【2.0%】リクルートカードプラス 8【受付終了】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に2019/07/10(水) 10:37:39.50ID:UCysUAlq
加入申し込み受付が終了したリクルートプラスカード。最強だったカードの行く末を、まったりと語りましょう。

「ポンパレ」「ホットペッパー」「じゃらん」「ローソン」「ケンタッキーフライドチキン」等で使えるPontaポイントが貯まります

■公式サイト
http://recruit-card.jp/
http://www.ponta.jp/

■スペック
・カードブランド
 リクルートカードプラス: JCB
・ポイント還元率
 リクルートカードプラス: 2.0%分のリクルートポイント(利用額の2.0%。月合計で端数切捨て)
・年会費
 リクルートカードプラス: 2160円(初年度から必要、年会費割引制度等は無し)
・家族カード/ETCカード
 あり
・海外旅行傷害保険
 最高3,000万円自動付帯
・国内旅行傷害保険
 死亡・後遺障害:最高3,000万円自動付帯
・ショッピング保険
 年間200万円、補償期間:購入日より90日間

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1560312159/

0545名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/25(金) 00:14:27.03ID:wAG9vOGN
じゃらんの決済でこのカード使えなかったけどなんなの?

0546名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/25(金) 06:07:53.91ID:cw+FELRK
>>545
あなたが何か間違えてるんじゃないかな

0547名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/25(金) 06:27:00.77ID:gTU9ywm2
5万超えてないよね

0548名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/25(金) 12:16:03.72ID:DNwHj/RM
更新届いた!
ハードに5年間使ってたから券面もだいぶ薄くなってたのが、キレイになって良かった

0549名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/25(金) 13:09:49.34ID:Eps2HSLK
プークスクス

0550名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/25(金) 19:48:29.59ID:9Qwwr8t6
JALマイル交換増量キャンペーンまだですか?

0551名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/26(土) 00:40:52.40ID:QSwAQmau
やっぱり、じゃらんの決済用カードに登録できなくなってる

0552名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/26(土) 08:04:07.21ID:o0MPVrRZ
>>551
自分のほうでは、最初から通常使うカードに登録していて、
いまもそのままだけど、
これから新規には登録できなくなったと言うことですか?

0553名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/27(日) 00:44:17.02ID:qi4f1YI/
更新カードキターーー
11月期限なのに音沙汰ないから落とされたかと思ったわ

別のカードで払うの忘れてたら強制解約になったんだよね2万くらいだったんだけど…それの余波でビューカードが更新不可だった
ビクビクしながら待ってたけど来てよかった

0554名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/28(月) 00:42:46.48ID:fJgohDj+
>>553
赤飯たくレベルだな

0555名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/28(月) 13:49:01.88ID:3olNnNlY
リクプラの来月引落し分、利用代金明細書の新聞代の請求を見て気付いた

今月から消費税が引上げられた、紙の地方紙は8%だが、日経電子版は10%(4,200→4,277円)
駅の売店で買った新聞も10%だった、外食と内食も税率が異なるし、税率の仕組みが複雑だと思う

0556名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/28(月) 13:58:26.29ID:WsKJ+JXc
スレ違い

0557名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/28(月) 14:47:23.82ID:adyc2raP
今さら知るなんて、一体何のために新聞取ってるんだ?読まないならやめちまえ

0558名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/28(月) 14:53:11.22ID:fJgohDj+
>>555
まさか、反日の代名詞の朝日新聞
もしくはその金魚の糞の毎日新聞じゃないよな?

あと、 中日新聞、東京新聞、北海道新聞、沖縄2紙も強烈な反日新聞

0559名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/28(月) 15:29:36.20ID:WosV2SMO
きしょ

0560名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/28(月) 15:59:09.63ID:NYrJvcnV
新聞やめたら更にお得だぞ

0561名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/28(月) 21:30:19.10ID:8I2GumPV
反日www

0562名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/28(月) 22:16:36.37ID:QLXrGx/R
思想は置いといて濡れた靴乾かす紙が不要なら電子版にして浮いた金で雑誌読み放題サービスでも利用した方が金浮くぞ

0563名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/28(月) 22:27:13.11ID:5GdniGuk
>>554
うん良かったわ
強制解約になったのAmericanExpressなんだけど、割りと簡単に強制解約するらしい
その代わりに再契約も(日本のクレカ会社と比較すると)割りと簡単にできるらしい
1ヶ月弱支払うのを忘れてただけなんだけどなー、まあ自分が悪いんだけど

0564名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/28(月) 22:38:09.64ID:SemjwuiP
>>563
考え方が徳井と一緒。クレカをレンタルビデオか何かだと思ってるようにしか思えない。
困るのは自分だからいいんだけどカード会社には十分迷惑かかってる。

0565名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/28(月) 23:06:31.21ID:m6KhSfOU
今月の明細書と一緒に2020年7月19日までに手続きしないと、8/10引き落とし分から明細書の郵送は1回あたり88円の有料にするって案内入ってた。
JCB、明細書有料化するなら楽天カードみたいにカード利用毎にメール通知やアプリでプッシュ通知するサービスしてくれ。三井住友カードも明細書有料化と一緒に利用通知メールサービス始めたのに遅れてる。

0566名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/28(月) 23:57:59.36ID:WsKJ+JXc
>>565
明細書有料化と利用毎の通知に何の関係が?

0567名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 02:50:21.39ID:RYMWzVjg
>>565
あれ?請求確定時のメール通知って既になかった?

0568名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 05:36:00.46ID:gYzHde9N
>>565
郵送の利用明細と比較すべきは振替内容の確定通知だし、振替内容の確定通知はメールですでにくるようになってる

お前んとこには利用ごとに明細が郵送されてたのか?

0569名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 06:15:54.08ID:VIVIss/W
>>565
アホ発見

0570名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 07:11:39.92ID:llcTtE5v
延滞ブラックになる奴は、住宅ローンの審査でおとされる。

0571名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 08:10:04.68ID:IlDG6aiH
延滞ブラックになるようなやつは住宅ローンとは無関係
せいぜいマイカーローンかカーリースで断られる

0572名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 08:14:10.16ID:kQbhLwfF
ルーズなもんで

0573名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 08:16:56.85ID:TDmdFIM1
キモが座ってて羨ましいわ
カードで毎月使う額は毎月安定してるから平均の倍くらいを決済口座に入れとかないと安心できないわ

0574名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 08:58:23.45ID:llcTtE5v
住宅ローン審査の際に、クレジットの信用情報も取られるよ。

0575名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 12:33:02.03ID:2Kvv9wOe
そういった意味でなく、家を買うレベルまで達しない人ってことじゃね?

0576名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 12:45:56.22ID:+rin/SoW
>>568
まあ言わんとする事を少しは想像したれや
変な請求がないか請求書を見て確認していた。
請求書がなくなるとWEBを、見に行かなければならなくて面倒くさい(IDとパス覚えにくいねん)
ならば利用毎にメールで送ってくれれば安心
結局面倒だからなんでも送ってきて欲しいと言うパターン
俺もそうして欲しいわ、あとIDとパスもう少し柔軟にしてほしい

0577名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 12:52:59.57ID:IlDG6aiH
>>576
つアプリ

0578名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 12:56:10.41ID:IlDG6aiH
ブラウザもChromeだとIDパスワード保存できるよ

0579名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 14:19:58.70ID:gYzHde9N
>>576
それすら面倒なら88円払えばいい
新たに通知するシステム作るのも、ランニングもただじゃないんだぞ?
サービスがタダだと思ったら大間違い

0580名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 21:32:55.92ID:TwDmlXq8
>>578
それってクラウド保存なの?
キャッシュ保存だとキャッシュがクリアされたら嫌だな、と思って使ったことがないのだけど

0581名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/29(火) 21:44:59.88ID:1mvZIjZ2
>>578
楽だが、俺のスマホ落としたら全てログイン出来てしまう
指紋認証が最初で最後の砦

0582名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/30(水) 03:29:10.67ID:EbCNETmM
>>580
Google大先生だぞ
>>581
じゃ、あきらメロン

0583名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/30(水) 09:19:49.02ID:jdJNOOTk
>>580
クラウド保存
端末変えてもchromeならPCでも自動入力

0584名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/30(水) 09:27:00.82ID:gLH1cvC/
便利よね
使ってない人の気が知れない

0585名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/31(木) 14:40:49.51ID:ZtyJcVH1
>>579
別にサービスちゃうやんけ
何十万も使って手数料もきっちり入るようにしてやってんのに明細ぐらいちゃんと送ってこいや
より儲けの高いリボだけ無料とかフザくんな
普通の利用でも30万以上は無料とかにしとけや

0586名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/31(木) 14:56:45.04ID:FrrSyceP
お断りします

0587名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/31(木) 18:23:17.76ID:L11tQz+F
>>585
文句があるなら解約しろ
誰も強制してない

0588名無しさん@ご利用は計画的に2019/10/31(木) 21:24:32.42ID:LM4XJXUy
WEBですら有料で金払わなければ一切の明細が見れなくなってから怒れ

0589名無しさん@ご利用は計画的に2019/11/01(金) 00:35:51.96ID:hs0ZJLWU
>>585
無料って言ってもそれは会社のコスト、ひいては顧客サービスに跳ね返ってくる訳で

0590名無しさん@ご利用は計画的に2019/11/01(金) 03:05:08.40ID:5V2Hj9U3
ショッピングリボの明細があれば明細発行手数料無料
(新規リボ利用でも、リボ残高の繰越でも)
https://www.jcb.co.jp/ordercard/pop/meisai.html

高いリボ手数料払うのは本末転倒だが
スマリボ実質一括技を仕込み済みの人や
毎月ごく少額のリボ利用に抵抗がない人は明細郵送タダにすることもできる

0591名無しさん@ご利用は計画的に2019/11/01(金) 13:20:45.56ID:aGqJ4B+D
リボ使ってれば今までと変わらず紙明細使えるのか
年会費割引目的で定額100万円コースで維持しとったけど思わぬメリットが増えたが
JCBにとっちゃ悪い客だなー
年会費1375円引き・紙明細無料郵送・リボ手数料ゼロ

0592名無しさん@ご利用は計画的に2019/11/01(金) 13:46:02.48ID:quxf/Zyx
ん?リボ手数料掛かるようになってたよね?

0593名無しさん@ご利用は計画的に2019/11/01(金) 14:14:31.96ID:aGqJ4B+D
リボ新規利用分を翌月に全額返済完了すればリボ手数料はゼロのままだよ
(初月から発生、というのはリボ残高を翌月に繰り越した場合の話)

新規にスマリボ登録する場合は残高スライド方式しか選べなくなったので
月1万以上利用した場合は(繰り上げ返済しない限り)
強制的に初月からリボ手数料かかっちゃうけど
以前から「定額コース」を維持してる人は
いくら使ってもリボ手数料無しにできる

>>590の言う「実質一括技」ね

0594名無しさん@ご利用は計画的に2019/11/01(金) 20:56:40.47ID:QtyQYDz9
そうなの?
騙されたわ

0595名無しさん@ご利用は計画的に2019/11/02(土) 23:27:05.54ID:PsQjTuws
ヨドバシの通販で2回払いにすればよさそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています