X



トップページ身体・健康
725コメント364KB
【未来技術】糖質制限全般80【人体実験】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0499病弱名無しさん (スップ Sdff-Y4up [1.66.99.30])垢版2018/01/13(土) 17:23:30.50ID:d56+iwTfd
>>498
なれないよ
0501病弱名無しさん (ワッチョイ df62-LLtM [219.183.66.182])垢版2018/01/14(日) 19:56:34.77ID:nVseDk4j0
>>471
>フランスに原発作らせて電気引いてます

それ嘘
ヨーロッパの電力網は相互に繋がっていて売り買いが盛んに行われているというだけのこと
ドイツは外国の電力も買っているけど、それ以上の電力を外国に売っている
0503だもーん ◆YWJXIc03eQ (ワッチョイ 3b04-QpsD [60.61.225.83])垢版2018/01/14(日) 22:28:51.38ID:Oxte9L8T0
池澤 孝夫 1/2 https://www.facebook.com/takao.ikezawa.7/posts/1546033048820130?pnref=story

糖質制限をして「糖新生機能」が追い付かないと「低血糖状態が一日の中で長時間続くことになり「身体の脂肪や筋肉が溶けてしまいます」
これが「やせる原理であって、決して健康的な痩せ方ではないのです。

「糖新生機能」が追い付けばいいかというとそうではありません。その分肝臓に負担がかかっており「足らないブドウ糖は筋肉つまりたんぱく質から作られます」
したがってせっかく食べたお肉がご飯に変わってしまうということです。

このようなことを長期に続けていると、今度は「ブドウ糖が完全に燃えなくなってしまいます」こうなると
「脂質も燃えることができなくなってエネルギー産生不足」になって体調が急に悪くなります。

その前に、再度元の食生活に戻ろうとしても「耐糖能」が悪化してしまうことが多く、かえって「太りやすい」「血糖値が上昇しやすい」身体になってしまいます。

ここまで来てしまうと「肝臓はもうお手上げ状態」になってパンクしてしまいます。
命にかかわるような危険な食事法を勧める医師がいますが、決してそのような医師の「戯言」を信じて真似をしないようにしてください。

「糖尿人」にとっては「糖質制限」は手っ取り早い食事法ですが、かえって「糖尿病」は悪化しています。
それに気づいていないのですから、何を言っても無駄な方たちなのです。

「非糖尿人」にとっては「糖尿人」になるための危険な食事法と考えて、それでもいいならやってみてください。
賢明な方ならすぐに「危険極まりない食事法」であることに気づくはずです。

「糖尿人」は末梢の血糖値が安定したかのように見えますので、騙されてしまいますが「リブレ」をつけていれば「糖尿病が悪化していく様子」を観察することができます。
つまり身体の中のブドウ糖濃度は年々上昇していくのがよくわかります。
0504だもーん ◆YWJXIc03eQ (ワッチョイ 3b04-QpsD [60.61.225.83])垢版2018/01/14(日) 22:29:26.04ID:Oxte9L8T0
池澤 孝夫 2/2 https://www.facebook.com/takao.ikezawa.7/posts/1546033048820130?pnref=story

長年「糖質制限」を続けていたある医師が「自身のリブレの数値が200r/dl」というようなことをブログで書かれていましたが「かなり重症」であるとお見受けしました。
「末梢の血糖値が130〜150r/dl」であったとしても「身体の中はブドウ糖漬け」なのです。これを「測定器の誤差」と嘆いておられましたが、とんでもない。
嘆かなければならないのは先生の身体の方なのです。

その先生も糖質制限をして何かあっても「自己責任」とブログにもはっきり書いておられましたので、やって損をするのはあなた自身なのです。

https://www.facebook.com/takao.ikezawa.7/posts/1546033048820130?pnref=story

---------------------
> ある医師
> その先生

教祖のことかな?
0505だもーん ◆YWJXIc03eQ (ワッチョイ 3b04-QpsD [60.61.225.83])垢版2018/01/14(日) 22:33:37.26ID:Oxte9L8T0
池澤さん、絶好調だもん
0507病弱名無しさん (ワッチョイ 4fb2-2BtA [113.144.5.226])垢版2018/01/15(月) 01:42:08.82ID:D4kVTd270
>したがってせっかく食べたお肉がご飯に変わってしまうということです。
全く意味不明
0508病弱名無しさん (アウアウエー Saff-SbKl [111.239.42.140])垢版2018/01/15(月) 06:54:42.56ID:cg742MXja
>>489
糖質制限だとそのジョーシキのマグネシウムが不足する
0510じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 5f4b-xFeZ [115.30.198.190])垢版2018/01/15(月) 07:07:13.71ID:zw9SE/TS0
>>507
あ、イケちゃんでしょ?(笑)
まあタンパク質は糖新生を経てグルコースに変わるということの文学的表現です(笑)
でもそれでいいんですけどね。
血糖値を維持するためにはグルコースを大量に保持して少量ずつ放出するか、
大量に保持してる他の基質から必要に応じて作るかのどちらかですから。
グルコースは大量に保持できないからその仕組み。
血糖値維持のためにカーボを取り込見続けるなんて事をしたいなら
点滴でもしてろ、って話ですね。
0511じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 5f4b-xFeZ [115.30.198.190])垢版2018/01/15(月) 10:00:07.59ID:zw9SE/TS0
で、イケちゃんによれば、糖新生亢進状態は異化亢進の溶解人間だってな話になるんですけど、
異化が亢進したとしても、同化も亢進して収支があっていれば
なんの問題もない話なのですが、
イケちゃんの認識では異化と同化の亢進そのものが負担となってだめだという認識です。
異化と同化が同時に亢進するということは、代謝回転が早くなるということです。
ということはイケちゃんに言わせると代謝回転は低い方がいい、ということになるわけです。
たぶん、生体内の全ての構成物質は分子の流れの淀みにすぎず、
全てが入れ替わっている、という認識がないのでしょうね。
0512病弱名無しさん (スププ Sdff-OXuh [49.96.11.251])垢版2018/01/15(月) 12:18:41.46ID:VMNKQZnbd
>>504
そうそうこれこれw
江部先生のことでしょうねー
江部先生がリブレについてブログ書いた時から絶対こうなるとは思ってたけど

池澤先生も徹底抗戦して裁判に持ち込むくらいしたらいいと思うんだけど
高須のカッちゃん見習って
何の裁判だよw?てなるけど広く知らしめる為だよ〜負けるけど宣伝にはなる
池チャンのw
0513病弱名無しさん (スププ Sdff-UIz+ [49.98.79.43])垢版2018/01/15(月) 12:28:49.33ID:pfqPbUB7d
>>512
高雄病院で糖尿病入院患者さんに使用している医療機関用の

FreeStyleリブレProのほうは、誤差はあまりありませんでしたので

信頼度は高いです。

FreeStyleリブレとFreeStyleリブレProの精度にこれほどの差があるとは

思いませんでした。

アボット社にもう少しFreeStyleリブレの精度を高めるように努力して欲しいです。

これですか。
どうなんでしょうねぇ。
0514だもーん ◆YWJXIc03eQ (ワッチョイ ebd7-QpsD [218.229.8.5])垢版2018/01/15(月) 13:31:06.46ID:vSRznjqN0
>>513
FreeStyleリブレとFreeStyleリブレPro、精度に差があるのかね?
良く解んないんだもん
0515病弱名無しさん (スププ Sdff-UIz+ [49.98.79.43])垢版2018/01/15(月) 13:37:52.11ID:pfqPbUB7d
>>514
たまたま不良品なのか、設計ミスなのか、私も知りませんわ。
結果がそうなった事がブログに載ってるだけ、
以下抜粋

【17/12/25 hata34

FreeStyleリブレ

今まで使っていたNIPROのTRUE2GOに比べて空腹時では10mg、

10〜20gのスーパーでは20mg以上の高い値になります。

フリースタイルリブレを使い始め、7個使用しました。誤差は結構大きいです。



しかしやたら低血糖を示すため都度指先からも測定するようにしたところ、

20〜30高い数値を示し、低血糖でも何でもありませんでした。

私の場合は境界型で、飲み会・食事会の時のみ服薬している状態ですが、

インシュリンを使っている方が

フリースタイルリブレの数値を元に注射をすると問題が出てくると思います。

他の方のブログでは高めに出る方もあれば、低めに出る方もある模様。

また、センサーの場所も関係あるようです。

あくまでも一つの目安と考えるか、
センサーの特性をその都度確認の上で使用した方が良いと思います。】
0516病弱名無しさん (スププ Sdff-OXuh [49.96.11.251])垢版2018/01/15(月) 13:55:20.47ID:VMNKQZnbd
池チャンはリブレのことそうとう信じきってるよね?
リブレがおかしいんじゃなく江部先生の体が劣化してるんです!ってのが池チャンの弁
あと池チャンの尊師は崎谷先生でいいのかな?
0518病弱名無しさん (スププ Sdff-UIz+ [49.98.79.43])垢版2018/01/15(月) 14:07:29.73ID:pfqPbUB7d
>>517
それが当たり前でないといけない事ですね。
なぜブログの投稿者では大きな誤差が出てるのかが問題。

池ちゃんは、それが何故なのか裏を取らずに先走って、リブレが間違ってるわけがない、
しかも持論の最大根拠だと決めつけtysってるのはダメでしょ。
0520だもーん ◆YWJXIc03eQ (ワッチョイ ebd7-QpsD [218.229.8.5])垢版2018/01/15(月) 14:22:50.35ID:vSRznjqN0
>>519
俺は、ハゲてないちゅーの
パラノの奇面組写真見たろ、あれと同じくらい髪はあるで

でも、やたら 20〜30低いって、にわかに変ね話しじゃないか?
医療機器の測定精度として、やたら って、変過ぎるので、何か、どっかで、間違いがあるかもよ
指先測定器と同じ認可条件で通ってる筈だし
まじロット不良なんかな
0522じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 5f4b-xFeZ [115.30.198.190])垢版2018/01/15(月) 15:32:50.23ID:zw9SE/TS0
>>515
実測血糖(mg/dL)  リブレ推定血糖値(mg/dL)    
食前    65          83
30分後   70          85
60分後   84          98
120分後   89         109
180分後   83         102
240分後   79         99
300分後   77         99

たがしゅうセンセのところでもかなり乖離がデカイですね。
食前の血糖値の違いを考えると遅延でもなさそうです。
グルコースの逆流が正の乖離の原因であるという池澤仮説によれば
食前に正の乖離があるってのはおかしな話ですから。

>>516
どうやら現状では信じ切っていいものではなさそうですね。
刺した場所などにも影響されるようですし。
0523病弱名無しさん (スププ Sdff-OXuh [49.96.43.65])垢版2018/01/15(月) 15:57:24.42ID:uMukkzw8d
池チャンとこに糖質制限してない人たちのリブレの臨床ってどのくらいあるのかな?
池チャンがリブレと血糖値測定値30個ぐらいばら撒いて実験参加募ったらいいのにと思うんだが
0527病弱名無しさん (アウアウエー Saff-SbKl [111.239.49.66])垢版2018/01/15(月) 17:36:27.34ID:o51a4p+Da
ほとんどありませんよね。糖尿病は「贅沢病」といわれ、飽食する人がかかるものと考えられていました。
これが1968年ごろから急激に増加していきます。
なぜ増加したのか調べていて、私たちは同じ時期「急激に減少」した大麦や雑穀などの穀物摂取量に注目しました。
大麦や雑穀に多く含まれているけれど小麦や白米では少ないものは何か…。ここからMgと糖尿病の関係を疑いました。

脂肪やエネルギーの取りすぎが糖尿病につながる、とよくいわれていますが。

たしかに医学界でもそれが定説になっています。
しかし厚労省のデータを詳しく検討すると、実は脂肪やエネルギー摂取量は1996年ごろから下がっていることがわかりました
([図1]参照)
。でも糖尿病予備群は増えていますよね。この点からも「Mg不足が糖尿病のリスク要因」という仮説(マグネシウム仮説)が成り立つと考えたんです。
0528だもーん ◆YWJXIc03eQ (ワッチョイ ebd7-QpsD [218.229.8.5])垢版2018/01/15(月) 17:41:32.70ID:vSRznjqN0
インフルエンザワクチンの効果は?2018年1月。
2018年01月14日 (日)

私は、過去10年間以上、友人の医師などに、感染防御はできないと口を酸っぱくして言い続けてきたのですが、皆なかなか信じてもらえませんでした。
どこかで誤った情報が流され続けていたのでしょうね。

江部康二

--------------------------
新井 圭輔
2018/01/15

『インフルエンザ流行期に突入か?』
外来にインフルエンザの患者さんが増えている。

今年の予防接種はかなりいい線を行っていると思われる。

『当院』で予防接種を受けた方は、今のところ誰も発症していない。帰省した家族が全員罹患しても、例外的に発症を免れている当院通院患者さんもいます。
『当院』は、全例皮内に接種していることを付け加える必要があるかもしれない。

--------------------------
たぶん、教祖の方が間違ってる気がするんだもん
0529病弱名無しさん (スププ Sdff-UIz+ [49.98.79.43])垢版2018/01/15(月) 17:45:09.82ID:pfqPbUB7d
>>526
雑穀、麦の減少。白米、精製小麦摂取比率上昇により、ビタミンb1やマグネシウムなどの代謝栄養素不足。
コストの安い異性化糖の急増、経済成長による運動不足など。
体内の糖が余る状態が促進してきた経緯ですね。
0531病弱名無しさん (アウウィフW FF7f-SbKl [106.171.80.54])垢版2018/01/15(月) 18:32:33.48ID:dhlBbZY2F
>>529
白米は100gあたり23 mgマグネシウム含まれてますが
0537病弱名無しさん (アウアウエー Saff-SbKl [111.239.43.63])垢版2018/01/15(月) 20:42:29.39ID:QaDUhu/ya
>>532
へえエビデンス出してください
0539病弱名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.251.243.50])垢版2018/01/16(火) 06:10:51.49ID:MeQGiBYva
>>538
糖代謝してマグネシウムを消費しマグネシウム不足になるエビデンスは?
生化学的にお願いします
0540じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 5f4b-xFeZ [115.30.198.190])垢版2018/01/16(火) 07:15:26.50ID:UcJssCp30
>>539
冗談抜きに忘れてるの?過去スレで議論したやん。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/body/1472185357/a
ここあたりで議論してるね。
マグネシウムの不足が糖尿病の原因と言い出したのもキミでしょ?

グルコース1分子の代謝にマグネシウム8から20分子が必要とも言われています。
糖代謝の全ての過程でマグネシウムは必須ですから。
インスリン受容体とインスリンの結合、活性化、GLUT4の発現、解糖系でATP産生、ピルビン酸への代謝、
全てにおいてマグネシウムが消費されます。
0541病弱名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.251.243.44])垢版2018/01/16(火) 07:49:30.65ID:PS5j/9f9a
>>540
エビデンスよ。でーた
そうなるんだったらエビデンスがあるでしょう
0542病弱名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.251.243.44])垢版2018/01/16(火) 07:57:13.34ID:PS5j/9f9a
3 Most Common Mineral Deficiency on the Ketogenic Diet

https://www.ketogenicsupplementreviews.com/mineral-deficiencies-on-keto/

3. Magnesium
Do you ever find yourself experiencing muscle cramps? If so, lack of magnesium is likely the cause.
Magnesium helps to calm your body, keeping your muscles, heart, and brain relaxed. It also is an important aspect of protein
synthesis, energy metabolism, blood sugar control, and more than 300 biochemical bodily functions.
Lack of sleep, intense exercise, and stress can all contribute to depleted magnesium levels.
0545病弱名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.251.243.44])垢版2018/01/16(火) 08:07:41.79ID:PS5j/9f9a
>>543
糖質取りすぎによりマグネシウムが不足する血液データです
0547病弱名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.251.243.38])垢版2018/01/16(火) 17:26:44.23ID:FKIP+ojKa
>>546
Micronutrient quality of weight-loss diets that focus on macronutrients: results from the A TO Z study

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2904033/
糖質制限が一番マグネシウム低いですな
0548病弱名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.251.243.38])垢版2018/01/16(火) 17:27:49.52ID:FKIP+ojKa
研究は、肥満」の人を

@アトキンスダイエット(糖質制限食)

Aゾーンダイエット(主要栄養素均等食、カロリー均等食)

Bラーンダイエット(カロリー制限バランス食)

Cオーニッシュダイエット(低脂肪食)

の4種類のダイエットに抽選で振り分け、ダイエット開始から8週間後に、微量栄養素の変化について調査したものです。



研究に参加した人たちは25〜50歳の311人の女性で、BMI(肥満度を表わす指数)27〜40とかなりふくよかな人たちです。


彼女たちには、それぞれのダイエット本が手渡され、週に一度集まって1時間勉強し、8週間がんばったのです。

その結果、アトキンスダイエットからとる食物繊維は3.3gで、ゾーンダイエットとラーンダイエットよりも40%減、オーニッシュダイエットよりも55%減と、極端に少ないことが判明したのです。



糖質制限食にすると、便秘を引き起こすことが知られていますが、これは、食事からの食物繊維が不足するからです。

そのことが、この研究で如実に示された形となったのです。

さらに、ビタミンB1、葉酸、ビタミンC、鉄などの微量栄養素が必要最低限を下回るレベルとなることも判明しました。

アトキンスダイエットをすると、微量栄養素が必要量に到達できない人が、全体の3分の1から2分の1ほどでてくることが判明したのです。
0549病弱名無しさん (アウアウカー Sa7f-SbKl [182.251.243.38])垢版2018/01/16(火) 17:28:02.19ID:FKIP+ojKa
研究は、肥満」の人を

@アトキンスダイエット(糖質制限食)

Aゾーンダイエット(主要栄養素均等食、カロリー均等食)

Bラーンダイエット(カロリー制限バランス食)

Cオーニッシュダイエット(低脂肪食)

の4種類のダイエットに抽選で振り分け、ダイエット開始から8週間後に、微量栄養素の変化について調査したものです。



研究に参加した人たちは25〜50歳の311人の女性で、BMI(肥満度を表わす指数)27〜40とかなりふくよかな人たちです。


彼女たちには、それぞれのダイエット本が手渡され、週に一度集まって1時間勉強し、8週間がんばったのです。

その結果、アトキンスダイエットからとる食物繊維は3.3gで、ゾーンダイエットとラーンダイエットよりも40%減、オーニッシュダイエットよりも55%減と、極端に少ないことが判明したのです。



糖質制限食にすると、便秘を引き起こすことが知られていますが、これは、食事からの食物繊維が不足するからです。

そのことが、この研究で如実に示された形となったのです。

さらに、ビタミンB1、葉酸、ビタミンC、鉄などの微量栄養素が必要最低限を下回るレベルとなることも判明しました。

アトキンスダイエットをすると、微量栄養素が必要量に到達できない人が、全体の3分の1から2分の1ほどでてくることが判明したのです。
0552病弱名無しさん (アウアウウー Sa7f-ioQE [106.128.13.177])垢版2018/01/17(水) 17:45:36.56ID:/2MBhdF3a
ビタミンb1が不足するのは白米偏重の食事だよね。
肉やナッツ食べていればb1やマグネシウムが不足する可能性はかなり低い
0553病弱名無しさん (アウアウエー Saff-SbKl [111.239.38.7])垢版2018/01/17(水) 19:28:10.78ID:9BF1xIb4a
>>552
>>547 table3
0555病弱名無しさん (ワッチョイ df04-0PCX [203.165.101.245])垢版2018/01/17(水) 22:24:39.16ID:+leGMwHv0
血糖値測定器を米国から買って、
どんな生活をしたら200超えないか自分で確かめてみるのがいいよ。
お米はお箸で2回すくった量が限界かな。
菓子パン1個なんて論外。
面白いのが酒を飲むと血糖値が下がる事。
焼酎が一番いい。
厚生労働省は血糖値測定機関連を国内のネットで買えなくするのはやめてくれないかな。
輸入でしか買えないって信じられない
糖尿病で死ぬのを推奨しているみたいだ。
0560だもーん ◆YWJXIc03eQ (ワッチョイ 61d7-GP+B [218.229.8.5])垢版2018/01/18(木) 13:39:47.60ID:DyubanEn0
>>559
俺、剥げてないちゅーの
髪の毛パラノよりも多いんだよ


宮沢 りえ 背景のレインボーフラッグは何か関係ありますか?
・ 返信 ・ 1分前
0562病弱名無しさん (スププ Sd1a-d6yh [49.96.42.222])垢版2018/01/18(木) 14:45:00.96ID:SeuaFs2Td
>>560
聞いたのかよw
てか宮沢りえって何だよw

>>561
レインボーフラッグってLGBTの象徴ってイメージが強いと思うけど危険な発想て…
パレオ的な観点からLGBTは受け入れられないとかの思想なの?
まっそこまで考えてないとは思うけど….
そこまで考えてたら保守つうより極右だな
0563病弱名無しさん (ワッチョイ faaa-cGEI [61.205.129.90])垢版2018/01/18(木) 15:59:09.09ID:voDmvKRD0
「はく奪」とか政府による弾圧的なことを語ってるから逆手に取って茶化したのw
パレオは食事法、生活スタイル、せいぜい生き方。政治思想は関係ない。
もちろんレインボーフラッグ=LGBT。でも分かってたら使わないと思うw
「解放」とか「革新」とか本来良い意味の言葉が使えないのと一緒w
もはや虹の模様は自分が意図したくもない意味(LGBT)が含まれてしまうので使えないw
0565だもーん ◆YWJXIc03eQ (ワッチョイ a504-GP+B [60.61.225.83])垢版2018/01/18(木) 23:48:17.17ID:vPvY7YIJ0
>>560
池澤 孝夫 関係ありません
0567病弱名無しさん (ワッチョイ 35e4-wNYY [150.246.63.152])垢版2018/01/19(金) 16:42:04.54ID:+iiHIhUV0
>>552
>>551だけどさ、白米にはビタミンb1の吸収を阻害する成分は入っていないけど
それにあんたら糖毒主義者が精米時点で糖質以外の栄養素が殆ど無くなっているって
常日頃主張している事と殆ど矛盾してますが。

糖質制限ダイエットでビタミンb1や鉄不足に陥る原因は摂取方法以外にもあるとは絶対に考えないんだな
やはり唯の医学(生化学w)や栄養学のヲタクじゃん、パラノ君レベルのねw
0574病弱名無しさん (スププ Sd1a-VH2A [49.98.72.59])垢版2018/01/20(土) 09:33:24.21ID:d0lmId9bd
LDLコレステロールは本当に動脈の血管内腔から血管内皮を通って、アテローム性動脈硬化を起こすのか? その1〜3
http://promea2014.com/blog/?p=3387
http://promea2014.com/blog/?p=3477
http://promea2014.com/blog/?p=3492

医学界としてのアテロームの認識がどうなってるのか、私も詳しくないのでわかりませんけど、
インスリン過剰が血管刺激を起こし、内膜が増殖するのではないかと同意できる内容。
0575だもーん ◆YWJXIc03eQ (ワッチョイ 61d7-GP+B [218.229.8.5])垢版2018/01/20(土) 09:37:58.81ID:hgShQrqO0
 スペイン・バルセロナから届いたこのニュースには、編集部一同驚きを禁じえませんでした。
ニュースとは8月17日のテロ事件ではなく、直後の26日に現地で開幕した欧州心臓病学会(ESC2017)で発表されたCANTOS試験のことです。

 同試験の結果は記事でご紹介したとおり、抗炎症作用のみを有し脂質低下作用を有さない薬で心血管疾患の発生が抑制されたというもの。
これまでもスタチンには抗炎症作用があり、脂質低下作用と"相まって"動脈硬化予防効果を発現させていることは知られていました。
しかし、今回の結果は、抗炎症作用単独でも動脈硬化を予防できることを示したことになります。

「動脈硬化の本態はコレステロールではなく、炎症ってこと?」
「健診の結果を見る時もコレステロールより先にCRPに目がいくね」
「うちの健診じゃあ、CRP測ってないよ。"高感度"なやつは」
「急性冠症候群の考え方とよく通じるね。重要なのはコレステロールの蓄積じゃなく、プラークの破裂。それを引き起こすのが炎症ってことでしょう」
「しっかし、近頃何かというと炎症、炎症、猫も杓子も炎症だな。アスピリンは万病の薬か」「病気ごとに特定のカスケードがあるんでしょ、きっと」
...編集部ではそんな会話が交わされました。

 情報価値の高さを判断し、このニュースは直近(9月7日)発行のMedical Tribune紙1面トップにしました。
そこで編集部内でひと悶着。
「ウェブの記事の見出し"抗炎症作用のみの薬剤"だけど、弱くない? 驚きのポイントは"コレステロールを下げないで..."でしょ」。
定年間際のベテラン記者の意見が通り、紙面での記事タイトルは「脂質低下作用のない薬剤で動脈硬化予防」となりました。
0576病弱名無しさん (ワッチョイW 9664-AeO1 [121.103.52.166])垢版2018/01/20(土) 17:10:21.37ID:52ClFDbc0
何だかんだ言って高糖質も高脂質も高コレステロールも動脈硬化の原因でしょ
他にもオメガ3や葉酸など栄養不足とか

LDLは低いに越したことはないけど
低くてもsdLDLなどが高ければ意味ないから動脈硬化の指標としては弱い

とりあえずノーマル血液検査だけからだとこんな感じなら大丈夫だろうと勝手に思ってるけど
L/H比を1に近づける
TG値100くらいで空腹時も非空腹時も低めで
食後血糖140以下
これ単に過食と運動不足に気をつけるだけの数値だからスレ的には面白くも何ともない
0577病弱名無しさん (アウアウウー Sa49-9v+n [106.128.15.102])垢版2018/01/20(土) 19:11:22.69ID:ORHeG/IPa
>>575
つまり、中性脂肪値やコレステロール値にはあまり意味はなく、CRPに意味がある、と。
0579病弱名無しさん (アウアウエー Saa2-QV1c [111.239.37.65])垢版2018/01/20(土) 21:01:37.93ID:DwNDJI2Ma
「脂肪の摂りすぎがなぜ動脈硬化を引き起こすのか、鍵分子を同定」 ― 動脈硬化症治療の新たな分子標的の可能性 ―
http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20160222.pdf
0584病弱名無しさん (アウアウエー Saa2-QV1c [111.239.39.227])垢版2018/01/21(日) 07:31:04.23ID:WnJeIMjPa
>>583
厳しい糖質制限+高蛋白食では、血管再生の根幹が傷害されることにより、
虚血による血管障害がおこっても血管再生がおこりにくいことを示しています。それは血液中の心血管障害マーカー(血糖、コレステロール値など)とは無関係に起こることも示されています。
つまり、長期的に血清脂質や血糖値が下がることとは無関係に、長期的に厳しい“糖質制限食は心血管死やイベントを増やすという大規模研究の結果を説明できます。
0589だもーん ◆YWJXIc03eQ (ワッチョイ 61d7-GP+B [218.229.8.5])垢版2018/01/22(月) 08:12:49.27ID:6nQ9DLzT0
低カロリー食で約半分の2型糖尿病が寛解、ランセット論文。

2018年01月21日 (日)


江部康二

-----------------------
教祖!
デブは痩せたら緩解します、ただしイケメンに限る…、
じゃなかった、インスリン分泌低下してない初期に限る

ただし、デブったら元に戻るだもん
0590病弱名無しさん (ワッチョイ 3a04-x16F [203.165.101.245])垢版2018/01/22(月) 20:02:04.37ID:QkKRwdB20
糖尿が直るなんて絵空事を信じちゃいけない。
直らないからどう付き合ったら失明しないか透析受けなくていいか考える必要がある。
血糖値測りながら自分にどの治療がいいか自己責任で考えよう。
0591病弱名無しさん (アウアウエー Saa2-QV1c [111.239.37.143])垢版2018/01/23(火) 14:53:41.52ID:Nn9wwmRra
プロテインは腎臓にダメージを与える?〜現代の科学が示すひとつの答え - リハビリmemo

http://www.rehabilimemo.com/entry/2017/11/23/164515
0593病弱名無しさん (アウアウエー Saa2-QV1c [111.239.47.48])垢版2018/01/23(火) 19:40:09.87ID:UeUTG8I+a
 2017年1月、シンヘルスのLewらは、さらに大規模な調査結果を報告しました。

 

 男女63,257名を対象に、タンパク質のもとによる腎臓病の発症、末期腎臓病への悪化の影響を15.5年にわたり調査しました。
その結果、赤身肉を摂取すればするほど腎臓病の発症、末期腎臓病への悪化のリスクが高まるとともに、鶏肉などの白身肉、魚、卵、乳製品の摂取は腎臓病のリスクと関連していませんでした。
0594病弱名無しさん (アウアウエー Saa2-QV1c [111.239.47.48])垢版2018/01/23(火) 19:41:10.09ID:UeUTG8I+a
同様の報告が2017年7月にも報告されます。



 ドイツ・ヴュルツブルク大学のHaringらは、腎臓の機能に問題なく
、他の合併症もない男女11,952名を対象に、タンパク質のもとと腎臓病の発症リスクの関係を23年間、調査しました。



 腎臓病の発症リスクは赤身肉の摂取量に関連して増加することが示されました。
そして驚くことに白身肉やナッツ、大豆、乳製品の摂取量の増加は腎臓病の発症リスクを軽減させることが示唆されたのです(Haring B, 2017)。
0595病弱名無しさん (アウアウエー Saa2-QV1c [111.239.47.48])垢版2018/01/23(火) 19:41:51.87ID:UeUTG8I+a
赤身肉が腎臓にダメージを与えるメカニズムは完全にわかっていませんが、赤身肉は消化の過程で酸を生成します(Remer T, 2001)。
この酸が腎臓に対して毒性を引き起こすことが示唆されており(Wesson DE, 2011)、これが赤身肉が腎臓にダメージを与えるひとつの理由として考えられています。



 このような調査結果から、雑誌Annual Review of Nutritionでレビューを報告したコペンハーゲン大学のKamperらは、
赤身肉の過剰な摂取は腎臓にダメージを与える可能性があるが、白身肉や乳製品のタンパク質の摂取量による腎臓病へのダメージはないことを示唆しています。
しかしながら、確固たる科学的な証明が示されるまではタンパク質の過剰摂取が腎臓病にダメージを与えるという懸念は払拭できないと述べています(Kamper AL, 2017)。
0598病弱名無しさん (アウアウエー Saa2-QV1c [111.239.51.132])垢版2018/01/24(水) 06:34:09.76ID:CFCcJ1Bxa
>>597
赤身肉の過剰摂取の安全性のエビデンスはよ
0601病弱名無しさん (ワッチョイ 35e4-wNYY [150.246.63.152])垢版2018/01/24(水) 08:17:07.85ID:D7u0SDcb0
MEC馬鹿の悲痛な叫び↓

糖質制限でも
赤身肉を多く摂取すると良くない
白身肉や魚介類では問題がない

と言われて

赤身肉自体は問題はない、
魚介類と炭水化物の組み合わせが良くない

って支離滅裂な言い訳をしだすアホwww

同じ食品で同じ糖質量の炭水化物を一緒に摂ったら
魚介類よりも赤身肉の方が毒性があるっって研究結果をどう説明(言い訳する)のだろうかw

亜鉛不足に陥りやすいのは魚介類よりも牛肉なので。
0603病弱名無しさん (アウアウエー Saa2-QV1c [111.239.46.250])垢版2018/01/24(水) 10:56:05.09ID:UeA5jjRKa
>>600
今年30歳なのでそれはないかな

エビデンスなしの戯言とコホートがどちらがエビデンスレベル高いかな
0605病弱名無しさん (アウアウエー Saa2-QV1c [111.239.46.250])垢版2018/01/24(水) 11:19:47.46ID:UeA5jjRKa
2010年、ブリガム・ウィメンズ病院のLinらは、腎臓の機能が正常な女性3,348名を対象に11年間のタンパク質の摂取状況と腎臓の機能を調査しました。
その結果、高タンパク質の食事を定期的にしている場合、腎臓の機能が低下する可能性が示唆されたのです(Lin J, 2010)。



 Linらの調査結果は、腎機能が正常であればタンパク質の摂取量と腎機能の低下に関連はないというKnightらの主張と相反するものだったのです。
このような調査結果により、タンパク質の大量摂取が腎臓にダメージを与えるのか?という議論は混迷を深めていきました。
0606病弱名無しさん (アウアウエー Saa2-QV1c [111.239.46.250])垢版2018/01/24(水) 11:21:27.31ID:UeA5jjRKa
雑誌Annual Review of Nutritionと雑誌The New England Journal of Medicineに
掲載されたふたつレビューでは、同じような結論を述べています。
 「タンパク質の大量摂取が腎臓にダメージを与える可能性は否定できない」
 そして、こう続けます。
 「しかし、腎臓へのダメージはタンパク質の食物源(もと)によって異なる」
腎臓の機能が正常な女性3,121名を摂取しているタンパク質のもとによって3つのグループ(西洋食、健康食、高血圧食)に分けました。11年間の調査の結果、西洋食がもっとも腎臓病のリスクに関連していることがわかったのです。
また、高血圧食では腎臓の機能を助ける可能性も示されました
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takumasa39/20171123/20171123151632.png
0607病弱名無しさん (アウアウエー Saa2-QV1c [111.239.46.250])垢版2018/01/24(水) 11:23:05.14ID:UeA5jjRKa
この調査結果から、タンパク質の過剰摂取による腎臓へのダメージは西洋食として食される「赤身肉や加工肉」が関与していることが示唆されたのです。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takumasa39/20171123/20171123153928.png

また、これまでの調査で異なった結果が示されたのは、タンパク質のもとが分類されずに混在していたためと推測されています(Lin J, 2011)。
 2017年1月、シンヘルスのLewらは、さらに大規模な調査結果を報告しました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takumasa39/20171123/20171123155231.png
また、1日に1食分の赤身肉の摂取を白身肉や魚などに代替した場合、腎臓病の増悪リスクが最大62.4%減少されることも示されました。
0609病弱名無しさん (ワッチョイW 9664-AeO1 [121.103.52.166])垢版2018/01/24(水) 18:14:15.30ID:3XTAuG8C0
判断材料がないならコホートを気にするのも仕方ないが
健康診断で自分の腎臓状態が分かるのに赤身肉を気にする必要ない
そもそも赤身肉コホートは不健康な生活してる人間が肉好きってオチ
0612病弱名無しさん (アウアウエー Sa6a-4kaF [111.239.41.194])垢版2018/01/25(木) 06:14:56.65ID:1P9nDZgHa
>>611
他の合併症もない男女11,952名を対象に、タンパク質のもとと腎臓病の発症リスクの関係を23年間、調査しました。
0615病弱名無しさん (アウアウエー Sa6a-4kaF [111.239.41.136])垢版2018/01/25(木) 11:06:27.47ID:zx4/o+nOa
>>613
タンパク質は過剰摂取しても問題ないという主張が最新のエビデンスにより覆された
長年のタンパク質の過剰摂取により腎機能が低下しおそらくは赤身肉は消化の過程で酸を生成します(Remer T, 2001)。
この酸が腎臓に対して毒性を引き起こすことが示唆されており(Wesson DE, 2011)、
これが赤身肉が腎臓にダメージを与えるひとつの理由として考えられています。
Acid retention accompanies reduced GFR in humans and increases plasma levels of endothelin and aldosterone. - PubMed - NCBI

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21270096/
0616病弱名無しさん (アウアウエー Sa6a-4kaF [111.239.41.136])垢版2018/01/25(木) 11:07:03.30ID:zx4/o+nOa
炭水化物の毒性を主張するなら脂肪、タンパク質の毒性も同様に捉えないと
0617病弱名無しさん (スププ Sdf2-NQ0u [49.96.21.97])垢版2018/01/25(木) 11:56:10.71ID:EjIPe6fWd
>>616
脂質、タンパク質は必須栄養素であり、糖質摂取は必要のないものというのが糖質制限の考え方ですけど、
糖質摂ってる脂質やタンパク質のリスクは結局 糖質と過食でしかないでしょ?

という結論にしかならないので、必須条件として糖質摂取を除く必要があります。
0618病弱名無しさん (スッップ Sdf2-BPOq [49.98.131.154])垢版2018/01/25(木) 16:18:44.27ID:+Hin4mIzd
>>616
毒性なんかねーし
脂質もいくら食ってもいい
つうてもそんなに食えないよね

カーボはいくらでも食える中毒性があ
でもうめえんだろ?じゃあ食えよ
毒物でもええやん
0620病弱名無しさん (アウアウエー Sa6a-4kaF [111.239.43.244])垢版2018/01/27(土) 05:55:22.26ID:+j9HDmwZa
【最終章!!】タンパク質が腎臓に影響を与える? !身近な疑問を徹底解説!!
https://youtu.be/fhBgoj03SsU
0621病弱名無しさん (ワッチョイ 1eb2-Tfxv [111.216.48.128])垢版2018/01/27(土) 08:58:18.92ID:YixlPPsK0
>脂質蛋白質の毒性より主食である糖質の毒性が社会的に影響大

糖質そのものの毒性は低いのに、社会に流されて乱れた生活を送り毒性を引き出していると言えよw
それを科学的に解決するのは到底不可能だから、何が何でも糖質を悪者に仕立てた上で解決しようとしているのが
ろくに知識も素養もないくせに医学者ぶっている糖質制限推進派

でも、現時点で炭水化物をがっつり食べているのに
病気にならない人間が未だに多く、
糖質制限を推している人間が何らかの疾患経験をもっている事実は
覆しようがない
0623病弱名無しさん (ワッチョイ 1eb2-Tfxv [111.216.48.128])垢版2018/01/27(土) 09:20:05.05ID:YixlPPsK0
>糖質摂取は必要のないものというのが糖質制限の考え方

それはこの世に生まれてきて糖質を1gも摂取していない人間が言うべきは主張ですなw
第一、糖質を全く摂取して来なかったら、大人になって漢字を散りばめた主張をここに投稿する事も出来ないよん
活動エネルギーが糖新生だけで成人になれる証明でもしてもらわないとね

現実は、若者のつもりのまま中高年になっても糖質を摂取し過ぎてきたから、
代謝低下でヤバくなって慌てて糖質不要論を唱えて糖質制限を推しているんだろ
江部や夏井やパラノジジイも含めて推す人間は皆自堕落
でも、それは己の勝手な都合に過ぎず、同じ傷を持つ自堕落さん以外には通用しない自論

お前らにとって糖質が何故不要になったか、自虐的になって可哀想としか思えん。
炭水化物を過食してしまうようなだらしない生活を中高年になっても改められないから糖質制限に逃げるとかw
生活を正せばいいだけだろw自己管理出来ない奴の言い訳じゃんw
お前らはそんな心理的に馬鹿げた話を、糖質を悪者とした上で科学的に解決しようとしているのさw
恥ずかしい。
0624病弱名無しさん (スップ Sd12-grVD [1.66.97.229])垢版2018/01/27(土) 10:15:00.56ID:gmAgXISxd
息は吐かないと吸えないだろ?
吐いた分しか吸えないんだよ。
食うものも同じだよ。
一歩引いたこの視点が無いから何時までも同じ失敗を繰り返す。
○袋と言われる所以もそこにある。
糖質もタンパク質も必要なのはわかる・・・でもそれは全体の一部に過ぎないんだよ。
このまま行くと
お前らはしぬしかない
死因は○ヵだよ。
0632病弱名無しさん (スップ Sd12-grVD [1.66.97.229])垢版2018/01/27(土) 11:39:18.41ID:gmAgXISxd
>>630
難しいならしょうがない
なら↓はわかるよな
>>623
には同感する
以下コピーを張っておく
再読しろよ

>糖質摂取は必要のないものというのが糖質制限の考え方

それはこの世に生まれてきて糖質を1gも摂取していない人間が言うべきは主張ですなw
第一、糖質を全く摂取して来なかったら、大人になって漢字を散りばめた主張をここに投稿する事も出来ないよん
活動エネルギーが糖新生だけで成人になれる証明でもしてもらわないとね

現実は、若者のつもりのまま中高年になっても糖質を摂取し過ぎてきたから、
代謝低下でヤバくなって慌てて糖質不要論を唱えて糖質制限を推しているんだろ
江部や夏井やパラノジジイも含めて推す人間は皆自堕落
でも、それは己の勝手な都合に過ぎず、同じ傷を持つ自堕落さん以外には通用しない自論

お前らにとって糖質が何故不要になったか、自虐的になって可哀想としか思えん。
炭水化物を過食してしまうようなだらしない生活を中高年になっても改められないから糖質制限に逃げるとかw
生活を正せばいいだけだろw自己管理出来ない奴の言い訳じゃんw
お前らはそんな心理的に馬鹿げた話を、糖質を悪者とした上で科学的に解決しようとしているのさw
恥ずかしい。
0638病弱名無しさん (アウアウエー Sa6a-4kaF [111.239.44.228])垢版2018/01/28(日) 10:56:28.70ID:fQ45DbZha
タンパク質論争も終わり赤身肉からのタンパク質過剰が腎障害を引き起こすことが分かりそれでもなお炭水化物のせいにしたがるのはなぜ?
0639病弱名無しさん (スププ Sdf2-NQ0u [49.98.73.92])垢版2018/01/28(日) 11:35:10.37ID:c9dr27Mmd
>>638
食性、代謝能力の異なる動物に尋常でないタンパク質を与える実験。
肥満や代謝異常者を対象に含む高糖質による高たんぱく質食、しかし何故かタンパク質の種類によって違う謎。

http://www.rehabilimemo.com/entry/2017/11/23/164515
タンパク質を過剰に摂取させると、糸球体の血管が拡張し、多くの血液が流れ込むことによって、
糸球体の濾過量が増えます(Sällström J, 2010)。濾過する量が増えると、腎臓の大きな負担となり、
これが長期にわたると糸球体の機能が低下することが示されています(Cirillo M, 2014)。
動物実験ではタンパク質の長期的な過剰摂取により、腎臓がダメージを受けることが明らかになっているのです。

糸球体は糖尿病腎症からも見えるようにグルコースによる影響を受けますが、これhs考慮されてないのですかね?
グルコース量が増えれば腎症も促進するかもしれませんよね。
0642病弱名無しさん (アウアウカー Sa8f-4kaF [182.251.243.51])垢版2018/01/28(日) 22:07:21.37ID:rTPljXLda
>>639
>肥満や代謝異常者を対象に含む高糖質による高たんぱく質食
>
他の合併症もない男女11,952名を対象に、タンパク質のもとと腎臓病の発症リスクの関係を23年間、調査しました。
>何故かタンパク質の種類によって違う謎。
たしかに謎ですよね。むしろ人間の生理を分かり切ってると思うのが謎だが
炭水化物でも同じ質量でも種類によってGI値が違うようにタンパク質でも同じ質量とっても何かが異なるんでしょう
0645病弱名無しさん (アウアウエー Sa6a-4kaF [111.239.48.247])垢版2018/01/28(日) 22:29:01.01ID:Bmdf60aBa
>>643
霜降り肉ではなく赤身肉を取る人は健康意識が高いとも受け取れますがね
まっ、いつものやり口ですよね
分からないのは糖質制限推進派はむしろエビデンスが乏しいことにその根拠を見いだし、新たな可能性を認めないとする現行医療を頑迷だ批判しているはずなのに、
いざエビデンスが揃ってくるとあーあー聞こえないするのは、頑迷にしか思えない
都合よく生理学を持ち出すくせに、そもそも結論ありきのポジショントークだから似非科学なんですよね
0646病弱名無しさん (ワッチョイW 1664-LgA2 [121.103.52.166])垢版2018/01/28(日) 22:49:31.63ID:mpDFkOHS0
ここで言う赤身肉は霜降り肉と比較される低脂肪赤身肉と違う

赤身肉過剰が問題になるのは腎臓の弱い体質、肥満するような過食、高血糖ありきの肉食など考えられるが
健康診断で事前チェックができるのだから大した問題ではない
大腸癌が不安なら白身肉も食べたら済む
0652病弱名無しさん (アウアウエーT Sa6a-IAOe [111.239.149.168])垢版2018/01/29(月) 02:04:31.40ID:a/kTdHKBa
カロリー制限食で糖質摂っても、一時高血糖になるので、10年先に合併症になる確率大。
糖質制限食でタンパク質を摂りすぎると、10年先に腎臓病になる確率大。
糖質もタンパク質も摂りすぎはだめ。
脂を摂りすぎるとコレステロール高くなりやばい。

つまり、野菜を多めに摂って、糖質タンパク質脂肪は小食にするしかない。
これを一生続けるしかないのだろう。
つらいなあ。
0654じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 324b-dSfT [115.30.234.208])垢版2018/01/29(月) 06:54:57.64ID:OK8m2ExN0
>>653
全然それじゃないんですけどね。
なんであれ過度な摂取はいけませんが、
タンパク質と脂質は代謝回転に必要な分だけは絶対に摂る必要がある。
しかし、タンパク質は自前のタンパク質を異化してリサイクルする仕組みがあるために
その弊害がすぐには出ない。
コホートではそういった部分についてなーんにも考えてない。
馬鹿みたいに摂取量で比較するだけ。
0657病弱名無しさん (アウアウエーT Sa6a-IAOe [111.239.141.2])垢版2018/01/29(月) 09:19:20.87ID:iwN+2eJLa
教育入院した時の病院のような食事を毎日自分で作るのは不可能に近い
どうしても糖質をカットせざるおえない
その分カロリーが減る
これって良くないのでしょ
0658病弱名無しさん (ワッチョイ 1eb2-Tfxv [111.216.48.128])垢版2018/01/29(月) 11:24:47.93ID:lZ2gBNP00
>>656
アホか。
教育入院で病院にぶち込まれたら、自堕落を直せ、生活習慣改めろって厳しく言われるがオチ
結局、糖質制限もそれが出発点なんだし、
最初から反省を放棄して糖質を糖尿病のせいにしている人間は
誰一人としてまともに糖尿病を克服出来ていない。
糞袋呼ばわりされるよりは、真面なカウンセラーに指導された方がマシじゃないのw
0659病弱名無しさん (ワッチョイ 1eb2-Tfxv [111.216.48.128])垢版2018/01/29(月) 11:39:34.89ID:lZ2gBNP00
医学も生化学も心理学も最初から優劣なんかないのに、
糖毒思想なんてバカ共(特に2型糖尿病のアホ)が自分の乱れた生活習慣を正当化する為に
アンチ糖質活動を展開しているに過ぎない
フードファディズムの重症パターンだな
医学や生化学をチンケな分野に貶めているのは、
個人ブログのも〇えじではなく糖毒馬鹿な連中だって悟らないとな
0666病弱名無しさん (ニククエ Sa6a-4kaF [111.239.45.188])垢版2018/01/29(月) 16:15:13.81ID:5Zy9ByRraNIKU
>>665
オートファジーと糖質制限がなんの関係あるのかな
都合よく権威の名を持ち出すな
0667病弱名無しさん (ニククエW 1664-LgA2 [121.103.52.166])垢版2018/01/29(月) 17:39:51.13ID:Fr03Od9p0NIKU
>>652
過食や高血糖でないなら多めの蛋白質くらいで健康な腎臓はやられないし
コレステロール値が高いなら飽和脂肪酸で調整できる
だから小食にする必要はない
むしろ下手に小食にすると運動量が減るから逆効果
小食仙人を目指したいなら糖質制限とは別路線だし慣れるまで辛いのは当たり前

>>657
動物性蛋白質を主食にするだけなのに何故不可能?
摂取カロリーは腹七、八分で動いて消費カロリーを増やすのが良い
0673病弱名無しさん (ワッチョイW b5f3-3oaf [218.226.68.145])垢版2018/02/08(木) 19:08:07.13ID:6RsLhqEf0
たんぱく質ばっかりでもちゃんと太れることを知り安心した
クソガリは無理にでも炭水化物食わないといけないのかと思って
0674病弱名無しさん (ワッチョイW e357-ks+a [219.165.140.59])垢版2018/02/12(月) 06:14:02.81ID:lE5gK9HK0
>>658
だよな
0675病弱名無しさん (ワッチョイW e357-ks+a [219.165.140.59])垢版2018/02/12(月) 06:14:19.19ID:lE5gK9HK0
>>673
太るだけな。
0676病弱名無しさん (スップ Sdc3-IOan [1.75.5.215])垢版2018/02/12(月) 11:23:47.46ID:6Fe/MO0Id
>>673
最初、何言ってるかわからなかったが玄米食崇拝の菜食主義が発端になってることに気付いた。←多分コレ

菜食主義は玄米爆食いいしてる。
玄米は特別なんだと譲らない。
タンパク質とらずに糖質過多で重度の糖尿病になると思われる。
これがクソガリの糖尿病患者となる。
この反動で今度は肉を爆食しだすと
糞袋になる。
肉を爆食いしだすと今度は消化に力奪われる&血行障害でヘロヘロになる。目が虚ろで肌荒れが酷くなるのがその特徴。
そのうち突然死or半身不随等々の末路の定番コース。

哀れなのは、その時々でそれなりに健康情報を集めて実行してきた結果であること。
哀れ過ぎる。
0682病弱名無しさん (ワッチョイ e381-8jvG [59.147.149.213])垢版2018/02/14(水) 23:07:57.45ID:eSZV2ylE0
一言断っておくが、
モブェジがヲチスレ住人に入れ知恵したのではなく、
奴がブログで騒ぐ以前から住人は皆糖質制限実践者を自堕落と見做しているのが正解

モブエジが此処でのじゃろにますのようにブログでの主張が受け入れられないから
必死に私物化していると勘違いしたんだろうけど、
そのように感じるのは自分自身も主張が受け入れられないから、奴に同類項としてお仲間意識を持っただけ。
だから、ズブの素人に過剰意識するんだよ。

状況が全く逆。奴が住人に便乗しているに過ぎない。
奴が書き込みに来るというのなら、糞袋主婦が乱入したときにそれらしき文体のがあるけど。

自分の主張が受け入れられないからってスレを私物化しているのは寧ろじゃろにますの方。
揚げ足取ってごめんねw
俺、もぶえじじゃないからね。
0684病弱名無しさん (ワッチョイ fd15-dOYj [192.47.153.161])垢版2018/03/08(木) 16:28:39.38ID:McqCpBQC0
>>683
それは、自分のやっていることが恥ずかしいことだと無意識ではわかっているから(笑)
某大量殺人犯が自分自身が「意思疎通が出来ない人」と心の底では感じているのと一緒(笑)
0685病弱名無しさん (ワッチョイ c23a-uQtz [221.171.244.216])垢版2018/03/09(金) 09:28:22.73ID:s1fai5Tc0
http://redf2007.seesaa.net/article/393763760.html?1520060695
糖尿病のタレント、糖尿病の有名人、糖尿病の歴史上の人物、糖尿病の著名人 、糖尿病の芸能人、
http://redf2007.seesaa.net/article/420351585.html?1520060128
水虫が治った
http://redf2007.seesaa.net/article/418556842.html?1520060193
がんの芸能人、がんの有名人、ガンのタレント、がんの著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418489646.html?1520060242
脳梗塞の有名人、脳出血の有名人、くも膜下出血の芸能人、脳卒中の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/418405543.html?1520060298
心臓病の有名人、心臓病のタレント、心筋梗塞のタレント、心筋梗塞の有名人、心不全の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/369019382.html?1520060508
突然死したスポーツ選手、アスリートの突然死。
http://redf2007.seesaa.net/article/399142809.html?1520060350
白血病の有名人、白血病のタレント、白血病の俳優、白血病の著名人
http://redf2007.seesaa.net/article/397654153.html?1520060419
覚醒剤や大麻や危険ドラッグで逮捕されたタレント・芸能人・有名人(不起訴、書類送検含む)、薬物がらみの事件
0686病弱名無しさん (オイコラミネオ MMf6-ZBjT [61.205.100.226])垢版2018/03/16(金) 15:57:40.27ID:/FVIvnxgM
久しぶりに覗いてみました
以前から気になってましたけと糖質って花粉症とかアレルギー性鼻炎に直結してないですかね
甘いもの食べた日だけ鼻が詰まって咳くしゃみが止まらなくて喉の奥に垂れてきて寝れない
0687病弱名無しさん (ワッチョイ 5f62-hKdO [220.26.42.123])垢版2018/03/16(金) 20:49:03.07ID:ZAmQr+o80
鈴木その子式っていう白米中心、
間食に和菓子や飴、せんべいを食べる食事法を10年以上やったけど花粉症にはならなかった
兄弟は花粉症

普段糖質制限をしているとたまに食べた時に処理できないんだろう
0688病弱名無しさん (アウアウイー Sae1-ZBjT [36.12.10.188])垢版2018/03/16(金) 21:07:29.16ID:/QLXO0u3a
糖質制限で小さい頃からのアレルギー性鼻炎がほとんど発症しなくなったからやっぱり関係あるんだろう
0692病弱名無しさん (ワッチョイ be15-bjvA [192.47.153.161])垢版2018/03/18(日) 16:02:28.08ID:qcW/qlCF0
>Re: 糖質制限と老化について
>極端にすべきでない、というのは同意見なのですが、
>どこからが極端であるかは人それぞれですし、
>この記事自体にはあまり信頼性がないと思いました。

>疑問点、懸念を挙げるなら以下の点でしょうか
>1.実験プロトコルが明示されていない
> 只の記事なので論文と違い詳細がないのは仕方ありません
> しかし、ここに書かれた情報量では判断できません
>なので、エビデンスレベルとしては下の下です
>また、この手の実験は目新しいものでもないので新規性も皆無です
>ヒト研究であれば有用ですが、
>ラットレベルだと十数年前の研究をもってきたのかと思うぐらいですね
>(実際、ヒトでの研究は難しいですが)
0693病弱名無しさん (ワッチョイ be15-bjvA [192.47.153.161])垢版2018/03/18(日) 16:04:56.78ID:qcW/qlCF0
>2.そもそも研究体制の独立性に疑問
>農学研究科の研究で、客観性を保証できるか非常に疑問です
>直接的に援助を受けているわけではないにしろ、
>農学を促進すべき立場の研究科が、糖質制限にプラス評価の研究をできるとは思えません

>研究は、AしたらBとなりました、と思われているかもしれませんが
>大抵の場合先に仮説を立てます
>つまり、予め糖質制限はダメである、という主張をするために
>そういう結果が得られると考えられる条件で実験された可能性があります
>(あからさまではないにしろ、脂質の質を悪くしたり、など。)
0694病弱名無しさん (ワッチョイ be15-bjvA [192.47.153.161])垢版2018/03/18(日) 16:07:43.76ID:qcW/qlCF0
>蛇足ですが
>記事の最後の「コレステロールを含まないため〜」
>などは意味不明です。
>こんな内容が含まれる時点で余りにも酷く、元論文を探す気が失せました

>……のですが、恐らく最近読んだこれですかね
https://jissn.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12970-018-0217-z

>あまり興味が持てず、流し読んだだけですが
>ざっと読んで思ったのは、脂肪酸組成がこれでいいのか、という部分と
>対象の数が少なすぎるという部分でしょうか

>2018-03-17 18:09 | LiebeTF

安定のリーベさん。
0700病弱名無しさん (ワッチョイ cf94-8E8L [118.238.226.2])垢版2018/04/23(月) 19:54:59.66ID:RxlROy980
https://ameblo.jp/muu8/entry-12365689546.html
>高血圧の要因とされる塩分は人間が作った塩が前提ではないのか。
>海鳥も海獣も魚類にも高血圧などはない。
ホントか?w
0701病弱名無しさん (ワッチョイ 8d94-R9Gn [118.238.226.2])垢版2018/05/11(金) 18:52:27.48ID:5ORhmHrA0
http://liebetf.blog.fc2.com
>トレーニングの情報リテラシー in トレーニングマガジン vol.54
>トレーニングマガジン Vol.54より
>研究とは「正しいことを示すもの」ではなく
>「なぜ正しいのかを示すもの」なので、
>きちんと考察して判断することが求められます

>学会誌投稿などの時点でフィルタリングはされてますが
>学術的な意味と、トレーニーにとって意味があるかは別問題ですので
>重要性や意味がほとんど感じられない、ということは往々にしてあるからです

>またよく勘違いされますが
>エビデンスレベルはそれは別軸の評価です。

>研究がどういう意味を持つかは研究の目的に依存するので、
>読む側がどう受け取るかに影響を大きく受けますが、
>エビデンスレベルは、客観的にどの程度正しいとされるか、なので依存しません

>目的は面白い(トレーニーにとって有意義である)けれど、
>動物実験、被験者数が少なすぎる、有意差に至っていない、などなら信頼性が低いことになります

>逆に、大規模なRCT実験や横断型研究などならエビデンスレベルは高いですが
>示されているのが、トレーニーの条件から離れたものだとトレーニーにとっては無意味です

>・トレーニーにとってどういう意味を持つか
>・信頼性(エビデンスレベル)はどうか
>というあたりは意識して情報収集するようにしたいですね

トレーニーの部分を糖質制限者にかえればOKかなw
0702病弱名無しさん (ワッチョイ 8d94-R9Gn [118.238.226.2])垢版2018/05/11(金) 18:56:03.71ID:5ORhmHrA0
>・動物研究
>人において当てはまるかどうか、が問題で「可能性がある」程度に捉えるものですね
>マウス実験が多いですが、サルなどを用いたものも散見されますね
>ただ、ビタミンなどが異なるので、結局信頼性は低い研究です
>一方でかけ離れた実験ができるので面白いものが多い


>・相関関係を見た研究
>正直このレベルの研究が一番問題が多いです
>なぜなら、本当のエビデンスレベルと比較して、「直感的には正しそうに思える」ため
>むしろ、隠れた相関関係がないことのほうが少ないため、
>本質的に間違っていることが非常に多い気がします
>ただ、この手の研究が多く、研究としてやりやすいのも事実です

>・RCT研究
>無作為割付されており、上記の隠れ相関を排除できます
>そのため、かなりエビデンスレベルが高い。
>ただし、実験自体が困難で、被験者数が少ない、極端な実験ができないなどがデメリット。
>クロスオーバー法や二重盲検と組み合わされたとしても、
>数人レベルの研究だと、ちょっと信頼性に難ありと思います

>・二重盲検法
>「プラセボの効果除去のための被験者に知らされない実験」ではありません
>よく勘違いされますが、二重盲検法は、実験側も誰がどのグループ化知りません。
>でなければ、ピグマリオン効果やゴーレム効果により、差が出てしまう可能性があります
>被験者だけでなく、実験者にもグループを知らせないプロトコルかどうかは確認すべきですね
>個人的には、このプラセボ効果やピグマリオン効果は大きいと考えていて
>この条件なしの実験はほぼ価値を見出していません

>上記の条件は第j票的な実験手法のごく一部ですが
>それでも大部分をカバーしていると思います
>(他にエビデンスレベルが高いのは縦断型研究とかぐらいか?)
0703病弱名無しさん (ワッチョイ 8d94-R9Gn [118.238.226.2])垢版2018/05/11(金) 18:59:56.02ID:5ORhmHrA0
>上記の条件は第j票的な実験手法のごく一部ですが
>それでも大部分をカバーしていると思います
>(他にエビデンスレベルが高いのは縦断型研究とかぐらいか?)

>大事なことは、情報を読む時に、考える癖をつけることだと思います
>繰り返しになりますが
>・どれくらい役に立つのか
>・どれくらい信頼が置けるか
>は絶対必要な考察です。

>また、もう一点抑えておくべきことは
>あくまで「どれくらい信頼できるか」であって、イコール「信頼できる」ではないことです
>絶対的に正しい研究はありません
>研究とは正しさを示すものではなく、なぜ正しいのかを示すものです
>その正しさの証明手法から信頼性を判断しますが
>それは0か1かではなく、確率的なものです
>だからこそ統計的手法で分析が行われています

>そのため、一つの研究を深く読むよりも
>多くの研究に触れることのほうが重要だと思いますね
>同じことを示されたものでも、
>95%の信頼性の研究を1つしってるよりも
>90%の信頼性の研究を5つ知っている方が確かなものとなります
>(単純化すれば、全て誤っている可能性は0.001% なので99.999%の研究に等しい)

>ただし、同時に逆を示した研究がないか調べる癖もつけるようにすべきだと考えています
>研究者だけでなく、探す側としての誤り、例えば確証バイアスに陥りがちなので注意しましょう

>実際は10こ研究が合って2個しか正当性を示していなくても
>探す際には2個だけを探して納得しがちです

>たとえば、○○が健康に悪影響なし、などという研究だって探せばあるでしょうし
>しばしば、○○をしている人は、そういう研究を探して自分を納得させます

(笑)
0704病弱名無しさん (ワッチョイ b140-HfrX [114.149.223.252])垢版2018/05/13(日) 06:23:58.71ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZQHHG
0705病弱名無しさん (オイコラミネオ MMee-KZ2N [61.205.83.142])垢版2018/05/13(日) 12:54:08.94ID:fdkagMB9M
人間の身体て狩猟時代のままなんだよ
人類歴史で狩猟時代99%農耕時代1%なんだ
狩猟時代と現代人のDNAレベルでの違い
は2%しかありません

糖質制限して1日1食にすると人生変わるよ
食事例
朝、昼 MCTオイル入りバターコーヒー
又は豆乳にMCTオイル

晩飯はMCE ミート、チーズ、卵 、
高脂質高タンパクな食事

サプリはマルチビタミンミネラルと
ビタミンC

これで十分健康に暮らせます

スーパードクターの食事
https://i.imgur.com/Y9qpAXs.jpg

参考書籍
https://i.imgur.com/K6WuTBh.jpg
https://i.imgur.com/vfOf37r.jpg
https://i.imgur.com/323Uq0f.jpg
https://i.imgur.com/0ju7ybY.jpg
https://i.imgur.com/tXkAXHY.jpg

28年間糖質を取らなかった女性70歳
https://i.imgur.com/cBQOZVF.jpg
https://i.imgur.com/Ep8g2Q6.jpg
https://i.imgur.com/iOAM5Ss.jpg

糖質制限96歳
https://i.imgur.com/nP50E0j.jpg
0706病弱名無しさん (オイコラミネオ MMee-KZ2N [61.205.83.142])垢版2018/05/13(日) 13:29:13.74ID:fdkagMB9M
糖質制限による症例ネットで
拾って来ました肝機能も改善
してるし血圧も142-99から
110-81下がってます

以下投稿より

私が糖質制限を始めた
動機は、断酒(3箇月)し
ても肝機能の数値が一向
に下がらなかったから
なんですが、糖質制限を
導入した直後に劇的に
改善‼️(※画像↓)
脂肪肝にも糖質制限…
ですね(*´ω`*)
https://i.imgur.com/ZIBPzYF.jpg
以上

何故血圧や脂肪肝が改善される
のか理由は糖質制限すると脂質
代謝になり脂肪を分解したケトン体
をエネルギー源とします細胞が
ケトン体をエネルギーとして使った
後アセトンが残りますアセトンは
水にも溶け油脂も溶かします血液
水分に溶け身体血管、毛細血管、
汗腺、に溜まったプラーク、老廃
皮脂を洗浄してくれます故に血圧
が下がります、脂肪肝、脂肪を
ケトン体として利用するとで
脂肪肝も治ります。
0708病弱名無しさん (オイコラミネオ MMee-KZ2N [61.205.83.142])垢版2018/05/13(日) 14:19:32.97ID:fdkagMB9M
>>707
狩猟時代のDNAを殆ど引き継いでると言う意味

妊婦悪阻は脂質代謝ケトン体胎児胎盤を
育てようとしてる(断食断糖)脂質代謝を
貫こうとしてる母体に炭水化物(糖質)を
摂取すると吐くだけ、狩猟時代に糖質など
安定に入手出来ないので体脂肪を分解して
ケトン体エネルギー胎児胎盤に供給してる
その為哺乳類のメス体脂肪が多く丸みを
帯びてる

日光浴からビタミンDが体内生成される

ブドウ糖に比べ果糖は10倍吸収率が良い
狩猟時代に貴重な果物は取れる時期が限られ
吸収率が高くなり肝臓に脂肪として蓄えら
れケトン体として利用されたと思います
果糖は血糖値を上げません

上記の事は現代人にも当てはまりますよね
0710病弱名無しさん (オイコラミネオ MMee-KZ2N [61.205.83.142])垢版2018/05/13(日) 14:49:56.26ID:fdkagMB9M
>>709
いえどうも狩猟時代699万年掛けて
進化した身体の自然治癒力コピペ以下

糖質制限して脂質代謝にする
と何故か万病治癒、万病予防
に効果有ると医師や糖質制限
実践者からの報告があります
何故脂質代謝(ケトン体)で
身体が覚醒するのか考えてみ
ました

糖質制限してる人は
ケトン臭(アセトン臭)
がします吸気、汗、尿から
発せられる臭いだと思います

細胞がケトン体をエネルギー
として消費したあとアセトン
が残りますアセトンは親水性、
親油性(両親媒性)で水にも
油にも溶けやすい性質です
身体の水分に溶け込み血管の
プラークや汗腺の皮脂を洗浄
して更に脳内や眼球等毛細
血管も洗浄してくれます
糖質制限すれば一日中アセ
トンが身体老廃脂質を抽出
してくれると思います。
(人間が本来持ってる自然治
癒力)
ケトン濃度とアセトン濃度は比例する
https://i.imgur.com/3Om27BH.jpg

糖代謝が長ければ長いほど
このアセトン洗浄能力
(自然治癒力)が使われ
無い事になり不健康になり
ます。

WHOは1日の糖類摂取25g
を推奨してますがその半分
12.5gすれば更に健康増進
になると言ってます

糖代謝は短かければ短いほど
健康になれると言う事だと
思います

1日の糖類は小さじ6杯分まで
 WHOが新指針
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFK05H07_V00C15A3000000

呼気アセトン測定の有用性
に関する検討
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ningendock/32/3/32_530/_pdf/-char/ja

糖質制限で治る病気、予防出来る病気
http://iberia.music.coocan.jp/column_ketone.htm
0711病弱名無しさん (ワッチョイ 8b94-/RsH [118.238.226.2])垢版2018/06/16(土) 19:22:04.90ID:AWPnP7If0
アテローム発生指数を計算してみよう!
http://promea2014.com/blog/?p=4611
0713病弱名無しさん (ワッチョイ 8b94-/RsH [118.238.226.2])垢版2018/06/16(土) 19:35:49.53ID:AWPnP7If0
糖質制限してない人
・だもーんさん...-0.05
・swordedge002さん...0.23
0714病弱名無しさん (ワッチョイ 8b94-9ztJ [118.238.226.2])垢版2018/06/17(日) 20:01:02.46ID:M96MQ6rN0
>>711
>>712
・ID:kJyjHnldさん...-0.22
0716病弱名無しさん (ワッチョイ 9b01-cpvX [114.155.174.100])垢版2018/06/20(水) 07:34:36.30ID:d334Wq4s0
糖質制限は腎臓にはよくないよね
タンパク質とカリウムの採りすぎ
加えてごはんに合わせてのおかずだから塩分も高い
0720病弱名無しさん (ワッチョイ 8b2c-WDJb [121.2.199.121])垢版2018/06/21(木) 08:35:29.35ID:0g5Emcx30
>普通は糖質制限ではご飯を食べないから塩が不要になる

信者の揚げ足取りポイント!

糖質制限不要の健全者はご飯に塩をかけて食べないし、
塩分の多い漬物等だって少量しか摂らない。
糖質制限は主食の炭水化物をガンガン食べたいから濃い味付けを好む等で
糖質と塩分の摂取過多により不健康になった人専用、ということですね。
0723病弱名無しさん (ワッチョイ f520-0RPE [118.238.206.66])垢版2018/06/23(土) 19:03:24.64ID:kBMuZ4DT0
>>711
>>712
・よっしーさん...-0.25
0724病弱名無しさん (ワッチョイ bd20-eV3P [118.238.206.66])垢版2018/06/30(土) 15:18:17.27ID:hwFjNkTz0
>>711
>>712
江部康二さん...−0.28
0725病弱名無しさん (ワッチョイ f540-2e90 [114.149.223.252])垢版2018/07/01(日) 19:46:06.36ID:ezwL0LR/0
TDS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況