2018年阪神専用ドラフトスレ巡目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代打名無し@実況は野球ch板で 2018/01/22(月) 07:14:03.01ID:vfTBC/fs
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←をコピペして本文1行目に記載してください。ワッチョイ仕様になります

【IP表示 有】!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【IP表示 無】!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
2018年阪神専用ドラフトスレ6巡目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1516506176/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

0101代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 13:01:41.35ID:BVFBNQkF
うちも岡崎 坂本でそれやってるからあまりよそのこと言えたもんでもないよ
要するにどこの球団でもある

0102代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 16:33:30.50ID:wbkrOEd3
坂本の阪神2位も、広沢にしたら
「 実はジャイアンツが指名を予定していたらしい。
しかし、指名順位が上位のタイガースが坂本を
指名してしまった為に 小林に変わる捕手を
獲得できず、ドラフト戦略の変更を余儀なくされた」

なんだろ。巨人が重信の2位のところを坂本2位に
してもらって阪神ドラ2は小沢怜史ならドラフトファン
もニコニコであったか 中日入りした捕手の木下2位でも
だめだったんだろうし 

0103代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 18:16:32.88ID:n/LAXmSr
坂本って小林の劣化版だしあの年は巨人4位で宇佐美とってねーか?
まあ広沢の話がマジなら結果的に巨人に重信掴ませてラッキーといったところだが

0104代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 18:25:26.63ID:+VOWLdmC
坂本なら木下で良かったのでは?

0105代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 18:28:55.24ID:3HKqiJ/5
木下も前評判に比べるとかなり…
正直あっさり中日の正捕手とるかと思ってた

0106代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 18:33:48.77ID:15OiCT4R
木下の「トヨタの4番捕手」とは名ばかり
とりあえず、当たったら飛ぶっていう理由で、
当時不振だった樺澤、瀧野、河合らを差し置いて消去法的に4番に置かれていたに過ぎない
社会人では大エースの佐竹の球を黙って受けていれば良かったが、プロではそうはいかない

0107代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 18:38:36.41ID:gjmsBEp4
キャッチャーは試合数を使わないと絶対に育たないから首脳陣の我慢が必要
首脳陣に我慢させるには、ある程度の打力がないと厳しい
さすがに1割台では我慢できない

0108代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 18:39:14.46ID:MFZXZBRq
木下は1位指名されてもおかしくなかった
中日が囲ったとか言われてた

0109代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 18:41:48.30ID:ukeJcZNT
あの年の巨人はキャプテンシーある坂本が欲しかったんだろうな
重信指名と下位での宇佐見指名で察したわ

0110代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 18:43:20.73ID:3HKqiJ/5
宇佐見は打力ある代わりに守備がお察しレベルだからな
完全捕球してから立ち上がるんだから

0111代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 18:53:54.28ID:pksHElfy
キャッチャーはある程度打力があって肩はいいけど守備は…って奴を我慢して使いながら
守備力を上げていくパターンがいいと思うけどね
谷繁、阿部、矢野のパターン 古田みたいなのはなかなかいない

0112代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 19:07:13.15ID:wbkrOEd3
>>108
「木下を3位で指名できるとは思っていなかった!」とか
中日側が言ってたんだから囲ったとかはないだろ
事前報道的に上位確実と言われてた梅野が
実際は4位指名みたいなもんだ

0113代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 19:12:20.42ID:MFZXZBRq
>>112
木下絶賛してたやつは
そう言ってただろ

0114代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 19:22:59.84ID:Kxs+HKGq
木下なんて良さが全然わからなかった
うちが取らん用に願ってた

0115代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 19:51:36.10ID:0nR+gM0X
亜細亜の頓宮
上武の吉田
大商大の太田(広陵出身)
どれも縁が有ると言えば有る 高卒捕手はピンとこないしこの辺狙うのかね

0116代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 20:04:42.45ID:15OiCT4R
大商大の太田はなぁ・・・
桂と比べると数段落ちるよ

0117代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 20:10:33.09ID:ZR7pZzz/
頓宮はまず大学でキャッチャーのポジション取らないと
生田は佐久本の方評価してるから

0118代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 20:26:14.47ID:Pr9RCcg1
バッティングは小林や木下何かより数段坂本が上

0119代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 20:39:27.49ID:G5uU3sjJ
頓宮とかイラネ
バッティングもキャッチングも荒い
捕手に必要な繊細さが微塵もない

坂本、長坂続けて取ったの当分大卒捕手自体イラネ

0120代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 20:49:36.62ID:5ebyP4+U
大卒捕手いらんな
高卒なら完全に世代が違うからいいけど

0121代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 21:52:31.21ID:Pr9RCcg1
進学説濃厚の野村阪神ファンで関西出身

清宮よりこちらの方が逆指名高いかも
阪神意外進学って

0122代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 21:56:41.94ID:5ebyP4+U
そんな早稲田をコケにするようなことは絶対ありえない

0123代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 22:03:13.38ID:CBJfjFzD
チビのキャッチャー失格候補とか森キチの悪夢再現だなw

0124代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 22:06:10.47ID:95F7E8L9
早実野村こそいらねーわ
あれプロ無理だろ
同じ野村なら花咲の野村は欲しいけど

0125代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 22:19:10.93ID:ZR7pZzz/
長坂ははっきり言って小豆畑以下だから計算に入れんで良いと思う

0126代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 22:30:58.88ID:SP5zw0n2
坂本は原樹理と熊原取られちゃったから1順繰り上げただけやで
最初から阪神の指名予定だった

0127代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/02(金) 23:08:35.29ID:fSaDlzNN
今年は捕手無理にとらんでいいよ
高卒ならタイミングが合えばとってもいいけど普通に投手と高卒野手メインで

0128代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/03(土) 00:00:33.06ID:xwdSksqx
>>103
釣りだと思うが、逆だろ。
小林が坂本の劣化版。
成績でも坂本>>>小林やろ。
肩も断然坂本の方が強い。
打撃は言うまでも無し。

0129代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/03(土) 00:14:37.55ID:bMBc4mhV
今年は高校生大量指名する方針なんだよな
高校生好きにはたまらない展開になりそうだな
近年ほとんど取ってないからな高校生

0130代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/03(土) 00:37:03.01ID:hzzCRmNR
>>128
バカかニワカか釣りか意図不明
小林と言えば肩だけでドラ1になったようなもの
坂本の肩がそれ以上の訳はない

しかしジャパン正捕手背負う素質は坂本にはある
それをよく知るのが矢野

0131代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/03(土) 11:40:30.06ID:NoERf7u0
>>112
梅野は脳力不足だとばれたから
インテリジェンスが全くない

0132代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/03(土) 11:41:42.34ID:Gx+zElY+
>>127
高卒野手は育てられんからいらない

0133代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/03(土) 16:21:16.34ID:zbzRqFM2
あっ!あっ!あっ!ママ!気持ちいい!あっ!あっ!あっ!ママ!そこを舐めて!あっ!あっ!あっ!ママ!いきそう!あっ!あっ!あっ!ママ!いく!いくーーーーーーーーー!

0134代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/03(土) 16:33:46.64ID:auzL/oB4
>>130盗塁を指す練習で盗塁すると判ってるのに梅野は全部阻止し、坂本は格段に刺せない数多かった
阪神で一番判ってる盗塁をさせないのが坂本

>>132
基本的に本格的な筋力トレーニングは成長が止まってからやらないと成長力を奪う
高校卒業時点では成長が止まってない選手もいる
成長が止まってから過剰な筋力を付けさせたほうがよく、筋力不足のうちはトレーナーの指導が重要

0135代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/03(土) 16:53:44.15ID:VSA/b5/5
野村の捕手そんないいのか
上本が広陵で捕手やってたレベルの急造ちゃうんか

0136代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/03(土) 20:02:33.66ID:VmpdAW6N
>>134
阪神のトレーナーにそんな高度な判断できるわけないだろ

0137代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/03(土) 20:57:28.60ID:ECA4OqSy
ATC持ってる阪神のトレーナーが何だって?

0138代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/04(日) 09:04:18.90ID:aF+ftJSN
中日、球団関係者が明かす松坂大輔獲得のウラ事情

「松坂の中日入りは予定調和だった。獲得した理由は、経済効果のひと言に尽きる」(担当記者)。23日、たった5分のテストの結果、松坂大輔(1998西武1位)の中日入りが決定した。合格の決め手はネームバリューだと、担当記者は続ける。
「確かに昨年より体は絞れていた。痛めた個所の明言こそ避けたものの、やっと痛い箇所がわかったし、痛みもほぼなくなったと安堵し、球速も上がっているようだ。
ただ、中日が獲得したのは戦力としてではなく、平成の怪物を客寄せパンダ扱いするという発想。それほど、中日の人気凋落は深刻な問題になっている」
本拠地・ナゴヤドームの観客動員数は、’08年の243万人をピークに減り続け、昨年は201万人まで落ち込んだ。
さらに、販売部数が対前年比8万部減と、親会社の中日新聞の経営状態の悪化も、松坂獲得の一因となったと、球団関係者が舞台裏を明かす。

「今年の正月、中日新聞上層部は球団幹部を集めて『今シーズンの観客動員数を、昨年より1割以上アップさせろ!』と、活を入れた。
実は松坂の獲得に関して、西武2軍投手コーチ時代から恩師の森繁和監督が直々に乗り出したというのではなく、親会社の命を受けて、先に球団の営業マターで動いたというのが事実。
そのせいか、現場から『いまさら(松坂など)いらないよ。我々首脳陣の考えで獲得したのではなく、球団の営業が獲ったようなもの』と、不満を漏らすコーチもいる」

中日の現役選手たちも愚痴をこぼす。「完全燃焼して引退する選手なんかいないよ。その前にチームからクビを切られるからね。若返りを図りたいチームの方針と逆行している」。
そんな批判を封じ込めるほどの完全復活はあるのか?。テスト合格後の25日、又吉克樹投手を相手に公開練習を行った松坂を見たスポーツライターは述懐する。
「又吉と比べると、投球の距離を伸ばしていくにつれ、球筋が垂れて抜ける感じだったし、球の回転もよくなかった。
現時点では、一軍の先発で使うには厳しいレベル。せいぜいローテーションの谷間や、大量の点差をつけられた試合に途中登板するぐらいでしょうか」

0139代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/04(日) 14:40:33.84ID:hGPPP8kp
坂本の盗塁阻止率.320くらいで盗塁が全然刺せてないなら梅野も大して刺せてないわなw
アンチが何故か多いが盗塁阻止率上がって打力もついてきた坂本は普通に期待の若手だろ

0140代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/04(日) 14:45:43.10ID:OJxLzJrS
>>139
刺した選手見ると下手なの多いんだよ坂本
ベイスの桑原とか

0141代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/04(日) 15:00:56.86ID:ZQ/Ft2DV
>>139
盗塁企図数と許盗塁数、それもイニングあたりでいくつかというのまで出さないと不十分

たとえば450イニングで100回走られて32回刺したら阻止率.320だが
450イニングで走られたの40回で刺したの10回(阻止率.250)より
「肩がいい」と言えるのか

また弱肩捕手はソレを補うために走者いたらストレート中心になる傾向ある
ワンバンなる球投げさせない
そういうこまで考えてるか?

0142代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/04(日) 15:10:38.34ID:aF+ftJSN
大学生ドラフト候補
【右投手】
菅野秀哉(法政大学)右 183.73 小高工
甲斐野央(東洋大学)右 185.75 東洋大姫路
松本 航(日本体大)右 176.80 明石商
青島凌也(東海大学)右 178.78 東海大相模
漆原大晟(新潟医福)右 181.78 新潟明訓
山上大輔(立命館大)右 182.90 立命宇治
【左投手】
鈴木翔天(富士大学)左 184.78 向上
小島和哉(早稲田大)左 175.76 浦和学院
高橋優貴(八戸学院)左 178.74 東海大菅生
伊藤将司(国際武大)左 177.82 横浜
【捕手】
吉田高彰(上武大学)右右 180.80 智辯学園
頓宮裕真(亜細亜大)右右 181.96 岡山理付
【内野手】
中川圭太(東洋大学)右右 180.75 PL学園
高瀬雄大(明治大学)右左 180.75 長崎西
平山 快(東海大学)右右 181.83 東海大相模
【外野手】
辰己涼介(立命館大)右左 180.70 社高
中山翔太(法政大学)右右 185.98 履正社
大西千洋(法政大学)右左 181.76 阪南大
正随優弥(亜細亜大)右右 180.83 大阪桐蔭
秦匠太朗(専修大学)右右 184.97 二松学舎

0143代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/04(日) 15:12:05.78ID:WlnbtH4d
>>141
狩野は他球団監督から盗塁フリーパスありがとう言われ
どんな鈍足ランナーでも盗塁しかけられたからな
狩野もトータルの阻止率はそこそこ
けど企図数が大台越え

0144代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/04(日) 15:17:26.04ID:hGPPP8kp
>>141
何故執拗に坂本を叩きたいのか知らんが結果として盗塁阻止率は上がってるわけでストレートばかりになったというデータでも示して頂ければと思いますが今のところなんの根拠もないお前の思い込みでしかない
梅野も坂本も昨年盗塁阻止率が急激に上がったがそれはどのカウントで盗塁してくるか?というデータが球団内で共有された結果からかもしれんしな

0145代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/04(日) 16:42:53.65ID:zA73yFJS
>>144
そんなに興奮してるなら自分で調べればいいじゃん。

0146代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/05(月) 02:47:06.46ID:UIrF0YzE
梅野の肩は小林と並んで球界トップレベルだろ
ワンバン捕球して田中刺したの見た時は鳥肌たったわ
広島の中村が送球だけでファン湧かせてたけど
強肩の捕手は強肩というだけで飯が食える

0147代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/05(月) 12:31:12.73ID:ruQeVZNR
山田は何度も梅野に刺されて凹んでた
あれで去年盗塁減った


自信満々の盗塁で刺されたら盗塁出来なくなるわな

0148代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/05(月) 12:33:05.47ID:YeJjkH7u
【DeNA井納】 世界教師 マイトLーヤ『執着とはエゴが過剰に発達した感覚』 【逆ストーキング?】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517749763/l50

0149代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/05(月) 12:47:03.44ID:GFcwAmnz
>>146
広島戦で使われた捕手は走られやすい
走るチーム相手の捕手と、走るのが苦手なチーム相手の捕手では走られやすさが違うな

0150代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/05(月) 14:55:47.13ID:AoEzMkeg
バシ!あーん!バシ!あーん!バシ!あーん!感じる!アナルまで見られて僕恥ずかしいよ!

0151代打名無し@実況は野球ch板で2018/02/05(月) 15:31:53.69ID:lj/YJ2nJ
>>149
後半、坂本が捕手の時はカープに走られまくりだったからなあ
試合見てる人には坂本の阻止率が信じられない人が多いのではないか
坂本が盗塁阻止してる選手一覧見せてもらったことあったが、ベイス桑原が多かったw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています