X



トップページ身体・健康
1002コメント242KB
【菌】腸内環境を良くするための方法【繊維】 Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0409病弱名無しさん2018/09/01(土) 01:20:26.86ID:qxg0FKiH0
>>403
水飲み過ぎだけでそんなになるんだね、こえー
飲み過ぎるとミネラル分抜けすぎてよくないというのは聞くけど
0410病弱名無しさん2018/09/01(土) 01:21:15.56ID:qxg0FKiH0
ちなみに、筋トレ頑張りすぎると腸壁腸粘膜が弱って免疫力下がるから注意な
0411病弱名無しさん2018/09/01(土) 01:41:19.30ID:Nspu0Ucf0
筋トレに限らずそれはオーバーワークな
ちゃんと休息はとれよ
0413病弱名無しさん2018/09/04(火) 18:16:19.07ID:rZ50YWih0
>>412
試したことないから分からないなぁ。
というかデンプン系攻めるより、ラフィノースのほうが速攻で効果実感できるから、
まだ試していないのなら、そっちの方がおすすめだよ。
0414病弱名無しさん2018/09/10(月) 09:39:04.21ID:R/ojWFmH0
>>413
ありがと
ラフィノースぽちった

でん粉系もラフィノースもメカニズム的には同じなの?
胃、小腸で消化吸収されず大腸に届いて善玉菌の餌になるやったっけ?

それともそれともそれぞれにメリットデメリットある?
0415病弱名無しさん2018/09/10(月) 10:34:33.17ID:lFcA6zor0
Amazonで売ってるレジスタントスターチて詐欺なのかな?
0416病弱名無しさん2018/09/10(月) 20:18:11.57ID:vMETmO7R0
日本人には冷めたおにぎりが最高のレジスタントスターチ
0418病弱名無しさん2018/09/10(月) 21:07:25.38ID:lf9sAAGU0
>>416
その理論ネットでよく見るけど、腹に入れたら温まってもとに戻るんじゃないの?って思ってしまう。違う?
0419病弱名無しさん2018/09/10(月) 21:46:46.11ID:ouFZ85bUO
どうせ温まるんなら最初っから温かくてうまいの食べたいな
0420病弱名無しさん2018/09/11(火) 02:20:31.00ID:SlCRMfui0
冷たいのみものではなく
常温の飲み物や温かい飲み物が好まれるのは
お腹を冷やさないためでしょう

なにかしら腸内温度になるまでの相田に効果があるのかもしれないですね
0421病弱名無しさん2018/09/11(火) 06:18:56.53ID:7zMjwg/L0
腹巻きとかもいいかもね。YouTubeで腹巻きと断食でアトピーが良くなった。
って人を見たことがあるし。
0422病弱名無しさん2018/09/11(火) 11:08:38.66ID:TQ/BesT70
レジスタントスターチなら、片栗粉かコーンスターチでいい
ただし、加熱しないで摂る

>>418
体温くらいじゃ変わらないということだろ
0423病弱名無しさん2018/09/11(火) 11:26:59.98ID:TQ/BesT70
α化してデンプンになる温度
じゃがいも (片栗粉) 64.5
こむぎ (小麦粉) 87.3
とうもろこし (コーンスターチ) 86.2
米粉 66.4

https://www.1101.com/kasoken/2003-06-27.html
http://aonori1118.hatenablog.com/entry/2013/12/28/223720

あと、おにぎりのレジスタントスターチってカピカピにならないと出来ないらしいから
あまり期待しないほうが良いと思う
0424病弱名無しさん2018/09/12(水) 06:43:26.20ID:uQMGePwS0
海苔巻きおにぎりが良いんだよ
0425病弱名無しさん2018/09/12(水) 17:09:31.34ID:v9IJ0of/0
自分で作るなら良いけど
売ってる安い海苔巻きおにぎりは海苔が韓国産だろう
海苔高いからね
特に嫌韓ではないが、韓国の海産物は怖い
0426病弱名無しさん2018/09/12(水) 20:09:30.59ID:F09FWa+c0
最近はだいたい有明産って書いてあるけど
0427病弱名無しさん2018/09/12(水) 20:55:16.24ID:v9IJ0of/0
コンビニで有田産とかだと高めのおにぎりになるっしょ
0430病弱名無しさん2018/09/20(木) 08:25:35.63ID:Si7lhxBx0
牛丼4杯たべたけどキムチと納豆も食べたから安心
0431病弱名無しさん2018/09/20(木) 09:04:32.05ID:qzX/sgQe0
デブが気にしてもしょうがない
0432病弱名無しさん2018/09/20(木) 18:17:43.29ID:vP66n/Lu0
そんなに食べれて羨ましいわ、丈夫なんだね
0433病弱名無しさん2018/09/22(土) 07:06:33.35ID:2X2UbyW10
昨日ケフィアが破産申請したね・・・
ケフィア一度試したことあったけど、特に効果感じなかったわ
0434病弱名無しさん2018/09/26(水) 07:40:43.62ID:KEw5+hSm0
最近毎日納豆食べてたらお腹の調子が悪くなった
お腹弱い人は納豆だめなんだね
0435病弱名無しさん2018/09/26(水) 09:21:53.42ID:5gT/Y0pc0
>>434
一日おきで様子を見てみてはどうでしょう。
0437病弱名無しさん2018/09/26(水) 11:46:41.53ID:AF4bpBb50
私も腸の動きが悪いから
食物繊維取りすぎると詰まってパンパンになる
0438病弱名無しさん2018/09/26(水) 12:41:25.07ID:TOWLUEkI0
 水に溶けにくい不溶性食物繊維は、水分を吸収して便の容積を増やします。便が増えると、大腸が刺激され、排便がスムーズになります。
 また、どちらの食物繊維も大腸内の細菌により発酵・分解され、ビフィズス菌などの善玉腸内細菌の餌になるため、善玉菌が増え、腸内環境が改善されます。
目標量として成人男性は一日に20g以上(70歳以上は19g以上)、成人女性は一日に18g以上(70歳以上は17g以上)が設定されています(表)
0439病弱名無しさん2018/09/26(水) 19:44:49.49ID:pLDX/2Tq0
グルテンで小腸がやられてるかもしれないかな
小麦やめてから繊維取っても全然平気になった
0440病弱名無しさん2018/09/26(水) 19:50:47.69ID:EJ07WgGe0
腸によいとされる
発酵食品て
納豆 味噌
チーズ ヨーグルト
海藻 キノコ あたりばっか食ってる
どれか足りないとうんこが
黄土色→茶色→こげ茶になってしまう
0441病弱名無しさん2018/09/27(木) 03:59:04.80ID:XSP+nXEO0
>>440
うんこの色が濃くなるのは水分が抜けてるせい
0442病弱名無しさん2018/09/27(木) 10:51:27.56ID:RSFdFG7r0
小腸を強化ってできない?
小麦に強くなりたい・・・
0443病弱名無しさん2018/09/27(木) 12:15:43.71ID:DHPsYRZs0
出だしがカチカチで、そのままバナナだからセーフだけど2回目のが焦げ茶で硬いて納得いかんなあ
0444病弱名無しさん2018/09/27(木) 14:42:36.32ID:om6Gdc9GO
>>442
禿同
小麦も納豆も牛乳も大好きなのに体に合わないなんて悲しい
0446病弱名無しさん2018/10/06(土) 05:54:40.08ID:djn57vFD0
ビフィズス入りのヨーグルトの中に
アロエ、寒天、食物繊維の粉末、オリゴ糖を入れて朝と夜にいただいています。
0447病弱名無しさん2018/10/06(土) 06:44:20.60ID:tbDIo5xD0
どうやら小腸にグルテンが付くとガスりだすようだ
0448病弱名無しさん2018/10/06(土) 08:36:48.32ID:8s9u2wzZ0
牛乳、グルテン、酒に強くなる方法ってないのかなー
0449病弱名無しさん2018/10/06(土) 15:31:08.82ID:X0W7UVAL0
>>447
わかる、小麦食べるとお腹がすごく張る
そして次の日下痢になる
0450病弱名無しさん2018/10/06(土) 19:16:16.09ID:JQClXBAN0
乳糖不耐症は生まれつきだから
お腹がごろごろしないタイプの牛乳を買う

乳糖を処理したプロテインを買う
WPI製法
(分離乳清タンパク質)
タンパク質含有率も約90%と高く、お腹の不調になりやすい乳糖の含有率も非常に低いため、乳糖不耐症の方にも適した製法といえます。精製度の高いホエイプロテインを実現するために比較的多くの工数が必要となり、価格は若干高めです。
0451病弱名無しさん2018/10/07(日) 00:26:12.12ID:dG3KK6pO0
日本人は和食食うしかないな
0452病弱名無しさん2018/10/07(日) 01:41:46.18ID:v9flmNfo0
発酵食品
味噌
納豆
キムチ
漬物
0454病弱名無しさん2018/10/07(日) 07:26:05.43ID:7fVoEq100
発酵食品
漬物
納豆
テンペ
味噌
醤油
魚醤

くさや
ヨーグルト
チーズ
として見ると意外とバリレーションないよな
0455病弱名無しさん2018/10/07(日) 07:32:55.82ID:u8Hg1r8l0
ヨーグルトにラフィノース
味噌汁
納豆
チーズ

この辺は毎日摂ってる
数年前までウンコ硬いマンで切れ痔で苦しんだが
そういったこともなくなった
食生活乱れるとすぐウンコ硬くなるけど
0456病弱名無しさん2018/10/07(日) 07:43:24.22ID:XYDWIloN0
チーズ
納豆
ヨーグルト
メカブ

この辺りは毎日食ってる。主食はオートミールにしたいけど、量多くするとすぐ
胃がもたれる
0457病弱名無しさん2018/10/07(日) 08:59:32.28ID:pcgaG4UVO
酒粕がいいよね
自作するとスーパーにあるのが不味いのがわかるよ
0458病弱名無しさん2018/10/07(日) 18:21:59.37ID:dG3KK6pO0
豆乳と海藻とかが良いみたい
0459病弱名無しさん2018/10/07(日) 22:12:29.86ID:G4bwNKzd0
塩麹
味噌漬けなど
ミックスやコラボコンボにするのもいいかもしれないですね
0460病弱名無しさん2018/10/07(日) 22:34:43.89ID:UOhPQd+l0
ハラペーニョ缶詰め
これ食うと見事な一本糞になる
30〜40cmのがツルッと出るよ
「あれ、10cmくらいのちっさいのでたかな?」と思って、見てびっくりするくらい
0461病弱名無しさん2018/10/08(月) 10:21:34.50ID:fRq/YHLL0
腸内環境を整えると免疫力がアップするとかいうけど
私は普段から便秘がちで腸内環境めちゃくちゃ悪いんだけど
めったに風邪ひかないし、家族がインフルエンザにかかってても私には全然うつらない
これって劣悪な環境によって逆に免疫が鍛えられたのかな?
0462病弱名無しさん2018/10/08(月) 10:24:56.57ID:gmpputXM0
それインフルとかにかかってるけど症状でていないだけかもよ
不感症?みたいな体質あるって読んだことある
0463病弱名無しさん2018/10/08(月) 14:31:36.22ID:fRq/YHLL0
>>462
え〜、不感症とかあるんですか、知らなかった
ちょっと調べてくるわ
0464病弱名無しさん2018/10/08(月) 21:11:56.80ID:olMuhIp30
>>463
不顕性感染ってやつです
インフルやノロとか、感染してるのに症状全くでないから
絶対に感染しないマンと勘違いしてる人は多い
実は悪質な感染源だったりする、気付かずまき散らしてしまうのでね
0465病弱名無しさん2018/10/09(火) 06:39:11.04ID:g/xVd9ir0
>>461
元々の免疫が強いだけで、腸内環境整えても免疫力落ちるってことはないんじゃね?
0467病弱名無しさん2018/10/09(火) 14:16:50.92ID:pqwTnJo30
腸が良ければ免疫も良いでしょう
0468病弱名無しさん2018/10/10(水) 10:11:48.49ID:DcAYAo+o0
カスピ海ヨーグルトを食べるようになってから、めっちゃ快便になった
毎日ぶっといのがスルっと出てくる
以前は頑固な便秘で、1週間に1回くらいしか出なかったのに
0470病弱名無しさん2018/10/10(水) 12:47:45.00ID:agKHsGE90
>>468
心配しなくてもすぐ耐性つくよ
食べ慣れてない菌が入ってきたからお腹がゆるくなっただけw
0471病弱名無しさん2018/10/10(水) 18:39:09.18ID:+z8caXlA0
耐性ってやっかいだよなぁ。
経験上、サプリの食物繊維とかは耐性つきやすいけど、
野菜とか食品からだと効き続けて、いい状態がデフォルトになりやすい気がするんだよね。
私の場合は納豆と純ココアがそれに当たります。
0472病弱名無しさん2018/10/10(水) 20:55:25.12ID:BcvkDeLg0
海苔が良いよ
繊維だけじゃなくてタンパク質もビタミンもあるし
0473病弱名無しさん2018/10/11(木) 07:56:31.06ID:aQe1jYMS0
海苔にビタミンB12ってまじで含まれてるの?
0474病弱名無しさん2018/10/11(木) 10:13:26.09ID:e/23Um+f0
>>469
フジッコのカスピ海ヨーグルトで良いじゃん。これが高い?
要は、ヨーグルトなんて、いろいろ種類あるけど、プレーンだったら、大差ないと思う。大切なのは、食べ合わせに、バナナやきな粉等のオリゴ糖を摂ること。
0475病弱名無しさん2018/10/11(木) 12:09:24.69ID:Lsi1wiQB0
ようやくミヤリサン届いた
ラクトーンで尿酸値上がったから、今度は安心して飲めるわ
0476病弱名無しさん2018/10/11(木) 15:16:00.50ID:F5SFuGJ60
>>474
スーパーでみると普通のヨーグルトが120円ぐらいだろ
0477病弱名無しさん2018/10/11(木) 17:16:10.60ID:lKM4wBve0
ヨーグルトメーカーで作るとめっちゃ安いよ
0478病弱名無しさん2018/10/11(木) 21:21:18.87ID:CBsTfQXE0
カゼインは腸にはあまり良くなさそう
0479病弱名無しさん2018/10/12(金) 15:12:43.35ID:Vt5kMgYj0
ヨーグルトメーカーは一人二人だったら賞味期限的に無駄じゃないか?
0480病弱名無しさん2018/10/17(水) 19:05:33.23ID:NEkUK5na0
オートミール、一日何gくらい食べるもんなんだ…初めて食べるからわからん
豆乳注いでコンソメ入れてチンしたらおいしい

しかし金属アレルギー疑惑(汗疱)あるから食べるときひやひやする
発症しませんように
0481病弱名無しさん2018/10/17(水) 21:07:50.34ID:H6OZo1ZF0
オートミールは食べ過ぎると胃もたれするくらいかな
金属なんか関係あるの?
0482病弱名無しさん2018/10/17(水) 21:18:04.85ID:NEkUK5na0
胃もたれあるのね
今んとこ少なめにしてるから大丈夫だけど気をつける!ありがとー

オートミールはニッケル含量が多くて、金属アレルギーが原因の汗疱やら掌蹠膿疱症は悪化する可能性もあるっぽい
でも食べ物から吸収した金属が原因なら全身の汗腺で反応するはずなのに、なんで手足だけに出るんだろ…全身出たら困るけどさ
0483病弱名無しさん2018/10/23(火) 13:54:00.53ID:LGPjdGIC0
イヌリンお腹にいいと思ってずっと摂ってたけど
肝臓にダメージあるのな…知らなかったわ
0484病弱名無しさん2018/10/23(火) 14:18:45.53ID:gXNmEft50
イモとか根菜を主食にしていると便の調子がすごくいいのだけれど、
肉・魚を食べ始めるとすぐに色が黒くなって、量も少なくなってしまう。

ベジタリアンになる気はないし、体質でしかたないのかなぁ。
0485病弱名無しさん2018/10/24(水) 22:30:35.43ID:fbUgDxiu0
>>484
野菜の量減らさずに、肉と魚もとることは難しいのかな
その分野菜が減ってしまうか…
0486病弱名無しさん2018/10/24(水) 22:45:46.99ID:rbP4/38w0
その常識間違ってます!
実は食後に運動をした方がいいんです!
なぜなら、胃腸の血液量を減らし運動を弱めることで血糖値が緩やかに!!

頭おかしい。こういう論点すり替え平気でやるのはなんなの。。
0487病弱名無しさん2018/10/25(木) 00:33:20.79ID:sh6PzcCc0
ヤクルト宅配専用ってどうなんだろう?
0488病弱名無しさん2018/10/25(木) 01:18:36.47ID:uL0tcsZL0
>>486
犬でも猫でも食ってすぐは動かないと思うが

人間も食ってすぐは動きにくさを感じるはずなのに
0490病弱名無しさん2018/10/25(木) 09:55:10.37ID:TipFMmJQ0
>>486
食後15分が血糖値のピーク、食後の運動は血糖値スパイクを避けるために勧められているがw
0491病弱名無しさん2018/10/25(木) 10:09:29.56ID:HZorJg5c0
肉多めに食うとすぐ黒くなる
0492病弱名無しさん2018/10/25(木) 10:49:24.57ID:9RDBKPhJ0
下痢や便秘を繰り返していたので整腸剤を買ってみました
整腸剤飲んでる方は効果を感じますか?
0495病弱名無しさん2018/10/25(木) 13:20:20.77ID:OZMA+E8G0
>>492
効果感じて、これはいけると思ってたらある日急に体に合わなくなることが数回・・・
やっぱりビオフェルミンに戻り、微妙な体調
0496病弱名無しさん2018/10/25(木) 13:28:17.22ID:aySePv1b0
>>495
あれって何故?
ほんと自分の腸が憎たらしい
0498病弱名無しさん2018/10/25(木) 15:59:58.40ID:uL0tcsZL0
結局、食後は動いた方が良いの?休むのが良いの?
0499病弱名無しさん2018/10/25(木) 16:03:24.99ID:CffquOJ50
常識的に考えて食後すぐ動くより2時間後くらいに運動すりゃいいじゃん?
0500病弱名無しさん2018/10/25(木) 16:09:13.53ID:HZorJg5c0
どちらも腸内環境を良くするということについてはあんまり寄与しないのでは
0501病弱名無しさん2018/10/25(木) 16:18:47.57ID:wBapuBgd0
>>498
一般論では
安静にして胃腸の血液量を増やし胃腸を活発にし消化を良くする

>>486
運動をして胃腸の血液量を減らし胃腸を停滞させ消化を遅らせ血糖上昇を抑える

この2つは別の話
0502病弱名無しさん2018/10/26(金) 02:24:57.96ID:oV/GkTap0
>>495
>>496
ええ、そうなんですか?
ビオフェルミンとかエビオスとかに
耐性なんて初耳すぎて
0503病弱名無しさん2018/10/26(金) 02:28:08.66ID:oV/GkTap0
運動すれば快便になりやすいのは間違いないです
いつ運動すれば一番効率的かはわかりませんが
たくさん歩くものいいですし腸にとってよい刺激なのではないでしょうか
キャディーさんはみんな快便らしいですよ
宅配業者さんとかも快便でしょうね
0504病弱名無しさん2018/10/26(金) 10:31:37.57ID:j056ioby0
下痢と便秘を繰り返すって直腸ガンの可能性もあるから気をつけてね
0505病弱名無しさん2018/10/26(金) 11:14:34.39ID:E6BBRsHL0
それっぽいもの食べてないけど、便の色や形は良いのに黒いヒラヒラしたものが大量にある。これってたぶん腸壁だよね?剥がれないよに気をつけた方がいいのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況