X



トップページ身体・健康
1002コメント450KB
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ b757-mzC7)2018/07/04(水) 21:41:03.25ID:QZjB/KtM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ
下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。
荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!

※前スレ
【 クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part14
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1520321831/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002病弱名無しさん (ワッチョイ c157-mzC7)2018/07/04(水) 21:47:19.47ID:QZjB/KtM0
父親(77)のクレが1.8なんだけど人工透析を恐れて浄化美人なるものを飲み始めた
あれってどうなん?腎臓病は体内浄化すればよくなっていくっていう本で知ったようだ
0004病弱名無しさん (ワッチョイ 3db2-yQv9)2018/07/04(水) 22:55:53.66ID:HbU/zMfK0
素人知識でしかないけど、eGFRは年齢ではなく
体組成計で得られた筋肉量で計算する方がよい気がするのだがどうなん?
0005病弱名無しさん (ワッチョイ c157-mzC7)2018/07/04(水) 23:02:39.15ID:QZjB/KtM0
>>2
早速どうもありがとう
それは寿命的な意味で回避ってことなのかな?
すでに2箱目突入してて、効いてるつもりになってるみたい
そんなにいいなら全国の医者が処方するだろってツッコミ入れたいけどキレるから
それとなく医者経由で言ってみる
0007病弱名無しさん (スプッッ Sd82-q0Y3)2018/07/04(水) 23:08:47.39ID:t+6TTnXGd
>>5
そうですね、失礼ですが寿命的に見ても77才で1.8なら透析になる前に他の疾患で亡くなりそうですね。
でもお父さんが効いてると思い込んでるならそのまま服用させてあげてもいいと思います、精神的な安定も大切だと思いますから。
0008病弱名無しさん (ワッチョイ c157-mzC7)2018/07/04(水) 23:13:05.71ID:QZjB/KtM0
>>3だった

>>4
それなんぞ?調べてみる
とりあえずうちのは見てくれガリガリで頑なに太ろうとしない
テレビの健康番組に取りつかれてる
0009病弱名無しさん (ワッチョイ c157-mzC7)2018/07/04(水) 23:17:26.55ID:QZjB/KtM0
>>6
クレメジンですかメモメモ

>>7
だよね心不全で逝きそう
本人の気の済むようにするのも一考かもしれない

みなさん親切にありがとう
0010病弱名無しさん (ワッチョイ 5f62-lt1L)2018/07/05(木) 00:15:54.03ID:3cT3BdlD0
前スレの987の記事に載っていた世界初の腎機能改善薬(CKD全般ではなく糖尿病患者が対象)だけど
検索してみたら、今第3相臨床試験中(2022年3月まで)だった。
想像していたより進んでいるけど
記事にあったような理由で上市(と書くとそれっぽい?)まで行くかどうか怪しいな。
別の分野だけど第3相まで行って重大な副作用(肝障害)で開発中止になった薬とかもあったし。
0011病弱名無しさん (ワッチョイ 67b5-GobN)2018/07/05(木) 16:24:48.49ID:kpmVKLUb0
むくみがあると脚を組むだけでなんか違和感がわかるね…
透析こわい・・・
0012病弱名無しさん (ワッチョイ e7b2-UVFs)2018/07/05(木) 21:33:14.91ID:KLYqr2ne0
>>8
eGFRは検索すればいくらでも出るからわかるとは思うけど
同じクレアチニン値でも若者と年寄りでは危険度が違う
これは年齢が上がれば筋肉量が減るはずだから
血液中のクレアチニンも下がるはず。
だけど若い頃と同じようなクレアチニンの値が出るということは
腎臓がろ過できてないってことらしい。
でも筋トレとかしてる人ならクレアチニンの値も高くなりそうなので
どうなんだろう?って話
0014病弱名無しさん (ワッチョイWW 8762-zWs2)2018/07/06(金) 17:26:16.64ID:v+1jnmHr0
eGFR76.7で正常ですが、尿酸値5.6クレアチニン0.87とやや高めの値が出ました。会社の健康診断だったので、もう少し詳しく知るために病院に行ったほうが良いでしょうか?
0021病弱名無しさん (ワッチョイ 7f4a-Rmg1)2018/07/08(日) 08:35:03.03ID:pPkx/eB60
このスレ他のスレと比べても年齢層高いだろうに気性荒い人多いよなぁ
いわゆるキレる中年・老人って奴らか
いい年したおっさん(おばさん?)がPCやスマホの前でムキーッてなってる姿を想像すると悲しくなる
0022病弱名無しさん (ワッチョイWW 4757-WXtb)2018/07/08(日) 09:08:55.75ID:7jyGlbEv0
>>18
44才の男性なら腎機能の低下が少し早いですね。
今は正常範囲ですが後10年後位はかなりヤバイと思います。
だからなるべく早めの対策を取って下さい!
0023病弱名無しさん (ワッチョイWW 5f44-WbdY)2018/07/08(日) 17:19:30.09ID:acdMOuME0
俺の親父が40才くらいの時の人間ドッグの結果見たけどクレアチニンが1、07だった
それで63歳になった時の人間ドッグの結果が0、7だったんだけどこんなに減るのは何か原因があるんですかね?
0028病弱名無しさん (ワッチョイ 47b4-UVFs)2018/07/09(月) 08:36:31.75ID:WH0JMMyY0
筋肉が多い人はもともとクレが高いから全腎協のクレの正常値は1.2っていう、
筋肉のない人なら危険値だろってとこまで正常値になってたりするからね。
もちろん、腎不全と診断されて定期検診をしてると、毎回、精密な体組成計で
筋肉量と水分量を測る病院が多いんで、それでわかるけど。
たとえば蛋白制限で筋肉量が落ちたのに、クレが一定だと悪化してるって
わかるし。
0029病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-vkpz)2018/07/10(火) 08:58:04.43ID:BCkoLjFsr
ここでいう筋肉質ってのはやっぱりビルダーやアスリートみたいな人を指すのかな?
それとも細マッチョみたいな人も筋肉質判定でおk?
0033病弱名無しさん (JPWW 0Hfb-l0Xb)2018/07/10(火) 14:35:45.75ID:uKtSj+6AH
>>31
>>32
Thanks シャント造ることはいいけど、左腕で重い物持てなくなる制約が辛い 親1人自分1人なんで高齢の親には任せられないからどうしてもってときはヘルパーさん頼むしかないかな
0034病弱名無しさん (ワッチョイWW 872c-UEFf)2018/07/10(火) 17:52:44.39ID:0XkYFxPT0
>>33
そっかー
そう言う心配も出てくるよね
無理しないでヘルパーなり頼った方がいいよ
長い付き合いだから身体大事にしてください
そして辛い時はここに書いたらいい
0036病弱名無しさん (ワッチョイ 47b4-UVFs)2018/07/11(水) 08:09:32.58ID:mC9jEjrH0
このスレは悪化した場合に腹膜透析のほうがいいって人は少ないのかな?
腹膜透析だと、透析が始まっても病院に行くのは月に一回で、透析は
自宅で夜間に自動でできてしまうから、そっちのほうが楽な人もいると思うんだが。
食事制限もほとんどないし。
もちろん最大のデメリットは6年くらいすると、腹膜が劣化していずれ透析に
なっちゃうこととか、お腹にチューブが出るから見た目で温泉に行けないとか
デメリットもそこそこあるけど。
PDファーストでググるとメリットとデメリットが両方出てくると思う。
もちろん個人経営の病院は透析にすると年間500万円の売上になるから
儲からない腹膜透析は絶対に推奨しないと思うけど。
0039病弱名無しさん (アウーイモ MM21-FD/p)2018/07/12(木) 16:09:29.18ID:/UjydSguM
クレアチニンは正常範囲だけどアルブミンが高くなってたから必死こいて今色々節制中
アルブミンが高いぐらいだと可逆性なんだね
クレアチニンが高くなると薬を用いないとダメなんだ、と思った
それでもアルブミンは正常範囲に段々と近づいていってるから有難い
ここの皆さんとは全然違うやり方だけれどここを見て励まされてるわ
0040病弱名無しさん (ワッチョイ 3db4-LQig)2018/07/12(木) 19:55:14.96ID:rRgntEGW0
>>38
病院によっちゃまってく説明もしないとこも多いからね。
公立で腎臓内科が大きい病院だと腹膜が3割くらいの病院もあるけど。
で、予後っていうより、メリットとデメリットはぐぐればいくらでも書いてあって
結局、その人の仕事の時間や、腎臓の悪化の速度、食事の制限なんかで
向いてるかどうかの問題。
腹膜の目的は残腎機能を長く維持する目的だから、残腎機能がまったく
残ってない人はそもそもできないし。
ただ透析は大雨だろうが雪が降ろうが週に3回通うのに、腹膜はほんとに
通院は月に1回なんで時間の自由はものすごいよ。
仕事時間にまったく影響しないし。
もちろん寝てる時に透析をするから、夜と朝に機械の接続の手間が必要だが。
0045病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-ox3p)2018/07/13(金) 18:48:29.15ID:VwSAoBMDa
もうすぐ48歳女性
155cm35kg台 体脂肪率13%
摂食障害で1年半前まで下剤乱用してて、クレアチニンの値が悪化、最高値0.95

今年3月末、クレアチニン0.92 、 eGFR52.0
昨日、クレアチニン0.85、eGFR56.7

下剤乱用はきっぱりやめて1年半
3ヶ月前から、食生活もかなり変えた
豆乳と青魚を毎日摂取
悪玉コレステロールも146から104まで激減

次の血液検査は2ヶ月後
引き続き頑張る
0046病弱名無しさん (ワッチョイ 664a-lT5f)2018/07/13(金) 19:37:59.69ID:+kXIjg3W0
>>44
もし汗ドバドバかいて塩不足で…ってのが怖いんで…
まあ汗で出ていく塩分なんて知れてるなんて言うし基本的には気にしないで平気か
0047病弱名無しさん (スプッッ Sdea-l59I)2018/07/13(金) 19:46:47.73ID:lWqx5eAUd
>>46
もしも塩分不足が気になるなら汗をかいた時に梅干一個食べたらどうですか
梅干一個は塩分2g前後ありますので十分だと思いますよ
0048病弱名無しさん (ワッチョイ ea51-w0lO)2018/07/13(金) 20:50:43.69ID:TuRNOqs/0
血液検査したんで久々に来ました

H28.12 Cr 1.22
H29.5 Cr 1.02
H30.7 Cr 1.02

37歳 男

1年ぶりで不安だったけど、何とか現状維持。正直に言うなら、1を切ってほしかったが、
まぁしゃーない

こんな状況だけど透析回避できるかな……年齢的に不安だ
0050病弱名無しさん (ワッチョイ 7df0-LQig)2018/07/13(金) 21:21:08.85ID:udiUvf4k0
>>39
そのアルブミンは血液検査のアルブミンじゃなくて検尿のアルブミンですね?
前者なら腎機能とはあまり関係ないはずだから。
0052病弱名無しさん (ワッチョイ ea51-w0lO)2018/07/13(金) 22:12:51.62ID:TuRNOqs/0
>>51
ありがとう
この1年はそれなりに節制してきました
水分を良く取るようにし(昔は砂漠の住人かよってほど取ってなかった)、
塩分は5g/d未満、蛋白質は平均60g/dぐらいで、多い日でも一日100gは絶対超えないように。
激しい運動はやる機会なし、適度な運動はしたがいいんだろうがサボり気味

これで昨日の診断でCr1.1とかに増えてたらどうしようと不安だった
とりあえずもう一年、今と同じ感じでやってみる予定
0054病弱名無しさん (ワッチョイ ea51-w0lO)2018/07/13(金) 22:19:39.47ID:TuRNOqs/0
どうでもいいけど補足と訂正、蛋白質は60じゃなく50g〜55gぐらいかな。一日あたり(体重61kg)。
ホントは、もう少したんぱく減らして脂質でカロリー取りたいんだが、諸事情(皮膚炎関連)でそんなには取れないorz
低たんぱくごはんとかは高いしめんどいのでできればそれを買うレベルまで行きたくない
0055病弱名無しさん (ワッチョイ ea51-w0lO)2018/07/13(金) 22:23:56.95ID:TuRNOqs/0
>>53
ただ、自分の感覚(完全な妄想だが)だと、塩分は水分取ればまぁいいのかなって思ってるけど
どうなんでしょう。カリウム一緒に取るほうが大事なのかな?
蛋白質のほうが減らすの大変ですね、個人的には。
かつ丼とか食べたら並のやつでも30g行ってしまうがたまにたべてまう(豚肉80g、ご飯0.7合ぐらい?とたまご)
0056病弱名無しさん (アウーイモ MM21-FD/p)2018/07/13(金) 23:23:11.92ID:RJA97x3HM
>>50
いやいや、糖尿持っているから大いに関係してるんだよね
高血圧だからそれもかなり改善させてる
一年〜二年やってみて腎臓の数値がかなり良くなったら報告させて頂きます
0058病弱名無しさん (スプッッ Sdea-g6PH)2018/07/13(金) 23:33:58.99ID:kOpHk6p1d
初めてお邪魔します。47歳女性です。
体調不良で近所の内科で血液検査したら、クレアチニン0,96 eGFR49,7の結果が出ました。担当医は塩分に気を付ければ良いよ。とだけ言っていましたが、他にも気を付けた方が良い事がありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
0059病弱名無しさん (ワッチョイW 9e66-NFua)2018/07/13(金) 23:58:36.07ID:R4Z5jjaR0
男43歳
1ヶ月半前から尿の泡立ちが気になって尿検査したら蛋白尿が出ました。
先生によく聞いたら10年ぐらい前から出たり出なかったりしてたらしくて大丈夫と言うが、
毎日、尿の泡立ちを見るとこの蛋白尿は治る気がしない。夜はたまに泡が出ないことはあるんだけど。
推算gfrは86.5です。

何か対策ありますか?
あんまり先生が真剣に取り合ってくれないんだよね。
0063病弱名無しさん (スプッッ Sdea-l59I)2018/07/14(土) 11:14:48.02ID:FLDOJwrOd
>>60
適当な事言うなよw

>>61
DHAやEPAは血液サラサラになって健康には大変いいけど、腎臓の為にはやはり減塩と脱水に気をつけるのが一番だよ。
血流をスムーズにすると言う意味ではDHAやEPAも有効だけどね、俺はアマニ油を取ってるけどね。
0065病弱名無しさん (ワッチョイ eab2-LQig)2018/07/14(土) 11:23:12.59ID:MFSy8Uii0
>>44
減塩しているのに塩分補給 ほんとにそれが悩みの種なんだよね
運動が大事だからウォーキングするようにしてるんだけど この時期は
下手したら熱中症で倒れるくらいに汗が出る
しかしそれで塩分補給したら日頃の減塩努力はなんだったのかと
0068病弱名無しさん (ワッチョイWW 5d57-l59I)2018/07/14(土) 12:53:47.32ID:VT7pXhdn0
>>66
もちろん血流サラサラも有効だけど腎臓を悪くする原因は糖尿病と塩分取りすぎで高血圧が最大の要因だからなーw
まぁバランスの良い食事が一番なのは確かにだよな
0069病弱名無しさん (ワッチョイ ea62-Y8gp)2018/07/14(土) 12:59:58.57ID:mU1KhTGc0
普段酒をまったく飲まないのに
暑くて缶チューハイ毎晩1缶ずつ飲んだら
今までにない腎臓の数値の悪化を指摘された
これって今までどおり飲まなくなったら正常に戻るかね
0079病弱名無しさん (ワッチョイ ea51-w0lO)2018/07/14(土) 21:13:50.58ID:1tooaY+m0
>>77
フェブリクとか飲んでたりしました?
次クレアチニン基準値越えたら処方してもらうようお願いしたいと思ってるんですが
0083病弱名無しさん (ワッチョイ ea51-w0lO)2018/07/14(土) 21:41:19.88ID:1tooaY+m0
>>82
透析始めたら結構ライフスタイル変わりそう?
まぁ変わるとは思うけど、どういうふうに生活していくかイメージとか、してるもんですか?
0084病弱名無しさん (スフッ Sd0a-/L3H)2018/07/14(土) 22:09:25.95ID:xJX4NLgWd
>>77
その検査値見てると処方とか色々合ってないような気もするが。フェブリク増量、ビタミンD製剤出てるんだったら止めてもらう、炭酸水素ナトリウム製剤出してもらうとかかね。
個人的には低Cl血症の原因検索したいけどなあ。
0085病弱名無しさん (ワッチョイ ea62-qWlZ)2018/07/15(日) 19:58:22.55ID:xGmP6XPw0
CKD診療ガイドライン2018が公開されてた。
序文の
「CKD診療ガイドライン2013の出版後,その普及状態を評価するために,専門医を対象に
アンケート調査を行い,394名からの回答を得た.その結果,ガイドラインをいつも〜ときどき
診療の参考にしているが96%を占める一方で,個々のCQ・推奨では推奨レベルと実施率が
乖離するものが散見された.これは専門医がCKDのようなcommon diseaseの診療においては
ガイドラインの推奨とある程度距離を置き,独立した判断をするためと推定された.」
の部分は、興味深いな。

ESKD(CKDのG5、末期腎不全)や糖尿病性腎臓病の様な新しい用語も追加されていた。
糖尿病性腎臓病という用語が使われる経緯の説明は今まで見た中で一番詳しい。
0090病弱名無しさん (ワッチョイ ea51-w0lO)2018/07/16(月) 12:56:28.08ID:hOL4pcfT0
久しぶりに松屋に行って生姜焼き定食を食った
ありゃダメだわ。普段減塩してると、しょっぱすぎてビビる
味噌汁まで全部飲んだら一食で塩分5g行きそう
仕方ないから一滴も飲まず、生姜焼きには水ぶっかけて薄めて食った

先日ヨシノヤで牛丼食ったときもビビったんだよね。あれも塩分同じぐらいあったと思う
0092病弱名無しさん (ワッチョイ 5ee8-dbYN)2018/07/16(月) 14:15:04.79ID:qYun7cy80
定食屋とかの味付けは濃いからなあ、特に鳥料理が塩分が濃いから注意ね
無難なのはトンカツかな
ソースとか自分で味付け可能なのでここに来るような人は減塩して薄味になってるから
そのまま食べれるかせいぜいレモンとか風味つけるだけで食べれる
0095病弱名無しさん (ワッチョイ ea51-w0lO)2018/07/16(月) 20:33:44.01ID:hOL4pcfT0
>>92
まさに。
自分はかつ丼はたまに食べてる。
昔レスしたけど、かつやHPで問い合わせたらかつ丼梅の食塩相当量はおよそ3g。
自分はつゆ少なめでいつもオーダーするけど、平均で2.5gぐらいで抑えられてる……と想像してる。
そうすると、たまに食べる分にはあまり気にしなくていいレベルになるよね。
まぁ、タンパク質はそこそこあるけど、ダブルカツとかにしなければいいんじゃないかなと。

定食屋のしょっぱい炒め系料理はほんとあかんわ。濃すぎる。
0096病弱名無しさん (ワッチョイ 3db4-LQig)2018/07/17(火) 08:46:36.27ID:32gbPZ2K0
エビデンスに基づくCKD診療ガイドラインは、2018年版で塩分の数字は
変わってないけど、ニュアンスが微妙に変わってる。

>本CQにおいては血圧・尿蛋白に対する影響を考慮して1日6g
未満を推奨したが,高齢者では減塩によって摂食量全体が低下し,低栄
養を招く可能性がある.制限というよりも,過度な食塩摂取量を適正化
するという観念に基づき,対象に応じて無理のない目標を定めるべきである.
0097病弱名無しさん (ワッチョイ eab2-LQig)2018/07/17(火) 13:02:20.59ID:beBC15jS0
味噌汁は飲まないと言いながら毎朝パンを食べている人がいた
味噌汁1杯よりも食パン2枚のほうが高塩分なのに
ましてやバターやマーガリンを塗ったりハムはさんだりウィンナーや
ベーコンを食べたり なに考えてるんだか
0098病弱名無しさん (ワッチョイWW 5d57-l59I)2018/07/17(火) 13:38:43.83ID:zyiaCIIg0
>>97
半分同感w
パンは塩分が多いので気をつけてね、でも味噌汁も塩分がかなり多いので飲んでは駄目だよ!
どーしても味噌汁を飲みたければ一杯の半分にするしかないね。
俺は家族と外食するときは味噌汁は飲まないか飲んでも半分以下が多い。
0099病弱名無しさん (ワッチョイ ea62-qWlZ)2018/07/17(火) 19:05:56.27ID:kVTzZooE0
また前スレの987の週刊誌の記事を読みなおした。
腎機能改善薬以外の部分は余り読んでいなかったが
腎性貧血の治療薬に触れている部分もあった
・5社で開発中
・ミルセラ等既存の薬は注射だが、開発中の薬は内服薬
・注射薬で効果がとぼしかった患者に効く可能性がある
・2018から2019年にかけて複数、薬が出てくる可能性が高い

注射から内服薬になって安くなるのか?
ミルセラが基本4週だから通院間隔に影響していたが
内服薬になるとそれが関係なくなるのもいい。
0100病弱名無しさん (ワッチョイ 664a-lT5f)2018/07/17(火) 20:53:11.81ID:BgR20UQa0
クレアチニンって概念を知った時にはすでに1近かったから
もはや自分にクレ値が0.7とかそんな時期もあったのだろうかということすら謎
0101病弱名無しさん (エーイモT SE12-ep80)2018/07/17(火) 22:32:52.78ID:cz2tPu05E
免疫抑制剤の副作用のためeGFR70前後で経過観察中だが、
この季節は仕事で大量の汗をかくから塩分12〜14g/dayは採ってる

屋外で肉体労働者は一日大体7〜8リットルの汗が出てるそうな
0103病弱名無しさん (ワッチョイ 39b5-/ykF)2018/07/18(水) 20:05:29.63ID:yU1/5kln0
1.15から1.02までなんとかさがってきた
減塩してからだろうか
0108病弱名無しさん (ワッチョイWW 1757-sDXk)2018/07/19(木) 16:00:35.02ID:2KqzlbHH0
>>107
腎機能低下は糸球体が死んで低下してる場合が多いので回復はしない、依って薬も無い。
ただし糸球体が弱って腎機能が低下してる場合は静養や摂生で弱った糸球体が元気になれば腎機能は上がる。

このスレの人はCKDの方が多いと思うので回復はしない。
0111病弱名無しさん (ワッチョイWW 77cc-rE6C)2018/07/20(金) 08:06:12.58ID:3XVHPsfv0
糖尿から腎不全になったただの自業自得は薬で治っていいんじゃね?
どか食いどか飲みした不摂生達となんで腎臓病の俺らが同列にならなきゃ
いけないのかが理解出来ない
0112病弱名無しさん (ワッチョイWW 1757-sDXk)2018/07/20(金) 10:20:53.74ID:nTh9DAuP0
>>111
あんまり意味がよく分かんないとけどw
腎不全(CKD)も遺伝的なものを除けば不摂生が主な原因はだから糖尿病の患者を笑えないよなwww
0113病弱名無しさん (ワッチョイ 17f0-H0hI)2018/07/21(土) 07:50:45.16ID:b8Hrb/Bu0
明らかに不摂生ならともかく、多くは、良かれ
と思って禁欲、努力して続けた健康法のために、寿命を削っている。
0115病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-0EJp)2018/07/21(土) 10:37:45.36ID:BC2EYI+ba
パンダメだったのか…。バターもチーズもダメ、ハムもベーコンも
スープもダメ、目玉焼きに塩ふるのもダメ…私の朝食0点でしたな。
0116病弱名無しさん (アウアウカー Saab-ooI6)2018/07/21(土) 13:46:35.35ID:JY5Yf9z+a
そんな過酷な食事制限してたら生きる意味というか価値がねえな
0117病弱名無しさん (ワッチョイ 17b4-H0hI)2018/07/21(土) 14:45:43.05ID:LPTBVexI0
腎不全の食事指導を受けたことある人ならわかるだろうが、実際に
腎不全の制限なんかほんのわずかだよ。
ステージで変わるけど、末期腎不全の人でなければ実質は蛋白制限も
かなりゆるくて中高年の普通の食事とそんなに変わらない。

だから節制って言ってもたしたことでなくて、単なる減塩のことだからね。
油ものはだめっていうけど、食事指導は逆よ。
タンパク質を取りすぎないように逆に脂肪や炭水化物でカロリーを取れって言われるし、
確かにハムやウインナなんかは控えるにこしたことないけど、その理由は
無機リンが多いから。
でも、自分でふつうの食事のリンの量を一ヶ月計算したけど、よっぽど
多く取らないかぎり、上限を超えることもめったにない。
あくまで1日の総量であって絶対にだめっていうほどでもないし、血液検査で
リンが正常値の人が心配するようなことでもない。
1日のバランスで、納豆や豆腐みたいな植物性蛋白質の比率を高く
すると、リンの吸収率が1/3になるから、1日の組み合わせでリンは
簡単に減らせるし。
0122病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-0Img)2018/07/22(日) 15:02:26.22ID:iYFBj8/I0
>>121
足の浮腫の原因は色々あるから。
1日立っていると浮腫がでてもおかしくない。
CKDの場合に問題となるのは、尿蛋白が出て、低アルブミン血症になっている場合。

足の浮腫から進んで、顔など体全体、次に肺に水が貯まるとまずい。
0123病弱名無しさん (ワッチョイW 77b4-AzO1)2018/07/22(日) 15:55:19.50ID:PLopwNMW0
>>122
なるほど
自分の場合は足のみ夜になると浮腫んでくるので生活習慣などを見直してみます
どうもありがとう
0124病弱名無しさん (ワッチョイW 5718-AuI7)2018/07/23(月) 12:28:46.69ID:+T8dhHIu0
足の甲が腫れ上がって強い痛みが続いたので
近所の整形外科で診てもらったら痛風だと思うと、言われたんだけど
採尿で蛋白が+2、尿に血が入ってたとも言われ、腎臓に疾患があるんじゃないかと言われました。

2年前に急性心不全になってそれ以来定期的に循環器内科で診てもらってますけど、腎臓はちょっと悪いとは言われてました。
それも心不全の影響かと思ってましたが、この採尿の結果はそんなに悪いんですか?

2ヶ月前の採血でのクレアチニンは1.25、eGFRは50.3でした。
0126病弱名無しさん (アウアウウー Sadb-kfjT)2018/07/23(月) 13:17:59.14ID:HE0wqbjRa
レトルトカレー食べようと思って塩分表示見たら2g越えなのであきらめた。具を捨てて素カレーにすれば塩分下がるかな。
0129病弱名無しさん (ワッチョイW 77b4-AzO1)2018/07/23(月) 14:42:21.64ID:PRGaM+A30
>>122
度々すみません
腎臓の機能の低下が原因で足に浮腫がでてきても
そのくらいなら食事療法や運動などで浮腫は消え腎機能は元に戻ると思っていいのでしょうか?
0133病弱名無しさん (ワッチョイ 9ff4-pvuh)2018/07/23(月) 23:20:38.34ID:MQgpMeCy0
健康診断出始めてクレアチニンとeGFRを測定し、要経過観察となりました。
年齢:38歳
クレアチニン 1.21
eGFR 55.8
血糖:90
HbA1c(N):5.5

今まで測定しなかったのは会社が違うからなんですかね・・・
即病院に行くべきですかね。
もう手遅れでしょうか。
0134病弱名無しさん (ワッチョイ bfe8-HghU)2018/07/23(月) 23:59:34.70ID:A+m9d+f70
>>133
その位なら減塩を心掛けて水分をちゃんと取って疲れたらちゃんと休むなど
世間一般で健康的と思われる生活してれば多分70〜80位までは生きれるよ
逆に今後も不摂生続けたらあっと言う間に進むと思うけどね
普段の食生活でどの位塩分取ってるか計算してみると良い
0135病弱名無しさん (ワッチョイ 17b4-H0hI)2018/07/24(火) 08:21:27.06ID:bXleTY6y0
そもそも腎不全はクレとeGFRだけで判断するものではないからね。
あたりまえだが、尿タンパクやBUNなんかも見ないいとわからないし、
しかも検査シートに載るeGFRってのは、クレと性別と年齢から計算
した推計値だから実際に測ってるわけじゃない。

全腎協の基準では1.2までが基準値。
人間ドックの基準値は1.1まで正常で、1.01-1.29は悪いのかどうなのか
わからないので要注意になり、1.3を超えるのが異常値。
つまり、1.2前後は筋肉量でも変わる範囲で、わからないってのが正解。
だから、数カ月後にクレが変化するか、尿タンパクやBUN中の他の数値
はどうかってのを見る段階。
次の検査をしないと何も判断できないよ。
0136病弱名無しさん (ワッチョイWW 1757-sDXk)2018/07/24(火) 08:38:09.76ID:WPPc4m5o0
>>135
そう思いたいのはよく分かるけど、クレ値が1.2を越えたら異常だよ!
貴方の理屈通り筋肉量でクレ値が変わるならプロ選手やオリンピッククラスのアスリートは全員クレ値が高いのかな?w
0138病弱名無しさん (ワッチョイ 1719-2nOz)2018/07/24(火) 09:40:52.95ID:EdpaAL+60
>>133の人みたく自分のクレ値を初めて知った時にはすでに黄信号でしたってのは多そう
黄信号だったらまだしも赤信号ってこともありそう
もっと腎臓についてはばんばん宣伝すべき
0139病弱名無しさん (ワッチョイ 17b4-H0hI)2018/07/24(火) 10:01:06.22ID:bXleTY6y0
>>136
そう思いたいとかまったく関係ないよ。
病院や全腎協、人間ドックには基準値ってのがあって、基準値、注意、異常値に
別れているだけの話。
で、クレは前日の運動や、気温や水分で変動するから0.1オーバーだから
腎不全だ、って話にはならない。
あくまで人間ドックの規準で、尿蛋白が正常なら確認のための継続検査でしかない。

ふつうの規準はこうだよ。

人間ドック 
 基準値  男性 1.00以下
 注意   男性 1.01-1.29
 異常   男性   1.30以上

全国腎臓病協議会
血清クレアチニンの正常値は、男性1.2mg/dl以下、女性1.0mg/dl以下

臨床検査
男:0.61〜1.04

だから注意領域の人は、時間をおいて検査が必要。
特に尿蛋白が正常なのに、0.1越えたから腎不全だ、って診断にはならんから。

あと、筋肉量で変わるのは常識だよ。
これを知らない人は、eGFRの意味を知らないんだろう。
クレアチニンは、筋肉量で大きく変化するけど、いちいち筋肉量を
測って適正なクレの値を計算するのは不可能だから、年齢と性別で
大雑把に筋肉量を予想して、クレを計算した数字がeGFRなんだよ。
だから、検査にはこういう注意書きが書かれている。

>クレアチニン(Cr)
腎機能が低下すると腎臓から排出されず、血液中にたまり、クレアチニンの値は上がります。
ただし、筋肉量に比例するため、筋肉が多い人ほど濃度が高く、筋肉の少ない人は低くなります。

>クレアチニン(CRE):腎移植後の管理で重要な検査値解説【1】
通常の日常生活でも起きうる少しの脱水や運動によっても値は上下すること
があります。異常値を問題にするのか問題にしないのかを1回の受診だけ
で決められないこともあります。クレアチニン上昇の原因を説明できない
時には、数日経過したクレアチニンを再検して、経時的にフォローしていくことが重要です。
0141病弱名無しさん (ワッチョイ 570a-BgUD)2018/07/24(火) 10:45:09.81ID:spqoPH920
>>136
国立スポーツ科学センターの年次報告でこんなのがあった

(8)トップアスリートに関わる内科的問題点の診断・治療・予防に関する研究

腎機能系項目の尿素窒素・クレアチニン・尿酸は、一般の基準値と比較して高値の傾向が見られた。
0142病弱名無しさん (ワッチョイ 17b4-H0hI)2018/07/24(火) 11:21:30.77ID:bXleTY6y0
筋肉量で正常値が変わるってのは、ぐぐると解説が何万件も出てくる常識だからね。

>腎臓病に関連する検査値について 腎臓内科科長
血液(血清)のクレアチニンはその人のもっている筋肉量で正常値がかわり、
小柄な高齢女性などでは0.4mg/dL程度、大柄で筋肉量の多い男性などでは
1.2mg/dL程度のことがあり、多くの大人ではその間の値が基準(正常)値と
なることが多いです。

NHK健康チャンネル Q&A 慢性腎臓病
血清クレアチニンが上昇するのは、腎機能の低下以外に、運動選手など
で筋肉量が多い場合、また検査前日の肉類の摂取でも、一時的に上昇
することが知られています。
食事や、筋肉量が多いことに伴う血清クレアチニンの上昇は、これらの
原因が取り除かれれば数値が下がってきます。
0143病弱名無しさん (ワッチョイWW 1757-/rFC)2018/07/24(火) 11:46:27.31ID:WPPc4m5o0
筋肉質のアスリートのクレ値が高いのは当たり前だけど正常値内で高いって事だよ!
分かりやすく言うとクレ値0.7のアスリートが激しい運動した後はクレ値が0.75に上がるってこの程度の範囲内での話だよ!
クレ値が1.2のアスリートなんて一人も居ないよw

クレ値が1.2も有る人は異常なのは間違い無い!
0145病弱名無しさん (ワッチョイWW 1757-/rFC)2018/07/24(火) 12:14:48.25ID:WPPc4m5o0
>>144
そんなのは常識だろうw
クレ値1.2のアスリートはドクターストップがかかるだろうwww

ドーピング検査の為の尿検査で「貴方蛋白が出てますよ!」と言われるアスリートは居ないだろう(爆笑)
0147病弱名無しさん (スププ Sdbf-Gc4U)2018/07/24(火) 12:26:03.10ID:5K5rl66Td
www

136 名前:病弱名無しさん (ワッチョイWW 1757-sDXk) [sage] :2018/07/24(火) 08:38:09.76 ID:WPPc4m5o0
>>135
そう思いたいのはよく分かるけど、クレ値が1.2を越えたら異常だよ!
貴方の理屈通り筋肉量でクレ値が変わるならプロ選手やオリンピッククラスのアスリートは全員クレ値が高いのかな?w
0156病弱名無しさん (ワッチョイ 17f0-H0hI)2018/07/25(水) 08:13:12.37ID:VV/HcErY0
勿論、
件の筋肉量というのは筋肉の絶対量ではなくて筋肉重量/体重の比率ですね。
さもなくば体重が多ければ普通、筋肉量も大きいので不合理。
0157病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f80-i6mb)2018/07/25(水) 12:29:24.95ID:HaTAJQgS0
人間ドックで脂質異常かもと言われ
病院の食事みたいな生活に切り替えて一ヶ月

LDLは179→100になったから他も下がっててくれと願うも
クレ1.19→1.15
eGFR56→57.64
こんなの一生横ばいだねぇって笑われた

はぁ
0159133 (オッペケ Sr4b-5caG)2018/07/25(水) 20:05:31.47ID:Saxrynzxr
精密検査行ってきましたよ
クレアニチン 1.18
尿蛋白 簡易テスト無し 精密検査 少量あり
血尿 無し

音波検査 異常無し


残り精密検査結果は2週間後
食事指導のみか薬治療かは2週間後だそうです。
始めから内科じゃなくて腎臓内科に回して欲しかったです。
もうあかんかな…
0160133 (オッペケ Sr4b-5caG)2018/07/25(水) 20:20:11.50ID:Saxrynzxr
これで会社健康診断の担当医は経過観察だけで良いとか言ってるけど正気かよ
自分から精密検査して良かったんだよね、結局
0161病弱名無しさん (ワッチョイWW d752-BguZ)2018/07/25(水) 20:32:50.97ID:cmYOFmnW0
>>159
そのCreなら、高血圧とか糖尿とか尿蛋白出てたりとかの合併症なければ経過観察&健診で定期的にフォロー→Cre上がるなら精密検査って感じでもおかしくはなさそうな気はする
0163133 (ワッチョイ 9ff4-pvuh)2018/07/25(水) 21:46:36.66ID:dECyCVNq0
クレアニチン1.1超えたら食事改善指導すべきだと思うんですよね
何のアドバイスもしない
0164病弱名無しさん (ワッチョイWW 1757-sDXk)2018/07/25(水) 21:47:42.90ID:dos0HqAC0
>>159
クレ値1.18が気になるけど尿淡白も出て無いから摂生生活をしっかりやれば大丈夫だと思います。
しかし安心はしないで頑張って下さいね
0165病弱名無しさん (ワッチョイ 9fb2-H0hI)2018/07/25(水) 21:50:13.32ID:pLHtHn460
>>160
経過観察で正しいわな
なにが不満なんだかわからん
0166病弱名無しさん (ワッチョイ 37f5-FxFr)2018/07/25(水) 21:52:00.20ID:aab1OcoO0
1超えたら、食事指導〜でいいな
でも・・・食塩控えましょう・運動しましょうで基本終わるんだよ
3ヶ月〜6ヶ月に1度の検査に落ち着く
0167133 (ワッチョイ 9ff4-pvuh)2018/07/25(水) 21:58:21.26ID:dECyCVNq0
>>164
ありがとうございます。
ただ、尿蛋白は簡易検査は引っかからなくて精密検査で引っかかってるのが気になります。
境界線なんでしょうか。

ここ3年で6キロ太ったことも有るし、ポテチも週4回1袋食ってたし、寝る前1時間の食事もザラだったし
夜勤もしていたので全部改善しようと思います。
転職前に夜勤して転職後の雇入健康診断で発覚って感じです。
0169病弱名無しさん (ワッチョイWW d752-BguZ)2018/07/25(水) 22:41:52.89ID:cmYOFmnW0
>>167
尿蛋白の精密検査って言うのが何を指してるのかによる。
尿蛋白/Cre比であればそこそこ正確だけど、それでもぶれはあるから強陽性とか持続的に出るとかじゃなければあんまり気にしなくても良いと思う。
太るだけで出ることもあるし。
何にせよ今のところは生活習慣改善&経過観察でしょ
0170病弱名無しさん (アウアウカー Saab-iku7)2018/07/25(水) 22:42:01.47ID:lpwLFVFVa
ボディビルやてる29男です
検診でひっかかりました、
クレ1,31
尿素窒素27
尿蛋白は-です


一年前はクレ1,11
尿素窒素34
尿蛋白+-
で経過観察だったけど今回、エコーと種目?のおおい血液検査することになりました。

とりあえずプロテインとクレアチンサプリの摂取やめて減塩でいこうかとおもいます。

競技自体も辞めようとおもっています

検査時は減量期で一ヶ月で5,6キロ落としている時で、正直状態はよくなかったと思いますが、そういうことも影響するのでしょうか
0172病弱名無しさん (ワッチョイWW d752-BguZ)2018/07/25(水) 22:49:14.13ID:cmYOFmnW0
>>170
尿素窒素とクレアチニンの比が解離してるのを見ると、減量とかよりは脱水の可能性の方が高そうな気がする。
クレアチンサプリも影響しそうな気がするけど、サプリのせいかはどうかは何とも言えないから、血液検査で特に引っ掛かるものがなければ一旦サプリ止めて様子見てみるって感じにはなりそうだね。
0173病弱名無しさん (ワッチョイ 17b4-H0hI)2018/07/25(水) 23:03:00.10ID:LnAkush00
ふつうは経過観察だよ。
それと腎臓内科に紹介しろっていっても、地域連携医療制度っていう制度が
あって、↓の規準を越えるといやでも腎臓内科に通院になる。
そもそもクレで見ないし。

1  尿蛋白(2+)以上,または0.50g/gCre以上

2  蛋白尿,血尿がともに(1+)以上

3 GFR 50mL/分/1.73m2未満
  40歳未満では60mL/分/1.73m2未満
  70歳以上では40mL/分1.73m2未満
0174病弱名無しさん (ワッチョイ 17b4-H0hI)2018/07/25(水) 23:11:52.82ID:LnAkush00
ボディビルダーは高いのがあたりまえだからな。
筋肉が多くて、さらにトレーニングで一時的な筋肉の老廃物が出る、さらに
汗を書いて水分率が減る、しかも、クレアチンをサプリとして飲んでる人も
いるけど、サプリメントのクレアチンが代謝してできるのがクレアチニン。
しかも高タンパク食はクレアチニンだけじゃなくて、尿素窒素も上げてしまう。
だから増える要因が全部揃ってる。

だからできるのは数日運動をしない状態で、サプリも辞めて、食事も減らして
検査をして、体組成計で筋肉量を測って、それでお医者さんに相談だと思う。
0175病弱名無しさん (FAX! Sa43-h18z)2018/07/26(木) 08:07:17.91ID:hYMcTd44aFOX
クレアチニン1.54、推定GFR39で主治医は病院食常食の大盛り、間食もOKって言いますw大丈夫じゃないですよね??
0178病弱名無しさん (FAX! Sa43-h18z)2018/07/26(木) 10:12:52.03ID:eWi8D3DCaFOX
>>176
うん。Dr.はし尿器科医だけどね。。
>>177
まぁ半年程前は29のG4だったから、悪化して透析になってないだけマシかな??
0181病弱名無しさん (ワッチョイW 528f-7qTL)2018/07/26(木) 16:15:38.57ID:HEeB9ytq0
昨夜書き込みしましたビルダーのものです。
アドバイスありがとうございます。
スレッドも参考になりました。

次回検診結果ので、クレアチニン意外とくに所見がなければ、シスタチンcも測定してもらおうかとおもいます。


小心者で、かなり怖くなってしまって、たんぱく体重×1グラム以下と塩分4グラム以下目標で一生続けていこうかとおもいます、プロテインも20キロ近くありましたが、全てすてました。

水分かなりとっているのですが、普通の水で大丈夫なのでしょうか、常時取るようにしてるので、、かなり多尿になっています。が大丈夫ですかね
0182病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f57-ETbp)2018/07/26(木) 17:09:58.95ID:7wXNFCE90
>>181
それでいいと思います
貴方の場合は尿蛋白も出ていなくて、クレ値も1.31だから塩分は6g以下を目標でいいと思います。

水分補給も普通の水道水でOKですよ、後は軽い運動やたっぷりの睡眠等の生活改善すれば問題無いと思います。
ただ定期的な採血と採尿は必ず行い、又高血圧や糖尿病にも注意して下さいね。
0186病弱名無しさん (ワッチョイ 9fb4-53i4)2018/07/27(金) 08:22:39.94ID:GqcMXtRJ0
っていうか次の検査結果次第だと思うよ。
特にクレアチンサプリを採ってるって書いてあったけど、そもそもクレアチンは
代謝分解されてクレアチニンになるサプリなんで、正確な数字になってるとは思えない。
アスリートの人は汗をかいたり、筋肉疲労が残ってたり、検査前日の食事が
高蛋白だったりで、正確な数字が出てない可能性も高いんで、検査前に水を
たっぷりとって、食事をふつうにして、運動も一時やめて、サプリも飲まないで
測ってみないと、そもそも、ちゃんとして数値が出ない。
どうするかは、そっからだと思うよ。
塩分も末期腎不全ですら6gで、3g以下は逆にやっちゃだめって指導されるし、
夏場は外を歩くだけで塩分は簡単に2-3gくらい出てくから、やればやるほど
いいってもんじゃないし。
0187病弱名無しさん (ワンミングク MM42-wPGs)2018/07/27(金) 10:21:43.02ID:mpUv6BP6M
三年前に健康診断で尿に潜血が見つかって
その1週間後くらいに左脇腹に激痛が来て結石かと思い病院へ
最初はかかりつけから始まって総合病院で造影剤入りctレントゲン検査受けても石見つからず
じゃああの痛みと未だに尿検査のたびに潜血が出るのはなんでだよと思いつつ今に至る
タンパクも出てるんでかかりつけの内科にたまたまいた腎臓内科の先生にいきさつ話して半年に一度血液とエコー受けてるけどクレ数値は0.8から9をいったりきたり
0188病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-h18z)2018/07/27(金) 11:36:03.02ID:d1z/puLea
「大丈夫。大丈夫だよ」って、それたけ言ってくれればいいのに、何故か興奮気味になるウチの主治医w

ステージG3と思われるのに、病院食で食事制限しなくていいという理由を聞きたいだけだ。。
0189病弱名無しさん (アウアウカー Saef-2xDW)2018/07/27(金) 12:47:42.97ID:B2pxWw5fa
カネになる透析に持ってきたくてウズウズしてる悪徳医
まったくいないとは否定は出来ない
0190病弱名無しさん (ワッチョイ b704-2QVD)2018/07/27(金) 12:52:38.02ID:eNzt+dS60
【陰謀バレた、実話″】 警視庁とフジTVの保険金殺人、ユダヤ団体から脅迫状、ヒロヒトの戦争ゴッコ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532396257/l50


病院の最大の儲けは、保険金だった!?
0192病弱名無しさん (ワッチョイWW 721a-T/G0)2018/07/28(土) 00:02:08.79ID:tRWWNst00
49歳 男
腎生検でIga腎症診断後、
今年3月に扁桃腺摘出し、
その後、ステロイドパルスに入り
4ヶ月目です。
扁桃腺摘出前の2月の数値は
CRE 0.90
蛋白 2+
潜血 3+
蛋白定量CRE補正 1.29
赤血球 10〜19/HPF

7月25日の検査結果は
CRE 0.89
蛋白 1+
潜血 1+
蛋白定量CRE補正 0.11
赤血球 1〜4/HPF

蛋白は、依然として+のままなので
医師に今後、寛解の見込みはあるか尋ねたところ医師が言うには、蛋白は簡易的な検査なので、水分の摂り方により濃度が変わるので、蛋白定量CRE補正値の方が正確な結果を示すと言われました。
私は寛解したと言えるのでしょうか?
因みにステロイドパルスは来年3月まで続きます。
0194病弱名無しさん (スププ Sd32-5tf+)2018/07/28(土) 02:20:25.67ID:Nub+GNlFd
>>192その値ならギリ寛解いけそうだけどね。基準満たしてるし。
主治医の先生が言うように、腎臓内科医は蛋白定性(+とか-とか)よりも尿蛋白/Creで尿蛋白を見る。
定性だと尿比重にかなり左右されるからね。
0195病弱名無しさん (ワントンキン MM42-T/G0)2018/07/28(土) 11:20:10.88ID:jn2HWwUFM
>>192
ありがとうございます。

一応、主治医の先生からは寛解していると言われましたが、尿蛋白+のままだとスッキリしません。
来年の3月まではステロイドパルスが続くので、それ迄に尿蛋白が ― になれば良いなと思っています。
0196病弱名無しさん (オッペケ Sr47-5tf+)2018/07/28(土) 11:48:44.99ID:tC+KG6abr
>>195
例え定性で+が出ていても、蛋白定量Cre補正の方がより正確な検査なのでそちらが問題なければまず大丈夫ですよ。
それよりステロイドパルスの期間が標準より長いのが少し気になる。
多分隔月でパルスするpozzi方式だと思うけど、その辺り主治医から説明ありました?
0197病弱名無しさん (ワッチョイWW 721a-T/G0)2018/07/28(土) 13:21:21.90ID:tRWWNst00
>>196
ありがとうございます。

ステロイド療法の方式は、仙台の堀田先生の方式です。
ステロイドの点滴を3週行い、その後、プレドニゾロン5r 6錠を一日おきに服用し、徐々に減らしていきます。
堀田先生の本を見てもステロイドの服用期間は1年になっているので、期間も堀田先生方式に基づいていると思われます。

堀田先生の本を見ると寛解率が80%と書かれていたので、私は、寛解出来るのか気になっておりました。
0198病弱名無しさん (オッペケ Sr47-5tf+)2018/07/28(土) 14:24:53.42ID:tC+KG6abr
>>197
仙台式なんですね。ステロイドパルス3週+後療法で内服漸減の方式ですね。
「パルス」ってのは最初の大量点滴の意味合いで使うので、一年間って言うのはいくらなんでも多すぎる&長すぎると思ったので…失礼致しました。
0199病弱名無しさん (アウアウカー Saef-7qTL)2018/07/28(土) 15:22:28.15ID:46eCgiY3a
ビルダーですが、複数のレスとても参考になりました。ありがとうございます。昨日エコーを受けてきました。
1日に血液検査とエコーの結果がでるみたいです。最初の検診のとき、先生は結果で原疾患がわからなければ、それから色々考えていきましょうといっていました。

クレがたかくでてから、凄い体調に敏感になってしまって、頭痛や身体の痛みが全て腎臓のせいなんじゃないかと思って、軽く鬱っぽいかんじがつづいてますw

知り合いのビルダーもクレで引っ掛かったことがあるらしく、定期検診すすめました。
0201病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f57-sr8g)2018/07/28(土) 16:13:45.21ID:jaX1ObaE0
>>199
余り気を落とさずにして下さい。
私もクレ値で引っ掛かった時にはかなり落ち込みましたが、今は摂生生活をしてクレ値も悪くならず平行線で推移してます。

健康の為にビルダーを始めたと思いますが余り無理すると本末転倒になってしまいますのでほどほどになさって下さい。
0202病弱名無しさん (アウアウエー Saaa-K/Dw)2018/07/28(土) 19:14:53.37ID:2dZMcCEua
夕食はローソンストア100のカレー丼の素(200g塩分2.05)食べてみたが蕎麦屋のカレーだこれ スパイシーな普通のカレー食べたいなあ
0203病弱名無しさん (アウアウカー Saef-7qTL)2018/07/28(土) 20:21:57.10ID:xFShVOkna
お酢って結構減塩につかえますね。
マグロとか旨味が強い刺身だとお酢に減塩醤油極少量垂らして、わさびだけでご飯すすみます。
0205病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f57-sr8g)2018/07/28(土) 20:37:58.59ID:jaX1ObaE0
>>204
そう言う人は多いけどカリウムが問題になるのは腎不全の末期だから初期や中期の腎不全の方はやはり減塩醤油で減塩を優先するのが一番いい。
一般的には醤油はスプレー式の入れ物で使うのがいいよ。
0206病弱名無しさん (ワッチョイW 528f-7qTL)2018/07/28(土) 21:55:10.27ID:8VDzPlzI0
>>201
ありがとうございます。
なるべく、考えすぎないようにします。
スプレー式のいいですね。


コンビニ食って塩分表示がちょっと信じられないものがたまにないですか?
ナチュラルローソンで買ったぶりの照り焼き、結構味も濃くて、色の濃いタレもついてて塩分0,4は信じられなかった。
0211病弱名無しさん (ニククエ 9fb4-53i4)2018/07/29(日) 12:34:46.46ID:ghA/gitN0NIKU
塩分制限で外食はだめっておもってる人が多いけど、外食の塩分が多いのは
ラーメンのスープとか、定食に付いてる味噌汁とかのスープの塩分よ。
定食でも味噌汁を飲まなきゃ1.7g減るから、特に多いわけじゃない。
お昼をに菓子パンとコーヒーにでもすりゃ塩分は0.5gだから、朝控えれば夜はふつうの食事ができる。
量がわかりやすいように大手チェーンの塩分リストを貼るとこんなもんだし。

やよい軒 サバの塩焼定食   3.3
やよい軒 サバの味噌煮定食     3.1
やよい軒 ロースとんかつ定食   2.7
やよい軒 鉄火丼   1.9
ガスト ログステーキ スモール150g&海老フライ   2.8
ガスト ログステーキ150g&ハンバーグ   2.6
ガスト チーズ乗せチーズINハンバーグ   2.6
ガスト 大葉オロシのハンバーグ   2  
浜カツ わさびおろしロースかつ膳   2.6
サイゼリア 鶏肉のオーブン焼き   2.5
サイゼリア オニオンソースのハンバーグ   2.3
サイゼリア ほうれん草のスパゲッティ   3.6
大戸屋 大戸屋風ばくだん丼   2.5
大戸屋 四元豚のヒレかつ定食(おかず単品)   1.2
大戸屋 四元豚とたっぷり野菜の蒸し鍋定食(おかず単品)   1.6
CoCo壱番屋 ビーフカレー 3.2
吉野家 牛丼 並盛   2.7
モスバーガー  リッチ海老カツバーガー 蟹チリソース   2.5

マクドナルド フィレオフィッシュ   1.4
ドトール ミラノサンドB ごろっとアボカドとぷりっとエビ   1.7
0212病弱名無しさん (ニククエWW 721a-T/G0)2018/07/29(日) 19:20:50.04ID:SuoD/SrW0NIKU
>>211
情報展開ありがとうございます。
私も同意見です。
大手外食チェーンは、むしろホームページ等も含めて塩分表示されているので、安心です。
例え2g超えていても、一日のうちで調整すれば良いわけですから。

因みに
吉野家 牛丼のツユ抜き 2g
吉野家の営業の本部の人に調べでもらいました。
非公式データなので、参考です。
0214病弱名無しさん (ニククエ Saef-7qTL)2018/07/29(日) 20:05:50.48ID:ld5CI9oFaNIKU
塩分制限はなれると大して苦じゃないけど、これに脂質か糖質も制限されたら無理な気がする
0215病弱名無しさん (ニククエ 9fb4-53i4)2018/07/29(日) 22:49:14.54ID:ghA/gitN0NIKU
脂質や糖質は腎不全の場合は意識して増やせっていう指導の場合が多いからね。

たとえば女子医科大学は

>蛋白制限を行うと、その分の摂取カロリーが減ります。カロリー不足になると、人間は
筋肉から痩せていきます。
筋肉は蛋白質であり、それが分解されるということは「自分の肉を食べている」(蛋白
異化亢進)ことになり、むしろ窒素代謝物が増えて(BUNが増えます)、上述の糸球体
過剰濾過に拍車をかけてしまうことになります。

そこで、蛋白質以外の栄養素である「糖質」と「脂質」でカロリーを補給します。

広島大学病院栄養管理部
>タンパク質を減らしたのではバランスが崩れてしまいます。生きていくためのエネルギー
摂取も休むことは出来ません。
タンパク質を減らした分、脂質と糖質で補う必要があります。

タンパク質を減らしても、同時にカロリーも減ってしまうと、からだは自分自身のタンパク
質(筋肉など)を分解して不足したカロリーを補います。これではせっかく食事でタンパク
質を減らしても多量のタンパク質を取っているのと同じことになってしまいます。これでは
腎臓というザルを傷めながら通り抜ける老廃物は減りません。

タンパク質を減らした分、脂質と糖質で補う必要があります。
減らすのはタンパク質であり、カロリーではありません。1日の摂取カロリーが減ってはいけないのです。

タンパク質を減らしても、同時にカロリーも減ってしまうと、からだは自分自身のタンパク質
(筋肉など)を分解して不足したカロリーを補います。これではせっかく食事でタンパク質を
減らしても多量のタンパク質を取っているのと同じことになってしまいます。

これでは腎臓というザルを傷めながら通り抜ける老廃物は減りません。
私たちが主食として普段食べているご飯やパン、麺類などにはけっこう多くタンパク質が
含まれています。しかしこれら主食に含まれているタンパク質は質やバランスが悪く、老
廃物がたくさん出来てしまい、食事療法の妨げとなります。
0216病弱名無しさん (ニククエ Sd32-sr8g)2018/07/29(日) 23:00:23.16ID:aBN45gxkdNIKU
>>215
その通り!だから糖尿病の人が腎臓を悪くすると食事が大変ですね!
私は原疾患が高血圧だから食事は白米に揚物ってパターンが一番多い。
又パンには蜂蜜をタップリつけて食べてる。
0217病弱名無しさん (ワッチョイ 1257-53i4)2018/07/30(月) 03:09:13.29ID:QfY5IVWE0
>>205
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
0218病弱名無しさん (ワッチョイ 1257-53i4)2018/07/30(月) 03:13:44.88ID:QfY5IVWE0
>>208
>>210
Σ(゚д゚lll) パンの塩分はヤバイんですね!
0221病弱名無しさん (ワッチョイ 9fb4-53i4)2018/07/30(月) 08:51:51.81ID:HrDVv8B10
パンの塩分が多いっていうのはトースト用の食パンが多いって
いうだけだよ。
菓子パン類は0.3から0.5gくらいが多いし、食事用のバターロールは
一個0.3gのもいくらでもあるし。

健康にはよくないからあくまで例えばの話だが、マクドナルドで朝、フィレオフィッシュで
1.4g、昼にバカでかいメロンパンとアンパンで 0.6g、夜にビッグマック3.4gを食べても
塩分だけだと、5.4g。

もちろん腎不全の食事は、タンパク質制限もあるから、アミノ酸スコアの高い
食品でタンパク質を採ったほうが体にいいから、卵、大豆、肉類から採った
ほうがいいけど。
0225病弱名無しさん (ワッチョイ 1262-tjON)2018/07/30(月) 20:57:27.26ID:xH/ORdEC0
どうも検査の結果で腎臓がおもわしくない
まだ治療の手前だけど
いろいろと腎臓病の食事を勉強してみたけど
スイカがいいと言ってる人悪いと言ってる人
押し麦がいいと言ってる人悪いと言ってる人
スポーツドリンクがいいと言ってる人悪いと言ってる人
もう混乱してるわ
0226病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f57-ETbp)2018/07/30(月) 22:43:29.19ID:N2iJYl5E0
>>225
腎臓には水分をタップリ取るのが一番いいけどスイカやスポーツドリンク等は駄目!
飲むなら白湯が一番だよ。
もちろん腎臓の悪い方は減塩は絶対だけどね!
0227病弱名無しさん (ワッチョイ 1262-tjON)2018/07/30(月) 23:19:19.82ID:xH/ORdEC0
>>226
汗っかきで一度夏に脳梗塞やっちゃったので
スポーツドリンクは手放せなかったんだけど
もうどうしたらいいのか・・・
明後日通院なので主治医にいろいろ相談してみるわ
0228病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f57-ETbp)2018/07/30(月) 23:25:56.84ID:N2iJYl5E0
>>227
了解
腎臓はどこ位悪いんですか?
腎臓は一度悪くすると元には戻らないので本当に大切にして下さい。
貴方の主治医が腎臓内科の先生ならいいですが、普通の内科医では意外と腎臓の事を知らない先生も居るので注意して下さい。
0231病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f62-F3cd)2018/08/01(水) 00:08:42.75ID:hpmhsem90
すみません 書き込みミスしました
血液検査でBUNが27だったのですが
お医者様からは特に言われませんでした
調べたら高いみたいなのですが危ないでしょうか
0232病弱名無しさん (ワッチョイ 6b57-53i4)2018/08/01(水) 03:11:25.77ID:x7ij4xCo0
>>231
腎臓内科の先生が居る病院へGOGO!!
0236病弱名無しさん (ワッチョイWW 7f57-sr8g)2018/08/01(水) 08:32:47.75ID:GlzQArOq0
>>234
おいおい!
手遅れになったら可哀相だろう、腎臓内科で再検査を受けた方がいい。
再検査の結果問題無しならそれはそれでいい、又問題有りとなっても早期発見だから治療が早く始められる。
0238病弱名無しさん (スププ Sd32-5tf+)2018/08/01(水) 09:09:10.30ID:lIt2fU8Zd
BUN高値の原因は色々あるし、他の検査値も見ないと何とも言えない。ただBUN27ってだけで腎臓内科紹介されたら確実に紹介元の医者に文句言うわ
0239病弱名無しさん (アウアウカー Saef-7qTL)2018/08/01(水) 11:04:36.03ID:71iLHSaZa
先日書き込みをしました、ビルダーのものです。

今日エコーと採血の結果でました。
クレは1,31から1,07になっていました、腎臓に関しては、全く問題ないとの事でした。

クレが高く出たのは脱水と過度の体重減少が原因ではないかと言っていました。

不安で体調悪くなるレベルだったので、肩の荷が降りた気分ですw

今まで、塩分20グラム位取っていたんじゃないかと思うので、減塩はある程度意識して続けて行こうかなとおもいます。

レスくれた方々、ありがとうございました。
腎臓大事にします。
0240病弱名無しさん (ワッチョイ 164a-1o86)2018/08/01(水) 11:37:54.53ID:t+tMKm3E0
乙です
なんとなく体重落とすと筋肉も落ちるだろうからクレも落ちるって思ってたけど上がることもあるんですね
0241病弱名無しさん (アウアウカー Saef-2xDW)2018/08/01(水) 11:48:01.10ID:tuKzenIoa
百家争鳴の様相ですわな
それだけ腎臓機能というのは一筋縄ではいかないということなんでしょうが
0243病弱名無しさん (ワントンキン MM42-FeqO)2018/08/01(水) 13:47:46.54ID:NYgm9rX4M
クレアチニン、健康診断で1.23で引っ掛かり、今日受診して1.35。
金曜日にエコー検査受けます。
2月に尿管結石で手術しているので、その影響かもと言われたけど、結果よっては腎臓内科に行かないといけないかも。
0246病弱名無しさん (アウアウカー Saef-7qTL)2018/08/01(水) 14:34:46.76ID:VXzcM1r+a
>>242
減塩は結構楽しいのでずっと続けようかと思っています。
0247病弱名無しさん (アウアウエー Saaa-4uVZ)2018/08/01(水) 14:40:17.29ID:fAybkH/pa
腎臓結石だとクレ値に影響しますよね。手術も腎臓のESWLだと
多少なりとも悪影響はありそうですけどね。医者は大丈夫言うけど
0249病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f62-F3cd)2018/08/01(水) 17:20:42.63ID:hpmhsem90
231です レスありがとうございます
BUNが27
クレアチニンは0.91基準内ですが少し高い順
Kが3.4と少し低いです
他は基準内です
血液を採った日は37度6ぶの熱がありました
小便に行く回数が少ない 色が濃いという状態が1週間くらい続いています
血液検査をした理由は胃が痛かったからです
胃はカメラもやって問題ありませんでした
0250病弱名無しさん (スププ Sd32-5tf+)2018/08/01(水) 17:38:01.23ID:lIt2fU8Zd
>>249
発熱+血管内脱水の影響による一時的なBUN上昇が疑わしいとは思います。
消化菅出血でもBUN上がるけど、カメラまでやって出血や潰瘍ないなら大丈夫でしょうし。
経過観察が妥当な気がしますが、心配なら主治医にお願いして再検査でしょうね。
尿回数や濃さは病的なものというよりは水分摂取量の不足な気がしますが、水分はしっかりとれてますか?
0251病弱名無しさん (ワッチョイWW 6f62-F3cd)2018/08/01(水) 17:48:10.04ID:hpmhsem90
>>250
ありがとうございます
水は多めに飲むように心がけてはいますが尿の量は増えません
以前は透明の尿がたくさん出ていたのですが
夜クーラーを付けずに寝ていたので熱中症になったのかもしれません
0252病弱名無しさん (スププ Sd32-5tf+)2018/08/01(水) 18:07:56.66ID:lIt2fU8Zd
>>251
尿検査はされてますか?蛋白や潜血が出ていないのなら、見た目の濃さはあまり気にしなくても良いと思います。
食事以外で1〜1.5L以上の水分摂取+汗をかいたらその都度水分補給することをお勧めします。
それでも全然尿が出ないならちょっと気になりますが、話を聞く限りでは脱水気味のような気がします。
0254病弱名無しさん (ワッチョイWW ff71-aS/z)2018/08/02(木) 06:54:02.28ID:dbnrgFIn0
1.6-1.8 をウロウロしていたクレアチニンがいきなり2.3になった前回の検診‥かなりショックをうけました
ドクターは脱水症状が強いから涼しい部屋で水をたくさん飲んでと言うけど本当にそれだけでいいものか‥今年の夏は前半から暑いけど寝るときはエアコンも切ってるのも良くないと言われ
今は一晩中快適な温度で過ごしてるけれど去年おととしは平気だったわけで‥
不安だぁ‥水をたくさん飲むのも必死です‥
0255病弱名無しさん (ワッチョイWW e357-EMbm)2018/08/02(木) 07:21:01.14ID:TjuabIRJ0
>>254
医師がそう言うならやって見て下さい、水分は1日に2Lは飲んだ方がいいと思います。
もちろん一度には無理ですから細かく分けて飲んで下さい、慣れると簡単ですよ。
今年の夏は異常ですからエアコンは掛けっぱなしでいいと思います。
0257病弱名無しさん (ワッチョイ ff62-syuH)2018/08/02(木) 20:15:36.42ID:vG+mrXvK0
>>254
>ドクターは脱水症状が強いから涼しい部屋で水をたくさん飲んでと言うけど本当にそれだけでいいものか‥

逆に聞きたいけど、他に何かやることあるの?
G3b-G4位で、通院していて、多分食事療法して、薬も処方されていて
他に、今まで聞いたこともやったこともない何かが?
ないから、医者がそう言っているんでしょ。
0259病弱名無しさん (ワッチョイ b357-Xflc)2018/08/03(金) 22:35:42.59ID:k3y/S0ST0
ある程度進むと水分を外に出す機能が落ちて
高血圧の原因になるんでしょう?
0260病弱名無しさん (ワッチョイ 63b4-Xflc)2018/08/04(土) 09:21:05.17ID:tYv2AarI0
一般的には腎臓の機能がちょっと落ちると、体が水を大量に
飲んでちょっとでも尿毒素を尿でだそうとする。
でも、そっからさらに腎機能が落ちると、今度は水が体に溜まってむくみに
なってっくるから、そうすると今度は水を少なくしないとだめ。
だから腎臓内科では毎回水分量や足首のむくみをチェックして、適正な
飲水量を指示する。
だからこういうのはみんな同じじゃないからネットで聞いちゃだめ。
0261病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f76-wFhy)2018/08/04(土) 09:46:04.12ID:NA3leMPn0
>>260
だから腎臓内科では毎回水分量や足首のむくみをチェックして、適正な
飲水量を指示する

こんなこといちいち腎臓内科でやりませんよ
特に水分量いくつ飲んでるなんて今まで言われたことありません
足首は触診で診察されますけどね
0262病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-guxC)2018/08/04(土) 13:49:40.24ID:Ez7zoxBAa
水とか塩でコントロールできるほど
腎臓は単純じゃないからな
0263病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-guxC)2018/08/04(土) 13:51:59.31ID:Ez7zoxBAa
特にいったんダメになった腎臓組織は
0264病弱名無しさん (ワッチョイ 63b4-Xflc)2018/08/04(土) 19:42:43.10ID:tYv2AarI0
>>261
食事制限、飲水制限が必要ない患者は測らないだけだよ。

自分が通院してる病院は月に一度の診察前に測って、これで筋肉量と
細胞内水分に対する細胞外水分をチェックする。
食事制限をしてたら筋肉量の増減でクレアチニンの正常値も変わるから
同時に測定して、過去数年分の変化のシートをもらうよ。
http://www.shoyohkai.or.jp/img/touseki/yougo/dw/img-02-3-1.jpg

腎臓病の場合はむくみってのは超重要だから、足首を押した感覚だけで
むくみを計ってる病院のほうが少ないよ。
インボディっていう機種がいちばん多いから、
『インボディ 腎臓内科』
でぐぐってみ。
かなり小さいクリニックでもやってるとこのほうが多いから。

>【2】慢性腎臓病の方の水分管理

慢性腎臓病の方の水分管理は、腎機能によって摂取すべき水分
量が異なります。

腎機能が低下してくると、尿毒素を濃縮して排泄することが困難に
なるため希釈尿となり、尿毒素の排泄のためには、摂取水分量を多
くして尿量を増量し、機能を維持することになります。一口に腎機能
低下と言っても腎臓のどこの部分の病変(糸球体か尿細管か)が主
なのかで、意味合いが微妙に異なります。

さらに、蛋白尿の程度、塩分の摂取量、血圧や降圧剤の種類によっ
ても最適な摂取水分量は異なります。

知らず知らずのうちに、摂取した水分量の排泄ができずに体内に
貯留することもあり、このような場合は水分制限が必要となります。
0265病弱名無しさん (ワッチョイ 33b4-Xflc)2018/08/04(土) 20:06:22.16ID:OAoAsHQm0
ここ、以前から体水分量測るのがデフォだと主張する人がいるね。

かなり大きな総合病院に通っててG4〜G5をうろうろしてるけど
そんなの測ったことないよ。

ちなみに、食事制限も水分制限もやってます。
0267病弱名無しさん (ワッチョイ e357-Xflc)2018/08/04(土) 21:22:30.83ID:peUJtokF0
>>260
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
0268病弱名無しさん (ワッチョイ 63b4-Xflc)2018/08/04(土) 23:02:48.69ID:tYv2AarI0
>>265
日本のすべての病院の定期健診でやってるなんて言ってないよ。
自分が通院してる腎臓内科では全員やってるし、先生も最も重視しているってだけ。
それが嘘だって言われても電話で聞いてくれってしか言いようがない。

『インボディ 病院』でぐぐると960万件出てくるから、嘘だと思ったら
電話かけて聞いてみ。
腎不全の水分検査なんてやったことないけど、みんなやってないんでしょってね。

タンパク質制限で筋肉量が変わったときのクレアチニンの変化もそれで
チェックしてるはずだけど、筋肉量も一回も測ったことないの?
0269病弱名無しさん (ワッチョイ ff62-syuH)2018/08/05(日) 01:29:39.85ID:b1kQVbmS0
>>268
>日本のすべての病院の定期健診でやってるなんて言ってないよ。
下の84の書き込みの「おれが知ってる病院は」のサンプル数は幾つ?

【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part13

63 病弱名無しさん2017/12/16(土) 21:52:54.78ID:eEqZwSDA0>>64
診察のたびに飲んだ水や尿量や、細胞内水分量に対する細胞外
水分量を測る機械で測定するのもあたりまえで、それで毎回、
飲水量や体の水分量が適切かも検査されるのがふつうだし。

80 病弱名無しさん2017/12/18(月) 10:36:11.02ID:T9cO681J0>>82>>83>>89
>>75
腎臓内科医が常駐してる大きい病院では診察前にインボデイで測るぞ。

84 病弱名無しさん2017/12/18(月) 19:07:22.12ID:MTVFKtXZ0>>85
あと、体水分を測らないぞっていうのは、具体的にどこの病院だい?
おれが知ってる病院はすべて完備してるし、毎回審査時に水分、
体重、筋肉量、過去1年くらいの推移が入ったシートをもらって、
先生がいちいち説明するよ。

239 病弱名無しさん2018/01/10(水) 23:14:46.40ID:V/cTB0mN0
腎不全の場合は腎臓の悪化で水分を尿で出せなくなるから体水分率の変化は
超重要だからな。
腎臓内科の定期検診で必ず測るし、数字だけじゃなくて先生が足首を触って
むくみ=体水分を必ずチェックする。
0270病弱名無しさん (ワッチョイWW ff62-DPhw)2018/08/05(日) 03:23:29.41ID:4GTF8atm0
たくさん検査してくれたほうがいいのに。
総合病院の内科医なんてろくなのいないよ。
主治医の名前で論文探してみ。たいしたことないのわかるから。
ただ時間の都合上検査を省かれることもあるので三回は様子見よう。
0273病弱名無しさん (アウアウカー Sa07-guxC)2018/08/05(日) 12:28:14.94ID:FETEHmnta
食事療法の類いも同じ
俗説多すぎ
0279病弱名無しさん (アウアウウー Saa7-Ry9x)2018/08/05(日) 18:47:54.06ID:/S6LuLUha
俺は社会復帰したいし、これ以上良くはならなくても(クレは2未満、BUNは基準値内だが高め)悪くならなきゃ退院後もタンパクの過剰摂取は控えようと思うが。。
0280病弱名無しさん (アウアウオー Sadf-guxC)2018/08/05(日) 18:51:33.26ID:WUsD2fVla
心配な方にお勧めの雑誌が
わかさ出版「腎機能強化大全」
いろんな情報満載で参考になります
0282病弱名無しさん (ワッチョイWW e357-EMbm)2018/08/05(日) 21:53:40.12ID:10FWji+i0
>>281
蛋白制限は確かに有用だけど効果の度合いは僅かだと言うデータが出ているよ。
アメリカ等では蛋白制限は余り勧めて無い、逆に無理に蛋白制限すると体力を落としたりして逆効果みたいだよ。
0286病弱名無しさん (ワッチョイ 63b4-Xflc)2018/08/06(月) 07:38:15.62ID:lCIEUPil0
横からいうとややこしくなるかもしれんけど専門医の人が読む公式な
腎臓学会の診療ガイドブックは下のようになってるんだよね。
簡単に言うと、透析の期間はわずかに遅くする効果はわずかだけど、あるかもしれない。
でも、eGFRの低下する速度は変えられない。
あと、腎臓病の原因によって変わって、糖尿病以外の人への効果はわりと低い。

>2. たんぱく質制限の効果
 たんぱく質制限は,腎代替療法が必要となるまで
の時間を延長するが,腎機能の低下速度を抑制する
効果には乏しい.

>腎機能低下速度をアウトカムとした場合,
たんぱく質制限の効果は明らかではない.

さらに回帰分析の結果とし
て,非糖尿病性CKD では糖尿病性腎症よりGFR 低
下速度を抑制する効果が低いことが示唆された.

出版バイアスを疑わせる強いsmall study effect注)も認
められており,この導出された結果もたんぱく質制
限の効果を過大評価していると考えられる.

その後,対象を糖尿病性腎症に限定して,いくつかの
RCT を追加したPan らのメタ解析やRobertson ら
のシステマティックレビューが報告されているが,
いずれもたんぱく質制限による腎機能低下速度の抑
制効果は認められていない1,12).
0287病弱名無しさん (ワッチョイ 63b4-Xflc)2018/08/06(月) 07:56:52.05ID:lCIEUPil0
腎臓病の原疾患によっても変わって、たとえば腎臓に嚢胞ができて一生
悪化し続ける病気なんかの蛋白制限はこうなってたりするんだよね。
なんか分かりづらい言い回しだよね。
だから糖尿病からの腎不全とその他は微妙に違うし。

>多発性?胞腎(PKD)診療ガイドライン2014

>たんぱく質制限食はADPKD の腎機能障害進行の抑制のために推奨されるか?

>ADPKD に対するたんぱく質制限食の腎機能障害進行抑制効果についてはエビデンス
>が不十分で明らかではないが,考慮してもよい.

>推奨グレード C
>科学的根拠はない(あるいは,弱い)が,行うよう勧められる

微妙な表現でしょ。
0288病弱名無しさん (ワッチョイWW e357-EMbm)2018/08/06(月) 08:34:07.28ID:juNVQlKm0
>>286
>>287
非常に分かりやすい説明ありがとうございますm(__)m

俺の読んだ物には間違った蛋白制限を行うことで体力が低下して透析導入後に悪影響を与えると書いて有った。
0290病弱名無しさん (ワッチョイ cf53-Mv1r)2018/08/06(月) 14:47:00.35ID:nPzUBiSB0
たんぱく尿+2てヤバいでしょうか?
ちなみに昼めし食った後の検査です
0293病弱名無しさん (ワッチョイWW e357-EMbm)2018/08/06(月) 15:03:37.74ID:juNVQlKm0
>>290
蛋白尿は食後でも関係無いよ、プラス2だと少しヤバイ!
改善するように摂生生活して経過観察がいいと思うよ。
因みに俺の場合は±が多いがたまにプラス1になったりマイナスになったりしてるから経過観察が大事だよ。
0294病弱名無しさん (ワッチョイ cf53-Mv1r)2018/08/06(月) 15:11:29.10ID:nPzUBiSB0
>>292
尿検査キットなのでしてません
>>293
そうですか・・・減塩頑張ってみます
0298病弱名無しさん (ワッチョイ cf53-Mv1r)2018/08/06(月) 15:39:06.22ID:nPzUBiSB0
腎臓って、減塩とか減量でよくなるんですかね??

肝臓は禁酒でほぼ良くなりますが
0314病弱名無しさん (ワッチョイ e357-Xflc)2018/08/06(月) 23:36:53.20ID:z8vFjnOR0
>>310
体だるいでしょう?
0316病弱名無しさん (ワッチョイWW ff71-aS/z)2018/08/07(火) 06:53:13.17ID:f8El9P5u0
254です
返信のやり方がわかりませんので返信できずですいません 一方的な報告です
前回急激に上がったクレアチニンの数値は今回の検診でいつも通りの1.7に戻りました その数値が低いわけではないですが自分的には少し安心しました
悪いなりに安定してたのでやはり前回は脱水症状(下痢もしていた)が原因だったのかなとと言う結論になりました

本当にこれだけでいいのか?と言うのはもしかしたら他の人に病気が潜んでいたりとかそんな事も調べたり水分摂取や適度な食事制限と言う割と自力でどうにかしないとならない事を
私の努力のみでやってくのが少ししんどくて他に手を打ってくれないかな?と言う甘えの言葉でもありました

なので深く議論されていて申し訳なく思います
私はせいぜい、塩分のとりすぎに気をつけたり要は食べすぎないように心がけてる位ですが
本当は厳格な制限をしなければならないところをこんなんでええのん。。。と時に不安になります

一応落ち着いたのでこれからも水を2リットル毎日飲んでエアコン効きすぎの部屋で引きこもりたいと思います
お世話かけました
0317病弱名無しさん (ワッチョイWW 33cc-l75Q)2018/08/07(火) 07:42:45.01ID:M0VtFsiQ0
>>316
クレアチニンは波のように低い値と高い値を行き来し多少なり値は変動する
どっちの値も腎臓の消耗と連動して高くなっていき最後には死ぬ
前回の数値がクレアチニンが高い波だった時で今回の数値が低い波の数値だと
改善されてるとぬか喜びしてしまうかもしれないが改善はされてないしそこまで喜ぶ事でもない
クレアチニンは良くなることは無いが波のように変動するから数値が下がってても誤差の範囲と
言われるのはそういうことです
0318病弱名無しさん (ワッチョイ ff62-syuH)2018/08/07(火) 20:00:32.05ID:a1NbJHrj0
>>305
肝硬変の治療薬、実用化まであと4,5年でしょ
それ位の期間なら、自治医科大学のやつとか、この前の臨床試験中のやつとかも
もう少しはっきりする可能性がある
0319病弱名無しさん (ワッチョイ cf53-Mv1r)2018/08/07(火) 23:20:11.42ID:Wa2Si5iZ0
たんぱく尿の尿検査って朝一番の尿と昼間の尿で数値が違うんだけど
どっちが正確なのかな?
朝だと+1くらいで昼だと+2になる
0324病弱名無しさん (プチプチ MMa7-myUF)2018/08/08(水) 12:06:14.68ID:7tZoHOC3M0808
医療用大麻が解禁になりゃいいのに
腎臓にも肝臓にもいいよね
cbdオイルは吸ってるけどまぁまぁ調子はいい
でももっと濃度が高いものを、とは思う
0326病弱名無しさん (プチプチ fff4-QB3m)2018/08/08(水) 19:45:40.25ID:u9Ka0s/O00808
今日検診いきました。
尿蛋白/Creと尿蛋白/Cr比(g/gCr)の違いってなんでしょうか、
医者から尿蛋白/Creが44なので尿蛋白は出ていないと言われました。
調べたら尿蛋白/Cr比(g/gCr)は見つけたんですが尿蛋白/Creは見つかりません。
そもそも、尿蛋白/Cr比(g/gCr)は0.15未満がA1
0.15〜0.49がA2 0.50以上A3と書いていて単位が違うように見えます。
0327病弱名無しさん (プチプチ ff82-Xflc)2018/08/08(水) 20:59:11.61ID:mnKrbNMG00808
>>326
精液の蛋白だから心配ないって事。
0329病弱名無しさん (ワッチョイW a32b-myUF)2018/08/08(水) 23:48:33.40ID:xT+M7/uE0
>>328ごめん、途中送信した
cbdいいよな
減塩もしてるけどクレ値が下がってきた
すごい抗酸化作用があるんだよね
加齢臭wもなくなってきた
このまま上手く下がってくれたらいいなぁ
0330病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-hEBN)2018/08/09(木) 15:37:46.90ID:57mz8RuJa
>>329
いや下がる事はないよ
元々クレアチニンはUの字みたいに上がったり下がったりを繰り返す
良くなったというのはUの字の最低値より更に下まで下がった状態
0335病弱名無しさん (ワッチョイ ca82-2km2)2018/08/10(金) 03:38:20.78ID:6Wv/q9XD0
>>332
血圧はどうですか?
0338病弱名無しさん (ワッチョイWW ce76-r4BR)2018/08/10(金) 09:07:12.30ID:f8DgzQIH0
>>337
昔から腸の病気で手術何回もして短腸になったため10年以上高カロリー輸液を入れてるため、腎臓に負担がかかってのではないかと自分では考えています ここでは特殊だと思います 酒飲まない、糖尿病でもない、高血圧でもないからね
0341病弱名無しさん (ワッチョイWW ce76-r4BR)2018/08/10(金) 10:31:25.34ID:f8DgzQIH0
>>339
クレ値8越えたらシャント造りますと自分から言いました 日帰りではなく1週間ぐらいの入院になるそうです 腕の血管が出にくいほうなので心配ですよ
0342病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-rY6c)2018/08/10(金) 11:22:06.34ID:rnfJmgPia
43歳女
健康診断の結果で
クレアチニン0.76
eGFR65.7

腎機能異常なしってなってたけど1/4機能してなくても「異常なし」なんですね
0345病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b57-dB5g)2018/08/10(金) 11:43:05.43ID:cdQu/Uaz0
>>342
1/4じゃ無くて1/3機能して無いと言う事だけどね
でも機能低下は老化現象だと思えば43歳で65%も機能が残ってれば何にも問題無いので正常だよね。

貴方の場合も腎臓を大切に使えば天寿を全うするまで腎臓は持つよw
0352病弱名無しさん (ワッチョイ d318-Qb5F)2018/08/11(土) 07:54:03.76ID:LBRJoNeM0
昨日痛風が出て整形で診てもらった時に、採血と尿検査で
尿酸9.9 クレアチニン 1.35 eGFR 46.0 尿蛋白、潜血+2 の結果が出て

整形の先生に内科の受診を勧められた…
痛風は処方してもらった痛み止めの薬がよく効いて強烈な痛みは治まったけど
連休明けに総合病院の総合内科に予約。まいったなぁ…
0354病弱名無しさん (ワッチョイ d318-Qb5F)2018/08/11(土) 08:09:54.64ID:LBRJoNeM0
47歳のオッサンです。
ついでに身長177cm体重は63kgあります。
自分ではクレアチニンはそんなに高いってこともないと思ってるけど
尿の結果が気になります。痛風が出るくらいだから、
次は結石で苦しむことになるんかな…
0355病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b57-dB5g)2018/08/11(土) 08:28:17.32ID:ICPtCCHd0
>>354
年齢や性別ありがとうございます、身長体重まで分かれば博識の有る人の意見も聞けると思いますよ。
私的には貴方の言う様にクレ値はさほど高く無いと思いますが潜血や蛋白が心肺ですね。
主治医は何て言ってるか分かりませんが減塩を始めて経過観察がいいと思います。
又原疾患の治療も行って下さい。

でも47歳なら少し早いですが年相応の機能低下で今後は腎臓を労る生活をすれば余り気にするほどでは無いと思いますけど。
0356病弱名無しさん (ガックシ 0686-9s9C)2018/08/11(土) 10:36:50.26ID:gey2eL9e6
>>354
今までの検診で尿検査引っかかったことは無いの?
潜血+蛋白が続く様なら腎生検も含めて一度精査した方が良さそうだけどね。
0357病弱名無しさん (ワッチョイ d318-Qb5F)2018/08/11(土) 12:39:15.55ID:LBRJoNeM0
数年前の検診で尿酸、中性脂肪、コレステロールが高いって指摘があったくらいで
尿に関しては陰性で問題なしだったような?
自分なりに外食を減らしたりカロリーの取り過ぎに注意してダイエットしてきたつもりだったけど…
痛風が良いきっかけを作ってくれたと思って、しっかりと調べてもらってきます。
ありがとうございました。
0358病弱名無しさん (ワッチョイWW 1b21-K54c)2018/08/11(土) 16:48:55.55ID:i5HxDPkY0
39歳 男 178 76kg GFR62ですが、ヤバいですか?
悪玉コレステロールがちょっと高いだけで後は検査値に異常がありません。


なんで腎機能が落ちてるのか、全く解りません
0361病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-2km2)2018/08/12(日) 08:13:56.61ID:bS6bXT/l0
そのGFRならクレは1.1以下のはずでで全腎協の基準値の1.2以を超えてないし
身長と体重でもその数値でもおかしくないよ。
尿蛋白も出てないんだったら、別に気にする必要もないけど、どうしても
不安だったら、安心するために、水をいっぱい飲んで、汗をかかない状態で
測ってみればいいっていうレベル。
汗をかく季節はクレのブレが大きいから。
0365病弱名無しさん (アウアウカー Sacb-wXaL)2018/08/12(日) 09:53:03.46ID:eGgf/6wxa
>>358ってもしかしてビルダーなんじゃないかな
身長体重見るとかなり体格がいいので
だとしたら全く問題ないと思う
e GFRも健診で出た数値だと体型補正が入ってないと思うし
0367病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b5d-4l1V)2018/08/12(日) 10:39:16.02ID:JptfTfpr0
クレアチニンは筋肉(体格)の影響受けやすいので、3か月に1回の測定しか
保険適応が出来ないけど、シスタチンcで検査すればいいんやない?。
0368病弱名無しさん (ワッチョイWW ce76-r4BR)2018/08/12(日) 10:42:44.64ID:8gdoMwSO0
>>367
>クレアチニンは筋肉(体格)の影響受けやすいので、3か月に1回の測定しか
保険適応が出来ないけど

嘘言わないように 自分3週間に1回通院で毎回クレアチニン値の血液検査は出ていたぞ もちろん保険適応でね
0372病弱名無しさん (ワッチョイ ca62-qjj4)2018/08/12(日) 11:40:08.03ID:umWbZJ4Y0
>>368
「3か月に1回の〜」は2行目に掛かっている
1行目のクレアチニンはその対比

>>370
eGFRの計算サイトでは60未満はG3aで、その説明は

腎臓機能は軽度〜中等度に低下していると推定されます。
CKDが疑われますから、医療機関を受診しましょう。
CKDの人は透析治療を要する重症な腎不全の予備軍であり、狭心症、心筋梗塞や
脳卒中などの心血管疾患にかかりやすいことが分かっています。しかし、これらの
危険は、適切な治療により軽減させることが可能です。

@同年齢の方と比較して腎臓機能が低下している場合(40歳未満ではGFR60未満、
70歳未満ではGFR50未満など)、A蛋白尿が2+以上の場合、B血尿と蛋白尿が
ともに陽性の場合、のいずれかにあてはまる人は、腎臓専門医への受診が
すすめられます。かかりつけ医の先生と相談していただくと良いでしょう。

高血圧症、糖尿病、脂質異常症、肥満、喫煙は、CKDを悪化させます。
かかりつけ医の先生をきちんと受診して、高血圧症、糖尿病などの病気を
しっかりと治療してください。またこれらの病気が無い場合でも、生活習慣の
改善に努めてください。
0373病弱名無しさん (スププ Sdea-2LdF)2018/08/12(日) 11:48:51.13ID:oISjdlicd
>>371
eGFRは筋肉量や体格によって補正されるし、脱水とかその日の状態によっても大きく変動する。
38歳でeGFR62ならCreは基準範囲内の1.1位だろうし、水分しっかりとるだけでそれこそeGFR85くらいまで簡単に上がる事が多い。
なので、少なくとも医者でその時のeGFRだけみて「腎臓が4割死んでる!」なんて言う奴はいない。勿論尿蛋白や潜血のない、腎臓に基礎疾患がない人間前提の話だけど。
0374病弱名無しさん (ワッチョイWW ce76-r4BR)2018/08/12(日) 13:16:52.56ID:8gdoMwSO0
>>372
掛かっていても3ヶ月に1回だなんて嘘をついちゃ駄目 毎週でもないクレアチニン値なんで血液検査で計れるから 腎性貧血ミルセラの注射薬は3週間から4週間に1回です 参考までに
0375病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b5d-4l1V)2018/08/12(日) 13:55:53.41ID:JptfTfpr0
http://cms.softsync.jp/rinshoyakuri/blog/2015/11/1011-1.html
シスタチンCは保険適応の関係上、3カ月に1回しか測定できませんが、腎機能が
安定している症例では、以後は血清Cr濃度変化を基に予測するなどの工夫が必
要です。
しかしシスタチンCの血中濃度は腎機能が低下すると頭打ちになることが分かってお
り、末期腎不全では腎機能を正確に反映できないため、血清Cr値が2mg/dL以上
になればシスタチンCの測定意義は低くなり血清Cr値のみで腎機能を評価するのが
よいでしょう。
0379病弱名無しさん (ワッチョイWW ce76-r4BR)2018/08/12(日) 15:33:12.18ID:8gdoMwSO0
>>376
お前以前から腎臓内科かかっていたら、この検査は当たり前にやるようなこと言ってた奴だろ!シスタチンCの検査なんて現状腎臓内科ではほとんどやらない それと、e-GFRが少しでも悪くなってる人を脅すようなこと言ってるんじゃないよ
0382病弱名無しさん (ワッチョイ ca62-qjj4)2018/08/12(日) 17:08:00.63ID:umWbZJ4Y0
>>379
いや、シスタチンCの検査は1回受けたことがあるけどそれが当たり前とは思わない

372で引用したように38歳でeGFR62ってそれなりに悪いと思うよ
eGFR62はほとんどG3aなので
50歳になったらG3b以下になっていてもおかしくない
その先平均寿命位であと30年もあるのに
0386病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-2km2)2018/08/12(日) 22:07:36.85ID:bS6bXT/l0
このスレってクレやGFRが正常でも腎臓の何割が死んでて危険で、
今すぐにでも食事療法だって言う人がいるけど、基準値なんて、
どこでも載ってるでしょ?
この人のクレアチニンは、おそらく1.09程度。
(一部の病院では1.07のとこもあるから、やや高めといえば高めなんだが、
夏は汗で水分が出ていくから、このくらいの上振れはふつう)

全腎協のクレアチニンの基準値はこれ。

>血清クレアチニン(Cr)
血清クレアチニンの正常値は、男性1.2mg/dl以下、女性1.0mg/dl以下です。
患者の状態によって異なりますが、8.0mg/dl以上となると透析導入が検討されます。
http://www.zjk.or.jp/kidney-disease/inspection-method/index.html

日本腎臓学会の基準値はこれ。
で、GFRと尿蛋白の組み合わせで決まるから、尿蛋白が正常なら
この人は正常値。

>G2  (90>GFR≧60)
  @蛋白尿などの腎障害が無い場合:
   CKDではありません。しかしCKDは自覚症状がありませんので、年に1回程度、
    健康診断などでCKDのスクリーニング検査(検尿と採血)を受けて、CKDの早期発見に努めましょう。
  A蛋白尿などの尿検査異常が続いている場合:
  CKDが疑われますので、医療機関を受診しましょう。
http://www.kyowa-kirin.co.jp/ckd/check/check.html

でも、どうしても不安なら、今は病院に行かなくても、大手のドラッグストアの
店頭の採血で、スマホに結果が送られてくるっていうサービスもあるんだから、
それで測ればいいだけ。
いちいちい言い合いするようなことではない。
0388病弱名無しさん (ワッチョイ 5f53-AlRe)2018/08/13(月) 00:22:03.09ID:JA2JMCLx0
え?本当?たんぱく制限してないの???
0389病弱名無しさん (アウアウエー Sac2-BNuH)2018/08/13(月) 13:54:45.00ID:RZ/WHCvga
害国もいろいろあるから、どこの国のどこがどのような根拠を元に公表してるモノなのか、ちゃんとソースを示してもらわんと
話しにならんワナ
0391病弱名無しさん (アウアウエー Sac2-BNuH)2018/08/13(月) 14:31:54.73ID:RZ/WHCvga
各個人が適切な判断するためには、その前提条件として、客観的でかつ正確なる情報が必要なんでありますなぁ
0392病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b57-dB5g)2018/08/13(月) 15:04:19.36ID:nB6H5O4w0
>>391
全くその通りですね〜
だからこそ5チャンなんかで情報を聞いては行けません。
もちろんソースを明記した情報は参考になるかも知れませんが。
私が思うには医師の見解も人によっては少しずつ違いますので最終判断は個人責任です。
私の主治医は減塩、運動、静養がメインで指示してます。
蛋白制限の質問をした事が有りますが蛋白質は多くとっては駄目だけど普通に食べていいと言ってました。
蛋白質制限を誤ると自分の筋肉等の蛋白質を消費するので体力が弱り逆効果になると断言してました。
ちなみに私のクレ値は2.8前後で今は安定してますが将来は透析の可能性は高いと言ってます。
年齢は43歳ですがクレ値が1.5位までは上昇は緩やかでしたがクレ値2辺りから上昇速度が上がってます。

私の反省から言うとクレ値1を越えたら徹底的な摂生生活行って下さい、クレ値2を越えたらアウトですよ!
0394病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b57-dB5g)2018/08/13(月) 15:19:23.16ID:nB6H5O4w0
>>393
具体的には運動は散歩程度の負荷で8000歩位、無理なら5000歩位でもいいけど毎日やって下さいとの事です。
静養とはたっぷりの睡眠を取って下さいとの事です、腎臓を休めさせるのは睡眠が一番らしいです(もちろん睡眠してる時も腎臓は働いてますが)
0396病弱名無しさん (ワッチョイ cab2-2km2)2018/08/13(月) 18:24:29.37ID:ekL4/XwN0
>>371
脳なんてもともと3割しか活動していない
それが加齢とともに減少して1割以下に
体の臓器なんてそんなものだ
0397病弱名無しさん (スッップ Sdea-UKGh)2018/08/13(月) 18:35:09.19ID:UdKG9zVgd
>>396
脳の場合は活動して無い残り7割は休んでるだけで何時でも活動再開出来るが
腎臓の場合は活動してない細胞は死んでるから問題何だよw
仮にeGFR60だと4割も死んでるんだよ!更に4割も死ぬと残った6割の細胞が無理をしてドンドン死んで行くからクレ値の上昇も加速度的になるのが腎臓の怖さだよ!
0401病弱名無しさん (ワッチョイWW 8a52-2LdF)2018/08/13(月) 19:04:08.05ID:8rvXmQBu0
>>400
うーん、腎機能の低下具合は基礎疾患にもよるから一概に言えないし、eGFR60から加速度的にってのは言い過ぎだけどね。いたずらに相手の不安をあおるのもよくないよ。
0402病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b57-UKGh)2018/08/13(月) 19:11:29.65ID:nB6H5O4w0
>>401
不安を煽る気は無いけど皆に危機感を持って欲しいから言ってるだけだよ。
俺も当初はeGFRが60も有れば大丈夫だと思ってたが透析まで直ぐだったよ!
0404病弱名無しさん (スププ Sdea-2LdF)2018/08/13(月) 19:24:34.64ID:frGnLjfRd
>>402
そうか、自分の経験もあって危機感もって欲しいんだね。でもeGFR60から一気に悪くなったってなかなか珍しい気もするけど、基礎疾患は何だったの?
0405病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b57-UKGh)2018/08/13(月) 19:31:41.89ID:nB6H5O4w0
>>404
はい、原疾患は高血圧だったので余り気にしてなかったのが不味かった。
今は腎臓内科で高血圧の治療もしっかりやってます。
血圧値は115/70位ですがクレ値はもう下がりません、尿淡白はプラス1にまで下がって主治医からは誉められてます。
0406病弱名無しさん (スププ Sdea-2LdF)2018/08/13(月) 19:43:20.60ID:frGnLjfRd
>>405
腎硬化症で一気に腎機能悪くなったのか…
普通腎硬化症だけだと尿蛋白も出にくいし、腎機能の下がり方もゆっくりな事が多いけど、運が悪かったね。
透析してるみたいだけど、主治医はまだCreとか尿蛋白の値を気にしてるの?
0409病弱名無しさん (オッペケ Sr03-O5By)2018/08/14(火) 08:20:41.13ID:AgHFUuKKr
eGFR60
38歳だけど主治医は全然危機感無いわ
自主的に塩分抑えてるけど

尿蛋白や高血圧なかったら食事指導もしないんかね
大丈夫の一言だけやで
0410病弱名無しさん (ワッチョイ 0b4a-oNxq)2018/08/14(火) 08:55:12.58ID:qc0EK69D0
俺のかかりつけもそんな感じだなぁ
セカンドオピニオンった方がいいのかと思ったりするけどどこ行っても多分こんな感じなんだろうとも思う
0411病弱名無しさん (ラクッペ MM13-T/Uw)2018/08/14(火) 09:13:14.95ID:PglgeK6SM
血液検査でクレアチニン2.17だったんだけどヤバい?
来月また血液検査するけど変わらなければ担当内科紹介すると言われた。
0417病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-2km2)2018/08/14(火) 10:23:03.26ID:iWhBWyNH0
腎不全でどっから治療を開始するかは、お医者さんが気分でやってるわけじゃ
なくて、だいたいこんな表になってる。
左がクレアチニンで、上が年齢で、自分の色が分かる。
ブルーは経過観察で、治療開始はオレンジの部分から。
つまり何もできない期間がものすごく長い。
http://www.tokushimaclinic.or.jp/newlycategory_3/index_2.html

疑わしい時期から食事制限をやるぞって言ってもeGFRが60以下の
制限は塩分が6g以下、たんぱく質は1.3g?体重だから、体重70キロの
人なら91g。
91gってどのくらいかっていうと、ロースステーキだと500g。
朝、トーストと目玉焼き、チーズを食べて、お昼にカツ丼。
夜にハンバーグと、シュウマイ、唐揚げ100g食べて、やっとそのくらい。
中高年なんか制限なしでも、そんなに食べてない人が多いくらいで、
逆に制限をやると体力低下で、逆効果になる人のほうが多いくらい。

だから結局、できることってのは減塩しかないんだよね。
それも血圧が低い人は意味がないから、何もやらないで経過観察って人が多くなる。

あと勘違いしてる人が多いんだが、腎不全が確定した人は、減塩でも食事制限でも
クレアチニンの増加速度は遅くすることはできない。
あくまで透析期間を遅らせるためにやる。
0419病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b57-UKGh)2018/08/14(火) 11:50:18.09ID:ji1VxDJu0
>>409
確かに俺の主治医も危機感は無いよ!
もっと酷い腎不全を見てるから感覚が麻痺してるかもねw
eGFRが60前後になったら摂生生活を厳しくした方がいいと思う、でも摂生生活と言っても出来ることは減塩と運動と水分補給位しか無いけどね。

>>411
直ぐにはヤバくは無いけど放置すると透析一直線!
もちろん年齢によっては大丈夫かも?

>>417
同感、出来ることは減塩と水分補給位しか無いんだよね。
よく言われる蛋白制限はほとんどの人は余り意味無し、下手な蛋白制限やると貴方の言われる様に逆効果!
0420病弱名無しさん (スププ Sdea-2LdF)2018/08/14(火) 13:19:27.28ID:0fmLpVVsd
>>419
腎臓内科医です。基礎疾患にもよるし何をアウトカムとするかにもよるけど、少なくとも「蛋白制限が殆どの人に効果無い」なんてことはないよ。
あと今時栄養士と医師の指導下で逆効果の蛋白制限(蛋白異化起こすほどの制限)なんざやらないから、栄養指導されたんであればそこは指導者を信頼して欲しいなとは思う。
まあ確かに減塩&水分摂取の方が効果分かりやすいし重要ではあるけど。
0421病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b57-dB5g)2018/08/14(火) 13:37:49.31ID:ji1VxDJu0
>>420
私の主治医の腎臓内科医は蛋白制限の見解は普通よりも少な目なら気にしないで食べてよしと言う見解だよ。(目安として体重×1g)

それよりも減塩と水分補給とカロリーたっぷりの食事と有酸素運動と睡眠の指示だよ。
まだ栄養士の指導は受けてませんが栄養士の教科書的な指導よりも経験豊富な医師の指導の方が為になりますよ。

もちろん適切な蛋白制限を行えば透析導入を少し先伸ばしに出来るけど大した事は無いのでそれよりも体力を落とさない方が大切と言ってます。
0422病弱名無しさん (ワッチョイ 5f53-AlRe)2018/08/14(火) 14:19:55.37ID:S0Lo4IKx0
尿蛋白さえ出てなければ、心配しなくていいんでしょうか?
0424病弱名無しさん (アウアウオー Sa02-BNuH)2018/08/14(火) 19:22:28.11ID:9B++71h3a
医者といっても有能なのもいれば無能なのもいるからな
無能な医者を盲信すると悲劇
0428病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-2km2)2018/08/15(水) 10:03:21.67ID:cwwA9rqy0
蛋白制限が効果があるかの話ではまったくないよ。

eGFRで60くらいででクレが高いのに、先生が食事制限を言わない
から不安だって話なのよ。
たとえばステージ1やステージ2の腎臓学会の公式な制限は過剰摂取
を避けるって書かれているだけど、一般的には
1.3グラム × 体重であって体重70キロだと90g以上なわけよ。
これは牛ステーキなら500g、ローソンのカツ丼なら4杯半、吉野家の
牛丼でも4杯半のことなんだよ。
でも、腎臓病の中高年ってふつうこんなに食べてる?
先生が蛋白制限をやれって言うと、患者は必死だからやりすぎて、筋肉量が減ったり
それでBUNが上がったり逆効果になる場合がかなり多い。
診療ガイドにもそれがかなり多いって書かれてたはず。

あと、こういうネットの会話だと、腎臓病はすべていっしょくたに議論されるが、
腎臓病でも原疾患で処方がぜんぜん違う。
たとえば、 IgA 腎症患者では画一的にたんぱく質摂取制限を行うべきでは
ないってわざわざ書かれているし、たんぱく質摂取制限の有効性を示す直接的
なエビデンスは存在しない、って書かれている
長期間腎臓が悪化を続ける嚢胞腎ですら、たんぱく質制限の科学的な根拠は
ないって腎臓学会の公式な診療ガイドに書いてあったと思うよ。

だから先生は具体的な数値を見て指示するわけで、クレtが高いと、たんぱく質
制限をしろ、ってなでもかんでもいっしょくたには言わないのがふつうだよ。
0429病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b57-UKGh)2018/08/15(水) 10:39:33.51ID:3nuBt94J0
>>428
俺が思うには医師もCKDの治療方針は確立されて無いので医師に指導がばらばらだと思うよ。
実際問題CKDは老化現象と考えると治療方が無いのは当たり前だからね、摂生生活して腎臓を労るしかない。
0430病弱名無しさん (スププ Sdea-2LdF)2018/08/15(水) 11:19:49.08ID:11IFHQEZd
>>428
それが、診療してると常識的な範囲を越えて食べちゃう人が結構いるんだよね、特に2型糖尿病から糖尿病性腎症になった患者に。
だから自分はネフローゼレンジの2型DM患者には積極的に蛋白制限かけたいし、逆に>>428さんが例に挙げてる様な蛋白尿の出てないADPKD患者には食事制限なんざよりしっかりサムスカ飲んでくれって思う。
結局蛋白制限も含めて個々の治療方針は「基礎疾患による」ってのに尽きるんだけどね。
0432病弱名無しさん (スププ Sdea-2LdF)2018/08/15(水) 11:35:57.75ID:11IFHQEZd
>>431
いやあー、噛みつきますねー。
逃げるもなにも、それだけ言われても大丈夫かどうかは判断できないよ。それこそ「基礎疾患による」だよね。
例えば尿蛋白が出てなくても高血圧→腎硬化症だと腎機能悪化しやすいし、尿蛋白が出てたとしても起立性蛋白尿で腎機能も正常なら全く問題ない。IgA腎症なら、腎機能正常でも予後リスクに関わるから積極的に治療するべきだし。
0433病弱名無しさん (ワッチョイ cbf0-2km2)2018/08/15(水) 12:38:12.14ID:AuZKgbOi0
>>417
パン麺類の常食をやめたらタンパク質が減った。
体重1kgあたりのたんぱく質という場合の体重は標準体重だと聞いたこともある。
0435病弱名無しさん (ワッチョイ 8a62-5RUY)2018/08/15(水) 13:02:22.08ID:vWhKbcez0
病院でクレアチニン1.50、e-GFR 39.2、腎臓のエコー写真から
ADPKDと言われ、ADPKDに詳しい先生がおられる大学病院を
勧められ、「いろいろ調べて、よく考えてみてください」と言われました。。
この病院もADPKD治療が受けられる病院になっているのに
なぜ大学病院を勧めたのかが分かりません。
大学病院でADPKDと診断されると、サムスカの治療になるのでしょうか。
また、入院が必要のようですが、ネットをみると”2泊3日”と短い病院もあれば、
”1週間”という病院もあります。 一般的にはどれくらいの入院になるのでしょうか。
0436病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-2km2)2018/08/15(水) 13:08:53.16ID:cwwA9rqy0
>>430
そりゃ人間はいろいろいるから、食事制限を守る人もいりゃ、守らない人もいる。
でも、ステージ1や2の制限のひとのたんぱく制限は、1日でロースステーキを
500g食べないと越えないんだから問題になるのは、まじめにやりすぎちゃうほうよ。

ステージ1なのに末期腎不全の透析寸前の人と同じ制限をやってる人も
ごろごりいるから、逆に診療ガイドには、やりすぎによる栄養不足による
悪化に注意しろってたいてい書いてあるくらいだし。

それと『進行性腎障害診療ガイドライン』ではネフローゼの食事指導は
あくまでこうだから。

>ネフローゼ症候群に対するたんぱく質制限食の有効性に関するエビデンスは
十分ではなく,過度のたんぱく質制限は推奨されていない.
0437病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b57-dB5g)2018/08/15(水) 13:15:03.13ID:3nuBt94J0
>>435
ADPKDは遺伝だから治療方は無いと思います。
ただ進行を遅くするのは出来るのみたいですが、残念ですが60歳までに半数のかたは透析みたいです。
貴方の場合は何故他の病院を勧めたか分かりませんが1度も行って見るのもいいかも?
0438病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-5Lct)2018/08/15(水) 13:15:52.20ID:v/g+5vI9M
>>430
>それが、診療してると常識的な範囲を越えて食べちゃう人が結構いるんだよね、特に2型糖尿病から糖尿病性腎症になった患者に。

蛋白質過剰に食べてる患者にのみ蛋白質制限は有効ということでしょ?
つまり蛋白質過剰摂取してないなら蛋白質制限が殆どの人には効果ないということじゃないの?

>>420
>基礎疾患にもよるし何をアウトカムとするかにもよるけど、少なくとも「蛋白制限が殆どの人に効果無い」なんてことはないよ。
0440病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b57-dB5g)2018/08/15(水) 14:45:14.81ID:3nuBt94J0
>>439
>それは、上で何回も出ているトルバプタンはまったく効果がないということ?

すみませんが見つかりませんのでレス番を教えて下さい
0441病弱名無しさん (スププ Sdea-2LdF)2018/08/15(水) 17:46:01.18ID:11IFHQEZd
>>436
ネフローゼ診療指針でも画一的な蛋白制限はそりゃ推奨されてないよ。
細かいこと言うならネフローゼも基礎疾患がDMNとかMN、MCNSとか色々あるから全部引っくるめて蛋白制限が絶対的に良いとは言えないよね。だから最初から「基礎疾患による」ってずっと言ってるんだけどねえ。
ただ、最近のCKD・CGNの原因疾患のパーセンテージを理解できていて、きちんとCKDガイドライン読んで理解できてる人間なら「殆どの患者に蛋白制限は効かない!!」なんてアホなことは言わないし、そりゃ明らかに間違ったデマなんだから垂れ流すのは止めて欲しいんだけどね。
その人は残念ながら自分の考えに固執しちゃってて、考え改めるのが難しいみたいだけど。
0442病弱名無しさん (スププ Sdea-2LdF)2018/08/15(水) 17:58:44.60ID:11IFHQEZd
>>435
トルバプタン=サムスカは導入するときに低ナトリウム血症とかの副作用が出現しないかを確認しないといけないので、数日から一週間入院して導入するところが殆ど。うちだと一週間が基本だね。
たぶん大学病院で導入して、落ち着いたらかかりつけで外来処方する形になるんじゃない?
確かに根治は出来ないけど、サムスカで嚢胞増大+腎機能障害の進行を遅らせることが出来るから、出来ることなら導入することを強く進める。嚢胞大きくなりすぎると腎機能障害だけじゃなくて出血のリスクも高くなるし、腹部膨満感とかも出てくる。
あとADPKDなら100%子供に遺伝しちゃうから、子供がいるなら子供も精査必要。
多分パンフレットもらってるだろうけど、1日の尿量が5リットル以上出たり水分補給まめにしたりしなきゃいけなかったりして仕事や生活に影響が出る可能性も高いから、そこは職場や家族と要相談だけどね。
その他も気になるならここの発言に責任もない中途半端な知識の人達の言葉に踊らされるよりは、かかりつけの医者や病院のスタッフに色々聞いたり、ADPKDなら患者の会があるからそこで聞いたりした方が良さそうだけどね。
0443病弱名無しさん (ブーイモ MM27-5Lct)2018/08/15(水) 18:28:35.58ID:UVPlDyVwM
>>438はスルーなんだ・・・

クレ値1で焦る心配性から透析落ちまで含めた人の話だから
割合的に「殆どの患者に蛋白制限は効かない!!」はアホでもないでしょう
0444病弱名無しさん (ワッチョイWW 6b57-dB5g)2018/08/15(水) 19:06:33.71ID:3nuBt94J0
蛋白制限が効くとか効かないとか言ってるけど、何に効くのか皆分かって言ってるかな?
基本的には蛋白制限してもCKDは治らないよ。
それじゃ蛋白制限は必要無いかと言えば蛋白制限すれば透析導入を少し遅くする効果は有るが蛋白制限をするほど腎不全が進行してる人は何れ透析導入になる。

間違った蛋白制限する事で自分の筋肉を食べてしまう事も有るので蛋白制限するなら管理栄養士の指導を受けて正しく行う事が大事。
0446病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-ipLS)2018/08/16(木) 09:01:59.20ID:aVy8PeZl0
>>441
>CKDガイドライン読んで理解できてる人間なら「殆どの患者に蛋白制限は効かない!!

IDをちゃんと見て、だれがなんて書いてるのか読み直せよ。
なんで、そんな無茶苦茶な曲解をするんだよ。

言ってるのはこういうことだぞ。

1 ステージ1やステージ2のたんぱく質制限の公式な指導は過剰な摂取をさけること。
2 過剰な摂取と一般的に言われてるのは、体重×1.3g
3 その場合、制限値がステーキだと500gになるからたいていの中高年は越えない」
4 だから、あえてたんぱく質をそっから制限したら逆にデメリットになる人が多く、
  それは診療ガイドにも要注意点として明記されている。
5 もう一人の人が言ってるのも制限が1gだから、ゆるい制限でしかない。
6 一律にたんぱく制限だって言ってるけど、原疾患によってまったく違って、
  やってても科学的なエビデンスがない病気がいくつでもあるから、ネットで
 みんなやるんだ、なんて言えないってこと。

言ってるのがそういうことだってなんで理解できないのか謎すぎる。
それにステージ3まで悪化しても体重×1gの人の制限なんてゆるい人が多いから
必死に制限するなんてレベルではないよ。
ほとんどふつうの物が食べられる。
0448病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b57-TmDj)2018/08/16(木) 09:11:50.36ID:gbC+nJNI0
>>446
同感
特に4が問題だね、必死に蛋白制限し過ぎて蛋白質が不足すると体は自分の蛋白質を使い出すので逆効果だよ。
それにアメリカ(?)辺りの学会では蛋白制限は透析導入が少し遅れる程度の効果しか無いので余り勧めてないみたいだけどね。
0449病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-ipLS)2018/08/16(木) 10:23:35.21ID:aVy8PeZl0
勘違いしてる人も多いんだけど、たんぱく質制限ってのは、腎機能の悪化速度を
おくらせるためにやるんじゃなくて、あくまで将来の透析をちょっとでも
遅らせる可能性がちょっとあるから。

腎臓学会の公式診療ガイド ↓
https://cdn.jsn.or.jp/guideline/pdf/CKD_evidence2013/03honbun.pdf

>2.たんぱく質制限の効果
たんぱく質制限は,腎代替療法が必要となるまでの時間を延長するが,腎機能の低下速度を抑制する
効果には乏しい.

>機能低下速度をアウトカムとした場合,たんぱく質制限の効果は明らかではない.Kasiske
らは RCT のメタ解析を行い,たんぱく質制限による GFR 低下速度抑制効果は年間 0.53(95%CI:
0.08?0.98)mL/分と少なく,より効果的な治療が必要であると報告した

>出された結果もたんぱく質制限の効果を過大評価していると考えられる.

>いずれもたんぱく質制限による腎機能低下速度の抑制効果は認められていない

>二次解析においてもたんぱく質制限の有効性は示されなかった
0450病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-ipLS)2018/08/16(木) 10:31:56.92ID:aVy8PeZl0
ちなみにだけど、上のADPKD=多発性嚢胞腎の人のたんぱく制限は、腎臓学会の
公式診療ガイドでこうなっている。

>たんぱく質制限食はADPKD の腎機能障害進行の抑制のために推奨されるか?

>ADPKD に対するたんぱく質制限食の有効性については,少数例の後ろ向き研究や無作為化比較対照
>試験で検討されているが,有意な腎機能障害進行抑制効果は認められていない.
>ADPKD 患者に対するたんぱく質制限食は,腎機能障害の進行を抑制する明らかなエビデンスはなく積極的には推奨しない.

ネットの中の議論は、クレが高い人って、全部が一括りになって、一括りで
たんぱく制限だ、っていう人がいるんだが、腎臓病でも、ざまざまな原疾患
だから、まとめて言えないわけよ。
自分は医師だって人が、腎臓病はたんぱく制限がふつうだって言っちゃだめよ。
0451病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-ipLS)2018/08/16(木) 11:32:02.88ID:aVy8PeZl0
あ、ADPKDっていえば、病院は慣れてる病院でないと絶対だめだと思うよ。
上のたんぱく質の説明でも当てはまるんだが、治療が糖尿病が原因の
腎不全と違うのに、同じ治療がされる病院がほんとにある。
慣れてないとこも多いから、最初に熟練した病院に行くべき。

で、基本的な食事指導や注意点を聞いて、定期検診はおそらく
何年も続くから、地元の病院にしてほうがいい。

サムスカって話は先生から出たの?
このスレの大先生はサムスカって言ってるけど、その数値で
サムスカって言われたとは思えないんだけど。
ADPKDは病気になってても一生気づかないで生活しちゃう人が
いるくらいで個人差が激しい。
ふつう、そのくらいで尿量が正常なら、サムスカなんて処方され
ないで、経過観察が何年も続く状態だと思うんだが。
0452病弱名無しさん (アウアウオー Sa3f-Dy9X)2018/08/16(木) 12:03:28.21ID:NbuusH0wa
新聞に頻繁に広告出してる「健康365」
〜腎機能猛暑でも改善、透析回避!合併症も防ぐ!〜
と銘打って
バカの一つ覚えみたいに、「純炭粉末」、「ガンマの油」を勧めてる

どなたか、これを試してクレ値が下がり、腎機能が改善した人いるのかな?
実際に
0453病弱名無しさん (オッペケ Sr8f-jvtH)2018/08/16(木) 13:43:48.75ID:uwulEDn4r
ステージ2までは病気じゃないから医者も不用意に薬や食事制限を勧められないだろ
年齢やら体質やらどういった過程で悪化してるのか解明するのも簡単じゃ無いし
0454病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b5d-MJI2)2018/08/16(木) 14:21:40.63ID:3CovvZcS0
身長182cm

3ヶ月前 - 体重113、クレアチニン1.01(特に何も制限してない状況)
1ヶ月前 - 体重103、クレアチニン1.2(塩1g/dayで減塩やり過ぎて、検査日の朝に軽い熱中症と動悸。)
3日前  - 体重095、クレアチニン0.86(塩7g/day、検査前日から運動中止、水分を多めに摂取)

1か月前のはおそらく脱水だったんでしょうね…。
今でも気を抜くと尿の色が脱水気味になるので、意識して水分を多めにとるようにしてます。
とりあえず標準体重まではダイエットを頑張りたい。
0455病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b57-TmDj)2018/08/16(木) 14:32:17.28ID:gbC+nJNI0
>>454
水分補給がいかに大切か良く分かりますね
しかし塩分1gって凄いですね!
私は塩分6g以下を目標にしてますがたまに8g前後まで食べてしまいますよ
0456病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b5d-MJI2)2018/08/16(木) 14:57:08.02ID:3CovvZcS0
>>455
血圧が高くて医者に「塩分厳禁」と言われたのを真面目に受け取ってしまいました…。
実際は加工品のヨーグルトからの塩分(ナトリウム)のみで0.5g/dayだったと思います。
その後、色々調べたりして>>455さんと同じように6gにしょうと思ったのですが、1日2時間
程度ウォーキングをしているので7gにしてみました。

水分の加減でクレアチニンの値が激しく上下する事に驚いたと言うか、怖かったですね。
0458病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-gLMN)2018/08/16(木) 17:15:07.25ID:/r6ocF890
435です。
医者からは、
「難病指定となり薬代の負担も軽くなった薬がある。1日に6リットルぐらい
水を飲まなくてはならなくなるし、最初2週間程度の入院が必要になる。」
と言われ、特に食事のことは言われませんでした。

大学病院を勧めたのは、先生には失礼かも知れませんが、
大学病院の詳しい先生に診断していただき、大学病院の先生にサムスカを
使うかの判断をまかせたのかも知れません。

ネットで腎臓病の人向けにタンパクと塩分の少ない食事が売られているので、
自主的にタンパクと塩分の少ない食事にしようと思い、先日7日分を注文しました。
今週末届く予定です。
ADPKDの場合は、効果があまり期待できないとの書き込みがあるので、
食事制限をするかどうか悩んでいます。
0460病弱名無しさん (ワッチョイWW 3bf0-4Wmb)2018/08/16(木) 19:39:43.08ID:vXUfs06K0
血圧は正常範囲なんだけど脈拍数がいつ測定しても80〜105
頻脈気味でも腎臓の負担になるのだろうか?
現在クレ1.2前後
0462病弱名無しさん (ワッチョイ 7b53-7xDZ)2018/08/16(木) 20:12:14.48ID:ri+o3CI10
>>454
肥満と腎臓の病気て関係してるんですね
0465病弱名無しさん (ワッチョイ 1f08-Mwiu)2018/08/16(木) 22:41:51.53ID:x7bzWhKK0
健康診断で「クレアチニン」と「糸球体濾過量」の項目が引っ掛かりました。

40歳
クレアチニン値=1.08
尿蛋白=(−)
糸球体濾過量=61.8

↑1日のタンパク質摂取量が100gを超えてたのが悪かったのでしょうか。
一応慢性腎臓病のステージ項目では「ステージ2(60〜89)」ではありますが、
糸球体濾過量=61.8なので、ステージ2とは言ってもすでにステージ3aと
なんら変わらない状態。
まだ40歳になったばかりなのにすでにここまで腎臓機能が低下してるとは
かなりショック受けてます。

どうしたらいいのでしょうか? 真剣に悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いいたしますm(−−)m
0466病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b57-TmDj)2018/08/17(金) 01:26:11.04ID:MW29rFTO0
>>465
本当に真剣に悩んでるなら残った腎臓機能を死守するしか無いので気合いをいれて減塩、運動、睡眠、適性カロリー摂取を厳守ですね。
もちろん原疾患が合ったら徹底的に治療する!
出来たら半年に一回は採尿、採血を行う!


まぁこんな感じですが余り気にしてもしょうがないので気楽に行きましょうw
0467病弱名無しさん (スププ Sdbf-0Gel)2018/08/17(金) 07:35:48.34ID:XMJmOMuad
44歳男、159cm、73kg

eGFR 47.9
尿蛋白クレアチニン補正 1.10

今度の早朝尿で同じ結果なら腎生検待ったなしと診断されました

結果は変わらんやろうから、腎生検は受ける方向になりそう
0469病弱名無しさん (ワッチョイ 9fb2-ipLS)2018/08/17(金) 08:42:54.91ID:+aCEZqpH0
>>465
上のほうのレスにも詳しく書かれているけど、タンパク質摂取量はその段階では
関係ないよ できることもすることも減塩運動睡眠だけよ
0470病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-TmDj)2018/08/17(金) 08:51:58.94ID:sEPcB9Yzd
>>467
腎生検を受けるのを俺は断ったよ
生検受ければ確定されると思うけど腎不全が治るわけでなく反対に体に負担をかけるだけ。
主治医も納得して経過観察になった。
貴方の場合もCKDだと思うので摂生生活と採血採尿で経過観察でもいいと思います。
もちろん反論が多いと思いますが
0471病弱名無しさん (オッペケ Sr8f-bK7j)2018/08/17(金) 09:24:01.39ID:ZMoteu7Br
38歳男
クレアニチンで1.12
シスタチンで0.92って言われました。
シスタチンでのeGFRが89.23
クレアニチンでのeGFRが60.3
精度に差がありますなぁ
医者は問題ないと言ってますが
とりあえず意識して塩分は控えます
0472病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b57-TmDj)2018/08/17(金) 09:28:14.58ID:MW29rFTO0
>>471
シスタチンの方が精度が良いと言われてますので取り合えずは医師の言われて様に問題無いと思いますよ。
でも摂生生活して下さいね
0473病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-ipLS)2018/08/17(金) 10:26:01.56ID:hDhdx4fk0
>>458
やらなくちゃいけないことは、最初にちゃんとした嚢胞腎の実績がある病院で
診察を受けることしかないよ。

このスレの自称医師さんは、サムスカで入院だ、こうだ、って書きまくってるけど、
ふつうクレがそのくらいで、サムスカの処方なんかしないんだよ。
あくまで、何年も経過観察になって、クレや尿量の変化なんで判断するもの。

だからいきなりサムスカで入院とか言ってる病院では治療しない
ほうがいいと思う。
ただし、減塩や食事請願はやったほうがいいから、大きい病院の診断は受けた
ほうがいい。
その後は数ヶ月に一度か月イチで定期検診が続くから、それは
地元の病院でもまったく問題ないし。

嚢胞腎みたいな病気は、地域によって分担制度ができてて、重要な検査は
大病院、定期検査は地元の病院っていう役割分担ができてるんで、
最初以外は、どこでも構わないし。
0474病弱名無しさん (ワッチョイWW 5b92-S5WC)2018/08/17(金) 13:07:27.48ID:0WMCg1QW0
172cm 93kg 男

シスタチンでegfr146
クレアチニンでegfr86.6で俺も差が大きい
146ってのもなんか高すぎる気がするけど

たんぱく定量1.22gあるからとりあえず腎生検予定

その前に痩せないとって感じもする
0478病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-gLMN)2018/08/17(金) 19:27:42.85ID:0Ml8Vula0
435です。
大学病院で診察を受け、「ADPKDだが、まだサムスカは早い。」と言われると
良いなと思います。

腎臓以外の数値も悪くいろいろ検査を受けましたが、検査結果がでるまで
1週間程度かかると言われ、会社の休みがなかなか取れないので、
土曜日にお願いしたところ、先生が担当になる土曜日は9月1日までないので
9月1日に病院へ行って、大学病院の紹介状を書いてもらうようにします。
0482病弱名無しさん (ワッチョイW ef66-xQfD)2018/08/17(金) 22:26:43.09ID:8JiVkFY60
43歳、推算gfr86.5ですが蛋白尿がここ3ヶ月ぐらいプラスとプラスマイナスを行ったりきたり。

どのぐらいで透析導入でしょうか?
0488病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b57-TmDj)2018/08/18(土) 09:51:57.10ID:Hs+h1N120
>>487
プラスが連続的に出るなら不味いけどプラスになったりマイナスになったりなら余り問題は無い。
俺も振れ幅がプラスやマイナスを繰り返してるけど主治医は余り問題にしてない。
でも健康体なら蛋白は出ないので腎臓が悪くなってるのは間違い無いので摂生生活はしっかりやらないと駄目だよ。
0493病弱名無しさん (ワッチョイ 1f08-Mwiu)2018/08/18(土) 11:19:39.54ID:lLAGyVBM0
40歳174cm70kg血圧(至適血圧)
普段からウオーキング10kmとエアロバイク1時間は日課としてやっています。
筋トレは全くしていません。
クレアチニン=1.08(eGFR61)
尿酸値=6.5

これから、筋トレを毎日の日課に付け加えたいのですが、
腎臓への負担を考えるとしない方がいいのでしょうか?

アドバイスお願いします。
0494病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-ipLS)2018/08/18(土) 11:20:17.81ID:/HDyly5+0
このスレって基準値を無視する人が多くない?
正常値なのに先生が何も言ってくれないから不安だって
いう人が何人もいるような気が。
たとえばG2の基準はあくまでこれだよ。

G 2   90>GFR≧60

@蛋白尿などの腎障害が無い場合:

CKDではありません。しかしCKDは自覚症状がありませんので、
年に1回程度、健康診断などでCKDのスクリーニング検査(検尿
と採血)を受けて、CKDの早期発見に努めましょう。

A蛋白尿などの尿検査異常が続いている場合:

CKDが疑われますので、医療機関を受診しましょう。
蛋白尿が2+以上の場合、血尿と蛋白尿がともに陽性の場合には、
腎臓専門医への受診が必要な場合があります。


あと尿蛋白も、前日の運動や食事、病院へ行くときに電車に
乗ったり階段を上がったりで、それだけでも出る。
だから自宅で早朝に測るのがいちばん正しいわけで、病院で
測った場合でも、陽性の人は2倍になる。
そのくらい変わるもので、早朝の継続検査をやらないとわからない。
0500病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-7U1X)2018/08/19(日) 14:11:01.62ID:IhPf5PVPM
クレアチニンがここ1年で最高が1.25最低が0.96でこないだ初めてシスタチンC測ったら0.97でした。
41歳で175センチ 65キロ
この場合はどっち信用すればいいのかな?
クレアチニンみて腎機能落ちてますって言うのは腎臓内科で
シスタチンみて「年相応じゃないかな?」って、いうのが泌尿器科なんだが。。
0501病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b57-TmDj)2018/08/19(日) 14:32:17.64ID:oqZ2oM+50
>>500
シスタチンの方が信頼性が高いのでシスタチンの数値で判断した方がいいよ。
クレアチニンは体調による変動幅が大き過ぎるので目安にした方がいいよ
0502病弱名無しさん (ワッチョイWW 0bae-7U1X)2018/08/19(日) 15:33:20.54ID:scD84OaF0
>>504
レスありがとうございます。
やっぱりシスタチンで見たほうがいいですよね?
腎臓内科の先生いわく、外科と内科で見方違いますから!って言われてました。
次回からはちゃんと勉強して受診したいと思います。
0503病弱名無しさん (アウアウエー Sa3f-sQIM)2018/08/19(日) 15:35:36.97ID:S7pS7Oela
いや、そうだとしても血液検査のクレアチニンを無視していいかって言ったらダメだろ
それにクレアチニンが1近いんだからそれを無視はもっての外でしょ
どんだけ爺婆がいるんだよ、ここw
0506病弱名無しさん (アウーイモ MM4f-sQIM)2018/08/19(日) 16:11:10.75ID:+9HCU1BaM
40でクレアチニンが1?!
俺は40ぐらいでクレアチニン0.6ぐらいだぞ?
年相応って言うならあんたは幾つでクレアチニンは幾つだよ

因みに知人がクレアチニン1近いから勉強してる
0507病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-ipLS)2018/08/20(月) 09:37:44.20ID:e1//vk8W0
このスレって先生が正常だって言っても、いや腎臓の何割が壊れて
るんだ、先生は便りにならないんだ、って人が定住してるよね。
クレってのは、尿毒素を直接測るのが大変だから筋肉の老廃物を
測ってだけだから、当然、仕事で使う体力や、運動、週末のハイキングでも
変わるし汗の量や飲水の量でも簡単に変わる。
だから不安な数字が出ると、再度検査をやって、推移を見る。
それで基準値内になった場合は先生を正常としか言えないわけよ。
筋肉量で0.6−1.2まで正常値が広いtえのもあるけど、シスタチンも
正常であれば、正常としか言いようがないわけ。
こんなの内科で検査しおうが、産婦人科で検査しようがどこでも同じ。
でも不安症の人は、それでたんぱく制限とかやっちゃうから、今度は
体力低下で健康が損なわれちゃうわけよ。
低ければ低いほどいいと思ってる人もいけど、0.6以下だと筋肉の
だれでもある老廃物が少なすぎるってことで、尿崩症、筋ジストロフィー、
多発性筋炎とかの病気の可能性があるってことだからね。
0508病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-ipLS)2018/08/20(月) 09:40:03.28ID:e1//vk8W0
あとクレが一回越えたからどうこうって人がやたら多いけど、
クレはあくまで推移を見るものであって、しかも尿蛋白とセットで見るものよ。
で、筋肉の老廃物を測ってるだけだから、筋肉が多い人は1.2でも
正常だってことを忘れてる人も多すぎ。
0509病弱名無しさん (スップ Sdbf-TmDj)2018/08/20(月) 09:44:28.45ID:IiMTkTKwd
>>507
長文乙
確かにクレ値は正確ではない面もあるけど簡単に腎臓の様子がわかるのは間違い無い。
例えばeGFR50なら腎臓の半分前後が機能して無いのは間違いないよ、それを簡単に言うと半分死んでると言う表現も間違い無い。
0511病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f80-Idom)2018/08/20(月) 16:31:10.42ID:IlMs37OX0
例外はあるけど
コミュ問題

かなり心配してる患者→宥めるため大丈夫と言う
敵意がある患者→諌めるため反対の意見をいう

これに囚われてるのはマジで時間の無駄だと思う
0512病弱名無しさん (ワッチョイW ab4a-V6hB)2018/08/20(月) 22:28:44.00ID:3D2b6N3w0
31歳、女
摂食障害持ちです
初めて職場の健康診断で引っかかりました

クレアチン0.7
eGFR79のC判定でした
サプリメントが大好きで6種類ほど飲んでたのも腎臓に負担をかけてたんだろうな
摂食障害で最近通院生活が始まって落ち込んでいるのに腎臓にも異常がとなると…って感じだわ…
早目に腎臓内科に受診してきます
頑張って節制生活しないと
0519病弱名無しさん (ワッチョイ 0bb4-ipLS)2018/08/21(火) 22:17:57.46ID:68iwhVgo0
健康診断って人間ドック協会や全腎協、臨床分析企業の基準値を
使ってるはずで、その全部の正常値なのに引っかかったっていう
意味がわからん。
0522病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-yssk)2018/08/22(水) 12:21:46.59ID:iKqkKAbYM
>>194
本日の定期検診で尿蛋白と潜血がiga腎症診断後、初めて ー になりました。
主治医および194さんの言われる通り、濃度とか比重に影響されるようです。
1ヶ月前の1+の時は採尿カップの深さ15mm位しか採れなかったけど、今日は60mm位 採って提出しました。
その影響かもしれません。

御意見ありがとうございました。
0525病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-Dy9X)2018/08/22(水) 19:25:32.82ID:cot1tXhaa
ほとんど変動ないね
オレ61歳
一年半前クレ値1.09
今回1.08
この間手足揺らし、足の中指揉み、腎臓マッサージ、クランベリーの錠剤摂取等いろいろ試してみたんだけどw
0526病弱名無しさん (アウアウカー Sa0f-Dy9X)2018/08/22(水) 19:30:32.40ID:cot1tXhaa
急性は別として慢性化した腎臓機能の回復は至難のような気が
0527病弱名無しさん (アウアウエー Sa3f-9D6x)2018/08/22(水) 19:32:41.83ID:WGRlq/Kea
俺は皆んなとまるっきりやり方違うなw
前スレで良質な物を摂るってのと、腎臓に優しい物を摂るってやってたら回復してきてる
外食もするが皆んなみたいに油もんなんて食わねーな
0529病弱名無しさん (ワッチョイWW 8bf5-4Wmb)2018/08/22(水) 22:03:29.72ID:fcfjH4vq0
51♂
クレアチニン1.22
尿タンパクはマイナス
医者は筋肉量と脱水かな?といってたけれど
血糖値下げないと駄目なんだな
0533病弱名無しさん (ワッチョイ dd57-PcWx)2018/08/23(木) 22:08:16.80ID:L7WywmqF0
>>529
絶食検査か食事時間を申告する血液検査じゃないと
血糖値は高めに出るけど、その辺りはどうなの?
0534病弱名無しさん (ワッチョイW 9e18-EGHY)2018/08/23(木) 23:16:53.91ID:YRODtOiF0
36才女です。
2015年クレアチニン0.64
2016年クレアチニン0.79
2017年クレアチニン0.80
2018年
4月クレアチニン0.82
5月専門医へ行き血液検査、尿検査、エコー検査全てに問題なし。クレアチニン値0.85

2週間後、尿検査、血液検査、問題なし。クレアチニン0.90

3ヶ月後、尿検査、血液検査異状なし クレアチニン0.98

クレアチニンだけが高くて他は正常ってこれはどういうことですか?血液検査の画像です↓
http://fast-uploader.com/file/7090587789157/
http://fast-uploader.com/file/7090587908340/
0535病弱名無しさん (ワッチョイ ea82-PcWx)2018/08/24(金) 00:41:29.76ID:VJxxmRcm0
>>534
痛み止めとかの薬
殺虫剤とか農薬関連でも腎臓を壊しますよ。

生活環境はどんな感じですか?
0536病弱名無しさん (ワッチョイ 9157-wF79)2018/08/24(金) 01:40:20.26ID:cJqaijCu0
27~29歳
2016年:クレアチニン1.03/eGFR 72.9
2017年:クレアチニン1.01/eGFR 74
2018年:クレアチニン1.12/eGFR 64.6
今年健康診断したのは1か月前
10か月前からスケボーを始めた。かなり激しくやっていた。
塩分制限はほとんど変えず、一日6gをだいたい守っていた。
しかし、3か月前から実家に帰って、そこから家族の食事に合わせて塩分量増えたが、みそ汁とか漬物やラーメンには手を付けなかった。
なぜ去年の結果から急激に落ちたのだろうか?
めっちゃ不安です。やばいっす。
0537病弱名無しさん (ワッチョイ 9157-wF79)2018/08/24(金) 01:43:21.61ID:cJqaijCu0
536です。追記。
尿蛋白と血尿は初年度は出ていたが、腎臓内科医に尿が濃すぎると結果が悪く出るから、検査前は水分を多めに摂取しろと言われ、その通りにしたらいずれもマイナスになった。今回もマイナスだった。
0538病弱名無しさん (ワッチョイWW dd57-xorO)2018/08/24(金) 14:46:46.81ID:X5KhD8MH0
>>536
>>537
尿蛋白が−なのでまだ大丈夫だと思いますが
29歳でクレ値1.12はこれからの長い人生考えたらヤバイと思います。

対策としては減塩、運動、休養ですね
0539病弱名無しさん (ワッチョイ ea62-Fau3)2018/08/24(金) 20:21:43.81ID:GpJ2X7nN0
>>534
>クレアチニンだけが高くて他は正常ってこれはどういうことですか?血液検査の画像です↓

検査していない項目に原因があるってことでしょ
専門医にかかっているなら、診察の時にもっと話せばいいのに
医師はこの状況をどういう風に思っているのか聞いてみるとか
先生の経験からすると1年後のステージは幾つになっていると思いますか? 5年後は? 10年後は? とか
自分はどうしたいのとか
0541病弱名無しさん (ワッチョイ bdb4-PcWx)2018/08/24(金) 21:54:49.46ID:HUNwNXMY0
なんで先生に聞かないでネットで聞くのかが理解できない。
クレの数字は筋肉量に比例するし、検査前日の状況でも
変わるからネットで答えられるわけがない。
それと検査の表は一瞬しか見てなくてすでに画像が削除されてる
からうるおぼえだけど、一回だけクレとシスタチンを同時に測ってって
シスタチンが完全に正常値になってなかった?
そういう検査ってあんまりやらないから、先生に特別な意図が
あってやったはずで、それを説明してるはずだと思うんだが。
ふつうに言えば、クレの数値よりシスタチンの数値のほうが正しい
けど、それについては先生が説明したんじゃない?
0544病弱名無しさん (ワッチョイ 9157-wF79)2018/08/24(金) 23:02:00.95ID:cJqaijCu0
536です。
>>541さん
2年前、スレに「医師は腎機能がかなり悪化するまで放置するパターンも多い。自主的に腎機能を守るようにした方がいい」と書いてありました。
実際、先生は「現時点では制限など一切ない」と言っていましたが、本などを参考に自主的に塩分制限と運動制限をしていた年は結果が変化なしでした。
しかし、昨年に運動を解禁してから急に結果が悪化したので、あまり医師が信じられません。ちなみに私は4thオピニオンまでしています。
みなさんのご意見の方がリアルで医師より参考になる場合があるので、ここで聞いています。
今後は医師と私と皆さんの意見から総合的に考えようと思っています。
0545病弱名無しさん (スッップ Sd0a-AhqP)2018/08/25(土) 00:24:50.63ID:ZYvz9R7xd
早い人はガタがくる年齢だと思うけど。
運動して数値上がるなら運動やめてみたら?
どうしても数値に納得できないなら、検査入院させてもらえばいいよ、ドクターショッピングするなら検査入院できたんじゃない?

減塩とか運動制限するなら、精製化合物じゃなくて天然のものを選ぶとか、食品の産地を気にするとか、そういった方面からアプローチかけた方がいいよ、居住地がホットスポットならお手上げだけど。
運動で数値が上がった部分に違和感を感じたんだけど、まさかプロテインとか飲んでたりする?もし飲んでるなら、臓器に負担かけるから、数値が気になるならやめてみたらいいよ。
0546病弱名無しさん (ワッチョイW 9157-EvYv)2018/08/25(土) 08:40:57.51ID:E5po1Kk10
>>545さん
運動は次の検査まで止めてみようと思います。
ドクターショッピングしたのは前々回のときなので検査入院は勧められなかったです。今回はやばいのかな…。
正直、背中に針刺されるのはガクブルです。進行することの方がもっと怖いですけど。
プロテインとか栄養剤とかはスレに書いてあったので2年前から風邪薬も含めて飲んでないです(大きな風邪もひいてないです)。
いやーここ数日、腎臓のことで頭いっぱいです。
0547病弱名無しさん (スッップ Sd0a-AhqP)2018/08/25(土) 08:50:46.15ID:ZYvz9R7xd
>>546
検査入院をすすめられなかったじゃなくて、ドクターショッピングする位気になるなら、自ら申し出て検査入院したら?って意味。
0548病弱名無しさん (スププ Sd0a-teUm)2018/08/25(土) 09:02:30.01ID:mKZwFU47d
>>546
その値で尿蛋白も潜血も出てない状況で腎生検を勧めてくる病院は、日本全国どこ探しても無いよ。それだけ病院かかって医者の説明聞いても信用できない・不安なら、もはや腎臓内科じゃなく&心療内科にかかるべきな気がする。
0549病弱名無しさん (アウアウカー Sad5-BlXn)2018/08/25(土) 11:02:42.41ID:cvt4V9hia
いや、この人、「尿蛋白と血尿は初年度は出ていた」と言っており
、2年前何らかの疾患があってそうなった可能性あり

現時点でどういう状態なのか、精密検査を通じて解明したいと考えるのは当たり前
0550病弱名無しさん (ワッチョイW 9157-EvYv)2018/08/25(土) 11:18:27.56ID:E5po1Kk10
>>546さん
次回、結果出るときに生検のことを医師に訊いてみます。申し出て受けられるものなのかまず知らなかったです。こういう情報もスレならではです笑
0551病弱名無しさん (ワッチョイW 9157-EvYv)2018/08/25(土) 11:23:04.06ID:E5po1Kk10
>>548さん
メンヘラではないですが、メンタルは弱いですね笑
でも、怖くないですか?みんなこれくらいならヘッチャラなのかな笑
0552病弱名無しさん (ワッチョイW 9157-EvYv)2018/08/25(土) 11:30:28.67ID:E5po1Kk10
>>549さん
鋭いですね。実は2年前に健康診断受けるまで2年間くらい検査してなかったんです(ややこしくてすいません)。
それまではすべてA判定でした。
なので、たぶん今から4年間の間に何らかのきっかけで腎機能低下が始まったと思うんです。
きっかけは自分なりに予想していますが、詳細を書くと長くなるので、すごく短くまとめます。
過食(プロテイン含む)と過激な運動と肉体労働
がきっかけかなと思っています。
あ、メンヘラではないです笑
0553病弱名無しさん (ワッチョイW 9157-EvYv)2018/08/25(土) 11:32:45.57ID:E5po1Kk10
>>550
>>547さんの誤りです。すいません。
0554病弱名無しさん (アウアウウー Saa1-HSnj)2018/08/25(土) 13:18:17.75ID:Txd+GdX6a
ファミレスでメニュー見て塩分の高さに驚いた。結局、一番塩分が低いパンケーキにしたが、金持ってても好きなもん食えないのは悲しいね。
0555病弱名無しさん (ワッチョイWW dd57-xorO)2018/08/25(土) 13:35:05.14ID:4+XPAilZ0
>>554
同感、若い頃はそれをバンバン食べていたのだから腎臓も悪くなるはずだよね。
今は外食はほとんどしないね、たまに家族等と外食するときは塩分の少ない物を注文してる。

外食の定食を食べる時は味噌汁を食べなければかなりの塩分を減らせるよ。
0556病弱名無しさん (アウアウウー Saa1-HSnj)2018/08/25(土) 15:13:41.78ID:YEEFj1pDa
>>555
レスありがとう、同感してくれて嬉しいよ。このスレ住人さん達もほとんどそうなんだろうけどね。
もちろん、味噌汁も飲まないようにしてる。飲む時は混ぜないで味噌部分を沈めて上のお湯部分のみ飲む。あんまり意味ないかなw
0559病弱名無しさん (ブーイモ MM01-K3Wk)2018/08/25(土) 18:47:18.05ID:FABUrcXUM
ごはんのお供に、のり、かつおぶし、ごま、ラー油、山椒、粉わさび、酢、ねぎ、しょうが。この辺組み合わせれば、塩分無くても飯食えるな。
ほかにおすすめの調味料ある?
0560病弱名無しさん (ワッチョイWW f9f5-PiAH)2018/08/25(土) 18:57:26.87ID:onXyb9Zg0
噛めば糖になると開き直れば必要ないがそれで不満なら味付海苔があればよい
濃い味だが薄く軽いから塩分も極少量になる
0563病弱名無しさん (ワッチョイ bdb4-PcWx)2018/08/26(日) 00:48:30.11ID:UrchN4eb0
>>544
言ってるのはそういうことじゃないから。
病院でないとわからないことがあるからネットで聞いても意味ないってこと。

1 クレは筋肉量に比例するから筋肉が増えると上がるのがあたりまえ。
 つまり筋肉量で正常値が変わる。
 病院で体組成計で図らないと正常値はだれにもわからない。

2 高くなる原因は脱水、薬、運動、高い気温、筋肉費用、前日の高たんぱく
  の食事、汗での水分率の減少なんで、検査前の状況がわからないとだれもわからない。

3 そのくらいのクレだと、クレよりシスタチンのほうが正確で、検査結果は
  シスタチンが優先される。
  そのくらいでシスタチンが完全に正常ならクレはまったく問題にならない

4 クレとシスタチンで同時に検査結果があるってことは、先生がより
  精密に測ってるんでなんの問題もない。

5 塩分でクレアチニンなんか変わらない
  変わるのはあくまで血圧
0564病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-dZIM)2018/08/26(日) 02:41:52.43ID:ifTBhApRa
このスレ参考にさせてもらって再検査の時は安静と水分に気をつけて
臨みました。結果クレ値1.23→0.94でした。脱水の影響って大きいかも
ですね。会社の健診はいつも勤務直後で4時間位ろくに水分をとってない
状態で受けてたのでそりゃ高値に出るねという結論になりました。
でも減塩はせっかく習慣になったのでこのまま続けようと思います。
0565病弱名無しさん (ワッチョイ ea57-PcWx)2018/08/26(日) 04:01:53.95ID:C8X9GG+I0
>>564
   _、_
 ( ,_ノ` )      n   グッジョブ!
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
0566病弱名無しさん (ワッチョイW 9157-EvYv)2018/08/27(月) 01:27:55.13ID:zMeVlxjJ0
>>544
536です。
色々教えていただいて、ありがとうございます。総合的に検査してみないと何とも言えないというのがよくわかりました。
でも、どの医者も544さんみたいに詳しいことは教えてくれませんでしたよ…
運動始めたので筋肉量は増してると自分では感じてました。
僕の検査結果にはシスタチンってのは載ってなかったんですが、近々検査の結果がまた出るので項目探してみます。
0567病弱名無しさん (ワッチョイW 9157-EvYv)2018/08/27(月) 01:30:13.28ID:zMeVlxjJ0
↑さっきの
>>563さんへの間違いです💦
0568病弱名無しさん (ワッチョイ ea62-Fau3)2018/08/27(月) 09:09:31.79ID:4Eawfcr80
http://kagayaki.webmedipr.jp/contents/kagayaki/013.html

・腎機能の年齢に伴う推移
正常な人のGFRが分かるので比較できる

・血清クレアチニン値と腎機能(GFR)の関係 
クレアチニンが1未満の場合は当てにならない

・腎機能の階層別の異常値出現率
診察を受けているとG3前後のクレアチニンの値の変化に対する医師の反応が貧しい場合がある
患者程は数値を信用していないと思う
0569病弱名無しさん (ドコグロ MM12-Ppes)2018/08/27(月) 13:57:08.71ID:39WTsEl4M
今年30の専業主婦で運動全くなしです
クレアチニンが0.97なのでお世話になります〜
他のも基準値ぎりぎりです
ダイエットで食事制限していてこれなので塩分の取りすぎなのか?
0570病弱名無しさん (ワッチョイWW dd57-5dD4)2018/08/27(月) 15:14:26.98ID:xCB7zgYp0
>>569
一般的にはダイエットは腎臓には悪いと思います。
腎臓にはカロリータップリの食事がいいです。
摂取塩分はメモして管理すればいいです。
30歳女性で0.97って赤信号ですね、真剣に摂生生活を始めた方がいいね
0574病弱名無しさん (JPWW 0H7a-hLn2)2018/08/27(月) 16:19:28.48ID:2A5pc3uQH
>>571
楽勝で青信号です 1以下なのに心配してどーすんのって感じ
俺みたいに7越えたら完全な赤信号だけど
0577病弱名無しさん (ワッチョイWW bdb2-Ppes)2018/08/27(月) 17:00:20.16ID:FXClWsZS0
>>570
ありがとう
ダイエットは腎臓に悪いのですか
野菜嫌いで味で誤魔化して食べていたのでキツイです
みなさんのレスを励みにしつつ頑張って減塩しますね
0578病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-BlXn)2018/08/27(月) 17:08:23.59ID:dz1aAVCka
しかし何のための基準値なのか?
基準値内ならムダに心配する必要はサラサラないのでは?
ノイローゼ患者は別として
男性0.65〜1.09
女性0.46〜0.82
0583病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-BlXn)2018/08/27(月) 17:44:22.34ID:Hifbd4Una
心配ならちゃんとした病院に行って精密検査とそれに基づく診断をしてもらえばいいだけの話し
ここでこれ以上なんだかんだ言ってもムダ
というもの
0586病弱名無しさん (ワッチョイW ed2b-+9I1)2018/08/27(月) 18:23:56.99ID:c/AtU6pt0
いや、だからさw
基準値があるのは知ってるけど1.0上回ると腎臓が少なからず弱ってるって事なんだよね
腎臓の専門医に行ってないから基準値が〜とか言うけど専門医に行ったら考えが変わると思うがねw
0587病弱名無しさん (ワッチョイ bdb4-PcWx)2018/08/27(月) 18:28:07.39ID:uhOxykZv0
このスレの人は節制っていう言葉を神聖視してる人がいて正常値に人にも
節制だ、節制しないと腎臓が壊れるぞとか平気で言うのがちょっとなあ。。
ステージ1や2の節制っていうのおはたんぱく質制限は高すぎるから
減塩だけでしかないんだよ。

だから言ってることは、『血圧が高い人は塩分に気をつけましょう』って
言ってるだけよ。
別に健康な人でもふつうにやってることで、それ以上のことでもそれ以下の
ことでもない。
腎臓病が怖いのは、本人がいくら危機感を持ってても、やることがないところが
怖い病気なんだから。

もちろんかなり悪化した人なら、カリウム、リン、たんぱく質、塩分、カロリー、
脂肪、糖質のバランスを考えなきゃいけないけど、正常値の人に不安を
押し付けてもしょうがない。
0588病弱名無しさん (ワッチョイWW dd57-xorO)2018/08/27(月) 18:34:31.65ID:xCB7zgYp0
>>587
腎臓がちょと悪くなってる時でもやる事は一杯有るぞw
減塩、毎日の運動、良質の睡眠と良質の食事等をして腎臓に負担をなるべくかけない摂生生活を早く始めるのが最良の腎臓治療だぞ!
0590病弱名無しさん (ワッチョイW ed2b-+9I1)2018/08/27(月) 18:40:00.83ID:c/AtU6pt0
>>588
そうなんだよね
品質の良い食べ物を選んだり、酸化していない食べ物を選んだり塩分摂取を少なくしたり、、と色々やる事がある
弱ってる段階から始めないと将来腎臓もっと弱るよ、と言いたい
0591病弱名無しさん (ワッチョイ bdb4-PcWx)2018/08/27(月) 19:01:39.06ID:uhOxykZv0
>>586
なんか、診断をクレアチニンだけでやってると勘違いしてるやつが多すぎ。
それと日本には医療連携制度っていうのがあって、地元のかかりつけ病院で検査をやった場合、
どの基準を越えると、専門医に紹介するかっていう基準値があるんだよ。

それに腎臓病の診断は尿蛋白や血尿、糖尿病なんかと関わってるから、
たとえばeGFRが60の人を専門医に紹介する基準はこうなってる。

eGFRが60では血尿で紹介、もくしは糖尿病もあってアルブミンとアルブミンクレアチニン比、
高度尿蛋白、尿蛋白0.5以上っていう条件で専門医へ紹介基準になる。

尿蛋白が正常で、アルブミン比率が正常の人の場合は、さらに年齢で変わって
いて、40才以下ではeGFRが59以下で紹介、40才以上は44以下で紹介って
いう基準になってる。

つまりこういう条件を越えると専門医のほうがメリットがあるってこと。
0592病弱名無しさん (ワッチョイ bdb4-PcWx)2018/08/27(月) 19:07:55.15ID:uhOxykZv0
>>588
毎日、規則正しい生活をして、バランスの取れた食事をして、適度な運動を
して生活しましょう、っていうんならだれも全く否定すらしないし、
そんなのやったほうがいいことなんて小学生でも分かるだろ。

言ってるのはそんなことじゃなくて、腎臓病で負担な人が、基準値内で
正常なのに、節制しないと腎臓の何割が死んでるんだぞ、って脅かすことを
無意味だって言ってるだけだよ。
0594病弱名無しさん (ワッチョイ ea62-Fau3)2018/08/27(月) 20:04:18.02ID:4Eawfcr80
>>592
569 の人は女性、30歳、クレアチニン0.97でeGFR55.8なので
>尿蛋白が正常で、アルブミン比率が正常の人の場合は、さらに年齢で変わって
>いて、40才以下ではeGFRが59以下で紹介、40才以上は44以下で紹介って
>いう基準になってる。

>言ってるのはそんなことじゃなくて、腎臓病で負担な人が、基準値内で
>正常なのに、節制しないと腎臓の何割が死んでるんだぞ、って脅かすことを
>無意味だって言ってるだけだよ。

自分で書いてること理解てないのでは?
0595病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-BlXn)2018/08/27(月) 21:36:24.10ID:IccY4YH/a
だから情弱(と思うヒト)は、こんなところをムダに訪問しないこってすな
絶好のカモの到来ということで
虎視眈々と狙ってる邪悪なニンゲン?に
揶揄われ、
適当に弄ばれるだけだから
0596病弱名無しさん (ワッチョイWW f93a-wSpM)2018/08/27(月) 22:46:50.92ID:LN85khMa0
減塩に気をつけて食事選んだら外食ほぼアウトやったな
1日6グラムで食べれそうなの

CoCo壱、野菜系のみ
マクドナルド、朝マック単品のみ
天下一品、味かさねスープ残し

この辺りで3グラムちょいかな
0598病弱名無しさん (アウアウオー Sa12-BlXn)2018/08/27(月) 23:34:03.02ID:eA/IRt8ya
だから全ては自己責任で判断して飲み食いすりゃあいいだけの話しよ

腎臓の弱り具合だって人それぞれ

飲み食いの快感、満足感vs腎臓のダメージ及び苦痛の覚悟、加えて余命
これらを天秤にかけて選択すれやぁ
0599病弱名無しさん (アウアウオー Sa12-BlXn)2018/08/27(月) 23:40:14.43ID:eA/IRt8ya
どうせ遅かれ早かれヒトは死ぬんだから

生かしてもらってる間に、周りに余り迷惑にならん範囲で、覚悟して好きなことすれば
0602病弱名無しさん (ワッチョイW 6683-K3Wk)2018/08/28(火) 05:34:28.16ID:UbzLEyyD0
牛丼屋で豚丼つゆぬきで頼むと一番塩分少なくて済むよ。ご飯がべちゃべちゃしないし結構美味い!
しゃぶしゃぶで野菜中心に食べようと思ったけど、恥ずかしくて一人で入れなかった。トンカツやリブロースは塩分少なくておすすめ。あとはフィレオフィッシュか。
0604病弱名無しさん (ワッチョイW 6683-K3Wk)2018/08/28(火) 05:42:34.78ID:UbzLEyyD0
むしろ、つけ麺頼んでつけ汁使わないのがいいよ。だし割とチャーシューとメンマの塩分でたくさん。
つけ汁に具が浸ってるつけ麺はアウト。
0607病弱名無しさん (エムゾネWW FF0a-5dD4)2018/08/28(火) 07:33:17.18ID:iTGa1ksOF
>>605
まぁキチガイは言い過ぎだけどw
腎臓を悪くしたらなるべく外食は控えるべきだよな。
ちなみに家族達とどうしても外食の時はラーメン屋ならライスと半餃子を醤油無しで食べてる、レストランならトンカツ定食を味噌汁飲まずソースもかけずに食べてる、蕎麦屋ならざる蕎麦で余り汁を着けずに食べてるよw
0610病弱名無しさん (ワッチョイ 6ae8-7kIV)2018/08/28(火) 12:42:17.46ID:VNmRkri70
トンカツは塩分調整が簡単
逆に鳥の唐揚げなど鳥系料理は塩分が多いのが多い
カレーは日本のだと塩分が多いがインド風などだと少ない場合が多い
ラーメンは店に寄っては薄味にしてくれる場合もあるが
心配なら着たらすぐ取り皿で麺を取り出して食べれば
食べてる間にスープを麺が吸わないのでその分塩分は減らせる
外食のほとんどは塩分多いので追加の調味料は無しで行ける
0611病弱名無しさん (ワッチョイWW 7192-gVdA)2018/08/28(火) 13:48:58.65ID:lWIkMy2p0
我慢せず普通量の外食して
残りの食事は水ようかんとかの塩分蛋白少ないエネルギー源をとるようにして調整したらいいんじゃない?
0612病弱名無しさん (ワッチョイWW dd57-xorO)2018/08/28(火) 13:56:43.54ID:rErb3oCz0
>>610
まぁ基本的には外食は駄目だよなー
貴方の言う様にラーメンを食べても旨く無いだろうなーw
俺は健康な時はよくラーメンを食べたがラーメンはスープまで完食しないと意味が無いと思うよw
そんな食べ方だから腎臓を悪くしたと思うけど今はラーメンは全く食べないよ
0613病弱名無しさん (ワッチョイWW dd57-xorO)2018/08/28(火) 14:08:01.90ID:rErb3oCz0
>>611
その通りですね、原疾患が糖尿病からの腎不全の方は駄目だけど水羊羮等の甘い物はカロリー取るのにいいですね。
私は蜂蜜を無塩パンにタップリ塗ってよく食べます。
あと天ぷら等の揚げ物もカロリー取るにはお勧めです
0614病弱名無しさん (ワッチョイW eaf1-qNtt)2018/08/28(火) 15:16:07.90ID:W72IPPOz0
肝機能やられて健康板ウロついていたらここに来てしまった
透析だけは絶対に嫌だと若い頃から思っていたがなにをやるでもなく不摂生
43才女 BMI14
クレアチニン 0.54
eGFR96.90
尿素窒素 6.7(↓)
尿酸値 6.8(↑)
尿検査 異常なし
なんもないですよね?腎臓別に問題ないですよね?お願いします
0617病弱名無しさん (ワッチョイW 6618-MKil)2018/08/28(火) 16:03:22.01ID:YMCAcSqz0
45歳オッサン
身長 175 体重 63
BMI 20.6 体脂肪率 16.9%

クレアチニン 1.32
eGFR 48.0
尿蛋白 +2 潜血 +2

腎臓は不全までなったことないけど、ここ5年心不全で通院治療中。
腎臓の数値は心不全になってからあまり変化なし。

入院したときに、栄養士な方に今後の食生活についてレクチャーを受け、塩分を控えるため自分も外食は極力控えるようになりました。
毎日体組成計で記録を取る習慣を付けてきたのもあって、体重維持の意識も強くなり、20キロ近く減量できました。

でもこれだけやっても腎臓の数値は変わらず…
まあ、医師からはちょっと悪い程度と言われてますし、悪化させないようにと心がけてます。
0619病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-BlXn)2018/08/28(火) 18:08:48.61ID:wfRDqWaja
こと腎臓に関して何ら問題ないことは客観的にみて明らかなのに、ここにムダに書き込みをし、念押しの意見を求めようとするその神経は問題あり
0621病弱名無しさん (スフッ Sd0a-wSpM)2018/08/28(火) 21:54:28.09ID:E2G+YlJGd
いろいろとレスありがとです

明日の尿検査で腎生検するか決まるけど、ほぼ100%するだろうと思う

糖尿もあるけど投薬でコントロール良好なんだよね

腎臓内科の先生いわく、一年前から急に上がってて、そこから悪化してる
一年前に痛風と尿路結石同時に食らって、そこが起因だと考えてるみたいだった
0622病弱名無しさん (ブーイモ MM49-oGat)2018/08/28(火) 22:46:26.60ID:qgKrCZ+BM
去年クレアチニン0.99尿淡白±
今年クレアチニン0.8尿淡白±
でした
去年はあせったのですが、今年クレアチニンさがってるってことは問題ないと考えていいですか?
0627病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-BlXn)2018/08/29(水) 08:32:40.26ID:uzT0WDrJa
医者でも薬理学者でもねえくせに
0628病弱名無しさん (ブーイモ MM49-oGat)2018/08/29(水) 09:03:26.28ID:Y17iQjzuM
>>626
去年はBCAAとプロテイン飲んでましたがクレアチニンの数値見てプロテインやめました
今はタンパク質は細かく考えてないですが筋トレ後は鶏胸300gくらい食べてます
検査の3日前くらいに筋トレしました
0629病弱名無しさん (ワッチョイWW dd57-5dD4)2018/08/29(水) 09:31:41.08ID:XV0GekSS0
>>628
筋トレを止められ無いの?
今はクレ値が正常範囲内ですので問題は無いですが34歳で0.8〜0.99では将来不安ですねー。
尿蛋白も疑似陽性が続いてる様なのでこれも心配ですね。

私の考えでは筋トレ止めて普通の運動に変えて経過を見るのが一番いいと思いますよ。
0630病弱名無しさん (ワッチョイ 6af0-PcWx)2018/08/29(水) 10:16:57.69ID:EquonN4S0
クレアチニンは1.20H、
尿素窒素(BUN)が24.8Hで上限を超えたのですが
タンパク質はこれ以上食べないほうがいいですか?
アルブミンは3.7Lなので栄養状態は良くありません。
0631病弱名無しさん (スフッ Sd0a-wSpM)2018/08/29(水) 11:01:17.02ID:z4LLMUGHd
>>621
再検査終了
早朝尿で潜血消えたのと、数値がクレアチニン補正0.56まで(1.12やった)下がったので腎臓生検は保留になり、再度1ヶ月後に検査になりました

塩分控えて再検査に臨みます
0632病弱名無しさん (ブーイモ MM49-oGat)2018/08/29(水) 11:10:39.94ID:Y17iQjzuM
>>629
できれば最低限の筋トレはやめたくないです

無知ですみませんが、いろんなサイトにクレアチニンは筋肉量に比例する、と書いてあるのですがこれは

・筋肉量が多くてクレアチニン高めなのは問題ない
なのか
・筋肉量が多くてもクレアチニン高めはだめ

なのかどちらの意味なんでしょうか

今年クレアチニン0.8に下がりeGFRも90以上となりましたが筋トレかなり押さえて身体が貧相になったのもあると思っています
おっしゃるとおり筋トレ完全にやめてさらに貧相にすればさらに下がりそうな気がしますがそれに意味があるのかが理解できていません
0633病弱名無しさん (ニククエWW 257c-SrRX)2018/08/29(水) 12:21:27.92ID:0YcUNBRc0NIKU
>>632
基準値内だしトレーニーならクレアチンニンが発生するの普通だし腎臓は正常なんじゃないの

七原くんなんて腎臓縮んで2オーバーなんだから気にしなくてよくね
0634病弱名無しさん (ニククエWW dd57-xorO)2018/08/29(水) 12:38:42.27ID:XV0GekSS0NIKU
>>633
七原くんは誰だか分からないけどw
人の事はどーでもいいんだよw
問題は>>632さんがどう判断するかだよな、現状は正常範囲内だから問題ないけどこのまま筋トレを続けていいのか?
やはり個人責任で>>632が判断するしかないと思うよ。

ただ腎臓は悪くすると後戻りの出来ない臓器だから慎重に考えた方がいいよ。
0635病弱名無しさん (ニククエ MM49-rd2k)2018/08/29(水) 12:52:29.69ID:2ZFQ2KBCMNIKU
何で筋トレが腎臓に悪い流れになってるの?
筋量が多いとクレアチニンが高くなりやすいだけで筋トレが腎臓に負担をかけるわけじゃない
逆に>>614のようなBMI14だと筋量が少なすぎて腎臓が悪くてもクレアチニンが低くく測定されてしまう
0636病弱名無しさん (ニククエWW 257c-SrRX)2018/08/29(水) 12:54:13.17ID:0YcUNBRc0NIKU
>>634
七原くんは30歳でフリーター
親の遺伝で慢性腎不全により腎臓が縮みクレアニチンが2オーバー
肥満体質、油物や外来種(ウシガエルやヘビ、ジャンボタニシ)が大好き
家賃滞納、最近親族から30万の請求もあり
CADの仕事では1500円から1000円に減給され、部屋の電気を付けたりトイレの蛇口を掃除する仕事を任されている。

何がいいたいかと言うと腎臓のことなんて彼は気にしないで今を輝かせてる
0637病弱名無しさん (ニククエ MM49-oGat)2018/08/29(水) 12:55:41.57ID:Y17iQjzuMNIKU
>>633
>>634

そうですね、最後は自己責任ですよね
この年でクレアチニン0.8というのは筋トレも自己責任になるくらいヤバさなんですね
私も正常範囲なのであまり問題ないかなと思ってしまっていました
とりあえず今年一年は軽い筋トレにとどめようと思います、ありがとうございました
0638病弱名無しさん (ニククエWW dd57-xorO)2018/08/29(水) 13:04:13.96ID:XV0GekSS0NIKU
>>637
了解です、頑張って下さいね。
クレ値は医療機関によっても違いますが1.20位までは正常範囲内ですので貴方の場合はまだまだ余裕が有りますので何にも問題有りません。
ただ経過観察だけはしっかりとして下さい。
0639病弱名無しさん (ニククエ MM49-rd2k)2018/08/29(水) 13:10:15.86ID:2ZFQ2KBCMNIKU
>>637
いやだから筋トレとクレアチニン測定値に関係があるだけで筋トレと腎機能は関係ないから筋トレを軽くする必要はないよ

>>638
何で筋トレをやめるのが一番良いと思ってるの?
0642病弱名無しさん (ニククエ a6f8-vl9i)2018/08/29(水) 13:15:08.47ID:7GJTjC+D0NIKU
>>636
七原の顔のむくみは異常だし、ちょっと食い過ぎたと道で動けなくなって何回も倒れ込んでる
尿の泡が半端ないんだとtwitterに乗せていたし、最近は食欲がない、飯が食えなくなったと嘆いている
ちなみに2どころか3に近くて、なんの制限もしていないからすでに3を超えている可能性もある

何が言いたいかというと、あいつは表に出さないだけで、自分の体を誰よりも心配している
0643病弱名無しさん (ニククエ MM49-oGat)2018/08/29(水) 13:55:25.09ID:Y17iQjzuMNIKU
>>639
筋肉量多くてクレアチニンが高めにでるのは問題ないってことでしょうか?
真逆のようなことを>>634で言われたので混乱してしまいました
虚弱体質で気を抜くとすぐに痩せるのでできるだけ筋トレは続けていきたいです
ひとまず今の強度でなんとか60kgをキープできてるので今の強度でまた一年続けてみようと思います
0644病弱名無しさん (ニククエ bdb4-PcWx)2018/08/29(水) 14:04:49.60ID:a+eA4PlZ0NIKU
このスレって完全に正常な人に筋トレやるなとか、もうむちゃくちゃだな。

だれか一人が自演でもやってるの?
0645病弱名無しさん (ニククエ MM49-rd2k)2018/08/29(水) 14:09:47.51ID:2ZFQ2KBCMNIKU
タンパク質制限の次は筋トレ制限させたいのかも

>>643
筋量があって高めなのは自然だけど問題ないかどうかは別問題
少なくとも>>634の真偽は>>639の質問にどう答えるかを見てから決めたほうが良いよ
0646病弱名無しさん (ニククエ Sdea-5dD4)2018/08/29(水) 15:16:23.72ID:M5nWw/FTdNIKU
筋トレやりたければ好きなだけやればいいよw
何しろ自分の体だから悪くしても誰にも迷惑はかからないからねwww
0647病弱名無しさん (ニククエ MM49-oGat)2018/08/29(水) 15:40:04.49ID:AAUxkzWWMNIKU
>>646
なんかその煽りを聞いて安心しました
単に健康体の人をひがんでる人が多いスレなんですね
筋トレ継続してこれからも健康でいられるようにします
0648病弱名無しさん (ニククエ MM49-rd2k)2018/08/29(水) 15:51:19.03ID:2ZFQ2KBCMNIKU
そういう事だね
自演を疑って失礼しました
でも複数端末で健康にもかかわらずとにかくタンパク質制限をさせようとする人もいるから匿名掲示板を利用するなら誘導に注意してください
0649病弱名無しさん (ニククエ 6a4a-kiUO)2018/08/29(水) 15:52:01.48ID:hfxfArqp0NIKU
>>647
>単に健康体の人をひがんでる人が多いスレなんですね
このスレっていうか板全体がそれだからなぁ
健康を意識し始めてからこの板を巡回するようになったけど
どこもかしこもマウントの取り合いやっててまともに語れるスレなんかありゃしない
このスレは内容的に平均年齢が他より高いはずなのにそれだからなおさら救えない
0652病弱名無しさん (ニククエ f973-axIE)2018/08/29(水) 17:11:19.91ID:nY1cXDzU0NIKU
プロテイン飲みまくりのマッチョが腎臓気にしてるとか笑うなw
アル中が酒飲み過ぎで大丈夫でしょうかとか能書き垂れてんのと一緒じゃね
0654病弱名無しさん (ニククエ eab2-PcWx)2018/08/29(水) 18:53:07.16ID:NwAOZtwG0NIKU
「クレアチニン値が高い」イコール「腎臓が悪い」じゃないからね
「筋トレをしている」から「クレアチニン値が高くなった」であって
「筋トレをしている」から「腎臓が悪くなった」ので「クレアチニン値が高くなった」じゃないから
0657病弱名無しさん (ニククエ bdb4-PcWx)2018/08/29(水) 22:10:35.96ID:a+eA4PlZ0NIKU
>今年クレアチニン0.8尿淡白±

どのくらいの数値で言い合いが続いてたのかと思ったら、これで
筋トレやめろとか言ってるやつがいるの?
こんなんバリバリの正常値で、しかも筋肉量が多いからクレなんて
もっとずうっと高くても、なんの問題もな数値。

問題なのは、このスレに正常な人でも煽って楽しむやつが、常駐
しちゃってるってことの問題よ。
0658病弱名無しさん (ニククエWW f9f5-PiAH)2018/08/29(水) 22:23:41.88ID:K1FwiKdT0NIKU
自称医療関係者の主張は
水飲め塩分ゼロ運動するな日本の医療は間違っている俺の言うことだけ聞いてろソースは出さん
だったな
0660病弱名無しさん (ワッチョイWW fdf5-vUMV)2018/08/30(木) 00:29:53.06ID:Rm57E9H00
痛いとこ突いちゃいましたかー
ゴメンね!

都合の悪い事はジエンと言っとけば無効になるんだよね
君の脳内ではね

658の改行と同じなら657は

どのくらいの数値で言い合いが続いてたのかと思ったらこれで
筋トレやめろ
とか言ってるやつがいるの?

こうなると思うんだがどうだろうね
ほんとあたまわるいねこいつ
0661病弱名無しさん (ワッチョイ 95b4-tpL7)2018/08/30(木) 07:21:50.51ID:sglrOZVi0
なんで言い合いをしたがるんだい。
言い合いなんかばかばかしい。

全腎協のクレの基準値は1.2以内で筋肉量が多いアスリートが0.8
だったら議論にすらならない。
筋肉が多いのに、なんで低いんだ?ってレベルだよ。

なんか中高年になってやることがなくなって、ネットでだれかを
脅かすのが趣味ってやつがいるのかな。
0665病弱名無しさん (ワッチョイ a362-+TZu)2018/09/01(土) 13:10:51.23ID:1JMGtmbJ0
435です。
今朝病院へ行ってきました。
腎臓以外は大丈夫だろうと言われました。

大学病院では、検査結果からサムスカの治療をするかどうかの
判断をしてもらうが目的と言われました。
この病院では、サムスカ治療開始の際の入院は無理で、大学病院で
入院と言われましたが、大学病院は遠く、1ー2週間の入院はできないと
伝えたところ、もう少し近くの大病院を紹介してもらうことになりました。
予約日はまだ決まっていませんが、9月中には大病院でサムスカ治療をするか
どうかの診断をして頂くことになると思います。

今は、タンパク質制限はあまり効果が無いようなので、塩分制限の食事と
週末にウォーキングをしています。
0666病弱名無しさん (ワッチョイ cd57-tpL7)2018/09/02(日) 00:40:50.26ID:MKUaqWzl0
>>665
土曜日だと大混みだったでしょう〜
乙です
0667病弱名無しさん (ワッチョイ a362-hHnA)2018/09/02(日) 07:30:13.29ID:VzeTQ6sr0
鈴木その子 (著) 『やせたい人は食べなさい』 決定版―奇跡の鈴木式・スーパー・ダイエット – 1999/7

鈴木その子 - Wikipedia
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/6fa7dea4f418b7da4133f5b066a52742_600.jpg

知名度がなかった頃は「実家は山口県下関市の漁師。白い家に住むのが夢」と語っていた
知名度が上がると東京都の名門の資産家の出自であると公表

2000年11月下旬
風邪をこじらせて入院
1週間後、肺炎のために急逝

死亡する12日前には生放送のテレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』に出演

40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1492524206/
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
>>1 >>2 >>3
1972年の春、
高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、
膵臓癌と診断されたが、
西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、
ハリ治療、ハーブ療法、光療法などを用いて完治を図ろうとしていた。
9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、
膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
0668病弱名無しさん (ワッチョイ a362-+TZu)2018/09/02(日) 07:51:43.02ID:sxgUfzPj0
435です。

腎臓以外の検査結果を9月1日聞きに行くという予約をしておいたので、
30分ほど待つだけででした。
0670病弱名無しさん (ワッチョイWW 5557-L0In)2018/09/05(水) 10:37:55.45ID:KrHfPZED0
>>669
たまにそんな時有るよねー
減塩の効果は目に見えないからね、でも減塩すれば確実に成果は有るよ!
まぁ余りきつい目標にしないで最初は7g以下または8g以下辺りの目標でいいと思うよ。
0672病弱名無しさん (ワッチョイ 2304-zJks)2018/09/05(水) 12:10:59.89ID:xEqIyPT90
利尿剤を飲みたくないから、最初は必死に減塩して体を慣らした。そのうち4.5〜5.5g/日に慣れた。冷奴もサラダも無塩で食べてる。
0675病弱名無しさん (ワッチョイ 95b4-tpL7)2018/09/05(水) 16:32:15.00ID:WSOp+AzS0
たまに8gってのはなんの問題もないからね。
そもそも腎臓学会の公式食事指導がこうなってるだから。

>慢性腎臓病に対する食事療法基準
食塩は,ステージにかかわらず6 g/日未満とし,3 g/日
未満の過度の食塩制限は推奨しない.
ただし,ステージG1〜G2 で高血圧や体液過剰を伴わない場合には,
過剰摂取を避けることを優先し,日本人の食事摂取基準の性別の
目標量を当面の達成目標としてもよい.
2015 年版9)の目標量は,男性では8 g/日未満,女性では7 g/日未満である.
0676病弱名無しさん (ワッチョイW 0b83-yCPC)2018/09/05(水) 19:47:08.82ID:sUyzjqrE0
わさびとからしとにんにくのチューブは塩分多いから要注意!
ところで塩分0のトマトケチャップって味はどんなんだろう?
0679病弱名無しさん (アウアウオー Sa13-4jf9)2018/09/05(水) 22:48:41.90ID:wP5rMQ65a
必死に塩分制限したって破壊されたネフロンが回復するワケじゃなし
せいぜい進行を遅らせる程度

空しいがほかに手段がない以上すがるしかない
0683病弱名無しさん (ワッチョイ 7a62-5rD0)2018/09/06(木) 15:16:05.02ID:7SBK08ob0
435です。

今日病院へ行ってきましたが、MRIの検査が必要と言われ
検査がいっぱいなので別の日に検査をすることになりました。
今日は血液検査、尿検査と先生との話だけで終わりました。
今度の病院ではサムスカの治療入院ができる病院でした。

MRIの検査結果が、即サムスカではなく、しばらく様子見になると良いと
思っています。
0687病弱名無しさん (ワッチョイ ba62-GRiT)2018/09/08(土) 00:34:34.44ID:5DfvCKGe0
CKDの原疾患のひとつである多発性嚢胞腎の進行抑制の薬で
一般名がトルバプタンで商品名がサムスカ

これ位は数分で調べられると思う
0691病弱名無しさん (ブーイモ MMda-R8Ed)2018/09/08(土) 09:59:38.13ID:QBM7QWk0M
三週間塩分控えたら血圧がぐっと下がった。今まで20gぐらい取ってたから、指示どおり6g以下にしたら効果ありまくりで驚いたよ。
0694病弱名無しさん (ワッチョイ 53b4-7GfT)2018/09/08(土) 12:00:03.02ID:ctucwLX70
20gって吉野家でいうと、朝牛丼2杯、昼2杯、夜3杯食べても塩分は20g
なんかいかないのに、何を食べたらそんなになるのかが不思議。
0696691 (ブーイモ MMda-R8Ed)2018/09/08(土) 16:21:49.73ID:QBM7QWk0M
一般男性に比べて単純に食べる量も少し多いんだけど、その上に二郎とかのラーメンも好きだったからね。
二郎小ラーメンのスープ半分飲みで塩分約17gなんで甘く見てはいけない。そういう日は余裕で20g超えてくる。
塩分取り過ぎてたから、減らしたら夜にトイレに行かなくなったよ。
0698691 (ブーイモ MMda-R8Ed)2018/09/08(土) 16:44:08.66ID:QBM7QWk0M
ステージは3Gaだから、クレ6とかの人に比べたら遥かにいい数値。医者から6g以下って言われてるんで減塩につとめるわ。
0700病弱名無しさん (ワッチョイ 7a47-mrST)2018/09/10(月) 04:05:17.04ID:XYT8IkHD0
鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701病弱名無しさん (ワッチョイ 7a62-oqjt)2018/09/10(月) 06:25:01.81ID:gbe0vO1J0
血液検査でNa147、CL106と言われた
塩分1日17gも取ってると言われた
自分ではそんなに取ってる覚えないんだけど、血液検査でそこまで分かるのか不思議
0702病弱名無しさん (スップ Sd7a-R+WU)2018/09/10(月) 07:06:27.09ID:Rh5PoGDAd
あくまでも計算値だからな
でも、その減塩しているのにその数値は危険だ
頭がパーで塩分を取っているのを理解できないか、他になにか原因があるかのどちらか
0703病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-yqlY)2018/09/13(木) 06:25:01.45ID:F+teiTym0
しかし血圧をいつ計っても110未満の60台くらいなんだよね
塩分をとっても血圧問題なしなら、一切控える必要はないのかどうか
0704病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-okpm)2018/09/13(木) 08:44:51.16ID:r68QaVjL0
>>703
減塩の目的は血圧を下げる目的がいちばん大きいけど、ただ尿蛋白や
心疾患の予防目的もあるから、無制限ってわけでもないからね。
基準値はクレアチニン、尿たんぱく、血圧、むくみが正常なら8g。
ただ、8gってのは、健康な日本人に推奨されてる数値であって、
腎臓病だから特別ってわけじゃないけどね。
日中で110以下だと、逆に頭痛とかだるさとか、立ちくらみ、肩こりとか
そっちの症状が出てそう。
0709病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-BPXD)2018/09/13(木) 15:07:11.23ID:+1zuWdC8a
30秒
0712病弱名無しさん (ワッチョイ 9f53-G9Ec)2018/09/13(木) 22:35:58.92ID:oIKwpBhO0
小便めちゃくちゃ泡立つんですが、ウリエースで検査すると正常なんで大丈夫ですよね?
0714病弱名無しさん (ワッチョイWW 7fb2-+zp2)2018/09/13(木) 23:57:59.02ID:91Ie9wCV0
>>712
俺と一緒だ。
ネット見ると蛋白尿か糖尿が原因と書いてあるので気になって腎臓内科に行ったよ。定量検査で蛋白や糖は出ていなかった。医者が泡は気にしなくてよいと言ってたよ。
0716病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-dUXW)2018/09/14(金) 11:45:52.07ID:Hk94Hz2Fa
二年ぶりに外でカルビ焼き定食食べた(仕事先の会食)味噌汁残してサラダは何も着けずに食べた、旨かったけど夕飯どうしようお粥かなぁ
0717病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-okpm)2018/09/14(金) 13:31:39.54ID:gDSDbpkm0
>>716
eGFRがいくつなの?
もし体重が70キロだとすると、ステージ2まではたんぱく制限が91gで、
ステージ3でも56gから70g。
焼き肉定食なんかぜんぜん問題ないはずだよ。

ふつうの外食のカルビ焼肉定食だとたんぱく質26g、塩分2.9g
程度だから朝だけあんパン(たんぱく質7.5g,塩分0.5g)にしたら、
1日2回食べても大丈夫なくらいだし。
0718病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/14(金) 14:36:06.82ID:EUWOgkKZa
ここの人たちって本当に添加物とか人工甘味料とか気にしてなさそうw
気にしてるのはカロリーと塩分のみ?
前に気にしてた人が2人居たけどその人達だけだよね
人工甘味料も添加物も腎臓に悪いのによくそんなあんぱんなんかお勧め出来るね
あんぱんとか菓子パンって尿酸値上げるのにアホかよ
ジジババしかいねーから仕方ないんだろうけど

普通にそういう時は焼餅とかうどんとか蕎麦とかシンプルなもん食えよ
あんぱんってなんぞや?!
0719病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-okpm)2018/09/14(金) 15:34:27.52ID:gDSDbpkm0
>>718
なんか腎臓病の食事療法の基本を知らないんじゃないの?
基本がこれなんだよ。

> 慢性腎不全の食事療法
食事療法のポイントは、1)カロリーを十分とる、2)蛋白質の制限、3)塩分制限
、4)カリウム、リンの制限、5)適切な水分量をとるなどです。

慢性腎不全の食事療法で蛋白制限が必要な事をご存じの方は多いと思います。
蛋白制限の目的は腎機能を保護することにあります。
蛋白制限も大事ですが、これだけなら簡単です。食べなければよいのですから。
しかし標準体重を保持できるような十分なカロリーをとりながら、蛋白制限を守
ることは非常に困難です。通常、蛋白制限を守ると、カロリー不足となることが
多いのです。太っているより痩せている方が好まれる傾向が有りますが、栄
不良に陥る危険が有ります。

エネルギー源として糖質と脂質で補うことになります。ただし、高脂血症の
ある方はあまり脂質を多くとれませんので主に糖質で補うことになります。
http://plaza.umin.ac.jp/~kidney/manseijinfuzen_shokuji.html


つまりたんぱく質を減らした分を、塩分が少ない甘いもので補えっていうのが
基本なんだよ。
だから糖質が多くて、パンの中で塩分が極端に少ないアンパンの例をだしたが
糖質でが多くて、塩分が少ない食べ物なら、なんでもいいんだよ。
だから腎不全の人の入院食でも甘いものがいっぱい出てきて、ゼリーとか
お菓子が多いんだよ。

それにアンパンが添加物だ、って原材料に人工甘味料も塩分もはいってないから
全部間違ってるよ。
もちろん、トーストと目玉焼きでもいいだが、トーストには塩分が多くて、目玉焼きも
塩分をかけるし、ハムエッグはたんぱく質が11gだから避けたほうがいいから、
例としてアンパンを出しただけ。

そもそも1日2回も焼き肉定食なんて食べないだろうが、例としてそのくらいたんぱく質を
手べても、基準量は越えないっていう意味だよ。
外食が、塩分が多く見えるけど、実際に測ると少ないものが、多くて、しかも定食の
場合は味噌汁やスープを除くと、塩分も多くはないから、制限を守っても、越えない。
0720病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/14(金) 15:42:42.93ID:EUWOgkKZa
あー、無理ですわ
ハムやウィンナーなんか亜硝酸塩が入って食えねーし、お菓子はたまには食うけどそこまでじゃない
あんぱんや菓子パン、パン系統は保存料やらマーガリン、ショートニングとか使っていてプラスチックとか食えないし
食ったら怖いしね、実際周りで昼にずーっと菓子パン食ってたら尿管結石になってついこの間手術した
いやぁ、ここの人たちってレヴェル高杉

でも俺はちょっとだけ悪くなった腎臓が半分くらい回復してる
いかに食生活気をつけろって事よな
0721病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-okpm)2018/09/14(金) 16:14:50.80ID:gDSDbpkm0
>>720
> あー、無理ですわ
> ハムやウィンナーなんか亜硝酸塩が入って食えねーし、お菓子はたまには食うけどそこまでじゃない


ハムやソーセージの話なんかだれもしてないのに自分の脳内と会話をしてるの?

これらは添加物うんぬんではなくて、末期腎不全になると、無機リンで
控える食品だよ。
甘い物は腎臓内科の食事指導でも推奨するのに、駄目って言ってもしょうがないよ。
0723病弱名無しさん (ワッチョイW ff83-13bR)2018/09/14(金) 20:25:23.05ID:b3Y8iHbv0
外食は心の栄養で俺にとって二週間に一回の楽しみでもある。
マクドナルドなんて食えやしないと思っていたが、倍フィレオフィッシュは食塩相当量1.6gながら458kcal取れるスグレモノとわかった。マックフライポテトも高カロリーで低塩分だ。
カリウム、リンの制限あるとまた見方が違うかもしれないが、高カロリー、中タンパク、低塩分の外食メニューは抑えておくといいよ。
0726病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/14(金) 22:13:22.48ID:EUWOgkKZa
マーガリンはやめた方がいいよ
食うプラスチックだから
プラスチックとマーガリンが同じ物質なんだけど体内に入るとプラスチックになるんだよ
だから血管でマーガリンが固まるの
怖いよ、詰まったりするから
だからすげー問題になったの知らない?10年前ぐらいかなー
マーガリンはそれからなるべく摂ってない
パンとかに入ってるのは仕方ないけど毎日は摂らないし、たまーにだな
0727病弱名無しさん (ワッチョイW ff83-13bR)2018/09/14(金) 22:18:05.69ID:b3Y8iHbv0
マーガリンが決していい食べ物とは思わないけど、体内でエネルギーにならないプラスチックとはさすがに別物かと。
0728病弱名無しさん (ワッチョイW ff83-13bR)2018/09/14(金) 22:35:21.97ID:b3Y8iHbv0
マーガリン=プラスチック説の否定についてはちょっとググれば出てくるよ。みんな騙されないように。
繰り返すけどマーガリンがいい油とは思ってないけどね。
0729病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-P3CU)2018/09/14(金) 22:45:53.23ID:Qgho/B2zM
だったら何で海外で禁止になるんだよw
トランス脂肪酸はヤバイよ
海外見てごらんよ、ここは日本、とか馬鹿言うなよ
同じ人間なんだからトランス脂肪酸食ってたらヤバイ事になるのは分かりきってるだろーに

自分は食わないからいいがw
0730病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-P3CU)2018/09/14(金) 22:47:37.81ID:Qgho/B2zM
海外のニュースとか見てねーの?
日本だけしか興味ない集まりかい?
トランス脂肪酸が問題になってるから国を挙げて禁止にしたんじゃないか
0731病弱名無しさん (ワッチョイW ff83-13bR)2018/09/14(金) 22:53:19.46ID:b3Y8iHbv0
トランス脂肪酸に害があるのはわかるよ。それについて否定はしてない。でもマーガリンは別にプラスチックじゃないからね。嘘を言ってはいけない。
あと、CKD(ここの住人ね)にとっては塩分とかタンパク質とか、そういう制限のほうがよっぽど大事。
0732病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-P3CU)2018/09/14(金) 23:00:47.30ID:Qgho/B2zM
いやいや、食べ物が身体や血液、腎臓などの臓器を通過するのに?無視?
その食べ物で腎臓がこれから何年もつか左右されるのに無視するの?
そもそも何話逸らしちゃってんの?
トランス脂肪酸イコールマーガリンもだろ
いい歳こいたジジィだから日本だけのものしか調べないの?
恥ずかしいよ、まじ
0733病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-P3CU)2018/09/14(金) 23:04:43.17ID:Qgho/B2zM
でもいーんじゃね?
好きなもん食ってマックやらお菓子やら菓子パンやら食って透析早めるのもその人の生き様だからね
俺はかなり色々気をつけて腎臓の数値が低くなった
主治医も色々アドバイスくれるし、外食でもかなり我慢してる
もちろん揚げ物なんて食わない、酸化したもんは腎臓に悪いからね、主治医もそう言ってた
0734病弱名無しさん (ワッチョイW ff83-13bR)2018/09/14(金) 23:07:39.78ID:b3Y8iHbv0
まあマーガリン自体はいい油とは言ってないからね。トランス脂肪酸もしかり。もちろん摂らないに越したことはない。
マーガリンをなぜかプラスチックって言ってる人がいたから反応しただけ。怒らせたなら謝るよ。
0735病弱名無しさん (ワッチョイ 9ff0-okpm)2018/09/14(金) 23:16:41.69ID:9LO1Hijc0
自分は家では基本、排尿は計量カップにして量、色、泡立ちその他を見ている。
それと、貧乏なんで高価なバターなんて食えないし。
0736病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-P3CU)2018/09/14(金) 23:21:22.94ID:Qgho/B2zM
やけに素直だなwちょっとワロタ

マーガリンに含まれる「トランス脂肪酸」の水素添加によって硬化された脂肪分子が、プラスチックの構造に酷似しているため
だけど、これの真偽は分からない
でも似てるのは間違いない

日本は食にとても甘い国、トランス脂肪酸は色んな海外では使用禁止になってる中、日本ではバンバン使ってる
山崎パンなんかいい例
トランス脂肪酸は心臓疾患、アレルギー誘発、体内を酸化させてガンを引き起こす食べ物だと解明された
こんなもんを食っていいわけないだろ、病院が正しい、今の先生は優しいから大丈夫、じゃないんだって
本当にこれから透析にならない為に出来る事といったら食生活が第一で、油物を控えてトランス脂肪酸を控えて塩分を控えて、、
ってやっていかなきゃならない
良質な果物や野菜を食べて体内から酸化しない身体作りが本当に大切だし、それを維持してくのが大切
マックはマーガリンを溶かした油だから絶対に避けるべき、それと同時にコンビニのファストフードも
それがこれからのお前の腎臓を左右すると言っても過言ではない

俺も悪かったよ、同じ病抱える同士色んな情報を共有していこう
0738病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-yqlY)2018/09/15(土) 07:35:45.01ID:zuK6N4GA0
高カロリー、中タンパク、低塩を簡単に取れる食べ物ってなんだ
買ってきてすぐに食べられるものが聞きたい

最近、血糖値も気になるので、甘いものも気を付けなくちゃならない
0739病弱名無しさん (ワッチョイ 5762-okpm)2018/09/15(土) 08:57:45.68ID:j6FRKblk0
甘いものでもアイスなんかは逆にスパイク起こさないからどんどん摂ったほうがいいぞ
糖質取らないと耐糖性どんどん落ちて負のスパイラルになる
0741病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-yqlY)2018/09/15(土) 10:10:52.02ID:zuK6N4GA0
>>736
絶対に避けるとか止めたほうがいいぞ
マーガリンとかファストフードの毒素が貯まって病気になるのは数十年先

その前に、腎臓が既に死んでいるw
0743病弱名無しさん (ワッチョイW 7fb2-BPXD)2018/09/15(土) 11:12:26.01ID:/gQKV70d0
そう言えば最近健康をテーマにしたテレビ番組良くやってるけどトランス脂肪酸には全く触れないね
業界とか財界的な見えない力でも働いてるのか
0744病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-yqlY)2018/09/15(土) 13:08:27.64ID:zuK6N4GA0
母ちゃんが作り置きしていたサバの煮つけ2切れとご飯を食ったのだが、
塩何g?
計り方知らない
ちなみに夕ご飯も食べてねと、コロッケ2つ残ってる。
はあ・・
0745病弱名無しさん (ワッチョイWW bfe2-QeFQ)2018/09/15(土) 13:19:59.79ID:MhBV7awc0
うちも家族飯なんだけど
残念ながら作る工程での塩分がわからないと
完成品では計りようがないよね
せめてレシピ本通りの分量で作ってくれたら本見るんだけどな
0746病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-okpm)2018/09/15(土) 13:35:07.38ID:3K04d4X10
トランス脂肪酸厨って、自分が食べなけりゃいいだけだろ。
それに海外で禁止って言っても、量の規制であって、食べちゃいけない
ってのじゃないから。
トランスし脂肪酸のある食品を禁止にしたら、牛肉のステーキも日本の和牛も
チーズもクロワッサンも菓子パンも全部食べられないってことだぞ。
バターもケーキもマクドナルドも、ケンタッキーも全部禁止ってことだぞ。
チャーハンとかカレーライスも禁止にするのかよ。

トランス脂肪酸を多く含む代表的な食品

クロワッサン ポップコーン 輸入肉(サーロイン)
和牛(ロース、サーロイン) 牛肉(ハラミ) チーズ類 コーヒーミルク
生クリーム ホイップクリーム バター マーガリン 植物油
牛脂 ラード ショートニング スポンジケーキ ドーナツ パイ生地 ビスケット
クッキー ポテトチップス スナック菓子 マヨネーズ カレールー ハヤシライスのルー

ケンタッキー、マクドナルド、ミスタードーナッツ、スターバックス、ドトール、中華料理も
禁止にするのかよ。
0748病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/15(土) 15:23:04.76ID:Um6D6UXS0
>>747
それを言ったら何も食べたり飲んだり出来ないぞ、俺はサプリは二種類飲んでる。
今の食品は自然の食品なんて皆無だろうね、必ず添加物は入ってる。
自然食品を食べたければ自分で作るしかないよw
0751病弱名無しさん (アウーイモ MM1b-P3CU)2018/09/15(土) 15:59:18.98ID:bOggc+MWM
>>738
消化に良いものが腎臓に良くて、消化に悪いものが糖尿にいい
餅やうどん、そば、ご飯とかそういう物は腎臓にいいよ
でも糖尿があるならそこら辺上手く摂らないとダメだね
うーん、なんだろうなぁ
0755病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-yqlY)2018/09/15(土) 18:39:02.38ID:zuK6N4GA0
>>746
最近、朝はご飯、味噌汁、海苔に切り替えて夕食もそんな風に切り替えてるんだけど、
そうすると自然にトランス脂肪酸は採らなくなるな
しかし、全ての生活習慣病に足を突っこみそうなので嫌な気分
0756病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-okpm)2018/09/15(土) 19:35:10.98ID:3K04d4X10
こういうスレって、自分はこうしてるって言えばいいだけなのに、みんなもこうしろって
いうバカが出てくるからしょうもないことで荒れる。

トランス脂肪酸なんてどうせ週刊誌の記事で言ってるだけで、カレーライスとか
シチューとか、チャーハン、中華の炒めものとか、牛肉まで食べない
やつなんかおらんだろ。
そういう指導をする腎臓内科なんて存在すらしないし。

あくまで腎臓病のスレなんで腎臓内科の指導と反対なのは逆に迷惑だと
思うぞ。
たとえば腎不全で蛋白制限の人に甘い物がだめとか、反対の指導だし。
0757病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/15(土) 19:50:32.66ID:u3NxxDTta
腎臓の専門医だからね、俺が行ってるところは
海外に渡って色んな症例を見てその判断で色々教えてくれる
腎臓にそれだけ詳しいのならその先生を知っていると思うよ
その先生からのアドバイスだよ
0759病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-yqlY)2018/09/15(土) 20:00:57.79ID:zuK6N4GA0
今日せっかく腎臓内科のある病院を受診しようと思って車で30分かけていったのだが
かかりつけ医は何と言ってますかとか、NAとCLは高いけど、ひどくはない
塩分をとりすぎですよと言われただけでしょ
朝飯食べてますよね
とか看護婦が言いまくって、結局、血液検査も尿検査を受けさせてもらえなかった.....
0761病弱名無しさん (ワッチョイ 9fb2-okpm)2018/09/15(土) 20:09:20.21ID:/ytgpFdG0
いまどき「マーガリンはプラスチック」なんて言っている奴がなにを言おうと
説得力はないわな
10年前から脳が止まっているのか?
0762病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-yqlY)2018/09/15(土) 20:13:58.02ID:zuK6N4GA0
>>760
町の個人病院の診察だけだと不安になるから総合病院に行ったんだ
大病院でもない只の総合病院なのに、大病院気取りなのだろうか
確か、医師には診療しなければならない義務があるはずなのにね
0765病弱名無しさん (ワッチョイW ff83-13bR)2018/09/15(土) 20:30:10.80ID:IVqiZ+wW0
昨日仲直りした者だが、もうやめようじゃないか。
議論も結構だが、そうやってイライラしながら書き込んでいるほうがよっぽど腎臓にとって不健康だと思うよ。
CKDのステージや、家庭での環境、財布の事情は人それぞれだからね。同じ悩みを持つ者同士仲良くしようや。
0766病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/15(土) 20:38:18.80ID:u3NxxDTta
>>765
昨日のレス読んでたよ、あんたいい奴だな
まさか蒸し返してくる奴がいるから俺が???な事をちょっとだけ書いてみた
ググる事を知らない住人がいるとはびっくりだよ
俺は俺で色々書いてく、それに反論するなら皆スルーしてくれ
でも根拠のないもの、知らないものは書かない
少なくともあんたに感銘を受けたから書いた

腎臓が少しでも長持ちすりゃそれでいいんだから
0767病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/15(土) 20:42:06.62ID:Um6D6UXS0
>>762
間違ってたらゴメンなさいだけど、医師は学閥等の繋りが有って紹介する病院はだいたい自分の卒業した学校関係の医師を紹介するよ。
>>764さんの言う通り経緯が分からない飛び込みの患者さんは困ると思うよ。

また医師は治療する義務が有るとか杓子定規な考えで行っても医師も人間だから気分を害するだろうね。
0768病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-nJFK)2018/09/15(土) 21:29:15.91ID:lcwgm/t5a
38歳 男
CRE 0.83
e-GFR 83.7
尿酸 6.7
慌てるほど悪くもないのでしょうか?
0769病弱名無しさん (ワッチョイW 976d-4xYP)2018/09/15(土) 21:30:06.96ID:I38KtcvK0
当然、自分の出身大学や地元で提携している拠点病院に紹介するんだけど、もう一つは保険制度の乱用を防ぐためにも、拠点病院の混雑解消のためにも、ちゃんと順序だって医療機関にかからないと怒られることもある
ドクターショッピングや初診のフリしたセカンドオピニオンも嫌われる
0771病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-nJFK)2018/09/15(土) 21:34:19.70ID:lcwgm/t5a
>>770
結構まずい数値です?
今から対策しとくべきですか?
0772病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/15(土) 21:42:18.03ID:u3NxxDTta
>>771
うん、また俺の話で申し訳ないけどうちの主治医が腎臓専門医なんだよね
その先生が言うにはクレアチニンが1いっても可逆性で腎臓は戻るというんだけどある数値にいくと戻らない(不可逆性)と言っていたんだけどその先生の論文とか読んで色々と実行すると戻る
それをここで書きたいけど(先生の名前とか病院名、ネットに書いてある物)、でも荒れそうだから書かない
もし興味があるなら教えるよ

でもこれは自分の見解だから信じないなら本当にスルーして
0773病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-nJFK)2018/09/15(土) 21:46:43.09ID:lcwgm/t5a
>>772
教えてください。
荒れるかどうかも不明ですし、とても興味あります。
0774病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/15(土) 21:51:18.85ID:Um6D6UXS0
>>772
私の腎臓内科医はCKDは有る面老化現象だから余り深刻に考えなくてもいいと言ってるよ。
もちろん摂生生活して腎臓を労るのは当たり前だけど老化現象だから止める事は出来ない、悪化する進行速度を遅くするのは出来ると言ってる。
0775病弱名無しさん (スププ Sdbf-9VAX)2018/09/15(土) 21:51:50.45ID:mqLCQHurd
>>768
Creはピンポイントで数値がどうこうって言うよりも推移を見ないといけないし、今後の予測に関しても尿検査の結果とかその他もろもろ絡むんで一概にどうとは言えない。
それを踏まえた上で、無理矢理判断するなら「この検査結果で尿検査も問題ないんであれば、年一回の健診でフォローするくらいで良さそう」ってなるけどねー。
>>772
その先生と論文は自分も興味あるんで、教えてほしいですね。
0776病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-nJFK)2018/09/15(土) 21:55:12.88ID:lcwgm/t5a
>>775
なるほど。
ありがとうございます。
0777病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/15(土) 22:00:45.45ID:u3NxxDTta
>>772だけど本当に荒れそうなんだよね
今なら全然ゆーたん出来る数値だし、中等度ぐらいいっても全然戻る
そう先生が言っていたし、今まで診てきた先生の患者で人工透析までいった者は一名もいない
寧ろ人工透析手前までいっていた人を安全な数値まで下げた先生なんだよね

俺も人工透析がヤバイって言われてたけど、その先生の言う通りにしたら今はかなり良い所まで戻ってきているよ
だからすごい先生だと俺は、だけど思ってる
教えたいんだけど、どうしようか
0780病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/15(土) 22:08:26.02ID:Um6D6UXS0
>>777
ほぼ詐欺師だなーw
透析手前まで行った人を安全な数値まで戻すなんて本当に詐欺師の言葉!
CKDは糸球体が徐々に死んでいく疾患なので透析手前から良くなる筈はない!
そんな基本的な事も分からないただの荒らしだなw
0781病弱名無しさん (スププ Sdbf-9VAX)2018/09/15(土) 22:11:02.97ID:mqLCQHurd
>>779
やはりその先生の論文や主張を確認してみないとなんとも判断できないので、先生の名前だけでも教えてもらえたらと思います。論文検索はpubmedやメディカルオンラインで出来ますしね。
0784病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/15(土) 22:13:07.36ID:Um6D6UXS0
>>779
そんな人の弱みにつけこむゲスな事は止めろ!
その医師が神様なら死んだ糸球体を生き返らせる事が出来るだろうけどなw
殆ど某宗教団体の勧誘トークと同じだなwww
0786病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/15(土) 22:15:11.63ID:u3NxxDTta
>>784
なら、あきらめろん
どーぞご勝手に

でもその先生の事は本当だ
俺の事は色々言っていいが何人もの人の人工透析を救ってきた先生の悪口はそこまでだ
0789病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/15(土) 22:19:58.46ID:u3NxxDTta
>>788
いーよ!
それでググってほしい
あともう一つの条件でここで他の人には言わないと約束してくれるなら色々教えるよ
あと俺は本アドしかないからそれでいい?ごめん、捨てアドの作り方とか知らないんだ

それで詐欺だと思うなら捨てアド晒しただけで痛くないよね
0792病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/15(土) 22:54:39.60ID:u3NxxDTta
>>790
もし詐欺と思うならここでこいつは(俺は)詐欺だ!と言っていい
でもそうだとしても(詐欺だとしても)その先生の名前だけは教えないでね

宜しくお願いします
0795病弱名無しさん (スププ Sdbf-9VAX)2018/09/15(土) 23:14:22.49ID:mqLCQHurd
>>792
有り難うございました。
自正直なところ教えていただいた先生の主張に必ずしも賛同出来るわけではありませんでした。
ただ、メディカルオンラインで検索をかけてもかなりの数の論文、症例報告、reviewを出されているようであり、実績もある先生みたいですし「詐欺だ!」とも言うつもりはありません。
いずれにせよ先生の名前を出したりすることはしませんのでご安心ください。
0797病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/15(土) 23:27:57.84ID:u3NxxDTta
>>795
約束を守ってくれて本当に有難うございます
全ては俺も賛同出来ない所もあるんだけれど人工透析にならない為にはすごい熱意のある先生だと思います
実績はあります、先生の生の声を聞いているので余計にそう感じています
詐欺、と感じなくて本当に良かったです
嘘だぁ、と思いながらその先生の言う通りにすれば腎臓は守られるはずです
日々の生活頑張ってくださいね

ウザいと感じる方もいるのでROMに戻りますね
約束は最後の最後までどうぞ守ってくださいね
腎臓お大事に
0798病弱名無しさん (ワッチョイW ff73-YPvN)2018/09/15(土) 23:48:17.54ID:Hr8R/kp80
そこまで医師名を出したくないのはガイドラインで制限すべきものを制限しないからか
患者を直接診察しながらわずかな悪化も見逃さずに対処できるから可能なのだろう
0801病弱名無しさん (ワッチョイW ff73-YPvN)2018/09/16(日) 00:01:43.11ID:hPytyWi00
我慢できないなら褒めてる医師名くらい出すだろ普通
書きたいけど書けないなんて勿体ぶれば疑う人間がいるのは当たり前だぞ
0802病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/16(日) 00:04:15.43ID:eaP40kKn0
>>800
実は名前は伏せるけど俺の腎臓内科医も名医で透析寸前の患者をほぼ100%回復させる名医だぞ。
その治療方もガイドラインに沿わずに画期的な治療方で好きな物を好きなだけ食べて治療する方法だぞ、もちろん減塩や蛋白制限などは必要ない方法で行うノーベル賞間違い無しの方法だぞ。
ただこの名医の名前を明かすと患者が殺到して混乱すると迷惑になるから明かせないが!


以上全部嘘八百だよw
詐欺師ならこれくらいの嘘をつけよwww
0803病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/16(日) 00:08:18.53ID:FBg5qf67a
鼻っから疑われてトランス脂肪酸も否定され、その中でこの先生を紹介したい、書きたい、こいつの腎臓を救いたい、と思うハングリー精神はないわ
やる気をへし折られ、嵐認定されてまではいーわ、とは思う

医療大麻もいいとは思うけどね
あれも腎臓にはいいぞ。抗酸化作用が半端じゃないからね
でも日本では非合法だからcbdがいいと思う
と、俺がそう思っているけどそれすらも全て否定だろ
全て否定から入る奴に教えたくない
0804病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/16(日) 00:09:34.54ID:eaP40kKn0
>>801
そんな医師なんて居ないから名前を出せるわけないよw
仮にそんな名医が居たら今頃は大評判になっていて大騒ぎだろうなw
もう透析患者は居なくなるから医療界の大革命だなwww
0811病弱名無しさん (ワッチョイW ff73-YPvN)2018/09/16(日) 00:21:10.87ID:hPytyWi00
そんなに自分を肯定して欲しいならこんなところに来なきゃ良いだろ
構って欲しくて架空の名医を餌にしてるように俺も思えてきたぞ
0813病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/16(日) 00:36:35.49ID:eaP40kKn0
>>812
アウアウとスププの2台のスマホでも持ってれば自作自演は可能だろうwww
ワッチョイはキャリアまで特定出来るから便利だなwww
たまには固定回線からも書込みして見ろよwww
固定回線は契約して無いのかな?www
0814病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/16(日) 00:40:51.90ID:FBg5qf67a
>>813
お前本当にムカつくなー
そいつには絡むなよ
俺を信じてくれた人なんだぞ??
信じてくれたから捨てアド使って載せてくれたんじゃねーか
お前は鼻っから否定から入ってきたけどなー
0816病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/16(日) 00:46:04.87ID:eaP40kKn0
>>814
>>808殺到してるんだろ?w
殺到してるならその名医の名前を伏せる必要ないだろうwww

普通この深夜の時間帯は固定回線だろうw
この深夜にアウアウなんて使ってる奴は大体想像出来るぞwww
0817病弱名無しさん (スププ Sdbf-9VAX)2018/09/16(日) 00:46:44.65ID:lBoANY3ld
まあ証明できない以上色々言われますよねー。自分今出先だから携帯かモバイルルーター回線しかないですし。逆に別人だと証明する方法ってあるんですかね?
0820病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/16(日) 01:00:34.99ID:eaP40kKn0
>>817
この深夜で出先って仕事中なの?www
連休の深夜までの仕事大変だねwww

>>818
仕事で実家って!こんな深夜まで起きていて大丈夫?www
連休中なのに仕事大変だねwww

しかし817も818も仕事なのねw奇偶だなーwww
0824病弱名無しさん (ワッチョイW ff73-YPvN)2018/09/16(日) 01:10:05.89ID:hPytyWi00
自作自演じゃないなら医師名送って
ワッチョイ固定の俺が自作自演否定すればこの荒れた状況も治るだろ
jinzo.adgjmptw@gmail.com
0825病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/16(日) 01:18:28.14ID:eaP40kKn0
>>824
それはいいアイデアですね
817と818は奇偶にも固定回線使用出来ない状態だからね。
貴方に名医の名前を送れば自作自演の否定が出来ますね。
もちろん名前が送られて来ても名前を伏せて送られた事実だけを書き込んで下さいね。
0828病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/16(日) 01:26:06.64ID:eaP40kKn0
>>826
>>817に書いてある出先って家族旅行の事なの?
貴方の過去の書込み時間を見たら家族旅行中には見えないよなーw
家族旅行中なのにこんな深夜まで起きていて大丈夫なの?www
0830病弱名無しさん (ワッチョイW ff83-13bR)2018/09/16(日) 06:04:05.01ID:NLYRSu7H0
◆分子の数
マーガリン含むトランス脂肪酸は最大22
プラスチックは高分子化合物で数百

◆カルボキシル基
マーガリン含むトランス脂肪酸は有
プラスチックは無

カルボキシル基は決定的な違いと言ってよい。マーガリンで引用されたプラスチックって言葉は、コンクリート等でも使われる用語プラスティシティー(可塑性)を意味する言葉で、そこから誤訳につながったと思われ
0831病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-yqlY)2018/09/16(日) 07:49:42.73ID:oOpawdIa0
CKDて年をとれば、特に男の半分が罹患するらしいね
ということは、今、既に悪い人の未来は大変だ
悪くならないように減塩とコレステロール下げるの頑張ろう
でも、結局、どうしたらいいのかわからない
結果がなかなかでないしね
0833病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-okpm)2018/09/16(日) 09:55:12.66ID:+Hfu6lvG0
>うん、また俺の話で申し訳ないけどうちの主治医が腎臓専門医なんだよね
>その先生が言うにはクレアチニンが1いっても可逆性で腎臓は戻るというんだけど

嘘ついたらだめだよ。
クレアチニンが1の場合は日本のどの病院でも正常値だから、腎臓病と診断する
先生は一人もいない。

それとあたりまえだけど、腎臓は不可逆性で、一度壊れた糸状体が戻るという
ことすらありえない。
先生が、説明したのは、戻るってことではなく、クレ1は正常値で、検査の状況で
0.9になったり1になったりするってことだけのはずよ。
そんなのは初歩の初歩のことだし、ステージで食事制限も先生はしろなんて
言ってないだろ。

あと、腎臓病の診療には日本全国で地域連携制度っていうのがあって、一定の基準値を
超えると、専門医に紹介って制度があるけど、クレ1で紹介する病院なんてないから。
基準を読めよ。

とにかく腎臓内科の説明を一箇所でも読めよ。言ってることが全部ありえんから。
0836病弱名無しさん (ワッチョイ b7e2-+ow7)2018/09/16(日) 11:01:15.84ID:z2CI1z9j0
患者はクレ値が1.5になった。0.9になった。と騒ぐのはどうでもいいこと。
貴方のクレ値がそうなりましたね。ということ。
 
それは透析の一歩だから重要な事です。
そのレベルの処置は腎臓保全で一貫しています。
血糖値を下げます。尿酸値を下げます。
たんぱく質とらないでね。元気は炭水化物で解決してね。CaNaKに気をつけなさい。
0837病弱名無しさん (スップ Sd3f-SUtr)2018/09/16(日) 12:37:12.44ID:zt/zp39Wd
>>833
昨日の馬鹿の事ですね、あれはただの低能馬鹿だと思いますよw
ありもしない名医をあげてただ荒しただけだけど、低能だからすぐに嘘がバレて大恥をかいてたwww
0838病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-yqlY)2018/09/16(日) 12:39:48.00ID:oOpawdIa0
嫁さんが子供と出かけたまんま帰ってこないので、
弁当コーナーで、油ものや甘塩辛いものに気を付けて、
野菜系中心に500円分の食材を詰め合わせたのだが、
食ってみると辛かった

やっぱ、外食は塩分多いよな。
朝は味噌汁、コロッケだったんだけど、もしかして2食で塩分7gくらい取ってるかも?
0839病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-iu7A)2018/09/16(日) 13:10:50.40ID:ATZ7XtbG0
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP462500_W7A101C1000000/

これ、今第III相臨床試験中で、通院している病院でも治験の募集をしているけど
試験中のGFRの測定にイヌリンクリアランス使ってるのはすごい。
推算糸球体ろ過量じゃなくて本物のGFRだ。

https://www.nejm.jp/abstract/vol369.p2492

散々は結果に終わった試験も過去にあったのでどうなるか分からないけど。
0845病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-okpm)2018/09/16(日) 23:32:52.66ID:+Hfu6lvG0
食事制限の話題になると、ステージによって変わるのを理解してないやつが
多いんだよ。
そもそも塩分も6g制限があたりまえのように語られてるけど、腎不全でもステージ
2までは8gだし、たんぱく制限もよく言われるけど、こっちもかなり重度になって
先生が指示してからしかやっちゃだめだし、制限がかかっても、体重×1gとか
普段の食度と変わらない制限の人も多いはず。
さらに、たんぱく制限がかかると、脂っこいものや油を避けるっていう人がいるけど
逆に健康を保つために増やせっていう指導になる。
で、こういうのは腎臓内科に通院してたらだれでも知ってるあたりまえのこと。

で、そういう人たちって腎臓病の基準内の健康な人が、病院では正常と言われたけど、
クレが心配ってだけで正常な人が多いんではない?
0847病弱名無しさん (スッップ Sdbf-SUtr)2018/09/17(月) 12:41:30.39ID:a3sVcwd2d
>>845
腎臓の場合は正常範囲内でも安心しては駄目だろうw
例えばクレ値は一度上がると元に戻らないので正常範囲内でも数値の変動を注意すべき、数値が上昇傾向にある場合は正常範囲内でも何が原因で上昇傾向なのか考える。
0848病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-P3CU)2018/09/17(月) 13:40:03.40ID:q9cfAL5ra
>>847
ほんとこれ
だから30代でクレアチニンが0.8だとしても気をつけるべき
正常範囲内でも正常の上限値に高いともう腎臓は何かしらダメージを受けてる
ここは正常範囲は大丈夫、と言う人が多いけどそれは大きな間違い
0849病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-okpm)2018/09/17(月) 19:56:19.76ID:lgSfPNgl0
>>848
つまり、どこから見ても正常な人が、全員大人も子供も食事制限を
やれってこと?
たんぱく質制限なんかやったら、中高年なんか制限以下の人が
大多数なんだから、今度は健康を壊し、体力がなくなって他の
病気の人だらけになるから。
たとえば、体重×1gで自分の食べてる量を計算してみ。
多数の人がそれ以下だから。
0850病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-yqlY)2018/09/17(月) 20:12:45.17ID:oNWaGM4e0
でも気を付けるに越したことはない
CKDは爆発的に増えて、隠れた人が1千万人超えるんだっけ?
0853病弱名無しさん (アウアウカー Saeb-72gh)2018/09/17(月) 20:44:49.68ID:A1t1L9i5a
34で1.18…減塩必要ですね
0857病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/18(火) 09:19:13.71ID:OGhaMuvJ0
>>855
貴方が必要ないと思えば必要ないと思いますよ。
世の中には減塩しなくても健康な方が一杯居ます。
ただし血圧が高い方は減塩して血圧を下げて下さい、高血圧は腎不全の代表的な原疾患ですので。
0858病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-okpm)2018/09/18(火) 09:20:16.63ID:VfOeE9400
>>854
だからその制限は腎不全のステージ2までは、厚労省が健康な人が
健康のためにやりましょ、って大昔から言ってる8gって数値で、
健康な人の目標と変わらないのよ。
早寝早起きをやろう、栄養バランスに気をつけよう、減塩に気を
つけよう、っていう国民全体の食事指導に書かれてること。
0860病弱名無しさん (ワッチョイWW 978a-kbJF)2018/09/18(火) 10:44:26.94ID:iIFABnln0
時期的にネタに君の腎臓を食べたいやると思いました。
0862病弱名無しさん (ワッチョイW 9753-orut)2018/09/18(火) 16:41:59.45ID:3zz3Uqas0
どなたか
初期の右腎癌で摘出。クレアチンクリアランス1.2で4年。
そしてその後1年1.3無発病。
そしてんここ最近1.0に下がり
先生下がってよかったですねと言ってたんだけど
クレアチンクリアランスは不可逆性で悪くなったらよくはならない
と思ってたんだけど
良くなることってあるの??
0864病弱名無しさん (スッップ Sdbf-xXdp)2018/09/18(火) 23:03:36.77ID:M+OGttONd
>>857
855が言ってるのは、腎臓の機能が低下しているが、血圧は基準値以下の人でも塩分制限は必要なのか?ということじゃないの?

俺もそんな状態だから質問したい。まあ必要なんだろうけど。
0866病弱名無しさん (ワッチョイW 1f2b-P3CU)2018/09/19(水) 00:24:53.46ID:BphZD0Ck0
>>789だけど、最初っから疑ってかかってる人には教えたくないと言ったはず
そうじゃなければきっとここのスレで話してたかもしれんわ
0867病弱名無しさん (ワッチョイW ff73-YPvN)2018/09/19(水) 00:40:03.76ID:t0EalrL/0
>>814
>そいつには絡むなよ
>俺を信じてくれた人なんだぞ??

自分を信じてくれた人間が自演と疑われてたのに>>824を完全無視するのは不自然すぎる
ワッチョイもリセットされるしこの名医メール騒動は嘘ということで一件落着
名無しに戻ってまた>>848のように必要以上に不安を煽ってろよ
0869病弱名無しさん (ワッチョイW d753-kyVV)2018/09/19(水) 07:16:01.49ID:exVx4d7Q0
>>863
腎臓二個あるし一個取ったけど特に問題ないかな。クレアチン1.0になったし
毎週バレーやってるけど医師からは続けてくださいってさ

ところで腎機能って不可逆性じゃないんだろうか
0872病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-okpm)2018/09/19(水) 09:15:43.93ID:tEsmLX7H0
>>862
>腎臓が片方しか無くても糸球体ろ過値はほとんど低下しないのです。
これは、腎臓が大きな予備力を持っており、残っているネフロンが2〜3倍
にも頑張ってくれるからで、片方の腎臓を摘出しても腎機能はほとんど
正常に保たれます。
逆に考えると、クレアチニンの濃度が正常でもネフロンの数は半分以下、
と言う場合もありうるわけで、血液検査が正常だからと言って、腎臓
が正常だという保障は全くありません。予備力を使い果たしてはいない
という状態に過ぎません。
大阪府立急性期・総合医療センター 腎臓・高血圧内科
0873病弱名無しさん (ワッチョイWW 5757-SUtr)2018/09/19(水) 09:20:24.10ID:Ii/ufBWp0
>>872
いいたい事はよくわかる。
その予備の糸球体を使いきった時が透析ですね。
だから予備の糸球体まで使わない様に摂生生活するのが大事。
0874病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-okpm)2018/09/19(水) 10:38:29.57ID:tEsmLX7H0
>>864
減塩の目的は高血圧防止なんだが、腎臓病の人の目的は、尿蛋白をほんの
わずかに減らせる効果があって、血圧が正常ならやったほうがいいって言われると思う。

ただ逆に減塩をやりすぎた場合や、真夏に汗で塩分が失われた場合の
注意も、腎臓病の診療ガイドには必ず書いてあるからね。
塩分摂取が3g以下になると死亡率が増えるから、適度に取れとか、真夏に汗をかくと
今度は塩分不足になるから、注意しろとか。
過剰摂取より、塩分不足の症状のほうが高齢者は出やすいのも聞いたことあるな。

>慢性腎臓病(CKD)治療のポイント
CKD症例には高齢者が多い.夏場には,体内水分比率の低い高齢者は,高温
のため季節性変動による血圧低下が顕著に認められる.

>CKD患者に食塩摂取制限を励行していると,低Na血症が認められることがある.
特に,糖尿病性CKD症例では低Na血症が出現しやすい.一般に,低Na血症がある
と生命予後が低下することが報告されている.CKD症例の場合でも,血清Na136 mEq
l未満となると死亡率リスクが上昇すると報告されている5).低Na血症が認められる
場合は,食塩摂取制限を緩める指導も必要ではないかと考える
0875病弱名無しさん (ワッチョイ 57b4-okpm)2018/09/19(水) 11:06:52.39ID:tEsmLX7H0
腎臓病の患者は、透析を避けるために、必死でやるべきことをやるわけだが、
じぶんでがんばってやれるこことがほとんどない。
せいぜいたんぱく制限か減塩。
でもたんぱく質制限も軽度な場合は診療ガイドで、そんなに重視されてるわけでもないんだよね。

日本内科学会雑誌105巻3号
>たんぱく質制限に関しては,CKDステージG1〜G2では厳格なたんぱく質制限は推奨して
おらず,G3よりたんぱく質制限を推奨している.
つまり軽度な腎不全では制限自体がないから、逆に制限したら栄養不足での
病気のほうが怖いレベル。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/105/3/105_488/_pdf

で、減塩の効果は下のような範囲で範囲で、クレの悪化が遅くなるとかそういう
意味ではないんだよね。あくまで超長期の効果。

>慢性腎臓病患者に対する食事性食塩摂取量の変更
著者:  McMahon EJ, Campbell KL, Bauer JD, Mudge DW 
公表日: 2月 2015
https://www.cochranelibrary.com/cdsr/doi/10.1002/14651858.CD010070.pub2/full/ja#CD010070-abs-0003

>クレアチニンクリアランス、血清クレアチニン、体重では、有意差は認められなかった。
>CKD患者における食塩制限の長期的効果はなく、それはつまり死亡率および
末期腎疾患(ESKD)への進行などの主要評価項目に対する塩分制限の直接効果
を評価することができなかったということである。
低塩分食に対するアドヒアランスに関する調査同様、CKD患者に対する塩分制限
食の長期的効果に関する研究が必要である。
0876病弱名無しさん (エムゾネWW FFbf-SUtr)2018/09/19(水) 11:25:12.99ID:HuuJVTlEF
>>874
減塩のし過ぎを心配してる様だけどなかなか塩分3g以下にはならないから心配無用だよ。
私も塩分6g以下を目標にしてるけど度々6gをオーバーしてるよ、それだけ塩分は色んな食物に入ってるって事だよ。
0881病弱名無しさん (ササクッテロル Sp8b-VhxX)2018/09/19(水) 15:40:15.47ID:GFUn6of/p
なら、提供してもらった透析患者は
移植されても透析続けなきゃならんのか?
腎臓が二つとも終わってるから透析や移植を受けるんだろ
0882病弱名無しさん (スッップ Sd62-qSfd)2018/09/20(木) 01:09:01.42ID:i/PoPeK8d
>>874
ありがとう。
864です。
やっぱり高血圧じゃなくても尿蛋白が出てる人は減塩に取り組んだ方が良いんだね。6グラムを切らない程度に。
0883病弱名無しさん (ワッチョイWW 3e76-l+eb)2018/09/20(木) 05:20:32.15ID:2l4uj+Sx0
>>881
腎臓悪いのが一つなら透析やらなくてもいいの?どっちの腎臓が悪いのか、両方悪いのか調べるにはどうしたらいいんだろうね
腎生検でわかるかな
0884病弱名無しさん (ワッチョイ 8262-tkrQ)2018/09/20(木) 06:43:57.06ID:PRzHkb1Y0
尿たんぱくがでてなくて、つまり今、腎臓が悪いわけでなく高血圧でもないけど
塩分多すぎ、減らせと言われているのだが
本当に減らす必要があるの?塩って人間に必要なものだろうと思う

Na、Clは確かに基準値ぎりぎりなんだが....
0886病弱名無しさん (ワッチョイWW 6157-qyc5)2018/09/20(木) 07:07:55.50ID:Cq6yUa8P0
>>884
貴方の場合は尿蛋白も出てなくて高血圧でも無いから減塩しなくてもいいと思いますよ。

ただし尿蛋白が出てから減塩しても腎臓は一度悪くすると元には戻らないので後悔すると思います、あの時に減塩しとけばってねw
0888病弱名無しさん (スッップ Sd62-nkzC)2018/09/20(木) 08:41:04.09ID:6DQkU0Scd
軽く計算してみても1日10グラム程度は摂取してるわ
腎機能は戻らないのは分かるけどクレアチニンが上がったり下がったりするのは何で?
0889病弱名無しさん (ワッチョイ 6de2-tHrl)2018/09/20(木) 08:58:25.33ID:lH5dXjAI0
普通に考えましょう。クレアチニンは単なる指標です。
input
クレアチニンは筋肉が動く時に作られる代謝物です。
(筋肉が動かなければクレアチニンは増えません。)
output
クレアチニンは、尿中に排出されます。
腎臓の機能が障害していると、尿中に排出される量が減少し、血液中に溜まります。
(尿が増えればクレアチニンの排出量は増えます。血液中に溜まる量は減ります。)
0890病弱名無しさん (ワッチョイ c1b4-coYL)2018/09/20(木) 09:42:22.08ID:mkTfVOAL0
>>876
あのね、夏に外あるくだけで、1Lの汗をかくと3g塩分が減って
簡単に、腎臓に最も悪い熱中症になるんだよ。
それと汗を書いて水分が不足し、水を飲むだけで、ナトリウムが
失われて、それでも脱水になる。
現実に高齢者でなってる人が山のようにいるから。
『腎不全  低ナトリウム血症』でぐぐってみ。
腎臓病の食事指導もぐぐってみ。
0891病弱名無しさん (ワッチョイ c1b4-coYL)2018/09/20(木) 10:25:09.40ID:mkTfVOAL0
>>882
6gではないよ。
厚労省の健康な人の推奨は男が8g、女が7g。

で、腎不全でもステージG2までが8gで、悪化すると6gになる。
自分の腎臓病のステージを知るには、こういうとこで、年齢とクレアチニンを
打ち込むと出てくる。
http://www.kyowa-kirin.co.jp/ckd/check/check.html
ちょっと長いけど、短くすると誤解されるから、まとめて
コピペするけど、減塩やりすぎの場合の注意も解説も
解説してある。

下が腎臓学会の最新の公式診療ガイド。
    ↓
>CKD診療ガイドライン 2018年 日本腎臓学会

CKD ステージ G1〜G2 で高血圧や体液過剰を伴わ
ない場合には,食塩摂取量の制限緩和も可能である.

実施可能な摂取量として,『日本人の食事摂取基準』
の性別の目標量が当面の達成目標と考えられる.

その 2015 年版9)の目標量は,男性では 8 g/日未満,
女性では 7 g/日未満である.ステージ G3〜G5 で
は,6 g/日未満の食塩制限の遵守が必要である.

ステージ G3〜G5 で
は,6 g/日未満の食塩制限の遵守が必要である.ス
テージG4〜G5で体液過剰の徴候があれば,より少
ない塩分摂取量に制限しなければならない場合がある.

ただし,CKD では腎のナトリウム保持能が低下
しており,実際に低ナトリウム血症の頻度は高ナト
リウム血症のそれより高く,血清ナトリウム値と総
死亡のリスクとの間には U 字型の関係があり,低ナ
トリウム血症では高ナトリウム血症と同様に総死亡
のリスクが増加することが報告されている10).

また,1型糖尿病では尿中ナトリウム排泄量が概ね50
mmol/日(食塩換算で 2.9 g/日)より少ないと,死
亡率が上昇するという報告(図 1)7)があることから
も,3 g/日未満の過度の食塩制限は推奨されない.

特 に, 低 血 圧, 利 尿 薬 の 使 用,salt?losing
nephropathy,高齢者などでは注意が必要である.
0892病弱名無しさん (ブーイモ MMb6-aENN)2018/09/20(木) 12:20:20.69ID:iC0IpKOhM
こうやって減塩や蛋白質だけ心配する人はメタボ解消を全く心配する必要がない健康体という事?

>>875
>腎臓病の患者は、透析を避けるために、必死でやるべきことをやるわけだが、
>じぶんでがんばってやれるこことがほとんどない。
>せいぜいたんぱく制限か減塩。
0894病弱名無しさん (ワッチョイWW 6157-qyc5)2018/09/20(木) 13:16:07.78ID:Cq6yUa8P0
>>890
1日に塩分6g摂取してる人が汗を1L掻いて3g塩分排出してもまだ体内には塩分が3gも残ってるよw
実際には汗を1Lも掻くのはかなり運動しないと無理だろうね。
依って普通の人は減塩し過ぎって事にはならないよ、私は塩分6g以下が目標だけど実際には7g位取ってる事も多いよ。
塩分は色んな食物に入ってるので本当に減塩って難しいよ。
0897病弱名無しさん (スフッ Sd62-Z1gE)2018/09/20(木) 18:32:36.51ID:XCfegjRLd
四十台後半、前回クレ値 1.05 で蛋白尿± であとひと月で再採血なんだが、とりあえず塩分取り過ぎ自覚してたので、塩分量見るようになり、抑え気味にした。あとは何もしなくていいやね?会社の年1の健康診断で時々蛋白尿±でるのですが
0898病弱名無しさん (スッップ Sd62-nkzC)2018/09/20(木) 19:06:59.08ID:6DQkU0Scd
>>897
大病患わなきゃ大丈夫?でもクレアチニンは基準値超えてるね
脱水とか下痢、インフルエンザ等で一気に上がる可能性は有るな
0902病弱名無しさん (ワッチョイ 8262-tkrQ)2018/09/20(木) 20:37:33.41ID:PRzHkb1Y0
>>901
クレ以前に、肥満でメタボ(失礼)なので、動脈硬化が進行しているのではないでしょうか。
それに糖尿病の危険性があります
0905病弱名無しさん (スフッ Sd62-Z1gE)2018/09/21(金) 07:53:55.84ID:NCJ6RnT1d
>>898-899
遅れましたが、ありがとう
血圧正常値。LDL高いです。夏場の健康診断の時の採血ってみんな水分不足だよね、バリウムとかあるし
0906病弱名無しさん (ワッチョイ 4262-1qVb)2018/09/22(土) 12:04:27.54ID:2UFL5wXs0
>>862
>クレアチンクリアランスは不可逆性で悪くなったらよくはならない
>と思ってたんだけど
>良くなることってあるの??

>>869
>ところで腎機能って不可逆性じゃないんだろうか

862と869を書いた人は同じだと思うけど、それでも書き方が違っているように
元の文が省略されたり間違えて伝わっているだけだと思う。
元の文が何かは知らないけど、この通りにはではないはず。

30年以上の診療経験を持つ腎臓医の書いたCKDの本を最近読んだけど
その本の中で、著者自身の経験から
『一般的な腎炎では、それはヒトが持っている自己修復力のため、腎炎で
糸球体基底膜(ふるいの役割をするろ過膜)などが壊れても、また自己修復
することにより、一気に悪くなるというより、「壊す」「治す」「壊す」「治す」
そして「壊す」ことにより一歩ずつ悪化していきます。このため、「慢性」(糸球体)腎炎といわれます。』
と書いてあった。
エビデンスとかはないだろうけど、この説明の方が矛盾がより少ない気がする。
0908病弱名無しさん (ワッチョイ c1b4-coYL)2018/09/22(土) 18:20:00.31ID:7XkZ56BB0
>>906
腎臓病って言っても治るのと治らないのがあって、こういうスレでは、
ほとんど慢性腎炎の話題だから不可逆ってことになる。
こういうの全部、治療法や、食事制限も違う。

> 急性腎不全と慢性腎不全
腎不全とは、腎臓の機能が低下して、正常に働かなくなった状態のことです。
腎不全には、急性腎不全と慢性腎不全の2種類があります。
急性腎不全(急性腎障害)では、腎機能が急激に(1日以内から数週間のう
ちに)低下します。脱水やショック状態、薬剤などが重要な原因です。原因
を突き止めるのは難しいこともありますが、適切な治療によって腎機能が
回復する可能性があります。
一方、慢性腎不全では、数カ月から数十年かけて、腎機能が徐々に低下
します。慢性腎臓病(CKD)が進行すると、慢性腎不全になります。

急性腎不全 → 回復の可能性あり
慢性腎不全 → 回復の可能性なし
https://jinentai.com/ckd/tips/3

もうひとつは治る場合もある糸球体腎炎

> 腎臓病の種類と原因
続発性(二次性)糸球体腎炎とは様々な病気に伴って糸球体に病変が起こります。
中には腎生検の所見からは原発性慢性腎炎と区別できない場合も多く、
他の症状も合わせて診断されます。
https://www.jsn.or.jp/global/general/_3226.php
0912病弱名無しさん (ブーイモ MMb6-dkEB)2018/09/22(土) 21:26:05.22ID:V71d2RXZM
鯖缶か。n-3系脂肪酸が目的ならエゴマ油、しそ油もありかと。αリノレン酸は体内でdha、epaに変換される。酸化早いから遮光、冷蔵庫管理で。
0914病弱名無しさん (ワッチョイ 8262-tkrQ)2018/09/23(日) 07:08:13.37ID:0vHOipsz0
亜麻仁油は毎日、小さじ1杯使ってる
けどLDLは変わらず高い

バターたっぷりとジャムを塗ったパン、洋菓子、牛乳、ヨーグルトが
いけないのかと思い、最近、全部止めてる

2か月間はこれを続けて、LDLが下がるかどうか見てみる
0916病弱名無しさん (ワッチョイ c1b4-coYL)2018/09/23(日) 10:52:27.71ID:NhyK9n2d0
腎臓病に良い食品は、ぐぐると何十って出てくると思うけど、医学的にいいのは
ほんとに少ない
科学的にいいかもって言われてるのは納豆とかの大豆食品とか荏胡麻油や
亜麻仁油、青魚とかくらいじゃないのかなあ。
牛乳なんかの乳製品はリンが多いから豆乳にするだけでもかなりリンを減らせるし。
納豆の植物性のリンは、体への吸収が少ないんで、末期腎不全はそれだけでも
効果があるし、嚢胞腎を進行を遅くするってのは、臨床データでも認められてる。

こういう記事が出てた

時事メディカル
慢性腎臓病、大豆食品で死亡減
納豆や豆腐など植物性たんぱく質の多い食事は慢性腎臓病患者の死亡を
減少させる、と米ユタ大学のシャオルイ・チン医師らが医学誌に報告した。
 同医師らは、米国内の全国健康栄養調査に参加した20歳以上の男女
1万4866人を対象に、食事で取る総たんぱく質に占める植物性たんぱく
質の割合と死亡リスクとの関係を検討した。
性腎臓病の人は、総たんぱく質に占める植物性たんぱく質の割合が33%
増すと、死亡リスクが23%低下した。一方、慢性腎臓病でない人には、
そうした関連は見られなかったという。(メディカルトリビューン=時事)
(2016/09/12 07:38)
0917病弱名無しさん (ワッチョイ c2f0-coYL)2018/09/23(日) 20:42:41.46ID:ROg9JCFB0
糖尿病でかかっている。
LDLが高いのでロスバスタチンを処方されている。
CPKが高いのはこれの副作用だと思う。
筋肉を破壊。
0920病弱名無しさん (ワッチョイ c1b4-coYL)2018/09/24(月) 18:53:41.98ID:sKRJfVPK0
スタチン系は副作用が激しく出る人が発表されてる数字よりはるかに
多い気がするんだよな。
それにこんな論文もあったりする。
もちろん正しいのかどうかはわからない。

下のBMJっていうのはブリティッシュ メディカル ジャーナルで
国際的な医学雑誌。

>BMJの医学論文「悪玉コレステロール値の高い人のほうが長生きだった」 :
これにより世界で最も処方されているコレステロール薬スタチンが無意味か、
あるいは「人の短命化に貢献している」可能性が判明
2018年5月5日
高い LDL-C は、60歳以上の大部分の人々の死亡率と逆相関することが
わかった(※訳者注 / 悪玉コレステロールが高いほうが死亡率が低いと
いうこと)。この知見は、コレステロールに対しての現在の仮説 ? すなわち、
コレステロール、特に LDL-C が、本質的にアテローム発生性であると
いう説(※訳者注 / 悪玉コレステロールが血管内の血栓を作るという説)
と矛盾する。

研究では、高 LDL-C の高齢者たちは低 LDL-C 高齢者たちよりも
長く生きており、この分析はコレステロール仮説の妥当性を疑う理由
となると考えられる。

今回の BMJ の論文を待つまでもなく、コレステロール薬スタチンには、
健康上のリスクが次々と露見していた。

しかし、この BMJ の論文が示したことは、本来の効果(コレステロー
ルを下げるということ)そのものが「健康に無意味」だということが
わかったことでもある。
0921病弱名無しさん (ワッチョイ c1b4-coYL)2018/09/24(月) 18:58:29.60ID:sKRJfVPK0
あ、ソースが週刊現代ではあるけど、お医者さんの飲んではいけない薬にも
入ってるんだな

>現役名医2人が実名で語り尽くす「飲んではいけない薬」

浜六郎(医薬ビジランスセンター理事長)×長尾和宏(長尾クリニック院長)
浜 60歳以上の方を対象に長期間追跡した研究をしらみつぶしに調べた
結果、LDLコレステロール、いわゆる悪玉コレステロールが高いほうが
長生きするということが証明されました。
コレステロールが高いとすぐスタチン(クレストール、リピトールなど)を
出す医者が多いですが、まったく意味がない。むしろ有害です。
0924病弱名無しさん (ワッチョイ 4262-1qVb)2018/09/24(月) 23:33:39.37ID:AntMyZlz0
>>920
その論文はCKD患者を対象にしたものなの?
大雑把にいうとCKDの患者は全人口の1割位しかいないよ。
それにCKDの患者が脂質低下療法を行うのは
一般住民に比べて心血管疾患の発症率が高いからで
健康な人とは状況が違う。
あなたがいつも引き合いに出しているガイドラインに書いてあるから
たまには読んで理解してみたら?
0925病弱名無しさん (ワッチョイ c1b4-coYL)2018/09/25(火) 08:16:11.89ID:3L2lntV50
>>924
この論文が絶対正しいとか言ってるわけじゃないって、書いてあるのすら
読めないの?

>もちろん正しいのかどうかはわからない。
下のBMJっていうのはブリティッシュ メディカル ジャーナルで
国際的な医学雑誌。

スタチンに関しては、いろんな記事があって、薬剤師の人たちが危ないんじゃ
ないの?っていう本すら出版されてる有名な薬でもあるんだよ。
日本の処方が世界に比べてとんでもない巨額になってて異常ではないか、って
記事も出てた記憶もある。
そのくらい、いいってのと、悪い部分もかなりあるかも、っていう意見が交錯している。

で、高脂血症にはっ薬以前に本人の努力でできる部分が多いから、まずそっちを
やってみて効果があるか試してみる価値は、かなりあるよ。
なんせ、おれも一時飲んでたけど、それで完全に正常値になったから。

ちょっと長いけど、一部だけだと、曖昧になるから全部貼る。
これは公式な腎臓学会が14 CKDと脂質異常症 - 日本腎臓学会という
指導書に書いてある公式な推奨だよ。

>CKD 患者に合併した脂質異常に対する食事・運動療法
食事療法
1.摂取エネルギーの適正化
疾患,ステージに応じた適正エネルギー摂取量は第 4 章 CKD と栄養を参照
2.栄養素配分の適正化
たんぱく質:疾患,ステージに応じた適正たんぱく質摂取量は第 4 章 CKD と栄養を参照
脂肪:総摂取エネルギーの 20〜25%(鳥獣性脂肪ではなく,植物性・魚肉性脂肪を多くする.)
コレステロール:1 日 300 mg 以下
食物繊維:1 日 25 g 以上
アルコール:25 g 以下
上記により改善がない場合は以下の食事療法を追加する.
3.高 LDL コレステロール血症が持続する場合
コレステロール:1 日 200 mg 以下
飽和脂肪酸/一価不飽和脂肪酸/多価不飽和脂肪酸:3/4/3
4.高 TG 血症が持続する場合
脂肪:総摂取エネルギーの 20% 以下(鳥獣性脂肪ではなく,植物性・魚肉性脂肪を多くする.)
アルコール:禁酒
運動療法
量・頻度:1 日 30 分以上(可能なら毎日)週 180 分以上
種類:速歩,水泳など
(動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2007 年版c),慢性腎臓病に対する食事療法基準 2007 年版d)を参照)
0926病弱名無しさん (ワッチョイ c1b4-coYL)2018/09/25(火) 08:28:19.50ID:3L2lntV50
あと注意してほしいのは、中性脂肪(TG)トリグリセリドでスタチンを
処方される人もかなりいるはず。
中性脂肪の検査だけ、12時間絶食をやらないで測ると異常値になるんだが、
血液検査って直前の一食を抜きて測れって指示されてる場合が多く、
その場合、異常に高くなって、薬を処方って場合がある。
検査項目にTGが含まれてるのに、12時間絶食を指示されてない人って
いない?

人間ドックの検査にはこういう注意書きが書かれてるけど。
>注意すべきこと
トリグリセリドの値は食後4〜6時間で最大となりますので、12時間以上
絶食後の早朝空腹時に採血する必要があります。
0929病弱名無しさん (ワッチョイW 6518-J7ts)2018/09/25(火) 11:21:19.63ID:0qREWQw/0
でもスタチン(クレストール)服用すると
簡単に数値落としてくれるね。
200越えで処方されたけど、翌月には70。
副作用?うちは特に無いかな。
0931病弱名無しさん (ワッチョイ c1b4-coYL)2018/09/25(火) 20:40:14.13ID:3L2lntV50
腎臓病の人でスタチンを処方されてる人が多いと思うから、いくつか論文を
検索してみたら、なんか怖いな。
日本脂質栄養学会ってとこのスタチンに対する緊急提言見るとちょっと怖い。
糖尿病を発症させるって書かれてる。

J. Lipid Nutr. Vol.22, No.2 (2013)
糖尿病者にスタチンは禁忌―緊急提言
医療現場では多くの場合、糖尿病者により厳しいコレステロールの管理を求め(リスクのな
い人は LDL-C 値として 160mg/dL 未満、糖尿病者は 120mg/dL 未満)、多くの場合、スタチン(コ
レステロール低下剤)の使用を必須なものとしている*1。しかし糖尿病者に対してもスタチンに
は心疾患予防効果は認められず*2、スタチン類はむしろ糖尿病を新規発症させることが確かと
なった。またその生化学的基盤も明らかにされてきた。すなわち糖尿病者にスタチンは禁忌で
あり、医師の合理的な判断による特別なケースを除き*3、その使用を制限するよう提言する
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jln/22/2/22_173/_pdf/-char/en

スタチン(コレステロール低下薬)は、動脈硬化や心不全を促進する:薬理学
的メカニズム
http://jsln.umin.jp/pdf/guideline/okuyama150926.pdf
善玉・悪玉コレステロール仮説は、その基盤を失った
スタチンはミトコンドリア毒である
ATP 産生の低下とそれにともなう細胞障害が、家族性高コレステロール血症や
スタチン服用者での心疾患の発症に寄与している
スタチン投与とセレン欠乏は、共通のメカニズムで心不全をひきおこす
スタチンはビタミン K2 合成を阻害し、動脈石灰化を促進する
0932病弱名無しさん (ワッチョイ c1b4-coYL)2018/09/25(火) 20:44:20.41ID:3L2lntV50
>>927
別に読んでくれっていうつもりはぜんぜん無いよ。
無視してくれればいいだけ。

腎臓病ってのは、ステージによって治療法も食事両方も変わるけど、ネットの
中では、そういうのが全部一緒くたになって、腎臓病の指導ガイドと正反対の
ことが正しいとか、いう人も出ちゃうわけよ。

だから一部だけ抜粋すると、正反対のことが正しいって言われてしまうから、
めんどくさいけど、全文のコピペをしてるだけ。

読みたくない人は、読まない自由があるから。
0934病弱名無しさん (スップ Sd62-cUCc)2018/09/26(水) 10:44:48.91ID:YoSwCBf5d
176 55のやせ型40代なんだけどクレアチニンが0.83って高めてかな?
筋肉量少ないしegfrの計算式って違ってくるの?
0935病弱名無しさん (アウアウカー Sae9-nKoe)2018/09/26(水) 10:59:05.47ID:cjd1eYILa
>>933
まだ腎臓の残りに余裕あるならアミノ酸スコア高いものを取る方がいい
クレアチニンが2を超えてるならアミノ酸スコア高くても低くてもそんなに違いはない
0940病弱名無しさん (ワッチョイWW 6557-qyc5)2018/09/26(水) 15:50:36.40ID:aTq4Iy2I0
>>939
そうですか二年前も0.84ならほとんど変化なしですからそれなら問題無いと思います。
でも今後も検査だけはした方がいいと思います。
0942病弱名無しさん (ワッチョイ 46a7-tHrl)2018/09/26(水) 20:56:14.67ID:3gaFoyfi0
オレが身体の異常を最初に感じたのは尿の泡だった
おかしい、おかしいと思っていたら案の定糖尿だった
数値が下がったら泡も程々の普通になった
俺の経験からはそういうことだ
0950病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f71-xIPp)2018/09/29(土) 07:55:12.16ID:HQNQZpG40
海の生き物…例えばアシカやオットセイなど魚を食べる生き物は捕食とともに海水を大量に飲み込むかと思うけどそういう生き物の腎臓はどうなっているんだろう…
ふとタコでカヤックの人間をひっぱたくアシカを見て、減塩生活真っ最中の私は考えたのでした…
月曜日は腎臓内科です…
0954病弱名無しさん (ワッチョイ 17b4-aemA)2018/09/30(日) 12:36:06.94ID:hNDC6aBK0
>>952
医療、福祉団体の民医連のサイトを見ると副作用の具体例が山のように
出てくるから、自分の症状が当てはまるのかが、わかりやすい。
https://www.min-iren.gr.jp/?p=29236

これってWKIにも書いてあるくらい有名なことだけど、糖尿病からの
腎不全の人でスタチン飲んる人はかなり多いんじゃないだろうか。
>^ 奥山治美、浜崎智仁、大櫛陽一 ほか、糖尿病者にスタチンは禁忌―緊急提言
   脂質栄養学 22巻 (2013) 2号 p.173-186, doi:10.4010/jln.22.173
https://ci.nii.ac.jp/naid/40019789040
^ 大西淳子「強力なスタチン療法は急性腎障害による入院リスク上昇に関与」
  、『日経メディカル オンライン』
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/201304/529904.html
0955病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp4b-4nyy)2018/09/30(日) 15:07:15.37ID:HaD0yyp5p
年齢 57
性別 男
クレ1.21
尿素窒素 16.4
尿酸 6.0
a1c 5.4
血尿、尿蛋白ともにマイナス

主治医からは、まだ透析の必要はありませんと
言われていますが不安で仕方ありません

ネットドクター殿の見解をお願いします
0958病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp4b-4nyy)2018/09/30(日) 16:23:49.81ID:HaD0yyp5p
>>957
タンパク質制限やカリウム制限も不要でしょうか?
0960病弱名無しさん (ワッチョイ 77b4-aemA)2018/09/30(日) 17:16:02.07ID:WS+zoMEy0
>>958
尿タンパクマイナスだし、eGFR3かな?糖尿も痛風もなし。
腎臓はまだ透析どころか、悪くなり始めたくらいのところでしょ。
食事制限が必要になったら、主治医から指示が出るよ。
自己流で制限するほうがよくないし、今はバランスよく健康的な食事を心がければいいんじゃないの。
0961病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp4b-4nyy)2018/09/30(日) 17:19:35.25ID:HaD0yyp5p
>>960
ありがとうこざいます。
書き忘れていましたがGFRは50です。
0965病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-MpkT)2018/09/30(日) 20:30:42.26ID:x+Dwd1uh0
クレアチンは1.0未満だろ
普通
それを過ぎたら悪くなる一方だ
0969病弱名無しさん (ワッチョイ 9fb2-aemA)2018/10/01(月) 09:01:56.20ID:jIfinJXa0
髪は抜けはじめたら薄くなる一方だ
あれこれ努力しても精々ハゲを遅らせるだけ
寿命が尽きるまえにつるっパゲになるか 少しは残したまま逃げきるか

あおりが言っていることはこれと同じ 阿呆くさい
0970病弱名無しさん (ワッチョイWW 3757-k94O)2018/10/01(月) 09:36:56.34ID:FWfUGSY90
>>969
同感!
いい例だね、腎臓もそれと同じで老化現象みたいなもんだね。
寿命まで持てば腎機能は落ちても問題無い、殆どの人はこのパターン。
不幸にして寿命まで持たない人は透析だよね。

まぁ腎臓の場合は他の臓器と違って代替治療(透析)が確立してるので良かったと思うよ。
0971病弱名無しさん (オッペケ Sr4b-FXeg)2018/10/01(月) 09:38:26.38ID:VwlU+B2+r
クレアチニン数値
39歳 1.36
43歳 1.08
45歳 1.26
46歳 1.18
47歳 1.19
48歳 1.27
49歳 1.30

昨年、a1cが健診で13.9まで行きこれは不味いと思いそれ以来医者には1回も通わず
糖質制限をやり6.3まで下がりましたが今年の健診で腎機能注意されました
毎日、白米抜き冷奴・豆モヤシ・鯖水煮缶・納豆
おやつはソイジョイやコンビニフランクフルトでした
ここまで片寄った糖質制限したのは初めてでした
0973病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-+/B0)2018/10/01(月) 10:35:30.60ID:apQea5mj0
>>971
数年に渡ってHbA1cがかなり高い値だったとすれば
糖尿病で腎臓の機能が低下したと考えるほうが普通じゃないのかな。
タンパク質の過剰摂取よりも。
自己流で無茶するよりも医者に通ったほうがいいよ。
0976病弱名無しさん (ワッチョイ 9f04-Rctb)2018/10/01(月) 18:26:42.68ID:Girhobg40
「経過観察」という「見殺し」
死にたくなければ自己節制しろ。自分の健康は自分で守れ。
医療は所詮「対処療法」。パッチを当てるだけだ。
0977病弱名無しさん (アウアウカー Saab-5UbW)2018/10/03(水) 18:25:27.54ID:8BzfMgkOa
1.1〜1.3までは誤差の範囲内という見方もあるし、その範囲内に留まっていたらヨシとしたもの
それを超えたら要注意

とはかかりつけ医のコメント
0979病弱名無しさん (アウアウウー Sadb-5UbW)2018/10/03(水) 22:24:08.74ID:bSTD5tala
ふふ、換算表を見れば判るワナ
まぁ、医者が言ってんだからそんなもんなんだろうよ

要はデッドラインを超えないように
かと言って余り神経質にもなるな
ということよ
0982病弱名無しさん (ワッチョイ f662-/GPC)2018/10/04(木) 06:34:50.13ID:1xKMUpJ30
50歳でeGFR70なんだが、正常値は90以上だよな
このまま数値が下がり60になればアウトだな
0983病弱名無しさん (アウアウオー Sa2e-k8lq)2018/10/04(木) 06:51:29.87ID:JEt8XaTCa
愚考
0985病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-k8lq)2018/10/04(木) 09:04:32.06ID:hEdy2TBBa
愚答
0986病弱名無しさん (スッップ Sd70-Wb38)2018/10/04(木) 10:42:07.68ID:w5O+liXTd
GFRは食事内容で上下する 野菜 魚中心の食事にすればすぐ改善
0987病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-k8lq)2018/10/04(木) 11:02:57.32ID:hEdy2TBBa
根拠無し
0988病弱名無しさん (スッップ Sd70-Wb38)2018/10/04(木) 11:35:22.60ID:w5O+liXTd
>>987
自分がそうだよ 神経質野郎死ね
0989病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-k8lq)2018/10/04(木) 13:18:27.71ID:hEdy2TBBa
そんなアオスジ立てて、目ひん剥いて
あゝみっともねえw
0990病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-k8lq)2018/10/04(木) 13:19:51.55ID:hEdy2TBBa
じゃどのくらい上下したのか冷静に話してみろ
時系列で
0991病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-k8lq)2018/10/04(木) 13:20:53.53ID:hEdy2TBBa
数値を示して
0992病弱名無しさん (スッップ Sd70-Wb38)2018/10/04(木) 13:44:39.22ID:w5O+liXTd
自分は糖尿 2ヶ月に一度検査
今年になってから
67 80 76 78
0996病弱名無しさん (JPWW 0H32-1EeO)2018/10/04(木) 17:52:49.49ID:7QQtpzQ5H
クレアチニンも、9/29は7.08
10/01は6.82 10/02は6.07 10/04は
5.29 入院して食事だけでこれだけ下がるのか?
0997病弱名無しさん (アウアウウー Sa83-k8lq)2018/10/04(木) 18:08:47.93ID:hEdy2TBBa
それは驚異的だな、1週間も経ってねえのに
クレアチニンがそんなに下がるもんかね?

ところでどんな内容の食事?
0998病弱名無しさん (JPWW 0H32-1EeO)2018/10/04(木) 18:50:00.88ID:7QQtpzQ5H
>>997
大根の煮物とか魚とか別に特別な物じゃないよ 今日の昼からご飯が低蛋白米の全粥が美味しくない
ご飯は普通のご飯が美味しいな
1000病弱名無しさん (ワッチョイ cfa1-GiWE)2018/10/04(木) 19:57:47.97ID:9Fx0cUo30
病院にいるとクレの値が良くなって
主治医に点滴やその他の治療で悪くなってるんじゃなく
病院のせいではありませんね(退院後のあなたの日常が悪いんです、みたいな暗に言われている)
何回か言われたな・・・
病院食は高血圧の人の食事メニューだった
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 22時間 16分 45秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況