【94〜00】三村カープ・達川カープ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神様仏様名無し様2009/05/23(土) 13:53:18ID:aKySAK5a
出ては潰れる新人投手、話題性ある外国人、ビックレッドマシーン
やがて訪れる低迷期・・・
二度の浩二政権に挟まれた7年間を語ろう

0194神様仏様名無し様2012/07/18(水) 21:38:47.33ID:WEwIdufG
一番気の毒なのは「99年開幕3連戦」ということで
一緒くたにされるミンチーだわw

ミンチーの前年の成績は、ここ20年のカープの投手の中でも屈指のものなのに。
神と崇められた08年ルイスより上

0195神様仏様名無し様2012/07/21(土) 12:22:47.32ID:hkW65ex/
苑田部長になってから取った選手が活躍した今年。
備前さん時代だったね。この時の部長は。

0196神様仏様名無し様2012/07/22(日) 17:43:42.50ID:hSChklCc
達川政権の2年間は可哀想過ぎたな。
1年目は就任前から懸念されていた投手陣がボロボロ状態。
2年目は四番打者が抜けた上に故障者続出。監督の手腕云々以前の問題だった。
特に明るいキャラの達だけに、余計に気の毒だったな。

0197神様仏様名無し様2012/07/22(日) 21:36:50.25ID:RvghjVT/
まあ1年目に実質指揮執ってたのは大下だったしなぁ。

0198神様仏様名無し様2012/07/22(日) 23:23:08.12ID:FOQjCGpW
田中由基の存在は、儚い夢だった…。
三村政権期の1996年〜1997年と達川政権の2000年。

0199神様仏様名無し様2013/02/21(木) 15:32:26.36ID:pIi0x5ld
達川光男 徐相福
達川秀男
達川信二 徐信二

0200神様仏様名無し様2013/02/22(金) 00:39:39.33ID:oB6s33C3
大下が前に出すぎて達川が力を発揮できなかった。
船頭が多くては駄目。

0201神様仏様名無し様2013/04/17(水) 21:37:18.17ID:K1dgJXxi
達川は監督になって変にキャラを変えたのが失敗。
監督でも達ちゃんキャラでいけばいいものを変に監督という立場を意識しすぎて
よそ行きな感じになっていた。

0202神様仏様名無し様2013/04/23(火) 04:19:26.44ID:nlimdehx
>>177
あん時三村がさすがにあきれ果てて

「こんなに一気に居なくなって本当に大丈夫なの?」「さすがに心配になっちゃうな。俺に辞めて貰いたいなら直接言えばいいのに」
と珍しくキレてたな。


三村が名監督なのは同意。カープを立て直せるのは三村さんしか居ないと思って居ただけに彼の損失は余りに痛い。

0203神様仏様名無し様2013/04/23(火) 13:30:01.89ID:+26RcikR
阪神の島野さん亡くなったのと一緒だな
いい方は何故か早く死ぬ

0204神様仏様名無し様2013/05/05(日) 20:44:17.73ID:10Z18oIY
今日、サンデーモーニングで達川が統一球について知ったかしてた。

知らんのにいいかげんな事を語るのやめてくれ。

0205神様仏様名無し様2013/05/12(日) 22:25:39.73ID:4WrtcGIM
達川阪神ヤクルト戦で解説者としてあるまじき発言

0206神様仏様名無し様2013/10/04(金) 23:11:59.41ID:etTYAY1J
www.youtube.com/watch?v=Zygw8XlcmXE

0207神様仏様名無し様2013/10/17(木) 09:27:26.78ID:nfflpanT
広島最後のAクラスに導いた三村さん

今年のクライマックス見てて下さいや

0208神様仏様名無し様2013/11/24(日) 23:46:03.04ID:5lwVDb+D
でっどぼーる!達川信二!

0209神様仏様名無し様2014/07/14(月) 20:43:20.20ID:pHxozzCW
達川も今じゃ中日のコーチ
その前に阪神のコーチもやってたが、気がついたらカープに最後にいたのが
監督だった2000年。
もう14年もカープから離れているというのが以外といえば以外。

0210神様仏様名無し様2014/07/15(火) 08:23:12.98ID:ze+cMWit
>>209
そしてテレビ新広島は、FNSの解説者に加え
ヤニキ・金石・西山・とまぴょんと途中で移籍した人や外様の本数出演で穴埋め。
アナウンサーも矢野寛樹の移動で不足して、THK-TSSネット時に
要員派遣が皆無という惨状にwwww

0211神様仏様名無し様2014/08/18(月) 23:27:05.99ID:aYuR4KcR
なんで晃豊とかに改名しちゃったのかな。
結局晃豊は監督の2年間だけで翌年からはまた光男に。

0212神様仏様名無し様2014/09/03(水) 20:53:40.20ID:5rvmOy3t
古巣カープは優勝争い。
かたや達川コーチの中日は最下位争い。
いま何思う達川光男。

0213神様仏様名無し様2014/09/03(水) 21:23:16.89ID:4JAK+xEN
123

0214神様仏様名無し様2014/09/05(金) 21:24:07.04ID:Wh3HiBCB
三村は温厚そうなイメージだったけど金本の話聞いて大嫌いになった
ああいう人格を否定するような嫌な上司ってマジで死ねばいい

0215神様仏様名無し様2014/09/06(土) 14:08:36.77ID:CJHB3Qbj
>>211
確か縁起を担いだんじゃないかな?
本名に戻したのは、解説者に戻って、勝ち負け関係なくなったからという理由だった。

0216神様仏様名無し様2014/09/07(日) 00:55:26.26ID:WUyr7Wgy
>>214
その禿本も移籍後に古巣広島をボロカス叩いておきながら
イケシャーシャーと広島OB面で広島ローカルの解説やるような乞食朝鮮人だけどな
禿本こそ地獄に落ちて死ねばいいと思う

0217神様仏様名無し様2014/10/04(土) 16:18:49.21ID:KSXoNrJN
>>214
金本はキツく当たるほうが伸びるタイプだと言っていたよ

0218神様仏様名無し様2014/11/16(日) 21:49:35.84ID:ZkxvarOl
>>216
関西は親密な人の事も、時にネタ化してボロカスに言う場合がある土地柄だからな…
>>217
葬式で金本も弔辞を述べていたな。

0219神様仏様名無し様2014/12/16(火) 11:07:09.93ID:E3miWO6r
nothing tomorrow only today(今日あるのみ明日はない)ということでね。
背番号は74ですよ。

0220神様仏様名無し様2014/12/21(日) 20:35:46.50ID:pXpHGoXw
96年9月24日の東京ドームは敵ながら悲しくなったな。
前日佐々岡がマックにサヨナラ2塁打を喰らい崖っ淵のこの日の試合。
復帰登板の大野が好投するも6回裏に井上に3塁線満塁走者一掃の2塁打で3点先制を許す。
次の7回表2点返してなおも無死満塁。ここで西山が川口の初球を引っ掛け最悪の1−2−3ゲッツー。
その裏2死満塁で松井のラインドライブの打球にライト緒方ダイビングも及ばず、決定的な2失点で大野力尽きる。

0221神様仏様名無し様2014/12/29(月) 10:11:58.48ID:9ZDAL4oZ
黒田復帰で何か書こうとしたが、黒田のイメージって第二次浩二政権に
なってからのストライプのユニフォームのイメージが強くて、この時代の
ラケットラインのユニフォームのイメージがいまいち湧かない。

0222神様仏様名無し様2015/01/04(日) 21:17:37.08ID:7yXskwCl
黒田は97年ルーキーの年は開幕二軍で、いきなり4月下旬の東京ドームに初登板初先発で勝ったんだよね。
でも02年くらいまでは何となくエリートのか弱さを感じさせてた。

0223神様仏様名無し様2015/01/04(日) 21:19:16.13ID:7yXskwCl
そういや、澤崎と黒田の逆指名獲得の為に何人かの一軍級投手を解雇したんだよね。
横浜の駒田FA獲得の時みたいに。

0224神様仏様名無し様2015/01/07(水) 06:31:30.03ID:pDxiP9WI
芸スポ速報+に新しいスレッド立ってた人?

0225神様仏様名無し様2015/01/07(水) 15:43:48.61ID:ROtAi2FX
>>251
逆に山内はストライプユニでの現役時代の印象が薄いな。

0226神様仏様名無し様2015/01/11(日) 21:33:57.21ID:6A54BY15
96年紀藤はエース級の活躍だったのに、あの札幌で火だるまになってショックだったんだろうな。あれ以来
さっぱり勝てなくなった。その前の呉の横浜戦では完封してたのにね。

0227神様仏様名無し様2015/01/24(土) 20:49:37.44ID:X/yWGOrL
>>49
その裏切り者が今シーズンから帰ってきた件…
それにしても達川は
ピッチャーペルドモ
ピンチランナー黒田、
キャッチャーキムタク
セカンド西山
とか監督としてはまさにデタラメな人だった…

0228神様仏様名無し様2015/02/09(月) 05:23:18.58ID:0dsY9j/m
第二次ピーコ時代の最後2年間、三村氏がヘッドコーチやってたけど
監督やってた球団にヘッドコーチとして復帰ってかなり珍しいよな
しかも辞めてから5年くらいしか経ってない時期だし
山下大ちゃんは2軍監督で復帰したが

0229神様仏様名無し様2015/02/09(月) 09:15:47.22ID:41jBzQTZ
中利夫も監督の後、山内監督時にコーチで復帰したな。
他には阪急の西村正夫も上田監督時に、
南海の広瀬叔功もダイエー身売り後の田淵監督時にコーチで戻っている。

0230神様仏様名無し様2015/02/09(月) 21:22:23.60ID:wYXk2h8E
阪急の梶本監督なんか辞任した翌年にコーチになってたけどね。

0231神様仏様名無し様2015/04/14(火) 12:17:12.08ID:jpnrVCj6
>>214
三村はお世辞にも温厚ではない
その金本が97年の6月にヤクルト戦で2球連続内角球
(というより金本の避け方が上手くて死球にならずに済んだ)に
ブチギレ、古田に詰め寄り乱闘寸前となった事があった
収まりかけたその時、池山らヤクルト打者陣が多く集まる所に三村が
ツカツカと近寄り、
「オドレら日本シリーズに出られんようにしたるぞ!」とスゴんだそうな
これには両軍共、思いっきりドン引きしたらしい

0232神様仏様名無し様2015/04/14(火) 20:04:54.70ID:7Yi/JBH/
あの1975年の騒擾のもとにもなったぐらいの武闘派だったからな。

0233神様仏様名無し様2015/04/17(金) 22:48:21.02ID:jeQEr+vf
広島中日戦の乱闘は三村と新宅とどちらが悪いの?

0234神様仏様名無し様2015/04/19(日) 20:53:05.78ID:pCS7dG0W
>>233
顔面タッチに激怒とあるが、本塁クロスプレーで捕手には
どこにタッチするか考える余裕なんてない
走者の危険な体当たりに捕手が怒るならわかるが
だから走者の三村が悪いと思う

0235神様仏様名無し様2015/05/23(土) 09:19:32.86ID:Xf1o8MLx
三村は真面目で短気な性格」?

0236神様仏様名無し様2015/06/17(水) 14:20:41.84ID:PCYrpt1X
昔の人間ってのは標準レベルで人格が基地外なんだから今の基準で考えちゃいかん
長嶋でさえ一次政権のときは暴力ふるってたというくらだから

0237神様仏様名無し様2015/06/17(水) 23:42:57.54ID:MSg4OwN0
プロ野球で監督やるような人に優しい人間などいない

0238神様仏様名無し様2015/06/18(木) 00:27:00.07ID:2IcUCntQ
大下弘や森永なんかは優しかったんじゃないかと

0239神様仏様名無し様2015/06/18(木) 18:44:25.78ID:aAJvZhlz
巨人にメイクドラマされた96年はメジャー行き志望でやる気がなかったチェコがまともに働いてたら優勝できたよな?

0240神様仏様名無し様2015/06/26(金) 00:56:52.86ID:D0fllYOd
酷島バカープ

0241神様仏様名無し様2015/12/13(日) 10:33:29.08ID:dm2T7ZU7
阪神金本、広島緒方ともに理想の監督に三村を挙げている。
最近パ・リーグで森西武出身監督が増殖しているが、セ・リーグで
三村広島出身監督が増殖する日も近い?

0242神様仏様名無し様2015/12/13(日) 11:25:36.65ID:tSVzGm64
森西武出身監督は多いが理想の監督で森を
あげる人はいない

0243神様仏様名無し様2016/04/16(土) 10:25:45.99ID:LmXXFCzP
>>234
映像見たらタッチというより待ち構えて
ぶん殴る感じだからなぁ

0244神様仏様名無し様2016/07/17(日) 16:17:04.50ID:t1jZ6vud
三村さん今のカープ天国から見てますか。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています