アメリカ情勢総合スレ74 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/10(木) 16:09:00.02ID:O2pm0jbg
Real Clear Politics
http://www.realclearpolitics.com/

■前スレ
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ73 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478688629/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 21:27:04.49ID:N82Extsy
>>944
地元テレビ局 デモ隊と黒人ヤンキーとの小競り合いで発砲。 デモ参加者1名負傷 死んでない
http://koin.com/2016/11/11/portland-protest-november-11/

0953名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 21:31:56.04ID:+hB3qAzL
祖露巣がや雇っているデモ隊。
アメリカを内戦状態に持って行き政権弱体が目的。
テロ集団の親玉、小浜、非ラ李や微瑠も。

0954名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 21:34:39.79ID:r3DJwyki
ヒラリーの原点は14歳の時にNASAに宇宙飛行士になるにはどんな分野の勉強が必要か?と手紙を書いたら
「女の宇宙飛行士は募集していない」と言われてから人権意識に火がつき、
17歳の時にキング牧師の演説を聴いて人権活動に目覚めたんだよ。
大学の卒業式では学長に直談判してスピーチする権利を勝ち取った

つまりヒラリーはずっと昔から一貫して人権のため、アメリカの為、人のために活動してきた。
ほんとうに素晴らしい政治家なんです!
日本でこのこと知ってる人いるわけ?いないのにヒラリーは不正政治かとか無知もいいところ!

0955名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 21:36:33.52ID:N82Extsy
すばらしかった政治家も,権力を手にすると人間変わってしまうんだね

0956名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 21:37:12.84ID:+hB3qAzL
あなたはとてもお利口ですねぇ。
ごめんなさい、馬鹿で、、、、

0957名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 21:37:42.67ID:dHjGjUYV
子供は純粋だよね。

0958名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 21:39:20.12ID:T1TR+X7W
ふて寝したサンダース支持層、隠れトランプ支持層が勝敗を左右したのかな
トランプ支持を口外してエライ目にあったひとも多かっただろうね

0959名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 21:47:15.79ID:BfQDyhI8
アクシデントだな

0960名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 21:54:02.09ID:+hB3qAzL
誰か知らないけど、日本の一万円札の原本製造機を日本に持ってこさせた
それ誰か馬鹿だから全然分かりません、、、笑

0961名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 21:59:11.90ID:Odg9FWB6
>>954
かつてはサンダースのように熱い心があったとは思うが、
あなたの知ってるヒラリー・ローダムはもうとっくの昔に死んだんだよ。
今そこにいるのは権力大好き、ウォール街ずぶずぶの哀れなばあさん。

せっかく民主社会主義者のサンダースが皆保険について
90年代にはなかったような支持を得られたのにね。
少しでもかつての情熱が残ってればヒラリーは勝てたし、
果たせなかった皆保険の道が開かれたかもと思うが。

0962名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 22:02:29.15ID:zCPzixwS
NHKに出てた政府関係者っぽい人が
トランプに投票したやつらは海外にいったこともなく自分の家族のことぐらいしか考えてない
とか言ってたな
本人の前で言ったら失礼なことでもトランプを否定するためにはテレビ中継しても許されるんだね

0963名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 22:08:49.25ID:N82Extsy
NHKはジェフブッシュ一押しだったんでメンツまるつぶれたから
トランプを恨んでいる

0964名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 22:12:35.75ID:noWVe+mN
岡本はほっとけ

0965名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 22:14:06.92ID:U3LYSrri
んな事言ったらトランプも0歳の頃には純真無垢な男の子だったんだぞ

0966名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 22:14:14.27ID:BMP6lJFk
NHKってニュースでトランプの名前出すときは必ず
「過激な発言で注目を集めたトランプ氏」ってつけるから笑える

0967名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 22:16:23.91ID:dHjGjUYV
NHKは、エスタブサークルだな。
2008年に既にクリントンは、オバマに負けて、サンダースにも追い上げれ
られたんから、国民の反エスタブ感情が根底。
討論でサンダースに、貴方はエスタブだとレッテル貼りされるシーンが何度も。

0968名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 22:17:03.94ID:Yu1/3S55
トランプはいい大統領になるぞ

0969名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 22:17:58.77ID:9DoElFrN
今回は予備選挙からメディアは外しっぱなしだったな
テレビを見ない人を想定出来ていない

0970名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 22:33:30.37ID:zCPzixwS
討論会みてたら
トランプは主張したいことは司会やヒラリーが制止しても最後まで言う
ヒラリーは司会が注意すると話をやめて内容は著書かサイトでとか言って切り上げる
弱い候補って思われも仕方ないな

0971名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 22:51:35.49ID:imJf9vj6
トランプもウォール街の人間を登用しているというトランプアンチがいるが、
トランプはウォール街から金貰ってないからね。
そこらへんがヒラリーとは違う。

0972名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 22:55:46.10ID:bEaVxRcz
>>967
サンダース爺ちゃんタフだったのになぁ

0973名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 22:56:46.48ID:zCPzixwS
トランプはウォール街の被害者のほうだしな
金融業界が失敗を繰り返したことによる不景気の中で必死にビジネスを続けてた
政府と金融の足かせがなければもっとアメリカはよくなると考えてそう

0974名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:02:05.41ID:wX80eeFQ
アメリカの民主党支持者は今後、トランプ政権が一期で終わるように
努力しなくては・・・。

0975名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:02:20.90ID:dHjGjUYV
2016.11.5 19:54【米大統領選】
逆転の鍵握る「隠れトランプ票」 推計500万の白人票…掘り起こしに陣営躍起
http://www.sankei.com/world/news/161105/wor1611050051-n1.html
最近の大統領選で投票率が下落傾向にある白人有権者を、米メディアは「行方不明の白
人票」と名付けて重視。トランプ陣営がこれら「隠れたトランプ票」の掘り起こしに成功すれば、
逆転劇もあり得るとみる。
 1980年の大統領選で有権者に占める白人の構成比は88%だったが、2004年には77%
に下落。12年は72%だった。白人の投票率も04年の67・2%から12年は64・1%に下がった。
 トランプ陣営は、12年に共和党のミット・ロムニー候補がオバマ大統領の再選を阻止できな
かったのは、多くの白人票を取りこぼしたことが要因と分析。投票所に足を運ばなかった白人を
「膨大な隠れたトランプ票」(選対責任者のコンウェイ氏)と位置づけ、移民問題や通商政策
での過激な発言によって掘り起こしを図ってきた。
 ロムニー陣営に参加した元大統領次席補佐官、カール・ローブ氏は米紙ウォールストリート・ジャ
ーナルで、こうした「行方不明の白人票」が「500万人」いると指摘。トランプ氏が白人の投票率
を上向かせることに成功すれば、得票を大幅に上積みできる可能性があるとの認識を示した。
 世論調査では、「恐らく投票に行く」と答えた有権者が主要な支持率データに算入される。投票
に行くか分からないと答えた回答者はデータから漏れるため、陣営が「隠れた票」を動員できれば、
民主党のヒラリー・クリントン候補の優勢を覆す可能性も浮上する。
 明治大の海野素央教授は「激戦州のペンシルベニア州などで有権者に聞くと、アフリカ系はほ
ぼクリントン氏支持。トランプ陣営にとっては、白人労働者の投票率が勝敗を左右する重要な
要因になる」と話す。
 ただ、トランプ氏の支持層となる非大卒者の白人は、大卒者より20%近く投票率が低い。
「白人労働者の投票率が上向いてもトランプ氏勝利につながりにくい」(ブルッキングス研究所
のウィリアム・フレイ氏)との見方もある。

0976名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:07:54.19ID:dHjGjUYV
2016年11月10日
トランプ的「公平」を突きつけられる日本
トランプの勝因と勝利演説の意味
海野素央 (明治大学教授、心理学博士)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/8189
トランプの勝因
第1に、白人労働者及び退役軍人を核としたトランプ支持者の熱意は、アフリカ系や
ヒスパニック系を中心にしたクリントン支持者のそれよりも確かに高かったと言えます。
2008年米大統領選挙においてアフリカ系はオバマ候補(当時)に対して熱狂的でし
たが、今回の選挙では同系は民主党ヒラリー・クリントン候補にエキサイティングして
いる様子はまったくありませんでした。
 第2に、「隠れトランプ」の存在です。戸別訪問でクリントン陣営が標的としていた
無党派層の中には、自分が人種差別者だとレッテルを貼られるのを回避するため
にトランプ支持を表明しない白人の有権者がいました。クリントン陣営で働くボラン
ティアの運動員は、戸別訪問でたとえ彼らがトランプ支持者である確率がかなり高
くても「決めかねている有権者」に分類するのです。というのは、トランプ支持であると
言いきっていないからです。その結果、クリントン陣営が戸別訪問で回収したデータ
の「決めかねている有権者」の中に隠れトランプが含まれていたのです。同様に、
各種世論調査も隠れトランプの有権者数を正確に把握できていなかったのです。
 第3に、「変革」の議論においてクリントン候補はトランプ候補に敗れました。トラン
プ支持者の中には「変革」に投票すると主張する白人の有権者がいます。彼らはク
リントン候補を「現状維持」「エスタブリッシュメント(既存の支配層)」並びに「インサ
イダー」と捉え、変革をもたらすことができないと信じているのです。
 それらに加えて、最終盤における両候補の激戦州における訪問回数の相違をト
ランプ候補の勝因に挙げることできます(図表)。

0977名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:08:16.10ID:imJf9vj6
>>974
トランプはTPPも脱退するし、NAFTAも脱退するから白人のブルーカラー層からの
支持は一定以上は得ると思う。
白人ブルーカラーはNAFTA、TPPと二回も民主党に裏切られてるからね。
サンダースみたいに、外部の人間が大統領候補にならんと、
ブルーカラーの支持は戻ってこないよ。

0978名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:08:37.93ID:dHjGjUYV
>>976
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/8189?page=2
勝利演説のポイント
「米国の利益を最優先し、すべての人と公平にやっていきます。他の国と敵意では
なく共通点、対立ではなくパートナーシップを見出していきます」と述べました。トラ
ンプ勝利にショックを受けている全世界に向けた最初のメッセージです。
 一見、協調性を全面に出しているように解釈できますが、ポイントは「公平」です。
トランプ候補には独自の「公平・不公平理論」があり、勝利宣言は他の諸国と公
平に取引を行う決意なのです。政策議論において同候補の公平・不公平感に基
づいた駆け引きに日本はかなり悩まされることになるでしょう。

分断の選挙

0979名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:24:17.34ID:CGMAixMn
>>977
サンダースは民主党と長く協力関係にあって予備戦直前に民主党員に
なったのか。とはいえ上院議員歴は長かったな
プアホワイトの支持が得にくいならフロリダとノーカロ、できれば
ジョージア、アリゾナ、テキサス落とせばいいという考えもありだけどな
次回はトランプが労働組合の生活を改善できずにすぐに民主に戻ると
しても長期的には南部戦略が重要になってくる。オハイオはもう
ほぼ完全なレッドステーツだな。とはいえペンシルが8年前
それ以上の差でオバマ勝っているからそうとも言い切れないかもだけど
インディアナに至っては二度と民主にチャンスはないだろう
ミネソタが陥落し、イリノイがかつてのインディアナの位置になるのも
間近だろうな

0980名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:24:40.65ID:izq2N/NK
木村太郎、投票日まえから
スイングステートほとんどとる
隠れトランプの存在
普段選挙に行かない連中の票を掘り起す
キューバ系はオバマの和平に怒り
ヒラリーの集会は人がいなくて悲惨
なぜ事実をメディアは伝えないのかお怒り
低所得の白人がトランプ支持は間違った分析
選挙人300人超えるかもしれない
全部あたり

0981名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:28:51.57ID:izq2N/NK
71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/11/09(水) 02:27:38.16 ID:0nRGYEMt [1/4]
このスレトランプ支持で必死だった人いたけど御愁傷様
さすがにもうヒラリー確定だね

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/11/09(水) 10:39:58.68 ID:0nRGYEMt [2/4]
昨日4倍前後だったブックメーカーのトランプ倍率が7倍前後まで来てるな
イギリスの時、票が開き始めてから怪しい動きをしてたのと全然違う
今回は順当

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/11/09(水) 11:22:39.75 ID:0nRGYEMt [3/4]
ブックメーカーはどんどんトランプの倍率が下がって、現在急接近
でもまだ僅かにヒラリー有利

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/11/09(水) 11:56:56.92 ID:0nRGYEMt [4/4]
ブックメーカーは現在僅かにトランプ有利に逆転してる

これ以降音信不通w

0982名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:29:31.76ID:9DoElFrN
キース・エリソンとかどうなんだろうか?
ミネソタ地盤でアフリカ系だからラストベルトも南部も勝てる候補
サンダースをいち早くエンドースしていたし

0983名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:30:39.60ID:5HlF70g2
>>962
いの一番に家族のことを考えるのが普通の人間ですよね

0984名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:32:03.59ID:5HlF70g2
>>969
ですから、今後もトランプの政策について外し続けるでしょう

0985名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:42:37.92ID:LMND1AXv
>>976
恣意的な誤解に基づいてるな
「隠れトランプ」とか明らかにまずい考え方だろ。そんな奴はいなかった、単にマスコミどもには伝えてなかっただけだ
本格的に思考を読む方法を模索し始めかねないぞ、コイツら

0986名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:48:15.74ID:CGMAixMn
>>982
黒人はどうなのかねえ。ヒスパニックの黒人感情は微妙なものがあるし
オバマ完全支持でもなかったからあれだけ暴言されてトランプに入れる
奴が3割もいたのだし。やっぱダイレクトにヒスパニックでというのは
今度は黒人がヒラリーよりもっと微妙になるか

0987名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:55:39.26ID:9DoElFrN
>>986
ヒスパニックならカストロ一択だがエスタブリッシュメント寄りだからなあ

0988名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:56:04.61ID:ZG/da7U8
左はヒラリーの少女時代。 右がトランプの4歳のときの写真。
http://ichef-1.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/E967/production/_92315795_children.jpg

ヒットラーの幼少時代の写真。
http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/0/c/0cef18bd.jpg
↑トランプとクリソツ 

0989名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/12(土) 23:59:50.34ID:zCPzixwS
>>981
ブックメーカーも大変だな

0990名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 00:04:57.69ID:3PYZDDvM
2020年、トランプを打倒できる民主党候補は誰か? 世界中で各メディアが予想開始 [無断転載禁止]©2ch.net [382958299]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478945780/

英ガーディアン紙が挙げる5人

エリザベス・ウォーレン上院議員(マサチューセッツ選出)
http://i.imgur.com/uOwR91N.png
ジュリアン・カストロ住宅都市開発長官
http://i.imgur.com/sTlaI0C.png
コリー・ブッカー上院議員(ニュージャージー選出)
http://i.imgur.com/0BqfpMa.png
カーステン・ギリブランド上院議員(ニューヨーク選出)
http://i.imgur.com/yZPthLO.png
シェロッド・ブラウン上院議員(オハイオ選出)
http://i.imgur.com/un6pqkE.png

0991名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 00:11:32.37ID:NsoU2l6o

0992名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 00:13:46.88ID:NsoU2l6o
マイケル・ムーアが投稿した「選挙に負けた今やるべき5つのこと」、16万人以上がシェア
The Huffington Post | 執筆者: Maxwell Strachan
投稿日: 2016年11月10日 16時43分 JST 更新: 2016年11月10日 17時36分 JS
http://www.huffingtonpost.jp/2016/11/09/michael-moores-5-point-morning-after-to-do-list_n_12891776.html
2. 評論家や予想屋、世論調査員、その他メディアの中で、自分の考えを変えず、
実際に起こっていることに目を向けようとしない奴らを首にしよう。偉そうに話をして
いた奴らが今、「分裂した国を癒そう」とか「一つになろう」と俺たちに言うんだ。そん
なクソ発言を、奴らはこれからもずっと言い続けるだろう。黙らせよう

>CNNに出演して。ここには評論家は首になって、誰もいません。

0993名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 00:24:35.25ID:RPrIo5ud
今は上院から大統領選出るなら下手に当選回数重ねるのはマイナスだな
オバマも1期だけだったしな

0994名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 00:34:53.69ID:NlFI1Ngv
1/2 緊急特番 【猪瀬直樹×東浩紀×夏野剛】アメリカ大統領選終わってトランプ勝ったので言いたいことを言う放送
https://www.youtube.com/watch?v=hjS9kH8MPd4

2/2 緊急特番 【猪瀬直樹×東浩紀×夏野剛】アメリカ大統領選終わってトランプ勝ったので言いたいことを言う放送
https://www.youtube.com/watch?v=W3Wt_fWhl3g

0995名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 00:38:42.86ID:NsoU2l6o
エリザベス・ウォーレンも4年後は70歳だし

0996名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 00:47:02.95ID:vJqLNxCr
- ユリウス・カエサル -

人は喜んで自己の望むものを信じるものだ。

0997名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 00:53:15.98ID:GgKNOkfK
マイケル・ムーアは隠れトランプ感がすごい

0998名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 01:03:28.93ID:qW3+EFpM
>>984
外すというか、
気に入らない大統領になったからと壮絶な足引っ張り報道やるだろうからそれが鬱
日本のメディアがよくやるパターン、アメリカも多分やるんだろう
うまくいくものもいかなくなる

0999名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 01:05:16.11ID:qW3+EFpM
>>980
意外なことに、ネオコン人脈じゃなかった

1000名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 01:08:09.41ID:qW3+EFpM
>>977
サンダースは外部の人間じゃないよ
政界の水に慣れきってるから斬新なことはできない
だから結局はヒラリーに反旗も翻せなかった

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 8時間 59分 9秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。