年会費が安くてコスパ最高なプレミアムカードの取得を目指そう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゴールドより上のクラスで語りましょう

年会費が安くてコスパ最高なプレミアムカードの取得を目指そう

年会費が安くてコスパ最高なプレミアムカードの取得を目指そう

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2107/28/news094_0.html
低所得ほど上のクラスのカードを欲しがる理由

年会費が安くてコスパ最高なプレミアムカードの取得を目指そう

年会費が安くてコスパ最高なプレミアムカードの取得を目指そう

3Dセキュア始めてもコード決済に紐付けて使えるかどうか程度で還元の付くd払いはTWも塞がれとるし
始めて少しの期間はゴニョゴニョで穴有りそうだけど

0054名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 0b15-Wv7z)2021/10/29(金) 15:18:40.53ID:DAFxpJxB0NIKU
ミニストップも何かしろと思うけどなぁ
しかも母体のイオンのアプリゴミとか
なんか悲しい
ソフトとか揚げ物のクーポン配ればいくのに

年会費が安くてコスパ最高なプレミアムカードの取得を目指そう

0056名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ 4715-j5Xv)2021/12/29(水) 12:53:07.91ID:/i36jn9o0NIKU
年会費が安くてコスパ最高なプレミアムカードの取得を目指そう

年会費が安くてコスパ最高なプレミアムカードの取得を目指そう

年会費が安くてコスパ最高なプレミアムカードの取得を目指そう

他のSNSで受け取り、審査は完了し、カード到着を待つだけになったダス

ありがとうございます。結果は書面じゃなくメールですよね?

楽天カードは解約しようか?と思うとキャンペーンやりだす

ホッとしました。

「ATMに50万円入金したら31万円しか計算されなかった。19万円帰ってこない」★6
あ、JCBと同じ方式なのか

セゾン

0065名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2916-wjb5)2022/03/22(火) 01:17:35.04ID:YagMsBUh0
年間100万しか使わないくせにエポスのプラチナ 持ってるけど、
プラチナだと他に比較対象がないくらいコスパいいんだよなあ。

0066名無し (ドナドナー MM96-57oD)2022/04/01(金) 16:48:56.60ID:l1mluteGM
Mastercard N-Value(エヌ・バリュー)レビュー | 審査情報は【クレファン】


https://crefan.jp/review-1706.html

空港ラウンジが使えない、OMCゴールドのVISAやMasterCardを選ぶよりも、こちらが良いですね。

また、「年会費2,000円でゴールドのステータスを。」(笑)のセディナカードゴールドよりも、
保険やサポートが充実している、こちらがお勧め。

このカードは、
セディナの公式サイトでの紹介が無いのですが、リストラの可能性あり?
http://www.cedyna.co.jp/card/standard.html

最近は、発行終了のカードが多いですから、
申し込みを検討されている方はお早めに。

0067名無し (ドナドナー MM4b-Cf6E)2022/04/06(水) 19:32:58.45ID:SOrf4lECM
UCSゴールドカード

0068名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2367-S2l7)2022/04/07(木) 11:12:48.77ID:nykQFf3Y0
>>67
ゴールドより上だから本スレ対象外。
TRUST CLUB プラチナマスターカードはOKなんだろうか?

0069名無し (ドナドナー MM4b-Cf6E)2022/04/07(木) 11:29:11.30ID:hxFCvx29M
UCSゴールドカードレビュー | 審査情報は【クレファン】年会費3300円で海外旅行保険自動附帯まま
https://crefan.jp/review-1139.html
このカードは主婦には優秀ざますゥ〜
評価点数 星4つ(4) コメント数 (0)
アタクシの近くにもユニー系のSCが出来たざますゥ〜。このカードは、セディナOMCゴールドと比べて、年会費が半額、
尚且つ、今、カードにロードサービスが付随しているのは、
OMCゴールド、オリコ、プリンスゴールド、他ロードサービス関連(ガソリン系、カーショップ系)のカードだけざますゥ〜。

女性としては、凄く助かるカードざますゥ〜。
JAFの会費は浮くので、尚且つスーパーは割引の日があるざますゥ〜

サークルKサンクスでも特典がつけば尚更優秀ざますゥ〜



iPhone8から送信

くれファンて、AdGuard入れてるとすぐに読めなくなる?

>>70
なる。だからもう行ってない。
オレはセディナ猫白

>>71
やっぱりAdGuardが原因か
読めないから同じくずっと行かなくなっちゃった
一瞬チラッと見えてから真っ白になる

プレミアムじゃないけどセゾン無料雨金は雨であるデメリットを除いてクラス6ならわりと万能な気がしてきた

>>38
ラグジュアリー

DinersかJCBptの2択だな

プリファードの話が出てきてないのが不思議
あれもオーバーゴールドでしょ


0077名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW beb0-Trth)2022/05/07(土) 18:17:21.29ID:NBFI27Hk0
旧ウォルマートのことか

只茄子使ってるわ。コスパよすぎ。

只茄子は60万縛りとポイント還元率も悪さで解約した

>>79
公共料金の還元下がったのが痛かったね。30万時代は公共料金設定して
そのまま放置で良かったのに

年間利用額300~400程度ですとどれがコスパ良いですか?

エポ白でええんちゃう
知らんけど

>>81
セゾンアメックスプラチナだな。

>>81
JACCS白
三井住友プラチナプリファード

0085名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d9c3-kt8p)2022/06/01(水) 12:28:01.86ID:pPz0iXYs0
jcbプラチナ(OS)と蜜墨プラチナだとどっちがシェア高いんだろうか。
単純に年会費安いしjcbでもいい気がするが、なんか蜜墨プラチナの差別化ポイントとかってある?

>>85
シェアなら当然蜜墨やな
発行開始から数年のOSプラチナが届くわけもない

JCBプラチナは家族カードにPriorityPassが付かないのがダメだな
おとーさんが家族連れて旅行に行くような古い思考ルーチンが馴染めずJCBで持ってるのソラチカだけだ
あと、空港手荷物も無料往復じゃないよね

>>87
蜜墨のPPは家族カードどころか本人すらメンセレ扱いなんですが…

0089名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FFb3-kt8p)2022/06/03(金) 19:42:02.83ID:pT3tWKiyF
>>88
これ知らんかった。
そしたらjcbでもいい気がしてきたな。

>>89
PPメインで考えるなら黒鹿がお得感はあるやね

家族カード兼夫婦でPPを使う人にとっては黒鹿便利

最近は行けてないけど、空港荷物配送も使えるし

黒鹿は還元率がゴミだからなあ
そうするとPPでなくラウンジキーだけどジャックス白に分があると思う

黒鹿は買い物するカードじゃないから

あくまでもサービスを享受する為の権利を得る為の会費と割り切ってる

>>88
メンセレも米か肉でアキてきたからPriorityPassで医院で内科医

空港手荷物はMasterプラチナは2個往復無料だったけど1個往復に改悪
2個往復無料ビジネスプラチナMasterだけになった
VISAプラチナは1個500円で2個まで送れる

プラチナプリファードと比べるとコスパは悪く感じるけど、年間6万
(年間12,000万決済、正確には600万×2)のVJAギフト送って来るし
トータルで考えると三井住友のプラチナはバランス良いと思うけどな

0095名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a9c3-Ir1o)2022/06/04(土) 15:17:09.12ID:rcbHgEVL0
>>94
年間1200万決済して六万しか貰えないのはバランスとして微妙じゃね?
ポイント1%付くだけで12万もらえるのに…
結局還元は無視してその他の特典が優れているのかが大事じゃね?

0096名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdea-Bwfb)2022/06/05(日) 04:17:32.79ID:KAHZLspfd
>>95
蜜墨のプラチナは通常ポイント以外にVJAギフトが0.5%分プレゼントされる
通常ポイントは1.2~1.3%ぐらいかな
VISAタッチ分の優遇はないけど最近はNLみたいにコンビニ優遇も始めたよ

0097名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1525-Bwfb)2022/06/05(日) 04:19:34.21ID:XwyIeZfp0
あ、マイペ技使っての還元です。還元ではプリファードにはかなわなけど

まー、プラチナカードやブラックカードは
そのどでかい枠と見栄が保有目的でしょ
還元率云々とは違うと思う

昔は長者番付ランカー御用達だったみたいだけど
https://i.imgur.com/PWYcnWa.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています