☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆11

0001774ワット発電中さん2010/11/09(火) 01:54:38ID:KgDmsdNN
    〃⌒ ⌒ ヽ 。   .  ・マルチポスト厳禁!
    ィl fノノリ)))ハ)  |  ・質問する前に、必ずググりましょう。
  く#彡|| i  i |リ   |  ・回路図,前提条件など、情報は多く出しましょう。
    〉| .||、~ヮ~ノ||   ∩  ・宿題/課題の丸投げ禁止!
   /_|〃||〈`只´〉| ./~゚/     これは□なので△だと思いますが合ってますか?
   / 、§、 ノ )V /     みたいな聞き方だと、レスを貰い易いでしょう。
  (. く 〉.0 。| .|、__./    ・先輩が同じ質問をしているかもしれません、
    ヽ。(○''.。| .|          同時期の過去スレも覗いてみましょう。
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|. ・>>980 踏んだら、次スレ立ててネ?
 /         ./ .|____E[]ヨ__
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . .|

前スレ ☆電気・電子の宿題,試験問題スレ☆10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1246621696/

0312774ワット発電中さん2014/04/16(水) 10:21:05.38ID:61mqSHJX
電灯線の100Vっていうのは実効値(Vrms)のことで、
電灯線のピークピーク値(Vpp)は141Vが標準です。
電灯線のピーク値(Vp)はVppの半分ですから、およそ70Vです。
・・・・
V1(交流電源)だけをまず見ると、
V1のVppは、正弦波の場合(1.0×√(2))≒1.41V
V1のVpは、0.7Vだと思います。
直流電源を加味した場合、電源のピーク値は1.7Vだと思います。
ダイオードでVf分は電圧降下するため、抵抗に印加される電圧の最大値は1.7V-0.7V=1.0Vだと思いマッスル。 間違ってたらメンゴ

0313774ワット発電中さん2014/04/16(水) 10:34:46.96ID:61mqSHJX
あれ? 直流電源を加味した場合、電源のピーク値は
0.7+1.2=1.9Vじゃねえかwww我ながら馬鹿すぎるwww
っつーことで、抵抗部のVpは1.2Vに訂正ね。

0314で、グラフだと・・・2014/04/16(水) 10:49:08.66ID:61mqSHJX

0315774ワット発電中さん2014/04/16(水) 10:58:33.48ID:61mqSHJX
ごめん、念のために訊いてみたら電灯線のVppは282Vだって><; 312−314は撤回です・・・すまん

0316774ワット発電中さん2014/04/16(水) 12:33:44.62ID:NH3ksZD4
>>311
言い直し、ありがとうございます。配慮不足でした

0317774ワット発電中さん2014/06/09(月) 03:11:05.13ID:shD4bcjG
電気回路についての質問です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5115547.jpg
この回路でI1とI2が0じゃないときのI1、I2の値とグラフとI1=0となる条件とその求める過程教えてください
条件はE1=Em1sinωt 、E2=Em2sinωt、 Em1>Em2です

恐らくキルヒホッフの法則で真ん中のコンデンサに流れる電流を下向きにI3として
I1=I2+I3
E1,E2を右回りの閉回路として
E1=I1jωL+(1/jωC)
E2=I2jωL-(1/jωC)
E1+E2=I1jωL+I2jωL
とすると思うんですけどどのように求めるかが分かりません

0318774ワット発電中さん2014/06/10(火) 16:06:22.85ID:4pQ3dw/O
そのまま連立解けばいいだろ

0319774ワット発電中さん2014/07/06(日) 10:34:28.39ID:F2LKqtMd
CR結合増幅回路の質問です。
結合コンデンサの容量を変え、低域遮断周波数の変化を調べる実験をしたのですが、
容量が小さくなるほど遮断周波数は理論値との誤差が大きくなりました。
なぜ容量が小さくなると誤差が大きくなったのでしょうか?
容量の変化で遮断周波数が変わるのはわかるのですが、
なぜ誤差にも影響があるのかまったくわかりません、ヒントだけでも教えて下さい。

0320774ワット発電中さん2014/07/06(日) 11:28:02.45ID:GZJ3DnM9
uFオーダーなのか、pFオーダーなのか
Ωオーダーなのか、kΩオーダーなのか
Hzオーダーなのか、MHzオーダーなのか
で少し話が違ってくるけど、どこかの、あるいはいたるところに分布するLCRのせいだとおもうよ

0321774ワット発電中さん2014/07/06(日) 12:40:47.02ID:pYLPvrlo
浮遊容量(ストレイキャパシティ)

0322774ワット発電中さん2014/07/06(日) 13:26:45.94ID:F2LKqtMd
uF、kΩ,Hzオーダです。
浮遊容量は低周波なので関係無いと思っていたのですが
Cの容量によって浮遊容量が発生するのでしょうか?

0323774ワット発電中さん2014/07/06(日) 13:35:10.20ID:pYLPvrlo
誤差って相対値の意味で言ってるのだと思ったけど、そうじゃなくて絶対値が?

0324774ワット発電中さん2014/07/06(日) 13:42:21.61ID:F2LKqtMd
絶対値です。

0325774ワット発電中さん2014/07/06(日) 14:36:09.53ID:GZJ3DnM9
>>324
とりあえず、測定値から誤差の原因になっている(と思われる)余計なCの容量値を計算してみたらどうだろう
実測のfcと、実測のRを使って、C'を計算して、実測のCとの差を求めて
たとえばその差が120pFだったらプローブの入力容量かもしれない

0326774ワット発電中さん2014/07/06(日) 15:16:27.26ID:OyZa7PXv
コンデンサ自体の容量誤差は考慮してるんかな?

0327774ワット発電中さん2014/07/06(日) 15:22:35.44ID:nKQuY0HE
>>326
それが

>容量が小さくなるほど遮断周波数は理論値との誤差が大きくなりました。

これとどう関連してるのかな?

0328774ワット発電中さん2014/07/06(日) 16:22:18.11ID:OyZa7PXv
まず
>容量が小さくなるほど遮断周波数は理論値との誤差が大きくなりました。
に関して、言葉の定義から言えば、この人は、>>324から偏差のことを言ってると解釈したんだが。

つまり、誤差+10%一定の仮定の場合だと、理論値100Hzで110Hzになり  理論値1kHzで1.1kHz
それぞれ、10Hzと100Hzで遮断周波数上がるにつれて、偏差は増えるよね。


で、まぁ、抵抗はまずズレにくいし コンデンサの容量誤差のほうが大きいから
それ考慮したら 実はあり得る範囲内なのかもしれない思ったのさ・

  

0329774ワット発電中さん2014/07/06(日) 16:40:54.61ID:nKQuY0HE
>>328
なるほど。
ID:F2LKqtMdが、
偏差の割合:((測定値−理論値)/理論値)×100(%)、
ではなく
偏差の数値:測定値−理論値、を見ているという解釈か。

>>324
>絶対値です。

と言っているところからみると、それがオチだな。

0330774ワット発電中さん2015/01/19(月) 22:16:56.38ID:6zEoSdIw
http://imepic.jp/20150119/800540
http://imepic.jp/20150119/801200
この二つの問題がわかりません。
どなたか答えとできれば解き方を教えてもらえませんか?

0331774ワット発電中さん2015/01/22(木) 23:38:30.93ID:DoDNXfto
RLC共振回路についての質問です。
電源の出力を三角波として、共振回路の周波数特性を測定した場合、
正弦波で測定した時と、電圧は直列・並列ではそれぞれどう変化するのでしょうか?

共振周波数と同じ周波数の三角波とした場合、
並列共振回路では基本波が除去されて三角波の波形、
直列共振回路では基本波が通過し正弦波の波形
になると考えたのですが自信がありません・・・

0332774ワット発電中さん2015/01/24(土) 20:02:13.09ID:GMaC4aAl
>>331
直列共振はそうなるだろうなぁ。


並列の場合は、三角はから基本周波数の正弦波を引いた部分になるから、
結構 丸みを帯びた三角ぽい形になると思うが

正確には、フーリエで計算するしかないけど。

0333774ワット発電中さん2015/01/24(土) 20:24:22.86ID:QJfelA9b
>>331
どこの何(I,V)の周波数特性なのかをまず決めないと

0334774ワット発電中さん2015/01/25(日) 01:56:56.12ID:mJPpf5hZ
なんか自己保持回路のメカニズムを書けって宿題が出たんだけど
授業ちゃんと聞いてなかったから分からない
聞いてても多分わからなかっただろうけど
a接点、b接点、m接点、マグネット、押しボタンスイッチ、モーターって言葉が
出てきた気がする
この言葉使って簡単に説明してくれ
そっくりそのまま宿題に写せるような感じで

0335774ワット発電中さん2015/01/25(日) 02:27:44.13ID:WKOS3r8l
モーターとマグネットスイッチで押しボタンスイッチを押し続ける回路

0336774ワット発電中さん2015/01/25(日) 12:36:27.23ID:mJPpf5hZ
>>335
なんかもっと詳しくそれっぽく頼むよ

0337774ワット発電中さん2015/01/25(日) 17:47:38.81ID:4H+/IFMc
A接点(ノーマリオープン)のボタンを押すと回路が繋がって、リレーの電磁石により回路が保持されて
ボタンを離してもモーターが回り続ける。
B接点(ノーマリクローズ)のボタンを押すと電磁石が切れて回路が開きモーターが止まる。

ググれば回路図くらいすぐ出てくるだろうが。

03387382016/03/23(水) 07:57:53.56ID:mwoOf0M+
この[15]番がどうしてもできません
どうかご教授ください
https://gyazo.com/b3511842d2f0e8641ee2ce533e1ac7f7

0339774ワット発電中さん2016/03/28(月) 22:27:20.92ID:7bm0Sr5W
>>338
まる一年、投稿なかったのか…。

加える電圧を (√2)V sinωt とする。またZはこの周波数において、rのレジスタンスと
q のリアクタンスをもち、複素インピーダンス表示すれば Z = r + jq であるとする。

電流計I1を流れる電流を i1, I2を流れる電流を i2, I3を流れる電流を I3とすれば、
i2 = (√2)V/R sinωt, i3 = (√2)V/r sinωt + (√2)V/q cosωt, i1 = i2 + i3
であり、電流計の表示 |I1|, |I2|, |I3|は (実効値表示であるとして)、

|I1| = V√((1/R + 1/r)^2 + 1/q^2)
|I2| = V/R
|I3| = V√(1/r^2 + 1/q^2)

である。Zの発熱は V^2/r だが、これは (R/2)(|I1|^2 - |I2|^2 - |I3|^2)
と一致することは、計算で簡単に確かめられる。

03403392016/03/29(火) 17:02:55.71ID:jo93amWB
>>339

× またZはこの周波数において、rのレジスタンスとq の
リアクタンスをもち、複素インピーダンス表示すれば
Z = r + jq であるとする。

○ またZはこの周波数において、rのレジスタンスと-q の
リアクタンスを並列にしたもので、1/Z = 1/r + j(1/q) と
複素イミッタンスで表示できるものとする。

03413382016/04/02(土) 14:42:23.35ID:zT+CnaaE
>>390
回答ありがとうございます
普通にZを実数と虚数にわけて考えればよかったのですね
なんとかZで計算してわからなくなっていました
ありがとうございます

0342774ワット発電中さん2016/04/16(土) 14:14:42.97ID:YQqNDJsH
今から半世紀程前の話だけど、或る電気会社の入社試験に、Δ結線とY結線の
変換公式を求めよ、という問題が出た。

当時、大学工学部では工場実習ってものがあって、その工場で実習すれば無試験で
入社できたものだが、其の会社はペーパー試験もやったんだな。

さて諸君は此の問題、解けるかな。

0343774ワット発電中さん2016/04/16(土) 17:14:22.08ID:+ZpLDk35
手元の武器が「オームの法則」だけでも面倒だけど出来るよ。

0344774ワット発電中さん2016/05/01(日) 03:40:59.78ID:/68MJcW5
この問題がわからないのですが誰かご教授お願いできませんか?

https://gyazo.com/1250c6d692a8285d6509ecf2eff62c60
よろしくお願いします

03453442016/05/01(日) 04:07:48.82ID:/68MJcW5
一応自分で解い回答は
a) (A*RL+B)/(C*RL+D)
b) (RL)/(B+A*RL)
c) RL/(B+Rs+A*RL)
d) (B-A*Rs)/(B-C*Rs)
てなりました

0346774ワット発電中さん2016/05/01(日) 06:16:44.58ID:QTx5z6ui
>>344
(a)出力にRLが接続されていることから、I2=V2/RL。I2をこれでおきかえ
ながら、行列にしたがいV1, I1 を求めれば、
V1 = AV2 + BV2/RL, I1 = CV2 + DV2/RL。
Zi = V1/I1 = (AV2+BV2/RL)/(CV2 + DV2/RL) = (A + B/RL)/(C + D/RL)。

(b)上と同様。Av = V2/(AV2+BV2/RL) = 1/(A + B/RL)。

(c)Vs = I1Rs + V1 なので、
Gv = V2/Vs = V2/(I1Rs + V1) = V2/((CV2+DV2/RL)Rs+(AV2+BV2/RL))
 = 1/(C Rs + D(Rs/RL) + A + B/RL)

(d)出力端を解放(I2=0)し、V2を求める。条件から、V1=AV2, I1=CV2.
V1 = Vs-RsI1 だから、最初の式は Vs-RsI1 = AV2.ここに 2番目を代入し、
整理すれば、Vs=RsI1+AV2 = (RsC+A)V2。解放電圧V2 = Vs/(RsC + A)。
出力端を短絡(V2=0)し、I2を求める。V1 = BI2, I1 = DI2.
V1 = Vs-RsI1だから、Vs-RsI1 = BI2。ここに2番目を代入し、
Vs=(RsD + B)I2。すなわち短絡電流 I2 = Vs/(RsD + B)。
Zo = (解放電圧)/(短絡電流) = (RsD + B)/(RsC + A)。

アンタと最後だけ違うなあ。

03473442016/05/01(日) 07:32:23.64ID:/68MJcW5
>>346
d)の計算間違いを見つけ、同じ回答になりました
ありがとうございます

0348774ワット発電中さん2016/05/16(月) 17:44:47.95ID:nxXhQRJx
http://i.imgur.com/HvbtnGe.jpg
電気基礎Aの序盤の部分が休んでいてわかりません...明日テストがあるのですが、自分なりに計算した結果...
(1)1.602x10−19乗x5000000000=8.01x10−10乗
で合ってますかね?間違っていた場合やり方をぜひ教えてください...

0349774ワット発電中さん2016/05/16(月) 20:52:55.91ID:9SRgu8/D
>>348
それでよろしい。

0350774ワット発電中さん2016/05/16(月) 20:53:49.09ID:9SRgu8/D
そうだ、単位の C (クーロン) をつけるのを忘れないように。

0351774ワット発電中さん2016/05/16(月) 21:02:33.13ID:nxXhQRJx
>>350
ありがとうございます!明日のテスト頑張ります!

0352774ワット発電中さん2016/05/17(火) 09:40:14.68ID:3twU0FCA
教えて下さい
何を求めればいいんですか?

http://i.imgur.com/tMRgaj5.jpg

0353774ワット発電中さん2016/05/17(火) 10:02:27.81ID:19X0t5fD
反対ガイジ
無視していいぞ

0354774ワット発電中さん2016/06/26(日) 23:15:24.91ID:BWYGdO5M
電子回路の勉強をしているのですが、等価回路の描き方がわかりません。
直流、交流の場合やトランジスタやコンデンサ、コイルの扱い方などを含めてご教授願いませんか?

0355774ワット発電中さん2016/06/27(月) 00:26:34.10ID:OSQsWt7y
そんなざっくりとした質問じゃ的確な答えはもらえないよ。
等価回路は必ず「必要」によって求められ、その「必要」に応じた等価変換がされるから、色々な等価回路を勉強していけば分かって来るよ。

0356774ワット発電中さん2017/07/20(木) 21:49:18.48ID:bC58O0y8
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

0357774ワット発電中さん2017/12/27(水) 13:55:02.24ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

B2F88XM9KU

0358774ワット発電中さん2018/05/21(月) 11:29:43.88ID:+YPLsCwK
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

L1B3G

0359774ワット発電中さん2018/06/28(木) 01:50:33.54ID:K5vXXHDK
>>352
何をって出力がどんな波形になるか求めろってことでしょ
シミュレータでも動かしてとりあえず結果を見てから習ったことを思い出しながら理屈をくっつけていけばいいんじゃない?

0360774ワット発電中さん2018/07/03(火) 22:53:41.09ID:TUeFXinq
WX5

0361774ワット発電中さん2019/11/14(木) 21:35:03.90ID:9I60pxOl
次の差分方程式で表されるデジタル・システムのインパルス応答を求めよ。
y(k)=−y(k−1)−y(k−2)+0.3x(k−1)

紛らわしくてすみませんがk,k-1,k-2はx,yの右下の文字です。
Y(z)=-z^-1Y(z)-z^-2Y(z)+0.3z^-1X(z)と変換して解くのだと思います。
答えはh(k)=0.2√3sin((2πk/3)+f)ですが、
このfの数値が分かりません。誰か教えて下さい。

0362774ワット発電中さん2023/09/08(金) 08:16:33.62ID:QFxsxyOe
電子機器組立て1級実技教えてください

新着レスの表示
レスを投稿する