X



トップページ身体・健康
1002コメント391KB
◆視力回復◆ Part54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん垢版2021/04/20(火) 20:53:11.07ID:lLSHqkOk0
このスレは医療技術に頼らずに近視・遠視・乱視・老眼などからの視力回復を目指すスレッドです。
急を要する眼の病気に関しては「眼科質問」スレや各病気の専用スレへ。
手術、眼鏡やコンタクトによる矯正もスレ違いor板違い(めがね板)です。

視力wiki (誰でも編集できます)
http://wikiwiki.jp/siryoku/

前スレ
◆視力回復◆ Part53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604702191/
0002病弱名無しさん垢版2021/04/20(火) 20:54:05.79ID:lLSHqkOk0
◆脱力法(通称・脱力さんが発見された方法)

http://wikiwiki.jp/siryoku/?%C3%A6%CE%CF%A4%DE%A4%C8%A4%E1

990 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/19(日) 21:58:26 ID:zcD3oS5g0
別に器具を使わなくても視力は裸眼の訓練で回復するよ。
(誰でもとは保証できないけど)

方法は

1.目の力を完全に抜いて、目の作動を100%脳に預け、その邪魔をしない事

2.視界の中の見える領域と見えない領域の中間の、ボヤけかかった領域に常に意識を向け、
  見えそうで見えないというストレスを脳に連続的に与える事

3.目が小刻みに震えるような感覚を憶えたら、意識を集中して視界のその部分を「観察」する。

4.この時の集中力が視力回復の一番のポイントで、まるで超能力でも使うかのような集中力を使い、
  呼吸をゆっくりし、雑念を消し、意識の力で対象を見ようとする事。同時に、眼球には絶対に力を入れない事。

5.条件が整うと、ある瞬間目に異様な圧迫感が生じ、いきなり0.5くらい視力が上がったかのような視界が開ける。
  例えるなら「火事場の馬鹿力」の視力版みたいな感じ。ただ、弱った視力ではこの視界は数秒しか維持出来ないし、
  その後は目が異様に疲れる。

6.この(5)の状態を一回でも体験出来れば、あとはこれの再現を毎日復習するだけ。
  ある程度毎日目が疲れ切るまでやらないと効果は薄いが、やり過ぎは勿論禁物。これは普通の筋力トレーニングと似てる。
  目が鍛えられていけば、次第に通常時の視力も上がっていく。
0004病弱名無しさん垢版2021/04/20(火) 22:52:08.46ID:kj93LUwX0
>>1おつ
なるべく裸眼にするようにして一カ月くらい経ったけど多少見えるようになってきた
近視は努力で改善できそうだけど乱視って治るのかな
0005病弱名無しさん垢版2021/04/21(水) 01:10:50.29ID:ZeY1l6K10
>>4
自分は首から上の筋肉トレーニングのものだけど
乱視も老眼も結構治ってますね
特に老眼については30後半からなってたんですが今はなくなってます(今、44歳)
トレーニング自体は約二年くらい前から始めてます
0006病弱名無しさん垢版2021/04/21(水) 16:52:14.69ID:PIR2XfLL0
最近眼鏡を変えました。
元々近視に乱視がありましたが、テレビ観ていても(眼鏡着けて)ボヤけるからあー又目が悪くなかったわと。
近視は進んでなかったけど右側の乱視が非常に悪くなってて。
私は常に眼鏡着けていてくださいと言われた
眼鏡高かった!
0008病弱名無しさん垢版2021/04/22(木) 22:38:03.96ID:EHNomVSi0
>>1スレたてありがとーーーーー

コロナ太りでおなかが出てたときは視力上がったけど
ちょっと痩せてきたら視力が元通りになりつつある

腹圧で視力があがるみたい
眼圧が上がっちゃうのかまではわからないけど
まあやっぱ筋力アップみたいなのは有用なんだろうなと思った
0009病弱名無しさん垢版2021/04/23(金) 02:19:37.64ID:lDe9aBak0
おお、こんなスレあったんだ
昔から目が悪いけど治る期待をもってクルマの運転等絶対必要な時以外は裸眼で過ごしてる
このスレの人は>>2にある脱力法などなんらかのトレーニングで順調に回復してるの?
0011病弱名無しさん垢版2021/04/23(金) 11:03:45.86ID:osRlYCoa0
>>9
自分は2スレ前から書き込んでる首から上のトレーニングのものだけど
ここ二年で順調に回復していってる
といってもスタートが悪すぎるからまだまだだけど
もとは0.05以下の禁止に乱視(10メートル先に人がいても7,8人に見えるくらい)と老眼もあった
今は視力0.2〜0.3で、乱視は激減、老眼は先日の眼鏡レンズ交換でなくなってると言われた感じかな
0012病弱名無しさん垢版2021/04/24(土) 12:34:33.90ID:0R0/rcD20
>>11
3スレ前ぐらいから遡ってザッと見てきたけど、あなたの提唱する頭や顔の筋肉をほぐしてみるという方法が一番興味深かった。視力の悪化に首はともかく頭や顔の筋肉が関係しているという説は個人的には聞いたことがないユニークさなので試してみる価値はあると思う
さっそく百面相やってみたけど顔も頭もガチガチに硬くなってるのだけはすぐに実感できたよ
0013病弱名無しさん垢版2021/04/24(土) 21:35:46.70ID:veRy4XcM0
>>9
遠くの細かいものを見る、それが無理なら壁にカレンダーか視力検査表貼ってそれを眺め続けると多少回復したという報告はあった。

>>12
百面相やって光視症(網膜と硝子体という部位が剥がれる事で目に存在しない光が見える病気)になりかけたっていう報告があったからほどほどにしたほうが良いよ。
どうしてもやりたいなら目の周りは動かさない方がいい。
0014病弱名無しさん垢版2021/04/25(日) 19:33:10.14ID:M5Zolocq0
おすすめサプリありますか?
ルテインって本当に効くんだろうか?
0015病弱名無しさん垢版2021/04/25(日) 22:15:54.39ID:Vn+1HIV10
>>14
少しでも効果を高めたいなら
dhcルテイン光対策、
そこそこでいいならネイチャーメイドブルーベリーxルテイン、
最低限でいいならdhcブルーベリーエキスかな。
ルテインは目を有害な光から守る効果なんで、視力回復というより、視力低下を防ぐものと割り切った方がいいよ。
0016病弱名無しさん垢版2021/04/25(日) 22:45:47.71ID:M5Zolocq0
>>15
そういう効果なんだ、ありがとうございます
年老いた親には効果無さそうですね
0018病弱名無しさん垢版2021/04/27(火) 05:44:57.99ID:LyzWvCo/0
>>13
光視症になりかけた人がたまたま百面相やってただけという可能性もあるよ。オレは
真夏の暑い日にDIY仕事やってたら生まれて初めて光視症になったが、しばらくし
たら治った。たんにトシのせいということもある
0019病弱名無しさん垢版2021/04/27(火) 23:16:56.20ID:UTybsxTf0
>>16
年老いた親なら白内障予防という意味ではいいんじゃない
0022病弱名無しさん垢版2021/04/28(水) 02:01:34.68ID:11O/Ygws0
なんだこれすごいな。
クゥンって感じで目が見開いて焦点距離が急に長くなって見えるようになった。
0024病弱名無しさん垢版2021/04/28(水) 14:10:17.14ID:9OnJLkgs0
直で筋肉を鍛えようとしなくても
見えなくもないけど見えづらいという状況でピントを合わせる=負荷をかけていくのは筋トレに近い部分があると思ってる
俺も日記つけながらじわじわゆっくーりと改善中
0025病弱名無しさん垢版2021/04/28(水) 15:12:42.42ID:JQbBvXt20
>>21
自分は運転時と掃除機かける時だけ眼鏡
裸眼で全然気にならなくても眼鏡かけたら床一面ゴミと髪の毛だらけ
0026病弱名無しさん垢版2021/04/28(水) 18:57:23.30ID:PTcaBQMG0
お風呂上がりは目がほぐれてて視力の調子がいい
その状態でややボヤける距離でテレビ見るとそれだけで視力にはいいトレーニング
裸眼だと視力悪すぎる人は弱めの眼鏡かけて
0028病弱名無しさん垢版2021/04/30(金) 00:28:42.37ID:gCXz3ikS0
>>27
ガボールアイなら、自分がギリギリ見える距離でやるのがお勧め。

最近某所で色が違うと見え方が変わると聞いて試しに視力検査表白黒反転させて見たらなぜか図形が黒の時より見やすかった。
コントラストは同じはずなのだが、なんでだろう…
0029病弱名無しさん垢版2021/04/30(金) 14:07:33.89ID:k9qhYSTy0
このスレでも外で太陽に当たりながら運動すると目に良いとか言うけど、近視乱視左右差アリの裸眼でほぼ毎日野外でテニスしてるのに視力は回復しないよ
0030病弱名無しさん垢版2021/04/30(金) 15:39:51.42ID:AiRaQ9kn0
太陽光が当たらない状態と比較しないと無意味
0031病弱名無しさん垢版2021/04/30(金) 20:01:27.17ID:7v39tDbv0
スマホとか近くを見る時間が長いと
目に良いことも打ち消されてしまう
0033病弱名無しさん垢版2021/05/01(土) 13:47:02.50ID:4Zwu/g240
テニス、バドミントン、卓球当たりはボールや羽根の距離感が安定しないから、あんまり視力回復効果は、期待できないと思う。
多分知名度が高いスポーツで1番視力回復するものは、ゴルフなんじゃないかと思う。
遠くのフィールドを見たり、飛んでいくちっちゃいボールを見たりするし。
0034病弱名無しさん垢版2021/05/03(月) 01:27:35.72ID:PN6ArBEc0
Part54とか凄いね 創設者はいずこへ・・・
さておき、自身、視力回復は都市伝説として諦めてしまったけど
思う所、スタート地点が逆なんだよね
所謂、無限地点がデフォなはずが、真逆になる
遠くから近くへが、近くから遠くへとなる
おそらくここで終わっていると思われ・・・

チャレンジャー求む!
自分もまたチャレンジしてみようかな
0035病弱名無しさん垢版2021/05/03(月) 12:40:39.81ID:yco4pIzD0
落ち着けw
ポエムすぎてどれについてのチャレンジャー求むかわからんぞ
0036病弱名無しさん垢版2021/05/04(火) 17:22:29.39ID:r85dhWcs0
学生時代やたらと強い眼鏡やコンタクトを作られるのは何だったんだろうな…
車に乗るわけでもなかったのに両目0.8をはるかに超える度数にされてた
0037病弱名無しさん垢版2021/05/04(火) 22:13:11.62ID:A+vE2wYM0
>>36
マジレスすると以下のどれか
 ・どんな状況にも対応できるようにするため
 ・過矯正にして視力を悪化させてリピーターにするため
 ・なんとなくよく見える方がいいと思ったから
0038病弱名無しさん垢版2021/05/05(水) 00:22:08.72ID:I8t+AGbP0
>>37
>・過矯正にして視力を悪化させてリピーターにするため
これは多分ないんじゃないかなぁ…
眼鏡かけて悪化するって考えが一般的には全くない気がする
今ですら、周りの人と話してて眼鏡で悪くなるって考えない人はかなり多いし、昔ならなおさら
0039病弱名無しさん垢版2021/05/05(水) 00:36:08.80ID:hiR+C+RU0
逆に、どうせまた悪くなるから
弱めの眼鏡だとすぐ見えづらくなって客が不満に思うかもしれないって危惧するのかも
0041病弱名無しさん垢版2021/05/05(水) 14:11:04.99ID:9eQu4TLo0
お客が特に注文つけないから
一番見えるとこに合わせてるだけでは
0042病弱名無しさん垢版2021/05/06(木) 06:06:17.13ID:XBxL1Y6J0
>>35
混乱させてすまん
所詮、近視と正視は視点のスタートポジションが違うのだから、「近視」回復など都市伝説で無理だと諦めた
でもそう言わずに「近視」回復を自分もまた挑戦してみたい ということでした

スレで既出かどうか久々なのでわからんが、宮崎北斗騎手がyoutubeでやっているのを見て触発された
方法は既出でも具体的に説明・実践していて、自身が0.4→1.5の回復者ということが、最大のモチベーションになった
0043病弱名無しさん垢版2021/05/06(木) 07:19:11.92ID:zJ+EwX5J0
視力回復はできる人とできない人がいる
できる人はごくわずか
0044病弱名無しさん垢版2021/05/06(木) 16:36:36.91ID:BcOosLpK0
>>42
その騎手の人は俺も見たけど、その人のプロフィールを見る限り仮性近視の可能性高いから、あんまり参考にならないと思う。
その人が紹介しているトレーニングはいくつかみたけど、個人的には効果と安全性に疑問があるものが結構あった。
>>42がどこまで回復したいか分からんけど屈折度数が-3.0より上なら視力回復は相当な覚悟がいると思うよ。
0045病弱名無しさん垢版2021/05/06(木) 21:37:54.05ID:xCIvz6mP0
俺はとうとう-5.0
ピントが合う距離約20cmまでになった
でも-10とかある人もいるんだっけか
0046病弱名無しさん垢版2021/05/06(木) 23:15:12.25ID:zAwU8r0I0
コンタクトの入れ物に-8.0って書かれてた俺はどうやら相当ヤバイな
でも今視力回復挑戦中だわ
正直つらいけど日に日にマシにはなってきた
どうせ近くしか見ないんだから高すぎる度数は拒否るべきだと中学の俺に教えてやりたい
0047病弱名無しさん垢版2021/05/06(木) 23:48:52.89ID:7XOyLPKE0
>>5
首から上のトレーニングってなに?
0048病弱名無しさん垢版2021/05/07(金) 00:45:37.17ID:F32FZOy90
>>44
見ましたか
確かに0.4は割と見える方だと思うんだけども、実際にトレーニングしてる映像は珍しかったので、youtubeすげえなと
自分も−6.0とかなんで、正視は絶望的ですが、何か前より悪くなって来た気もするので、スマホやべえなと
さすがに悪すぎるんで、覚悟はないけど、高望みせずにやってみます

自分はコンタクトしたことないけど、コンタクトの人は度数えげつない人多いですよね?
外せないとか、回復目指すには致命的ですよね まあ、同じかもですけど・・・ がんばりましょう
0049病弱名無しさん垢版2021/05/07(金) 06:53:55.45ID:aGiA18dK0
>>46
俺の知り合いも-8.0だ。
コンタクトの限度は-12くらいとか聞いた気がする
0050病弱名無しさん垢版2021/05/07(金) 10:42:10.57ID:Sk0J36ji0
>>47
首から上の筋肉で凝って固まってしまってるところをほぐしていく筋トレのことです
やってみての感想だが特に最近は頬とかこめかみあたりの筋肉が重要な気はしてる
頬の筋肉を動かすのに首の筋肉、こめかみの筋肉を動かす際には後頭部の筋肉も動いてるから
間接的には首とか後頭部とかの筋肉も関係あるとは思う
元々は目が疲れるとかなりの高頻度で後頭部の頭痛が起きてたのがきっかけで
眼を使うということが意外と広範囲の筋肉も影響してるんじゃないかな?ってとこからやってみてる
左右の目で視力とか乱視の程度が異なる人とかは顔の凝りとかを調べてみると
(顔の筋肉を百面相とかして動かそうとしてみると動きにくい筋肉があるのが分かる)
顔の凝りが目の悪い方と同じように筋肉の硬直が非対称になってる可能性は高いんじゃないかな
自分は右目の方が左目より少し悪いのだが、右側の顔の筋肉の方が凝りがより強いです
0052病弱名無しさん垢版2021/05/07(金) 20:06:21.38ID:oavZxzlt0
>>48
-6.0か…多分視力0.1未満だと思うけど、その度数なら視力を0.1上げるだけでも、短くて月単位、長くて年単位の労力は覚悟した方がいいよ。(経験談)
たまに何週間で劇的に回復っていう本やサイトはあるけど、アレはそう書かないと売れないだけで効果は保証してないから。
0053病弱名無しさん垢版2021/05/11(火) 13:54:33.88ID:FcWUlDul0
説明はいまいちよくわからんな。

【名医が答える病気と体の悩み】「暗い部屋で本を読むと目が悪くなる」のは本当か?
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/276210
#日刊ゲンダイDIGITAL #ヘルスケア
0054病弱名無しさん垢版2021/05/11(火) 23:01:11.16ID:wtzaFMhJ0
>>52
(経験談)ってことは
逆に言えば極度の低視力でも努力継続ができればよくなる可能性はゼロじゃないってことだよね
地道にがんばるわ
0056病弱名無しさん垢版2021/05/13(木) 15:22:20.62ID:J856f79+0
普通に見づらい
夕方の室内が特に見えにくくなってきた
0057病弱名無しさん垢版2021/05/13(木) 19:48:49.09ID:xyl3+xzP0
>>55
晴れの時に比べて、光の量が減るのと、光の持つ見やすさの質(演色性)が落ちるので数段見づらくなる。
ものを見るうえで光の量と質は結構重要。
0059病弱名無しさん垢版2021/05/14(金) 02:03:22.59ID:Ul5Mqvwi0
月の模様がはっきり見れるとか
暗くてもよく見える目が本当に目がいいって感じだな
明るいと瞳孔が広がって被写界深度が深くなり視力の悪さや乱視が抑制されるから軽度近視は普通にそれで生活できるぐらいだが
夜は結構酷かったりする
0060病弱名無しさん垢版2021/05/14(金) 08:29:35.37ID:FEHpimVf0
このスレに来る人は模様はおろかお月様が何個も見える人ばかりかと思ってたよ
0061病弱名無しさん垢版2021/05/14(金) 21:17:13.58ID:7RFmAkS40
>>59
>明るいと瞳孔が広がって
それだと散瞳目薬したときと同じだから逆やな

しかし昼間に散瞳検査した後の帰り道はほんと眩し過ぎてやばかった
日陰を通りながら休み休みじゃないと歩けなかった
0062病弱名無しさん垢版2021/05/14(金) 21:55:59.03ID:SgIBlIyc0
>>61
あれ眩しいよね
かかりつけの眼科ではフィルムで作った簡易サングラスみたいなのくれるから助かる
しかしまあ年取ったせいか最近ちょっと曇ったぐらいでも照明つけないと部屋が暗く感じて仕方ないわ
0063病弱名無しさん垢版2021/05/14(金) 22:50:29.32ID:Ul5Mqvwi0
>>61
ああ逆だったな
カメラも目も絞るとピントは深くなり開けると狭くなると
0064病弱名無しさん垢版2021/05/15(土) 21:01:33.61ID:rBcuzXMT0
壁紙白にしたら明るくなって妙に見やすくなった
眼精疲労減ると良いな
0065病弱名無しさん垢版2021/05/16(日) 02:15:13.52ID:RdrGLVbS0
スキー場でサングラスしたり、飛行機で窓のシェイド下ろしたりするように
白い面に反射した太陽の光で目がやられるけど、壁紙の直接光は大丈夫なんかな?
0066病弱名無しさん垢版2021/05/16(日) 02:17:35.57ID:V3/8G9+R0
反射光だね
単純に雪面や金属よりも反射率が低いぶんリスクも低いよ
0067病弱名無しさん垢版2021/05/16(日) 13:09:51.19ID:+KfzYCSW0
くらいよりはいいんじゃなかろうか
暗いとPCが辛い 俺はPCで目が悪くなったようなもんだから
0068病弱名無しさん垢版2021/05/16(日) 13:20:29.28ID:V3/8G9+R0
PCはむしろ日中の自然光があるとよく画面が見えないなあ。夜ならディスプレイが自分で出す光でくっきり見える
目が悪いのに裸眼だからディスプレイに近づきすぎで姿勢は悪いけどね
0069病弱名無しさん垢版2021/05/16(日) 19:10:04.10ID:YWrPfseP0
最近、PCやスマホをダークモード(白字に黒背景)にしてるんだが、黒字に白背景よりも字が読みやすく感じる。
コントラストは同じなのになぜなのだろうか?
0070病弱名無しさん垢版2021/05/17(月) 21:12:08.17ID:hXNwWJwT0
白が膨張色で黒が収縮色だから
黒地に白の方が字が太く見えるってことじゃない?
0072病弱名無しさん垢版2021/05/20(木) 12:36:05.71ID:UhmD4ui70
>>70
調べてみたら、色にも色々と(ダジャレではない)色自体のパラメータがあってそれで見え方が異なるみたいだ。
モニターの色を変えることで目の負担の低下や見え方のカバーができるかもしれないな。
回答感謝。
0073病弱名無しさん垢版2021/05/20(木) 13:19:42.33ID:IU312A8f0
昔は白背景の方が読みやすかったけど目が悪くなってからはスマホの輝度は最低で黒背景じゃないとだめになったよ
0074病弱名無しさん垢版2021/05/20(木) 13:26:12.97ID:3bFiEPRM0
昨日最後の方しか見られなかったんだけど
「それって!?実際どうなの課」ってTV番組で
チャンカワイ氏が0.4→0.8まで視力回復してた
森や星を一週間見続けるというものだったみたい
ちなみに0.1→0.3に回復した別の前企画も有るそうな
長年のド近眼でも回復するなら希望のある話だよね
当スレ住人なら関心高めかと思ったけど見た人いないのかなー
0075病弱名無しさん垢版2021/05/20(木) 13:43:45.82ID:3bFiEPRM0
>>74
訂正 視力回復 0.4→0.9 だった
番組内で専門家も驚いて賞賛してたが本当すごいな
0080病弱名無しさん垢版2021/05/20(木) 22:40:10.55ID:UhmD4ui70
>>74
その番組で半年ぐらい前に同じ人が森を見続けたら0.4から0.8に回復したって言ったのに今回でまた0.4に逆戻りしてる時点で真面目に回復する気がないんじゃないかと思う。
それと測定方法が悪い意味でふざけた内容なのもうーんってなる。
あと視力回復は言ったもん勝ちだからなんとでも言える。
俺としてはいくらでもイカサマを挟む余地がある以上、バカバカしくて考察する価値も感じられない。
0082病弱名無しさん垢版2021/05/21(金) 20:09:00.51ID:7zLa87Dd0
>>80
レーシックのような手術後でさえまた視力悪化すると聞くのでさほど違和感はないな
脱力法とかで一時的に見えるようになる話とも符合する
測定方法は自分も一瞬何かと思ったけど大真面目かもよw
限られた期間で最大限成長する動機付けは難しいがその点効率良くクリアしている
何より見せる方もプロ ただ肌見せる仕事より案外やりがいあったかも
しかし宿に滞在して森を眺めて過ごす生活…視力の話抜きにしても、いいな
0083病弱名無しさん垢版2021/05/22(土) 09:19:20.72ID:NcpPyLEl0
第1弾(2020/05/27)「目に良いとされることを1週間やり続けたら視力は回復するのか」
やったのは次の3つ
1. 緑(室内の観葉植物)を見る
2. 窓から遠くを見る
3. 目のスクワット
 自分の親指を目から30cmほどの所に出して爪に焦点を合わせる
 爪の焦点から部屋の一番遠くのモノに焦点を合わせる
 爪と遠くのモノを5分間繰り返す
結果:ランドルト環の向きは最後まで当てられず。正確な検査で視力は0.2→0.3に回復

第2弾(2020/09/17)「1週間森を見続けたら視力は回復するのか」
前回放送の際、「緑は観葉植物じゃなくて森だろう」とクレームがきたために検証
昼間は鬼怒川温泉のホテル万葉亭の窓の外に広がる森をひたすら見続け、暗くなったら部屋で観葉植物を見るという生活を1週間続けた
結果:検証7日目(最終日)にランドルト環の向きを2回続けて正解。検査したところ視力は0.4→0.9に回復

第3弾(2021/05/19)「広大な景色を見続けたら視力は回復するのか」
結果:ランドルト環の向きを当てたため6日間で検証終了。検査したら視力は0.4→0.8に回復

ちなみにチャンカワイは乱視もあるそう
0084病弱名無しさん垢版2021/05/22(土) 10:52:18.66ID:EEdYuAep0
観葉植物をまじまじ近くで見るのは馬鹿っぽかったな
近く見るのは逆効果
0085病弱名無しさん垢版2021/05/22(土) 12:47:38.76ID:vQzh/tUd0
たまに勘違いしてる人いるけど、遠くを見る時は目が休んでるんじゃなくて遠くを見る状態になってるだけなんだ。
姿勢で言えば近くが立ちで遠くが座る。
で、ずっと座ってたら疲れるように、ずっと遠くを見てもこれはこれで疲れる。
大事なのは遠くを見つつ適度に休む事なんだけど、上の番組は何も考えずにずっと遠く見てたんでしょ?
0086病弱名無しさん垢版2021/05/22(土) 17:02:29.17ID:5OHmNSTa0
>>83
うぉぉ流れがすごくわかりやすい
83の燦然たる情報収集力とまとめ力に嫉妬
ありがとう
0089病弱名無しさん垢版2021/05/23(日) 11:21:14.86ID:sM8C56AV0
>>83
結果に関しての真偽は置いておくとしても、第2弾終了から第3弾開始時点で視力が半減してる時点で、数日頑張っても、続けないと一時しのぎにしかなってない事を出演者自身が証明してないかこれ?
0090病弱名無しさん垢版2021/05/23(日) 13:51:25.62ID:RtTiXN1T0
>>88
自分はトレーニングで0.05以下から回復したから意味はあるかと
00920091垢版2021/05/23(日) 14:47:34.84ID:ASBNxnOD0
↑ごめーん操作ミス

>>90
成功者キター!
無理とまで言われるレベルの回復スゴイ
是非とももう少し詳しく聞きたい
0093=0091垢版2021/05/23(日) 15:20:40.81ID:ASBNxnOD0
>>90
先刻成功談クレクレした者ですが
今このスレ、文句つけたいマンが通ってる気もするので
そういうのも真に受けるタイプならあまり書かないほうがいいのかも
軽率におねだりしてすみませんでした
回復したって一文でも大いに希望を与える話だよね ありがとう
0094病弱名無しさん垢版2021/05/23(日) 23:11:58.21ID:R8gnZkXx0
第2段から第3段の間に
スマホとか見て視力が下がりやすい時間が膨大にあるんだろう
0096病弱名無しさん垢版2021/05/28(金) 19:45:00.17ID:qSSxhkGH0
29歳にして左目末期、右目中期の診断受けました
OCT?は両目とも全部真っ赤でした
左目の視野検査はほぼ全部見えない状態で既に中央部が
欠損していて視力低下が始まっているとのこと

これ、つまりもう失明は免れないという解釈で
良いよね?医者に聞いてもはぐらかされたけど
目薬、手術でいくら進行を遅らせたとしても
5年くらい保てばまだ良い方かなと思ってる
この先仕事とかどうしたらいいんだろうか。
0097病弱名無しさん垢版2021/05/28(金) 21:06:45.78ID:Bdjh6J6w0
歯医者歯科衛生士はずっと近く見てるからメガネ率高い
0098病弱名無しさん垢版2021/05/29(土) 21:01:51.47ID:qLgc/Itb0
>>96
深刻すぎてここでは手に負えない
0100病弱名無しさん垢版2021/05/29(土) 21:06:24.93ID:qLgc/Itb0
画期的な回復方法が開発されたらメガネコンタクト業界が潰れるんだから
研究自体が潰されたりして世に出てくる訳ないよな〜
0101病弱名無しさん垢版2021/05/29(土) 22:30:36.46ID:9RsATCuT0
視力回復はその日その日にできる事を地道にやっていくしかなく、近道なんてないというのが俺の今の所の結論。
松果体がどうとかよく分からない海外のサプリとか、聞いた事もない、確かな根拠もないトンデモ理論で視力回復に近道があるという人は高確率で思考が明後日の方向に行ってしまったあんまり関わらないほうがいい人。
0102病弱名無しさん垢版2021/05/29(土) 22:54:15.77ID:kWS1/wkX0
病気ではない人で急に近視が進むのは生活のせい
スマホ、タブレット、パソコンと近くばかり見てるからね
目が環境に適応したとも言える
大自然で生活すれば近視は改善するだろうけどまた元の生活に戻れば視力も戻るのは不思議なことじゃないわな
0103病弱名無しさん垢版2021/05/30(日) 10:39:52.52ID:zALFxpPb0
>>100
眼鏡って正常な眼を持った人が近くを見る時に
遠くを見るように筋肉を使うよう補正することができる気がしてる
そうすれば潰れないどころかもっと客増えるはずなんで、ちゃんと研究進めて欲しいなぁ
0105病弱名無しさん垢版2021/05/30(日) 14:28:30.24ID:4uZkWFj30
目をどうこうするとかより、技術革新により目に負担をかけないディスプレイが開発されるほうが早いかもなあと思う
脳内に直接イメージを映し出せば目は使わないとかね
0107病弱名無しさん垢版2021/05/30(日) 21:57:26.94ID:zwihiU/T0
見えなくなった時点で一度死んでいる
遅かれ早かれ人は死ぬ
大差無い
産まれてくるべきではなかった
0108病弱名無しさん垢版2021/05/31(月) 13:28:52.39ID:XQe2va/h0
昨日、本を読む時間が少し多かったから、夕方に外に出て、親指を立てて更に遠くを見るを10秒、次は親指を見て10秒という視力トレーニングっぽいことをやってみたら、その後、スッゴい目が疲れた。
時間が経つと緩和したけど、今日も目の疲れが残ってる。
普段、使わない筋肉を鍛えたから?
0112病弱名無しさん垢版2021/05/31(月) 14:38:04.12ID:CzKdx8Nd0
普段からぼんやり見る感じがいいのかな?
目が疲れないから
0113病弱名無しさん垢版2021/05/31(月) 20:24:23.05ID:yE6tLzj80
目のトレーニングで疲れること自体はいいと思うけどね
遠くを見るのに必要な力が衰えてるわけだから。リハビリが疲れるのは当たり前だし
ただし、その後で休めて回復させる必要があると思う
0114病弱名無しさん垢版2021/06/01(火) 17:45:56.13ID:2j54ek7/0
そうそう。ランニングしたあと休むように、目も遠くを長時間見た後は目を閉じて休むのが大事。
個人的にはカーテンを閉める、サングラスをかけるなどして目の前を真っ暗にすると効果が上がる気がする。
0115病弱名無しさん垢版2021/06/01(火) 22:21:55.61ID:s9XoZCeE0
目は休めたし、温めもしたけど、あれ以来、目が疲れやすくなってる。
不安になる。
0117病弱名無しさん垢版2021/06/03(木) 19:51:41.62ID:8RaHLg3m0
CBDオイルで視力回復したって記事見かけたんだけど回復したやついる?
0118病弱名無しさん垢版2021/06/04(金) 09:59:49.50ID:Tj4/wb5d0
>>117
俺の持論だけど、それで回復したというのは以下のどれかだからあんまり参考にならんと思う。
 ・軽い近視だった
 ・視力低下の原因が慢性的な体調不良
 ・プラシーボ効果、気のせい
 ・そもそも嘘
やりたいなら止めはしないけど、俺ならやらないかな。
0119病弱名無しさん垢版2021/06/10(木) 18:37:49.03ID:kERWRofs0
一番悪いのはストレスと感じる
仕事で凄まじいストレス抱えていて、目の奥が痛い
0120病弱名無しさん垢版2021/06/11(金) 10:40:50.60ID:EdiWRVtP0
すいません、視力ではなく聴力についてですが、このスレで聴力が良くなった人っているでしょうか?

自分は定期的に聴力をチェックしていますが、最近少しづつ悪くなってます。
それで視力と聴力は関係していると話す医師もいるようで、気になりました。

聴力についてのスレがどこにもないのでここに書きました。
0122病弱名無しさん垢版2021/06/12(土) 13:15:46.05ID:M9mwVMsc0
>>120
俺の持論というか経験則だけど、視力が低くて視る事自体に集中してると他が疎かになりやすい気がする。
俺も疲れ目とかで視界がぼやけると人の声が少し耳に入りにくく感じる。
もし心当たりがあるなら、力を抜く事を覚えるか、はっきり見えるメガネかけた方がいいかも。
素人考えだから、あくまで参考で。
0123病弱名無しさん垢版2021/06/12(土) 13:39:00.60ID:6o0CyPyn0
>>120
体がボロボロなって、色々なとこにガタがでる
この場合、視力と聴力そのものに因果関係はない
0124病弱名無しさん垢版2021/06/12(土) 15:34:30.13ID:4OOkZdZ70
聴力もその人の状態によって結構変わるみたい。
朝より昼の方がよく聞こえるとか。
0125病弱名無しさん垢版2021/06/13(日) 05:53:08.07ID:/CfIJBoH0
聴覚は毛みたいなのが付いた神経細胞があって、その毛で振動を感知するんじゃなかったっけ? 
その毛は再生も成長もしないから、経年で擦り切れて聴覚が低下する。
だから性質としては視力より記憶力に似てるんじゃないかな。年取ると、何かを思い出そうだ
そうとしても、検索機能か検索項目の見出しか、どちらかが擦り切れてて物事をパッと思い出
せなくなる
0126病弱名無しさん垢版2021/06/13(日) 19:16:05.98ID:56J6C6Vf0
話題が大分スレチになってきたからちょっと軌道修正。
とりあえず、このスレでの視力回復方法まとめ
・カレンダー、視力検査表を貼って眺める
・遠くの景色を見る
・目を閉じてリラックスする
・首のマッサージや運動
・ドライアイ、ピント調節系目薬
・目を温める
・脱力法
・瞬きをいつもより強く多くする
・目の周りツボ押し
・眼球周りのマッサージ(危険という報告あり)
・眼球周りを軽く叩く(同上)
・目を上下左右に動かす眼球運動(同上)
・百面相(同上)
まだあったかな?
0127病弱名無しさん垢版2021/06/14(月) 01:08:58.49ID:U6uu7ahA0
前自分が書いたかもだけど、毎日使うメガネの見直しについて
・メガネ買い替えのときの検査は、脱力やストレッチで視力が少しでも戻る状態にしてから受ける
・負担をかけすぎず目が見ようと自然に頑張れる範囲でちょっとだけレンズの度を落とす

恐らく目はかけてるメガネに合うように調節されるので、
それを視力が上がる方にも利用できると思ってる
実際やってみてほんのわずかではあるけどピント合う距離は伸びたし

乱視がなくなるとかコンタクトだとどうかまではわからないけど
まず毎日使う道具を見直してみるのはありだと思う
0128病弱名無しさん垢版2021/06/14(月) 01:20:00.74ID:U6uu7ahA0
どんなに裸眼でストレッチとかで遠くが見えても、メガネかけたらまた元に戻されてしまうので、
度が弱かったりより自分の目にあってるメガネの方が、多少は元にもどりにくいよね、
という言い方の方がいいかな
0130病弱名無しさん垢版2021/06/15(火) 16:26:21.33ID:E4DvX3Mg0
乱視も乱視用メガネ使ってるとそれが普通の見え方として調整されちゃうみたいだ
0131病弱名無しさん垢版2021/06/15(火) 16:32:54.56ID:I5HxuWiX0
>>126
前スレか前々スレかでビタミンA摂れって意見ありましたね
iherbで目にいいサプリも買ってみたけど変化は感じないがまあ気休めにはなるよ
0132病弱名無しさん垢版2021/06/15(火) 22:38:06.01ID:XQBWA3C50
目が見えなくたっていいじゃない
人間だもの
みつを
0133病弱名無しさん垢版2021/06/16(水) 08:03:48.76ID:y1lLAbdf0
なんかの本でジャンプと深呼吸で視力回復言うてたがほんま?
0134病弱名無しさん垢版2021/06/16(水) 10:00:15.55ID:s2wlbDLQ0
>>133
たまに目の基礎知識もない整体師とかが、根拠が良くわからない謎視力回復法を自信満々に広めるケースが少なくないから、疑ったほうがいいかも。
なんていう本?それと著者の職業何?
0136病弱名無しさん垢版2021/06/16(水) 19:47:44.87ID:eWu2ew1M0
最初ジャンプ=分厚い本のたとえかと思ったわ
まあ1分間ジャンプと深呼吸したら心の目はよくなりそう
0137病弱名無しさん垢版2021/06/16(水) 20:39:45.90ID:NEqHKKCF0
>>135
俺としてはその人はまさに↑で上げた目の基礎知識も怪しい謎視力回復法を広める信用できない人の1人だよ。
本人の経歴見ると全然眼科関係ないし、色々と怪しい評判も聞く。
そもそも眼科医がやるなっていう目や目の周辺のマッサージや指圧を一切のリスクも説明せずに広めている時点で俺としてはアウト。
やりたいなら止めないけど、時間を無駄にする可能性が高いと思う。
0138病弱名無しさん垢版2021/06/16(水) 20:46:16.82ID:2j4oZrBJ0
言いたいことは完全にわかるが、その眼科医の意見は「近視は治らない」でほぼ統一されてるからな
他に何かめぼしいのがあれば試してみたくなる気持ちもわかるよ
ほとんど詐欺みたいなものも多いが、本を買うぐらいならダメージも少ない
0139病弱名無しさん垢版2021/06/16(水) 23:45:25.11ID:JN9PBfeB0
大人になってからも視力悪くなることはあるから
良くなることも原理的にはあり得る

原理的にないなら悪くなることもないはず
0140病弱名無しさん垢版2021/06/16(水) 23:49:44.46ID:JN9PBfeB0
悪くなることもない。とはそんなに言わないのは、
現代人はスマホだので大人になっても悪くなる生活要因が普通に蔓延してるからだろうな
逆にスマホや読書、デスクワークなどを捨てて昔の人間のように遠くばかり見るような生活に移項する人は少ない。
0141病弱名無しさん垢版2021/06/17(木) 07:02:06.72ID:NfNmCZ/40
結局、ガボールも3Dアートも効果ないってことだな
0142病弱名無しさん垢版2021/06/18(金) 21:47:16.83ID:ubaZOG7n0
週刊新潮
伸びた眼球を元に戻す眼軸リセット

誰か読んだ?
0143病弱名無しさん垢版2021/06/19(土) 00:15:43.22ID:6U0u81yw0
>>142
読んでないけど
たぶん手のひらマッサージで眼圧リセット
頭と目の周りを1日1分ほぐすだけ
みたいな内容なんじゃないかと思う
0145病弱名無しさん垢版2021/06/19(土) 09:41:04.28ID:zZYXVi2o0
>>142
週刊新潮(6月24日早苗月増大号)に載ってるらしいな
0146病弱名無しさん垢版2021/06/20(日) 15:53:26.36ID:3SPWMgDX0
>>142
大まかだが、確認した。
筆者は個人的な視力回復ブラックリストの一人である整体系の清水ろっかんって人。
内容は眼球や顔上部周りのマッサージで回復するというもの。
このスレでも度々言ったが、上記のマッサージは網膜剥離や緑内障の危険性があるから、やらない方がいい。
こんな事してる暇があるならカレンダーでも眺めてるほうが有意義。
0147病弱名無しさん垢版2021/06/20(日) 16:22:32.22ID:3SPWMgDX0
あと↑と同じ人が書いた大体似たようなページも見つけた。
眼圧リセット ポストセブンで検索かければ出る。
そこで紹介されてるマッサージ6つぐらいあったけど3番目以外は全部揉むとまずい所揉んでるからやんない方がいい。
3番目は比較的安全と思う。
0150病弱名無しさん垢版2021/06/21(月) 11:33:52.39ID:gzSDZfew0
視力なんてアラフォーになっても年々下がり続けてるよ
年に一度の眼科検診で馴染みの眼科医にまたちょっと下がってますねーと言われるのがお約束
0152病弱名無しさん垢版2021/06/21(月) 11:38:45.53ID:gzSDZfew0
右0.4 左0.01ぐらいかな
運転と掃除機がけ以外は裸眼で過ごしてるよ
0153病弱名無しさん垢版2021/06/21(月) 12:23:21.57ID:9xiS9yZD0
自分もガチャ目だな
同じく 右良かったけど乱視も強くなってきちゃったのでメガネ必須になってきた
0155病弱名無しさん垢版2021/06/22(火) 09:19:38.72ID:+xdDpMow0
眼科医の視力は回復しないは正直信用できない。
なぜなら、彼ら自身が強度近視な上に視力のケアをしてないから。
言ってみればどんなに知識があってもろくに運動もせず怠惰な生活してる人間が運動しても痩せないって言ってるようなもの。
でも、眼科医のこれはやるなっていうのは信用してる。
なぜなら、やっちゃダメな事を実践してアレな結果になった患者を何人も診てるから。
0157病弱名無しさん垢版2021/06/22(火) 19:48:54.18ID:LK5O1WoY0
乱視のみ度無しのメガネ作ってきた
割といい
まあ俺は裸眼で0.5は見えるからな
ただし視力矯正手術済みで視力落ちてんだけど
度付きのメガネ使うと近くが全く見えない
0158病弱名無しさん垢版2021/06/25(金) 10:49:42.90ID:WospDFmW0
近視なんだけど、外用のメガネはよく見え過ぎるから自宅用として度の弱いメガネを別に作るのはあり?
目はメガネの度数に順応しようとするからあれこれ度数を変えたレンズを装着するのは視力低下の原因になったりします?
0159病弱名無しさん垢版2021/06/25(金) 12:17:04.70ID:Gqk2yIip0
分からん
人による
合わないメガネで過ごせば悪化が進むとは思うけど合ってるはずの眼鏡で合わなくなったんだから他の要因もあると思う
乱視を徹底的に調べて度無しと度の弱い眼鏡2本作って試してみようぜ
高級メガネ店じゃ無理だけど赤札堂みたいなところでは可能だ
お遊びでやってみよう〜
0160病弱名無しさん垢版2021/06/25(金) 13:01:01.46ID:WospDFmW0
乱視はないです
遠近と中近の度の弱いやつでいいのかな
0162病弱名無しさん垢版2021/06/25(金) 15:12:22.44ID:JG7f2CGw0
>>157
メガネ作ったことないんだけど
乱視のみ度なしメガネってあるんですね。
Zoffとかでも作れるもんなんでしょうか?
0164病弱名無しさん垢版2021/06/25(金) 17:13:53.20ID:Fta+Zaan0
>>158
外用、特に車の運転用の眼鏡はかなり強くなるから室内には向かないですね
外用を室内でかけっぱなしにしていると、自分は近視が進むと思ってます
外用も運転しないなら、0.5あれば充分で、室内も特に文字とか細かく扱わないなら
かなり弱くてもいいと思います。
メガネ屋だと大抵もっと強いの勧めてきますが、その辺はしっかり伝えて作った方がいいかと
0165病弱名無しさん垢版2021/06/25(金) 19:35:42.28ID:WospDFmW0
>>163
そのくらいあればいいんですよ
>>164
そうなんですよ
裸眼ではぼやけるんで最低3mくらい離れてテレビが見えればいいです
0166病弱名無しさん垢版2021/06/25(金) 19:38:05.56ID:/AjmqgZm0
>>42
競馬をやってて一番良かったことが知ってたから宮崎の体験談を聞く気になったこと

まだ0.2程度だと思うがメガネから乱視抜いたら乱視も消えた

ジョッキーとしては下手だけどマジで感謝してる
0167病弱名無しさん垢版2021/06/25(金) 19:43:14.29ID:wvYPopea0
>>158
外用というのがどれぐらいか分からんけど、メガネの肝は必要な時に必要な度数だけを使う事にあるので、室内用メガネはありというか、それやらないと目は悪くなると思った方がいい。
なので上でも言われてる通り0.2が少しぼやけるけど形は分かるぐらいがいい。
あともし近くに赤礼堂があるなら、そこで手に入る2800(税込み)のメガネで充分なのでそこで買うのがいい。
0168病弱名無しさん垢版2021/06/25(金) 19:46:43.77ID:/AjmqgZm0
>>142
伸びた眼軸が戻るわけない

のに視力が戻るってことは軸性近視だから中度の近眼になる

という説がそもそも間違い、というか
当てはまらないケースがそれなりにあるんだと思うわ

俺の場合は視力治りそうって感じたのもある時乱視がなくなる日があったのがきっかけで
今乱視は消えたってことは角膜乱視というのも
仮説の一つでしかないということ

まだ軽度の近視レベルだけど
0169病弱名無しさん垢版2021/06/26(土) 14:05:40.38ID:SZtKz4ON0
なんかのテレビで足裏を一時間以上マッサージしてもらって視力が劇的に回復するというのがあった
あと、個人的に疲れ目で眼鏡を新調の際に「よく見える方では無く、少し弱めの方が疲れ目になりません」といわれた
何も言わないと基本的には良く見える方にされるようだ
0170病弱名無しさん垢版2021/06/26(土) 21:58:49.89ID:GhV3SvLW0
行きつけの眼科の先生に俺なりにまとめた視力回復についての考えを質問、相談してみたけど、終始はて?って感じだった。
他の病院でもいくつか聞いたけど似たりよったり。
眼科で視力回復が専門外のケースは少なくないと改めて思った。
0171病弱名無しさん垢版2021/06/26(土) 22:09:29.71ID:6QLYyqSe0
そりゃそうよ。眼が悪い人に眼鏡作らせて儲ける業態なんだから勝手に視力上げられると困る
眼鏡作るだけの眼科医と削って抜くだけの歯科医は科学の進歩で淘汰されてほしいわ
0172病弱名無しさん垢版2021/06/26(土) 22:10:54.62ID:6QLYyqSe0
足裏マッサージで眼が良くなるメカニズムを知りたいな。血流促進とか筋肉が緩むとかはすぐ思いつくけど
0173病弱名無しさん垢版2021/06/26(土) 22:18:47.38ID:nS8/m0fK0
>>170
お医者様は教科書に載ってないことは基本的に知らないし、興味ないし、知らなくてもいいと思っているから仕方がない。

最近いくらか試してみたから話したい。
・マッサージはお勧めできないという話が出ていた。
 眼圧が高くなって以来時々目が痛くなるが、
 マッサージをすると解消するので一時的な効果はあるかもしれない。
 足の甲のツボでも多少効くが目の周りのマッサージのほうが分かりやすいと思う。
 目玉を触るのは自分もお勧めできない。
・バイオレットライトで視力が回復するという情報があったので、
 JINSバイオレットプラスを購入し半年くらい日光浴を継続したが、
 緩やかな視力低下傾向が続いた。
・ヘッドマウントディスプレイは仮性近視部分を改善するのは間違いなさそう。
 (ヴァーチャルボーイのときからそういう噂はあったらしい)
 ただし、毎日2時間程度使用して、使用後は一時的に視力が回復するのを続けたが、
 緩やかな視力低下傾向は変わらなかった。
・別の目的の健康法として、ここ2週間くらいデスク周りをやたら明るくしてみた。
 始めて数日後くらいからなんか目が良くなったような気がしていたが、
 今日店に行ったら値札とかが明らかに読みやすくなっていた。
 長期的な効果は分からないが、長時間の日光浴を続けたつづけた子供の視力が
 回復したような話があるため、LEDでも明るい光を目に浴びせ続けると効果があるかもしれない。
・寝込むたびに目が悪くなっている気がする。生き物を暗闇で長期間放置すると視力が低下するという
 話があるので、寝すぎは最悪なのかもしれない。
0174病弱名無しさん垢版2021/06/27(日) 02:34:30.36ID:kx8GVXTD0
首から上の筋トレとか百面相とか書いてるものだがマッサージは効果あると思う。
ただ、凝って硬直した筋肉を柔らかく柔軟な筋肉に戻すまでやらないと視力回復には至らないと思う。
なので一回マッサージした程度だとまた同程度に凝る頃には戻ってしまうかな。
定期的にマッサージして、生活で凝る速度よりもほぐす速度が上回る必要があると思う。
自分自身の結果だと頭皮とか頬とかの筋肉も目に影響あった。特に乱視には効果が高い感じ。
ただし、直接目の付近をマッサージするのは危険だと思うのでやめた方がいいかと。
頬肉より上、眉毛より下にあたる目の窪みの範囲は直接触るのはハイリスクだと思う。
0175病弱名無しさん垢版2021/06/27(日) 07:24:08.07ID:7WOvrF/U0
>>170
飯の種をつぶされると思った眼科医たちが視力回復の存在を隠蔽や潰しにかかるかもしれないので、余計なことをしないで欲しいな
せいぜい視力回復に積極的とわかる眼科医に、だよ

専門家が反論できないぐらい明確にこうやれば回復するという筋道があれば別だけどさ
0176病弱名無しさん垢版2021/06/27(日) 20:19:25.16ID:dsYRNCVB0
マッサージとかツボ押しとか顔の運動は疲労とか不調を取り除くイメージ。
100%から50%に落ちた調子を100%に戻す事はできても、100%を150%に底上げはできないって感じ。
そういえば首運動の人って確か前0.3って言ってたけど、今はそこから上がった?
返事してくれるなら結論だけを簡潔にお願いしたい。
0177病弱名無しさん垢版2021/06/27(日) 20:53:14.17ID:WvXUnsop0
物が遠くに見えるメガネってないの?要はスマホでもテレビでも強制的に遠くで見えるようにすれば近視も治るんじゃね?
0178病弱名無しさん垢版2021/06/27(日) 21:52:25.61ID:ev2ZdZC20
>>177
老眼鏡がそれだね。
しかし、老眼鏡を使うまでもなく、裸眼や、度が弱い眼鏡を使えばそういう状況は作り出せるけど、それで軸性近視が改善されることはたぶん無いだろうね。
0179病弱名無しさん垢版2021/06/27(日) 21:54:13.13ID:ev2ZdZC20
実際、VRヘッドマウントディスプレイでもそういうことはできるけど、
仮性近視部分(たぶん筋肉とかの一時的な凝りによる近視)は治るけど、
軸性近視部分には強い効果は無いと考えられる。
0180病弱名無しさん垢版2021/06/27(日) 22:32:09.78ID:kx8GVXTD0
>>176
残念ながら0.3よりは回復してないですね。
それより上は更に顔の筋肉の硬直を解かないとダメな感触がしてます。
まだまだ硬い…特に右側が硬いです。
0181病弱名無しさん垢版2021/06/27(日) 22:51:14.20ID:dsYRNCVB0
>>180
返事感謝。
やはり、俺の予想通りだった。
顔の筋肉に注目する視点自体は悪くないと思うけど、上でも言ったようにあくまでも落ちた調子を元に戻すだけだから、どんなにそれを頑張ってもそれしかやらないなら現状維持が限界なんじゃないかと思う。
0182病弱名無しさん垢版2021/06/27(日) 23:03:46.05ID:kx8GVXTD0
>>181
ひとまず自分はまだまだ硬い筋肉もあるし
今のやり方に固定して少なくとも後一年くらいは続けてみようと思います。
結果はどうあれ時々報告しますね。
0183病弱名無しさん垢版2021/06/28(月) 00:00:42.12ID:t6Jf5HmL0
表情豊かな人や舞台俳優、ピエロや芸人など表情筋をよく使う人の視力が平均より高いのかどうか興味あるね
0184病弱名無しさん垢版2021/06/28(月) 09:21:20.30ID:XPiTrYJ60
>>181
でも0.3あれば普通の生活はほぼ問題が無いぞ
乱視が無い場合だが
0185病弱名無しさん垢版2021/06/28(月) 13:30:42.71ID:yJzHsHNQ0
>>50

コレめちゃくちゃ参考になるかも

筋膜リリースを首から上にやるのも良さそうでもあるね
筋トレやる前に筋膜リリースやれば筋肉を動かしやすくなる
0186病弱名無しさん垢版2021/06/28(月) 20:22:16.94ID:4NVOhzGo0
>>184
逆に言うと0.3からさらに視力を上げるのは難しいのかもね

1日をほぼ室内で過ごす人でもう目が頑張らなくても室内ならしっかり見えてしまうのなら
外の看板とかもっと遠くを見る環境や習慣を作らない限り、目に刺激を与える機会がない

1日をほぼ外で過ごす人なら機会はいっぱいあるけど(裸眼で自転車自動車の運転はしないでほしいけどね)
0187病弱名無しさん垢版2021/06/29(火) 07:55:29.60ID:gXd7wJza0
長期的な視力アップとは違うけど、
この人のは、ピントがかなりあってビックリした
ブラシ―ボかもしれないけど、1分で終わるようなものだから試してもいいかも

https://www.youtube.com/watch?v=iCzkYZp1_NA&;list=LL&index=1
0189病弱名無しさん垢版2021/06/29(火) 19:06:53.11ID:gXd7wJza0
>>188
これやっぱ効くよね
視力表貼って常に視力をチェックしながら色々な事をやってきたけど、
一番効果を感じた
0190病弱名無しさん垢版2021/06/29(火) 20:37:04.74ID:OEb5ims80
>>187
これの近視用はないの?
これでも十分役に立つとは思うけど
0191病弱名無しさん垢版2021/06/29(火) 20:40:13.60ID:7vJ8RSL20
>>187
やりたいなら止めはしないけど、やってみたら、やらなくなった顔のマッサージと同じ危険な感覚がした。
気持ちいいとは思うけど眼病になるリスクもあるとだけ言っておく。
投稿者も目の知識がない訳じゃなさそうだけど、中途半端って感じ。
個人的にはちょっと賛同できない。
0192病弱名無しさん垢版2021/06/29(火) 21:35:08.41ID:tIAGYRQd0
リスクには触れずやたら顔マッサージすすめてくる人も嫌だが
上から目線でただ否定するだけの人もなんか嫌だ
0194病弱名無しさん垢版2021/06/30(水) 16:46:28.87ID:f38utEQL0
力を込めないことを度々強調してるのに何がリスクになるんだろうな
0195病弱名無しさん垢版2021/06/30(水) 20:02:43.94ID:tY2WAmVG0
力は入れない
はい、たったこれだけ
って言ってるのにこれだけでもリスクあるってのなら具体的にはどんなリスクがあるのか説明して欲しい
眼病ってこれ続けたら例えばどんな症状になるの?
0196病弱名無しさん垢版2021/06/30(水) 20:10:58.19ID:B86PM7hV0
>>193
簡単に言うと目の筋肉が顔の筋肉と繋がってるから顔のマッサージで目が引っ張られて多少の悪影響が出る。(自覚はできないと思うが。)
>>194
俺も顔の周りを少し触るぐらいならなんともないだろと上の動画と似たような事(軽い目の周りのマッサージ)続けて、光視症になりかけたり眼圧が上がったんだよ。
俺の顔周りが脆過ぎるだけでは?と言われたら返す言葉もないが。
0199病弱名無しさん垢版2021/06/30(水) 22:23:55.31ID:B86PM7hV0
俺は整体に関しては経験上少々懐疑的ではあるが、全否定はしていない。
大体ほっぺたからおでこのシワが集まる所は触らない方がいいけど、足裏、後頭部、首、肩は低リスクかつ視力にも多少(あくまでも多少)は影響があるので、そちらはやって損はないと思う。
特に首と肩辺りはオススメ。
0200病弱名無しさん垢版2021/06/30(水) 23:22:48.71ID:PYLIs5IE0
乱視って体の歪みが関係してない?
前に今より重いショルダーバッグを持ってたんだけど、その時はいつも左目の方がすぐに疲れてた。
今はそれより軽いショルダーバッグを使ってるからそうでもない。
でも、まだ体の歪みはあると思う。
0201病弱名無しさん垢版2021/06/30(水) 23:45:12.89ID:CrsYqUQl0
上の動画のはどういう理屈でよくなるんだろうな
触って深呼吸するだけピントがよくなるって
0202病弱名無しさん垢版2021/07/01(木) 08:10:15.73ID:mJlT9C1d0
頭蓋骨の歪みを矯正するって言うてなかったか?
0205病弱名無しさん垢版2021/07/01(木) 19:31:27.59ID:vIT9nk+A0
パソコン使っててあくびすると涙目になるが、一時的にすげえ視力が上がり鮮明に見える。
でも数分もすると元に戻る。鮮明な状態を維持できないものか。
0206病弱名無しさん垢版2021/07/01(木) 22:47:59.67ID:VGgk/tDu0
目に潤いが足りてないんかな
瞬きの回数を増やして目を乾燥しにくくするぐらいしか思いつかんな
0207病弱名無しさん垢版2021/07/01(木) 22:47:59.75ID:VGgk/tDu0
目に潤いが足りてないんかな
瞬きの回数を増やして目を乾燥しにくくするぐらいしか思いつかんな
0208病弱名無しさん垢版2021/07/02(金) 00:20:38.27ID:4Wtji4ic0
ぬるいホットパックを目に当てたり涙液タイプの目薬を適宜さしてるよ
年取るとドライアイの症状がすごくてスマホなんか長時間見ていられない
0209病弱名無しさん垢版2021/07/02(金) 11:50:41.60ID:N5bhuvEC0
光療法始めて2週間くらい経ったけど、半年くらい前の視力に戻った。
半年前にメガネ買った時に読めてたけど最近読めなかった距離の文字が、
それより少し遠い距離からでも読める。

ちなみに光を目が受けることによる視力への影響はちょこちょこ話題になってるから
自分はこれは本命だと思っている。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4351/index.html
0210病弱名無しさん垢版2021/07/02(金) 11:55:20.90ID:z+hm9vsx0
あずきのアイマスク、レンジでチンするやつっていいの?
尼とかネットでは売ってるけどドラッグストアは使い捨てのやつしか置いてなかった
0212病弱名無しさん垢版2021/07/02(金) 12:41:35.12ID:H1/3L0/U0
>>205
最近Youtube漁ってたらあくびの涙の出し方をまとめてる動画があった。
もしかしたら参考になるかも。
>>206
まず涙の量が充分か眼科に行って検査してもらうといいかも。
場合によってはドライアイ向けの目薬を処方してもらう方がいいよ。
ドライアイは部屋の湿度も関係してるから加湿器とかで部屋や自分の周りの湿度を上げるのがお勧め。
0213病弱名無しさん垢版2021/07/02(金) 13:12:30.59ID:/+qTFAaE0
ドライアイって、発症すると何か自覚症状あるの?
自分は別に目に違和感は感じないけど、ドライアイだったりするんだろうか
0214病弱名無しさん垢版2021/07/02(金) 13:18:48.42ID:/HOHTCR10
>>213
とにかく目がすぐに乾いて軽く痛む。特晴天の野外に長くいた時やスマホを使い過ぎた後
数年前から眼科医にドライアイですよと言われて涙液の目薬を貰ったりしてたのでちょこちょこ目薬さしてる
0215病弱名無しさん垢版2021/07/02(金) 15:09:38.15ID:c2ZPJjL00
>>205
涙目でよく見えるのは、水分の膜が眼球を覆って凹凸を無くしたり屈折率を変える
せいじゃないの? ゴーグル無しで水泳してるとき、水から顔を出すと一瞬世界が
くっきり見えることがあるのと同じ
0216病弱名無しさん垢版2021/07/02(金) 17:38:01.56ID:ENydURje0
みんな自然の中に入ると目眩に近い感覚ならない?ピントが合わないというか
ほんとに森の中を歩いていく自然公園とか山行くとなるんだが
0217病弱名無しさん垢版2021/07/03(土) 10:19:02.97ID:J45mH9Ks0
>>209
本当か分からないけど、毎日2時間日光の下にいるって無理だわ。
外は早朝と夜しかいない
0218病弱名無しさん垢版2021/07/03(土) 10:38:01.51ID:8b8fFrt30
半年だろうが数年だろうがそんなに大きく視力は変わっとらんだろう普通は
0219病弱名無しさん垢版2021/07/03(土) 12:08:10.15ID:w4GBVExJ0
野外でのテニスが趣味だけど視力はゆっくり下がり続けてるな
テニスコートは照り返しが強いからむしろ紫外線の弊害を心配してたんだけど光が眼に良いとは
0220病弱名無しさん垢版2021/07/03(土) 15:16:27.63ID:TMhBJ0Fo0
>>217
自分も屋内の日光届かないところで9時5時の仕事してるから
昼休みの40分くらいしか日光浴できなくて、日光浴だけしてる
間は緩やかに視力が下がり続けてたな。

好転したのは、LED電球で日光浴し始めてからで、
自宅の机と、職場の机と、ベッドの脇にかなり強いのを設置した。
今日大型家電量販店に行ったら遠くの掲示とかが見やすくて
すごい快適だったよ。

>>219
紫外線も目の栄養になるって言う説があるな。
ブルーライトもカットするなって眼科学会等も言ってるらしい。
0221病弱名無しさん垢版2021/07/03(土) 15:33:27.24ID:Ahi8IEf30
絶対に目を開けないという前提があれば、
太陽に直接顔を向けてもOK
0222病弱名無しさん垢版2021/07/03(土) 17:28:30.64ID:FEDCIWMj0
>>213
ドライIの俺ちゃんが答えてみる
目を回すとゴロゴロする やたら眠くなる 光が眩しい 目が疲れる かすみ目 視力低下が早い
0223病弱名無しさん垢版2021/07/03(土) 18:12:46.75ID:dyVabAcV0
ブルーライトカットは子供には効果がないと言ってるだけで
0224病弱名無しさん垢版2021/07/03(土) 22:24:17.66ID:TMhBJ0Fo0
>>223
https://www.gankaikai.or.jp/info/20210414_bluelight.pdf
原文見た限りだともう少し突っ込んでますね。
下記はリンク先のpdfの中で引用されている米国眼科アカデミーのブルーライトに関する Q&Aです。
Q3 : 子供たちにブルーライトカット眼鏡が必要でしょうか。
A3 : デジタル機器を一日中使う子供たちの場合も大人と同じです。米国眼科アカデミーは
ブルーライトカット眼鏡を推奨しません。目が疲れた場合には、休憩することです。

まぁ僕はブルーライトカットメガネ使ってるけどね。
0225病弱名無しさん垢版2021/07/03(土) 22:52:54.74ID:dyVabAcV0
自分は片目が加齢黄斑変性だからもう片目をやられないためにブルーライトカットレンズにしてる
0226病弱名無しさん垢版2021/07/03(土) 22:57:23.58ID:TMhBJ0Fo0
>>225
概ねブルーライトカット有害論は、
日光を浴びる機会が少ない人について
ブルーライトをカットすると良くないかもっていうのがメインだから、
ブルーライト(や紫外線)を良く浴びる人にとっても
ブルーライトをカットする意味が無いかって言うと怪しいんだよね。

それで僕もブルーライトカットメガネ使ってる。
0228病弱名無しさん垢版2021/07/04(日) 08:27:35.46ID:bvvGNUMy0
度無し乱視メガネ使うようになってなんか知らんが眼球が前に出てきた
以前は瞼の上から触っても明らかに凹んでたけど(ちょっとの差だけどな)
出目金やろうに近眼はいない
まあ適正な位置に戻った程度だろうけど
0229病弱名無しさん垢版2021/07/04(日) 10:36:07.66ID:XAZCTN0M0
>>226
メガネは知らんが、ディスプレイのブルーライトカットは人によっては意味あると思う。
無意味な人もいるんだろうが、カットして目に逆に悪くなることはない。
0230病弱名無しさん垢版2021/07/04(日) 10:52:21.63ID:wOXfJzV20
ブルーライトカット眼鏡でPC作業の目の疲れは軽減した気がする。単純に輝度を減らしたような感覚になるから当然なのかもしれないけど
スマホは毎回いちいち見る時にかけ外しができないので結局裸眼で見ちゃって疲れる一方
0231病弱名無しさん垢版2021/07/04(日) 11:09:49.05ID:Zur9qutM0
どうなんだろうな。
それこそ野外なら他の波長の光に混じって何倍ものブルーライト降り注いでるだろうが。
0232病弱名無しさん垢版2021/07/04(日) 11:32:17.24ID:XAZCTN0M0
ディスプレイから発せられるブルーライトを直接見るのと、
日光からブルーライトを体が浴びるのとは違うんじゃないの。
それこそ>>209で日光を浴びる方が体によくて、ディスプレイ見続けるのが悪いってことと
合致する。
なにも太陽を直接見るわけじゃないから。
0233病弱名無しさん垢版2021/07/04(日) 12:03:11.04ID:MrLVmkzc0
ディスプレイから発せられるブルーライトは総量が少ないから悪影響が無いだろうってのが、眼科学会等の見解(引用している)だな。
https://www.gankaikai.or.jp/info/20210414_bluelight.pdf
>コンピュータのディスプレイから出る光によって目の疾患が生じることは知られていません。

・おそらく、視力の回復(悪化を避ける)には日光を長時間目に浴びるのが効果的。
・ただし、屋内作業のサラリーマンにはそれだけの時間を確保するのは難しい。
・高照度であればLED電灯でも代替可能と思われる。
・ただし、1万ルーメン級を近距離で使用する必要がある。普通の60W型電球は1,000ルーメン以下。
・PC等のブルーライトは大したことが無いというのが眼科学会等の見解だが、
 視力に影響を与えるほどのLED電灯から発せられるブルーライトや、長時間の太陽光暴露で
 ぶつけられるブルーライトに害は無いかどうかは分からない。ある気がする。
0234病弱名無しさん垢版2021/07/04(日) 12:22:22.52ID:UYaUbQD00
日光云々って室内よりも目の使い方が変わるからでは
屋外では基本遠く見るでしょ
0235病弱名無しさん垢版2021/07/04(日) 12:25:04.19ID:UYaUbQD00
しかしブルーライトの話しはいつも荒れるな
気軽に話してる程度の人が見ると結構引くw
0237病弱名無しさん垢版2021/07/04(日) 12:34:04.42ID:MrLVmkzc0
>>234
距離だけならヘッドマウントディスプレイで調整すれば
遠く見る状態を作ることは出来るけど効果が無かったんだよね。
(数時間単位で短期的に仮性近視部分を改善する効果はあったけど、長期的には効果無し)

一方で室内での強いLED電球で視力が(2週間単位で)回復したから、
光の量が問題だと思われる。

>>235
現代医学が視力が基本的に回復しないものだと考えている以上、
気軽に考えてどうにかなる問題じゃないと思うよ。
0238病弱名無しさん垢版2021/07/04(日) 21:49:59.28ID:Tfsp9nld0
俺はセリアのブルーライト60%カットメガネを使っているけど、目をスマホのなんか疲れそうな光から守ってくれるような感覚を感じる。
一方でブルーライトも言ってみれば目に届く光の一つだからスマホを見る時の視力が通常を100とすれば85~95まで落ちてる気もする。
ブルーライトカットは見やすさと天秤にかけるべきだと思う。
0239病弱名無しさん垢版2021/07/04(日) 23:36:10.35ID:MrLVmkzc0
眼科学会が明確にブルーライトカットによる疲労の軽減を否定してるけど、
ときどき患者の直感のほうが正しいこともある気がするんだよなぁ。
研究に穴がある可能性もあるしさ。
(医者は研究に穴があっても大体気づかない)
0240病弱名無しさん垢版2021/07/04(日) 23:56:35.34ID:wOXfJzV20
学者はブルーライトそのものが眼に与える影響について研究していて、庶民はブルーライトメガネの使用感について語っているから齟齬が生じるんじゃないかね
安物サングラスでは紫外線を充分にはカットできないが眩しさは確かに減るみたいな
0243病弱名無しさん垢版2021/07/05(月) 20:15:22.02ID:6eSOaXk30
より良い目薬がないか、製薬会社を調べてるんだが、下以外で目薬の会社知ってたら、良ければ教えて貰えると助かる。
参天製薬
ロート製薬
大正製薬
千寿製薬
小林製薬
ライオン
クリエイトSD
キョーリン薬局
滋賀県製薬
佐賀製薬
シオノギヘルスケア
笠原十兵衛薬局
テイカ製薬株式会社
0244病弱名無しさん垢版2021/07/05(月) 20:39:18.24ID:LQUFhux10
>>243
目薬あんまり使ってないから分からん。すまない。

目薬って言えば、アトロピン希釈点眼が子供の視力低下を有意に抑えるって話が
前にあったけど、やったひといる?
自分は希釈前のしか手に入らなくてやってみたけど面倒くさくて続かなかった。
0245病弱名無しさん垢版2021/07/06(火) 08:49:47.10ID:AUbKCsv60
波長がUVになるほど短時間浴びただけでも人体に有害な印象はあるので、
個人的には紫や青の光は長時間浴びない方がよさげと考えてるわ
日光の紫外線を5分程度目に入れるのはいいということなので、そこが基準かな

ブルーライトカットの概念がない時代に生きてきて
白内障とかになってる世代がいるわけだから、
ブルーライトカットの効果が出るかどうかはこれからだろう
0247病弱名無しさん垢版2021/07/07(水) 23:22:31.30ID:CLUPy3uC0
相変わらず視力の調子はいい。
低気圧で目が痛くなるのは相変わらずなので、眼圧とかは変わってないかもしれない。
0248病弱名無しさん垢版2021/07/07(水) 23:38:05.52ID:CLUPy3uC0
>>245
知ってるかもしれないけど、波長が短いほど有害だけど、
波長が短いほど手前で吸収される
(日光ののうち一番強いのは地表に到達する前に吸収され、
目に当たってからも紫外線は網膜に届く前に吸収される)
そのため、ブルーライトが悪いと言われるのは、
網膜に届く程度に弱いものの中で一番強いから。

ブルーライトはあまり白内障には影響が無いと言われ、
どっちかというとブルーライトは網膜に悪影響を与えると言われているっぽい。
0249病弱名無しさん垢版2021/07/08(木) 09:05:30.70ID:ojK3XK6A0
>>248
レスありがとう
波長が短いと減衰しやすいのは知ってるけど、
目に届くまでに吸収される周波数帯があるとは知りませんでした。

経験的に液晶画面もブルーライトカットしないと
目が乾燥しやすいのか痛くなりがちなので何らかの影響はありそう。
0250病弱名無しさん垢版2021/07/09(金) 21:23:03.20ID:6DqtLOzZ0
高照度続けてるけど相変わらず視力は回復した状態が維持されている。

>>249
液晶画面から出るブルーライトの量自体は、太陽光線に比べると圧倒的に少ないはずで、外のブルーライトが多い状況で目が乾燥するとかそういう傾向はあまり聞かないんだよなぁ。
比較的光量の絶対量が少ない状況で、ブルーライトの割合が大きいと乾きやすいとか、
複雑な仕組みなのかもしれない。

ちなみに自分はブルーライトカットしてるけど、あんまり効果は実感してない。
バイオレットライトは透過する少し特殊な奴だから、具合が違うかもしれない。
https://healthcare.jins.com/memamoru/article/3-1.html
0251病弱名無しさん垢版2021/07/10(土) 09:39:38.21ID:WAuneymg0
俺が調べた限りだと、店頭で手に入るブルーライトカットメガネの最大カット率はセリアの60%カットだった。
一応これでも結構目が楽になったけど、もうちょいカットしたいとも思った。
これのレンズを外して3枚ぐらい重ねたらよりカットされた感じがする。
少し気になったのが60%カットを3枚重ねたら180%カットになるのだろうか?
0252病弱名無しさん垢版2021/07/10(土) 10:21:11.49ID:/D2hAxg80
>>251
ブルーライトカットしすぎるとレンズが黄色くなってかっこ悪くなるから控えめなはず
足りない分はスマホや液晶画面でカットして補う手もある
0254病弱名無しさん垢版2021/07/10(土) 11:55:27.70ID:RpWhZ2y50
>>253
自分の場合は、天気悪くなると体感で眼圧と視力が一時的にかなり悪くなって、晴れても視力が完全には元に戻らない感じだったな。
あと、寝すぎるとそれも急激に悪化してた。
0255病弱名無しさん垢版2021/07/10(土) 12:20:38.19ID:S5CHK/GE0
何がどうなったらおそらくは大人の視力が突然落ちるんだ?
俺は小5くらいから急激に落ちた
体が大きくなるにつれ悪くなった
0257病弱名無しさん垢版2021/07/12(月) 19:03:49.13ID:0IBw3dQn0
近視と乱視と老眼で目がぐちゃぐちゃなってる
0259病弱名無しさん垢版2021/07/13(火) 12:34:30.66ID:a37TrkLP0
眼内コンタクトレンズとかできる人うらやましい
60万って・・・
0261病弱名無しさん垢版2021/07/14(水) 11:12:04.55ID:S9Ga0hrf0
>>259

取り返しがつかないような事はやりたくないな
他に手段が無ければしょうがないが
0264病弱名無しさん垢版2021/07/14(水) 16:54:20.50ID:iIJSMMT+0
時々話題になる首のトレーニングだけど、
強度近視の自分は、猫背、運動嫌い、無表情だから顔周りの筋肉って結構影響してる気がしてきた
首トレーニング頑張ってみます
0265病弱名無しさん垢版2021/07/14(水) 17:06:13.54ID:24NVZx/c0
>>261
俺は0.05位から0.1から0.2までは回復してきてる

もっと気合入れれば上がるとは思う
0266病弱名無しさん垢版2021/07/14(水) 21:38:44.98ID:iIJSMMT+0
首トレ、
空いてる時や寝る前に顔芸したり変顔したりするようにしてるけど、ほかにどういうことしたらいいとかありますか?
0268病弱名無しさん垢版2021/07/15(木) 07:47:58.33ID:+Q/uxfNy0
>>266
自分はここに前に誰かが書いてくれてた
「あいうえお」体操と「あいうべー」体操を合わせて
「あいうえおべー」って口を大きく動かす体操をやってます。
これが最初すんごくきつくて、5回くらいで顔の筋肉が痛くなって限界だったんだけど
続けてると今は30回くらいできるようになってきました。
後、背筋を伸ばした状態で、天井に向かって平泳ぎをするように首や手を動かすと
かなりあちこちほぐれていい感じです。
0269病弱名無しさん垢版2021/07/15(木) 12:23:41.22ID:Pf1FrQIk0
ぶっちゃけ子供時代に視力守っても大人になって就職すると仕事するとみんな視力落ちてる
でもそれに対してなんの補償も無いし、自己責任みたいな風潮なんなの?
モニタ1日8時間見てたら視力下がるの当たり前だろうに
0271病弱名無しさん垢版2021/07/16(金) 00:02:05.33ID:wQlqopZF0
>>268
ありがとうございます!
試してみたらほぐれた気がします!
参考に続けてみます!<(_ _*)>
0272病弱名無しさん垢版2021/07/16(金) 05:08:06.86ID:jL4WdBKH0
>>269
職業選択の自由

1日14時間ネットゲやっても2.0の猛者もいて
使い方や条件で人それぞれみたい
0273病弱名無しさん垢版2021/07/16(金) 05:36:48.07ID:n8kpkDeN0
>>269
飴、チョコ、キャンディーばかり食ってると虫歯になる。ラーメンばかりだと血液ドロドロ
頭もハゲる。酒ばかり飲んでると肝臓がイカれる。だが自己責任。視力だけ誰かが補償して
くれるわけないよ
0274病弱名無しさん垢版2021/07/16(金) 06:56:56.70ID:04He4CwF0
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11200000-Roudoukijunkyoku/0000184703.pdf

ここに厚生労働省のガイドラインあるけどこんなの、全くみんな知らないよな?


ロ 一連続作業時間及び作業休止時間 (イ)作業休止時間は、ディスプレイ画面の注視、キー操作又は一定の姿勢を長時間持続する
ことによって生じる眼、頸、肩、腰背部、上肢等への負担による疲労を防止することを目 的とするものである。連続作業後、いったんVDT作業を中止し、リラックスして遠くの 景色を眺めたり、眼を閉じたり、身体の各部のストレッチなどの運動を行ったり、他の業 務を行ったりするための時間であり、いわゆる休憩時間ではない。
(ロ)小休止とは、一連続作業時間の途中でとる1分~2分程度の作業休止のことである。時 間を定めないで、作業者が自由にとれるようにすること。
ハ 業務量への配慮 個々の作業者の能力を超えた業務量の作業を指示した場合、作業者は作業を休止したくて
も休止することができず、無理な連続作業を行わざるを得ないこととなるため、業務計画を 策定するに当たっては、無理のない適度な業務量となるよう配慮する必要がある。
0275病弱名無しさん垢版2021/07/16(金) 11:02:45.98ID:aC8+CWEF0
目と歯は遺伝だと思うわ
親父が目と歯悪いけど兄弟も目と歯悪いからな
0276病弱名無しさん垢版2021/07/16(金) 14:29:01.17ID:LlSDInoy0
>>275
わかる母親が目が悪く父親が歯が悪く若くして入れ歯だった、俺もそのDNA引き継いで若い頃から目が悪く小さい頃から歯磨き1日3回してたのに虫歯で治療したけど悪くなる一方で8本差し歯になった
0277病弱名無しさん垢版2021/07/16(金) 19:27:46.82ID:jL4WdBKH0
>>276
歯科診療は虫歯で無い歯を削るからな
運が悪かったね
0278病弱名無しさん垢版2021/07/16(金) 20:21:27.90ID:dHvkXN2v0
俺としては遺伝もそうだが、親がそもそも視力と歯を維持するためのノウハウをまともに理解してないのも大きいと思う。
俺も両親が強度近視で虫歯多いけど視力は生活習慣や色々見直したらそこそこ見えるようになったし、歯も未だに全部自前。
0279病弱名無しさん垢版2021/07/16(金) 23:18:16.16ID:pZ4PnGDh0
虫歯は口内の菌のバランスなどによって、なりやすさが人それぞれ変わるらしいね
チェックできる歯科もある

あとは、フッ素を口内に残すために専用のフッ素液とかスウェーデン式歯磨きとかあるな
陰謀論者でフッ素は猛毒とか言ってる人も一部いるようだけど
0280病弱名無しさん垢版2021/07/17(土) 05:44:25.44ID:Z4V/kuhm0
>>278
歯の健康と学校教育には共通点があるんだよな。小さい時親の言うことを聞いて(親に
教養があればだが)当たり前に勉強でも歯磨きでもやってれば、将来悩む必要がない。
だが、子供の時ちゃんと手入れ勉強してなくて、歳がいってから自費でやろうとすると
莫大な金がかかるのよ
0281病弱名無しさん垢版2021/07/17(土) 08:46:40.77ID:ySLXr5rb0
>>279
未だにフッ素で虫歯予防やってんの?フッ素は猛毒だよ。
虫歯の原因は酸だから、アルカリで中和すれば虫歯にならない。
重曹使え。
0284病弱名無しさん垢版2021/07/18(日) 00:53:52.72ID:kRK7tV+z0
>>281
虫歯の話はスレ違い
0286病弱名無しさん垢版2021/07/19(月) 23:05:41.83ID:2gHPjDax0
晴れると一時的に視力が良くなって、雨が降ると一時的に落ちる気がするね。
照度が同じ屋内でもそうだから、明るいから見やすいとかではなく。

最近は視力が日に日に良くなってるから、店で買い物するときに快適。
遠くまでものが見えると気分が良い。
0287病弱名無しさん垢版2021/07/22(木) 13:07:54.87ID:vmIzrsxU0
>>233
最近視力の低下が気になって、目に良い薬とか目によさそうな行動とか調べてた。
ただふと、昨年に部屋の照明器具変えたこと思い出した。
以前のは白熱球の古いもので、明るさ(光束)が9000lmあった。
一方で今使ってるLEDのは3500lmしかなかった。

昼光色になって涼しげになったという以外に明るさはあまり気にしてなかったが、
こんなに明るさに差があるとは思ってもみなかった。(自分は照明器具に疎いので)
古い電球が残してたので元に戻して様子をみることにしたが、これが原因だと照明器具にも
気を付けないといけないな・・・
0289病弱名無しさん垢版2021/07/22(木) 13:33:59.66ID:kRupLxVZ0
物理や眼の基本的な構造も知らない奴が何で書き込んでるんだ
0290病弱名無しさん垢版2021/07/22(木) 13:35:06.90ID:vmIzrsxU0
>>288
というか、そもそも俺が無知すぎたのが原因。
俺が照明器具を買うとき、「〜畳用」という点しか見てなかった。
具体的にはこの機種。どちらも「8畳用」とあったから、後は値段だけ見て家電量販店で買った。

・変える前 FHD100ED https://www.denzaido.com/page/13613/
・変えた後 RVW87013 https://www.ksdenki.com/shop/g/g4961238000124/

それでふと光束(ルーメン)を見たらまったく違ってて愕然とした。
まだこれが影響かは分からないけど。
0291病弱名無しさん垢版2021/07/22(木) 13:51:22.17ID:vmIzrsxU0
光束については、白熱球の頃は「全光束」、LEDでは「定格光束」と単位が違う。
全光束は基本的に定格光束より大きい値になるので、単純にこれだけ明るさに差があるわけではないと思う。
ここ見ると、8畳用で3500ルーメンならば適切なんだよなあ。
https://www.jlma.or.jp/led-navi/contents/cont22_LEDCeiling.htm

たぶん古い白熱球のは本来はもっと広い(12畳)空間で使うことを想定していたのかもしれない。
0292病弱名無しさん垢版2021/07/22(木) 15:13:41.13ID:bLiOJjT80
>>290
変える前は白熱電球ではなくて、蛍光灯かな。
蛍光灯なら、LEDと効率は白熱電球ほど違わないので、
LEDより明るくても不思議ではない。

おそらく、屋内で作業するために必要なのが、8畳用で3500lmとかだと思うけど、
視力云々の記事で出てくるのが、屋外での活動時間であるから、
屋外の明るさを基準にしたほうが良いと思う。

そうすると3500lmでは足りなくて、もっと大きな数値でないといけないのではないか。
(とはいえ、屋外での照度の単位はルーメンじゃなくてルクスが良く使われていて、
変換が面倒くさい)

なお、参考に、
amazon検索で、「LED高天井照明 250W高天井灯」で出てくるのが
250Wで35000lm。
amazon検索で、「驚き輝度12800lm、80W LED」で出てくるのが
80Wで12800lm。
0294病弱名無しさん垢版2021/07/22(木) 16:41:01.48ID:vmIzrsxU0
>>292
そう、蛍光灯。今はLED蛍光灯もあるから、LEDじゃない蛍光灯をどう呼ぶか分からず
あえて白熱球と書いた。

ルクスは、平方メートル当たりのルーメン値。だから4500ルーメンで15平方メートルの部屋ならば
300ルクスに相当する。
もちろん部屋の中の、照明や自分の位置によっても変わると思う。

とりあえず前の蛍光灯に戻したが、なにぶん古いのでもっと明るいLEDに代える予定です。
0295病弱名無しさん垢版2021/07/22(木) 20:31:58.61ID:t51SeMfK0
照明は明るさも大事だけど演色性(Ra)も大事だよ。
演色性が高いとコントラスト(色の境界とかそういう感じ)が高まって見え方がよくなる。
普通の証明が大体70~80で最高が100。
美術館の照明はこれらしい。
ただ、製品によっては書いてない事もあるので注意。
0296病弱名無しさん垢版2021/07/22(木) 22:45:08.75ID:ZLsakoWq0
暗いところで本読めば目悪くするのは当然だから、
照明が明るいにこしたことはないわな。
どの程度必要なのかが知りたいところ
0298病弱名無しさん垢版2021/07/23(金) 10:53:24.06ID:VKEwx1FT0
片方だけ黄斑変性で免許更新の視力検査ではまったく見えなくて再検査で視野確認して合格してるんですが
初めに黄斑変性を伝えたら両目、事実上片目で1.0あれば合格とかの基準はないんですか?
0299病弱名無しさん垢版2021/07/23(金) 12:04:25.56ID:N5UaoIrd0
>>294
http://photon.sci-museum.kita.osaka.jp/publish/text/koyomi/66.html

かりにその計算方法で15平米の部屋について、
晴天下と同じ明るさを確保しようとすると、
10万ルクス×15平米=150万ルーメンの光源が必要になる。

曇天昼10時の2万5千ルクスを1平米の狭いスペースだと、
2万5千ルクス×1平米=2万5千ルーメンで済む。
まぁ机周りとかを囲って狭いスペースを明るくする感じ。

2万5千ルーメンなら160W(160W型白熱電球相当ではなく、LEDで消費電力が160W)程度で
賄えるから、現実性があるんじゃないかな。
0301病弱名無しさん垢版2021/07/23(金) 19:18:10.53ID:N5UaoIrd0
>>300
自分が紹介した記事を否定するのもあれだけど、直感的には1000lux程度の室内より少し明るい程度の光で十分抑制できるとは考えづらかったので、論文を漁ってみた。
どうやら、光による近視の抑制については、海外ではかなり頻繁に行われているみたいで、そのほうほうもある程度決まったものがあるらしい。
具体的には「動物の目に近視用の眼鏡を付けて、強制的に近くを見続ける状態にして、それを明るいところで生活させて近視の進行を確認する」という実験が広く行われているみたいだ。

強制的に近くを見続けさせた動物はものすごい勢いで近視が進行するが、光の当て方次第ではそれが遅くなる。
https://iovs.arvojournals.org/article.aspx?articleid=2212760
ニワトリの実験では10000ルクス12時間では近視の抑制が不十分で、
3万ルクスより4万ルクスのほうが抑制効果が大きかったらしい。
(ちなみに英語はあまり得意でない上に、全部読んでないから間違ってる可能性あり)

フィーリングの話に戻るが、近くを見続けるという状況は自然界ではそれほど一般的な状況ではないため、
それを抑制するには、通常(の屋外)よりも明るいくらいでなければ十分な効果が得られないのではないだろうか。

まぁ1000×2時間でも300luxでずっと生活するよりはマシかもしれないけど、
高い抑制効果を得たい場合はもうちょっと必要な気がする。
(他の動物実験でも高照度群は1万ルクス以上が多い)
0304病弱名無しさん垢版2021/07/24(土) 10:28:19.68ID:VYOx51qZ0
>>209の記事の日本近視学会大野さんの動画があった。
近視予防と屋外活動について話してる
後半で、近視進行抑制効果のあるコンタクトレンズと眼鏡の話もしていた

https://youtu.be/CsPLAqyLgaA
0305病弱名無しさん垢版2021/07/24(土) 11:36:26.13ID:RrHZZxUK0
>>304
クボタメガネも同じタイプだったかな。
sight glass vision って名前だけど、売ってないみたいかなぁ。
0306病弱名無しさん垢版2021/07/24(土) 12:32:27.08ID:lFPZxJbN0
>>301
>>220と同じ方ですか?
よければ、実際に購入されたLED照明の種類とか教えてもらえないでしょうか?
あとベッド横につけたというのは、ベッドで本を読むときに使うから?
もしかして寝るときも明かりつけたまま?
0307病弱名無しさん垢版2021/07/24(土) 15:28:20.60ID:RrHZZxUK0
>>306
Amazonのリンクははじかれちゃうから、検索ワードでしか言えないんだけど、
YC PAR56 80w
Explux PAR38

あたりが扱いやすいと思う。
但し、前者は強いんだけど口金がE39で、一般的なE26からは変換が必要。
後者はE26だから比較的扱いやすい。

使い方は2パターンあって、
・枕元に設置して、タイマーで朝7時に点灯するようにする。目を閉じていてもまぶしいとそれなりに効果がある模様。
 二度寝するときに光の方向見ながらまぶしい状況を作り出すのがメイン。
 まぁ視界の端に入れながらスマホいじっても多少の効果はあると思うけど、それはメインじゃない。
 夜は不眠につながるから、あまりお勧めできない。
・机周りにセットして、白い紙とか机の白い天板とかで反射させながらまぶしくする。

タイマーはなんでもいいんだけど自分が使ってるのはたぶんこれ
パナソニック(Panasonic) ダイヤルタイマー11時間形・1mコード付 WH3111WP
E39への変換は
DiCUNO E26→E39 口金変換アダプター 電球ソケット 最大仕事率300w 165度耐熱 4個セット
が割安だった。

ちなみに、枕元では12800ルーメン、職場の机では6000ルーメン、自宅の机では18000ルーメンくらい使ってる。
1万ルーメンくらい確保しようとするとどうしても1万円くらいはかかる。
ライトを取り付ける口金が無い場合はそれも買う必要があるけど、E26に合えば何でもいいと思う。
E39はあんまり売ってない気がする。
Amazonで安いのだと、LEDデスクライト クリップライト E26
あたりがあるけど、最初に紹介したもののうち12800ルーメンのやつは口金変換が必要なうえに、
それなりに重いので注意。必然的になにかで支えて垂らして使う感じになる。
0308病弱名無しさん垢版2021/07/24(土) 15:35:45.65ID:RrHZZxUK0
それとは別に、赤色光が網膜に良いという話を見かけた。
https://nazology.net/archives/63556

英語の論文もあるから、まぁ根拠が無いわけではなさそう。
https://academic.oup.com/biomedgerontology/article/75/9/e49/5863431?login=true

アマゾンでさっそく買ったのは、
WindFire 超明るい 赤い光 懐中電灯 3つのLED 650ルーメン

高照度で目が良くなるというのは、おそらく眼軸長とかレンズの焦点の関係で、
こちらは網膜の性能の関係なんだけど、どちらも重要には重要なんだよなぁ。
0309病弱名無しさん垢版2021/07/24(土) 16:29:36.70ID:lFPZxJbN0
>>307
ありがとう。
ただこれって水銀燈レベルだから、無茶苦茶明るいんじゃない?
机に配置ってのは、机の真上の天井に取付だと思うけど、まぶしさとか気になりませんか?
0310病弱名無しさん垢版2021/07/24(土) 16:55:23.63ID:RrHZZxUK0
>>309
多少まぶしいけどすぐ慣れるかな。
机の真上の天井だと拡散して照度足りなくなるから、
目線に近い高さから机とか照らしてる。
(1万ルクス以上を確保しようと思うと、1万ルーメンを1平米に抑えないといけないからね。)
まぁ一応直射は避けて、白い紙で傘作ったりしてるけど、
本当は直射のほうが効果があるのかもしれない。
(副作用が分からないから避けてるだけ)

前に水銀灯みたいなの買ったことがあるけど、
そっちはもっと強かった(3万ルーメン以上)けど、
重い安定期が必要だったりで扱いづらかったな。
https://www.iwasaki.co.jp/sources/hid_lamp/mh/cleanace.html
0311病弱名無しさん垢版2021/07/25(日) 03:54:12.21ID:PJ5vgLPs0
乱視の原因って何?知らん間に進行してて見えにくくなってる。
0314病弱名無しさん垢版2021/07/25(日) 13:52:46.23ID:afjKjgal0
これは2018年ころのものだが、
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30193312/
通常の光や、赤い光よりも、ブルーライトや紫外線のほうが
近視を抑制するらしい。
周知のとおり、紫外線やブルーライトは目を傷つける働きもあるから、
取扱いが難しいところだな。
0315病弱名無しさん垢版2021/07/25(日) 16:34:33.26ID:PJ5vgLPs0
サプリ3ヶ月ルテイン、ブルーベリー飲んでるけど変化感じない。
効果感じてる人いる?辞めようか迷ってる。
0316病弱名無しさん垢版2021/07/25(日) 19:02:04.09ID:afjKjgal0
>>315
・加齢性黄斑変性症っていう病気になると、黄斑密度が下がるらしい。
・近視が進むと加齢性黄斑変性症になりやすいらしい。
・ルテインは黄斑密度を上げるらしい。
・近視が進んでいる(-4D以上)と、ルテイン飲んでも黄斑密度が上がらないらしい。
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22699751/

ちなみに自分も前にどっちも飲んでたけど、
効き目を感じなかったからやめてる。
0317病弱名無しさん垢版2021/07/25(日) 21:14:45.26ID:KijJdfzU0
>>315
前も書いたけどサプリは視力を上げるためというより下げないためと割り切った方がいい。
回復させたいならサプリ飲んだ上で各種訓練をすべき。
最近暑いけど目元が汗ばんでると不思議とよく見える。
汗も涙と似たような効果があるんだろうか?
あるいは涙の乾燥防止?
0318病弱名無しさん垢版2021/07/25(日) 23:05:29.89ID:afjKjgal0
下げないためっていうか、ルテインやブルーベリーは軸性近視には
全く効果が無いんじゃないかな。
網膜には効くという話はよく聞くけど、眼軸長について抑制するという
話を聞いたことが無い。
(逆にそういう話を聞いたことがあったら調べるから教えてほしい)
0319病弱名無しさん垢版2021/07/25(日) 23:06:21.02ID:nDA+smJw0
視力回復の鉄板として遠くのものを見るってのがあるけど、強度近視だと下のどれが適してるかな

1.物理的距離は近くても、裸眼で適度にぼやけてるもの
2.ぼやけ過ぎてるけど、裸眼で出来る限り遠くのもの
3.眼鏡で出来る限り遠くのもの
0320病弱名無しさん垢版2021/07/26(月) 07:24:58.82ID:stnYFlE70
>>318
確かにサプリに軸性近視を直接予防する効果は薄い。
だけど、視力は目や体の調子も少なからず影響している。
そしてサプリは目に栄養を送ることで目の調子を整える事の一助になると考えている。
視力を下げないというのはそういう意味だな。
>>319
その中だと1を推奨する。目はほぼ認識できないものは見る事を諦めるし、メガネがあると度数にもよるが、目の調節力が鍛えづらいから。
ただし、あくまでもトレーニングの話なので、日常生活だとまた少し話しが異なる。
0321病弱名無しさん垢版2021/07/26(月) 09:02:46.64ID:0jbDpUxC0
>>319
1かつちょっと頑張れば見えそうな文字を見る
毎日やっても何も見えないようじゃ、続けるモチベーションがなくなるから
0322病弱名無しさん垢版2021/07/26(月) 12:39:38.68ID:qTqd+Xap0
それってスマホでも効果期待できるかな?
ちょっとぼやけるあたりの距離にしてなんとか見ようとする
0323病弱名無しさん垢版2021/07/26(月) 13:16:17.58ID:QWX2FvwK0
アスタキサンチン数か月取ったけど全然効果なかった
結構高かったんだよなあ
0324病弱名無しさん垢版2021/07/26(月) 16:30:37.38ID:QxKknh0d0
結局のところ脱力法が最強
0325病弱名無しさん垢版2021/07/26(月) 20:50:45.65ID:NFCXZG+00
>>320
「整えることの一助」って効果があるのか無いのか良く分からないってことじゃないの?
金払って面倒なサプリメントの服用を毎日続けるだけの
理由としては非常に弱いんじゃないかな。

ちなみに一時的に視力を回復するだけだったら、
(眼鏡をかけていても)1時間単位で遠くを見ていれば自然と良くなる。
3Dの絵を交差法で見てもすぐに良くなる。
仮性近視部分を治して、調節力を回復するだけだったらそんなに難しくない。

一方で、眼軸の伸長の方は大問題で、こちらを止めない事には、
調節力が標準的であっても太刀打ちが出来ない。
0326病弱名無しさん垢版2021/07/26(月) 21:06:00.19ID:NFCXZG+00
近視に限って言えば、
・なるべく遠くを見ること
・受ける光の総量を増やすこと
の2つが良く研究されていて、近視の「抑制」についてはかなりの効果が期待できる。
逆を言えば、普通の屋内環境で事務作業をするような生活では、
常に近視が進む要素を抱えながら生活することになるわけで、
そんな状態で視力を「回復」まで持っていくのは絶望的だろう。
0327病弱名無しさん垢版2021/07/26(月) 22:09:31.92ID:HY2Qge6f0
乱視改善目的でサプリ飲み始めてて、
iHerbのレビュー欄には乱視改善しましたってあったけど嘘なんかな
0328病弱名無しさん垢版2021/07/26(月) 23:30:11.31ID:2ila2Zbg0
太陽光が一番の薬
後は全て紛い物
ips細胞とかなら兎も角
0329病弱名無しさん垢版2021/07/27(火) 00:01:23.79ID:FULKY5W/0
>>328
人工的な光でも近視の抑制効果はあるらしいから、まがい物でもOKみたいだね。
0330病弱名無しさん垢版2021/07/27(火) 00:05:54.72ID:DJK41rj10
>>325
そちらの言うとおり、ネイチャーメイドのサプリ飲んでるけど、効果は、「言われて見ればあるかも」程度。
なので、効果がないと切り捨てるのも正しいが、俺みたいに僅かでも良いことがあるなら飲みつづけるというどちらのスタンスも正しいと思う。
0332病弱名無しさん垢版2021/07/27(火) 18:54:16.58ID:FULKY5W/0
>>331
日焼けサロンの人工的な照明でも効果はあるだろうけど、
紫外線を出すような照明はいくらでも売ってるから
わざわざ日焼けサロンに行く必要は無いだろうね。

それと、色々な実験から紫外線の近視への有効性が示唆されている一方で、
皮膚や眼球への有害性も示されているから、
正直紫外線を積極的に取り込むのは少し怖い。
0333病弱名無しさん垢版2021/07/27(火) 21:51:30.40ID:DJK41rj10
紫外線は近視の予防に有効な一方で眼病の危険もあるってあったけど、目に良いのか悪いのかどっちやねんって思った。
0334病弱名無しさん垢版2021/07/27(火) 22:47:58.05ID:FULKY5W/0
>>333
健康に良いものが、別の部分で健康に悪いのは珍しい話じゃない。
タバコで抑制される病気もあるし、
乳酸菌が大腸がんを減らす一方で前立腺癌を増やすという話もあるし、
ピロリ菌が胃癌を発生させる一方で、他の癌をかなり抑えるという話もある。
ああ、アスピリンも胃癌を増やす一方で他の癌を抑えるんだったかな。
0335病弱名無しさん垢版2021/07/28(水) 00:11:17.86ID:dfJKy1M/0
DHAとかルティン利いた人いますか?
0336病弱名無しさん垢版2021/07/28(水) 03:13:58.09ID:8DERRj7p0
太陽光と脱力法あわせたらマジで最強
天気が良い日は視力復活が楽しめる
まさに今の季節
0337病弱名無しさん垢版2021/07/28(水) 09:58:19.91ID:8MM+/rFR0
>>334
>タバコで抑制される病気もあるし、
>乳酸菌が大腸がんを減らす一方で前立腺癌を増やすという話もあるし、
>ピロリ菌が胃癌を発生させる一方で、他の癌をかなり抑えるという話もある。

ソースあるの?聞いたことないぞ
0339病弱名無しさん垢版2021/07/28(水) 12:30:37.76ID:0BKZX5Mu0
紫外線には短時間でも浴びちゃいけない波長もあるし、
短時間なら有用とされてる波長もある。

波長の選択と照射時間、照射する部位を考慮せず
「紫外線なら全て同じ」という認識が間違いの元だと思うわ。
0340病弱名無しさん垢版2021/07/28(水) 12:36:52.92ID:z8kIW8530
だから太陽光つってんのに
太陽直視はすんなよ
小学生レベルの科学知識
0342病弱名無しさん垢版2021/07/28(水) 19:11:15.38ID:E1YIyG6R0
>>337
タバコ
https://ci.nii.ac.jp/naid/130006246733
http://kenko-waza.com/?p=3443

乳酸菌
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/317.html

ピロリ菌
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/091200163/010900017/?P=2

論文漁るのは疲れるからネット記事で勘弁してくれ。
まぁこれに限らず、大体の薬も作用と副作用(望ましいものとそうでないもの)があるから、
良い効果があるものが悪い効果が無いという保証はどこにもないというのが普通だろうね。
0343病弱名無しさん垢版2021/07/28(水) 20:37:25.07ID:Pmt1qz5L0
視力回復実践してる人漁ってみたら視力回復目的で太陽凝視を実践していると公言した自称外科医がいたなあ。
医療者がなにやってんだと思った。
脱力法は俺もやってみたけど、あくまでも脱力してる時だけよくなるって感じで効果自体は目を細めるとかそのレベルと大差ないと思った。
よくなるっていっても100が110になるぐらいだし。
脱力自体に意識が結構取られるからできることも限られるし、俺はやらなくなったなあ。
0344病弱名無しさん垢版2021/07/28(水) 22:34:32.80ID:8DERRj7p0
太陽光直視は無いわ
それと日光のもと活動すると夜にぐっすり眠れるので成長ホルモン分泌にも期待出来る
0345病弱名無しさん垢版2021/07/28(水) 22:39:40.91ID:8DERRj7p0
近視が進むと失明の可能性上がるんだから進行させないのが大事
回復までいかなくてもポジィティブな考え方を持つ事
0346病弱名無しさん垢版2021/07/28(水) 22:53:45.82ID:5zrip24H0
母がメガネに憧れて目を悪くするために布団の中で蛍光灯点けて本読んだり
裸眼で太陽見たりしたらしいけど特に悪くならなかったらしい
親父も目は悪くないのに俺は兄弟揃ってメガネのお世話になってる
0348病弱名無しさん垢版2021/07/28(水) 23:25:31.38ID:SsFzGI7t0
脳と視力、視覚も関係あるみたいだね、目で見た物を脳で可視化してるから、3年前に不安障からパニック障害起こした時に一気に視力が下がった、視覚も直線状の物が蜃気楼のように揺れて見えてたし太陽が10倍位明るく見えて大変だった
0350病弱名無しさん垢版2021/07/28(水) 23:53:51.65ID:E1YIyG6R0
そりゃあ外より暗い屋内で、近くのスマホ見てれば悪化するに決まっている。
0351病弱名無しさん垢版2021/07/29(木) 00:02:49.35ID:k5IMhpIm0
>>338
はるか昔の記憶だけど、強度近視の自分が最初のころに苦労したのは
体感できるまで脱力という状態が理解できないことと
長時間まばたきせずに一点を見つづけることだったよ
0352病弱名無しさん垢版2021/07/29(木) 01:48:28.68ID:eANV1k7v0
脱力法とは違うのかもしれないが、基本的に目をリラックスさせる、ほぐすのが良いんだよね。
スマホとかは目を緊張させこわばらせてる。
0353病弱名無しさん垢版2021/07/29(木) 09:09:06.87ID:qG6DnSNq0
仮性近視は腕にたとえると腕を曲げ伸ばししないといけないのに単に力こぶを入れただけの状態
これが力み、だから脱力して腕を伸ばさないといけない
0354病弱名無しさん垢版2021/07/29(木) 09:22:06.35ID:C2QtIPJp0
>>342
ありがとう。確かに逆に悪化する可能性もあるということね。
ただし前立腺がんリスクについては「乳酸菌」ではなく「乳製品(に含まれる飽和脂肪酸)」ね。

記事に書いてるけど、大腸炎の治療として喫煙が推奨されてるわけじゃもちろんない。
喫煙がさらなる大病の大腸がんになるリスクを高める研究もある。
ピロリ菌も、除菌による食道線がんリスクは胃がんリスクよりはるかに低い。
「絶対的な健康」というのはない。あくまで「健康でいられる可能性」が高いものを
選択することが重要だから、その意味で健康でいるために喫煙・除菌するのは正解だと思う。

あと、紫外線を喫煙・ピロリ菌と同列に見るのはおかしいかと。
そもそも紫外線は人体に必須(ビタミンD生成)であり、紫外線を100%カットすることは有害でしかない。
あくまで強い紫外線に気を付けることが重要ってだけ。
0355病弱名無しさん垢版2021/07/29(木) 09:23:59.55ID:C2QtIPJp0
「喫煙・除菌するのは正解」 じゃない
「禁煙・除菌するのは正解」 だ
0356病弱名無しさん垢版2021/07/29(木) 14:53:29.24ID:n8QnPgxg0
>>348
まじすか
今鬱病っぽいのと視力低下同時になったんだけど、それか
0357病弱名無しさん垢版2021/07/29(木) 19:13:28.48ID:iuh/oi4k0
>>356
自分はうつっぽくなると寝すぎて一気に視力が悪化するな。
最近は寝てても人工照明で照度確保してるから回避できてるっぽいけど。

>>354
メリットデメリットは同じ場合はまずないから、
メリットが大きい選択肢を選んでいくしかないってのは医療に限ったことじゃないかな。

禁煙、除菌が正解かはよく分からない。
潰瘍性大腸炎を持ってたら喫煙を継続するという選択肢もあるだろうし、
ピロリ菌については、他の癌も抑制するという話も本で聞いたことがある。

喫煙については比較的新しい習慣だろうけれど、
ピロリ菌についてはかなりの長い間人類と共生しているらしいから、
人間側にもなんらかのメリットがあるのではないかという意見もある。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/17/7/17_7_32/_pdf/-char/ja
とはいえ「6万年以上」と言われていて、まぁ、紫外線よりは歴史が浅いだろうけれど。

加えて言えば、ビタミンDについて外部からの供給で完全に代替できるかどうかは
分からない。他にもいろいろな働きがあるだろうから100%カットが望ましくない可能性が
高いのはその通りだろうけれど、代替可能な機能かどうかは個別に判断する必要があると思う。
0358病弱名無しさん垢版2021/07/29(木) 22:44:42.68ID:X+x3kAyC0
>>357
ピロリ菌の感染源は書かれてる通り、衛生環境の悪い水の摂取と、親から移されるパターンの2つ。
今の日本は衛生環境がいいから、前者でに感染することはまずない。
若い人でかかるのは後者で、乳幼児の頃に唾液などから感染する。俺もそうだった。
それでピロリ菌が小さい頃から常在菌として存在していく中で、ピロリ菌ありきの消化器系
が形作られる。だから除菌すると一時的にバランスが崩れ逆流性食道炎になる人もたまにいる。
これは除菌時に医師より説明される。

つまり消化器系が形作られるまでに感染しなければ、除菌をためらう理由はないということ。
途上国だって衛生環境がよくなれば感染は減る。ピロリ菌はいずれこの世から消えていく運命だと思うよ。

ビタミンDは食事からでも摂取できる。潜水艦勤務のように日光に当たる機会が長期間ない場合は
そうせざるを得ない。
しかしそれはあくまで日光で足りない場合の補助的な行為(=サプリメント)であるべきと思う。
また紫外線はビタミンD生成以外にもいろいろ人体に有用な役目を果たしている。
100%カットなんて絶対にすべきではない。
0359病弱名無しさん垢版2021/07/30(金) 00:15:44.16ID:gZ6c85Bg0
>>358
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33368906/

pubmedをググった感じだと、概ね幼少期にはピロリ菌は
アレルギーの抑制をはじめとして有益な影響が大きく、
成人後は胃癌の発症のように有害な影響が大きいらしい。

癌の話しか知らなかったが、免疫系や皮膚などにも影響があるらしく、
それなりに幅広い報告がされているようだ。

昔、幼少期に菌やウイルスが多いと免疫系がそちらに傾き、
アレルゲンが多いと免疫系のターゲットがそちらに傾くと聞いたが、
ピロリ菌がそういった働きをしているということだろうか。
0360病弱名無しさん垢版2021/07/30(金) 00:55:11.25ID:4TyhtqM/0
紫外線は浴びるとメリットとデメリットを同時に享受する類のものじゃなくて
紫外線を浴びる量でメリットになったりデメリットになったりする類のものなので
同列に語ってるのはなんか変な感じがする
0361病弱名無しさん垢版2021/07/30(金) 08:47:52.25ID:xH8Vf57F0
>>359
ピロリ菌は幼少期に感染するが、実際に発症するのが大人になってからというのは
その通り。
だから15歳未満の子供に除菌は進められておらず、保険も下りない。
ただ感染することによるメリットがあるかはまだ未知の段階。

>>357の記事にもあるが、ピロリ菌には種類がある。
欧米型は胃を傷つけることが少なく日本型と比べると胃がんになりにくい。
だから海外の研究をそのまま鵜呑みにするのは危険と思う。
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/a_00617.html
https://www.gastro-health-now.org/wp/wp-content/uploads/2014/01/gastroHealthNow19.pdf
0362病弱名無しさん垢版2021/07/30(金) 08:53:15.40ID:xH8Vf57F0
>>360
その通り。紫外線を浴びる量を適切にコントロールすれば有害になることはない。

海や雪山のように光が乱反射しやすい環境では目に光が多く入るため、
そういう場所で働く人は眼病になりやすい傾向にある。
きちんと目を守ることも大切。
0363病弱名無しさん垢版2021/07/30(金) 10:35:38.28ID:MYWxSCtV0
薬も量で毒にも変わったりするんだが
日本人は科学リテラシーが低すぎる
0365病弱名無しさん垢版2021/07/30(金) 14:12:42.60ID:CkyHIDrn0
視力回復途中の段階では普段使ってたメガネやコンタクトが合わなくなってるわけですよね
裸眼視力も十分とは言えない
そんな状態で運転等の必要に迫られたら不便では?
0366病弱名無しさん垢版2021/07/30(金) 22:52:17.69ID:gZ6c85Bg0
>>361
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33368906/
すでに多くの研究によりピロリの感染による保護的な作用が云々とあるから、
メリットがあるのは既知の事実なんじゃないか?

あと、15歳未満でも胃炎があれば除菌が保険適応されるらしい。
https://hnh-hosp.jp/wp-content/themes/official/img/ordinary/specialty_outpatient/helicobacter_pylori/helicobacter_pylori01.pdf

ついでに前に本で読んだ話だと、最も胃癌を促進するタイプのピロリ菌が、最もその他の疾病を抑制するという研究があるらしい。
本で読んだ話だからそれ以上は知らんけどな。
0367病弱名無しさん垢版2021/07/31(土) 00:24:32.39ID:8+vOEMLh0
視力と関係ないからピロリ菌談義は他のスレでやってくれ。
>>365
度々言われてるからその時その時に合ってる度数のメガネを買い換えるしかない。
メガネ屋ごとにピンキリあるから安いメガネ屋さんを探すしかないかな。
0368病弱名無しさん垢版2021/07/31(土) 14:49:32.25ID:xB87wpHd0
光療法を始めてから1か月くらい経ったが、
視力の回復が停滞してきた気がする。
始めてしばらくは、大きな店に行くたびに、前より遠くが見えたのを
驚いていたが、昨日はまぁ遠くが相変わらず見やすいなという
感じであった。
0369病弱名無しさん垢版2021/07/31(土) 21:06:19.05ID:dvI6mk/J0
筋トレでもなんでもそうだけど伸びる時と停滞することあるだろ
0370病弱名無しさん垢版2021/08/01(日) 12:02:59.32ID:vRKWw8OB0
忍者の視力回復トレーニングという変り種を見つけた。
3つ紹介されていた。
 ・暗闇でロウソクの炎を見る
 ・円形の筒に穴を開けて、中にライトを入れて暗闇の中で穴の数を数える
 ・暗い部屋と明るい部屋を交互に行き来する
3つ目以外の原理はなんだろうか?
https://youtu.be/gkTTufvtyGc
0371病弱名無しさん垢版2021/08/01(日) 12:04:51.29ID:EyC+xIza0
軸性近視には太陽光以外は紛い物だって
仮性近視なら筋トレなら何でも良いが
0372病弱名無しさん垢版2021/08/01(日) 14:26:28.72ID:EHYkvpl70
>>370
赤い光を見ると網膜が回復するという研究があるな。
https://academic.oup.com/biomedgerontology/article/75/9/e49/5863431?login=true
日本語による紹介もあったが、どっかいった。
前にリンク貼ったから興味があったらみてほしい。

>>371
近年の研究の主流は、視距離が近いことによる軸性近視の悪化を、
太陽光等で抑制する、だから、視距離も重大な抑制(または悪化)要因だよ。

あと、人工照明でも効果はあるって前にリンクで貼った通り。
0373病弱名無しさん垢版2021/08/01(日) 16:44:13.91ID:RpLMXjQ90
スマホ、タブレットとNintendoSwitchはでかいな
自分が子供のころはテレビゲームはたくさんしてたが
スマホはないし携帯ゲーム機はテレビゲーム買ってからしなくなってた
0374病弱名無しさん垢版2021/08/01(日) 18:53:26.23ID:Ipte/Lfn0
海で3日間くらい狂ったように遠くを見続けてれば回復してコスパ最高なのでは?
0376病弱名無しさん垢版2021/08/01(日) 23:57:57.10ID:EHYkvpl70
>>374
過去の実験だと、進行を止める(または抑制する)というのはよく見かけるが、回復するとか、逆戻りさせるというのはほとんど見ない。
逆戻りが困難な以上は、3日程度止めてもあまり意味が無いんじゃないかな。

光の乱反射は網膜にはダメージがあるが、眼軸長にはデメリットがあるという話は聞いたことが無いから、分けて考えたほうがいいと思う。(特に思考実験においては)
0377病弱名無しさん垢版2021/08/02(月) 01:34:03.78ID:iBO+Iln20
よく信号が花火に見えるというけど、理屈上は
この花火が一つの像にまとまれば視力は一気に回復するのよね
これを実現するには生半可なやり方では難しいだろう
0379病弱名無しさん垢版2021/08/02(月) 09:22:32.83ID:rilhg0yt0
>>376
>光の乱反射は網膜にはダメージがある
ならあえて海を眺める必要はないだろう。
0380病弱名無しさん垢版2021/08/02(月) 11:01:43.44ID:iBO+Iln20
>>378
じゃあ目の手前で光を集めて補正する器具を開発すれば大儲けできるじゃないか!!
0384病弱名無しさん垢版2021/08/04(水) 21:10:22.72ID:hgMxidho0
なんとなくメガネがきつくなってきたから度を弱くしようかなぁ。
0385病弱名無しさん垢版2021/08/05(木) 22:48:35.46ID:Q2UbSk090
車の運転中以外は裸眼で過ごしてみようかね
0386病弱名無しさん垢版2021/08/05(木) 23:35:14.06ID:XPMkRAY00
>>385
夏は大胆なかっこの女の子たちがいっぱい見れるのに本当に裸眼でいいの?
0387病弱名無しさん垢版2021/08/06(金) 20:37:40.46ID:bc/L3eZ/0
>>385
メガネの度を下げるために眼鏡屋で
いろいろやるの面倒だから
思い切ってブルーライトカット眼鏡にしてきた今日

吉と出るか
0388病弱名無しさん垢版2021/08/06(金) 21:26:01.12ID:gJNOafEe0
>>387
ブルーライトカットは近視の進行を促進する説が有力だから
あまりお勧めできないかな。
晴れた日の屋外のような明るい場所での滞在時間が極端に長いのであれば
使っても良いかもしれないけど。
(あとは黄斑変性症とかの人ね。)
0389病弱名無しさん垢版2021/08/06(金) 22:58:23.44ID:6rjzcyGU0
前より見えていないのに眼科では最適度数と言われる...。
まじで意味わからんしストレスがひどい
0391病弱名無しさん垢版2021/08/06(金) 23:38:10.38ID:NGvQnLjp0
>>388
>>387さんではないけど、
ブルーライトカットは白内障などの将来の眼病対策として入れてるから、近視になる方がましだな。
そのあたりの前提が違うなあと思った。

現時点ではブルーライトカットがそれらに有効か無効かはわからないけど、
さすがに眼病が促進されることはないと思うので、やってみる価値はある。
0392病弱名無しさん垢版2021/08/07(土) 00:02:38.22ID:xWSqbwgn0
ブルーライトカットの度無しね

度無しに変えたんだよ
0393病弱名無しさん垢版2021/08/07(土) 00:04:25.23ID:yhC1NoL20
今はブルーライトカットレンズよりルティーナの時代
レンズは進化してます
0394病弱名無しさん垢版2021/08/07(土) 00:55:29.04ID:3gMl+BIe0
>>391
一般に、ブルーライトは白内障のリスクを高めないと言われているね。
(紫外線のほうがエネルギーが高く吸収されやすいため水晶体にダメージを与える)
ブルーライトがリスクを高める可能性があるのは、黄斑変性症のほう。

一方で、強度近視は白内障も緑内障も網膜剥離も黄斑変性症も増やす。
0395病弱名無しさん垢版2021/08/09(月) 11:21:35.70ID:FQsvohBU0
裸眼で視界がぼやける理由として、視力の低下や、目が疲れていることなどが考えられます。&#160;寝起きや、テレビやパソコンを長時間見ていると視界がぼやけやすくなります。 一時的なものではなく時間がたっても中々改善しない場合は、早めに眼科を受診しましょう
0396病弱名無しさん垢版2021/08/09(月) 20:09:06.47ID:SuroJToF0
>>394
>強度近視は白内障も緑内障も網膜剥離も黄斑変性症も増やす。
白内障だから視力が落ちることはありそうだけど、逆は当たり前のように発生するもん?
0397病弱名無しさん垢版2021/08/10(火) 12:37:22.10ID:PClIzi1x0
日中外出て裸眼で過ごしてるか?
それが最高の薬で回復方法やぞ
0398病弱名無しさん垢版2021/08/10(火) 17:15:49.62ID:EDOO2DXv0
そうでもないぞ やってるけど、しっかり見えないといけないときは帰ってから頭痛するし、
気持ちを落ち着けないままよく見ようとしても力んでしまうだけ
やっぱ落ち着いて時間とって力を抜くことが必須
0399病弱名無しさん垢版2021/08/10(火) 18:03:08.58ID:9buKjuyB0
>>397
で視力いくつなんだ?
0401病弱名無しさん垢版2021/08/10(火) 23:57:08.34ID:hvl5I0um0
太陽光回復法で右0.1→0.3 左0.08→0.1
左目が回復が遅い
0402病弱名無しさん垢版2021/08/11(水) 07:46:17.55ID:pURuaZx90
脱力法
今日からやってみる
0403病弱名無しさん垢版2021/08/11(水) 12:34:11.28ID:/mcSnwE90
>>402
脱力法はなんか理屈があるぽいな
0404病弱名無しさん垢版2021/08/12(木) 02:52:25.63ID:jGptoWLV0
今ピンホールメガネかけて書き込んでるけど
これって効果あんの?
0405病弱名無しさん垢版2021/08/12(木) 05:47:23.24ID:kwFQUjTt0
あるよ。折角オリンピックやってたんだから、そのあいだずっとピンホールメガネ
でテレビ見てれば、3ポイントぐらいは視力改善してたのに
0406病弱名無しさん垢版2021/08/12(木) 08:57:30.71ID:39csiwb+0
ピンホールメガネは目細めるのと一緒でしょ

普通のメガネ掛けたくないなら掛けとけばってレベル
0407病弱名無しさん垢版2021/08/12(木) 11:41:53.85ID:kV+6+aFy0
視力回復には効果無いだろ
低下抑制にはなるかも知れんけど
0408病弱名無しさん垢版2021/08/12(木) 12:10:49.98ID:eb8NH5mU0
ピンホールメガネは細かい原理は省くけど、視界を制限した-1.0&#12316;-2.0ぐらいのメガネ。
これで回復したと言う人いるけど、大体仮性近視の人だから、強度近視の人は効果が薄いよ。
俺から言わせれば、これよりも状況にあった度数のメガネかけるほうが目に良い。
0409病弱名無しさん垢版2021/08/12(木) 14:29:46.46ID:kwFQUjTt0
>>406
全然違うよ。きっかり直径2ミリに目を細めてその状態を維持できるやつなんていない
>>408
オレは0.1以下、眼鏡生活20年以上ののち、0.6以上まで回復した
0410病弱名無しさん垢版2021/08/12(木) 18:31:10.82ID:eb8NH5mU0
>>409
視力だけ言われても心身のコンディション、周囲の状況、目の使い方、測定方法で大きく変動するから、なんとも言えないなあ。
効果があるといいたいなら視力変化前後の度数や測定状況も正確に言ってくれ。
0412病弱名無しさん垢版2021/08/12(木) 22:33:38.67ID:fcQOhVEp0
このスレ見てる人は理屈よりも効果を求めてるから効果があったという人の話はまず疑うより丁寧に聞くべきだよね
0413病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 00:11:31.44ID:/jIyER5d0
>>410
視力測定は、弱い時は新聞の広告に付いてた3メーター視力表。2メーターからでも、0.1
が見えなかった。目を細めると見えるぐらい。改善したしたやつは近所の眼科医。左0.8、
右0.6と言われたが、0.8は無いだろうとの自己評価。
度数は悪い時のは推定−5ぐらい。今かけてるのは−3.25。もっと弱くしたい
>>411
今の年齢は内緒だが、始めたのは49の時。当時のオリンピックに合わせて始めたら効果が
あったんで、その後ずっと続けた。最初使ってたのはオリジナルの穴5個のやつ。今は自作
品(100均商品をアレンジしただけだが)→ https://imgur.com/SrMhMx8
0415病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 02:09:13.41ID:tQ3B7Xug0
>>413
-3.25てディオプトリのこと?

0.6でD-3.25で見えるとかにわかに
信じがたいんだがw

30センチがギリギリ見える視力で
0.05くらいの時に0.4見える眼鏡を作って
と頼んだらD-3.5だった

その眼鏡では1.0程度は見えるようになったから
今週から度無しw

さすがに軽い度の眼鏡作りにいく予定だけど
0416病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 02:11:35.56ID:tQ3B7Xug0
>>415
D-3.25は30センチ離れた文字を識別できる程度
の視力
0418病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 05:35:35.05ID:4h9oS1Vx0
0.6って裸眼視力での話じゃなくて矯正視力じゃん
個人差はあれど裸眼視力0.6ある奴が-3.50Dの矯正レンズつけるわけねー
0419病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 05:37:09.42ID:4h9oS1Vx0
>>418
訂正
-3.50D

-3.25D
0420病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 09:16:49.14ID:+i2RAoat0
>>415
回答ありがとう。
話聞いていると、やっぱり水晶体周りがちょっと良くなっただけであんまり効果がない事がよく分かった。
0421病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 09:42:11.50ID:tQ3B7Xug0
>>418
納得
強度近視の話だったわけね
想像力なかったわw

強度近視にピンホールで効果が出る
というのは凄い話だ
0422病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 09:58:45.39ID:b06lYx7y0
>>412
まあ断定口調でどやってるage書き込みは疑うぐらいでちょうどいいよ
このスレに限らずだけど
0423病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 12:22:01.43ID:tQ3B7Xug0
>>422
即レスするほど思い入れのあるスレなのか知らんけど
効果ある意見を求めてるなら
断定age口調でも丁寧に聞くべきかどうかは
人それぞれというだけの話
0424病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 15:17:13.55ID:/jIyER5d0
>>417
0.1以下→0.2か0.3は結構早かったな。4か月ぐらい。こんなに回復するものかと驚いた。
0.4まで1年半ぐらい。そこで一旦止まった。やり方は、毎日40分ピン眼鏡をかけてテレビ
見るだけ
>>418
裸眼視力に決まってる。矯正視力0.6じゃほとんど弱視だろ。視力とD値は、機械的な比例
関係になってるワケじゃないんだよ
0425病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 20:43:43.79ID:6jHeq4Fo0
>>424
裸眼が0.6で眼鏡の度がD-3.25

にわかに信じがたいね
嘘くさい
0426病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 21:31:35.64ID:P+evUqPY0
嘘くさいじゃなくて嘘だろ
自分は学生時代に眼科併設の眼鏡店でバイトしてたけど裸眼0.6の奴に-3.25Dなんか渡したことないわ
大体は-0.75Dから-1.25Dあたりの幅で、行き過ぎても-2.25Dになるのが稀にでるくらい(これは本当に稀。)

裸眼0.6の奴で中等度近視の-3.25Dとかありえないし絶対嘘。生活スタイルによっては眼鏡要らんギリギリのレベルだし

つかピンホールメガネの原理なんかググれば画像つきで出てくるし、利点なんて毛様体休めながら視界得られるくらいで、一時的な疲れ目の視力低下にしか効かない事なんか分かるだろ。
もっと言えば毛様体休めるだけなら瞳閉じるか瞳閉じて寝ればいいんだし。

ピンホールメガネの業者か構ってほしい独居老人か、本気で主張してるんなら統○○○症のどれかでしょ
0427病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 22:27:54.31ID:NUeGkkY70
その人も嘘かも知れんけどそんな必死になって批判せんでも
このスレは視力が回復すればそれでいいんだから
0428病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 23:03:12.19ID:bSdbd/pl0
>>423
全く即レスでもないし、思い入れもないし
ただスルーされてるなーと思ってレスしただけなのにひどいなーまあいいけどさ
聞きたければ聞けばいいし、嘘だって言われてたら守ってあげればいいと思う

それはそれとして、
万人が驚異的に視力回復するようなブレイクスルーは基本的にはないだろうとは思ってるけど、
ピンホールメガネを毎日かけ続けるとかの長期戦は、
途中で挫折する人が多くて良いデータがないだけかもしれないから
何週間何ヶ月何年とかけ続けるのはやってみる価値があるかも
0429病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 23:18:14.05ID:bSdbd/pl0
>万人が驚異的に視力回復するようなブレイクスルーは基本的にはないだろうとは思ってるけど、
抜けてた。これは軸性近視についての所感。
仮性近視なら回復可能だと思ってる。
0430病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 23:53:51.63ID:6jHeq4Fo0
>>428
自分がそう思うなら勝手にやっとけ
何様か知らんが赤の他人に指図するなよw

>>426
結局-3台から-1台の眼鏡に変えたよ

脱力法でコツ掴んで宮崎からのヒントと
組み合わせてどこまであげられるか期待してる

ここまでの自分の感じだと
眼球を動かす時に使う筋肉のバランス
が正視と近視や乱視とでは違うように思うね
動眼神経に正しく刺激が行くような筋肉の働き方が
正視の目の使い方なんじゃないのかと思う
0431病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 00:13:48.37ID:g/a9HWAX0
>>426
嘘つき呼ばわりかよ。じゃ聞くが「眼科併設の眼鏡店でバイトしてた」そうだが、そこに
0.1以下から回復した近眼者が来たことあるのかい? 己の経験ですべてを測っちゃいかん。
おれのD値歴を書いとくと、‐5.0(最悪の時。推定値)→−4.5(少し回復してから。対面
販売で最後に買った眼鏡)→−3.50 →−3.25(今かけてるやつ)→ −2.75(フレーム
がイマイチで使ってない)→次は−2.5か−2.25を買う予定。−3.50以降全部通販 
0432病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 00:21:15.42ID:fsc87Z9t0
まあまあ、喧嘩はやめようか
ピンホールって老眼にも効果あるのかね?
Amazonその他ネットで買うとしたらおすすめあります?
0433病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 00:37:53.75ID:g/a9HWAX0
>>432
効果あると思うよ。ただ視野が暗くなるから本や新聞読むときは照明を強くしないと。
Amazonは買ったことないが、100均で売ってる。キャンドゥーのは穴が小さかった。
調整したければ太い針なんかでちょっと広げるといい
0434病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 00:42:04.24ID:JcNOKmSl0
俺の知識こそ正義で他は嘘つきみたいな人は嫌ですね
皆さんの色んな回復経験を幅広くお聞きしたい
0435病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 00:47:30.55ID:fsc87Z9t0
ありがとう!
ピンホールの理屈は理解して、興味持った40代後半。過度な期待はせずにやってみる。
最近手元の細かい表示見るのや作業が厳しくなってきたから。
同時に小学生の子供が視力下がり傾向なので先日マイオピンを処方してもらった。
どちらも上手くいくといいなあ。
0436病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 00:56:13.91ID:SAslZSfn0
とりあえず子供はスマホ、タブレット、NintendoSwitch(携帯モード)は基本やめたほうがいい
距離の取れるテレビゲームなら別に問題ない

30cmより目に近づけて物を長時間見るような習慣は要注意
0437病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 00:59:15.13ID:SAslZSfn0
あとは野外活動が少ない子は近視になりやすい
太陽光の強い光自体やそれに照らされた景色を幅広く見て目を動かすような習慣がいいんだろう
0438病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 01:07:24.13ID:fsc87Z9t0
そうですね。
うちはSwitchは持ってないけど、iPadでオンライン塾を利用してるのが一因かと思ってます。
あとは今年度から学校でタブレットをかなり長い時間やってるのと、外遊びが全然出来ないのも原因かと。
最近は意識してしばらく勉強したら遠くを見て目を休める、日中散歩するなどしていて、先日眼科で測ったら四月の計測時よりやや回復傾向でした。
0439病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 08:14:52.12ID:FEqkzk1+0
>>431
けど矯正視力で0.6が弱視なら
裸眼視力0.6で-3.25だと過矯正だろ

挙げてる数値全てが嘘くさい
ガチでその度の眼鏡なら
マグレで0.6叩いただけだろ

>>434
お前みたいのには話したくないんだろうね
0440病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 08:57:56.47ID:5pemUg6G0
>>438
ピンホールメガネもメガネだから、何にでも使うと過矯正になって逆に目に悪いから、上でも言ったが、状況に合った度数のメガネを使用した方がいい。
俺も一時期使った事があるが、あんまり効果を感じなかった。
ピンホールを使用したければ、ピンホールに合った状況を作るべき。
ピンホールの人はとりあえず機械で測定した度数を言ってくれ。
もちろん、変化前と変化後で。
かけてるメガネの度数じゃどうとでも解釈できる。
0441病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 09:14:04.05ID:KC0fJJpa0
どれが誰の書き込みかよくわからなくて苦労したけど、
情報をまとめると20年以上メガネかけてて49歳から回復法始めたと。
なら恐らく仮性近視なんじゃないの。
0442病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 10:00:43.97ID:FEqkzk1+0
>>431
今気付いた
-4.5が対面で買った最後なら
その時のお前の視力は0.05以下じゃないのか?

0.1以下から回復した者が眼鏡屋に行ったことあるのか?とドヤり自分は回復してから行ったとでも言ってるつもりなのか知らんが
そもそもお前が最後に眼鏡屋に行ったのは視力0.05以下の時だろ?

話の端から端まで全て整合性が取れない
ガチで単なる嘘つきなんじゃねえかよwww
0443病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 10:17:46.25ID:FEqkzk1+0
動眼神経支配の筋肉が
上眼瞼挙筋、内側直筋、上直筋、下直筋、下斜筋等
これらの筋肉が固まることなく適切に眼球や瞼を動かせる状態が脱力法の成功に繋がると思うよ

万物に耳を傾けることが趣味の変人には出来ない所業だがね
0444病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 13:56:12.95ID:g/a9HWAX0
>>440
「ピンホールメガネもメガネ」ここから違う。最初に出た商品名は「ピンホール アイ
マスク」で、目の疲労回復器具なんだよ。メガネの形をしてるがレンズで屈折させてる
わけじゃない。入光量を減らしてるだけだから、そもそも矯正器具じゃないのよ

>>442
だから、己の経験だけで語るなつってるんだよ。ちょっと調べただけでも
「屈折度数と視力は必ずしも一致しない
矯正度数が球面度数-6.00以上の強度近視でも、裸眼視力が0.01以下や0.1の場合も人に
よりあります。人により見え方や感度はそれぞれ異なる」なんて記述があちこちにある。
てめえの脳内の整合性とやらを、人さまに勝手に当てはめるな
0445病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 15:01:22.07ID:FEqkzk1+0
>>444
-2.25&#12316;-4.0Dの目安視力値=0.1

はい論破
で0.6あるやつがどんなときに-3.25Dの眼鏡するんだ?

上記のサイト以外からせめてコピペしてくれよ?
0446病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 15:31:33.84ID:g/a9HWAX0
視力と度数はまったくの別物
視力が悪くてメガネをかけている方のなかでも、視力と度数を同じものと思っている方が
いらっしゃいますが、実はこの2つはまったく別ものです

度数から視力を知ることも不可能  JINS WEEKLYより

はい、論破
0447病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 15:31:34.50ID:g/a9HWAX0
視力と度数はまったくの別物
視力が悪くてメガネをかけている方のなかでも、視力と度数を同じものと思っている方が
いらっしゃいますが、実はこの2つはまったく別ものです

度数から視力を知ることも不可能  JINS WEEKLYより

はい、論破
0448病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 15:31:34.72ID:g/a9HWAX0
視力と度数はまったくの別物
視力が悪くてメガネをかけている方のなかでも、視力と度数を同じものと思っている方が
いらっしゃいますが、実はこの2つはまったく別ものです

度数から視力を知ることも不可能  JINS WEEKLYより

はい、論破
0450病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 16:59:19.22ID:fFseUOWw0
視力と度数は別物ってのはその通りだと思うが、近視用メガネが近視を矯正するものである以上、相関関係はあるだろう。(相関関係すらないというネットの記事もあった)

裸眼視力が高ければ、度数の強いメガネ(マイナスの大きいメガネ)をかける必要性は明らかに無いわけで、強いメガネを付けている人は視力が弱い、弱いメガネを付けている人は視力が良いという相関関係は存在するはずだ。
0451病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 20:17:39.63ID:s2DYl7fs0
>>438
授業、講義をタブレットで見てるならパソコンを大きめの画面やテレビに繋いでそれで見れるようにすると良いだろね
あとはipadならミラーリングや、アダプター使ってhdmi出力もできたと思う。
0452病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 23:24:49.44ID:g/a9HWAX0
1論破のつもりだったが、ブラウザのボタンがおかしくて3論破しちゃいました。失礼
0453病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 03:57:29.15ID:hqxLF5AR0
この家にいると外の景色が見えない
家から遠くを見ることができないのだ
遠くを見てリラックスしたいのであるが
こういう家はこの辺では珍しいと思う
住環境が悪い

家でタブレットばっか見る生活してたらそりゃ目が悪くなるよなぁ
0454病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 06:39:50.78ID:bSWht85O0
明らかな糖質いるやん。。。絶対触れちゃいかんやつw
0455病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 08:12:16.77ID:owmAoumV0
>>452
でお前の裸眼視力は実際いくつでどんな時に
-3.25の眼鏡かけるんだ?

-2.25から-4.0Dの目安視力値は0.1て自分のコピペしたサイトに書いてなかったか?
0456病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 08:57:28.69ID:bSWht85O0
>>430
宮崎からのヒントって言うのを詳しく知りたい
0457病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 09:32:32.82ID:bSWht85O0
>>430
すまん
上で出てた騎手の事ね。自己解決した
0458病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 10:27:31.96ID:BHWRr7jS0
>>457
そいうこと
騎手の宮崎が0.4から1.2とかに回復して競馬学校受かったっていう話

宮崎はジョッキーとしての才能はないし花開くこともないだろうけど視力回復トレーナーとしては名を馳せてほしい

勿論中央競馬の方が遥かに儲かるから辞めるという選択肢自体ないだろうけど
0459病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 11:24:33.70ID:hqxLF5AR0
>>454
てめぇ俺の悪口か?
0460病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 12:43:45.79ID:bSWht85O0
>>458
返答ども

それと脱力法についてなんだが、-3D台から改善てあるから視力0.1以下から実践していると思うんだが、やり初めの時はメガネをかけて脱力法を行ったか知りたい。

後、行う環境や場所、屋内でもできるか、注視する対象との距離は最低どれくらいか、脱力している時は視界が二重に見える状態なのか、等をよろしければ教えてもらうと助かる。

自分はつい最近から脱力法にチャレンジし始めたけど未だにどうすればいいのかわからないので。
0461病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 15:45:43.69ID:Nw3kfq6Z0
>>450
近眼になって眼鏡をかけた場合、その後の推移は同じぐらいの度数を維持するか、段々
視力が低下して度数を上げるかどちらかだから、統計を取ってグラフにすれば当然ある
程度相関性はあるでしょう。ただ、オレ( >>413)の場合は度数の変化が逆だから左
記の相関に当てはまらない。その数値を書いたら嘘つきだの統○○○症だの言われたの
でね。元メガネ屋バイトの思い込みと一致しない専門家の意見を例示しただけ
0462病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 16:13:37.45ID:EldXADsz0
>>461
逆の変化の場合も、視力が回復すれば度を弱くしないときつくなるから、基本的な相関関係は似てるんじゃないかな?

念のため言っておくが、嘘つきだの統合失調症だのという悪口に同調しているわけではない。
0463病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 16:42:59.36ID:sz5/LXMs0
>>461
そんな思い込みどうでもいいんだが
-3.25の眼鏡ずっとして0.6を堅持してるのか?

そもそも0.6あれば通販でメガネ変えたらどうだ?
お前が引っ張ってきたjinsではレンズ交換だけなら5500円
俺も先日jinsで1....台に変えてきたぞ
それでも視力0.2から0.3程度だと思うが

0.6で-3.25のメガネを掛けてる証拠を
挙げたら納得してやるよ
0465病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 17:00:18.92ID:Nw3kfq6Z0
>>462
当然そうです。だから>>431に示したように段々弱くしてる。次は−2.5か−2.25
にするつもりと書いてるのに、「話の端から端まで全て整合性が取れないガチで単な
る嘘つきなんじゃねえかよwww」だからねえ
0466病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 17:02:42.35ID:sz5/LXMs0
>>460
まずは宮崎のビジョントレーニングで再生回数の上位に棒使うトレーニングがあるから参照してみそ

脱力法は試してやってみたら確かに文字が黒く太く見える瞬間が来たのは事実だけど
それ中心にトレーニングしてるわけではなく
そこからヒントを模索して自分なりの解釈で
少し上がったかなあって感じ
そもそも上がったと言っても、0.2,3程度の段階で
度数を1D台にしたというのもチャレンジ精神でしただけなんで現在の適度な度数は2D前後だと思う


だから今やってるのは自分のオリジナルだけど
基本は宮崎の棒使うトレーニング
メガネはかけないでやる
0467病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 17:20:27.18ID:sz5/LXMs0
>>460
回復の仕組みやトレーニングで
大事だと思うのは動眼神経支配筋が正常に働くように筋肉が凝り固まってる場合はほぐすことだと思う
当然筋肉は2つ以上で1つの臓器や骨格を制御するものだから拮抗筋などに焦点を当てることも重要だと思う

やり方としてはその宮崎の動画で出てくる目の周りのマッサージというのを少し変えてやってる
ポイントとしてはただ縁に当てて撫でるだけでなくしっかりと外眼筋かその近くの部位を擦ること
その為には上直筋の場合には眼球を下に向け
擦る間動かないようにする必要がある
下に向け手で触れるレベルまで露出した上直筋を、目をこするのより弱い程度の力で指で軽く当てたり擦ったりすること
変な方向の力や強い力が眼球や瞼に加わると不味いから動かないように集中することと眼球には直接触れないよう注意することが大事

結局上直筋と下直筋と外側直筋をこんな感じでやってる
動眼神経支配と外転神経支配か
内側直筋は涙嚢がある為に触れてるのかは分からないからやってると言えるレベルにないと思う

触れるところをやる
そんな感じ
0468病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 17:33:51.98ID:sz5/LXMs0
>>460
期間は宮崎のトレーニング動画見たのが去年の今頃
脱力法知ったのは今年の5月か6月頃だったかな?
メガネを-4D位から-3.50に変えたのが今年の5月
その時変えた理由は視力回復の原点となるかつての外人医師のサイトにそんな感じのことが書いてあっていつか変えようと思ってたから
当然乱視は抜いたけどまだブレる
元からトレーニングはやってたから矯正視力0.4(メガネ屋)から1.0(主観)には一ヶ月程度でなったと思う
で先週から度無しのuvカットにして
なんとかなりそうだったから今週1D台に突入

uvカット度無しのいい点は外でも強い直射日光や反射光をそこまで気にせず、目の動きに集中できることでなんだかんだで目は疲れにくいこと
0469病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 18:01:51.63ID:sz5/LXMs0
>>460
場所は屋内で集中するときは殆ど外の遠くを見る機会はない
第一の目的は裸眼で距離0.6メートル程度の文字を識別し文字を読めるようにすることだから
遠くを意図的に見るよりも近くを正確に識別できるようにすることが重要だと思う

で今日気づいた重要なポイントが
動眼神経支配である水晶体を調節する毛様体筋を
ほぐす方法

直接的に触る方法は当然ないけどアプローチする方法を思いついた
その方法はこんな感じ
まずは普段通り触れる外眼筋に直接指当て撫でて
血行をよくする(眼球には直接触れてはいけない)→その後サムアップ法?(宮崎の動画にもあるしよくある親指に焦点当てるアレ)をやり毛様体筋のほぐれに繋がるか検証してみた

www
裸眼で看板の文字が識別出来るようになったわww
外眼筋をほぐした直後に毛様体筋を意識的に使う
動作をしたことで毛様体筋に間接的にアプローチできたんだと思うwww

で思ったのが多様な意見が好きと言いつつ攻撃性の強い単なる健康オタクさんは
果たしてどこまで視力上げられてるのかな?ということ

健康オタクさん息してる?
0470病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 18:08:50.30ID:sz5/LXMs0
>>469
サムアップ法だったかな?
親指と遠くを交互に見て毛様体筋を意識的に
動かす毛様体筋トレーニングね
0471病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 18:20:47.30ID:sz5/LXMs0
>>465
いや証拠見せてくれよ

証拠見せたら全て納得だから
0473病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 18:32:27.23ID:sz5/LXMs0
>>472
証拠=裸眼視力0.6の証明書だろ
どう読んでもさあ?www

読解力や思考能力が弱い為に攻撃性が強い人格なんだなww
残念なやつ
0474病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 18:36:41.13ID:sz5/LXMs0
>>472
しかし即レスだ
お前の生きがいであるこのスレでage投稿して悪かったなw
これからもちょくちょくageさせてもらうよ
ゴミがうっとおしいから

で万物の声が聞こえるお前の視力回復状況を知りたい
勿論sage進行で答えてくれるよな?
0476病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 18:51:00.50ID:8+6DwLoK0
脱力法というのはよくわからないが、
目が1日で一番調子良くなるのは、
お風呂に入って温められて目がほぐれる時だな。
お風呂では輻輳もわざと解放して二重に見える状態になってる時もある。
あとは目つぶって温水シャワーを目に当てるのもさらにほぐれる感じ。

湯船につかってた時期は天井の先にある星空なんかをイメージして
目を上に上げつつ輻輳も開くというのをやってた
上に目を上げるのも結構目がほぐれる

お風呂出たらテレビ(少しボヤける位置)を見るのだが、
その時に
目を閉じてからまた開いてテレビを見るというのをやったりもする

これで紹介してるやつ
閉じて開くとピントを合わせようと目が動くらしい。その時に若干視力が上がる感じも少しある。
https://youtu.be/IT2a9bdc6ow
0477病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 18:53:38.99ID:8+6DwLoK0
あとはスマホとかはそれらの真逆で目を疲れさせるのでやはり控えたほうがいいね
家でネット見る時はテレビみたいな距離ででかいディスプレイ&パソコンを使ったほうが良いだろうね
0478病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 18:57:55.77ID:8+6DwLoK0
前スレにも書いたやつ



上方向に目を上げると効率的にほぐれる
室内でも、天井の先にある空や雲を見つめるイメージで上のほうに目をあげて左右にも丸く動かすと良くほぐれる

近視なら裸眼(や弱めの眼鏡)だと天井は無限遠になるし、天井より先を見るイメージで目を動かすと輻輳も遠くを見てる目になる
+外眼筋を普段やることの少い上のほうに伸ばすことでほぐれる
http://o.5ch.net/1rzgh.png
0480病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 19:08:39.01ID:EldXADsz0
>>477
スマホは害悪だよなぁ。
PCは40インチモニター使ってるから、距離延ばせるかもしれない。
0481病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 19:23:06.61ID:sz5/LXMs0
>>460
脱力法というよりも自分の改善方法を書かせて貰ったけど
脱力法のコツね

自分は目に関して発案者のようなレベルではないけど

目に限った話ではなくて骨格筋を上手く脱力すると下に乗るか、上から吊られるというイメージが一般的
眼球に関しては
外眼筋で眼球が吊り下げられてるというイメージ
を持つといいと思う
黒目は斜め下を向きややより目になる感じが自分はする
すると確かに両目が小刻みに痙攣?するのでそこで焦点が両目の中心かつ痙攣中心になるように意識する
それを長くて数分続け自分の場合は普段はぼやけている距離の物がくっきりと見える感じになった

けど、それも毎度上手くは行かないので自分なりの理屈を考え動眼神経支配筋というところに焦点を当てた感じ

これが脱力法に関して言える限界かな
眼球が吊られる、垂れると意識しながら力を抜く、ダラーンとするといいと思う
シャンデリアが天井から吊られてる
そんなイメージで力を抜く
うまく行かないときは風呂上がりにやったりと
リラックスできる状況でやるといいんじゃないかな
0482病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 19:31:52.36ID:sz5/LXMs0
>>475
混同してるか?

まあええわ
お前の視力回復よろしくな

他人様に忌憚のない意見を求めるならな

ま効果0のお前が書ける話は0なわけだろ?
0483病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 19:32:38.20ID:sz5/LXMs0
>>482
視力回復→視力回復体験談
0484病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 19:40:41.26ID:sz5/LXMs0
>>476
スローパチパチwww

去年やったけど良くなるようで俺は良くならなかったw

そもそも視力回復するだろうと思ったのは
小泉八雲が失明寸前まで行ったときに
医者から湿布をするといい、言われ
実行したら失明を免れた
話を知ったから

自分でやって見るとたまたま上手くハマった日があって半日以上メガネで消えない乱視が消える日があったんだよね

それで多分視力は回復するもんなんだな
と確信した
0486病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 20:38:05.00ID:sz5/LXMs0
>>485
八雲の時代だから温湿布だろ
と考えて温湿布やった
冷湿布もあるけどw

何回か上手く行っただけで中々継続して上手く行かなかった
今やったらマシになるかも
0487病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 20:45:41.53ID:EldXADsz0
>>482
まぁええわじゃねぇよ。
ろくに確認もせずにくだらねぇこと
書き散らすなよ。
0488病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 20:50:47.30ID:EldXADsz0
>他人様に忌憚のない意見を求めるならな
念のため言っておくが、お前の意見は求めていない。
求めているというなら根拠を出せ。
0489病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 21:18:45.88ID:sz5/LXMs0
>>487
どうした興奮しすぎじゃね?
もしかしてもしかするともしかしなくてもIDからお前だったよなwwww
ゴミだと思って忘れてたwww
0490病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 21:20:37.05ID:sz5/LXMs0
>>488
つーかお前はどこの誰?
もしかして別の攻撃相手と混同してんじゃあねえのお?wwww

つーか効果0の体験談はよ
0491病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 21:34:33.67ID:sz5/LXMs0
病弱名無しさん 2021/08/15 16:13:37
>>461
逆の変化の場合も、視力が回復すれば度を弱くしないときつくなるから、基本的な相関関係は似てるんじゃないかな?

念のため言っておくが、嘘つきだの統合失調症だのという悪口に同調しているわけではない。
ID:EldXADsz0(1/6)

0472 病弱名無しさん 2021/08/15 18:25:06
個人の経験談に証拠まで求めるのはねぇ。
ID:EldXADsz0(2/6)
0475 病弱名無しさん 2021/08/15 18:46:43
>>474
>>473
他の人と混同してるんじゃないの?
ID:EldXADsz0(3/6)
0480 病弱名無しさん 2021/08/15 19:08:39
>>477
スマホは害悪だよなぁ。
PCは40インチモニター使ってるから、距離延ばせるかもしれない。
ID:EldXADsz0(4/6)
0487 病弱名無しさん 2021/08/15 20:45:41
>>482
まぁええわじゃねぇよ。
ろくに確認もせずにくだらねぇこと
書き散らすなよ。
ID:EldXADsz0(5/6)
0488 病弱名無しさん 2021/08/15 20:50:47
>他人様に忌憚のない意見を求めるならな
念のため言っておくが、お前の意見は求めていない。
求めているというなら根拠を出せ。
ID:EldXADsz0(6/6)

エグいほど中身のないカキコ
効果0のゴミがタダで俺のカキコを見てると思うとゾッとするねw
0492病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 21:55:02.71ID:EldXADsz0
>>489
頭悪そうなやつが生意気なこと言ってるなぁって思ったら腹が立ってきたからコメントしたけど、
ここまで頭弱そうな人だと相手にしたくないかなぁ。
0493病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 22:01:30.74ID:sz5/LXMs0
>>492
例えば

0044 病弱名無しさん 2021/05/06 16:36:36
>>42
その騎手の人は俺も見たけど、その人のプロフィールを見る限り仮性近視の可能性高いから、あんまり参考にならないと思う。
その人が紹介しているトレーニングはいくつかみたけど、個人的には効果と安全性に疑問があるものが結構あった。
>>42がどこまで回復したいか分からんけど屈折度数が-3.0より上なら視力回復は相当な覚悟がいると思うよ。

例えばお前のこういう部分が頭悪いと思うのよww
で今話したいのは光療法か?www
単なる健康オタクか医療コラムニストか視力回復士か精々その程度だろうが

回復後の視力は0.3かな?
0.6かどっちかはっきりしろよ自作自演野郎w
0494病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 22:13:41.31ID:sz5/LXMs0
>>492
でもさあ?D-3.0程度から回復するには相当覚悟がいるとか自分で言っちゃってるわけじゃん?

の前提のくせD-3.25で視力0.6になる原理をさあ
大馬鹿の健康オタク以外なら説明できると思うのよ

自分の発信に責任を持つならさあ?
出来るよな?健康オタクか視力回復しか医療コラムニストか知らんけど?

え出来ないの?!
0495病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 22:18:23.63ID:EldXADsz0
>>493
第三者のコメント引用して何がしたいのかね。
本当に頭が悪すぎて何も理解できないのかな?
0496病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 22:21:05.17ID:sz5/LXMs0
>>492
質問から逃げないことと俺の書き込みから視力回復法をパクらないこと
仮にお前のリストに俺の今日書いた回復法が組み込まれていた場合それなりの対処をさせてもらう

宮崎北斗が経験談を無償(厳密には違うが)で提供したことに敬意を称して俺も無償で書いたまで

他の人が実践するのはどうでもいいがお前が実践したりパクったりは絶対に許さない
医原性近視の被害者としてお前を敵と認定してやろう
0497病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 22:23:55.92ID:sz5/LXMs0
>>495
お前の書き込みとおぼしきものはピックアップさせてもらった
ところで光療法の話の続き書きたかったんだよな?
で効果はどうだったんだ?

特に知りたくもないので永久に答えないでくれて構わないけどなwww
0499病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 22:27:38.48ID:sz5/LXMs0
>>495
けどさあ?
ボクシングやって目に衝撃受けたところで
相当やり込んで事故りでもしないと
目が失明することもそうないわけじゃん?

なんでマッサージにそんなビビってんの?
チキンだとブレイクスルーは無理だよ
馬鹿に対する老婆心

お前のが年上だったなwww
0500病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 22:31:00.88ID:sz5/LXMs0
>>498
ごめんな
相当しつこく絡んできたんでお前のことは絶対に許さないよ
仮に今日書いた回復法のエッセンスをお前がパクった場合はその時は対処させてもらう
くれぐれもパクらないようにな

あと必死に寄せ集めた体験談で視力1.0まで上がったか?
え上がってないの?嘘だろ?なんでそんな要領悪いの君はさあ?wwww
0502病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 22:53:19.21ID:sz5/LXMs0
>>501
逃げんのか?パクんのか?

後者の場合は請求かけるから覚悟しておいてね
0503病弱名無しさん垢版2021/08/15(日) 23:41:17.86ID:sz5/LXMs0
>>501
逃げたかww

何管理者ぶってんだこの雑魚め
0504病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 00:09:07.52ID:eqcQZgOr0
連日連投してる連中は自分が異常であることにそろそろ気づいてくれ
0505病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 00:22:54.97ID:121XosfN0
>>486
度々恐れ入りますが、湿布とは市販されているような足にぺりぺりと貼るやつではなく、タオルやガーゼを温めたものと考えて良いですか
ちなみにどのくらいの時間で効果を感じたのかも知りたいな
ドライアイで小豆マスクやら試しつつ通院してるがなかなか改善されなくて
0506病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 11:00:23.81ID:iiWejVHv0
眼球運動やり始めて一週間だけど全く変化ないし、飛蚊症増えた気がする。

よくよく考えれば10代までは視力1.0以上あったけど眼球動かすとか大してしてなかったし、この運動危ないんじゃないの。

眼鏡かけてる人が周辺視界が歪んで気持ち悪いという理由で眼球動かさず首動かして物見るようになって外眼筋が凝り固まるというのはあると思うが、それを解したくらいで視力あがるというのはどうなんかなぁと思う
0507病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 11:34:10.35ID:89KOazSj0
>>505
失明しかけた八雲
ttps://smcb.jp/communities/34581/topics/2311039
このエピソードね
この時代の湿布の形態を知らないから
温水(45から50度くらい?)に浸して絞って
毎日寝る前に10分以上やってた感じ
温水タオル、これだけで薬剤等は一切使用してない自分は

火傷しない程度の熱さで異常を感じたら即中止して流水で冷やしてください

ドライアイにはなったことがないけど
目の乾きが続く時は自分は生理食塩水を作って
目を浸す→何回か瞬きする→戻すで
異物を目、涙嚢や鼻涙管から鼻へ洗い流してる

生理食塩水の作り方は清潔なヤカンで水道水を煮沸させてからヤカンを桶に入れた水道水で冷やして作ると10分程度で出来る
コツとしては桶の水が熱くなったら捨てて再度水道水で冷やすことを3回程度繰り返すこと
こっちの場合は水道水と同じ温度になるまで待つ

ドライアイだとこの医師の話は有名かな
マイボーム腺機能不全
ttp://www.itoh-clinic.com/eye/dryeye/index.html
0508病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 11:44:26.55ID:89KOazSj0
>>504
けどお前は管理人じゃあない

それだけのことよ
0509病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 11:52:32.87ID:89KOazSj0
>>507
瞬きすることで目から鼻へと涙は流すポンプ機能を持っているから瞬きを途中に入れるのね

涙嚢は一時的に涙を貯めるところだが
通りが悪くなると眼病を誘発することもある
涙嚢マッサージというのもあるけど
軽く涙嚢を押して内部を撹拌してはいる
0510病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 12:02:33.52ID:eqcQZgOr0
>>508
自分が異常である自覚はあるんだね
なんというかまあ、お大事に
0512病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 15:50:36.36ID:u0h6WFW00
>>506
子供の時は外遊びやスポーツで
目よく動かしてる場合も多い
それがパソコンスマホで下目使い&近くばかりとかになったりするわけだから
例えばその逆になるような空をたまに見上げて目を幅広く使うとか普通に良いよ。
>>476〜にはそれを室内や風呂で擬似的に行う方法も書いてる。
感覚的に自分の目のこわばりやほぐれるのを実際に感じながらやるといい。
加減も適度にほどよく気持ちいい程度。
意味もよくわからず機械的にひたすら目を強く回すとか
そういうのは微妙かもね。
0513病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 15:54:05.39ID:u0h6WFW00
子供も受験とかで勉強や読書時間が長い子は統計的に近視が多いというのは昔からある。
今は勉強も読書も大してしないのにSwitchの携帯モード、スマホやタブレットを長時間見る子が増殖してて
(あとは外遊びの減少)
世界的に近視化率の上昇がやばいことになってる。
0514病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 18:13:58.25ID:so0UqRHi0
>>510
あれ?
逃げたんじゃなかったのか?

異常と言えばお前の粘着性は確かに異常だ
絶対に許さない
0515病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 18:18:46.05ID:8Ti0fhKl0
ピンホールメガネかけると乱視っぽく見えるんだけど、これでいいの?
0516病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 18:26:24.57ID:so0UqRHi0
>>511
HPでもあると思うけど
そういえば明かりは消して湿布やってた

自分は乱視でたまたま効果を感じられることがあったというレベルなんで一応
0517病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 21:26:27.13ID:ODb71kXt0
>>506
激しい眼球運動について否定的な医者は多い気がする。
まぁ実際に近視が進んだりしてれば眼球が壊れるリスクはあると思う。


彼は、自分に否定的な人間は同一人物だと思う節があるようだ。
思うに知能が低いんじゃなくて、妄想とかそういうのが激しいのだろう。
0518病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 22:34:17.36ID:98kMGgzI0
>>506
確かにそうなんだよね
確かに目が裸眼で見えてたときに
可動域一杯に眼球を動かすなんて
ことはしてなかったね

けど外眼筋に限った話ではなくて
慢性的に凝り固まりやすい筋肉というのは
存在するんだよね
一度慢性的に固まってしまった筋肉を
緩ませるにはストレッチや
代謝を高め老廃物を除去するマッサージは
有効な手段であると同時に
数少ない手段でもある

結局固まると動作性が失われるわけで
目に関して言えば調整緊張を固定化させて
しまっている原因のひとつで
逆を言えばその慢性的な筋肉の収縮状態を
正常に戻せば目の柔軟性は多くの場合
回復されるように思える

そもそも中度近視ですら眼軸長を計ることは
ないのに
大抵の中度近視以上を眼軸性近視と決めつける
矛盾

勿論age
0519病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 22:45:07.57ID:98kMGgzI0
>>506
皆脱力法というもんだから
今日は脱力法の理屈を考えてみて
とんでもない発見をしたし
それを意識することでマシになった
結論としては
脱力法を生み出した奴はすごい

行き着くところは
眼球はあまり動かさない元の正視の状態だと
感じたね

脱力法で解説されてる段階的な感覚の変化
それと目の動きを司る筋肉の凝りと密接に
関係している

とだけ言っておこうか
ブンブンと蚊が飛んで
企業秘密を吸い尽くされると問題なんでね
0520病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 23:25:45.18ID:ODb71kXt0
>>519
悪の秘密結社が盗み見してるかもしれないから、もう何も書き込まない方がいいと思うよ。
わずかな言葉の断片だけでも貴重な特許技術が盗まれてしまうかもしれないんだぜ。
0521病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 23:40:50.90ID:98kMGgzI0
自分が蚊であるという認識を持ちあわていたのだろう
即アンカ打ってくるやつが出現

しかもぜんぜん中身がおもんないし当然のsage進行レスww

視力回復の発展を妨害してきたのがこの手のかまってちゃんだということは
いまさら言う必要もないことだろう
消えうせてほしいね
0522病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 23:47:41.10ID:98kMGgzI0
レスの内容が大甘で9点なんで
3分で"また蚊か"と3度認識できる
3×3=9点www

この蚊の別称は端から決まってるww
0523病弱名無しさん垢版2021/08/16(月) 23:55:20.72ID:98kMGgzI0
さしずめ
日付が変わったあたりで
sage進行で捨てモスキート音を立てる
のは想像に難しくない

こんな蚊が実在しなくて本当に良かったよw
0524病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 00:00:13.85ID:CKuas3WO0
つまらなすぎるから
光療法が視力低下抑制の今の主流とか
ゴリゴリの近視点数稼ぎの医療者ネタは見たくないね

この蚊はモスキート音を使い分けることで書き込みしてる蚊の中の蚊なのだろうから関係
のない話なんだろうが
0525病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 00:08:22.00ID:L1I8E4Oq0
>>515
「乱視っぽく見える」とは? 乱視は普通例えば裸眼で月を見ると1個の月が複数個泡状に
重なり合って見えたり、街灯の光がにじんで見えたりするものと思うが
0526病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 06:27:44.83ID:Frp47hKB0
なんかこのスレやばない?
何言ってるのか分からないやつが一人だけじゃないっぽいし
一ヶ月くらい覗かないほうがよさそう
0527病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 07:28:19.75ID:wmfjkT0Q0
>>525
そう、そんな感じ。
これが普通の見え方なのかと思って。
細かいものはやっぱり見やすくなってる。
0528病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 08:04:45.77ID:Y1pzHTqY0
>>526
たぶん一人だけだと思うよ

>>524
このスレッドは悪の秘密結社パン・ナ・コッタに見張られている!
機密情報は書いてはいけない!すぐにパソコン、スマホをシャットダウンするんだ!
0529病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 08:45:59.51ID:RE07QwUo0
>>526
だな

一ヶ月も経てばこのジメジメした雰因気を一匹で作り出す蚊も消え失せてくれると思うよ

流石にキモすぎるんでそろそろ自覚すんじゃねえのこの9点の馬鹿(蚊でもいい)

つーか揶揄されるまで気づかない相当の馬鹿野郎で草も生えんがな
消え失せるのも時間の問題
請求かけるのも時間の問題やろね
0530病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 08:58:16.99ID:RE07QwUo0
ガチできめえなw
この9点連投のマヌケ
一瞬で気づいたけどこの馬鹿(蚊)少なくとも4ヶ月以上はヌケヌケ9点レスを書いて揶揄されるまで気づかないほど間抜けだからなwww

医療専門蚊ですらない馬鹿(蚊)の癖に蚊ん理人ぶって9店レスでスレを埋め尽くすのはみっともないからやめてほしいよねw

依存症なんで無理みたいだけど

どうでもいいけど役に立つどころか有害にすらなりうる査読前論文情報とか特にどうでもいいよね

蚊も9月になれば消えてくれるだろうね
脱力法に失敗する理由もよく分かるタイプの
蚊だよね
0532病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 09:29:34.11ID:RE07QwUo0
>>531
一匹がみんなになるのか?

とりあえず光療法の成果なら書いてもいいぞ
現状の視力と合わせてだが

勿論視力回復効果0な馬鹿(蚊)の情報は要らない
効果0や健康オタクの井戸端は嫌いなんでね
0534病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 13:59:03.53ID:L1I8E4Oq0
>>527
視野全体がそうなら、見る対象(テレビなど)にもう少し近寄るといいんじゃないか。
ピン眼鏡の穴によってそうなるなら、その穴に視線を固定してまばたきを繰り返し、
眼球表面を整えてみたら
0535病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 19:25:01.64ID:Y1pzHTqY0
>>532
君には一人に見えるんだろうけど、複数人いるんだよ。
落ち着くまでスレから離れろ。
0536病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 21:04:36.44ID:AymgvO4i0
>>527
多分穴がいっぱい空いてるメガネを使ってると、思うがそのタイプはメガネの線が視界を遮るのでブレて見える。
なので、自分の視野の中心近くの穴一つ決めてそこから覗くと多少緩和される。
あと両目で見ると↑の問題が両目分あるので、そこはピンホールメガネを上下にずらしてうまいこと調整するといいかも。
0537病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 23:48:01.35ID:RE07QwUo0
乱視で一人が複数に見えるんだろうがまあええわ!

清々したわ!
0538病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 23:54:32.70ID:RE07QwUo0
蚊等生物が人様に向かって離れろかwww

格を考えろよ格をw
視力回復脱落者め
0539病弱名無しさん垢版2021/08/17(火) 23:57:54.83ID:RE07QwUo0
お前の粘着気質で荒れてることにいい加減気付けよ。。。。。。。。。

9点

wwwww
0540病弱名無しさん垢版2021/08/18(水) 00:24:31.63ID:nksjBgiQ0
どんなに目が悪くて生活環境が荒れていてもこうはなりたくないな
0542病弱名無しさん垢版2021/08/18(水) 00:56:06.58ID:POciISdQ0
>>540
そうかな?
意外にイケる気が・・・
0543病弱名無しさん垢版2021/08/18(水) 01:12:50.77ID:Y7kZ6u/90
>>540
お前じゃあなりたくてもなれないだろ?

句点目立ち過ぎてることにすら気付かないなんてね
俺のキレがばれてまうやろ
0544病弱名無しさん垢版2021/08/18(水) 01:19:31.97ID:Y7kZ6u/90
IDが変わる日付変更直後にレスするのは蚊の日課やんけ

せめて一つでもおもろいこと書く才能があれば
ここまで荒れる要素はなかっただろうね

全て季節からか蚊が飛んでるせいじゃね?常識的に
0545病弱名無しさん垢版2021/08/18(水) 23:27:52.52ID:DlNHtYV20
やばい奴がいなくなるまでまともな会話はできないな・・・
0546病弱名無しさん垢版2021/08/19(木) 00:50:30.63ID:qadO+R9k0
>>545
お前がな
0547病弱名無しさん垢版2021/08/19(木) 12:45:57.61ID:gnv0gLZG0
-3.50から-1.5Dにしたが早速見えてきた

思うに近視改善には0.4前後のメガネと脱力法で
ピント調整の方向性を知ることが効果的なんだと思うわ

下らないレスしてくるなら応戦するよ
お前が遁走するまでな
0548病弱名無しさん垢版2021/08/19(木) 18:38:35.37ID:ifcP3EFk0
>>547
頭おかしい奴と議論しようなんて奴はいないだろうね。
去るまでみんなろくに書き込みしないだろうよ。
0549病弱名無しさん垢版2021/08/19(木) 22:13:30.96ID:rl06CNq00
ガボールアイってここでいう視力回復と一緒なのかな?やりはじめたけど脱力法とか他のとは一味違う気がする
0550病弱名無しさん垢版2021/08/19(木) 22:20:10.44ID:pkMbub0N0
なかなか続かないという意味では一緒なんだよね
0551病弱名無しさん垢版2021/08/19(木) 23:30:34.29ID:gnv0gLZG0
ガチできめえなこいつww
まあこんなゴミはどうでもええわ!

治る近視に分類される不屈の回復志願者に向け書き込みしよう

メガネをかけることで一過性に過ぎない眼筋の凝りが固定化される
現在の視力の上がり傾向を考えると推察が正しかったように思えてきた


あと上でもあったが
可動域 一杯に筋繊維を伸ばすことを外眼筋に課すのではなく各外眼筋の方向で
可動域の8から9分目程度の位置に眼球を向ける、あるいは置くという意識にした方が正解な気がしてきた

網膜や視神経に無用な負荷は出来るだけ避けたいのは当然のことだしね

凝り固まった各外眼筋が制御する方向に軽く目を動かし折返しのところでひと呼吸置く

悪くない感じだ
一番わかりづらい斜筋のストレッチ方法もそれっぽいの見つけた

あと脱力法や柔軟を目指す人は光療法しかないという凝り固まった考え方には囚われず
色々ググって調べるといいよ

脱力法っていうのは感覚的なもので難しいから
自分なりの脱力法を模索することが結局は近道になると思う
0552病弱名無しさん垢版2021/08/19(木) 23:32:41.01ID:gnv0gLZG0
>>550
続かないのは効果が続かないから
継続できないから
0553病弱名無しさん垢版2021/08/19(木) 23:55:38.87ID:gnv0gLZG0
自分の場合乱視がC1.0と強めであり裸眼では依然として強く残ってたがそれもやや小さくなった

メガネをかけることで凝りが固定されるがゆえ
“近視は良くならない”とはよく言ったものだ
物は言いようでメガネ外せば治るものもあるだろうに
社会は残酷だ
こんな話もまかり通って来た

全ての近視が良くなるとは言ってないし
中強度近視がメガネ外せば直ぐに良くなるなんてこともない

各視力の状態に応じた段階的なメガネの度や外眼筋の解し方である程度までは上がるケースは多いと思う

自分は特に乱視をマシにしたい
出来る感じはある
0554病弱名無しさん垢版2021/08/20(金) 01:20:35.75ID:T2cDZMh40
眼鏡かけないほうが悪化するってエビデンスは既にあるんだが
0555病弱名無しさん垢版2021/08/20(金) 08:41:11.75ID:Yp1Km9gk0
>>554
うーん、自分も少しとはいえ視力回復した身としての意見になるが
実体験上、やはりどう考えても眼鏡が原因で近視、乱視が悪化してると思うんだよねえ
どういう検査結果でそういう結論が出てるんだろう?
0556病弱名無しさん垢版2021/08/20(金) 12:07:33.69ID:YloMzKv20
遠くが見えないから近くばかりを見る=近視が進むというのはあると思う
0557病弱名無しさん垢版2021/08/20(金) 12:42:15.55ID:NrjAKcGp0
メガネと一口に言っても1dのメガネと6dのメガネでは目への影響は大きく違うので、メガネかける事による視力低下は無いというのは適切な度数であるという前提があると思う。
0558病弱名無しさん垢版2021/08/20(金) 22:13:04.52ID:A3Hs/EPA0
>>557
今日思いついた古典的だがメガネ度数を下げていく経済的な方法がこれ

1,片方を強め、もう片方弱め(0.4程度)のフレーム2つもつ
2,視力上がったら強めのレンズを相対的に弱めの度にする

この1,2を繰り返すことで徐々に度を弱く出来れば
最良
0559病弱名無しさん垢版2021/08/21(土) 08:01:51.41ID:CuCJSTY90
正視の状態では目が小刻みに動いている

それを真似ることも回復の上で重要という話を聞いたことがあった

上にも書いた8分目ストレッチの効果はどうやらこの小刻みに目が動く正視の状態の感覚を取り戻すのに有効みたいだ
コツとしては
正面を向いた状態を原点として
上、右斜め上、右、右斜め下、下、左斜め下、左、左斜め上
を8方向とし
原点→右→原点戻す→右斜め下→原点戻す→下→・・・
と順番に目を動かすこと
各位置でコンマ5秒、拍を置き原点に戻すを繰り返す(原点でもコンマ5秒)
各方向に目一杯向けるのでなく6から8分目程度に目を置く意識がいいと思う

鉛直面だけでなく、前後に絶えず動かすトレーニングも入れた方がいい

本来なら2から3秒で目線が動くのが理想らしいので拍の置き方や方向の多さは工夫するといいと思うわ

これはどうやら正解臭いのでやり方が正しければ直ぐに目がほぐれる感じが少しはっきり見えるようになると思う

昨日発見したやり方で未知数だがかなり効果的だと思うので
これは、と思う人は是非試して良ければ報告してほしいね
0560病弱名無しさん垢版2021/08/22(日) 05:39:37.47ID:w/O+Fw600
>>554>>557
それは同じことだと思うよ。目は、能力上はっきり見える範囲のものにしかピントを合わせない。
近視になっても眼鏡をかけなければ、遠くのもの見る必要がない生活ならはっきり見える範囲は
段々狭まる。近視の程度にちょうど合った眼鏡が買えて、遠くを見る生活(運転手みたいな)を
送れば近視の度は進まない。だが、度がピッタリでもPCやスマホばかり見ていれば、遠くを見
る必要がないから視力は段々低下する。近視の程度より度が強いメガネをかけていると目は眼鏡
に合わせて視力を低下させる
0561病弱名無しさん垢版2021/08/22(日) 13:25:01.50ID:L6izKAF70
やっぱりストレッチというよりも
軽く向ける、視点を動かす
というのがかなり効果的な感じ

可動域の4分目や半分程度に動かすのでも
全然悪くないと思う

主観では0.25から0.3位になってる
内直筋辺りがコリを押したときの気持ちいい感じになって老廃物が代謝されたんだと思う

メガネ外したことが前提
+直接的なマッサージ+8方向目線移動

目線移動は常に意識した方がいい
近視も乱視もマシになって看板や商品の文字も読める程度には見えた

0.1以下の人にはマジでオススメ
時と場所は選んで怪我しないようにね
0562病弱名無しさん垢版2021/08/23(月) 14:45:09.83ID:LtZQU7/80
一週間で矯正視力-0.4程度から0.8から1.0程度に
回復傾向
弱い矯正度数の方がレンズが屈折させた光が像を結ぶ位置と正視の網膜の位置と近いからか
ピント調整能力が反応しやすい気がする

同時に視点8点移動を基本的に意識し
ストレッチや脱力法、マッサージを同時進行させてやる必要があると思う

半日メガネの日もあれば裸眼ずっとの日もある

まあこれが持続し向上するかはまだ不安だが
0563病弱名無しさん垢版2021/08/23(月) 14:49:13.52ID:LtZQU7/80
>>562
ちなみに屋内と屋外では屋内にいるほうが多い
毛様体筋の緊張と弛緩の焦点距離は1m以下かそれより大きいかだから
それを基準にするといい
0564病弱名無しさん垢版2021/08/23(月) 16:51:04.65ID:LtZQU7/80
>>562
目線移動に関して
鉛直面だけで目線を移動させるのでなく
眼軸方向にも視点を移動させるとピント調整能力は上がる

30メーター先、10メーター先、5メーター先、
数メーター先、目の前(角膜から同一直線状のイメージ)とポイントを設けて(適当でいい)
それを順に追っていくのを繰り返す

上下左右だけでなく前後の視点移動を行うということ
かなり効果があった

まあ一番一瞬でみえるのは外眼筋のマッサージだと思うけど
0565病弱名無しさん垢版2021/08/23(月) 20:06:45.76ID:LtZQU7/80
脱力法の結論が出ました。
頭ごなしで否定するだけの無能には見てほしくないけど宮崎北斗に敬意を表して公開しますよ
多分この理屈が正解です

水晶体、角膜で屈折した光が網膜上で像を結べば正視ですが軸性近視などで眼球が歪むことで
網膜上で像が結べなくなるのが近視です

そこで脱力法の究極?の先に外眼筋の緩みがあり
硝子体を締め付けていた外眼筋が緩むことで変形した硝子体が元の正視状態に近付きます

そして力の抜き方がバランスすると
ちょうど像が網膜で結ぶ、あるいは軽度の近視程度のズレと同等の位置で像が結ぶ瞬間が来ます

そこが脱力法の下の箇所の答えとなり
グンと視力がアップする感覚となるわけです

>>
5.条件が整うと、ある瞬間目に異様な圧迫感が生じ、いきなり0.5くらい視力が上がったかのような視界が開ける。
  例えるなら「火事場の馬鹿力」の視力版みたいな感じ。ただ、弱った視力ではこの視界は数秒しか維持出来ないし、
  その後は目が異様に疲れる。
>>
0566病弱名無しさん垢版2021/08/23(月) 20:20:07.96ID:LtZQU7/80
つまり
硝子体を締め付けて変形していた
外眼筋の緩みが硝子体の変形を縮小し
像が網膜あるいは軽い近視程度の位置で結ばれる瞬間が来るわけです

恐らくその硝子体の変形からの復元、というところが眼圧が上がるという感覚になり
と同時に網膜で像が結ばれますから0.5上がるという感覚になりますね

問題はその現象にいかに再現性を持たすか?
ということだと思いますが
そこには工夫が必要です
対象物の光の進行方向が水晶体や角膜の曲面でどう屈折し眼窩のどのあたりで像を結んでいるか?
と考えることです

力を抜いて像が結ぶだろう眼窩部分を意識すると
はっきり見えるようになりました。
そのコツは力を入れて焦点を合わせるというよりも力を抜いて筋肉を伸ばす、という意識が近いかと思います。

それが脱力法で見えた、という報告が上がっている答えの核になる部分だと思います

我ながら天才的な結論です
0567病弱名無しさん垢版2021/08/23(月) 20:27:43.01ID:LtZQU7/80
>>566
像を結ぶ位置を意識しそれに対応する眼窩部分(正確には網膜)をその位置に合わせる、動かす意識です
そのための脱力です

メガネ変えて一週間で-1.5Dで矯正視力0.3強→0.8程度は見えるようになりました
裸眼視力は0.4弱でしょうかね
0568病弱名無しさん垢版2021/08/23(月) 20:43:18.60ID:LtZQU7/80
>>566
>>
&#9747;つまり
硝子体を締め付けて変形していた外眼筋→&#9747;

○つまり
硝子体を締め付けて変形させていた外眼筋
0569病弱名無しさん垢版2021/08/23(月) 20:45:31.64ID:LtZQU7/80
>>568
あかんわ
X
つまり
硝子体を締め付けて変形していた外眼筋


つまり
硝子体を締め付けて変形させていた外眼筋
0571病弱名無しさん垢版2021/08/24(火) 23:39:22.67ID:QtdXYMAB0
>>560
めがねに頼りすぎると目が努力しなくなるんだろうね。
だからときどき出てる首周りを鍛えるのはありだと思ってる。

あと鍛えるではないけど自分がやってるのは目の下の左右頬骨のラインにしっかり力を入れるやつ。
力の入れ具合は左右均等だったり左頬寄りだったり調整はいるけど
これやると視力がぐっと上がる。しかも脱力法よりも持続する。

但し顎関節症になったり骨格に悪影響も考えられるから安易に勧められないのが欠点。
0572病弱名無しさん垢版2021/08/24(火) 23:57:44.94ID:SdO4roK70
この首のストレッチ良かった

https://youtu.be/bt1xxlP5UME

あと足の筋肉は他の筋肉含めて顔にまで繋がってて、
足のストレッチをして緩めることで、
顔や口周りまで良い状態にするらしい
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20210421/images/210421_07.jpg
食べる喜びを取り戻す!謎の3分ストレッチ - NHK ガッテン! - https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20210421/index.html
 
あと顔のストレッチだと、
顔を良く動かしやすいような歌を歌う(声はあまり出さす歌う動きをする)のもいいと思う。

髭ダンのI lOVE...のサビ部分なんか良い

https://youtu.be/bt8wNQJaKAk?t=46
0573病弱名無しさん垢版2021/08/25(水) 03:44:10.04ID:GJbL8VOj0
筋肉つうか繋がってるのは筋膜だろ
ガッテンみたいなもん全くエビデンスとして信用出来んよ
きちんと論文いくつもあったり内的、外的妥当性があるもんをエビデンスにしろや
0574病弱名無しさん垢版2021/08/25(水) 03:46:30.91ID:GJbL8VOj0
軸性近視は眼軸短くならない限り決して治りません。筋肉どうこう出来るのは仮性近視までです。
きちんと眼の構造を知ってから書き込もうね。
0575病弱名無しさん垢版2021/08/25(水) 07:51:10.11ID:SOuOlG/M0
>>572
>この首のストレッチ良かった
視力の上下については全く言及してないけど、ストレッチして気持ちよかったて意味でいいんだよね?
0578病弱名無しさん垢版2021/08/25(水) 10:01:24.19ID:7Q6zSsN/0
視力と直接関係ないだろうが
ストレッチなら肩甲骨大きく動かすように腕や肩をぐりぐり回したり動かすのが鉄板的にいいと思う。
0579病弱名無しさん垢版2021/08/25(水) 10:42:28.04ID:YE2tNbKs0
>>574
‘近視が良くならない’というエビデンスに騙されて洗脳的に良く出来る機会を奪われた人は多いだろう
逆に良くならないことを良しとして惰性的に
悪くなるような生活をして実際悪くなってしまった人は多いのではないだろうか?

エビデンスていうのも所詮
治療努力の薄い日常生活も変わらない‘治らない’主張者にある種都合のいいグループでしかない

自分が中度近視や乱視から改善してる以上
自分や改善者の言葉を信じるね

宮アが0.4→1.5まで視力回復し騎手になった
この事実の意味はデカイんだよね
0580571垢版2021/08/26(木) 00:45:04.51ID:od4W7m0+0
需要なさそうなんで適当に書いておくけど、

>>571は目に悪いと言われる裸眼で目を細めて見る行為が
目の上半分、つまり瞼側に力が入っていることに気づいて
逆に瞼側は力を抜いて目の下半分だけに力を入れてみようと始めてみたんだ。

小学生からめがね生活の軸性近視だけどパソコンの文字なら
通常26cmが60cmでも読めるぐらいには上がる。ピントがくっきりとはいかないけどね。

重ねて顎関節症、乱視の発生、飛蚊症ほか懸念があるから気軽にはおすすめできない。
それから脱力法などを続けてきて見つかった方法なので、下地なしでチャレンジしてもうまくいかないかもしれん。
0581病弱名無しさん垢版2021/08/26(木) 00:47:39.09ID:od4W7m0+0
ちなまだ視力が上がる理屈は不明。
頬に力を入れると首にも力が入るから首周りを鍛える方法と共通点があるかもしれない。
そして脱力しやすくなる効果があるようだから脱力とは理屈が違うと考えられる。

ついでに今気づいた。
自分の場合はめがねをかけているときも瞼側に力が入ってる。
だからストレッチとか頑張ってもめがねかけたら台無しになるんだわ。

スレ汚し失礼。
0582病弱名無しさん垢版2021/08/26(木) 10:41:04.01ID:2a8lZ9E10
脱力法の脱力のポイント
眼球の裏にある外眼筋がまとまっている箇所に‘脱力’という意識を置くことが全体的な脱力に繋がるポイントだと思いました
脱力の核となる部分です

ストレッチを応用してそこへアプローチしてみたら視野全体がこれまでより明るくはっきりしてきた
正視まで行けそうな感覚すらあります

因みにストレッチは
力を入れた状態で対象の筋肉を伸ばしても無意味かつ逆効果です
力を抜いた状態、あるいは脱力脱力と念じつつ伸ばしたい筋肉をゆっくりと伸ばし、呼吸をゆったりしながら30秒程度伸ばすのが緊張を解く為には最適な方法です
伸ばしたい筋肉の主動作とは逆の動作をすることで対象の筋肉を伸ばすことが外眼筋の場合はいいと思います
0583病弱名無しさん垢版2021/08/28(土) 12:58:37.17ID:nAPaNZ1n0
流石に視力の伸びは緩慢になってきた

ピントが合わなくなるときが結構出てくる
かといって視力低下でもない
それにも理屈はあると思う

ここが中度以上近視から視力回復する上で
の障壁で
発想の転換が要求されるとこなんだろう
0584病弱名無しさん垢版2021/08/28(土) 15:58:53.19ID:dzeOeKId0
ネタだろうけど昔どっかのスレで読んだ、目を動かしてたらごりゅんだかぐりゅんだか
そんな感じで筋肉が動くような音がして視力が回復したとかいうレスがずっと気になってる
そんなことがあったらいいなあと
0585病弱名無しさん垢版2021/08/28(土) 16:01:04.80ID:dzeOeKId0
>>2
これヨガの精神統一の修行法で似たようなのがあるから効果あるのかもね
0586病弱名無しさん垢版2021/08/28(土) 16:31:20.31ID:wuy+NTJa0
ヨガとか座禅とかの瞑想のかなり高度なのが視力訓練
呼吸を自覚することで解脱するヴィパッサナー瞑想があるけど、
視覚を自覚することで、同じような瞑想状態になる しかも視力も上がるおまけつき
これは誰も言ってなくてこのスレの発見だと思う
0587病弱名無しさん垢版2021/08/28(土) 20:54:35.35ID:gOWMLadS0
なんか数メートル離れた2,3センチの黒い点をずっと眺めてると大きく見えてきて
次第に壁全体が黒く見えるみたいな修業があるんだよ
で、それが極まるとすごく遠くが見えたり五感が研ぎ澄まされる
阿字観みたいなやつ
0588病弱名無しさん垢版2021/08/29(日) 14:07:37.57ID:7ov9q8N90
>>586
ヨガで視力回復実績って出てる?

ピント合わないけど視力低下でもないそんな状態だったがその壁は抜けられそうな感じ
明らかに目が良くなった

調節能力のマッサージに該当するのかは
わからんがやり方も見つけた
誰しもやる動作なんだけど誰も気づいてない、
そんなやり方
0589571垢版2021/08/29(日) 18:52:19.47ID:n2V5rdUO0
頬に力入れるよりも鼻の骨がなくなって肉だけになるあたりを意識して力を込めた方が
ピントが合うまでの立ち上がりが早いみたい。頬にも負担がかからないので安全な気がする。
力を緩めた後はピントが持続しないからこれが持続するようになれば嬉しいな
0590571垢版2021/08/29(日) 19:42:58.67ID:n2V5rdUO0
鼻を意識して力入れるとどうもこめかみの下あたりにも力が入るなあ。
と何回かやってるうちにほとんど力を入れなくても文字が読めるようになった。
試しに裸眼で書き込んでみてる(距離50cmぐらい)。

きっとめがねかけて作業したらこの夢のような時間は終わってしまうんだなあ。
めがねも使いながらこれを維持できるアイディアがあればよいが。

っと、なんだかポエムを書いてしまって失礼しました。
0591571垢版2021/08/29(日) 19:46:47.06ID:n2V5rdUO0
>と何回かやってるうちにほとんど力を入れなくて
力を入れる・緩めるを何回か繰り返したってことです。
自然とストレッチになっていたみたいです。念のため。
0592病弱名無しさん垢版2021/08/29(日) 20:21:24.27ID:KIaCnLnz0
力を入れて緩めるのは、筋弛緩法とか自律訓練法でも有名な方法だから効果は高そうだね。
(目でそれをやるというのは聞かないけど、同じ筋肉だから有効だろう)
0593病弱名無しさん垢版2021/08/29(日) 20:27:42.75ID:dKeu7kKM0
何れの方法も仮性近視にしか効果無いものばかりだな
軸性近視にきちんとエビデンスがあるのは太陽光だな
0594病弱名無しさん垢版2021/08/29(日) 21:26:55.67ID:KIaCnLnz0
>>593
煽りか何か知らんが、太陽光も動物や子供の
抑制効果にしかエビデンスはない。
成人の伸びた眼軸をどうこうしようという話は
殆どないというのが実情だ。
0595571垢版2021/08/29(日) 23:55:14.75ID:ep8E4JND0
あれから試行錯誤してみたけど鼻に力入れるのは力加減強くすると
両頬や上顎に力かかって顎が危ない。頬にも力がかかっていたらやりすぎなので気をつけて。
鼻の穴を膨らませてフンガー状態にすると頬に力が入るのを緩和できるかも。

>>392
上にも書いたようにリスクも高いので注意しながらやる必要があるけど
その分効果は高いと感じる。ある程度の荒療治じゃないと生きている間の回復は無理かなと思ってる。

>>593
できることなら眼球を後ろから押して眼軸縮めたい。それが多分一番効果が高い。
0596571垢版2021/08/29(日) 23:58:15.58ID:ep8E4JND0
>>392じゃなくて>>592だった!失礼!

>>592
上にも書いたようにリスクも高いので注意しながらやる必要があるけど
その分効果は高いと感じる。ある程度の荒療治じゃないと生きている間の回復は無理かなと思ってる。
0597病弱名無しさん垢版2021/09/01(水) 20:14:17.56ID:/K6HILgM0
肉にされる豚の眼球でも移植できればいいのにな
0598病弱名無しさん垢版2021/09/02(木) 16:26:13.44ID:tZFPgihT0
>>594
軸性近視、仮性近視、乱視、
どういう割合でどの程度悪くなるのか?というデータはあるの?

可塑性のある器官を杓子定規で測るだけで出来ないと言うことは無理があるな

軸性近視の原因は解明されていないのに
軸性近視が治らないと何故言い切れるのか?
医学の力では治らない、の言い間違えだと思うね
0599病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 00:48:54.37ID:wiaRbqCY0
>>598
医学が嫌なら呪術でも宗教でも好きなものを選べばいいんじゃないか?
実際アフリカの地方によっては現代医学より村のシャーマンのほうが信頼されている
ケースもあるみたいだしな

エビデンスはあるならあった方がいいんだよ。
無いなら無いなりに考えなきゃいけないだけでな
0600病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 00:51:52.25ID:wiaRbqCY0
>>598
エビデンスが無い、医学の力では治らないってことは、
それ以外の「治る」という話があったとしても
眉唾だということだよ。

大して期待できないし、リスクだって分からん。
それでも現代医学があてにならないなら、藁にすがるという方法もあるというだけで、
すがるのが藁だってことには代わりはない
0601病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 01:18:46.21ID:UtTHlR/J0
>>599
医者でもないやつがエビデンスと言うのも滑稽だけどな

原因不明で軸性近視であるにも関わらず
軸性近視は原因不明が故に現代主流の眼科学では治せない

単純な論理

この場合、呪術と言うなら治らない!と洗脳する現代の近視学説のような気がするけど
おかしいかな?

非常に明快な関係
0603病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 01:21:53.89ID:8EWNuN7v0
大人だと近視は良くならないと決まってるなら、
悪くなることもないはずだがある。
ということは良くなる可能性もある。

そして傾向として悪くなるばかりなのはだいたい検討はつく。
スマホをやたら見てるような人は増殖してるが
スマホ捨てて野外活動で中長距離を長く見続けるような人は少ないってこと。
0604病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 01:36:04.44ID:UtTHlR/J0
特に軸性と屈折性と乱視がどういう割合で
その視力や見え方を叩き出してるかのデータを知りたいね

乱視は角膜の歪みで治らない、
軸性近視は眼軸が伸びてるから治らない

そもそもそれらの学説のエビデンスは存在するのか?
ていうね
0605病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 01:44:11.37ID:UtTHlR/J0
>>603
一番不味いのは治らない!と言い切り、考えることを止めてることだと思うね

医学では眼軸長を治す方法がないというのは間違いないのだろうが
それと治らない、は違うだろうよと
0606病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 08:29:12.77ID:EJUVc6VO0
近視は治らんなんて人はほっとけばいいだけなんだけどな。逆も同じ。
争ったところで近視が治るわけでもない。
この感じだとお互い相手の言うことをポジティブに昇華することもないだろう。
0607病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 09:05:32.88ID:8EWNuN7v0
風呂に浸かって温まりながら、目の前にあるタイルを平行法で見てる時が一番目がほぐれる
目線を上のほうに上げて見るとさらに良い >>476

タイルは平行法には微妙だから
何か平行法で見れる模様を貼ると良いかも

同じ模様が細かくたくさん並んだやつなら平行法で見る間隔を自由に変えられるから良いだろうな
0608病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 09:32:55.02ID:wo6eJwBR0
これまで医学の常識みたいなのがいくらも覆ってるんだから
頭ごなしに否定するのはここでは違うのでは?
10年前とかに食物アレルギーを食べて治したなんて言ったら頭疑われてたくらいだし
ただ、治療法にリスクがあるのは間違いないから
ここで上がってるものも治る可能性はあるがリスクはあるとは思っておいた方がいいだろうけど
0609病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 18:58:22.73ID:wiaRbqCY0
>>601
医学は科学なんだから国家資格が無ければ分からない道理はない

ついでに言えば、原因不明でも治せることはある
言っちゃあ悪いが、科学が分からんからエビデンスなんて触れたくないと
主張してるんじゃないか?
0610病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 19:04:05.84ID:wiaRbqCY0
>>601
「治らない」と主張していると勝手に解釈しているようだが、
現代医学で治し方が判明していないだけで、
治す方法が今後ずっと無いと言っているわけではない。

予防の方法は判明していく可能性が高いし、
それなりに年を取ってからでも悪化を防止したり、
場合によっては回復させる方法が出ることもあるだろう

馬鹿が誤解しないためにこんな面倒くさい説明をするのもうんざりしてきた
0611病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 19:08:02.25ID:wiaRbqCY0
>>603
眼軸については、伸びるのは想像しやすいが、
伸びたものが縮むというのはメカニズムが考えづらい

骨がそうであるが、子供の骨はだいたいいつも伸びているだろうが、
骨が縮むというのは骨粗鬆症で潰れるくらいしか無い

悪くなることがあるなら良くなる可能性もあるというのは間違っていないだろうが、
可能性は残念ながら低い
0612病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 19:48:43.66ID:8EWNuN7v0
骨と眼球を同じにするのも違う
骨は成長でどんどん長さが特に伸びてくが
眼球は7歳とかで正視、まん丸になったあとはその後の成長では
奥行きだけでなく全体が大きくなるんだろう。本来的にはね。
何千万年も人類は正視や遠視がずっと多かった

それが奥行きの伸びに偏るのは、
わりと検討がつくというのは、
>>603でも書いてること。
何千万年の生活とは違う生活をここ何十年で急にし出してる。
0615病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 21:00:12.16ID:UtTHlR/J0
因みに反論は全部読んでるわけではなく論理性のなさそうなものは読む気力もないのだが一応言っとくと
呪術に頼れだの馬鹿だの言いたい放題の本物の馬鹿が眼軸を骨に例えるセンスと思考力の無さには
辟易する

軸性近視と診断される眼軸の伸びは高々数ミリで通常のピント調節時にも眼軸の長さが変わることは知られている
それが1ミリの伸びでも治らないかそれより大で治らないのかは知らないが眼軸は治らないと医者が断言してしまうのはもはや現代医療の限界なのだろう
例えば500万回再生されてるこの動画でも言い切ってるし…
https://youtu.be/_6Y_SkGQjck

それに坪田とかいう著作の多い医者が考える眼軸が伸びる原因というのが仰向けで寝ると重力で眼軸が伸びるというトンデモ仮説は記憶に残ってるな

その時は信じてねかたを考えたりしたが全く効果はなかったけど
0617病弱名無しさん垢版2021/09/06(月) 23:54:48.93ID:BMQFMqxs0
乱視はまだあるが
はっきり見えるタイミングは増えてきたね

以下、脱力法に希望を持ってる方々へ
焦点を合わせるときに行う眼球運動は
輻輳、調節、縮瞳だが
そのいずれかが極度に強くなっている
それを解く練習を積むこと

これが脱力法の答えでした
一瞬だけ見える感覚をモチベーションに継続することですね
0618病弱名無しさん垢版2021/09/09(木) 23:50:36.68ID:/fgyD/Sy0
>>586
遠くの景色を見てると瞑想のようななにも
考えない状態になれる
目に神経を集中する感じがそうさせるんだろう
体の一部に意識を集中する
0619病弱名無しさん垢版2021/09/10(金) 17:10:29.14ID:l3Rw9fqL0
アキュラインクって知ってる?
0620病弱名無しさん垢版2021/09/11(土) 10:27:00.65ID:pnh402+u0
アキュセラだろ
0621571垢版2021/09/12(日) 06:39:18.07ID:jBq6o63M0
最近は朝起きて顔に力を入れなくても文字が見えることがあるけど
見えないときは枕が悪いのか首から肩が痛くなってる
これをほぐしてやると見やすくなったのでやはり首回りは大事な気がする
0622571垢版2021/09/12(日) 07:07:29.08ID:jBq6o63M0
もひとつ
腹パンを待ち受けるときみたいに姿勢を正しておなかに力を込めると視力上がるね
自然と首・肩・頬にも力が入るけど頬の力は自分が試している頬のみに力を込めるのよりも弱いのがいい
腹筋運動で視力アップは聞いたことがないけどやってみるかなあ
0623571垢版2021/09/12(日) 07:34:54.76ID:jBq6o63M0
腹圧上げて眼圧まで上がるかもだからそこは注意が必要か・・・
0624病弱名無しさん垢版2021/09/12(日) 08:35:35.71ID:8Vt6esTI0
スレチかもしれんけど、カスミ目を回復させる方法ってない?
0625571垢版2021/09/12(日) 10:57:43.11ID:jBq6o63M0
>>624
昨日ようつべで見た糖尿病の絶対放置してはいけない初期症状という動画で目のかすみも上がってたよ
全く関係ないかもしれないけど一応
0626病弱名無しさん垢版2021/09/12(日) 11:51:42.84ID:trXXbikG0
>>622
運動による目付近の血流変化や視力変化は普通に実験・論文あるよ
長期的なものは見たこと無いけど
0627病弱名無しさん垢版2021/09/12(日) 16:56:41.19ID:LHvDoPl30
>>622
でどれ位上がったんだ?
0628病弱名無しさん垢版2021/09/12(日) 21:28:01.69ID:jBq6o63M0
>>626
情報ありがとうございます
日常的に腹筋運動している人で視力が上がっていればとっくの昔に話題になってるはずで
何かが足りないか違うんだろうなあ

>>627
試したときは50cmぐらい離れた液晶画面の文字で読めるようになった程度
0629病弱名無しさん垢版2021/09/12(日) 23:33:28.76ID:LHvDoPl30
>>628
無理して書かないでいいよ
0630571垢版2021/09/13(月) 00:44:36.05ID:xJltt20e0
>>629
書き忘れてた点があったのを思い出しました
自分は以前から裸眼で頬に力を入れて見る癖をつけてしまっているので
これから視力回復してみたい人がいきなりやってできるかはよくわからないです
誰でもすぐできるかは不明な点に気づかせてくれてありがとう
0631病弱名無しさん垢版2021/09/13(月) 13:11:31.05ID:UmK+zGx70
>>630
そういうのじゃなくて
0632病弱名無しさん垢版2021/09/15(水) 04:16:52.09ID:cDlLu7ii0
すみません、視力を良くする方法を教えてください
0633病弱名無しさん垢版2021/09/15(水) 09:42:00.06ID:TPtJW5sd0
時間がかかってもいいなら >>2
今すぐ目を良くしたいならレーシック
0634病弱名無しさん垢版2021/09/15(水) 13:03:56.17ID:cDlLu7ii0
ありがとうございます!
0635病弱名無しさん垢版2021/09/15(水) 18:14:26.25ID:Nwsa6uFW0
メガネなくしたから裸眼生活
ストレスだわ
メガネなしだが一日中タブレット見る生活してる
0636病弱名無しさん垢版2021/09/15(水) 18:35:19.04ID:IuTSNYu30
>>634
レーシックはやめた方がいいよ
0637病弱名無しさん垢版2021/09/15(水) 20:24:31.78ID:cDlLu7ii0
はい!レーシックはしないでおこうと思います
0638病弱名無しさん垢版2021/09/16(木) 01:19:42.88ID:s7HHDnBg0
テレワークで極度に目が悪くなって遂には遠近用で眼鏡かけ分けにゃならんレベルになった
一応医者に見てもらったが特に病気は見つからなかったものの
眼球が伸びちゃってるって言われたしもう回復も無理か…
0639病弱名無しさん垢版2021/09/16(木) 06:11:42.31ID:oI61yZCs0
なぜ眼球は伸びてしまうのか…
0640病弱名無しさん垢版2021/09/16(木) 06:46:08.45ID:yyr1mJvq0
>>638
眼軸の長さ測った?
いつもと違う検査した?

でないなら医師の類推の可能性があるけど
0641病弱名無しさん垢版2021/09/16(木) 07:45:28.59ID:s7HHDnBg0
測ってないわ
この歳で急に悪くなるってことは病的近視で眼球が伸びちゃってるんですよね&#12316;ぐらいな言い回しだったと思う
11月にもう一回眼科行くんでその時に測ってくれと言ってみるわ
訓練して回復する見込みがあるかどうかは先に知っておきたいからね
0642病弱名無しさん垢版2021/09/16(木) 12:53:30.42ID:yyr1mJvq0
>>641
そもそも近視の回復のメカニズムがわかっていない以上見込みを断定しないほうがいい
メガネかけるかかけないかのレベルなら
大丈夫
0643病弱名無しさん垢版2021/09/16(木) 18:56:33.79ID:3eeooETE0
>>641
眼軸は俺も測ってもらおうとしたけど、保険適用外だから結構高くなると言われて止めた。
今自分がどれだけ近視が進んでいるかの目安として眼軸の他に近視度数と言って、顕微鏡みたいな機械で測るものがある。
それが-3.0以下なら比較的回復しやすい。

あとテレワークで視力落ちたなら自宅で比較的お手軽にできるトレーニング知ってるけど聞く?
0644病弱名無しさん垢版2021/09/17(金) 01:52:17.07ID:9U8G4MES0
ぜひ聞かせてください
0645病弱名無しさん垢版2021/09/17(金) 12:35:56.20ID:+WtU6+NT0
>>644
部屋の壁に何か細い文字か図形が書いてある紙を貼る。
できれば色んな大きさの文字があるといい。
一番いいのは視力検査表でその次がカレンダー。
最悪、ペンかなにかで適当な文字を書くのもOK。
壁に貼ったら、作業の合間合間に貼った物を見る。
時間は一回20秒ぐらいで、今の自分がギリギリ見える文字を見る事。
大体こんな感じ。
0646病弱名無しさん垢版2021/09/17(金) 15:39:07.82ID:aFHA4+kI0
人参のヘタに近い肩の部分は目に良いって聞いたけどどうなんだろ
0647病弱名無しさん垢版2021/09/17(金) 16:10:42.05ID:oTNiOV9b0
へたどうのは知らんが、人参に多く含まれるβ-カロテンは目にいいよ
具体的には加齢黄斑変性への効果が認められている
しかしアメリカのAREDS2という研究では、喫煙者の肺癌リスク向上やルテインとの吸収阻害があるので、サプリではルテインが勧められてる
0648病弱名無しさん垢版2021/09/17(金) 21:22:42.84ID:hKU3fYcv0
>>645
ありがとうございます!
視力検査表さっそく明日買いに行きます!
0649病弱名無しさん垢版2021/09/17(金) 23:24:45.29ID:+WtU6+NT0
>>648
教えといてなんだけど、検査表売ってるところあんまりないと思うよ。
俺が想定していたのはネットでpdf形式で無料公開されているからそれを印刷する事だった。
視力検査表扱っている店は視力回復関連の本の付録かseria(セリア)っていう100円ショップでハンカチサイズの視力検査表が売ってる。
ただ、これちっちゃいからできれば印刷したものの方がいい。
0650病弱名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:17:45.27ID:LtDitcLL0
>>649
確かに印刷したほうが良さそうですね
A4の大きさでも問題なく使えるような感じでしょうか?
0651病弱名無しさん垢版2021/09/18(土) 07:18:20.92ID:s+DXPOBm0
毎朝、アイスコーヒー無糖を飲み続けたら右目だけ裸眼でテレビの字が見えるようになりました!?あとジャスミン茶もよく飲んでいるのでこの2つは視力回復に関係ありますか?
0652病弱名無しさん垢版2021/09/18(土) 09:46:40.15ID:YPWVrWdv0
>>650
A4サイズでもOK。
3mか2.5mのものがあるが、2.5mの方が細かいからそっちがお勧め。
ここでもう少し詳しく話してもいいんだけど、長くなるから、詳細はyoutubeで視力検査表 20-20-20ルールで検索をかけるとそれっぽい動画が出てくるからそれを見た方がいいかも。
0653病弱名無しさん垢版2021/09/18(土) 10:07:48.15ID:HPTg7o6J0
>>651
クロロゲン酸は動物実験で酸化ダメージを減らす効果が確認されてる
カフェインによる緑内障などもあるので、コーヒーの総合的な評価は難しい
0654病弱名無しさん垢版2021/09/18(土) 21:55:37.72ID:+vA50VrD0
メガネなくしたから二ヶ月裸眼で過ごしてる
近距離でタブレット使うからどんどん目が悪くなってる
ずっと遠く見る生活してたら目がよくなるんだろうか
0655病弱名無しさん垢版2021/09/18(土) 23:45:01.34ID:+vA50VrD0
月の光をずっと見てると目がよくなりそう
0656病弱名無しさん垢版2021/09/19(日) 00:33:17.84ID:9ZY2dcU40
満月の光は周りの暗さに対するコントラストで
強烈な光なので、却って目に悪そう

星を見ていると目が良くなるとは
昔から言われてるけど…
0657571垢版2021/09/19(日) 09:39:14.82ID:1hTTAhNU0
>>654
何時間もずっと遠くを見る生活が可能であれば試すのはいいと思うけど
裸眼の2ヶ月で視力が現状維持できてない事実があるなら素直にめがねを買うべき

その上でもし裸眼で目を細めて見る癖がついてるならそれはやめて
自分がこのスレにくどくど書いてる頬側に力を入れて見る方法は試す価値はあるかも

タブレットの文字がぼやけるところまで離してから
口を閉じたまま欠伸するイメージで両頬、鼻に力を込めて文字が読めそうならOK
全然ぼやけてたら無理せず力を抜いて、そこで諦めてもいいし継続的にトライして鍛えてもいい

あと肩や首が凝ってるならほぐしてからの方がよいかも
0658病弱名無しさん垢版2021/09/19(日) 12:50:34.18ID:k/5Vk9RU0
クチナシに含まれるクロセチンが眼軸に良いという情報あったから、TOMIZの食用色素で取ってたが・・・
成分中の色素の割合がかなり減る改悪されちまった
残念
0659病弱名無しさん垢版2021/09/19(日) 14:16:33.35ID:BKyCaghN0
>>656
蛍光灯や太陽光よりはよほどマイルドだよ
ずっと見ていたい気分になる
太陽光は紫光がいいらしいけど
直接見てはいけないらしい。紫外線がたいりょうだから
0660病弱名無しさん垢版2021/09/19(日) 14:19:56.55ID:BKyCaghN0
ハンターとか漁師は遠く見るよね
意外なとこだとトラック運転手
この家にいると外の景色や遠くが見えないからなぁ
目を酷使するから本来は遠くの景色が見える場所が望ましい
0661病弱名無しさん垢版2021/09/19(日) 16:39:37.16ID:sSunLcxm0
>>660
遠く見るのは悪いことでないが
遠く見る生活している人間でも目の悪い人間はいる
逆に一日中パソコンいじっている人間でも
目の悪くならない人間もいる

目の使い方、小休憩の仕方、精神的な影響
距離よりも習慣や癖の方が視力に与える影響は
デカいと思うね

またメガネをかけていてつく癖の一つに
当たり前ではあるがレンズ内だけで目を動かして物を認識する癖がつく

この癖はメガネなしの人間ではあり得ない目の使い方だ
そしてメガネを外してもすぐに抜けることはまずないだろう
なので意識的にレンズ外にあたる範囲で目線を動かしたり止めたりして癖を取り除く必要がある

特に真下から45度の範囲では目の動かす力が相対的に弱くなり外眼筋全体のバランスが崩れてる場合は多いだろう

この癖をとり除くだけでも0.05&#12316;0.1程度の回復は見込める
場合によってはもっと上がる可能性もある
0662病弱名無しさん垢版2021/09/19(日) 18:40:14.40ID:BKyCaghN0
遠く見てもよくなるとは限らんが
近く見てると高確率で悪くなるよ
30cm以内を長時間見るのがヤバイらしい
0663病弱名無しさん垢版2021/09/19(日) 19:48:10.63ID:5J+EF8rW0
>>661
裸眼やコンタクトでも現代人は目を動かす範囲が狭くなりがちだな
空や雲をぐわーっと見上げて過ごすみたいなことは少ない
たまに上のほうまで見上げるように目を持ち上げると目のこわばりがほぐれる感じがわかる
その時に輻輳も開くのがポイント
(室内なら仮想的に壁や天井の外側を見る感じ物が二重に見える
立体視の平行法に慣れてるとその辺は簡単にコントロールできる)
0664病弱名無しさん垢版2021/09/19(日) 20:48:22.23ID:sSunLcxm0
>>663
キーは輻輳の扱いなんだよな
よく気付いたな
0665病弱名無しさん垢版2021/09/19(日) 21:08:06.69ID:iw8bDlyJ0
俺は輻輳が下手なんだよなあ
特に遠方を平行法で見るのが下手
0666病弱名無しさん垢版2021/09/19(日) 23:16:05.63ID:5J+EF8rW0
斜位(隠れ斜視)が多かれ少なかれ多くの人にはあるらしい
輻輳解放状態にしてみて
ある程度離れた距離の物が大きく二重に離れるなら外斜位ぎみ
0667病弱名無しさん垢版2021/09/19(日) 23:36:41.02ID:5J+EF8rW0
逆に解放状態にしてるのに全然二重に見えないとか
遠方を見る時に妙に疲れるとかある場合内斜位があるかもしれない
0668病弱名無しさん垢版2021/09/20(月) 19:10:38.55ID:0PkY54FD0
俺は眼鏡人である
日本人は近視が多い
スキューバやるときとかどうするんだろう

今日は晴れで裸眼でも遠くがよく見えた
0670病弱名無しさん垢版2021/09/21(火) 19:20:31.35ID:BQFmV2zG0
>>584
今日劇的に目が見えるようになった
なんか目の収まり方がおかしいから
近視や乱視になるんじゃないかと思えてきた
それこそ目を動かして力のバランスを調整してる感じ

意識し始めたのは眼鏡のレンズ内を無理矢理見るという癖を取り除く目的で
レンズ外やレンズとレンズなしの境界線に強制的に眼球を動かないように置いたこと

乱視がかなりマシになる
ガチで正視クラス行けるかも
持続出来たらの話だが
0671病弱名無しさん垢版2021/09/22(水) 13:14:15.77ID:A9EQNdg/O
そういやガキん時、寝る前とかピントが変な時あったな
調整と言うか何か体内でやってたかもな
0672病弱名無しさん垢版2021/09/25(土) 18:37:52.71ID:b9kibNcu0
PCやタブレットを長時間見る生活が目にいいはずがない
本はどうか?
本も駄目だと頭のいい人は目が悪くなりやすいということだ
遠くや空を長時間見続ける生活は目がよくなるか?
自然物を見るのは目にいいと思うんだよな
この家にいると外の景色が見えない
0673病弱名無しさん垢版2021/09/25(土) 21:27:44.44ID:7SlqubLU0
窓から遠くが見える部屋に住みたいもんである
0674病弱名無しさん垢版2021/09/26(日) 02:39:49.73ID:9xfZs8Ff0
それか家の外や庭にベンチがあってもいい

遠くを三十秒位見てると水晶体か目の筋肉が
極限まで薄くなる感じ。この状態を維持すると
何とも言えない妙な感覚
俺の生活で遠くを見続けることってないから
ドライブの翌日とかは遠くを見る癖がついてるね
0675病弱名無しさん垢版2021/09/26(日) 02:50:09.61ID:9xfZs8Ff0
目が悪くなる習慣はたくさんあるが
目がよくなる習慣はないんだろうか?
中学に頃特別近業とかはしなかったが
勉強と読書ぐらい
最近スマホの影響か近視が多い
環境次第でだrっでもなるということだ
目と歯は財産だよなぁ
0676病弱名無しさん垢版2021/09/26(日) 21:13:23.11ID:9xfZs8Ff0
この家にいると遠くが見えない
俺は家で仕事してるし長時間家にいる
外にいたら手元なんか見ることないのに
まぁ家の外でも屋内にいることも多いだろうけど
0677病弱名無しさん垢版2021/09/27(月) 01:43:50.82ID:A2xEsasO0
仕事で外に出ることがない
pcやタブレッとをやるのは間違いなのだろうか
家にいること自体がそもそも間違いなのか
0678病弱名無しさん垢版2021/09/28(火) 21:15:11.98ID:xrmDydHT0
なんか前に誰かが上げてくれた
こめかみ辺りを軽く押すようつべ動画

あれと外眼筋トレを組み合わすのは
本当に効く
あれ上げてくれた人感謝です

筋肉などに一部の神経が圧迫されてることを
改善するからか眼球運動を円滑にしてくれるからなのかは分からんが
自分にとっては脱力法より効くやり方だった

一瞬裸眼であることを忘れる位凄い
0679病弱名無しさん垢版2021/09/28(火) 22:42:23.35ID:kops+rZ40
近くを見続けることはあっても遠くを見続けることは少ない
遠くを二十秒以上見るとスイショウタイが一番薄くなる
この状態をキープして遠くを見続ける
確かにこの状態で歩いたりすると遠くにピントが会う
普段見えてこない景色が見えてくる
ちかくみる癖がついてて外でてもあんまり遠く見てないのかも
遠くにピントが合うと言うか目力や目の動きがよくなった気がする
四日目くらいだが視力が上がってるかは不明
まぁ継続だな。日常生活。目の使い方
0680病弱名無しさん垢版2021/09/29(水) 03:01:55.14ID:M/jjP3TY0
それをキュイイイイイイン状態とか
チュイイイイン状態と呼んでいる
0682病弱名無しさん垢版2021/09/30(木) 11:41:49.07ID:ossOcjra0
キュイイイン状態を持続することによって
眼球の形が元に戻るんじゃないかと睨んでるんだがどうだろうか?
遠くを見続ける研究って実はないらしい
0683病弱名無しさん垢版2021/09/30(木) 13:26:51.31ID:HAM8DfaR0
>>682
日本語でおk
0684病弱名無しさん垢版2021/09/30(木) 18:53:14.70ID:igIkWsYh0
眼軸の伸びが原因なんだから視力回復なんてするわけねーだろ
0686病弱名無しさん垢版2021/09/30(木) 19:17:41.87ID:8OtEVpyl0
>>682
遠くではないが、凸レンズ(プラスレンズ・老眼鏡)を付けることで眼軸が短くなる実験は既にあるよ
*ただしヒヨコ
人でも凸レンズで短期的な短縮は観測されてるが、残念ながら長期的な短縮を確認した実験・統計データは知らない
0687病弱名無しさん垢版2021/09/30(木) 19:29:18.49ID:HAM8DfaR0
>>684
>>1読めよ
0688病弱名無しさん垢版2021/09/30(木) 19:31:32.45ID:HAM8DfaR0
>>681
これが真理
0690病弱名無しさん垢版2021/09/30(木) 21:03:19.37ID:Fp/ZKYtn0
ゴムと一緒ってこと?
筋肉強化でいけそうな気がするんだが
0691病弱名無しさん垢版2021/10/01(金) 05:08:30.90ID:G5Q3im6h0
目が悪くなるのも時間が掛かるわけだから
目がよくなるにも時間は必要だよ
まして今の時代手元ばっかみてるんだから
頭のいい人は勉強するから目が悪くなりやすい
0692病弱名無しさん垢版2021/10/01(金) 08:23:18.78ID:e5p9zPwc0
時間がかかるのはマジ
ヒョロガリが筋トレしてマッチョになるくらい時間かかる
0693病弱名無しさん垢版2021/10/01(金) 16:00:01.02ID:EwvXyPcW0
>>692
ハマれば数ヶ月
ハマらなければ永遠

このスレにはヒントが散りばめられている
0694病弱名無しさん垢版2021/10/01(金) 22:43:17.79ID:AaHRjuW70
筋トレ同様、効果が高いメソッドはある
それでも筋トレ同様に、1・2ヶ月で理想にたどり着くのは絶対に無理よ
最低半年から見積もらんと

結局、眼鏡かレーシックの方がいいんだよ、大半の人にとっては
0695病弱名無しさん垢版2021/10/02(土) 09:24:46.73ID:iTORV1NR0
>>678
この動画
https://youtu.be/iCzkYZp1_NA

近視の学説が的を得てないんだろうね
そうとしか考えられない結果が出てる
0696病弱名無しさん垢版2021/10/02(土) 09:26:23.74ID:iTORV1NR0
>>694
全然レーシックとか良くないからね
オルソケラトロジーが限度
0698病弱名無しさん垢版2021/10/03(日) 02:08:10.53ID:iSgY1NzD0
俺の仮説では遠くを見続けると眼軸が戻るんじゃないかと思うんだ

最近遠くみてるから外出ても遠くに視点が行くようになった
いつもと同じ場所でいつもと違う景色が見えてくるのは違和感だよ
家にいると遠くが見えないんだよな
0699病弱名無しさん垢版2021/10/03(日) 02:15:07.63ID:iSgY1NzD0
視力が上がってるかのチェックが必要だがチェック方法がうちにはない
あの検査表とか安く売ってるか?
印刷してもいいか
0700病弱名無しさん垢版2021/10/03(日) 07:11:22.72ID:LG74e/3c0
>>698
廃れた方法だから書く必要はないよ
0701571垢版2021/10/03(日) 10:39:48.83ID:LyuCGw380
>>699
こんな感じの視力表がこのスレ向きじゃないかな

お絵描き機能が使えなかったので、文で書くけど
パワポで黒背景に丸は赤、文章は白にして以下のように配置する
下ほどフォントを大きくする
●  ちいさな文字サイズの文章

●  ふつうの文字サイズの文章

●  おおきな文字サイズの文章

赤丸は信号が花火に見える現象の再現
白文章は脱力などでピントがあった瞬間に赤丸を見て花火が減ったかを確認する用途
大きさの違いは通常の視力表と同じ用途

ただ実際作ってみたはいいけど自分の目のダメさが露骨に分かって気持ちが凹むのが難点だと感じたw

だから自分が楽しめる工夫はいるかも
プログラム組める人は文字列にYahooニュースの見出しを表示して飽きないようにするとか
iPadで花火になってる点をタップして記録つけるのもいいのかも
0702病弱名無しさん垢版2021/10/03(日) 11:26:34.57ID:iSgY1NzD0
20秒以上遠くを見続けることって普段あまりないんだよね
俺はない
だから目の使い方や見え方がドライブに行ったみたいになって
新鮮。知らない土地いくと遠くの景色やものを見まくってる
帰ってきた時遠くをみる癖がついてる。逆に普段は見ないと言うこと
0703病弱名無しさん垢版2021/10/03(日) 11:28:54.39ID:iSgY1NzD0
ま、予防にせよ遠くをみることは重要だよ
タブレットやpcを長時間やってればあっという間に目が悪くなる
0704病弱名無しさん垢版2021/10/03(日) 13:25:13.64ID:iSgY1NzD0
うん、間違いない
遠くの土地や旅行の非日常感は目の使い方がひとつあると思う
0705病弱名無しさん垢版2021/10/03(日) 13:36:24.35ID:iSgY1NzD0
>>183
コミュ力や目力ある人の視力が気になる
0706病弱名無しさん垢版2021/10/04(月) 14:42:41.55ID:c/89qhU/0
障子開けて遠くの景色見てる
電線がくっきり見える
0707病弱名無しさん垢版2021/10/05(火) 02:20:51.77ID:3IOx7moQ0
チャンカワイが遠く見て0.8に戻った話はその後どうなっだんだろうな
遠くを漠然と見るだけだと調節近視は良くなっても軸性近視の分類が良くなるかは甚だ疑問だね

出来るだけ遠くを見ることは悪くはないと思うが求める生活スタイルというのは人それぞれ

屋内で過ごしたい人やデスクワークの人などの
比較的近くを見ることが多い人たちが
その環境で視力を維持する、回復する
ことは重要なテーマだと思う

日記的なこと書くのは良いけど視力の変遷は添えてもらわないと判断のしようもない
0708病弱名無しさん垢版2021/10/06(水) 03:11:56.61ID:bmZ+bpsT0
外で酒のみたいが
うちにはべんちおく場所もない
センスのない家
0709病弱名無しさん垢版2021/10/06(水) 21:24:19.45ID:cWqOPw030
>>707
ボケ見て眼軸短縮は実験でも確認されてる
60分とかそういう実験なので、起床時ずっと、10日でどうかとかはわからんけど
0710病弱名無しさん垢版2021/10/07(木) 13:58:11.16ID:1obxkJ+30
>>709
クボタメガネって老眼鏡かけるのと結局同じ
老眼鏡は効果の高い近視回復法として有名だが

あと脱力だけでは駄目
同時に萎縮した筋肉が入力出来るよう調整しないと筋肉同士のバランスが取れないから
0711病弱名無しさん垢版2021/10/07(木) 20:38:33.05ID:RcbqO/rp0
>>710
老眼鏡トレーニングって、老眼鏡かけてボーッとその辺を見るトレーニングの事?
俺も数カ月、毎日最低1回5分やってたけど、普通に遠く見た方が視力回復効果があるっていう結論に至った。
老眼鏡トレーニングを広めたと思しき平松類っていう眼科の先生も最近はガボールばかり推してるから、あんまり効果ないんじゃないかな。
0712病弱名無しさん垢版2021/10/08(金) 00:42:58.64ID:Uh/7uiJi0
>>711
老眼鏡トレは古典的な方法だよ
クボタメガネは網膜の前に像を作るらしいから
原理としては同じ

軽度近視なら遠くを長く見る効果は高いかもしれないけどそれより進んだ近視では、同じ効果は期待できるとは思えないね

老眼鏡は筋肉がピント調節する感覚を掴むキッカケになるから進行した近視には有効
像が網膜より前に出来れば調節機能が自動的に働くからね

遠く見る的なもので良くなったって話は知ってるけどそれは10年近くかけての話で参考にはならないと思う

視力回復の前後を書くと話が分かりやすいと思う
0713病弱名無しさん垢版2021/10/08(金) 00:51:53.29ID:Uh/7uiJi0
近視トレのかは知らないけど
一日一回5分では良くならないよ

何か作業してるときも方法論を意識してるくらいでないと
それで徐々に、一進一退で良くなる傾向があるくらいでも順調な方
0714病弱名無しさん垢版2021/10/08(金) 05:43:23.89ID:Y8ns9VsT0
遠くを見続けるってあんま生活の中ではやらないことなのよ
0715病弱名無しさん垢版2021/10/08(金) 11:03:50.46ID:dRsLbE8o0
通勤電車でスマホ見る→疲れて外を見るを繰り返してたのは効果があったのかも知れない
テレワークで一定距離しか見なくなったからか劇的に目が悪くなったわ
0718病弱名無しさん垢版2021/10/08(金) 21:35:38.69ID:0QaiJmlJ0
>>716
スマホは基本的に目に悪いとは思うけど、自撮り棒とかスマホスタンドとかで見る距離を離せばある程度は緩和できると思う。
最近透かし絵を見るというトレーニングで視力回復すると聞いて実践してみた。
脳の補正力を鍛える効果があるとの事だけど、あんまり効果感じなくて脳の補正力鍛えるならガボールパッチで良くね?って感じた。
0719病弱名無しさん垢版2021/10/09(土) 00:06:42.61ID:qnBnRYFS0
スマホスタンドは地味だけど目から離す効果あるね
手で持つとどうしても近付けがちだから

文字も設定で大きくする
0720病弱名無しさん垢版2021/10/09(土) 00:19:48.01ID:tXp4oBsX0
動画見る時はPCか10インチタブレットにしてる。目の疲れがだいぶ楽
0722病弱名無しさん垢版2021/10/09(土) 09:16:43.02ID:jR+qpw7y0
スマホはヤバいよなw

特に最近のはデカくて密度高くて重い上に持ちづらいから腕が負けて曲がってしまうのもあると思う
サポーターやギブス、スマホの補助支持具使うとか対策した方がいいかも
0723病弱名無しさん垢版2021/10/10(日) 11:38:55.16ID:ffYGe4Tm0
pcの画面を見てると幸福度が下がるらしい
0724病弱名無しさん垢版2021/10/10(日) 15:22:48.83ID:abTk2GaP0
幸福度とか潜在意識とかレイキとか精神論とか信仰とかなんとでも言える曖昧なものを重視している人の教えはあんまり信用しない方が良さそう。
0725病弱名無しさん垢版2021/10/10(日) 20:32:31.08ID:vc9FZwic0
スマホも文字小さくして腕を伸ばして見ればかなり遠くを見てるのと同じになると思うけど。
0726病弱名無しさん垢版2021/10/10(日) 21:42:20.49ID:jFrXg1bX0
>>725
毛様体筋は目安1メートル以下で緊張、以上で弛緩と言われてるからどうだろう?
調節機能には外眼筋も関わってるはず
内眼筋や外眼筋の協調的な動きなくして正視を維持することは不可能だと思う

自分の視力だが乱視が中々治らない状態から徐々には良くなってきた
もし乱視がない状態なら元の0.1以下から恐らく0.7,8程度には戻せてると思う
けどやはり乱視が依然残っていてポールなんかが比較的くっきりと二重に見える状態が続いてる
それでも乱視加味で0.4から0.5程度のレベルには到達した
角度でも乱視が違くて真正面のものが一番二重になってやはり鬱陶しいは鬱陶しい
さて乱視があとどれだけ戻せるか
0727病弱名無しさん垢版2021/10/10(日) 22:13:00.18ID:jFrXg1bX0
>>723
これのこと?
https://gigazine.net/news/20190121-screen-time-of-teen/
日本語の要約には書いてないけど原文の記事に面白い記述があったw
In fact, regularly eating potatoes was almost as negatively associated with well-being as was technology use, and the negative association between wearing glasses and well-being was greater.

デジタルテクノロジーを使うのよりもメガネかけることの方が幸福度が下がるらしいw
皆さん視力回復目指しましょうw
0728病弱名無しさん垢版2021/10/11(月) 11:38:08.49ID:UhquM4gc0
遠くを見るのは確実に効果があると思う
遠くを見てると普段は見えてこない景色が見えてくると
言うか、水晶体が薄い状態でいると遠くに目がいくようになる
でもこの家だと外が見えないんだよなぁ
pcやタブレットはメガネをかけて離してやった方がいいんだろう
0729病弱名無しさん垢版2021/10/11(月) 18:50:17.48ID:hlZewcM90
>>728
視力の変化を書いてみ
軽度の近視なら効果あるよ
経験から言って中強度や乱視入るとまず回復しない
他の方法も併用する必要あり
0730病弱名無しさん垢版2021/10/12(火) 14:03:16.74ID:z8i3ei510
タブレットやめたら目はよくなるんだろうか
良くはならなくても定価を止める
ネットやってると精神がネガティブになる気がするんだよな
明るい人は2chなんかやらないのかも知れん
0732病弱名無しさん垢版2021/10/12(火) 16:21:34.44ID:FsZCd2MM0
タブレットの使い過ぎで目が急激に悪くなっていってる
もうスマホの文字見るの辛いくらい
しばらく近くで画面見るの控えたら元に戻るだろうか
0733病弱名無しさん垢版2021/10/12(火) 17:45:00.81ID:vGiD7XK90
視力回復させるなら0.3の目がねがいいとYouTuberが言ってた
0735病弱名無しさん垢版2021/10/12(火) 19:32:36.65ID:ICWHHudg0
>>734
同じく
大昔、近視の人は年取って老眼にならないんだってよ〜って都市伝説を言われて慰められてたけど今じゃ誰よりも老眼ひどいわ
0736病弱名無しさん垢版2021/10/12(火) 23:16:14.61ID:yDqy6/UW0
>>734>>735
老眼になると視力が多少回復するという情報があったけど、なる前よりは視力回復した?
0739病弱名無しさん垢版2021/10/13(水) 13:51:40.03ID:+mwbaC/m0
視力回復なんて簡単よ
眼鏡かけるとちゃんと見えるじゃん?
アレを裸眼でもやるんだ
0741病弱名無しさん垢版2021/10/13(水) 19:26:44.57ID:ydhUaoaS0
>>738>>740
そうか、やはり皆が皆って訳でもないのね。
不便に感じるなら今からでもトレーニングしてみてはどうかな。
(少なくともこれ以上の悪化の予防ぐらいにはなると思う。)
何やればいいか分からんならこれだけはやった方がいいのを2つ教えるけど聞く?
0743病弱名無しさん垢版2021/10/13(水) 20:38:55.43ID:0dO6XQbT0
目トレに意識を置いてるから体を鍛えなくなった
体を鍛えつつ目も鍛えるのがいいんだろうけど
0744病弱名無しさん垢版2021/10/13(水) 21:05:40.68ID:ydhUaoaS0
>>742
じゃあ教える。ただ、2個じゃなくて、3個だった。
 ・1個目は視力検査表かカレンダーを使った20-20-20ルール。
詳細はこのスレの645、649、652に書いたから見て。
前後の質問も合わせて読むといいかも。

 ・2個目は同じ物を使っての遠近トレーニング2&#12316;3m離れて5&#12316;10秒交互に指と検査表を見る。

 ・3個目はガボールパッチトレーニング。
ぼやけた縞模様を見る。お勧めなのは自分にちょうどいい大きさのガボールパッチを印刷して壁に張って見る事
 1個目は目が疲れて来たと思ったら。2,3個目は最低1日1回(3&#12316;5分)行う事。
質問があれば答えるよ。
0746病弱名無しさん垢版2021/10/14(木) 08:12:19.66ID:ej5DiV6z0
>>745
右が0.1から0.3,左が0.05から0.2になった。
ただし、これ2年ぐらいかけての結果だから、かなり根気がいる。
0747病弱名無しさん垢版2021/10/14(木) 13:47:57.02ID:KQh09Wyu0
20分見たら20フィート(6メートル)先を20秒20回瞬きをする
0748病弱名無しさん垢版2021/10/14(木) 14:01:26.16ID:rApVcdgG0
見えてくると目の動かし方というかリラックスの仕方というか
遠くを見るフォーカスのやり方がわかってくるよな
不思議な感覚
0749病弱名無しさん垢版2021/10/15(金) 13:54:20.12ID:0Pmma6gz0
脱力ブースト(と便宜上呼んでるが)が、自分の意志である程度コントロールできてくると
俄然楽しくなってくるなぁ
使えば使うほど使用時間が僅かずつ伸びていく、時間限定スキルみたいな感じ
なんだかゲームでもしているかのような気分
0750病弱名無しさん垢版2021/10/15(金) 15:43:05.71ID:S2gGxJ2t0
寝てるときって力が入ってるんかな?
イメージ的に脱力しきってる感じなんだけど
寝れば視力回復してほしいわ
オルソ?するしかないんだろうか
0751病弱名無しさん垢版2021/10/15(金) 20:10:02.58ID:78K4qt7j0
自分で夜にやってるトレーニングだけど、夜に常夜灯だけつけて寝て目の前の15cm先を集中して見る(指先を目安にしてもいい)
次に常夜灯を見てものすごく遠距離にあると想像して見る
これを十分ぐらい30秒ずつやる
0753病弱名無しさん垢版2021/10/16(土) 09:40:23.06ID:w8Nqg8Re0
Cでやる視力測定の0.3と0.4って01から0.2よりも開きないかな?
0754病弱名無しさん垢版2021/10/16(土) 18:33:42.11ID:NgvM9DPM0
>>748
すぐにその感覚がつかめたわけじゃなくて日々の積み重ねだよね
こういう事かと気付いて少しづつやり方がわかってくる
0756病弱名無しさん垢版2021/10/16(土) 21:26:57.84ID:vGQhiDg30
>>753
基本的に視力は数字が大きい程前後の値と差は小さい。
それの目安として視角というCの開いた部分の大きさがある。
0.1と0.2、0.9と1.0は視力上では、同じ0.1でも視角という単位では大きく差がある。
視角計算式があるんだけど公式が少し面倒なので詳細は省く。
0758病弱名無しさん垢版2021/10/17(日) 10:50:53.91ID:zAJgYCFD0
因みに3mの視角(単位はmm)は大体こんな感じ。小数点2桁は繰り上げ。
 0.01 436.2、0.05 87.2、0.1 43.6、
 0.2 21.8、0.3 14.5、0.4 18.2、
 0.5 8.7、0.6 7.3 0.7 6.2
 0.8 5.5 0.9 4.8 1.0 4.4
 1.2 3.6 1.5 2.9 2.0 2.2
大ざっぱな計算式は、
視角=(距離(m)*1.454mm)/視力
これによると、0.1から0.2と0.5から0.6に視力回復が大きく違うことが分かる。
0760病弱名無しさん垢版2021/10/17(日) 14:17:00.64ID:nP9vjfnJ0
眼さえ良くなるのなら
私は身長180kgでも一向に構わんッッッ!
0761病弱名無しさん垢版2021/10/17(日) 14:36:32.95ID:JOY9K8uf0
答えてくれた人にありがとうも書けない人ばっかりになっちまった
0762病弱名無しさん垢版2021/10/17(日) 16:04:48.74ID:EQfvLyb10
>>760
糖尿になって血糖値爆上がりであっというまに悪くなりそうw
0763病弱名無しさん垢版2021/10/17(日) 16:07:30.90ID:EQfvLyb10
あれ・・身長か
今180あるけど目めっちゃ悪いぞ俺

>>752
個人的に0.3ありゃ充分かも・・
0.3のメガネ作ったけど私生活問題ないもの
0764病弱名無しさん垢版2021/10/18(月) 11:41:37.86ID:vTZSc84E0
脱力法や注視の状態と思われる、
はっきり見えなかったものがはっきり見えるようになる状態になった時や
なりそうな時、あとは遠くを見てリラックスした時などに
鼻の奥がつーんとしてくるような感覚があるんだがそういう人いますか?
そのあと涙が出てきたりすることもあります
0765病弱名無しさん垢版2021/10/18(月) 11:46:29.44ID:vTZSc84E0
脱力や注視がうまくいく日、1日に結構な時間を脱力状態で過ごすと
次の日目が疲れていて目が腫れているような感覚があるのだが
そういう日はトレーニング的なことは休んだほうがいいんだろうか
こんなことやっていて本当に視力が回復していくのか不安になる
0766病弱名無しさん垢版2021/10/18(月) 13:40:40.96ID:WWw+T4Js0
注視すると、目がキュッ…!ってなって
いきなり目が乾いてそれに伴って痛みと涙が出るのはある
そっちがデフォの眼球内の筋肉のポジション(?)だと思ってあまり気にしてないが

ただ、翌日まで疲れてるんならその日は1日休めばいい気がする
急いで回復しないといけない理由でもあるのか?
5年後の運転免許は絶対に裸眼パスしてやる!とか
0767病弱名無しさん垢版2021/10/18(月) 14:15:12.20ID:vTZSc84E0
>>766

ありがとう そういう感覚を教えてもらえるのはとても参考になる
思ってた以上に度数が進んでいて(メガネ屋の機械で-16.5D)ショックでうつ気味になってしまい
回復トレーニングを始めたから焦りがある、焦っても仕方ないのだが
ちなみにトレーニングは-12.50Dくらいのメガネ(矯正視力0.5になるやつ)でやってる
0769病弱名無しさん垢版2021/10/18(月) 18:41:49.62ID:OMMwcGDL0
>>764
なるね。目がきゅーんとする感じ
遠くの土地行くと遠くばっか見てるからそうなるよ
その感覚は遠くを見てるせいだと気づいた
逆に市内じゃ全く遠くを見てないってこった
0770病弱名無しさん垢版2021/10/18(月) 18:42:44.91ID:OMMwcGDL0
俺は歯も悪いよ
0771病弱名無しさん垢版2021/10/18(月) 21:32:31.91ID:hsCfpO7B0
>>767
焦っても仕方ないのは本当にそう
毎日1円ずつ貯金してるようなもんだよ
進みが分かりにくいが、毎日続けるのが遅いようで結局は一番の早道
ある時ふいに「以前よりずいぶん見える…見えるぞ…!」ってなるから
0772病弱名無しさん垢版2021/10/18(月) 23:44:09.76ID:stQKt4uC0
>>765
もう視力をブーストする能力はゲットできてるやん
もし像がたくさん重ならずくっきり見えてるなら
継続していけば自然にピントが合う本当の回復状態までいけるかもよ

俺は像が重なりまくりだから
視力検査表のCの空いてる場所はわかるけどCがくっきり見えてるわけじゃない状態だわ
0773病弱名無しさん垢版2021/10/19(火) 19:52:49.31ID:EDQ23hfg0
>>771
一円ずつ貯金してるようなものってのはわかりやすいし
モチベ継続に良さそうな考え方で希望が持てる
ありがとう、地道に頑張ってみるよ

>>772
うまくいくのはまだ数秒だけど、おそらくできはじめているのかな?
という感じだ 継続して、回復するといいなと思う
0774病弱名無しさん垢版2021/10/20(水) 14:13:51.76ID:FM1MBRJq0
パソコンに遠くの写真を表示して眺め続けよう
0775病弱名無しさん垢版2021/10/20(水) 18:40:47.22ID:kmZdqlN80
>>773
ブーストがかかる時間が長くなってきたら
遠くの対象物を注視したまま、上下でも左右でもほんの僅かばかり顔の向きを変えるのも効くぞ
擬似的に遠くの動く対象物を注視し続ける状態を作り出すわけだな
0776病弱名無しさん垢版2021/10/20(水) 19:36:11.62ID:FFzSHu7z0
>>775
それ長時間まばたきせずに脱力をキープするときに昔使ってた技だ
やりはじめのころは脱力する前に目の乾燥がきちゃうから苦労した
0777病弱名無しさん垢版2021/10/21(木) 08:15:04.43ID:bimJUy6p0
脱力するより前に目の乾きが来るのはめっちゃわかるわ
アレでトレーニングやめちゃってる人も少なくないと思う
0778病弱名無しさん垢版2021/10/21(木) 14:47:14.76ID:W3OlSDrI0
外で風の強いときは訓練できない 先に乾いてしまう
0779病弱名無しさん垢版2021/10/22(金) 01:44:57.89ID:lLYgZaQn0
メガネなくしたからメガネをかけると非日常
見た目も変わる
0781病弱名無しさん垢版2021/10/22(金) 02:22:50.93ID:vUKq2eK/0
眼鏡なくても生活出来るぐらいの視力で羨ましい
まともに家の中すら歩き回れねえわ
0782病弱名無しさん垢版2021/10/22(金) 09:55:14.69ID:PzxJkolJ0
昨日は掴めた視力のしっぽが
今日は何だか掴めない
0783病弱名無しさん垢版2021/10/22(金) 13:33:30.90ID:sLkRmO1H0
脱力すると日によって右目に効いている感じがする日と、
左目に効いている感じがする時があるんだがそれはやり方が間違ってますか?
0784病弱名無しさん垢版2021/10/22(金) 14:38:05.94ID:xK2plrrJ0
-16.5Dってすげーな -6.0でもイライラしてるわ
そこから回復できるのなら励みになるな
0785病弱名無しさん垢版2021/10/22(金) 22:31:27.59ID:PMi8cylV0
>>783
それ自分も同じだわ
「まだフォーカスが安定してないんだな」と思ってあまり気にしてない
0786病弱名無しさん垢版2021/10/24(日) 15:45:09.15ID:B9JWwE+Z0
近視だと老眼になりにくい言うけど逆に老眼だと近視になりにくいの?
0787病弱名無しさん垢版2021/10/24(日) 15:54:16.02ID:u1sHk5nZ0
老眼にも近視にもそれぞれ関係なくなるけど症状に似てる部分があるから気づかないだけだよ
0788病弱名無しさん垢版2021/10/24(日) 23:30:16.87ID:CobCt8a70
家にいるとどんどん目が悪くなる
目のためにも外にでたほうがいいんだろうな
でも田舎だから外出ても行く場所ない
0790病弱名無しさん垢版2021/10/25(月) 01:07:57.78ID:H08COUZZ0
家にいると悪くなるというのはただの思い込みさ
めがねやコンタクト外したら読めないサイズの文字を用意すれば
それが題材になる
0791病弱名無しさん垢版2021/10/25(月) 07:49:29.54ID:BhHkuWZB0
>>789
ワイはチャリでポタリング派
ボーッと遠くを見続けるからさすがに車は恐い
0792病弱名無しさん垢版2021/10/25(月) 15:17:09.58ID:KhmyHrZm0
>>790
それだけでは不十分
遠くを見続ければ視力が良くなるのは調節近視の範疇
その中で遠くを見る環境がない人はピンホールメガネで一定時間過ごせばいい
原理は同じ
0793病弱名無しさん垢版2021/10/25(月) 18:55:18.98ID:v25yKooy0
乱視を悪化させないために、真っ直ぐ見るようにしてたら左目がすぐに疲れるようになった。
どうすりゃいい?
0794病弱名無しさん垢版2021/10/25(月) 19:22:08.67ID:KhmyHrZm0
>>793
単なる視力が悪いだけの乱視なら
真っ直ぐ見るとかどんな効果あるのか分からないけど
軽度の近視の悪化を防ぎたいならピンホールメガネが効果的だよ
0798病弱名無しさん垢版2021/10/29(金) 17:49:25.82ID:itRm27690
スマホを変な角度で見てしまうとダメだな。
でも、いつも左目が疲れるんだよな。
これでも昔よりはマシなんだ。
ショルダーバッグを軽い者にしたら、左側に掛かる負担というか、体の歪みがマシになったのか、左目がすぐ疲れる頻度が大分減った。
0799病弱名無しさん垢版2021/10/29(金) 21:31:34.74ID:J21RrwGD0
小さい画面を凝視するのは視力にも悪いし飛蚊症にもなりやすい
パソコンぐらいの画面サイズがいいよ
0800病弱名無しさん垢版2021/10/29(金) 21:49:27.06ID:itRm27690
>>799
そう言われてもスマホ見るなと言われても無理だし。
今はパソコン持ってないよ。
YouTubeはPS3使ってテレビで見るようにしてるけど。
0801病弱名無しさん垢版2021/10/29(金) 21:55:47.78ID:96ZSO0tH0
技術革新でスマホを凝視しなくてよくなったら目への負担も減るんだろうな。やはり行きつくところは脳のチップ埋め込みか
そしてなんで昔の人はあんな小さいギラギラ光る端末を無理な姿勢で至近距離から凝視してたのバカみたいってなるよ
0802病弱名無しさん垢版2021/10/29(金) 22:03:13.09ID:iwnBMIvu0
電脳化
そんでハッキングされちゃうの
脳を焼かれちゃうの
ゴーストインザシェルの世界ももうすぐ
0803病弱名無しさん垢版2021/10/30(土) 00:52:18.38ID:SVt8Jz2c0
攻殻機動隊面白いよな
笑い男はぜひとも9課に入ってほしかった
ついでにクゼもw

SSSの続編にも未だ期待してるんだが
もうオワコンなんだろうか
Dアニメで攻殻見たら続きをもっと見たくなったんだがなぁ
0805病弱名無しさん垢版2021/10/30(土) 11:47:55.57ID:vSB1v5vH0
月、信号は何個も見える
エレクトリカルパレード
0806病弱名無しさん垢版2021/10/30(土) 15:03:46.15ID:XooQYb9D0
オルソ前 右0.15左0.12
オルソ後 右1.5左1.5

12万かかったけど目の悩みはなくなった
仕事で1日8時間PC使うけど疲れなくなった
あと山とか景色が恐ろしく綺麗に見える
0807病弱名無しさん垢版2021/10/30(土) 15:26:30.64ID:zFHoYtJV0
>>806
オルソも老眼みたいに近く見えないって話があるけどどうなのん?
0808病弱名無しさん垢版2021/10/30(土) 16:13:04.16ID:XooQYb9D0
>>807
私は何にも問題なし
遠視みたいな見え方にはならない
本読む時もPC画面もクッキリ見えて快適

これから先どうなるかはわからないけれど
0810病弱名無しさん垢版2021/10/30(土) 18:05:29.32ID:XooQYb9D0
>>809
ネックは

・結構高い(まず間違いなく10万は超える)
・眼科によるが2〜3年でレンズ交換(交換時は半額程度)
・もし紛失したらレンズ交換で数万かかるので要注意(寝る時しか付けないから多分大丈夫だけど)
・手間はコンタクトレンズと同じ程度
・暗い所だとハログレアが出やすい(光が滲む)

良い所はやはり裸眼でバッチリ見える事かな
ものを見る事について苦手意識や疲れがほぼなくなったのは軽く感動した


最強はたぶんICLだけどあれは50万〜70万するから私は当分オルソでいくよ
0811病弱名無しさん垢版2021/10/30(土) 21:34:03.97ID:XooQYb9D0
ていうかよく考えたらスレチか
スレ汚し失礼しました
0812病弱名無しさん垢版2021/10/31(日) 00:16:08.90ID:q5mV3UnG0
>>811
何個も見えてる月や信号が1個に見えるようになれば
視力は劇的に回復するという示唆としてオルソを実際やった人の体験談は有意義でした
0813病弱名無しさん垢版2021/10/31(日) 13:44:20.56ID:RfqYjt5C0
-16.5の人はどのくらい回復してるのか定期的に聞きたい
0818病弱名無しさん垢版2021/11/01(月) 11:37:06.17ID:Ln25xUtV0
&#8722;6でもド近眼なのに&#8722;16とか想像もつかん
眼軸とか目のレンズの厚みとかだけの問題?
0821病弱名無しさん垢版2021/11/01(月) 15:08:44.40ID:iHNZteK20
遠くの景色を見ている時、目を閉じてからパッと目を開けた瞬間とか近くを見てサッと遠くを見たときに一瞬少し見やすくなる(ボヤけの広がりが小さくなる)感覚があるのですがこれは脱力とは別物ですか?
見やすくなった後はボヤけの広がりが小さくなったり大きくなったり絶えず動いているようや感じです。
0822病弱名無しさん垢版2021/11/01(月) 17:06:37.98ID:R0iJOQSE0
>>820
おっさんがガキの頃は
眼鏡かけてる子少なかったよ
クラスに2人くらい居るかなぁ・・って感じ
0823病弱名無しさん垢版2021/11/01(月) 22:24:00.21ID:GIAp71Tx0
>>822
クラスにも学年にも1人居るか居ないかレベルの頃で自分がその1人目みたいになってメガネザルとか言ってからかわれた(決して猿には似ていない)
昭和50年代の小学校
0825病弱名無しさん垢版2021/11/02(火) 18:07:34.31ID:xs7mtoU+0
100均の度の強い遠視用眼鏡で、灯りを見つめるのいいな。
0827病弱名無しさん垢版2021/11/03(水) 12:51:51.27ID:X2jObjwK0
>>821
別物だけど無関係でもない

目のフォーカスロックが外れてる状態という意味においては一緒かな
視力訓練はフォーカスロック外してやらないと無意味だからそこは重要ポイント
0828病弱名無しさん垢版2021/11/03(水) 14:30:11.26ID:xn0uH8mh0
ヤバい
メガネ作りに行ったら視力悪くなりすぎて販売員に眼科行くことを勧められた
矯正視力も0.7いかないからこのままだと免許更新できないわ
0831病弱名無しさん垢版2021/11/04(木) 19:59:23.40ID:tinV89890
夜に2km先の車の光見てたら脱力状態になったわ
すげーちいさい光追ってたら
0832病弱名無しさん垢版2021/11/04(木) 20:20:42.45ID:MIruGIuM0
それつまり夜空の星や月見るのといっしょやな
0833病弱名無しさん垢版2021/11/04(木) 21:07:27.77ID:tinV89890
>>832
星じゃ涙がぽろぽろでてくるレベルの奴は来たことないんだよなぁ
0834病弱名無しさん垢版2021/11/04(木) 23:03:54.95ID:JUEjxPUq0
裸眼でタブレット一日中やってるけど
目が悪くなってる
なんか日に日に目が悪くなってる
pcやタブ使う時点でめはよくならないのかも
あとは休憩だよね。この家だと外の景色が見えない、、、、
窓からの見晴らしのいい家にすみたい、、
0835病弱名無しさん垢版2021/11/05(金) 03:18:42.39ID:x/14Lybd0
ipadで数日間アメドラ連続で観てたら一気に目悪くなったな
0836病弱名無しさん垢版2021/11/05(金) 06:02:11.27ID:hHv8mFcK0
結局視力が悪くなったのは眼球がラグビーボール形状に変化したからで、
それは近くを長時間見ても目に負担がかからないように生活スタイルに適応した結果なんだよね

だから視力を正常に戻すには眼球形状を元に戻すしかない
それは不可能ってのが現在の医学的な見地なんだけど
脱力が成功すればごく一時的にそこを突破している事になる
あとはいかにその状態が通常な状態までまで持っていくか
0837病弱名無しさん垢版2021/11/05(金) 08:44:49.85ID:4FSQRjcC0
眼球が伸びた原因が分かれば治りそうな気がする
自分の考えでは眼球を収めてる器(骨格、筋肉)の歪みじゃないかなと思う
西洋医学ってこのあたりにあまり着目しないし
0838病弱名無しさん垢版2021/11/05(金) 08:53:30.77ID:MHVUnh/A0
おしい!いいところまで来ているのに。もう少し頭を柔らかくしろ。
0840病弱名無しさん垢版2021/11/05(金) 09:13:28.95ID:4FSQRjcC0
>>838
頭を柔らかくする(物理)が正しいと思う
頭の筋肉が近視になる状態で固まって骨が歪み、結果眼球も歪んでるんじゃないかと
なんで頭の筋肉を柔らかくほぐせば変形も治るかもしれん
0841病弱名無しさん垢版2021/11/05(金) 09:56:21.18ID:MHVUnh/A0
眼が悪くなっているのに、適応現象なわけないでしょw
なぜ眼が悪くなったのかを考えないと、いつまでも答えに辿り着けないよ。
0842病弱名無しさん垢版2021/11/05(金) 10:26:12.76ID:hHv8mFcK0
頭といえばもう一つだけ実践的なヒントを書いておくと

頭部全体を眼球に見立てたとして、野球帽を可能な限り
ツバを上に向けた状態で被った時に帽子に覆われている部分をイメージしてみてほしい

眼球のこの半球に相応する部分をひたすら脱力する事を心掛けて
トレーニングすると脱力法は上手くいきやすいと思うよ
0845病弱名無しさん垢版2021/11/05(金) 14:52:17.97ID:YYExkdIv0
>>836
漁猟部族とかは海の中でも正視を実現するスーパー調整力を幼児期に獲得するらしい
おそらく毛様体筋の超開放で実現してるんだろうが
脱力状態ってのは目が悪い奴がこの超調整力を発揮することだと思う
眼球の形でなく毛様体筋の調整だから視力回復と目のしみや涙がシンクロする
0846病弱名無しさん垢版2021/11/05(金) 15:08:31.83ID:hHv8mFcK0
>>845
脱力は調整力獲得じゃないよ
これはもう体験的にそうとしか思えない

と言うか調整力で(本能的に)何とかしようとしてしまうから視力が片道切符的に悪い方向にしか行かないんだよね

調整力を完全に放棄して訓練しないと視力は回復しない
だって目はパンフォーカスカメラだから至近距離以外は
能動的な調整は何もせず自動的に全部見えてるのが正解なのよ
これは目そのものの屈折率を改善しないと無理なはず
0847病弱名無しさん垢版2021/11/05(金) 21:41:12.86ID:YYExkdIv0
普通は近いものを見るときに働くのが調節力だけど、
脱力の場合は外眼筋の抑えがなくなった状態で五感のうち視覚に全フリすることで
毛様体筋を開く方に力が働く
単に緩んでるだけなんだろうけど、チン小帯が引っ張られるチリチリした感覚がある
このとき目のポジションが前方上部に少しずれる感覚もある 
0848病弱名無しさん垢版2021/11/05(金) 22:46:37.76ID:yKCaFDFV0
先日オルソの体験談の書き込みがあったけど、
視力回復には、ピント調整範囲が狭いのと像が複数重なる症状の2点の課題がある
曇りの日には読めない看板が快晴の日に読めるのも、
コントラストが上がって像の重なりによるボヤけが減少するから

だから脱力で苦戦してる人は見ているものを輝度を上げて合いやすくする手もある
逆に脱力できるようになった人は輝度を下げて難易度を上げることもできる
0849病弱名無しさん垢版2021/11/05(金) 22:58:05.27ID:yKCaFDFV0
オルソやレーシックみたいに歪み自体を直して視力を上げるのを道具なしでやるのは難しいけど
コントラストの上下で像の重なりをコントロールするのは、ピント調整力だけで行き詰まったときの支援になるはず
0850病弱名無しさん垢版2021/11/06(土) 04:27:55.57ID:VklKXvzD0
近くを見続けることが悪いなら
遠くを見る生活をすればいいと思う。ただ俺にはそれが難しいんだよな
漁師やトラック運転手は目はいい?
頭のいい人は勉強ばかりしてるから目が悪くなりやすい
馬鹿もスマホゲームやドラマなんかを見てるだろうけど
0851病弱名無しさん垢版2021/11/06(土) 09:16:34.45ID:oZbgHucV0
視力が落ちる習慣を封印する
これが非常に難しい

スマホやPCは現代人とは切っても切れないと言っても言い過ぎじゃないと思う
仕事で使うなら特に
0853病弱名無しさん垢版2021/11/06(土) 17:18:04.11ID:Ee4VeFjR0
いきなり外をみるなんて背伸びして飽きてやめるぐらいなら
室内でちょっと頑張れば脱力できそうってとこから始めないと
0857病弱名無しさん垢版2021/11/07(日) 21:06:22.78ID:tjOb96v00
視力回復の為に職業や住居を変えるのは自由
近視が進行してる場合は無理して視力回復を目指す必要はないのかも
0858病弱名無しさん垢版2021/11/08(月) 19:03:33.82ID:68IwLN660
視力検査表を貼って室内で脱力を試みています。
ランドルト環がピントが合うというより浮き上がって見え、普段は見えないところまで見えることがあるのですが、そういう時は高確率で瞬きした直後にも関わらず目が開けていられないくらいしみる感じがします。
この方法であっているのでしょうか?むしろ危険でしょうか?
0859病弱名無しさん垢版2021/11/08(月) 19:41:01.69ID:RFezRZp70
外にいれば遠くを見るなんて当たり前にできる
家にずっといるのは遠くを見るのも太陽光でも
悪いかも

ていうか最近女を探す気になれないのは
メガネが壊れてずっと裸眼生活をしてるからだ
情報量が足りないのだ
0860病弱名無しさん垢版2021/11/09(火) 08:59:59.13ID:woj2vFFw0
>>858
たぶんそれで脱力状態になってる。目の乾燥には気をつけてね。

>>859
さっさとメガネ買いなさいよw
脳への刺激が減ると脳が老化するから。
0862病弱名無しさん垢版2021/11/09(火) 15:14:30.08ID:7bU2Nvkp0
>>860
いずれ買うさ
まずは髪切りだ
この辺の地域からでないのも終わってるわ
0863病弱名無しさん垢版2021/11/09(火) 19:29:18.44ID:woj2vFFw0
>>861
脱力では視力向上はしてないと思う。
自分の目は脱力じゃ回復なんてしないと思ったから、
近眼でも遠くが見えることと脱力の目の使い方が体感できたので、脱力はやめた。

>>862
事情があるんだな。すまんかった。
0865病弱名無しさん垢版2021/11/09(火) 22:28:14.62ID:woj2vFFw0
>>864
あっているのでしょうか?と書かれてたから、ただあってると答えただけだよ。
脱力したことがあれば答えられるから。視力回復の有無は別問題。
ついでに言うと目の乾燥なんてただ気遣いだし、アドバイスなんてひとつもしてない。
そこは理解してほしいな。
0866病弱名無しさん垢版2021/11/11(木) 13:09:11.88ID:CMkmXVNN0
しみるって言う言葉が出てきた時点でそれは脱力ではないわな。
0867病弱名無しさん垢版2021/11/11(木) 19:56:34.21ID:6eyOEznH0
PCゲームをする時1m程の距離にあるぼやけたモニターをあえて裸眼で見続けるのは意味ありますか?
0868病弱名無しさん垢版2021/11/11(木) 22:47:38.62ID:pOk3GdG40
意味あるかもしれんけどPCゲームをやってる時点で台無し
0869病弱名無しさん垢版2021/11/12(金) 01:09:31.63ID:t15rBFXk0
>>868
了解です
0870病弱名無しさん垢版2021/11/13(土) 11:16:44.52ID:/LNBwLHJ0
>>867
あり
疲れるけどちょい見えないとこでやるのトレーニングになる
0872病弱名無しさん垢版2021/11/13(土) 15:24:37.44ID:Z6rsPyp00
ゲームをボヤけた距離で見続けてもずっとそのままだよ。
トレーニングでやるなら静止したものか徐々に離れていくものじゃないかね。
0873病弱名無しさん垢版2021/11/13(土) 18:35:58.13ID:noGhXEVo0
脱力法ってピントがぐわんぐわんってなったり、目に膜がかかった様な感覚になりますか?
やり方間違ってますかね?
0874病弱名無しさん垢版2021/11/14(日) 10:37:25.85ID:YH8QKI3t0
>>873
一瞬でもくっきり見えるやうになれば正解だよ
自分的にはピントはぐわんぐわんなりつつ
くっきり見えるタイミングが出現するけど
それと同じかは分からない
脱力法はトレーニングというより手がかりとして使ってる
0877病弱名無しさん垢版2021/11/15(月) 02:41:25.65ID:fOl/nrTS0
>>859
その通り。
室内で頑張るより外出て空や雲でも見てた方がいい
0878病弱名無しさん垢版2021/11/15(月) 18:04:15.65ID:B1IJddPa0
>>845
瞳孔がめちゃくちゃ小さくなると記事にあったろ
記憶力ねーのか、マトモに読んでないのか
思う前に読め
思う前に記憶しろ
0879病弱名無しさん垢版2021/11/16(火) 12:51:45.92ID:sJT4/Eil0
>>877
昼は仕事で室内、夜は真っ暗、そんな俺は室内でやるのが当たり前だなあ
0881病弱名無しさん垢版2021/11/16(火) 22:15:18.63ID:l568iJt70
遠くを意図的に見るのやめた
その代わり体を鍛えてる
0883病弱名無しさん垢版2021/11/17(水) 22:09:43.25ID:YHUOz8A+0
視力子供より落ちて当然なんじゃね

大人になると図体が重くでかくなる
肉体の比率が変わって顔に対し目玉が小さくなり
魚のようにギョロギョロできなくなる

代わりに危険回避のため遠近感を意識するようになり
遠くのものがぼやっと見える

ぼやっと見えるものは近くに寄って注意する必要がある
これを子供はやらない
子供には遠近感がない
0884病弱名無しさん垢版2021/11/17(水) 22:37:24.05ID:eGzLFXyR0
>>881
視力回復に関係ないものはツイッターにでも書き続けてくれ
>>883
妄想は余所でやって
0885病弱名無しさん垢版2021/11/18(木) 20:04:47.23ID:k1MS1LPo0
ずーっとタブレット見て娯楽や勉強してる
これじゃ目が悪くなるわ
0886病弱名無しさん垢版2021/11/19(金) 09:29:07.57ID:ybptYZqk0
目がいい人はスマホテレビゲームやらないのか?
この差はなんなんだろ
0887病弱名無しさん垢版2021/11/19(金) 14:37:17.67ID:OpIzusFp0
目が良い人たちが40、50になると、老眼でスマホの画面がよく見えなくなるのよ
0888病弱名無しさん垢版2021/11/19(金) 15:49:33.42ID:7ISLhMMt0
その手の方々は近くがダメっぽいね
俺は近くしかみえんけど・・w
0890病弱名無しさん垢版2021/11/19(金) 16:22:30.29ID:OpIzusFp0
「40代で老眼鏡」で検索してごらんなさいな
0891病弱名無しさん垢版2021/11/19(金) 20:09:34.90ID:/NNkD4xB0
>>886
よく出てくるのは成長期にスポーツやってた人だな
体格の影響?机に向かう時間?どっちか原因はしらんけど

視力補正してスポーツするのは不便という意識もあるんかも
0892病弱名無しさん垢版2021/11/19(金) 20:10:42.68ID:7ISLhMMt0
今は30代でも老眼になる人おるからね
PCやスマホ文化の代償
0895病弱名無しさん垢版2021/11/20(土) 23:54:56.81ID:WZCz1jTR0
なぜか今日は朝から利き目の裸眼の調子がよくて
パソコンの字も街の看板もほぼ瞼を開いた瞬間読めたし、かなりの時間裸眼で過ごせた

かといって信号は花火のままだし、パソコンより近距離の印刷物がクリアに読めるわけでもない
距離にムラのある回復状態だけど、回復目指してる人の参考になれば
0897病弱名無しさん垢版2021/11/21(日) 00:31:36.68ID:Ru9Jv/th0
このスレの更新が止まることが視力回復に1番いい
0898病弱名無しさん垢版2021/11/21(日) 07:49:48.90ID:Ejpo1Yy/0
脱力と遠くへのフォーカスのコツがわかった。あくまで自分の場合だが。
目で見るんじゃなくて第三の眼があるかのように額(おでこ)で対象物を見る感じ。
これだと以前よりずっとゾーンに入りやすい。
0899病弱名無しさん垢版2021/11/21(日) 09:47:11.49ID:oHnZH/Iq0
嬉しいことに一晩寝た今朝も利き目の調子がいいな
調子のいい今のうち色々試した結果、

正面はピントが合うけど周辺視野でピントが合う範囲は狭い
目線を固定して上下左右頭を動かすと、上下の特に見下し目線のときに像が歪みやすい

というか見下し目線にした後は、せっかく合っていた正面のピントも少し落ちてしまった
自分の場合は、見下し目線を控えた方がいいかもしれん

>>808
自分の場合は眉間で見るイメージでやってる
0900病弱名無しさん垢版2021/11/21(日) 10:00:06.60ID:oHnZH/Iq0
間違った
>>898
自分の場合は眉間で見るイメージでやってて、あなたとたぶん同じやり方だと思われる
0901病弱名無しさん垢版2021/11/21(日) 10:03:41.31ID:1GPQRdpk0
>>896 4歳w
-9.75
-10.18(12ヶ月後)
-8.30(30ヶ月後)
1年間効果がなかったようだけど、その考察がないね。
0902病弱名無しさん垢版2021/11/21(日) 12:50:05.36ID:YkNXQ2nF0
眼科行ってきた
右1.5
左1.5
0904病弱名無しさん垢版2021/11/22(月) 00:29:01.66ID:UEaGAlxy0
>>895
信号が花火ww
俺は信号機の人が5人くらいに見えることが多い
これでもかなり良くなってる
0906病弱名無しさん垢版2021/11/22(月) 22:46:44.31ID:UEaGAlxy0
>>896
眼軸が伸びるのは仰向けで寝るときの重力のせいとかアホなこと言ってた奴だろこいつ
0907病弱名無しさん垢版2021/11/22(月) 23:59:38.20ID:EW8vuRlf0
>>904
5人なら羨ましいぐらい少ない方だと思うよ
それぐらいだと像同士の重なりも少なくて文章でも読みやすいのでは?
0909病弱名無しさん垢版2021/11/23(火) 11:47:18.95ID:B2eVixje0
宵の明星がフライングヒューマンみたいな形に見えて、あの星まるで漫画で描くみたいにキラキラと放射状に光ってるねと言っても今まで誰にも通じなかった
あれは乱視のせいだったの?
0912病弱名無しさん垢版2021/11/23(火) 16:46:38.45ID:B2eVixje0
>>910
ありがとう

夜の運転、特に雨の日がこわすぎる
センターラインも歩道のラインも見えないし対向車のライトは滲むし自車のライトが暗く見える
近視乱視の鳥目なんだけど、夜も見えやすくなるトレーニングってあるかな?
0913病弱名無しさん垢版2021/11/23(火) 18:29:03.25ID:8YSJJEyP0
今のままトレーニングを継続するのみよ
「夜が見えやすくなるトレーニング」はない
近視が改善して昼が見えてくれば、少し遅れて夜の見え方も付いてくる
そういうもんだ
0914病弱名無しさん垢版2021/11/23(火) 18:30:01.11ID:8YSJJEyP0
今のままトレーニングを継続するのみよ
「夜が見えやすくなるトレーニング」はない
近視が改善して昼が見えてくれば、少し遅れて夜の見え方も付いてくる
そういうもんだ
0916病弱名無しさん垢版2021/11/23(火) 21:12:25.65ID:hl/q8Vgm0
>>912
虹彩という光を取り込む部位を鍛える明暗トレーニングというものがある。
やり方は明るい視界と暗い視界を一定時間交互に行う事で虹彩の動きを鍛えるというもの。
電気をつけて消してを繰り返すかサングラスをつけたり外したりを繰り返すかのどっちか。
暗い時間を2&#12316;30秒、明るい時間を5&#12316;10秒毎に切り替える感じ。
一回大体5&#12316;10分。
0917病弱名無しさん垢版2021/11/25(木) 15:57:28.16ID:favZJS+t0
夜になるとハローグレア出たり光が放射状になるスターバーストとかはもう白内障じゃね?
0920病弱名無しさん垢版2021/11/27(土) 00:46:56.81ID:V+WZ0Mhn0
上で突然裸眼でよく見えるようになったと書いた者だけど、
予想通り今は通常に戻ってしまったよ

これでピント調節力は十分あることはわかったから、
もう眼軸縮める方法を探すかオルソケラトロジーに手を出すかしか手がなさそう
0921病弱名無しさん垢版2021/11/27(土) 17:00:13.40ID:V1spfVKU0
今日眼科で眼軸伸びてたらトレーニングしても回復見込め無いらしいんで眼軸長知りたいって話したら
この視力だと調べるまでもなく伸びきってるから回復は無理とはっきり言われてしまった
お前らじゃあの…

ついでに来月緑内障の疑いがあるんで検査行ってきます
母親が数年前緑内障で手術したんだよなあ…
0923病弱名無しさん垢版2021/11/27(土) 17:33:22.65ID:R/UOWDed0
これあまり書く人いないけど糖質制限で回復した人結構見かける
0924病弱名無しさん垢版2021/11/27(土) 23:33:14.61ID:F2dNCGJX0
>>921
トレーニングで回復とか言うと医者が身構えるからききかた気をつけないとね
それはともかく、検査で問題がないことを願うよ
0925病弱名無しさん垢版2021/11/28(日) 00:19:54.96ID:CF0u6h9U0
>>921
調べるまでもなく〜か
藪だから眼軸検査の機械も置けないのかな?
0926病弱名無しさん垢版2021/11/28(日) 16:22:46.67ID:m0eCGDmi0
白内障の治療に必要だから、普通はあるはず>眼軸長測る機械
ただ保険適用で機械を使うとなると、理由がないとダメなんでね。
0927病弱名無しさん垢版2021/11/28(日) 19:37:47.56ID:IQ6iaLPG0
>>923
メトホルミンで伸張予防効果も確認されてるし、飢餓状態になると眼軸は短くなるのかもな
*メトホルミンでの効果が確認されたのはヒヨコ
ただ断食よりも運動の方がAMPK活性化するので、血糖値がちょい下がるくらいの有酸素運動の方が効果あるかも
俺も運動した翌日とか視力回復を感じたこと多いし
残念ながら継続できてないが
0928病弱名無しさん垢版2021/11/29(月) 16:07:26.83ID:qzaT8bp30
目を鍛えること
体を鍛えること

家にいると遠くを見るって言う当たり前のことができない
3m先しか見えない。自宅環境が悪いんだな
両親はそんなこと気にもしない
慣れない土地行くと構造や景色を把握しようと遠くを見るし
地元と違う目の使い方をする
そういうのは目にいいと思うんだよな。最近自宅周辺から離れないし
市内から出る手段もない
0929病弱名無しさん垢版2021/11/29(月) 16:10:11.66ID:qzaT8bp30
俺の見立てだと遠くを見続けると眼軸が戻るんじゃないかと思う
近くを見ることはあっても遠くを見続けることは少ない
0932病弱名無しさん垢版2021/11/30(火) 01:10:24.67ID:HkHkRMo20
>>930
景色だろ
ドライブ休憩中に地面を見るとなんかくらくらするけど
それはずっと遠くを見てきたからだと思う
0933病弱名無しさん垢版2021/11/30(火) 06:30:26.34ID:f3rjSZ6r0
ドライブしてても、結局見るのは景色より信号機や看板の文字なんだよなw
景色じゃ多少ボヤけてても気にならないから効かないんよ
0934病弱名無しさん垢版2021/11/30(火) 14:31:26.26ID:hYiCfwSc0
夜だと助手席で眼鏡外して1人花火大会気分を味わう
0935病弱名無しさん垢版2021/11/30(火) 16:38:22.81ID:mySlhAPu0
>>934
自分が夜景とかイルミネーション好きな理由がここを見てわかったよ
他人よりキラキラに見えてるからだったんだね
0938病弱名無しさん垢版2021/12/01(水) 08:35:58.51ID:6KnYC8hL0
>>929
それで正解だよ

毎日数時間スマホを見れば眼軸は伸びるし
毎日数時間地平線を見れば眼軸は縮む

ただし前者をやるのは簡単だが
後者をやるのはとんでもなく難しいだけ
0939病弱名無しさん垢版2021/12/01(水) 09:11:59.44ID:8bquE4nU0
結局、スマホだよなぁ。スマホやりながら視力回復なんてありえない。
0940病弱名無しさん垢版2021/12/01(水) 11:25:02.66ID:zGRbqQQJ0
つまりスマホ画面が地平線の彼方にあればいいわけだ
0941病弱名無しさん垢版2021/12/01(水) 12:58:59.29ID:9/yeyWQ20
それ妄想したことあるわw
地平線にターフビジョンよりデケーディスプレイの
巨大スマホがあればなぁ…って
0942病弱名無しさん垢版2021/12/01(水) 13:05:44.13ID:zGRbqQQJ0
>>941
夜空に投影とかできればいいよね

今はVR画面でも遠くの空を見ると少しはリラックスできるのか気になる
0943病弱名無しさん垢版2021/12/01(水) 17:05:50.25ID:U5sgQLQO0
ボケ見て眼軸短縮は、一定の時間、同じ(ボケている)光刺激を網膜に当てないと発動しないのでは?というのが俺の仮説
視力回復でボトルネックになってるのは、視覚固定してる時間の方という考えね
0944病弱名無しさん垢版2021/12/01(水) 22:22:04.02ID:m0m917Gl0
ピンホール眼鏡っていいのかな
眼鏡の代わりになるなら使い道もあるし
災害配布とかもいいと思うぜ
0945病弱名無しさん垢版2021/12/01(水) 22:36:01.94ID:m0m917Gl0
医者の言うことは100%正確じゃないよ
今の医学ではそうなってるってだけで
医学や科学の常識が覆ることはよくあることだから
医者や学習者であって研究者じゃないんだな
常識を疑ってこそ科学者
0946病弱名無しさん垢版2021/12/01(水) 22:53:51.28ID:zGRbqQQJ0
ブルーライト眼鏡のかわりにピンホール眼鏡をかけたらどうだろうと思ったが、小さい文字が見にくくてすぐやめそうだな
0947病弱名無しさん垢版2021/12/01(水) 23:58:47.41ID:vENdZDtz0
ピンホールメガネっていわゆる信号花火の状態から余計な花火の像をカットして
一つの像だけ目に届くことを目的にした道具でしょ?

実際はそう都合よく像が一つにはまとまりきらないので、そこから意識してピントを合わせることをすれば何か変わるかも
かけただけでは目は何も努力してないから意味ないはず
0948病弱名無しさん垢版2021/12/02(木) 05:38:34.29ID:jm+oN4kK0
>>938
家から景色が見えたり
毎日外でてればいいんだけどね
漁師とかは漁で遠く見てそう
0950病弱名無しさん垢版2021/12/02(木) 17:13:34.23ID:ZGaWJyrM0
むしろ悪いとなれないのでは

>>945
別に科学者や研究者のつもりはないが
だんだん良く見えてきてるから継続してるだけなんだよなぁ
0951病弱名無しさん垢版2021/12/03(金) 05:25:17.00ID:zoBC3A5K0
>>947
意識してもピントは合わないんですよ。目は不随意筋だから。ピンホールメガネはただ
かけて見るだけで実際の視力より少し対象がよく見える。つまりかけるだけで裸眼視力
が少し向上するわけ。ただ、その向上した状態を維持するには、ある程度長時間かけ続
ける必要がある
0954病弱名無しさん垢版2021/12/03(金) 21:23:48.56ID:w/EVNRKi0
遠くを見続けて
家にいる俺の生活じゃ無理だわ
0955病弱名無しさん垢版2021/12/03(金) 23:25:16.13ID:gJU369tl0
自分で視力改善アプリ作ったことあるけど我ながら効かないと思ったわ
0957病弱名無しさん垢版2021/12/04(土) 06:55:34.29ID:VKwRv/vP0
>>952
だからスマホ見てんじゃねーよ
ダイエットサプリ飲んだら痩せると思ってるデブかよ
0958病弱名無しさん垢版2021/12/04(土) 09:21:50.38ID:5Si6yLRl0
>>952
そちらの視力次第。
アプリで何を見てもはっきり見える距離でやってもあんまり意味ない。
輪郭が辛うじて見えるぐらいの距離でやって効果があるかもレベル。
ただそれやるぐらいなら壁にカレンダーか何か貼ってそれ見る方がよっぽど効果ある。
0959病弱名無しさん垢版2021/12/04(土) 09:59:18.77ID:0HTXgwxf0
効果があるんかしらんけど>>916なんてむしろアプリでやるべきだわ
無論画面が小さいスマホのアプリにするのはやめた方がいい
0961病弱名無しさん垢版2021/12/04(土) 22:48:11.80ID:hta/+15n0
右目は遠くがぼやける
左目は近くがぼやける

メガネ作ったけど、どこにもピントが合わない
夕方になると目が疲れてメガネかけてもかけなくても何もかもブレて見える
0962病弱名無しさん垢版2021/12/04(土) 23:20:19.89ID:u4w9UgOM0
で視力を0.7以上に上げた猛者はおらんのかね?
0964病弱名無しさん垢版2021/12/06(月) 07:13:12.94ID:hPafHgMG0
>>962
2年後の免許更新は裸眼で逝く予定よ
無事検査通ったら報告するわ
0965病弱名無しさん垢版2021/12/06(月) 15:51:47.18ID:9e6yJZ8v0
外出ると遠く見るようになってる
運動で体が鍛えられてる影響か不明
毎日外出てれば目よくなるかも
0966病弱名無しさん垢版2021/12/06(月) 15:54:26.58ID:DfLJttSk0
悪くなった視力は戻らない
視力回復センターなんか行っても無駄だろ?
0978病弱名無しさん垢版2021/12/12(日) 13:18:46.08ID:UGpY7X1G0
左右差1.0(左0.2右1.2)で重度の乱視
乱視すぎてコンタクト合わないのと職業柄眼鏡禁止で常に裸眼だけど頭痛が酷い
なおかつ目にヘルペスとか出来やすくて厄介
0979病弱名無しさん垢版2021/12/12(日) 23:04:16.75ID:QP963ydU0
安心しろ
視力は必ず回復する
0980病弱名無しさん垢版2021/12/13(月) 01:19:01.66ID:6Cf3U+ob0
51歳です。病院事務ですが受付の際に保険証の小さい文字が見えづらくなり、遠近両用コンタクトを処方してもらおうと眼科を受診しました。

試着してみたら、遠くは見えるけど手元はやっぱりぼやけてしまいました。先生、看護師さん曰く遠近両用は合う合わないがあるらしいです。

結局、近視用のコンタクトを手元重視・遠くは免許更新ギリギリOKの組合せの度数を試着を何度も繰り返して決定しました。
効き目の左の方が度数が強く、右目は1つ落として手元を見るって感じです。

近視な上に老眼が出るとなかなか手元、遠くともにクリアに矯正するのは難しいんだそう(泣)

それぞれの場面で眼鏡やコンタクトを道具と思って使い分けて下さいとの事でした。
0981病弱名無しさん垢版2021/12/13(月) 02:11:51.50ID:6Cf3U+ob0
ずっと1.5だったけど、ここ半年くらいお茶碗持ってご飯食べている時、お米がぼやけるの。これって老眼ですよね?
0982病弱名無しさん垢版2021/12/13(月) 14:04:18.27ID:6Cf3U+ob0
計ったのしばらく前だけど
左0.02
右1.0
右目の視力が下がったら終わり
0983病弱名無しさん垢版2021/12/13(月) 15:41:38.30ID:zKKKBNck0
差し障りなければ、片目だけ視力が低い理由を教えて
0985病弱名無しさん垢版2021/12/13(月) 21:32:39.43ID:jgzz/6OB0
ちゃんと物を見たい時には眼鏡かけます。

0.6だから裸眼でもまぁまぁ見えるけど、はっきりは見えない。

パソコン業務で数年前に1.2から一度がくんと下がってからは、時々眼鏡でも視力は変わってません。
0986病弱名無しさん垢版2021/12/14(火) 01:02:16.82ID:065TINjl0
高校生まで2.0と1.5で、高校途中から0.8になり、20代で0.1以下になりました

小学生の時に車に乗ると寄り目というかピントをズラして信号機を見ると花火みたいに見えて感動して癖でやってました(あまり車に乗る機会はなかったけど)

今では裸眼で普通にしてても全ての光が花火に見えます
小学生の頃に遊んでたから乱視になってしまったんですかね?
近視もあります
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 253日 0時間 46分 30秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況