X



トップページ身体・健康
1002コメント441KB
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0116病弱名無しさん (ワッチョイWW 9a57-eKTW)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:45:56.76ID:uXstFMmZ0
>>115
日本の認可制度ではとてもじゃないが5年で臨床を始めても認可までは20年以上はかかると思うよ。
恩恵に預かれるのは今の子供達だと思うので我々は摂生して腎臓を労りましょう。
0119病弱名無しさん (ワッチョイ 37c9-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:04:41.85ID:TGNxVNQu0
最近自宅で尿蛋白を計ってるんだけど、朝起きて計ると調べ始めてから20回くらいずっと(-)なのに
夕方とか仕事帰ってきてから計ると2回に1回くらい(±)とか(+)になる。
これはどう判断したらいいのかな?ちなみにクレ値は8.5くらいで軽い高血圧(135/95くらい)です。
0123病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b62-jdjV)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:12:14.95ID:Q18Xdc230
0.抜けてるな
0128119 (ワッチョイ 37c9-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 15:14:50.48ID:Gv3a+Rs70
すみません間違えました。
0.85です。
確かに朝一以外は検査が不正確になるとは説明書に書いてありますけど
だからといってこんなにも頻繁に陽性になるものなのかな?、と思いまして。
病院では
「高血圧は大したことないけど尿蛋白が出ていて腎臓にダメージがあるから降圧剤を」
みたいに言われてます。
0134病弱名無しさん (スッップ Sdba-eKTW)
垢版 |
2018/03/27(火) 17:04:21.57ID:EOYRsJn/d
>>133
恐らくサスケに出場してる人の何人かは自分の健康に自信があってクレ値なんか知らない人もいると思うよ。
そんな人は気付いたら透析一歩前の気がする、俺も健康に自信が有ったけど尿蛋白で発覚したから有る面良かった。
因みにクレ値は1.5前後だけど長い目で見ると右肩上がり。
0136病弱名無しさん (ワッチョイ a34a-aRf7)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:03:37.98ID:Ln/SVR370
本屋でたまたま見かけたわかさって雑誌が腎臓特集号だった

>>134
健康診断の項目になかったり
あってもなんの数値かあまり気にしてない人も多いだろうからね
0138病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 10:00:26.43ID:aWfJ5tPc0
腎臓内科に通院して最初に言われることは、慢性腎不全は治るってことがないから、
上下を繰り替えしながら、クレはどんどん切り上がっていくってこと。
ただし下がる場合もある。
たとえばタンパク質制限を、先生に言われた以上にやってしまい、筋肉量が落ちると、
クレは筋肉の老廃物なんで、腎臓が悪化してても、クレは減る。
それをクレが下がって良くなったと勘違いする人はリアルにかなり多い。
0140病弱名無しさん (ニククエ 895f-dk1p)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:44:28.25ID:esMvkP310NIKU
そこまでまじめに養生するやつもいるのか
0141病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 11:02:09.51ID:5xPzGN/C0
慢性腎不全の場合は、自分でできることが少なくて、初期は減塩だけだし、
悪化してもそれにかなりゆるいたんぱく制限が加わるくらい。
だからほんとは自分でできることがほとんどない。
でも、このスレ見ても、節制、節制、節制したらクレが下がった、節制しなかった
人がクレが上がるんだってやればやるほどいいと勘違いしてる人がかなり多い。
だから専門医の食事指導では、↓こういうのも言われる。

>家族と考える慢性腎臓病サイト 腎援隊 慢性腎臓病患者さんを応援します
ドクターインタビュー 増子記念病院 理事長両角國男先生
食事療法は一生懸命な人ほどやりすぎる傾向にあります。カロリーはもちろん、
過度にタンパク質を制限して痩せてしまったり、腎機能はそれほど悪化していな
いのに極端な塩分制限をしてしまったりする方もいるので、注意が必要です。

塩分も高齢者は不足のほうの病気の頻度のほうが高いとまで言われている。

>川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科 特任准教授 市川 和子 先生
高齢のCKD患者さんではナトリウムの保持能が低下しているため、低ナトリ
ウム血症の頻度は高ナトリウム血症の頻度よりも高く、低ナトリウム血症では
高ナトリウム血症と同様に総死亡のリスクが増加することが報告されている
0142病弱名無しさん (スッップ Sdb3-eapi)
垢版 |
2018/03/30(金) 11:51:49.02ID:LiueywQXd
>>141
蛋白制限のやり過ぎは自分の筋肉を使い出すから駄目だけど塩分制限は3g位までは頑張ってやるべき!
摂生すれば腎不全の進行を遅く出来るのは間違い無いので頑張って摂生すべき。

貴方の様な逃げの考えでは透析一直線だな、やれる事はやるべきで結果的に透析になっても自分が納得するだろう。
0143病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:45:44.54ID:5xPzGN/C0
>>142
なんか文書も読めないのかねえ。

書いてるのは、減塩をやっても効果がないってことじゃなくて、初期のステージは
タンパク制限もゆるいから、『摂生』って抽象的な言葉で言っても、やるべきことは
減塩だけってことよ。
しかも減塩で3gまでやれって指導する腎臓内科の先生なんておらんよ。

腎臓内科が診療を統一するために、腎臓学会で正式に認証している診療ガイドブック
の説明で、日本全国の病院ではこれを基準にする。

>エビデンスに基づくCKD 診療ガイドライン
1.CKD で推奨される食塩摂取量
6 g/日未満の達成は必ずしも容易ではないことからステージG1〜2では,過剰
摂取を避けることを優先した実施可能な摂取量として,“日本人の食事摂取基準
2010”の男性で9 g/日,女性で7.5 g/日が,当面の達成目標と考えられるc).

あと3gにしたほうがいいって、誰に聞いた?
で、1日だけでもいいから、そのメニューを見せてくれ。
3gでおいしい食事をするのはほぼ不可能よ。
ナトリウムはありとあらゆるものに入ってるけど、おそらく全部計算することが
不可能。
で、食べたもののナトリウムまで調べてみ。まず間違いなく越えてるはずだから。

それに3gでは、腎臓が悪化して尿量が多い人には塩分不足になる可能性が
ある水準よ。
もちろん毎日3g以下に保とうとしたら、2.5gくらいをめどにしないと無理だが、塩分を
3g以下にした場合、逆に死亡率があがってしまうと、正式な診療ガイドにかかれている。
0144病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:56:19.37ID:5xPzGN/C0
こういうのはニュアンスも正確なほうがいいから、これも腎臓学会で出版している
慢性腎臓病に対する食事療法基準2014 年版からも引用する。
これは先生だけでなく、食事指導の人も読む公式診療ガイド。
これにも3g以下になると死亡率が上昇すると書いてある。

>慢性腎臓病に対する食事療法基準2014 年版
CKD ステージG1〜G2 で高血圧や体液過剰を伴わ
ない場合には,食塩摂取量の制限緩和も可能であ
る.この場合は,過剰摂取を避けることを優先した
実施可能な摂取量として,『日本人の食事摂取基準』
の性別の目標量が当面の達成目標と考えられる.そ
の2015 年版9)の目標量は,男性では8 g/日未満,
女性では7 g/日未満である.

CKD では腎のナトリウム保持能が低下
しており,実際に低ナトリウム血症の頻度は高ナト
リウム血症のそれより高く,血清ナトリウム値と総
死亡のリスクとの間にはU 字型の関係があり,低ナ
トリウム血症では高ナトリウム血症と同様に総死亡
のリスクが増加することが報告されている10).ま
た,1 型糖尿病では尿中ナトリウム排泄量が概ね50
mmol/日(食塩換算で2.9 g/日)より少ないと,死
亡率が上昇するという報告(図1)7)がある
0148病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-eapi)
垢版 |
2018/03/30(金) 16:39:53.50ID:yrjY1jUM0
>>143
>>144
みんなを道連れにしたいのかな?w
確かに減塩3g以下って難しいけどそれぐらいの気持ちで摂生するのが大切!
ここに来てる人はステージ3以上の方が大半だろうから減塩9g以下なんて甘い減塩6g以下を目標にしたい。

摂生をすることによって腎臓も改善したが一緒に肝機能や糖尿病ではないけどA1Cや血糖値も改善したので摂生は悪い事では無い!
0150病弱名無しさん (オッペケ Sr0d-+Hfb)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:03:42.76ID:XbHJ0fbWr
野菜の美味さに目覚めたから味付けなくても楽しめるよ
でカリウムが基準値内だけど一気に上がってちょっとびびった
茹でて流す日を増やそう……
0151病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-eapi)
垢版 |
2018/03/30(金) 18:51:56.76ID:YcON1yBrd
>>149
何が言いたいの?w
何にもしないで透析一直線を目指すのwww

塩分3gで死亡率が高まるのはウソw
人間本来の塩分摂取量や野生動物の塩分摂取量を調べるば分かるw
一分のヤブ医者が塩分3gだと死亡率が高まると言ってるだけ、もちろん塩分を採らなければ死ぬのは当然だが。
0154病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-kUw7)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:26:08.43ID:5xPzGN/C0
>>151
君が食べてるものを1日分でいいから書いてみ。
たとえば、トーストに何も塗らず、味がまったくしないトーストを
2枚食べて減塩味噌汁を一杯飲んだだけで3gなんか越えてしまう。
それに塩分表示がない食べ物でも、大半にはナトリウムが
入ってるから、それも塩分に換算するんだよ。
いったいどんな食事をしてるか気になる。
0156病弱名無しさん (スプッッ Sdf3-eapi)
垢版 |
2018/03/30(金) 19:58:56.48ID:YcON1yBrd
>>154
パンや味噌汁なんてもう何年も飲食してないナー
貴方の感覚はCKD治療には全然向いて無いよw
世の中には無塩食品は以外と多いよ、自分で調べるのも勉強だよw
0161病弱名無しさん (ワッチョイ 9362-LCAF)
垢版 |
2018/03/31(土) 00:06:13.48ID:fdZy0z5U0
>>151
>塩分3gで死亡率が高まるのはウソw

塩分を制限し過ぎると死亡のリスクが増えるというのは
以前から疫学のデータとしては分かっていてもその理由はずっと不明だった。
でも今はもう判明している。

免疫の働きが血液の塩分の濃度に大きく影響されるから。
塩分制限しすぎると感染に弱くなるから。
0163病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-kUw7)
垢版 |
2018/03/31(土) 10:11:09.34ID:Ehxk0s4/0
>>159
マウントとかそういう問題じゃないよ。
腎不全とかガンみたいな重い病気は世の中に大量の嘘の
情報が流れまくってる。

だから、専門医が治療法や、食事制限を統一するために腎臓学会で
すべての情報を2冊の本にまとめている。
それが、CKD 診療ガイドラインとエビデンスに基づくCKD 診療ガイドライン。
そしてその中に慢性腎臓病に対する食事療法基準が入っていて、
現在のところそれを守ることがいちばん正しいし、先生の指導も
すべてそれを基準にしている。

で、そういうのすら信じないぞ、そんなことをやったら悪化するから
自分で独自の数字でやるんだ、っていうのは単なるアホ。
でも先生の指示の2倍やれば、もっとずっといいんだって勝手に
やる人は実はものすごく多い。
0164病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-eapi)
垢版 |
2018/03/31(土) 11:59:34.69ID:HZpCzmUQ0
>>163
減塩のガイドラインは3〜6gだから分かりやすいけど、蛋白制限は中度腎不全は体重かける1gだけど重度腎不全では0.8になるので気を付けてね。

ただし蛋白制限は余り意味が無いとのデータも有る、塩分制限は絶体に意味は有る。
0165病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-frYw)
垢版 |
2018/03/31(土) 12:12:25.08ID:xq4IvChqa
2年前にクレ値2.1で現在1.4ほど、パンも麺類も普通に食べてる、気にしてることは調味料はドバドバ使わない、ラーメンのスープは残すこと位です。
0167病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-eapi)
垢版 |
2018/03/31(土) 14:03:08.45ID:HZpCzmUQ0
>>165
俺とほぼ同じです、発覚時クレ値1.9で減塩メインの食事療法と軽い運動で現在クレ値1.3で尿蛋白+から正常のマイナスです。
医師に言わせると腎臓の機能が減塩で改善したので数値が良くなったと言ってます、これからも気を抜かないで生活習慣を改善して行って下さいと言ってます。
0168病弱名無しさん (ワッチョイ 895f-dk1p)
垢版 |
2018/03/31(土) 15:55:36.14ID:YOCpfRYl0
蛋白制限は少なくとも尿蛋白は減らせるけどね

蛋白尿ない場合はどうなんだろw
0169病弱名無しさん (スフッ Sdb3-UAV0)
垢版 |
2018/03/31(土) 16:01:06.85ID:sVO+rU7Yd
クレアチニン2.64で再検査しろとお達しが来ましたが
お金が勿体ないので行ってません
おしっこもビールみたいに泡立って5分過ぎても泡が消えません
まずいですか?
放置したらどうなります?
0173病弱名無しさん (ウソ800 d1f1-cFZc)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:22:33.49ID:EZaJdZz50USO
初めてコメントします。
現在47歳の男です。
先月、人生初の人間ドックで、
 クレアチニン 1.40
 eGFR 44.7
 尿蛋白 2+
 左右腎嚢胞
 左右腎石灰化
 左右腎萎縮
という結果で、腎臓内科を受信するように言われました。

来月受診予定なのですが、上記の数値や症状から今後どのような経過をたどることになるのかある程度予測は立つものなのでしょうか?
あくまで可能性の話で結構ですので、詳しい方がいれば是非教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
0174病弱名無しさん (ウソ800 d1f1-cFZc)
垢版 |
2018/04/01(日) 00:30:41.58ID:EZaJdZz50USO
追記

>>173です。

仮に、現在の状態から将来的に透析を受けなければならなくなるとすると、どれくらいの猶予が残っているのかなどが分かれば知りたいと思っています。
0175病弱名無しさん (ウソ800W 2b6c-B6Ur)
垢版 |
2018/04/01(日) 02:23:07.48ID:89MOWqdA0USO
>>173

あくまで俺の話ですが、
俺も検診で引っかかりそのくらいの数値でした

最初の1ヶ月は薬をもらい普通に生活していました
うっかり薬をもらいに行き忘れて2週間経ったら
もう完全にアウトで救急車で運ばれて急遽透析開始になりました

薬と塩分コントロールがうまく出来れば
すぐには透析にならないと思います

当方当時30代でした
0176病弱名無しさん (ウソ800 d1f1-cFZc)
垢版 |
2018/04/01(日) 06:36:00.71ID:EZaJdZz50USO
>>175
早速のお返事ありがとうございます。

175さんが急遽透析開始になってしまった一番の理由は、やはり服用を始めた薬を途中で中断してしまったためだったのでしょうかね。
逆に言えば、検診に引っかかっても病院にも行かず薬も飲まずにいれば、もっと長く透析を受けずに生活し続けられたかもしれないと。

私的には、仕事の定年を迎える60歳までの残り13年間は、なんとか透析は避けたいと考えていたのですが、175さんの話を聞いているとちょっと考えが甘いのかもしれませんね。
0178病弱名無しさん (ウソ800 Sdb3-UAV0)
垢版 |
2018/04/01(日) 07:37:23.21ID:BYclhSvRdUSO
>>169
本当は自分ではなく某配信者の話でした
再検査を拒否してますが彼は死にますか?
おしっこは泡だらけですが身体は元気らしいです
母親は腎臓が悪く入院してます
https://i.ytimg.com/vi/Qn0cOkQNvhM/maxresdefault.jpg

彼は普段、落ちてたカエルや蛇の死体
ドブ川で釣った細菌と寄生虫たっぷりの野鯉やティラピアやミドリ亀やザリガニを食べてて
たまにイクラの寿司を大量に食べます
https://i.ytimg.com/vi/Dm2QVDRjap8/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/8LNPr7a_MtA/maxresdefault.jpg

彼はもうダメですか?
0179病弱名無しさん (ウソ800 41b4-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 09:55:10.56ID:do9vkWqV0USO
>>175
なんか勘違いしてる人が多すぎ。
腎臓病の特効薬なんてない。
処方される薬は、血圧を下げる薬とかでかなり末期になってから
pHの調整の薬やリンの吸着剤とかコレステロールの薬とかで
2週間で悪化するのを防ぐ薬なんてふつうは存在しない。
塩分の制限も長い目で見て血圧の上昇を遅らせる効果であって
短期で透析に影響するなんてものではない。
なんかの急性腎炎だとまた違うが。
0180病弱名無しさん (ウソ800 41b4-kUw7)
垢版 |
2018/04/01(日) 10:15:15.01ID:do9vkWqV0USO
>>173
そういうのはネットで聞くことではないよ。
腎臓に嚢胞があるってことは、多発性嚢胞腎っていう遺伝性の
腎臓病の可能性もあって、その診断は専門医が、兄弟や親の
腎臓が正常化とか、そういうとこまで聞いて診断をする。
その場合、腎臓内科の先生でも、詳しい人が限られる病気なんで
かなり大きい病院の専門医で診断を受けるほうがいい。
ネットで聞いてわかることではない。
とにかく病名がわからないとどうしようもない。
万が一嚢胞腎なら、長期でちょっとづつ悪化し続けるんで、
寿命前に透析が必要になるかどうかは、確率の問題。
0182病弱名無しさん (ウソ800 Sdf3-eapi)
垢版 |
2018/04/01(日) 11:14:29.98ID:E0tsSyphdUSO
>>173
それは貴方の摂生しだいで結果が大きく変わると思うよ。
私見だけど普通に摂生すれば1.4なら定年まで透析しないでもつと思います。
0183病弱名無しさん (ウソ800 d1f1-cFZc)
垢版 |
2018/04/01(日) 11:45:59.20ID:EZaJdZz50USO
>>177
>>179
>>182

皆さん、コメントしていただきどうもありがとうございました。
予約した腎臓内科の受診日まで少し時間が空いてしまい、詳しい病状を把握できず少々不安であったためこちらに書き込みさせたもらいました。

これからは医師の指導の元、腎臓に負担をかけない食事や生活習慣を心がけて、なんとか60歳まで透析にならないように頑張りたいと思います。
0184病弱名無しさん (アークセー Sx0d-fbRc)
垢版 |
2018/04/01(日) 15:33:33.58ID:n0CbkGBBx
ずっと調子が悪かったから病院行ったらクレアチニン6超えてた。
腎臓病って糖尿病の末期ぐらいしか知らなかったから、
壊れたら治らないとか聞いて愕然としてる。。。
0186病弱名無しさん (アークセー Sx0d-fbRc)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:25:51.28ID:n0CbkGBBx
だるいのもですが、目がどんどん見えなくなったり、立っていられなくなったりしてきて
最初はずっと食欲もなかったの貧血のせいや目も老眼かと思って放置しちゃってたんですよね。
それで、頭痛も酷いのでがんがん頭痛薬飲んだりしてました。
今入院中で、血圧が200以上あるので点滴で薬入れられてます。。。
0187病弱名無しさん (ワッチョイWW 1976-MH51)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:41:35.69ID:oNgvzoUO0
>>186
まずはゆっくり身体を休めてください
健康診断とか全然してなかったんですか?
0188病弱名無しさん (アークセー Sx0d-fbRc)
垢版 |
2018/04/01(日) 17:55:12.92ID:n0CbkGBBx
ありがとございます。
全然してませんでしたっ。
まだまだ色々分からないことばかりなので、勉強します。
緊急透析も絶対ないとは言えないみたいなので、怖いですけど養生します
0189病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-eapi)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:00:30.30ID:xoQzaHfu0
健康診断しない人って高齢の方ですか?
又は無職の方のどちらかですね、会社員なら年一回の健康診断で早い内に異常が分かると思いますが。
0190病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-Y02o)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:12:20.50ID:YoUWv+ihM
>>186
言っちゃ悪いけどこういう知識ない人がロキソニンとか飲んじゃって自爆する事多いよね
0191病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-eapi)
垢版 |
2018/04/01(日) 18:32:29.69ID:xoQzaHfu0
>>190
って言うか、殆どの人がロキソニンやバッファリンなんかを気にしないでガンガン飲んでると思うよ。
そして腎臓が丈夫な内は自覚症状が出ないけど腎臓機能が半分以下になって気づく人が多いと思うよ。
私の友達も尿蛋白で健康診断に引っ掛かり腎機能の悪化が分かった。
0192病弱名無しさん (ワッチョイW 89cc-p8J2)
垢版 |
2018/04/01(日) 19:04:56.71ID:Tq9/EKwL0
俺も頭痛もちでロキ、バファリン飲みまくってたわ。でも、クレ値その他諸々数値がギリの値になってきたんで、減塩、ウオーキング
始めたらその頭痛も出なくなった。
さすがに風邪ひいたときは頭痛でたけど、
原因わかってる頭痛だから寝て直した。
0195病弱名無しさん (ワッチョイWW 1976-MH51)
垢版 |
2018/04/01(日) 21:28:40.22ID:oNgvzoUO0
ゴースト血管
0196病弱名無しさん (ワッチョイ d1f1-cFZc)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:42:37.35ID:EZaJdZz50
>>194

173です。

ご心配していただき、どうもありがとうございます。
そのコメントを書き込んだときには真夜中で日付が変わっており4月になってしまっていましたが、感覚的にまだ3月のつもりで書き込んでいましたので、文中の「来月」というのは4月のことを指します。

とはいっても、受診日は4月の下旬ですので、5月とそう変わりないかもしれませんが…。
もう少し早く受診したかったのですが、新年度が始まったばかりであり、仕事の都合でなかなか休みが取れず、仕方なくその時期になってしまいました。
0197病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-Y02o)
垢版 |
2018/04/02(月) 01:21:35.57ID:outktooIM
運悪けりゃそれまでに緊急透析レベルって事だけは自覚しといた方がいい
0198病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-kUw7)
垢版 |
2018/04/02(月) 09:00:19.56ID:VkKsJF/Q0
緊急透析って173の人ではないでしょ。
173の人の水準は、そこで専門医の診断を受けましょうっていう段階で
緊急透析なんか可能性はゼロ。
おそらく年単位でほんのちょっとづつ悪化するレベル。

184の人は入院して治療をやってるわけで、目が見えないってのは、
腎臓病原因の高血圧での焦点が合わない現象で、立ちくらみは
腎臓のホルモン以上でのヘモグロビンの減少の可能性が高く、
これも薬で改善できるものなんでその段階で緊急透析なんて
ぜんぜんないよ。
0199病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-Y02o)
垢版 |
2018/04/02(月) 12:11:28.48ID:outktooIM
>>198
腎萎縮が始まってる時点でふとした事でいきなり悪化で緊急透析はあり得るよ
0200病弱名無しさん (ワッチョイWW 9357-eapi)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:16:41.72ID:xAL7TzHd0
>>199
そんなのは極端な例で普通は腎臓萎縮が始まっていても大丈夫だよ〜
腎臓機能は誰でも年齢と共に萎縮や石灰化で機能が落ちて来るのはしょうがない、普通は透析になる前に腎臓以外の疾患で亡くなる方が多い。

貴方の書込みは不安を煽るだけの荒しだよw
0201病弱名無しさん (アウアウウー Sa45-oHXF)
垢版 |
2018/04/03(火) 12:20:13.27ID:Z1wTHIQxa
ふと立ち寄ったスーパーでアンガス牛弁当(蛋白13g塩分1.6g)パックご飯も一つ購入して食べた、歯応えがあって美味しゅうございました
お肉なんて普通に食べてたのにこんなに美味しい物だったんだ
0203病弱名無しさん (ワッチョイWW d957-eapi)
垢版 |
2018/04/03(火) 13:43:19.73ID:4ZDyuQw20
>>201
塩分1.6gなら昼食一回分と考えれば妥当だと思いますよ。
私の今日の昼食はアジフライで塩分2.3gで減塩醤油(塩分0.6g)で食べました。
合計昼食だけで塩分2.9gです。
朝食は納豆(塩分0.8g)だけで食べましたので塩分合計は3.7です。
夕食で2.3gまでの塩分がとれます。

塩分制限は6g以下に殆ど押さえてますが余り厳しく制限しても駄目だと思いますのでたまには8g程度になる事も有りますが、この何年も10g以上は有りません。
0204病弱名無しさん (ワッチョイ 7162-cFZc)
垢版 |
2018/04/03(火) 20:51:06.71ID:GEGY0h6R0
扁桃腺がでかい上に風俗趣味なんですが
風俗でもらってきた菌が扁桃腺に付着してその菌が腎臓へ行き届いてしまい
そのままIGA腎症になるってことはありえるのでしょうか?
0205病弱名無しさん (ワッチョイ 397b-fpI5)
垢版 |
2018/04/03(火) 23:10:19.29ID:Y2L3r3+V0
>>204
そりゃ、あるわな
医者に診てもらえ
0206病弱名無しさん (アンパン Sdb3-9isK)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:34:06.20ID:5aSbkWoCd0404
質問です。
今年の初めに糖尿病が発覚して体重を3ヶ月で18キロ落とした結果糖尿関係の数値は基準値に収まったのですが、クレアチニン?だけ1.08で高いと言われました。
医師が言うには急に運動で体重を落としたせいで脱水状態が起きたのかもと。
尿素窒素17.3
クレアチニン1.08
尿酸5.9
水分多く摂るのと食事も増やした方がいいと言われましたが他にやっておいた方がいいことはありますか?酢の物がいいとも言われました。
0207病弱名無しさん (アンパン 895f-dk1p)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:15:03.29ID:upBYody000404
酢の物は初めてきいたなw
タンパク出てなけりゃ血糖だけみときゃいいよ

脱水はカナグルか利尿剤飲んでない場合は
適当に水多めでいい
0208病弱名無しさん (アンパンWW c147-9isK)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:52:24.13ID:Z4Bd5sN700404
>>207
返信ありがとうございます。
単純に水分をあまり取らないで減量を頑張ってしまった結果、無理が生じた?感じらしいので、日常の水分補給を増やして3ヶ月後の検査に備えてみます。
バランス良く生きるのも難しいものですね。
0209病弱名無しさん (ワッチョイ 895f-dk1p)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:58:26.45ID:upBYody00
普通の医師なら検査結果で脱水状態や運動での
筋肉の破壊も見てるよ

検査前に一夜漬けやってもばれるからね
毎日こつこつだよ
0210病弱名無しさん (スッップ Sdea-3QEz)
垢版 |
2018/04/05(木) 16:34:07.84ID:CD70uHtpd
昨日の206です。
クレアチニンが多い=腎臓機能低下ということで、ブラックのコーヒーは控えた方がいいのでしょうか?缶コーヒー買ってから気づきました。
糖尿治療の習慣でブラックコーヒーを飲むようになっていたのも原因だったのか心配になってきました。
0211病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d57-F6M1)
垢版 |
2018/04/05(木) 16:40:44.32ID:Ip6CSGh/0
>>210
コーヒーはブラックなら腎不全末期以外ならOkって私の主治医は言ってますよ。
多分リンの関係だと思いますので貴方の主治医に聞くのが一番です。
ただ貴方のクレ値1.08ならブラックコーヒーなら問題は無いと思います、減塩だけ気をつけて下さい。
0212病弱名無しさん (スッップ Sdea-3QEz)
垢版 |
2018/04/05(木) 16:51:07.25ID:CD70uHtpd
>>211
素早い返答ありがとうございます。ちなみにクレアチニン値1.08というのは一般的にどのくらいの位置に属しているんでしょうか?
良くはないのはわかるんですが焦るほどなのかわからなくて若干不安なのです。
0214病弱名無しさん (ワッチョイ ca62-Ghcq)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:07:40.49ID:0WLUAeD60
>素早い返答ありがとうございます。ちなみにクレアチニン値1.08というのは一般的にどのくらいの位置に属しているんでしょうか?
クレアチニンの値ではなく、eGFRで考えてみたら?
0216病弱名無しさん (スッップ Sdea-3QEz)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:43:42.46ID:CD70uHtpd
eGFRは64くらいです。ギリギリステージ2?
運動で体重減らしたりしてるのに血圧があまり下がらなかったり心配事があるとますます血圧が上がりそうっす。
0217病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d57-F6M1)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:58:33.96ID:Ip6CSGh/0
>>216
問題は貴方の年齢ですよ、eGFRが64なら楽観的に見て半分以上腎機能が残ってから50歳前後なら何の問題は無いよ。
また仮に30歳前後だとしても摂生してれば全然問題無いと思いますよ。
0219病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d57-F6M1)
垢版 |
2018/04/05(木) 23:57:41.77ID:Ip6CSGh/0
>>218
有る面、早く腎臓機能の低下に気づいて良かったと思いますよ。
中には透析直前まで気づかない人も居るので貴方の場合は摂生生活すれば全然問題無いと思います。
摂生生活と言っても何も聖人君子的な生活でなくて常識的な範囲内の生活でいいと思います。
0220病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d47-3QEz)
垢版 |
2018/04/06(金) 00:42:40.38ID:6+h9IYLv0
>>219
担当してくれてる内科医さんは、思い返すとそんなに慌てるような感じは出してなかったので普通の生活でいいのかもしれません。
長々答えてくれありがとうございます。
とりあえず暴飲暴食とかに気をつけて生活してみます。
0223病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d57-F6M1)
垢版 |
2018/04/06(金) 06:56:01.17ID:KWTKeLv/0
>>221
>>222
詳しい数字は分かりませんが腎臓機能が低下するのは老化現象であって誰でも避けられない。
要するに寿命まで腎臓が持つように無理をしなければいいだけ。
仮に寿命よりも先に腎臓機能が駄目になっても透析すれば問題無し。
0224病弱名無しさん (バットンキン MM5a-WE2b)
垢版 |
2018/04/06(金) 07:42:37.12ID:XoaXGTLrM
俺にも何か言ってくれ!
>>213
0225病弱名無しさん (ワッチョイ 2d4a-U1J9)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:00:00.10ID:6CiEZW3s0
>>218
自分も今年34で似たような数値です
このスレはやはりもう少しご年配の人が多いのかなと思っていたのですが
同年代の人もいてちょっとほっとしています
腎臓の病院行ったらとりあえず腎臓自体がおかしいわけではないのが分かり
今は減塩して血圧低下に務めてます
0226病弱名無しさん (ワッチョイ 2db4-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 08:45:20.03ID:+sNSxd7o0
eGFRっていと正確なものだと思う人も多いけど、これは単にクレアチニンを
年齢と男女で計算した数字で、筋肉量とかまったく計算にも入ってないからね。
だからこれだけで見るのは無理で、尿タンパクと両方見る。
正確にはCCRを測らないとわからない。
で、クレアチニン単体の正常値は病院によって違うが、全腎協の公式基準は
あくまで男は1.2以下だからね。
もちろん運動して筋肉量が増えるとクレは確実に高くなるけど、それは
別に悪いことではないし。
0229病弱名無しさん (ワッチョイ 2db4-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 14:33:08.10ID:+sNSxd7o0
>>227
勘違いしてないかい?
基準値ってのはひとつの数字じゃなくて幅のことだよ。
年齢、筋肉量でこれだけ変わるってこと。

男 0.6〜1.2mg/dl、
女 0.4〜1.0mg/dl

で、この中で尿タンパクがある場合、ない場合の基準値があって、さらにこれが
何ヶ月続いたかっていう基準がある。
だから1回、1.1になったから腎不全だ、不安だ、って言うようなもんじゃない。
上限に近づいて、尿蛋白が出たら継続検査に自動的になるから、心配して
不安になるもんじゃないし。
継続検査になると筋肉量もちゃんと測る病院が多いから、もっと詳しく分析する。
0232病弱名無しさん (ワッチョイ 2db4-vJpg)
垢版 |
2018/04/06(金) 19:24:44.96ID:+sNSxd7o0
>>230
君は通院してないだろ。
このスレでイヌリンクリアランスでGFRを測定してる人なんているかい?
静脈に点滴して何十分おきに水をんだり、正確に採血を何度も繰り返したり
って煩雑で通院してる病院はかなり大きい病院だけどやってないよ。
CCRのほうは透析をやってる人も定期的にやって、残腎機能はそれで見る。
0233病弱名無しさん (スフッ Sdea-HWRW)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:09:28.09ID:QU+dSx67d
クレアチニン2.64、おしっこ出ない、泡が5分たっても消えない
最近寝ゲロが酷い、いつも下痢してる
食後吐きそうになるからパンシロン(腎臓病は服用禁止)飲んでる
と言ってた人のツイッターが急に止まりました
毎日頻繁にツイートしてたのにです
死んでる可能性ありますか?
0238病弱名無しさん (ワッチョイ 2d4a-U1J9)
垢版 |
2018/04/09(月) 10:56:32.57ID:NhQOmXCb0
クロちゃんもそうだけど
自分の健康状態が悪い(よくない)と分かっても「で?」「だから?」って構えられるそのメンタルは見習いたいものがある
勿論不健康になるのは嫌だけど
0239病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d57-F6M1)
垢版 |
2018/04/09(月) 11:50:18.90ID:0QUwFT8o0
>>238
同感
メンタルの強い人はいいねー
メンタルの弱い人は必要以上に心配して逆に症状を悪化させてる人が多い。
人間の体も車と同じで年式が古くなると何処かしら不具合が出るのは仕方ない。
腎臓も年齢とともに老化するので機能が低下するのはしょうがない、普通はメンテナンスをしっかりやれば寿命まで持つから余り心配しない方がいいよ
0243病弱名無しさん (ワンミングク MM5a-QA5r)
垢版 |
2018/04/10(火) 12:13:17.31ID:apkRjbe5M
>>241
アウトだな
0247病弱名無しさん (ワッチョイWW 9dd6-QA5r)
垢版 |
2018/04/11(水) 08:16:12.19ID:wmB0tFcm0
>>245
爆笑じゃなくてこういう奴があっけらかんと笑い混ぜてやってるから患者がまとめて避難される事になるんだぞ
0248病弱名無しさん (ワッチョイ 2db4-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 10:17:54.05ID:wOtlwP0p0
だけど慢性腎不全の場合はクレが1.2であっても長期でちょっとづつ悪化し続けて、
摂生でちょっと血圧が下がろうが、それが数値を改善することなんてなくて、
ものすごく長い目で見て透析時期をやや遅らせることができるってだけだからね。

だから笑い飛ばすってのも、ある意味正しい生活でもあるからなあ。
もちろん長期の計画をたてて腹膜透析や人工透析になった場合に、どういう仕事に
変えたほうがいいのかとか、長期計画で新しい仕事の勉強をしてる人が
いたり、摂生でなんとかなるって思う人より、そっちのほうが正しいからな。
0251病弱名無しさん (ワッチョイ 2db4-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 11:13:48.96ID:wOtlwP0p0
戦いとかじゃなくて、腎臓病の基本のことだよ。

全腎協
治療法について
慢性腎不全では、失われた腎臓の機能が回復する見込みはほとんどないため、治療目
標のひとつは、慢性腎不全の進行を予防し、少しでも透析療法への移行を遅らせることです

腎不全を治す特効薬はありません。
降圧薬、利尿薬、リン吸着薬、カリウム吸着薬、エリスロポエチン製剤、ステロイド・免疫抑
制剤、漢方薬などを使って、慢性腎不全の進行を遅らせたり、合併症を予防したりします。

食事療法では、十分なカロリー摂取、タンパク質の制限、塩分制限、カリウム・リンの制限、
適切な水分量の摂取の5つがポイントです。
総摂取エネルギーが低い状態が続くと、体全体の栄養状態が悪くなり、体内のタンパク
質(おもに筋肉)が崩壊し、腎機能が悪化したり、血液中のタンパク濃度が低下したり、
貧血が悪化したりします。
0253病弱名無しさん (スップ Sdea-F6M1)
垢版 |
2018/04/11(水) 13:00:04.74ID:gR0h1dZVd
>>248
>>251
同意だけど俺の場合はクレ値0.1悪化する速度は3年位だから速度が変わらなければクレ値1悪化するのに約10年掛かる計算になる。
今のクレ値 は1.1だからクレ値が5になるのに約40年掛かる事になって今40代後半だからまぁいいかって思ってるw
0255病弱名無しさん (ワッチョイ 2db4-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 14:59:15.28ID:wOtlwP0p0
>>253
> 今のクレ値 は1.1だからクレ値が5になるのに約40年

そもそもクレ1.1って、クレの上限値が1.1や1.2なんで正常値よ。
慢性腎不全って診断されたの?
それに0.1の変動なんて検査の前が厚くて汗をかいたり水を飲んだり
しただけで変わるレベル。
0256病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d57-F6M1)
垢版 |
2018/04/11(水) 16:01:19.80ID:/mPWF0Vd0
>>255
もちろんクレ値1.1は正常範囲だけど過去三年間のデータを見ると間違いなく右肩上がりで悪化してるよ。
今は減塩をして悪化速度を抑えてる。
0258病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d57-F6M1)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:05:39.15ID:/mPWF0Vd0
>>257
何言ってるか分からないけどw
俺の言いたいのは腎臓機能低下は老化現象だからクレ値は間違いなく右肩上がりは当たり前、だから少しでも老化速度を抑えるのが大切だと言いたい。
0266病弱名無しさん (ワッチョイ 135f-201Y)
垢版 |
2018/04/12(木) 03:07:47.93ID:nwt0aGDl0
イミフだな
現時点で検査の異常所見は?
治療どうしてるんだい
0269病弱名無しさん (ワッチョイ 135f-201Y)
垢版 |
2018/04/12(木) 07:18:52.58ID:7lulfH7k0
一過性の蛋白尿だけか・・・
あいまいにされちゃってると思うなら
他医を受診してはっきりさせたほうがいいよ

それには及ばないと思うなら
自宅で体重、血圧を適正に管理して
尿検査用紙で確認するぐらいかなあ

年齢によっては人間ドックもよいかもしれないが
0271病弱名無しさん (ワッチョイ a3b4-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 07:59:34.87ID:UM5icQnZ0
>>267
なんかいろいろ不明すぎる。
そもそもクレは0.73で症状は蛋白尿で、現在正常なんだから
一時的に出てただけでしょ。腎不全じゃないし。
尿検査を病院で採尿してたら朝一の尿ではないんで蛋白尿が
でても不思議じゃないし、そもそも前日の食事でも出てしまう。
それと、先生はタンパク尿としか言って無いっていうのに、高血圧だから
腎硬化症だって、高血圧と一時的な尿タンパクだけで腎硬化症って
診断する先生もおらんと思うし。
0272病弱名無しさん (ワッチョイWW 8f76-8CcF)
垢版 |
2018/04/12(木) 08:33:29.15ID:Ic0/qqPk0
医者替えたほうが手っ取り早い
0274病弱名無しさん (スッップ Sd1f-+mQ+)
垢版 |
2018/04/12(木) 08:53:23.02ID:egemunIXd
>>271
経緯を話すと2年前に蛋白尿プラス2で再検査
半年後にプラス1で硬化症認定
現在−かプラマイ
クレ変動はいまのとこなし
一応医者的には3ヶ月継続したら腎臓病のようなのでそう診断されてます
0278病弱名無しさん (ワッチョイ 037b-Mqc2)
垢版 |
2018/04/12(木) 20:02:56.34ID:blSD5a4a0
死ぬの怖いのお前ら?
あきらめろやww
俺なんかあと何年生きれるか医者に言われた「あんたは死ぬまで生きられるww」
だって
0285病弱名無しさん (ワッチョイ cf57-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 13:40:56.58ID:zxtv42N40
腎臓が悪くなると膀胱もそうだけどそれに隣り合わせの子宮、まんこ、ちんこ、
肛門、盲腸とかも影響受けるからな
にがりには気を付けたほうがいい
0292病弱名無しさん (ワッチョイ a3b4-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:31:41.10ID:CD3L4qn30
>>287
蛋白尿の程度によって治療がぜんぜん違うから、その数字がわからないと
誰も何も言えないと思うよ。
それによってどこまで必要か細かく別れてる。
それにいきなり口蓋扁桃摘出術ってのも、この治療は治療マニュアルでも
『信頼性,妥当性は不明確であるが,一般的に使用されているもの 』っていいう
推奨ランクCっていう推奨度が低い治療法で、保険適用にもなってないような治療。
0293病弱名無しさん (ワッチョイWW f376-Ni9y)
垢版 |
2018/04/16(月) 01:56:32.80ID:bqtOfOQt0
>>287
喉や気管支弱い?
0299病弱名無しさん (アウアウウー Sae7-HqgO)
垢版 |
2018/04/18(水) 15:59:10.39ID:/BliYupMa
昨年12月にクレ1.44で少し減塩したら1.26になった
0306病弱名無しさん (ブーイモ MM67-1lL3)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:16:54.56ID:K99T6R3kM
尿蛋白 -
尿酸 正常値
血糖 正常値
クレアチニンだけ1.31

ロキソニン飲みすぎなんだろうか…。
塩分摂取量も多い。

食事改善すれば戻るかな…。
0307病弱名無しさん (ワッチョイWW be76-4hNP)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:21:30.33ID:6BN58FHw0
>>306
ロキソニンは腎臓に悪影響
0308病弱名無しさん (ブーイモ MM67-1lL3)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:23:51.30ID:K99T6R3kM
>>307
頭痛持ちで、これまで腎臓が悪かったことないから楽観的に週1くらいで飲んでた。
もう怖くて飲めない。

頭痛が起こったらどうすりゃいいんだ…。
0309病弱名無しさん (JPWW 0Hb3-4hNP)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:30:40.02ID:Wjvq8OjrH
>>308
他の腎臓に影響少ない痛み止め探すしかない
0315病弱名無しさん (ブーイモ MM67-1lL3)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:54:07.37ID:K99T6R3kM
ちなみにこれのせいで雇入れ健康診断に待った(精密検査+診断書提出)がかかっている。
精密検査の結果就業不可と診断されたらと思うと気がおかしくなりそう…。
0322病弱名無しさん (ワッチョイWW 73d6-qnQR)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:34:59.58ID:gX1+nsto0
>>321
カロナールは効き目も弱いけどね
0325病弱名無しさん (ワッチョイ 0e52-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:47:46.24ID:436nJsRw0
クレ1.17から2か月で1.4になったわ。これを60歳から67歳まで繰り返してる。
で本題だが・・
94歳の親父殿が透析することになった、。あと少しでシャント術。即 透析だろうな・・
クレ値が4.5ぐらいまでセーフだったが、貧血がひどくなって輸血した。現在5.08ぐらい・・
すでに腎機能は停止だな。
同意書書いてる息子の俺は、ガタガタしてた・・
あと数年先には、俺も透析だ(´;ω;`)ウゥゥ シャントだけでも先にやらんとな!
若い方は、塩分に気をつけてくれ。
0327病弱名無しさん (ワンミングク MM8a-qnQR)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:41:54.31ID:JsbD9W+pM
67で5ちゃん見て顔文字使うような人生にはなりたくないな
0328病弱名無しさん (ワッチョイ db57-Nlus)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:58:33.02ID:XcYDCaMv0
>>325
全然大丈夫。個人差あるから・・・
つうか、親父さんに似てあんた長寿だと思うよ。
若い?俺(44)が言うのも何だけど、8.8でも透析回避出来ている。
だいたい1台とかでカキコすんなや、ボケ!っと言いたいところだけど
人生のパイセンに敬意を表して、言わないことにする・・・
0329病弱名無しさん (JPWW 0Hb3-4hNP)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:09:48.27ID:av+gq4HPH
>>328
1台なんて俺からも正常値みたいなもんだからな 54で俺は先週5を越えてしまったので
0331病弱名無しさん (ワッチョイ db57-Nlus)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:28:19.56ID:XcYDCaMv0
>>329
5を超えると、マジで気を付けた方がいい。
加速度的に上がるから・・・
俺の場合、3辺りからテンポが速くなった感じ。
今が正に踏ん張り時だね。
0333病弱名無しさん (ワッチョイW 3670-pLul)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:18:33.67ID:Zblyv1Cb0
クレ8台で透析してないって凄いな
嫁さん20歳後半でクレ6超えた辺りから尿毒症が酷くて1日の大半寝たきりになったからクレ7台で透析治療に移行したけど
人によってかなり経過は違うのね
0336病弱名無しさん (ワッチョイWW 8362-qnQR)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:25:59.37ID:7ODEaJGY0
7以上とかで無理して透析回避しても節制が大変なだけだし透析始めた時から無尿だと地獄なのにな
ろ過出来てないが尿が出るうちに導入して無理や苦痛の少ない透析をさせるのが今の主流
0337病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:48:06.30ID:StmblMgB0
透析時期はクレだけで判断は不可能だと思うよ。
人工透析と腹膜透析のどっちにするかによっても違うし。
例えば腹膜透析の場合は、自宅で夜寝る前にセットして、朝起きると
完了っていうやり方もできるんで、仕事に影響しない治療が
可能だが、早くからやりすぎると腹膜の劣化が早まって、つづけられる
年数に限度がある。
だから公的な透析導入基準で判断すべきだと思うなあ。
ちなみに、日本の導入基準は11項目くらいのポイント制。
これを全部チェックして、合算して60ポイントを越えると透析開始っての
がデフォ。
クレが7だと20ポイントって人もかなり多い。

>透析導入適応の基準
このうち3つ以上の症状 = 30点、2つの症状 = 20点、1つの症状 = 10点
水の貯留(むくみ・胸に水が溜まる)
酸塩基電解質異常(高カリウム血症、酸の貯留)
消化管の症状(吐き気・嘔吐・食欲不振)
心臓の症状(呼吸困難・息切れ・心不全・著明な高血圧)
神経の症状(意識混濁・けいれん・しびれ)
血液の異常(貧血・出血が止まりにくい)
目の症状(目がかすむ)

>持続的に血清Cr8mg/dl以上(あるいはクレアチニンクリアランス10ml/min以下)=30点
血清Cr 5~8mg/dl(Ccr 10~20ml/min未満)=20点
血清Cr 3〜5mg/dl 未満(Ccr 20〜30ml/min未満)=10点

起床できない高度 = 30点
著しい制限中等度 = 20点
運動・労働が出来ない軽度 = 10点
0338病弱名無しさん (ワンミングク MM8a-qnQR)
垢版 |
2018/04/20(金) 17:59:53.13ID:JJ1Uu7VzM
>>337
腹膜なんかやってる人は透析患者で1%もいないけどな
0339病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:03:58.90ID:StmblMgB0
上の透析基準は人工透析全体の基準で、新規に透析を始め
る人の中だとだいたい10%くらいよ。
ただしファーストPDっていうように、ぎりぎり透析が必要になった
人は、残腎機能がまだまだ残ってて、腹膜はその残った腎臓の
機能が失われないように、ちょっと早めに入る。
自宅で寝る前に入れて、朝ごはんの時に出すとかできるから、
仕事にも影響しないんで、透析よりははるかに楽ちん。
でも経年で腹膜の悪化があるから、5年とか7年後には人工透析に
変わっていくから人口は少ない。
0340病弱名無しさん (ワッチョイ 83b5-rcHW)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:34:33.26ID:7Hh3Xc7d0
うちも頭痛持ちで困ってます
カロナールもらってるけど効き目が弱いね・・・
0341病弱名無しさん (ワンミングク MM8a-qnQR)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:10:44.95ID:FiqK1HvlM
>>339
現状知らずに知ったかすんなって
まともなクリニックならまずCAPDなんて言ってこない
透析通いが嫌だとかなんとしてでも現状の仕事を続けなきゃいけないとかでダダこねるような人とか近場にクリニックが無い人くらいしかCAPDなんてしない
HDFの技術の進化によりCAPDなんて長持ちしないうえに腹膜炎等のデメリットが多すぎるからな
0342病弱名無しさん (ワッチョイ 17b4-9jjH)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:18:02.27ID:iWim+kKS0
大きな総合病院に通ってるけど
腹膜透析が第一選択で推されてるよ?
とくに若い人ほどそうしてるらしい。
残腎機能を維持することで予後をよくするとかなんとか。
0343病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-QArd)
垢版 |
2018/04/21(土) 08:56:42.45ID:/lnqNPyca
やっぱクレアチニン高くても、すぐ透析ってわけじゃないんだね。56歳でクレ5越えたんだけど、その他の数値が正常なせいか医者からは緊急性は無いから…って言われた。
0344病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:02:09.55ID:rvrw1ViP0
>>341
おれは腹膜透析を選んだが血液透析に比べて圧倒的に楽だよ。
血液透析は真冬で極寒の雨の日でも通って、しかも往復時間もいれると
5時間以上かかるわけよ。
当然仕事にも影響が出る。
で、腹膜透析の場合は自宅に必要なパックが定期的に届くから通院は
月に一回血液検査と診察を受けるだけ。
自分の場合には1日2回で夜間に入れ替えるだけ。
もちろん1日4回必要な人は夜3回、昼間1回とかだけど、お腹に透析液を
いれることもあるわけだが、入れたまま外出してもぜんぜん違和感はない。

小さいクリニックで勧めないのは血液透析が儲かるから、そもそも
通院が月に一回しかない腹膜透析の管理はやらないとこが多いから。
国立病院とか市立病院とか大きい病院では、透析の前に腹膜透析は必ず細かく説明
して、通院してた病院では決める前に自分で体験して、作業を勉強して
どっちがいいかを選んだよ。
だから大きい病院だと3割くらいが腹膜って場合もある。

PDファーストってぐぐるとわかるが腹膜の最大の目的は、残った残腎
機能を長く保つっていう意味合いのほうが大きいんだよ。
こういうとこに詳しい解説が出てるけど、大きい病院は最初に腹膜っていう
意味でPDファースト、ってのを推奨される。

腎臓病サポート協会 二つの透析
http://www.kidneydirections.ne.jp/kidney_treat/dialysis.html
ここに血液透析や移植、腹膜の人のいろんな体験談が載ってる。
http://www.kidneydirections.ne.jp/kidney_info/experience/index.html
0345病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:15:05.33ID:rvrw1ViP0
あ、上のリンクで実際に血液透析の人と、腹膜の人の体験談のページの右上に
HDのマークがあるのが一般的な血液透析の人。
PDのマークが腹膜透析をやってる人の体験談。両方いて、その人の生活や仕事で評価が変わる。
こうやって見ると移植の人もかなり多いんだなあ。
あと兼用って人もいるんだな。
たとえば平日は仕事の都合で腹膜透析をやって、休日に血液透析で不足分を補うとか。
長期の旅行に行くときには、腹膜のパックを持ってくと荷物になるんで、
血液透析と兼用すると、現地で透析を受けられるし。
0347病弱名無しさん (ワッチョイWW 73d6-qnQR)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:38:55.13ID:DPw2W5Iv0
身体からカテーテル出てる状態は見栄え的に嫌だなぁ
0352病弱名無しさん (ワッチョイWW e357-1rUW)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:20:31.27ID:trY7yEAt0
>>351
汗をかけばいくらかは違うだろうけど塩分の排出の殆どは腎臓でするから大量の塩分摂取は腎臓の負担が増大する。
やっぱり塩分は6g以下を守る方がいいよ
0353病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-f8qT)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:44:11.44ID:MBwBtaEsa
実家に帰っても俺だけ置いて外食
「早く死ねば?」聞こえてんだよ、働いてるし中元・歳暮に甥のお年玉も渡してるが挨拶もせず「保険の受取人変えたのか?早くしろ!」クレ1.27がストレスで上がりそうだわ
0356病弱名無しさん (ワッチョイWW e357-1rUW)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:52:33.81ID:trY7yEAt0
>>353
クレ1.27なら未々腎不全の初期だから摂生すれば全然Okだよ。
しかし実家の対応が本当なら縁切りも考えた方がいいよ、万一の時は実家はあてにならないからね。
縁切りと言ってもわざわざ宣言などしないで自然と足を運ばなくすればいいよ。
0357病弱名無しさん (ワッチョイW b3f3-ohkv)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:05:34.55ID:QsiGkKrc0
今日仕方がなくコンビニのパスタ食べた。
パッと見て1.9gかならまあいいや。
と思ったら、ナトリウムでした。
いちおう、具のベーコン残したけど。
食事はコンビニがあるから自炊なんてしない
て人いるけど、コンビニやばいよ。
まだスーパーの弁当のがマシ。
0360病弱名無しさん (ワッチョイW b3f3-ohkv)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:36:20.67ID:QsiGkKrc0
最近までなんも気にせずコンビニ弁当食べてた自分が
恐ろしい。クレ値で気付かさせてくれたのは
ある意味良かったとも思える。節制生活半年弱だけど、血圧は正常値まで戻った。
0362病弱名無しさん (ワッチョイW b3f3-ohkv)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:18:11.12ID:QsiGkKrc0
会社の人で毎日昼飯コンビニのひといるけど大丈夫なのかと思う。会社の食堂が塩分1.5から2.5くらいだから、昼夜食べても5。朝は家で気をつけて食べれば6におさえられるのに。
0364病弱名無しさん (オッペケ Sr3b-9t5C)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:56:20.40ID:JtB7Y/Aor
五十前にクレアチニン数値1台が見えてきた
0374病弱名無しさん (ワッチョイWW e357-1rUW)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:16:06.13ID:m/2WfHl+0
>>373
同感!
腎臓は代替治療が確立してるから他の臓器の様に駄目になっても死なないよ。

そして透析になると年金を納めてれば障害年金も貰えるので生活の助けてにもなる、もちろん治療費は無料になりその他の福祉も受けられる。
透析になっても悲観することは無いよ。
0376病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b62-Bewl)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:54:10.57ID:hz9ht1pm0
悲観しろよ。国のお荷物なんだぞ
0379病弱名無しさん (ワッチョイ 1a04-fvqh)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:54:35.62ID:dI0YstkR0
もめなくても、自分の分は別作りしてもらえばいいじゃん。
嫌なら残せばいい。完食しなければいい。1食分全部食べ
なきゃいかんこともない。自分の食欲との戦い。
薄味(減塩)を付き合わせられる方は相当なストレスみたいよ。
うちも揉めたけど、今ではおかずの一部を別にしたのと、
完食しないことで解決したよ。
0380病弱名無しさん (ワッチョイWW ba76-1lL3)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:56:50.69ID:lCWvYK7o0
>>379
そうじゃなくて、俺用の料理に塩麹。
減塩に協力するねって言って塩麹。
そりゃ塩より塩分少ないったって、なんでわざわざ塩なのよと。
子供はいない。
0382病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:04:20.26ID:to1E8n720
自分は外食もあるし、自宅でも一人だけ作り分けるわけにもいかないんで、
結局、1日2食にするのが手っ取り早かった。
ふつうに食事してても、せいぜい1日9グラムくらいなんで、お昼を抜く
だけで6g。
お腹が空いたら果物とかゼリーとかでもいいし。
0383病弱名無しさん (ワッチョイW b3f3-ohkv)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:30:39.08ID:tPLvRx6R0
食品選ぶときや食事のときに減塩減塩行ってると周りの人がはイラつくみたいよ。
6gとは言わないまでも、健康な人でも減塩は
意識したほうがいいのに。
0386病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-f8qT)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:47:09.14ID:wXe7g1Aea
>>354>>356 兄とは元々仲悪いし、オヤジの死後一円所か書類が郵送され弁護士から電話一本で署名だけしろで全部自分の物(腕時計に至るまで)にするようなのだし、母親は父の死後兄夫婦言いなり なんでも仕事中に俺がくたばっての連絡が一番迷惑なんだってさw
0388病弱名無しさん (スププ Sdba-DBuO)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:39:18.20ID:J0yAKU/md
>>370だけどやっぱりヤバいのか…
年末は1.07で蛋白も-、そこから減塩して血圧も正常値、体重も4キロ落としたのに先月の検査でクレアチニン上がってるからなぁ
0389病弱名無しさん (ワッチョイW b3f3-ohkv)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:11:46.06ID:tPLvRx6R0
1超えたら異常だよと医者言ってた。
あらフィフにしては高いとも。
でも、エコー見て腎臓キレイだねとも言われた。
とは言え血圧も高いし油断せずに減塩と運動
を続ける。
0391病弱名無しさん (ワッチョイ b762-0xI/)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:06:02.40ID:Y2XufOlS0
男なら1.1くらいまでは正常参考値内だから1超えて異常って事は女性かな?
0394病弱名無しさん (ワッチョイ b762-0xI/)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:28:30.13ID:Y2XufOlS0
>>393
そっか男か、なかなか厳しい基準だけどその方が早期に対策できていいね
0400病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:51:54.52ID:to1E8n720
まあ、血圧についてはいろんな説があるからな。
年をとって血管が固くなると血流が悪くなるんで、体が血圧を
あげて脳への血流を保とうとするってのも言われてて、高齢者が血圧を
下げると脳梗塞や認知症になりやすくなるって研究もあるからな。
たとえばこういうの。
もっともこれはかなりの高齢者の調査だからだれにでも当てはまるわけじゃないだろうが。

>一般的に、高血圧は動脈硬化を促進し、脳の血管や心臓の血管を
狭くすることで、脳梗塞や心筋梗塞の原因となります。これらを予防
する為に降圧治療を行うわけですが、今回の研究では過度の降圧
は逆に認知機能に悪いとの結果が出ました。
血圧が強すぎると動脈硬化を起こし、一方で血圧が弱すぎると、脳に
必要な血液が足りなくなり認知機能に影響を与える、という説明がで
きるのかもしれません。過度の降圧治療による、他の臓器に対する
効果を調べるとより興味深い結果が得られるかもしれません。
JAMA Intern Med. 2015 Apr 1
http://archinte.jamanetwork.com/article.aspx?doi=10.1001/jamainternmed.2014.8164
0401病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 09:48:52.13ID:9U7RJale0
下の記事はあくまでいくつもある説の1つでで腎臓病の人にも
当てはまるわけじゃないけど、降圧剤を飲む前に食事と運動で
下げろっていうのは正しいわな。
http://kanshoku.org/2016/11/20/hypotensivedrug/
https://toyokeizai.net/articles/-/165192?page=2
実際に認知症や脳の病気の臨床データでも、リアルに降圧剤の
認知症や脳の病気への影響はあるってデータもそこそこ出てたりする。
人間ドッグ協会が150万人を分析したら実際に健康な人は147以下って
言ったら製薬業界と大げんかになったことがあるけど。
日本の場合は高血圧の基準が何回も変わって、もともと適正血圧は年齢に比例して
上がるってのが常識だったのに、基準が下がり続けて、いまじゃ4割の
人が病気ってことになってるんでおかしいっていえばおかしいけど。
0403病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-DxNg)
垢版 |
2018/04/23(月) 20:41:58.76ID:1X4XtrTVa
結構変動はちょいと気掛かりだな
ただ年齢にもよるがクレ1.12で安定するのなら、CKDステージの初期だから摂生すれば全然Okとも言えるな
0404病弱名無しさん (ワッチョイ 23b4-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 22:17:00.64ID:9U7RJale0
ロキソニンとか鎮痛剤はクレがいちばん上がりやすい薬だからね。

>腎臓の機能は、ロキソニンで急に悪くなることは稀です。ロキソニ
ンを飲み続けているうちに徐々に悪くなっていきます。しかし、これは
個人差があります。先ほど、3か月から半年の採血を推奨しましたが、
3か月以内に腎臓がダメージを受ける方も中にはいらっしゃいます。

副作用の報告の例だと
注 ロキソプロフェン = ロキソニン

>高齢者への投与は6件、50代の1件では身長170cm 体重43.6kgとかな
りの痩せ形で服用翌日にクレアチニン(Cr)0.86→1.48と急上昇しています。
発現期間は1〜2ヶ月以内で、ロキソプロフェンは翌日〜1週間以内bェ4件、
2ャ膜肢ネ内が1件でロキソプロフェンでは早期に発現する事が多いです
0409病弱名無しさん (ワッチョイWW c157-zl8r)
垢版 |
2018/04/26(木) 11:29:27.25ID:HVj0XuA90
>>408
本音で言えばヤバイ!
もちろん減塩等の摂生はしてる前提でも右肩上がりはヤバイと思います。
原疾患が何か分かりませんが原疾患も徹底的に治療してくださいね。
0411病弱名無しさん (ワッチョイ 397b-gNmW)
垢版 |
2018/04/26(木) 11:53:10.64ID:WtUns/850
>>408
名医に行ってフェブリク処方してもらえ
0413病弱名無しさん (ワッチョイ db18-i+ZP)
垢版 |
2018/04/26(木) 13:14:19.11ID:HN7FsqWn0
>>408です
やばいんですね…
尿素窒素は14.2で標準ですが関係ないですよね?
専門病院が近くにないので大学病院へ行こうと思うんですが紹介状は近所の内科でいいですか?
今日の血液検査は歯科大のペインクリニックで特に高いですねくらいしか言われなかったんですけど。
ちなみにバナナや芋は食べていいですか?牛乳も良く飲みます。歯が痛いのでこういうもので栄養摂るしかできないです。
0414病弱名無しさん (スププ Sdb3-zDvB)
垢版 |
2018/04/26(木) 13:24:06.50ID:T52KEu9fd
>>413
ずっと摂生しててその数値でなければ言うほどヤバくないよ
病院でもちょっと高いねしか言われないのは老人と違って若いと摂生すれば問題ないから
0415病弱名無しさん (ワッチョイ 397b-gNmW)
垢版 |
2018/04/26(木) 13:24:09.30ID:WtUns/850
>>413
大学病院に名医がいるとは限らない。腎臓内科医の名医に行け

>ちなみにバナナや芋は食べていいですか?

高血圧起因ならOK。但し減塩
糖尿病起因ならNG
0418病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 13:47:56.18ID:knVDoOYv0
>>413
そもそも病気をネットで聞くのが間違いよ。

クレはもともと前日の運動量や水分量で変わるから一回の数値で右往左往
するようなもんではなくて、一度高かった場合は地元の内科医で3ヶ月単位で
検査を受けて、尿蛋白や他のいくつかの数値を全部見て判断するもの。
で、内科医さんには数値が継続していくつ以上になると専門医に紹介する
しくみがあるんで判断はそれに任せるだけの話。
ネットで聞いても、体重も筋肉量も、その他の数値もわかるわけがないんだから
判断できるわけがない。
0419病弱名無しさん (スププ Sdb3-zDvB)
垢版 |
2018/04/26(木) 14:01:17.70ID:T52KEu9fd
>>417
これで理解できないなら説明してもわからんだろう
主治医にでも聞けばいいよ

>>418
そうだね、特にクレしか引っかかってないならそれだけでどうこう言うレベルじゃないしね
心配なら病院行って医者の話聞くのが一番
0420病弱名無しさん (ワッチョイ db18-i+ZP)
垢版 |
2018/04/26(木) 14:23:03.42ID:HN7FsqWn0
413です
度々ありがとうございます。
何年も普段から外食やインスタントを食べず
自炊で薄味で無味に近いくらいだったのですが
ここ数ヶ月プロセスチーズを一日1〜2個食べてました
味噌汁は飲みませんが以前より濃い味付けが多かったような気もします
痛みの治療でトリプタノール飲んでます。
でも仰る通り、ここで聞いても分からないので(皆さんのコメントはとても助かりました)
病院行ってきます
0422病弱名無しさん (ワッチョイ 9304-q0rK)
垢版 |
2018/04/26(木) 14:40:26.64ID:C5JU6Wa+0
プロセスチーズってのはいわゆる銀紙で巻かれた6Pチーズのこと?
あれは1個当たり0.6から0.7gと結構多いよ。あと薄味好みでも
食べる量が多いと結局体内に入る塩分としては多くなるので注意。
サラダにかけるドレッシングとか。
またパンや麺類はそれ自身にも塩分が含まれるので、つけ汁、バター、
サンドイッチなども注意が必要。
「トリプタノール」には腎機能障害の副作用があるみたいだから、
医師に相談してみたら?
0424病弱名無しさん (ワッチョイWW c157-0zfE)
垢版 |
2018/04/26(木) 18:14:33.53ID:HVj0XuA90
>>423
高くなると言う奴が多いけど基本的には余り変わらない。
反対に水を多く飲むとクレアチニンが下がるとも言うがこれも余り変わらない。
人間の体はそんなに単純な物ではない脱水状態になると細胞等から水分を血液に取り込み又反対に水分が多くなると細胞に水分を溜め込む。
0426病弱名無しさん (アウアウアー Sa6b-egEm)
垢版 |
2018/04/26(木) 18:39:30.05ID:34aLm0rqa
激痛で救急車で運ばれたら腎臓と尿路の結石だった。10年ぶり2回目。
医者にクレ値と関係ある?ってきいたら
無いって言われた。でも、ネットにはあるって書いてる。どっちなんだ?
0427病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-luqG)
垢版 |
2018/04/26(木) 19:16:09.05ID:knVDoOYv0
血液検査で通院してると病院で前日にスポーツジムとかで運動すると
クレが上がるから注意しろってふつうに言われるよ。
こういう理由。

>なぜ激しい運動が腎臓によくないのか。簡単にいうと、身体の筋肉を使
うことにより、クレアチニンや尿素などの老廃物が溜ります。腎臓の仕事
の1つに体の中の老廃物を取り除くことがありますが、老廃物が溜れば
溜るほど腎臓の仕事は増えることになります。
また運動すると汗をかき、体内の水分が急激に失われます。これも体
内の水分の調節役である腎臓の仕事を増やすことになります。その他、
腎臓は原尿を作るために1日にドラム缶約8本分(約1.5トン)の血液を必
要としますが、筋肉を使うと血液が筋肉のほうへ多く流れ、腎臓への
流量が減ってしまうのです。

脱水になると腎臓のダメージでクレが上がるってのも病院で注意されるが、
激しい脱水になる前で夏場に水分補給が少ないだけでもクレは上がる。
ソース
J-GLOBAL ID:201102257749716470 整理番号:11A1040481
高血圧患者の血清クレアチニン値に基づく推定糸球体濾過率の季節変動
0431病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 06:57:32.25ID:f+srL/W20
>>428
運動がすべて悪いってのではないよ。
筋肉を激しく使って筋肉痛が残るような運動がいけないのであって
健康維持のための運動は推奨されている。
じゃ、どのくらいの運動かっていうとステージによって違うから
ぐぐれば出てくる。
0432病弱名無しさん (ワッチョイWW c957-zl8r)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:19:31.07ID:7lNy2SOb0
>>431
でもその理屈だとスポーツは全部駄目になるね。
腎臓の悪い人は軽い運動しか出来ない、旅行等も長く歩く様な旅行は駄目で温泉等しか出来ないね
0433病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 09:16:36.50ID:f+srL/W20
>>432
実際に腎臓病の人は定期検診で通院時に日常の注意くらい聞くから、そのくらい
知識は知っててあたりまえだと思うぞ。


>腎臓サポート協会
特集「腎臓病と運動(その2)」
https://www.kidneydirections.ne.jp/support/soramame/school/no10.html
□なぜ、激しい運動がよくないのか
運動については、激しい運動を避けるように注意されることでしょう。

□なぜ、適度な運動が必要なのか
だからといって、なるべく筋肉を動かさないように寝てばかりいては、筋肉がやせて、体力が低下してしまいます。

□夏だから、とくに注意!
夏はただでさえ汗をかきやすい季節です。中でも入浴は汗だくになりがちですが、これも激しい運動と同じことになりますので十分注意が必要です

で腎臓の本にはどの程度か具体的に書いてある。
子供と遊ぶ、ソフトボールはOK
テニス、サッカー、スキー、スイミング、ジョギングはNG

------------CKD 診療ガイドライン---------------

運動は減量効果だけでな く,糖尿病の新規発症や高血圧を抑制する.
CKD 患者においても,身体活動度の低下は CVD による死亡のリスクであり13),
CKD 患者におい ても運動療法が重要となりうる. 運動や身体活動度の維持には,
副次的効果も期 待される.CKD 患者では,運動不足や低栄養,炎 症,尿毒症
などにより,筋肉の質的・量的異化と それに伴う身体機能の低下が認められる
i, j, k).この ような患者において,持続的な運動は運動耐容能 を増加させ24,?),
患者の ADL や QOL を改善する.

☆ただし運動が問題ないとする報告の多くは,中等 度の運動強度(5.0〜6.0 METs
である。

メッツの表
http://www.wellba.com/hbnews/contents/mets_table.html
0435病弱名無しさん (ワッチョイWW c957-zl8r)
垢版 |
2018/04/27(金) 09:27:13.76ID:7lNy2SOb0
>>433
その理屈だとCKDになったら運動は散歩程度しか出来ないね。
旅行も温泉程度の体に負担の無い旅行しか出来ないね、CKDになったら人生終わりだね
0436病弱名無しさん (ワッチョイ 895f-zock)
垢版 |
2018/04/27(金) 09:28:09.67ID:a/M4OSsN0
>>429
そういう結論になるよな
詰んでる
0438病弱名無しさん (ワッチョイ 895f-zock)
垢版 |
2018/04/27(金) 09:34:55.13ID:a/M4OSsN0
って言うか、終わってないとでも思ってたのかw

自分の残り寿命と腎臓の残り寿命を毎日毎食
見つめて暮らすのだよ
0440病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-luqG)
垢版 |
2018/04/27(金) 13:38:52.37ID:f+srL/W20
腎臓ってのは、いろんなステージの人がいつもごっちゃになって語られるけど、
ステージでまるっきり違うんだよ。
たとえば

腎機能軽度低下だけなら
   ↓
登山、スキー、水泳全部OK

腎機能高度低下、血圧正常、尿蛋白1g未満
    ↓
ジョギング、卓球、テニスがOK

腎不全、高血圧、高血圧、尿蛋白1g以上
    ↓
散歩、ラジオ体操、柔軟体操がOK

ステージでぜんぜん変わるってこと。
塩分も同じよ。
6gの人もいるし8gまでOKな人もいるから一概に言えないし、タンパク制限も
制限のある人とない人が両方いるし、水分なんか大量に飲むことが推奨される
ステージの人と、厳しい制限の人も両方いる。
こういう掲示板だと、そういう人が全部一緒くたになる。
0444病弱名無しさん (ワッチョイ 2b4a-TsVf)
垢版 |
2018/04/28(土) 13:36:32.45ID:yuz1S7z30
減塩始めたら小便の泡立ちがなくなったな
まあ泡は気にしても意味ないらしいけどブクブク残るのはどうも嫌な気分だったから
ビジュアル面では効果が出て嬉しい
0445病弱名無しさん (ワッチョイ 33f0-luqG)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:53:37.46ID:Ka/vGEjV0
クレアチニンが1.0を超えた状況で
毎日、バナナを1本たべてますが
悪い影響が出ますか?
ジャガイモも50g程度、毎日のように食べてます。
0452病弱名無しさん (ニククエ 41b4-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 16:43:20.05ID:74wihNJf0NIKU
毎回数字を変えて自演してるネタの人だろ。
クレが正常値でバナナを食べることが悪かったら1億人が
病気になるってことだから。
0457病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 11:46:13.10ID:/2OkpXuH0
>>453
それは末期になってカリウムが制限値を越えた人限定の話で、ふつうはカリウムは
取りすぎた塩分を対外に排出して血圧を下がりやすくからむしろ推奨されている。
0458病弱名無しさん (ワッチョイWW d15b-S1ye)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:08:10.93ID:0gLRAjQi0
55才、女
皮膚科で切開手術の為に血液検査して結果が出て、egfr値が53.5なので心にとめておくようにと言われました。
まだ抜糸も終わってないですが、早急に内科受診したほうがいいですか?
0459病弱名無しさん (ワッチョイWW c957-zl8r)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:25:10.39ID:PC2KYXgV0
>>458
内科受診はした方がいいですが早急に減塩生活ですね。
eGFRが53.5ですが年齢が55歳なので摂生生活をしっかりすれば一生腎臓は持つと思いますよ。
0461病弱名無しさん (ワッチョイWW c957-zl8r)
垢版 |
2018/04/30(月) 18:53:24.50ID:PC2KYXgV0
>>460
まず関係無いと思います、腎機能は自然老化で落ちて来ますので余り気にしない方がいいと思います。
問題は腎機能が老化してるのに若い時と同じに不摂生して腎臓に負担をかけて透析になる人が居ることだと思います。
年齢相応に腎臓を労って下さい。
0462病弱名無しさん (ワッチョイWW 93af-/3Gz)
垢版 |
2018/04/30(月) 21:36:26.49ID:4uMhlgIs0
>>307
うわマジで?
健康診断結果悪かったからここにきたけどロキソニン時々だけど飲む
クレアチニンは0.70で引っかからなかったが去年は0.61だったのに
尿蛋白と尿酸値がよくない
0464病弱名無しさん (ワッチョイ 33f0-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:31:43.90ID:SgTbERvo0
ハゲとデブは死ねば良い。
0468病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:56:13.72ID:3sCYJr5t0
毎回別人のふりして数字を書き込む人ってなんのために
やり続けてるのか謎すぎる。
他のスレでかまってもらえないから、このスレに来てるだけなのかな?
0469病弱名無しさん (ワッチョイ 5b10-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 13:27:56.72ID:paOOZ6R60
尿素窒素の数値が上がってしまった
トレなしで一日2スクープ+xtreme一スクープドリンクとか飲んで
毎日脱水気味に肉体労働で働いてたからかな・・・・
医者は一時的とかいってたけどマイプロテイン頼んだ分がきてヒャッハーして
ウマウマ2スクープ以上とってたら、やっちまったかな?
クレアチニン 0.94
尿素窒素 29/8〜23 で初のオーバー数値

こわいお、ちなロキソニンテープも毎日8枚ぐらい貼りまくりだがあまり関係ないかなw
スレチじゃないのでよろw
0471病弱名無しさん (スッップ Sdb3-x1HS)
垢版 |
2018/05/02(水) 14:37:10.59ID:tFtopBHTd
尿蛋白なら減塩するのが効果的ですよ
運動して体重をBMI25付近に
有酸素運動を2日に1回30分以上が効果的です
血圧が高い場合は医者に相談して血圧の薬を飲むか決めましょう
0472病弱名無しさん (ワッチョイ 9362-ZNWZ)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:29:18.53ID:CvhiHi+W0
>>470
身体・健康板のスレッドを見てると
腎臓と肝臓の区別がつかない人が多いのに
尿蛋白の異常から腎臓病のスレッドに書き込むのが適当だと
判断できるような知識のある人が、わざわざそんな質問するとは思えない
0475病弱名無しさん (ワッチョイW 8ab2-fSeP)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:50:26.19ID:0Ck9hZJA0
>>458
皮膚科の先生に腎臓内科へ紹介状書いてもらって、受診。いろんな検査をして、腎機能低下の原因を突き止めて治療方法とか考えてくれると思います。病名によっては公費助成の対象になる。
0478病弱名無しさん (コードモ abb4-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 09:24:57.60ID:Jv4HLr0D00505
腎臓病の場合、どのくらいの頻度で検査をするかはステージで
決まってるから、検査しろって言われてない人は必要ないってことだからな。
どうしても検査したい人は、今は健康チェッカーってのがアマゾンでも売ってて、
それでクレアチニンも測れるからやろうと思えば簡単よ。
製薬会社でもそういうキットを通販で売ってるし。
こういうの ↓

大正製薬 健康チェッカー デメカル血液検査セットFF
内容量 1セット(検査1回分)
「健康チェッカー」は自宅で簡単にできる血液検査キットです。

腎機能・その他の検査(尿素窒素、クレアチニン、尿酸)

糖代謝の検査(血糖、HbA1c)

脂質代謝の検査(総コレステロール、中性脂肪、HDL-C、LDL-C)

肝機能の検査(GOT、GPT、γ-GTP)

栄養状態の検査(総タンパク、アルブミン)
0479病弱名無しさん (コードモWW 8757-8Kc+)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:08:40.49ID:SWWt6guH00505
>>478
御高いんでしょ?
一回ぶんの費用はおいくらですか?

ちなみに病院なら1500円位ですね、ただしクレアチチニンは月に4回までしか保険が利かないと思う?
詳しい方の追加説明をお願いします。
0480病弱名無しさん (ワッチョイ 8a62-Nz3o)
垢版 |
2018/05/05(土) 23:19:56.69ID:e6kTXEWi0
>>479
>一回ぶんの費用はおいくらですか?
商品名書いてくれてるんだからそれで検索すればすぐ分かるんじゃないの?

>ちなみに病院なら1500円位ですね、ただしクレアチチニンは月に4回までしか保険が利かないと思う?
なんで、「慢性」腎臓病で、月に4回も測定する意味があるの?
AKIならそもそも入院していないと処置のしようがないし。
0481病弱名無しさん (スップ Sd4a-YO3t)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:01:33.12ID:EKylrXR4d
>>480
想像だけど、原疾患の治療で毎週血液検査しているのでは?
私もインターフェロンの時は毎週細かい検査していた。
それでもクレアチニンが保険で4回までというのは何か勘違いがある気がするけど…
0482病弱名無しさん (ワッチョイ a34a-UBB+)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:13:05.03ID:qFac3Hto0
0.96からいきなり1.27になってびびったんだが、再検査したら0.96でビビって損したわ。
こんな上下するもんなん?なるとしたら原因は何だろう。
0485病弱名無しさん (ワッチョイ 275f-cqlQ)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:21:17.98ID:TDoI9y+60
>>484
だよなあ
ゆで蛙モードでずるずる落ちていく
0486病弱名無しさん (ワッチョイ f50a-qoAq)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:16:30.13ID:TUVaIaQe0
筋トレでクレアチニン値が上がるって聞いたけど本当ですか?
もしそうなら健診の日は毎朝やっている筋トレは控えた方が良い?

というのも、3ヶ月前に会社の健診でメタボ判定を受けた時の数値がクレアチニン 0.92
3ヶ月筋トレして体脂肪は21から12まで下げたのですが今日他の病気の検査でクレ値が1.13に上がっていたので
めっちゃ筋トレして細マッチョの身体になったのに数値が悪くなっててショック受けてる
0489病弱名無しさん (ワッチョイ 05b4-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 22:21:37.86ID:bBixAfy70
>健診の日は毎朝やっている筋トレ

当日に運動をすると筋肉の老廃物のクレアチニンが増えるのが
当たり前だし、なおかつ汗を書くような運動だと、それだけでも簡単に
体水分率が変わるんでそれだけでも上がる。
だから当日だけでなく、検査前日にも運動をやっちゃだめって言われる。
もともとクレは筋肉量に比例するから痩せた女性なら0.4って人も
いるし、アスリートやボディビルダーは1.2っていう人もわりといる範囲。
だから運動しない状態で検査しないと正確な数字がわからない。
0493病弱名無しさん (ワッチョイ 05b4-Iyo3)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:16:15.14ID:dHlU+Vd30
当日や前日に運動しないっていうのは、検査日の数値を下げることが
目的ではないよ。
運動時に腎臓の血流が減って筋肉の老廃物が溜まってクレアチニンが
高くなるから正確な数値が測れないからだよ。
それに運動で汗をいっぱいかくと、さらに腎臓への血液の流入が減って、これも
正常な人でも急性腎障害が起こってクレが上がる場合があるから
運動後に測っちゃだめなんだよ。
0494486 (ワッチョイ f50a-qoAq)
垢版 |
2018/05/11(金) 09:51:00.74ID:PXYE5Msv0
>>486です
みなさんレスどうもありがとう
やっぱり検査前の運動は良くなかったんですね
しかも筋肉量もクレ値に比例するとは
これからは筋トレもプロテイン摂取も控えめにする事にする
0497病弱名無しさん (ワッチョイ 05b4-Iyo3)
垢版 |
2018/05/11(金) 11:51:12.12ID:dHlU+Vd30
クレアチニンが腎臓にワルサをするわけじゃなくて、あくまで筋肉を
使うとだれでも出てくる筋肉の老廃物。
だから筋肉が多ければ多いほど大量に出るし、筋肉を使えば使うほど
多くなる。
ただし、一時的に激しい運動をやったり、汗をかいたりすると腎臓の
処理能力を越えるから、一時的に増えすぎることがある。
だから、運動しない状態で検査した数字を見る必要があるってこと。
暇な時に測って見て、それでも1.2くらいなら、腎臓内科で検査して
もらうと、筋肉量に対して正常かどうか、尿タンパクや尿素窒素も
同時に見てもらえる。
当日運動してたら上がるのがあたりまえなんで正常の可能性のほうが
高いと思うけど。
0499病弱名無しさん (ワントンキン MM01-dpm6)
垢版 |
2018/05/11(金) 12:47:24.50ID:gjOJ9UB/M
外食チェーンで塩分少なめ(思ったより含む)のメニューの情報交換しませんか?
まずは私から


吉野家 牛丼並: ツユ無しなら2g程度
    →吉野家の本部の人に調べてもらったら情報なので公式に公開されて
いません。
0500病弱名無しさん (ワッチョイ 05b4-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:23:06.89ID:dHlU+Vd30
お店や量によって違うけど、ごくふつうの一覧表だとこんなかんじ。
だいたい水分が多いのはスープの塩分が多いから高くなる。

料理名 塩分量
?ピザ(マルゲリータ) 0.9
?ペペロンチーノ 1
?刺身盛合せ ※しょうゆをつけた場合 1
?トマトソーススパゲティー 1.1
?ハムと野菜のサンド 1.1
?ピザ(シーフード) 1.1
?エビのトマトクリームスパゲティー 1.2
?ハンバーグ(デミソース) 1.2
?豚肉の野菜炒め 1.3
?鶏肉の照焼き(皮付き) 1.4
?ピザ(テリヤキ) 1.4
?焼き餃子(5個)※タレをつけた場合 1.5
?サケの塩焼き 1.5
?サバの味噌煮 1.5
?天丼 1.5
?フィッシュバーガー 1.5
?中華丼 1.6
?テリヤキバーガー 1.7
?チキンナゲット(5個)※ケチャップをつけた場合 1.7
?ミートソーススパゲティー 1.8
?豚肉の生姜焼き 1.8
?ハンバーガー 1.8
?オムライス(ケチャップ) 1.9
?ミックスピザ 1.9
?チャーハン 2
?チキンライス 2
?チーズバーガー 2.1
?ビーフシチュー 2.2
?とんかつ(ヒレカツ)※ソースをかけた場合 2.2
?焼肉定食(焼肉+ご飯1杯+わかめスープ1杯) 2.2
?ポークカレー 2.2
?ビーフカレー 2.2
?牛丼 2.3
?カツ丼 2.4
とんかつ(ロースカツ)※ソースをかけた場合 2.5
?八宝菜 2.7
?親子丼 2.7
?たらこスパゲティー 2.8
?かけそば 2.8
?焼き魚定食(サバの塩焼き+ご飯1杯+味噌汁1杯) 2.9
?刺身定食(刺身盛合せ+ご飯1杯+味噌汁1杯) 2.9
?すき焼 3
?カキフライ(5個)※ソースをかけた場合 3
0501病弱名無しさん (ワッチョイ 05b4-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:23:57.11ID:dHlU+Vd30
多いのは

?焼きそば(ソース) 3.2 1
?天ぷらそば 3.3 1
?海鮮丼 3.3 1
?味噌煮込みうどん 3.4 1
?豚の生姜焼定食(豚の生姜焼+ご飯1杯+味噌汁1杯) 3.5 1
?トンカツ定食(ロースカツ+ご飯1杯+味噌汁1杯) 3.9 1
?にぎり寿司(10貫)※しょうゆをつけた場合 3.9 1
?チキンカツ煮定食(チキンカツ+ご飯1杯+味噌汁1杯) 4.2 1
?ナポリタン 4.3 1
?アジフライ定食(アジフライ+ご飯1杯+味噌汁1杯) 4.3 1
?ハヤシライス 4.4 1
?冷やし中華(醤油だれ) 4.9 1
?カキフライ定食(カキフライ+ご飯1杯+味噌汁1杯) 4.9 1
?きつねうどん 6.2 1
?うどん定食(かけうどん1杯+炊き込みご飯1杯) 6.2 1
?ちゃんぽん 7.1 1
?とんこつラーメン 7.3 1
0503病弱名無しさん (ワッチョイWW 3d57-yXLL)
垢版 |
2018/05/11(金) 15:06:19.91ID:jMKLVF0A0
そうすると
とんこつラーメン(7.3g)と餃子五個(1.5g)を食べるだけで塩分8.8gなんだね!
俺の一日の目標6gを軽くオーバーだね、まぁラーメンは御汁に含まれてる塩分込みだと思うけど腎臓の悪い人はラーメンは駄目だね。

餃子の塩分は普通は餃子のみで五個なら1.5g有ると思うので間違ってると思います。

ちなみに餃子食べる時はラー油と酢のみで食べても慣れると美味しいよ。
0505482 (ワッチョイ f54a-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 23:07:09.61ID:I49dWvnw0
運動とたんぱく質で上がるんかよ!多分それだわ。
説明してくれた医者よくわからない検査エラーかもって言って、なんも言ってなかったぞ
……やっぱちゃんとした所で話聞いてくるかなぁ。こういうのって腎臓内科とかなん?
0507病弱名無しさん (ワッチョイ 05b4-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:05:57.90ID:7xUhN9D90
>>503
店によって一人前の個数も違うし、つけるタレの量も違うから変わるのがあたりまえ。
本体はこんなもんよ。

リンガーハット 5個 0.9g
東秀   5個  1.2g
日高屋 6個 1.4g
0508病弱名無しさん (ワッチョイWW 3d57-yXLL)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:21:03.75ID:+sCNn31f0
>>507
タレを着けない餃子のみの塩分を言ってるんだよ。
当たり前だけどタレを着ければ更に塩分は増える。

お店に依って餃子の具が違うから塩分量は違うけど餃子単体で一個0.3gと俺は計算してる。
実際に餃子を食べる時はラー油と酢のみで食べてる
0509病弱名無しさん (ワッチョイ 05b4-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:58:01.08ID:7xUhN9D90
>>508
> タレを着けない餃子のみの塩分を言ってるんだよ。

何が言いたいのか良くわからんのだが、上の外食メニューの塩分の一覧は
主な外食店の公表データよ。
餃子本体だとリンガーハットが0.9gで東秀だと1.2gで、それにタレをつけるから、
塩分の目安では一人前で1.5gっていう表になってるってこと。
君が0.3gで計算してたら5個で1.5gだから同じでしょ?
0511病弱名無しさん (ワッチョイ 23b2-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:27:24.51ID:iFQUluer0
そもそも外食をする時点で減塩放棄だわね
0512病弱名無しさん (ワッチョイWW 3d57-yXLL)
垢版 |
2018/05/12(土) 10:39:13.67ID:+sCNn31f0
>>511
そうと言っても会社の付合いや家族との外食など避けられない時も有りますよ。
私の場合はたまになら塩分過多になってもしょうがないと割りきってます、たまにの程度が問題ですが月に2〜3回位ですかね。
0513病弱名無しさん (アークセー Sx21-KenP)
垢版 |
2018/05/12(土) 17:04:51.13ID:8NoEeHLZx
大手チェーンの塩分やたんぱく量を見てると、外食はだいたい半分残すと塩分、たんぱくが許容量になる、
と大雑把に感じてる。
半分以上食べたら夜に調整してる。
1人で食事の時は、魚とか食べない限りは殆ど塩分摂取してないな
0514病弱名無しさん (ワッチョイWW 3d57-yXLL)
垢版 |
2018/05/12(土) 17:21:55.50ID:+sCNn31f0
>>513
参考の為に献立を教えて下さい。
ちなみに私の減塩対策はやはり醤油をいかに少なくするかです。
例えば納豆は付属のタレは半分にして足りない所は黒須を足すとか。
0515病弱名無しさん (ワッチョイ 2304-iSle)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:21:03.29ID:k4esdvAg0
横レスだが。
俺の場合は外食でもかけダレ、しょうゆ、ドレッシングは極力かけない。
汁物は具だけ食べる。しょうゆはスプレーを使ったり、刺身はかけるの
ではなくつける。天ぷらも塩。カレーやスパゲティのようなあえものは
量を調節するし、その日の家庭での食事量で調節。概算でもいいから毎食
塩分量を記録する。レコーディングダイエットと一緒で、食欲を自制する
には気にかけるだけでも効果がある。元々薄味は好みでも得意でもない
から食べる量を気にする。味覚は舌の部分で感じさえすればいいから、
味のあるものとないもの、例えばサラダ、を一緒に食べるとかで工夫。
まんべんなく味付けする必要はないんだから。
0516病弱名無しさん (ワッチョイWW 3d57-yXLL)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:42:02.21ID:+sCNn31f0
>>515
いえいえ横からでも参考になります、ありがとうございます。
天ぷらは塩で食べてる様ですがその方がいいですかね?
私は天ぷらは基本そのままで食べてます。
又刺身等は最近の空気の入らない密閉式のボトルは1滴単位で出せるのでそれで軽量して食べてます。
0520病弱名無しさん (ワッチョイ 3d40-HfrX)
垢版 |
2018/05/13(日) 04:44:03.63ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

M1BRM
0521病弱名無しさん (アークセー Sx21-KenP)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:41:14.30ID:l65yi9BVx
>>514参考にならないと思うけどwただ茹で野菜と魚とかそんな感じだよ。
塩入ってない魚ならカボスとかかけるし。
野菜は何もかけなくても平気だしね。
かけたい気分の時は醤油もマヨもドレッシングも使うよ。
1人の食事は味気ないとはよく言ったもんだな、と。

減塩だし醤油なら鎌田のがおすすめ。アミノ酸は入ってるけど、他のところのよりはるかに美味しい。
0523病弱名無しさん (アークセー Sx21-KenP)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:50:30.44ID:l65yi9BVx
あ、それと家族と一緒の時は普通の味付けのものを食べてる。
量を食べなきゃいいだけだからね。

食べたい時は結構好きなものを食べてるよ。
ただ制限しなきゃいけないものは3口目以降は惰性。と思ってそれ以上食べない。
同じものたくさん食べたって味は変わらないから、たくさん食べる必要はないって言い聞かせてる。。。
0524病弱名無しさん (ワッチョイW 25f3-lrMa)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:09:40.64ID:VDqmJr0e0
そうなんだよね。結局、普通の食事しているなら
量を減らすのが減塩以外にも効果的。
血液検査で引っかかるのは食い過ぎなんだろうな。
0525病弱名無しさん (ワッチョイWW 3d57-yXLL)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:17:14.47ID:CaQqQJpW0
>>524
基本的な考えはあってるけど、腎臓の場合はカロリーをしっかり採らないと腎臓を悪くする。

腎臓の悪い方は減塩しつつカロリーは十分に採るために砂糖や油を使った料理を食べるのが望ましい。
糖尿病の食事とは真逆だから糖尿病の方が腎臓を悪くすると大変。
0526病弱名無しさん (アークセー Sx21-KenP)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:38:08.46ID:l65yi9BVx
>>525
自分も栄養士にカロリーアップは言われるわ。
ご飯に鰹節、ごま油かバターを混ぜ込んで焼きおにぎりにして冷凍、食事の合間に食べて、とかね。

考えるのも作るのも面倒な時はマヨトーストに目玉焼きとか
バタートーストでカロリーとったり、おやつ類もたべたりしてるけど
最近、逆に糖尿病にならないのだろうか、と自分で心配になる。
0527病弱名無しさん (ワッチョイWW 3d57-yXLL)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:53:01.74ID:CaQqQJpW0
>>526
了解です。
中々工夫してますね、参考になります。
私もカロリー取り過ぎて糖尿病にならないか心配になるときも有ります。
私はカロリーアップの一つに蜂蜜を多用してます、蜂蜜の糖分は体にいいらしいですよ。
0528病弱名無しさん (アークセー Sx21-KenP)
垢版 |
2018/05/13(日) 10:13:54.26ID:l65yi9BVx
うちは糖尿病に高血圧家系だからほんと不安ですw
にしても、バター蜂蜜トーストとか絶対うまいやつだ。
アミノ酸スコアとか塩分考えるとパンは良くないんだろうけど食べてしまう。。。
飲み物にも良いですね。砂糖から切り替えてみます。
ありがとう。
0530病弱名無しさん (ワッチョイ 05b4-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:39:41.59ID:sck0pmFa0
おれは一時期、エクセルに普段食べるものを全部打ち込んで、メニューを
選んだだけで自動計算できるようにしてたんだが、結論として1日3食で
6gを維持するのは不可能だとおもったよ。
で、結局超簡単に減らせる方法がわかったが、1日2食にしてしまうこと。
そうすると塩分33%カットになるから普段9gの人でも6gになるし、
外食って言っても1日一回でしかないからぜんぜん大丈夫よ。
上の外食の塩分表を見りゃわかるが、1日一食ならぜんぜん他で
調整できるよ。汁もの以外なら。

ただみんな6gって言うけど、医師が使ってる腎臓学会の公式の診療ガイドではステージに
よって8g制限だからね。
0531病弱名無しさん (アークセー Sx21-KenP)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:15:16.78ID:RW6Dio94x
今日は家に食材がないし、雨だからセブンのレトルトカレーを食べたんだけど
100円で塩分、たんぱく質も低めで、便利だから買い置きしてある。
ただリンの数値はわからないけどね。

確かに三食で6gにするより、二食にした方が
たんぱく質の量も増やせるし、食べる楽しみは増えるよね。
0533病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-dq1T)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:43:05.96ID:ijRRaxCEa
昔の人は一日2食だったわけで
エジソンが電気を発明してから3食になったんだけどな
どっちにしろ寝てる何時間は胃に何も入れないし、人それぞれって事で
塩分気にしてるんだし2食で全然いいと思うんだけどね
0534病弱名無しさん (ワッチョイWW 3d57-UScP)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:02:11.17ID:CaQqQJpW0
>>533
まぁ自己責任だから2食でも3食でも構わないけどね。
食事回数と塩分摂取量は別問題だよw
俺は1日3食だから1食辺りの塩分は2g前後に押さえてる。
0537病弱名無しさん (ワッチョイ 2304-iSle)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:23:53.11ID:XdLHT23Z0
1日2食で5g前後(4.5-5.5)だと大して苦労しないよ。あとは
食べる順を工夫して最初はサラダやあえ物などの野菜から、
次におかず類を食べて、最後は海苔や佃煮の白ご飯でしめる。
要は伝統的な和食の食べ方。最初に野菜を食べることで食後
血糖スパイクも避けられる。空腹感を感じたらナッツ類を間食。
しょっぱいもので白米をたくさん食べるのは重労働をしていた
農家の食べ方。現代社会なら必要ない。
0538病弱名無しさん (ワッチョイWW 3d57-UScP)
垢版 |
2018/05/13(日) 16:32:57.65ID:CaQqQJpW0
>>537
単発IDの方ばかりだけどw
百歩譲って1日2食が最善だとしたら1食にかなりの量を食べないといけないねーw
私は1日3食なので1食あたり700kカロリー前後は食べてるけど2食なら1000kカロリー前後採らないといけないので血糖値の上昇も気になるね!

貴方は1食2食なら朝食と夕食だけですか?それとも昼食と夕食ですか?
0539病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-dq1T)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:16:08.48ID:ijRRaxCEa
もういいよ、お前w
何の為に目の前の箱があるんだよ
お前だけ一日3食食べてりゃいいだろ
全て三食、間食なしって言うのがお前のスタイルなんだろ
チョコだってカロリーだって抗酸化作用あるんだよ
そういう事考えない時点でもう、ねw
0541病弱名無しさん (アウアウウー Sa89-dq1T)
垢版 |
2018/05/13(日) 19:34:13.92ID:ijRRaxCEa
そーだよね
まさか果物やチョコとかそういうものを食べてないとか言わないよね
果物も相当なカロリーだけど腎臓にはいいし、チョコだって血管拡げる作用があって身体にいい
先生にも腎臓はある程度いったら不可逆性だけど、ある程度なら可逆性でもあるって言っていたし戻れるなら戻りたいから今先生と必死こいてる
また変化あったら書き込むわ
0543病弱名無しさん (ワッチョイWW b57b-mpJ6)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:05:19.22ID:qgBb2gSP0
うっかり検尿の前日夜に爽健美茶を500ミリリットル飲んでしまった…
で、早朝第一尿を出したけど、潜血が正確じゃないんだよね?
ヤバイな
0546病弱名無しさん (ワッチョイWW a5d6-H9FA)
垢版 |
2018/05/15(火) 08:14:05.41ID:1vRSsG9b0
>>545
なんでドヤってんの?
0549544 (ワッチョイ 83f0-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 09:21:34.07ID:tzqqncVc0
>>548
この一か月以上、大きいバナナを毎日2本かそれ以上食べたと思う。
昨日、病院から帰って全部、廃棄。
毎日、野菜、特に芋類を欠かさないのも問題。
馬鹿は死ななきゃ治らない。
0550病弱名無しさん (ワッチョイ 05b4-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 09:32:50.37ID:zxueMgxp0
話がごっちゃになってない?
バナナがだめなのはカリウムで、腎不全がかなり進んで基準値を
越えた人限定の話だが、そのくらいのクレアチニンでカリウムが基準を
越えてるとは思えないんだが。
クレが上がる理由は、あくまで脱水、汗をかく、鎮痛剤、運動、
筋肉痛、筋肉増加、急性腎不全など。
0554病弱名無しさん (ワッチョイ 23b2-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:10:30.90ID:ZRDc0Xis0
>>549
末期になるまえならばむしろバナナ(カリウム)はどんどん摂取すべきなんだよ
0555病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-HH5v)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:26:13.20ID:r5KICr7ra
27歳なのに、尿意がきやすくなりました……

尿量は、多い気がします…
尿をした後、口が乾きます

一度泌尿器科に行くべきですか?
町の健康診断でもよろしいでしょうか?
0556病弱名無しさん (ワッチョイ 4d7b-1KvI)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:52:55.82ID:ZdJ34t0B0
>>555
糖尿病起因慢性腎炎
0561病弱名無しさん (ワッチョイ 4d7b-1KvI)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:40:50.01ID:itMWcCkR0
>>558
腎臓内科医
0563病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-mel/)
垢版 |
2018/05/17(木) 12:27:38.55ID:2jrPPETWa
休みだが買い物中に仕事関係の人にばったり
昼に天丼(たれ少なめにたのんだが)天ぷらに麦酒(グラス一杯にしておいた)付き合わされたよ
夕食お粥だなぁ
0566病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-HRP5)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:20:43.86ID:0iIm9sAN0
天丼は店によって塩分は違うけど、ふつうの外食の天丼だと
味噌汁とか飲まなけりゃ2.5g前後が多いと思うよ。
だから調整って言っもけっこう楽。
たとえば朝、アンパン2個、昼に牛丼、夜に天丼を食べても
ぎり6gに収まる場合が多いはず。
1日2食だったらほとんど何を食べても大丈夫。
たとえば昼に、塩分ぎっしり満載のビッグマック、夜に天丼でも
6g越えない。
まあ、脂肪が多くて不健康だろうけど。
0567病弱名無しさん (ワッチョイWW 8957-zYDe)
垢版 |
2018/05/17(木) 18:29:47.69ID:jzZTbY8V0
>>566
摂取総カロリーはどれくらいを目標にしてますか?
私も減塩目標を6g以下、総摂取カロリーは2000Kカロリー前後を目標にしてますが減塩を気にするとカロリーが思うようには取れないです。
0569病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-HRP5)
垢版 |
2018/05/17(木) 22:59:43.54ID:0iIm9sAN0
そうそう、結局、汁物の塩分が多いんだよ。
だから、3食の人なら一食を甘いパンとかゼリーとかにすれば
ほとんど何を食べても大丈夫だし、1日2食なら、ほとんど
なんでも食べられる。
腎臓の場合はタンパク質制限の人がいるけど、2食だと逆に
タンパク質を意図的に食べないと減りがちになってしまう。
で、タンパク質を上限まで取ると1日2食でもお腹が減るってこともない。
糖質主体の食事だとすぐにお腹が減るけど。

カロリーは計算してない。
体重の増減で増えたら減らすっていうだけ。
カロリーが取れないってのはないなあ。
ジュースなんかの甘い飲み物を飲めば、カロリーなんてすぐに
激増するし。
0570病弱名無しさん (アウアウエーT Sa02-oXN7)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:05:52.53ID:6kzirGI6a
だし巻き卵だと味付けは納豆のタレ1/4くらいでもけっこう塩味感じるのでこれをご飯のお供にする。
だしはだしパックを煮出してとったやつ使えば塩分ないはず。
ご飯のお供は他にいりごまや焼き海苔、どうしても塩味が欲しかったらゆかり少々。
おかずはごま油や無塩バターで焼いたり炒めたりするか、トマトで煮込むと
塩味がなくても割とおいしく食べられる。
0572病弱名無しさん (ワッチョイWW 8957-zYDe)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:16:10.87ID:jzZTbY8V0
>>570
やはり味付けは減塩醤油が正解だと思うよ、最近の減塩醤油は本当に美味しい。
又減塩醤油はカリウムが多いと言う方が居ますが決して多く有りませんよ。

私の味付けは減塩醤油と黒酢で殆どカバーしてます。
0573病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 09:29:17.16ID:tRy3v5+n0
そういえば、自分はタンパク質を取るのに、厚揚げや納豆を食べることが
多いんだが、こういうのがあるんだよね。

>慢性腎臓病、大豆食品で死亡減
2016/09/12 07:38
同医師らは、米国内の全国健康栄養調査に参加した20歳以上の男女
1万4866人を対象に、食事で取る総たんぱく質に占める植物性たんぱく質
の割合と死亡リスクとの関係を検討した。

肥満度や総たんぱく質の摂取量などで偏りが出ないようデータを補正して
分析したところ、慢性腎臓病の人は、総たんぱく質に占める植物性たんぱ
く質の割合が33%増すと、死亡リスクが23%低下した。一方、慢性腎臓
病でない人には、そうした関連は見られなかったという。(メディカルトリビューン=時事)

>味噌や納豆を多く食べると高血圧になりにくい? 多目的コホート研究から
HealthDay News
味噌や納豆などの大豆発酵食品を多く食べる人は血圧が上がりにくいことが、
国立がんセンターなどの多目的コホート研究(JPHC Study)で分かった。

対象者を大豆食品および大豆発酵食品の摂取量により3群に分けて、血圧
高値となるリスクを比較したところ、大豆発酵食品の摂取量が最も少ない群
に比べて最も多い群では血圧高値となるリスクが低下していた(傾向P=0.009)。
0574病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-HRP5)
垢版 |
2018/05/18(金) 09:40:43.65ID:tRy3v5+n0
腎臓病の人がよく処方される降圧剤でACE阻害剤ってのがあるけど、発酵大豆にこの
ペプチドが入ってて、血圧を下げる効果があるって言われてるんだが、しょうゆでも
あったんだな。

>血圧が高めの方に 50%減塩 いつでも新鮮
キッコーマン 大豆ペプチド 減塩しょうゆ(だし入り)200ml ¥ 367

しょうゆには醸造中に生まれるペプチドが微量に含まれていますが、はっきりと血圧
を下げるには含有量が不十分でした。そこで「しょうゆに含まれるACE阻害ペプチド
を増やせば、血圧降下作用が発揮できる」と考えました。キッコーマンの長年の
醸造研究で蓄積してきた知見を活かし、数百回に及ぶ試験醸造を繰り返し、大豆
由来のACE阻害ペプチド(大豆ペプチド)が多く生まれる醸造方法を完成させました。
ACE阻害ペプチドを摂取すると、血圧上昇ホルモンの産生が抑制され、血圧が低下することが知られています。
https://www.kikkoman.com/jp/quality/research/story/03.html

これ、大豆由来なんで味噌の実験でも、味噌は塩分が高いのに血圧が下がるって
実験結果がある。
0576病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-HRP5)
垢版 |
2018/05/19(土) 09:44:13.84ID:89ltkZ7j0
そういえば不思議なのが長野県。
塩分摂取量が激しく多くていつもランキング上位。
しかも、味噌なんか全国平均が1.8キロなのに長野はなんと
3.6キロって2倍。
寿命も日本一だし、一人当たりの老人医療費が全国一少ない。
高血圧患者数は全国で32位でかなり少ない。
理由はいろいろ推測されてるけど、味噌のペプチドとか、野沢菜
の漬物を大量に食べて、カリウムで下がってるとか、漬物の
乳酸菌の作用とかが推測されているけどよくわかってない。
0577病弱名無しさん (ワッチョイWW 8957-zYDe)
垢版 |
2018/05/19(土) 10:35:50.31ID:GMDsAqD/0
>>576
だから何?って感じだけどね
長野県の自然環境等の影響も有るんじゃ無いの?
味噌は減塩の大敵にはかわり無いよ!
減塩生活に入ってから味噌汁はもう何年も飲まないし、味噌を使った料理も食べない!
0580病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-HRP5)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:16:09.63ID:89ltkZ7j0
>>577
だから味噌をいくらでも食べろって話をしてるんじゃなくて、そういう
研究もあるってこと。
自分は上に貼った塩分リストで管理してるから、味噌汁は減塩でも1.7g
だから味噌汁ものまんよ。
ただ、大豆発酵食品には、腎臓病の降圧剤に使われるACE阻害薬の
成分がもともど含まれてるってのは、割と話題になってたよ。

論文 米 味噌, 麦味噌, お よ び豆味噌 抽出液の
ア ン ギ オ テ ン シ ン 1 変換酵素抑制効果
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20180519111021.pdf?id=ART0003114723

>保健指導リソースガイド
「味噌」に血圧の上昇を抑える効果 日本型の食事スタイルを再評価
2017年08月09日
日本の代表的な発酵食品である味噌が、血圧の上昇を抑え、脳卒中や
心筋梗塞などの予防に役立つ可能性があることが、広島大学の研究で
明らかになった。
 味噌などの発酵食品についての科学的な研究は多くないが、近年は
動物を用いた臨床研究、分子生物学、分子栄養学の研究が進展し、
その健康機能が急速に明らかにされつつある。

 渡邊敦光名誉教授は、味噌の抗がん効果などを長年にわたり研究し、
その生理機能研究を解明してきた。
 「日本人は食生活で塩分を多く摂取しているが、心筋梗塞などが少なく、
長生きしていることは海外でも関心を集めている。味噌には塩分の影響
を緩和する物質が含まれており、熟成みそは特にその効果が強いと考
えられている」と述べている。
研究グループは過去の研究で、食塩を多く摂取すると血圧が上昇する
食塩感受性の高いラットを用いて、血圧に対する味噌の影響を検討した。
この研究でも、味噌を与えると同等量の塩分を摂取していても、血圧は
上昇しないことが明らかになった
ソース
https://academic.oup.com/ajh/article-abstract/31/1/43/4056350?redirectedFrom=fulltext
0581病弱名無しさん (ワッチョイWW 8957-zYDe)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:31:37.65ID:GMDsAqD/0
>>580
長文だから途中で読むのを止めたがw
貴方は味噌業界の人ですか?w
確かに味噌等の発酵食品は体にいいとは思うけど、それはあくまで健常者の場合であってクレ値を気にする腎臓の弱ってる人には味噌は大敵だと思いますよ。
0582病弱名無しさん (オッペケ Sr75-9YL5)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:32:21.64ID:8em0z2N2r
塩分を削りすぎた日はタニタ減塩味噌汁で1.0g追加するくらい
どうもこちらも塩ヒステリーさんがいるな
削りすぎてないかい
0583病弱名無しさん (ワッチョイWW 8957-+lh3)
垢版 |
2018/05/19(土) 18:40:12.69ID:GMDsAqD/0
>>582
削り過ぎって、減塩していても普通に3食食べると少なくても5gはいくだろうから塩分追加なんて信じられんw
味噌汁なんてもう一生飲まないと思うよw
0587病弱名無しさん (ワッチョイ 764a-XfH4)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:54:09.02ID:IqSCxaJu0
意外と「あれが食えなくて辛い」ってことはないな
まあ食に拘りがないからこそ腎臓さんに黄信号灯っちゃったんだろうが
0589病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-5Usl)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:20:42.69ID:hRA4hiZda
会社での昼食はスーパーの弁当だけど塩分表示見て、これは残そうと箸で取り分けてると勿体ないオバケに祟られそうだ。
オバケより透析の方が怖いヘタレなもんでw
0590病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-JOcv)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:51:18.62ID:tyFAOwu3a
今は何でも溢れて世界中だと色んな物を捨ててたりするけど日本人って何でも勿体ないって思えるいい人種だなぁ、って思うよ
でもお弁当は捨てようね
身体大切だわ
0591病弱名無しさん (ワッチョイWW 8957-zYDe)
垢版 |
2018/05/21(月) 06:52:03.35ID:ZUMcGr5Q0
>>589
スーパーでもライスだけ買って、おかずは天ぷら等にすれば塩分を余り取らずに済むと思うよ。
又は無塩パンが売ってれば蜂蜜を付けて食べるとかね
0592589です (アウアウウー Sa39-5Usl)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:29:10.77ID:OyLrH/QZa
>>590>>591
ありがとう、皆さんいろいろ工夫されてるんですね。天ぷらって塩分少ないんだ。でも調味料つけちゃダメですよね。
0595病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-mel/)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:43:25.25ID:TxZ4SuHwa
100均のタンパク3.8塩分2.1のレトルトカレーが夕飯 昼食べれな買ったからハムカツ1/2とポテトコロッケに玉ねぎキャベツの酢合えに発泡酒。 かつ丼大盛食べたいお寿司食べたいコンビニ弁当懐かしい
0596病弱名無しさん (ワッチョイWW 8957-zYDe)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:54:27.28ID:ZUMcGr5Q0
>>595
レトルトカレーは塩分が多いので半分食べて残りの半分は冷凍でもして次の日に食べてますよー
レトルトカレー半分で栄養が足りなければゆで玉子や豆腐を黒酢で食べるとかしてます(もちろんゆで玉子はそのままで食べます)
0597病弱名無しさん (ワッチョイ 764a-XfH4)
垢版 |
2018/05/22(火) 08:13:06.95ID:1syitX0R0
減塩してると「気にしすぎ」「神経質になりすぎ」とリアル知人に言われるけど
神経質ぐらいでないと減塩なんてできんわ
0599病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-HRP5)
垢版 |
2018/05/22(火) 09:29:17.93ID:1C99Zpp00
自分はカレーなんかふつうに食べるよ。
外食のカレーは塩分が2.5から3g程度。
自分は2食だから食べたいものを平気で食べても越えない。
3食でも、おなかが空いたら一食だけ甘いパンにすりゃ0.5g以下だし。
0600病弱名無しさん (ワッチョイ 71f0-HRP5)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:04:39.25ID:X2zBRiF70
某痛みに耐えかねて、評判の悪い手持ちのロキソニン60mgを1錠飲んだら
てきめんに、尿量が減って翌朝の体重が0.4kg増量した。
もう飲まない。
0601病弱名無しさん (ガックシ 060e-/w+O)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:43:57.33ID:P3WdOxmy6
人間ドックで高血圧(上180)、尿酸(9.4)、クレアチン1.29でひっかかり。
医者から高血圧を放置するからこうなったと言われ、
将来透析になるかもしれないと脅かされた。
それから4ヶ月、降圧剤、水分摂取、塩分摂取、節酒、EPAサプリ、適度な運動を心がけたら、
クレが1.29→1.13→0.8と激減した。eGFRも50近辺から80近辺に急上昇。
ただし、最後の血液検査は郵送する検査キットなので正確なのかどうか不明。
0604病弱名無しさん (ワントンキン MMea-A0ht)
垢版 |
2018/05/22(火) 14:49:46.10ID:MOynyyKbM
検査キット(笑)
0607病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:08:53.21ID:b3TQ5zjb0
このスレって節制したら大幅にクレが下がって正常になったとか、
いう人が多いけど、慢性腎不全で診察を受けて最初に何回も言わ
れることは、腎臓の糸球体は一度壊れると二度と治らないから、
悪化が上下に大きく振れても長期で必ず下がるぞ、ってこと。

ただ、正常な人のクレが一時的に高くなることは、ふつうにあって脱水や薬、
運動、尿量が増えたとかいろいろあって、一時的に上がったのは、
そもそも慢性腎不全じゃないから、すぐに戻る。
これ混同されちゃってるよね。

減塩も運動もあくまで、年単位で見て透析の実施を遅らせるために
やるのであって、血圧を上げるのをちょっと防ぐとか間接効果。
必死に減塩をやるとか、どうだ、ここまでやったぞ、だからクレが
下がったぞ、みたいなことはないからね。
それに、文面を見ると、腎臓の専門医が8gでもいいよっていうステージの
人まで6g死守とかやってそうなんだが、そういうステージは、6gと8gの
差がないから良いって指示してるんだからね。
0608病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:18:11.51ID:b3TQ5zjb0
>長期で必ず下がるぞ、ってこと。

あ、これまぎらしかった。腎臓の処理能力が下がるってことで
クレは上がるってこと。
そもそも慢性腎不全は糸球体が壊れることで起こるわけで、それは
一度壊れたら治るってことがないんだから。
これって腎臓内科に通院すると、数値が上下するたびに、ほんとに
何度も言われ続ける。
0609病弱名無しさん (ワッチョイWW 8957-zYDe)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:54:19.99ID:Gq7VZKYE0
>>607
ここ五年間は減塩のお陰でクレ値が殆ど変化して無いけどなw

腎不全の初期は減塩をすれば悪化速度を押えられるので頑張って減塩して下さいね。
0610病弱名無しさん (ワッチョイ 764a-XfH4)
垢版 |
2018/05/23(水) 09:11:35.12ID:+nVvkhnu0
ようするに
仮に1.2から0.8になったとして「治った!減塩終了!もう塩分取り放題や!」てなことしたら1.5になってました…になるってことね
目の前の数字に一喜一憂せず油断大敵っすね
0611病弱名無しさん (アウーイモ MM39-qXRP)
垢版 |
2018/05/23(水) 11:08:05.67ID:VMNxvDqhM
確かに腎臓は「不可逆性」だけどある程度までは「可逆性」と聞くし、うちの主治医もそう言ってる
だからと言って治ったぞ、減塩しねーわ、じゃなくてある程度節制して暮らそうね、って事だとは思うけど(ここら辺までは聞いていない
クレ値が1.3前後でもちゃんと回復する
だからって元の生活には戻ってはいけないとは思うけど
0612病弱名無しさん (ワッチョイ 55b4-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 11:44:19.77ID:b3TQ5zjb0
>>611
だから減塩してもしょうがないって言ってるわけじゃない。
ステージに応じて8g制限から悪化すると6g制限になって、それによって
高血圧のリスクをわずかに抑え、超長期での腎臓の負担も低くする。
でも、減塩でクレアチニンが下がるなんてことは原理的にないって言ってるだけ。

自分はエクセルで外食kから食品の塩分やタンパク質の自動計算ソフトを
つくって計算してるくらい細かく管理している。
でも、減塩がクレアチニンを排出する能力を高めてくれるわけじゃないって言ってるだけ。
タンパク質制限はもっと重要な制限だが、それも臨床データを見れば
分かるけど、クレを下げる効果なんでない。
あくまで、超長期で透析移行を遅くするためにやるもの。
0613病弱名無しさん (アウーイモ MM39-qXRP)
垢版 |
2018/05/23(水) 13:28:59.50ID:VMNxvDqhM
>>612
でも超長期的にでも、腎臓の再生が結構いいところまで出来ているからそこまで保たせられれば勝ち組っちゃー勝ち組だよ
あと遅くても8年、ipsに期待しよーよ
それまでは節塩頑張ろう
0614病弱名無しさん (ガックシ 060e-/w+O)
垢版 |
2018/05/23(水) 14:49:36.49ID:xdTKT1v36
601だけど。
自分でも1.29→0.8に下がったのはびっくりした。
腎臓は復活しなのは知っていたからね。
尿酸値以外はいつもと同じ値なので信憑性は高いと思っている。
要因としては、腎機能の改善でなく、尿酸値9.4→7.4の減少が大きいのではないかな。
つまり、尿酸を濾過する分が空いたので、クレの濾過が進んだのではないかと思っている。
不摂生状態から摂生状態になると幾分は持ち直すのではないか。
0615病弱名無しさん (ワンミングク MMea-A0ht)
垢版 |
2018/05/23(水) 17:13:40.97ID:Qd1DQI+6M
>>613
日本の臨床の遅さを舐めすぎてるな
0621病弱名無しさん (ワッチョイ d9b4-DqgS)
垢版 |
2018/05/24(木) 08:34:48.45ID:nLPNeA2a0
透析市場は、一人500万円×32万人で1兆6000億円。
さらに年間5000人、250億円が増えていく。
透析のクリニックでは透析患者が一人増えるとベンツの上級車が
1台買えるとか、患者が50人以上いると一生病院の経営が安泰って
記事を見たことがあるなあ。
ほんとかどうかは知らないけど。
0622病弱名無しさん (アークセー Sx05-9ECN)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:24:56.52ID:tQGTqFdMx
>>614
高血圧が原因の腎臓病は場合により、改善されるからね。
早めに気付いて良かったな。
破壊された分は無理でも疲労していた分は改善されるから。

自分も悪性高血圧だったから最悪時より良くなったけど、
破壊された分が多すぎて、後何年もつかって感じだ
0624病弱名無しさん (ワッチョイWW 5962-XT/E)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:57:56.09ID:IP384cbh0
腎機能の数値が悪いけど、朝起き抜けの尿が白く濁ってるのはヤバい?
糖かタンパク質が尿に出てるのかな
食べ過ぎるとほぼ尿が白く濁る
0628病弱名無しさん (ワッチョイWW 9157-8uuU)
垢版 |
2018/05/25(金) 11:04:42.60ID:BSbGRwcK0
>>627
蛋白質とは限らないけど、良く有るケースが尿道の何処かが炎症を起こしてる場合も濁るよねー。
尿道の炎症なら腎臓じゃ無いから有る面ラッキーだけどね。
何れにしても早く病院に行った方がいいよ。
0630病弱名無しさん (ワッチョイ 5962-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 16:34:30.09ID:fkiSEnR90
ステージG1からG2に降下した
食事も少なめで痩せてきてるし
食後一時間ほど開けて20、30分ウォーキングしてるし原因が分らん
糖尿もヘモは5.4だし、食後高血糖(200はいかない)はあるけどそれかな
このままずるずる下がって透析か……
0634病弱名無しさん (アウアウウー Sadd-sfL7)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:51:15.75ID:G+Ie5rLFa
夕飯は納豆とカボチャ・アスパラの天ぷらにジャガイモと玉ねぎをオーブンで焼いた物。
明日はヒレカツか鶏唐でも一品加えよ こんな体になるとヒレカツ一切れ唐揚げ一つがとても貴重なご馳走に思えるようになる
0635病弱名無しさん (アークセー Sx05-9ECN)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:03:25.21ID:6FvYPm9ox
ステージg1って正常だろ。
ステージg2になったばかりってことは90パーセント近く腎機能あるわけだから
全然悲観するほどじゃないような。。。
g5の自分だからそう思うのか?
0638病弱名無しさん (アークセー Sx05-9ECN)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:30:40.85ID:6FvYPm9ox
ステージ1からでも腎臓病って診断つくの?
なにか原疾患あるのかな?
自分は気付くと末期だったし、入院仲間とかも原疾患ありだったから
その辺りに疎くて
0639病弱名無しさん (ワッチョイ 9362-nI8o)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:24:49.55ID:+xoIMsFm0
>>624
10代の頃から時々尿が濁ることがあったけど 特に自覚症状はなかった
1回濁ると次の排尿時は透明だったから食事のせいだったのか
昨年から減塩生活始めたけど、それ以来尿が濁ったことはない
現在50歳だが蛋白は大丈夫だし、クレも1.0くらい
慢性前立腺炎はあるけど関係なさそう
0643病弱名無しさん (ワッチョイ d9b4-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 09:17:13.96ID:3sdsCZs10
そもそもステージ2も、腎不全確定ではないよ。
ステージ分類ではあくまで2は『正常または軽度低下』と書いてあるだけで
尿蛋白が正常な人はあくまで正常な人だよ。
ステージの表ではGFRが60‐89で、なおかつ尿タンパクが0.15を越えて要注意になる。

よく、節制でクレが治ったっていう人がるけど、ステージ2くらいでは
正常な人が気温が高くて汗が出たり、脱水になったり、運動とか
鎮痛剤で一時的にクレが上がったり戻ったりするのはふつうのことなんで。
0645病弱名無しさん (ワッチョイ d9b4-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 09:44:15.48ID:3sdsCZs10
腎臓病の場合は塩分が少なすぎると、高齢者はわりと怖い低ナトリウム血症が
増加するから注意しろって書かれている。

腎臓学会が発行してる医師用の診療ガイド。
   ↓
>食塩は,ステージにかかわらず6 g/日未満とし,3 g/日未満の過度の食塩制限は推奨しない.ただし,
ステージG1〜G2 で高血圧や体液過剰を伴わない場合には,過剰摂取を避けることを優先し,日本人の
食事摂取基準の性別の目標量を当面の達成目標としてもよい.
※男8g、女7g

理由
>高齢のCKD患者さんではナトリウムの保持能が低下しているため、
低ナトリウム血症の頻度は高ナトリウム血症の頻度よりも高く、低ナ
トリウム血症では高ナトリウム血症と同様に総死亡のリスクが増加
することが報告されている。

この病気の症状は
>120?130 (mEq/l) 軽度の虚脱感や疲労感が出現
110?120 (mEq/l) 精神錯乱、頭痛、悪心、食思不振
110 (mEq/l)以下 痙攣、昏睡
0646病弱名無しさん (ワッチョイWW 9157-8uuU)
垢版 |
2018/05/26(土) 09:51:37.32ID:AfvsLLbU0
>>645
要するに塩分3g以下にはするなと言ってると思うが減塩して見れば分かるけど塩分3g以下って食事を普通に食べてたら不可能だぞw
俺はやっとこ6g前後に減塩してるがたまに8g位まで行く事も有る。
0647病弱名無しさん (ワッチョイ d9b4-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 09:55:54.48ID:3sdsCZs10
>>646
おれも管理してるから3gってわかるよ。
でも塩分は少なければ少ないほどいいってやっちゃう人もいるんだよ。
このスレでも3gって人がいなかったっけ?
あと、たんぱく質の制限でも、やりすぎて悪化する人がかなり多いんだよね。
だから食事指導でもこうなるよって指導がある。
https://www.adpkd.jp/yomoyama/images/vol05_03/5-3-1.png
0648病弱名無しさん (ワッチョイ d9b4-DqgS)
垢版 |
2018/05/26(土) 10:08:17.82ID:3sdsCZs10
あと3g以下には絶対にならないって言っても真夏に大量の汗を
書いたり、腎臓病の場合には腎機能が悪化すると腎臓は老廃物を
体外に出そとして大量の水が飲みたくなったりして、それで低ナトリウム
血症になる場合もあるからね。
だから逆にこういう注意をする専門医さんもいる。
信州大学医学部腎臓内科
http://www.shinshu-jinzou.ac.jp/topics/cat1/post_57.html
0649病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp05-/UMR)
垢版 |
2018/05/26(土) 12:01:36.09ID:koRk0nk8p
>>636
自分24歳で透析してますが、特に大きな支障はなく社会人やってますよ!
まだステージ2とのことで、重篤な原疾患がない限り、減塩に気をつければ大丈夫だとは思いますがね、、、
0650病弱名無しさん (ワッチョイWW 9157-8uuU)
垢版 |
2018/05/26(土) 12:08:20.64ID:AfvsLLbU0
>>647
>>648
参考になりますm(__)m
私も大雑把ですが摂取塩分量をエクセルで管理してます。
それによると塩分摂取量は少なくても4gは撮ってますね、腎臓の悪い人は総カロリーもちゃんと取らないといけないのでカロリーを取ると自然に塩分も取る事になり多い時は塩分量が8gを越える時もあります。
0652病弱名無しさん (JPWW 0H25-ID0g)
垢版 |
2018/05/27(日) 14:09:25.57ID:kMtA8GsmH
血液検査でNAが136だった。
クレは5.58
BUN/CREA比は14.0
尿酸は13.2
アルブミンは4.0
これが私の数値です
よろしくお願いします
0654病弱名無しさん (ワッチョイWW 2b76-ID0g)
垢版 |
2018/05/27(日) 15:43:39.80ID:Z5N5o5xl0
>>653
釣りでないわ>>651をテンプレにして現在の自分の血液検査の結果を書いただけ。何か透析回避を遅らせるヒントでもあればなと思ってね
家での状態、1日24時間高カロリー輸液総カロリー1120Kcal、食事少々
0657病弱名無しさん (ワッチョイ 5962-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:38:11.15ID:J2Ro3sfU0
最近尿量どんどん減って来たわ
水2リットルは飲んでるはずなのに
700ml出てるか出てないかくらいだ
正常だと1Lはでるらしいのに
0659病弱名無しさん (ワッチョイWW b9d6-xTPX)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:36:54.75ID:6imMZM5W0
>>657
透析確定なうえに透析導入時から無尿になって地獄を味わうパターン
0660病弱名無しさん (JPWW 0H25-ID0g)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:51:01.56ID:2TtcyzawH
>>657
少し身体を動かしたほうがいいかもね
無理な運動はダメだよ
頑張れるだけ色々やってみて自分の身体に合ってるなと思ったら継続してみるのもいいかもね
0661病弱名無しさん (ワッチョイ d9b4-DqgS)
垢版 |
2018/05/28(月) 08:55:47.49ID:tAv96Cpv0
最近暑いってのもあるよ。
クレアチニンが高くて慢性腎臓病が重度なら危険だけど、激しいむくみが
なけりゃクレの数値によっちゃ、ちゃんと出てってるってことだよ。
入ってくる水分が水2L、食事と分解で1Lの合計3Lちょっと。
暑い季節は汗と呼吸で2L以上、尿で700cc、便で200ccでもぜんぜんおかしくない。
なんせ暑いとこだと、1時間で2L以上の汗をかくんだから。
足首の前の部分をつまんでむくみがなけりゃ、問題のない可能性も
わりと高い。

もし腎臓内科に通院してたら、細胞学水分の比率が10秒でわかるし
尿量と飲水量も長期間チェックしろって言われるからすぐに分かる。
0662病弱名無しさん (アウアウオー Sa63-hSZc)
垢版 |
2018/05/28(月) 11:27:18.50ID:Qjk0PHt7a
医者でもないのに知ったかぶりして説明してるお節介がいるけど
(ムカシから)
鵜呑みにせんように
0663病弱名無しさん (ワッチョイ d9b4-DqgS)
垢版 |
2018/05/28(月) 13:29:54.40ID:tAv96Cpv0
>>662
鵜呑みにするかっていうより、そもそもクレアチニンの数値も知らないのに
尿が減っただけで透析だぞ、って言うほうがおかしいだろ。

でも腎臓内科に通院してる人なら水分量やむくみってのは必ずチェックされるんだよ。
先生が足首をチェックし、10秒で細胞内水分に対する、細胞外
水分の比率を測れる
だから、10秒で水分が異常なのかわかるから、わざわざネットで聞かない。

仕事によって屋外で作業を1時間でもすりゃ簡単に汗が2Lは出るし
オシッコの量なんて簡単にかわるんだよ。
0664病弱名無しさん (ワッチョイ d9b4-DqgS)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:15:56.76ID:tAv96Cpv0
汗で水分がどのくら出てくかってので尿量が変わるが、こういう説明が
わかりやすい。

>汗は1日どれくらいかくもの?
 人体は、もともと500mL〜1500mLほどの水分を、気づかぬうちに
皮膚からの蒸発や呼吸での蒸泄によって失います。これを不感蒸
泄といいます。
 そして、暑いときに体温を下げるために発汗すると、汗の量は
1日3Lに達することがあります。高温での作業下では、もっと増えます。
>もし高温環境の工場で8時間働くと,12リットルにも達するそうです.

ついでに、>>648で塩分6gでも夏に気をつけろっていうのは、
気温29度の室内で1日活動すると汗の量が3Lかくけど、
それだけで体内から9gの塩分が汗で失われる。
だから6g制限の人が夏に汗をかきまくると、それだけで影響が出る。
0666病弱名無しさん (ワッチョイ d9b4-DqgS)
垢版 |
2018/05/29(火) 11:17:36.76ID:hzUhX6eO0
>>665
汗は散歩程度か運動かでかなり変わるから、だいたい0.3〜0.9%くらい。
夏場の一時間程度のウォーキングだと1Lくらい汗をかいて、塩分は3-4gだと思う。
0667病弱名無しさん (ワッチョイWW 9157-8uuU)
垢版 |
2018/05/29(火) 11:37:24.23ID:hhUM2N2p0
>>666
了解です、参考になりますm(__)m
これからは散歩程度でもかなり汗をかくので多少塩分多目に取っても大丈夫かな?
でも汗として塩分を排出するのは腎臓の負担にはならないのかな?
0668病弱名無しさん (ニククエWW fbb2-JxXP)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:31:30.82ID:rC6uk4/Z0NIKU
浮腫みが足首前では出んけど内側ではでる
内側のが出やすいんかね
0669病弱名無しさん (ニククエWW fbb2-JxXP)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:36:50.97ID:rC6uk4/Z0NIKU
40ぐらいで透析なったらもうだめなのかな
憂鬱だね
0670病弱名無しさん (ニククエ Sadd-JxXP)
垢版 |
2018/05/29(火) 16:56:38.32ID:+Oh2yHCWaNIKU
20台頃からタンパク3+が出たり出なかったりで10年ほどクレアチンはあまり変化なくすすんでいる...
頑張って節制すれば透析遅らせることもできるんだろうか...
なんとか頑張りたい...
067260代・♂ クレ1.39 (ワッチョイ 0b52-TUnL)
垢版 |
2018/05/30(水) 07:10:32.43ID:A8u9SlF90
94歳のおっじいのシャント手術がかなり難しかったみたいです。
シャントの鼓動?小さい?みたい。
来週,再手術かな・・2週間後には、透析始まる・・
みんな塩分6グラム未満ね。
0673病弱名無しさん (ワッチョイWW 5157-8uuU)
垢版 |
2018/05/30(水) 07:29:55.90ID:Wi43i+OR0
>>672
94歳から透析開始ですか、昔なら天寿を全うして亡くなる年齢ですが医療の発達は素晴らしいですね。

腎臓は透析と言う治療法が確立されてますので有る意味ラッキーですね、これが他の臓器疾患なら死んでます。
0674病弱名無しさん (ワッチョイ 0b52-TUnL)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:24:24.51ID:Sk+gaN1j0
>>673
ありがとうございます。
今日、病室を覗いたら、100歳まで生きそうな気配でした(^^)
入院の前日まで、大きな鳥の足を食べておりました。塩分たっぷりです><
シャント術は再度やりなおしです。ちっとも痛くないからと言っております。
これから夏場ですので、透析に通うのはたいへんです。
また来ます。
0675病弱名無しさん (ワッチョイ 317b-T6oo)
垢版 |
2018/05/30(水) 15:29:53.30ID:rWJR/Y5C0
初期から投薬すれば、悪化がとても遅くなるのが慢性腎炎。
58才から投薬で全く悪化していない。
薬のおかげで数値自体は改善。

だが死ぬまで投薬。

自覚症状が皆無なので、飲み忘れが初期は続発。数値上昇。
今は飲み忘れが3ヶ月全く無くなった。
0678病弱名無しさん (ワッチョイ 1652-lkdC)
垢版 |
2018/05/31(木) 07:23:39.62ID:4727CL/o0
クレ値は、MAX2.2から、1.3~1.14  現在1.39です。
多少の幅はあるけど、ここ10年間の経過観察です。
やはり、程度な有酸素運動 朝の散歩と おしゃべり・笑顔で会話してる。
怒らない。ストレス溜めない。 これ難しいんだけどね。
0679病弱名無しさん (スップ Sd7a-NofB)
垢版 |
2018/05/31(木) 11:32:25.86ID:tpZI/9+rd
クレアチニンは0.7で正常範囲なんだが、尿タンパクと頻尿?多尿?が止まらない。風邪も3ヶ月に一回はかかるし、やっぱり精密検査したほうがいいですかね?
0681病弱名無しさん (ワッチョイ f17b-JJ3N)
垢版 |
2018/05/31(木) 13:57:17.68ID:yjo50inS0
>>676
フェブリク10mg
0682病弱名無しさん (ワッチョイWW 4557-+NQT)
垢版 |
2018/05/31(木) 14:21:38.95ID:5z1Zw1iI0
>>681
こう言う人まだ居るんだなw
フェブリクは主に痛風の薬で腎不全には効果ないよ。
腎不全には有効な薬はなくて、腎不全の進行を遅らせる為に減塩や運動等の摂生しかない。
また腎機能が低下するのは老化でも有るので仕方ないが今は透析等の治療法が確立してるので死ぬ事は無いので安心してね。
0684病弱名無しさん (アウアウカー Sa5d-NK2e)
垢版 |
2018/05/31(木) 15:50:01.63ID:JhCHJjyma
30代の家族がクレアチニン1.4、尿タンパク、血尿で2ヶ月ほど入院になるみたいです
検索してみたら即座に死につながる症状では無いのかなと思たんですが
うまくつきあって透析を回避するのを目標にって感じですか?
まずは塩分とタンパク質控えめの食事を調べるところからだ
これまで健康診断でも何もなかったから驚き
0685病弱名無しさん (ワッチョイ f17b-JJ3N)
垢版 |
2018/05/31(木) 16:35:01.50ID:yjo50inS0
>>682
低能ハケーン

>>683
そこまで進行していれば無効
ちなみに「治る」ことは無い。悪化の速度が緩慢になるだけwww
0686病弱名無しさん (アウーイモ MM09-5rac)
垢版 |
2018/05/31(木) 16:55:50.52ID:6305+G/IM
>>682
高血圧による慢性腎炎には降圧剤の投与による降圧が進行抑制に有効では。
0695病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-ACko)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:22:26.78ID:Q2C+8NdfM
>>693
日本語から学び直せよ
0699病弱名無しさん (ワッチョイWW 15d6-ACko)
垢版 |
2018/06/02(土) 15:02:37.46ID:fIVLNyyB0
>>697
プークスクスwww
0701病弱名無しさん (ワッチョイWW 2676-SOPn)
垢版 |
2018/06/02(土) 16:21:57.78ID:hvDBJjHH0
>>700
うちの近くには腎臓内科診てくれる開業医さんがありました
自分は普段他の病気もあるため総合病院で診てもらっていますが、あまり主治医と相性が良くないので、先日開業医さんの腎臓内科にかかってみたら親身になって考えてくれるいい女医さんでした
0705病弱名無しさん (ワッチョイWW 4557-2fLq)
垢版 |
2018/06/04(月) 06:39:18.97ID:k7ZBo3uV0
>>704
ホントだ!
でもカレー粉って表現はおかしい、カレーはスパイスの混ぜ方でいろんなカレーが有るからね。
昔のSBのカレー粉は確かに粉だったけどねw
0708病弱名無しさん (ワッチョイ 25b4-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:40:31.19ID:orWZmNAG0
減塩なんてそんな神経質に考えなくても、ココイチで甘口ポークカレーを
食べても2.5gだし、朝と夜で5g食べてもお昼に菓子パンなら0.5gくらい
だから何の問題もない。
0709病弱名無しさん (ワッチョイ ce9e-hrqA)
垢版 |
2018/06/05(火) 08:47:21.31ID:But6zbon0
腎臓病食の指導を受けたことありますか?

うちの母なんですが、腎臓病食と、カリウムの制限で、
生野菜を食べず、甘いものばかり食べてます。
飲み物はコーラです。
このままだと糖尿病になてしまうと心配です。
甘いものや揚げ物を推奨しているみたいですが、
酸化した揚げ物なんて食べて欲しくないし
食事は最初にサラダなどを食べて、急激に血糖値が上がるのを防いでほしい。
腎臓病食は、甘いものでエネルギーを補うのでしょうが
なんだかめちゃくちゃな気がして
もともと甘いものが好きだった母なので、なんの迷いもなく甘いものばかり食べています。
私が言ってもあまり聞きませんが
もう少しなんとかならないものなのでしょうか?
塩分、カリウム、タンパク質を制限するとこんな食生活しか出来ないのでしょうか?
0710病弱名無しさん (ワッチョイWW 4557-+NQT)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:09:52.55ID:tZZAa/hF0
>>709
同感!
腎臓病と糖尿病の食事は真反対ですよね、上手くバランスを取るのが難しいですね。
私も腎不全初期で糖尿病は予備軍だからカロリーたっぷり取って運動で消費するようにしてますが高齢の方は難しいでしょうねー。
0711病弱名無しさん (ワッチョイ 25b4-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:14:21.02ID:orWZmNAG0
>>709
漠然と聞いても数値がないとだれにもわからないよ。
体重、蛋白制限のグラム数、カリウムやクレアチニンの数値が
わからないとだれにも判断できない。

甘い物で補うっていうのも、蛋白制限をやるとカロリーが取れなく
なるから甘い物で補うって意味なんで、蛋白制限の数値が
わからないと判断しようがないと思う。
0713病弱名無しさん (ワッチョイWW 4557-+NQT)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:37:30.23ID:tZZAa/hF0
>>712
ワロタw
確かにコーラは無いよなーw
後レトルトカレーも塩分だけ多くて営養がないので駄目だね。
カレーが食べたかったら自分で野菜や肉などの営養バランスを考えて作るのが一番いい。
0715病弱名無しさん (ワッチョイ 25b4-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:51:11.75ID:orWZmNAG0
腎臓病の場合はステージで変わるから一概に言えんのよ。
蛋白制限とカリウム制限をしてる場合は野菜たっぷり、肉たっぷりの
手作りカレーは逆に良くなくて、逆に栄養のないレトルトのほうが良かったりするし。
逆に大手カレーメーカーじゃ、レトルトカレーからさらに肉を減らしたのが、腎臓病食
として売ってるくらいで。
0717病弱名無しさん (ササクッテロル Sp05-B4jp)
垢版 |
2018/06/05(火) 13:43:18.60ID:sr4WV9Lpp
別件で2回尿検査したところ2回ともタンパクが多く出たために
同病院の腎臓内科の専門の先生の曜日に行って詳しく検査を受けるように紹介して頂いたのですが
行く予定日に生理になってしまいました
生理中はキャンセルして来週にした方がいいのでしょうか?

それとも以前の尿検査の結果と当日の採血でわかりますか?
0718病弱名無しさん (ワッチョイ 8ee8-89TH)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:16:01.85ID:h3bBRzHM0
>>709
カリウム制限受けてるって事は大分悪いよね
おそらくだけどかなり食べられる物が少なくてそう言う食事なのかなとは思うけど
心配なら一度、貴方も通院に付き添って確認してくれば?
高齢者だと医者の言った事を聞き逃したり、別の意味に解釈してる可能性もあるし
家族だから手助け出来ればって言えば母親も拒否はしないでしょ
その際、1週間位母親が食べてる物の一覧でも記録しておいて
医者に見せて間違ってないか確認すれば貴方の疑問も解消するんじゃないかと
他の人も書いてるけど腎臓はステージで食べるべき良い物が逆転するんで
0719病弱名無しさん (スップ Sd9a-NI1d)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:01:53.26ID:HtnfkehZd
今日外来へ行ったらクレアチニンが4に上がってた
12歳から約38年腎炎だったがいよいよ透析準備か

あと10年ぐらい持ってほしいんだけどな
0721病弱名無しさん (ワッチョイ 25b4-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:29:23.87ID:orWZmNAG0
腎臓病の食事指導って、受けてない人のほうが多いと思うんだが、みんなが
考える健康な食事と、まるっきり違うんだよね。

たとえば蛋白制限があるからって、制限をまじめに守ると、アルブミンが下がり、
カロリーが減ってどんどん体力がなくなる。
だから、甘い物や油の多い物で補う。
飲み物でも、サイダーとか甘いジュース類、ゼリーや菓子パン
なんかも推奨される。
コーラはリンが高い人はだめだが、リンが正常値なら問題ないし。
レトルト食品も家庭の肉や魚が多い食事より、コントロールがしやすいから
わりと推奨されてたりする。
もちろんレトルトには減塩の腎臓病用のカレーでもシチューでも山のようにあるし。

たとえばこれは専門病院の慢性腎不全の食事指導の、市販品も活用しようって
とこだが、これ見りゃわかるが、一般の人が不健康だと思うレトルトや揚げ物や
甘い物がずらっと並んでいる。
これしょうがいないんだよ。

レトルト
http://www.tokiwa.or.jp/nutrition/diet/recipe/ingredients/ingredients01.html
お弁当のおかず
http://www.tokiwa.or.jp/nutrition/diet/recipe/ingredients/ingredients04.html
おやつ
http://www.tokiwa.or.jp/nutrition/diet/recipe/ingredients/ingredients05.html
飲み物
http://www.tokiwa.or.jp/nutrition/diet/recipe/ingredients/ingredients06.html
0722病弱名無しさん (ワッチョイW 6562-TuYq)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:26:53.78ID:NXyW/C130
>>717
生理中でも気にしない先生と嫌がる先生といるので、ここで聞くより病院に電話して指示を仰ぐのが宜しいかと思います。
0723病弱名無しさん (ワッチョイ ce9e-hrqA)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:40:15.09ID:VY8DCqAF0
>>721
>一般の人が不健康だと思うレトルトや揚げ物や
>甘い物がずらっと並んでいる。

ほんと不健康すぎるwww

塩分タンパク質がゼロでも→糖分が多い
カロリーエネルギーを脂質揚げ物で補充→酸化した油で取るの?
野菜から食べないから血糖値が急激に上がるだろうし
市販品の添加物に不安はないの?
0724病弱名無しさん (ワッチョイW 0d97-M2wh)
垢版 |
2018/06/06(水) 03:38:16.66ID:yFWj61gt0
うちの母親は、透析一歩手前。
生野菜始めカリウム一切食べない生活してたら体自体がガタガタになった。
栄養指導で「カット野菜は水に晒してるから食べてよし!」になった。
カット野菜を浸すのって水だけじゃないよね。
体に悪そうなものばかりで可哀想。
0725病弱名無しさん (テトリス 25b4-NLsb)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:41:00.86ID:ihiPZtrJ00606
>>723
いや、だからこれは俺が言ってるんじゃなくて、腎臓内科の腎不全の
ごくふつうの食事指導だって。
蛋白制限があるから肉や魚を減らさないとだめで、そのためアルブミンが
低下するから、それを補うために糖分や油料理が推奨される。
さらに、カリウム制限でジュースな野菜料理も制限される。

これ、一般人が見ると、かわいそうって言うわけだが、かといって肉や野菜を
ちゃんと食べると、老廃物で腎臓の悪化が加速する。
野菜を食べsぎると不整脈、筋力低下、けいれんなんかになる。

たとえば女子医大の腎臓内科を見ると、こういう指導

>腎機能が低下していると、残った糸球体1つ1つがその能力を超えて処理をしよう
とします(糸球体過剰濾過)。この状態は長くは続かず、徐々にそれぞれの糸球
体の濾過機能も落ちてきてしまうと考えられています。その負担を軽減するた
めに行われるのが食事蛋白の摂取制限です。

蛋白制限を行うと、その分の摂取カロリーが減ります。カロリー不足になると、
人間は筋肉から痩せていきます。筋肉は蛋白質であり、それが分解されるとい
うことは「自分の肉を食べている」(蛋白異化亢進)ことになり、むしろ窒素代謝
物が増えて(BUNが増えます)、上述の糸球体過剰濾過に拍車をかけてしまう
ことになります。

そこで、蛋白質以外の栄養素である「糖質」と「脂質」でカロリーを補給します。
また「カロリーアップ食品」(ゼリーやビスケットなど)も使うことも奨められます。
http://www.twmu.ac.jp/NEP/shokujiryouhou.html
0728病弱名無しさん (テトリス Sa5e-DTMX)
垢版 |
2018/06/06(水) 16:28:38.47ID:1JmGdxaBa0606
亜麻仁油は基本1日にスプーン一杯取れば十分なのは知ってるよ
そういう事ではなくて、良質な油や身体にいいものを取れって言ってるんだよ
甘味料や添加物、保存料が今の食品には多すぎる
甘味料は大体どの食品でも入っていたりするけれど身体の中で分解されずそのまま尿に出る
それが身体にいいのか、って事だと思うよ
甘味料や亜麻仁油を引き合いに出したけれどそういう事だよね
自分もそいう事にはかなり気をつけているよ
0729病弱名無しさん (スフッ Sd33-fSec)
垢版 |
2018/06/07(木) 11:52:05.76ID:4rakGYPVd
昨日濁ったしっこでた白い固形物もでた
ちんちんが少し痛い
尿路や膀胱に炎症起こしてるとそうなるらしいがマジ?
0733病弱名無しさん (ワンミングク MM53-MrF3)
垢版 |
2018/06/07(木) 14:04:46.07ID:ajSPhZ3tM
>>731
先に精神科行けよ
0735病弱名無しさん (ワッチョイ 5162-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 18:20:47.20ID:dN8m+RSl0
クレチアニン
4月2日0.77
5月26日0.86
6月4日0.84

4月から5月の一か月で一気に上がったのが怖い
なにが原因なんだ……
5月から6月でわずかに下がってるけど
測った施設違うし誤差みたいなもんだろうしなぁ
0736病弱名無しさん (ワッチョイ 097b-VlTB)
垢版 |
2018/06/07(木) 18:27:44.51ID:6UUjqHPP0
>>735
女性?
なら危険域へ0.1の余裕無いですね
0737病弱名無しさん (ワッチョイWW 1157-pd70)
垢版 |
2018/06/07(木) 18:34:44.16ID:1YnqFhCL0
>>735
経過観察するのが一番大事だけど0.77から0.86に上がったのも測定誤差の可能性が多いに有ると思う。
だけどクレ値は基本右肩上りなので下がる事は無いよ(急性腎不全は除く)

原因として考えられるのは今までの無理が現れてると思う、クレ値が上り出すのは1.0に近づいてからなのでそれまでは気づかないのが普通。
0739病弱名無しさん (ワッチョイ 5162-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:05:16.63ID:dN8m+RSl0
>>737
ありがとうございます
今までの無理というと数年間(下手すれば十数年間)尿酸値が基準超えてたんで
そこからだと思う
前より下がってるけど4月の時点で8.9もあったから

医者は尿蛋白+1二回は出てるのに「人は常に蛋白出してる。よくあること。水飲んどけば薄まる」だけで
なんも言わないし薬も出してくれないし
腎臓内科に相談したほうがいいんだろうか
でも予約必須のところしかないから
もっとヤバいの優先でステージ2じゃ取り合ってもくれないんだよなぁ……
0741病弱名無しさん (ワッチョイ 097b-VlTB)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:30:06.96ID:6UUjqHPP0
>>739
名医の腎臓内科医に行って!
0745病弱名無しさん (ワッチョイ 097b-VlTB)
垢版 |
2018/06/07(木) 21:17:43.65ID:6UUjqHPP0
>>744
名医の腎臓内科医行け
0747病弱名無しさん (ワッチョイWW 1157-pd70)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:22:34.47ID:1YnqFhCL0
>>746
なんか貴方の話を聞いてると貴方の主治医はヤブ見たいですねー
医師を変えて見るのもいいかもね、医師を変えるって事は病院も変える事になると思いますが可能ならやってみてらどうですか?
0748病弱名無しさん (ワッチョイ d1b4-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 08:10:28.55ID:KTF5mzeC0
主治医がヤブって、腎臓病には基準があるからふつうだよ。
クレアチニン0.84はどこの病院で検査しても正常値だって言われるし、人間ドッグを
受けても完全な正常値だから注意すらされないよ。
尿蛋白も早朝の最初の尿は正確だが、日中に測ると体の活動で出ることも
多いから薬局で売ってる検査紙で朝一の尿で測ったほうがいいと思うよ。
0750病弱名無しさん (ワッチョイ d1b4-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 09:50:00.23ID:KTF5mzeC0
>>749
尿蛋白の検査をやってる人だったらだれでもわかるが、前日の食事とか
運動とか、尿を取るのが夕方だったりするとプラスになることはぜんぜん珍しくない。

それに腎臓病の基準値はクレアチニンが基準値以上で、なおかつ尿蛋白が
0.15g/gCr以上よ。
で、クレの基準は病院で違うし、年齢、筋肉量で変わるが、全国腎臓病協議会の
基準はあくまで男は1.2以内。
(病院によって1.1ってとこもあるし、クレだけで見るものじゃない)

ふつうの病院は0.86で異常とは判断しないよ。
汗をかいただけでそのくらい変わるし。
でも、尿蛋白だけなら、薬局で700円で検査紙が売ってるんだから、朝市の
早朝尿を自分で測ればいいだけ。
0751病弱名無しさん (スプッッ Sd73-pd70)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:07:36.06ID:LaY5La19d
>>750
そんなのは分かってるけど、「水飲んどけば薄まる」は無いだろうw
まともな医者なら「念の為に尿蛋白の精密検査をしましょう」とか言うだろうね

また市販の検査紙は余り正確で無いのでお勧め出来ない
0752病弱名無しさん (ワッチョイ d1b4-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:51:38.38ID:KTF5mzeC0
>>751
そんな言い方をしたかどうかは、わからんだろ。
実際には、5月はけっこう暑かったから汗をかくと0.5とか簡単に変動するよって
いうのはどの先生でもいうと思うよ。
しかも1.1で不安だっていうんならわかるが、0.86なんて再検査の対象にもならない。
血圧でいうと、高血圧が心配で病院に行ったら、120だったのが128に
なったみたいなもんよ。

それと市販の検査紙が不正確なんてことはありえんから。
そもそも蛋白尿は食事や運動でも変わるから、朝一の早朝尿で測らないと正確に出ない。
だから、電車や徒歩で病院に言って測るより、早朝尿のほうが正確。
さらに何回も測り治せるから、食事の影響もわかる。
1分でできるんだから、ああだこうkだ言ってるより、1分で測ってみて、
それで万が一異常が出たら、行けばいいだけ。

いまは町医者さんでも地域連携になってて、いくつ以上の数値なら再検査、それで
いくつを超えると、専門医に紹介っていう制度ができてるんで、ヤブ医者だったから
再検査しなかったなんてないわ。
0754病弱名無しさん (ワッチョイWW 1157-mCcc)
垢版 |
2018/06/08(金) 15:22:22.99ID:r8p1reRo0
>>753
その通りで患者の不安を無くすのも医者の役目で有ると思うよ。
先ずクレ値と尿蛋白の説明を行い、尿蛋白の再検査を勧めるのが名医だと思うよ。
朝一の早朝尿でしか分からないなら検査入院を勧めるとかやり方はいろいろ有ると思う。

何れにしても尿蛋白が出てるのを無視するのはヤブ医者だよw
0755病弱名無しさん (ワッチョイ d1b4-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:17:51.51ID:KTF5mzeC0
>検査入院を勧めるとか

いや、尿蛋白を測るのに入院しろなんていう病院なんかありえんだろ。
薬局で買ってくれば40秒で、しかも一回30円でだれでも検査できるのに。
0756病弱名無しさん (スプッッ Sd73-pd70)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:44:54.95ID:cDBQZLLCd
>>755
やけに検査紙を勧めてるけど貴方は健康よりもお金が大事なの?
検査紙は誤差が大きいので異常を軽く見てしまう場合もあるので病院の検査を勧めるよ。
0757病弱名無しさん (アウアウウー Sad5-OONQ)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:10:36.04ID:j58DWwEwa
>>754
うん、754の言ってる通り、自分が色々不安を抱えたままその病院に通院はないな
検査入院しかり、腎臓エコーや朝一の蛋白尿をしてほしい

だよね、いずれにせよ不安を抱えたままの状態で通院しなきゃいけないって大袈裟だけど病院に行く意味あるのかな
異常(蛋白尿)は出てるよ、でもたまにだから問題ないよ、ってどんな医者なんだろ
0759病弱名無しさん (スプッッ Sd73-pd70)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:37:21.82ID:f3bePCXCd
>>757
激しく同感!
心のケアも医師はするべきだよね、心配してる患者がいるならよく説明をして患者の不安を取り除くのも医師の大事な仕事だと思います。
0760病弱名無しさん (アウアウウー Sad5-OONQ)
垢版 |
2018/06/08(金) 23:15:56.41ID:j58DWwEwa
>>759
だよね
本当にその通りだと思う
昔病気になった時に診断がつかなくて何件も病院に行ったけど病名が分からなかった事があるんだよね
ちゃんとした検査もしてくれなくて、診てもくれなかった事がある。もちろんそれとは今回は違うけど
でもきちんとした専門医に診てもらったらやっと診断が下ったことがあるから、余計にそう思ってしまうんだよね
医者イコール何でもかんでも万能、ではないよね
得意不得意があるのは当たり前だよ、その為の看板だもんね
0761病弱名無しさん (ワッチョイ d1b4-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 07:45:59.56ID:fiLBLb3n0
>>756
なんか言ってることをまったく理解してないなあ。
これ最初の問題は、クレが0.86になったから心配だ、っていいう問題なのよ?
で、クレアチニンの基準値を知ってる?
1.1か1.2以内であれば正常値。
だから日本のすべての病院では正常だと判断する。
(もちろんBUNなんかの関連指標を全部みて、先生が判断している)
これは血圧でいうと125とかそのくらいのレベルよ。

ただ尿蛋白がプラスってのは、前日の食事や運動の影響、病院の
通院が午後だったりでプラスになることってあたりまえのようにある。
それに腎臓病は先生はそれだけ見てるわけでない。
潜血、尿素窒素、pHとかその他の項目も基準値だから何も言ってないわけよ。

だから、やることは簡単で、早朝尿で尿蛋白を測るってこと。
で、検査紙で制度が悪いなんてことはまったくない。
透析患者でも定期診断以外にライフスティックスなんかを推奨されて、自分で
尿蛋白、潜血、白血球を市販の検査キットで測るんだよ。
60秒で結果が出るんだから、町の病院で紹介状を書いてくれ、って
言いにいく時間もかからん。

尿蛋白のために入院させろなんて病院あんかありえんし、そんな入院は
保険も適用されない論外のことだから。
腎臓内科で検査を一回も受けたことないんじゃないの?
0762病弱名無しさん (ワッチョイ d1b4-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:15:10.57ID:fiLBLb3n0
あと尿タンパクの検査の注意書きを読まない人がいるけど、こういう
注意事項が書かれている。
あと30円で60秒で検査できるって書くと安い検査してって言うが、
意味が違うんだよ。
尿タンパクにしろ、検査ってのは検査前の食事や運動でまるっきり
変わるから、自宅で60秒で何回も検査するってことが重要なわけ。
そんなこともわからん人がいるって・・・・・・


>体内の蛋白質は尿に混ざりやすいこともあり、検査で異常=病気
ではありません。風邪の治りかけ、精神的高揚、ストレス、寒さ、
運動後等でも尿に蛋白がでることがあり、特に若い世代では尿に
蛋白が出た場合でも間をおいてもう一度再検査することをおすす
めします。また、プロテイン等高蛋白食品の日常的摂取で尿蛋白
が陽性になることがありますので、食事からの影響で出てしまう
こともあります。

尿検査に関しては、アルコールが直接影響するというよりも、
「アルコールを摂りすぎることによって脱水になり、尿が濃縮
し尿タンパクが陽性になる」、「糖分を多く含むアルコール飲料
を飲みすぎることで尿糖が出やすくなる」、などの結果が出て
しまう可能性があります。

運動で、全身の筋肉が血液を必要とすると、腎臓に血液がいか
なくなります。それに加え汗をたくさんかくので、体内の水分
量が減少してしまい脱水状態になります。これにより、尿タン
パクが陽性になる場合があります。

過度な長風呂をすると、身体が温まることで全身の血管が拡張し、
腎臓に血液がいかなくなります。また、お風呂で脱水状態になり、
検査に影響を及ぼすこともあります。
【影響が出る可能性のある項目】尿タンパク(尿検査)
0763病弱名無しさん (ワッチョイWW 1157-pd70)
垢版 |
2018/06/09(土) 08:53:42.21ID:zH4kF3n30
>>761
>>762
長文で頑張ってるけどw
尿蛋白が出てるのは何かしらの異常を疑うのが常識だよ。
普通は尿蛋白はマイナスが当たり前だからね。
再検査の結果、異常無しなら患者さんも安心出来るだろうし又異常有りなら治療を始めればいいだけ。
一番最悪なのは何もしない事、また市販の検査紙等て素人判断するのも絶対に駄目!
0770病弱名無しさん (ワッチョイ 51f0-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 10:55:30.68ID:wbEsnrNa0
クレアチニンが今より低かった頃の食生活を振り返ると、野菜が少なかった。
良かれと野菜をどんどん食べだしたのも悪化の原因か。
0771病弱名無しさん (ワッチョイ 097b-VlTB)
垢版 |
2018/06/09(土) 11:05:55.37ID:V0kSyrnE0
>>770
老化が原因
さらに遡れば、高血圧か糖尿病か両方の悪化
0779病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b76-5xV6)
垢版 |
2018/06/09(土) 15:24:52.57ID:3t76ZLxW0
>>778
混同させちまったな、スマン
病院行って尿検査すりゃ小1時間ぐらいで検査結果わかると思って熱くなったな ついでに血液検査も同時にやれば詳しくわかる
0780病弱名無しさん (アウアウカー Sa2d-nVy4)
垢版 |
2018/06/09(土) 16:19:15.31ID:7XyAIB0Xa
「医療関係者かもしれない」の名前で知ったかぶりして書き込んでたオヤジはどうしてるかな?

ここ久しぶりに開けてみたけど
0781病弱名無しさん (ササクッテロ Spdd-4d6j)
垢版 |
2018/06/09(土) 18:40:50.66ID:YO1yF41hp
>>770
野菜自体か腎機能を低下させることは無いはずです。
腎不全が進んで野菜を制限するように言われるのは、
野菜に多く含まれるカリウムの摂取を避けるためです。

血中のカリウムの濃度が上がっても腎臓に直接害を与えるわけではありません。
心臓には相当な負荷を与えますが、、

カリウムの取り過ぎで心臓が止まるのを防ぐために野菜を制限するのです。
野菜自体が腎機能低下には直接は結びつきません。
0782病弱名無しさん (ワッチョイ 1362-v0Zc)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:34:49.21ID:KASl3Z210
管理栄養士は慢性腎臓病の食事のネタとしてカリウム制限について触れるけど
その話を聞いたからといって別にカリウム制限する必要はない。

血液検査で異常値になれば医師から話があるし
同時に高カリウム血症改善剤が処方される。
その時になってからでOK

あと、CKDのステージもあまり関係ない。
ステージ3でもARBとか処方されていれば高カリウム血症になってもおかしくない。

ここでカリウムの話している人、うそ臭いというか、本に書いてあることそのままで
実情に合っていなくて信用できない。
0783病弱名無しさん (ワッチョイWW 1157-pd70)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:38:52.80ID:zH4kF3n30
>>781
でもカリウム排出は腎臓がやってるから必要以上のカリウム摂取は腎臓の負担になるので野菜も余りとらない方がいい。
貴方の考えは大間違いで野菜摂取は腎機能低下に結びつくので野菜を取るなら茹でたり水に浸したりして食べる様にしよう。
間違った書込みは止めようね(^^)
0784病弱名無しさん (ワッチョイWW 31d6-MrF3)
垢版 |
2018/06/09(土) 19:56:46.27ID:yNMjKSwO0
>>782
高カリウム血症改善剤wwwwww
吸着剤だろwww
0785病弱名無しさん (ワッチョイWW 1157-pd70)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:37:53.10ID:zH4kF3n30
まぁこのスレの方はCKD初期の方が多いだろうからカリウムの事は気にしなくてもいいだろうね。
やはり初期の方は減塩に運動に睡眠が一番大事だと思うよ。
もちろん原疾患が有る方はその治療も大切だけどね。
0786病弱名無しさん (スププ Sd33-4BXq)
垢版 |
2018/06/09(土) 20:53:55.37ID:m38ee3V9d
俺もここで1.1はヤバいって言われたけど病院では別に大丈夫って言われたからな
ここの不安過剰に煽る素人なんて信用せずに医者の言う事聞いた方がマシ
0787病弱名無しさん (アウーイモ MMd5-OONQ)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:04:30.25ID:MYY5/yR6M
いや、クレ1超えたらやばいでしょ、っていうかかなり気をつけた方がいい
そりゃ医者は大丈夫だと言うとは思うけど
でも実際1に気をつけるのは遅いと思うよ
自分も1.35になってから焦ったけど、、
0791病弱名無しさん (ワッチョイWW 1157-pd70)
垢版 |
2018/06/10(日) 07:16:05.68ID:T07SnYLt0
>>789
それが初期症状は何も無いから本当に困る!
初期症状が出る頃はかなり進行してる!

>>790
ここの一部の奴は傷の舐め合いをしたい奴が居て現実から眼をそらす書込みが多い。
クレ値1は男だろうと問題のレベルで直ぐに治療を始めるべき。
0792病弱名無しさん (アメ MM05-5ib4)
垢版 |
2018/06/10(日) 07:22:19.21ID:GngbIoVcM
>ここの一部の奴は傷の舐め合いをしたい奴が居て現実から眼をそらす書込みが多い。
>クレ値1は男だろうと問題のレベルで直ぐに治療を始めるべき。

初めて聞きました
どんな治療ですか?
腎臓以外の治療ですか?
0795病弱名無しさん (ワッチョイWW 1157-pd70)
垢版 |
2018/06/10(日) 07:58:49.36ID:T07SnYLt0
>>794
確かに覚悟した方がいいのは確かだけど1を越えた年齢にもよるね。
例えば60代になってから1を越えたなら摂生すれば寿命まで腎臓はもちそうだけどね、若い人の場合は大変だけどね。
0796病弱名無しさん (ワッチョイW b1f3-q3nm)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:23:11.60ID:6AqrL4Pu0
アラフィフで1超えて医者に聞いたらあんたの
年にしにしちゃ高いな。1超えたら以上だよといわれた。救急で運ばれたときにたまたまいた医者にもきいたら高いねといわれた。
0798病弱名無しさん (ワッチョイ d1b4-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:33:10.98ID:ropVhLEv0
>>794
> わしの医者は1超えたら覚悟したほうがええぞと言ってるわw

なんでそんな嘘をつくんだい?
日本には腎臓学会の基準値があって、その診断ガイドで診断をする。
人間ドッグの基準でも正常値。
もちろんクレだけで診断する先生なんていないし、診断基準はGFRだし。
0799病弱名無しさん (ワッチョイ d1b4-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 12:45:12.16ID:ropVhLEv0
基準はGFRだし、クレの基準も病院で多少変わるが、世の中の基準を見るために、
『クレアチニン 基準値』でぐぐるとわかりやすいよ。

クレアチニン 基準値
約 208,000 件 (0.43 秒)

あともちろん年齢で大きく変わるからGFRのほうが大事だし。
0801病弱名無しさん (スフッ Sd33-4BXq)
垢版 |
2018/06/10(日) 15:41:58.38ID:f8HQImeEd
1で覚悟しろは笑った
基準値最大で1.2まであるのに男の0.8でヤバいだの1でヤバいだの基準値の意味もヤバいの意味もわかってないんだろう
高齢で徐々に上がってクレ1なんか死ぬまで大丈夫、若くても原疾患がなけりゃ塩分控えて終わりのレベル
0802病弱名無しさん (ワッチョイWW 1157-pd70)
垢版 |
2018/06/10(日) 16:20:54.05ID:T07SnYLt0
>>801
>>799
>>798
仮に50歳でクレ値1.2の男性のeGFRは51.7だぞ!
腎機能の半分は死んでるんだぞ!
1.2までは正常値何てこれでも言えるのかな?w
ましてやクレ値は1を越えると加速度的に悪化速度が速まるのに呑気な奴が多すぎるwww
0803病弱名無しさん (ワッチョイ 097b-VlTB)
垢版 |
2018/06/10(日) 16:26:14.19ID:4w5meuZO0
>>802
確かになw
腎臓の老化は恐ろしいわな
0806病弱名無しさん (ワッチョイW b1f3-q3nm)
垢版 |
2018/06/10(日) 16:47:09.08ID:6AqrL4Pu0
1超えたなら警告と受け止めて減塩意識した
ほうが良いとおもうけど。
昨日久しぶりに外食したら塩分量にびびったわ。カップラーメンもそうだけど、何も考えないで食べていた自分が恐ろしくなった。
0807病弱名無しさん (ワッチョイ 0173-V68u)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:00:24.54ID:YFl4K4hO0
別に1でも1以上でもどっちでもいいんじゃね。そいつのリスク管理次第だろ。

医者からもうちと様子見ましょうかね〜
少なくともこんななげやりな医者より今の主治医は信頼関係あるしw
0808病弱名無しさん (ワッチョイ 097b-VlTB)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:02:52.49ID:4w5meuZO0
>>804
オレの主治医はクレアチニン値=1.1でフェブリク10mg投与。
死ぬまで投薬か透析へ移行、と言われた。
前回は0.55だったが、投薬はもちろん継続中
0809病弱名無しさん (ワッチョイ e962-oLIW)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:49:09.16ID:usgNJggE0
0.55→1.1なら当たり前
こういうのが数値だけで騒いでるから馬鹿にされる
0810病弱名無しさん (ワッチョイ 097b-VlTB)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:57:36.23ID:4w5meuZO0
>>809
日本語もっとお勉強しようね

1.1 → フェブリク10mg投薬 → 0.55
0811病弱名無しさん (ワッチョイ 9362-ek9g)
垢版 |
2018/06/10(日) 17:59:51.37ID:hJRzYHOP0
なんかクレアチニンの数値1を越えたら〜と聞いたりするけれど、
少し前の基準だと問題無いとされてた訳だし
アメリカでのクレアチニンの判断基準を見てももっとゆるい。。。
糖尿とか高血圧とかコレステロールなんかも基準を厳しくして薬価を稼ぐ利権がらみ
とか聞くし、
CKDも良いように利用されてきてるのかな?とか感じなくもない
0812病弱名無しさん (ワッチョイ e962-oLIW)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:07:13.56ID:usgNJggE0
>>810
日本語の使い方勉強しようね

クレアチニン値=1.1でフェブリク10mg投与。
オレの主治医には死ぬまで投薬か透析へ移行、と言われた。
前回の検査では0.55に下がったが、投薬はもちろん継続中
0814病弱名無しさん (スフッ Sd33-4BXq)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:22:38.65ID:eW/B6Vyqd
>>802
そりゃあ高くなるにつれ速くなるのは当然だろうけどさ
1越えて急激に上がるって一般的な話じゃないと思うけどな
2くらいから急に上がるってのは聞くけど
0816病弱名無しさん (ワッチョイWW 1157-mCcc)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:34:13.85ID:T07SnYLt0
>>814
私の主治医の話だとクレ値1を越えると腎機能は約半分になるので残った糸球体が無理をしだすので更に糸球体が疲弊して悪循環になり加速度的に悪化すると説明された。
その悪循環を絶ちきる為に主に減塩して腎臓の負担を軽くしてやり、睡眠をたっぷり取り疲れた腎臓を休ませる。
又腎臓の為に栄養(カロリー)も十分に取る様に指導された。
0817病弱名無しさん (ワッチョイ 097b-VlTB)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:41:39.52ID:4w5meuZO0
>>816
オレの主治医も同じ説明だった。

オレの生活習慣だと、特に休養増やせ、とも言われずにフェブリク10mg処方された。
睡眠も充分に取れてるからかな?
減塩は無用、とのこと、タンパク質は多く摂取しろ、と言われたが、肉を食いたいだけ食っているので卵追加したくらい
0818病弱名無しさん (ワッチョイWW 1157-mCcc)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:58:47.90ID:T07SnYLt0
>>817
了解、原疾患が貴方と多分違うと思いますので食事の指示も違いますね。
私は高血圧からのCKDなので先ず血圧を下げる為に投薬はもちろんしてますが減塩や運動も指示されてます。
何れにしても貴方様はクレ値が5.5と下がったのは凄いと思います、今後も続けて服薬して頑張って下さい。
0819病弱名無しさん (ワッチョイWW 31d6-MrF3)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:02:03.29ID:+Q2i3VxR0
フェブリクガイジウケる
0820病弱名無しさん (ワッチョイ 097b-VlTB)
垢版 |
2018/06/10(日) 19:11:01.86ID:4w5meuZO0
>>818
丁寧な説明ありがとうございます。
オレは糖尿病起因なので、塩分関係が特に無いようです。
血糖値も今は糖質制限で制御出来ているので、フェブリク10mg飲んでいれば悪くない、の状態です。
老化は必ず、あなたもオレも進行するので、お互い健康余命を出来る限り長く保ちたいですね。
0822病弱名無しさん (スププ Sd33-DsJ2)
垢版 |
2018/06/10(日) 23:06:52.23ID:GxXMpMm6d
専門医「塩分控えて下さいねー(1.2越えてからこいよこいつ…)」

あっ、糖尿病の爺はご愁傷様w
0823病弱名無しさん (ササクッテロ Spdd-4d6j)
垢版 |
2018/06/11(月) 00:08:41.74ID:tQ3O3lyop
>>781
必要以上に摂ったら悪影響なのはカリウムに限らず何だってそうですよね。
それに何を食べたって腎臓に負担はかかりますよ。
野菜は血圧降下作用もあるので、過剰に摂取するのはまた別問題ですが、あまり野菜を摂らない方がいい、というのは違うと思います。
まぁ確かに茹でこぼしておけば間違いないですけど。

>>782
高カリウム血症改善剤という名称の薬剤もあります。
0824病弱名無しさん (ササクッテロ Spdd-4d6j)
垢版 |
2018/06/11(月) 00:13:22.18ID:tQ3O3lyop
>>783
そりゃあ必要以上に摂ったら悪影響なのはカリウムに限らないですよね。
それに何食べたって腎臓には負担はかかりますよ。
野菜は血圧降下作用もあるので、過剰摂取はまた別問題ですが、あまり摂らない方がいい、というのは違うと思いますよ。
まぁ茹でこぼしておけば間違いないですけどね。

>>784
高カリウム血症改善剤というのは名称の薬剤もあります。
0826病弱名無しさん (ワッチョイ d1b4-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 10:57:24.05ID:YB6JGGzO0
定期的にフェブリクっていう、痛風の薬を飲んだら腎不全が直ったっていう
人が湧いてくるね。
そもそもフェブリクがなんの薬かも理解してないんだろう。

あとカリウムは基準値以内の人は、体内の水分を排出して、血圧を下げる
効果があるからむしろ推奨されてるんだよ。
ビタミンやミネラルのサプリにも入っるくらいで。
腎臓が悪化すると、細胞外水分が増えてむくみになるが、それを排出する。

これは血液検査をみてりゃ自分がどっちだかわかるけど、カリウム制限は
かなり腎不全が進行して人だけだからね。
0827病弱名無しさん (ワッチョイ 097b-VlTB)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:10:17.16ID:VXBd1Jt70
>>826
知恵おくれハケーン
0828病弱名無しさん (ガックシ 068b-X4KX)
垢版 |
2018/06/11(月) 18:48:50.05ID:2VMAK9XD6
>>826
高尿酸はCKDを進行させる原因の1つなので、高尿酸の人にはフェブリクは腎機能保全に有効。
フェブリク投与した尿酸値低下によるクレ値低下により、異常クレ値が正常クレ値に戻ることはある。
軽度異常の人は戻りやすいのでは。自分はそうだった。
826が言うようにフェブリクは腎機能を回復する力はないが、高尿酸の一部の人のクレ値を回復する力はあると思う。
0829病弱名無しさん (ワッチョイ 51f0-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 23:23:49.93ID:CuORpvLm0
今回の血液検査でクレアチニンはやや改善1.17したがBUNの高い(24.8)
のも気にかかる。
小麦のたんぱく質がやばいような気がします。
自分は米を食べず、粉もんばかり食べてますので。
0830病弱名無しさん (スプッッ Sd33-S/ZU)
垢版 |
2018/06/12(火) 08:10:24.12ID:uXUsA7Nrd
30歳ですが、残尿頻尿に悩まされてます。健康診断の結果ではにょうたんぱく+1でした。医者はそこまで気にしなくて大丈夫とのこと。気にしすぎですかね?一日小便10回以上、夜は2〜3回トイレに起き、小便後にはかなり振り、ティッシュで拭いてます。
0832病弱名無しさん (ワッチョイWW 1157-mCcc)
垢版 |
2018/06/12(火) 09:10:18.22ID:hqsG+jey0
>>830
肝心のクレ値は検査して無いのですか?
尿蛋白が常に+1出てるなら専門医の診察を受けた方がいいですよ。
30歳の若さで頻尿は必ず何処かに異常が有ると思います。
0833病弱名無しさん (ワッチョイ d1b4-LHz9)
垢版 |
2018/06/12(火) 10:30:53.34ID:5Hnk1vNs0
>>828
フェブリクの効能はあくまで. 痛風、高尿酸血症がん化学療法に伴う高尿酸血症。
もちろん痛風を抑えることが腎臓の悪化へも多少影響するから悪化を抑制する
効果はあるが、それを治す効能ではないよ。
逆にフェブリクの副作用を見れば、こういうのが書かれている。

>副作用モニター情報〈438〉 
フェブリクの注意すべき副作用フェブリクの注意すべき副作用として、添付文書に
は痛風関節炎、甲状腺関連所見、肝障害などが記載されています。ところが盲点
になっている副作用に、乏尿や急性腎不全など腎機能障害が挙げられます。 
PMDAの報告副作用一覧でも、2014年度に報告されたフェブリクの副作用70件
のうち、尿閉や腎不全など腎機能関連の報告が11件もありました。

重大な副作用
15. 腎及び尿路 1%未満 血中クレアチニン増加 血中尿素増加、頻尿

で、フェブリクが改善するって言われてる元のソースはおそらくこれだよ。
中国の病院で4人のクレアチニンが下がったっていうデータ。
ただしこれは痛風の薬でフェブリクに似たアロプリノールっていう薬のデータ。

>全体として、アロプリノール群の25人の患者のうち4人(16%)は、対照群
>(P = 0.015)の26人の患者のうち12人(46.1%)と比較して、腎機能および透
>析依存症の著しい低下の合併症に達した。

>治療群の血清クレアチニン値は、12ヶ月後の対照群と比較して低かったが、
>統計的有意性には達しなかった(P = 0.08)。

もちろん痛風自体が病気で、それを抑えることで痛風による腎臓の悪化を
防げるから、効果があるわけだが、腎不全の人が飲んで良くなるなんて
薬ではないよ。あくまで痛風の人の薬。
0837病弱名無しさん (ガックシ 068b-X4KX)
垢版 |
2018/06/12(火) 17:55:55.18ID:2wkh16cS6
>833
どこにも腎不全を治すとは書いてないが、
高尿酸血症を伴う患者のGFRの低下を抑制する実験結果は多数報告されている。

フェブリクが高尿酸血症を併発している患者のGFRの進行を遅くすることは以下の英語論文で
で示されていますよ。
Am J Kidney Dis. 2015 Dec;66(6):945-50.
Efficacy of Febuxostat for Slowing the GFR Decline in Patients With CKD and Asymptomatic Hyperuricemia: A 6-Month, Double-Blind, Randomized, Placebo-Controlled Trial.

あと、以下の論文ではフェブリクは尿タンパク質を有意に下げた実験結果が得られている。
Clin Exp Nephrol. 2015 Dec;19(6):1044-53. doi: 10.1007/s10157-015-1095-1. Epub 2015 Feb 13.
Renoprotective effects of febuxostat in hyperuricemic patients with chronic kidney disease: a parallel-group, randomized, controlled trial.

アプリノールも高尿酸血症のCKD患者において腎保護機能があることは昔から確認されているようですが、
代謝産物が主に腎臓から代謝されることと過敏症症候群を引き起こすことからフェブリクの方が望ましいようで、
多数の実験の解析からフェブリクの方がいいようです。以下の論文から。
Kidney Res Clin Pract. 2017 Sep; 36(3): 274–281.
Renoprotective effects of febuxostat compared with allopurinol in patients with hyperuricemia: A systematic review and meta-analysis

さらに、下記のガイドラインには
>腎障害と高尿酸血症治療の関連については,腎機能低下を合併する痛風患者の血清尿酸値をコントロールすると,腎機能が改善するとされている3)- 6)。
と書かれている。
高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 第2版
第3章 高尿酸血症・痛風の治療
3.合併症・併発症を有する患者の治療
1.腎障害
0838病弱名無しさん (ワッチョイ d1b4-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 08:15:13.03ID:3sQkgXbE0
>>837
そのリンク先に書いてあるのはこういうことだぞ。

○血清クレアチニンおよび推定糸球体濾過率は、各群の研究期間中ほとんど変化しなかった。

○高尿酸血症患者において腎保護作用を有する可能性がある。

これふつうのことで、痛風の薬としてはフェブリクは優秀な薬なんだから
別にあたりまえ。
血圧の薬だって腎保護作用はあるけど、腎臓を治す薬ではないし。

痛風を緩和することは、腎臓への悪影響をへらすってことだけだし。
でもあくまでCKDの薬ではないし、腎臓病患者に飲ますと腎臓が改善する薬なんではない。
あくまで痛風を治す薬で、痛風の人、限定で痛風が腎臓に悪影響するのを
減らす薬でしかない。

逆に、正式な臨床には、こっちが正式に書かれてるんだから。

○副作用に、乏尿や急性腎不全など腎機能障害が挙げられます。 

○1年間のフェブリクの副作用70件のうち、尿閉や腎不全など腎機能関連の報告が11件

○重大な副作用  腎及び尿路 血中クレアチニン増加 血中尿素増加、頻尿

なんで痛風の薬を、CKDの夢のような薬みたいな書き方をするんだよ?
0840病弱名無しさん (ワッチョイ d1b4-LHz9)
垢版 |
2018/06/13(水) 08:48:30.35ID:3sQkgXbE0
フェブリクの注意書きをみたら、もともとこう書いてあるんだな。

>*[ 使用上の注意 ](抜粋)
1.慎重投与(次の患者には慎重に投与すること)

  重度の腎機能障害のある患者

効能又は効果に関連する使用上の注意

  女性患者における安全性及び有効性は確立していない。
0841病弱名無しさん (ワッチョイWW 9be2-FIP9)
垢版 |
2018/06/13(水) 08:52:46.59ID:HiqkQc8O0
糖分とるのに飴・羊羹・氷砂糖を間食するのは馴れてきたけど
虫歯になりそうで気になる
いつも歯磨きできるわけじゃないしなー
0842病弱名無しさん (ガックシ 068b-X4KX)
垢版 |
2018/06/13(水) 09:31:45.87ID:JUIq8XGz6
>840
重度の腎機能障害者へ慎重に投与しなければならないのは、
フェブリクは使用され初めてから期間が短いため安全性の確証が取れていないことが理由。
危険だからでなく、分かっていないからが大きな理由。
これはガイドラインにも書いている。
どんな薬でも副作用は少ないながら存在する。
1%未満の副作用例が報告されているから、慢性腎不全の一因である
フェブリクを飲まず尿酸値を高いまま放置することを推奨するのか。
クレ値がぎりぎり基準に入っている痛風持ちの人のほとんどが、
痛みをロキソニンで和らげ、痛みが過ぎ去ればそれで終わりと思っている。
自分の行為がより症状を加速させていることを知っている人は少ない。
異常になって初めて気づく。それでは遅い。
http://www.takamatsu-medical.com/original19.html
0843病弱名無しさん (ワッチョイ 097b-VlTB)
垢版 |
2018/06/13(水) 11:40:19.73ID:THfm53vy0
>>838
知恵遅れハケーン
0849病弱名無しさん (ワッチョイWW 9344-UqTo)
垢版 |
2018/06/13(水) 19:04:03.59ID:XBRjMLdK0
31歳男179センチ57キロのガリガリなんだけどクレアチニンが0、91だった
親父の見せてもらったら0.7で自分高すぎですよね?
尿素窒素とかその他は異常なしです
0850病弱名無しさん (ワッチョイ 097b-VlTB)
垢版 |
2018/06/13(水) 19:35:38.34ID:THfm53vy0
>>849
男なら大丈夫
女ならアウト
0853病弱名無しさん (アウアウカー Sa2d-At3L)
垢版 |
2018/06/13(水) 20:54:44.71ID:gJTtTdgYa
あとは寿命と照らし合わせて生き方を選択する
我慢しないで太く短く

その反対
0854病弱名無しさん (ワッチョイ 097b-VlTB)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:11:51.49ID:THfm53vy0
>>853
オレは投薬開始早かったが、特に我慢はしていない。
焼酎好きなだけ毎日飲んでるしwww
フェブリク10mg飲むのは苦痛無いし
0856病弱名無しさん (アウアウカー Sa2d-At3L)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:27:12.65ID:gJTtTdgYa
一般論としてよ

所詮ヒトは遅かれ早かれ死ぬ
不慮の事故
脳血管障害
心臓疾患
癌、悪性腫瘍
伝染病
自殺
その他

要は諦めも必要ということ
0857病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-Hy8n)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:45:46.05ID:OSxQ0SINa
いつも会社の健康診断は深夜勤務の後に受けてるのですが、
そういうのってクレ値に影響しますかね?ちょっと汗をかく程度の
仕事で、終業から検診まで1時間ほどの間隔はあるのですが。
0858病弱名無しさん (ワッチョイWW e157-GCIF)
垢版 |
2018/06/14(木) 07:50:07.53ID:Bmi3EaGp0
>>857
それくらいでクレ値が上がる事は無いと思うよ、仮に上がるなら貴方と同じ職場の方は全員クレ値が上がら事になる

>>856
でも腎臓は透析と言う完成された治療方が有るので腎臓が原因では死なないよ
0859病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 08:53:03.79ID:I/HPk25l0
>>842
> フェブリクを飲まず尿酸値を高いまま放置することを推奨するのか。

言ってることがめちゃくちゃすぎ。
痛風の人がフェブリクを飲むのが危険だなんてだれも言ってないから。
痛風の薬としては優秀なんだから。

言ってるのはフェブリクが慢性腎不全に効果があって、あたかも腎不全を
改善させてクレを下げる薬と勘違いしてる人がいるから言ってるだけ。
腎不全だけの人が飲む薬ではまったくないし、あくまで痛風を抑えると
痛風による腎臓の悪化も抑えられるっていう単純な話。
逆に臨床データでは副作用として腎臓病を悪化させてる例が多くて
これは少ないなんてもんじゃないぞ。

でもこのスレへはずうっと、名医だからフェブリクを処方されたとか、
一度死んだら戻らない糸球体がフェブリクでクレが減ったとか、あたかも
腎不全の薬みたいに言う人がいるからおかしいんだよ。
0861病弱名無しさん (ワッチョイWW 71d6-FMlL)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:22:42.26ID:5H2Zj+Rr0
>>858
透析は治療じゃなく延命措置な
0862病弱名無しさん (エムゾネWW FF62-GCIF)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:48:10.09ID:3MdTBx+aF
>>861
延命の意味から言うと少し違うから透析は広い意味では治療だと思うよ。
何れにしても腎臓は代替が効くので他の臓器の様に直接の死因にはならないのは確か。
0863病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:19:27.52ID:I/HPk25l0
>>860
っていうかこのスレでしつこくフェブリクって言い続けるやつが
いるから、フェブリクが腎不全の薬と勘違いしてる人もいるだろ?
でも、この薬は腎不全の薬なんかじゃないし、あくまで痛風の薬。
腎不全の患者に胃腸の薬を飲ませたらどうなる、みたいな話。

で、フェブリクが神だっていってる人は、痛風の薬を飲むと、痛風が
改善すると痛風の腎臓に対する悪影響もほんのわずかあるかもって
言ってるだけよ。
別に珍しい話でもなんでもない。
でも、実際に論文を読むとクレを下げる効果もあるわけないし、
統計的に有意差もないし、今後分析の必要があるね、っていうだけの話。

逆に医療の現場では民医連が注意を出してるけど、痛風の患者
ですら、フェブリクの処方で、腎臓病の副作用が起こりやすいから
注意しろって、書いてるくらいだし。

>全国民医連 副作用モニター情報
フェブリクの注意すべき副作用として、添付文書には痛風関節炎、
甲状腺関連所見、肝障害などが記載されています。ところが盲点に
なっている副作用に、乏尿や急性腎不全など腎機能障害が挙げられます。
高齢者や腎機能が低下している患者で、とくにARBや利尿剤、非
ステロイド性抗炎症薬など腎機能に負荷がかかる薬剤を併用して
いる場合は、腎機能障害に注意が必要です。
https://www.min-iren.gr.jp/?p=32354


腎臓病患者で高血圧の人は腎保護効果のあるARBを飲んでる人
が圧倒的に多いからそれだけでだめって話だし。

いずれにせよこんな痛風の薬の議論はすれ違いで迷惑すぎるよ。
腎不全と関係ないから。
0865病弱名無しさん (ワンミングク MM92-FMlL)
垢版 |
2018/06/14(木) 18:48:59.29ID:nBspxhzMM
>>862
死因腎不全は普通にあるけど?馬鹿なの?
0869病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-2ITt)
垢版 |
2018/06/15(金) 09:11:56.27ID:9P5/eSWId
痛風も高血圧も腎障害の原疾患になりうるから
痛風の治療が腎障害の抑止にもなるかもね
ここで聞くよりきっとそっちが正しい
0870病弱名無しさん (ワッチョイWW 46b2-aj0M)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:00:32.82ID:7d6JCIRZ0
風邪などで脱水状態→クレアチニン上昇は改善していくもの??
0871病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-GCIF)
垢版 |
2018/06/15(金) 19:37:53.96ID:4uAwvAmnd
>>870
風邪で一時的にクレ値が上昇しただけなら風邪が治ればクレ値も下がると思うよ。
CKDの場合のクレ値上昇は糸球体が次々に死んで行って上昇するので一度上がったクレ値は下がらない。
0872病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-aj0M)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:35:35.29ID:EyBlMhsqa
その差はなんなのか
0874病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:31:19.88ID:qaUYrrkS0
そういえば数年前にこんな記事があったな。

>2014.2.19 23:37
人工透析の携帯型代替システム 災害時に応急処置 物材機構が開発

開発したのは、単3電池2本で稼動するコンパクトな腕時計型カートリッジ
を使った血液浄化システム。腎不全患者が人工透析で除去している尿毒
素の一つ「クレアチニン」を、カートリッジ内に取り付けた新開発素材「高
性能ナノファイバーメッシュ」で吸着し、血液中から除去する。

 新素材には吸着性のある鉱物「ゼオライト」を織り込み、クレアチニン
だけを取り除く。新素材16グラムで、1時間で蓄積するクレアチニン
約50ミリグラムを除去することに成功した。水道の蛇口に付ける浄化
カートリッジの原理を応用しており、カートリッジ内の新素材を取り換え
ることで、体内に排出される1日分のクレアチニンの除去も可能だという。


このゼオライトはネコの腎臓病にはふつうに使われてるものだけど。
猫の腎不全に対するゼオライト・純炭合剤の有用性 
PDF
http://awc.jp/images/zeolite.pdf
0879病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 19:33:05.91ID:qaUYrrkS0
なんでこのスレって毎回、釣り針を投げまくる人が定住しちゃって
るんだろうか。
7に近づくはるか前から食事指導を何回も受けてるはずだし、血液
検査でも異常値がいくつも出て、薬の処方から透析の準備とかを
さんざん説明してないわけがない。
通院してない人にはそういうのが理解できんのよ。
0882病弱名無しさん (ワッチョイWW 3e76-MuvU)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:26:27.09ID:GJT6rB9n0
>>880
そうだよな、そんな前のレスみたいに腎臓内科の医師が詳しく説明してくれるわけないよな
俺は6越えたから透析準備でシャント作る準備しておいてくれと言われただけ
0883病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-aj0M)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:20:24.49ID:MfcK3Oi1a
わいドクター腎臓内科医になる予定
0885病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 10:17:28.16ID:XgHgJ4LF0
>>882
クレアチニンが7になって、はじめて暴飲暴食をやめるように言われたって
塩分制限なんかその何年も前に言われるから、その時点で
暴食なんてできるわけがない。
それに7だととっくに蛋白制限やカリウム、リンの制限があるのがふつうだから
暴食がだめなんて何回も説明を受けてないはずがないだろ。

それに通院してない人は、透析ってのが、どんなに重みがある
ことなのかわからないが、もう家族全体の問題、仕事の問題、
生活の問題も出てくるから病院でカウンセラーを紹介されたり
そのくらいのイベントになるんだよ。
しかも、7を超えたら、透析の手術をするる前に悪化してしまう可能性
もあるから、具体的な手術の入院の説明や、その期間、手術方法、腹膜透析や
人口透析の方法や手間、しくみの説明を医師がさんざんして、
看護師は、その実体験の勉強をさせる。
それがふつうなんだよ。

このスレは7を超えて暴飲暴食を避けるように言われて、しかも
先生はそんな説明なんかしないっていう、IDを変えた相槌がすぐに現れる。
常駐の愉快犯の人だろ。
0887病弱名無しさん (ワッチョイWW 3e76-MuvU)
垢版 |
2018/06/17(日) 11:58:31.93ID:cKC4qn5l0
>>885
蛋白の制限やカリウムの制限なんてもうじき7ですが本当に全く医師から説明など受けていませんがね
ここで嘘を言ってもしょうがないでしょうに あなたには当たり前かもしれませんが、私の中では医師なんてそんなもんと思っていますから カリウム値やナトリウム値は低すぎてヤバいくらいですから
0891病弱名無しさん (ワッチョイWW 71d6-FMIA)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:42:11.18ID:rdyU9JyC0
>>890
ただの透析患者のデータじゃね?
0893病弱名無しさん (ワンミングク MM92-FMIA)
垢版 |
2018/06/17(日) 17:44:44.81ID:ibTgM1TGM
>>892
透析になったら絶対にカリウムやリンが上がると思ってそう
0895病弱名無しさん (ワッチョイ e995-gvEZ)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:08:19.32ID:a+VaTzZ20
腎臓って・・・塩分摂るな、塩分だすためにカリウムを
カリウムいけないから野菜果物摂るな
蛋白もだめ
制限制限になる

唯一、エネルギー上げるために脂ぎった食事がいいとか

あ^もう人間って・・
0897病弱名無しさん (ワッチョイ 8252-4dYe)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:35:39.97ID:N6+K5Mpw0
>>890
低栄養でもないのに保存期CKDの検査値でその電解質はあまりにおかしい。マグネシウム異常とかは言われてない?
血ガスは測ってない?アシデミアは?CKDの原因は何て言われてるのか?利尿薬の過剰使用は無いか?
単なるCKD以外に何か別の疾患が潜んでて、治療することである程度は腎機能回復する可能性があるから一刻も早く相談すべき。
透析したいなら別だが。
0898病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:23:38.86ID:XgHgJ4LF0
現在56才なんだろうが、GFRが7.6なら末期腎不全で、しかも
BUNが89ってタンパク質制限をいままで指示されてないなんて
ありえんぞ。
腎臓内科だったらとっくに強制的に食事指導へ回されてるはずだし。
0901病弱名無しさん (ワッチョイ 8252-4dYe)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:11:21.35ID:N6+K5Mpw0
>>899
多分割とありえないレベルの低Cl性代謝性アルカローシスが起きてる。
過食嘔吐とか死ぬほど下痢が出てるとかでもないよな?直接腎不全と関係するかは何とも言えないが、腎臓抜きにしても命に関わるから精査するべき。
そのレベルの電解質&ガス異常を放置すること自体あり得ないし、今かかっている医者が乗り気じゃないなら今すぐ腎臓内科に紹介してもらえ。
0903病弱名無しさん (ワッチョイ 8252-4dYe)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:47:41.04ID:N6+K5Mpw0
>>902
腎臓内科でそれ精査されずに放っておかれてるのはあり得ないな・・・>>902を疑ってるわけじゃなくて、医者としてあり得ないって意味で。
尿細管チャネル異常系のどれかとかRAA系の異常とか、何にせよ何か原因ありそうだけどなあ。
0904病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:18:00.90ID:qeXeAXSc0
>>900
尿素窒素ってのは、たんぱく質がエネルギーとして体内で燃やされた
あとに残るカスよ。 
基準値は20で21を超えると異常値なのにおれが89だよ。
透析患者ですら80を超えると異常値。
BUN/Crが13倍以上で、GFRが完璧に『末期腎不全』。
先生が蛋白制限を指示してないのはちょっと異常だぞ。
しかも先生がいちいちそんな指示しないっていうレスが付くのも
常識でありえんし。
0908病弱名無しさん (ワッチョイ e995-gvEZ)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:38:48.00ID:l2KFEC9f0
避難所には自治体がアトピー対応、腎臓病対応、高血圧対応、糖尿病対応とかの非常食備蓄しているところもあるから
責任者に申し出てみるといい
なくても考慮してくれる
0912病弱名無しさん (ワッチョイW 4262-BmB+)
垢版 |
2018/06/19(火) 20:10:10.08ID:vOUUY6p70
>>910
>>911
シャントは5か6って言われたけどもうここまで来ると加速度的に悪くなるらしいんだって

だから外来の頻度を増やしてタイミングはかろうって感じやね

今日のところは腕にゴム巻いて触診で右か左かを確かめてたよ
0919病弱名無しさん (ワッチョイ 41b4-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 08:26:56.56ID:vU92SyXM0
慈恵会医科大学のは想定費用は100万円とか。

>再生腎臓による治療のメリットは、根治できることと移植時に
拒絶反応が起きるリスクがないこと。そして何より、ドナーが不
要な点にある。しかも、手術も難しくはない。腎臓の芽の埋め
込みと尿管との接続で2回の手術が必要だが、いずれも腹
腔鏡手術で事足りる。一連の手技に想定する費用は100万円。
現行の透析にかかる年間500万円と比較すると破格のコスト
パフォーマンスだ。
倫理面や法整備の問題もありますが、10年以内か、それより
前倒しで、患者さんへの応用を開始したいと思っています。
2018.01.04 Thu.
0923病弱名無しさん (ワッチョイWW e557-GCIF)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:00:27.27ID:ty9NPrnt0
>>921
腎機能が残り半分ちょと有りますね
貴方の年齢が分かりませんが60代なら透析無しで寿命を迎えると思いますよ。
問題は40代以前の方だと思います、気合いを入れて摂生しないとヤバそうですね。
もちろん60代の方も減塩や運動の摂生は必要だと思います。
0924病弱名無しさん (ワッチョイ 7f0a-DJU/)
垢版 |
2018/06/21(木) 11:03:40.11ID:R8ZRCsmY0
クレアチニンや血圧、コレステロールその他諸々・・・の基準値上限の設定は何か胡散臭い
病人を作る為の値としか思えないんだが
その訳のわからん正常値以内で騒ぐバカや脅かす糞は何なんだろね?w
キチガイか?wwww
0925病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1f-TgDX)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:05:28.38ID:4A0QB2Vx0
83歳
クレアチニン4.36
尿素窒素60.9
eGFR 8.1
緊急搬送されて急性腎不全って言われたんだけどこれってやばいやつ?
透析やれば戻る?
0926病弱名無しさん (ワッチョイ 9f7b-fI/6)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:17:29.65ID:PzzwrZmE0
>>925
> 透析やれば戻る?
瞬間戻る。
但し、最大3日72時間しか持たない
0927病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1f-TgDX)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:28:29.44ID:4A0QB2Vx0
>>926
ありがとうございます
腎機能はもう元のように復活しないのかな?透析に通う人生ということかな?
0928病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f57-jnt3)
垢版 |
2018/06/21(木) 13:48:53.39ID:AEfKr83L0
83歳で5チャンやってるのは凄いなー
それとも貴方のお父さんかな?
何れにしても透析準備はした方がいいけど腎不全の症状が余り出て無いなら様子見も有ると思うよ。
後は主治医の指示に任せるしか無いね
0929病弱名無しさん (ワントンキン MMdf-7W6S)
垢版 |
2018/06/21(木) 14:27:38.71ID:OWYXhVV9M
先に寿命
0930病弱名無しさん (ワッチョイ 1fb4-GwbS)
垢版 |
2018/06/21(木) 14:33:17.60ID:r4EFTob60
このスレでもしょっちゅうごっちゃにされるけど、回復する可能性がある
急性腎不全(今は急性腎障害っていう名前に変わってる)は、回復の可能性が
ある病気で、慢性腎不全とは別の病気よ。
もちろん急性腎不全が3ヶ月戻らないと、回復しない慢性腎不全って診断に変わるけど。
0931病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1f-LHBC)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:36:23.37ID:4A0QB2Vx0
>>928そうなんすね
素人検索で数値的には深刻なのではと思ったけど、医者がそんなに切羽詰まった感じじゃないんですよね
食欲もあるし、手足の運動もしてる
おしっこも半日で1000ml出てるし
だから様子見なのかー
0932病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1f-LHBC)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:37:37.85ID:4A0QB2Vx0
>>930そうなんですか!気持ちが楽になりました
0933病弱名無しさん (アウアウウー Sae3-8FlZ)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:56:12.32ID:TxcO8P08a
結構な飲水した後の検査値ってクレアチニン下がったりするもの?
検査値上異常無かったがその影響が不安になってきた
0935病弱名無しさん (アウアウウー Sae3-8FlZ)
垢版 |
2018/06/21(木) 16:54:18.93ID:TxcO8P08a
>>934
クレアチニンが0.5ほど下がっていたんですが、その程度一喜一憂する必要なし??
0936病弱名無しさん (アウアウウー Sae3-8FlZ)
垢版 |
2018/06/21(木) 16:54:43.56ID:TxcO8P08a
>>935
訂正 0.05ほど
0937病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f57-jnt3)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:13:27.79ID:AEfKr83L0
>>936
はい0.05何て誤差だと思いますよ、今回は下がったけど次回は0.05上がるかも知れませんがそれも誤差だと思いますのでガッカリしないでくださいね。
でもクレ値は基本的にはジリジリ上がります、問題は悪化スピードをいかに緩やかにするかですね!
0938病弱名無しさん (ワッチョイWW 1fd6-7W6S)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:27:26.72ID:5FlkhHPs0
0.1くらいは余裕で誤差
0941病弱名無しさん (ワッチョイWW ff76-HtAK)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:23:11.44ID:QRTOwvcl0
前回も相談乗って頂いてありがとうございます
医療に大変詳しい人が居ますがお聞きしたいです
痛風腎についてなんですが尿酸値が自分は13ぐらいで非常に高くクレアチニン値も6越えと高く、これは尿酸が腎臓にくっついて悪さをしてると捉えた方がいいですか?
痛風腎になるかたも少なからず居るみたいですが割合は少ないようです
0942病弱名無しさん (ワッチョイ 7f62-Nhrq)
垢版 |
2018/06/23(土) 16:59:21.82ID:xsSy1QS/0
>>941
・クレアチニンの値が6を超えていているけど、原疾患はなにか
・尿酸値が13について、担当医はなんと言っているのか
・高尿酸血症について治療しているのか
・他に病気はあるのか、またその病気によってなにか影響を受けているのか
分からないことが多いので、状況を把握している担当医に聞いてください

CKDの治療の困難さや、その後の腎代替療法のコストの点で
CKDのならば、腎臓に影響する項目のうちどこか基準値を超えていれば
対処できるところは全部やるというのが基本だと思う
0943病弱名無しさん (ワッチョイWW ff76-HtAK)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:24:56.70ID:IIxSte7O0
>>942
・クレアチニンの値が6を超えていているけど、原疾患はなにか

クローン病を25年患っています

・尿酸値が13について、担当医はなんと言っているのか

フェブリク50mgで治療しています
ユリノームは肝機能が上がるとのことで中止になりました

・高尿酸血症について治療しているのか

・他に病気はあるのか、またその病気によってなにか影響を受けているのか

クローン病で短腸症候群(腸が手術によって短くほとんどない状態)で在宅点滴しており、高カロリー輸液及び生理食塩液、ソルデム3Aを側管からも補液しています

すいません、色々複合的なことありまして
0944病弱名無しさん (ワンミングク MMdf-A6ei)
垢版 |
2018/06/25(月) 01:20:59.99ID:tYNIFslvM
運動後は尿蛋白でてもおかしくないんですか?
朝測ったときはマイナスだったのに10キロ程軽く自転車漕いでから測ったらプラス2の反応がでました
0947病弱名無しさん (アークセー Sxf3-2Lzr)
垢版 |
2018/06/25(月) 16:45:25.89ID:bM/hEFXYx
>>943
低栄養や脱水とかしてないのかな?
自分はクローン病じゃないけど、低栄養、脱水でクレアチニンや尿酸、BUNが同じような数値になったよ。
もちろんその時も点滴とか常にしていたけどね。
そういや数週間で身体中の筋肉なくなって、食事を飲み込むことすら困難になって大変だったな。。。
0949病弱名無しさん (アークセー Sxf3-2Lzr)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:06:35.53ID:bM/hEFXYx
今はクレアチニンも1後半ぐらいまでは回復してきた。
まあ、性別女だから、透析は避けられなさそうだけど。。。
今は退院してから筋肉もだいぶん戻って、立って歩いたりできるようになったし
フェブリクものまなくても良い状態になってるよ。

948さんのBUNが高いのは、低栄養とかのせいじゃないのかなあ?
素人で何も分からなくて申し訳ないけど、体調が良くなると良いですね。
0951病弱名無しさん (ワッチョイ 7f52-XQuB)
垢版 |
2018/06/25(月) 23:32:48.93ID:97gNf15C0
>>943
痛風腎は高尿酸血症の状態が長年続いた結果起きる病態だから、尿酸値2桁の状況がずっと続いてたんだったら痛風腎かもしれない。
ただ最近はそこまで行く前に普通治療されてるから、痛風腎が原疾患のESRDってのはほとんど見なくなっている。
確定診断には腎生検だが、Cre6まで行っちゃってるCKDなら原因が何であれ基本的には改善する見込みはないから、正直腎生検の意味もない。
詳しい検査データがあればもう少しアドバイスできそうだけど。
0952病弱名無しさん (ワッチョイ 7f62-Nhrq)
垢版 |
2018/06/26(火) 00:42:46.69ID:mSdMXngi0
定義の問題だけど、尿酸値とクレアチニンのどちらが先に悪くなったかによる

それより経口薬ほとんど効かない状態で医者も諦めてる雰囲気の方が問題
高血圧になったらどう対処するんだろう
0953病弱名無しさん (ガックシ 064f-E6HK)
垢版 |
2018/06/26(火) 09:34:11.29ID:LEH4mZIt6
>943
短腸手術しているから、尿pHが低下しやすく尿酸が排出しずらいのでしょうね。
腎結石とか生じていないでしょうか。
でも腎機能がかなり落ちているので対処のしようが難しいのかな。
0956病弱名無しさん (ワッチョイWW ff76-HtAK)
垢版 |
2018/06/26(火) 16:46:59.72ID:XC05nDc00
>>951
>>952
尿酸値の値が二桁は1年以上続いています 血液検査では尿酸値が先に悪くなってからクレアチニン値が後追いで上がってきましたね
>>953
尿はたくさん出てるんですが、尿酸がうまく出てないのでしょうか?
皆さん色々レスありがとね、感謝します
0960病弱名無しさん (ガックシ 064f-E6HK)
垢版 |
2018/06/27(水) 09:38:11.86ID:SUBJt1sY6
>956
尿pHと腎機能低下がダブルで効いているので、尿酸排出しづらいでしょうね。
いろいろな制限から尿酸に対する処方はフェブリク投与しかないのでしょう。
ただ、尿が出ているのは救いですね。
0963病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f57-Nhs6)
垢版 |
2018/06/27(水) 11:15:20.97ID:RDQzkRGe0
>>961
それは恐らく気にしても治療法が無いからだと思うよ。
私の主治医も減塩と運動位しか指示しない、貴方の年齢が分かりませんが腎機能低下は加齢による所が大だからかもね。
0965病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f57-jnt3)
垢版 |
2018/06/27(水) 13:32:02.33ID:RDQzkRGe0
>>964
55歳で1.23なら摂生すれば余裕で透析回避出来ると思うよ

俺の場合は61歳で1.27だけど主治医は減塩と運動と睡眠しか指示しないよ、もちろん投薬は無し。
原疾患が高血圧なので降圧剤は飲んでるけどね。

前にも書いたけどCKDの場合は治療法は無いので患者本人の摂生に頼るしか無いので医師も何にも出来ないと思います。
仮に透析になっても死ぬわけで無いので気楽に考えてますw
0968病弱名無しさん (ワッチョイ ae52-yY5s)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:30:51.47ID:KPnXYGV00
ご無沙汰です。
俺、60代 クレ値1.31 7年間横ばい状態・・最近血尿 +2ぐらいあり。
 擬陽性の膀胱ガン?経過観察。
親父 9〇歳 シャント術して、透析開始。とてもじゃないが持病の腰痛に耐えられない。
付き添うと顔が赤黒く二の腕は、どす黒く腫れていてそばに居てたまらん・・
延命を拒否しだした・・そうさせてやりたい。
明日、最後の話し合いしてドクターに延命しないいでくださいという感じだわ。
どうなることやら。
0969病弱名無しさん (ワッチョイ ae52-yY5s)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:36:51.78ID:KPnXYGV00
続き
>>925 さんより10歳上、血管が細くて一度破裂してから像の手みたいになった。
遺伝・体質、子供さんが居れば必ず教えてあげてね。また報告できるかもしれない。
0970病弱名無しさん (アウアウエー Sa0a-BMGq)
垢版 |
2018/06/28(木) 09:25:28.12ID:CoTBApORa
>>963
なるほど、自ら摂生するしか方法はないですね。塩分1日6gというのは
本当に厳しいですが、やります。ありがとうございました。
因みに私の年齢は47です。この夏で48になります。
0971病弱名無しさん (ワッチョイWW 4557-q0Y3)
垢版 |
2018/06/28(木) 09:36:12.29ID:XMg7bGWq0
>>970
頑張って下さい!
塩分6g以下はなれると何でも無い位に達成できますよ。
でもたまに付合いで外食するときはオーバーしますけどそれは気にしてません、普段の食生活が大切だと思いますよ。
0975病弱名無しさん (ワッチョイ 0294-JFU2)
垢版 |
2018/06/28(木) 14:47:35.52ID:5HDSSGfp0
ハムが1枚0・8g
スライスチーズ0・8g
食パン1枚1g

これで朝食が2・6g
牛乳やサラダのドレッシング(大匙1杯0・8g)にも入ってるし
これに昼食、夕食だとしたら累積10gはすぐだ

塩分除外してもタンパク質除外もあるしカリウム摂れない場合もあるし
腎臓病の食物制限はややこしい
0976病弱名無しさん (ワッチョイWW 4557-q0Y3)
垢版 |
2018/06/28(木) 15:28:49.54ID:XMg7bGWq0
>>975
腎臓の悪い方はパンやうどんや蕎麦等は食べては駄目ですよ、どうしても食べたいのなら無塩パンや無塩うどんですね。
またハムやチーズも塩分が多いので控え目にしないとね。
本当に腎臓の悪い方の食生活は大変ですね。
0977病弱名無しさん (ワッチョイ 21b4-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 15:44:49.24ID:7FZYQs9G0
自分は6g制限でもパンやそばはふつうに食べられるよ。
食べたいものを何でも食べても、せいぜい1日で9から10g程度。
で、1日2食にすると普通のものを食べてても、6g程度にふつうになる。
お昼にお腹が空いたら、たとえばカロリーメイトの栄養ゼリーは
塩分なんて0.1g出し、アンパンを食べても0.5gだからパンを
食べられないなんてこともぜんぜんないし。
ラーメンですらスープをまったく飲まなければ、麺にくっつくのを
入れても2.5gくらいだから、他で調整できるし。
2ヶ月、食べるものすべての塩分をエクセルで計算したことあるけど、2食プラス
甘い物にするとぜんぜん簡単。外食もぜんぜんOK。
0979病弱名無しさん (ワッチョイ 21b4-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:49:00.14ID:7FZYQs9G0
カロリーを減らすのは難しいけど、増やすのは簡単よ。
カリウムの問題が無い人は、オレンジジュースやお菓子なんかで
簡単に調整できるけど、自分は2食でちょうど体重の増減がなくなる。
それと2食にすると蛋白制限がものすごい楽で、ほとんど調整の必要がない。
好きなものを好きなだけ食べたり、外食しても適正値を保てるし。
それで体重とアルブミンが正常値ならカロリーを計算する必要もないし。
0981病弱名無しさん (アウアウエー Sa0a-BMGq)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:24:57.46ID:CoTBApORa
>>977
こういう考え方だとちょっと気が楽になるかもですねえ。
摂生はするけど、1食だけは好きなもの食べられるとか。
もしくは週末だけは好きなだけ食べられるとか。
0984病弱名無しさん (ワッチョイ 21b4-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 08:14:21.42ID:fT/nXjpG0
2食にするとほんとにいいのは好きなものを好きなだけ食べても
ほとんど基準値を超えないこと。
たとえばだが、朝ごはんに牛丼を食べて、夜に牛カルビ丼大盛りを食べるとする。

牛丼並 タンパク質 27g  塩分 2.7g

牛カルビ丼大盛り タンパク質28g     塩分2.5g

逆にタンパク質は足りないから、お昼にヤマザキのサンドロール 小倉&マーガリン
でも食べると
タンパク質 9g 塩分 0.6g

牛丼並 + サンドロール + カルビ丼大盛り で 塩分 5.8g

これに野菜11種類のジュースを200cc飲むと0.1gだからほぼ6g。

組み合わせさえちゃんとやれば、食べられないものってそんなにないし
外食でも大丈夫。
タンパク質制限は体重によって制限が変わるだろうけど、別に肉や魚を
食べられないわけではぜんぜんなくて、好きなものを食べてもなかなか
越えないよ。
0985病弱名無しさん (スプッッ Sd82-q0Y3)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:07:59.11ID:pv02Anked
>>984
俺は血糖値の事も考えて三食にしてるカロリーが足りない時は四食(夜食)も有るけどね。
人間は機械じゃ無いから塩分数値が6g以下ならいいと言う考えは間違い。
例えば6g以下でいいなら一日一食にすれば時間が有効に使えるねw
0989病弱名無しさん (ワッチョイWW 4557-q0Y3)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:44:23.25ID:qw/3gabL0
>>988
基本的にはクレ値が正常範囲ならCKDではないと思いますよ。
体調不良は他の疾患を疑った方がいいです、仮にCKDで体調不良の自覚症状が出るならそれは末期状態ですからクレ値が正常範囲って事はありません。
0991991 (ワッチョイWW feb2-/RMY)
垢版 |
2018/07/01(日) 04:16:32.93ID:5I1luPhJ0
ありがとうございます。
クレアチニンの数値は半年前の値であれば正常でした。最近のはわかりません。
きっかけは整体に行ったところ、腎臓が悪くないかと言われたからです。
あと、毎日2リットルぐらいの水分を取るせいか、一時間に一度はおしっこをします。昔から頻尿なのも気になっていますて。
0994病弱名無しさん (ワッチョイ 4540-2e90)
垢版 |
2018/07/01(日) 19:04:05.59ID:ezwL0LR/0
V9F
0996病弱名無しさん (ワッチョイWW 4557-q0Y3)
垢版 |
2018/07/03(火) 14:14:15.47ID:hDV7B/YN0
今日は二ヶ月ぶりの採血と採尿だった
結果はクレ値1.29→1.21に下がった、もちろん誤差かも知れないけど嬉しかった。
尿淡白は±から−になってた、これも嬉しかった。
やはり減塩して運動して静養(睡眠)をたっぷりがいい見たい。
主治医に食事回数も聞いたが健常者なら二回でも三回でも構わないけど腎機能の弱った人は一度に沢山食べるのは腎臓に負担が多いので三回がいいと言ってたよ。
要するに一日に塩分6gを摂るにしても二回の食事だと1回に付き3gの塩分摂取になるけど三回の食事なら一回に付き2gになるので腎臓の負担がかなり違うらしい。
皆さんも頑張ろうね
0997病弱名無しさん (ワッチョイ 02ec-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 14:30:55.17ID:vjc1SAXu0
一昨年 1.05
去年 1.04
今年 1.01

特になにもやってない、去年に比べて体重9kg増えた。 1.05の時病院行ったら
ロキソニン(頭痛)、マクサルト(目の痛み)のせいだろうと言われた、レーザー当てたり
麻酔液を注射したけど、まったく効果なし 去年より薬を飲む頻度は増えてる
医者いわく、いきなり数値が上がるから薬をやめるように言われてるが、頭痛の対処方がみつからない
1000病弱名無しさん (ワッチョイ 4247-A/zb)
垢版 |
2018/07/04(水) 02:40:53.87ID:lTCRf0xD0
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 10時間 3分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況