【一塁手で】選手として要らないスペック【GG賞】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様2015/10/10(土) 08:56:31.63ID:fVsdX+Kv
一塁手としてのダイヤモンドグラブ賞受賞
大谷除いたパリーグ全投手のバッティング技術

0230神様仏様名無し様2019/01/11(金) 17:34:51.97ID:lPSU3ncj
>>229
その駒田は、原がアキレス腱痛で本来の三塁が守れなくなると
ゴールデングラブ賞連続で受賞中でありながら外野にコンバートされた。
愛甲、松原も言われるほどチーム内でその一塁守備力は評価されてない
新外国人がファースト専ならたちまち外野コンバートまたはトレード
あんたが思ってるほどあながちアホではない。
どちらかと言いと>>229の方がアホではないかな。

0231神様仏様名無し様2019/01/11(金) 19:24:39.60ID:D0jAi6vQ
>>230
愛甲と松原の守備が評価されていないと言い切る理由もわからないし、駒田も結局一塁に戻ってきた
GGを受賞してコンバートされる選手もいないわけじゃない
なんか痛いところ突かれてムキになったのかしら、この人

0232神様仏様名無し様2019/01/11(金) 19:43:06.59ID:lPSU3ncj
>>231
一塁に戻った途端に落合獲得。
要はファースト守備なんてどうでもいいが結論。

0233神様仏様名無し様2019/01/11(金) 20:48:21.47ID:L324eThu
そのおかげで鉄壁内野陣の最後のピースだったファーストが埋まった
ベイに優勝されるんだからいかに見る目が無かったかがよう分かるわなw

0234神様仏様名無し様2019/01/12(土) 12:47:48.80ID:KWHhBc3b
>>232
そりゃあの頃の巨人フロントがアホすぎただけだろ(笑)

0235神様仏様名無し様2019/01/12(土) 18:26:21.31ID:86c5U5ER
そりゃまあ、ナベ○ネとセゲヲがゲスな結託をして、
ヨソから選手を強奪しまくった球団ですからw

0236神様仏様名無し様2019/01/12(土) 19:33:44.22ID:HQ/iEgQN
特にファーストで。
守備優先で起用した選手っているの?
いねーよなwこれが結論w

0237神様仏様名無し様2019/01/12(土) 19:45:55.12ID:NKuOL9WW
ファーストなんてキャッチボールができればできる

0238神様仏様名無し様2019/01/12(土) 20:04:49.03ID:r1HqCdiG
昔は右打者の方が多かったからサードの方が守備機会が多くて
(ホットコーナーと言われたのもそれが理由)
それこそファーストは最終処分場。

ところが今は左打者の方が多くなりサードの方がどうでもいい選手の置き場所になっちった。
松田か宮崎程度しかロクな選手がいないのもそれゆえ。
それこそ以前は落合でもいいポジションだったが、今はそれじゃ勝てない時代になってもうた。

0239神様仏様名無し様2019/01/12(土) 20:37:44.64ID:qULtQ0ph
今の野球は確かに一塁が下手だと相当チーム力としてキツいだろうな
よっぽど打てないと

0240神様仏様名無し様2019/01/12(土) 20:41:19.33ID:ZBFK6nkm
愛車ベンツS600

0241神様仏様名無し様2019/04/26(金) 23:14:46.11ID:4G2wd60h
age

0242神様仏様名無し様2019/04/27(土) 08:51:39.33ID:CYruBwKl
>>237
そんな時代もあったよね
今はファーストもやるべき仕事が多いから、それじゃ務まらない

0243神様仏様名無し様2019/04/27(土) 11:05:07.26ID:FQ8NnpbS
今の野球はファーストで守備下手なら西武の山川くらい打たないと割に合わない

0244神様仏様名無し様2019/04/29(月) 05:46:02.00ID:gOQ5Vv1D
>>243
山川位までとは言わなくても最低でも3割20本は打って欲しいよな
楽天の銀次みたいなのが一塁だとホント萎えるわ
HR5本とか話にならん
しかも打率3割打つわけでも無しで四球も少ない上に鈍足
これでずっとレギュラー確約されてんだから異常だよ

0245神様仏様名無し様2019/07/20(土) 14:10:50.60ID:UVLFcE9c
>>237
以前の阪神に、バースの代わりに入ってきたジョーンズという外人がファーストを守ったが、
「投げられない」選手だった。肩を痛めていたらしい。
一塁ゴロを捕球して、二塁で封殺しようとするが、とんでもないところへ投げてしまう。
走れない、打てないのは仕方ないが、投げられないとさすがに野球はできないなあと思った。

0246神様仏様名無し様2019/07/20(土) 18:29:21.14ID:s4Hb5tDp
ファーストは誰でもできる、ってのはいわゆるライパチ世代とほぼ同じ

今は走者が進塁する方向から遠いファースト、ライトの守備の重要性が上がってしまって
むしろサードやレフトがどうでもいいポジションになってしまった

0247神様仏様名無し様2019/07/22(月) 21:46:56.09ID:XJYFeXeo
素人が考えるほど一塁や左翼の守備は簡単じゃないんだろ

0248神様仏様名無し様2019/07/23(火) 17:45:50.34ID:k8fozcCO
逆に言えば、素人並みの守備力の選手がやるポジションは現代ではもうレフトしか無い

0249神様仏様名無し様2019/07/24(水) 23:59:09.00ID:N3Ve/BC2
>>246
金本、ラミレス、筒香の守備見てるととてもレフトがどうでもいいポジションだとは言えない
あの不味い守備でどれ程失点してるか
外野は抜かれれば即長打になるんだから下手な奴を置いとくにはリスクが高すぎる

0250神様仏様名無し様2019/07/25(木) 23:13:44.15ID:Y75wVe1+
となれば、あとはもうバット一本で生きていくしかなくなるわけね

0251神様仏様名無し様2019/07/26(金) 00:11:28.91ID:edhuQ05q
ライトと違ってレフトは未だに守備体系が完全にはパターン化されてないんじゃないのか。
高田繁や蓑田や本西みたいにレフト守備を極めるのは意外と難しいんだろ

0252神様仏様名無し様2019/07/26(金) 15:01:52.08ID:BdOBnnSv
>>249
せやけどその人達は余人をもって代え難い打力がある。
だからレフトが最後に残された場所なのよ。
バレンティンなんかヤバいぞあれ

0253神様仏様名無し様2019/08/12(月) 11:16:40.91ID:uSa8Vu8u
戦前・昭和20年代、巨人の平山が「塀際の魔術師」と呼ばれたように、プロ野球初期のころ
からレフトの名手がいた。その後も巨人の高田が出たように、レフトは名手が守るポジション
であった。
ただ、張本がレフトを守っていたことからわかるように、下手な人を当てることもあった。
もし張本がライトを守っていたら、その守備はさらに酷いことになっただろう。

0254神様仏様名無し様2019/08/12(月) 11:40:46.02ID:gIfpdLsE
>>253
昔は右打者の方が圧倒的に多かったからサード、レフトが重視されたんだと思う

0255神様仏様名無し様2019/08/13(火) 23:13:34.55ID:qcl/V44H
>>253の後半
それこそ、ランニングホームランが乱発したりしてw

0256神様仏様名無し様2019/11/16(土) 23:17:39.11ID:Gq+tOvtG
256

0257神様仏様名無し様2019/11/16(土) 23:33:19.53ID:vIEToLpd
今のレフトに求められるのは肩の強さよりも広い守備範囲と捕球後すぐに投げられる能力だと思う。要するに理想的な選手は往年の福本や新井みたいなタイプ。

0258神様仏様名無し様2020/01/12(日) 10:21:11.99ID:9tvKpS/8
>>247
元報徳の永田とか、フルシーズン1塁手経験があるとはいえ浅村を一塁で起用しようとした稲葉をみるとね

0259神様仏様名無し様2020/01/12(日) 23:06:41.95ID:fG4DVG3x
今の一塁手はやることがかなり多いからね

0260神様仏様名無し様2020/01/15(水) 13:00:18.92ID:vnifeaZX
張本はファーストを守ったほうがよかったが、東映時代は大杉がいたし、巨人時代は
王がいたので、ファーストを守るわけにはいかなかった。

0261神様仏様名無し様2020/01/15(水) 19:43:24.53ID:fz9fjoKT
もしハリーが一塁手だったら川上みたいに魔送球はスルーしそう。

0262神様仏様名無し様2020/01/15(水) 23:04:56.69ID:VdfLGJHv
ていうか、単に取ることができないだけだと思うw

0263神様仏様名無し様2020/01/16(木) 23:06:25.84ID:ZzOtOjZb
>>258
浅村の一塁起用になんの問題があるのかわからん
一塁手の候補内なら断トツと言っていいレベルの守備じゃん

0264神様仏様名無し様2020/01/17(金) 23:08:56.15ID:UzEuhg90
経験者とはいえ、ここ数年は二塁が主戦場だった浅村を
一塁で起用しようとしていることへの危惧なんじゃないの

0265神様仏様名無し様2020/01/18(土) 07:45:20.50ID:klmgLYhb
かといって浅村二塁の為に菊地や山田の両方をスタメン落ちって訳には行かないからなぁ。

0266神様仏様名無し様2020/01/18(土) 13:14:30.26ID:UJI3uE9H
>>264
何の準備もなしに起用する訳でもないし練習しときゃ普通にこなせるわ

0267神様仏様名無し様2020/02/07(金) 19:47:38.66ID:nWVRzcGm
張本は若いころは足が速かったので、外野になったのだろう。
でも、キャッチングがあまりよくなかった。

0268神様仏様名無し様2020/04/18(土) 19:00:16.72ID:0/UL0ICz
268

0269神様仏様名無し様2020/07/04(土) 23:14:54.65ID:lfmmOOWt
age

0270神様仏様名無し様2020/08/25(火) 23:10:52.31ID:4VNA6/wV
>>252
そのバレンティンは、今年からソフトバンクでプレーすることになったが、
例年になく打撃で苦戦しており、現在はファームで調整中

0271神様仏様名無し様2020/12/21(月) 02:08:07.41ID:/Cas/b2u
ウラディミール・バレンティンの肉体改造。

0272神様仏様名無し様2020/12/21(月) 03:04:08.29ID:znO/OOxI
このスレタイ、いかにも昭和な思考って感じでイイネ

0273神様仏様名無し様2020/12/22(火) 10:40:31.41ID:Df5GtKoo
うまいと思ったのはシーツくらい
ファーストは的だからアルトマンのようなでかい選手ならそれでいい

0274神様仏様名無し様2020/12/22(火) 11:53:41.36ID:q9MCJGvQ
>>273
それが右打者中心の時代の考えだったね今思うと

0275神様仏様名無し様2020/12/22(火) 23:45:10.71ID:A1+V9q+T
駒田が史上最高の名手だわな
一塁は守備機会が多いしポジ全体でも最高クラスの職人
打撃も凄かったし超一流の選手

0276神様仏様名無し様2020/12/23(水) 23:06:53.24ID:jZmmq8Pf
それに匹敵する守備力
最近だと福浦だな

0277神様仏様名無し様2020/12/23(水) 23:47:31.85ID:SQXPQfRQ
うん福浦も達人だね
駒田と対談やってもらいたい

0278神様仏様名無し様2021/01/14(木) 08:26:32.56ID:UEpR/VNl
駒田徳広の肉体改造

0279神様仏様名無し様2021/01/14(木) 10:33:42.12ID:RqK5bz2P
左打者の増加でファーストが下手は許されなくなった反面
ここ何年かはサードがほんとショボくなったわな

0280神様仏様名無し様2021/01/16(土) 18:14:13.36ID:KExhmiXa
サードなんかキャッチボールができるならできる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています