X



トップページ身体・健康
1002コメント495KB
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ ed0b-ju0U [116.91.78.65])垢版2017/10/18(水) 15:46:43.02ID:fQYC06+G0
耳鼻咽喉科でも見落とされやすいという上咽頭炎(鼻咽腔炎)とその治療法、
特にBスポット治療(塩化亜鉛溶液塗布・擦過)についての情報交換のために。

前スレ
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1455076031/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474648763/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1488115959/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 5
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492683792/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 6 ワッチョイあり
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1495518698/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0793病弱名無しさん (ワッチョイ 8280-zkh5 [219.124.94.211])垢版2018/03/23(金) 18:05:41.93ID:UukvY4Dr0
>>792
昨日で5回目だったけど、かゆみ、痛み、怠さありです
やっぱりかゆみは治療後の副反応だったのね
ずっとビタミンDを飲んでるので花粉症になったなんて考えられなかったし
でも症状は全然変わってない、今のところ効果はかんじられない
堀田修先生の本では皆さん3回目とか5回目で変わってきたと書いてあるんだけどな
0794病弱名無しさん (ワッチョイ bbb2-zkh5 [106.172.192.129])垢版2018/03/23(金) 18:10:54.57ID:f9q2G9d+0
たしかに5回目とかで症状に変化みたいな症例多いのに
俺も全くだわ、、、しかも治療期間中も体調不安定だし
本当に治るのかちょっと疑惑沸いてきたけど 10年近く原因不明で苦しんでるから
信じて続けるしか無い 否定する根拠も無いし 実際出血してるワケだから
0798病弱名無しさん (ワッチョイ 938d-WoAt [114.69.113.222])垢版2018/03/23(金) 20:30:22.92ID:PnruZUX20
慢性炎症は罹患している期間が長くなるほど治りにくいです
慢性上咽頭炎は気づかれにくい病気なので、自覚するより大分前から緩やかな炎症が継続されていたというパターンも多いはずです
自分は慢性上咽頭炎だと自覚して治療に通ってから安定するまでに1年くらい、300回以上の治療がかかりましたが、今思えば7〜8年前から鼻の奥が弱かったな〜という印象があります

週に4〜6日Bスポットに通い半年以上経過した時点で症状が安定しなかったので、上咽頭のケアだけに注力しても治らないんじゃないかな〜コレはと。もう身体全体、根っ子からの問題じゃないかと考え方を切り替えました
Bスポット治療を治癒の土台とするのは変えず、炎症を治せない身体や炎症しやすい身体の改善方法について調べて生活に取り入れ、コツコツ継続する中で少しずつ安定に向かっていきました
自分の先生の塗り方は体感的にもずっと一貫していますから、患部に当たる当たらないという問題よりもBスポット治療(局所的な治療)+身体の内部からの改善 が功を奏したと考えています

自分の先生の所にも、自分のように寛解できた人と数年以上不安定な状態のまま戦っている患者さんがいらっしゃるそうです
その方の上咽頭の構造的な問題というのもあるのかもしれませんが、身体全体の根本的な見直しという点を付加するかしないかによって症状の改善に差がでてくるというのが個人的な考えです
0800病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-FLTe [126.161.122.76])垢版2018/03/23(金) 21:09:21.18ID:k9u6Or1yr
>>798
そうだね〜

7〜8年前からと有りますが、
ここの書き込みでも最近なった…というような話もあります。
分からないかもしれませんが、これは自覚しだす前は症状が無かったんですかね?
だとするとその境目に生活の変化などのヒントがあるかもしれないなと思いました。

私は自分の記憶を辿ると20年以上前の子供の頃から思い当たる節や症状が有ったんですよ
(発熱、頭痛、だるさの継続)
なので……色々潰していってるんですがなかなか上手くいかない
0803病弱名無しさん (ワッチョイ 938d-WoAt [114.69.113.222])垢版2018/03/23(金) 22:16:58.17ID:PnruZUX20
>>800
私の場合、慢性上咽頭炎を自覚するきっかけになったのは「風邪による喉の痛みがいくら抗生物質や抗炎症薬を飲んでも治らず、炎症も収まらない」という症状でした
本来慢性炎症というのは自覚しずらく、静かに緩やかな炎症状態が継続されている状態です。この状態が長く継続されることで、気づかない間に炎症が身体の深くまで浸食していきます
急性炎症は火事で、慢性炎症は炭火のようなイメージであり、ジリジリと緩やかに燃え続けて蓄積していき、ある時に一気に爆発して症状を現します。←これはある本の記述をマネしているのですが、まさに自分の症状がコレでした
自分も経験したこの段階が、慢性炎症の成れの果てだと考えています。ここまで来てしまうと、ちょっとやそっとじゃ治らない状態になるんだと思います

思い返せば、7〜8年前からの鼻の奥の弱さや、年に上咽頭から風邪を引く回数が段々と増えていったこと等がサインだったんだと思います
それが薬を飲んだりすることで自覚症状として抑えられている間はまだ良い状態なのでしょうが、この「自覚がないのに実際は炭火のように炎症がくすぶる状態が継続される」のが慢性炎症の怖さであり、治りにくさにも繋がっていると考えます

上咽頭は免疫の第一関門であり、呼気に含まれる様々な異物や細菌、ウイルスと常に戦い続ける過酷な場所であり、小さな炎症を常に繰り返している部位になります
風邪を引いて喉が痛くなるというのは、のどちんこのある中咽頭ではなく実際には上咽頭からの炎症であることが多いとされています。まさに炎症が慢性化しやすい、人間の身体の隠れた弱点ですよね
0804病弱名無しさん (ワッチョイ 938d-WoAt [114.69.113.222])垢版2018/03/23(金) 22:34:49.32ID:PnruZUX20
>>801
自分は自転車で10分程度で通える距離に予約制の医院があり、仕事も3交代制のため常に通える環境にありました。これは幸運としか言えないです。週6日通った時もありました
>>802
自分が主に参考にしているのは堀田先生の著書と池谷先生の慢性炎症に関する著書などです
信頼のおける情報源である文献については著者の先生方の為にもご自分で購入されるなりするべきというのが、私の考えです。正確な情報を得て本気で治したいと考えるなら、なおさらだと思います
著者の先生方が知識と時間を積んで作成された文献に書いてあることをそのままココに羅列していくのも正直どうなのよっていう部分もあるんですよね
0805病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-FLTe [126.161.122.76])垢版2018/03/23(金) 22:42:45.41ID:k9u6Or1yr
>>803
ちょっと叩かれてますが気にしないでw

概ね同意です。
無学素人の戯れ言ですが、上咽頭炎が第一関門なのは通り道的に正しいでしょうね
私は炎症は相互に影響しているのかな?なんて思ってます。
他の場所の炎症から上咽頭炎にも影響もするし、それによる上咽頭炎の炎症悪化でさらに他の"炭火"が炎症しだす。
急性なのはダイレクトに上咽頭炎が炎症時とかなんじゃないかなと思いますね
ずっと治らないのは各地でボヤが鎮火しないみたいな

私は口テープ、首マフラー、ハウスダスト、あいうべ体操、運動、栄養とやってますが…
どれも効果が多少あるのですが…セルフ以外は目立った効果は無いですね。
0806病弱名無しさん (ワッチョイ 938d-WoAt [114.69.113.222])垢版2018/03/24(土) 01:26:54.72ID:Dqq3Bsh50
>>805
ビオフェルミン鼻うがい→ビオフェルミンの菌は咽頭で生き残れない→咽頭炎を起こしにくい子供から単離され、咽頭で定着できるBlis K12菌を摂取する
グリセリンは上咽頭の防御力を向上させる→直に塗るのは難しいので鼻うがいに添加したらどうか→アズレン鼻うがいにグリセリンをプラス(グリセリンはルゴールにも添加されている為上咽頭への使用は問題ないと考える)
自律神経が慢性炎症に関係しているかも→マインドフルネスを生活に取り入れる、テアニンを摂取する

ネット上に転がっている情報から自分なりに考えて行っているセルフケアは↑のようなものですが、あくまで素人考えです。何より文献の情報に勝るものは無いと思っています
前に書かれてる方もいますが、特に日に当たらない生活をしている方はビタミンDを積極的に取るのが良いかもしれません
ビタミンDはある種のステロイドホルモンとして免疫系や抗炎症に深く関わっていることが分かり、近年見直され注目を集めています
自分は絶対安全とされる2000IU/日をサプリで摂取しています。10000IUまでなら問題ないという話もありますが、脂溶性ビタミンは過剰摂取が怖いので注意するべきです

色々書いてますけど、この病気の治癒は正しい手法のBスポット治療を適正な周期で継続した上で成り立つというのが大前提の自分の考えです。セルフケアはあくまでそれにプラスして何ができるのかという部分での話になります
0808病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-z6Pr [106.181.186.245])垢版2018/03/24(土) 07:52:25.49ID:hzkBZmkwa
>>805
堀田先生の鼻うがいの本に上咽頭の構造や働きについて詳しく書かれているので、良ければ参考にしてみてください
上咽頭は中咽頭及び下咽頭とは構造が違い、単なる空気の通り道ではなく免疫機能を担っている場所です

慢性上咽頭炎を治せば今後全く出血や痛みから解放されるのかと言えば、そんなことはありません
風邪をもらったりすれば再び急性の上咽頭炎を起こしますし、免疫の最前線として常に過酷な環境に置かれるのは変わりません

上咽頭炎を治療するのは医者の役割、上咽頭を普段からどれだけいたわってあげられるかが患者の役割です
0809病弱名無しさん (アウアウイーT Sa8f-AyCB [36.12.49.37])垢版2018/03/24(土) 12:18:02.96ID:NBHUTv0Ea
自分はササヘルス2倍(20cc)に薄めてもう1年位、上咽頭に充てているが問題ない。
いつも朝やっているけど,睡眠十分の方がしみる感じがするので不思議。
0812病弱名無しさん (ワッチョイ 938d-WoAt [114.69.113.222])垢版2018/03/25(日) 18:19:52.36ID:sh42njb90
>>811
幸運なことに甘えずに私は仕事に通いながら季節天候関係なく治療に通い詰めました。今まで自由に過ごしていた時間を限りなく治療と知識収集に切り詰めました
担当の先生の考えを基に治療を受けた自分自身も共通していますが、本に書かれていることと異なるのはBスポットは週に1回程度では足りないです。治りにくい人ほど間隔をあけずに1日1回の治療をされるのが理想です(お年寄りは除く)
私は鼻からだけのBスポットでは治ることは無かったでしょうし、正しい技術を持った先生による治療(綿棒を変えて鼻と喉からゴリゴリ2回の入念な擦過)を300回以上、週に4〜6日通ったことなくして寛解は無かったとはっきり言えます
具体的な話もしてるのですが、、寛解してからの試みになっていますが、Blis K12菌の摂取と副腎疲労対策のサプリの摂取を継続しています

正直言ってサプリメントについては金銭面での負担額も大きい上、「長期間摂取した上でじんわりと効果を発揮するかもしれない」くらいの存在と認識してあまり大きな期待をかけるべきではありません
他に通期で摂取しているのはビタミンDと、EPA/DHAです。魚の油は殆どの現代人にとって薬になります。というか実際薬にもなっていますし炎症面にも効果を発揮するといわれています
0814病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-z6Pr [106.181.190.72])垢版2018/03/25(日) 22:35:04.49ID:KEwRapnUa
>>813
私は本格的な暴飲暴食を控える程度で、本格的な糖質制限は加えませんでした
しかし寛解に至らなければいずれ取り入れたはずです

今は2週間に一度の定期Bスポット治療と毎日のアズレン+グリセリン鼻うがい(サイナスリンス使用)と挙げた数種のサプリの継続で慢性化する以前の生活を取り戻しています

去年の秋ごろに風邪を引いて出血した以来、約半年は炎症も出血も無い状態が維持できています
好きなカラオケもガンガン行けるようになり、この病気を抱える前の何気ない健康状態が本当に貴重なものだったことを日々噛み締めています
0816病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-z6Pr [106.181.190.72])垢版2018/03/25(日) 23:00:40.07ID:KEwRapnUa
私はサプリメントよりも先にすべきことは正しい知識を得ることだと思っています

上咽頭について、慢性上咽頭炎について、そもそもの慢性炎症について知ることです。もっと言えば取り入れようとする自己改善についてもです
それはネット上の情報よりも書籍を自ら買うべきです
書籍は信頼度と情報量の全てにおいて優れるツールです

専門的な知識を持った方から与えられる情報を読み、蓄積して患者自身も賢くならなければいけません
その上で行うセルフケアの効果にははっきりとした差が出てくるはずです
0819病弱名無しさん (ワッチョイW 02b2-IYVm [125.48.59.177])垢版2018/03/26(月) 15:25:03.01ID:+FqGrqFT0
ようやっとセルフで患部が探れた
想像以上に上だった
0820病弱名無しさん (ワッチョイ 8280-zkh5 [219.124.94.211])垢版2018/03/26(月) 18:06:37.99ID:SZnNc44s0
>>814
レスありがとう。
糖質制限なしでも治るんですね!

私の場合は二年半ほど前から原因不明の体調不良が続いて
これは身体を根本的に建て直さなければだめだと思いネットや本を読み漁りました。
その中で血糖値上昇だけではない糖害の恐ろしさを知り一年前から糖質制限を始めました。
数ヶ月経って劇的な変化がありましたが、肝心の症状は全く消えませんでした。
そこからサプリメントも摂取し始めたもののやはり改善は見られません。

昨年の秋頃ある外科医の方のブログで「上咽頭炎」「Bスポット」などのワードを見掛けましたが、
一年以上大学病院の耳鼻科に通って色々検査をした私としてはあまり関心がなかったのです。
(原因は別のところにあると思っていた)
ところが今年に入ってその医師が堀田修先生の本を紹介していたので取り敢えず読んでみたわけです。
すると私の症状がずらりと書かれてあって慌ててBスポット療法を開始しました。

外科医のブログには慢性上咽頭炎は糖質制限と栄養療法だけでは治らない、プラスBスポットだと書かれてあります。
でも814さんのように糖質制限なしでも治る人は治るんですね。

あらら、長々と自分語りをしてしまいました。すみません。
0821病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-z6Pr [106.181.186.250])垢版2018/03/26(月) 21:50:48.32ID:Vp6NX9C0a
>>820
糖質は炎症に大きく関わっていますから、炎症体質改善に効果を発揮するはずです

糖質もそうなのですが、私が取り組んだのは脂質についてです
EPA/DHAやαリノレン酸などのオメガ3脂肪酸を豊富に取ることも炎症体質の改善に繋がります
それに合わせてリノール酸の制限を加えると、より効果を得られます
リノール酸は多く摂取しすぎると、炎症を作り出す原因となります
現代人はリノール酸を摂取しすぎています
サラダ油やゴマ油、米油、大豆油など、何気ない食生活を行っているとどうしてもリノール酸過多に陥ります

オメガ3を増やし、リノール酸を減らしてバランスを取ることが重要です
普段使いの油はオレイン酸主体のオリーブオイルに変えるのが良いです


仰る通りで、慢性上咽頭炎はBスポット治療なくして治ることはありません
Bスポットがあった上での体質改善や制限なのだと考えています
0822病弱名無しさん (ワッチョイ 8280-zkh5 [219.124.94.211])垢版2018/03/26(月) 22:12:56.29ID:SZnNc44s0
>>821
脂質は私も気を付けていて飽和脂肪酸のバターしか摂りません。
食事の他に一日だいたい50g摂ってます。
オリーブオイルは一時使ってましたが、偽物が多くて本物は高いしで今は使ってません。
ω3はサプリのEPA/DHAに頼ってます。

Bスポットは痛いのは我慢できるんですがゲェッとなるのが辛いです…。
0826病弱名無しさん (ワッチョイ 938d-WoAt [114.69.113.222])垢版2018/03/27(火) 17:14:39.51ID:R357rVBD0
>>825
慢性化している場合、自分の経験上その頻度では一時的な効果はあれど根本的な治癒までは難しいかと思われます
遠くなってしまうと思いますが、この病気の研究をされている仙台の堀田先生に一度受診されるのはいかがでしょうか
距離の関係で通えない方に対してセルフでのBスポット用の塩化亜鉛溶液の処方もしてくださるようです
0829病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-z6Pr [106.181.185.121])垢版2018/03/27(火) 22:00:53.72ID:0eJwbq8Ha
専門的に勉強をされている咽頭科の医師の先生が「この治療にはコツが要る」と仰っているくらい手技も必要となる治療です
反射が強い人には鼻からはともかく喉からの擦過をセルフで行うのは難しいですし、鼻からの綿棒と捲綿子では擦過力に大きな差があります

鼻からの治療だけでは治りませんし、セルフは完治を目指すものではなく悪化を防ぐ維持療法の範囲に留まるものだと思います

根本的な治癒を目指す近道は、難しい話ですが>>827さんの仰る通りです
治療の効果、金銭的な面、身体への負担を考えても毎日でも通える距離に医院があることが理想です
0835病弱名無しさん (ワッチョイ 938d-WoAt [114.69.113.222])垢版2018/03/28(水) 03:46:05.98ID:MWZNh+v60
>>834
熊沢先生の慢性炎症の書籍の方が多少難しい内容になっています。被っている部分も結構ありますけどね
池谷先生の書籍はあまり本を読まない方にも分かりやすい言葉、内容で書かれている印象です

太っているのが良くないだとか、魚を食べろ野菜を食べろってのは実際殆どの人がテレビなりで一度は頭に入ってることなんですよ
しかし、何故それをすると良いのかという理由や慢性炎症の仕組みを理解した上で自分に落とし込み、しっかりと実行・徹底できるかという部分が大切になってきます
至極ありきたりなことだと片づけてしまい、実際甘い部分があったりできてなかったりする人が多いんです。だから慢性炎症に苦しむ人も増えているんです
0836病弱名無しさん (ワッチョイWW fb10-YlG5 [128.53.38.19])垢版2018/03/28(水) 06:24:18.41ID:sCKRWS5w0
このスレにいる人はある程度実践してる人が多いと思うからあまり参考にならないでしょ
こんなありきたりな情報を出し惜しみして本を買わせるように仕向けるなんてなかなかやるねw
騙された自分が悪いけどw
他の人は騙されませんように
0838病弱名無しさん (ワッチョイ 938d-WoAt [114.69.113.222])垢版2018/03/28(水) 11:31:55.80ID:MWZNh+v60
>>836
「ある程度」と自ら仰られている通り、だからこその慢性炎症の仕組みを理解した上での再確認にも意味があるんです。体質改善はどれだけ自分事に落とし込んで真剣に徹底できるかが勝負ですから
このスレに居るひとは〜って言われても、パッと見ても新しく来ている人も見られますし古参を気取る必要もどこにあるのかが分かりません
患者自ら情報を得るために書籍を買うことをオススメすることを騙す騙されるの話にしてしまうのは、あまりにも考え方がひねくれ過ぎていると思います
サプリメントを勧める方が個人的には書きにくいですし(金銭的な面や効果がすぐに現れるわけでも保証されるわけでもない)

半年以上毎日喉からセルフをされているそうなのでこの病気に長く苦しんでいるのだとお察しできます
セルフだけで治そうとするよりも、もしできるなら医師による治療を主体とするべきです。信頼のおける医師による所見もこの病気を助ける役割を担っています
0839病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-z6Pr [106.181.184.67])垢版2018/03/28(水) 17:13:05.91ID:OeLGUOUma
>>836
あと毎日喉からの擦過をセルフで半年以上行われて、毎回大量に出血しているようですと粘膜上皮を傷付けてしまっていたりする危険もあります
行かれているかもしれませんが、医師の先生の診断も定期的に受けるべきです

自分の場合でも炎症が酷かった時期においても出血が無かったり多少の落ち着きが見られた時期も所々ありました
ずっと大量に出血されているというのは、少し怖いというか気になる部分です
0841病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-z6Pr [106.181.190.3])垢版2018/03/28(水) 23:34:18.12ID:pz932JWQa
寒い時期はどうしても風邪を引きやすくなりますが、これから秋にかけての暖かい季節に体調を崩さないことがある意味で大きな勝負になります

風邪をもらうのはできれば年に1回で、2回までが限度だと、担当の先生から何度も忠告されています
自分の治療開始時は年に3〜4回風邪を引いていたので、それだけ自ら火に油を注いでしまっていました
0842病弱名無しさん (ニククエ Sa22-7SSf [111.239.178.94])垢版2018/03/29(木) 21:41:51.77ID:J5SJ8s73aNIKU
>>841
今年に入ってインフルエンザにかかってしまったのが、大きく悪化する原因だったかも知れません。
風邪には気を付けていましたが、「通年風邪を引かない」を目標に自分で取り組めることは全てやってみようと思います。
緊張の糸が切れたときに体調崩したりするパターンもあって(メンタル面?)、
0844病弱名無しさん (アウアウウー Sa7f-4xsK [106.181.193.212])垢版2018/03/31(土) 10:42:47.14ID:uhGL5wH+a
やはり慢性上咽頭炎を抱えていると上咽頭の防御力も低下しています。多くの風邪が上咽頭から始まる以上、人一倍風邪予防には敏感になるしかありません

マスク、手洗いうがいは言うまでもなく、上咽頭を直接洗浄できる鼻うがいや上咽頭の保湿(馬油点鼻、グリセリン鼻うがい)も取り入れるべきです

無意識に鼻をいじることで余計な細菌を鼻腔に取り込んでしまうことは、風邪に罹患する大きな原因のひとつですので注意を怠らないことです。乾燥が気になる場合は鼻腔にワセリン塗布で多少楽になるはずです

就寝中の乾燥も大敵ですから部屋の加湿などのケア、いびきをかく人は上咽頭に大きなダメージを与えるので改善しましょう

人間の免疫は腸内に集中しているので、腸内環境の改善は免疫改善に直結します。
NK細胞を活性化させる食品を取ることも有効です(自分は今epicorに注目しています)
0845病弱名無しさん (アウアウウー Sa7f-4xsK [106.181.193.212])垢版2018/03/31(土) 10:57:28.76ID:uhGL5wH+a
小姑のようですが、こんなん言われなくても分かっとるわ!と思うことほど軽く見がちなんです
どこかで気が緩んで手を抜いてしまい、調子を崩すきっかけになります。自分もそうでした
人より上咽頭が弱くなってしまったことを受け入れ、一から普段の風邪予防を見直していくべきです
弱い上咽頭に更なる燃料を投下しないことも大切な治療の一環になります
0848病弱名無しさん (ウソ800W 935f-jXI9 [116.70.221.171])垢版2018/04/01(日) 07:46:58.16ID:cMLv5Fmx0USO
乾燥注意報出てなくても快晴が続くと室内屋外関係なくホコリっぽくて
目が痒くなって鼻の中ピリピリ上咽頭ヒリヒリイガイガして悪化、
雨、曇りとか湿度上がるとホコリが少ないので調子良くなるのループしてる
だから晴れより雨が好き
0854病弱名無しさん (ワッチョイ f78d-bCzG [114.69.113.222])垢版2018/04/01(日) 19:23:00.79ID:CElvviKB0
>>851
「炎症」と聞くと菌やウイルスによるものと思うかもしれませんが、アレルギーと炎症反応は切っても切れない関係にあります
花粉症なども、抗原に身体が反応して放出する炎症物質による炎症反応の結果が鼻づまりや目の痒みなどの症状となって表れています
アレルギーの症状も人によって異なりますし、喉の痛みや風邪のような症状となって現れる人も居ます
アレルギーが慢性上咽頭炎に良くない影響を与える可能性は十分に考えられます
0855病弱名無しさん (ワッチョイW 935f-jXI9 [116.70.221.171])垢版2018/04/02(月) 07:55:39.08ID:mb5WX+Vh0
847です
みなさんありがとうございます
元々軽度のアレルギー性鼻炎はありますのでアレルギー反応による炎症と同時に上咽頭も炎症してる感じです
ただアレルギーは軽度で大した事なくて上咽頭のほうが酷くなります
沖縄で花粉は無いと言われる地域ですが、乾燥してる日は車へホコリが積もり、どこに行ってもホコリぽいんです
普段湿度高めで水分吸って地面に落ちたホコリが乾燥した時に一気に舞ってる感じなのかもしれません
環境の影響が大きいので他に同じような方はいないかな、、
0857病弱名無しさん (ワッチョイW 935f-jXI9 [116.70.221.171])垢版2018/04/02(月) 12:43:56.70ID:mb5WX+Vh0
2年くらい前までは年中上咽頭炎で寝たきりでスレ常駐してましたが日常生活送れるレベルまで寛解した者です
鼻うがい、食生活、口テープ、マスク、古い家具総入れ替えなど原因になりそうな物は徹底しています

乾燥時期11月〜4月はほぼ毎日鼻腔がパキパキに乾燥して次に上咽頭が乾きぶり返しそうになり、ずっと風邪引いています
耳鼻科行くと毎回上咽頭炎って言われてBスポット治療してもらってますが、この期間中は何度通ってもいつも同じくらいの出血量を繰り返します
また乾燥時期でも加湿器使うと結露ばかりして沖縄はカビの繁殖力がすごいので使えません
そういえば内地では道路公団が掃除してる車よく見かけますが私の地域は観光客とレンタカーの量はどんどん増えて交通量すごいのに道路公団の車なんてまず見ないので大気中のホコリ量が多い気がします

多湿な5月〜10月は乾かないしホコリも舞わないので風邪を引く事もほとんどなく海行ってダイビングするくらい元気です
上咽頭もこの時期は炎症がなく寛解しています

毎年この繰り返しですね
0858病弱名無しさん (アウアウウー Sa7f-4xsK [106.181.202.48])垢版2018/04/02(月) 16:08:46.20ID:WG3KIwXOa
>>857
確かに地理的なものもあるんでしょうね
乾燥する時期に酷くなるというのも、粘膜はなにより乾燥が大敵ですから必然的なんだと思います
またアレルギー検査をして、自分がどのような抗原に対してアレルギーを抱えているのかを把握するのも手段の一つですね
アレルギーの症状として乾燥タイプの症状が出る方もいるので、季節によって明確に症状に差が出る方は疑ってみても良いと思います
0859病弱名無しさん (アウアウイーT Sa53-3UCh [36.12.41.120])垢版2018/04/02(月) 21:28:35.76ID:s480XSOUa
自分は白ごま油で口うがいやっているがココナッツオイルのオイルプリングで改善が期待できる病気として
慢性疲労、口臭、糖尿病、アレルギー、喘息、にきび、湿疹、皮膚炎、関節炎、気管支炎、副鼻腔炎
高血圧、腰痛、不眠症、偏頭痛、消化性潰瘍、大腸炎、クローン病、便秘、月経前症候群とある。
これって上咽頭炎にも関係してるんじゃないかと思って
0864病弱名無しさん (アウアウウー Sa7f-4xsK [106.181.185.47])垢版2018/04/03(火) 19:10:58.40ID:0i4xHNnba
>>863
自分も酷いときはその兆候がありました
職場はむしろ湿気がある所なので不思議でした
自律神経も関わっているので、ストレスがかかる環境は上咽頭にも良くなかったのかなと思ってます

マインドフルネスの取り入れとテアニン摂取の継続、寛解後には副腎疲労改善サプリも摂取するようにして大分ストレスはマシになってる気がします
0865病弱名無しさん (ワッチョイW 7f81-T9qL [123.217.144.198])垢版2018/04/05(木) 10:52:57.43ID:TUhV0ZOS0
bスポット15回目くらいで出血はないけどまだまだ痛いです。気になる症状として、時々こめかみ下の耳の付け根辺りが締め付けられるように痛むんですが同じような方いますか?この症状が上咽頭炎からなのかよくわからなくて、先生にもイマイチ伝わらなくて悩んでます。
0866病弱名無しさん (ワッチョイ 93b2-vJpg [106.172.192.129])垢版2018/04/05(木) 11:03:45.09ID:AFBMiuZO0
>>865
私もその付近から首にかけての筋肉が
激しく筋肉痛になったような痛みが出たりします

他にも頭重感や目の奥の痛みみたいなのがありまして
Bスポットを開始して8回目程度ですが
その他の不定愁訴が少しづつ改善してるように思います
0867病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-111A [106.143.44.26])垢版2018/04/05(木) 11:12:01.46ID:d8Qu8m9Ra
私は目の奥から首、肩と来るな
調子が悪いと腰に行って膝まで来る
だいたいお腹も壊すパターン

四月に入ってからは首が痛くてセルフするとすぐに緩和する
朝晩やらないと動くのも大変
なんか針治療みたいな感じになってる
お陰で悪化しないが治らん
0868病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-y1YQ [106.181.199.11])垢版2018/04/05(木) 14:32:14.40ID:dIHvKx3Ea
>>865
側頭部後方から耳の付け根〜鎖骨にかけて走る胸鎖乳突筋は上咽頭炎と連動してこりや痛みを発することの多い筋肉で、触診による上咽頭炎の診断にも用いられます
慢性上咽頭炎は首こり病と呼ばれていたことこともあるほど、首周りの筋肉に影響を与えるシチュエーションことが多いです
0869病弱名無しさん (アウアウウー Sa47-y1YQ [106.181.199.11])垢版2018/04/05(木) 14:43:58.42ID:dIHvKx3Ea
誤字すみません。首周りの筋肉のこりや痛みは他の思わぬ所に影響を与えることもあります
慢性上咽頭炎によって内側からのこりや痛みが発されている状態の場合は、首周りを暖めたり首周りを緊張させないように心掛けることで血流を良くしてあげることでセルフケアができます

特に普段から首をうつむけがちになる方は注意が必要なので、顎を引かずに気持ち上を向くくらいの位置を日頃から保つと首の横〜後ろにかけての筋肉の負担が軽減されていきます
0870病弱名無しさん (スップ Sd9f-T9qL [1.75.2.212])垢版2018/04/06(金) 17:49:54.48ID:9s0EGyE9d
865です。レス頂いた方々ありがとうございます。首元を緩める意識など気を付けてみます!同じ様な痛みがある方もいらっしゃるようで少しホッとしました。
私の場合、bスポットの回数を重ねるうち微熱、頭痛や後鼻漏などの症状は確実に減ってきているし、通院の度の触診(顎と耳下ら辺を押すやつ)でも痛みが出ないのにふとした時に右耳付け根が痛む症状についてはあまり変化が無く、、何故だろうと思っていました。
先生に右耳について聞いても即わからんと言われてしまいましたし。笑
上咽頭炎について講演等してる先生なんですが本当に四角四面というか、聞きづらい先生なのでいつも恐る恐る質問してます。
0871病弱名無しさん (アウーイモ MM47-s7kg [106.139.6.177])垢版2018/04/06(金) 19:42:55.98ID:Io7FVKmDM
4ヶ月くらいかよってるけど、最近は症状がだいぶ改善、擦過しても血も出ないし痛くない

けど、より強くするほうがいいということで受けてみたけど痛てぇ、、、

血は再び少し出ていた
0872病弱名無しさん (ワッチョイ 7f80-vJpg [219.124.94.211])垢版2018/04/06(金) 21:50:53.00ID:Meo9PUPe0
>>870
私は耳全体が違和感あります。周囲はしびれているし圧迫感えぐれ感まである。特に左耳がひどい
あと頭重と顔のしびれと首こり肩こり腰痛、、、でもめまいは随分マシになった!

プレフィアやってるけどミサトールよりずっとしみる!脳天まで響く感じ
効いてる証拠だと思って1日に何回もやってる
0873病弱名無しさん (ワッチョイW 7f81-T9qL [123.217.144.198])垢版2018/04/06(金) 23:07:46.09ID:8FKzzF360
>>872
それはお辛いですね…。それですとbスポットの時はやはり左側の方が出血や痛みが強く出ますか?
私は右側を擦過する時の方が強く痛むのですが左右ともに出血が無いので先生にはあまり伝わらず酷い炎症は無いからね〜と言われてしまいます。
プレフィア、ミサトール未体験ですがbスポット治療と併用すると大きく効果が出るものなのでしょうか?
それとも通院回数を増やした方が効果出るのかな
0874病弱名無しさん (ワッチョイ 7f80-vJpg [219.124.94.211])垢版2018/04/07(土) 08:37:00.90ID:nm5ZOD8J0
>>873
不思議なんだけど左の方が症状が辛いのにBスポットでは右側が血液の付着が多い
先生も右側を重視してる感じなので擦過3回目くらいに左側をお願いしたらかなりの出血があった
でもミサトールでもプレフィアでも右側に挿した方がしみるし痛いのよ
なんなんだろうと思うわ

ミサトールは朝夕2回、プレフィアはもう出来るだけ5回以上はやってる
堀田先生の本を読むと「MSMプレフィア」は「プレフィア」以上の効果を期待したいと書いてあるけど
アレルギーがないのでプレフィアを選びました
プレフィアの酸化作用で病原菌の分子の電子が剥ぎ取られ分解されると思うので
正直抗炎症作用のあるミサトールより効果があるんじゃないかと思ってる
0878病弱名無しさん (ワッチョイ 738d-/wgL [114.69.113.222])垢版2018/04/09(月) 01:35:57.22ID:nvSISkOG0
どこの病院の治療が良いだとか、そのような質問に答えて下さる方は少ないと思います
参考までに全国のBスポット治療を行っている医院はコチラから確認できます(掲載を許可している医院・病院のみ)
http://special.asa21.com/special/eat/

もし自宅から近い距離に医院がある場合は自分の時間をできるかぎり削って積極的に通いましょう
この病気は自分の感覚と症状のある場所が一致しないこともあるので、知識・技術を持った先生による所見の元で治療をされるのが1番の近道です
0880877 (ワッチョイ 93b2-vJpg [106.172.192.129])垢版2018/04/09(月) 11:10:38.59ID:d/fBFkNL0
>>878
ご丁寧にありがとうございます
福岡寄りの大分の山の中に住んでまして
どこに行くにも1時間以上掛かるので都市部の良き病院に通おうと思ってでした
時間を削って通おうと思います

>>879
そちらの先生は有名な方のようですね
早速お世話になってみようと思います

どうもお世話になりました 感謝
0883病弱名無しさん (ワッチョイW ff81-I6vT [123.217.144.198])垢版2018/04/12(木) 01:53:08.52ID:wDo/OeeT0
皆さんは暑い日や夏の外出時の対策、特にマスクはどうしてますか?
今の時期は花粉もだがPM2.5や黄砂やらも多くてとてもじゃないがマスクなしでは歩けないです。けど、顔がすごく暑い。
0884病弱名無しさん (ワッチョイ cf64-FHGt [153.218.159.88])垢版2018/04/12(木) 03:27:37.11ID:3UjRxT1Y0
セルフやってる方、気をつけてください。
塩化亜鉛の点鼻は絶対にやめた方が良いですよ!!
去年、セルフで点鼻してから嗅覚障害になってしまいました。
すぐに治療を開始し、リンデロン点鼻薬、アリナミンF、メチコバールを処方され、
約1年間、治療をしましたが、改善されず。
本には数週間で完全に治ると書いてあったので、
まさかこんな事になるとは思ってもいませんでした。
0886病弱名無しさん (スップ Sd1f-7xPZ [49.97.111.91])垢版2018/04/12(木) 08:33:25.81ID:kmTux0Esd
菜々緒が出血するほどの鼻咽頭炎だって
0887病弱名無しさん (ワッチョイW 835f-B2OV [116.70.221.171])垢版2018/04/12(木) 08:57:48.93ID:4Gyhcs/V0
>>885
自分は鼻中隔湾曲症とアレルギー性鼻炎で、市販の点鼻薬使いまくってたら余計悪化して肥厚性鼻炎にもなり、鼻詰まりしやすくて急性副鼻腔炎になり、そんなに酷くなかった慢性上咽頭炎が悪化
副鼻腔炎の細菌やらウイルスやらいっぱい含んだ膿が垂れ流しだから上咽頭炎が悪化した感じなので、まず副鼻腔炎を治さないと上咽頭炎も治らない
鼻詰まりを解消しないと副鼻腔炎は治らないので
第1に勧められた鼻うがいをやってみるも医者の前で何度も指導受けて問題ないと言われても耳に水が入りやすく余計副鼻腔炎が悪化して断念
第2に勧められた生理食塩水吸入器を買って、鼻うがいの代わりとして毎日朝晩使用、これなら耳に水が入ることなく問題なし
あとは呼吸法による鼻詰まり解消、鼻が詰まっていても口を塞いで、微量でも鼻から空気が吸えたら苦しくても絶対口開けないでとにかく無理矢理鼻だけで息する事に意識を集中する
動いたり考え事すると酸素消費量激しいので、あぐらかいて目を閉じてヨガのようにリラックスすると良い
この状態を30分以上続けると鼻詰まりが長期的に解消される
慣れて鼻詰まりほとんどしなくなったら副鼻腔炎が完治して、吸入器で毎日鼻腔と上咽頭を洗い流すことと、3日に1回のBスポット治療で上咽頭炎も寛解しました
0888病弱名無しさん (スプッッ Sd87-7xPZ [110.163.216.102])垢版2018/04/12(木) 13:02:52.91ID:U6//AkjMd
こんな長文初めて見たw
0889病弱名無しさん (ササクッテロロ Sp07-EaDI [126.253.96.97])垢版2018/04/12(木) 13:48:15.71ID:RCt+7ecwp
>>887
ありがとう!鼻の中が乾くのが気になり、吸入器買って届くの待ってます!やっぱり吸入器は良いのですね。
鼻詰まりは、口呼吸しないとだめってことはなくなりました。Bスポットやったらそこはすぐ改善されて驚いた。もちろんまだ詰まりますが、息はできます。
吸入器届いたらまめにやってみます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況