
海外遠征で作ったビスポークのオールソールは国内でいい職人見つけたほうがいいのかな

0962足元見られる名無しさん2020/02/06(木) 18:06:39.99ID:Hbd01GBg
>>961
DHLやFedExで送ってオリジナルのオールソールが一番
輸送費や再輸入時の関税(手続きすれば回避可能)分が追加コストになってしまうけど
国内だとハンドソーンやってるお店なら、お願い出来ると思うけど、店によるね
何足か作った顧客なら対応しても、新規で修理だけだと断られても仕方ない
修理業者に相談した方がいいかもね

0963足元見られる名無しさん2020/02/07(金) 12:09:34.52ID:OTNl2swp
>>945
カッコわりいな
ブラックジャックの顔面靴やんこれ

0964足元見られる名無しさん2020/02/10(月) 20:27:48.17ID:XlKAMGXc
国内ビスポ(イギリス系)で黒靴オーダーしようと思ってます。
出来る限り革質が良い方が嬉しいのですが、フクダマーキスなどの一流どころならどこも革は一緒ですかね?

0965足元見られる名無しさん2020/02/10(月) 21:18:29.83ID:VpDm1n13
メインにしてるタンナー違った気がする
持ってた雑誌に色々書いてた気がするし

0966足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 09:49:55.30ID:Z+7OrqBe
黒ならどこもワインハイマーと思う。サンプル見て好みのメーカーを選べば良いかと。
フクダマーキスは納品が長いよ

0967足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 10:18:40.85ID:LI3zr/ho
フクダは黒ゾンタじゃなかったかな。
国内の問屋仕入れと海外仕入れで違うのかどうかだよね。
あと白樫さんはわざわざペリンガーに特注してるらしいね

0968足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 12:00:56.38ID:Vj1TDROe
知名度高い所はもうその職人の靴というよりは弟子の作品やアウトワーカーとの共同作品になってて本人は監修程度とかもけっこうある?

0969足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 12:16:38.78ID:2+fiiKiT
964ですが、回答ありがとうございます。
各所、タンナーは違うかもしれないにせよ、質的には大きな違いはなさそうですね。

0970足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 12:33:39.46ID:NK4Z0hTk
ただ同じタンナーでも引きが悪かったり等級低いの使ってたりすると
駄目らしい。

ただこの頃はワインハイマーはつりこんではじめてトラがでたりするらしく
くじ引き状態だと
惜しげもなくそういうのはアウトにするメーカー選ぶなら
高いところに頼まざるを得なくなる

0971足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 12:42:34.92ID:oMJ7QDnb
フクダマーキスレベルになると、履き始めから柔らかい?サイズが馴染んでくるのはそれからだとして。

ちょっと、履き始めカチカチの靴がしんどい歳になってきたもんで…

0972足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 13:10:25.29ID:sgYqbTkH
>>971
使うタンナーによるのでない
アノネイ、デュプイ系統なら固い

0973足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 13:27:06.13ID:2+fiiKiT
ワインハイマーの黒、既成のロブやウエストンと比較すると上と言ってよい革ですかね?

0974足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 13:27:36.36ID:Z+7OrqBe
フクダ、マーキスは既にスタッフ数名抱える工房。
自分の靴の製作に福田さん、川口さんがどれ位関わることになるのかは?
採寸、木型製作、ボトムメイキング全て1人の職人にやってもらいたいのであれば個人でやってるメーカーに頼むしかないね。

0975足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 13:54:04.19ID:Z+7OrqBe
>>973

現行のロブやウエストンとビスポークに使われるグレードのワインハイマーには流石に差があると思う。
80年代のロブや大昔のウエストンと現行のワインハイマーであれば比較対象になるかもだけど。

0976足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 19:33:57.74ID:yd9h2CWc
できるものが良ければそれでいいわけで、その工房が期待に見合うクオリティを維持できている限り、特定の職人にのみ作ってもらいたいとは特に思わないな。

0977足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 19:37:53.92ID:+6jClbu/
>>974
そこそこなシューメーカーなら、木型とクリッキングまでで、あとは外注では。
海外もそうだし、ボトムメイカーは日本にもたくさんいる。

0978足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 19:43:23.03ID:LI3zr/ho
接客とラストメイクに専念して欲しい。製甲や底付けは日本の職人さんみんなめちゃくちゃレベル高いだろうけらアウトワーカーで構わない。

0979足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 20:07:28.46ID:kqz9CQ1J
歳とると誰でも目悪くなるから細かい作業の精度が落ちるしな

0980足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 22:55:22.00ID:3Hg/E7e7
>>975
やはりそうですよね。
たしかに昔の革ともなれば違うでしょうが、ひとまず今から手に入れるならビスポが革としては一番ですね。

0981足元見られる名無しさん2020/02/11(火) 23:05:45.47ID:hbfgJ7rX
>>980
国内の問屋から仕入れてるならビスポークでも既成以下かも知らんよ。

0982足元見られる名無しさん2020/02/12(水) 21:23:14.70ID:ED1A+8TO
REGAL TOKYOのビスポークはすごい革確保してたわ
小さな工房レベルとじゃ取引額も量も違うし当たり前か

0983足元見られる名無しさん2020/02/12(水) 21:28:30.73ID:QpjgG/2k
リーガル親がニッピだから
なんでもあると思うわ

0984足元見られる名無しさん2020/02/12(水) 21:30:13.98ID:mozvAjCz
>>982
そもそもニッピと互いに筆頭株主の関係だからな。
ビスポークの工房にどんなのが回ってるかわからないしデッドストックが当時の一級品だったのかもちょっとわからないけど

0985足元見られる名無しさん2020/02/13(木) 00:47:01.53ID:r4bAgbLb
ココンもすごい革もってたよ。
いまはどうか知らんけど。

0986足元見られる名無しさん2020/02/13(木) 01:33:00.93ID:nwR3lNO6
小紺さん地味にすごいよね
カールフロイデンベルクのストックどんだけ持ってんのか

0987足元見られる名無しさん2020/02/13(木) 06:18:07.82ID:iR1uWChp
あれは二級品

0988足元見られる名無しさん2020/02/13(木) 09:38:20.69ID:8ZStNc2b
デッドストックは悪い言い方をすれば売れ残り品ですからね。
フロイデンベルグの黒はすでに無く、茶系はストックある所も色が微妙で染め替えたりしてる。
今の業界スタンダードは黒ワインハイマー、茶系はフランス、イタリアのタンナー。
茶系ではワインハイマーが選択されないことからするとフロイデンベルグの茶系の評価ってどうだったんでしょう?
売る方のセールストークを鵜呑みにしすぎない方が良いのかなと。

0989足元見られる名無しさん2020/02/15(土) 16:47:46.51ID:lmgMMqwI
使いやすさと汎用性から考えると
スムースレザーのチャッカブーツが一番取り回しよいと思う俺は邪道だろうか?

0990足元見られる名無しさん2020/02/15(土) 19:17:24.90ID:ElGnytOq
ブーツは蒸れるから暖かくなったら常用はしたくないかな

0991足元見られる名無しさん2020/02/17(月) 22:41:20.33ID:gRucOKLT
>>990
チャッカぐらいだとあんま蒸れないとは思うんだけどなあ

0992足元見られる名無しさん2020/02/18(火) 08:38:25.81ID:6WpIjF6Y
ブーツだから蒸れるとかあんま感じたことないな

0993足元見られる名無しさん2020/02/18(火) 10:05:31.04ID:iIXaIbj8
暖かくなるとくるぶし出す人もいるから。
個人的には一年通じて履けて、ビジネスもカジュアルも行ける汎用的なのって、プレーンかパンチドキャップのダービーくらいかな。フォーマルよりになると厳しいけど。

0994足元見られる名無しさん2020/02/18(火) 10:40:28.35ID:7+yecon/
個人的には甲が高いせいか
甲の上で結ぶ短靴よりか、足首で結ぶブーツのほうが
楽なんだよな

0995足元見られる名無しさん2020/02/18(火) 13:43:20.00ID:a4ihLE0f
2アイレットの外羽根プレーントゥの黒がとてもよい。なんでもいける。

つぎは茶のモンクでもいこうかな

0996足元見られる名無しさん2020/02/18(火) 15:24:54.18ID:7+yecon/
俺も2アイレット外羽根とチャッカ最後まで迷って
裾で隠れたら同じにみえるよなってチャッカにした

でも2アイレット外羽根は靴単品でみたら凄い格好良いとおもう

0997足元見られる名無しさん2020/02/18(火) 16:36:57.00ID:VGpIOqSr
3アイレットの外羽根プレーン(黒)で、
ノルウィージャンウェルトにするのはありかな?
雨でも気にせず履ける靴にしたくて。

0998足元見られる名無しさん2020/02/18(火) 18:49:40.13ID:0FhK6vYU
>>997
すごくいいと思う。

0999足元見られる名無しさん2020/02/18(火) 18:50:18.30ID:0FhK6vYU
>>998鳩目がいいよ。

1000足元見られる名無しさん2020/02/18(火) 18:58:10.96ID:os+076Xg
たてた

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 140日 16時間 55分 54秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。