ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart121

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ホワイトアルバムさん (オッペケ Sreb-+Z2/)2021/01/18(月) 17:42:46.26ID:Nqn8kzm5r
!extend:checked:vvvvv:1000:512


前スレ
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart120
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1608187773/


次スレは>>980が立てて下さい


カバーのお話はこちらでどうぞ

ビートルズのカバーを語るスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1610959026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-bvSI)2021/02/15(月) 00:26:58.16ID:q0dYzObba
>>942
あ、確かにサックスのメロがShe's A WomanのAメロに似てる。

0953ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3393-Xfe6)2021/02/15(月) 03:12:39.20ID:c4WEUhyU0
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
8.抱きしめたい(ドイツ語) - Komm, Gib Mir Deine Hand (Lennon - McCartney - Nicolas - Hellmer)
9.シー・ラヴズ・ユー(ドイツ語) - Sie Liebt Dich (Lennon - McCartney - Nicolas - Montague)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
●16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

0954ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 47e3-pCKf)2021/02/15(月) 06:56:59.44ID:FmlJGkt70
お題(バッド・ボーイ)
ジョンの粗暴で迫力あるボーカル(ちょっぴり色気もあり)を堪能できる曲
歌詞の内容もどこか彼らの若い頃のハチャメチャなエピソード
(香月利一著『ビートルズ・エピソード550』 No.64、68、69参照)あたりを連想させたりして何ともw

0955ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 1657-CsGZ)2021/02/15(月) 07:10:00.19ID:za4Fa64a0
バッドボーイといえばコッカースパニエル

0956ホワイトアルバムさん (ワッチョイW b7df-zLoZ)2021/02/15(月) 07:25:24.24ID:oHSyir5w0
ビートルズがDizzy Miss Lizzyと共に録音した5月10日は、ラリー・ウィリアムズの30歳の誕生日!!
彼へのトリビュートデイだった そこまでヒットを出した人ではないけど、ジョンにとっては欠かせない大スター!!

[こんなんあったよ!]

Bad Boy

ビートルズ以前
King Size Taylor & The Dominoes 英 ('64)
https://youtu.be/UgWABq7TlHA
この曲は当時本当に知られていないので、以前ではこれしか見つけられなかった
歌詞の内容からしても、まるでジョンに歌われるために作られたような曲。

ビートルズ以後
The Challengers 米 ('65)
https://youtu.be/jIapAKvhWRs
Donna Loren 米 ('65)
https://youtu.be/caTjqze8ZDs
The Gants 米 ('65)
https://youtu.be/NKfanJLgZVY
頑張ってる!

The Twilights オーストラリア ('66)
https://youtu.be/KxSrLq5MMtU

(以前と以後の違いが分かりやすいw
米人気高し! あーまだ英で出てないんだな…)

Coverman.

0957ホワイトアルバムさん (アウアウエー Saaa-eUhQ)2021/02/15(月) 07:59:02.21ID:Fciv2Vmra
>>954 キメのフレーズ。

ナッジュニア ! ビヘイビソー♪ って部分がなんとも演歌っぽくて面白い。
ゴリライモとか、ジャイアンのカーチャンが彼らをド 叱るときみたいな雰囲気だよな。

0958ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 47e3-pCKf)2021/02/15(月) 08:03:26.80ID:FmlJGkt70
今日のカバーコメ(バッド・ボーイ)
>>956
例によって先に御本家のバージョンを聴いといて…(ブラスにピアノ、合いの手セリフ、強い訛り「バヘイブw」)
英64、オリジナル寄り、最後の一節の変な声はお説教する女性(ママ?)を模したものだったんかぁ

米65その1、もうこれはビートルズバージョンだよね、踊れるリズムに仕上げ
米65その2、あの番組かぁ…女性が歌うとお説教モード…いやそれより逆に「イカシてるわぁ(はぁと)」って感じ?
米65その3、ワルワル感増してイカすぅー!
オーストラリア66、何とも可愛らしい悪ガキw

0959ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 47e3-pCKf)2021/02/15(月) 08:20:33.39ID:FmlJGkt70
>>957
過去の周回でも話題に挙がったような気がしますが、ココってやっぱ心惹かれる部分なんですよねぇ
自分はジョンの「男の色気」を感じたりしてゾクっと(ぉ

「ゴメンよかーちゃ〜ん…」なんて言ったりしないか奴らはw

0960ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-bvSI)2021/02/15(月) 18:59:56.40ID:W/F6uo5ia
もうイントロから、やんちゃなBad Boyって感じがプンプンしてる。

0961ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-bvSI)2021/02/15(月) 19:03:44.57ID:W/F6uo5ia
オリジナルはなんか裏声が上手く出てないな。
https://youtu.be/ha8oNLTt0bg

0962ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-bvSI)2021/02/15(月) 19:30:59.40ID:W/F6uo5ia
>>956
英、オリジナルより少し出来が良いと思う。これも裏声がちょっとキツそう。
米その1、おお、ビートルズの影響受けとる。
米その2、女性にはあまり似合わない曲かもね。頑張ってるけど。
米その3、おお、ボーカルがジョンっぽい。音質も結構良くて楽しめる。
オーストラリア、1人楽器持ってない人がいるけど何要員?wコーラスって訳でもないようだし。
音楽のほうは頑張ってる。好感。

0963ホワイトアルバムさん (オッペケ Src7-c0hR)2021/02/15(月) 20:00:20.70ID:YfztLoXMr
カバーの人ってYouTubeにある曲しか聴いてないのかな
音楽にお金出さない感じの人?

0964ホワイトアルバムさん (ワッチョイW b7df-zLoZ)2021/02/15(月) 22:07:59.11ID:oHSyir5w0
>>963
だとしたら何なの?

今は本当に好きなアーティストしかモノとして買う事はなくなったなあ
殆どサブスクで済ませてるよ
もっとも、このカバー企画期間は、これらの音源探す事と聴く事で趣味の時間は全て埋まってしまうけど…
余程気に入ったもの以外これらを買おうとまでは思わないなあ
容易に手に入らないものの方が多いしw

(こっちの事なんかどうでもいいよ ビートルズの話をしましょう!)

Coverman.

あっ! そうだ、この企画始めてからプレミアムにしてるんだった!
ちょっとは払ってる事になるのかな?

0965ホワイトアルバムさん (ワッチョイW b7df-zLoZ)2021/02/15(月) 22:24:55.07ID:oHSyir5w0
>>961
このなんかひょうきんというかちょっとダサい感じを完全に消し去ってるよね!
Leave My Kitten Aloneなんかもそう
あれはリリースして欲しかった!
Coverman.

0966ホワイトアルバムさん (ワッチョイW b7df-zLoZ)2021/02/15(月) 22:52:43.89ID:oHSyir5w0
>>962
豪、本当だ!w 何この人w
自分は米1の左のギターとベースがずっとくるくる入れ替わってるのが面白かったw
ダンスも独特…
この時代のテレビ最高!w
Coverman.

0967ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-J2sa)2021/02/15(月) 22:58:48.47ID:PB67S/Jqa
トッド・ラングレン、ロックの殿堂3年連続候補も「どうでもいい」

0968ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-bvSI)2021/02/15(月) 23:50:00.34ID:W/F6uo5ia
>>965
本当にカッコよくなってるよね。

>>966
米1のギターとベース、気がついていませんでした。確かに面白い。

この時代の踊り、本当に今見ると趣きがあると言うか・・。
日本の盆踊りがパラパラになったように、この時代の踊りもリニューアルされて復活しないかな。

Coverman.

0969ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 3393-Xfe6)2021/02/16(火) 02:00:57.01ID:EsiikSE20
本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
8.抱きしめたい(ドイツ語) - Komm, Gib Mir Deine Hand (Lennon - McCartney - Nicolas - Hellmer)
9.シー・ラヴズ・ユー(ドイツ語) - Sie Liebt Dich (Lennon - McCartney - Nicolas - Montague)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
●17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

0970ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 47e3-pCKf)2021/02/16(火) 07:09:18.27ID:X8oI33NV0
お題(イエス・イット・イズ)
「ジス・ボーイ」タイプのロッカバラード、ほよ〜んとしたギターの合いの手が特徴的
良い曲だけど、ミドルの終わりがやや急きこんでまとめたように感じられる

0971ホワイトアルバムさん (ワッチョイW b7df-zLoZ)2021/02/16(火) 07:24:47.09ID:3eHQGt4i0
ジョンはThis Boyを超えることはできなかったと思っていたみたいだけど、こっちの方が良いと思うんだよなあ…
This Boyはオールディーズの土台をはっきり感じるけど、こっちはもう独自のこの曲にしかない情感を持っていると思う

[各国最初?のカバーを聴いてみよう!]

Yes It Is

The In-Sect 英 ('65.8)
https://music.line.me/webapp/track/mt0000000000add992
https://open.spotify.com/track/6aItPr3EYpqSJNgWjC1Bh6?si=ZucLfyQ_SvOJ6h4PF_NzyQ
https://youtu.be/VPlzSTlhV-g
↑なんかベースが気になる…
オリジナルを聴いてみると確かにベースが聞き取りづらいようだ↓
Olivier Despax フランス ('65)
https://youtu.be/nULLdtc8ESg
The Wander Mass Group ブラジル ('67)
https://youtu.be/1NJ1HXAHyjs

これ以降途絶える…

(コーラスが難しそうだし、予想通り少なかったな
正に隠れた名曲を地で行っていたようだ…

80年代後半からチラホラと…
Elvis Costello 英 ('84)
https://youtu.be/HQqJrmEq9jY?t=4174
やっぱりいい声だなあ
Veronica Sabino ブラジル ('86)
https://youtu.be/D7tkOVYzj7I
地元で結構ヒットしたらしい
Don Henly, Timothy B Schmit, J.D.Souther 米 ('86)
https://youtu.be/DEbf4izhfSM
Threeagles! チャリティーコンサートにて)

Coverman.

0972ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 47e3-pCKf)2021/02/16(火) 08:54:40.86ID:X8oI33NV0
今日のカバーコメ(イエス・イット・イズ)
>>971
英65(試聴のみ)、早い時期でかなりの健闘ぶり、声に癖がなくてコーラスも良くまとまってる
 この「The In-Sect」ってグループ名はダブルミーニングになってんのかな(「昆虫」と「分派」?)
フランス65、ほよ〜ん無しw ポップに仕立て上げるのはフランスならではw
 …でもコレ歌詞はどうなってるのかな…赤でなくて青??誰か判る人教えてしるぶぷれ〜
ブラジル67、ほよ〜んになってないけど雰囲気はあり

>これ以降途絶える…
 コーラスのみならず曲構成も覚えるのけっこう難しいと思います

英84、アコギのみバージョンか…ソロ歌唱でメロディの美しさが浮かび上がって来て…いやー流石です
ブラジル86、こちらもソロ、美しい声に思わず聴き惚れてしまう…自分には歌詞の意味が判らないのが残念
米86、コーラスバージョンが戻ってきた!技巧に凝らないシンプルな演奏がいいね

0973ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-bvSI)2021/02/16(火) 20:47:12.89ID:OO/WL9rRa
たぶんビートルズの曲の中で、自分が最後に出会った曲。
既に書かれているけど、隠れた名曲だと思う。

0974ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-bvSI)2021/02/16(火) 21:14:13.02ID:OO/WL9rRa
アンソロジーバージョンもいいよね。
前半のジョンのかすれ気味の声が良い。
https://youtu.be/qSIip2_RgbI

0975ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 47e3-pCKf)2021/02/16(火) 21:49:56.32ID:X8oI33NV0
>>972 (自己レス)
フランス65、歌詞の英訳サイト発見、やっぱ青色が禁止だった…替わりに黒を着ろと歌ってるぽい
そうなると「ベイビーズ・イン・ブラック」の立場はどうなるんだろう…?

0976ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 1215-IIQo)2021/02/16(火) 21:58:52.53ID:wGhzCUri0
>>971
結構、難曲ですよね。
テンポチェンジしてて、ジョンじゃなきゃ歌いこなすの難しそう。

>>973
まったく同意。
自分が書いたのかと思った。

0977ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-bvSI)2021/02/16(火) 22:20:58.25ID:OO/WL9rRa
>>971
英65、良い出来のカバー。サビでちょっとボーカルが苦しんでる部分があるけど。
65年の時点で、これだけのカバーがあったんですね。
フランス、ジャケットの踊る女性たちが面白い。独自のイントロ良し。コーラスも入って豪華。
ブラジル67、微妙に元気がないかな。
ここまで、みんなペダルを使ったふわふわギターは再現しているのな。
コステロ、味のある声。雰囲気バリバリですね。
ブラジル86、やっぱりヒット曲になるだけのポテンシャルはあるんだね。雄大に歌い上げてる。
ドン・ヘンリー他、美しいハーモニー。ギターも心地よい。

Coverman.

0978ホワイトアルバムさん (ワッチョイW b7df-zLoZ)2021/02/16(火) 23:23:47.19ID:3eHQGt4i0
>>972
lineのはログインすればフル視聴できますよ? アプリを入れる必要もないですし…

歌詞の件、なるほどー面白い!
Coverman.

0979ホワイトアルバムさん (ワッチョイW b7df-zLoZ)2021/02/16(火) 23:38:46.14ID:3eHQGt4i0
>>971
ブラジル姉さんの気に入っちゃったので、ステレオで音の良いの貼っておきます
https://youtu.be/rdE0rRrezE4
こういう曲が他国でヒット曲になってるのを知るのは嬉しい事だね!
同じ頃Love Comes to Everyoneもブラジル女性が歌ってヒットしてたな!
(ジョージスレで紹介済みです)

Coverman.

0980ホワイトアルバムさん (ワッチョイW d6fe-dAhs)2021/02/17(水) 04:18:19.50ID:u26xhgbF0
この頃のイケイケビートルズの中では
異様なくらい落ち着いててしっとりした大人な曲だよなぁ

0981ホワイトアルバムさん (ワッチョイW d6fe-dAhs)2021/02/17(水) 04:26:10.35ID:u26xhgbF0
久々に書き込んだら>>980踏んでたわ
ついてない…

次スレ
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart122
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1613503457/

0982ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-bvSI)2021/02/17(水) 04:35:46.35ID:GQgqGIqea
>>981
スレ立て、ありがとうございます。

0983ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 47e3-pCKf)2021/02/17(水) 06:51:59.52ID:BOPhFTnt0
>>974
アンソロジーバージョン、前半はソロですか、かすれ気味というより気が入ってない感じで
ミドルの歌詞もまだ決まってなくて製作途中のテイクみたいですね

>>979
ブラジル姐さん、しっとりしたバラードがいいわぁ…
ポルトガル語の英語訳もあった、服の色云々はなくて、独自の内容の歌詞みたい
https://lyricstranslate.com/ja/demais-yes-it-too-much.html

ちなみに昨日話したフランス語の英語訳も同じサイトにあります
https://lyricstranslate.com/ja/ne-me-mets-pas-du-blue-dont-wear-blue.html

lineフル試聴とジョージスレはまたの機会に…

0984ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 47e3-pCKf)2021/02/17(水) 06:54:59.81ID:BOPhFTnt0
取り合えず進めときますね


本日のアルバムはパスト・マスターズ Vol.1
本日の曲は●

1.ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
2.フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me to You (McCartney - Lennon)
3.サンキュー・ガール - Thank You Girl (McCartney - Lennon)
4.シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
5.アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
6.抱きしめたい - I Want to Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
7.ジス・ボーイ - This Boy (Lennon - McCartney)
8.抱きしめたい(ドイツ語) - Komm, Gib Mir Deine Hand (Lennon - McCartney - Nicolas - Hellmer)
9.シー・ラヴズ・ユー(ドイツ語) - Sie Liebt Dich (Lennon - McCartney - Nicolas - Montague)
10.ロング・トール・サリー - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
11.アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
12.スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
13.マッチ・ボックス - Matchbox (Perkins)
14.アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
15.シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
16.バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
17.イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
●18.アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

0985ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 47e3-pCKf)2021/02/17(水) 07:24:36.08ID:BOPhFTnt0
お題(アイム・ダウン)
野太いポールのボーカルが聴ける、自分にとっては3枚目に購入したシングル「ヘルプ!」のB面曲
リリース後はコンサートのシメとして演奏されたとのこと(シェアスタジアムや日本公演の映像で観れる)
(…にしてもシェアスタジアムのジョンの演奏、あんな乱暴なコトしててもちゃんと曲になるのが凄いよなぁ)

0986ホワイトアルバムさん (ワッチョイW b7df-zLoZ)2021/02/17(水) 07:28:20.73ID:e22r+Y4R0
Long Tall Sallyを超える所まではいかなかったかな
でもオリジナルでライブを締めたい! と思って実際に同じように盛り上がれる曲を作れちゃうんだから凄いよなあ
二番煎じにはなってないし

[各国最初?のカバーを聴いてみよう!]

I'm Down

一番最初どれか分からないな
The Pralins ドイツ ('65)
https://youtu.be/ZSuNv3OHxi8
ドイツのビートルズ!
Czerwone Gitary ポーランド ('65)
https://youtu.be/cCZzl-YTU6M
ポーランドのビートルズ!
Los Tiburones スペイン ('65)
https://youtu.be/hwGraWhZ_8M
スペインのビートルズ! はいくつもあるw

尾藤イサオ・内田裕也 日 ('65)
https://youtu.be/PiiRlcY_wZc
ただのコピーじゃない! 結構良いと思う! (英語の発音以外はw)
The Wailers 米 ('66)
https://youtu.be/R_mOmquF44o
ボブマーリーの方じゃないんだけどなw

(まあアレンジを変えてどうこうという曲じゃないしね そんな中、日本面白かった!)

Coverman.

0987ホワイトアルバムさん (アウアウエー Saaa-eUhQ)2021/02/17(水) 07:38:47.50ID:DkXndXJaa
>>985 ジョンの肘弾きオルガンだよなw

0988ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 47e3-pCKf)2021/02/17(水) 08:32:41.09ID:BOPhFTnt0
今日のカバーコメ(アイム・ダウン)
>>986
ドイツ65、歌唱も演奏もまだ迫力不足、もっとハジケなさい!
ポーランド65、絶叫がいいね、how can you laugh?の部分が少しもたつき気味なのが惜しい
スペイン65、自分的には眉根に皺寄り笑みな評価…

日65、コレオモロイ!ノリも悪くないし……しかし内田裕也の声www
米66、投稿者名ww 音はヘビーだがメリハリに欠けるかな

尾藤イサオといえば、80年頃にラジオのビートルズ番組を持っていた(提供は明治製菓)
ある時ジョージの「マイ・スウィート・ロード」の曲目を紹介するのに「『道路』のロード」と言った事と
あと自分の出したリクエストハガキが採用されなかったのを自分まだちょっぴり根に持ってたりするw

0989ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 47e3-pCKf)2021/02/17(水) 08:34:12.05ID:BOPhFTnt0
>>987
楽器はおそらく向こうの備品なんだろうけど、アレで鍵盤何個か壊れたんじゃないかと思った
それ以降真似する者が続出したため、肘弾き対応のより堅牢なオルガンが出回ったり…なんてことはないかw

0990ホワイトアルバムさん (スフッ Sd32-0ZA4)2021/02/17(水) 12:34:02.15ID:/vgxPYgId
【ミジンコ組とは?】

自分より弱い立場やマイノリティを馬鹿にするグループのことである
ミジンコの死を強く望み卑劣な捏造歪曲改竄コピペを使ってミジンコ誹謗中傷活動をしている

●なんでもミジンコのせいにするアホである
●スレタイを無視した書き込みを平気で行う
●自分と違う意見をミジンコ臭がすると差別し排除しようとする
●「ミジンコは無視しようぜ」と挑発する
●ミジンコは栗本ではないのに栗本だと言い張る
●ミジンコは大野島ではないのに大野島だと言い張る
●よく使う単語→ミジンコ 栗本春汚物 知恵遅れ 知的障害 糖質 馬鹿 自演 発狂 キチガイ
ホモ ゲイ ヒキコ 高卒 精神異常 痴呆老人 負け組 最期 馬鹿スレ 朝鮮 半島 ソッポ
ナポリ 憎悪厨 変質者 粗大ゴミ うわ言 ウツダ 蔑む 無職 学歴 訴訟 逮捕 老害 憐れ 
白痴 還暦 変な日本語 理解不能 便所 死体 変死体 死骸 処刑 災難 生理ナプキン 
安室、浜崎、芸スポ パン工場クビ ダイエット板 父親 パスポートの色 下痢 ゲロ ウンコ
●餌があるとサビキのように食いつくことからサビキ軍団とも呼ばれている
●タイプミスがあると必ず食いつきいつまでも言い続ける
●スレを上げてもIDが出ない方法を知っている
●執拗にミジンコ最高!のスレを荒らしている
● 自分達が荒らすのは良いが自分達が荒らされるのはけしからんと思っている
●汚物当番のことをパンパースという 
→パンパースは春汚物春汚物と糞尿を巻き散らかすスカト○マニアである
●相手の不都合を捏造する
●いつも証拠がない
●糞スレを上げる 

【注意】
●批判する相手の本名を呼ばず面白おかしく改変して侮辱した気になっている  
↑ ↑ ↑
これはミジンコ組の捏造である
誰も面白おかしいとは思っていない
ミジンコ組は、障害や病気をネタにして侮辱した気になっている
見ていて恥ずかしい 笑えない

●スレを立てたり上げたりしてもIDが出ていない場合はミジンコ組を疑うべし
●ミジンコのせいにする前にミジンコのID、ワッチョイを確認すべし

0991ホワイトアルバムさん (スフッ Sd32-0ZA4)2021/02/17(水) 12:37:11.66ID:/vgxPYgId
【ミジンコ組の捏造】

●これはミジンコ組の書き込みである
↓ ↓ ↓
242 名前:ホワイトアルバムさん :2020/10/11(日) 22:56:02.60 ID:KxFU8sFq0
生理用ナプキンを買おうと想う。パンパースで良いんだろ?

●しかし

◆ミジンコ組
↓ ↓ ↓
117 名前:ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sa21-YQX/) [sage] :2021/02/02(火) 00:32:57.39 ID:12XdrqT4a
>>116
でも、それはミジンコが立てたスレのスレタイを、ミジンコをおちょくるために転用しただけだろ。

●これが真実
↓ ↓ ↓
ミジンコはIDの非表示ができない

生理用ナプキンを買おうと想う。パンパースで良いんだろ?
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1601390607/

したがって「生理用ナプキンを買おうと想う。パンパースで良いんだろ?」のスレはミジンコが立てたスレではない

●そして
↓ ↓ ↓
【パンパース誕生】

◇ミジンコ
↓ ↓ ↓
238 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2020/10/11(日) 22:38:01.23 ID:???0
ミジンコって、ビー板が馬鹿とかウンコでいっぱいにならないように
最高!最高!って言ってるんだよね

◆ミジンコ組
↓ ↓ ↓
240 名前:ホワイトアルバムさん :2020/10/11(日) 22:45:50.26 ID:KxFU8sFq0
ば〜か
朝鮮学校中退ミジンコ

◇ミジンコ
↓ ↓ ↓
241 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2020/10/11(日) 22:49:01.41 ID:???0
なぜ馬鹿なのか教えてください

◆ミジンコ組
↓ ↓ ↓
242 名前:ホワイトアルバムさん :2020/10/11(日) 22:56:02.60 ID:KxFU8sFq0
生理用ナプキンを買おうと想う。パンパースで良いんだろ?

↓ ↓ ↓
★パンパース誕生★

 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) ウンコウンコウンコ
 \    ヽ 
   | ・  ・.| |
   | .,,;,.| |
   | i.uj←いいからパンパース穿いとけwww

●「生理用ナプキンを買おうと想う。パンパースで良いんだろ? 」は間違いなくミジンコ組の書き込みである
◆動かぬIDの証拠付き
   
     
【おまけ】
◇ミジンコ
↓ ↓ ↓
214 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2020/10/11(日) 15:30:15.90 ID:???0
>>126
The Beatles: JUST FUN [Unreleased Track]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1595975005/
ジョンも歌ってますね

◆ミジンコ組
↓ ↓ ↓
215 名前:ホワイトアルバムさん :2020/10/11(日) 15:46:03.42 ID:KxFU8sFq0
ウンコチンポペニスおまんこオメコ小便経血アナル下痢ゴミカス板wwwww

◇ミジンコ
↓ ↓ ↓
216 名前:ホワイトアルバムさん :2020/10/11(日) 15:52:40.19 ID:+QB3YUNp0
すみませんが、どこがゴミカスか教えてください

● 「ウンコチンポペニスおまんこオメコ小便経血アナル下痢ゴミカス板wwwww」も間違いなくミジンコ組の書き込みである
◆動かぬIDの証拠付き

0992ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-bvSI)2021/02/17(水) 14:41:28.66ID:Wg+BIMH3a
これも黒っぽいよね。
コンサートのラストには持って来いの熱狂的な曲。

0993ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-bvSI)2021/02/17(水) 15:13:45.34ID:Wg+BIMH3a
>>986
ドイツ、ギターがオリジナルと比べて高音域で目立っていて良い。
ポーランド、出だしの音節が1つ少ないのが気になる。後半よく盛り上げている。
スペイン、この曲でスペイン語の響きは新鮮。
後半、ちょっとギターもフラメンコ風に聴こえる部分あり。
尾藤イサオと内田裕也、確かに新鮮で結構良い。迫力あるよ。
米、テンポを落としても意外と良いね。これも終盤ボーカル迫力ある。

Coverman.

0994ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 1215-IIQo)2021/02/17(水) 15:28:31.97ID:2PnE1O2x0
>>988
>ジョージの「マイ・スウィート・ロード」の曲目を紹介するのに「『道路』のロード」と言った

佐野元春も、ニューヨークの僕の小さなアパートメントからお送りしますとかかっこつけてFM放送をやってた時に同じく間違えてたぜ。
英語できないんじゃん。
ダッサ!

0995ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-bvSI)2021/02/17(水) 15:47:34.78ID:Wg+BIMH3a
エアロスミスもライブで取り上げていたんだねえ。客席がこの曲の歌詞を知っていることにも驚き。
https://youtu.be/6ZAmtYxfGxs

アンソロジーバージョン。
1分35秒あたりに犬の吠え真似が入っているけど、これが後のHey Bulldogに繋がっていたりして。
https://youtu.be/CItI4Sj7qd4

モノラル・バージョン。
ギターも真ん中から聴こえるから、結構印象が変わる。
https://youtu.be/xRmqHXHUIEA

0996ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 47e3-pCKf)2021/02/17(水) 15:55:14.41ID:BOPhFTnt0
>>988 (自己レス)

ごめんなさい、先の書込みの訂正です

尾藤イサオのラジオの件は誤りで、本当は大友康平でした!

虚偽の内容を書込みして、関係者諸氏に多大なる御迷惑をお掛けしました事を謹んでお詫びいたします

実に面目ない…orz

0997ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-bvSI)2021/02/17(水) 16:33:53.00ID:Wg+BIMH3a
エアロスミスのスティーブン・タイラーは、ソロとしてもこの曲を取り上げているようだ。
https://youtu.be/n53YZlW3nJ4?t=174

ポールのライブより。
ウィックスが肘オルガンを披露する姿が見られる。
https://youtu.be/fJP2SVVUYXo

0998ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sac3-J2sa)2021/02/17(水) 23:50:38.86ID:UTdZc8mma
>>1007

> >>988
> >ジョージの「マイ・スウィート・ロード」の曲目を紹介するのに「『道路』のロード」と言った
>
> 佐野元春も、ニューヨークの僕の小さなアパートメントからお送りしますとかかっこつけてFM放送をやってた時に同じく間違えてたぜ。
> 英語できないんじゃん。
> ダッサ!

それはない。

0999ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1639-pCKf)2021/02/18(木) 00:05:07.90ID:rrMlBit00
ジョンがオルガンを肘で弾いているのに気付いたポールが、演奏中にも関わらず大爆笑

1000ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 1639-pCKf)2021/02/18(木) 00:08:44.03ID:rrMlBit00

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 6時間 25分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。