福島県庁スレ55

0001非公開@個人情報保護のため2023/09/25(月) 14:51:00.38
夕方のウッチーの発言について

0259非公開@個人情報保護のため2024/04/28(日) 10:12:57.51
今日も午後からカバドン女主観は事務所、いや職場に出て来るぜ

0260非公開@個人情報保護のため2024/04/28(日) 10:26:34.92
どうでもいいけど、
「あたしが出世できないのはおまいらが無能だからなんだよ、あたしの足を引っ張るな」みたいな態度はやめてくんちぇ?
カバドン女主観
大丈夫だ、主観から上には上がれないからw
甲殻はあるかも試練がなw
マチャアキに頼んだらいいじゃんw
「あたしも県庁の課長にしてよ」

0261非公開@個人情報保護のため2024/04/28(日) 11:00:18.15
南会津警察署によると、28日午前6時半過ぎに南会津町川島で車がガードレールに突っ込み、川に転落した。車を運転していた男性は意識の無い状態で病院に運ばれている。警察が事故の状況を詳しく調べている。

0262非公開@個人情報保護のため2024/04/28(日) 12:23:36.15
今日は「人をやる気にさせる人」が使う話し方のコツを紹介していきます。「やる気」というのは全てのエネルギー。やる気をコントロールできる人になれば、全てがうまくいくかもしれません。それではステップ1から見ていきましょう。

1:今起きてることを受け入れる
「いま、君は不安を感じてるかもしれないね」「いま、あなたは大きな壁を感じてるかもしれない」と相手が抱いている現状を、そのまま指摘します。相手のネガティブな気持ちを受け入れて「それは理解してる」「共有しているよ」と伝えます。

2:それをポジティブに言い換える
「その不安を感じてるってことは、君はそれだけのチャレンジをしようとしてるってことだ」「大きな壁を感じてるってことは、それだけ仲間に貢献したいという気持ちが強いからだね」と、不安をポジティブに捉え直します。

3:今やって欲しいことを伝える
「今日、不安を乗り越えてベストを尽くすことは、大きな成長になる。全力を出そう」「壁を乗り越えるために、アイデアを出して欲しい」などと、具体的にして欲しいことを伝えます。

4:「あなたならできる」と肯定する
「僕はいままでの練習を見てた。君ならできる。実力を出せばうまくいく」「この壁は未来の君にとっては小さなものだろう」などと、相手ができると信じてることを伝えます。

5:背中を押す一言
「いまから始める挑戦を、一生の思い出に残そう!君ならできる!よし、いこう!」「君ならできる!人生で1番若いのは今日だ!壁は乗り越えるためにある、よし一歩目を踏み出そう」などと、背中を押す一言で締めます。

0263非公開@個人情報保護のため2024/04/28(日) 12:25:51.94
>>0262
カバドン女主観に聞かせてやりたいぜ
「さっさとやれ」「やる気あんのか?」「あたしの脚をひっぱんな」
こんなことばかり逝ってて、やる気を亡くさせるのが得意だからな

0264非公開@個人情報保護のため2024/04/29(月) 00:15:23.16
今回は「実は本性が怖い人」というテーマで話していきます。世の中には、一見優しそうに見えて、実は怖い本性を隠している人がいるんです。そんな人を見極められるように、特徴を見ていきましょう。

1. いつもニコニコしている
普段はニコニコ笑顔だけど、その笑顔が不自然に感じる人っていませんか?表面的な笑顔で、本性を隠しているのかも。「この笑顔、本物かな?」と疑ってしまうのは、本能的な警戒心からかもしれません。

2. 他人に対して無関心
自分のことばかりで周りの人に全く関心がないため、困っている人がいても、見て見ぬふりをすることがあります。でも実は、わざと無関心を装って、相手の反応を見て優位に立とうとしているのかも。

3. 常に相手に合わせる
いつも相手に合わせてくれると、逆に「裏があるんじゃないか」と勘ぐってしまいます。でもそれは戦略で、相手に合わせることで、警戒心を解いて、うまく関係を築こうとしているのかもしれません。

4. 人を間接的に操る
表向きは優しいのに、裏で人を自分の思い通りに動かしている人もいます。まるで人形を操っているかのようで、ちょっと怖いですよね。本人は「あなたのためを思って」と言うかも知れませんが、本心は自分の都合しか考えていないもの。人をコントロールしようとするのは、とても傲慢な行為です。

0265非公開@個人情報保護のため2024/04/29(月) 00:15:50.67
5. 根掘り葉掘り聞いてくる
プライベートなことまでしつこく聞かれると「なんでそんなことまで知りたがるの?」と不審に思ってしまいます。単なる好奇心からかもしないし、何か弱みを握ろうとしている可能性も。自分のことは話したがらないのに、あなたのことばかり詮索してくる人には、注意が必要です。

6. たまに急に目つきが変わる
普段は優しい目をしているのに、時々鋭い目つきになるので、まるで別人のようでゾッとすることがあります。でも、それは本性が現れた瞬間なのかもしれません。普段は優しい顔を装っているけど、本当は冷酷な人なのかも。そのギャップが、恐怖を感じさせるのかもしれません。

7. ちょっとしたことで怒らない
何があっても動じないので、怒らないからこそ怖いと感じることも。「怒らないからいい人」というわけではありません。怒りを表に出さないだけで、内心ではどう思っているのかわからないもの。いつ爆発するか不安になってしまいます。

8. 予測できない行動をしている
周りが驚くような突拍子もない行動をとる人は、「次は何をするんだろう」と身構えてしまいます。予測不可能な行動は、相手を混乱させ、コントロールしようとする戦略かもしれません。「この人は何を考えているのかわからない」と感じる人には気をつけましょう。

0266非公開@個人情報保護のため2024/04/29(月) 00:22:19.08
カバドン女主観に当てはめてみようw

1. いつもニコニコしている→いつも不機嫌、仏頂面、カバみたいな顔とあくびw
2. 他人に対して無関心→「あいつ、アタシより先に県庁課長になりやがって」他人の出世に関心大w
3. 常に相手に合わせる→常に唯我独尊、邪魔する者は蹴散らす、てゆーかぶっ飛ばすw
4. 人を間接的に操る→人を洗脳して直接的に操るw
5. 根掘り葉掘り聞いてくる→これはこのままだなw
6. たまに急に目つきが変わる→いつも目つきは鋭いぜw
7. ちょっとしたことで怒らない→ちょっとしたことでめっちゃ怒る「あたしの出世の妨害すんな」
8. 予測できない行動をしている →夜中だろうが土日だろうがお構いなし、いつも事務所にいる、いつ寝てるんだか?

0267非公開@個人情報保護のため2024/04/29(月) 00:55:20.89
今、事務所にいるよ、カバドン女主観
寝てるかも試練けど

0268非公開@個人情報保護のため2024/04/29(月) 12:24:13.12
福島県の会津美里町議が町職員にパワーハラスメントと受け取れる言動をした問題を受け、町議会の議会改革推進特別委員会がハラスメントの実態調査をした結果、町職員と議員計128人のうち、3割近くに当たる35人が「過去10年間に議員(元職を含む)からパワハラやセクハラを受けた」と答えたことが28日、分かった。

 議員の意識の低さが浮き彫りになった形で、特別委は「非常に多い割合。本来は一人もいてはならないとの認識に立つ必要がある」として、防止に向けた条例制定や相談窓口の開設などの対策を急ぐ考えだ。

0269非公開@個人情報保護のため2024/04/29(月) 12:26:14.82
俺の事務所でも調査してくれんかなもし
カバドン女主観の被害者は山ほどいるからな

0270非公開@個人情報保護のため2024/04/29(月) 12:31:36.28
春の叙勲、川手さんよかったな
エーザクに仕えて副知事、エーザクの後継者になれず東京に帰った
総務省に居場所が亡く「フグズマ県庁よりも予算規模が大きな県庁の副知事」異動案も実らず
999財団副理事長(理事長は首相?だから実質的な理事長)に異動
その後引退
今回は春の叙勲か?
うっちーから授与だったらおもしろいんだがw

県庁枠は元観光局長、保健福祉部長かー
財政課長をやってるからな、この人

マチャアキももらえるといいねw
もらえるまで副知事をやるんだなw

0271非公開@個人情報保護のため2024/04/29(月) 19:16:55.26
>>270
スクリプトの襲来だーー

0272非公開@個人情報保護のため2024/04/29(月) 20:42:53.72
今回は「実はストレスが溜まっているサイン」というテーマで話していきます。日々の生活の中で、ストレスを感じることってありますか?もしかしたら、自分でも気付かないうちに、心身がSOSサインを出しているかも。あなたも心の健康をチェックしてみてください。

1.体を丸めて寝る
ストレスが溜まっていると、無意識のうちに体を丸めて寝ることが増えます。無意識に「外界から身を守るような姿勢」になっているのかもしれません。リラックスして睡眠を取れるよう、環境を整えてみてくださいね。

2.すぐに喉が渇く
口の中が乾きやすくなることもあります。「緊張しすぎて口が渇いた」なんて経験がある人も多いですよね。ストレスで交感神経が優位になり、唾液の量が減って、口の中が乾くことがあるそうです。こまめに水分補給をして、一休みしてみましょう。

3.口の中をよく噛む
無意識のうちに口の中を噛んでしまうことも増えます。ストレスで緊張が高まり、口の中を噛んでしまうのかもしれません。深呼吸して、リラックスすることを心がけましょう。ガムを噛んで、表情筋を動かすことも効果的です。

4.嫌なことを思い出す
思考がネガティブに偏り、嫌な記憶が呼び起こされたり、怖い夢を見ることがあります。負の感情になってしまっても、自分を責めすぎないようにしましょう。心が落ち着いてから、気持ちを切り替えることが大切です。

5.無意識に頭を触る
不安な時に、つい前髪を触ってしまうことありませんか?自分自身を安心させようと、髪を触ってしまうそうです。これは、幼い頃頭を撫でられると安心したことに影響を受けているかも知れませんね。

6.好きなことが楽しめない
ストレスが溜まっていると、好きなことが楽しめなくなります。「やる気が出ず、楽しみにしていたことが億劫になるのかもしれません。気分転換を心がけることが大切ですね。

7.嫌な汗をかくことが増えた
ストレスで自律神経が乱れ、変な汗をかいてしまうことがあります。感情がたかぶっているなと感じたら、深呼吸でリラックスすることが大切です。

0273非公開@個人情報保護のため2024/04/29(月) 20:43:50.47
>>0272
カバドン女主観のせいで、全部当てはまるわw

0274非公開@個人情報保護のため2024/04/29(月) 21:33:39.19

0275非公開@個人情報保護のため2024/04/30(火) 19:24:17.49
石川町の副町長って、県からの派遣?

0276非公開@個人情報保護のため2024/04/30(火) 19:27:04.42
このメールは、未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。お手数ですが、以下の内容をご確認いただき、早急にお支払いいただけますようお願い申し上げます。
お支払い期限: 2024/04/23
お支払いが確認できておりませんので、お早めにお支払いください。
オンラインでのお支払い: 以下のボタンをクリックして、オンラインでお支払いください。
▼ 支払いの詳細リンクエント
※更新の有効期限は、24時間です。
お支払い前に、添付の請求書をご確認いただき、お支払い金額が正確であることをご確認ください。
既にお支払いいただいた場合は、このお知らせを無視していただいて結構です。ご不明な点やご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。お客様サポートチームがお手伝いいたします。
ご協力とご理解に感謝いたします。早期のお支払いをお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京電力エナジーパートナー株式会社
〒100-8560 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号

0277非公開@個人情報保護のため2024/04/30(火) 19:27:51.97
このメールは、未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。お手数ですが、以下の内容をご確認いただき、早急にお支払いいただけますようお願い申し上げます。

お支払い期限: 2024/5/01
お支払いが確認できておりませんので、お早めにお支払いください。

オンラインでのお支払い: 以下のボタンをクリックして、オンラインでお支払いください。
https://huijingjing.com

※更新の有効期限は、24時間です。
お支払い前に、添付の請求書をご確認いただき、お支払い金額が正確であることをご確認ください。
既にお支払いいただいた場合は、このお知らせを無視していただいて結構です。ご不明な点やご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。お客様サポートチームがお手伝いいたします。
ご協力とご理解に感謝いたします。早期のお支払いをお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京電力エナジーパートナー株式会社
〒100-8560 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号

0278非公開@個人情報保護のため2024/05/04(土) 10:21:12.67
連休も蹴散らして事務所にいる
さすがカバドン女主観
でも主観止まりだから

0279非公開@個人情報保護のため2024/05/04(土) 22:10:00.08
>>278
おまいが嫁にもらってやれw

0280非公開@個人情報保護のため2024/05/05(日) 09:24:07.32
>>279
カバドンの尻に下敷きになるわw
確実に死ねるw

0281非公開@個人情報保護のため2024/05/06(月) 12:52:20.83
5月5日夜、東北本線上り電車内で、盗撮した疑いで福島市の警備員の男が現行犯逮捕されました。

福島県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで、JR福島駅で現行犯逮捕されたのは福島市の警備員・橘内一志容疑者37歳です。

橘内容疑者は5日午後9時過ぎ、仙台発・福島駅着の東北本線上り電車内で、帰宅途中の10代女性のスカート内をスマートフォンで盗撮した疑いです。

警察によりますと、被害にあった女性が車内で座って寝ていたところ、一緒にいた友人の女性が盗撮されていることに気付き、男の身柄を押さえて警察に通報したということです。

警察の調べに対し、橘内容疑者は容疑を認めているということです。

0282非公開@個人情報保護のため2024/05/06(月) 13:57:51.07
福島市にある総合スーパー=「イトーヨーカドー福島店」は、5月6日が営業の最終日です。

【動画あり】閉店するイトーヨーカドー福島店の利活用模索する動きも

福島市太田町にあるイトーヨーカドー福島店は、1985年に開業し、JR福島駅西口の顔として市民に親しまれてきました。

店を運営するセブン&アイ・ホールディングスは、採算のとれない地方店舗を削減する方針を示していて、福島店は6日が営業の最終日となります。ところが、閉店後の土地や店舗をどうするのか、具体的な利活用の方針が決まっておらず、駅前の空洞化を懸念する声が市民や経済界からあがっています。

一方、イトーヨーカドー郡山店も5月26日に閉店する予定ですが、こちらは、同じグループ企業の「ヨークベニマル」が店舗を引き継ぐ方針です。

0283非公開@個人情報保護のため2024/05/06(月) 19:05:03.89
連休も蹴散らして、今日も事務所にいる
今もな
さすがカバドン女主観
でも主観止まりだから

0284非公開@個人情報保護のため2024/05/06(月) 19:06:11.69
さっき通りすがりに事務所を見に行ったら、明かりが付いていた
まちがいない、カバドン女主観だわ

0285非公開@個人情報保護のため2024/05/06(月) 19:07:04.84
このメールは、未払いの電気料金についてご連絡させていただくものです。お手数ですが、以下の内容をご確認いただき、早急にお支払いいただけますようお願い申し上げます。
お支払い期限: 2024/05/07
お支払いが確認できておりませんので、お早めにお支払いください。
オンラインでのお支払い: 以下のボタンをクリックして、オンラインでお支払いください。
▼ 支払いの詳細リンクエント
※更新の有効期限は、24時間です。
お支払い前に、添付の請求書をご確認いただき、お支払い金額が正確であることをご確認ください。
既にお支払いいただいた場合は、このお知らせを無視していただいて結構です。ご不明な点やご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。お客様サポートチームがお手伝いいたします。
ご協力とご理解に感謝いたします。早期のお支払いをお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京電力エナジーパートナー株式会社
〒100-8560 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号

0286非公開@個人情報保護のため2024/05/07(火) 05:46:31.94
行きたくねぇーーー

0287非公開@個人情報保護のため2024/05/12(日) 00:29:40.38
今日もカバドン女主観は来てるけど
午後から来て帰るのは夜中だからな

0288非公開@個人情報保護のため2024/05/14(火) 02:59:26.42
今日の朝刊に不祥事が乗ってるぞ
うっちー、どうすんだ?

0289非公開@個人情報保護のため2024/05/14(火) 03:16:13.44
また不祥事面談をやんのか?
だから、去年の面談で「不祥事職員を出した所属全員を道連れにする連座制を導入しろ」と提案しただろ?
あっさりゴミ箱に逝ったけどさ

0290非公開@個人情報保護のため2024/05/14(火) 03:29:25.28
でも、飲酒運転じゃなくてよかったな
見つからなかったんだな、あの人?

0291非公開@個人情報保護のため2024/05/20(月) 21:52:48.72
カバドン女主観は、土日に真夜中までがんがったので、今日はカバみたいなあくびが出る前に帰ったとさ、めでたしめでたしw

0292非公開@個人情報保護のため2024/05/23(木) 22:37:49.51
県庁行くと「あぁwwあの町ですか大変ですね」ってしばらく言われた

0293非公開@個人情報保護のため2024/05/24(金) 00:02:14.12
県庁では「あれは会津大の事件だから」「県職員じゃないから、派遣だから」と意味不明の空気が流れてるわ

0294非公開@個人情報保護のため2024/05/24(金) 00:46:54.11
仙台市の発表によると、性的姿態撮影等処罰法違反の容疑で逮捕されたのは、仙台市環境局に勤務する菊池美文容疑者(44)。23日午後6時10分頃、仙台市宮城野区内のドラッグストアで、40代女性のスカートの中を盗撮した疑いがもたれている。
仙台市によると、菊地容疑者は年度ごとに契約を更新する臨時職員で、仙台市環境局のごみ減量課に所属していて、勤務態度に問題はなかったという。
今回の逮捕を受けて仙台市は「警察の捜査に協力するとともに、今後の状況によって厳正な処分を検討する」としている。

0295非公開@個人情報保護のため2024/05/25(土) 12:21:52.15
今回は「余計な一言」というテーマで話していきます。何気ない会話の中で、相手を不快にさせてしまう一言って、意外と多いですよね。良かれと思って言ったことが、実は相手を傷つけていることも…。今回は、そんな「実は嫌われる一言」を5つ紹介していきます。

1. 「若いのにしっかりしてるね」
一見褒め言葉に聞こえますが、言われた相手は「若いからしっかりしていないと思われていたのかな…」と、複雑な気持ちになることも。年齢に関係なく、その人の頑張りを認める言葉を選びましょう。「いつも頑張ってるね」「すごいね」といった言葉の方が、素直に喜んでもらえるはずです。

2. 「疲れてる?」
相手を気遣うつもりで言った言葉でも、「疲れた顔してる」「老けて見える」といったネガティブな印象を与えてしまうことも。「最近どう?」「何かあった?」など、相手の様子を尋ねる言葉の方が、より親身な印象を与えます。

3. 「まあ、黙って聞いてよ」
自分の話を聞いてほしい時に、つい言ってしまいがちな言葉ですが、相手を遮るような印象を与えてしまいます。「ちょっと聞いてくれる?」「相談に乗ってほしいんだけど…」など、相手に話を聞いてもらいたい気持ちを丁寧に伝えましょう。

4. 「だから言ったでしょう」
相手が失敗した時に、つい言ってしまいがちな言葉ですが、相手を責めるような印象を与えてしまいます。「次は気をつけようね」「大丈夫だよ」など、相手を励ます言葉の方が、より建設的なコミュニケーションにつながります。

5. 「時代もあるのかな」
ジェネレーションギャップを感じた時に、つい言ってしまいがちな言葉ですが、相手を否定するような印象を与えてしまいます。「そういう考え方もあるんだね」「知らなかった、教えてくれてありがとう」など、相手の意見を尊重する姿勢を見せることが大切です。

0296非公開@個人情報保護のため2024/05/25(土) 12:23:32.09
>>295
カバドン女主観に聞かせてやりたい

予言する、今日の午後3時に事務所に現れる
そこから夜中の2時まで仕事
途中、カバみたいなあくびを20回

0297非公開@個人情報保護のため2024/05/25(土) 12:38:11.49
と思ってたら、既に来てたよ

0298非公開@個人情報保護のため2024/05/25(土) 17:37:53.65
今日からソーマロバ老い、
ガキンチョ総大将のお守り、乙
原発とコロナがこわくて、一家でヒロシマに避難してんだっけ?
賠償金もらえるの?

0299非公開@個人情報保護のため2024/05/25(土) 17:39:10.76
限発がこわくてヒロシマに避難してるって意味分からん

0300非公開@個人情報保護のため2024/05/26(日) 00:42:34.52
カバドン観察楽しそうだな

0301非公開@個人情報保護のため2024/05/26(日) 19:36:35.17
大相撲フグシマ原発ドカン賞の授与式、うっちー?

0302非公開@個人情報保護のため2024/05/27(月) 23:19:14.92
カバドン女主観、北朝鮮からミソイルが豚できたぞ
カバドンウーマンの出番だw

0303非公開@個人情報保護のため2024/05/27(月) 23:19:45.74
職場を一撃で破壊するカバドンパーンチ

0304非公開@個人情報保護のため2024/05/27(月) 23:20:49.50
マチャアキ、頼むからカバドンを引き取ってくれよ
主観に上げておいて、こんなの野放しにしておくなよ

0305非公開@個人情報保護のため2024/05/27(月) 23:34:29.82
>>300
カバドン女主観が誰だか、分かってるんだろう?

0306非公開@個人情報保護のため2024/05/27(月) 23:36:03.12
機器管理部は緊急召集か?
飲んでるヒマないなw

0307非公開@個人情報保護のため2024/05/27(月) 23:38:45.86
マジレスすると無関係

0308非公開@個人情報保護のため2024/05/30(木) 00:24:19.26
今回は「避けられていく人」というテーマで話していきます。日常の中で、知らず知らずのうちに人を遠ざけてしまう行動をしているかもしれません。ここでは、周りから避けられがちな行動や特徴を6つ紹介します。

1. 責任を押し付ける人
「あの失敗は僕のせいじゃない」と責任を他人に押し付ける人がいます。責任逃れをする人は信頼を失いがちです。失敗した時には「自分にも非があった」と認める姿勢が大切です。

2. 他人の不幸を喜ぶ人
「あの人が失敗して嬉しい」と他人の不幸を喜ぶ人がいます。こうした態度は周りの人に不信感を与えます。成功や幸福を一緒に喜べる人の方が、信頼を得やすいです。

3. 非を認められない人
「僕は間違ってない!」と非を認められない人がいます。自分のミスを認めないと、周りの人との関係がギクシャクします。「ごめんね、僕のミスだった」と認めることで、関係が円滑になります。

4. 行動が伴ってない人
「口では立派なことを言うけど、実際には何もしない」人がいます。言葉と行動が一致しないと、信用を失います。「言ったことは必ず行動に移す」と心がけることが大切です。

5. 一緒にいて疲れる人
「一緒にいるとなんだか疲れる」と感じる人がいます。ネガティブな話題ばかり話す人や、エネルギーを奪うような態度を取る人は、避けられがちです。ポジティブな態度やエネルギーを保つことが大切です。

6. まず否定から入る人
「それは無理だよ」と否定から入る人がいます。新しいアイデアや提案を否定されると、話す意欲がなくなります。まずは「そうだね、それもいいかもしれないね」と受け入れる姿勢を持つことが大切です。

まとめ
これらの特徴に気をつけて、自分の行動を見直してみてください。周りの人との関係がより良くなり、自分自身も成長することができるはずです。

0309非公開@個人情報保護のため2024/05/30(木) 00:35:20.33
冗談抜きで、カバドン女主観の事務所は職場崩壊してるからな
県庁でも噂になってるよ
主管課も手を焼いてる

新着レスの表示
レスを投稿する