LINE Pay 219

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 29f0-iIso)2023/10/31(火) 21:37:24.27ID:vfQoC6aL0HLWN
LINE Payって?
https://line.me/ja/pay/

LINE payが使えるお店
https://line.me/ja/pay/merchant/offline

LINE pay公式ブログ
http://pay-blog.line.me/

LINE Pay アプリ
Andoroid版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linepaycorp.talaria
iOS版
https://itunes.apple.com/app/line-pay/id1449817412

※前スレ
LINE Pay 202
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1648334147/
LINE Pay 203
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1688680829/
LINE Pay 204
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1689756156/
LINE Pay 205
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1690659408/
LINE Pay 206
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1691617483/
LINE Pay 207
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1692500114/
LINE Pay 208
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1694064292/
LINE Pay 209
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1695537910/
LINE Pay 210
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1696586401/
LINE Pay 211
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1696669744/
LINE Pay 212
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1696791416/
LINE Pay 213
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1696833684/
LINE Pay 214
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1696978638/
LINE Pay 215
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1697017953/
LINE Pay 216
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1697164235/
LINE Pay 217
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1697319421/
LINE Pay 218
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1697448378/

17時06分55秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分0秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分4秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分8秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分13秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分17秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分21秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分25秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分31秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分36秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分40秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分44秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分49秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分53秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時07分57秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分1秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分5秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分10秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分14秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分18秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分22秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分27秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分31秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分35秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分39秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分44秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分48秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分52秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時08分58秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分2秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分6秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分11秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分15秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分19秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分23秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分28秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分32秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分36秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分40秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分45秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分49秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分53秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時09分57秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時10分2秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時10分6秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時10分11秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時10分15秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時10分19秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時10分25秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時10分30秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

17時10分34秒
 日本に住む外国人が「元号の表記は分かりにくい」といった要望を行政に寄せたことに対し、SNSを中心に論争が起きています。

■熊本市に住む外国人数10年で倍増“過去最多”

 X(旧Twitterから):「なぜわざわざ外国人のわがままを聞いてやろうとするんだ?」「お邪魔しますって感覚ないんだね外国人って」

 SNSに投稿された外国の人たちへの批判的なコメント。発端となったのは、熊本市で開かれた市長と外国出身の市民との対話集会です。

 背景にあるのは、熊本市の人口の変化です。

 熊本市政策局 黒木善一部長:「10年前から比較しますと、在住外国人が倍増しているという状況で。人数的には約8700人、過去最多という状況になっています」

 台湾の世界的半導体メーカー「TSMC」が熊本県内に進出したことで、外国人のさらなる増加が見込まれています。

■“豚肉が入っていない”メニュー提供されず…

 対話集会のテーマの一つは、「困っていること」。イスラム教徒の男性は、学校給食についてこう話します。

 イスラム教徒の市民:「私たちは豚肉を食べないですよね。でも、学校はルールがあります。学校の中でも、アレルギー(対応)の食べ物がある。イスラム教の人たちは、アレルギー(対応)の物を食べられる。でも、学校は“それはダメです”と」

 男性によると、給食で豚肉が使われた料理が出た際、豚肉が入っていないアレルギー対応の別のメニューがあったにもかかわらず、宗教上の理由では提供してくれなかったというのです。

 他にも、医療機関での言葉の問題や自身の名前の文字数が多いことから、登録が難しい手続きがあるなどの声が上がりました。

■「元号嫌なら帰れ国に」SNSで批判…市長が補足説明

 そして、こんな意見もありました。

 参加者:「多くの文書や情報が和暦のみで表示され、外国人には理解がしにくいです。両方の暦を併記してほしいです」

 外国人にとっては馴染みの薄い元号だけでは分かりづらいため、西暦も併記してほしいという声です。

 こうした意見に対し、SNSでは「元号嫌なら帰れ国に」「郷に入っては郷に従え」などと批判の声が上がりました。

 後日、市長が補足説明する事態になりました。

 大西一史市長の投稿:「

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています