X



トップページ身体・健康
1002コメント320KB
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART26【脳塞栓】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん垢版2018/10/15(月) 16:12:30.04ID:FBTOSt1M0
脳梗塞について語るスレです
症状のみならず後遺症、リハビリ、発症者をかかえた家族の悩み
主治医や病院の対応の疑問点などについても語りましょう

■前スレ
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART25【脳塞栓】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524717872/

□関連スレ くも膜下出血についてはこちらへ
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524717872/
0410病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 05:54:13.15ID:dZLg3R/K0
>>408
ココ家族も見てるの?書き込み知ってる?
0411病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 06:11:44.23ID:2lAC2Sjs0
>>409
もう15年以上病院へ行って無くて
血管に異状があったのが初めてなので少し焦っていたと思います
また、おへそに手をぽんと乗せると強く脈があって今度はこれも心配に…

>>410
家族には一応動脈瘤があるかもと伝えてます
とりあえず今の歯科治療が終わり次第
1度総合病院へ生き、動脈瘤の検査してもらおうと思ってます
0415病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 15:07:27.61ID:iw9Qq3EW0
要支援の夫にストレス溜まってガミガミ言って自己嫌悪
後悔してゴメンねの意味で回る寿司屋に連れて行ったら高いのばかり食べやがってw
普段から優しくした方が経済的だわ
0417病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 16:22:05.04ID:eFk6lxme0
脳梗塞後、近所の脳神経外科に薬の処方のために月1回、
CT等の検査のために数か月に一回ほど通院しているが、
残っている麻痺についてアドアイスは皆無。
自費リハビリ施設の名称をいっても全然知らない様子。
薬をもらうためだけに行っているようなもので、何とも頼りない。
0418病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 16:43:48.90ID:1vAU+5tZ0
>>417
自費で行ったら金がかかってどうしようもない。回復期リハビリテーション病院に行くべし。
自分は5/29脳梗塞発症してp-ta治療受け、7/2に転院10/9に退院した。車椅子に乗ったまま転院し左上肢麻痺だったが、今は往復4km歩き、両手でフリースのファスナーを閉められるようになった。
安心して寝泊まりし、食事出来たのが大きかった。その病院は順番待ちの状態らしい。足は理学療法士、左手は作業療法士のリハビリ受けた。周囲も驚きの回復ぶりだって。
0419病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 16:46:03.11ID:sDSJrkyV0
医者は療法士ではないので当たり前の対応
適切な薬でないなら別の脳神経外科へ
0420病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 18:35:42.88ID:V3/DCQmC0
自分語りをするスレじゃないの?

「脳梗塞と付き合うには」なんだから
0421病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 22:23:34.04ID:L45UgzSI0
みんながみんな頭の血管ダイレクトにおかしくして脳梗塞になるわけじゃない
首の血管に大事故起きて即脳梗塞ってパターンも稀にあるから
上の相談者が特に大袈裟とも神経質とも思わない
病院行く前にここでコメントもらってワンクッションおくのも有益だと思うよ
特に前兆なんかは医者よりここの住人のほうがよほどピンとくるんじゃないかね
0422病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 22:33:23.04ID:iw9Qq3EW0
うちの夫の場合はすごくむせた事だった
あれで気づけというのはちょっと厳しい
本人は他にも感じていたのかも知れないけどとにかく医者嫌いで縫わなければならないような怪我でも薬局で消毒薬や包帯買って来て病院には行かなかった
0423病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 23:24:29.73ID:1vAU+5tZ0
血管がおかしいなら循環器科へ、脳梗塞になったら脳神経外科とリハ病院へ
脳梗塞が治る薬はない。死んだ脳細胞は蘇らない。あるのは再発予防の薬。自分はワーファリン。
0424病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 08:35:19.94ID:DNZQ37JI0
>死んだ脳細胞は蘇らない
俺も先生にはっきりと言われた。
再発予防にシロスターゾールとワーファリン飲んでる。
あと降圧剤2種類。
けど何もかも失った。今更健康になってもなあって思いはある。
0426病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 12:02:08.18ID:w2wJ4DdK0
私はシロスタゾールと降圧剤2種類
年に一度のMRI
0427病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 14:13:50.18ID:3GDfSXpG0
儂はリクシアナと降圧剤三種類
年に一回のMRIと心エコー
0429病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 14:46:47.90ID:4PwfQyTu0
エコーもMRIも嫌いだけど半年に1回せんといかん
0431病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 17:18:39.00ID:iIM8sSBD0
俺の主治医はMRI検査は金の無駄使いで普段は不要と言っている
よっぽど具合が悪くならない限り、昔の病根を見るだけで
まったく必要がないといわれた
かれこれ、脳梗塞になって10年・・・・
0432病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 17:24:52.20ID:fo8eIbYh0
>>431
ほぼ結果しかわからんからなー
狭くなってるとか見つかってもステント入れなきゃ薬飲むしかないし
俺も主治医に毎年撮っても意味ないって言われた
1年くらいで劇的に変化しないって
0433病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 17:53:54.02ID:I14UuQSQ0
梗塞やって運転許可出た人いる?俺は注意障害でだめと言われた。
0434病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 18:59:40.71ID:be+siS+U0
高血圧で減塩意識し始めたけどムズすぎる
食事制限で一番難しくない?
0435病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 19:35:59.64ID:9YJ66hcE0
運動と組み合わせるのが無理が一番少ないだろうな
0436病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 20:13:41.98ID:mWC0fidv0
>>433
俺の場合は、一種一級の障害者手帳持ちになったけど
運転に支障なしと意見書を書いてもらえて
深視力が引っかかって二種を返上したけど
一種は普通に更新出来ました
0437病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 20:22:08.41ID:yeb1pULk0
>>433
左半身麻痺、左手はハンドルがぎりぎり握れる程度、手帳1種2級。
高次脳機能障害が無いので医師に意見書書いてもらえた。
AT限定になった。
0438病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 21:30:50.08ID:DNZQ37JI0
>>433
俺は運転はダメって言われた。
とっさのときに対応できないだろうと。
で、免許更新があったが、医者の一筆が必要と言われたので
返納してきたよ。
2種免もあったからもったいないけどしょうがない。
0439病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 00:31:59.84ID:FFF5CTTG0
免許返納って相当な覚悟が必要だったろうによくやったな〜
0440病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 08:20:31.33ID:xSF8A9De0
うちは田舎なので運転免許は必須
幸い「運転してはいけないとは言えない」の診断書が退院時にもらえて
直後に運転免許センターで更新してもらえた
助かったよ
0441病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 09:54:29.37ID:sSEJJpHU0
脳梗塞の後遺症で目もよくみえんようになったしどうせ返さんといかん
後有効期限2年あるけど
0442病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 10:00:23.69ID:YiR2g2kN0
要支援の夫の運転免許について1月に医者から意見書を書いてもらおう。
半年前、今は無理だけど半後もう一度受けてみたらと言われたし。しかし多分私の方が下手w
0443病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 10:47:39.10ID:HQ38Ryj40
要支援や要介護などの介護度は、運転免許更新の際の判断基準にはならない。
医師が意見書を書いてくれるのは、記憶障害、注意障害、遂行障害、半空間無視などの高次脳機能障害がない人。さらに、認知症がない人。
僕が入ってたリハビリ病院の医師は、高次脳機能障害ありだと意見書は書かないと言ってたよ。
0446病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 18:45:05.57ID:FFF5CTTG0
めまい持ちの人っていない?
俺は地に足がつかない感じがする。フワフワ感がすごい。
0448病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 19:24:10.86ID:oCV1o6by0
>>447
いや船の上に乗っているような気分。左右に体を揺さぶられる感じ。まともに立っていられない。俺だけかな?
0451病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 21:09:33.30ID:FFF5CTTG0
>>450
自律神の薬が出たが、飲むとかえって悪化した。非常に苦しい。半年以上平衡感覚がおかしくなってる。すまんねこんな話して。
0452病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 00:32:44.55ID:UgI9DdGD0
>>446
ずーっとあるよ
入院中から酷くて最初は5〜10分立ってるだけで眩暈吐き気した
退院してから10分外を歩いてるだけでも逆さに宙づりになってる気がした
犬の散歩から帰ってきて気持ち悪くてひと口で夕飯ストップとか頻繁だった
何年も経った今でも回転性と横揺れ両方の眩暈あるけど慣れたね
トイレとか通路が狭い100均とか決まった空間で起こりやすいみたいだわ
遊園地の乗り物酔いに近いかも
0453病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 06:47:22.96ID:dgleV4rt0
>>446
義母が同じ
だから一人で歩けない

医師からはリハビリで慣れろって言われた
段々に起きている時間を増やして行く事からのスタートだった
0454病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 08:35:35.85ID:vPSRoj2Q0
>>446
退院から1年経ったが、未だに立ち眩みや眩暈はある。
まあ退院直後よりはだいぶ良くはなってる。
病気の影響なのか、薬の影響なのかはわからないけど。
まだびっこ引いてるけど、かろうじて杖なしで歩けるくらいには回復した。
早くまともに歩きたい。
0455病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 11:10:05.63ID:77CN2cMP0
できないところを
できないなりの最善にもってくことしか
できないんだよなぁ
0456病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 13:51:55.65ID:7/1AEaAB0
以前と変わったこと、よく物を落とすようになった。
柱とか壁とかにぶつかる、自転車の運転が下手になった。
くらいだな・・
0457446垢版2018/12/13(木) 14:58:59.47ID:7oTKOleK0
自分一人ではないんだ。
慣れろっていわれても、、てな感じだが。
どうしたら不自由なく生活できるのだろう?
こうすれば治るというリハビリあるなら100回でも200回でもいくらでもやるのに。前後左右に揺さぶられる感覚が残っている。
通院中普通に歩いて帰宅できるだけ、マシと思わねばならないだろうな。なにかアドバイスあればご教示下さい。
0458病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 15:32:43.25ID:lpmlRYoU0
>>457
発症からどれ位その状態?
直後と比較して軽くなっていたら少しずつは変化してるんだと思うけど
0459病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 16:26:12.01ID:7oTKOleK0
>>458
発症は5/29。6月に引っ張られるような感覚があり、7月に車椅子没収された。8月に歩くようになってめまいを自覚した。以後変わらずって感じですね。
0460病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 16:27:13.91ID:SPs2Ha6+0
>>446 薬は何か飲んでる?
私も退院後1年くらいはふらつく事があった。てんかんの薬をやめたら、ふらつきは無くなった。
もちろん、主治医と相談して脳波検査などもして、やめたんだよ。
階段は油断するとよろける。
麻痺手の方で、よく物を落とす。狭い所を通り抜けるときに麻痺側で人にぶつかる、
そばにあるものに振れて落とすなどはまだある。
0461病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 16:34:29.97ID:lpmlRYoU0
>>459
めまいは時間かかるみたい
年単位でって考えないと難しいと思うよ
0462病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 16:42:25.77ID:sZSVzrbL0
留守の間に夫がテーブルに上がって蛍光灯を交換していた
勘弁してよ〜平地でもよろめいて転んだりするのに
交換用の蛍光灯は隠して置いたのに見つかってしまったよ
0463病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 18:36:29.22ID:7oTKOleK0
>>460
飲んでる薬
・ワーファリン4.25mg
・ロタラジン(アレルギー薬クラリチンジェネリック)、
・カルボシステイン(去痰薬ムコダインジェネリック)
やめた薬
・ミグシス(めまい、偏頭痛)、トフィソパム(自律神経の薬)、ジフェニドール塩酸塩錠、ベタヒスチン酸塩錠(めまい)バラシクロビル(抗ウイルス薬)
トフィソパム、ミグシスのコンボはきつかった。
主治医から耳鼻科で処方された薬はやめるように言われたので、不安なやつはきっぱりやめた。ワーファリンもやめたいくらい。
0464病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 22:19:45.76ID:8vvcNbKa0
>>462
メンテは自分の仕事だと思ってやってみたかったんだよ。気持ちわかる気がする。俺も自分の家でやろうとすると危険だと絶対止められるが。
0465病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 22:53:23.21ID:TDY8Qwkk0
全然歩けないけど薬出歩けるようになりたいです期待
0466病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 00:41:59.31ID:JQYVHZza0
会社の忘年会にすら呼んでもらえなくなった
居場所を与えてもらえないようでキツイ
0468病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 02:35:16.31ID:f+v4NMY70
発症後でも酒飲めるのは、ある意味幸せすぎる
うちの親族は後遺症が辛すぎて、それどころじゃない感じだぞ
0469病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 02:38:33.03ID:1eTadIE30
>>463
ちょっと不思議なんだけど脳外と耳鼻科連携取れてないの?
当然脳が原因で眩暈発症してるんだろうけど耳鼻科から出てる
眩暈用の薬にNG出すってどういう流れ?
自分の場合は大学内きちんと連携とれてて倒れたその時から
脳外主導とはいえ耳鼻科・他科の薬もきっちり投薬してくれてる
0470病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 09:20:36.79ID:A044L4kK0
>>467
飲んでない
部の上に明らかに冷遇されてる
飲み会参加して
帰りに倒れられたら
困るから、だってさ
0471病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 10:27:54.21ID:juGokYBP0
>>463 耳鼻科の薬、アレルギーとめまいのはやめた方がいいな。
俺は脳梗塞になる前耳鼻科でアレルギーの薬やら解熱剤やらをもらって、
めまいが酷くなり救急車で運ばれた先でもめまいを止める薬を点滴されて、
挙句の果てに入院中に脳梗塞になったよ。
耳鼻科は信用していない。たぶんめまいは脳梗塞による片麻痺によって、
身体がバランスをとれないことが原因とも考えられる。リハビリで慣れるしかない。
薬で治すものではないような気がする。
0473病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 13:16:38.26ID:4CcUumKn0
>>470
そんなの当たり前。再発が一番恐ろしい。誘われたらのこのこ参加するの?
0474病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 16:01:58.10ID:PL+HHxBW0
>>471
さすがにそれは症状をごっちゃにしすぎ
眩暈が脳卒中のきっかけになるのはよくあるケースだから脳梗塞にはなるべくしてなってるよ
始まりは眼科的な症状だった耳鼻科的な症状だったってのはよくあって元を辿れば脳の仕業でしたと
だからある意味耳鼻科疾患のせい、は正解だけど、耳鼻科投薬のせいじゃない
耳鼻科投薬のせいで脳梗塞起きたり症状悪化するなら世界中で大問題になってるよw
私はアレルギーと眩暈の薬を長期服用中だけど問題なし

バランス感覚からの眩暈の指摘に関してはもろ正論だと思うわ
それは薬で完治する問題ではないよね
眩暈の薬の効き目を感じたことすらないわ
眩暈の種類の切り分けは医者にすら難しいらしいから、工夫と慣れでやり過ごすしかない
0476463垢版2018/12/14(金) 16:31:24.24ID:RYLY918/0
>>469
通っているのは、脳外、脳内、リハビリ科、耳鼻科、連携は取れてない。確かにめちゃくちゃ。
管理されているのはワーファリンの量のみ。
0477病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 18:09:56.10ID:1eTadIE30
>>476
なるほど
脳外科医と耳鼻科医が連携してないなら薬勝手に止めやすいわけだ

自分の眩暈はジフェニドールがきく時ときかない時がある
日常動作からくる日々の眩暈にはきかない
外で半回転眩暈きて辛い時は時間構わずもう一錠飲むように指導された
そういう追加服用の時はわりと効き目あって楽になる

まだまだ慣れるのに辛そうだから全く飲まないよりは一部服用再開しても
いいんじゃないかな?
脳の先生にもう一度眩暈の詳細伝えて適した薬出してもらったほうが楽そう
耳鼻科医は眩暈のスペシャリストではあるけど状況的に仕方ないよね
あと調剤薬局がかなり頼りになる
0479病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 18:42:56.58ID:Sh4V6BPe0
旦那が風呂で転倒してしまったわ
寒い寒いと1日に何回も入るから!
0481病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 18:54:12.30ID:RYLY918/0
>>479
旦那さん大丈夫?無事か?ヒートショックじゃないだろうな。
0482病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 19:07:46.63ID:Sh4V6BPe0
転んだ直後は大丈夫と言ってたけど深夜から足首が痛くて歩けず、近所の甥がおぶって二階から下ろしてくれて受診
幸い骨折はしてなかったけど足首を固定されてしばらく靴は片方履けない
居住スペースも二階から一階にして昔亡父母が暮らしていた部屋で寝起きです
やはり入浴はなるべく見守りが必要なんだろうけど私は遅番や夜勤がある仕事なので毎回は難しい
0483病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 14:50:31.00ID:kHlMswbr0
そう、住居スペースの事だが、最近新築した60後半の知り合いの家は、
2階に風呂と寝室を作ってた。病気したらやばいぞと思ったけど言えなかった。
うちは水回りがすべて1階で、1階にベッドも置けたので良かった。
リフォームのとき、眺めのいい2階にキッチンやリビングをという案もあったのだが、
地味な大工さんに、年取ったら大変ですよと言われてやめて良かった。
0484病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 17:18:47.03ID:YYoMUAQ+0
>>477
効き目見ながら、ちゃんと投薬指導してくれるなんて、羨ましい。いい病院だ。
0485病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 18:14:07.11ID:N5cPkskI0
サンバイオの薬ってどこまで回復するんやろ。早く直してくれ
0486病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 12:17:27.92ID:yg/lzHqu0
>>483
さっきからどこか他人事な書き込みだな。
大事なのは旦那の容態。
脳や心臓疾患だったら軽くて入院、重くてあの世行き。寝起きや住居のことなんかどーでもいいでしょ。心配しているように見えない。
夫婦仲うまくいってないの?
0487病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 14:27:50.68ID:eLEQP/bJ0
>>486
そんなつもりではないです。転んだのはバランスを崩したからで再発や心臓のせいではありません。
受診の結果骨折もしていませんが階段の昇り降りは大変かと思ったので回復するまでは居住スペースの心配は普通かと思いますが。
幸い翌日から自分で登り降り出来るようになりました。
0488病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 14:32:23.47ID:7POx7rYF0
体幹弱そうですね
階段も大事ですがバランスボードなどで鍛えてみたらどうですか?
0489病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 15:09:32.52ID:TjwGXiPX0
入浴は無理せず家族による見守り可能時に限定した方がいいよ
二日に一回とか、夜じゃなく朝風呂や昼風呂でもいいじゃん
入院時はだいたいそんなもんだったし
0490病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 17:27:29.08ID:0Djd97M90
>>483 は他人です。
0491病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 17:44:05.92ID:TNN4K6Zw0
>>485
病気自体はもう治ってるんだろうから後はリハビリ。
「直してくれ」なんて言ってるようじゃ無理。
自分自身の頑張りだけだよ。諦めたらそこで終わりだよ。
0492病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 22:39:27.13ID:yg/lzHqu0
>>487
482と483は同一人物かと思った。すまんね。変なこと書いて。旦那さんのこと暖かく大事に見守ってやって下さい。健康第一。お大事に〜。
0493病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 18:28:13.40ID:/XLZ3upu0
嚥下障害がある夫に先日夫の従兄弟が餅を持って来てくれた。今日は別の従兄弟が大福を持って。
両方私が美味しくいただきました。
私が留守の時持って来てくれたら餅類が大好きな夫は食べていたかも。嚥下や構音に問題があるのは2人とも知ってるんだけど思いつかないんだろうな。
0495病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 19:02:14.55ID:/XLZ3upu0
ほかの好物ならね。実際餅をほんのちょっとだけ小さく切って食べてもらったけどもうむせてむせて。
0497病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 19:10:04.31ID:m6rdoLYB0
>>493
あれ? 梗塞歴あり?
嚥下障害の食事介助はやり方あるみたいよ。
私が通ってる病院では毎日嚥下体操やって介助を言語聴覚士と看護師、介護福祉士がやってる。病院で聞いてみたら?私も聞いてみるよ。
0498病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 19:16:31.55ID:gDKMpSdE0
嚥下力を強化するために地道に舌の筋力鍛える方法はあるよ
チャレンジしてみる価値はあると思う
0499病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 20:57:29.73ID:rRt8pNw40
かなり時間かかるけど80歳以上だと流石に厳しいけど
60代くらいならまだ嚥下リハビリすればよほど重くない限りは改善していくって言ってた
0500病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 22:03:28.02ID:/XLZ3upu0
嚥下のリハビリ頑張ってもらいます!
たまにドライブ中「パタカラ」を一緒にやろうとするけど全然乗って来なくて
デイでも構音のリハビリはやってるようだけど嚥下もやってくれてるのかな
0501病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 22:08:11.52ID:ust+iHRO0
嚥下障害ありなら、リハビリして改善されたとしても、お餅等は止めてください。
万が一の時に素人さんでは対処は無理です
0502病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 22:44:31.53ID:u/SeknbD0
40歳嫁、3年ぶりのグラコロを普通に食ってるのみて
鼻にチューブつっこんでたの嘘みたいになる

油断大敵だもんな餅には気をつけるわ
0503病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 08:01:03.26ID:xiOeWosb0
去年は年末年始リハビリ病院に入院してたけど、そういや
正月でも食事に餅の類は一切出なかったなあ 
餅の入ってないあずきだけのお汁粉が1回あったかな?ぐらい
病棟全員全員そうだった
さびしかったけど脳卒中にはしょうがないんだろうなと思ったよ
0504病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 11:13:21.84ID:WC5siskx0
旦那の怪我で受診のためデイを休むとケアマネにLINEしたら病院まで様子を見に来てくれた
どこのケアマネもこんなにマメなのか個人的にケアマネと友人だからか
0505病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 11:19:33.38ID:NpWAyKgO0
ここに書き込んでるならその友人に直で聞けば?
0506病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 21:48:37.36ID:jL4rwAo30
餅は健常者でもかかるからなぁ
かなり軽い嚥下障害でもリスクでかそう
あとヘビースモーカーの人はホント誤飲の肺炎は重症化するから怖いね
0508病弱名無しさん垢版2018/12/20(木) 15:38:03.61ID:IuJek5Rz0
>>507
脳梗塞起因の視神経障害?
なら病院池としか。
薬なんぞで梗塞が治るわけがないとおもうよ。
ここに書いているなら何か字が見えるんだよね?
0509病弱名無しさん垢版2018/12/20(木) 21:12:35.11ID:4dasY+cv0
50代の脳梗塞です。
すぐの脳のMRIを見ながらの医師の意見では、回復できる範囲は「日常生活は誰かの介護が必要になると思われます」と言われました。
ですが本人と家族の介護の努力しだいでは、もっともっと良くなるのでしょうか?
それはやはり6ヶ月をめどに決まるのでしょうか?
やはり最初の医師の見立ては概ねの目安になるのでしょうか?
だからと言って諦めるつもりは全くなく、全力でサポートするつもりではいますが、経験者の意見を頂けたらと思い意見をお願い致します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況