X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB
心臓弁膜症の人いる?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0445病弱名無しさん垢版2019/11/19(火) 11:58:54.47ID:DfvPYHns0
>>438だけど、今のところ、に訂正。

わたしは僧帽弁閉鎖不全、逆流の程度はに2。
心電図に引っかかりエコーしてわかった。
見つかって6年だけど、進行なし。

ここ1年くらい2〜3日に1度、1時間のウォーキングをしてる。

なんとかこのままあまり進行せず、手術しないで
寿命を全うしたいものだ
0446病弱名無しさん垢版2019/11/19(火) 16:17:14.66ID:PGEEQ2hs0
>>445
何歳ですか?
0447病弱名無しさん垢版2019/11/19(火) 16:53:27.94ID:DfvPYHns0
>>446
56歳になりました
0449病弱名無しさん垢版2019/12/03(火) 12:41:24.74ID:sKZ5rxf40
>>448
まだ、日本では保険医療としては認められない、自己責任と言うことじゃない?
0450444垢版2019/12/03(火) 15:46:43.66ID:8YssWqAe0
んんん
ぐぐると保険適用を承認したとあるね。
保険償還を経てなどと解んない言葉も出てくるが。
手術する時は、これにしようかと思っているのだが、どうなんでしょうね。
0451病弱名無しさん垢版2019/12/07(土) 02:41:52.70ID:OS4fu4M/0
>>392さんは手術無事終わったのかな?
まだ見ていたら質問したいんですが、検診で見付かるまで自覚症状などはなかったのですか?
0452病弱名無しさん垢版2019/12/07(土) 17:38:18.08ID:VUEjgmOD0
>>451
10月18日に手術終わりまして31日に退院する事が出来ました
やたら疲れやすかったり、すぐに息が上がるとかありましたが、体重がリバウンドしてるせいだと思って気にしていませんでした
なんの予備知識もなく病名聞いてから二週間ほどでの手術でしたから不安だらけでした
ここで質問させてもらったり教えてもらったブログがとても参考になりました
ありがたかったです
0453病弱名無しさん垢版2019/12/08(日) 05:27:17.39ID:5Gx7eeQM0
横浜市内で良い病院無いかな?切実
0454病弱名無しさん垢版2019/12/08(日) 11:07:01.13ID:GVaKbtoI0
>>452
二週間で手術とは、重度だったんですね。
0455病弱名無しさん垢版2019/12/08(日) 11:16:32.07ID:qNoc+L9F0
>>452

>>452
痛みはもう大丈夫なんですか?
0456病弱名無しさん垢版2019/12/08(日) 13:47:05.39ID:2BurSQ2v0
>>454
>>455
初診で逆流レベルが4段階の4だと言われまして
すぐに手術が決まったんですよね

術後の手術痕の痛みはありますけど、入院中の事を思えば随分マシですよ
ただ胸骨を切っているので、繋がるまではかなり気を使っていますね

これから手術控えておられるんでしょうか?
0457病弱名無しさん垢版2019/12/08(日) 17:48:16.90ID:GVaKbtoI0
>>456
MICSやダヴィンチによる小切開ではなかったんですね。
それは選択できませんでした?

自分も胸骨正中切開でした。
小切開では、脇から肺を押しのけながら器具を入れるので、肺が痛んでいると出来ないと聞きました。
入院時は肺に水が溜まって、集中治療室で人工呼吸器を付けられるほど肺が痛んでいたので、小切開ではなく、胸骨正中切開でした。
0459病弱名無しさん垢版2019/12/08(日) 18:07:45.66ID:5Gx7eeQM0
まさにその昭和大学が今かかりつけなんだけどあまり…w
予約取るのも大変だし診察受けるのも疲れてしまう
0461病弱名無しさん垢版2019/12/10(火) 22:59:45.67ID:LI7v7I/q0
葉山ハートセンターはサイト見て
個人ブログも見たけど主力医師が3人
抜けたみたいな事が個人ブログに書かれてて
ちょっと…
能見台の坂の上の病院もね、地元に近いから
昔そこが何だったかも知ってるから抵抗が
拘ってないけどなんか無いw
0462病弱名無しさん垢版2019/12/12(木) 00:09:02.62ID:LtvCOBm/0
弁膜症疑いなんだけど弁膜症って早期に発見されるメリットってありますか?
薬で進行を遅らせたりできるのでしょうか。
もちろんなんともないと言われるのが一番ですがもし確定診断された方がストレスになるのではないかと病院に行くのを躊躇ってしまいます。
0464病弱名無しさん垢版2019/12/12(木) 01:08:38.10ID:GdA9v2v50
心筋梗塞→心エコー→弁膜症ズレ見つかったけど
治療ないよ、MRIより安いんだから心エコー受けたら?
0465病弱名無しさん垢版2019/12/12(木) 01:24:23.77ID:SyH6duML0
>>453
痔の手術で横浜市内なら松島病院が有名だけど、心臓手術だとここってのがないね。心臓外科医の腕に左右されるところが大きいからかな。
横浜じゃないけど、横須賀共済は?
0466病弱名無しさん垢版2019/12/12(木) 02:39:49.83ID:GdA9v2v50
葉山ハートセンターから横須賀共済病院に
医者が3人移ったみたいだけど、どうなんだろう
口コミが無さすぎて決められない
そうなんだよね!痔なら松原有名なのに
心臓で有名って聞かない
0467病弱名無しさん垢版2019/12/12(木) 03:29:35.11ID:gyuarR4d0
>>462
症状が出てから(心肥大がきてから)より前にわかる
手術のタイミングを逃さない、ですかね

心筋にダメージきてたら回復遅い、へたしたら
完全に戻らないが、その前にオペしたら戻る

みたいな感じかしら、強いて言うと

症状が出てから発見な人よりは、みたいな
0468病弱名無しさん垢版2019/12/12(木) 03:30:09.85ID:gyuarR4d0
すみません最後の1行余分でした
0469病弱名無しさん垢版2019/12/12(木) 16:41:18.99ID:nl6WAat50
>>462
自分はまさに診断されたことがストレス
内科とか普段病院行っても明らかな雑音を指摘されるし、いつも弁膜症に気をつかって生きてる感じ
こんなに雑音指摘されるのにまだ手術は適応じゃないんだってのもまた辛い(中等度

でも他の人が言うように、定期的に検査することで手術のタイミングを逃さずいられるはずだから、病院行きなされ
0470病弱名無しさん垢版2019/12/12(木) 17:12:31.08ID:KeclbGRC0
わたしは見つかって6年の逆流2の56歳だけど
正直、変に気にしてない
このまま、進行せずに(今のとこ発覚時と変化なし)
行ってくれればいい、と変化ないと言われるのが
楽しみ

もし進行してきて、手術といわれたとしても
生身の身体、いつかなにかで寿命がくるのもの

戦乱の国や発展途上だと受けられない高度医療を
受けられるだけ恵まれてると思うことにしてる
0471病弱名無しさん垢版2019/12/12(木) 17:22:09.05ID:KeclbGRC0
470ですが普通に仕事してます。夜勤の仕事です
お医者さんには、激しい運動をしなければ
大丈夫といわれてますし、ウォーキングで
心肺機能を高めといてます。

わたしは小さいけれど脳動脈瘤もあるし
他に計画観察のものがあります

ある程度の歳になったら、何かしら出てくる
ものかも

心臓の逆流も80歳以上の3人に1人はあると
聞いたこともあります
0472病弱名無しさん垢版2019/12/12(木) 17:23:14.51ID:KeclbGRC0
計画観察じゃなくて経過観察に訂正

地下鉄車中からなので…
そして連投失礼
0473462垢版2019/12/14(土) 05:26:32.01ID:AgbigUjO0
レスありがとうございます。
まだ診断はされていません。昨年にインフルエンザになりその時の聴診で言われました。
高熱の影響で一時的に心臓に負担があったのかなと思いたいのですが後から調べると循環器専門の先生だったらしく、雑音がするとかではなく弁膜症があるんでしょうねとはっきりした言い方だったのでかなり濃厚だと思います。
手術のタイミングなどもあるのですね。
診断されてストレスになるのも怖いですが近いうちに病院に行ってみようと思います。
一つ質問なのですが、行く予定の病院は循環器の先生がいる小さな病院なのですが、もし弁膜症と診断されたら大きな病院を紹介されるのでしょうか?
その辺は先生にお任せしていいのか、それとも事前に紹介してほしい病院などを調べておいた方がいいでしょうか?
皆さんの場合はどうでしたか?
長文、質問ばかりすみません。宜しくお願い致します。
0474病弱名無しさん垢版2019/12/14(土) 17:42:55.04ID:x7tBaVgO0
雑音があるのなら、絶対に循環器内科で
みてもらってください

よい循環器内科のお医者さんがいる
ところがいいですよ
0475病弱名無しさん垢版2019/12/15(日) 17:09:15.06ID:yMMKrWFJ0
ちょっと病気以外に逸れる話なんですが、

うちの母(60後半)が地元のかかりつけ内科(院長は先年代替わり)聴診器で雑音ありといわれて
入院・検査できる循環器内科を紹介されて、心臓からの血液の噴出量が増えてると確認

1泊入院検査で
左腕から心臓までの血管カテーテル検査までしたうえで、そこの心臓外科部長が
だいぶ弁が狭まってるので直接開けて弁を取り替えたい という形に(逆流まではまだの模様)
ここまでは息子の私も母も納得で手術を受ける形で進めることに決定。。

問題は最初の内科で、手術の話が本格化するまでは早く手術したらええねん的な流れで来てたのが、
(父もかかりつけだけど、いきなり手術はいつですか?と父に吹っ掛けてきたり)
血管を通して弁だけ取り換える術式じゃないと分かると、突然セカンド受けろとか私も来て話させろとか
手のひら返すような態度に。紹介された病院はそもそもカテーテルでの弁交換を推し進めてはいないらしいけど、
そこ紹介しててその流れなに?と困惑やら何がしたいねんとちょっと怒りやらです。

そんな手のひら返すような問題点あるんでしょうか?
0476病弱名無しさん垢版2019/12/15(日) 17:11:54.40ID:yMMKrWFJ0
追加
腹決めてる母に切って治すと痛いとかなんかいらんこといってるのも なんだかなぁ〜という感じです。
どうしてもカテーテルでの弁交換を優先したいような風に聞こえてます。
リウマチ持ちで免疫関係のトラブルの可能性は手術担当の病院でも聞いてるけどなんかいらんこと言ってるなぁと。
0478病弱名無しさん垢版2019/12/15(日) 18:30:11.67ID:eCHaH1IV0
2回読んだけど、何か聞きたいのか、愚痴りたいだけなのか
話があちらこちらに飛ぶので頭が切り替わらないです
手術経験とか聞くのはいいけど、素人にデータも無しで診察判断聞いてるのか、命預けるのか、マジで
手のひら返しか知らないけれど、もう納得してるなら開胸手術したらいい、そうでなければセカンド
あと、必死で何冊か本読んで、ネットも調べて見るべき
自分なんか、どれだけ思い悩んで手術したことか
0479病弱名無しさん垢版2019/12/15(日) 18:37:37.43ID:K0lMe3SP0
早急に回答欲しいなら
アスクドクターズで相談するのも手だよ
0480病弱名無しさん垢版2019/12/15(日) 19:07:58.73ID:yMMKrWFJ0
>>477>>478
申し訳ない 自分も感情で飲み込めない部分があってまとまりなかったです。

紹介された病院の診断結果で、本人も家族も納得してる開胸手術の話をすると、
それまで早よ手術したらいいと言っていたかかりつけ内科医が
突然セカンド受けろ、家族を連れてきて話させろと
180度態度が変わったのがなぜなんだ という点です。(要は方針転換しろってことだろうなと)

カテーテルの方が負担も少ないというのもわかるんですが、
カテーテルでやれと決めつけられてるように聞こえるもので、なんだ?となった次第です。
0481病弱名無しさん垢版2019/12/15(日) 19:59:14.52ID:aQcMld020
カテーテル手術もあるよって強く勧めてきた
ってこと?
説明下手すぎで意味がわからない
0482病弱名無しさん垢版2019/12/15(日) 20:15:29.98ID:eCHaH1IV0
>>480
負担の少ない術式が開発されてきました。

ずっと経過を追ってきた最初の病院で、肥大が進んでガイドラインから手術しようと言われた。悩んだし、色々な伝手で調べたところ、そこでは開胸しかやったことないし、かなりの確率で弁形成ではなく機械弁への置換になったみたい。
なので、隣の市にある、地元で飛び抜けて手術件数の多い病院でセカンドオピニオン受けた。その説明に納得できたので新たに検査を追加し、体格や血管の条件が良かったので、開胸せず肋骨の間からMICSでやってもらえた。
開胸した人に聞くと何年経っても痛い時が有るとのことだが、自分は右乳首の下に違和感が残っているだけ。
でも、最近、カテーテルで弁置換できる術式が開発されたと聞いて羨ましい。それならもっと負担少ないし。(別の欠点やリスクは有ると思うけど。)

60歳後半という情報だけだけど、最初の内科の先生がこだわるとしたら、開胸のリスクとカテーテル経由のリスクを考え、体力や平均的な余命からQOLも考えて勧めていると思う。
一方、今の外科医は患者の体力と世間的な実績の蓄積から開胸で行けると考えたのかもしれない。下手したら死ぬ手術だから、開胸した方が確実だし。
でも、全身麻酔での手術だし60歳後半なら体力や回復力無ければ手術が成功しても余命は縮まるかもしれない。カテーテル式の方が余命が長いかもしれない。
どの先生も懸命に考えてくださっているのですよ。なのに、簡単に「信頼できない」なんて書かないでほしい。あなたも必死で考えて考えて決めてください。
自分が書けるのはこの程度。
0483病弱名無しさん垢版2019/12/15(日) 20:33:09.83ID:aQcMld020
せっかく開胸で心が決まってたのに
カテーテルだのなんだのってこころを惑わすなって
こと?息子としては開胸で行きたいから
腹立ててんでしょーな
0484病弱名無しさん垢版2019/12/15(日) 20:33:11.30ID:aQcMld020
せっかく開胸で心が決まってたのに
カテーテルだのなんだのってこころを惑わすなって
こと?息子としては開胸で行きたいから
腹立ててんでしょーな
0485病弱名無しさん垢版2019/12/15(日) 21:25:05.49ID:yMMKrWFJ0
>>482
返信ありがとうございます。
おっしゃる通り開胸の方が安定してるし、うちの母の場合はリウマチもあるので体も動かしにくくなるので
余力があるうちに開いた方がいい。というのが検査先の病院の考えのようです。


>>483
それに近い感じです。カテーテルの存在は母も検査してこいと言われた時に知らされていましたが、
紹介された病院は主に開胸メイン。
で、いざ開胸となるとカテーテルを急激に押し出してきたらしいので
それほどカテーテルを押すならカテーテル実績のある病院を紹介すべきだったんじゃ・・・と。
0486病弱名無しさん垢版2019/12/15(日) 21:38:26.63ID:aQcMld020
リウマチなら開胸じゃなく
カテーテルって思ったんだろう
0487病弱名無しさん垢版2019/12/16(月) 08:12:24.07ID:5DVTVcsw0
>>486
内科医が雑音気にしてからの話を母から聞き出しましたが、
「カテーテルで予定してても開胸になるのもある」
「紹介する病院はカテーテルやってないけどな」
といわれて紹介されたようです。
カテーテルやってない病院紹介して、今になってカテーテル!は複雑な思いはあります。

母自体は手術予定の病院の先生の対応が気に入ってるようですし
来月、開胸に向けての予備検査と面談があるので、そこで弁の種類の要望等やり取りして
結果次第でセカンドも考慮するとなりました。

どうもお騒がせして申し訳ありませんでした。
0489病弱名無しさん垢版2019/12/21(土) 01:59:12.96ID:zVv8SQCm0
お騒がせおっさん
まずは文章力高めてからだよ

以後もまじわからん
0490病弱名無しさん垢版2019/12/25(水) 12:31:38.27ID:J4+jMIoP0
>>488
こういう手術、医龍に出て来たと思う
国内初なのか
執刀医に相当な技術がないと無理だろうなー
0492病弱名無しさん垢版2019/12/31(火) 07:07:57.38ID:A0yvG5uO0
弁膜症の検査で血液検査しますか?
診断というかついでにやっておこうみたいな流れであったりしますかね、、
0493病弱名無しさん垢版2019/12/31(火) 07:25:44.49ID:ZLwIHN+Z0
>>492
血栓のできやすさとか、有無とか、血液検査でわかること、確認することはたくさんあるでしょ
0494病弱名無しさん垢版2019/12/31(火) 12:52:06.94ID:m+egIuTO0
心機能の低下ぎなければ僧帽弁閉鎖不全で弁形成術をすると普通の人と同じぐらいの予後になるのでしょうか?
0495病弱名無しさん垢版2020/01/02(木) 14:55:38.42ID:iCGzssrs0
でも心機能が低下してこないと手術適応にならんくない?
病院によって違うのかな
0496病弱名無しさん垢版2020/01/02(木) 16:10:38.56ID:/li9pUdE0
心エコーで何年も追って、肥大が始まったところで「症状出る前に手術」と言われた。症状は一方向にしか進まないから、タイミングが難しいと言われたけど。
0497病弱名無しさん垢版2020/01/04(土) 23:53:11.68ID:E1n3G5HE0
聴診で雑音がなくてもエコーで弁膜症が分かることってありますか?
0500病弱名無しさん垢版2020/01/09(木) 02:00:33.16ID:Jgi1HVFt0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501病弱名無しさん垢版2020/01/09(木) 12:17:06.98ID:QQZLWdX00
30代 僧帽弁閉鎖不全 レベル4 経過観察中

>>456
まだいらっしゃるかな?胸骨を自分も切る手術になるみたいなのですが、胸骨はまた繋げるんですね?てっきりもう切り落とすのかと思ってましたが

冬になって寒い季節になると朝方、心臓のちょっと下らへんが痙攣して目が冷めることが多いのですが皆さんも経験ありますか?
心臓自体が痙攣していればサイトで見た、冠れん縮性狭心症の“朝方5時頃胸痛で目が覚める”
に該当するので怖いのですが、ピクピクする感じが3時間程度続きます
0502病弱名無しさん垢版2020/01/09(木) 12:35:04.21ID:E4rxclIO0
>>501
胸骨を上から下まで切るんですよ。
どこかの骨を取るのではないですよ。
0503病弱名無しさん垢版2020/01/09(木) 12:36:59.26ID:E4rxclIO0
>>501
胸骨の隙間からやるMICSと言うのも有ります。私はこちら。
患者のコンディションと医師の経験が有れば可能。
0504病弱名無しさん垢版2020/01/09(木) 13:35:44.56ID:QQZLWdX00
>>502
え?切っちゃった後は問題ないんでしょうか。
やり方は二通りとは先生言ってましたけど、また話聞いてみないと分かりませんが違う病院行って手術できるか聞いてみても良さそうですね
時間はあるので
0506病弱名無しさん垢版2020/01/09(木) 21:39:24.43ID:s5R0NPRl0
今は僧帽弁と大動脈弁はMICSが主流じゃないのでしょうか?
もっと高度の技術が必要なダビンチをやってる施設もありますよね
例えばニューハート・ワタナベ国際病院とか
0507病弱名無しさん垢版2020/01/10(金) 12:59:54.56ID:7tSD3pCF0
田舎なので病院は限られますがMICSをしてくれるか今度聞いてみます
0508病弱名無しさん垢版2020/01/10(金) 16:10:10.01ID:HpGJYtZQ0
ニューハート・ワタナベ国際病院は全国から患者が来てるみたいですよ
https://newheart.jp/achievement/
この病院は紹介状が要らないみたいです
0509病弱名無しさん垢版2020/01/10(金) 18:45:51.99ID:7tSD3pCF0
ニューハート・ワタナベ国際病院
入院期間は短いみたいですが、親にも面倒がかかるので行けなさそう。でも、術後の痛み考えたらやりたいですね

こうしたロボット「ダビンチ」による心臓手術は保険適用前だと約350万円だったが、適用後は約20万円で手術が出来るようになっていた。
ロボットによる支援手術が保険適用となるがんは、食道がんや膀胱がんなど多岐にわたっていた。

僧帽弁閉鎖不全症も保険適用なのかな
0510病弱名無しさん垢版2020/01/10(金) 18:47:55.77ID:7tSD3pCF0
2018年4月からは自己負担であった心臓弁膜症のロボット手術に健康保険が使えるようになり、経済的な負担も軽減された。これにより、
同院では、心臓弁膜症の状態にかかわらず基本的に患者全員にロボット手術を行うことが可能になった。

と自己レスで解決です><
0512病弱名無しさん垢版2020/01/10(金) 19:46:38.60ID:LniMtdlx0
阪大病院か国立循環器病研究センターなら人工心肺使わずにオフポンプで僧帽弁形成術してもらえるのかな?
0513病弱名無しさん垢版2020/01/12(日) 09:37:25.79ID:pXkPTXl90
人工心肺使わないでなんてできんの?
0515病弱名無しさん垢版2020/01/12(日) 16:24:29.17ID:zwlVH4ib0
>>514
ありがとう
0516病弱名無しさん垢版2020/01/12(日) 16:31:13.06ID:zwlVH4ib0
人工心肺装置を使うことによる合併症(特に脳梗塞)
が予防できるんだね
バイパス手術では、既にかなりオフポンプで
手術してるんだね、

弁膜症の形成術は動いててもできるのかね
もし手術するとしたら、心肺装置使用による
合併症がかなり心配だったけど
使わずにできるなら、心配半減だ
0517病弱名無しさん垢版2020/01/15(水) 14:19:34.00ID:UQTM3l6h0
まだ形成術への保険適用は条件が付くんじゃないのかな?
0518病弱名無しさん垢版2020/01/17(金) 23:05:02.09ID:H+bO9rYA0
>>504
胸の真ん中の胸骨を切って、左右に開いて手術します。
術後は針金で固定します。骨折と同じように2〜3ヶ月で元通りくっつきます。

術後しぱらくは、ベッドから起きるのも一苦労ですが、なんとかなりますよ。
0519病弱名無しさん垢版2020/01/18(土) 08:53:58.50ID:90CFmVrm0
僧帽弁逸脱症で逆流あるんだけど心エコーの時、ドキドキして血圧が高くなれば逆流量って増えるの?
0521病弱名無しさん垢版2020/01/27(月) 08:35:12.00ID:hxsh+l9P0
弁膜症軽度と診断されているんだけど、不整脈が出始めたり、少しの運動で心拍数がかなり上がったりしていて不安です
肥大を確認する数値はギリギリ範囲内、BNPもギリ範囲内
念の為クリニックから紹介してもらってワ○ナベにも行ってみたけどまだ手術適応じゃないとのこと
まだ小さい子もいて不安なんだけど、他にも病院かかってみるべきなんだろうか
0522病弱名無しさん垢版2020/01/27(月) 08:53:12.27ID:ZQX8CgGq0
>>521
僧帽弁ですか?
0523病弱名無しさん垢版2020/01/27(月) 10:12:53.02ID:vXwnmF8Z0
>>521
今は医師の指示でいいのでは無いですか?
その代わり、今のうちに病気について調べまくる。ネットだけでなく、本も読む。
循環器内科でも相談する。
0524病弱名無しさん垢版2020/01/27(月) 16:13:52.95ID:nVqil19q0
クリニック、ワタナベ両方から様子見って言われてるんなら、それでいいんじゃないか?どっちかが手術って言ってるなら他に聞いてみるのもアリだけど。
0525病弱名無しさん垢版2020/01/27(月) 17:13:48.30ID:2J+6U2Pk0
521です
ありがとうございます
僧帽弁です
既にネットでは調べまくりました
調べる度にしんどくなって眠れなくなったりするので、最近は控え気味です
初めは循環器クリニックに行きましたが、そこでも雑音の割に逆流はそこまで大きくない、まだ軽度の範囲とのこと
しかし風邪などで内科にかかったり、健康診断では必ず雑音の大きさにびっくりされ、経過観察してるなら良いけど、手術も視野に入れた方が良いんじゃないですか?と言われたりして(内科の先生)、どんどん不安になってしまって…
0526病弱名無しさん垢版2020/01/27(月) 19:14:44.65ID:LGKgkXtF0
一度調べまくったらあとは気にしないでいいよ
軽度から発展するかどうかなんて運みたいなものでやれることは何もない
軽度でくよくよしてんのは時間の無駄
0527病弱名無しさん垢版2020/01/27(月) 23:55:38.08ID:KpXQhezB0
僧帽弁閉鎖不全症による弁形成術
術前の検査ではスルーして、開胸時に左上大静脈遺残判明
無事に手術を終えたが、これだから田舎の大学病院は困る
0528病弱名無しさん垢版2020/01/28(火) 01:36:28.37ID:pG+yyVdP0
自分は発見した時にはヤバい状況で、早急に手術ので、調べなかったですが、逆に良かったです。
痛みはなかったですが、入院が長くて。
0529病弱名無しさん垢版2020/01/28(火) 08:17:58.62ID:r5cDEmSg0
僕の手術の時は、
金曜入院
翌金曜手術
日曜朝にICUを出て回復室へ
水曜夜に急患が入り、ICUからの玉突きで一般病棟へ
その1週間後に退院
猛暑の時期だったので、勤務先から言われて2ヶ月自宅療養で復帰
0530病弱名無しさん垢版2020/01/28(火) 08:23:49.40ID:kvWmpPus0
度々すみません
521です
気にしないで良い、出来ることはないと言ってもらって、なんだかちょっとほっとしました
無理せず日常を過ごしたいと思います
皆さまありがとうございました
また何かあったら書き込みます
0531病弱名無しさん垢版2020/01/28(火) 08:45:46.35ID:8cJEcbUJ0
自分の場合は、12月に手術の決断だったが、急を要する状態ではなかったので、3月に事前検査一式、4月半ばの月曜に入院、水曜に手術。
2週で退院予定でしたがエリキュースと相性悪く肝機能悪化。リクシアナに変えて良化し3週で退院。家でGW過ごすつもりが少し遅れたが、GW明けには仕事に復帰。
じっくり準備できたのは良かったです。521さんもじっくり準備できると思いなよ。いずれ手術判断になるタイミングでの人生設計、調整の余地があるのはラッキーだよ。
0532病弱名無しさん垢版2020/01/28(火) 09:15:54.04ID:0K5u9tVl0
皆さん手術されるとやっぱり気が楽になりますか?
なんだか弁膜症があると爆弾抱えてるみたいでいつも不安な気持ちです。
0533病弱名無しさん垢版2020/01/28(火) 20:58:09.63ID:JmARTeml0
自分は中等度の大動脈弁閉鎖不全症で重度に進行したら手術せざるを得ないと思うけど、その時は機械弁になると思います。
しかし機械弁に置換したら生涯ワーファリンを飲むことになるので、出来れば手術したくないですね。
0534病弱名無しさん垢版2020/01/28(火) 22:03:28.27ID:5AUWyj500
手術しないと、命の保証はないと言われたので、選択の余地はなかったですが、良い先生なので任せました。

手術後再発もあるみたいですが
気をつけながら、ジムで運動もできるようになりました。
0535病弱名無しさん垢版2020/01/28(火) 23:06:36.15ID:y7NWqxCa0
自分は急性で重度の僧帽弁閉鎖不全でした。
最初の病院で重症肺炎と診断され、つぎに救急車で転院した病院で肺水腫の治療後、手術でした。

後から調べたら、心臓手術数は県内で2番目の病院でした。
先生もいい人で、結果的に良かったです。
0536病弱名無しさん垢版2020/01/28(火) 23:58:27.13ID:JmARTeml0
>>532
心臓には4つの弁(僧帽弁、大動脈弁、肺動脈弁、三尖弁)があって一番多い弁膜症が僧帽弁、次が大動脈弁でしょうか?
何処の弁が悪いかにもよるのではないでしょうか?
僧帽弁は形成術が確立されていますが、大動脈弁の形成術はまだ10年たらずですからね。
0537病弱名無しさん垢版2020/01/29(水) 01:24:12.53ID:6scXxP9K0
鹿児島の片田舎で坂田先生に手術してもらった
日々節制して再手術が近づかないようにしてます
あ、僧帽弁の弁形成ね
0538病弱名無しさん垢版2020/02/08(土) 22:18:10.70ID:m4FrQ/xI0
新型コロナウイルスに感染したら
一発で死ねるね

これが弁に着いたらまじ終わり
0539病弱名無しさん垢版2020/02/11(火) 07:54:24.77ID:oJAcRzJHO
>>538
年一回の経過観察の軽度僧帽弁閉鎖不全だけど、毎年ハイリスクだから高熱出たら即循環器科へってプリント貰ってる
40数年生きてきてインフル掛かったことないと思ってたんたけど、単に感染しても発病してないだけだったらしい
今回の騒ぎでそのこと知って、今までたまたま弁に付かなかっただけなんだなって思った
まあ運だよね
0540病弱名無しさん垢版2020/02/11(火) 08:37:37.16ID:haoWTCRK0
>>539
538が書いてるのは、除菌力が無い機械弁置換者の話だと思った。
0541病弱名無しさん垢版2020/02/11(火) 08:43:32.73ID:haoWTCRK0
調べたら、人工弁はリスク上がるが、人工でなくても閉鎖不全症だとリスクあるのね。
0542病弱名無しさん垢版2020/02/11(火) 11:44:42.91ID:oJAcRzJHO
>>541
そうそう
検査の度に虫歯とウイルスには気を付けてって言われてる
高熱出たら救急車呼んだ方がいいらしい
呼ばないけどさ
0543病弱名無しさん垢版2020/02/11(火) 14:11:54.82ID:t7M31vQ+0
ARだけど虫歯にならないように毎日歯磨きとフロスはやってる
お陰で歯医者さんに褒められた
0544病弱名無しさん垢版2020/02/11(火) 15:24:12.08ID:haoWTCRK0
周術期口腔機能管理。
手術前に行きつけの歯科は?と聞かれて目が点になったのを思い出すな。
0545病弱名無しさん垢版2020/02/11(火) 22:23:48.22ID:aibjV5aq0
>>543
俺もARだけど梅毒も感染すると危険みたいね
0546病弱名無しさん垢版2020/02/12(水) 00:41:55.52ID:of/Qw1Gs0
>>518
レス遅れましたが、自分は痛みが苦手で(注射でもキツイ)術後の事を考えたらダビンチを使用してもらったほうがいい気がします
ただワタナベだと東京で遠すぎて無理なので大阪 国立循環器センターにしようかと思っていますが
ダビンチは経験が大事らしいのでが大阪 国立循環器センターはどうなのでしょう?もし、詳しい人がいたら教えてほしいです
僧帽弁形成術
0547病弱名無しさん垢版2020/02/12(水) 01:27:11.15ID:63o5qnkT0
5歳で心房中核欠損で手術
38歳で僧帽弁閉鎖不全と洞不全症候群で弁形成とMAZE手術、術後3ヶ月で徐脈となり心臓ペースメーカー埋込
39歳で頻脈が出てカテーテルアブレーション
なんでも聞いて
0548病弱名無しさん垢版2020/02/12(水) 08:56:36.45ID:yX6+I+120
>>546
重症度はどのぐらいなんですか?
手術するぐらいだから4度ぐらい?
0550病弱名無しさん垢版2020/02/12(水) 17:01:30.72ID:yQeYmQiF0
>>549
いま47歳
年2回ホルター心電図とって経過観察中
0551病弱名無しさん垢版2020/02/13(木) 01:44:30.75ID:D0ydqyYD0
僧坊弁閉鎖不全形成術済みの者です。感染症に気をつけろというのは術前は言われてたけど術後は聞いてなかったので暢気にしてましたが今回のコロナ騒ぎで怖くなって、今日病院に電話で聞いてみたら、菌がつきやすいから気をつけろと言われ恐怖で発狂してます涙
0552病弱名無しさん垢版2020/02/13(木) 08:21:45.88ID:dvQIHrWF0
虫歯菌も好んで弁について悪さしますから注意
0553病弱名無しさん垢版2020/02/13(木) 11:47:20.51ID:D0ydqyYD0
>552
虫歯も要注意なんですね。コロナに感染したらひとたまりもないイメージ。。。通勤で都内の激混み電車使ってますが感染予防で収束するまで仕事休みたい程です。。。

コロナについて先生から何か聞いた方いらっしゃいますか?
0554病弱名無しさん垢版2020/02/13(木) 14:39:04.25ID:r+jGNokjO
>>553
私は軽度で一年に一度の経過観察レベルだけど検査の度に虫歯の事言われてるし、スレにいる人も虫歯に気を付けてる人も多いのに今まで何も言われなかったの?
あとコロナにばっかり怯えてるのかもしれないけど、インフルとかウイルス全般がハイリスクだよ
0555病弱名無しさん垢版2020/02/13(木) 16:01:25.25ID:4Dfl24rN0
ちょっと知ってたからと言って、聞いてなかった人をそこまで貶さなくてもいいんじゃないか?
544だけど、歯のことは最初の病院(循環器科)では一言も言われなかった。
手術のために転院した先で、手術までの準備期間でリスク軽減のために周術期口腔管理の話を聞いた。
その際、全身麻酔を入れる時に歯が折れたらトラブルになる事と感染に対する耐性が弱くなる場合のリスクに付いて説明が有った。さらに、形成できずに機械弁になる場合はリスクが上がるとの説明が有った。
口腔ケアはかかりつけの歯医者(年配)に診てもらったが、ここまで事前の安全確認をしない医師もいるので、良い医師にあたって良かったねと言われた。
つまり、全ての心臓関係の医師が口腔ケアの事を言うわけではないと認識している。
0556病弱名無しさん垢版2020/02/13(木) 22:10:35.23ID:D0ydqyYD0
>556
丁寧にありがとうございます。
私も術前は口腔ケアと風邪予防については聞きました。
手術決定後から手術日まではイソジンのうがいをすすめられました。
術後の生活で気をつけるべきことは「ない」の一言でした笑
ただ元々虫歯になりやすいのでクリーニングと検診はこまめに行っています。
来週通院予定なので感染リスクについて改めて詳しく聞いてこようと思います。
0557病弱名無しさん垢版2020/02/13(木) 23:50:09.00ID:lxkTO6Qh0
>>548
3から4の間と言われてます。最近、脈飛びしだして痛みも出てきて薬飲み始めました。
先生に聞いたらワタナベさんは経験も長くて信頼できるけど、他の病院は経験の浅い先生が多いのでオススメしないと言われました
ダビンチだと1未満の逆流が残る事があるらしくて、再発率や健康には影響あるとは言い切れないので問題はないとおっしゃっていましたが
0558病弱名無しさん垢版2020/02/14(金) 09:15:51.96ID:5oR7KXVGO
>>555
ちょっと知ってたからってって、何でそういう取り方するの?
普通に医者が教えるべき事を教えてないって指摘じゃん
リスクを教えないってただの藪医者
0559病弱名無しさん垢版2020/02/14(金) 09:47:25.88ID:5oR7KXVGO
>>540
>>539だけど煽りみたいに取られたなら心外だわ
心臓に限らずだけど手術する程の病気なら医者まかせでなく、自分でも調べたり勉強するべきだと思うよ
きちんとした病院等のサイトで調べられるんたからさ
もちろん自己判断はしちゃダメだけど
0560病弱名無しさん垢版2020/02/14(金) 18:02:18.91ID:j/j7IC4p0
渡辺先生はダビンチは一流だがメスは並だと主治医から聞いたことがある
主治医は世界的に有名な心臓エコーのスペシャリストであちこちの機関で手術を見てきたらしい
もと某有名医科大学の教授、、、ってべつに自慢することではないが( ´艸`)
0561病弱名無しさん垢版2020/02/14(金) 18:33:05.10ID:40sJDn4g0
>>560
浅◯先生か?
0562病弱名無しさん垢版2020/02/14(金) 21:39:47.98ID:xEi3jG4F0
>>551
形成術済みでもリスク高いんですか。
気を付けます。

虫歯については、自分も説明受けました。
街の歯科では抜けない親知らずに小さな虫歯が有ありました。
手術前も長く入院したので、その間に抜かれました。

ちなみに、最初は肺炎を疑われたので、今の時期だったらコロナの件で大騒ぎだったかも。
転院先で、弁膜症が原因の肺水腫だとわかって、集中治療室で呼吸管理されました。
0563病弱名無しさん垢版2020/02/14(金) 21:43:05.17ID:oXw4ufXG0
>>560
どこの先生ですか?
エコーのスペシャリストとは気になります
0564病弱名無しさん垢版2020/02/15(土) 01:59:58.75ID:1q/xJn0X0
弁交換してなくても術後も感染症にかかりやすくなる仕組みはどういう事なんだろうか
形成するときに使うモノが原因なのかな?
0565病弱名無しさん垢版2020/02/15(土) 10:00:53.77ID:FwK5zKWM0
>>561>>563
愛知県の循環器専門医です
心臓エコー診断ではトップクラスかな
プローブをぐりぐりやらなくてもくっきり画像を出せる患者に優しい検査をしてくれます
心臓エコーでは数値より心臓の動きを見て状態が良いか悪いかを判断できる技師さんを選んだ方が良いらしいです
0566病弱名無しさん垢版2020/02/16(日) 13:20:36.10ID:slXd9cUS0
〉562
看護師の言い方だとめちゃくちゃリスク高い、という感じではなくメスを入れていない弁よりはリスクある、みたいな言い方でした(言葉を選んでくれたのかもひれませんが。。。)
私は経過観察中に重度逆流→手術の流れでしたが、肺炎からだと突然で驚きだったと思います。お疲れさまでした。
そして今だったら確かに大騒ぎですね汗
0567病弱名無しさん垢版2020/02/16(日) 13:24:04.04ID:slXd9cUS0
〉564
私もなんでだろう?と思いました。もしかしたら形成術でもリングが入ってるのでそれに菌がつきやすいのかな?と思いました(素人考えてですが)。私も気になるので今週通院時先生に聞いてみようと思います。
0568病弱名無しさん垢版2020/02/21(金) 23:41:00.18ID:N8xTcd3h0
>>567
自分は僧帽弁の腱索が切れていたので、人工の糸で置き換えてます。
ゴアテックスらしいですわ。
0569病弱名無しさん垢版2020/02/22(土) 05:37:01.63ID:+1tZwvVI0
弁、八の字カット〜縫合
腱索、ゴアテックス
弁輪リング

左上大静脈遺残が判明したタイミング、orz
0570病弱名無しさん垢版2020/02/22(土) 21:04:45.47ID:UT7FflLN0
>>569
左上大静脈遺残って何だか知らなかったので、検索した。
血管の繋がり方が違って、人工心肺の付け方とかが違うんですね。
0571病弱名無しさん垢版2020/02/22(土) 21:51:35.83ID:+1tZwvVI0
か、開胸してから気づきました(てへぺろ
って、術後に言われてもですねぇ。。
0572病弱名無しさん垢版2020/02/23(日) 11:23:21.81ID:FmzqnqGr0
形成術でもいろいろな手法があるのですね。私も初めて左大静脈遺残知りました。
0573病弱名無しさん垢版2020/03/07(土) 08:01:09.73ID:aI5/SRYf0
大動脈の狭窄症の70代で開腹手術って耐えられるんでしょうか?
ダビンチに興味があるけど
転院入院とか考えると現実的ではないです
今の病院で受けることになります
開腹か、カテーテルと言われていますが
これらは同じ効果があるものと思っていいのでしょうか?
開腹のほうが実績がいいんでしょうけど負担が大きいですよね
心臓を一度止めるというのもなにか怖い
0574病弱名無しさん垢版2020/03/07(土) 08:54:41.32ID:w7B49Y6b0
>>573
体力は人それぞれだし、病院の設備や医師・スタッフの技量・経験もそれぞれ。
一般化しては語れないと思いますよ。
費用はかかるけど心配なら専門医師のセカンドオピニオンをもらったらいかがでしょうか。
地方とかで他の選択肢がないなら担当医としっかり議論。
自分も地方住みだけど、数名の外科医と内科医が集まる検討会で治療法について合意を取るところを同席させてくれました。
0575病弱名無しさん垢版2020/03/07(土) 17:19:39.21ID:aI5/SRYf0
>>574
そのとおりです
若干認知が入っていて、まだ70代最初なので
極端に弱いわけではないですが、あんまり動いてきた方ではないので微妙です
まぁこのあたりで一番大きな病院かと思うので
一応信じてお任せすることに不安はないかなぁという感じで。
議論ですか、医者は最善を選んでくれると思わずに
色々聞いたりしたほうがいいのですかねやっぱり
0576病弱名無しさん垢版2020/03/14(土) 04:40:47.03ID:xUhyG8tt0
弁に細菌が付着して心内膜炎になったことあるんだけどコロナウィルスでも同じこと起こるのかな
菌とウィルスだとまた違うんですかね
0578sage垢版2020/03/27(金) 13:34:35.42ID:PGBA7Vo30
>>565
心臓エコーが上手な先生羨ましいです。主治医は丁寧で良い先生なんだけど
先日エコーやったらプローブぐりぐりやってかなり痛かった…赤く跡が残っていたし。
以前は女性の技師さんにやってもらったんだけどそこまで痛くなかったんだよね。
時間的にも検査時間長いし、痛いですって言ってもいいもんかなぁ。
0579病弱名無しさん垢版2020/03/29(日) 00:07:22.64ID:UxnTcAUG0
>>547
納豆は食べるときがありますか?
0580病弱名無しさん垢版2020/03/30(月) 23:55:17.32ID:BHXmaGP20
父が2年前に手術をしたのですがその後咳をよくするようになりました
気道が狭まる?と聞いたのですが後遺症でこういった方いらっしゃいますか
ただ単に歳をとったから食べ物なども喉を通りにくくなったんだなと言っていましたが
0581病弱名無しさん垢版2020/03/31(火) 14:54:40.16ID:q5Z95Gwe0
私も術後咳が出やすいので調べてみました。日本心臓財団のHPに術後に咳がでることはあると記載ありました。心臓自体が原因の場合もあるかもしらないので主治医に話した方がよいと思われます。私も診察の時聞いてみます。
0582病弱名無しさん垢版2020/03/31(火) 23:24:58.93ID:dimv10i50
ありがとうございます
今の時期コロナが流行っているということもあり咳をしていると生活しにくいと思うので父にも主治医の方に聞いてみるよう伝えてみます
0583病弱名無しさん垢版2020/04/01(水) 22:32:26.07ID:g7PA31zr0
はい。今は咳をすると人の視線が痛いですね涙あわせて感染したらどうしようという不安も。。。お父様お大事に。
0584病弱名無しさん垢版2020/04/02(木) 16:36:20.61ID:TdFDRHqU0
薬によっては咳出る場合あり
0585病弱名無しさん垢版2020/04/02(木) 17:42:24.46ID:D/pL7NFG0
障害年金の更新は症状が落ち着いてる場合は支給停止になりますか?
0587病弱名無しさん垢版2020/04/04(土) 10:51:51.53ID:ZXvU2c6z0
弁膜症患者だけどもう暫くしたら弁置換をやる予定
聞いた話によれば身体障害者の認定がかなり厳しくなってるとの事
ペースメーカー埋め込んでも認定されなかったケースがあるらしい
1級とれるかどうか心配になってきた
0588病弱名無しさん垢版2020/04/06(月) 08:49:09.41ID:NptXpEBn0
人工弁は障害認定されるよ
だってワーファリンだって一生のむし
0589病弱名無しさん垢版2020/04/06(月) 08:58:00.55ID:qZD+Txxj0
>>588
自分は遺伝的に血栓が出来やすいので難病認定を受けています。エリキュースやリクシアナが効かないのでワーファリンです。
が、僧帽弁閉鎖不全症の手術は弁形成だったので障害者認定はもらえていません。
つまり、一生ワーファリン飲むことと認定は無関係。
0590病弱名無しさん垢版2020/04/06(月) 11:07:35.83ID:Hp+8P7g10
ペースメーカーは症状によって等級がかわるみたいだけど、弁置換は1級認定は今のところ認定されるでしょ。年金の方は分からんが。
0591病弱名無しさん垢版2020/04/07(火) 12:40:03.37ID:YET/BBAN0
>>589
だから生体弁ならもらえないって
人工弁ならもらえる
なぜ、その区分けなのか、理解しがたいけどね
誰がどういう根拠できめたんだろうw
0592病弱名無しさん垢版2020/04/07(火) 13:09:19.34ID:apR6scZJ0
ストレスで心臓が一瞬チクッとしてから下半身がむくみだしたんだけどどこの
異常だろうか?
一時歩くのも大変なくらいまでむくんだんだけど。尿で出すと明らかに良くなるけど
また水分補給するとあっという間に元通り。

循環器科行ったけど特に異常無いって言われたのだけど、もしかしてこの
病気関係ある?
0593病弱名無しさん垢版2020/04/07(火) 14:48:27.69ID:JNnVWxHb0
セカアピ
0594病弱名無しさん垢版2020/04/07(火) 14:54:04.67ID:JNnVWxHb0
セカオピの間違い
0595病弱名無しさん垢版2020/04/07(火) 14:57:50.98ID:5xlBu+eR0
>>591
人工弁 もらえる OK
ワーファリン一生飲む これは関係ないだろ
0596病弱名無しさん垢版2020/04/07(火) 15:06:16.99ID:JNnVWxHb0
セットになると関係あるのかも
ワーファリンだけでは、ならんでしょ、普通
0597病弱名無しさん垢版2020/04/07(火) 15:55:38.35ID:MslFDl2o0
生体弁でも人工弁でも弁置換だともらえるでしょ。弁形成だともらえない。
0598病弱名無しさん垢版2020/04/07(火) 16:39:02.25ID:SP9e9BBo0
年寄病
0599病弱名無しさん垢版2020/04/07(火) 21:11:58.30ID:AGInpWPY0
人工弁には2種類、機械弁と生体弁が存在して機械弁は一生ワーファリンを飲む。
機械弁は手帳1級でしょ?年金は分からない
0601病弱名無しさん垢版2020/04/08(水) 01:18:42.05ID:v9WI9ELh0
599だけど人工弁(機械弁もしくは生体弁)が必要になる人は、身体障害者1級に認められます。と書いてあった。
因みにTAVIは生体弁扱いらしい。
0602病弱名無しさん垢版2020/04/08(水) 06:24:52.61ID:c4FPoplK0
>>601
生体弁の人は数カ月でワーファリン止められるから、ワーファリン飲むことと認定は無関係と言う認識で合ってるな
0603病弱名無しさん垢版2020/04/08(水) 08:30:14.49ID:wqihtO/70
人工弁=機械弁と生体弁ですね
私は厚生年金ではないので年金は貰えない
最近は新型の生体弁を選択する50代が増えてきてるみたい
0604病弱名無しさん垢版2020/04/08(水) 08:31:34.00ID:Zk10/Axa0
人工弁は一生のむし、弁も人工ってことで
さっとになるから一級かな?
自分的には心臓弁手術してうまくいったら
障害認定いらんと思う
0605病弱名無しさん垢版2020/04/08(水) 12:20:48.92ID:wqihtO/70
従来のマグナ生体弁で10〜15年耐久と言われてるが
インスピリス生体弁だと30年は持つらしいがまだエビデンスはない
0606病弱名無しさん垢版2020/04/09(木) 21:28:42.78ID:7cx5kB900
>>591
生体弁も人工弁の一つ
つまり機械弁も生体弁も材料が違うだけ
どちらも人工弁を使った手術で弁置換術と呼ばれる
いっぽう弁形成術は、自分の弁の一部を縫い直して元の形と機能に戻す手術法で、人工弁は使わない
0608病弱名無しさん垢版2020/04/10(金) 09:59:32.59ID:Q80gcERL0
そっかごめん、弁膜症発見されて長く変化もないので
スッカリ忘れてたわ、はじめに調べたことを

10年後にオペかもっていわれてたけど、半分過ぎた
けど今のとこ参考なし
0612病弱名無しさん垢版2020/04/21(火) 05:27:22.67ID:hRzIkS490
生まれつき心室中隔欠損症
成人しても穴はふさがらなかったが小さくはなった。
病院もほとんど行ってなかったが、7年前の43歳の時胸が痛くて病院行ったら、
三尖弁石灰化と電子カルテに書いてあった。
5分診察で医師はその事に触れず。

石灰化してたら、いずれ弁膜症になるのですか?
最近息切れがして息苦しいし、胸と心臓の裏が痛い
0613病弱名無しさん垢版2020/05/03(日) 20:41:16.10ID:i4TI9PmS0
>>612
たまにはほかの循環器の病院に行ってみてはいかがでしょうか?
0616病弱名無しさん垢版2020/05/23(土) 15:20:31.17ID:evZJ8qmE0
俺も肉体労働すると最近息苦しくなる。
そろそろ手術の話が出るのかな、やだな。
0618病弱名無しさん垢版2020/05/28(木) 23:47:57.14ID:W4wpKxlL0
新型コロナにかかると血栓ができて急に容体が悪くなるかたがいますが、志村けんが
そうなっちゃったんだと推測はしてますが、弁膜症の方は、ワーファリン、バイアスピリン
を通常飲んでいるから、仮に新型コロナにかかっても、重症にはならないのではないのかと
勝手に思い込んでいるんですけど・・・間違いでしょうか?
0619病弱名無しさん垢版2020/06/06(土) 00:57:20.35ID:2J+e5J6m0
47歳男。5年前に心内膜炎で僧帽弁の置換手術をしました。生体弁です。
最近胸をさわると普通はドクンドクンなのがジュッジュッと、血液を送り出す振動がわかるぐらいになってます。
血圧とかは正常ですが、、弁の劣化でしょうか。。
近々通院予定です。
0620病弱名無しさん垢版2020/06/06(土) 01:55:00.69ID:VIufb8KS0
>>619
心内膜炎になった原因は?
自分は生まれつき心室中隔欠損症だから心内膜炎注意しないといけないんだけど、
別の科の手術を受けたとき、術後に抗生剤使用されてなかったことに気付いてガクブル
内膜炎にならなくても何らかの弊害が出てくるかなあ
0621病弱名無しさん垢版2020/06/06(土) 01:57:28.78ID:2J+e5J6m0
>>620
レスありがとう。
原因はわからないけど、たぶん虫歯と言われている。
放置していて細菌が回った可能性大。
0622病弱名無しさん垢版2020/06/06(土) 02:05:46.90ID:2J+e5J6m0
なんせジュッジュッが気になって寝付けない。
0623病弱名無しさん垢版2020/06/06(土) 04:51:47.42ID:VIufb8KS0
>>621
自分も虫歯放置している
破折した歯も抜かないでそのまま
先天性心疾患はないのに心内膜炎になったの?
0624病弱名無しさん垢版2020/06/06(土) 05:56:21.97ID:E3b/JPLu0
>>623
口腔衛生は大切だよ
自分は先天性心疾患は全く無しだったけど、口の常在菌で感染性心内膜炎になって、弁形成術受けた

>>619
生体弁だと10年くらいで再手術って言われなかった?
それとも最近は性能の良い生体弁が有るの?
0625病弱名無しさん垢版2020/06/06(土) 08:44:47.93ID:2J+e5J6m0
>>623
先天性は無い。虫歯の事例は多いらしい。

>>624
10年と聞いていた。ただあくまで目安で、年齢に伴って7年ぐらいまで落ちるとも聞いた。

あまり考えたくないけど他のところで異常が出てるのか??体は元気だが気になるストレスでまいってしまいそう。
0626病弱名無しさん垢版2020/06/08(月) 21:59:37.80ID:wRqhYLnW0
人工弁をいれてて1回目が11年、2回目が
9年もって来月3回目の入れ替え。
今まで生体弁だったけど今回は機械弁にする。

いつも不思議に思うのだが、止まった心臓が動き出さずにしてそのまま死ぬこと無いのだろうか?
0627病弱名無しさん垢版2020/06/08(月) 23:18:11.34ID:NK6ECJ0V0
みんな大変だなあ
心臓ってつらいよね
頑張ってね
0628病弱名無しさん垢版2020/06/09(火) 15:49:49.18ID:WwewnTMR0
これって手術の度に胸骨切らなきゃいけないの?
0631病弱名無しさん垢版2020/06/09(火) 21:31:13.30ID:YtMLKovJ0
肺がの状態が悪いとMICSダメらしい。
肺を押しながら無理やり器具を通すらしい。

自分は僧帽弁の逆流がひどく、重度の肺水腫になったので、胸骨を切ると説明された。
0632病弱名無しさん垢版2020/06/09(火) 22:51:36.08ID:5oXbpKSv0
>>631
私も僧帽弁が悪いのですが、逆流が肺水腫にどう関係しているのか教えてくださいますでしょうか?
最近寝るとき仰向けになると寝付きにくく、肺水腫かもと思ったからです。
0633病弱名無しさん垢版2020/06/09(火) 22:53:33.09ID:WCa6eGgN0
>>631
手術前日のカンファレンスで、先生からへこむことしか言わないんですよね。
0634病弱名無しさん垢版2020/06/10(水) 07:35:20.55ID:JYayiO3h0
>>632
肺で酸素を取り込んだ血液が心室に入る入り口が僧帽弁。
逆流すると血液が肺に戻ってしまうので、肺の血管に血液が多く集まり、肺の血圧が上がったりします。
その結果、血液の水分が肺にに侵出して、肺水腫になってしまいます。
0635病弱名無しさん垢版2020/06/10(水) 17:13:06.11ID:1Wd9ZHZc0
>>634
ありがとう。よくわかりました。微熱も続いているから診てもらうよ。
0636病弱名無しさん垢版2020/06/10(水) 17:14:03.19ID:IdDlvbSh0
>>628
自分は感染性心内膜炎で僧帽弁の腱索が切れ(運良く心不全や肺水腫無し)たんで、胸骨切って弁形成術受けたけど、術後の痛みは全く無かったな
まぁ片手で重い荷物を持てるまで、半年くらいかかったけど
0637病弱名無しさん垢版2020/06/10(水) 17:36:34.81ID:93aSaXwo0
630だけどMICS。
手術直後は胸骨切る方が痛みは少ないらしい。自分は結構胸筋が有ってそれを切ったから。しばらく麻痺も有ったし。
リハビリでエアロバイクやった時、胸骨切った人の方が楽そうだった。
ただ、復帰は早かった。1ヶ月後には自動車の運転してたし。胸骨切った人は何年経っても違和感有ると言ってた。
0638病弱名無しさん垢版2020/06/11(木) 05:38:09.90ID:/IqvokjN0
自分は胸骨切ったけど10日は寝起きは痛かった。寝返りも出来ないし。5ヶ月で違和感はなくなった。
0639病弱名無しさん垢版2020/06/12(金) 12:23:21.60ID:/ts2Fq7H0
>>638
病院の電動ベッドを持って帰りたいと思った。
0640病弱名無しさん垢版2020/06/12(金) 13:44:31.37ID:CnimiqY10
>>639
胸骨切った僧帽弁手術の退院後は、自宅は布団寝だったから、暫く電動ベッドをレンタルした
0641病弱名無しさん垢版2020/06/12(金) 14:34:08.40ID:wYZ0zocj0
検査結果全く問題なしで、普通にフルタイムで就労してるんだけど、障害の状態が同程度ってことで障害年金の更新なったんだけど、どうなれば支給停止になるのかな?
ずっと更新期待していいの?
0642病弱名無しさん垢版2020/06/12(金) 21:21:07.80ID:r0q6jC8F0
>>641
何を言ってるのかよくわからないんだけど。
更新できるのは障害状態が継続しているからで、支給停止にはなりませんよ。
0643病弱名無しさん垢版2020/06/13(土) 10:58:12.24ID:Pwd0VNqI0
手術してくださった先生への謝礼っていくらぐらいが妥当でしょうか?
身内からは10万ぐらいかな ぁと言われています。
0644病弱名無しさん垢版2020/06/13(土) 11:10:43.47ID:CXELCQap0
>>643
自分は市立の病院の先生でしたが固く断られて渡せませんでした
0646病弱名無しさん垢版2020/06/13(土) 11:54:06.15ID:CXELCQap0
うん、退院してから最初の通院でナースセンターにお菓子を持っていった 看護師さんたちにもほんとお世話になったし
その時も公式には受け取れないのだけどと、言いつつ師長さんの判断で受け取ってくれた
0647病弱名無しさん垢版2020/06/13(土) 23:43:30.73ID:kv6DjfUn0
>>646
心臓手術以外にも入院したけど、何から何まで医師と看護師さんたちにお世話になり、ひたすら感謝
0648病弱名無しさん垢版2020/06/16(火) 13:32:00.84ID:stf/KSOP0
機械弁も交換時期があるってTwitterで見たのですがそうなんですか?
0649病弱名無しさん垢版2020/06/17(水) 04:22:00.21ID:thuu1xQe0
縁から漏れてきて再手術っておじさんいたなぁ
0650病弱名無しさん垢版2020/06/18(木) 00:56:25.05ID:ZM72kkFZ0
MICSってなんですか?
0651病弱名無しさん垢版2020/06/18(木) 07:23:26.96ID:mDLai/hp0
MICS(低侵襲心臓手術)低侵襲心臓手術とは?
一般的に行われている通常の心臓弁膜症の手術は、胸骨を縦に切開する「胸骨正中切開」です。この方法は、喉元からみぞおちにかけて約20〜30cmの傷が残ります。
低侵襲(ていしんしゅう)とは、できるだけ小さな切開(小切開)で行う手術のことで、当院で行っているMICS(ミックス)手術は肋骨(ろっこつ)と肋骨の間を 5〜7cmほど切開して手術する「肋間小開胸」がほとんどです
0652病弱名無しさん垢版2020/06/18(木) 07:28:24.51ID:8+JxJmKQ0
>>648
へぇー、機械弁でも再手術100%無しじゃないのね
自分は10年前に僧帽弁の形成術やったけど、生体弁が10年で、機械弁だと一生大丈夫って言われた
実際は色んなケースが有るのかと
0653病弱名無しさん垢版2020/06/18(木) 18:40:16.67ID:46FUnuoi0
生体弁にしたけど 機械弁の交換リスクについては説明がなかったな 年齢も関係あるのかな
0654病弱名無しさん垢版2020/06/19(金) 17:08:01.38ID:saP2lP3w0
>>648
基本的には半永久だよ。
ただ、体内で何十年も日夜弁機能を保持する耐久性の保証実績がないので、
壊れるかもしれないって言われたよ。
メーカーも耐久性の試験はしてると思うけど、やはり現実は違うからね。
その辺は仕方ないと思う
0655病弱名無しさん垢版2020/06/19(金) 18:16:14.04ID:9teR2bpU0
機械弁だって、何十年もの実験しているわけでもないし、「基本的には」永久に使えるだろうって事ですよね。
そういうふうに説明受けました。

自分は弁形成で、切れた腱索を3本ほどゴアテックスの糸で繋ぎましたが、取れてしまわないか時々心配になる。
0656病弱名無しさん垢版2020/06/19(金) 19:14:37.30ID:NIiQ9Rxt0
弁形成も再手術あるんでしょうかね?
まぁ長期の実績ないから何とも言えないだろうけど。
0657病弱名無しさん垢版2020/06/20(土) 11:41:24.55ID:HueR6VuB0
>>656
自分は弁形成だけど、術後の血圧が高いと逆流量が増えて再手術になることもあると言われた
降圧剤は欠かせない
0658病弱名無しさん垢版2020/06/20(土) 18:12:17.10ID:+2RhxRC80
術後にうつ伏せで寝られるまで、どれくらいかかりましたか?
自分は今、術後4週間でまだ勇気がなくてあおむけで寝てます。
寝る姿勢でこんなに苦労するとは思わなかった
0659病弱名無しさん垢版2020/06/21(日) 14:51:30.00ID:uqQqBZkH0
うつ伏せで寝るの?確かにうつ伏せはしばらく控えてたけど、寝るのは仰向けか横向きじゃなくて?
0660病弱名無しさん垢版2020/06/21(日) 21:08:20.59ID:xufdS9yC0
自分は専ら仰向けか横向きで、うつ伏せ寝はしないから分からないけど、胸骨にストレスを掛ける姿勢や運動は避けたほうが良いかと

切断した胸骨の断面を、左右・前後にずらしたり、或いは引き離したりする力が掛かる動きや姿勢に気を付けるよう言われた
0661病弱名無しさん垢版2020/06/22(月) 12:30:27.31ID:dwYiG3Kk0
自分もしばらくは横向きに寝られませんでした。
最初は寝返りだけでも、胸骨がギシギシするような感じがして。

2ヶ月くらいは仰向けで我慢していたかも。
荷物を持っても平気になる頃までは我慢では?
0662病弱名無しさん垢版2020/06/22(月) 15:32:28.93ID:K+wwzkcF0
大動脈弁閉鎖不全です。
月末から入院して手術することになりました。
手術そのものには心配はしていませんが術後のリハビリ・体のケアに不安がありましたがここを見て少し気が楽になりました。
経験者の皆さんの言葉ありがたいです。
0663病弱名無しさん垢版2020/06/23(火) 07:14:20.52ID:9LWuMUGy0
9年目の生体弁が逆流が多くなっていて来月取り替える予定なのだが、最近寝るときに息苦しい。立ってるとそうでもない。これって肺水腫の兆候か?
0664病弱名無しさん垢版2020/06/23(火) 10:39:25.93ID:dUjrvLkn0
>>663
逆流で肺の血圧が上がり、水が溜まってるかも
近傍の開業医でいいから、病院で胸部レントゲンを撮って貰ったら?
もちろん、手術予定の病院に電話相談してもいいし
0665病弱名無しさん垢版2020/06/24(水) 18:08:22.45ID:p0usvVor0
私はARで逆流度はWです
将来は胸骨を切らないMICS-AVR術を希望してます
0666病弱名無しさん垢版2020/06/26(金) 08:26:24.35ID:sfMV3BnB0
僕は僧帽弁の弁形成で、布団の上げ下げ3ヶ月禁止と言われた
ニトリあたりにある、折り畳み式の電動リクライニング機能付きで助かったよ
背もたれがせり上がり、下半分はVの字になるヤツ
けど、胸骨留めてる一番上のステンワイヤーが切れたまま^^;
0667病弱名無しさん垢版2020/06/27(土) 07:01:04.62ID:Vuachghn0
自分も僧帽弁の弁形成だけど電動式介護ベッドをレンタルした
今もワイヤーは4つとも切れてない v(^^)
0668病弱名無しさん垢版2020/06/29(月) 23:30:04.12ID:IGUaF8w40
みな結構時間かけているんやな
俺なんか術後一週間で退院して
次の一週間で普通に生活してた。
肋骨が少し痛かったけど他は傷が残っただけの感想
まったく後遺症なし
0669病弱名無しさん垢版2020/06/30(火) 20:16:46.64ID:II8aN0R00
>>668
一週間は短いですね。
自分は術後10日でした。逆流は重度でしたが、逆にすぐ見つかったので、心臓にダメージは少なかったようで、後遺症もありません。
運動制限も無しと言われましたが、制限付きの人もいらっしゃるんでしょうか。

ちたみに重度だったのでひどい肺水腫になり、集中治療室に入ったりして、手術まで一ヶ月半かかりました。
そっちの方が長かった。
0670病弱名無しさん垢版2020/07/03(金) 13:33:57.17ID:a/HOKVSO0
機械弁を入れている人は
無条件で障害者手帳一級でしょうか。
生活に支障がなければ4級とかになるのでしょうか?
0671病弱名無しさん垢版2020/07/03(金) 15:57:33.96ID:gTjdnBox0
>>670
先ずはこういうの読んでみたらどうでしょう
あくまで「人工弁を入れた人は、身体障害者福祉法で定めている内部障害※の心臓機能障害に当てはまる可能性があります。」としか書かれてないし調査・認定が必要です。

https://heartvalvevoice.jp/knowledge/about-system/

私の場合は弁形成で治すから認定は貰えないと言われました。ただ遺伝的に血栓ができやすいことが発覚し難病認定はもらっています。
0672病弱名無しさん垢版2020/07/03(金) 16:15:02.92ID:JMU3uNw20
>>671
ありがとうございます。
平成27年に条件変更があり、
今は無条件に1級では無くなったようですね。
0673病弱名無しさん垢版2020/07/03(金) 16:43:58.42ID:aQ3mPOS90
自治体によって違いがあるのかな?
自分のとこは無条件一級なようなけど。
0674病弱名無しさん垢版2020/07/09(木) 15:03:36.19ID:OxwzQH8e0
>>669
現在、どういう薬を処方されてますか?出来たら教えてください。
0675病弱名無しさん垢版2020/07/10(金) 08:24:07.60ID:wnMG3Y4a0
母親が(80歳)が4月に大動脈弁膜症で弁置換しました。今は普通に生活していますが、この後何か気をつける事があることがありますか?
0676病弱名無しさん垢版2020/07/10(金) 18:57:44.23ID:tHOOG2gY0
>>674
今は朝だけ、フロセミドとビソプロロールフマル酸塩です。
もともと軽症高血圧でしたが、この薬のおかげか、いい血圧です。
ただ、フロセミドは利尿作用が強いらしく、午前中トイレが近くて。

弁形成ですので、ワーファリンは術後数ヵ月で終わりました。
0677病弱名無しさん垢版2020/07/23(木) 22:32:23.78ID:jdu1LoPa0
地元の病院で弁膜症だと判明し手術が必要ですと言われ、医師から照会書を書いて
もらい、心臓外科のある病院に最初に行くときの緊張感は患者さん当人でないと
分からないと思います。
0679病弱名無しさん垢版2020/07/24(金) 12:19:27.26ID:XALYOsGr0
低侵襲の手術の方が体に負担を掛けず短期間で社会復帰できると聞いてます
0680病弱名無しさん垢版2020/07/24(金) 12:33:13.33ID:XALYOsGr0
愛知県の床屋のマスターが低侵襲の大動脈弁置換を行い5日入院して6日目で退院して直ぐに店のシャッターを開けたと聞いてます
0681病弱名無しさん垢版2020/07/24(金) 13:16:50.40ID:jGYyop0b0
>>677
ここ、ほとんどが経験者だと思うけど
何を求めた書き込みですか?
0683病弱名無しさん垢版2020/07/24(金) 17:51:15.05ID:60PxnyJK0
>>682
お前みたいなのがほんとカス
こちらにコメントしてないで677に声かけてみろよ
0685病弱名無しさん垢版2020/07/26(日) 11:15:20.02ID:Y5dJKl5O0
アントニオ猪木氏が心アミロイドーシスという心臓の病気らしいのですが、
どういう病気ですか?
0687病弱名無しさん垢版2020/07/26(日) 21:00:45.21ID:I+e+CsfN0
>>677
ちゃんと見つけてもらえたのですから、ラッキーだと思いましょう。
あとは、なるようになります。

自分も最初は地元の病院でした。
最初は肺炎と言われて、即入院でしたよ。
心臓外科のある病院へは、翌朝に救急車で転院搬送だったので、紹介状を持っていく緊張感はわからないですが。
弁膜症と診断されたのは、転院後でした。
0688病弱名無しさん垢版2020/07/26(日) 21:51:00.35ID:zfCCfAF60
>>677

>>687の言う通り、一発で見つけてもらったのは幸運です。
私は医者を3箇所回りました。1件目は風邪、2件目はなぜか肩こり、3件目でもしかしてと言われ紹介状を書いてもらいました。

確かに、心臓の病気なんて不安しかなくて、私も家族もそれだけで倒れそうでした。。
手術は以外と成功率高いんですけどね。
0689病弱名無しさん垢版2020/07/26(日) 23:40:19.02ID:Y5dJKl5O0
そうですよね。心臓の超音波エコー検査をすれば一発でわかりますが、ただ
患者自身が風邪の症状からまさか心臓の病気だとは最初は気づかないのが普通だと
思います。最初から心臓の超音波検査してくれという患者はそんなにはいないと思います。
0690病弱名無しさん垢版2020/07/27(月) 00:37:29.76ID:L62nxG/K0
自分も高熱が出て、近所の内科で診て貰ったけど、風邪の診断で抗生剤を処方して解熱、飲み切ったら、また高熱・・・を繰り返し、紹介状もらって総合病院に行ったら、弁膜症で即入院
でも、数日で僧帽弁の腱索が切れて、手術になった
0691病弱名無しさん垢版2020/07/27(月) 04:38:25.10ID:4af4fi7J0
聴診器当てたら、すぐに心臓に何らかの異常があるって分かるんじゃないの?
0692病弱名無しさん垢版2020/07/27(月) 05:49:22.11ID:ZqbBqikm0
>>691
元々軽い僧帽弁の閉鎖不全はあったけど、発熱時にどうだったかは分からない
ただ、高熱以外に風邪の症状(寒気、くしゃみ、咳、鼻水、鼻詰まり・・)は無かったけど、ずっと風邪の診断だったんだよね
本来は不明熱って言って、危ない病気が多いらしいけど。。。
0693病弱名無しさん垢版2020/07/27(月) 07:13:38.18ID:vH63gkf+0
自分の場合は会社の健康診断で聴診器をあててすぐに雑音が有るからエコーで2次検診を指示されました。その時点では軽微な僧帽弁閉鎖不全でした。循環器の先生からはこの時点で気が付くのは経験の有る医者だとは言われたけど。
手術前は自分でも聴診器で分かる雑音でした。
0694病弱名無しさん垢版2020/07/27(月) 07:15:54.67ID:vH63gkf+0
ところで677の書き込みは意味わからんね。
自分の体験だったのか?
0695病弱名無しさん垢版2020/07/27(月) 21:09:57.26ID:NjETEbLc0
自分は中等度の大動脈弁閉鎖不全症だけど5年前(当時40歳)に心エコー検査で発見された。
何故心エコー検査を受けたかと言うと、息切れと動悸がしたから。
今思うと小学生の頃からこの病気だったのかと思う。何故なら持久走(長距離走)が苦手だったから。
現在45歳だけど年一回の心エコーで経過観察中。
0696病弱名無しさん垢版2020/07/27(月) 22:14:22.12ID:NjETEbLc0
因みに心雑音は一度も指摘された事はない。
0697病弱名無しさん垢版2020/07/28(火) 11:41:50.99ID:Y0+mpeu00
>>679 病状によっては選択できないよ、自分は正中だった。
0698病弱名無しさん垢版2020/07/28(火) 12:11:50.39ID:XHjSXPtD0
>>679
697さんが書かれている通り。
私はMICS適合の条件クリアしたので受けることができましたが。

胸骨開いた方が手術自体は簡単だし成功率も高い。私の執刀医もMICSを学ぶために他の病院に通い複数の立ち会いを行い、その後ご自身でも50人ほどの執刀経験ある方でしたが「まだ50人くらいしか経験ありません」と説明して下さりました。

体格(肋骨間隔、心臓との距離、胸筋の量)、血管の健康度(コレステロールなどが剥がれて肺や脳に飛ぶリスク)など。
0700病弱名無しさん垢版2020/07/29(水) 00:33:02.55ID:KBG4Mzsr0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701病弱名無しさん垢版2020/08/08(土) 00:46:10.71ID:x+e4ga7b0
狭心症かもしれない
発作はまだ出ていないが胸が苦しい
毎日就寝時に呼吸がしづらくて安眠出来ない
これは動脈硬化による狭心症ですかね
月曜日に病院行こうと思いますがもう人生辞めたくなってきました
0705病弱名無しさん垢版2020/08/09(日) 12:46:59.73ID:F9oJuj890
自分は弁膜症で急性心不全だったけど。
0706病弱名無しさん垢版2020/08/09(日) 15:19:04.96ID:CBMdNVHn0
>>705
色々な心臓の疾病の結果として心不全に至るわけで、弁膜症と当りを付けてるのでなければ703の誘導先の方が正しい
0707病弱名無しさん垢版2020/08/09(日) 23:59:31.51ID:8b585GAU0
主人が大動脈弁置換と大動脈置換の手術を6月中旬にやりまして、無事手術は成功しました
現在回復期間なのですが開胸手術の場合はどれくらいで普通の人レベルの生活ができるようになるでしょうか
まだ重いものは持たせてなくて
当面の目標としては
パソコンが入ったリュックを背負って電車通勤
車の運転
です。開胸手術経験されてる方、
どれくらいでできるようになったのか教えてください。
0708病弱名無しさん垢版2020/08/10(月) 00:17:58.98ID:ZRHe8IT20
>>707
自分は僧帽弁形成で開胸手術をしました
出張で10数Kgくらいのスーツケースを新幹線の棚から上げ下ろし
0709病弱名無しさん垢版2020/08/10(月) 00:23:30.72ID:FjwpKFMa0
>>707 途中で書き込んでしまってスミマセン
自分は僧帽弁形成で開胸手術をしました
出張で10数Kgくらいのスーツケースを新幹線の棚から上げ下ろしするくらいになるのに半年でした
医師から重いものは半年くらい持たないようにといわれてたので、そうました
0710病弱名無しさん垢版2020/08/10(月) 00:32:52.03ID:FjwpKFMa0
>>709
もっと軽いものは2〜3か月で持ってたように思います
因みに手術は50歳のときにしました
若いともっと早くてもいいかもしれませんね
術後暫くは、手術した病院で経過を診てもらうと思いますが、その時に医師に相談してはどうでしょうか
0711病弱名無しさん垢版2020/08/10(月) 07:14:06.75ID:wKP7CjFO0
>>708
ありがとうございます。半年くらいで考えた方がいいですね、主人は60近いのでもう少しかかるかもしれないですね。
まだ胸をはるといたいらしく、たまにパキッと音がすると言ってます。くしゃみは平気そうです。
0712病弱名無しさん垢版2020/08/10(月) 09:23:22.58ID:FjwpKFMa0
>>711
自分は、術後1か月くらいのとき咳をしたら凄い痛かったです
できるだけ、切断面同士を引き離す、上下・前後にずらす力が掛からない、つまり断面同士を押し付ける力だけ掛かるよう、上肢を使えと言われました
難しいですけど
0713病弱名無しさん垢版2020/08/10(月) 09:51:29.26ID:yheYc4eu0
>>711
3年前に同じ僧帽弁閉鎖不全症の手術を同じ病院でやった同僚との比較。彼は開胸、私はMICSなので右肋骨の隙間からの手術。
同僚は先生の指示で3ヶ月自動車の運転を控えてました。その後は普通に暮らしてますが未だに季節の変わり目とか痛いと言ってます。
私は乳首下の胸筋を切ったので未だに一部神経切れたままで無感覚の場所が残ってるし右手で重いものを持つと筋肉が変に引っ張られる違和感が有ります。
いずれにしろ、胸を開く、切ると言う「大怪我」をしてるのだから元通りにはならないと思いました。それでも、命はつながったわけだし、ありがたく生きています。
0714病弱名無しさん垢版2020/08/10(月) 10:48:36.26ID:wKP7CjFO0
>>713
ありがとうございます。
MICSだと後遺症無いのかと思ったらそんな事ないのですね。勉強になります。
痛みは一生付き合っていかないといけないですね。
術後は夜寝てる時も主人の心臓ちゃんと動いてるかとか心配してましたが最近は随分安心して眠れるようになりました。
主人はやっと、枕の高さが通常になりました。少しずつですが通常の生活ができるようになってきていて嬉しいです。
0715病弱名無しさん垢版2020/08/18(火) 14:46:36.81ID:QQEZPVph0
三年前に僧帽弁狭窄症を手術したばかりなのにもう再発です。同じような人いますか?
0716病弱名無しさん垢版2020/08/18(火) 16:02:15.21ID:s4yjhyXx0
>>715
どんな手術?
弁置換?
0718病弱名無しさん垢版2020/08/18(火) 16:15:41.44ID:s4yjhyXx0
>>717
生体弁で再発って?
生体弁が3年で狭窄したってこと?
0720病弱名無しさん垢版2020/08/18(火) 16:42:24.60ID:s4yjhyXx0
>>719
どのぐらいの逆流?
0721病弱名無しさん垢版2020/08/18(火) 16:46:05.73ID:goGGxMyx0
>>720
検査待ちしています。詳しいことがわかったら、また来ます。
0722病弱名無しさん垢版2020/08/18(火) 22:43:52.71ID:gmkyPp9v0
ハズレひいたってことかな。◯年保証とかないのかな。
0723病弱名無しさん垢版2020/08/18(火) 23:43:54.04ID:o5HnTeG00
>>719
中国製の生体弁か?
0724病弱名無しさん垢版2020/08/18(火) 23:55:37.98ID:paEkBQSO0
年齢が若いと生体弁は持ちが悪いって聞くよね?でも3年は早すぎるね
0725病弱名無しさん垢版2020/08/19(水) 12:03:47.52ID:R5wYOOPS0
>>724
そうなんだ
術後の血圧はちゃんとコントロールしてたのかな?
0726病弱名無しさん垢版2020/08/19(水) 12:30:40.24ID:lzTO9WpV0
自分は僧帽弁の弁形成だけど、それでも5%位は5年以内に再手術もあり得るみたいなこと言われました。
一般的になのか、自分の症状の場合なのかわからないけど、決して少ない数字じゃないなと思ってました。

腱索を3本ほど人工の糸で繋いだけど、取れるんじゃないかと想像して終うことがあります。
ネットに写真や動画があるけど、すごく繊細な繋ぎ方してますね。
0727病弱名無しさん垢版2020/08/19(水) 18:05:50.76ID:AmgNboCq0
>>725
年齢が若いと生体弁の持ちが悪いのは、血圧も関係するけど心拍数だと思う
若い人の方が活動的で心拍数が高いから弁の傷みも早まるのかと思う。
でも3年で再発は早すぎる。
0728病弱名無しさん垢版2020/08/19(水) 18:46:57.07ID:ok/dj89P0
自分も再形成ですが再発は起こりやすいと思っています。でも、弁置換でも3年で再発は辛いですね。頑張ってほしいです。
0729病弱名無しさん垢版2020/08/19(水) 20:48:34.08ID:92rettgv0
>>727
そうなんだ
自分が貰ってる降圧剤は、確か、心拍数を抑える薬効もあったような。。
0730病弱名無しさん垢版2020/08/20(木) 18:44:13.59ID:W0l6nagG0
弁形成10年超選手
3年で三角縫合の後側で軽度の逆流発生
その後は10年以上経つけどステージ2で耐えてるよ
0731病弱名無しさん垢版2020/08/23(日) 20:49:43.39ID:IssS7a/70
母が弁膜症のため血液が逆流していると診断されました。その結果心臓がかなり肥大しているとのこと。本人もまともに歩けないくらい苦しい状態で、家族としては一刻も早く入院→手術してほしいのですが、医者からは「すぐ入院してください」とか「一刻も早く手術が必要です」とか言われないで、「では来週、検査入院いましょう」という感じ。家族から見たらどう見ても重症だと思うのに、医者から見たらそんなに緊急性がないのだろうかと不安です。
0732病弱名無しさん垢版2020/08/23(日) 23:12:21.10ID:5Nm8tCtb0
>>731
気持ちはわかりますが、何年も少しずつ進行してきたことなので1日を争う事態ではないと医師は判断されたのかな。
私の場合は早期に僧帽弁の漏れが見つかり4年ほど進行を追いかけ、肥大がガイドラインを超えたところで手術を進められました。
手術の成功率は100%ではありませんし、お母様の体力や血管の状態など考えて術式も最善のものをじっくり選ぶものです。
心配ならセカンドオピニオンも取りつつ医師の指示に従うべきと思います。(私も手術では悩んでセカンドオピニオン取りました。)
0733715垢版2020/08/24(月) 17:59:01.84ID:8USYXMat0
再手術が決定しました。
難しい手術になりそうです。医師から四回目の手術になった人がいると聞きました。そんな大変な人がいるのかと驚いています。
0734病弱名無しさん垢版2020/08/24(月) 20:28:12.24ID:r2MzypWa0
>>733
体質なのか運なのか
私はMICSだったけど今度もやれるのだろか
とにかく733さん、応援するよ
0735715垢版2020/08/24(月) 20:44:06.53ID:7SquJaVR0
>>734
ありがとう。
弁の一部が壊れてしまったようです。原因は分からないと言っていました。
自分は本人じゃなくて家族なのですが、仕事が重労働だったので、それが原因なのではと思っています。それから心不全になってしまったので。
0736病弱名無しさん垢版2020/08/24(月) 22:05:40.84ID:0lv4x5bg0
>>732
アドバイス頂きありがとうございます。まさに「何年も少しずつ進行してきたことなので1日を争う事態ではない」という印象を医者から受けました。本人の負担も考慮しつつセカンドオピニオンも視野に入れたいと思います。今回、検査するだけでもかなり負担で大変なことだということがよく分かりました。
0737病弱名無しさん垢版2020/08/26(水) 22:49:34.74ID:x1MF7Mrn0
確かに、手術前の検査はつらい
肺活量の測定なんかやらされて、息を吐ききった時
目の前が真っ白になって気絶するかと思った
0738病弱名無しさん垢版2020/08/30(日) 18:51:28.93ID:2rJaKyET0
>>737
あるある
あと血管CT撮るときの造影剤注入時

術後の尿管カテーテル取るとき
これが一番の激痛
0739病弱名無しさん垢版2020/09/01(火) 12:29:01.57ID:oP9DBN5z0
>>737
心臓カテーテル検査は恐怖だったな。
終わってみれば、痛くも痒くもなかったけど。
造影剤入れたときは、ケツの穴の辺りが熱かった。

経食道エコーは、寝ている間に終わってしまったし。

小さな虫歯になっていた難抜歯の親知らずを抜かれたのが、一番辛かったかも。
尿道カテーテルは、入院時点で肺水腫で集中治療室送りだったので、意識のある状態で入れられて、2週間以上入ってたわ。
手術の時は、麻酔で寝てから入れられたな。
0742病弱名無しさん垢版2020/09/01(火) 18:30:21.70ID:pgOPx3dU0
>>740
そけい部からカテーテルを入れて心室まで送って
インクのようなものを血液に流し込んで
散っていくところを写真に撮って

後で「XXさんの逆流は2度です」と結果を教えてくれた

循環器内科の主治医にやって貰った
0743病弱名無しさん垢版2020/09/03(木) 18:27:33.32ID:MJ3XDJlc0
>>742
リアルタイムでレントゲン見ながらやってるから、造影剤が広がる様子も見えますよね。

自分も循環器内科の主治医にやってもらいましたが、検査しながら
「うわー、こんなに逆流多くてよくもってたなー」
なんて言われました。
0745病弱名無しさん垢版2020/09/03(木) 23:02:24.84ID:xUHmElUd0
俺はカテーテルの検査は省略された。
主治医曰く、きみの心臓はお見通しだといわれて
あっさり手術も終わった。そして術後7日で退院
ちょっと心配
0746病弱名無しさん垢版2020/09/03(木) 23:24:34.00ID:m1a9YFoY0
自分は、心臓血管外科だったのでカテーテルは無くて経胸と経食道の心臓エコー検査でした
0747病弱名無しさん垢版2020/09/05(土) 17:13:14.52ID:7og0u84c0
>>736 高齢者の手術は良く検討してね。
77歳で大動脈弁置換術を受けたが、その後の日常生活が思いのほか大変。
いまだに天寿を全うすべきだったのではと思う。
0748病弱名無しさん垢版2020/09/05(土) 18:11:23.83ID:4zlc62cQ0
>>746
自分は、カテーテルと経食道&経胸エコー、どっちの検査もやった
0749病弱名無しさん垢版2020/09/05(土) 18:13:45.60ID:4zlc62cQ0
>>747
どう言うこと?
ワーファリンの服用とか?
それとも煙草、酒、、、とかの嗜好品系?
0750病弱名無しさん垢版2020/09/14(月) 16:09:36.53ID:bLwykCGL0
高齢者は術後の回復が遅いので脚力が落ち、必然的に日常生活に影響がでる。
悪いところは治っても全身的にもとの体力を回復するのは難しい。
0751病弱名無しさん垢版2020/09/14(月) 21:25:10.05ID:govHBUaV0
弁膜症の手術にかぎらず、術後寝たきりになる老人って多い。
結果的に寿命を縮めているんじゃまいか。
0752病弱名無しさん垢版2020/09/17(木) 07:51:37.85ID:pLrm8Bx50
傷の治りも遅い。
0754病弱名無しさん垢版2020/09/17(木) 23:15:39.85ID:4pf6f3pE0
開胸手術だと半年くらいで痛みは収まるが

PTPSになると1年も2年も痛みが続くので、それ用の治療が必要になる
0755病弱名無しさん垢版2020/09/17(木) 23:54:53.82ID:sfKyZyFl0
自分の場合、開胸での僧帽弁形成術だったけど、ICUで目が覚めてから、胸はずっと無痛だった
ドレインチューブ抜く時も大丈夫だったけど、意外と導尿カテーテル抜く時が痛いと言うか、ヒーッっていう感じ
0756病弱名無しさん垢版2020/09/18(金) 14:21:59.91ID:gOlpg6nK0
自分の場合も麻酔から目覚めてから、ずっと無痛。胸骨切開したとこは激痛。
0757病弱名無しさん垢版2020/09/18(金) 14:34:06.54ID:BWpyUROM0
僧帽弁逸脱症で逆流があるのですが、皆さん逆流が分かってからどのぐらい経過して手術になったのですか?
0758病弱名無しさん垢版2020/09/18(金) 15:49:27.06ID:w5rz/L4z0
>>757
私の場合、2013年秋の検診で見つかり半年に1回心エコー
2017年に心拡大が加速、秋にガイドライン該当で手術を薦められた
セカンドオピニオン取った病院で12月に決心
急を争わないと言うので 仕事のことを考えて4月に手術することに
その間 十分に精査してMICSを希望
2018年4月に手術、GW後に仕事に復帰
0759病弱名無しさん垢版2020/09/18(金) 19:04:17.04ID:nVCFXND60
>>758
ありがとうございます。
術前は血圧は高かったですか?
0760病弱名無しさん垢版2020/09/18(金) 21:37:01.04ID:8Nkb45jw0
>>759
血圧はどちらかと言うと低い方かな
上が110 下が80 脈拍60くらいでした
0761病弱名無しさん垢版2020/09/18(金) 23:04:39.19ID:voN0VQ200
>>760
そうなんですか。
血圧が低くても悪化するんですね。
0762病弱名無しさん垢版2020/09/19(土) 13:38:00.26ID:8H68ZbOP0
手術直後は息が500mlも吸えなくなると聞きました。呼吸量の回復ってどれくらいかかりますか。
0763病弱名無しさん垢版2020/09/19(土) 13:48:30.43ID:eYh3BaQt0
>>762
私の入院先では毎日肺を膨らませる特訓をしました
風船を膨らませるような感じの負荷
酸素を外したらすぐにそれが始まり、息苦しさを感じる余裕はなかったです
0764病弱名無しさん垢版2020/09/19(土) 15:01:40.46ID:hGdcodcV0
>>762
呼吸量の減少って感じなかったな
術後3日くらいは酸素吸ってたけど、外してもどうって事はなかった
0765病弱名無しさん垢版2020/09/21(月) 10:24:11.11ID:vckc+wM70
退院二ヶ月、まだ傷が完治しない。高齢者の手術は考えもの。
0766病弱名無しさん垢版2020/10/08(木) 18:07:31.91ID:EM+Avss70
75になる親が
0767病弱名無しさん垢版2020/10/08(木) 18:14:05.65ID:EM+Avss70
75になる親が昨日MICSで大動脈置換したよ
他の箇所は至って元気なので
手術するなら年齢的に今がオススメと言われたので

1度位置を修正したとかだけど
これは冠動脈に傷が付いたりはしないのかな

昨日までは割と元気だったけど
体力落ちて寝たきりとかになったら困るな
0769病弱名無しさん垢版2020/10/12(月) 20:15:25.53ID:azKaeTFH0
>>767 手術するなら早いほうが良いと思う、齢を重ねるほど退院後の生活が大変になる。
0770病弱名無しさん垢版2020/10/18(日) 00:39:55.37ID:xksRGPoe0
765です
言われるように生体弁です

術後はまあ順調ということで
明後日の月曜に退院予定だったのですが
昨日、TIA(一過性脳虚血発作)となったそうで
しばらく入院が伸びそうです…

視野が渦を巻いたようになり(黒内障?)
少し落ち着いたところで看護師に伝えたのですが
丁度昼時で、担当看護師は休憩中
医師が診察に来たのは発生から2時間過ぎてからとのことでした
0771病弱名無しさん垢版2020/10/18(日) 00:44:40.82ID:xksRGPoe0
診察しても症状治まっているし、特に異常もみられないので様子をみましょう
リハビリもシャワーも行っていいです
となったのですが
リハビリの方からストップがかかり
MRIをしたところ、血栓が発覚
そこから投薬治療でした
ここまでで3時間は経過してるようです
0772病弱名無しさん垢版2020/10/18(日) 00:54:23.01ID:xksRGPoe0
一過性脳虚血発作の場合は
時間の経過は余り関係ないのでしょうか?
本人は見え方が悪い(視野が狭い)と言っています

担当医師が5日程休暇で不在となり
他の医師(研修医)が日替わりで診察となっているので
凄く不安です

本人は弁置換の手術などせず、倒れた時はそれまででいいわ
という考えだったのに
手術を受けさせたばかりにしんどいことが増えてしまい
何とも言えないです…
0773病弱名無しさん垢版2020/10/18(日) 13:23:13.40ID:hCy2uQkx0
自分は大動脈弁閉鎖不全症ですが、心雑音を指摘された場合は相当進んでますよね?重度で即手術とかのレベル位に
今回は指摘されませんでしたが・・・
勿論エコーが確実なのは分かってます
0774病弱名無しさん垢版2020/10/18(日) 14:10:12.96ID:5xqdQ/q70
>>773
医者にもよるよ
私の場合、集団検診の聴診器で見つけてくれましたが、精密検査を受けた総合病院の循環器科の医師は「この段階で見つけた医師が凄い」と言ってました。
その後、4年で手術受ける前は自分でも雑音が聞けるほどになりましたが。(自前で買ったナース用聴診器にて)
0775病弱名無しさん垢版2020/10/18(日) 14:55:56.63ID:hCy2uQkx0
>>774
有難うございます、医者にもよるんですね
自分はエコーで中等度の大動脈弁閉鎖不全症と診断されてるのですが、心雑音は一度も指摘されたことが無いもので・・・
エコーは2ヵ所のクリニックで受けましたが、両クリニックとも中等度の大動脈弁閉鎖不全症でした。
0778病弱名無しさん垢版2020/10/20(火) 00:04:54.48ID:nyvutEFY0
>>772 まさに今の私がその心境。術後3ヶ月ですが痛みで自由がきかず
自然にまかせ三途の川を渡ったほうが良かったと思っています。
0779病弱名無しさん垢版2020/10/20(火) 21:35:25.14ID:dkjtLZaw0
MICSで手術し,術後1週間ほどでTIAとなった家族ですが
MRIで検査した結果,梗塞箇所が3ヶ所ほど見受けられるとのこと。
担当医師いわく,血栓ができたのは心電図の記録に心房細動(不整脈)が数回みられたので
それが原因でしょうと。
それならば心房細動が確認できた時点で
病棟での観察を丁寧にしてもらえなかったのかと
本人が視覚異常を訴えてもしばらく放置だったようですし。
0780病弱名無しさん垢版2020/10/20(火) 21:59:14.85ID:dkjtLZaw0
ほとんどが若手医師なのですが
明日で術後2週間になるからか今日はベテラン医師が回診で
そこで肋骨の亀裂骨折が判明。

本人は切開箇所が赤く腫れて痛いと先週から言ってたのですが
切り開いてるから仕方ない,当面は痛みます と言われ我慢していたもよう。
MICSだから肋骨広げるのでその時の可能性が高い気がするのですが
術前・術中・術後いつの段階でなったかはわからないと言われてしまい
本人は相当落ち込んでいます。
レントゲンは複数回とっていますが,わかりにくいんでしょうね。

このままでは気落ちして寝たきりになりそうな状態です。
術前の説明ではこんな状態になるとは正直思ってませんでした・・・
0781病弱名無しさん垢版2020/10/20(火) 22:58:34.84ID:UyqOZF8m0
身体障害者1級の手帳が届いた。大枚はたいて手術して障害者か、、
QOLは明らかに低下しているし高齢者の手術は考えもの。
出来ることとやっても良いことは異なる、患者本人の生き方を大切にして!
0782病弱名無しさん垢版2020/10/20(火) 22:58:36.51ID:UyqOZF8m0
身体障害者1級の手帳が届いた。大枚はたいて手術して障害者か、、
QOLは明らかに低下しているし高齢者の手術は考えもの。
出来ることとやっても良いことは異なる、患者本人の生き方を大切にして!
0783病弱名無しさん垢版2020/10/20(火) 23:04:01.79ID:hBrr9oIz0
>>779
私もMICSで手術を受けましたが、人工心肺を付ける場所が鼠径部になり、血管内の固形物(例えばコレステロール)が剥がれて脳に行くリスクなど事前に説明があり様々な検査をしてリスクがほぼ無いことを確かめられました。
それでも血栓が飛ぶ可能性はありHCU、ICUで結構こまめに見てくれました。やはり一度心房細動が夜中に起こりましたが、看護師が駆け込んできて無事を確認してくれました。「あと少し長かったら死の可能性もあったけど、良かった」と言ってくれました。
その他、術後は眼球の中で出血して視野の一部がしばらく赤くなったり、抗血栓剤と相性悪くて肝臓がやられたり、色んな事が有りました。
心臓の手術は、心肺が止まり仮死状態まで行くのですから蘇生後もしばらくは戦いです。家族の支えも患者には大切なことなので、今はなんとか乗り切ることだけ考えてほしいと思いました。頑張って!
0784病弱名無しさん垢版2020/10/20(火) 23:10:54.74ID:Qbqe3XDT0
昨年に人工弁に置換したのですが、術後に血をサラサラにするために飲み続ける薬であるワーファリンが、どうも私には効かなくて血がドロドロのままのようで、先生方も含めてずっととても困ってます。みなさんこんな経験ありますか?
0785病弱名無しさん垢版2020/10/21(水) 16:26:42.95ID:0pZX5HGh0
食事は気をつけてるよね
納豆とか、緑葉野菜とか(青汁、クロレラも)海藻とか
食べちゃだめな物の説明は受けたと思うけど
0786病弱名無しさん垢版2020/10/21(水) 17:58:38.42ID:Gnu8Szho0
>>784
自分の場合は、日本人に1%くらいいる先天性プロテインS欠乏症であることがわかっています。
なので僧帽弁閉鎖不全症の手術は機械弁でなく弁形成に医師がこだわってやってくださりました。
その後、エリキュースで血栓コントロールしようとしたが肝臓に副作用が出たのでリクシアナ。2年後、深部静脈血栓症が発症しそうになったのでワーファリンに変更。その後は血栓が消え順調にコントロールできています。今、毎朝5ミリグラム。

心臓手術の影響と元々の体質を良く調べてもらうのが良いと思います。場合によったら、循環器科でなくて血液内科とかに行くのも良いと思います。紹介状書いてもらって。


https://www.jsth.org/glossary_detail/
0787病弱名無しさん垢版2020/10/25(日) 12:15:30.38ID:/tBUCoc30
手術そのものより術後の生活がが大変ですよね。
0788病弱名無しさん垢版2020/11/19(木) 22:55:05.26ID:L2i9JBLP0
だから高齢者の手術は良く考えたほうが良い。
心臓外科医はやたら手術をしたがる、まあ病院も商売だからやむを得ないとは思うが。
0789病弱名無しさん垢版2020/11/21(土) 23:48:14.58ID:kcKFQPqd0
あるがままに人生を全うするのがベストですね。
0790病弱名無しさん垢版2020/11/26(木) 00:12:44.21ID:6DGXY7dx0
外科医はきらなきゃ医者じゃない。
0792病弱名無しさん垢版2020/12/16(水) 21:48:36.34ID:rYFXCtqj0
みなさんがころなってください
よにんにひとり死だって
0793病弱名無しさん垢版2021/01/14(木) 07:40:43.44ID:XkJxiJNk0
1年ぶりにエコー検査したら悪化していた。症状も少しあるので検査入院になりそう。
0795垢版2021/02/07(日) 20:58:26.90ID:gvLSFNbK0
オペ6ヶ月
階段もぜんぜん平気^^
人工弁使わなくて済んで良かったわ
0796病弱名無しさん垢版2021/02/07(日) 21:05:08.20ID:Clv9HSBb0
>>795
僧帽弁閉鎖不全か?
0797垢版2021/02/07(日) 21:09:24.58ID:gvLSFNbK0
>>796
はい。三尖弁と僧帽弁のダブル。
0798病弱名無しさん垢版2021/02/07(日) 21:55:19.65ID:Clv9HSBb0
>>797
僧帽弁閉鎖不全は何度?
BNPはいくらぐらいで手術したの?
質問攻めでゴメン。
0799垢版2021/02/09(火) 18:28:56.02ID:LuOj/nyf0
>>798
何度?何回目って事?初めて。BNP500

たまーにしかスレ覗かないから返事遅れてごめんなさい。
0800病弱名無しさん垢版2021/02/09(火) 19:07:54.34ID:x3YbxYzp0
>>799
重症の度合いのこと
病院や先生によって使う場合と使わない場合もあるみたい
循環器内科と心臓外科でも指標は違うから

自分の病院の心臓外科では重症度の分類ではなくて逆流が何パーセント、弁の閉まらなさがどうのこうのと言う数値は説明されたけど何度とか言う説明はありませんでした
0801病弱名無しさん垢版2021/02/09(火) 19:15:27.58ID:x3YbxYzp0
BNPと言う指標もここで後から聞いた(手術終わって退院してから)
自分の場合は数年間エコーで追いかけてて、肥大が急に進み半年ごとで2回大きくなり手術適用ガイドラインに突入(循環器内科の判断)
セカンドオピニオンを別の病院の心臓外科で受けて漏れてる様子とか動画で説明され、手術した方が良いと言われた
心不全の症状が出る前
この病気は悪くなることは有っても良くなることは無い
若くて体力ある内にやった方がいいと教えてもらった
そこらへんは、考え方や性格だろうな
0802病弱名無しさん垢版2021/02/13(土) 23:55:50.54ID:ens2HxVF0
手術予定なら早めに限度額申請しておいたがよいね
0803病弱名無しさん垢版2021/02/16(火) 23:06:30.63ID:ze9BcoVX0
みなさん医者や看護師さんへの謝礼はどうしていますか。
0804病弱名無しさん垢版2021/02/16(火) 23:25:51.99ID:MaVd5WIh0
>>803
医師には断られて渡せなかった
看護師には退院後、お菓子を持って訪れたが断られた でも、婦長さんの判断で受け取ってもらえた
0805病弱名無しさん垢版2021/02/18(木) 22:24:14.50ID:cu8jCFYx0
謝礼は持って行ってない

当時まだガラケーの時代で、小さい人形を携帯にぶら下げたりしてる人が多かったので
ジバニャンとかケンタッキーの爺さんとかの人形をアキバ系の友達に頼んで仕入れてもらって
よく会話するようなナースさんにあげた

みんなPHSやボールペンとかに付けて
付けたよ!と見せてくれた

考えてみれば集中治療室のナースさんにすごい世話になったのに、何もしてない(私物持ち込み制限されてたから)
0807病弱名無しさん垢版2021/02/21(日) 13:45:53.56ID:w+zhvLhU0
都内私立だけど執刀医30万、助手と麻酔医それぞれ10万。
ナースステーション10万。その他なんだかんだ出費があったよ。
0810病弱名無しさん垢版2021/02/25(木) 19:04:42.27ID:/NQlaVoc0
大学病院なら教授50万が相場だろ、謝礼は必須では無いが常識。
0811病弱名無しさん垢版2021/02/25(木) 19:20:57.58ID:H8DsdMx70
俺は政令指定都市の市立病院だったが、どうしても受け取ってくれなかった
0812病弱名無しさん垢版2021/02/26(金) 11:15:29.58ID:WbDc8JRM0
国公立病院の医療従事者は公務員だから受け取らない。
患者にとって病院選びは大事だね。
0813病弱名無しさん垢版2021/02/28(日) 07:15:04.95ID:30lsGWzP0
僧帽弁閉鎖不全症の3段階で、今まで息切れなどの自覚症状がなかったが、
最近現れるようになって利尿薬を処方されて飲んでいます。
循環器の先生は手術はあまりおすすめしない感じが見えるけれど、
いつかは手術したほうが動きやすくなるだろうしと思います。
経過観察を経て手術した方、どれくらいで踏み切りましたか?
0814病弱名無しさん垢版2021/02/28(日) 07:50:25.26ID:8cGBfMgv0
>>813
外科の先生にセカンドオピニオンもらうといいです
内科医は手術できないので

私の場合は、同じ病院内で循環器内科と心臓血管外科のどちらの先生からも手術を勧められた上で、さらによその病院でセカンドオピニオンもらって判断しました

ずるずる引っ張っても悪くなることはあるが良くなることはないです

平均余命とリスクを秤にとって
0815病弱名無しさん垢版2021/02/28(日) 07:55:56.03ID:8cGBfMgv0
>>813
弁の漏れが見つかってから4年で肥大が始まり、手術ガイドラインに入ったと内科医から説明あり

息切れなど全く無く無症状のままだったがデータは悪化が始まった段階
0816病弱名無しさん垢版2021/02/28(日) 13:47:17.73ID:6uXB8f8C0
循環器医師の勧めがあってからで良いでしょう、心外の医師はすぐ切りたがる。
0817病弱名無しさん垢版2021/02/28(日) 14:03:36.24ID:30lsGWzP0
813ですが、利尿薬を使ってからBNP値が90代から30代になったこともあり
先生はまだ早々に手術するほどでもないのでは?という感じでした。
手術してみてから、こんなはずでは…ってこともあるし、と含みある言葉があり
でも、待って治るものでもないので、いずれはやっぱりセカンドオピニオンかなと思いました

息切れというか動悸が以前よりもはっきりわかって気になったのですが、不整脈も問題あるほどでもなく。
コロナのこともあり、まだそう差し迫っていないのでもう少し様子見てみようと思います。
0818病弱名無しさん垢版2021/03/01(月) 22:05:37.08ID:mRyNBOoy0
>>813
年齢はおいくつですか?

弁は弁形成で済みそうですか? 人造弁に交換ですか?
交換だとしたら生体弁と機械弁がありますが、どちらを希望しますか?

私は主治医の循環器内科医に手術を勧められて
上記のクエスチョンなどを判断しながら
50前に弁形成の手術をした

したけど、結局逆流は止まらなかったので、もう少し薬で延ばして、生体弁に交換で手術したほうがよかったかなと思っている
0819病弱名無しさん垢版2021/03/01(月) 22:12:25.79ID:kwGZizeQ0
高齢だと術後の生活も大変ですよ、私は身障者になり手術を後悔しています。
0821病弱名無しさん垢版2021/03/02(火) 23:10:26.38ID:DdR6y6Xg0
80目前だったのでやむを得ないのかも、痛みだけ損した気持ちです。
0822病弱名無しさん垢版2021/03/03(水) 00:08:15.62ID:dVclYs930
そうですか
良くなるべし と手術に挑まれたのに残念です
0823病弱名無しさん垢版2021/03/03(水) 11:35:25.07ID:DZMrghQV0
手術したらすぐによくなるというわけではないんですね。
低侵襲の手術希望していますが、自分の弁の壊れ方によっては適応しないかもしれない。
50代後半ですが、いろいろ迷います。
0824病弱名無しさん垢版2021/03/03(水) 12:44:18.86ID:WxDKZloJ0
手術で弁は治っても 身体に傷が残って痛かったり、体力削られたりね

根拠が分からないですが、全身麻酔、低体温等々で寿命が10歳近く縮むとか 余命や体力考える必要あるね

別の病気だけど父は肺癌で死んだが手術に耐えられないからこのまま待つしかないと言われたな
0825病弱名無しさん垢版2021/03/04(木) 00:30:19.83ID:4VqCawkn0
後期高齢者の手術は良く考えてください、手術して寿命を縮めてしまう可能性もある。
だが、医者はそのことを語りたがらない。
0826病弱名無しさん垢版2021/03/05(金) 22:40:42.26ID:OJKMZLIH0
大動脈弁閉鎖不全症&狭窄症での手術でカテーテル手術は、むかないのですかね?
0827病弱名無しさん垢版2021/03/06(土) 10:29:35.56ID:f0iAavSx0
その選択を循環器と心外の医師に相談しましたがあまり薦められないとのことで
正中開胸で手術しました。
0828病弱名無しさん垢版2021/03/06(土) 12:30:45.21ID:pDsvjYda0
カテーテルはリスク大みたいですね。復帰まで時間かかるのが難点ですが外科手術でいこうと思います。
0829病弱名無しさん垢版2021/03/06(土) 12:34:54.08ID:10u7+5910
全身麻酔で開胸したけど術前の説明で、手術後の死亡の確率が2パーセント近かったな
0830病弱名無しさん垢版2021/03/06(土) 14:33:34.54ID:YpZ/yxIB0
外科的に手術が成功してもその後の生活がなあ、、
確実に体力が落ちるしなかなか回復しない。
0831病弱名無しさん垢版2021/03/06(土) 14:39:35.96ID:XA8dmpha0
身体障害者(内部) 1級に該当ですね。
0832病弱名無しさん垢版2021/03/06(土) 19:08:33.28ID:vpuSKAeb0
術後3年くらい経つけど、めまいが酷い。逆流が増えて来てるし再手術も想定しないと。
0833病弱名無しさん垢版2021/03/06(土) 19:22:59.17ID:llGihD7+0
>>826
カテがいいのか外科がいいのか、一概には言えないと思うなぁ
カテーテル治療のTAVIは基本的に大動脈弁狭窄症に対するもので、超高齢で外科治療は無理って人が適応だけど、最近は適応の範囲も広がってきているみたい。

ここじゃなくて、ちゃんと主治医に
本当に外科手術した方が良いのかとか、カテーテルでは無理なのかとか聞いた方がいいですよ。
少しでも疑問が残るならセカンドオピニオンくらいはしたほうがいい
ドクターショッピングは良くないけどねw

手術するにしても、機械弁なら一生ワーファリン生活がほぼ確定なわけだし…
0834病弱名無しさん垢版2021/03/06(土) 19:32:25.73ID:kJss+S5g0
俺は開胸術後2日目にICUから歩いて一般病棟に行ったけど。
0835病弱名無しさん垢版2021/03/06(土) 21:16:12.09ID:h19AE2wh0
術後2日でICUから歩かせて病室移動させる病院てどうなん
0838病弱名無しさん垢版2021/03/06(土) 23:38:02.17ID:x2NjevH70
俺も開胸術後、翌日にはリハビリで階段上がった
術後一週間で退院のスピード決着 病院は9日しかいなかった
その後は全く何もなく元通り 執刀医によるんかね
0839病弱名無しさん垢版2021/03/07(日) 00:47:11.35ID:jZmblCw20
年齢によるだろう。
0840病弱名無しさん垢版2021/03/07(日) 08:51:11.49ID:Crowq+zI0
リハビリとかで歩くのは当たり前だけどICUから一般病室とかは普通車椅子つかうんじゃね?
手術室行く時も歩いて行かんやろ
0841病弱名無しさん垢版2021/03/07(日) 10:02:37.14ID:6/AZa+fd0
手術室には歩いて行った
HCUからICUはベッドごと移動
ICUから一般病棟は車椅子
0842病弱名無しさん垢版2021/03/07(日) 12:41:06.75ID:D0gIQ09N0
なんでも自分と一緒とか既成概念にとらわれてる
こころちっさいひといるんやな
0843病弱名無しさん垢版2021/03/07(日) 14:42:23.01ID:241jtpR00
歩いて一般病棟に行ったんだけど、最初はリハビリの人が付き添って、何かにつかまって移動したよ。だけど俺の動き見て歩いて行ってみましょうかってことで歩いた。俺も全然大丈夫だったから。看護師の人から、歩いて行った人は初めてだって驚かれたけど。
0844病弱名無しさん垢版2021/03/07(日) 18:20:23.40ID:Crowq+zI0
既成概念がどうかとか危機管理なってないアホは頑張って歩けやw
0846病弱名無しさん垢版2021/03/07(日) 22:47:12.06ID:CO5Z31Mn0
>>833
主治医にはカテーテルじゃダメかは聞いたのですが、カテーテルでの大動脈弁置換はあまり成功率が高くないのでオススメしないって言われた。
0847病弱名無しさん垢版2021/03/08(月) 10:38:52.10ID:LiZya4wE0
20年以上前に指摘されたが治療の必要がといわれそのままです。
最近、不整脈でエコーを受けたがやはり指摘された。
結果、不整脈も弁膜症も治療は必要ないとの結論でした。
このままの生活でよいのでしょうか?
0848病弱名無しさん垢版2021/03/09(火) 09:08:39.39ID:e7r34Iqp0
>>847
昔の病院・医師と今回の病院・医師とは同一?
同一としても20年問題無ければ治療不要との判断は問題無いでしょう?
自分は診断ミスで治療開始が遅れ、弁膜症の開胸手術になった
ミスが有ると次の病院に行き、そこでもミスで、次々と病院を変える
その過程で候補が絞られ、最後は正しい治療に行き着くことを「後医は名医」って言うらしいよ
0849病弱名無しさん垢版2021/03/09(火) 18:19:51.47ID:C8c6PJ+P0
>>847>>848 どこの弁ですか?
自分は僧帽弁の逆流ですが、診断ミスとかあるんですかね?
重症化になってきているのに見逃したとかかな。
0850病弱名無しさん垢版2021/03/10(水) 09:28:26.82ID:LBKRdtAT0
>>849
手術は僧帽弁だけど、その前に感染性心内膜炎での発熱を単なる風邪と誤診された
0851病弱名無しさん垢版2021/03/11(木) 16:48:22.42ID:ugIMo6j40
>>846
成功率の問題なのか。
年齢とか適応の問題じゃないなら、TAVI(TAVR)の指導医とかがいる指導施設みたいなところで、診てもらうのもアリなんじゃないかなぁ。

もちろん、同じこと言われる可能性もあるけどね。
まあ、同じこと言われたら言われたで踏ん切りついたりもするけど…
0852病弱名無しさん垢版2021/03/17(水) 10:54:39.11ID:eIudKM6z0
25年前に不整脈になった時に検査したら僧帽弁閉鎖不全症だけど治療の必要がないと言われ、昔から息切れしたりしやすくないですか?と言われたのではいと答えました
それから去年の夏頃からちょっと動いただけで息苦しさを感じて、最初はマスクしてるからだと思ってましたが一緒に行動した友達にちょっとその症状おかしくない?と言われました
今はマスクをしてマンション2階から階段を使って1階のエントランスへ行って家に戻るだけで、息苦しくて仕方がありません
普段は息苦しさはなく行動した時のみです
こう言う場合、心臓内科へ行ってみてもらうべきなのでしょうか?
バセドウ病の検査はひっかかったりそうじゃなかったりするので、みてくれた先生は様子見しようとしか言いません
僧帽弁閉鎖不全症自体に詳しくないのでアドバイスいただけたら嬉しいです
0853病弱名無しさん垢版2021/03/17(水) 13:24:29.03ID:S4LoaL7p0
>>852
すぐに行って安心するべし
迷うだけ、肥大など症状が進むだけ
0854病弱名無しさん垢版2021/03/17(水) 14:59:23.37ID:eIudKM6z0
>>853さん
レスありがとうございます
心臓内科ではなく心臓外科でもいいんでしょうか?
あと様子見しようと言った医師に僧帽弁の話はし忘れたのでしてきます
0855病弱名無しさん垢版2021/03/17(水) 20:02:32.86ID:VPGpL9CM0
循内(循環器内科)が一般的だが、内科で胸のレントゲンを撮る(心胸比)だけでも、心肥大の程度がわかる。
僧帽弁を見るには心臓エコーが手軽で確実。30分程度。
0856病弱名無しさん垢版2021/03/17(水) 21:19:42.91ID:MFPxa9HZ0
>>854
855さんも書かれているように循環器内科で良いと思います
私の場合は数年間半年毎に心臓をエコーで診てもらい肥大が始まってガイドラインの大きさになったところで手術をすすめられました
そのうえでセカンドオピニオンは心臓血管外科で受けてそちらの設備でもエコーを撮ってもらい判断してもらいました
悪くなった心臓がほぅっておいて良くなることはなく一方通行ですから、どちらの診療科でもいいからしっかり意見をもらうことです
0857病弱名無しさん垢版2021/03/18(木) 06:24:53.10ID:jlwULkpf0
>>855>>856さん
皆さん丁寧なレスしてくださってありがとうございます
スクショ撮らせてもらって自分でもこの病気のことをもっと調べてみます
循環器内科がいいんですね
近所の総合病院にちょうどあるので、今の持病の主治医に医療情報提供書を書いて貰えばいいかなと思いました
まだわかりませんが、20年以上前に診断されて治療必要ないと言われた病気がいまさら悪さしてるかも知れないとは思いもしてませんでした
0858病弱名無しさん垢版2021/03/18(木) 08:32:51.62ID:sJ1zNwsz0
生老病死、年齢には逆らえないと言うことです。
0859病弱名無しさん垢版2021/03/18(木) 19:28:45.95ID:jlwULkpf0
>>852>>857です
何度も質問してすみませんが、何の関係もないと思ってたんですが、ここ数ヶ月時々朝起きてすぐなどの安静にしてる時に動悸がして、脈拍を機械で測ってみたら120くらいある時があります
これは僧帽弁閉鎖不全の症状の一つの可能性と考えてもいいんでしょうか?
最近そう言えばドキドキすることが増えました
あと治療の必要がないと診断された方で悪化された方も結構いるんでしょうか
主治医は専門外なのでとにかく次回の診察時に循環器内科を紹介して貰います
0860病弱名無しさん垢版2021/03/18(木) 19:55:56.25ID:JHvSsk9D0
>>859
120BPMですか。弁の逆流を理由に頻脈になってるのかもしれないし
悪い病気だと心房細動起こしてるかも知れないね
弁閉鎖不全があって手術することになれば、だいたいメイズ手術も一緒に行われるから心房細動も良くなるよ
0862病弱名無しさん垢版2021/03/19(金) 22:49:19.15ID:9WX0+5Tq0
>>859です何度もすみません
>>860>>861さん
いろいろ教えてくださってありがとうございました
聞いたことのないワードが沢山出てきたので戸惑ってますが今ググってみています
かなりビビってますがだんだん息苦しさが辛くなってるので医療情報提供書を書いてもらってきます!
0863病弱名無しさん垢版2021/03/29(月) 01:47:34.92ID:BGD3K/Wx0
30代半ばの健康診断で心雑音の要精検。その年度の内に弁置換手術を受けました。大動脈弁の閉鎖不全、心肥大や血管も大きくなっているみたいでした。
検査の結果や手術になることを受け入れられるよりもあれよあれよと話が進みました。
術後すぐはもちろん痛みなど辛かったですが、落ち着いてからは日常生活に問題はないですし、機械弁でワーファリンを毎日飲むことは面倒ですがいくつかいいこともありました。
普通の生活が送れているのに、障害認定(これは当初は抵抗がありましたが)され、障害年金3級に該当するということで年金が支給されること、高速道路や映画などが割引になること、医療費が免除になることなど。某テーマパークではハンデのある方向けの対応をしてもらえること。
車を買うときに取得税が免除になること。
住宅ローンは退院後すぐに調べましたが弁膜症は3大疾病ではなく、免除になりませんでした。
一番大きかったことは障害認定されたことで市役所の障害者枠の採用試験を受けることができ、採用になったことです。年齢的には通常の試験では対象外だったのですが障害枠だと40歳まで応募できたので。
もちろん、心臓の負担が減りここまで生きてこれていることも大きいです。当初はこのまま手術をしなければ5年くらいで心臓がバテてくるかもしれないと言われていましたが、術後は無事に8年ほど経ちました。
手術への不安や術後への不安ももちろんですが、私の場合は「胸を開いたら人生の道も開けた」と思っています。
0864病弱名無しさん垢版2021/03/31(水) 08:38:00.60ID:fDJglzn20
おめでとう、これからも前向きに頑張って生きてくださいね。
0865病弱名無しさん垢版2021/04/02(金) 22:54:08.14ID:FcFdgWTd0
35手前の健康診断で雑音があると言われて今日エコー診断してきた
緊急じゃないが5年以内に心臓の出術推奨と言われちゃった🥺
昔ロス手術ってのをしたことあるが術後がなかなかしんどかったからやだなぁ
不安定な状況だからお金もちょっと心配
0866病弱名無しさん垢版2021/04/04(日) 10:05:28.41ID:0hlxkvRw0
術後はしんどいけど若いんだから頑張れ、お金より命が大事。
生きていれば何とかなるもんだよ。
0868病弱名無しさん垢版2021/04/27(火) 20:07:21.10ID:ZR0eKHvT0
渡辺徹 大動脈弁狭窄症を発症し手術へ、6月開幕の2人芝居「ハリネズミ」全公演中止
0869病弱名無しさん垢版2021/04/28(水) 10:27:31.42ID:1wgBD+Zs0
渡辺徹の場合、急性気管支炎で舞台を降りて検査したら大動脈弁狭窄症が見つかった
みたいですけど、そういえば私も弁膜症が見つかる前は風邪を引きやすかった記憶が
あります。いったん風邪を引くと長引いた感じがありました。
0870病弱名無しさん垢版2021/04/29(木) 11:23:21.47ID:L6sGe1II0
弁膜症持ち
悪い風邪だと思っていたら
クリニックから大きな病院に紹介されて
1か月入院した

感染性心内膜炎という病気にかかっていて
ほっとけば死ぬところだったらしい
0871病弱名無しさん垢版2021/04/30(金) 04:13:07.25ID:9dFRTJBJ0
4月5日に開胸して大動脈弁閉鎖不全症の手術。
機械弁になりました。手術の際、大動脈解離の跡があったらしく、主治医にかなり痛かったのではと聞かれました。思い当たる日は12月10日。それ以降、息切れなどがひどくなり、3月には10歩歩いただけでしんどかった。
12日に退院。弁膜症検査の際に見つかった
腹部動脈瘤の手術が5月初旬に待っていますが
開胸手術の時より、なぜか不安です。
同じような方居ますでしょうか?
0872病弱名無しさん垢版2021/04/30(金) 08:33:41.45ID:U4dIy8xo0
>>871
4/5手術で4/12退院早くない?
自分は5/11大動脈弁置換手術予定です。
0873病弱名無しさん垢版2021/04/30(金) 09:25:32.01ID:iR/EQyhv0
>>872
自分は 大動脈弁置換 、上行大動脈の置換で 3/11 手術、 3/19 退院でした。
0874病弱名無しさん垢版2021/04/30(金) 09:33:29.12ID:9dFRTJBJ0
>>872
看護師さんは早いと言ってましたが
主治医は11日でも良いよと言ってました。
手術翌日には立つリハビリが始まりました(ICU内です)
退院後は家だと勝手が違いすぎて、
動きづらくて大変でした。今もベッドから起きるのに
苦労してます。
0875病弱名無しさん垢版2021/04/30(金) 11:34:54.90ID:RgTVw92X0
>>874
20年近く前に胸開いて手術したときは、20日くらい入院でベッドから起きられるようになるまで2週間くらいかかったな
それを考えると今の手術の回復は早いのかな
0876病弱名無しさん垢版2021/04/30(金) 12:42:31.89ID:bILyok9i0
低侵襲手術かな?自分の時は術後2週間で退院でした。
0877病弱名無しさん垢版2021/04/30(金) 14:12:32.18ID:rJFuEhZQ0
4年くらい前に胸開いて手術した時は、術後
ICUに2泊3日
3日目のお昼から一般病棟
4日目からリハビリ
10日目に抜糸
12日目に退院
0878病弱名無しさん垢版2021/04/30(金) 19:41:34.51ID:9dFRTJBJ0
>>875
>>876
正中切開です。
今は肺がつぶれて肺炎になったりするのを
防ぐため、手術翌日からリハビリし、
極力早く退院して、職場復帰を目指すように
言われました。
私は次の大動脈瘤手術があるので
今も休んでますが・・・
0879病弱名無しさん垢版2021/05/03(月) 17:31:45.48ID:6hlyyCcR0
4年前僧帽弁閉鎖不全で正中切開

月曜日に検査で病気がわかり

翌月曜日に手術して翌々週退院した。
帰宅時電車が混んでて・・・必死に胸部を守って帰った。
懐かしい
0880病弱名無しさん垢版2021/05/10(月) 07:08:02.30ID:btYtbVgN0
手術した皆さん、退院後通常の生活に戻ったのはいつくらいですか?仕事に復帰したタイミングとか。
0881病弱名無しさん垢版2021/05/10(月) 15:51:56.23ID:X22a2yn40
>>880
私はデスクワーク職です
正中切開で手術して
退院した日と、翌日は自宅で休んで、その次の日から出社したけど
1か月くらいは4時間しか働けなかった

なかなか体力が戻らなかった
しかも田舎に住んでるのに医師から車の運転が禁止されたので、日常生活を送るにも不便だった
0882病弱名無しさん垢版2021/05/10(月) 18:10:16.60ID:qHevJUku0
>>881
凄いですね。自分もデスクワークですが、時短勤務がないのでしばらくは自宅療養ですかね。ちなみに明日大動脈弁置換手術です。
0883病弱名無しさん垢版2021/05/10(月) 20:45:55.14ID:vdwAb9Ch0
自分の場合は僧帽弁形成術で正中切開。退院して二ヵ月位会社休みました。復帰後は残業制限はあったけど、8時間勤務でしばらく様子みました。
0884病弱名無しさん垢版2021/05/10(月) 22:07:31.66ID:b7n1ETbG0
20年くらい前の学生のときに正中切開して2ヶ月くらいはまともに生活できなかった気がする
体育授業とかの軽めの運動ができるようになったのはそれから2ヶ月前後くらい
同じ正中切開でも、20年前と今とでは技術的に違うだろうから、もう少し回復が早そう
0885病弱名無しさん垢版2021/05/10(月) 22:11:19.99ID:fF19wX770
みなさんBNPはどれぐらいですか?
0886病弱名無しさん垢版2021/05/10(月) 22:29:54.82ID:RRQ3TUQz0
私はMICSで僧帽弁の形成をやってもらいました。
血栓予防のエリキュースが合わず肝機能が悪くなったので退院まで3週間かかりましたが、退院後1週間で出社し普通に勤務できました。田舎なので自動車通勤。
0887病弱名無しさん垢版2021/05/14(金) 00:37:16.26ID:v3K4WWWa0
>>885 退院一月後で100前後、半年後の今は150程度なので原因究明中。
0888病弱名無しさん垢版2021/05/21(金) 11:49:49.03ID:gOF2bCfs0
BNP115.1
MRで弁形成術後5年
高いが「200超えてないからヨシ!」と主治医は言ってる
次に手術するときは人工弁置換えだろうな

あとLD(IFCC)が1299と
ムッチャ高い気がするんだが、調べたら臓器がぶっ壊れてるときに上がる検査項目?
0889病弱名無しさん垢版2021/05/22(土) 09:16:29.56ID:Ai9VzgUC0
検査数値に一喜一憂するな、自然治癒力を信じて気長に療養されたい。
0890病弱名無しさん垢版2021/06/02(水) 14:53:00.61ID:SlrfZ+eo0
44歳、健康診断で要検査、
近所の循環器医院で僧帽弁閉鎖不全軽度から中度と診断されました。
ひとまず経過観察で6ヶ月後に再検査とのこと(日常生活、運動制限なし)、当方、週一くらいでフットサルしてます。

病状を詳しく質問しましたら、紹介書くから心臓外科あるとこ紹介すると言われたのですが、どこがいいでしょうか?

横浜市東部在住です。
候補は
1.川崎の心臓病センター
2.湘南鎌倉の病院
3.市民医療センター
4.昭和大学北部

他によさそうなところありましたら情報いただけるとありがたいです。
0891病弱名無しさん垢版2021/06/02(水) 16:12:34.60ID:HOp0vFYE0
>890
もし 近かったら、 横浜東部病院  弁膜症・心不全 専門外来 が 水・木曜にあって
最初は内科で、本当に外科手術が必要な所見だと 心臓外科にスムーズに引き継がれたよ

Second Opinionとしてもお願いできると思います。
0892病弱名無しさん垢版2021/06/02(水) 18:15:03.08ID:FwCnc9bh0
>>890
ニューハートワタナベ国際病院!
0893890垢版2021/06/02(水) 20:24:05.99ID:SlrfZ+eo0
情報ありがとうございます。

>>891

東部病院は鶴見ですね、遠くはないのですが、
HP拝見したところ狭窄症(tavi)に力をいれてそうですね。弁膜症外来ですと市民医療センターにもありそうで迷います。

>>892

ダヴィンチ気になりますね!
やはり最初から手術を受けたいところに
罹っていた方がいいのでしょうか?

経過観察は近くで手術適用になったら、
その際にまだ病院探そうと思っていたのですが

昨日の今日で不安でいっぱいです。
みなさま引き続き情報いただけますと助かります。
0894病弱名無しさん垢版2021/06/02(水) 23:49:30.67ID:XSgiap7x0
>>891
関東地方なら文句なしにニューハートワタナベ国際病院だろ。
渡邊先生は超一流だよ。
0896890垢版2021/06/06(日) 15:16:56.04ID:thXXl2bR0
>>895

ありがとうございます。
なぶちさん、有名ですよね。
やっぱり診察混んでますかね。。。

ひとまず、紹介状のいらないニューハート行ってみようと思います
0897病弱名無しさん垢版2021/06/06(日) 15:40:22.31ID:GYxq8xid0
>>896
混んでますがコーディネーターに連絡すればすんなりです。
費用もかかりませんし親切ですよ
南淵さんは患者優先主義ですし安心させてくれます。
0898病弱名無しさん垢版2021/06/06(日) 16:08:21.00ID:Q7Hui6TZ0
ニューハート私も気になります。
まだ手術適応前だと、まずは循環器内科にかかるんですかね?
それとも心臓外科?
自分はもうちょっと先延ばしにしたいと思っていますが…
0899 【吉】 垢版2021/06/06(日) 16:31:37.80ID:i0QXebqe0
899
0900 【大吉】 垢版2021/06/06(日) 16:31:45.29ID:i0QXebqe0
900
0901890垢版2021/06/06(日) 17:53:23.81ID:thXXl2bR0
>>898

ひとまず循環器内科じゃないですかね?
そこでもう一回検査してもらってからですかね

ちゃんとした病院で検査結果あるのなら、紹介状で外科でもいいのかもですね
0902病弱名無しさん垢版2021/06/08(火) 19:29:32.78ID:khTtTsiZ0
皆さんはコロナワクチン打ちますか?
0903病弱名無しさん垢版2021/06/08(火) 20:27:53.95ID:dTYbsW+P0
心エコーする時、いつも緊張して脈拍が100を超えるんだけど脈拍が速いと逆流ってひどくなるの?
0904病弱名無しさん垢版2021/06/08(火) 21:44:34.86ID:sPv48Xtr0
>>902
1回目打った。高齢者じゃなくて中年だけど
職業が優先接種の対象だったから

主治医は、順番が来たらぜひ打ってくださいと言った
0905病弱名無しさん垢版2021/06/10(木) 06:23:44.16ID:jAR1NOh30
弁膜症の方って脈拍125くらいになることありますか?弁膜症と関係あるのかわかりませんが時々胸がドキドキしてるなと思うと大抵110以上あります
胸が締め付けられた感じはないんですが気になっています
あと弁膜症が進むと胸が締め付けられたり息苦しくなるんでしょうか
0906病弱名無しさん垢版2021/06/11(金) 02:50:02.64ID:3OJ6q2/g0
>>905
循環器内科に行ってエコーとってもらえ、閉鎖不全とかで逆流が
起きていれば3D動画ですぐ分かる
盛大に逆流するようになると血液、ガス交換が上手くいかなくなって
肺に水が溜まって苦しくなる、SpO2の値が90前半以下になる
0907病弱名無しさん垢版2021/06/11(金) 03:00:03.36ID:3OJ6q2/g0
>>902
58歳の高齢者ですけど
冠動脈閉鎖からの心筋梗塞、心筋3/5程度壊死、高次僧帽弁閉鎖不全からの
弁置換(生体弁)、持続性心室性頻拍からのICD植込みやってなんとか
生きてますが、主治医はACE作動系のエナラプリル飲んでることだし、
副反応で心筋症になったら回復できないだろうから打たないほうがいいんじゃないか?
という意見がありました
0908病弱名無しさん垢版2021/06/17(木) 16:22:19.28ID:GD1WyhYI0
20代後半の男です。
昨年夏に息苦しさと発熱で地元のクリニックに行ったら、心臓肥大と不整脈で救急車で心臓専門の病院に運ばれました。
僧帽弁閉鎖不全症と肺気腫で緊急手術となったのですが、術前の検査で甲状腺の数値が振り切っている「甲状腺クリーゼ」で多臓器不全と診断され、大学病院へ救急車で転院となりました。
話が長くなってすみません。
現在は甲状腺はアイソトープ治療で破壊され、ホルモン補充しています。
ホルモン値が安定したら、心臓の手術をする予定になっています。
入院時はBNPが700越えだったのが、今は90くらいになっています。
薬はワーファリンとフロセミドとスピロノラクトンを処方されています。

こんな状態なのだ、コロナのワクチン接種を迷っています。
医師は、ワクチンを打っても大丈夫と言うのですが。
弁膜症の人でワクチン接種した人がいたら、副反応など教えてください。
宜しくお願いします。
0909病弱名無しさん垢版2021/06/17(木) 16:27:06.07ID:GD1WyhYI0
>>905
自分は弁膜症で行った病院でバセドウ病が発見されました。
バセドウ病のせいで脈拍は140とか早くなっていました。
救急車で運ばれるまで、弁膜症にもバセドウ病にも気付かずにいました。
0910病弱名無しさん垢版2021/06/18(金) 16:14:56.07ID:k89vdiZM0
>>894 渡邊先生はダヴィンチ専門ね、開胸なら富田先生。
ニューハートは全個室だから快適に過ごせる、少々高くつくが。
0911病弱名無しさん垢版2021/06/20(日) 16:41:50.01ID:Sp6PqOzz0
信者しつこい
0912病弱名無しさん垢版2021/07/03(土) 10:09:43.62ID:v+4bh3yV0
以前、弁膜症の手術をして、今回コロナワクチンを2回打った人がいたら教えてください。
心筋症とか心膜炎にはなりましたか?風邪と同じ症状だから見抜けないとは思うのですが・・・
0914病弱名無しさん垢版2021/07/14(水) 00:00:01.03ID:76K3fEFE0
みなさん何歳ぐらいですか?
私は46歳、僧帽弁逸脱症からの僧帽弁閉鎖不全症 U度です。
0915病弱名無しさん垢版2021/07/16(金) 17:12:16.93ID:TPNeia3O0
>>914
7月7日に天の川じゃなく急性心不全になって三途の川渡りかけました😅
自分の場合は何らかの原因で急激に逆流ひどくなった見たい。ちな53歳
0916病弱名無しさん垢版2021/07/16(金) 18:55:58.45ID:JzxPIN/y0
>>915
手術されたのですか?
0917病弱名無しさん垢版2021/07/17(土) 07:40:14.99ID:jG5B8RrE0
>>916
6日に地元の病院に行ったら心不全と言われ緊急入院に。エコー撮ったら状態が酷かったので翌日に地元では信頼のある病院まで救急搬送。
僧帽弁の腱索が片方みんな切れていたようで、血圧が上がらず付添の先生がしきりに声掛けしてました。で、到着即手術。人工弁置換とステント、メイズやったようです。
0918病弱名無しさん垢版2021/07/17(土) 09:55:58.34ID:ViFuFUHB0
>>917
こうやって、昔なら死んでいたところが助かって社会復帰もできるんだよな
0920病弱名無しさん垢版2021/07/17(土) 12:42:11.58ID:jG5B8RrE0
>>919
朝起きたらいつも以上に倦怠感があって、とりあえず会社へ行ったら、嫌な汗出て体起こしているのが辛くなったんで、病院へ行きました。
前兆みたいなのは特に無かったです。
0922病弱名無しさん垢版2021/07/17(土) 14:27:38.86ID:ZYI3AoXw0
>>920
既往歴は?
例えば高血圧とか糖尿病とかはなかったのですか?
0923病弱名無しさん垢版2021/07/17(土) 15:43:07.20ID:jG5B8RrE0
>>922
高血圧はありました。
それが原因でラクナ梗塞起こしました。
今回は糖尿病も見つかったので色々要因が重なったのかなぁ?
主治医も事故に遭いましたか?なんて聞いてきたくらいでしたから。
0924病弱名無しさん垢版2021/07/18(日) 04:00:17.75ID:fgFTg/T80
弁膜症ですが、コロナワクチンの影響はありますか?
副反応で心筋炎などあるようですが。
0925病弱名無しさん垢版2021/07/18(日) 09:32:27.20ID:kdPUQSFi0
>>924
一生コロナにかからない自信ある?
コロナにかかって発症するのと、ワクチンの副反応で発症するのとで重症化率を考えて、接種しろと3人の医師に言われてうけました。
0926病弱名無しさん垢版2021/07/18(日) 21:04:15.89ID:m/iFXQ8m0
>>924
弁膜症とワクチンとは直接的な関係はないと思いますよ。
なので、一般的な副反応が想定できるかと。
ただ、コロナやワクチンは体内で血栓や炎症の反応を起こすので、
心配されている心筋炎や心内膜炎は通常よりは起きやすいと思います。

ちなみに心筋炎や心内膜炎は、心臓の特質上直接的な治療方法がないので
絶対安静の点滴による薬漬けとなります。はっきり言って拷問的治療です。
掛からないことを願うだけです。
0927病弱名無しさん垢版2021/07/19(月) 09:01:03.64ID:R/Pq4til0
>>924
>ただ、コロナやワクチンは体内で血栓や炎症の反応を起こすので、
>心配されている心筋炎や心内膜炎は通常よりは起きやすいと思います。

まあこれが気になりますよね
普通の心臓でもそういうことになるなら我々はやはりリスクが増える
0928病弱名無しさん垢版2021/07/20(火) 17:31:36.22ID:gt5HxiS50
61歳です。大動脈弁狭窄症(2尖弁)と診断されました。
重度らしいので手術を進められています。
MICSでできればと思っていたのですが、
大動脈の拡大もあるので人工血管と一緒では開胸ですと言われました。
実際、大体どの位入院されて、社会復帰まで掛かりましたでしょうか?
0929病弱名無しさん垢版2021/07/20(火) 17:31:37.08ID:gt5HxiS50
61歳です。大動脈弁狭窄症(2尖弁)と診断されました。
重度らしいので手術を進められています。
MICSでできればと思っていたのですが、
大動脈の拡大もあるので人工血管と一緒では開胸ですと言われました。
実際、大体どの位入院されて、社会復帰まで掛かりましたでしょうか?
0930病弱名無しさん垢版2021/07/20(火) 22:49:55.26ID:04e1+Ew30
>>929
49歳男です。大動脈弁閉鎖不全症で5/11に開胸手術で機械弁にしました。入院は手術後1ヶ月で退院しました。仕事はデスクワークなら可能だと思いますが、自分は休みを取っているのでまだ自宅療養中です。
0931病弱名無しさん垢版2021/07/21(水) 00:34:20.09ID:uQxyqU+50
>>929
それだとたぶんベントール術ですよね。
私は35でやりましたが、>>930の人も書いているように入院は1か月くらいでした。
ただ退院後は体力が極度に落ちてしまうので、社会復帰は2か月後でしたね。
テレワークのみだったら退院後すぐでも可能だと思いますが、
出歩くとなると体力が戻るのに時間がかかるので、しばらく大変かもしれません
0932病弱名無しさん垢版2021/07/21(水) 08:43:31.91ID:O8DH634r0
930さん931さんありがとうございます。
結構かかりますね。自分の身の回り位はしないといけないので覚悟が必要ですね。
0933病弱名無しさん垢版2021/07/26(月) 01:11:20.09ID:hu0R9fZ80
>>929
心臓の超音波エコー検査をしているとは思うのですが、エコー検査の時、
鼓動のヒューヒューの音を聞くのですが、あの音が嫌ですよね。
それで手術後ICUにいるときが一番きついと思います。長さ40センチぐらい
の酸素パイプが2本、口から串刺しの状態で看護師さんから目を覚まされます。
約12時間串刺し状態のまま起きっぱなしになります。
0934病弱名無しさん垢版2021/07/26(月) 02:07:16.29ID:3ObC6Qsp0
>>932 開胸の傷の痛みもあるしもう少し見たほうがいいですよ。
退院しても骨がつくまで2〜3ヶ月はかかるでしょうし。
0935病弱名無しさん垢版2021/07/27(火) 13:07:36.37ID:lS9b977J0
>>930
弁置換されたのですね。ちなみに手術前のLVDS、EFはどのくらいでしたか?
自分はLVDS53mm、EF0.6なのでもうじきかと考えてます。
参考にお聞かせください。
0936病弱名無しさん垢版2021/07/27(火) 16:50:32.13ID:NqzlHWWM0
>>933ちょっと不安になってきました。
0937病弱名無しさん垢版2021/07/27(火) 20:21:19.45ID:TYHkUlqu0
>>936
目を覚ましてからクシャミさえしなければ大丈夫ですよw
クシャミだけ気を付けてくださいね
0938病弱名無しさん垢版2021/07/28(水) 12:54:26.11ID:Hx23JPaK0
冬に心臓手術をやるより夏や秋に手術をしたほうが気分的にはいいと思いますよ。
12月1月2月3月あたりは心臓病の患者が多いと聞きます。病院がすいてるときに
やるほうがいいと思います。今はコロナがどう出てるかではありますが・・・・
0939病弱名無しさん垢版2021/08/01(日) 06:34:21.16ID:TVdg/XY00
以前若い頃に僧帽弁閉鎖不全症と診断されて治療の必要がないと言われたけど、最近になって動悸と息切れが気になってこちらのアドバイスで病院にかかった者です
エコーなど一通りの検査しましたが心臓には問題有りませんでした
もしかしたら精神的な要素があるかもしれないとのことでした
バセドウ病の検査も引っかかったことがあるのでそちらが原因かと思いましたが、最近は正常値なのとバセドウ病だと常に息ぎるしいらしいので違うみたいです
ただレントゲンで肺に異常(影が映ってる)があるので再度検査になりました
もしかしたら息苦しい原因は肺にあるかもしれませんとのことでした
こちらてわいろいろアドバイス頂きまして、本当にありがとうございました
0940病弱名無しさん垢版2021/08/01(日) 13:27:37.35ID:nIYBT3sa0
術後の仕事復帰はいつ頃になりましたか?
僧帽弁の逆流でそろそろ手術も検討中なのですが、立ち仕事なのでやはり2か月、
もしくはそれ以上かかるのか??手術や体のことも心配ですが、仕事を長く休む不安もあります。
ちなみに術法はロボット手術を第一希望にしています。
0941病弱名無しさん垢版2021/08/01(日) 14:29:29.05ID:dHxQC/mw0
>>940
それは人によるよね
自分はMICSでやってもらって1ヶ月後には普通に仕事できたけど
体力、若さ、仕事の内容にもよるだろし
手術遅らせすぎて心臓肥大とか進んでたらだめだろし
0942病弱名無しさん垢版2021/08/04(水) 19:42:58.39ID:Te4IlfLI0
皆さん仕事好きですね、焦らず1年位は休養しましょうよ。
この機会に人生を考えてみるのも良いものですよ。
0943病弱名無しさん垢版2021/08/07(土) 00:46:38.60ID:JIs8gRee0
殆どの社会人はそんな余裕ねぇよ てめぇ目線で語るな
ばっかじゃねぇ
0944病弱名無しさん垢版2021/08/11(水) 00:37:06.90ID:7mXrimK80
一年たっても古傷が痛むんだよなぁ。
0945病弱名無しさん垢版2021/08/12(木) 13:25:59.49ID:3HqED/sW0
弁置換術後数年、ワーファリン飲んでてもワクチン打って大丈夫?
申込書にはチェック入れるところあったんだけど
0946病弱名無しさん垢版2021/08/12(木) 13:59:48.93ID:NfNpBuGk0
>>945
去年、弁置換手術
ワクチンは迷ったけれど主治医の勧めもあり先月末に打ちました
接種会場での問診では時間をかけても良いからよく考えて自らが納得できたら
打ってくださいと言われ、接種後は倍の時間待機するように言われました

結果、接種後は腕の痛みが当日夜から数日
副反応はリンパの腫れと下痢が1週間続きました
来月受診予定ですが他は今のところ大丈夫なようです
0947病弱名無しさん垢版2021/08/12(木) 15:48:11.28ID:Nwu7cWI+0
>>945
925です。
同じプラス遺伝性の血栓症持ちですが、925で書いた経緯でファイザーワクチンを2回接種してもらいました。
幸い、1回目で少し腕が痛くなった程度で済みました。
主治医がチェックリストに病名を大書してくれたのですが、接種会場でもOK判断でした。
0949病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 00:54:53.45ID:cF255eNk0
デルタ株にはファイザーより、モデルナのほうが効果高いみたいね
0950病弱名無しさん垢版2021/08/13(金) 07:35:38.64ID:SdC4f9bL0
3年前に弁形成、ファイザー2回目終了。二日目に37.7まで熱出て倦怠感あったが解熱剤飲んで3日目にはほぼ回復。
0951病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 12:45:44.24ID:r+M8XIpU0
中学生の娘にもワクチン接種が回ってきそうなんですが
中等度の弁膜症もちで経過観察中です
若い人のほうが心臓に症状が出やすいと聴きますし
主治医の先生もリスクが無いとは言っていて
接種させたほうがよいのか迷っています
0952病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 15:23:37.66ID:KMOMkjoZ0
無責任なことは言えないが医者が問題ないと言うなら接種して良いのではと思う
俺も弁膜症持ちだが普通に接種するつもりだし
稀な事例よりも仮にコロナ患って重症化したほうが危険でしょ
0953病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 16:01:59.34ID:r+M8XIpU0
>>952
ありがとうございます
先生は「リスクが無いとは言えない」でした
すみませんでした
弁膜症持ちなのですね
気持ちはご理解頂けると思います
娘は定期的に心臓を調べてもらっていますが
年齢のわりに進行が早いと言われていまして
感染と副反応のリスク両方あるのはわかりますし
将来のこととか考えると決心がつかないんです
0954病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 16:35:53.70ID:EfYceIj30
>>953
他の人よりリスクが多少あるという気持ちは理解できますけど自分は接種します
安心をとるのか安全をとるのかの違いですよね
医者からはそれ以上の言葉はないと思いますし、中学生なら決めるのは親だと思うので悩んでいるなら娘さんも交えて話し合ってはと思いました
0955病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 17:41:51.75ID:YlCh5kjs0
>>953
ワクチンをうたないなら、一生外界と隔離するしかないよ
自分も各種の危険因子持ちだけど、打つ方に賭けた
ファイザー2回、60歳だけど何とか切り抜けました
0956病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 18:23:00.85ID:7blwo6E10
自分も中等度以上の大動脈閉鎖不全症、大動脈瘤持ちですが先日2回目のワクチン接種しました。
42歳です。
若干左胸に違和感がある感じがしますが、気にしてるせいなのか実際悪化したのかは不明です。
現状日常生活には支障がないのでこれまで通り経過観察でいいのかなと思ってます。
0957病弱名無しさん垢版2021/08/14(土) 20:12:03.16ID:r+M8XIpU0
>>954
>>955
ありがとうございます
おっしゃる通りだと思います
たぶんワクチンを接種したほうがリスクは低くなるでしょうからね
娘は正直怖いと言っているので説得しなければと考えています
年頃でもありますし心臓検診を恥ずかしがるようになっていて
副作用の影響で更に検査となったら嫌というのもあるようです
0958病弱名無しさん垢版2021/08/23(月) 13:34:25.01ID:hKo1cUkH0
心臓手術をして定期検診を受けているのですが、ここ1年半、診察をするたびに
先生と話をする内容はコロナばかりです。皆さんは診察するとコロナの話ば
かりになっているのでしょうか?
0959病弱名無しさん垢版2021/08/24(火) 23:28:31.73ID:lWW4k1Au0
世間話や雑談が多いかな。
0960病弱名無しさん垢版2021/08/25(水) 12:53:49.97ID:hkbCjP0k0
人工弁に置換された方で障害年金の手続きされた方いらっしゃいますか?
0961病弱名無しさん垢版2021/08/25(水) 15:24:55.98ID:cpT6ALlT0
>>960
初診時(弁置換日が自動的に障害認定日)に厚生年金加入していれば
障害厚生年金3級は必ず受給できるので多くの人が受給してるんじゃないかな?
初診時、基礎年金だと障害基礎年金2級(3級は無い)は受給は限定的
社労士など使わずに自分で申請できる

障害年金とは別に、身体障害者手帳1級も受給できるし、東京都だったらマル障も
申請できるので活用すればいい

お大事に
0962病弱名無しさん垢版2021/08/25(水) 22:23:19.73ID:7oQXb+640
>>961
ありがとうございます。
身体障害者手帳は既に交付してもらいました。
厚生障害年金の件申請手続きしようと思います。
0963病弱名無しさん垢版2021/09/02(木) 17:05:56.37ID:YN/cc/vd0
大学卒23歳、4月から会社に就職したのだけど、
3月に行った入社前健康診断で、心臓肥大の大動脈弁閉鎖不全を指摘された。
経過をみて、8月に機械弁置換手術を行ったのだけど、自分の場合は障害年金は貰えないとの事。

就職した後で判明してたら、障害厚生年金3級で毎月障害年金出たらしいけど、自分は3月の時点ではただの学生でありアルバイターだったため、
障害基礎年金だった。
障害基礎年金の場合3級が存在しないから全く年金は受けられないとか。

そういう制度だから仕方ないのだけど、かなりくやしい。。
0964病弱名無しさん垢版2021/09/02(木) 22:31:32.59ID:e+yQur3k0
>>963
機械弁が厚生年金3級に該当するので、大動脈弁閉鎖不全だけでは3級になならないよ
なので、緊急性がなければ、弁置換手術を先延ばせばよかったのに。
0966病弱名無しさん垢版2021/09/03(金) 23:54:02.26ID:pN3Bf1th0
バセドウ病の定期検診で大動脈閉鎖不全が分かった
心肥大とかは無いみたいで経過観察中
息切れ動悸がどっち由来のものか分からないw
胸や背中がチクチクすることもあるんだけど、弁膜症あるあるですか?
0967病弱名無しさん垢版2021/09/04(土) 22:18:42.49ID:4wnl1pt70
診断された時と障害状態になった時どちらで見るんだっけ?障害手帳交付日は手術した日だったと思うけど、年金対象になるのもそのタイミングじゃなんだっけ?
保険は診断された日が基準だったかな?10年近く前だから忘れてしまった
0968病弱名無しさん垢版2021/09/05(日) 17:14:27.55ID:0aO2KCBy0
3月の健康診断での指摘は初診日ではない。現在は、健康診断は初診日にならないとになっている
健康診断の指摘を受けて医師の診断を受けた時が初診日になる

4月の入社(正確には月末くらいの厚生年金加入)から8月の弁置換手術を行うまでの間に
医師の診断は無かったのか?弁置換手術を行う診断をした時があったはず
0969病弱名無しさん垢版2021/09/05(日) 17:20:29.36ID:0aO2KCBy0
>>963
障害年金 健康診断 初診日

入社前健康診断は健康診断か?

で、ググッてみることをお薦めする
お大事に
0970病弱名無しさん垢版2021/09/05(日) 17:30:03.11ID:0aO2KCBy0
あーそれと、相談するなら年金事務所ではなく、(街かど)年金相談センターでの
相談をお薦めする。障害年金に詳しい社労士が親身になって相談に乗ってくれるから
障害厚生年金受給が目的なので、区や市町村役所に相談に行ってはいけない
0971病弱名無しさん垢版2021/09/07(火) 21:15:17.38ID:Syp+q2si0
963ですが、皆さんありがとうございます・・・
自分は3月に健康診断で雑音を指摘された後、まさか心臓病なのか?とパニック状態で
翌日のに大学病院に行って精密検査を受けたのです。
結果はすぐに判明し、心臓肥大(大動脈弁閉鎖不全症)、1〜2年以内位に手術
が必要になると指摘され、そちらの病院で数か月経過を観測した上で、
6月に弁置換で有名な病院に紹介状を書いてもらって手術の流れでした。

本当に時間的にわずかな差だったと思う。。
あの時は死ぬんじゃないかという恐怖でとにかく正式に病院で調べねばの一念で。
無理だとは思うけど、今度機会があったら街中の年金相談でも聞いてみたい。
0972病弱名無しさん垢版2021/09/13(月) 23:34:13.84ID:IbLpEHyH0
障害年金は本当にありがたい。
仕事以外に定期的な収入があると思うと安心する。
結婚したばかりだが、この副収入があれば
仕事どうしても嫌になった時、転職して
安月給になっても大丈夫だと思えるし。
0973病弱名無しさん垢版2021/09/15(水) 22:28:57.15ID:6GJWKjis0
弁膜症で弁置換手術したのに障害年金貰えてない人っているんだね。知らなかった。
自分は嫁の計らいで年金全て小遣いにしてる。
あぶく銭みたいなものだし、心底助かってる。
0974病弱名無しさん垢版2021/09/15(水) 23:05:05.18ID:rVRS3GLm0
>>973
みんなの年金と税金から支給されてるんだから、
思ってても”あぶく銭”などと口にするもんじゃないよ
0976病弱名無しさん垢版2021/09/24(金) 14:48:44.14ID:O7pMCro50
929です。8月20日入院、23日開胸手術で、9月7日退院出来ました。
まだ完全全ではありませんが、退院直後よりは大分良くなりました。
いろいろ参考になり、ありがとうございました。
0977病弱名無しさん垢版2021/09/24(金) 15:36:11.37ID:w74GLSTp0
>>976
退院までは半月、ここに書き込む気力まで一月。順調ですよ、体力回復を頑張りましょう。歩くのがいいです。
私は術後、薬が合わずに肝臓悪くしたので退院まで三週間でした。数値だけで自覚症状までは無かったので、院内で自転車こぎなどのリハビリを長めに行えて体力回復は早かったです。
0978病弱名無しさん垢版2021/09/24(金) 16:38:08.15ID:O7pMCro50
>>977ありがとうございます。出来るだけ、毎日15分以上歩く様に頑張ります。
0979病弱名無しさん垢版2021/09/25(土) 20:54:04.49ID:QdXhBWih0
弁置換による障害年金って月いくら貰えるの?
0980病弱名無しさん垢版2021/10/02(土) 15:44:38.67ID:+ti+lIkh0
術後にめまいがするのですがワーファリン増やした方がいいかな?
0982病弱名無しさん垢版2021/10/11(月) 08:43:18.06ID:M1K59eCR0
>>978 若ければ1時間。
0983病弱名無しさん垢版2021/10/11(月) 16:53:27.92ID:RaPlhgRs0
>>982 61歳なので若くは無いです。
そろそろジムに復帰しようかと思っています。
ウォーキング日によりますが20分から30分くらいです。
0984病弱名無しさん垢版2021/10/12(火) 00:00:04.36ID:YHCy3VfL0
お若いですよ、後期高齢者の私は週二で社交ダンス他の日はウォーキング一時間です。
0985病弱名無しさん垢版2021/10/17(日) 11:30:28.12ID:9YN+t7za0
>>984 凄いですね。どの位で戻りましたか?
0986病弱名無しさん垢版2021/10/18(月) 16:26:30.31ID:Q8LsOJXP0
>>979
厚生年金だから元の給与によって異なるけど
最低保障額 年585,700円(非課税)
0987病弱名無しさん垢版2021/10/18(月) 20:45:55.18ID:pVxe0qKG0
76歳になる母が、3週間前に胸をひらいて弁膜症手術を受けました。
生体弁をつけたのですが、術後いまだに微熱が続いているとのことで、様子見で退院はさらに1週間先になりました。
血液検査の結果は良好とのことですが、メールを送っても、手が震えてスマホの文字がなかなか打てないとのことで、返信はあまりないです。
まだ苦しく眩暈も時々あるようですが、リハビリを頑張っているようです。
それと時々不整脈があるとのことで、心電図の結果待ちです。
大雑把な情報しか解らずですが、この状況からみて危険はないのでしょうか?
詳しい方いましたらお教え願います。
0988病弱名無しさん垢版2021/10/19(火) 08:04:34.19ID:TIMkv6YQ0
夫が1ヶ月前に内視鏡で手術しましたが微熱はつい最近まで続いていました
退院がうちも延びましたが微熱のためというより血液検査で肝臓の数値が高く炎症反応も出ていたためでした
薬の調整をしてその後退院してから徐々に微熱は落ち着きました
開胸しての手術でご高齢との事なので回復には時間がかかると思いますが疑問は医師に確認しつつゆっくり過ごすのが良いかと思います お大事にして下さいね
0989病弱名無しさん垢版2021/10/19(火) 08:58:51.42ID:kFNYpdmH0
>>930です。
ココ最近機械弁の音が大きくなってきたような感じがします。機械弁に置換されてる方でアドバイスあればお願いしたいです。50cmくらい離れていても他の人に聞こえるみたいなのですが。
0990病弱名無しさん垢版2021/10/19(火) 19:29:05.17ID:h+hru3UA0
>>988
丁寧なご意見、優しいお気遣い、どうもありがとうございます。
とても参考になりました。
今まで通り、主治医に相談しつつ、信頼して待とうと思います。
0991病弱名無しさん垢版2021/10/19(火) 21:27:37.30ID:MIx6Jsfg0
>>989
さすがに他人にも聞こえるような状態になったことないなあ。
最近の機械弁は消音設計されてるので、そこまで大きな音になるとは思えないけど、もし本当なら先生に相談した方が良いと思うよ
0993病弱名無しさん垢版2021/10/20(水) 16:52:59.24ID:4zkUPV370
>>985 術後一年を期して今のペースにしました。若い現役選手と踊るのは良いリハビリになると思います。
0994病弱名無しさん垢版2021/10/20(水) 16:59:34.75ID:4zkUPV370
>>987 私は78で開胸しましたが、落ち着くまでなんだかんだ半年くらいかかりましたね。
0995病弱名無しさん垢版2021/10/20(水) 18:30:40.49ID:iCQFZX+a0
皆さん手術後はBNPは正常範囲にありますか?
0996病弱名無しさん垢版2021/10/20(水) 23:34:26.95ID:ibRZ3Kd/0
100前後で推移してますね。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1230日 17時間 36分 27秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況