2ストライク2ボールという表示 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001順番に。2017/05/20(土) 01:13:02.60ID:Uci600I3
こう言う表現も、平成19年
以降2ストライク2ボールって
やらなくなっていたってな?
最後は大和ハウスのCM程度か。

0013神様仏様名無し様2017/05/22(月) 19:05:40.18ID:Huw8VSan
じゃあ、フォアボールとかデッドボールとかいう表現も直さないとね。

0014神様仏様名無し様2017/05/22(月) 19:48:14.68ID:6kG8vuzZ
メジャーが正しいんだなんていうくせに統一球にはしないくせにな

0015神様仏様名無し様2017/05/22(月) 23:13:14.43ID:rl3gTPLx
いや、もう統一球にはされてる。

0016神様仏様名無し様2017/05/22(月) 23:15:28.76ID:rl3gTPLx
ついでに言えば、メジャーリーガーに言わせるとメジャー球は同一メーカーなのに球の一つ一つがかなり質がバラバラとのこと。
統一されてるのにされてないという、奇妙な…

0017神様仏様名無し様2017/05/23(火) 04:17:54.01ID:/S/Jccxn
3ボール1ストライクなら
審判は左手の指を3本、右手の指を1本立てるが、
これはピッチャーから見て「1ストライク3ボール」
と示していると思ってた。

0018神様仏様名無し様2017/05/23(火) 07:11:41.40ID:bcyq9+tI
競馬と同じだろと書こうと思ったら書いてあった。

0019神様仏様名無し様2017/05/23(火) 12:14:21.65ID:hp19xTbN
>>13
当然だ
四球や死球はあくまで和訳(換算)だけど、伝わらない和製英語はいずれ淘汰される
世界標準とはそういうこと

0020神様仏様名無し様2017/05/23(火) 12:26:21.99ID:yyN4Dbmg
野球は無理に世界基準に合わせる必要は無いよ

0021神様仏様名無し様2017/05/23(火) 13:53:04.94ID:3/G5HLaj
じゃあ、ボールカウントだけ世界標準にして、和製英語はそのままにした加藤良三は、
中途半端なことをやったというわけだ。

0022神様仏様名無し様2017/05/23(火) 16:14:03.41ID:LRtu64d1
過渡期が中途半端に映るのは当然
何もかもを一斉に切りかえることが得策か否かは送り手側が決めること

0023神様仏様名無し様2017/05/23(火) 18:21:12.84ID:3/G5HLaj
>>22

今は過渡期でいずれウォークとかヒットバイピッチになるの?

0024神様仏様名無し様2017/05/24(水) 00:01:02.92ID:AhbgH2SA
なるんじゃね?
スポーツ用語なんてそんなものだろ。

0025神様仏様名無し様2017/05/24(水) 00:16:09.56ID:hU+eaqmy
ええええ?
10年後にはヒットバイピッチとか呼ばれてるの?
そんなわけないよね

何十年もかかるとしたらどれだけ過渡期長いんだよ

0026神様仏様名無し様2017/05/24(水) 00:48:26.08ID://Kru+Rr
素直に>>7は極論でしたすみません、と言えば済む話なのにねwwwwww

0027神様仏様名無し様2017/05/24(水) 07:18:10.17ID:dJJVXAej
例えばスタンディングダブル、なんて俺らがガキの頃は全く聞かれなかった。
それと同じや。

0028神様仏様名無し様2017/05/24(水) 09:01:47.05ID:hU+eaqmy
>>27

新しい表現が自然にできるのと、定着していた今までの表現や表記を人為的に変えるのは違うじゃん

0029神様仏様名無し様2017/05/24(水) 11:02:42.19ID:xvTRokmb
>>25
国際大会の発展やベースボールの世界普及にあたり、とりわけガラパゴス化した日本球界には本来の呼称が周知徹底されて当然
カウントの呼称統一が実行された以上、用語の呼称統一も必ずはかられる

0030神様仏様名無し様2017/05/24(水) 21:51:51.21ID:LtuGg4tr
>>29
何十年も過渡期を経る君の予測はもういいよ

0031神様仏様名無し様2017/05/24(水) 22:21:55.59ID:BPkN3qun
正常なものに戻すのを、人為的に変えるって表現するのはいかがなものかと。
なんかパヨクっぽいな。

0032神様仏様名無し様2017/05/24(水) 22:41:41.43ID:V+v7HiTc
人為的に変えるという表現がなんで左翼なの?

0033神様仏様名無し様2017/05/24(水) 22:45:36.35ID:YrQHKHLr
むしろ逆。海外の呼び方が正しいと思ってる=左翼。

0034神様仏様名無し様2017/05/24(水) 22:50:35.82ID:IDI4KU3f
それは海外かどうかより、本家かどうかでは?
例えば柔道なら日本語が正式用語だし。

0035神様仏様名無し様2017/05/24(水) 22:52:48.44ID:hU+eaqmy
>>29

無理に決まってるだろ

0036神様仏様名無し様2017/05/24(水) 22:55:03.09ID:hU+eaqmy
柔道って国際試合では日本の講道館ルールをまるで変えてるわけだが。

0037神様仏様名無し様2017/05/24(水) 23:43:17.97ID:oVG/Thas
そういえばストッパーって何時頃から使われなくなったんだろ。
いつのまにかクローザーになってた。

0038神様仏様名無し様2017/05/25(木) 02:31:13.51ID:9G8HX8cm
ビジターの事をアウェーと言うようになったのも

0039神様仏様名無し様2017/05/25(木) 12:17:25.71ID:1Cp9NEbY
>>35
無理かどうかは送り手側が決めること

0040神様仏様名無し様2017/05/25(木) 14:09:53.95ID:KTjWWG3h
>>37
実際ストッパーじゃなくなったからな

0041神様仏様名無し様2017/05/25(木) 20:56:48.96ID:PnfB3thq
フォークボールは野茂が渡米した20年以上前からsplit finger fastfallとかspletterって現地では表現されるけど、
日本では全く定着しないな

0042神様仏様名無し様2017/05/25(木) 20:57:07.03ID:PnfB3thq
spletter→splitter

0043神様仏様名無し様2017/05/25(木) 20:59:41.99ID:eiSsNJaW
それはいいとして、いつになったらデッドボールはヒットバイピッチになるの?

0044神様仏様名無し様2017/05/25(木) 21:02:35.91ID:PnfB3thq
>>43
22世紀になったら。

0045神様仏様名無し様2017/05/25(木) 22:36:52.74ID:4Yuqtwoa
>>41
1996年に友達のホストファミリーの家に一月泊まって向こうの野球ゲームをしたら
実況が「ナスティ・フォークボール」って言ってたぞ

0046神様仏様名無し様2017/05/26(金) 21:11:08.49ID:XQF4IF84
スプリットって浅く握るフォークだろ?
そもそも物が違う。

0047神様仏様名無し様2017/05/26(金) 21:13:59.60ID:1ypkn8Nj
向こうのメジャー中継見てみろよ。
フォークボールなんて全然言わない。
https://www.youtube.com/watch?v=onMns-5q52s#t=9m58s
野茂や佐々木の登場でフォークボールという表現が使われることもあったが、結局スプリットという表現に落ち着いてる

0048神様仏様名無し様2017/05/27(土) 07:17:43.76ID:FNR1vpnA
それって単にフォークボール投げる投手がいないからでは?
肩に負担がかかるから。

0049神様仏様名無し様2017/05/27(土) 07:35:33.10ID:wqgs4xQ7
そもそも野球って言うのやめればいい
ベースボールにしよう

0050神様仏様名無し様2017/05/27(土) 07:43:47.62ID:3NBc1JMS
アメリカではフォークもSFFもスプリットでひとくくり
殿堂板住人なら誰でも知ってると思ってたけどそうでもないのか

0051神様仏様名無し様2017/05/27(土) 08:19:10.98ID:i8KiQOYE
外国の野球には興味ない野球ファンは多いからね

0052神様仏様名無し様2017/05/27(土) 09:30:48.74ID:O1NYm3n5
ノボさんがはじめた伝統はまもるべき

0053神様仏様名無し様2017/05/27(土) 19:10:35.14ID:J3DJ3vRA
>>50
それって上で書かれてるけど、深く握る日本でいうフォークを投げるPが
いないから一括りにされてんのかな?
日本だとまだまだ多くいるし、今後もそうは減らないだろうから
いっしょくたにされる日はまだまだ遠いだろうね。

逆に、シュートと2シームはもはやどっちでもいい扱いになってるな。
縦スライダー、なんてもはや元の意味がなくなってるし。

0054神様仏様名無し様2017/05/27(土) 20:46:55.20ID:febHE248
ストレートというのは和製英語だな

0055神様仏様名無し様2017/05/30(火) 18:12:13.43ID:rIzUINdd
>>52
戦前乙。

0056神様仏様名無し様2017/06/02(金) 12:30:13.24ID:smUToa52
頼むからマルチ安打ってやめてくれ。

マルチで済ますか、マルチヒットにしろ。
なんだ安打って? それなら複数安打で良いだろ?

0057 【鳳凰】 2017/06/06(火) 02:48:47.73ID:QiOuqAQH
平成中頃までヒットだったけどな

0058神様仏様名無し様2017/06/06(火) 03:29:39.48ID:m0IGrsbj
言い換えが効く言葉はわざわざ向こうに合わせなくていいと思う。前にも出てたスタンディングダブルとかは代わりの言葉がない。
ところでアウェイってのはメジャーでも言うの?たとえ言ったとしてもビジターでいいだろ

0059神様仏様名無し様2017/06/06(火) 07:15:47.53ID:dnCStnhd
そもそもアウエーとビジターでは意味が違う。
日本だと一緒にされてるけど。

0060神様仏様名無し様2017/06/06(火) 20:18:21.02ID:m0IGrsbj
あと、最近の選手らが言うのが「ハムストリング」。
太もも裏でいいじゃない。

0061神様仏様名無し様2017/06/06(火) 21:37:32.48ID:RGfQFEkW
文字でしか出てこない言葉も結構あるな。
邪飛とか野手選択(野選)なんて、口では言わない

0062神様仏様名無し様2017/06/06(火) 23:00:24.40ID:pmzUXvyF
>>60
選手が言うのか?

0063神様仏様名無し様2017/09/14(木) 20:02:01.39ID:A+rmqBSK
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています