X



トップページ身体・健康
1002コメント341KB
【頻脈・徐脈】 不整脈 24連発目 【心電図】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:18:28.35ID:ksC7KFyz0
不整脈について語るスレです。

情報交換、相談などなど、有意義に使いましょう。
みんな仲良く健康に。

・前スレ
【頻脈・徐脈】不整脈 16連発目【心電図】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347074832/
【頻脈・徐脈】不整脈 17連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1392588909/
【頻脈・徐脈】不整脈 18連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1409291699/
【頻脈・徐脈】不整脈 19連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1443840331/
【頻脈・徐脈】不整脈 20連発目【心電図】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480398041/
【頻脈・徐脈】不整脈 21連発目【心電図】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492996429/
【頻脈・徐脈】不整脈 22連発目【心電図】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1502267478/
【頻脈・徐脈】 不整脈 23連発目 【心電図】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510318841/


・関連スレ
■心臓とペースメーカー・ICDpart6■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482148675/

ww('A`)レvv [心臓スレッドpart20] ww(´ω`)レvv
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1478237586/

※前スレ
【頻脈・徐脈】不整脈 22連発目【心電図】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1502267478/


※パニック障害の人はこちら
↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓
【んー】パニック障害 症状が軽い人限定6【にゃー】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494625404/


※期外収縮についてはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【上室性】期外収縮あつまれ【心室性】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1504335852/
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:16:43.22ID:v2Fl9RoD0
>>472
昨年と今年は同じ医師?
書かれている通りの台詞を言われたのなら、
昨年の診断時にすでに心臓の問題ではないと判断されたんだろうと思う。
毎日、人の生死にかかわる判断をしているせいだと思うけど
循環器の医師は、本当に必要なら、その場で即座に判断する。
次回の話が具体的にない時点で、問題ないということだよ。

難しいだろうけど、乗り越えるコツは不整脈を気にしすぎないこと、かな。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:46:22.44ID:ZeNDQxdo0
>>481
自分の体験で君が楽になれば。

去年の暮れに発作性上室性頻拍が初めて長く出て、死ぬんじゃないかと思ってかなり焦ったのを覚えてる。あれほんとに意味不明な不快感がある。
次の日行った病院で、適当な医者に「あぁ〜脈が普段から早いんだねえ。その早くなった時の脈は?測ってない?」
と言われただけで、なんの検査もなくおしまいだった。もちろん薬なんてなし。
なんかあったら化けて出てやろうと思った。

次に出たのが1ヶ月前くらいで、その時も
死ぬんじゃないかと思うくらいの不快感と動悸、しんどさがあった。
前回の教訓を踏まえて、発作時の脈拍はきっちり測っておいた。
そんで今度は別の病院できっちり検査してもらった。心電図、心エコー、ホルター。心不全マーカー?みたいのもあったかな。
結果は全部大丈夫だった。心肥大もないし、血液検査の結果も問題なし。心筋梗塞の兆候もないからすぐ死ぬみたいなことはないって言われてから精神的にすごい楽になった。検査結果は人によらず絶対だしね。
ホルターで常に脈拍が早いのがわかったから、一応脈拍を抑える薬を出してもらえたのも大きかったと思うけど。

病名とかにこだわらないで、死なないなら大丈夫か!みたいな気持ちは結構大事だと思う。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:41:00.87ID:f1JOv7HU0
>>482
昨年と同じ先生です。

昨年はカテーテルアブレーションをいきなり勧めてきたので動揺して断りましたが、
今年は真逆でした。リスクもあるからやらない方がいいよ、循環器科より精神科に行ってねと言った感じでした。
参考に診察室でカルテ(診断結果)を撮らせてもらえたので原文のまま載せておきます。

2017年6月分
「9割は気のせい
1割はPSVTと説明。脈拍150を超えた場合はPSVTによる物と説明。
BP 130/86
HR 81
現在は発作頻度も年数回であり経過見ると。頻度UPであればアブレーションへ。」

2018年4月分
「全時間帯で動悸症状をみとめております。一部に心房頻拍・房室回帰性上室頻拍を認めますが、
以前と著変はなく、9割は心因性です。現状であればアブレーションデメリットの方が高いと判断します。
治療の本筋としてはパニック障害の治療強化が優先と考えます」と説明にて納得される。」

上記の気のせいや心因性とは期外収縮のことのようです。
パニック障害は中学時代から患っていますが、今も薬を飲んでいるだけで治っているのかは不明です。

気にしないのが一番良いとわかっているのですが、どうしても心臓の心配ばかりしてしまいます。
趣味などに集中して心臓や不整脈のことを忘れる時間を増やすよう努力します。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:03:09.91ID:f1JOv7HU0
>>483
ありがとうございます。
同じ不整脈を持っている方からの返信はとても心強いです。
心電図やホルター心電図、心エコーは毎年受けていますが血液検査は受けたことありません。
心エコーで異常なければ大丈夫かなと思っています。
今年は心エコーは昨年6月に受けたばかりという理由でまだ受けさせてもらえませんが、
胸レントゲンでは異常なしでした。

検査結果を知ると一時は安心できるのですが、その病気(上室性頻拍)のことを調べたり、
常に心臓のことを気にしてしまったりと検査を受ける前より酷くなってしまいました。
全身の神経が心臓に集中している感じですね。
この不整脈は命にかかわるものではないので循環器科の先生にも「死にません!」と言われたのですが、
本当に大丈夫なのか、心不全になってないかなどと安心できない日々が続いています。
おかげで短くて数秒、長くて30秒の頻拍が毎日頻繁起こるようになってしまいました…。
たったの一週間でこんな急激に悪化していたら普通の心電図にも何か異常が出るはず、
と自分に言い聞かせているのですがまだ時間がかかるみたいです。
不整脈を気にすることがストレスになっていると思うので開き直ることも大切ですね。
時間はかかると思いますがこの苦難を乗り越えたいです。頑張ります。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:10:50.64ID:eKgqMSFf0
>>485
自分も以前はパニック障害で今は発作性上室性頻拍だけどどっちも薬すら飲んだこと無いわw
まあ息こらえや深呼吸や頸動脈を触るだけでたいてい収まるから気が楽ってのもあるけど。

あと心不全が心配なら血液検査でBNPの数値確かめたらいいよ。自分は前も今回も
28くらいで安定してたからホッとした。正常範囲よりは少し高いけどたいしたことないからね
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:41:47.75ID:PSuMFiCW0
>>485
30秒ぽっち全然たいしたことない
しょっちゅう失神レベルになってから悩みな
もっとゆっくり深呼吸して上むいて散歩でもしてくるべき
大丈夫大丈夫!
0488病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 02:26:00.34ID:ONLqsgMh0
>>339で書き込みしたものです
その後
不整脈 心房細動などの発作ゼロ 継続 
血圧が現在↑150〜175 ↓70〜110 特に寝起きが高い
心臓9割回復といってもあくまで不整脈 心房細動 動悸に関してのみ
20年前に心不全 19年前にも心不全 この結果高血圧と心肥大
先生曰くゴムが伸びきれば元に戻れない状態
結果として運動能力70%減
風呂など胸までつかると苦しく腰までが基本
それが20年続いていますが
さらなる改善に向け一週間前から断食開始
2日に一回食事軽く
間に野菜ジュースとココア たまにきゅうりをかじるだけ
これで何と血圧が↑120〜150↓65〜90のレンジに一気に下がる
しかも入浴中に肩まで使っても全く苦しくない
この20年ただの一回も肩までつかって苦しくないことはなかったのにです
まさに驚きのいや驚異の効果自分でビックリ

以前長くなるので追加の効能は書いてないのがずいぶんありましたが
みなさん同じ思いますが
一番はトイレココで数え切れないほど動機から心房細動の発作になりましたが
今は何の問題もありません 全く動悸なし 発作なし
次がやはり風呂ココはかなり気をつシャワーがメインですがそれでも動機から
発作あになることはかなりの頻度でありました
それが今は風呂に浸かってもむしろ長風呂でも何の問題もなし
それどころか肩までつかっても苦しくないまさに奇跡
次がやはり射精これは心不全からセックスはしていません
オナニーのみですがこれがまさに命がけ
これでなんども発作にまでなりかなり調子の良い時でないとできずそれでも何度も発作にまでなりましたが
ココ数カ月何百回と射精しました日によると3回した時もありましたが
何の異常もなく20年前の感じです まああまりに久しぶりの解放感でちょっとやりすぎた感がありますが

まさにこの20年の苦しみは何だったのかと感じています
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 05:21:19.69ID:CkWkKbYn0
結局、デパスかソラナックス飲めでFAかw
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:51:01.99ID:5wjmxGKJ0
おはようございます。無事に朝を迎えることができました。

>>486
普通の血液検査は受けたことはあるんですけどBNPは載ってなかったので
ホルモンの血液検査なんでしょうかね…今度病院で聞いてみます。

>>487
今日の夜中は安心していたのか一度も頻拍が起こりませんでした。
昨日の1時から3時はずっと短い頻拍で苦しんでいたけど今日は何事もなかったです。
気持ちの問題なのか、歩くと息苦しい感じがしていたのもなくなりました。
この調子で心臓から意識が離れたらいいなと思っています。

>>489
要は精神安定剤を飲んで不安を減らせということでしょうね。
デパスやソラナックスはかなり前に効かなくなったので今はレキソタンを飲んでいます。
次どんな強い薬を出されるかと思うと怖いですねw

>>490
体感で30秒なのですが、その時は頻拍を止めるのに必死なので実際は15秒程度かもしれません。
母親が言うのは1分もないそうです。
脈拍はたぶん190程度だと思います、歩けないわけではないけど一度横になったら動きたくない感じです。
正確にはわからないので感覚で答えています、正確な情報を伝えることができず申し訳ありません。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:11:57.95ID:CkWkKbYn0
甲状腺機能亢進症じゃねぇーの?
心臓じゃないでしょ
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:52:51.64ID:J87vMqb40
>>491
BNPは心臓から出るホルモンだけど、ふつうは血液検査には入らないよ。
通常は心不全の疑いがあるときとかに医師が指定すると、月1回まで保険適用。
人間ドックとかでも、あえて追加しないと入らないし。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:36:47.40ID:WvOWdHLb0
>>491
脈拍は2拍で1と数えるといいよ。
それが時計の秒より速いか遅いかで120より上か下かわかる。

ただ、脈拍190では腕で脈が取れなくないか。看護士のプロの
意見が聞きたい。自分の心房細動では脈がとれなかった。
胸のドドドドで180ぐらいかとか思った。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 16:44:32.67ID:is2URmSw0
>>503
頸動脈を触るだけでおさまると書かれてますが、どうされてるのか教えていただけませんか?
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:00:03.81ID:5wjmxGKJ0
>>492
首は腫れていないのですが検査はしていないので可能性はありそうですね。

>>493
昨年に血液検査を勧められたので受けたとき、
検査結果にBNPなどの数値がなく「あれ?」と思っていたのですが謎が解けました。
次、血液検査を受けるときはホルモン検査もお願いしますと言うことにします。

>>494
頻拍を急いで止めようとしているときでも、時計を見る余裕があれば脈拍を数えられそうですね!
120より上か下かわかるだけでも大きいです。ありがとうございます。
脈拍190のような速すぎるものは落ち着いて数える余裕もないですよね…勘になってしまいます。
自分は手首で脈拍を測ろうとすると焦って脈がどこにあるのかわからなくなるので、
今は首に軽く手を当て頸動脈で測るようにしています。手首より触れやすいような気がします。

今日は長い頻拍が起こることはなく、数秒で止まる頻拍が時々起こる程度です。
それでもふと心臓のことが頭をよぎると、この病気ではないか?といった不安に囚われ
ネットであれこれ調べてしまうのでまだダメですね…楽しいことを考えていたいです。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:48:56.30ID:WvOWdHLb0
>>496
頻脈が120ぐらいで数分で止まるならばそんなに気にする必要はないと思う。
頻脈が安静時に不整脈になって数時間続くようになれば要注意。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:42:56.97ID:CHCjmxSR0
PSVTだけどすぐにカテアブ適応って言われた。
人によって違うのか?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:10:06.08ID:5wjmxGKJ0
>>497
脈拍は速いと150はあると思いますが長くても1分、短くて5秒くらいで止まります。
そして安静時でも起こりますね…。数時間も止まらなかったら気が狂いそうです。

>>498
脈が止まるとは徐脈のことでしょうか?
期外収縮で脈が飛んだり、上室性頻拍が治まった直後は心臓が一瞬止まった感じはします。
ホルター心電図はもう5年以上毎年1回は受けていますが徐脈があると言われたことはありません。

特に意味もなく思いっきり息をこらえて数秒後に息を吐いたら心臓が一瞬遅くなりました。
バルサルバ手技の原理だと思いますが違っていたら怖いです…もうやりません。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:23:38.37ID:NcKhuq210
>>495
486だけど自分かな? 左手の掌の付け根を鎖骨の下に当てて親指と人差し指と中指で
左右の頸動脈に軽く触れるだけ。頻拍が強めの時は同時に深呼吸する。それでほとんど
収まるんだけど他の人には効果があるかどうかわからない。

>>500
頻拍出たら深呼吸してみて。大きく2回吸って1回吐く感じで。それと上に書いた
頸動脈に触れるのも試してみたらいいよ。自分も頻拍が数秒で収まることが多くて
長くても1分くらいだけどほぼ毎日出るからかなり症状が似てる。同じタイプだから効くかも
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:42:47.73ID:O4IC8mrj0
頻脈が気になる人はアマゾンでスマートリストバンド買うといいよ
値段も2000円くらいであるし
評判はそれぞれ違うけど脈拍数はほぼ正確にカウントしてくれるよ
血圧とか歩数計はデタラメナ数字だすのが多いけど
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:11:20.57ID:NTHrUEp/0
迷走神経刺激法なんだろうけど頸動脈洞圧迫はやらないほうがいい
と記述されてるのでやめたほうがいいですよ
自分で勝手にやるのはいいが人に安易に薦めるのはやめましょう

出典 不整脈 監修 杉薫 
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:12:09.12ID:NcKhuq210
うん、頸動脈圧迫は良くないって言うね。

だから自分は頸動脈に軽く触るだけ。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:28:01.88ID:HerYAyxP0
>>501
500です。頸動脈圧迫は怖いですね。
私の頻拍は数秒で止まるタイプは特になにもしなくても止まりますが、
忘れた頃になかなか止まらないタイプがあってバルサルバ法を何度か繰り返して止まる感じです。
それでも1分以内に止まるので軽い方なのかもしれませんね。

今日でホルター心電図検査を受けてから1ヶ月になりました。
未だに不安感はありますが心臓のことを考えるとしても同じことばかりだということに気がつきました。
母方の祖母が7年前の5月に慢性心房細動による脳梗塞で亡くなっているので、
その日が過ぎるまで気が抜けないようで落ち着きません。
頻拍は毎日のことなのでまたか…と再び軽く受け流せるようになりたいです。
心臓のことを考えない時間は少しずつ伸びています、頑張ります。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:07:16.51ID:9CuzyDbF0
心房細動になって6年。
やっぱ、薬が効かなくなってきてる。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:17:51.55ID:HRUkJ4Nv0
さっさとアブレーションすれば良かったのに。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:26:53.29ID:JfvYSGps0
>>507
506ですが、
最初の3年間くらいは、半年に一回あるかどうかくらいだったんですよ。
ここ2年くらいは月一回くらい。
最近は頻発ですよ。2日に一回は必ずくる。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:25:16.61ID:j+dO5vFk0
背筋を鍛えるために肩甲骨を内側に引き締める運動してたらなんか不整脈にならなくなった
ほんで「不整脈 背筋」で調べたらこんなん出てきた
http://www.karadane.jp/articles/entry/news/006562/

みんな試してみてほしい
効果のほどを知りたい

ちなみに肩甲骨を内側に引き締める運動は、ただ左右の肩甲骨をくっつけるような動作だけです
ほんで筋肉をぎゅーっとするだけ

ほんとこんなんで治れば苦労はしないんだろうけど気になる
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:10:50.13ID:E53+QPJZ0
>>508
頻度ではなく、停止までの最長時間は。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:24:24.15ID:Z+0+x/E40
>>510
506です。
心房細動になってる時間は最長で8時間くらいかしら。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:28:08.72ID:E53+QPJZ0
>>511
24時間を超えるのも時間の問題のような気がする。
カテアブの検討をはじめたほうがいいのでは。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:16:20.37ID:N2Na9qBC0
505です。
火曜日に精神科に行ってきましたが、抗不安薬の量を増やされただけで何も解決しませんでした。
発作性上室性頻拍は1時間に5秒程度の動悸があるかないかです。

今悩んでいる発作性上室性頻拍は今年の3月3日を機に急激に悪化した感じです。
その日以来は心臓に全神経が集中し期外収縮を感じることが増え、
3月6日に大きな動悸の発作を起こし(徐々に速くなっていったのでたぶん洞性頻脈)、
1週間に1回のペースで病院に行き心電図を受け、3月29、30日でホルター心電図を受けました。
4月は3月ほどではないものの、何回か病院に行きました。
心臓に関するトラウマになりそうなほどの出来事を機に今の状態になったのですが、
ある日を境に急激に不整脈が悪化するということはあるのでしょうか?
頻繁に病院に行くわけにはいかず、かといって何も考えないことはできないので困っています。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:18:01.91ID:OwKAmbA80
>>514
私そうだった
ある日いきなり心室期外収縮めっちゃ出だして
半年たってカテアブしたよー
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:27:42.21ID:Z+0+x/E40
>>512
506です。
そうなんですよねー
じわじわ悪くなってきてるから、カテアブは当然検討しなきゃならんのだけど・・・

ところで、513、誰だ!?(笑)
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:08:48.81ID:N2Na9qBC0
>>515
やっぱり何かきっかけがあるんでしょうね…
カテアブは最後の希望ですがリスクもあるので少し不安ですね

昨年ホルター心電図を受けたのは6月ですが結果が期外収縮が3000発台、
発作性上室性頻拍と診断されショックを受け1ヶ月くらい動悸と不安に悩まされていました。
今年の期外収縮は700発台と少なくなっていた上にカテアブはまだ不要と普通なら元気になる結果ですが、
未だに心臓のことで一喜一憂したりと悩んでいる自分がいます。
これが一番良くないと思うのですが、もうどうすればいいのかわからなくなりました。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:51:46.82ID:Zv6hIZl80
>>517
まだパニック障害の薬飲んでるのならやめた方がいいよ。
よけいな薬は飲まないのが一番。501だけど自分が発作性上室性頻拍になったのは
アムロジピンという降圧剤の副作用が原因。あとコーヒーも良くない
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:23:44.92ID:CuQWQ8jy0
>>518
薬については循環器科の先生も知っていて「パニック障害の治療強化を」と言うなど
あまり問題ないような感じでした。
それに急に減薬すると離脱症状や反跳症状など怖い症状が出るので簡単にはやめられません。
コーヒーはもうずっと飲んでないです。
心当たりはやっぱり精神的なショックですかね…。
不整脈のことを知るにつれて動悸の頻度が増え、食欲が減退したり気が沈んだり、
絶望的な気分になったりと悪いことばかり考えているからダメなんだと思います。
不安や緊張、悩み事などのストレスは発作性上室性頻拍に良くないとありました。
気分転換しか手段はなさそうです…
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:32:54.31ID:qFeqpjW9O
>>517
3000発かぁ約1万かぁってパチンコみたいに考えてしまった。 >>518 アムロジピン服用してますが、そんな副作用あるんですか!?
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:27:31.44ID:UBpeUXtZ0
>>517
512だけど、あなたはカテアブ不要と思うよ。
期外収縮は別に病気じゃないから、ホルターつけている時に
軽い運動してみたら。運動中は期外収縮でないらしいから。
年齢が40歳以下なら無視してもよいのでは。

カテアブ後の30秒以下の発作の発生は再発にはならないらしいから、
発作が30秒以下で止まるなら、特に気にする必要はないと思う。

期外収縮の頻度が増えるのは不安ストレスの増加に比例すると思う。
頻度ではなく、それが連続するのか、どれぐらい止まらないかのほうが
より重要だと思う。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:13:32.42ID:CuQWQ8jy0
>>521
期外収縮とは10年以上の付き合いなので慣れました。
最初は怖かったけど今はよほど頻発しない限り平気です。

期外収縮より発作性上室性頻拍の方が怖いですね。
それでも30秒以上持続しないようであれば気にしても仕方ないのですね。
心臓への不安感を減らす為に気分転換を重ねてみます。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 12:29:37.08ID:UBpeUXtZ0
>>522
期外収縮は3人に1人はあるとされるので、
何回あっても無視してもいいと思う。

発作性上室性頻拍も別に30秒以下なら怖くないし、
自分の経験では酒飲んだ後で胸がドドドドとなって
酒の影響かなぐらいに10年以上思っていた。

それが10分20分止まらなくなって初めて医者に相談した。
それでも、24時間心電計付けてみようかとか、様子見で
特に治療とかはなかった。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:27:15.32ID:4Ek0nZHN0
デパスだろうね
抗不安薬って書いてある
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:15:05.39ID:CuQWQ8jy0
>>523
冷静に考えると30秒以下の発作性上室性頻拍は怖くないですね。期外収縮と同じで動悸が不快なだけです。

自分の場合は子供の頃から体の不調に敏感で、ホルター心電図検査を受け期外収縮などの不整脈が見つかったのですが、
同じく不整脈(たぶん期外収縮)を持っている父や母は「時々心臓がブルッやドクドクとなるけど気にしてない」と言って
ホルター心電図を1回も受けていないので隠れ不整脈とでも言いましょうか、
これくらいの動悸なら平気と判断して病院で精密検査を受けていない方も多そうですね。

書き忘れましたが発作性上室性頻拍がたまに連続して、なかなか止まらないことがあります。
数秒で止まる頻拍が繰り返し何度も起こり、我慢できなくなって気分転換をしたら落ち着く感じです。
いずれにしても10分も止まらずに続く動悸は今のところないので、考えすぎだったのかもしれません。

担当の循環器科の先生は週1に大学病院から来ますが、
別の病院でペースメーカー外来もしている先生なので、今回の診断を信じてあまり気に病まないようにします。

>>524
抗不安薬はレキソタンですね。デパスはかなり前に処方されましたが合いませんでした。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:10:32.42ID:Zv6hIZl80
>>520
高血圧のスレでもアムロジピンの副作用で頻拍症になった話を聞かないので
それほど心配しなくていいのかも。自分は以前パニック障害で頻脈がよく出てたので
出やすい体質になってたんだと思う。けど他の降圧剤でも徐脈になったり期外収縮が
悪化したり、その他にも頻尿、頭痛、眠気、だるさ、ほとんどの降圧剤で副作用が出たので
飲むのが怖くなった。さいわいハンドグリップ毎日やることで血圧が少し下がったので
もう降圧剤とはおさらばしようと思ってる。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:32:26.00ID:Eqbm/Kbp0
アミオダロン ビソプロロール &イグザレルト毎朝のみ。
週に1度 約20分 襲う動悸(めまい)
電気的除細動やっても変わらず。
医者はカテアブするまでもないと言うが・・・
やった方が良いですか?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:37:49.43ID:u9/SmlM10
携帯電話やタブレットを枕元に置いたり充電したりしないほうがいいと思うわ
目に見えない電磁波が脳神経に影響与えてる可能性あると思うし
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 00:09:37.35ID:6Klc3k/L0
ジジイの類いってスマホとかテレビとか見ると必ず電磁波が〜とか言うよかww
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:30:22.60ID:ppm2XWwO0
寝不足だと脈が早くなりますか?
家に帰って夕飯食べて、1日2回の心臓の薬飲んだら、脈が早くなって
苦しくなった
寝れば治ると少し寝て目が覚めてもまだ早い
それから2時間寝ちゃったら元に戻ってたけど
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 07:04:36.61ID:pEdaPI360
驚愕の事実拡散

創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI

パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下に

http://bbs1.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=pr02&;mode=view&no=46

https://shinkamigo.wordpress.com
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 08:19:26.98ID:RQl5PfP80
>>527
その医者の診断名は何。慢性心房細動?

>>530
そもそも何のための薬なの。意味不明。
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:29:10.66ID:wHV3eY910
期外収縮と短いPSVTの区別がつかなくなりました

期外収縮は「ドクッ」や「ドドッ」
短いPSVTは「ドドクッ」や「ドドドクン」

医療関係のサイトなどを見ていると
「頻繁に起こる場合や繰り返す場合はカテアブ」とあるのですが、
期外収縮のように毎日起こるけど一瞬(数秒)で止まるPSVTも即カテアブなのでしょうか?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:13:18.85ID:RQl5PfP80
>>533
それで何か生活上のマイナスがあるかどうか。
それをなくすためにするのがカテアブ。
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:58:29.59ID:wHV3eY910
>>534
不安なだけで生活上のマイナスは特にないですね。
PSVTがあったら心臓に負担がかかるから
即カテアブもしくは薬物療法になると思っていたのですがそうでもないのですね。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:33:38.96ID:RQl5PfP80
>>536
負担がかかると医師が言っているのなら、
その医師に相談すればよい。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:42:28.40ID:qkakjgHm0
>>533
わかる、私心室頻拍と発作性上室性頻拍(短い)持ちだったんだけど
ホルターでやってもどっちがどっちかわかんなかった

アブレーションしたけどごくごくたまに出る(3ヶ月に1度あるかないか)
毎日頻拍出てたから大成功だと思ってます
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:01:42.54ID:wHV3eY910
>>537
医師は特に心臓に負担がかかるとは言っていなかったのですが、
ここ一週間ほどPSVTが頻発しているような気がして少し心配になりました。
その時何をしているかにもよりますが、
起床前後、昼過ぎから夕方、22時から深夜2時は頻発しやすいです。

>>538
カテーテルアブレーションの成功おめでとうございます!
毎日の頻拍が3ヶ月に1回程度なったら気持ち的にもとても楽ですね。
合併症などのリスクがあるのが怖いですが魅力的な治療だと思います。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:37:21.03ID:Bt64IvCg0
>>532
最初の診断では心房細動と言われました
去年は薬で悪化して、心不全で2週間入院しました
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:17:11.46ID:OAy64dzv0
>>540
薬で悪化したのではなく、悪化が薬で止められなかった、
ということではないの。

心房細動は徐々に悪化するものだし、心不全まで起こして
いるなら専門病院でしっかりみてもらったほうが良いと思う。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:57:13.20ID:jgh843eU0
レントゲンの画像見て貰えば分かるが、慢性AF
ならCTR悪いと思うよ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:32:08.97ID:OUISzU+v0
ヤブ医者が多いよな。
ちゃんとすぐに不整脈を見抜ける名医も少ない。
最初に誤診されたら、カテアブは言うまでも無く薬も
もらえずにそのまま放置される。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:10:50.20ID:BSQqK3qV0
会社の健診で毎回不整脈出る
自宅の血圧計でも夜に計測すると高い確率で出る(朝はなぜか出ない)
医者の所見は「不整脈なんて誰でも出ますよ」だけど気になるなぁ・・・
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:57:42.96ID:jgh843eU0
レートコントロールで治まるものをアブって言われてもなぁ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:49:30.40ID:C4xe62sc0
>>547
横からだけど

AFFIRMとは、6時間以上持続する心房細動患者(4000例)を「レートコントロール」と
「リズムコントロール」の2群に分けて経過をみた大規模臨床試験です。結果は、
この2群間で総死亡や心血管イベントの発生に有意差がありませんでした。
http://www.jhf.or.jp/publish/pro/hint/c3/hint010.html
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:48:42.05ID:Bt64IvCg0
>>541
いえ薬が原因だったと思っています
薬飲む前は元気だったのに、飲んでいくうちに具合悪くなって
家から5分の所に行っても、しばらく座らないと歩けないほどに
それが暮れだったので、明けてすぐ病院に行って違う薬になった
のですが、今度は足が象のようにむくんでしまって

以前町医者にもらっていたワーファリンではそんなことなかったのに
違う薬をもらったので
入院と言っても、点滴と薬だけで治り、今は2ヶ月に1回の処方ですん
でます
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:18:35.14ID:rQ6vLuL20
PSVTが毎日起こる方はいますか?
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 07:15:26.47ID:rjz/mL+60
病状もわからんし
何を何に変えたのかさっぱりわからんw
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:54:42.89ID:o2oMrN/P0
運動負荷試験てかなり激しいのかな?
最近不整脈が怖くて運動してないからちょっと不安
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:42:04.51ID:GlDsTgoh0
心室性期外収縮が連発すると心室頻拍らしいけど、心室頻拍の自覚症状はどんな感じなんだろう。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:47:20.55ID:FcT3ZC2g0
>>544
最近テレビで「カプアは簡単!手術した人もたくさんいます!」ってやってたらしくてうちの主治医が怒ってた
手術しなくていい人まで手術したいと言い出してるらしい
俺も「テレビを真に受けるな」と注意されたw
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:25:48.06ID:BsIUeEYs0
>>549
ワーファリンは抗凝固薬なので、心房細動の発作を防ぐ効果はない。
ワーファリン以外の抗凝固薬も同じ。

心房細動の発作を抑える薬として何を服用していたのかが問題。

>>554
発作性心房細動に関して言えば、年齢や他の病気の問題がなければ、
根治療法としてカテアブが選択できるのでは。
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:25:50.23ID:e1xayAsA0
>>555
自覚症状が強ければ、いきなりカテアブでもいいよね。
若ければなおさら。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:03:52.25ID:WVrZDcCK0
ここ数日の夕方から夜、発作性上室性頻拍の動悸が酷いです。
5秒程度で止まる動悸が何度も起こります。昼間は1時間に1回あるかないかです。
動悸には慣れてきましたが本当に大丈夫なのか心配です。
循環器科で4月中旬に診察を受けましたが精神的な影響が大きいということで、
いつも飲んでいる抗不安薬を倍の量に増やされました。
付き合いの長い病院に行っても「心身症だから」などと言われます。
カテーテルアブレーションや抗不整脈薬はまだ不要らしいです。
どうすれば良いのでしょうか。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:17:54.43ID:WVrZDcCK0
557です。親を起こして救急外来に行った方が良いのでしょうか。
頻拍がすぐ止まってはまた頻拍、すぐ止まってまた頻拍…を繰り返していて苦しいです。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:33:24.11ID:6t69fG3f0
死んでもいいなら呼ばなくていいんじゃね?
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:44:48.81ID:WVrZDcCK0
わりとよくあることなので…なんとか生きています。
落ち着くときと発作的に立て続けに起こるときがあるようです。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 04:36:47.20ID:a9uTFnGg0
発作性上室性頻拍って診断したのはどこの病院なんだ?

抗不安薬は何を飲んでるんだ?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:13:38.33ID:WVrZDcCK0
>>561
地元の病院です。昔は消化器科の手術もしていた少し大きな病院です(この辺ではトップクラスらしい)。
循環器科はありませんが、大学病院から週1のペースで循環器科の医師が来ます。
その循環器科の医師に診断されました。

薬はレキソタン5mgです。
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:55:42.84ID:a9uTFnGg0
大学病院から来てるのは助教程度
大学病院を受診しなければアブやるかどうかもわからんだろ
そこでやらないって決められた方が安心なんじゃないか WPWかもしれんし
テレビの見過ぎで来る人も多いから今煩いってだけで本当は重大な疾患が隠れていた
ってことになってからじゃ後悔するだろ

抗不安薬を処方されているってことは不整脈の自覚症状ありで
書かれているはず
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:35:49.46ID:XUOFWwOU0
>>563
私は484です。その先生は必要とあらば即座に紹介状を書くようです。
WPWだとは生まれてから一度も言われたことはありませんが、
房室回帰性頻拍、心房頻拍を持っています。

抗不安薬は発作性上室頻拍と診断される何年も前から飲んでいます。
元々心療内科に通院していたので。
心身症やパニック障害の治療強化を、と循環器科医に指示されて心療内科に行き相談した結果、
抗不安薬を増やしてもらいました。
大学病院に行けるような日はなかなかないので…今から病院で相談します。
外出先から書き込んでいるのでIDが変わっているかもしれません。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:43:38.89ID:XUOFWwOU0
>>563
私は484です。その先生は必要とあらば即座に紹介状を書くようです。
WPWだとは生まれてから一度も言われたことはありませんが、
房室回帰性頻拍、心房頻拍を持っています。

抗不安薬は発作性上室頻拍と診断される何年も前から飲んでいます。
元々心療内科に通院していたので。
心身症やパニック障害の治療強化を、と循環器科医に指示されて心療内科に行き相談した結果、
抗不安薬を増やしてもらいました。
大学病院に行けるような日はなかなかないので…今から病院で相談します。
外出先から書き込んでいるのでIDが変わっているかもしれません。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:50:07.71ID:WVrZDcCK0
564です。上記の投稿がなぜか二重投稿になっていました、申し訳ありませんでした。

先程、新しくできた循環器科専門の病院に行ってきました。
あちこちの病院で循環器内科部長や心臓血管センター長を務めてきた院長先生でした。
検査は何もしませんでしたが、
かかりつけの病院で心房頻拍および房室回帰性頻拍と診断され毎日のように動悸が起こっていると伝えました。
先生は自然と止まるのなら気にしないこと、カテーテルアブレーションはするまでもないと思うとのことでした。
市民病院や大学病院と連携している病院なので、いざというときは信頼できそうです。

>>566
甲状腺とBNPはまだ調べていません。
しかし前回の血液検査から数ヶ月経過しているのでそろそろ血液検査を受けようと考えています。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:33:24.27ID:VPv57l7d0
カプアデやった人が道連れにしようと必死
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:26:06.22ID:IySqtpQU0
30秒以内に止まる頻脈なんかしゃっくりみたいなもんだ。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:58:41.42ID:WVrZDcCK0
>>569
まあ30秒以内、大半が10秒以内で止まるのでしゃっくりみたいなものですね。
たまに2分くらい止まらないやつが出てきますが、それでも自力で止められます。

この辺りにある循環器科、それも小児科などがあるよくわからない循環器科ではなくて、
循環器科で経験を積んだ医師がいる循環器一筋の病院は全部行った感があります。
あと一軒、不整脈専門医がいる病院がありますが医師の経歴がよくわからない上に、
診察終了時間がやたら早いので行けません。
もはやドクターショッピングのようですが大学病院や市民病院にも行った方がいいのでしょうか?
どこの病院でも不整脈の検査の王道はホルター心電図なのであちこちの病院に行くのもな…と思ってしまいます。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:46:15.80ID:OmNmyUNd0
自分の時の頻脈は1ヶ月くらいは全く弱まることなく、いつ測っても120前後の脈拍が続いた。

ベプリコール処方されて10日くらいしてから効いてやっと頻脈が治まる。でも投薬をやめたらまた数ヶ月して再発。

心房細動だったし、カテアブで治療することになって2年、以前のような頻脈が続くようなことは一切なくなった。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:12:07.79ID:kS40cH7M0
570です。超音波検査と血液検査を受けてきました。
超音波検査は異常なし、BNPは10.0と基準値でした。
甲状腺を調べてもらうのは忘れていました。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:42:38.82ID:xmRklsdi0
お前なんでもなし
循環器の医者のいう通り
プシコってことでFA
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:00:20.81ID:vlb2HLDz0
>>575
カテアブは新しい医療技術だと思うが、なんか恨みでもあるの。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:42:22.16ID:W/XBe7N90
カテアブまではいかない不整脈もちだけど手術やって当然みたいな流れはちょっとな…と思う
うちの医者が慎重派だから余計にそう思うんだろうけど…
せっかくのカテアブスレがあるんだからそこで情報集めた方がよくない?

ちなみに期外収縮スレもあるんだな
不整脈で検索してひっかからないから知らなかった
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:30:24.48ID:lwoMd/yX0
>>578
カテアブは心房細動や頻脈の治療が目的で、
良性の期外収縮はほとんど不要でしょう。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:21:19.95ID:UKoc9i4v0
自転車で山に登ったら平時の心拍数に落ちなくなりました。
それまでの平時は55から62くらいでしたが、89から110くらい。立位で気を付けの
姿勢で135〜155です。診断は不適切胴頻脈で投薬は無しです。ベータ遮断薬はドーピング検査に引っかかるので飲まなくてもいいそうです。
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:57:11.84ID:BwdeXaic0
>>580
おれと同じだわ
カルシウムマグネシウム試してみて
それとデパスみたいな精神安定剤
激しい運動で神経が興奮してなかなか冷めないのが原因
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:59:50.12ID:iKitcauV0
>>580
自分も自転車で長い坂道登って脈が140以上に上がったときはなかなか元の脈拍数に
戻らなくてしんどかったわ。元に戻るまで12時間くらい掛かった。ハードに漕いだときは
いつもそんな感じだから自分も気を付けないといけないな。ちなみに平脈は
あなたと同じくらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況