楽天プレミアムカード STEP41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
楽天プレミアムカードのスレッドです。

このカードは
・11,000円の年会費で、年会費$429の『プライオリティ ・パス(プレステージ会員)』に無料で登録できる
・国内空港のカードラウンジを無料で利用可能
・楽天市場、楽天ブックス、楽天kobo、楽天マートなど、楽天グループ各社での利用がお得になる
など様々な特典が付いています。

■FAQ
Q1. 楽天カードなんて恥ずかしすぎて出せないよ
A1. ネットショッピング&PPの時に出す必要ないし、クレオタじゃない一般人から見れば金色のカードに変わりません。

楽天プレミアムカード
https://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-premium-card/
プライオリティパス
https://www.prioritypass.com/ja
https://www.prioritypass.com/

■前スレ
楽天プレミアムカード STEP40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1641592556/

あれおかしいな
先月車の保険料を楽天カードで払ったのにSPUの対象になってない

0020名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f758-ycOS)2022/02/05(土) 11:35:26.06ID:Al9zAG9i0
このカード封書でインビが来たら切り替えてもいいけどね
楽天ダイヤモンド会員だから、切り替えたら4,000ポイント貰えるけど

>>15
SPUでプラスされるポイントってほとんど期間限定ポイントオーバーでしょ?

>>20
月に買い物でいくら使うの?

>>21
細かいことは覚えてないけど
期間限定あっても楽天ペイや
次の買い物ですぐなくなるから問題なし

お金返して!
今日から有料後輩だ!よろしくな!
https://i.imgur.com/2OdKH0R.jpg

穴雨金作って解約するつもりだったけど海外旅行保険の自動付帯やPP無制限利用とかこっちの方がサービス良いのに昨夜気が付いた
最近干してたけど今日からまた使わせていただきます

穴雨金は年会費高い割に中身が残念だからね

うんビックリしたのが利用付帯が出国空港から利用してないとダメってとこ
大体のカードは空港までの電車やタクシー使ってれば利用付帯と見做されるのにね
知らないままここ解約してて現地で入院とかしてたらと思うと震えが来る

0028名無しさん@ご利用は計画的に (ベーイモ MM4f-wx6X)2022/02/08(火) 03:41:10.21ID:Cy6TJfECM
既得権益は守る時代に突入したのに解約した奴等は損してるよ
二度とプレミアムには戻れない
今日市場で買い物したがポイント36倍 ありがとうミッキー

プレミアムってそんな作るの難しいの?

解約した人にはエラコ2が付いてるらしい
再入会の審査通ったのにカード届いた時には強制退会になってた人もいます
増枠申請したらエラコ2になったりする楽天なので今後エラコが消えるまで無理でしょう

わざわざ下げる意味が俺にはわからん
格下げするって行動が負けてるみたいだし
年会費も払えないような貧乏人って言ってるようなもん
しかもあのめんどくさい手続きを格下げするために行うとか罰ゲームにもほどがある

なるほど、そういうことがあるのか。
プレミアムって一般に比べて常時+2倍、火木で+1倍、誕生月+1倍で、最大+4倍の差だよね?
36倍っていうのはショップでポイントアップしてるのも含んでそうだな。

18日もポイント上がるし
0と5の付く日もたしか上がる

ここだけの話、解約しなくてよかった

解約エラコってあるのか・・・
セゾンもあるのかな?クレヒスキレイになっても通らん

0036名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sdbf-Bxqy)2022/02/10(木) 22:33:48.83ID:B/WOd6Apd
>>34
なんで?

2022年4月1日より、楽天証券のSPU条件が変更になります。
SPU対象商品に新たに米国株式を追加し、あわせて投資信託の条件が変更となります。

【2022年3月まで】
楽天ポイントコースの設定と、500円分以上のポイント投資(投資信託)でポイント+1倍

【2022年4月以降】
楽天ポイントコースとマネーブリッジを設定の上、当月合計30,000円以上のポイント投資(投資信託)でポイント+0.5倍
楽天ポイントコースとマネーブリッジを設定の上、当月合計30,000円以上のポイント投資(米国株式 円貨決済)でポイント+0.5倍 ※米株積立および買付手数料無料海外ETF(9銘柄)除く。




ポイントアップ狙いで毎月500円投資信託で積立してたが改悪酷い
たかだか0.5倍の為に3万は悩むな

0038名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1216-fako)2022/02/14(月) 01:17:08.68ID:Y7kKoA3d0
>>27
ソース無しは悪質だからやめた方が…

0039名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Saaa-6Nmv)2022/02/14(月) 03:43:17.46ID:VVsmP7Oca
>>37
+1倍になる条件がいきなり厳しくなりすぎだよな。
もうこれで+1倍を毎月継続するのは無理ゲーだわ

元無料後輩やけど久々に見たら過疎ってんなあw
楽天ブラックは謎すぎて誰も興味なくなったみたいだし
1000ポイント貰って二枚目作ったけど後出しで5000とか来てムカついたから全く使ってないわ

投信ポイント、カードごとに%変えればいいのに

0042名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr07-mIUN)2022/02/19(土) 11:57:06.18ID:fFg4eXDJr
Shizukaだもんね

0043名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-ohI+)2022/02/20(日) 12:45:49.29ID:exZdMXc+M
平を5年くらいほぼ使わないままでいて、先月15万ほど今月も15万くらい使い、27日以降にプレミアムに申し込もうとか思ってるんですが通りますか?

>>43
切り替えなら即可決でしょ

0045名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sae7-ohI+)2022/02/20(日) 18:50:58.02ID:lHTDK2MQa
>>44
ありがとうございます
そうなんですね

プライオリティパスはやっぱり楽天プレミアムカードが
最安だね。
セゾン雨金も年会費無料だけどプライオリティパスは
1年間のみ10,000円だから。

穴雨金でも付いてないしね

ちなみに、ANAアメックスゴールドと同等のクラスのカード、ANA提携でないアメックスゴールドの場合は、プライオリティ・パスが取得できます。

ただし、アメックスゴールドで入手できるプライオリティ・パスには制限があります。無料利用は年2回までです。

楽天最後の砦なんだからプレミアムカードやプライオリティパスまで改悪が及ばない事を願うばかりだ

0049名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa2f-HUXN)2022/02/27(日) 06:46:45.78ID:lat7SP3ua
三木谷「おっ、プライオリティパス、ここ削れるじゃん。次の改悪はここな」

三木谷君はウクライナに10億円寄付するのか。
すげぇな。
孫だったら1億円かもなw
じゃったら元気あるけぇプライオリティパス無くならんじゃろう。

新しいカードが届いたんだが、新デザインではなく旧デザインだった。(カードナンバーが表に記載)

タッチをつけると、こうなるんだっけ?

俺の年会費1万円が三木谷の10億円の中に含まれてるんなら本望

0053名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa2f-uSPd)2022/02/27(日) 22:05:09.16ID:laqoxQWra
>>51
国際ブランドは何?
旧デザインの在庫が余ってたんじゃない?
再発行すれば無料で新デザインにできるよ

さすがにプライオリティパス目的でこのカード作る輩はそんなにおらんやろ。付帯するクレカは他にもあるんだし

>>54
何も知らないなら黙ってたほうがいいぞ

>>51だけど、不正利用されて再発行になったわ。

昨日、再発行手続き完了の連絡が来て一週間程度で届くと書いてあって、今日、楽天から簡易書留が来たから「早っ!」と思ったら、新デザインで依頼した方が届いた。

クレジットカードがないと、それに付随するキャッシュレス決済も使えないからしんどいな。

私の主観だけどプライオリティパスが比較的入手しやすくなったから
ラウンジ混んでる事多くない?、以前は空いてる事も結構あったけどこんだけ乱発したら
特別なもんでも無くなったよね?

例えばコロナ禍の中、混んでいるラウンジって
どこだよ?

楽天三木谷氏がMWCに登場、シンフォニー「既に数千億円の受注」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01958/00010/?n_cid=nbpnxt_twbn

「既に(楽天シンフォニーの事業は)数千億円規模の受注が終わっている。楽天モバイルは赤字が出ているが、ある意味でシンフォニーのマーケティングコスト。
日本で(楽天モバイルに)既に600万人近くの加入者がいることに世界が驚いており、だからこそこの会場にもこれだけ人が集まってきている」――。

楽天シンフォニーは、21年に事業組織として立ち上がり、22年に楽天モバイルの子会社として法人化した。
楽天モバイルが自社サービス用に構築した完全仮想化ネットワークを、世界の通信事業者に販売していく狙いだ。
特定ベンダーによる囲い込みから逃れられるOpen RANに基づいた基地局アーキテクチャーをはじめ、汎用サーバー上に構築可能な仮想化基地局(vRAN)、
コアネットワーク用のソフトウエア、運用管理用のシステム(OSS/BSS)なども楽天シンフォニーを通じて世界の通信事業者に販売する。

楽天シンフォニーは21年8月にドイツの新興通信事業者1&1から通信インフラを受注。
楽天モバイルが日本で導入した完全仮想化ネットワークとほぼ同じ形で、ドイツにも展開する。
楽天シンフォニーは、通信網の設計から運用までを一括で請け負う。
受注金額を非公表としているが、関係者によると「複数年のトータルで25億ドル(約2800億円)」という。

この他、米国の新興事業者であるDish Networkにも品質管理ソリューションを納入するなど、海外でのビジネスを着実に積み上げている。

どのスレで聞いたらいいかわかんないんだが
楽天ポイントの運用ってやったほうがいいの?

>>60まさに今が仕込み時

>>61
そうなのか
全部突っ込んでみたわ
どれくらいで利確するのがベスト?

>>62
戦争終わって、2年ぐらい待てば25%ぐらい増えてると予想

>>63
なるほど
乗っかるわ

楽天カードパンダ普通カード持ってますが、
パンダデザインカードでもプレミアムにアップグレードできますか?

出来るよ
経験者

>>66
レスありがとう。

パンダ捨てるなよ
二枚目狙え

中国ではパンダはお金を運ぶ
金運な熊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています