捏造、不正論文、総合スレネオ57

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しゲノムのクローンさん2020/07/03(金) 23:43:23.33ID:Q+pn6lhYa
前スレ
捏造、不正論文、総合スレネオ56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/life/1590592566/

0952匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 02:16:00.49ID:7YkPfnVIa
HER-SYSは、現場の仕組みや現状を全く理解していない奴が作ったとしか思えない
大都市圏はほとんどHER-SYSを導入していない
COCOAは、HER-SYSが動かないと使い物にならない

FAXがどうこうという問題は本質ではない
強引過ぎただけ
HER-SYSについては、ただただドン引きというのが現場の感想らしい

0953名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 02:20:13.11
>>951
公開鍵暗号と電子署名を使ってデジタル通信すればそんな作業は0になるし絶対の信頼性も担保出来る
それなのに誰それを使おうとしない
上が決めたらめちゃくちゃな仕組みでも従ってしまう
声をあげない
理系の人間こそ共犯どころか主犯なのかもしれないよ
この国に共通しているのは「意味がわからないわけのわからない規則に従う人が偉い」という思想
私権制限だってそう
目的を誰も意識しない
「悲惨な戦争や人権侵害を繰り返さないため」という本来の目的が全ての人に意識されているなら
非常事態にはその目的を上回る優先度で規則を作り替えるべきという結論に至らない
「なんか知らんけど変えたら誰かから怒られるらしい」と誰もが思ってるでしょ

FAXだって保健所や厚労省がやれって言うから仕方なく従ってんだって言うけどさ
そのFAXに文句言ってやめさせることが可能な最後の砦もまた医師なんだよ
意味のわからない規則に従っちゃダメなんだよ

0954匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 02:26:02.84ID:7YkPfnVIa
>>953
おいおい、俺の論旨を全く読めていないぞ。俺の文章に問題があるのかもしれないが。
「原因となる事業所の固有名詞は、行政から尋ねられない限り絶対に記載しない」
というのがネック。
暗号とかそういう問題ではない。

0955名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 02:29:10.69
>>952
いや強引もなにもね
厚労省ってのは例えばさ

「消毒用アルコールを自分たちで薄めて作ることは罷りならん
なぜなら芽胞などアルコールで不活化されない病原体で汚染される危険性があるからだ
これに逆らったものは刑事告発も辞さない」

という趣旨の通達を出してんだよ
消毒液不足のとき調べてわかったことなんだけどさ

で、わかると思うんだけど芽胞の混入とかを心配するべきである理由ってその消毒用アルコールで手術用器具とかの体内に入れる医療器具を消毒する際のリスクじゃん?
でも新型コロナで必要な消毒用アルコールって手指の消毒に使うやつだから芽胞なんててんこ盛りでも全く構わねえわけよ
コロナウイルスが不活化できて皮膚から芽胞が侵入しなきゃ良いんだからwwwwmw

でも厚労省は上で書いた通達を絶対的に守らせるためにとてつもない強引な事をやって来たし
絶対に例外を認めなかったの

だからメーカーが工場で容器に詰めて出荷してる消毒用アルコールしか買うことを許されなくて
容器がなくなって詰んだわけ
アルコール自体は大量に輸入されてて全く枯渇してなかったんだぜ?

厚労省がアホすぎて容器が不足してボトルネックが生じて供給停止になった

あいつらは意味のわからんことに対してはどれだけでも強権を振るうんだよ

でも本当に必要なことには権力を使わない

消毒用アルコールに規制かけるレベルでFAX廃止すりゃ良かっただけじゃん?

力の使い方も意味もわかってないの
誰もが

マッカーサーが評した12歳の国ってのは全く成長してないと思うよ

0956名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 02:30:11.76
>>954
暗号化すれば尋ねられないで書いても絶対に名誉毀損に問う事は出来ない
必要な人間以外読めないからだ
暗号をそのように使う方法を誰も思いつけない

0957名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 02:31:58.35
名誉毀損ってのもデマだな
だって名誉毀損になるには「公然と事実を摘示して」という文言を満たす必要があるから
行政関係者の間でやり取りする分には全く当てはまるわけがないのだ
これもどこかの誰かが思いついた全く意味不明な内規に過ぎない

0958名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 02:33:17.19
それが正しいことなのかどうか誰も考えずに誰もが従っている
その事によって根拠のない思いつきでしかなかったものが自分たちを絶対的に縛り付けていく
そして誰もその呪縛を解く方法を知らない

これが12歳の国だ

0959匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 02:35:46.46ID:7YkPfnVIa
>>956
裁判で訴えられたら、そんな文書余裕で開示されるよ
真面目な行政がそんなもの隠蔽するわけないだろ
「自らバラしたわけではない。行政の命令があったから喋ったんだ」
という言い訳を医師に与えることは、現場の医師にとってはとても重いことなんだよ

0960名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 02:36:10.33
「ネットを使うとセキュリティに問題があるがFAXなら安全なのでネット連絡禁止」

「FAXに氏名以外を記載すると名誉毀損になるが電話で伝える分には名誉毀損にならない」

この二つは全く同質の全く無意味なウソだ
正しくないし根拠もないしそれをどうやって正すのかすらわからない

こんなのはどこかの未開部族の慣習と何が違うのだ
文明とは到底呼べない

0961名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 02:38:29.97
>>959
いや絶対に訴える事は不可能
「公然と」を満たしていないので
例え訴えた奴がいたらもちろんそいつは敗訴した上にそいつが訴訟費用と弁護士費用まで逆に請求される

こういう反論をできる奴が居なかったということ
文明社会じゃないんだよ
法律は知らなくても良いけどさ
知らないなら信じたらダメじゃん
知らないならなぜそれがダメなのか追求するべきじゃん
それをしなかった者もまた共犯者なのだよ
いやむしろ主犯かもしれない

0962名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 02:40:45.75
どこかの誰かが全くデタラメな話を思いついたとしても
それを聞いた人がよく考えて受け入れない事にしたらそれは消滅するじゃない?
よく考えずに受け入れた人が最初にその嘘を成立させた最大の犯人とすら言えるんだよ

小保方の嘘をよく考えずに受け入れた笹井がただの被害者であるわけがないようにな?

0963匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 02:41:27.26ID:7YkPfnVIa
>>960
俺の主張を冷静によめ
FAXとかネットとかそういう問題ではない。別にどっちでもよい
「現場の医師は、自発的には原因事業者の実名は提供できない」
ということ。
これはMDであれば常識で、本当に一人も書いてこないらしい
MDは訴訟リスクには相当悩まされているようだ

0964名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 02:41:48.88
たしかに小保方は最悪の嘘つきだけどさ
大和と笹井がちゃんとしてればその嘘はこの世に存在する事すら不可能だったはずだよな

0965名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 02:43:18.06
>>963
訴訟リスクは0
その常識もおかしい
それを常識として受け入れたMDは小保方の与太話を受け入れた笹井と何も変わらん
笹井が受け入れたからCDBの常識になったとして
CDB職員と笹井の罪が消えることはない

0966名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 02:43:53.76
訴訟リスクいうなら弁護士に聞いてみりゃいい
実際には誰も聞いてない

0967名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 02:45:27.30
>>963
自発も他発も関係ないぞ
「公然と」ではないので

0968匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 02:46:14.24ID:7YkPfnVIa
>>961
君がそこまで思うなら君の心を変えるつもりはないが、
現実に余裕で訴えられている。
過去のかいわれ騒ぎなんて誰でも記憶にあるだろ。
水俣病の問題でなぜあれほど原因企業を確定できなかったのか。
訴訟を舐めない方がいい。あまり起きていないように思うのは、起きないようにみんなが死ぬ気で頑張っているからに過ぎない。

0969匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 02:50:54.01ID:7YkPfnVIa
公然というのは、マスコミやTwitterのことばかりではない
公的機関に対して「XXXと言うお店のサラダに、致死性大腸菌が付いているみたいですよ」と医者が連絡するのは、十分な公的開示だ
名誉毀損というよりは損害賠償の考えをした方が分かり易いかもしれない
仮にXXXが間違いだったら、どう考えても不当な名誉毀損
医師だけではなく、行政も、400%の自信がない限りマスコミには喋るなと先輩から指導されるらしい

0970匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 02:55:36.70ID:7YkPfnVIa
西村大臣、手塚マキと対談したな
https://twitter.com/nishy03/status/1289560679544836102
https://twitter.com/nishy03/status/1289560866799546369
https://twitter.com/nishy03/status/1289561000782360576
次のランク付けでは西村大臣を2階級特進させる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0971名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 03:01:48.52
>>969
それ間違いな?
医師は医師法による守秘義務がある
公務員は国家公務員法または地方公務員法で守秘義務がある
よって医師と公務員の間で行われる連絡はその内容がどのようなものであっても守秘義務に守られており
連絡する事は正当業務行為と言われる
正当業務行為にあたるならばかなりの範囲の行為が違法性問われなくなる違法性阻却事由というものが発生する
さらに刑事なら検察側が、民事なら原告側が「公然と」に該当することを証明しなければならない証明責任を負う
このような様々な仕組みによってあんたが懸念するような事は絶対に起こり得ないようになってるし
もしその仕組みを無視して訴えてくるようなキチガイが居たら倍返ししてやることも可能だからなんの心配も要らない
あんたが公的と思うかどかと法律上の定義は全く関係ないから正に杞憂ってやつだ

というかちょっと考えればわかるがカイワレだろうがコロナだろうがそんなものはあらゆる行政の中でほんのほんの一部に過ぎなくて
似たような問題はとっくに潰されて制度設計されてんの

これってさ
ちょうど文系の人間がウイルスの知識や放射能や核反応の知識がなくてめちゃくちゃなこと言ってるのと同じなんだぜ?

問題の本質は知識がない事じゃなくて
知識がないのに判断することなわけ
そこがこの国は全く成熟してない

例えばアメリカでは州によってエンジニアってのが資格制になっていて
エンジニア資格がある者だけが特定の事柄に対してコメント出来る独占権を持ってる
エンジニア資格が無い者が特定領域の技術的意見を表明する事は違法行為とされていて刑事罰を受ける

知らない人が知ったかぶりをする事による害というものをこうやって制度で潰してる

それが成熟した社会だろ

0972匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:06:39.54ID:7YkPfnVIa
>>971
君の法的解釈の方が正しいかもしれない。最高裁で君の言う通りに決まる可能性はあると思う。
しかし、医師が保健所に事業所の実名を自発的には提供してこなかったのは厳然たる事実だ。
HER-SYSごときでその慣習が無くなるわけがない。
医師は訴訟をとても心配している。一件で人生吹き飛ぶからね。

0973名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 03:08:53.77
>>968
キチガイに訴えられても弁護士に任せとけば大丈夫だよ
時間一切取らなくて良いし倍返しにしてくれるから
というかそのための職業だしww
だからそんな事は考える必要すらない
法令を守っとけばキチガイは意識しなくて良い

0974匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:09:14.95ID:7YkPfnVIa
「自発的行為」と「行政命令」を医師は極めて鋭敏に分けている
もともと臨床とは「自由」や「自発」が許されない行為ということもある

0975匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:11:18.64ID:7YkPfnVIa
>>973
>キチガイに訴えられても弁護士に任せとけば大丈夫だよ

これまでの主張はともかく、その発言が「キチガイ」だぞ
というか、「キチガイ」という言葉を喋った時点で、社会的に抹殺されるんだぞ
テレビで「マンコ」と言っても職を失うことはないが、「キチガイ」は一言でテレビに出れなくなる

0976名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 03:13:54.01
>>972
それも知識の問題だな
法律を無視したキチガイが訴えてきても何の心配も要らないから
弁護士に任せておけば倍返しにしてくれる
弁護士にかかった費用すら相手から取れるからな
そのことを相手にあらかじめ伝えることで諦めさせる事すら可能だし
嫌がらせでわざとやってるなら誣告罪という刑事罰にすら問えるし
そんな問題は医師特有のものではないから流石に仕組みは出来上がってるよ
むしろ医師の問題は「自分は何でもわかってるから判断は常に正しい」という奢り

神戸大の教授で岩田ってのおるやん
あいつ未だに「マスクつけるの意味ない」って吠えてるからな
おめーはマスクの専門家じゃないしエアロゾルの知識もねえし感染実験の論文すら読んでないだろって話なんだが
色々と勘違いしすぎなのよね
医師は国試に出た事以外発言禁止くらいで良い
医師は科学の領域に手出しするべきではない
MD PhDだったとしても自分の専門以外で意見する事は慎むべき
新型ウイルスの専門家はどこにも居ないが
マスクの専門家は居るんだからそいつを差し置いて喋んな

0977名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 03:14:39.20
>>975
ここはテレビじゃねえから良いんだよ
大学内でキチガイなんて誰も言わねえだろ?
誰もが頭の中で思ってるけどww

0978匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:17:52.61ID:7YkPfnVIa
>>976
自分がやることが100%間違っていないという自信があれば、
「法律を無視したキチガイが訴えてきても何の心配も要らない」などということも言っていられるであろう
でも、100%間違えない人はこの世にいない
自分が提供した事業所の実名が100%間違っていない保証はない

0979匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:19:11.65ID:7YkPfnVIa
>>977
テレビも5chも、全世界に公開しているという意味では差異はない
むしろ記録に残りアクセスしやすいという意味で、5chの方が重大

0980名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 03:21:21.57
俺のオヤジは警察官でさあ 
もちろんキチガイってなのは全く意味不明な理由で訳の分からない事に対して警察相手に裁判起こしてくるんよ
100%統失レベルの妄想なんだけどな?

で、俺のオヤジはあまりにもそういうのに頭きたから
ガチギレして自分が法廷に立って相手を敗訴させたwwww
弁護士頼らなくても本人訴訟って仕組みがあるからな
弁護士費用を警察から出しても良いんだけど
その時間と金が勿体ないってんでキレて自分で裁判やってたのよ

俺はそれを見てるから「法律ってのはその気になれば誰でもわかるように作られてるんだ」ってマインドがあるの

だから俺は理系のポスドクやってるけどある程度法律もわかるわけ

ちょっと面白いでしょ?これ
俺がたまたま博士号と弁護士資格を持ってるとかじゃないわけ
ちょっとだけ他の分野の知識がたまたま流れ込んできてちょっとだけ橋渡し出来てるんよ
もちろん知らん事で知ったかぶりするつもりは無いけどね
知ってる事はアクションして広めていきたい

こういう広まりってのは社会の根本であっては
俺は制度の成熟の話ばっかりさっきしてたわけだけど

じゃあ実際問題として論文捏造を追ってるあんたが社会問題に関してなんか考えてるときに弁護士がそこに同席してアドバイスするなんてチャンスは流石にどんな成熟した制度設計の社会でもあり得ないわけでしょ?

制度も非制度的なつながりも両方大事

0981匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:23:55.41ID:7YkPfnVIa
ポスドクで5chに書き込んでいたら死ぬぞ

0982匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:25:14.06ID:7YkPfnVIa
俺も死ぬんだけどな
というか、俺が捏造を暴いた東大医学部旧三内の雇った殺し屋に殺されるんだろう

0983名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 03:25:28.62
>>978
へーきへーき
それも法はカバーしてる
故意ではなく過失なら刑事責任は問われない
民事責任も過失の程度を原告と被告で比較して責任を問われる
そこでは高度な知識を有する専門家に問われる注意義務ってのがあって
もちろん看護師が点滴の量を1ケタ間違えて患者殺しちゃったなんてのは専門家として確認する義務があるわけだから賠償責任問われるしこの場合業務上過失致死罪で刑事責任すらも問われる
でもあんたの話にある「名前を書き間違えた」程度ではこれは当てはまらない
誰も死んでないし医師はFAXの専門家じゃねーからなww
そういう杞憂は医師なんて職業が生まれる前から全ての職業で存在し得て
ちゃんと潰す事で社会が成立してるからそんな事は考えなくて良いの

0984名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 03:27:11.81
>>981
自分の科研費で自分の研究やってっからボスにクビにされる心配もないし捏造指示されるリスクもねーぜ
ある意味最高の幸せよ
100%やりたい仕事出来てる

最大の不幸は自分の研究のアイディアがスランプに陥ってる事でなwwww
しかも俺以外誰も責任者がいないという

まあレスバトルでもしないとやってられんわ
捏造指示された方がまだ救いあるかも知れんwwwww

0985名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 03:28:08.82
>>982
研究公正局作りましょうみたいな運動はしないの?
さっき俺は絶対無理やろって書いたけどさw

0986匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:29:07.31ID:7YkPfnVIa
俺もかつては告発相手の実名なんてこのスレに書いていなかった。
小室一成がNature Medicineのコピペ画像をこっそり差し替えたのを目撃し、
これが許されるのであれば俺は殺されようと思った。

許されてしまったみたいなので、俺は殺されなくてはいけない。

0987匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:32:42.59ID:7YkPfnVIa
>>983
君の話にある一定の筋が通っているのは分かるが、
未知の訴訟にそこまで自信がある態度は、法曹の人間としては失格だぞ

0988匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:35:25.03ID:7YkPfnVIa
>>985
俺は
「世界一の不幸を夢にしろ」
「捏造は悪ではない」
「再現性がないなら、責任をとって自然界の物理法則を変えろ」
というのが目標であって、研究公正局はメインの目標ではない

0989匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:38:52.70ID:7YkPfnVIa
この資料を全部読もうと思ったけど、変なポスドクに絡まれて時間を使ってしまった
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona4.pdf
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/kongo_kangaekata.pdf

0990名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 03:43:26.72
>>986
指摘内容が正しいなら実名書いてもなんも問題無いよ
刑法の名誉毀損罪・民法の名誉毀損において
公共の利害に関わり公益目的で真実と信じるに足る十分な理由があるならば名誉毀損が成立しないという違法性阻却事由が存在するためだよ
捏造指摘に命なんかかけなくて良い
カジュアルに実名書いてもOK

ただし貶めるために嘘の指摘をやったらそれを叩き潰す法理もちゃんとある

法はおかしな事やってなければその存在すら気にしなくても良いものなんだよ

0991名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 03:43:56.57
>>989
お詫びに俺も読む事にするよ

0992匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:44:05.70ID:7YkPfnVIa
俺は明日殺されるかもしれない
明日ではなくて、1時間後かもしれない

俺が告発してきた相手は、日本の医学界の一番の重鎮たち

俺は別に倫理観が高いわけでもなんでもなかったのに
週刊日本医事新報で由井芳樹に小室一成が拳を振り上げたのをみて、
「流石にこれはない」と思っただけなのに

日本の医学界の一番の権威者を敵に回すつもりなど全くなかったのに
門脇孝も永井良三も、BBRCのコピペスクリーニングで見つかっただけで、狙ったわけでは全くなかったのに

0993名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 03:44:46.17
>>988
捏造は悪ではない………

どんな人生送ったらこの言葉が出てくるのか謎
なんか捏造指示されて苦しんだみたいなレスは過去ログで見たが

0994匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:46:07.54ID:7YkPfnVIa
>>991
君は変な人だとは思うが、悪い人だとは思わない
オリジナルな文章を書ける人ではある。もう少し添削してから書き込んだ方がいいとは思うが

こんなスレに時間を使うと、君は不幸になるとは思う
ただ、世界一不幸になるためには、このスレに時間を使った方がいいかもしれない

0995名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 03:46:55.75
>>992
流石に暗殺されたら容疑者になるやろ
あんまそんな事考えてると統失になるから気にしない方がいいよ

そーいや俺アメリカ政府が嫌がるような開示された機密文書の内容とかめっちゃコピペしてるけど未だに殺されてないから大丈夫大丈夫

いちおう暗殺者が来たときのために刃物は毎日隠し持ってるけどねw

0996名無しゲノムのクローンさん2020/08/02(日) 03:49:15.26
暗殺者?
んーーまあ来るかもしれんが来たら返り討ちにしたるわ!
その気分で生きてこ?

0997匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:49:24.17ID:7YkPfnVIa
>>993
「捏造が悪である」という価値観があったら、よほどの人を除き、誰も捏造を自白しないだろ

俺は、次世代に残す捏造論文を出来るだけ少なくしたい
そのためには、「捏造は悪である」という価値観は邪魔なんだよ

「捏造は悪ではない」という価値観だとみんな捏造すると思う人もいるかもしれないが、
「捏造は悪である」という価値観でも阪大がほぼ100%捏造に支配されたことから考えて、
そんな心配をすることはあまり意味がない

0998匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:50:59.05ID:7YkPfnVIa
阪大が100%捏造に支配されたというのは間違いだ
100%捏造に支配されたのは阪大の医学部限定の話

0999匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:55:10.63ID:7YkPfnVIa
@hnisimasuが東大の駒場の教授になったようだが、
東大医学部糖尿内科教授と虎の門病院長と皇室医務主管を兼任してほしい
MDじゃなくても何とかなる
日本を浄化してほしい

1000匿名A ◆Zm8FyprZhE 2020/08/02(日) 03:55:45.95ID:7YkPfnVIa
世界一不幸になることが私の夢

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 4時間 12分 23秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。