ストレスを表に出さない方法

0001マジレスさん2024/04/14(日) 20:39:35.28ID:J299wq1M
 俺20社会人なんだが、小1から爪噛み、高校受験から歯ガチガチする癖が今もある。あと、過敏性腸症候群。今年は、通勤中と勤務時間内で、合計3回漏らしたw
 メンタルは俺強いんだけど表っていうか行動に出ちゃうと、周りにも見られるから、出さない方法ない?
 昔、学生の頃はメンタル的にもいかれてたけど、今は気持ち的に開き直った。でも、心は良くても体に出てしまう。どうしたらいいんや。
 俺の爪初対面の人とか見たらヒェッてなるで。

0002マジレスさん2024/04/14(日) 20:45:16.87ID:IfluP2+L
>表っていうか行動に出ちゃうと、周りにも見られるから、出さない方法ない?
意味わからない

0003マジレスさん2024/04/18(木) 21:51:27.37ID:7k47VSf0
行動しなきゃいいだろ
どうこう言っても仕方ない

0004マジレスさん2024/04/26(金) 03:06:47.75ID:zYLf11xH
咬爪症や過敏性腸症候群が出てる時点でメンタルは強くない
弱い自分がそのまま出ているだけだと認めよう
相当鈍い人間以外はメンタル弱くて当たり前なのだから恥ずかしいことじゃない
そうやって強がったり隠したりすることはかえってストレスレベルを高めるだろう

咬爪症を治すには治療用の人口爪つける等の方法があるそうだ
専門家に相談したらどうか

過敏性腸症候群は精神的なものだけじゃなく食べ物のせいでもある
脂質・香辛料・カフェイン・アルコール・乳製品・不溶性の食物繊維などを減らすこと

0005マジレスさん2024/04/28(日) 22:36:28.04ID:5BEhB3Jr
>>4
強いって思いこまないと、折れちゃうんだよな。
ぶっ倒れるか、壊れて治らなくなるまで、耐え続ける。
それで壊れたら、俺を壊した、環境が悪い!

0006マジレスさん2024/05/04(土) 10:28:57.68ID:azKRb2v8
>>1  グラフにしてみなさい

0007はな2024/06/02(日) 21:11:34.93ID:kqC1fP5H
>>1-6
トイレに全力疾走してアキレス腱断裂
元気にうんこしたい気持ちもわかる気がするので
無理して走らない方が良いね

新着レスの表示
レスを投稿する