【原発】原発情報4154【放射能】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001地震雷火事名無し(東京都)2021/10/15(金) 11:32:37.96ID:4PYAfwbl
前スレ
【原発】原発情報4153【放射能】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1632867405

●震災により、原発は自然災害に耐えられないことが明らかになりました
地震や津波や台風竜巻、あらゆる緊急自然災害を想定し、被害に遭遇した場合や、
災害被災者の避難のために原発情報を集め役立てていきましょう

■次スレは >>800 を踏んだ人が立ててください
立てられないときはその旨を告知し、他の人が『宣言のうえ』速やかに立ててください
※800 を踏んだ人が気付いていないと思われる等の場合は、
850 辺りで、立てられる人が『宣言のうえ』立ててください
※何れの場合も、乱立させないよう十分注意してください

0952地震雷火事名無し(新潟県)2021/10/28(木) 23:03:50.31ID:ei/sWsPw
2021/10/28 18:40 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202110/280175/

0953地震雷火事名無し(東京都)2021/10/28(木) 23:08:23.69ID:ltpS9D7l
>>1
科学ニュース+
【気候変動】温室効果ガス、大気中濃度が過去最高に 国連 COP26前に明確な警告 [すらいむ★]
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/scienceplus/1635215861

0954うどん県(北海道)2021/10/28(木) 23:26:11.83ID:GIwDpopr
>>951
台湾付近の本体が川内に漂着するのは12月始めかな

0955地震雷火事名無し(千葉県)2021/10/29(金) 00:00:37.29ID:56IYLbQu
グド・イブニング
帰ってきたDJプルトの洋楽の時間です

本日の曲は…

Nightcore - More Than You Know [HD]
https://www.youtube.com/watch?v=O-gVa45WEp4

     ___   ♪ 
♪  ゚Y´_Pu_`Y゚  電車に乗っていると
   ((◕‿‿◕)). < とても気持ち悪い広告を見かけた
   w ∞ w)).  月刊hanada
 /.◎。/◎。/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪ キュキュ

月刊Hanada2021年12月号
http://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/4910120271210.php

これが電車の中吊りになっている。

0956地震雷火事名無し(新潟県)2021/10/29(金) 00:01:21.57ID:NnwCgkiG
>>954
分からないがそう思っておいた方がいいかもしれない

この先台風の発生しだいにもよるし

何とか黒潮くんに頑張ってもらわんと

0957地震雷火事名無し(SB-iPhone)2021/10/29(金) 03:39:15.55ID:pS55CjAF
>「壁の内外で地下水の水位差は保たれており、遮水機能は維持されている」としている。2017年の凍土壁の全面運用開始以降、温度の上昇は初めてという。
>上昇は8月下旬から始まっていたが公表していなかった。今月に入り、地中の温度が0度を超え続けているため公表したと説明している。


東電会見「夏になったから温度が上がった!

0958地震雷火事名無し(SB-iPhone)2021/10/29(金) 03:41:29.63ID:pS55CjAF
「春」は既出である!!

0959地震雷火事名無し(SB-iPhone)2021/10/29(金) 03:45:23.86ID:pS55CjAF
選挙の日はキチゲェどものハロウィン祭り

頑張れ新変異株

0960地震雷火事名無し(大分県)2021/10/29(金) 05:55:37.42ID:N39FILKw
国のトップが腐って、それが拡がっていく、まずは選挙で取り除かないと

【キシダメ内閣はアベノマスク「問題ない」】

無能の上に恥知らずのアベにスガるかっらキシダメ。
会計検査院の調査で布マスク8300万枚が倉庫に眠り、保管に6億円なのに、キシダメ内閣の官房副長官は「問題ない」だと。

こいつらを辞めさせられないことが国家の緊急事態だ。

https://www.asahi.com/articles/DA3S15091998.html


【学費だけでなく医療費も食い物に:アベ大阪人脈】

アベの大阪人脈の医療法人元理事長ヤブモトは、学費だけでなく医療費も日大への国庫補助金も食い物にしていた。
医療機器納入2億円背任で、日大理事とアベ友ヤブモトが再逮捕された。

中身が腐った「新しい資本主義」だ。

日大元理事らを背任容疑で再逮捕 医療機器納入で損害2億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/167df8f652f7c9f76e02f07dca06afe4472355ca

0961地震雷火事名無し(大分県)2021/10/29(金) 07:20:59.57ID:N39FILKw
これで汚染水が増々増える?
東電は「遮水機能は維持できている」 => 原発事故の反省ゼロ

福島第一「凍土壁」の温度上昇、一時は10度に…地下配管からの水漏れ原因か
https://news.yahoo.co.jp/articles/06bd40531ea86a249b1abdadf9638d335cef2b74

東京電力は28日、福島第一原子力発電所で、汚染水発生を抑えるために地中の土壌を凍らせる「凍土壁」の一部で温度が0度を超えたと発表した。
解けている可能性もあり、東電が原因を調べている。

凍土壁は1〜4号機の周囲約1・5キロ・メートルの地中を凍らせ、地下水の原子炉建屋流入を防いでいる。
発表によると、このうち4号機近くの凍土壁の一部(深さ1〜4メートル)で温度が8月27日から上昇し始め、9月中旬には0度を超えた。一時は約10度まで達した。

凍土壁の一部が解けた可能性があるが、周辺の地下水の水位に変化がなく、東電は「遮水機能は維持できている」としている。
雨水などを流す地下の配管から水が漏れ、周囲の温度を上げている可能性があるとみて調べている。

0962地震雷火事名無し(新潟県)2021/10/29(金) 08:04:45.09ID:NnwCgkiG
>>961
地震によって地下配管が損傷

原因は地震だな !

0963地震雷火事名無し(新潟県)2021/10/29(金) 10:45:22.39ID:NnwCgkiG
沖縄本島周辺の軽石 上空のヘリ映像 ライブ
https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0006492.html

0964地震雷火事名無し(東京都)2021/10/29(金) 13:20:50.99ID:sAeTGOKR
岸田総理は軽石大臣の設置を検討しているが、受け手がなかなか見つからない模様。

0965地震雷火事名無し(大分県)2021/10/29(金) 13:21:31.59ID:N39FILKw
【Dappi運営会社に自民党は759万円支出していた】

個人を装いIT運営企業ワンズクエストが野党誹謗中傷のデマと自公政権礼賛のツイートを流し続けていたが、ドリル小渕を含む自民党が支出していた。

汚物のごときネトウヨを飼う自民党はネット世界も汚す。

https://bunshun.jp/articles/-/49469?page=2

0966地震雷火事名無し(大分県)2021/10/29(金) 13:25:59.85ID:N39FILKw
こういう訓練はたしかに大事だが、あらかじめ決められた通りに進めるだけ
規制委は抜き打ち訓練をやらすと言っていたのだが、どうなったのだろう?

福井 美浜原発3号機 重大事故想定の大規模訓練開始 7000人参加
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211029/k10013326591000.html

原則40年の運転期間を超えてことし再稼働した、福井県にある関西電力美浜原子力発電所3号機での重大事故を想定した大規模な防災訓練が、29日から始まりました。

訓練には2日間でおよそ7000人が参加し、事故の収束に向けた手順や住民避難の方法などを確認します。

0967地震雷火事名無し(新潟県)2021/10/29(金) 17:37:21.41ID:NnwCgkiG
財務省改ざん問題 自殺した職員の妻 国に文書開示を求め提訴
2021年10月29日 17時15分 nhk
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211029/k10013327131000.html

(抜粋)
「本当のことが知りたいという思いに応えてほしい」

0968地震雷火事名無し(新潟県)2021/10/29(金) 17:41:13.87ID:NnwCgkiG
焦る甘利幹事長“ナルシスト選挙ポスター”全面張り替え 応援そっちのけで異例の地元ベタ張り
公開日:2021/10/29 14:00 更新日:2021/10/29 16:04 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/296749

0969地震雷火事名無し(大阪府)2021/10/29(金) 17:42:25.32ID:X4OWZ2Gv
【10月29日(金)
れいわ新選組 山本太郎代表
街宣スケジュール!】

注意事項をお読みいただいた上でのご参加をお願いいたします!
詳細は>

#衆議院選挙 #衆議院選挙2021
#衆院選 #衆院選2021

全国どこでも2枚目の投票用紙
#比例はれいわ
https://twitter.com/reiwashinsen/status/1453611541270433795?t=dF3RBV0oebukNcQD1jTjuQ&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0970地震雷火事名無し(大分県)2021/10/29(金) 17:56:06.78ID:N39FILKw
>>968
張り替える前のポスター加工し過ぎw

0971地震雷火事名無し(新潟県)2021/10/29(金) 18:12:29.21ID:NnwCgkiG
>>970
甘利のドスケベ根性が分かるね !

0972地震雷火事名無し(千葉県)2021/10/29(金) 19:32:51.72ID:8K4IoVFs
東京以外比例をれいわにしても死ぬだろ…

0973地震雷火事名無し(大阪府)2021/10/29(金) 19:41:40.35ID:X4OWZ2Gv
【速報】ワクチン3回目接種 対象は2回接種終えた“全員” ★22 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635502153/

0974地震雷火事名無し(大阪府)2021/10/29(金) 19:42:05.20ID:X4OWZ2Gv
【悲報】自民・麻生太郎「岩手県は昔は日本のチベットと言われていた」と発言 ★3 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635502329/

0975地震雷火事名無し(大阪府)2021/10/29(金) 19:42:36.80ID:X4OWZ2Gv
【税金の無駄】安倍晋三私邸、今でも警官30人体制で24時間警備、公費から年間2億円以上の安倍警備費を支出中 いつまで続くのか★5 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635478445/

0976地震雷火事名無し(大阪府)2021/10/29(金) 19:43:18.43ID:X4OWZ2Gv
【AP通信】大量の布マスク、未使用のまま倉庫に―日本 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635386766/

0977地震雷火事名無し(大阪府)2021/10/29(金) 19:43:36.89ID:X4OWZ2Gv
コロナワクチンってヤバくない?Part.100
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1635431028/

0978地震雷火事名無し(新潟県)2021/10/29(金) 20:10:22.25ID:NnwCgkiG
大規模な太陽フレア 短波通信など影響の恐れ
2021年10月29日17時43分 時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102900998&;g=soc

情報通信研究機構や米航空宇宙局(NASA)は29日、太陽で同日午前0時35分(日本時間)に大規模なフレア(表面の爆発現象)が
発生したと発表した。NASAは太陽観測衛星SDOが撮影した画像を公開した。

(抜粋)
爆発で放出された太陽コロナ(上層大気)のガスは30日午後から31日に地球へ到来、通過する可能性がある。


選挙に影響なければよいが ??

0979原発 放射性物質流通 反対!(東京都)2021/10/29(金) 20:19:49.50ID:xU1LV7fr
九州電力、今日も再エネ出力制御
エネルギーの有効活用に
危険不安で出力調整出来ない原発が足枷

九州電力送配電、電気予報
https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html

0980地震雷火事名無し(大阪府)2021/10/29(金) 20:21:26.72ID:X4OWZ2Gv
【衆院選】甘利明幹事長「私には夢がある。もう一度、『ジャパン・アズ・ナンバーワン』にしたい」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635504883/

【衆院選】自民・甘利明「われわれを勝たせて」 ★5 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635213768/

0981地震雷火事名無し(大阪府)2021/10/29(金) 20:45:11.90ID:X4OWZ2Gv
【ロイター】日本の与党、週末の選挙で打撃を受ける見通し [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635507147/

0982>>950(東京都)2021/10/29(金) 21:42:58.97ID:EEnVyW/U
【東電旧経営陣強制起訴 迫る控訴審(下)】民事裁判と違う立証(福島民友)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20211029-664374.php
>民事と刑事の違いは、立証の厳格さとされる。
(中略)
> 2005年に起きた尼崎JR脱線事故の強制起訴裁判で、検察官役の指定弁護士を務めた河瀬真弁護士(51)=神戸市=は立証の難しさを語る。
>「(強制起訴裁判は)検察官が持っている資料では立証が不十分ということが前提。証人尋問が重要になり、いかにいろいろな角度から質問し、証言の端々をつないで一定の評価を得るか。通常の刑事裁判とは違っていた」と振り返る。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 検察官が持っている資料では立証が不十分ということが前提
フ     /ヽ ヽ_//

不起訴の根拠は「お粗末な数値」 政府が東電をかばい立て?('15.8.10 .dot AERA)
http://dot.asahi.com/aera/2015081000034.html
>東京地検のプロたちは、「確率は低い」という東電の計算を信じていたらしい。不起訴の際は、この数値を具体的に示して「回避する義務があったとは認められない」と説明している。
(中略)
>この確率が「本物」ならば、検察の言い分もわかる。ところがこの確率には、実は科学的な裏付けがない。「地震がどこで起きると考えるか」「規模はどのくらいか」などを、主に電力会社の社員らにアンケートした結果をもとにした数値だからだ。
>この方法には、アンケートを実施した土木学会内部でさえ「地震学者以外は、専門的知識がベースになっていないのでは」と批判があったことが土木学会の部会議事録に残っている。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。
>敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。
>「他の電力会社も、地震本部の津波地震に備えた対策はしていなかった」ことを東京地検は、東電元幹部の不起訴理由に挙げていたが、それは間違いだと明確になった。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第四回公判(添田孝史)
事故3年後に作られた証拠('18.3.8)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/03/blog-post_8.html
>弁護側の宮村啓太弁護士が強調してきたのは、2.)や3.)のシミュレーション結果だ。
(中略)
>そもそも、2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
(中略)
> 2.)3.)のシミュレーションは、勝俣・元会長ら3人に対し、検察審査会が「起訴相当」(起訴すべきだ)という1回目の議決を出した2014年7月の後で実施されたことも尋問の中で明らかにされた。
>事故から3年以上も経過したそのタイミングで2.)3.)のシミュレーションを実施した理由について久保氏は「わからない」と答えた。
>しかしこの時期のシミュレーションは、「対策を取っていても事故は避けられなかった」という東京地検の不起訴判断を補強するために、東電や検察の意向に沿って実施されたように見える。
>そもそも、千万円単位にのぼるシミュレーション費用を誰がどういう名目で負担したのかも気になる。

0983地震雷火事名無し(東京都)2021/10/29(金) 22:01:12.07ID:EEnVyW/U
地裁裁判官、原発敷地を初視察 東京電力株主訴訟、非公開で(共同通信)
https://nordot.app/826704629285814272?c=39546741839462401
>原発事故を巡る東京電力の株主代表訴訟で、東京地裁の朝倉佳秀裁判長らは29日、第1原発の敷地内を視察した。
>株主側の代理人によると、原発事故の責任が争われた刑事、民事の裁判で裁判官が原発周辺を訪れた例はあるが、敷地内に入るのは初めて。
(中略)
>訴訟では、東電の勝俣恒久元会長ら旧経営陣が巨大津波の襲来を予見できたかどうかや、適切な安全対策が取られていたかが争点となっている。

被告人らの見苦しい発言が印象的ですお
原子力に携わる人々は勝俣恒久被告人に自供するよう要請しないんですかお
こんな見苦しい連中を報知したまま「いつまで謝罪すればいいのか」「そろそろ前向きな議論を」などと言っているのだから、信用されるはずがないと思いますお
( ^ω^)

裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史(7月25日 Level7)
https://level7online.jp/2021/裁判官、武黒元副社長も質問攻めに/
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
>「津波が発生する根拠は不確か」「津波高さを計算するモデルが確実になるまで対策はできない」「津波で炉心溶融になる予測は、仮定を重ねたもの」などと、武黒氏は検討に何年もかけ続けたことが適切であると証言を繰り返した。
>裁判長の疑問は「それで万が一に備えていることになるのか」という点だった。

武藤元副社長の証言、弱点くっきり 添田孝史(7月21日 Level7)
https://level7online.jp/2021/武藤元副社長の証言、弱点くっきり
>武藤氏は2008年7月、「推本の予測の妥当性を、土木学会に数年かけて検討してもらう」という判断をした。その不自然さがどこにあるのかも、反対尋問で鮮明にされた。
>一つは、「長期評価の根拠を地震本部に行って確かめてこいというふうに、なぜ指示されてなかったんですか」(海渡)という疑問だ。
(中略)
>土木学会内で津波を検討する部会は、電力社員らが大半を占め(以下略)。そして工学系の学会のため、「どこで地震がおきるか」について専門知識のある地震学者はわずかしかいなかった。
>一方、地震本部は、当時のトップレベルの地震学者を揃えていた。どこで地震が起きるのか、という地震学の問題について、どちらに聞くのが適しているかは明らかだからだ。
>もう一つの疑問は、武藤氏は「推本が福島沖に津波を想定した」根拠にはこだわった一方で、土木学会がそこに想定していない理由については、理解しようとさえしていなかったことだ。
(中略)
>武藤氏は、推本の専門家がまとめた予測については根拠を疑った。一方で土木学会については「専門家が作ったものだから」「役員には無理」と根拠を問わず、そっくり取り入れた。

「安全最優先で対策」=勝俣東電会長を公開聴取―福島原発事故で国会事故調('12.5.14 WSJ:リンク切れ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-442199.html
>事故が起きた要因として「想定を超える大津波」を挙げ(以下略)。

東電元会長「責任は現場にある」 旧経営陣強制起訴('18.10.30 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/posts/00404362CX
>被告人質問で、勝俣恒久元会長(78)は、(中略)「原発の安全は、一義的に現場が全て行うので、責任も現場にある」と述べて、自らに責任はなかったと主張した。

0984地震雷火事名無し(東京都)2021/10/29(金) 22:17:22.26ID:EEnVyW/U
東電旧経営陣の津波予見、再び判断へ 11月から控訴審(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE295W80Z21C21A0000000/
>業務上過失致死傷罪で強制起訴され、一審で無罪となった旧経営陣3人の控訴審初公判が11月2日、東京高裁(細田啓介裁判長)で開かれる。
(中略)
>指定弁護士は、長期評価の策定に関わった専門家の証人尋問や、裁判官による原発の現場検証の実施を求めている。

有罪にせよ無罪にせよ、今度はまともな判決を書いてほしいですお
( ^ω^)

福島原発刑事訴訟支援団|「無罪」 証拠と矛盾多い忖度判決(刑事裁判傍聴記: 添田孝史)('19.9.20)
https://shien-dan.org/soeda-20190919/
>永渕健一裁判長は「被告人らはいずれも無罪」と言い渡し、(中略)休憩を挟んで約3時間にわたって、とてもメモを取りきれない早口で判決要旨を読み上げ続けた。
(中略)
>「安全対策でも適宜社内で検討し、他社や研究者から意見を聴き、行政の考えも踏まえた上で必要と判断される対応を進めていた」(判決要旨p.23)
>しかし、実態は「意見を聴き」ではなく、「東電が決定した方針を了承させる根回し」だったことは、議事録や電子メールで明らかになっている。
(中略)
>東電は、東北電力が貞観津波の想定を進めていることを聞き、東北電力に圧力をかけて、その報告書を書き換えさせた事実もわかっている(*4)。
>裁判所は、こんな悪質な方法も「必要と判断される対応」と考えているのだろうか。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副社長証言の不自然さを暴く 添田孝史(7月10日 Level7)
https://level7online.jp/2021/東電株主代表訴訟で裁判官が総がかり、武藤元副/
>丹下裁判官は、武藤氏が言う「社会通念」「普通」が具体的に何を指すのか、とても重大な証言を引き出した。
(中略)
>武藤氏は「法令上は今でも3mは有効だ」と述べた。
>それ以降高くなっていった津波想定の数値は、3.1mを覆すものでも、新たな具体的な危険でもなく、安全性の積み増しのための参考値程度であり、対応を法律で義務付けられるようなものではないというのだ[11]。
(中略)
>武藤氏は、事故45年前の科学水準にもとづく3mほどの津波想定で「社会通念上」「普通に」安全だ、と片付け、15.7m予測は「専門家の『意見』にすぎない」として、判断を2012年まで先送りした(推本の発表時からは10年も東電としては先延ばししたことになる)。

0985地震雷火事名無し(大阪府)2021/10/29(金) 22:27:26.94ID:X4OWZ2Gv
【速報】ワクチン3回目接種 対象は2回接種終えた“全員” ★24 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635512091/

310 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/29(金) 22:24:09.45 ID:r0WsWS370
<血管医学の権威 新潟大名誉教授>  ま、エイズでしょこれは
〇 接種後の2ヶ月間の副作用まとめ
以下は、その一覧です。順不同で、カッコ内の数字は、接種していない人と比べた場合の発生倍率です。

・血小板減少症(脳出血、性器出血、皮下出血、歯肉出血など)(倍率不明)
・心筋炎、心外膜炎、心不全(3.24倍)  ← HIV感染症状
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・腎炎(倍率不明)
・多形滲出性紅斑(もっとも多いが倍率は不明)  ← HIV感染症状
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・劇症型心筋炎(致命的、倍率不明)
・虫垂炎(1.40倍)
・帯状疱疹(1.43倍)  ← エイズ発症中期症状
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・リンパ節腫脹(2.43倍) ← エイズ発症中期症状
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・眼疾患(強膜炎、網膜など)
・細菌感染症(蜂窩織炎、腎盂腎炎、肺炎など)

◆後天性免疫不全症候群(エイズ)
www2.pref.iwate.jp/~hp1353/kansen/hanasi/412_2.pdf
無症候期を過ぎエイズ発症前駆期(中期)になると
発熱、倦怠感、リンパ節腫脹などが出現し、帯状疱疹などを発症しやすくなる。
○HIV感染者に生じた多形滲出性紅斑
HIVに感染すると発疹ができることがある
○心筋炎 www.igaku.co.jp/pdf/1404_circulation-02.pdf
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症(AIDS),C 型肝炎ウイルスも心筋炎を惹起しうると考えられている
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635512091/310

0986地震雷火事名無し(東京都)2021/10/29(金) 22:35:10.71ID:EEnVyW/U
東日本大震災10年半で10人目の復興相 衆院選でも議論は低調「本気で被災者の声を聞いて」(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/139511
>復興相は在任期間が平均1年程度と短い。復興庁発足10年で西銘氏が10人目。
>麻生太郎氏が財務相をやり続けたのとは対照的だ。

震災10年「変われない日本」 脱原発デモ参加者の思い(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBX6G4VPBSUHBI01L.html
>「結局、何も変えられなかったのかなあ」。東京都小平市で食肉販売業を営んできた永井忠さん(76)は自宅でため息をつく。
>震災翌年の12年3月、官邸前でデモが始まると「地震は待ってくれない」と記した手製の看板を抱え、電車を乗り継いで官邸前に通った。
>体力的にデモへの参加が難しくなり、地元でエネルギー問題の勉強会を続けてきたが、それもコロナ禍で打ち切りとなった。
(中略)
>永井さんは「あれだけの事故が起きても方向転換せず、小型原子炉の活用案まで語られ始めた。選挙戦でも、原発はほとんど話題になっていない」と嘆く。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 病根
フ     /ヽ ヽ_//

関電からの2千万円 元首相側「初耳」「わからない」('14.7.28 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASG7T7S9RG7TULZU00P.html
>中曽根康弘元首相の事務所は取材に「秘書官は故人で当時をわかる者が事務所にいない。そういうことはなかったと思う。元首相本人は高齢のため確認していない」。
>本人への確認を再度求めたが、27日までに回答はなかった。

原発推進へ国民分断、メディア懐柔 これが世論対策マニュアル('11.7.2 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-02/2011070203_01_1.html
>原子力発電を推進するために学校教育や報道機関に情報提供を行っている日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」があります。
(中略)
>同財団の理事長は三菱マテリアル名誉顧問の秋元勇巳氏です。10年8月27日段階の役員名簿によると、理事には八木誠関西電力社長のほか清水正孝東京電力社長(当時)、
>玉川寿夫民間放送連盟常勤顧問、加藤進住友商事社長、庄山悦彦日立製作所相談役、佃和夫三菱重工会長、西田厚聡東芝会長、林田英治鉄鋼連盟会長などの名前が並びます。

0987地震雷火事名無し(東京都)2021/10/29(金) 22:43:57.50ID:EEnVyW/U
福島第一原発、裁判長が初の視察 「過失判断のため現地を見たい」(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBY6RT1PBYUTIL00D.html
>東電株主が旧経営陣に22兆円の賠償を求めた訴訟で、東京地裁の朝倉佳秀裁判長らが29日、福島第一原発を視察した。
(中略)
>訴訟の争点は、国の地震予測「長期評価」にもとづき東電子会社が2008年に出した15・7メートルの津波想定に関し、@旧経営陣が危険性をどう認識したかA防潮堤建設や原子炉建屋の浸水対策をやるべきだったか――など。
(中略)
>旧経営陣側は「必要ない」と反対したが、朝倉裁判長は今年6月の進行協議で「経営陣の過失を判断するため現地を見たい」と述べた。
(中略)
>視察は非公開で行われた。(中略)朝倉裁判長は、浸水対策が講じられた部分について「(対策は)事故前からなのか、事故後なのか」と繰り返し東電に質問していたという。

【1人のOB】22兆払って応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

<虚像の「15.7m」>東電強制起訴・無罪判決(上)白紙化の夏/経営懸念 対策先送り('19.9.21 河北新報:リンク切れ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190921_63042.html
>なぜ対策は実施されなかったのか。公判で、その核心が初めて明かされた。
>「新潟県中越沖地震(07年)で柏崎刈羽原発が停止し、経営が悪化していた。さらに(対策の実施で)福島第1も止まるのは何とか避けたかった」
>原子力設備管理部ナンバー2の元幹部は調書で、判断の背景に経営事情があったことを告白した。
>しかし東京地裁は詳しい理由を示さずに調書を「疑義がある」と一蹴。

「事故前、対策をとるべきだと伝えていた」専門家証言 東電株主代表訴訟、証人尋問始まる(3月12日 Level7)
https://level7online.jp/2021/0312/
>岡村氏の証言で、これまで知られていなかった二つの重要な事実がわかった。一つは、事故前に「津波対策が必要だ」と専門家が東電に指摘していたこと。
>もう一つは、専門家から「対策が必要」と言われたにもかかわらず東電は保安院に報告せず、それどころか「専門家から東電の方針《対策先送り》に特段コメントはなかった」と嘘を伝えていたことだ。

0988地震雷火事名無し(東京都)2021/10/29(金) 22:53:57.54ID:EEnVyW/U
今日も漁を続ける 海洋放出反対 でも現実との折り合いも考え(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPBX557VPBKUQIP00K.html
>午前2時半過ぎ。きらめく星空の下で、福島県いわき市の刺し網漁師・新妻和夫さん(70)は久之浜漁港を出港し、30分ほど船を走らせた。
(中略)
>今年4月、政府は原発の汚染水を浄化処理して海に流す方針を決めた。
(中略)
>新妻さんは「安全だと言われると信じるしかない。安心の担保がある程度きっちりしないのでは、反対とと言うしかないよね」。複雑な心境を漏らした。

【1人のOB】処理水を飲んで応援【事故対応に尽力】
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

東電・勝俣会長、あすの株主総会で退任 事故後福島入りゼロ('12.6.26 河北新報:リンク切れ)
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20120626_01.htm
>勝俣恒久会長(72)(中略)は広報部を通じて「経営問題に対応せざるを得ず、結果として伺う機会を失った。大変申し訳ない。退任後も1人のOBとして、福島の事故対応に力を尽くしたい」と回答した。

麻生大臣「飲めるのではないか」 福島第1原発「処理水」(4月16日 FNNニュース:リンク切れ)
https://www.fnn.jp/articles/-/170750
>麻生財務相「(処理水は)WHOの7分の1の基準まで希釈しているという話だったので、飲めるんじゃないか。普通の話だよね」

福島の風評被害を煽り立てる原発「危険処理水」のウソ 『奈良林直』('19.11.8 ironna)
https://ironna.jp/article/13743
>タンクに保管されている処理水のトリチウム濃度は最大でも約100万ベクレルであるので、飲料水基準にするなら100分の1に希釈すればよい。
(中略)
>地元に寄り添うとは、このように住民の不安を取り除き、風評被害を防いでいくことである。
>言葉ではなく、実行することが大事なのだ。

0989>>982,983,984,986,987,988(東京都)2021/10/29(金) 23:44:57.94ID:EEnVyW/U
裁判官が福島第1原発初視察 浸水対策に関心か―東電株主代表訴訟・東京地裁(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102900135&;g=eco
>代理人弁護士によると、朝倉裁判長らは午前11時半ごろから午後5時ごろまで視察。津波に襲われた敷地内の低地や、浸水した建屋の出入り口などを見て回った。
>同裁判長は「現場で見ると迫力が違いますね」などと話し、津波による浸水箇所に関心を示したという。
>争点の一つである事前の浸水対策が可能かどうか、直接確認する目的があったとみられる。

「事故を避けるのは簡単だった」 専門家2人の証言 添田孝史(8月26日 Level7)
https://level7online.jp/2021/20210826/
>株主代表訴訟で、今年(2021年)2月26日と4月16日に開かれた証人尋問では、具体的にどんな対策で事故を避けることができたか、2人の専門家が説明した。
(中略)
>渡辺敦雄氏は1971年に東芝に入社。原子力事業部に約20年間所属し、福島第一3号機や5号機の基本設計に携わった。
>渡辺氏は、電源設備を水密化すれば電源喪失は防ぐことができて、メルトダウンやメルトスルーは避けられたと説明。
>原告側弁護士の「水密の技術というのは完成された技術で、ありふれた技術ですか」という問いに、「その通りです」と答えた。

福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第23回公判(添田孝史)
「福島も止まったら、経営的にどうなのか、って話でね」('18.7.29)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/07/72723-200873189-200886.html
>東電が先送りした津波地震対策を、原電は先送りせず、少しずつ進めていたこともわかった。
>敷地に遡上することを全面阻止する(ドライサイト)のやり方ではなく、建屋の水密化なども実行していた。

原発処理水放出「高い透明性欠かせず」、原賠機構が指摘(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28D0G0Y1A021C2000000/
>福島第1原子力発電所の廃炉を支援する原子力損害賠償・廃炉等支援機構は29日、2021年版の「技術戦略プラン」を公表した。
>東電が23年春をめどに計画する敷地内にたまる処理水の海洋放出について、漁業者らの不安払拭のために「高い透明性が必要」と指摘した。
>国際原子力機関(IAEA)による確認や正確な情報発信も求めた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 高い透明性
フ     /ヽ ヽ_//

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2(2月24日 文春オンライン)
https://bunshun.jp/articles/-/43062
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。「そんな話は聞いていないとのことです」
(中略)
>寺田学首相補佐官が首相執務室のドアを開けて飛び込んできた。「総理、1号機の建屋が爆発しています。すぐ、テレビをつけてください」
(中略)
>菅は秘書官に強い口調で命じた。
>「あんな爆発だったら、現地の人間はすぐに分かるはずだろう。なぜ報告が上がってこないんだ。早く情報を上げてくれ!」

0990地震雷火事名無し(大阪府)2021/10/30(土) 00:06:41.79ID:bYyTFhGA
カルビー ポテチなど原材料高騰で7?10%値上げ内容量を減へ

はよ原発動かして 浮いた燃料別のことに使おう

0991地震雷火事名無し(大阪府)2021/10/30(土) 00:09:38.98ID:PBW7K3PS
【速報】ワクチン3回目接種 対象は2回接種終えた“全員” ★25 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635517480/

0992地震雷火事名無し(大阪府)2021/10/30(土) 00:26:27.00ID:PBW7K3PS
【選挙】衆院選あす投開票…コロナ・経済、与野党競う [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635519927/

0993地震雷火事名無し(千葉県)2021/10/30(土) 00:39:34.57ID:6RFBnSDl
グド・イブニング
帰ってきたDJプルトの洋楽の時間です

本日の曲は…

Nightcore - Ravers in the UK
https://www.youtube.com/watch?v=R_jljzlx8Vw

     ___   ♪ 
♪  ゚Y´_Pu_`Y゚  うそはうそであると
   ((◕‿‿◕)). < 見抜ける人でないと難しい
   w ∞ w)).  なぜまともに論文になってないかわからない
 /.◎。/◎。/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪ キュキュ

0994地震雷火事名無し(大阪府)2021/10/30(土) 00:48:59.50ID:PBW7K3PS
コロナワクチンってヤバくない?Part.101
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1635518153/

0995>>989(東京都)2021/10/30(土) 01:02:49.23ID:fMGAOXa7
プルサーマル発電 電事連に推進要望/六ケ所村と村議会(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/731599
>青森県六ケ所村と六ケ所村議会は28日、電気事業連合会に対し、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を通常の原発で使うプルサーマル発電の推進を求めた。
>むつ小川原地区の土地分譲などを手掛ける第三セクター「新むつ小川原」にも、同地区への企業や研究機関の誘致を要請した。

ところで青森の「最終処分場お断り条例」の制定はどうなりましたかお?
「核のゴミがここにあるという現実は否定できない」「核燃サイクル存続のためにはやむを得ない」とかいう議論が出てくるかもしれませんお
念のため制定しておいたほうがいいんじゃないですかお?
( ^ω^)

「核のごみ」最終処分地を拒否 青森の有志が県民の会結成('20.8.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200823_23020.html
>署名活動を行い、県議会への請願を通じて最終処分地を拒否する条例の制定を目指す。
>青森市内で開いた結成集会には、核燃料サイクルに反対する市民団体のメンバーら約50人が参加した。
(中略)
>青森県知事は歴代の経済産業相との間で、同県を最終処分地候補から除外することを申し合わせている。
>発起人の浅石紘爾弁護士(八戸市)はあいさつで「ただの口約束で、実態のない『空手形』だ」と批判し、条例制定の意義を強調した。

最終処分拒否条例を市民団体が署名開始/六ケ所(5月16日 東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/517924
>最終処分場受け入れを拒否する県条例の制定を目指し、市民団体「条例制定を求める県民の会」は15日、海外返還のガラス固化体(高レベル廃棄物)を一時保管している青森県六ケ所村で署名活動を始めた。
>同会は来年8月ごろまで県内外に呼び掛けて署名を募り、同9月の県議会に署名を添えた請願を提出する予定。

「現実無視だ」 知事、廃止論を牽制('12.1.19 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001201190002
>「白紙見直しは現実を無視した選択」「地元の現実を無視している」。
>核燃料サイクルの存廃を議論する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が18日、東京都内であり、委員の三村知事は「現実」という言葉を3分半の発言の中で8回も使い、サイクル廃止論を改めて牽制(けん・せい)した。
(中略)
>「国策に協力する観点から(核燃施設)を受け入れた現実がある」「使用済み核燃料が全国にたまっている現実と異なる前提での政策選択は、問題の解決につながらない」と訴え、
>サイクル撤退論に対して「受け入れろということ自体、自治体にとっては非現実的なこと」と述べた。

核燃料サイクルの堅持、国に要望 青森県知事('12.8.22 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220408.html
>政府は2030年の電力に占める原発の比率など、新たなエネルギー政策を検討しているが、三村知事は「原子力発電と核燃料サイクルは、エネルギー資源に乏しい我が国を支える重要な政策」と強調した。

0996地震雷火事名無し(千葉県)2021/10/30(土) 01:17:04.33ID:6RFBnSDl
【原発耕論 No18】避難者たちの現在 20211014
https://www.youtube.com/watch?v=YRGAeRHOYfs

前回デモクラシータイムスの山田厚史が立候補していたがいないようである。

0997地震雷火事名無し(東京都)2021/10/30(土) 01:49:07.39ID:fMGAOXa7
英、「原発推進税」導入 電力料金に上乗せ、新設を支援(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102900806&;g=int
>英政府は29日までに、原発の新設に対する支援制度を設けると発表した。
>財源として、電力料金に上乗せする事実上の「原発推進税」を導入する。

北陸電力 松田社長「現地調査は再稼働に向け大きなステップ」…志賀原発2号機(10月28日 FNNニュース)
https://www.fnn.jp/articles/-/260980
>北陸電力 松田光司社長「今回、エネルギー基本計画において、これまで記載された内容に追加して、必要な規模の原発を持続的に活用するという文言が入った。
将来にわたっても(原子力が)一定程度、必要な電源であることが打ち出された。志賀原発の現地調査は大きなステップ。一日も早い再稼働を目指したい」

再処理工場 設工認補正申請は12月/原燃社長、見通し(東奥日報)
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/731598
>日本原燃の増田尚宏社長は28日、六ケ所再処理工場の「設計・工事計画の認可(設工認)」の補正申請時期について、当初予定していた10月から12月にずれ込む−との見通しを示した。
>原子力規制委員会による設工認審査で指摘された、設備の耐震性評価の修正などに時間を要するため。
> 2022年度上期とする完工時期の変更は否定した

川内原発運転延長に52%が賛成 鹿児島県内電話アンケート 「再エネ普及まで必要」(10月28日 南日本新聞)
https://373news.com/_news/storyid/145747/
>南日本新聞社の電話世論調査によると、原則40年の運転期限が迫る九州電力川内原発(薩摩川内市)の運転延長に、賛成と答えたのは52.2%で、反対の38.5%を13.7ポイント上回った。
(中略)
>鹿児島の小選挙区1〜4区全域の有権者を対象に23〜26日の4日間、コンピューターで無作為に電話番号を発生させてかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。
>実際に有権者がいる世帯にかかった2622件を調査し、1624人から回答を得た。回答率は61.94%だった。

0998地震雷火事名無し(東京都)2021/10/30(土) 02:19:08.00ID:fMGAOXa7
社説 脱炭素と電力 再生エネの弱点どう克服する(10月26日 YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20211026-OYT1T50086/
>原子力発電を活用するかどうかが、大きな争点である。
>自民党は公約で、「安全性が確認された原発の再稼働」を明記した。公明党も再稼働を認める方針だ。
(中略)
>再稼働には、なお地元の反発が強いケースが多いが、原発は二酸化炭素を出さないうえ、発電が安定しているという利点がある。
>そのことを選挙戦で国民に丁寧に説明しつつ、地元の理解を得ていく方策を示してもらいたい。

「利点がある」という主張はよく聞くんですが、「原子力行政=インチキ」という事実については回答がないように思うんですがどうですかお
( ^ω^)

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」('12.9.5 東京新聞:リンク切れ)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012090502100006.html
>原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に開いた秘密勉強会の場で、電力各社でつくる電気事業連合会(電事連)の幹部が、使用済み核燃料の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまって稼働できなくなるのを防ぐため、と明言していた。
>国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約し、エネルギー面の安全保障のためだと再三強調してきたが、虚偽の説明だったことになる。

「高コスト」な原発を推進する理屈('15.5.29 朝日新聞デジタル:リンク切れ)
http://www.asahi.com/articles/ASH5Y5J98H5YUEHF00G.html
>要するに、原子力は事業として本質的に高リスクであり、だからこそ高コストだと言える。過酷事故の直接的被害だけが問題なのではない。
>放射性廃棄物の最終処分や、核燃料サイクルの行き詰まりといった問題も含めて、最終的にいくら費用がかかるか、誰もわからないのである。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190923_63036.html
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

0999地震雷火事名無し(大分県)2021/10/30(土) 05:59:24.42ID:ZWyKVajq
公文書改竄当時の近畿財務局長が日本郵便の専務に起用されるという。
赤木さんを死に追いやっておきながら、公文書改竄に関与した官僚は残さず出世し地位を得ていく。

安倍答弁に端を発する公文書改竄を闇に葬ろうとする自民党政府を粉砕しなければ、この腐敗は酷くなるばかり。

森友文書改ざん当時の近財局長、日本郵便専務に就任へ
https://www.asahi.com/articles/ASPBY6FX8PBYULFA01R.html

1000地震雷火事名無し(光)2021/10/30(土) 06:26:07.30ID:9i7Sy2ul
      (~)  
   γ ´⌒`ヽ 
   {ii:i:i:i::i::i::i::i:i:iii}
  {iii:i:i:i:i::i::i::i::i:i:i:ii}   原発いらない!
  .|(● (● ::::|
  .○.....∀....:::::::ノ○
  .(⌒)   ノ
  キュム (_ノ 彡


      (~)
   γ ´⌒`ヽ
   {ii:i:i:i::i::i::i::i:i:iii}
  {iii:i:i:i:i::i::i::i::i:i:i:ii}   再稼働反対!
   |:::: ●) ●)|
   ヽ:::::::.....∀....ノつ
  (( (⊃  (⌒) ))
     (__ノ 彡 キュム



次スレ
【原発】原発情報4155【放射能】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1635332858/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 18時間 53分 30秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。