悪徳弁護士について
弁護士や司法書士といった有資格者でも、この中には、残念ながら悪徳弁護士や司法書士がいることも事実です。
弁護士会ではこういった悪徳有資格者を厳しく取り締まっていますが、市民の皆さまの自己防衛も必要です。
悪徳有資格者は、当然のことながら自ら悪徳とは名乗りません。さも市民の味方のように装って、大々的に広告宣伝をして集客し、
実際は杜撰な仕事をしたり、過大な報酬を取ったり、預り金を着服・流用してしまったりします。くれぐれもご注意いただきたいと思います。
ただ、弁護士などに接するのが初めての市民の皆様にとっては、見分け方が難しいかもしれません。
参考までに、いままで悪徳弁護士と確認された弁護士に、典型的によく見られた特徴をお示ししておきます。
・ ダイレクトメールやチラシ広告、インタネットのホームページを2チャンネルにネットオタクを通じて紹介するなど、借金問題解決を弁護士側から積極的に勧誘する。