X



トップページ身体・健康
339コメント113KB
抗生物質を使わずに蓄膿症・慢性副鼻腔炎寛解を目指すスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん2017/12/01(金) 17:54:00.73ID:s9Gjsrw10
抗生物質が合わない人、使いたくない人が抗生物質を使わずに慢性副鼻腔炎寛解を目指すスレです
0187病弱名無しさん2018/04/27(金) 22:02:46.22ID:xfCOaF7c0
子供の頃に蓄膿で毎週医者に通ってた
頻繁に鼻をかむことで症状は改善して
四十になった
けど、昔から記憶力、思考力が異常に悪い

これってもしかして完治したわけじゃないのか…?
0188病弱名無しさん2018/04/28(土) 01:04:55.17ID:Ez88Q1Ux0
元からバカなだけだよ。病気のせいにするなオッさん
0189病弱名無しさん2018/04/28(土) 01:46:09.41ID:5HwcnTFb0
>>187
マジレスすると副鼻腔炎より認知の歪みを心配した方がいい
「認知の歪み」でググってみて当てはまると思ったら評判の良い医者を探して行ってみるといいよ
0190病弱名無しさん2018/05/02(水) 23:00:01.87ID:+NMC+T2n0
>>186
同じかも。透明、あるいは白です。粘度はすごく高い。液体糊のようです。色が無いなら膿ではない、でも粘度高いからアレルギー鼻炎でもない。耳鼻科の先生3人、誰も答え持っていない。どなたかヘルプ!
0191病弱名無しさん2018/05/03(木) 07:36:43.65ID:bh/oAADi0
医者変えれば。素人の意見聞いても何にもならねーだろ
0193病弱名無しさん2018/05/03(木) 22:25:02.95ID:JHOMghIU0
花粉症も併発してるタイプ

白い鼻水から、悪くなると色がつく。臭いはナシ
鼻茸ないから好酸球ではないかな

黄色や緑じゃないから
別の病気というものでもないかと
0194病弱名無しさん2018/05/05(土) 00:34:18.84ID:8GewpFkB0
>>192
好酸球性、調べるとこれが一番似ているようなのですが、3件の耳鼻科でこの名を出したら何それ?って顔されました。今見たら、専用スレもあるんですね。
0195病弱名無しさん2018/05/05(土) 00:36:18.16ID:8GewpFkB0
>>191
190です。医者は3件変えたんですよ。よほど、ここの皆さんの方が玄人かと。
0196病弱名無しさん2018/05/06(日) 11:31:36.13ID:7NrlXTNY0
>>195医師免許を持たないものを玄人扱いねぇw
それで玄人様からの答えは出たの?www
医者を3件回ったからなんなの?納得できる答え欲しいなら10でも100でもまわれよキモチワリィな。
0197病弱名無しさん2018/05/11(金) 16:28:36.70ID:oj3lOsGh0
家にどくだみ生えてたんだけど塩でもんで鼻に入れとけばいいのかな?
0199病弱名無しさん2018/05/12(土) 18:40:16.07ID:hB9PUxlE0
寄生虫とか土壌由来のカビとかあるから生を鼻に突っ込むなんてやめたらいい
そんなんで良くなるならそれこそ医者も抗生物質もいらん
0201病弱名無しさん2018/05/13(日) 05:20:40.41ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

L00YT
0202病弱名無しさん2018/05/17(木) 09:29:32.94ID:RRA7SZJm0
副鼻腔炎スレでどくだみが良かったって人二人くらいみかけたよ。自分も昔よくやってた。どくだみの抗生物質様効果はペニシリンの数倍とも言われてる。
副鼻腔炎は細菌、ウイルス、真菌のコラボで起きるという情報があり、この全てに対応できるものがあまりないからコンビタのオリーブリーフやドクダミなんかは興味深いものであるけど、
土が気になるということであれば「どくだみ新鮮生葉搾り液100%」というのを使えばいいよ。
これこの前副鼻腔炎に悩む友達にあげたら良くなったって喜んでた。自分はハーブが好きでアロマテラピーの資格も持ってる。どくだみ療法ももアロマテラピーの一環と思えばいいんじゃないかな。
0204病弱名無しさん2018/05/17(木) 16:03:50.06ID:rD3kONXs0
CT撮ったら副鼻腔に膿がないと言われたんだけど絶望。
明らかに膿くさい、鼻と喉に引っかかり
、耳が塞がる。
こんな症状あるのに蓄膿じゃないって
ありえますか?
0205病弱名無しさん2018/05/17(木) 16:16:57.09ID:rD3kONXs0
うがいした拍子に黄緑色のスライム
みたいなのが、少し出ます。
スッキリしない、明らかに鼻の奥に何か
粘液が溜まってます。
鼻は片方詰まるだけで
息が出来ない程じゃありません。
匂いも分かります。だから鼻が膿くさいのが自分でハッキリわかる。
蓄膿じゃないのにこれは何なんだろう。
0207病弱名無しさん2018/05/17(木) 18:39:41.22ID:b5qKeIr+0
ナゾネックスが副鼻腔にきくとネットにあった
0208病弱名無しさん2018/05/17(木) 21:51:06.36ID:rD3kONXs0
>>206
ありがとうございます!
ちょっと調べて来ます。
0212病弱名無しさん2018/05/18(金) 09:26:10.44ID:6q2Q0+jY0
どくだみについては、「ドクダミは効く」という本にエビデンスとともにくわしく載ってる。
この本にドクダミの生葉を使った蓄膿症の治し方が載ってる。生の葉だけに含まれる成分デカノイルアセトアルデヒドは
強い抗菌作用があるのだけど変化しやすい成分なので製品になりにくいみたい。興味ある人はこの本を読んでみるといいよ。
0213病弱名無しさん2018/05/18(金) 13:03:24.23ID:sIfrNjjG0
>>207
ステロイドだからね。長期間は使えないよん。
0214病弱名無しさん2018/05/18(金) 13:22:56.04ID:oHVRmtwq0
>>212
生の葉っぱですか!ありがとうございました
0215病弱名無しさん2018/05/19(土) 09:21:00.97ID:Cv0rSoYW0
212で紹介した本のこともうちょっと書いてみると、北里研究所の木村雄四郎という薬学博士がドクダミ療法を紹介されてる。
ドクダミのにおい成分デカノイルアセトアルデヒドについては、金沢大学薬学部がブドウ球菌や糸状菌に対して強力な抗菌作用を持つことを発見してる。
このアセトアルデヒドは葉をもむとでてくる成分なので葉はもまないといけないことや、まるめて片方づつ交互に差し込むこと(呼吸の関係の模様)、しじゅう葉をとりかえること
を博士が紹介されてるよ。よ
0216病弱名無しさん2018/05/19(土) 11:33:48.15ID:aGQM30370
いや
いくら抗菌作用があっても
鼻穴に突っ込んだところで、肝心の鼻空洞に投入出来ないんだから
何やってもだめだろ
0217病弱名無しさん2018/05/19(土) 11:47:58.78ID:Cv0rSoYW0
自分の経験からポイントを言わせてもらえば、ななめ45度。Bスポット療法と同じ。
0218病弱名無しさん2018/05/19(土) 11:52:45.33ID:Xmpefzvi0
>>217
ななめ45度、Bスポット療法と同じってどういうこと?
詳しく知りたい
0219病弱名無しさん2018/05/19(土) 11:55:19.34ID:Cv0rSoYW0
寝ころんだ状態で首の下にタオルを丸めたものを入れ、頭のてっぺんがちょっとさがる状態をつくる手もアリ。
0220病弱名無しさん2018/05/19(土) 12:01:24.38ID:Cv0rSoYW0
>>218 ごめん。60度だったわ。このBスポットの本の表紙の絵を拡大してよく見てみてね。
https://www.amazon.co.jp/よくわかる最新療法-病気が治る鼻うがい健康法-体の不調は慢性上咽頭炎がつくる-堀田-修/dp/4047318353/ref=sr_1_4?s=books&ie=UTF8&qid=1526698660&sr=1-4&keywords=B%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88
0221病弱名無しさん2018/05/19(土) 12:51:52.40ID:Xmpefzvi0
>>220
この本持ってる
鼻から水分入れると耳に行っちゃうタイプだから鼻うがいとかできないんだよね
どくだみの葉詰めるだけなら大丈夫だけどカビとかちょっとこわい
0222病弱名無しさん2018/05/19(土) 13:03:50.47ID:Cv0rSoYW0
鼻うがいは失敗するとこわいよね。自分は鼻湿布とかにしてるよ。丸めた脱脂綿に溶液をつけてこれを鼻の穴に詰めてしばらくおいとくやり方。
カビは真菌で細菌やウイルスではなく、ドクダミは真菌に対してもつよいよ。「ドクダミは効く」には水虫に対する効果や治し方も書いてあった。
0223病弱名無しさん2018/05/19(土) 14:32:50.00ID:Xmpefzvi0
>>222
子供の鼻に詰めても大丈夫かな?
遺伝で鼻が悪くて
0224病弱名無しさん2018/05/19(土) 14:43:57.96ID:Cv0rSoYW0
>>223 自分は子供のころよくしてた。数分のうちに鼻の中の膿が分解されてズルズルって出てきてた。今はお蔭で副鼻腔炎の症状はないよ。
葉っぱというのに抵抗があるのなら良く洗ってしぼり汁を絞り、それを丸めた脱脂綿につけて鼻湿布するのもいいかも。においはくさいけどそれが有効成分デカノイルアセトアルデヒドなんだよね。
0225病弱名無しさん2018/05/19(土) 14:49:18.44ID:Xmpefzvi0
>>224
なるほど
私もこの前試しに詰めてみたら鼻が通って感動した
土のカビとかはヤバそうと思ってたけどどくだみ自身が抗菌作用あるならちょっと安心だね
子供にも試してみる
どくだみって今の季節しか生えないのかな?
それなら冷凍とかしたいけど冷凍しても効果保てるのかな
0226病弱名無しさん2018/05/19(土) 19:47:23.52ID:Cv0rSoYW0
>>225  ホント感動するよね。ドクダミは今から夏にかけて一番元気で効力も高い感じ。10月いっぱいくらいまではいけると思うよ。
本には根っこを掘り返しても使えるみたいなこと書いてあったけど、それこそみんなのきらいな土とかついてるよね。
冷凍はしたことないからわからないなあ。今の間に生葉やって、秋から冬は体質改善に励むというのがいいのかも知れないね。
0227病弱名無しさん2018/05/19(土) 21:10:53.82ID:UeIi4QqF0
みんなでどくだみを探しに行こうよ
0228病弱名無しさん2018/05/20(日) 00:44:59.77ID:rZUnVQeG0
>>224
我が家でも、鼻風邪ひくと
ドクダミ鼻につめてたわ

くさかったけど、なにをやるより
鼻がすっきりした
0229病弱名無しさん2018/05/20(日) 00:45:40.61ID:rZUnVQeG0
>>224
我が家でも、鼻風邪ひくと
ドクダミ鼻につめてたわ

くさかったけど、なにをやるより
鼻がすっきりした
0230病弱名無しさん2018/05/20(日) 06:32:16.72ID:TheC4aPR0
慢性副鼻腔炎と菌のコラボによる産生物バイオフィルムとの関係は深いと思うのだけど、ドクダミはこのバイオフィルムにもアプローチできるのではないかと思うよ。
最近売り出してる舌のキャンディシタクリアは舌のバイオフィルムにアプローチできるとされてるのだけど、これにもドクダミがつかわれてるよ。
子供さんにはマヌカハニーを利用するのもいいかも知れないね。マヌカハニーにも高い抗菌作用や抗真菌作用があるよ。
0231病弱名無しさん2018/05/20(日) 06:43:47.93ID:TheC4aPR0
>>225 子供さんに使えそうなもので天然の抗生物質といえばロイテリ菌があるよ。これにはロイテリンという抗生物質様物質が含まれてる。
バイオガイアのものでイチゴ味みたいなものがあったはず。口腔内と腸内細菌の両方からアプローチできること、子供も好きな味ってことでいいんじゃないかな。
0232病弱名無しさん2018/05/20(日) 20:36:24.97ID:nazFC2Ns0
今マーラー麺食って来たんだけどパクチー食ったせいか突然鼻の奥の吸い込めない、かんでも出てこない鼻水が出てきてスッキリ!

今までパクチー食ったことあるけどこんなの初めてなんだが、たまたまなのか季節や鮮度によるのか
同じように出そうで出ない鼻水が出た経験のある人いませんか?
0233病弱名無しさん2018/05/20(日) 22:41:02.72ID:TheC4aPR0
パクチーはドクダミと少し似てるんだけど、抗カンジダ作用や抗菌作用があるみたい。だからよかったのかも知れないね。
あと重金属のデトックス作用もあるからうちは庭にいっぱい植えてるよ。パクチーは海外では自己免疫疾患の人が排毒のためによく使ってる。
嫌いじゃなければ沢山食べるといいんじゃないかな。好き嫌いはげしくわかれるよね。あーなんかパクチー入り火鍋食べたくなってきたなあ。
0234病弱名無しさん2018/05/20(日) 22:48:43.70ID:TheC4aPR0
あと麻辣麺には花椒がたくさん使われるのだけど、これにも殺菌効果がある模様。
相乗効果だったのかな。パクチーのせ麻辣麺か・・・なんかオシャレなの食べてるね。
うちの近くにはそんなおしゃれなもん出す店はないわ。
0235病弱名無しさん2018/05/21(月) 02:29:04.08ID:FzRh0zvv0
>>233
詳しくサンクス
出先でたまたま入った店だったけど、パクチー乗せで出す中国人のお店だった
花椒入ってる感じはしなかったけど、相乗効果きもね

食べ終わる頃に鼻水出たからパクチーの揮発成分が良かったのかも
今日のはニオイもドクダミ鼻に突っ込んだ時に近かった
0236病弱名無しさん2018/05/21(月) 09:25:11.34ID:6s/IU4mp0
中国人はパクチー好きだよね。中国人は医食同源といって食生活に漢方を取り入れたり、効力のあるものや漢方を食べ物に取り入れたりしてる。
パクチーはお腹を掃除する作用もあるみたい。においもドクダミとちょっと似たところがあるね。中国ではドクダミは慢性副鼻腔炎に良いとされて錠剤になって売られてる。
生を取ってきて飲む方が安くて効果も高いんじゃないかと思うけど。スムージーにいれることもでできるよ。ベトナムではドクダミはよく食べられてるみたい。
0237病弱名無しさん2018/05/21(月) 12:34:27.29ID:a/ZSUpW60
どくだみとパクチーってにおい似てるよね
0238病弱名無しさん2018/05/21(月) 12:54:15.57ID:We2csN8M0
どくだみって雑草の事?
それともどくだみ茶の事?
0239病弱名無しさん2018/05/21(月) 16:15:26.38ID:Xa53y11l0
雑草の方
茶はパクチー臭一切しなかったはず
0240病弱名無しさん2018/05/21(月) 20:16:15.16ID:6s/IU4mp0
ドクダミの中の超強力な抗菌成分デカノイルアセトアルデヒドは乾燥に弱いから乾燥ドクダミ茶の中には
この成分は入ってないよ。
0241病弱名無しさん2018/05/21(月) 23:28:08.81ID:ssdlZmMZ0
どくだみを育ててる人が羨ましい
0242病弱名無しさん2018/05/21(月) 23:56:10.63ID:6s/IU4mp0
自分はドクダミヤフオクで買ったことあるよ。砂糖につけて酵素水にしようと思って。その後うちの母に聞いたら自生してるところ
を知ってて取りに行ったよ。お年寄りに聞けば生えてるところ知ってたりするかも。
0243病弱名無しさん2018/05/21(月) 23:58:10.45ID:3JFWRebT0
うちは毎年この時期に勝手に育つ…マンションの庭がどくだみだらけでどくだみ臭 引っこ抜いて除草剤撒いても毎年復活
0244病弱名無しさん2018/05/21(月) 23:59:28.76ID:6s/IU4mp0
ヤフオクでゲットするなら ドクダミ 苗 の検索ワードでおK。
0245病弱名無しさん2018/05/22(火) 01:47:06.51ID:u8rUhaxJ0
パクチー扱ってる店閉まってたからドラッグストアでドクダミ茶買ってきたが、やはり効き目なかったわ>>240感謝
0246病弱名無しさん2018/05/22(火) 03:27:13.65ID:Ea207I2n0
最近ちょっとでも鼻に違和感感じたら鼻うがいしてる
ややスッキリが続く
0247病弱名無しさん2018/05/22(火) 05:29:50.98ID:L/1Z97750
>>206
>>209
bスポット療法をやってる病院行ったら
まさしく上咽頭炎でした!これはこれで
副鼻腔炎と同等に辛い戦いになりそう。
でもなんの病気かハッキリして良かった。ここのみんなも早く良くなりますように…。
0248病弱名無しさん2018/05/22(火) 05:31:02.15ID:L/1Z97750
アドバイスくれてありがとうございました!
0252病弱名無しさん2018/05/25(金) 20:01:16.81ID:Gtsdev430
>>249
ウチの庭もこれ
今葉っぱ2枚ちぎって鼻に突っ込んでみた
臭いけど我慢してたら慣れてきた
このまま一晩寝ても平気かな?
0253病弱名無しさん2018/05/25(金) 21:13:27.34ID:4bzwj0Y60
どくだみの液を鼻につける方法を考えてほしい。
0254病弱名無しさん2018/05/25(金) 21:24:52.61ID:rE+CWlgZ0
>>252 どうなった?寝る時はとって寝て、また明日の夜続きをするといいかも。

>>253 刻んでガーゼに包んで搾り、そのしぼり汁をコットンにつけて鼻の穴に入れるとかどうかな。
0255病弱名無しさん2018/05/25(金) 21:34:09.57ID:Gtsdev430
>>254
1時間くらいで何故か涙が出てきたからやめたw
鼻が通ったからなんとなく効いてるかも
0258病弱名無しさん2018/05/26(土) 08:52:23.07ID:R/hAH6Ts0
どくだみの生葉の中に含まれる成分デカノイルアセトアルデヒドを含む商品、ほかにもあったよ。
十黒梅って名前。これには梅肉エキスも入ってるから抗菌作用はかなり強力かも。
生葉がだめな人はこうしたものもいいかも知れないよ。
0259病弱名無しさん2018/05/30(水) 00:28:08.35ID:qG2T7EqG0
どくだみ 庭に植えたのに枯れそうだよ
0261病弱名無しさん2018/05/30(水) 06:07:48.03ID:Ox8MUtin0
元気になるまで鉢で育てればいいのに
0262病弱名無しさん2018/05/30(水) 08:45:53.41ID:DSBcRcSX0
何をしても治らないよ 
抗生物質二回もやってみたのに
0264病弱名無しさん2018/05/30(水) 10:15:18.38ID:T5zAA4Pz0
慢性副鼻腔炎は黄色ブドウ球菌などの細菌、ヘモフィラス属、ライノウイルスなどのウイルス、そして真菌・・・これらの菌のコラボであり、
そこにバイオフィルムの問題が絡んでる・・・という情報があり、抗生物質だけだとこれらすべてに対応することがむつかしいし、耐性菌の問題があったりするんだよね。
そんなわけでドクダミはかなり興味深いものであるのだけど・・・。枯らさないように頑張ってね。
0265病弱名無しさん2018/05/30(水) 11:53:29.26ID:+lOBqr8a0
だから一番強い乳酸菌を養殖しろと
0266病弱名無しさん2018/05/30(水) 12:43:23.34ID:DhZC6z1n0
どくだみは道端に生えてるのを抜いてきて
育てつつ使うのってありかな?
0267病弱名無しさん2018/05/30(水) 16:42:06.96ID:T5zAA4Pz0
>>266 コスパ最高だね。うちはパクチー育ててる。だいぶ大きくなってきたわ。
パクチーも買うと高いし自分で育てるのが一番だよね。でもドクダミは繁殖力が強いから注意しないと駄目だよ。
0268病弱名無しさん2018/05/30(水) 17:05:20.28ID:qG2T7EqG0
>>264
ハイポネックスやった方が良いですかね?

スレチですが誰かアドバイス下さい
0270病弱名無しさん2018/05/30(水) 18:37:17.99ID:qG2T7EqG0
>>269
ありがとうございます
枯れたら困るので今から少しだけまいてきます。
0271病弱名無しさん2018/06/04(月) 10:58:40.41ID:/cwzoWiX0
どくだみ元気になったかな?みんな調子はどう?いい感じ?
0272病弱名無しさん2018/06/04(月) 21:15:51.87ID:swQBDhB70
>>271
今出張で家族に水やりお願いしてるんですが、おそらく枯れそう。

日がずっと当たるところに植えたのがまずかったような
0273病弱名無しさん2018/06/04(月) 23:54:24.51ID:jBJRlMKY0
葉っぱの鼻摘めやってみたけど微かにワサビみたいになツーンとした刺激があるのでそう長時間詰めてらんなかった
0274病弱名無しさん2018/06/05(火) 09:03:58.17ID:tlMrKbCC0
>>272 どっちかというと用水路のわきのちょっとしめったようなところによく生えてるよ。
あんまり日の当たるところよりちょっと日陰が好きなのかも知れないね。
0276病弱名無しさん2018/06/06(水) 10:09:05.59ID:4a7UdOkR0
どくだみ以外はどうなんだろう。アロエとか日日草とかも殺菌作用?があるとかいうけれど。
虫歯の痛みには効いたよ。
0277病弱名無しさん2018/06/07(木) 20:45:43.09ID:4F3OzodY0
どくだみ鼻に突っ込むやつやってるけど何故か左右で反応が違う
右に突っ込んだときは鼻水ドバドバ出るのに左だとほとんど出ない
これは左鼻の機能が死んでるのか右側にだけ溜まってるのか…似たような人いる?
0279病弱名無しさん2018/06/08(金) 13:20:38.09ID:31O6gVub0
ドクダミを一回鼻に突っ込んでから
3日経ったらあごの下の毛穴の臭いがドクダミに・・・
0281病弱名無しさん2018/06/09(土) 08:30:35.91ID:XmXKZAYq0
詰めてから30分位放置した方がいいのかな
10分位で取っちゃうからかたいして膿出てこない
0282病弱名無しさん2018/06/09(土) 15:08:15.16ID:qhudIFhS0
10分しないで鼻水に押し出されるけど、全部出た気はしない。
おかわりすれば良いのかな
0283病弱名無しさん2018/06/10(日) 14:02:00.15ID:7greS6JQ0
どくだみの葉っぱからどうやって水分をとるの?すり鉢でこねくり回すのかな
0284病弱名無しさん2018/06/10(日) 20:06:44.43ID:cwrgUR850
デカノイルアセトアルデヒドは扱いがむつかしいんだよね。乾燥させちゃいけないし。
熱を加えるぶんにはいいらしいからアルミホイルの上においてオーブントースターで少し焼く人もいるみたい。
味覚糖はデカノイルアセトアルデヒドの作用をうまく使ってると思うわ。シタクリアってあるんだけど、細菌がコラボして作るバイオフィルムを分解することができるとされてる。
それにドクダミが使われてるよ。ミキサーに入れて水を少し入れてかき混ぜ、茶こしで濾すといいのかも知れないね。もちは良くないと思うから冷蔵庫に入れないとね。
0285病弱名無しさん2018/06/12(火) 19:05:17.84ID:iPiHzQgd0
やっとどくだみが生えてる場所を特定できた。出張から帰ったら汁を鼻に流し込んでやる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況