X



副腎疲労症候群に対処するスレ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005病弱名無しさん2018/03/13(火) 20:30:04.71ID:gW4X63fk0
保守
0006病弱名無しさん2018/03/30(金) 16:17:12.97ID:CkJyqHVf0
副腎疲労を現在治療中。
保険の効く病院では検査しても問題なしと追い返され続け、最終的にはオーソモレキュラー療法に理解のあるクリニックで唾液検査して判明。なぜ判明させたいかというと診断書がないと会社休めないから。
0007病弱名無しさん2018/03/30(金) 16:34:44.01ID:CkJyqHVf0
治療内容は、とにかく安め。ひたすら安め。散歩もするな。血糖値の乱高下させる食べ物を避ける(米、パン、麺などの精製された糖質)。

そして血液検査で判明した足りない栄養素を医療用サプリで足す。しかしその前に胃腸の働きが悪いから、まずは胃腸を良くするのを最優先。

体感として治療開始後の1ヶ月はほぼ寝たきり。近所のマーケットに行くのも疲れすぎてつらい。階段が登れない。

その後にちょっとだけ動けるようになり、散歩してみたら3日後まで披露が抜けず参ってしまった。

2ヶ月過ぎた頃から更に動けるようになり、パソコンを買ってゲームしたり調べ物したりと「座って何かをやる」事が出来るように。しかしメンタルはまだ弱く、ちょっとした事でもすぐに落ち込みやすい。

3ヶ月過ぎた頃に職場復帰してみたらどうだと、主治医に勧められた。完璧主義なのがよくないということで副腎疲労を抱えたまま復帰。5ヶ月近く休んでからの復帰。

そして現在は治療開始後の5ヶ月が過ぎたあたり、調子は良くなっている。
糖質制限とビタミンB群に加えてナイアシン、ビタミンEなどがメンタルを改善してくれた。鉄不足もあるのでそれも治療中。

自分の場合、フェリチンが高値で、他の炎症でマスクされてるため当てにならずだが、体内の鉄が使われにくくなるのが副腎疲労の特徴で、甲状腺とも絡んでくるし見分けるのは難しい。
0008病弱名無しさん2018/03/30(金) 16:40:43.49ID:CkJyqHVf0
費用は、最初の検査やサプリ代で10万円前後。
その後は毎月一回の検診でサプリ代が4万円前後。

副腎疲労で有名な、かの副腎疲労専門外来は予約待ちが半年以上だし、まず最初に30万円必要ですと言われて怒り心頭。
0009病弱名無しさん2018/03/30(金) 16:53:29.46ID:oDepG2BD0
詐欺にあいましたっていう話?
唾液検査を勧めるところはみんな怪しいと思うよ
血液でも尿でも保険で調べられるんだから
0010病弱名無しさん2018/03/30(金) 16:58:40.27ID:CkJyqHVf0
副腎疲労の傾向があると不眠症になりやすい。

低血糖症の傾向があると副腎疲労になりやすい。

自律神経失調症や不安症、鬱、パニック障害の人は低血糖症の人が多い。女性は隠れ貧血(低フェリチン)とタンパク質不足でさらになりやすい。

精製された米、パン、麺を主食にした偏りのある食生活を続けていると、逆流性食道炎などで胃酸がストレスとなる。
ストレス処理でビタミンC需用が増し、副腎が少しづつだが、しかし確実に疲弊していく。

コルチゾールと交感神経、メラトニンと副交感神経は連動する部分があるため、副腎疲労がある程度進むと不眠症をきたしてくる。

自分は低血糖症を改善するために、寝る前にプロテインを飲んだりMCTオイルをひとくちのんだりして夜間性低血糖症を回避。低血糖症を改善しないままサプリで睡眠効果のある物をいくら飲んでも無意味だった。(西洋薬は寝れるが根本解決にはなってない)
0011病弱名無しさん2018/03/30(金) 17:11:12.01ID:CkJyqHVf0
>>9
コルチゾールは日内変動するホルモンなのに一回の血液検査でどうやって判断するの?バカなの?
0012病弱名無しさん2018/03/30(金) 17:28:01.81ID:bswVTwHi0
>>11
だから入院して1日かけて調べてもらうんだよ
簡易的に朝一に朝食抜きで調べてくれたりもする
負荷試験も数時間で済むのもある
一番出てるべき時間にこの量なら治療レベルとか
内分泌科がある大学病院ならやってくれるよ
0013病弱名無しさん2018/03/30(金) 17:30:12.12ID:oDepG2BD0
>>11
そういう風にクリニックの人に言われたの?
完全にぼったくろうとしてるよ
0014病弱名無しさん2018/04/01(日) 20:45:15.95ID:gcssrI7W0
金額高い≠怪しい
保険効かないのとボッタクリを混同すんなよ。
0015病弱名無しさん2018/04/01(日) 20:47:03.73ID:gcssrI7W0
怪しいとかインチキとかのカキコミは副腎総合スレへどうぞ。
怪しいとかインチキが不快な方はアンチ書き込み禁止スレヘどうぞ。
0016病弱名無しさん2018/04/01(日) 20:49:47.58ID:dIRULGng0
でもこの人明らかにホルモンについて誤解してるし、高いのは認めてるよね
もっといろんな意味で楽に調べてもらって、治療も出来ると思うよ

寝る前の低血糖対策はやってみるわ
ありがとう
0017病弱名無しさん2018/04/07(土) 22:22:42.54ID:gly8D9h10
>>7
似ているところ多し。
自分はフェリチンが低く、
鉄剤を服用中。
0018病弱名無しさん2018/04/12(木) 22:25:53.09ID:o9bYrYfk0
せっかくなんで、副腎疲労治ったけど何か質問ある? と書いてみる
副腎疲労になるまでの過程や状況次第で変わると思ってるから参考程度にしかならないとは思うけども

なお症状は
食後一定時間後の低血糖症状や喉の渇き、頻尿、糖分とか塩分をやたら摂りたくなったとか
長時間の過眠などテンプレ症状が10年程度あった感じ
0020182018/04/14(土) 00:21:57.67ID:5YCWkng40
>>19
や、普通に書き出すと長くなり過ぎて分かり辛いから
可能なら質問という形でお願い

ちなみに流れとしては
・一か月ほどビタミンCやB群続けて、低血糖辺りは多少楽になった気がするものの
過眠や疲労感、眠気の改善無し
・これ過眠とか疲労感とかと副腎別じゃねと考える
・とりあえず睡眠対策にグリシンとトリプトファン購入
飲むタイミングに注意しつつ試したら数日で眠気や疲労感改善
・以降、とりあえず2〜3か月程度である程度の力仕事が出来るようになった

みたいな感じ。もちろん他にも手を出してたし、それが噛み合った結果の可能性もあるんだけど
そこまで書くとやっぱ長すぎるんで質問あればどうぞ

要するにこちらの場合はセロトニン不足でほぼ常時ストレス
交感神経も常に優位で、睡眠時無呼吸症候群みたいに眠れても全く休めてない状態だったから
治らなかったのでは、と推測してる
寝つきの悪さも改善したから
過眠に加えて、例えば22時ごろに寝ようとして0時とか1時まで眠れない人なんかはこのケースがありえるかも
0021名無し戦隊ナノレンジャー!2018/04/15(日) 00:55:01.25ID:TQszwD110
>>20
ご丁寧にありがとうございます!

ビタミン摂取から取り組むの良いですね
グリシンとトリプトファン、少しずつ様子見しつつ試してみます

セロトニンを増やすのも参考になりました
自律神経の調整と腸内環境も大事ですね
0022病弱名無しさん2018/04/15(日) 00:55:47.67ID:TQszwD110
↑名前間違えて失礼しました///
0023182018/04/15(日) 10:05:27.12ID:D4TgWKg50
>>21
トリプトファンは他のアミノ酸に邪魔されるから食後から2〜3時間
食前から2〜3時間前の間で空腹時がベスト
寝つきも考えるなら昼間か朝飲むと寝る頃にはメラトニンに変換されるとかなんとか
買ったのは国産 L-トリプトファンEXだったけど、初回だからか飲み方についての紙が同封されてたな

あと、SSRIとかSNRIとかセントジョーンズワートなどセロトニン絡みの薬飲んでるなら
トリプトファンとか5htpは絶対に駄目
元々セロトニン自体は不足しても増えすぎても駄目な類で、そもそも簡単に増えないし減らない物質よ

ただストレス感じてる人なんかは減少し易いし
増え辛いおかげで長時間、長期間ストレス感じてると食事や生活とかじゃ賄えない事が多いから
とりあえずトリプトファンを挙げてみた

グリシンはアミノ酸だからトリプトファンと同時に飲むのはアウト
寝る前に飲んでたけどそれで問題ない筈

他、トリプトファンは多分通販のみ。どっちも価格は1500〜2000くらいやね
0024病弱名無しさん2018/04/15(日) 21:57:32.95ID:Uz0/bN+20
>>23
21です。めちゃくちゃ参考になります!
具体的にわかりやすく、しかも使用法まで詳しくありがとうございます(感涙

幸い抗鬱剤はまだ手を出さず、ひたすらリラックスを心がけていました
ただストレスとは無縁にはなれないので、ビタミンとトリプトファンから試そうかと思います

飲むタイミングなど、本当にありがとうございます!
0025病弱名無しさん2018/04/18(水) 07:20:31.42ID:I+hpv1H50
トリプトファンよりもナイアシンのがいいのでは?

安価だしアミノ酸じゃないから摂取タイミング気にしないし。フラッシュフリーなら初心者に優しいと思うよ。

トリプトファン→5htp→ナイアシン→メラトニンの機序ちゃうかったっけ?
0026病弱名無しさん2018/04/18(水) 08:17:57.56ID:xjaVxkGi0
メラトニン単独で飲んで、ACTH欠損の自分と子供は起き上がれなくなった。二、三日おかしかった。
調べたら岡山大学でメラトニンがACTHを抑制するのがわかったとか。ACTH↑な副腎機能低下にはいいみたいだけど、ACTH↓の自分と子供には駄目だった。
0027病弱名無しさん2018/04/18(水) 14:55:06.10ID:gYwU4RGb0
>>26
知らなかった。ありがとう
眠れない時にメラトニン飲んでたんだけど、翌朝調子悪くなるから他のにしようと思ってたとこだったよ
ACTH低めだからかー
テアニンとかGABAにしてみる
0028病弱名無しさん2018/04/18(水) 15:22:34.72ID:FHNrhB3f0
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id42.html
岡山大学のはこれね。
あと、GABAも抑制と近畿大学医学部の青木教授の内分泌本にあったんだけど、従来はそうみたいでも興奮時には促進というのが、最近わかったみたい。マウスでだけどね。

ストレスホルモン放出機構の新しい経路を発見 報 道 発 表 - 浜松医科大学
↑PDFなんで検索してダウンロードしてね。


私もメラトニンはあれから飲んでないけど、GABAはDAISOのを一つだけ夜に飲んでる。変な症状は出てないわ。
0029病弱名無しさん2018/04/18(水) 18:17:13.33ID:LNy5t0qE0
日本のサプリは薬事法のせいで含有量を増やせないため、サプリで薬理効果を得られにくい。なのでiHerbで買ってるわ。
ビタミンCだけはアマゾンでアスコルビン酸として買ってる。常識だよな?
0030182018/04/18(水) 20:18:21.70ID:L9aty7nA0
>>25
トリプトファン挙げたのは通販前提ながら日本でも買えるからってのが強い
最初は5htpも書こうかとは思ったんだけど、価格やら到着までの時間やらで迷った末止めた

ナイアシンは多分気付いてなかった。確か睡眠絡みでググってたからだと思うけど

>>27
体感で言えば
テアニンは一応効いた程度という印象。GABAはよくわからん
睡眠に効くらしい亜鉛+アスタキサンチンも分かる程の変化なし
なんやかんやで、ぐっすり寝たい時はグリシンに頼ってるわ
クッソ不味いのが難点だけど
0031病弱名無しさん2018/04/24(火) 23:30:45.81ID:yTaECa7t0
グリシン酸マグネシウムがサイツヨ。
ただし、これも味が糞ブス。
クエン酸マグネシウムでもいいかも。
酸化マグネシウムだと吸収率3パーセントだし下痢するし効果薄い。
0032病弱名無しさん2018/04/24(火) 23:37:55.28ID:yTaECa7t0
ちなみに日本で売ってるマグネシウムのほとんどは酸化マグネシウムな。
マグネシウムは単体では不安定な元素のため、何かと結合させないと安定しない。

一番安価なのが酸化マグネシウム。吸収率3パーセント、便秘に効く。
リラックスしたいならクエン酸マグネシウム、リンゴ酸マグネシウム。吸収率50パーセント。

サイツヨがキレート加工されたグリシン酸マグネシウム。吸収率半端ない。しかしゲキマズ。副腎疲労ならグリシン酸マグネシウムとクエン酸マグネシウムの併用が良いぞ。

あまぞんで売ってるライフスタイルのマグネシウムは酸化マグネシウムな。
キレートされてようが酸化マグネシウムの吸収率は3パーセントだから(笑)

舐められたもんよな
0033病弱名無しさん2018/04/24(火) 23:44:32.26ID:yTaECa7t0
ビタミンB群と追加でナイアシン、B1ベンフォチアミン、B6も摂っとけ。ベンフォチアミンは毎食後、B6は日に1000mgほど。ナイアシンは500mg〜1g。パントテン酸も有効やな。つまりB群依存症なのが副腎疲労ですわ。
0034病弱名無しさん2018/04/27(金) 11:50:26.28ID:o5ZjfyJN0
Bの重要性か。勉強になります
0036182018/04/29(日) 10:12:27.96ID:DInHWYPD0
栄養素ってのは臓器とか動かす為の材料とか燃料みたいなもんだから
体内で不足してなけりゃ良い。モノに寄っては過剰摂取でも症状出るしな
B群とかは副腎回復に必要ではあるけど飲み続けたところで
副腎が疲弊している原因をどうにかせな治らないんじゃないかね
回復しても酷使してる原因次第じゃ元通りだし

ちなみに仕事辞めて一か月くらいBやC飲みながら、ほぼ寝たきりだったけど
体感楽になる程度だった。飲まないよりはマシ程度
そっからおかしいだろと睡眠絡みに思い当って試したら大当たりだった訳だが

そもそも病気とかステロイド薬の飲み過ぎとか除けば
副腎ってのはそう簡単に弱るものじゃないからね
俺の場合はセロトニン不足からのストレスとか睡眠障害とかで
休む間もなく酷使状態っぽかったからだけど
なんで副腎が弱るハメになってるのか、って部分を考えないとキツいと思う
0037病弱名無しさん2018/04/29(日) 16:02:20.62ID:K3U0f5l+0
>>36
睡眠がらみというのは、
睡眠時間や質を上げるようにしたってことですか?
0038182018/04/29(日) 21:36:04.75ID:DInHWYPD0
>>37
そこまで考えてた訳じゃないんだけども
治ってみると10時間とか12時間寝て疲れや眠気が取れてないってのは異常だって分かるのよ
もっと言えば、30代くらいまでで睡眠が正常なら7時間程度寝れば
相当キツい仕事とか運動してない限り疲れや眠気って消えてるし勝手に起きる

当時はそれを理解してた訳じゃないんだけど
ビタミンCとかB群とか飲んで確かに低血糖とかは楽になった
ただ過眠状態が全く改善しなかった
なら副腎とは別口で睡眠とか別のところに問題があるんじゃないか
と考えて試したら大当たりだっただけ

そんな訳で過眠じゃないし寝て起きて疲れや眠気がないけど副腎疲労
って人がいるなら、多分睡眠絡みは気にしなくていいと思う
大概は不眠か過眠になってると思うんだけどね

ちなみに朝10時前とかに飯食ったりして昼食は12時、みたいな食べ方だと
未だに昼間、低血糖臭いキツめの眠気が出ます
軽く寝て起きたら動悸がヤバめで久しぶりに焦った……
0039病弱名無しさん2018/04/29(日) 22:49:54.21ID:VMDfxm020
ダイソーでGABAサプリを一錠のみ寝る前に飲んでたけど、GABAも人によりACTH抑制になるみたい。子供にも一錠与えたら朝全く起きなくて、大変だったわ。
それがあったので私も寝る前のGABAをやめてみたら、案外調子いい。あと、ベンゾジアゼピンはGABAに作用するし抗うつ剤みたいな再吸収取り込み阻害作用のあるものは、
結局神経伝達を徐々に抑制するようで、副作用の倦怠感や眠気が遅かれ早かれ出てしまうわ。
この場合、コートリルを足しても効果がない。薬物の伝達の悪さ?だからかな。
で、最近良く聞くヒスチジンをお試しで飲んでみた。神経伝達物質ヒスタミンに変換なので、合ってるみたい。
0040病弱名無しさん2018/04/30(月) 10:43:05.38ID:VgyFTNkq0
acth低めにはメラトニンが良くないとここで見て、GABAを買ったとこだった…
とりあえず試してみよう
0041病弱名無しさん2018/05/04(金) 14:13:32.02ID:fz4Ee1sW0
なんでACTHとメラトニンが関係するんだよデタラメ書くなよバカが信じてるぞ
0042病弱名無しさん2018/05/04(金) 14:20:23.95ID:fz4Ee1sW0
あと過剰なビタミンは水溶性ならおしっこで排出されるから。過剰症はない。
脂溶性ビタミンは過剰症はありえるかもしらんな。
しかもビタミンはクスリじゃなくて栄養素だからな。漫画みたいな飲み方しなければ安全だろ。

あとビタミンはタンパク質とセットで効果を成すものだから、炭水化物ばっかり食ってるやつはビタミン飲んでも効果ないと感じてるはず。36のような体感になるはず
0043病弱名無しさん2018/05/04(金) 14:44:23.23ID:7Ftd3Wf60
少し上に岡山大学のマウスでの研究の話が出てたし、飲んでみて調子悪くなるしそうなのかなーと思うよ
0044182018/05/04(金) 23:10:37.01ID:lPqhVGWY0
>>42
少なくとも低血糖避けたいのに炭水化物ばかり摂る訳なかろ
たんぱく質を先にして野菜。最後に少なめのご飯とか
意識して食ってたぞ

てかビタミンだけで治ったのか?
そもそも副腎自体そう簡単に弱るような所じゃないし
長期間ストレスなり食事なり身体の状態なり、おかしい状態が続いてないと
副腎疲労なんぞならない筈
要は副腎疲労になる原因をどうにかしてないと
ビタミンだけじゃマシになるだけで無理じゃないかと思ってたんだが
0045病弱名無しさん2018/05/05(土) 06:29:49.80ID:+kMIQrCQ0
ビタミンを軽んじてたから強調したまでだよ。
副腎疲労を治すには、一番は休む事。とにかく休む、寝る、栄養を摂る。
栄養とはタンパク質、ビタミン、ミネラル。栄養ではないがハーブのアシュワガンダも使った。
確率的親和力を高めるならビタミンのメガ盛りをしないと薬理効果が得られない。
0046病弱名無しさん2018/05/05(土) 06:39:29.75ID:+kMIQrCQ0
まあ、こんな便所の落書きみたいな所で知識を得るよりも、宮澤医院のホムペの方が情報量満載なのでそっちを見たほうがいいんじゃね?
0047182018/05/05(土) 12:16:01.02ID:U9fWiScP0
>>45
軽んじる以前に少なくとも体感ではそうだったってだけやで
この辺りは人それぞれだろ
ネットだし信じるかどうかは人次第とは言え
急に炭水化物バカ食いしてるとか噛みつかれても困る

>>46
そこ見て根本的な原因ってか、弱るハメになった原因がまだあるから
寝てもサプリ飲んでも治らないんだなと思ったわ
とりあえず睡眠絡みに手を出して即上手くいくとは思わなかったけども
0048病弱名無しさん2018/05/05(土) 18:11:19.35ID:+kMIQrCQ0
それは悪かった。すまんすまん
0049病弱名無しさん2018/05/08(火) 18:42:14.65ID:4bMyqo9k0
上咽頭炎持ちで、明らかに体力が落ちたので、内科で血液検査したらばっちり正常値でした。
0050病弱名無しさん2018/05/13(日) 06:51:30.89ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7R8CU
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況