スマホメーカー「カメラの性能あげなきゃ(使命感)」→「カメラの部分出っ張っちゃったけどまぁええか」

0001名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 22:48:53.76ID:9oyMOv5w
ガイジか?

0002名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/31(日) 15:55:45.87ID:xnlLiuLd
行き着くとこまで行っちゃってカメラ性能アップくらいしかやる事ないんだわ
察してやれよ
バッテリー保ち良くすると分厚く大きくなるから非難されるし

0003名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/01(月) 15:34:29.78ID:Ypj5gxtj
技術屋の発想だよな
経営者がしっかりしていないから、技術屋を抑えてデザイン屋に仕事させられない

アップルとか見ろよ
ジョブズがいた頃は、CMも顧客がどう使うかにフォーカスして信者作り出してたが

今のアップルは、機械の中を見せたり、こんな凄い部品ガーとか、解像度の数値が〜とかスペックでしか広告できず
安値競争にまた巻き込まれてる

トップ経営者に品格だとこれ

0004名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 12:25:51.45ID:WGcFgH78
ビルゲイツさん、ここ見てたらカメラなしの喧嘩版iPhone出してください🙇‍♀

0005名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/13(土) 17:36:08.12ID:+SFjqjJO
ビル「喧嘩上等」

0006名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/14(日) 22:40:57.94ID:imoxkzPr
スマホメーカー「カメラ!カメラ!カメラ!」
俺様「もうええわ、そのままでいいから安くしてよ」

実際、なんでメーカーはハード面だとカメラばっかり集中して手をつけるの?
バッテリー持ち向上とか他にやるべき事はあるだろうに
詳しい人がいたら教えてほしい

0007名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 13:27:38.62ID:/3kv5P6E
カメラはメルカリの出品と
バーコード読み取りできれば充分

夜景モードとか搭載しても
夜中の公園の茂みの奥とか
何も撮るもんないだろうに

0008名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 16:55:25.13ID:CPhdz1VM
電波とか音とか考えると、実はちょっと出っ張ったところがあって平板に密着できないようにするだけで、性能が上がるんだよ。

それで昔のエリクソンのケータイなんかは、わざとエリクソンのマークで出っ張らせてたりしてた。

ガラス張りでモノリスみたいなスマホがいいなんて雰囲気になって、
なにかを出っ張らせると悪みたいな風潮になったから、

でもすごいカメラのせたら出っ張っちゃった、テヘっ
ていうかエクスキューズやで、あれ。

0009名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 16:57:53.27ID:CPhdz1VM
つまり
>>6
それ考慮してカメラ部分で出っ張らしてる。

0010名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/20(土) 18:18:21.87ID:/3kv5P6E
>>8
じゃあスマホケース付けるヤツは
愚の骨頂だな

0011名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/01(月) 21:51:53.47ID:GFfDATdm
>>6
バッテリー持ちよかったら買い替えてくれないやろ

0012名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/24(日) 11:11:32.38ID:mM5xTiK1
へーなぁお前はどう思う?

0013名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/12(月) 09:53:13.29ID:eXj9CTIe

新着レスの表示
レスを投稿する