未来人「え、まだ紙の本読んでるの?原始人かよ!」

0001寺門ジモン「リーダーいっつもそう!」2013/09/05(木) 08:13:13.84ID:EVij4wJt
こういう時代が来るのかな

0002名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/05(木) 20:45:59.50ID:EorcvWE5
未来人「え、電書なの?紙で買えないとかどこの貧乏人だよpgr」

とかじゃね?

0003名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/05(木) 20:49:39.17ID:VlS7qZ/s
で、その「紙」っうのが、今でいうところの「電子ペーパー」のことをいうんだろうなw

未来人「バカにしてんすか? そっちの紙のことじゃねえっすから。ヤギのエサかよ」

0004名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/06(金) 01:08:33.14ID:37pB5RkB
未来人オタ1「薄い本ってヤギ餌ペーパーだった頃の物理的な厚さが語源なんだぜwww」
未来人オタ2「その頃の同人誌ってわざわざ販売イベント会場まで自分が移動したんだぜ?熱いよなー盛り上がっただろうなー」
未来人オタ3「出たよ回顧厨w」

0005名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/06(金) 10:10:30.94ID:WKIVsgpO
未来人「昔のヒトは目を使わないと抽象概念を把握できなかったらしいよ。原始的だねー」

0006名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/06(金) 12:21:19.24ID:BaE3qOld
未来人の未来人「なんだかんだかで定着物質からの感覚最強」

0007名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/06(金) 15:28:12.91ID:4hJ5zgm1
過去人「ビニ本の黒墨を消しゴムで消したり、目を細めたりしたことがないくせに生意気いうな」

0008名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/06(金) 18:06:50.16ID:WKIVsgpO
それはただの爺宣言だyo

0009名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/08(日) 03:13:16.23ID:DTA72BtD
未来人「石版最強」

0010名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/08(日) 14:32:37.40ID:g4JcK4zE
1ページが15センチ×20センチだとするじゃん。
すると400ページの本であっても20×20、
すなわち3メートル×4メートルの石板1枚に刻めてしまうわけだよ。

1000年はもつから、やっぱ石板が最強かな。

0011名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/08(日) 17:07:29.17ID:Yq+Z1gqI
紙とか金持ちが無駄に高価な額の絵みたいに飾ってるんじゃね?

0012名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/08(日) 23:24:01.81ID:7W50VtWN
え、昔って背表紙が見えるように収納してたの?収納したら表紙見えなかったの?もったいなくね???

今の真空管アンプみたいな感じだねw

0013名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/09(月) 13:25:00.37ID:F7PznYS5
このスレの扱い、およびスレ主の処分について、
そろそろ多数決とろうか?

0014名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/09(月) 18:51:12.10ID:4pRCBJe/
次元漂流刑

0015名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/09(月) 19:26:10.81ID:F7PznYS5
「煉獄を!」

0016名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/09(月) 20:20:24.84ID:rJh/d51N
未来人「ウホッ、ウホウホッ(前人類の本なんか紙も電子も全部核で吹っ飛んだわw)」

0017名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/11(水) 23:33:19.24ID:1K1ib2Zp
約3万円の教科書買いたいから50%offこないかな〜

0018名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/11(水) 23:57:23.52ID:1K1ib2Zp
誤爆…

0019名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/18(水) 12:31:48.50ID:89wkSfIe
 

0020名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/19(木) 09:24:40.27ID:61FOUhnS
>>17
その約3万円の教科書にだけ載っていて、Webにはない情報というのはどのくらいあるんだ?

0021名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/19(木) 15:12:43.25ID:1gd2qdxt
えーそんなー、買ってみなきゃわかーんないよーぉ

0022名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/28(土) 07:52:09.76ID:zL3ZW4Yl
【ぼくのかんがえた100ねんごのみらいじん】
『身体』
成人でも体は小柄で、10代前半の現代人程度の体格である。
少し頭部が大きめで血管の筋が浮き出ており、頭髪・眉毛・睫毛は無い。
側頭部にインターフェース装置が取り付けられており、情報記憶端末を1人1つ装備する。
全ての未来人は神経活動をネットワーク管理されており、このネットワークにトラブルが発生すると、最悪の場合には生命活動を停止してしまう。
『文化』
子供が生まれるとすぐに前頭葉を取り除き、前頭葉をコンピューターチップに置き換える。
コンピューターチップは記憶容量が800×10^15bit(=100PB)であり、情報処理伝達能力が1秒間に60兆回。
バイナリーデータを光速で送受信する事で行われる会話は、現代人にはコンピューター音にしか聞こえない。
もちろん母国語以外の他国語の言語を話す事も可能。

0023名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/29(日) 11:47:31.61ID:Jt8NdU5u
もう体いらないね

0024名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/08(金) 11:54:20.75ID:rCuZto1x
          / \
 (´・ω・`)  <・ω・>
  J | | | し   J | | | し

0025名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/25(水) 02:39:58.79ID:A2tMA3BE
未来人「こっちでは新しいサービスが始まって、電子書籍元年と話題なのに!」

0026名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/04(火) 06:23:18.11ID:Mho3smIT
>>20
それはそれで
「民主党のレエゾン・デエトルはどうしたのだ」
(お前ら只のブサヨの癖に調子に乗って政治家の真似なんかしてんじゃねえよ)
と叱り飛ばしてやればそれで終わりだろ
詰んだと言うより元々政治家ではないのだよ
あれらは

0027名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/19(木) 11:03:47.06ID:da6Y9ZOs
ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html

0028名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 12:54:51.85ID:2wupU+cl
電子書籍も紙書籍も大好き

0029名無しさん@お腹いっぱい。2015/05/27(水) 18:51:21.67ID:GgQ49D4x
>>20
おそらく英語が専門用語含めて楽に読める人ならWebで4割くらいは得られるんじゃないか?

0030名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/20(木) 08:41:59.26ID:KB+dtdZv
電子書籍てメジャーな本しかないから

0031名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/30(日) 12:15:42.28ID:TXQh0scY
未来人ってすげーな
ドラえもんかよ

0032名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/13(日) 01:03:45.66ID:kTgJzZdQ
逆に紙の本は嗜好品になってるかもよ?

0033名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/19(土) 19:34:57.17ID:gSHeuLkY
未来人「ヒャッハー!!本なんか糞の役にも立たないぜーーー!!それより食糧だ!食糧をよこせ!!」

0034名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/25(水) 13:23:52.33ID:ffDymiJu
紙依存のじじばば世代がいなくなれば

0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/10(木) 10:42:12.10ID:1zu3Ohev
てすと

0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/06(水) 20:32:33.47ID:0vG9P8H4
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 16:28:16.74ID:WR3k7lZE
クレジットカードが出てきた時に現金は無くなるとか
テレビが出てきた時に新聞はなくなるとか言われけど
まだまだ生き残ってる

0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/06(日) 19:42:16.28ID:fDtgn1Lt
未来人「未だに肉体で生きてるんですか?俺なんかとっくに二次元ボディっすよ」

0039名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/08(木) 19:43:07.54ID:Vo/PhO5u
まだ紙の本読んでるの?って煽りは普通にありそう

0040名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/12(金) 09:10:39.40ID:OG0vqAvx
電子書籍のように無料で稼げる方法
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

FZSHB

0041名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 10:03:47.22ID:bfYLmZrI

0042名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/22(月) 12:10:13.80ID:bfYLmZrI
おお

0043名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/29(火) 15:28:43.03ID:20k4ukZr
BZKM3

0044名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 14:33:55.39ID:4BkZLzBV
紙の本を読まずに積むより電子で読んだ方が良いかもしれない
買うだけ買って部屋の中ぎゅうぎゅう詰めだったら生活できないもん
…けど名著や古典だったら電子書籍じゃ理解力が落ちるかもな

一番良いのは紙の本を買ったらさっさと読むってことか

0045名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/29(木) 21:41:31.10ID:dbGRoEHh
朝比奈みくるに言われて喜ぶ奴ら絶対にいるだろ

0046名無しさん@お腹いっぱい。2021/04/30(金) 00:37:45.66ID:YSjqJKpn
>>45
未来人「くっさw」

0047名無しさん@お腹いっぱい。2022/04/25(月) 16:10:22.52ID:jnoj2w0a
未来人「21世紀初頭って本売ってなかったんだな。何にも残ってねーものw」

0048名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/08(日) 21:58:00.28ID:9AgMr8Ew
10年以上前のスレなのね
状況が変わってる感じはしないけど

0049名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/12(月) 09:49:20.74ID:eXj9CTIe

新着レスの表示
レスを投稿する