打率3割未経験の名選手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様2019/09/16(月) 07:25:19.87ID:6DW5EuTZ
柴田勲

0070神様仏様名無し様2019/10/16(水) 20:41:26.89ID:ochKK6fZ
山下大輔
http://npb.jp/bis/players/41043849.html
やっぱり遊撃手が多い

0071神様仏様名無し様2019/10/17(木) 01:22:48.05ID:tho/UaiL
山倉和博

0072神様仏様名無し様2019/10/17(木) 23:45:05.10ID:fqCeHjs7
>>67
河埜は1度だけ3割打ってた気ィしてたから
ホワイトの年度記録だけ必死にチェックしてたわ

1回だけ規定3割は川相か

0073神様仏様名無し様2019/10/17(木) 23:59:37.76ID:bqJFjAzo
山倉とか晩年の衣笠は規定到達者の中では異例の低打率だった

0074神様仏様名無し様2019/11/02(土) 17:13:45.63ID:4kF6OcMl
大橋穣(東映→阪急)
http://npb.jp/bis/players/91393828.html
この人も球史に残る遊撃手
2割後半すら無かったのに不動のレギュラーだから、余程守備が上手かったのだろう

0075神様仏様名無し様2019/11/04(月) 12:14:14.52ID:UcxOKRkK
おかわり君

0076神様仏様名無し様2019/12/09(月) 17:29:37.28ID:ql8XEyCC
水沼四郎
カープ初優勝の正捕手
当時は3割も打てる捕手は殆どいなかった
http://npb.jp/bis/players/81083828.html

0077神様仏様名無し様2019/12/09(月) 22:58:18.18ID:4pSD4Jto
防御率2点台以下未経験の名投手は?

0078神様仏様名無し様2019/12/09(月) 23:08:09.84ID:PkkSDZZU
>>77
MLBありならジャック・モリスとか

0079神様仏様名無し様2019/12/10(火) 17:01:56.74ID:1p0AzkQU
>>77
通算で負け越してない100勝達成投手だと池谷公二郎ぐらいかな?

0080神様仏様名無し様2019/12/10(火) 18:26:02.95ID:NKp9KR5J
広沢克己

0081神様仏様名無し様2019/12/10(火) 19:58:04.02ID:GtAvjMNl
>>80
3割打ってる

0082神様仏様名無し様2019/12/19(木) 22:49:13.70ID:NRclfimt
元巨人のビックマウス仁志

0083神様仏様名無し様2019/12/21(土) 15:57:39.06ID:FABaYEiC
ブラッド

0084神様仏様名無し様2019/12/22(日) 09:19:34.23ID:y/BFWJDV
3割経験なしで2000本安打の柴田

0085神様仏様名無し様2019/12/23(月) 12:32:31.51ID:24oqhtQL
>>79
清水直行

0086神様仏様名無し様2019/12/23(月) 19:17:40.37ID:xuJqsOtY
竹之内雅史

0087神様仏様名無し様2019/12/26(木) 19:48:25.59ID:yGDVp8mj
>>84
衣笠も3割経験なしで2000本安打。
2000本安打達成した翌年に3割打ったが。

0088神様仏様名無し様2019/12/27(金) 14:16:34.00ID:tZyFtjSl
元巨人の川相が舞台俳優としてデビューするみたい

0089神様仏様名無し様2019/12/28(土) 01:01:42.98ID:lsAHwnZG
川相は3割やってるよ

0090神様仏様名無し様2019/12/28(土) 01:18:18.42ID:lsAHwnZG
ちなみに川相昌弘はもともとホームランへの憧れこだわりが強くて、送りバント以外の場面で、かつ、ヒットがいらない場面では大きいのを狙っていたらしい。
それもかなりの確率でホームランになっている。
でも、93年に.290ってのをやって、3割未達で悔しかったから、94年はホームラン狙うのをやめた。
そしたら3割到達。
伝説の10.8でバックスクリーンに当たったと思いきや審判に阻止されて、この年はホームラン0。

0091神様仏様名無し様2019/12/28(土) 04:33:51.80ID:BfDOmbK7
川相は元々エースで四番だったからね

0092神様仏様名無し様2019/12/28(土) 04:46:03.15ID:diJ5vmh2
両軍ゼロ進行を破られて落胆した投手の直後の初球を狙ったホームランとかやってたね

0093神様仏様名無し様2019/12/28(土) 18:34:07.39ID:DvYZ9kiX
打率だけ良くて長打がないのをアヘ単とかディスるけど、実際に開幕から3割キープし続けてる選手がいればスタメンから外しにくいだろう。
駒田が3割にこだわり続けてたのは間違いじゃないかも

0094神様仏様名無し様2019/12/29(日) 00:00:21.09ID:lxBn7zgs
でも巨人の清水は簡単に外されてたよね

0095神様仏様名無し様2019/12/29(日) 00:38:32.61ID:oMnOI+rq
左を苦にするタイプでもなかったから
長嶋の右左病がなけりゃねえ

0096神様仏様名無し様2019/12/29(日) 08:15:18.22ID:rgZqtvh7
清水を「平成の淡口」と表現していた人がいたが分かる
江本が著書で「淡口は常時出ていれば3割はかたい選手だ」と書いていた

0097神様仏様名無し様2020/01/03(金) 08:25:26.15ID:OvcKx/4U
駒田をマン○マと言って、からかっていたのは誰?

0098神様仏様名無し様2020/02/23(日) 22:29:49.58ID:YtMG85fV
>>97
アテネオリンピック代理監督

0099神様仏様名無し様2020/02/23(日) 23:12:35.72ID:cSRuNffQ
>>96
日米野球でロイヤルズの抑えのクイゼンベリーから淡口が見事なHRを放った。
アメリカには珍しい下手投げで、日本の下手投げ投手についても知っていた
クイゼンベリーは週ベの企画で阪急の山田と対談した時にそれに触れて
自分の決め球のシンカーをあんな完璧に打たれたのは初めてだと語っていた。
山田はそれを聞いて、彼はシンカー打ちの名人なんです、と答えていた。
日本シリーズで対戦している山田は、自分の決め球がシンカーな事もあって
違うリーグなのに淡口を高く評価していたことが分かる。

0100神様仏様名無し様2020/02/24(月) 06:42:49.19ID:HzfpLuiL
キャリアにおいて3割が一度も無いってことは、
やはりミート力が足りなかったということに帰結する

0101神様仏様名無し様2020/02/25(火) 01:18:35.63ID:Kko7Rjn9
監督が右左病で
左投手が来たら何の根拠もなく下げられたりするのもあるんじゃね?
左の好打者は左投手を苦にしないし
左打者に投げづらいという左投手も多いのに

という訳で長嶋死ね

0102神様仏様名無し様2020/02/25(火) 17:27:36.38ID:bSRQ22pQ
伊東勤

0103神様仏様名無し様2020/02/25(火) 17:31:03.31ID:bSRQ22pQ
2で既出だったか

0104神様仏様名無し様2020/02/25(火) 23:08:47.23ID:GlATS+BS
淡口は一回だけど三割マークしてるしね
藤田時代だけど

0105神様仏様名無し様2020/02/26(水) 06:21:16.71ID:CsysbTqI
守備がそれほど上手くなくて外野と一塁しか守れない選手は
ホームランをある程度売って打点をかせいでくれないとレギュラーでは使いにくい
高田がレギュラーでいられたのは卓越した守備力があったから

0106神様仏様名無し様2020/02/26(水) 06:54:26.74ID:fYEbjT+y
>>105
今だと広島の松山がそんな感じか。
2018年にギリ規定達して3割打ったけど

0107神様仏様名無し様2020/02/26(水) 10:22:40.37ID:epYvOgZf
藤井康雄

0108神様仏様名無し様2020/03/01(日) 12:13:39.09ID:2KSR/yCI
進藤達哉
http://npb.jp/bis/players/91593866.html

意外や意外
3割は一度もなかった

0109神様仏様名無し様2020/03/01(日) 13:36:27.82ID:rRsmR3Oy
個人的には進藤は低打率意外性の一発のイメージだな

0110神様仏様名無し様2020/03/01(日) 20:07:17.04ID:0p0iGaqS
進藤は意外でも何でもないな

0111神様仏様名無し様2020/03/01(日) 20:33:51.46ID:gJLNHwrb
進藤が3割打ってたら意外だわ

0112神様仏様名無し様2020/03/01(日) 21:29:22.76ID:SHdn4qnS
>>107
イメージ的には3回くらい3割をマークしていそうなのにな

0113神様仏様名無し様2020/03/01(日) 21:33:50.88ID:6FUx78ml
91年以降の藤井は打率.250も滅多にいかないイメージしかないが

0114神様仏様名無し様2020/03/02(月) 03:41:39.39ID:DlS6DOYP
大谷翔平

0115神様仏様名無し様2020/03/03(火) 22:12:15.81ID:erHHFFd6
90年までの藤井ならそのうち三割打つだろうと思うわな

0116神様仏様名無し様2020/03/06(金) 10:04:53.99ID:dzwg8jb/
元巨人の森昌彦
昭和49年に長嶋の陰に隠れてひっそりと引退

高田は王の配慮で引退セレモニーを一緒に行った

0117神様仏様名無し様2020/04/02(木) 18:32:45.51ID:xVuKWbbQ
>>116
当時の巨人なら黒江透修も3割打ってない
人気実力とも突出したチームで花形ポジションのショートを守り、打順も下位ではなかったわりに地味な印象だった

0118神様仏様名無し様2020/04/02(木) 19:36:21.89ID:QtKhwd3h
巨人は1957年の与那嶺以来V9の途切れた74年に末次が3割打つまで
ON以外で3割打った選手はいないだろ

0119神様仏様名無し様2020/04/04(土) 23:36:06.88ID:s56B+Mrw
ON時代のセはとにかく3割のハードルが高かった。
一方、80年代〜2000年代と打高低のパで3割一回も打てず2000本に到達した田中幸雄は奇跡の人w

0120神様仏様名無し様2020/04/05(日) 08:56:41.08ID:VzsiILTM
>>119
またこのきちがいか
お前のが奇跡だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています