X



トップページ身体・健康
1002コメント489KB
漢方薬スレ(13) [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0498病弱名無しさん2018/02/24(土) 11:20:18.39ID:WBUAd/It0
>>497
補気、補陰しながら余分な水飛ばせば上手くいくかも?
0499病弱名無しさん2018/02/24(土) 22:27:44.35ID:4HRxs/QD0
微熱が1年続いてます
漢方薬を色々飲んできたので体質が変わって熱が高くなることありますか?

去年までは36.8〜37.3程度だったのが、最近37.1〜37.7まで上がり、昼でも37.5が毎日とかで疲労感と倦怠感がひどいです...

最初の数ヶ月に半夏厚朴湯、次にボレイ湯、加味逍遙散の2種類を飲んでました
熱を下げる効果があるようですが、合わないと上がってしまうことなどあるのでしょうか?
血液検査は異常なしで、あとは眠剤くらいです
心因性発熱としても本当に困っています
0501病弱名無しさん2018/02/25(日) 15:48:35.82ID:RKSEWbCK0
肉離れしそう、ヤバイッ!ってなってから芍薬甘草湯を飲んだら速やかに効いた。
以来ひと月に1回飲むか飲まないかの滅多にない頻度で芍薬甘草湯のお世話になっいる。

一応、栄養バランス悪くないのにこむらがえりになる理由を考えてみた。

……冷え性対策に生姜や冷え性に効きそうな生薬を摂ったせいかも。
ショウガ・シナモン・ヒユウガトウキ・じゃばらの皮パウダー。
ぜんぶ粉末だけどホットミルクに入れると味がマイルドになって
飲みやすくてよく効いて、ごはんや麺類に混ぜられるものもあって、
この冬は毎日摂っていた。
これらの生薬は血流が良くするのと発汗の効果もあるからでミネラル不足に
なって血液の電解質バランスが崩れた可能性大。
だから冷え性に効く漢方薬には甘草が配合されているのかも。

生薬系のスパイス、摂取量は少なめに抑えても接種期間は冬中ずっとだから
それが良くなかったんだろうな。
0502病弱名無しさん2018/02/25(日) 22:30:38.33ID:lLxj7Tgj0
>咳を治すにはどのような漢方を使えばいいですか?
>六君子湯でカバーできますでしょうか?

六君子湯に似た成分の薬で、参蘇飲なら咳にも効く可能性があります。
他の人が既に回答している滋陰至宝湯を処方する病院もあるでしょう。

防已黄耆湯については、下肢のむくみと変形性膝関節症で処方されることは
とても多いですが、咳にはあまり期待できないでしょうね。
0504病弱名無しさん2018/02/25(日) 22:34:33.28ID:lLxj7Tgj0
処方の質問ある人はできるだけテンプレ参考にして書くようお願いします
0505病弱名無しさん2018/02/25(日) 22:54:57.76ID:FHEJ+SkT0
>>500
若干、喉の前が腫れてる気がします
何の感覚もなく太ったのかなとも思います
病院では何も言われませんでした
来週、甲状腺の血液検査の結果が出るので待ってみます
0506病弱名無しさん2018/02/26(月) 18:33:22.70ID:g+ib+0va0
80代の祖母
ツムラ12の柴胡加竜骨牡蛎湯を朝夕飲んでますが
日中よく寝るようになりました
この薬は眠くなりますか?
0507病弱名無しさん2018/02/26(月) 19:14:09.46ID:nfupXxJA0
30歳157cm48kg
寒がり、胃腸弱く便秘と下痢を繰り返す、アレルギー体質(花粉、ハウスダスト等が陽性。食物はなし。手だけ熱くなりかゆみと発疹が出る)、排卵痛生理痛PMS(むくみ、眠気、気分の不安定)あり

生理関係の不調を治したいのですが、以前処方された加味逍遥散はむくみと眠気が強く出て飲むのを断念しました
数日前に処方された当帰芍薬散を飲んでみているのですが、身体が何となく暖かいわりに手の熱さはましになってよい反面、胃腸が痛く軽い下痢が続いています
他に婦人科系に効く代表的なものは桂枝茯苓丸のようですが、これは胃腸が弱くても飲めるものなのでしょうか

お世話になっている婦人科があるのですが、漢方専門医ではないため、こちらでもご意見を伺えればと思い質問させていただきました
よろしくお願いいたします
0508病弱名無しさん2018/02/26(月) 19:18:42.19ID:nfupXxJA0
>>507
書き忘れがありました…
生理はおおむね規則正しく来ています(たまに数日遅れる)
ここ半年ほど、血塊の出る頻度が高くなっている気がするのですが、内診では問題なしでした
0509病弱名無しさん2018/02/26(月) 23:40:27.84ID:BigAHK1n0
>>506
人によってはなるよ。不眠の人にも出すから。
慣れれば変わる可能性もある。最初は少なめに飲むのもあり。うちの母がそうだった。
0510病弱名無しさん2018/02/27(火) 11:36:05.51ID:yw2FX/Fs0
加味逍遙散て本来は強い熱症状(のぼせ、火照り、顔色赤、目の充血、口渇、尿黄色、強いイライラ)がある場合のみ使うらしいね。
熱冷ましの作用が強いから寒がりの人には出さない、ほとんど逍遥丸(逍遥散)でいけると漢方薬局で聞いてびっくりした。
婦人科で何ヶ月も出されて飲んでいたから。

保険適用で体に合わない漢方薬飲むくらいなら、最初から漢方薬局行くべきだったと後悔してる
0511病弱名無しさん2018/02/27(火) 11:38:39.47ID:yw2FX/Fs0
>>507
PMSに当帰芍薬散、加味逍遙散、桂枝茯苓丸しかないなんて考えてる医者のところに行ってはいけません

体質に合えばいいけどね。
PMSを引き起こす原因がなんなのか掘り下げてくれる医者、薬剤師に出会うのが近道だと思う
0512病弱名無しさん2018/02/27(火) 11:42:04.12ID:yw2FX/Fs0
>>508
血の塊(瘀血)あって下痢と便秘繰り返す気滞なら逍遥丸だけで行けそうな気もするけど
もし血虚気虚があるなら同時に補わなきゃいけない。
0513病弱名無しさん2018/02/27(火) 12:41:29.21ID:JDYHrSoB0
507です、レスありがとうございます
当帰芍薬散、加味逍遥散、桂枝茯苓丸を挙げたのはどうやらそれが一般的らしいと私が思ったからで、婦人科がそれだけ勧めているわけではないです
説明不足ですみません
逍遥散だけという処方もあるんですね

PMSや痛みはホルモンバランスの悪さと、もともとの炎症起こしやすい体質が相まったものかなと思います
近くに信頼できる漢方薬局があるとよいのですが、何を見て判断すればよいやらわからず…
0514病弱名無しさん2018/02/27(火) 16:43:23.51ID:b0Lwo23p0
>>510
発熱疾患あるけど加味逍遙散ほとんど効いてない
熱下がらないしのぼせもイライラも治らない
強い安定剤を飲んだ方が治まる
漢方薬は気休めだなぁと実感してるよ
0515病弱名無しさん2018/02/27(火) 17:18:25.23ID:y8iY6u+G0
>漢方薬は気休め

それ、本物の漢方薬飲んで言ってる?
0516病弱名無しさん2018/02/27(火) 17:24:22.53ID:yw2FX/Fs0
>>513
自分は総合病院の東洋医学科に通ってたけど
投薬ミスで悪化して今は漢方薬局に行ってる。

病院がダメで薬局がいいと言いたい訳ではなくて、
じっくりと話を聞いてくれて的確に処方してくれる先生がいいと思うよ。
漢方薬局だって当たり外れはあるだろうし…

ちなみに自分もPMSや生理痛で悩んでたけど
今は血虚、おけつの改善で血の塊は全くでないし
経血自体の色が綺麗な鮮血になって感動してます。

漢方薬局は保険効かないから高いけど
効き目がこんなに高いのなら最初から薬局に来れば良かったと思ってる
0517病弱名無しさん2018/02/27(火) 17:33:58.82ID:yw2FX/Fs0
>>514
自分が言ってる熱は熱感、熱症状のことで発熱とは別の意味だよ。

脇の下で検温して値が出る熱があるのなら
気虚発熱とか陰虚発熱とかそっち系なのかもしれないけど、体のどこかに炎症があって火消しできないから起こる慢性炎症なのかもしれない。
発熱に加味逍遙散は効かないと思う。

ちなみに風邪の治りかけで微熱が引かないとき
自分は柴胡桂枝乾姜湯を飲むよ。
足冷えるが上半身はのぼせて口乾き倦怠感、微熱、下痢、お腹の膨満感が使用目安。

証に合う漢方薬に出会ったら、きっと「気休め」なんて言えないと思うよ。
0518病弱名無しさん2018/02/27(火) 19:48:48.88ID:PMuZYgfY0
>>516
レスありがとうございます
先ほど調剤薬局の自費コーナーで漢方を眺めていたら薬剤師さんに声をかけられ、相談したところ柴胡桂枝乾姜湯を提案されました
胃腸が悪くならかいかだけ確かめるべく数日分購入したので、よさそうなら続けてみようと思います

割と宣伝してる漢方薬局は近くにあるけど、女の幸せは妊娠出産!という雰囲気バリバリで苦手なんですよね…
今回のが身体に合うことを祈ります
0519病弱名無しさん2018/02/27(火) 21:03:16.24ID:yw2FX/Fs0
>>518
そうでしたか!
体質に合うことを祈ってます

柴胡桂枝乾姜湯、私もよく使いますが
肝が高ぶって胃腸もおかしくなるPMSに効いて精神不安もとってくれるいい薬だと思います。
鎮静効果があるのでぐっすり眠れると思いますよ。
良い夢を…
0520sage2018/02/28(水) 01:22:41.94ID:Q/5D8dyr0
3日前からPMSによるイライラ 慢性胃痛 末端の冷え むくみ 体力がなく疲れやすい
などの症状で防已黄耆湯 当帰芍薬散 抑肝散加陳皮半夏を処方してもらい飲み始めたのですが、胃の調子が悪いとまではいかずとも微妙な感じで食欲が全くわかないのですが(痩せたいのでありがたい)
何によるものでしょうか
0521病弱名無しさん2018/02/28(水) 06:57:21.84ID:DLOsKcxl0
>>520
慢性胃痛というのはげっぷやおならが出てみぞおちが張る感じ、押すと痛いかんじでしょうか?
0522病弱名無しさん2018/02/28(水) 09:10:27.13ID:Q/5D8dyr0
>>521
慢性胃痛ですが、何と表現するのが適切かわからずにすみません
基本的にストレスなどで胃がキリキリ痛い 悪化すると吐き気 胃液が上がってくる 痛くて我慢できないと胃保護系胃薬を飲むと落ちつく
空腹が長いと胃が張ってきて痛くなる
とにかく何かしらいつも胃の調子が悪いです
0523病弱名無しさん2018/02/28(水) 09:14:32.50ID:Q/5D8dyr0
胃は張っていて押すと痛いです
げっぷやおならなどはあまりないです
0524病弱名無しさん2018/02/28(水) 10:27:27.88ID:E3uBwpIm0
漢方=女の幸せ!出産!妊活!
ってデカデカと宣伝するの、やめてほしいわ。
そんなのと無縁な喪女で、冷え性や多汗や各種滞りを治したいだけなのに「デブスのくせに妊活ww相手いねーだろwwww」とか思われそうで嫌だ。てか、実際言われた。
0525病弱名無しさん2018/02/28(水) 13:36:25.13ID:DLOsKcxl0
>>522
胸脇苦満ありますか?https://i.imgur.com/iLmKUo5.jpg

ここ押して張ってたり硬かったり、
詰まっているような感じがあったり痛かったりすれば
柴胡桂枝湯効くと思います。
頭痛肩こりも併発していれば全部治ります。

胃が痛い痛い、と思い詰めれば詰めるほど具合が悪くなるので
気分転換すごく大事ですよ!
漢方薬以外にそういった行動や考え方を改める養生もすごく大切だなぁと実感してます。
0526病弱名無しさん2018/02/28(水) 13:59:38.27ID:DLOsKcxl0
>>524
妊活だとかなり儲かるからそう宣伝してるんだろうねぇー。
これからは高齢者の健康長寿にスポットライト当てるべきだと思うけどね。
腎虚とか驚くほど効くんだから。
0527病弱名無しさん2018/02/28(水) 20:55:28.20ID:Q/5D8dyr0
>>525
そうですね!気をつけます
ありがとうございます
0528病弱名無しさん2018/02/28(水) 22:31:30.10ID:uTtT/EQd0
>>520
素人ですけど胃痛なのに当帰芍薬散出されたんですか抑肝散加陳皮半夏も血虚に良いらしいので当帰芍薬散は飲まない方が、

個人的に胃腸薬は漢方よりハイウルソ顆粒や大草胃腸散とか翁丸とかの方が効いてる感じがする
0529病弱名無しさん2018/03/01(木) 17:26:09.31ID:wbrFi9ZX0
質問お願いします
春の肝の高ぶりとでも言うのでしょうか?
風邪の治りかけで柴胡桂枝湯飲んで
肩こり頭痛胃痛は良くなるのですが、
完治に至りません。
今の症状はイライラ不安胃痛へそ周りを押すといたい、などです。
心配事が尽きなくてそれで余計に胃が張って苦しくなり、それを繰り返してしまってます。

舌は
縁取りの部分、先端が真っ赤です。
先端は木苺舌になってしまっています。
苔は薄くついている程度ですがほんのり黄色です。

黄連解毒湯などよいでしょうか?
0530病弱名無しさん2018/03/03(土) 09:46:02.53ID:YB6z0hXn0
>>529
回答する人がどれだけの知識と勘があるのかわからないのによく質問できるな
それに年代や性別や体重や体質もわからないのに答えようもない
0531病弱名無しさん2018/03/03(土) 10:25:48.48ID:td4X5zQ10
年末に風邪をひいて乾咳が続き舌が赤く割れています。
麦門冬湯を処方され少しマシな気はしますが
痰がなかなか切れません。
麦門冬湯の他に痰切りとしておすすめを教えてください。

滋陰降火湯か養陰清肺湯どちらか試してみようかとおもいますが、どのような違いがありますか?
どうぞよろしくお願いします。
0533病弱名無しさん2018/03/04(日) 10:31:34.43ID:BOCJfZwN0
>>529
風邪がなおらず、イライラや不安感なら、該当するのは竹茹温胆湯かな
0534病弱名無しさん2018/03/04(日) 10:36:51.64ID:BOCJfZwN0
>>531
せきがいつ出るとか、せき以外に不調はあるのかとか、の情報が必要
0535病弱名無しさん2018/03/05(月) 17:26:22.71ID:yAX3NuYy0
>>534
せきが出るのは日中で就寝中に出ることはほぼなく
気力体力ともにあり夜も眠れています。
その他で困っていることはありません。

舌は全体的に赤く舌ゴケの色は白く薄いです。
熱っぽい、ほてるとかダルいとかいうのはないのですが
からぜきだけがずっと続いています。
たまに痰が出ると薄黄色です。
どうぞよろしくお願いします。
05365352018/03/05(月) 17:33:50.01ID:yAX3NuYy0
追加
舌の割れは最近良くなってきました。
0537病弱名無しさん2018/03/07(水) 07:39:41.45ID:U+fLma/Q0
>>535
サイコケイシカンキョウトウと、その時々の証に合うものでよいかもね

サイコケイシカンキョウトウとハンゲコウボクトウとか

サイコケイシカンキョウトウと何か
05385352018/03/07(水) 13:14:46.74ID:oF1FmwNq0
>>537
からぜきで柴胡桂枝乾姜湯??
往来寒熱なくても下痢してなくても柴胡桂枝乾姜湯?
0539病弱名無しさん2018/03/07(水) 14:10:23.01ID:k9CoepkZ0
咳が自律神経失調からくるならダメな処方ではないとはおもう
しかし長引く咳の第一選択漢方ではないだろうね
0540病弱名無しさん2018/03/08(木) 07:09:19.66ID:4jWR2p310
>>518です
柴胡桂枝乾姜湯を飲みはじめてしばらく経ちました
手のほてり・かゆみが引くのと何となく心が落ち着いてよいのですが、身体全体が少し冷える感じがします
(調べてみたら桂皮と甘草以外は身体を冷やす生薬なんですね、それでかな…)
もらった分を飲みきるまでは様子を見てみます
以上、誰かのお役に立つかはわかりませんがご報告まで

冷え性改善系で有名なものは、胃腸弱い人には不向きなのが多くて残念です
05415352018/03/08(木) 11:35:02.08ID:VcfJvHnF0
>>540
それはおかしいぞ。体全体を冷やす効果はない。
0542病弱名無しさん2018/03/08(木) 11:56:50.94ID:dDxSDEpL0
冷やすっていうのはこの場合炎症を抑えるって意味のはずだが
0543病弱名無しさん2018/03/08(木) 12:59:10.49ID:4jWR2p310
>>541
そうなんですね…
当帰芍薬散を飲むと明らかにぽかぽかするんですが、柴胡桂枝乾姜湯だとそれがなくてむしろ肌寒いように感じます

もともと西洋薬でも変な副作用が出やすく、加味逍遥散でむくみと眠気が強く出て飲めなくなったりしたので、私の体質が変なのかもしれません…
0544病弱名無しさん2018/03/08(木) 13:34:14.85ID:fMmjjb5E0
>>543
きにする必要はない
ま証にあうものにめぐりあえると思う
0545病弱名無しさん2018/03/09(金) 17:46:27.79ID:ZG/hcYmO0
花粉症の目が痒くなるような症状に黄連解毒湯ってめっちゃ効くね
ビックリ。
0546病弱名無しさん2018/03/10(土) 10:58:15.18ID:eNyoPLUr0
白苔べっとり、透明さらさら鼻水、たん

小青竜湯でOKですか?
0547病弱名無しさん2018/03/10(土) 12:57:06.07ID:9w7V9Gvv0
十味敗毒湯と桂枝茯苓丸加薏苡仁を皮膚疾患で
朝夕二回
便秘対策に桃核承気湯を寝る前に服用してます。

これに命の母ホワイトを生理前に飲んでも
大丈夫でしょうか?

桂枝茯苓丸加薏苡仁はツムラ、他はクラシエの錠剤です。

お願いします
0548病弱名無しさん2018/03/10(土) 13:17:14.36ID:Ad5XCvMK0
処方の質問ある人はテンプレ使って書いたほうがいいよ
症状だけで処方がわかるならググるだけでたりるから
0549病弱名無しさん2018/03/10(土) 15:29:01.21ID:orVwVvrm0
質問します。ホノミ漢方薬のジヨツキを使用された方おりますか?
0550病弱名無しさん2018/03/10(土) 15:52:29.12ID:X7CpguRK0
命の母ホワイトって桂枝茯苓丸入ってなかったけ
ってか生理前にどんな症状になるかも書いてないし
いくらこのスレのテンプレートが分かりにくい場所にあるからといってもひどい
5ちゃんでこのスレ見つけてレスするより検索やネット相談の方が早い
0551病弱名無しさん2018/03/10(土) 16:44:40.38ID:vLZWYq+w0
>>547
命の母ホワイトの優先度が高いのであれば、同時に使わず成分の多くが重複する桂枝茯苓丸を抜けばいい。
0552病弱名無しさん2018/03/10(土) 19:25:20.63ID:9w7V9Gvv0
>>551
547です

命の母ホワイトは生理前のPMSが酷いのでその時だけ飲もうかと思いました。

ありがとうございます
0553病弱名無しさん2018/03/11(日) 03:31:42.58ID:A/9bhEoU0
長引く風邪用の小柴胡湯って怖い副作用があるけど、
生薬のどの成分がヤバイのかいまいちわからない。

なんでインターフェロンと合わせた効果で間質性肺炎なんかに
なってしまうのだろう?
0554病弱名無しさん2018/03/11(日) 14:45:08.00ID:ZtNnK9vM0
>>553
週刊新潮の不倫記事が締切に間に合わなかったようで、
漢方ネガキャン記事が2週にわたって連載された
そのときの書き込みで>>56-78あたりに解説してあるんで
0555病弱名無しさん2018/03/11(日) 14:52:31.39ID:ZtNnK9vM0
週刊新潮と週刊文春は、業界の雄だったんだがなあ。
あの記事で時の政権がいくつも倒れた。
新潮は多少ましだが、今や文春は、女のグラビア乗せるまでに落ちぶれてる
そのうちなくなるかもしれんな
0556病弱名無しさん2018/03/11(日) 15:07:50.87ID:ZtNnK9vM0
>>540
肌や胸部の熱を取る成分が入ってるからね。多少は冷やす作用も加わるわね
この薬は併用で使うことが多い

>冷え性改善系で有名なものは、胃腸弱い人には不向きなのが多くて残念です
もたれやすい薬の場合は、漢方の胃腸薬を併用することが多いです
併用する薬を選べばあまり気にならなくなるよ
0557病弱名無しさん2018/03/11(日) 15:11:59.70ID:ZtNnK9vM0
>>543の、加味逍遥散でむくみは出ないはず
成分が茯苓とか白朮とか利尿系のものが入るので
むくんだらヘンだからな
別の理由じゃないかな
0558病弱名無しさん2018/03/11(日) 16:26:36.70ID:6TaGLNrG0
リンパ詰まってる人がやたらと血行促進したら余計鬱滞が悪化しそうな気はする
漢方の利水剤ではリンパ節の鬱滞は解消出来んし

つまり、解毒証体質かな

と思って遡ったら>>513に自ら炎症体質と書いてるね
荊芥連翹湯系列を使ってみては?
胃腸が弱いとの事なので四物湯成分がどう出るか分からんが、枳実の行気作用でうまく清気を降ろしてくれるかもしれない
もしくは消化不良なら消導薬の晶三仙、五行草茶とか加味平胃散を併用するといいかも
0559病弱名無しさん2018/03/11(日) 20:27:11.71ID:wRGk9ulJ0
>>557
多分あの人勝手に思い込んで空回りしてそう
0560病弱名無しさん2018/03/11(日) 20:29:52.50ID:wRGk9ulJ0
>>553
陰虚のひとは酷くなるからダメですよって話。

どちらにせよ小柴胡湯なんて漠然と長期間飲むものではないよ。
短期間にスパッとのんでスパッと治すのに使う薬。

小柴胡湯の証にあっているなら怖がる必要は無いと思う。
0562病弱名無しさん2018/03/17(土) 20:02:57.46ID:2//K25350
>>561
データ古いな。
廃業した医院も載ってる。
0563病弱名無しさん2018/03/20(火) 07:05:15.62ID:hiOvCZ5c0
黒岩さんの本読んでたら劉影という女性漢方師が登場するんだけど
この人って有名なの? 日本名 天野暁らしい

医学顧問 天野暁先生と私たち
http://info.luzi.shop-pro.jp/?eid=474 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0566病弱名無しさん2018/03/23(金) 01:43:20.11ID:KwgsK2ME0
お願いします

1) 29歳 女 162cm 51kg 血圧低め
2) 腰痛、首肩の凝り、頭痛、便通の不調。子宮腺筋症・内膜症(鼠径部ヘルニア手術で摘出済み
3) 腰〜左脇腹の強く緊張したような、つねられてるような痛み。子宮の左側が腫れぼったく腺筋症の気があると診断されている。おへそと骨盤の中間が硬い。性交痛(行為のあと一日中下腹部が痛い)
4) 何事もないなと感じられる日が生理の出血が止んでからの1週間くらいしかない。
5) 便秘ぎみ、一日置き程には出ているが硬い、排便通あり、肛門が切れやすい。便秘と下痢が交互に来ることも多い。
6) 慢性的に鼻づまり。花粉症・ハウスダストアレルギーあり。鼻・喉から風邪を引くことが多い。後鼻漏が出やすい。
7) 排尿に関しては特に問題なしと思う
8) 頭痛:こめかみが締め付けられたり片側局所的にズキンと来る場合や脈打つ痛み、フワフワした目眩などいろいろ…。寝過ぎると強く出る。三年に一度くらいだが突発的に回転性の目眩が出ることもある。
9) 生理:28日周期、生理痛・排卵痛あり、排卵出血、生理時は細かい塊あり。
10) 睡眠のトラブル:悪夢・多夢のことがあるが特に問題は感じてない。
11) その他:手足が特に冷える。手湿疹が出やすい。体温が上がらずやる気が出ない、朝起きれなくて気持ちが塞ぐ。
12) 美容上:生理一週間前くらいから顔ニキビができる。
13) 喫煙しないが、仕事柄受動喫煙多め。
14) 飲酒:週3回ワイン一杯程度。
15) 昨年11〜1月まで低容量ピルのヤーズを服用。3ヶ月間ではあまり効果がなかった。
16) 漢方セラピーの当帰芍薬散、桂枝茯苓丸。効果?当帰芍薬散のほうが味が美味しいと感じた…
17) 妊娠可能性なし
18) 生理前の腰痛・便秘・下痢が強くなったため婦人科を受診して腺筋症の診断をされてピル処方されており、同じ医院で後から左の鼠径ヘルニアがわかったので外科にまわされました。
先月手術を受けたところ摘出した嚢胞から子宮内膜症が見つかって、内膜症については取り除いたので大丈夫と外科医から言われてるが再発するという認識があるので不安です。
術後40日以上経っているのでピルを再開して良いと言われてるのですが気乗りせず、漢方で症状が和らげばと…。
0567病弱名無しさん2018/03/23(金) 18:36:44.18ID:eWsQVrGp0
1) 年齢*50 性別:男 身長:170 体重:50 血圧<<140-80>>
2) コレステロールLDLが高い ストレス性肩こり 不眠 うつ(パニック障害) 慢性耳鳴り 頭痛
3) 肩こりは自覚がないのですが整体で首がかちこちだと言われた。
  しんどくて寝てばかりいる(自律神経失調症かなと思う)
4) 長い時間仕事をするとパニック障害になる
  慢性耳鳴りは6月から始まった
  夏の暑さで頭位性のめまいを起こして数か月寝込んだことがある
5) 便秘と下痢が交互にある
6) 慢性耳鳴り
7) 尿量が少ない・慢性腎炎のきおう症あり
8) 圧迫感のある頭痛、肩こり
9) なし
10) 寝つきが悪く、夢ばかりみる、眠りが浅い
11) 疲れやすいと思う、冷え症、足が冷えるがほてりやのぼせ、胃腸が弱い、不安感 / 動悸 めまい
12) 抜け毛 / 白髪 / 皮膚が弱い / 潤いがない
13) 喫煙  << しない >>
14) 飲酒  << しない>>
15) サインバルタ、デパス
16) 加味帰脾湯:効果てきめんではないもののややよくなった
  八味地黄丸:夜間ひん尿が減った
17) 該当なし
18) コレステロールLDLが高くなってきたので漢方薬探してます。
  柴胡加竜骨牡蠣湯なんか良いのではと思います。
  諸悪の根源はストレス性の肩こりではないかと思い始めました。
お願いします。
0568病弱名無しさん2018/03/26(月) 06:24:44.20ID:MHaEVw7R0
>>566 >>567 読めなかったのでこの週末に何か書きますんでよろしくお願いします
0569病弱名無しさん2018/03/27(火) 23:21:07.85ID:jRsLcAmv0
過敏性腸症候群で桂枝加芍薬湯を飲んでるのですが、
乳糖が含まれていてお腹が張ってしまいます
入ってないものはないのでしょうか?
0570病弱名無しさん2018/03/27(火) 23:50:19.57ID:qqpNLip00
近くに漢方薬局があったから行ってみたら有名なところだった。軽い気持ちで行ったら煎じ薬を出されてしまって躊躇している。煎じ薬って飲み続けるの大変ですか?
0573病弱名無しさん2018/03/28(水) 14:07:12.84ID:Lw5+aPz30
>>572 そうなんですね。忙しいしそんなに家に居ないから煎じるのは難しいって言ったんですが貴方はまずこれで叩かないとと言われて渋々買いました。飲み切れたら顆粒にしようかな。というか錠剤がいいな
0574病弱名無しさん2018/03/28(水) 14:48:17.71ID:twLGlprR0
いきなり一ヶ月分も押し売りされた。
しかも効かないし!
二度と行かねえわ。パンダ印の店。
0575病弱名無しさん2018/03/28(水) 15:41:15.26ID:G3r0zHPh0
>>573
自動煎じ機とかあったと思うけど、それなりに値段するしなぁ
普通はエキス剤からいくがな
0576病弱名無しさん2018/03/28(水) 15:58:31.01ID:Y/EgX2LA0
>>575煎じてみましたが気合入れて飲まないときついですね。保険で漢方出してもらえるところ探そうかなぁ
0577病弱名無しさん2018/03/28(水) 15:59:38.90ID:nw5SG10A0
薬が合わせられない若造漢方薬局薬剤師が
偉そうにお客様に対してこれからどうするのか
寿命を考えさせバカにする 豊田真由子状態
かえって具合悪くなったわ 保険も効かないくせに
こんな奴いないわ 
藤沢紫雲最悪
0578病弱名無しさん2018/03/28(水) 18:55:28.49ID:7XZmCpwt0
花粉症による鼻水、鼻づまりが酷いです
ベルエムピS(小青龍湯)を飲んでいるのですが全く効きません
もう少し強い漢方薬に切り替えようと思うのですが
辛夷清肺湯か葛根湯加川キュウ辛夷のどちらが適切なのでしょうか
汗っかきで鼻に熱を持っているタイプに対してはどちらでも有効みたいですが
麻黄が含まれていない辛夷清肺湯のほうが長期服用に適しているのでしょうか
かゆみはフェキソフェナジン塩酸塩配合の抗アレルギー薬で解決しました
0579病弱名無しさん2018/03/28(水) 19:07:49.53ID:84876ejX0
私は詳しくないですが、シンイセイハイトウ飲んでいます。麻黄の入ったやつは、寝ても割とすぐに起きてしまい、心臓辺りがドクドクしますので。
0580病弱名無しさん2018/03/28(水) 22:51:36.57ID:mw59gHuJ0
>>574
直営店?
こちらから先生を指名して1&#12316;2週間分で
代金も月2〜3万とかは無理といえば上手くやってくれる人もいる
個人的にイスクラ製品はのみにくい
0581病弱名無しさん2018/03/29(木) 00:47:13.24ID:esMvkP310
とろびらんらん とか16000くらいだもんなあ

んで、言っちゃうけど、やかんに漢方突っ込んで水いれ、
火にかけて沸騰させてすぐ止めそのまま冷ます程度でも効くよ
最善ではないが錠剤や顆粒なんぞよりケタ違いにマシ
0582病弱名無しさん2018/03/29(木) 07:30:07.64ID:ZZxZblTv0
>>580
直営店かな?兵庫県のとある店。
セールスが強引。
こっちが断れない人間とわかると、あれもこれもと抱き合わせ販売をゴリ押し。
「これを飲まなきゃ健康にならない」みたいな事を言う。脅しだよあれは。
0584病弱名無しさん2018/03/29(木) 12:36:32.01ID:ZZxZblTv0
>>577
ググった。フェイスブックの日記を読むと、なんか上から目線のやな感じだね。
0585病弱名無しさん2018/03/30(金) 09:28:17.38ID:sLwXVzoX0
密室で、お客様に向かって治してどーすんだよー
と言ってヘラヘラしてバカにしてくるやな奴です
0586孔雀 ◆yvcytaqvOAPM 2018/03/30(金) 10:15:11.17ID:MRqv2/L50
647 :孔雀 ◆yvcytaqvOAPM [kotchian]:2018/03/29(木) 21:01:12.06 ID:Nl2sZYZ90NIKU
枇杷がいい。長崎のはシナ産の苗だからダメだ。千葉の富浦のがいい。

682 :孔雀 ◆yvcytaqvOAPM [kotchian]:2018/03/29(木) 21:11:29.60 ID:Nl2sZYZ90NIKU
カルダモンにはサリチル酸メチルが含有されているらしい。 てか、テオブロミン?

692 :孔雀 ◆yvcytaqvOAPM [kotchian]:2018/03/29(木) 21:15:10.03 ID:Nl2sZYZ90NIKU
カルダモンにはDNAの二重らせんの内部のヴィールスを死滅させるらしい。

これで我々は、生殖によって種族の歪みを是正して、種族の典型を回復できるのだ。

767 :孔雀 ◆yvcytaqvOAPM [kotchian]:2018/03/29(木) 21:31:57.32 ID:Nl2sZYZ90NIKU
つーか歯の成分がカルダモンじゃん。それならカルダモンを多く摂取すれば、三回目の歯が生えてくる!

834 :孔雀 ◆yvcytaqvOAPM [kotchian]:2018/03/29(木) 21:49:22.45 ID:Nl2sZYZ90NIKU
終戦後に大量のヒロポンがばら撒かれて、あちこちで白い粉で消毒したと聞いたぞ。

680孔雀 ◆yvcytaqvOAPM 2018/03/30(金) 10:06:20.27ID:bXhHwTz40
サンザシが鼻詰まりに効くらしい。アーユルヴェーダだ。
0587病弱名無しさん2018/03/30(金) 18:45:27.72ID:sLwXVzoX0
どこのパンダ薬局
0588病弱名無しさん2018/04/01(日) 21:11:57.64ID:F/jQ0kCu0
>>566
こういうケースはどう考えるべきか、参考までに感じたことを箇条書きにします。ダブってるところもありますが。

・ 3の症状から考えると、子宮内膜症が進んでいて組織の癒着が起きている可能性が高い
・ リンク>>2からすべてのリンクを調べて、婦人科で漢方を積極的に使っている病院で診てもらうとよい
・ 中医学(=中国流の漢方)のクリニックで、予算が合えば診てもらうのがいい。効果的な処方が見つかることもある。
・ 子宮内膜症と子宮腺筋症の薬は変わらない
・ ピルと漢方の併用は差支えない
・ このケースは、漢方では、痛みどめと、体質改善の薬の両方が必要。
・ 一般的に痛みどめとして良く使われるのは、芍薬甘草湯または当帰建中湯。いずれも保険適用。
・ 芍薬甘草湯は生理痛などで痛みの強い時には7.5g/day(3包)を超えて使われることは普通にある。
・ 体質改善では、流れにくくなった血液の性質を変えるような成分の薬が必要になる。漢方で使われる可能性のありそうなものはマツウラで出しているような、
「きゅう帰調血湯第一加減」あたりか。保険適用なし。それから、漢方では使わない、
動物由来の成分のほうが、血の滞りを解く作用は強いので、中医学の病院も検討したほうがいい。
・体質改善の結果とは、直接関係はないが>>516のような状態のことです


こういう症状は、中医や漢方の詳しい先生ならうまく治療できると思う。薬の選び方次第じゃないかい。
中医学の病院や薬局でもらった薬の意味がわからなければ、こちらで解説しますよ。
0589病弱名無しさん2018/04/01(日) 21:34:32.39ID:F/jQ0kCu0
>>567
・肩こりは右、左はこりますか?
・肩こりは、どんなときに悪化または改善すると思いますか
・パニック障害の具体的な症状はどんなときにどうなりますか
・サインバルタはどれくらいの頻度で、どれくらいの期間飲んでいますか。
・サインバルタはどんな効果を感じますか。
・デパスはどれくらいの頻度で、どれくらいの期間飲んでいますか。
・デパスはどんな効果を感じますか。
・めまいはどんなめまいですか。クラッとなるとか、回転するようだとか。
・不安感は具体的にはどんな感じになるのですか?
0590病弱名無しさん2018/04/01(日) 21:36:55.51ID:F/jQ0kCu0
>>577 >>588 薬わからなかったらテンプレ情報書いてあればまた読みますよ
0591病弱名無しさん2018/04/01(日) 23:51:55.29ID:pp5d85rC0
初心者です。至らないところがありましたらすみません。

★ 年齢*34 性別:女 身長:1165 体重:53 血圧<<98-58>>
★困っていること、コレステロール高い、中性脂肪高い
肩こりあり
疲れやすい、頭がぼーっといつものぼせている感じ
便秘と下痢が交互にある
★睡眠、寝つきが悪く、起きるときだるく起きるのに時間がかかる、何時間寝ても眠い
★きになる事疲れやすい、冷え症、足が冷えるがほてりやのぼせ、胃腸が弱く、すぐにウィルス性胃腸炎になる
★アレルギー、食物アレルギー、花粉症、ハウスダスト、犬猫アレルギー有り
★ 喫煙  << する >>
★ 飲酒  << しない>>
★常備薬はザイザル、ベ
睡眠導入剤

★ 生理、28日周期、三日目までは量も多くて痛み止を飲むことも多い。塊は大小かなり多い。
 
先日病院で、お血といわれケイシブクリョウガンとホチュウエッキトウを処方されました。

漢方に知識がなく、これであっているのか、また、この処方の場合は
水、気、血 などで顕すとどういうじょうきょうなのか知りたくて書きました。
みなさん宜しくお願い致します。
0593病弱名無しさん2018/04/02(月) 05:04:59.38ID:5kIWx/ay0
訂正>>590

× >>577 >>588 薬わからなかったらテンプレ情報書いてあればまた読みますよ
>>577 >>578 薬わからなかったらテンプレ情報書いてあればまた読みますよ
0594病弱名無しさん2018/04/02(月) 05:10:09.31ID:5kIWx/ay0
>>591 質問用のテンプレが>>9-10にあるのでそれで書いてあると助かるよ
週末までに書いてくれればいい
0595病弱名無しさん2018/04/02(月) 14:15:33.74ID:YdSbRodd0
>>589
・肩こりは右、左はこりますか?
両方こっていると思いますが、耳鳴りは左です。

・肩こりは、どんなときに悪化または改善すると思いますか
デスクワークなので夕方になると特にこると思います。お風呂に入る、ハリ治療するで改善します。

・パニック障害の具体的な症状はどんなときにどうなりますか
仕事で疲れ始める夕方が特に多いですね。症状は重くないですが予期不安的になります

・サインバルタはどれくらいの頻度で、どれくらいの期間飲んでいますか。
・サインバルタはどんな効果を感じますか。
・デパスはどれくらいの頻度で、どれくらいの期間飲んでいますか。
・デパスはどんな効果を感じますか。

サインバルタ、デパス共、毎日寝る前に飲んでいます。1年半ほど飲んでいます。
飲まないと寝つきが悪いです。昼間はやる気がなく眠くなります。


・めまいはどんなめまいですか。クラッとなるとか、回転するようだとか。
 回転のめまいです。1年半ほど前に1月間ほど回りました。

・不安感は具体的にはどんな感じになるのですか?
2種類あって
・心臓がどきどきして怖いような不安感
・パニックの予期不安の少しのことでも気なる不安感

です、よろしくお願いします。
0596病弱名無しさん2018/04/02(月) 17:10:13.17ID:i/oOcJHF0
<質問用テンプレート>初心者です。宜しくお願い致します。

1) 年齢*34歳 性別女 身長166 体重53 血圧<< 98-58>>
2) 悩んでいる症状
 (不眠、のぼせ、ぼーっとする、目眩、肩こり、いつもだるい。コレステロール値高め。中性脂肪高め。食物アレルギー、花粉症、ハウスダストあり)
3) 寝付きがわるく、寝てもだるい。&#9994;は冷えてるのに頭が暑い、ふわふわする。左肩が特に。)
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 (疲れているときにどの症状もわるくなるきがします。)
仕事は立ち仕事でかなり動く仕事です。ストレスは中程度。  

喫煙あり。飲酒なし。
ウォーキングを週一回、ストレッチを週三日ほど。 

5) 便秘や下痢について記入
普段は柔便たまに便秘ぎみ
6) 目はドライアイっぽくてよくものもらいになります。鼻 づまり有り。のどはいつも腫れているような感覚あり。
7) 尿は普通
8) 胃腸炎になりやすい。
9) 生理周期28日、生理前は体が熱っぽく、だるい。生理痛はあり。塊は多い。
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つきが悪く、何時間寝ても疲れが取れない >>
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪汗がでにくい。シミができやすい。肌が弱い  ≫
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<顔色が赤黒い              >>
13) 喫煙  << する 一日に20本アイコス>>

14) 飲酒  << しない>>

15) ザイザル、ベルソムラ、レンドルミン
16) 現在、ケイシブクリョウガン、ホチュウエッキトウをのんでいます。
17) なし
(
18) 今処方されている漢方は私の体質にあっているのか、また体がどういう状態なので、処方されているのか、漢方に詳しくないので全くわかりません。血、気、水などで表すとどういった状態なのでしょうか?

質問ばかりですみません。宜しくお願い致します。


-----------------------------------------------------
0599病弱名無しさん2018/04/05(木) 20:29:22.36ID:zZvaRJS80
男、脂性、体力あり、炎症ニキビ、頬顎。
コタローのにきびってのとクラシエのケイガイレンギョウトウ、清上防風湯の成分似たり寄ったりだけど、どれがいいのか?
苦いので全部錠剤ね。
0600病弱名無しさん2018/04/06(金) 02:40:47.50ID:bZ4HdPLj0
>>597
薬の売人つっか芸人占い師カラーヒヨコ販売の才能があるね
それも大事な資質だけど
0601病弱名無しさん2018/04/07(土) 17:03:17.52ID:pgqlPWis0
漢方の飲み方なのですが、このような飲み方はなにかデメリットはあるでしようか。
甘草の摂りすぎだけ心配すればよいでしようか。

毎年この時期、仕事がめちゃくちゃ忙しくて疲労困憊、精神的に不安定になりがちです。
柴胡桂枝乾姜湯を常用していますが、
今年は思いついて補中益気湯または甘麦大棗湯を湯で溶かしたものを水筒に入れ、仕事中にお茶代わりに飲んでいます。
疲れているときは補中益気湯、ストレスが溜まりそうなときは甘麦大棗湯を選択しています。
どちらも美味しく飲めるので、身体が求めているのかな、と解釈しています。
0602病弱名無しさん2018/04/07(土) 19:28:19.63ID:DHLU24lU0
>>601
効いてる感じあるならそれでいいと思います。
甘草総量は確かに気をつねばなりませんが、通常の西洋薬の副作用ほどでは有りません。
0604病弱名無しさん2018/04/08(日) 01:55:47.87ID:FYWSrwIg0
>>597
多分登録販売者なんだろうけど、登録販売者って舌診とか脈診とかやっていいのだろうか?
0605病弱名無しさん2018/04/08(日) 03:24:15.16ID:dTocRjDa0
登録販売者に実技実習手技の類は無いからね
普通に考えりゃありえないが

漢方薬屋の薬剤師もたしか制限があったね
本が埋もれてるから調べるのだるいw
0606病弱名無しさん2018/04/08(日) 20:48:24.90ID:9ZKrmE7O0
>>567
漢方薬にはコレステロール降下剤や、そういう作用の成分は一般的には知られてはいないです。
これは現代医学の考え方なので。値が気になるなら一般の内科で相談してみればいいでしょう。

漢方ではコレステロールという概念そのものを使わないけど、中医学系では、成分としては、
地竜や水蛭がコレステロールの数値を下げるという意見もあるので、オ血の概念に含まれるはずですね。

>柴胡加竜骨牡蠣湯なんか良いのではと思います。
テンプレのような症状なら、試すのは別に問題ないと思います。
書かれているすべての症状は漢方薬で改善すると思うので、リンク>>3>>2の中の
詳しい病院にひとまず相談してみるといいのではないでしょうかね。
0607病弱名無しさん2018/04/08(日) 20:51:18.22ID:9ZKrmE7O0
>>596
テンプレ読んだ印象をざっと書きました↓。薬は3種類書きましたが、
検索していろいろ読んでみてください。

・それほど難しい症状ではないので、リンク>>3の病院が近くにあれば相談してみるといいです。
なければ>>2の病院や、漢方薬局などで相談してみるとか。

・桂枝茯苓丸は血行を良くしますから、寝る数時間前には飲まないほうがいい。
・補中益気湯は眠れなくなることはないが体力が回復するのが早くなるので、睡眠時間はおそらく通常より短くなるんじゃないかな。
・不眠や疲労感などの改善のため、一般的には、柴胡桂枝乾姜湯が処方されることが多い。
・アレルギー体質の改善のため、一般的には、荊芥連翹湯などが処方されることが多い。
・生理前の不調には一般的には、加味逍遥散などが処方されることが多い。
・複数の漢方を一度に飲むと何がどうなのか評価できなくなるので、効き目の判断には
一種類を数日〜1週間前後試してみるといいのでは。
0608病弱名無しさん2018/04/08(日) 20:54:45.40ID:9ZKrmE7O0
つづき
>今処方されている漢方は私の体質にあっているのか、
・合っているとしたら必ず体調は良くなります。
効いているかいないかよくわからないときは
他の薬が効く場合がよくあるので、見直した方がいい。

>また体がどういう状態なので、処方されているのか
補中益気湯は体力を補う作用のある胃腸薬です。
桂枝茯苓丸はのぼせや、顔色が赤黒い、とか生理痛などの症状から処方されたものでしょう。
この薬は血液そのものの状態が良くなく、流れにくくなっているときにそれをサラサラ流れる性質に変える効果があります。
テンプレのような症状でこの薬を使うドクターは、多いかもしれない。
回答者(私)の考える薬は別なので、参考までに上に書きました。

>汗がでにくい。シミができやすい。 顔色が赤黒い。
これらの症状は、喫煙している人に多い症状なので、喫煙をやめて
適切な漢方薬をしばらく継続すればどれもかなりよくなると思います。
喫煙しながら漢方を飲んでもいいですが、効果はかなり違ってきます。
やめるのがなかなか難しいのはわかりますが。
0609病弱名無しさん2018/04/08(日) 20:56:34.18ID:9ZKrmE7O0
>>599
どこのでもいいけど普通は清上防風湯からだよたぶん
0610病弱名無しさん2018/04/08(日) 21:04:10.63ID:9ZKrmE7O0
確か大塚敬節の本だったと思うが、漢方薬を煎じるときの水はかなり重要で
彼が読んだ江戸時代の本には、流れる川の水を、流れに逆らってすくった水と
流れる方向にすくった水では、薬の効果が違うと書いてある本があったそうな。
まあ現代人は誰も信じないけど。

>>601
なかなか興味深い飲みかた
おいしい水ならおいしいかもね
0611病弱名無しさん2018/04/09(月) 06:19:33.78ID:CLZcVllM0
痰濁に効く漢方はなんですか?
0612病弱名無しさん2018/04/09(月) 17:49:49.38ID:UrNmxIPW0
感覚過敏(聴覚、触覚、視覚)とイライラ、入眠困難にてクリニックに行ったら抑肝散を貰いました。
イライラと入眠困難にはバッチリ効いたけど、著しい意欲減退と不定愁訴(39度の発熱1回、風邪だか花粉症だかよく分からない微熱、咳、喉の痛み、鼻水、肩と背中のコリ、顎関節症っぽいもの、顔面がこわばる感じ、筋緊張頭痛)が出てきてしまった。
今は夜だけ抑肝散飲んでる。
同じように、抑肝散飲んで効いたけど、それ以外が悪化した人いたら、どうしてるか教えて。自分としては意欲ゼロと筋緊張で身体が痛いことが辛い。感覚過敏で外出すると早くに疲れるのも辛い。
06135672018/04/09(月) 18:34:08.87ID:u6H3SXVw0
>>606
漢方にはコレステロールの概念がないんですね。
痩せているのでコレステロールが高いのはストレスが原因だと思うのですが、
ストレスに強くなる(肝を強くする?)漢方ってありますか?
0615病弱名無しさん2018/04/10(火) 00:16:08.00ID:cU6du3ST0
>>607
ありがとうございます。この二つの漢方をのみはじめて三日位で風邪のようにだるーい症状がでまして、飲んでいる間治らずで一度中断しました。好転作用なのか合わないのかの判断が難しいく悩んでいます。
0618病弱名無しさん2018/04/12(木) 00:42:25.62ID:6iB23uXl0
ツムラとクラシエは顆粒と錠剤の違いくらいかなと思うけど、コタローとかオースギってどんな?
何か違いってあるのかね。
0619病弱名無しさん2018/04/12(木) 12:08:08.00ID:xoNxXDoL0
むくみに一番効く漢方はなんでしょうか?原因は心房細動です。発作性心房細動が起きた翌日くらいから一週間くらい主に顔がむくんで困っています、
0620病弱名無しさん2018/04/15(日) 12:43:55.17ID:zWUXjrMH0
処方の質問ある方は>>9-10のあたりにテンプレあるので使ってください
0621病弱名無しさん2018/04/15(日) 12:50:24.11ID:PLKNsPlL0
テンプレで質問してもスルーされてるのあるからなあ
0622病弱名無しさん2018/04/15(日) 12:55:40.36ID:zWUXjrMH0
スルーされたテンプレはないんじゃないかな
困ってる人は書いたほうがいいだろうな
0623病弱名無しさん2018/04/16(月) 01:15:26.35ID:LEA+eEpu0
漢方って結構副作用あるよな。
眠くなったり、痒みが出たり、浮腫んだり
0624病弱名無しさん2018/04/16(月) 08:43:36.79ID:B7uo2LN50
>>588
>>566です。通院してから何かしらレスしようと思ってたらすっかり遅くなってしまいすみません。アドバイス参考になり、ありがとうございました。
月3回ほど漢方薬局併設の鍼灸に通い始め、そこで新日本漢方の「通楽」という薬を紹介してもらいました。1ヶ月強の分量で1万円代ということで鍼灸施術との併用はお試しするにしては費用的に少々難ありで購入に至ってません。
動物由来の成分が入ってるようですが効果が期待できるものでしょうか?
ひとまず、もうしばらく漢方に詳しい婦人科を探してこうと考えてます。
0625病弱名無しさん2018/04/17(火) 05:37:06.82ID:nq+e+ycN0
>>624
588です。この続きですが、週末に何か書きますんでそれまでお待ちください
0626病弱名無しさん2018/04/17(火) 13:18:41.72ID:imzEK+Ha0
その辺のドラッグストアでツムラとかクラシエのを買うのと病院で処方箋もらって調剤薬局で貰うのとでは
同じ名前の漢方薬でもどこが違うのでしょうか?
0627病弱名無しさん2018/04/17(火) 15:17:39.37ID:7QVmdKMD0
>>626
市販薬より医薬品の方が量が多いとは聞いたことある。
0628病弱名無しさん2018/04/17(火) 16:54:56.49ID:43WT4MC70
テンプレで聞いてくる奴は無視してるわ

処方薬の方が生薬の量が倍程度だったかな
同一処方名でも会社によって生薬の種類が違う場合もある
ついでに言うと、生薬の品質も抽出法も違う

生薬の量が足りんと効くものも効かない場合があるのは
西洋薬とおなじではあるよ
0629病弱名無しさん2018/04/22(日) 14:41:22.93ID:Hz8CXp3R0
>>624
私は>>588ですが、>>566の4について思いついたまま簡単に回答お願いします。
いわゆる切れ痔ですよね、

入浴後悪化しますか?ラクになりますか。
また、悪化するのは夏場ですか、それとも冬場ですか。
0630病弱名無しさん2018/04/22(日) 17:20:28.69ID:Ay8YvLIN0
>>629
体調悪化が気になりだして通院始めたのが昨年夏なので季節による差がまだあまり自覚できていないです。
痔についても寒暖の差は思い当たらない…
入浴はシャワーが多いですが、冬場は湯船に浸かると冷えの取れ方にかなり違いを実感できます。排便まわりその他上記の症状全般にですが入浴することで悪化する感じはなく、楽にもならないという感じです。
0631病弱名無しさん2018/04/22(日) 22:18:38.58ID:FfSZSe5b0
>>624,630
588です、ひきつづき、こういう症例はどう考えたらいいのか書いてみます。必要な情報だけ拾ってみてください。
思いついたまま書いたので、前回とダブってるところや知っているところは飛ばして読んでください。

・子宮内膜症は摘出済と書いてあるが、>>566の3の症状が引き続いてあるなら、おそらくはまだ治療が必要。
・子宮周囲の組織に、癒着が起きていれば性交痛は起きやすくなる。(男性には多少遠慮してもらったほうがいいのでは・・)
・癒着の原因は、通常の生理の出血とは異なり、剥がれ落ちた子宮内膜や血液が行き場を失って固まると考えられるので、
これを溶かす漢方薬を連用してみるのがおそらく有効。
・現代医学の薬と、漢方や中医の薬の併用でも問題はない
(病院によってはそういうところもあるでしょう)
・漢方薬の試用の期間について。痛みどめの薬の効果は、即効性なので痛みが和らぐかどうかすぐわかる。
効かないものは長く飲んでも効かない。
・漢方薬の試用の期間について。固まった血を溶かす薬の効果は、1週間程度ではおそらくわからない。
効くかどうかの判断だけでもおそらく1ヵ月程度は必要か。
・効く薬がわかったら、>>566の3の自覚症状や生理痛、腰痛などが緩和したかどうかを判断の基準で
継続してみるのがいいのでは。
・鍼灸について。痛みどめには有効と思うが、体質改善・痛みどめのためには、漢方薬のほうが
飲むだけなのでおそらく簡単。回答者(私)には、固まった血を溶かすために、薬より有効な「針」は考えにくい。
・ツウラクというのは調べてみると、中医学で子宮内膜症の治療によく使う水蛭とシャチュウが含まれているので
固まった血を溶かす作用があり有効。ただ、似たような作用の別の薬を探すことは可能。
高価な薬が必ず必要なわけではない。

・中医学は水蛭(スイテツ)やシャチュウのような動物系原料を使うが、植物系の好きなこの国の
漢方で探すなら、桃仁や大黄が含まれるものが必須になる。固まった血を溶かす作用がある薬と、
痛みどめの薬は、>>588に書いたとおりです。他にも可能性のあるものがいくつかあります。

まー今のところはこれくらい。
婦人科に詳しい漢方や中医学のクリニックをあたってみるといいですよ。(これは前回も書きました)
0632病弱名無しさん2018/04/22(日) 22:24:06.01ID:2/HSYI+K0
暑くなってきたせいか陰虚っぽくなってきたね
婦宝当帰膠とか温める系の薬はしばらくやめる
0633病弱名無しさん2018/04/22(日) 22:24:43.26ID:2/HSYI+K0
粉瘤(アテローム)って湿熱?
だとしたら黄連解毒湯とか効きます?
0636病弱名無しさん2018/04/25(水) 04:34:58.13ID:zNDEjWSX0
気のせいかもだが、飲みやすいと感じる漢方はすぐによく効く。
苦いと思うのはどんなに飲んでも効かない。
必要が無くなったのかある日急に飲みづらくなった漢方もある。

医療用ツムラしか飲んだ事ないけど自分の場合いつもこんな感じ
0637病弱名無しさん2018/04/25(水) 09:57:21.75ID:Z9gd9JIu0
それはよく聞くね
ただ漢方は元々飲みやすいのと飲みにくいのがあったりするからあんまりあてにならないと個人的には思ってる
0638病弱名無しさん2018/04/25(水) 10:43:19.05ID:3qukwdy/0
良薬口に苦しともいうからな
0639病弱名無しさん2018/04/25(水) 10:52:21.70ID:nMyR68VF0
荊芥連翹湯の苦さといったら…
副鼻腔炎に効くといいなぁ
0640病弱名無しさん2018/04/25(水) 11:08:34.95ID:fNXhXljo0
医者に「これちょっと苦いけど」って言われたのがむしろ美味しい位(身体が欲しがってる感じ)で速攻できいたことが何回かあって
家族に試させたらやっぱり凄い苦いみたい
全部が全部とは思ってはないけどね
0641病弱名無しさん2018/04/25(水) 17:24:07.04ID:gJvff8Ws0
>>636
そんなことぬかしてたら黄連解毒湯のめんぞ
0642病弱名無しさん2018/04/27(金) 09:31:35.67ID:a/M4OSsN0
芍薬は死ぬほどきついが良い薬
0643病弱名無しさん2018/04/27(金) 13:58:15.22ID:CkiDbtvU0
>>641
まあ、顆粒はともかく
生薬もらってきたら飲めるかドキドキしてる。
処方箋にはレシピしか書いてないからなんて漢方かわからないけど。
これから毎日煮出しがんばるわー
0644病弱名無しさん2018/04/29(日) 14:22:45.36ID:oiF3hMmY0
風邪だか気管支炎だか酷いわ
れーねんこの時期なんだが、中華からとんでくるんかねえ
0645病弱名無しさん2018/05/01(火) 09:15:51.55ID:99bYfvP+0
イスクラの麦味参顆粒をすすめられたんだけど、合ってたらすぐわかるのかな。
胃痛吐き気、この季節の温度差によるだるさ
0646病弱名無しさん2018/05/03(木) 08:30:52.47ID:WeRtdcQN0
消化器は、効果早く出るとは思うが
たかくね?
0647病弱名無しさん2018/05/03(木) 10:13:10.77ID:o4x6JKi40
チンコがガチガチになる漢方はありますか?
0648病弱名無しさん2018/05/03(木) 19:24:26.34ID:NyvSYurG0
銀翹散めちゃめちゃ効いたわ
喉の痛みと頭痛から始まってジワジワ発熱してきてたのが
銀翹散飲んだらすっかりなくなった
喉の腫れなんて毎回酷いししつこいのに
0649病弱名無しさん2018/05/03(木) 20:02:15.82ID:+PQER09a0
>>648
すっごい効くよね。
自分も銀翹散はいつも常備してる
0650病弱名無しさん2018/05/03(木) 20:45:48.28ID:9E9q2hJk0
>>648
私も風邪は、葛根湯、銀翹散、駆風解毒湯使い分けてしのいでるよ。銀翹散優秀だよね。
0651病弱名無しさん2018/05/03(木) 21:52:34.99ID:f5pk5go80
>>648
ガラガラゴックンしたいから、私はクラシエのを常備してる。でも効き目はイスクラの天津感冒片(錠剤)の方が強いと感じてる。
0652病弱名無しさん2018/05/03(木) 23:02:08.04ID:+PQER09a0
>>651
クラシエの銀翹散、水なしでエキス材をそのまま唾液で溶かして患部に当てるとめっちゃ痛いけどすごく効く!
お湯で溶かしてガラガラうがいしても効くけどね。
0653病弱名無しさん2018/05/03(木) 23:03:53.16ID:NyvSYurG0
これって症状が治まってるだけなのかね?
とにかくよく効くわ
いつも喉から来るタイプだから常備しとこ
0654病弱名無しさん2018/05/03(木) 23:23:34.29ID:f5pk5go80
>>652
唾液でとかす、そういう使い方もいいですね、今度喉が痛くなったらやってみます。
>>653
私の場合、喉が痛くなる前は必ず鼻の奥が乾燥するので、その時点でぎんぎょうさんをスタートします。漢方薬局で、体に熱があるから鼻の奥が乾燥するから、ぎんぎょうさんで熱感を取り去るのが効果的と言われました。

痛みだけではなく、違和感がなくなるまで、だいたい3-5日連続で服用すると完全に治る感じです。ちなみにマスクも一緒に。
0655病弱名無しさん2018/05/04(金) 06:49:24.32ID:fkRz3i+T0
>>654
鼻の奥(上咽頭)が痛くなる時は上咽頭に向かって銀翹散を流し込んでます
口から湯に溶いた銀翹散を入れて思い切り頭を後に傾けては上咽頭へ染み渡らせるようにします。

めっちゃくちゃ痛いけど直に患部に当たるので効きますよ
0656病弱名無しさん2018/05/04(金) 10:42:24.92ID:K7ZpTiWJ0
今の時期の不調には漢方がよくきく
0657病弱名無しさん2018/05/11(金) 00:25:54.16ID:hB15uBCC0
のどの不調で桔梗湯とか板藍根とか飲むことが多いのだけど銀翹散のほうがいいのかなと迷うね
0658病弱名無しさん2018/05/11(金) 09:20:50.22ID:Mo4X+Bur0
Twitterとかで麦味参顆粒が夏場にいいってよく見かけるけど、
あれはだいたいの人が合うのかな。
0660病弱名無しさん2018/05/12(土) 22:18:45.76ID:4crWMG3j0
甘草てどれ位の量をどれ位の期間とるといかんのかな?
0661病弱名無しさん2018/05/13(日) 00:11:39.01ID:5Ow28HTz0
初めて松浦の買ったけどクラシエとかツムラなんかとけっこう違うな
粉が細かくて味も濃い感じで効きそう
0662病弱名無しさん2018/05/13(日) 05:47:36.59ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9PW6M
0663病弱名無しさん2018/05/13(日) 08:16:16.21ID:xf6X9XOu0
>>661
松浦漢方いいよね。
楽天のシンヤクドーっていう店でいつも買ってる
安いけどいいよ!
0664病弱名無しさん2018/05/13(日) 23:44:40.64ID:3CkrHdy/0
補陽還五湯飲んでる。

脳梗塞はしたことがないが、気虚が著しいため黄耆がもの凄い量入っているから効くよ。
0667病弱名無しさん2018/05/14(月) 01:09:34.96ID:nh6N4+Mx0
>>661 >>663
飲みやすいといえば飲みやすい
細粒ってやつ

医療用は2.5gが多いが、松浦の市販って2.0gだったような
0668病弱名無しさん2018/05/14(月) 01:11:29.89ID:nh6N4+Mx0
>>657は駆風解毒湯も。銀翹散に近く、でもかなり味はおいしい
0670病弱名無しさん2018/05/14(月) 11:33:43.30ID:QwpyarQO0
>>664
下肢の原因がわからないしびれにも効果ありますか?
痛みはないのですが、何年も悩まされていて。
肝腎の漢方も飲んでいるのですがまったくよくならなくて困ってます。
0671病弱名無しさん2018/05/14(月) 18:36:46.42ID:lrJIRhDA0
飲んだ漢方のうち一番美味しかったのは香ばしい麦門冬湯。しばらくは出番はなさそう
喉の痛み用の駆風解毒湯もお薬箱に常備してみようかな
年取ってきたら咳はでないけど喉が痛むことが多くなった気がするよ
0673病弱名無しさん2018/05/14(月) 23:52:27.50ID:lfnCm/tZ0
>>670の人は困ってるならテンプレ見て書いたほうがいいと思う
0674病弱名無しさん2018/05/15(火) 09:55:14.62ID:pprVPUDh0
この時期、精神状態が不安定になりやすいタイプは本当に多いな
今も、夜になると攻撃的で本人は自分で何を話してるかわからない、
なんとか落ちつかせてやれないものかという
相談を受けたが柴胡加竜骨牡蛎湯かとおもったが加味逍遥散で対応してみた。
しばらく様子見にはなるがこういう家族の話を聞くと胸が痛むわ
0675病弱名無しさん2018/05/15(火) 15:17:05.36ID:uB1Z5eUP0
自分は漢方外来の病院で水はけが悪い陰虚って言われたんだけど、陰虚と水滞って同時にありえるのか
0676病弱名無しさん2018/05/15(火) 16:27:34.93ID:6wpRQuB90
>>675何て名前の病院でいわれたのさ?

医療の素人じゃないんだから、そんな素人用語出しても
患者は混乱するだろうに。答えは当然併存するのは当りまえだが
0678病弱名無しさん2018/05/17(木) 10:31:31.02ID:uN6/KxEy0
湿熱と陰虚同時になった。
黄連解毒湯と六味丸でクールダウン!
0679病弱名無しさん2018/05/17(木) 14:08:54.41ID:zrnpKtew0
柴胡桂枝乾姜湯を1年ほど服用しています。それ以外は薬は使用していません。

人間ドックの血液検査で、肝臓の数値が悪い、恐らく薬剤性肝炎ではないかと言われました。
1ヶ月間、漢方の服用を止めて再検査を、とのことでした。

まずは指示のとおりにして肝臓専門医を受診する予定です。

今通っている内科は>3に含まれる専門医ですが、1年通院して血液検査をしたことはありませんでした。
この場合、かかりつけの内科に事情を話したほうがよいでしょうか。

再検査の数値が出たら、それをかかりつけの内科に見せ、肝臓に負荷がかからない漢方を出してもらいたい気持ちがあります。
しかし、かかりつけの内科で漢方が原因で薬剤性肝炎になった、とは言いにくく、このまま通院をやめてしまおうかとも、迷っています。
0680病弱名無しさん2018/05/18(金) 00:24:30.43ID:6gJC2KCD0
>>679
その薬は虚弱な女性が多いな
かなり弱めの薬で、不眠とかで長期間飲むひともいる
薬剤性肝炎の原因になるという説明はたまにあるが、
現実的にはその経験を聞いたことがない
0681病弱名無しさん2018/05/18(金) 02:01:15.68ID:Me4N7s2H0
>>679
それ内科医に言ったほうがいいよ
それでもその薬を進めてきたり、怒られてしまった場合通院をやめたらいいじゃん
漢方じゃないが、キノロン系薬剤で関節痛が起こってやっぱり医者に報告したよ
風邪で飲んだだけなんでそのまま通院やめちゃったけど
0682病弱名無しさん2018/05/18(金) 20:15:19.46ID:g12zFRFc0
1) 年齢 30 性別 女 
 身長 155 体重 43 血圧 普通
2) 悩んでいる症状
不眠 不安障害 胃腸虚弱 やせすぎ アトピー
3) 寝つきが悪い、浅い 不安感からデパスを服用しています 食べてもすぐお腹がいっぱいになる 夏は夏バテしやすい。
下痢はあまりしないが吐き気がすごく、無理して食べると嘔吐する。

4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
雨の日に頭痛がしたり逆に調子がよくなります。
やせすぎのため夏は人目が気になり不安感が悪化します。
冬場はよく眠れ、よく食べられます。
春〜夏は症状が悪化します
アトピーはロコイド、ボアラを塗布。 

5) 便秘や下痢について記入
生理中に下痢をしやすい。
そのほかは快便。

6) 頭位性でめまい症で救急にかかったことがあります。
普段はめまいはありません。
7) 排尿は年に1、2回 膀胱炎になります

8) 頭痛は生理中にひどく、気圧にも影響されます。
肩凝りがひどいですがデパスでなんとかなっている感じ、
突然動悸がしてびっくりすることがあります。
9) 生理中に下痢をしやすい。
3年前に出産しましたが、
産前は生理周期が長く40日くらい
産後は30日周期 量 痛みなどは気にならない
10) 寝つきが悪い 朝起きられない
夢が多い
11) 精神的に不安定
イライラよりは落ち込み不安感が強い
夜中に手足のほてり
13) 喫煙 しない
14) 飲酒 しない
15) 服用している薬
デパス ボアラ ロコイド
温胆湯 麦味参顆粒 晶三仙
16) 過去に人参湯 六君子湯 加味逍遙散 トウキ芍薬散(どれも改善せず)
17) 妊娠している可能性はない。

18)上の漢方はイスクラを取り扱う漢方薬局ですすめられましたが、
健康食品のようなものもいろいろすすめられ、できれば病院で出してもらいたいのと、
舌も見ずにすすめられたのでほんとに合っているのかわかりません

お暇なときによろしくお願いします。
0683病弱名無しさん2018/05/18(金) 20:32:20.01ID:srs07WTz0
>679です。
>680‐681 ありがとうございます。
少し、ほっとしました。

昨日は人間ドックが終わった直後の書き込みで、動揺しておりました。
その後、サプリメント(鉄剤、ウコンなど)を週数回服用していたことも思い出しました。
いずれも肝臓に悪影響を及ぼす可能性がありそうです。

できれば漢方は続けたいので、
1度勇気を持って、かかりつけの内科に相談してみようと思います。
ありがとうございました。
0684病弱名無しさん2018/05/19(土) 02:49:19.31ID:lHJYJpaT0
>>682
えっと何を主訴としますか?
漢方薬局はまたいだほうが無難です
0685病弱名無しさん2018/05/19(土) 07:11:40.04ID:SlROoG9Y0
>>684
やせすぎ でお願いします。
首から下が桐谷美玲さんみたいな感じですね
0686病弱名無しさん2018/05/19(土) 08:17:16.96ID:i7RSceRU0
>>685
十全大補湯、柴胡桂枝乾姜湯がよいかと思います
医院で医療薬を処方してもらいましょう
市販薬は医療薬の半分ですので
0687病弱名無しさん2018/05/19(土) 15:04:50.48ID:Dctcg8tt0
>>686
ありがとうございます
市販で試してみて病院で処方してもらいます
0688病弱名無しさん2018/05/20(日) 22:23:28.69ID:oxbP4SrL0
>>683
柴胡桂枝乾姜湯が薬剤性肝炎の原因になるとは考えにくいですが、合っているかどうか
くらいはわかるので、困ってたらテンプレ項目全部回答しておいてください
週末くらいまでに書いてもらえればいいですが。
0689病弱名無しさん2018/05/20(日) 22:26:29.94ID:oxbP4SrL0
>>682
何か別の選択肢がありそうな印象なので、下記に簡単にコメントお願いします
次の週末頃にはコメント予定です。
●8の頭痛は、低気圧が近づくと締め付けられるような痛みを感じるということですか?
●8の肩こりは、肩の右、左、真ん中から首のあたり、のいずれですか
●8の肩こりはいつ悪化するか、またはいつ改善するのかについて、
下記項目に何か関連していると思うものはありますか。
 << 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 仕事 / 運動 /
喫煙 / 飲酒/ 悩みごと / 疲労 / 生理 / 入浴 / 食事 / その他:   >>
●アトピーのひどい部位はどこか具体的に書いてください
(額、顎のあたり、顔の横、首の横、首の前、後ろ、肘、胸、背中おなど)
●アトピーの症状は引っ掻くと液体が出る感じですか。それとも肌が乾燥してボロボロ落ちるような感じですか
●アトピーはいつ悪化するか、またはいつ改善するのか、
下記項目に何か関連していると思うものはありますか。
 << 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 仕事 / 運動 /
喫煙 / 飲酒/ 悩みごと / 疲労 / 生理 / 入浴 / 食事 / その他:   >>
0690病弱名無しさん2018/05/20(日) 22:30:46.61ID:oxbP4SrL0
>>675
具体的には、腎に水なく、心下に水がだぶつくとかそういうことです
0692病弱名無しさん2018/05/21(月) 16:06:35.22ID:9w1jGM9h0
>>682
ありがとうございます

●8の頭痛は、低気圧が近づくと締め付けられるような痛みを感じるということですか?
そのとおりです。
しめつけられる痛みです。
痛み止めを飲まないと治りません。

●8の肩こりは、肩の右、左、真ん中から首のあたり、のいずれですか
首から肩にかけて左右両方です。

●8の肩こりはいつ悪化するか、またはいつ改善するのかについて、

目を酷使したとき、人混みにいたとき悪化します
温めたり、ストレッチで改善します。
デパスをのんでいるのでそれにより改善するときもあります。

●アトピーのひどい部位はどこか具体的に書いてください
首の後ろ、頭皮、フェイスラインなど首から上しか出ません。
一番ひどいのは首の後ろ全体です。

●アトピーの症状は引っ掻くと

乾燥した皮膚がポロポロはがれます。

●アトピーはいつ悪化するか、またはいつ改善するのか、
下記項目に何か関連していると思うものはありますか。
季節の変わり目、春秋に悪化します。
通院していますが、春秋は一番強いステロイドを使います。
また甘いものばかり食べると悪化します。
0693病弱名無しさん2018/05/21(月) 19:20:57.23ID:bVKlWC6y0
>>690
五苓散と六味丸で調整するとかそういう感じですか?
0694病弱名無しさん2018/05/22(火) 01:18:40.45ID:mEWaMiy80
>>692 日曜以降のコメント予定です。後日また見に来てくださいでは
0695病弱名無しさん2018/05/23(水) 13:16:05.19ID:9vA8twx60
>>691
カシアに比べてセイロンならクマリンの量が少ないみたいだけど、薬効は変わるのかしら?
0696病弱名無しさん2018/05/24(木) 15:33:21.91ID:KhwxJLZZ0
>>684
横からすみません、
漢方薬局はまたいだほうが
これはどういう意味でしょうか?
0697病弱名無しさん2018/05/24(木) 15:54:05.06ID:liXgJWXp0
>>696
あれもこれもと金を毟りにくるところが大体だからです
0698病弱名無しさん2018/05/24(木) 19:00:58.99ID:PGRc9civ0
病院通ってもダメだから、漢方薬局通うと見立てが悪く
また新たに別の病気にさせられる
悪循環
0699病弱名無しさん2018/05/24(木) 22:34:47.31ID:G/1ezKit0
>>679です。ありがとうございます。宜しくお願いします。
1) 48歳 女性 156p 45s 血圧105-60程度
2) めまい・疲労感・不安感・不眠・イライラ・動悸。年齢的に更年期への不安があります。
3) めまいは、座っていても急に倒れそうなふらつきを感じます。不眠は寝つきの悪さ・熟睡感のなさ。鬱を患ったことがあり、仕事や家庭のストレスが重なると抑鬱的になり、精神的に落ち込むことがあります。(精神的にはここ数年は比較的安定しています)
4) 多忙なとき。ストレスが重なったとき。午前中は倦怠感がある。
5) 問題なし
6) ドライアイで眼科に通院
7) もともと頻尿、夜間頻尿はなし
8) ときどき頭痛(後頭部)。肩こりから来るものではないか、と内科で言われている
9) 問題なし
10)寝つきが悪い。眠りが浅い。
11)疲れると蕁麻疹が出ることがある/ 疲れやすい/ 冷え性/ いらいらする / めまい /
不安感 / 動悸 / かゆみ / 気力がない
0700病弱名無しさん2018/05/24(木) 22:35:11.59ID:G/1ezKit0
12) 該当なし
13) 喫煙  <<しない>>
14) 飲酒  <<しない>>
15) 柴胡桂枝乾姜湯:1年半程度
16) 十全大補湯:体調は良くなったが、不眠と下痢が気になって中止
加味帰脾湯:市販薬を服用。寝つきはよくなった。安定剤のような効果を感じた
香蘇散:風邪のひきはじめに愛用
半夏厚朴湯:効果を感じられなかった
17) 該当なし
18) 鬱で5年ほど抗うつ剤と安定剤、睡眠導入剤を服用していました。
卵巣嚢腫で片方の卵巣を切除、再発予防のための低用量ピルで肝線種になりピルを中止したことあり。
0702病弱名無しさん2018/05/28(月) 22:12:26.78ID:ijTczHRw0
>>682
私には選びにくいケースだったので、感じたこと書いてみます。
・舌は、実際にはあまりあてになるものではないので、見ないからといって心配する必要はないでしょう。
・わりとありがちな選択肢のひとつは、ひとまずは、不眠、肩こり、動悸などから柴胡桂枝乾姜湯、頭重、肩こりなどから半夏白朮天麻湯じゃないかな。これらは同時に飲んでも問題ないです。
・十全大補湯のような薬はアトピー悪化の可能性が高いと思うので多少注意が必要。通常アトピーでは使われないので。
・中医学系の病院がもし近くにあれば診てもらうといいと思います。それか、リンク>>3の病院はどこか近くにありますか。あれば電話で相談してみるといいですよ。処方の目的がわからなければ解説します。
使えそうなものは多くないので、徐々にテストしながらになるのではという感じです。
あまり参考にはならなかったかもね。
0704病弱名無しさん2018/05/29(火) 09:03:50.19ID:vrCN7FEO0
寝汗でおなかに汗かくっていうのは
原因は何が考えられますでしょうか?

年は69歳、色白お腹ぽっちゃりの母親です。
0705病弱名無しさん2018/05/29(火) 10:13:37.05ID:h7GYVDRT0
>>702
ありがとうございます。
今までもなかなか合うものが見つからなく、
やせすぎやアトピーが改善されなくて悩んでいました。
先日漢方薬局で買ったものがもったいないので、それが終わり次第病院で処方してもらいます。
ご丁寧にありがとうございました。
0706病弱名無しさん2018/05/31(木) 21:54:48.24ID:iveFGok90
30歳 186センチ 体重67キロ 男性

睡眠:早朝覚醒の傾向があるが、鯖缶摂取などで少し改善

◎不注意優勢ADHD:食事や工夫で多少は改善するが限界がある
効果的な漢方を教えていただきたいです

◯気持ちの切り替えが苦手
これのせいで不注意が更に酷くなります

◯直ぐに下痢になる
ストレスと冷え体質が原因です

これらに効果的な漢方についてご助言いただけますでしょうか。
0707病弱名無しさん2018/06/03(日) 21:07:34.39ID:YToQqInK0
>>679 >>699 >>700
読んだ感想を箇条書きにしてみます。
・柴胡桂枝乾姜湯は虚弱体質向けの薬で、これが薬剤性肝炎の原因になる可能性は非常に小さいと思う
・GPTやGOTの異常値が問題なら別の精神系の薬が原因の可能性があるかもしれない
・テンプレ情報の、疲労感、動悸、不眠などから柴胡桂枝乾姜湯は選択肢のひとつとしてはあり得るが、
不調があまり改善してないようなので見直したほうがよいのではないか
・>この場合、かかりつけの内科に事情を話したほうがよいでしょうか。
別に話さなくても問題はないと思う。柴胡桂枝乾姜湯を飲んだからどうなった、とは考えにくいので。
・>このまま通院をやめてしまおうかとも、迷っています。
これは自由にすればいいでしょう。一般的に、どこの病院で診てもらってもいいし、効かない薬を処方する病院は
あまりあてにならない。また複数の病院に通うのは理由があれば問題ないでしょう。
・16の十全大補湯は血のめぐりがよくなるので、寝る前の服用では熟睡感がなくなるのが普通です。
・16の十全大補湯の下痢というのは当帰の作用としては弱めに持っています。おそらく服用量の問題かなという印象です。
・16の半夏厚朴湯は、厚朴のせいであまり虚弱な人の長期連用には向かないといわれています。
・すでに回答が出ていますが、16の加味帰脾湯が一般的にはこういうケースでよく使われますわね。2週間程度で、めまい、不安感、動悸

などに効いているかまた検証すればいいのではないかという感じを受けました。不眠には当たり前に効く薬ですよね。
・18は何かの漢方薬を後から考えたほうがいいかもしれないな。
・それから、お約束で書きますが、たいていの漢方に詳しい病院は>>3>>2に含まれています。

以上はご参考まで。
0708病弱名無しさん2018/06/03(日) 21:33:30.36ID:YToQqInK0
処方の質問ある人はテンプレ使って書いてください
0709病弱名無しさん2018/06/04(月) 09:52:41.74ID:Pjs1Lw0j0
>>707

ありがとうございます。

柴胡桂枝乾姜湯を服用して以降、諸症状の改善はある程度あったのと、
今通っている病院が>>3に含まれているのと、
先生が信頼出来る方なので
諸々の不調と合わせて再度相談してみようかと思います。
肝臓についてもこれから検査で確認してみます。

ありがとうございました。
0711病弱名無しさん2018/06/11(月) 20:05:25.90ID:eqJ364mx0
上腹部が全体的に上に巻き上がるような感じで肋骨の一番下辺りの
ラインが物凄く突っ張ると言うか詰まる感じになります。
調べると気を下に下ろすと良いということで
開気丸を試そうと思うんですが適応でしょうか
その他の症状としては手足の冷えがあります
0712病弱名無しさん2018/06/12(火) 11:14:00.59ID:d7adnKnJ0
>>711
臍上悸ありますか?左側。あと、首こり肩こり頭痛、吐き気ゲップはありますか?
私はそんな時は柴胡疎肝湯飲んでます
0713病弱名無しさん2018/06/12(火) 23:13:10.45ID:2PBXwZfm0
>>712
左側臍上悸あります
後は直複筋の緊張もあります
0714病弱名無しさん2018/06/13(水) 09:37:38.40ID:Kbggph8/0
気が大きくなる漢方薬ってありますか?
0715病弱名無しさん2018/06/13(水) 21:00:29.38ID:13v6SsI90
ない
けど神経過敏に効果があるものはある
0716病弱名無しさん2018/06/14(木) 05:12:17.60ID:aeonEZEk0
なにが一番効果ありますか?
眠くならなくて作用が強いのが希望です
0717病弱名無しさん2018/06/14(木) 12:17:44.68ID:hGs768ya0
漢方薬に強い弱いはない
あるのは証にあうか否か
0718病弱名無しさん2018/06/15(金) 19:56:13.97ID:UXAj5lTq0
>>706
ナカーマ。

リスパダール液12mlだったけど、漢方にしてかなりよくなった。

小建中湯(オースギ)と、抑肝散の組合せでブチ切れることはなくなり、
消化器も落ち着いた。

あと、失敗を引きずってそれに囚われやすい傾向があるから、
そんなときは竜胆瀉肝湯でとりあえず逃げる。
0719病弱名無しさん2018/06/15(金) 21:17:16.52ID:FWIA69eu0
即効性遅効性はあるんじゃないの
0722病弱名無しさん2018/06/28(木) 18:40:36.16ID:Buw0bjOu0
初めてお邪魔いたします。


1) 26歳女 身長163 体重52 血圧↑95 ↓50
2) 悩んでいる症状→抜け毛薄毛、肩こり、肌のパサつき
3) もともと猫毛ですが、髪一本一本が弱弱しくなり、シャンプーの際手ぐしでするりと抜ける感じ
 肌は、通常なら整理が始まると徐々に艶が出てくるのですが、最近はそれも無く、乾燥とくすみがひどいです。
 肩こりは、柔道整復師さんに驚かれるくらい凝ってるようです、年齢の割に…
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
 慢性的な不調だと考えていますが、悩みやすく、ストレスを感じやすいので原因になりうるかと思っています。
 あとは、半年の間で10キロほど減量しました。それも原因なのでしょうか…
5) 便秘もち
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
  声ががらがらする
7) とくになし
8) とくになし

9) 生理のトラブル→半年くらい前周期が短い時期があった(25日未満が3カ月ほど)
10) 睡眠のトラブル→眠りが浅い
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
  食べ物の消化が遅く、一日二食しか食べられません。
  一番悩んでるのは薄毛、深刻です…。
  あと、冬の間は何をしても汗をかかない冷え性?でした。
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
  髪がへにゃへにゃになり、異様に抜けます。半年前はボブカットだったのに、今は髪が足りなくて何とも言えないことになっています。特に前頭部頭皮目立つ。
  シミがどんどん濃くなっていき、以前から使ってるコンシーラーで隠れなくなった。
  肌は乾燥し毛穴が目立ちます。
13) 喫煙  しません
14) 飲酒  しません
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
  ケイシカリュウコツボレイトウ(本日まで、2週間)  
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
  トウキシャクヤクサン(手足の異常な冷えが改善しました、2か月間)
17) 妊娠中ではないです。
18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。
  薄毛すぎて病みそうです、お力添えいただければ幸いです。宜しくお願いします。
0723病弱名無しさん2018/06/28(木) 21:24:35.80ID:jxDSu8/H0
>>722
深刻な気虚、血虚だと思われます
十全大補湯をすすめます
0724病弱名無しさん2018/06/30(土) 07:29:02.82ID:vyZO1d/J0
はじめまして、漢方飲んでるのですが、
症状の改善にあっているのかご相談です。
血虚タイプと言われております

1) 年齢* 性別 身長 体重 血圧<< 低め 高め 普通または数値を記入>>
26 女 165 60 血圧低め
2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
不眠 むくみ 疲労感 生理不順
3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
11時頃に寝て4時には目がさめる生活が続いています
そのため疲労感はとれない
ダイエットしてるものの食欲がおさまらなくなってしまうことが度々あります。
むくみはホルモン剤服用時はひどいむくみ、
普段はも浮腫みやすく、ひどいと朝まで足のだるさは残ります。
生理不順は去年8月から12月まできてませんでした。
その頃ダイエットをして5キロ落としたものの、リバウンドです。
ホルモン剤で生理不順の改善をしようとしていたものの
薬があわず余計にストレスになりホルモン剤をやめて今は温経湯のみ飲んでいます。
4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
仕事でストレスがたまっているとき、疲れているとき、天気が悪いとき。

5) 便秘や下痢について記入
便秘気味
6)
のどがよく痛くなります
7)
1時間に1回トイレに行ってます。
夜中はたまにトイレに起きます
8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
たまに頭痛
9) 生理のトラブルがあれば記入
不順、PMS
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
途中覚醒
0725病弱名無しさん2018/06/30(土) 07:29:58.37ID:g9i/PkXX0
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
つかれやすい、むくみやすい、冷え性
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
潤いがない
目の下にクマができやすい 赤黒い
 顔色が気になる 黄味がかっている
その他:              >>
13) 喫煙  << しない >>
該当する方は、一日のおよその本数を記入してください
14) 飲酒  << しない>>
該当する方は、およその量と飲む回数(毎日、週2〜3回等)を記入してください
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
 (漢方薬以外も記入してください)
温経湯
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
加味逍遙散 ごれいさん
ごれいさんは最初きいていましたが、だんだんと効果なくなってきました
18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。
もう一度健康的に痩せたいので、
今の服用してるもの以外で健康を補うために必要なものを教えて欲しいです
0726病弱名無しさん2018/07/01(日) 18:28:55.68ID:ezwL0LR/0
IEO
0727病弱名無しさん2018/07/02(月) 00:44:08.80ID:y+kGMm7x0
>>722 >>724
回答予定の者ですが、今週末くらいにまたスレッドを見にきてください
宜しくお願いします
0728病弱名無しさん2018/07/03(火) 17:09:44.01ID:m+t47tD10
信用できる漢方メーカーを教えて!
ツムラはヤバイの?
0729病弱名無しさん2018/07/05(木) 00:50:27.66ID:qf6EnPXg0
>>728
ヤバいというより、味がかなり違うので、飲みにくいと感じたらメーカー変えるのも手。ツムラは可もなく不可もない、普通。
0730病弱名無しさん2018/07/05(木) 01:33:18.67ID:g91RFFpx0
一時期ツムラはあかんと言われていたが今はそうでもないんじゃないかな
抽出にこだわりのあるメーカーはあるみたいだから自分にあうのを探すのもいい
0731病弱名無しさん2018/07/05(木) 14:07:09.21ID:t+X66rdQ0
まだ大して暑くないのにオフィスに冷房が入るようになって身体が冷えて仕方がないし、冷房がないところに行くとのぼせて夜もなかなか寝付けなくなったので、耐えかねて漢方医のところに行ったら五積散を出された。
とりあえず飲んでみる。
0732病弱名無しさん2018/07/05(木) 17:39:13.83ID:ZeWq+Ywi0
突然のレス失礼いたします。
私は今、大変珍しく貴重な漢方薬である国産の「熊胆」をお譲りする人を探しております。
昔は、1g=1万円程もの値が付いた大変高価なものでございます。
熊胆の効能は、中医学では清熱(胃熱をさます)・明目(目の腫れや炎症に)・解毒(解毒作用)・止痙(ひきつけや痙攣に)に使われますが、
日本では古来より万能の胃腸薬として使われてきました。苦みが強く、健胃効果はもとより消化器系全般の万能薬として用いられる。
胃痛、疝痛などや、子癇(しかん)、悪阻(おぞ)に効果があり、心衰弱疾患や、心胸痛、また、眼病に用いても効力があるので、家庭常備薬として、たいへん重宝がられた生薬です。
もし興味をもっていただけましたら、お話だけでも構いませんのでメールをお願いします。
0733漢方2018/07/06(金) 19:28:37.53ID:tcAoT/iF0
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理

がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬取締部は
5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬取締法違反の疑い
で書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めているという。送検容疑は
2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を処方した量などについて
北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年10月ごろ、助手と共謀して帳簿
に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が帳簿のデータを誤って消去したため、
麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が100を超える記載もあり、14〜15年の
帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&;g=soc
0734病弱名無しさん2018/07/08(日) 11:45:40.06ID:pcAv0e910
>>722
減量と脱毛は直接の関係はないはずだけど、26歳くらいで脱毛がひどいというのは何かあるはずだなあ。。
下記の質問に思いついたままでいいので簡単に回答お願いします。
週末くらいに何か書きますよ
●3の肩こりは、右、左、背中から首の後ろの、どのあたりが気になりますか
●3の肩こりは、よくある鈍痛ですかね。それともズキズキ痛みますか。
●3の肩こりは、温めると(=入浴後や夏場などは、)改善しますか
●5について、おつうじはかための便秘でいいですか。また、ころころしているとかありますか。
●10の眠りが浅いというのは、短時間で何度も目覚めるということですか。
●10の眠りが浅いに関連して。寝つきは普通ですか。
●12の脱毛は、側面(耳の上あたり)は気にならない程度ですか。
●今から数か月くらい前までに、下腹や腰など、何かの手術をしたとかありますか。ある場合は何の手術ですか。
●アトピー性皮膚炎にはなりやすいですか。
●眼の乾燥感は感じますか
●足のふくらはぎの筋肉が最近つりやすいと感じますか
0735病弱名無しさん2018/07/08(日) 15:56:45.83ID:pcAv0e910
>>724
一般的に漢方を上手に飲んでる人の中にはぶくぶく太った人は本当にすくない印象がありますね。
下記は思いついたままコメントお願いします。週末には何か書きますよ。では
●2の生理不順について、周期が長すぎる、短すぎる、一定しない、のいずれの傾向がありますか。
●3の不眠は、寝つきは特に問題ないですか
●3の不眠は、11:00-4:00で、何度くらい起きてしまうのですか
●5の便秘は、普段からそうなのですか、それとも生理の前にそうなるのですか
●5の便秘は、お通じはかためですか。またころころしていたりしますか。
●11の冷え症は、特に気になる部位はありますか。脚の前側とか、腰の後ろ側とか、その他どこでも。
0736病弱名無しさん2018/07/08(日) 21:35:18.58ID:EOa7qVFD0
>>735
体質改善したいです…

●2の生理不順について、周期が長すぎる、短すぎる、一定しない、のいずれの傾向がありますか。
ホルモン剤でぴったり周期できていましたが、やめたので今は周期が長すぎる感じです
●3の不眠は、寝つきは特に問題ないですか
寝つきは問題ありません
●3の不眠は、11:00-4:00で、何度くらい起きてしまうのですか
2回起きます
●5の便秘は、普段からそうなのですか、それとも生理の前にそうなるのですか
普段はあまり…過食すると便秘になります。あと生理前ですね、
●5の便秘は、お通じはかためですか。またころころしていたりしますか。
かため、ころころです。
●11の冷え症は、特に気になる部位はありますか。脚の前側とか、腰の後ろ側とか、その他どこでも。
ふくらはぎ、手先足先が感じます
0737病弱名無しさん2018/07/15(日) 14:55:30.30ID:0dE1O8XO0
>>724ほか
感じたことを箇条書きにします。必要な情報だけ拾ってください。
・胃腸虚弱の人の月経不順や不眠に使う帰脾湯が、一般的には処方される可能性が高い
・テンプレに書かれている症状のほとんどは、帰脾湯の効果があてはまると考えられる
・帰脾湯で、改善しない不調があるなら、後から変更や追加を考えればいいのではないかなという印象。
・血液や体液を補うような薬(温経湯など)は、必要以上に摂ると、浮腫みの原因になることがあるので、薬は合っているか、ときどき考えた方がよい。
・柴胡を含んだ薬(加味逍遥散など)が食欲の亢進につながることあるので、服用量や服用時刻は自分にあっているか考えた方がよい。
防已黄耆湯+何かの併用も可能性があるかと思うけど、いまいちピンとこないので今回はここまでにしときます。
0738病弱名無しさん2018/07/15(日) 15:01:59.92ID:0dE1O8XO0
>>733
一般的には麻薬の管理はかなり厳重で、廃棄する場合は、焼却炉して灰になるまで見ますよ
0740病弱名無しさん2018/07/19(木) 13:54:54.20ID:zbKLEYa90
イスクラは高いなー。
この夏だけ飲む予定だけど、長期は続けられない。値段的に
0741病弱名無しさん2018/07/22(日) 21:31:24.24ID:hv19zR2z0
お腹痛くてしぶり腹でめっちゃしんどかったけど桂枝加芍薬湯死ぬほどきいたワロタ
0742病弱名無しさん2018/07/31(火) 22:23:36.08ID:2nxEYhnA0
しばらく古典を調べてたんだが、AD2〜3世紀にはすでに熱中症の記述があるんだな
日本はまだ卑弥呼の時代なんだよなあ。
金匱要略の言い方では、&#26253;病(エツ病)。いうまでもなく薬はツムラ34白虎加人参湯だが、
このあたりの薬は持っていてもいいかもしれない。
この国は今アフリカより暑いらしい
0744病弱名無しさん2018/08/01(水) 12:05:25.07ID:0yCplPSe0
自分で処方がよい
進歩せんぞ
0745病弱名無しさん2018/08/01(水) 12:18:15.69ID:0yCplPSe0
白虎って石膏か・・・
熱中症は血流の問題だから・・とか考えたが
血管は拡張してるだろうしな

普段からオケツ対策はありかもしれんが
0746病弱名無しさん2018/08/01(水) 20:12:57.14ID:CTHU7T3O0
>>743
オースギの小建中湯は一包4.2gだわ。

それを一日6包飲むから、お腹いっぱい。
0748病弱名無しさん2018/08/03(金) 15:13:11.05ID:HG+Cb8EC0
オンジってなんで脳機能改善薬になったんだろ?
作用機序は小林製薬のみたけどあんま分からんかった
0749病弱名無しさん2018/08/04(土) 00:20:35.27ID:+6HBNMt80
夏バテの漢方薬について質問です

一般的な夏バテには清暑益気湯
持病や熱中症後で気も血も足りない時は補中益気湯で良いですか?

他にも夏バテや熱中症予防に良いものはありますか?
0750病弱名無しさん2018/08/04(土) 00:56:12.39ID:tEw9Bm/j0
>>749
気と血がたりないなら十全大補湯の方がいいとは思う
0751病弱名無しさん2018/08/04(土) 07:45:45.33ID:+6HBNMt80
>>750
十全は身体を温めるから夏バテには向かないよね?

書き方が悪かったけど、身体の熱を取る、または身体を熱くしない漢方薬を探してます
0752病弱名無しさん2018/08/04(土) 20:45:35.49ID:tSWkBDEF0
のぼせには白狐加人参湯
女性なら加味逍遙散が身体の熱を取るから良いと思う
0756病弱名無しさん2018/08/04(土) 21:37:32.49ID:+6HBNMt80
みんなありがとう
熱が身体にこもる感じが酷いから白虎を試してみます
0757病弱名無しさん2018/08/04(土) 23:41:52.56ID:jCbZaHQS0
-----------(ここから↓) -------------
1) 年齢 35 性別女 身長 163 体重 44 血圧普通
2) 痩せ過ぎ、鬱
3) 2人続けて出産後、ガリガリに痩せた
血液検査をしたが異常はなし むしろ健康
4) 気分が天候に左右されやすい 乳幼児の世話や将来の事を考えるとストレス
5) わりと下痢体質
珈琲を飲むとすぐ便意がくる
6) 膿栓が出来やすい
7) 該当なし
8) 脚が疲れやすい
>------------- ( 続く ) -------------
0758病弱名無しさん2018/08/04(土) 23:53:34.71ID:jCbZaHQS0
9) 生理のトラブルなし
10) 睡眠のトラブル該当なし
11) 疲れやすい、短気
12) 白髪、肌荒れ(ニキビ跡)
13) 喫煙 しない
14) 飲酒 授乳中の為にしない
15) 当帰芍薬散、葛根湯
16) 漢方薬は嫌いだったが、妊娠中に当帰芍薬散を処方され、ネットで調べると美人の薬と記載されていて嬉しかった
飲みやすいと思った
他に麦門冬湯も処方されたが印象は憶えていない
17) 授乳中
18) 出産後に夏バテで婦人科に行くと再び当帰芍薬散を処方されました
健康維持の為に何か他に飲んだ方がいいと思われる薬はありますか
ヨクカクサンが苛々に効きそうなので気になります
また、一度は漢方専門医に診て貰う方が役に立ちますか
健康維持の為にサプリのビタミンCと漢方薬は飲み続けます
0759病弱名無しさん2018/08/05(日) 13:05:01.93ID:KFMaUHEa0
>>757
健康維持の薬を探しているのに
抑肝散が何故気になっているの?
イライラが酷い?
0760病弱名無しさん2018/08/05(日) 13:11:45.48ID:Hgv5RVN80
葛根湯を常用しているのは肩こり症状ですか
嬉しい当帰芍薬散は効果を実感してますか
0761病弱名無しさん2018/08/05(日) 20:36:35.62ID:VVJxIOtY0
マイナス思考で小さいことでもクヨクヨ気にしてそれが1日中頭から離れなかったり、悩みがないと無意識の内に悩むネタを探す悩み依存体質で1年中悶々としています。また最近新たなネタが出てきて苦しんでいます。

なるべく気にしないように言い聞かせたり、前向きに考えようとしますがなかなか改善できません。

普段は栄養バランスのいい食事、酒・たばこはやらず、適度な運動をして、夜更しせず睡眠時間はたっぷり取ってるなど健康的な生活してますが、思春期の時からこの性格で苦しんでいます。(小学生の時は前向きで細かいこと気にしない図太い性格でした)

男で現在38歳です。

それで薬は副作用が強そうなので、まずは漢方薬でも服用してみたいと思いました。
こういう症状に効く漢方薬は何がありますか?副作用の少ないのでお願いします。
0762病弱名無しさん2018/08/05(日) 21:09:43.98ID:KFMaUHEa0
>>76
半夏厚朴湯
抑うつがあるなら柴朴湯かな

子供の頃から気になっているなら、漢方薬を扱う心療内科や精神科で診てもらうのがいいかも
0763病弱名無しさん2018/08/05(日) 23:48:52.00ID:cgMLTEte0
>>761
とりあえず抑肝散はアリです 
詳しく適応を望むのなら四診がいりますが、痩型かガッチリタイプか
暑がりか寒がりかをお伝えいただければもう少し詳しい適用をお伝えできます
0764病弱名無しさん2018/08/06(月) 00:14:20.40ID:4Vq+GLYi0
>>759
育児でヒステリックになる瞬間があり苦しいです
普段はマイペースで逆に人を苛々させる方かも
>>760
葛根湯は風邪のひき始めによく飲みます
当帰芍薬散の効果かは分かりませんが貧血は改善しました
0765病弱名無しさん2018/08/07(火) 00:00:28.88ID:05hSGadf0
四逆散で腹痛を伴う下痢になるんですが、こういう症状が出ることってあるんでしょうか
2年前位に処方されたのが余ってて、久しぶりに飲んだらお腹壊してびっくりしました
処方されたときは不安感に対してで、今回はイライラに効果がないかな、と思い服用しました
0766病弱名無しさん2018/08/07(火) 07:35:33.90ID:J4lZXwJ90
>>757
日曜くらいにコメントしますんでまたその頃みてください
0767病弱名無しさん2018/08/07(火) 14:18:10.02ID:4qZ2hwdB0
>>765
漢方薬は密閉されている物でも冷暗所保管、処方薬なら2.3年で期限切れ

もしかして変質してしまったのを飲んだのでは
0768病弱名無しさん2018/08/07(火) 19:38:44.00ID:+hfIB5QY0
>>767
その可能性は全く考えてなかったです
もらった薬局では漢方薬は4年くらいは大丈夫って聞いてたので…
味も苦くて覚えてたんですが、変わりなかったです
でもやっぱり保存方法が悪かったかもですね
体に合わなかったのは事実ですが、イライラには効果があったのでとても残念です
ありがとうございました
0769病弱名無しさん2018/08/07(火) 21:47:27.41ID:eBFG0pVR0
私も四逆散で下痢になりました。
処方した医師にその話をしたら、「四逆散で下痢は考えにくいけどねー」と言われながらも、別の薬に変えてもらいました。
そんな人もときどきいるのかもしれませんね。
0770病弱名無しさん2018/08/09(木) 19:46:45.39ID:w+xqDzdI0
補中益気湯と小建中湯を併用する場合ってあるでしょうか?
0771病弱名無しさん2018/08/10(金) 20:22:27.77ID:WcV7MUl40
強いイライラ、怒り、不安定での服用です。
恐らく更年期もあります。
抑肝散はビョーーン!!!と跳ね上がる一時的なヒステリーにはよく効く実感があります。
が、もっと平均的に安定させるものが欲しいのですが、
併用するとなると柴胡加竜骨牡蛎湯、桂枝加竜骨牡蛎湯、加味逍遙散の3つのうち、
本来ならどれが一番よいのでしょうか。
飲んだ実感としては柴胡…が落ち着くのですが、証が違うものなので不安です。
0772病弱名無しさん2018/08/10(金) 23:27:30.39ID:Rff09fKy0
>>770
あまり無いと思うけど、体力が著しく落ちてる時ならあるかも

>>771
体力が無い方?
抑肝散加陳皮半夏という手もあります
加味はホットフラッシュが有る方向き
0774病弱名無しさん2018/08/10(金) 23:42:32.99ID:Rff09fKy0
>>771
酷暑で暑がりに変化中
元々暑がりのぼせ症
冷えのぼせ、冷房が辛く寒い
どれでしょう?
0775病弱名無しさん2018/08/10(金) 23:53:17.85ID:DoByWCZN0
ガス型過敏性腸症候群でガスコンと一緒に六君子湯を出してもらった。
便秘体質だったのに一日に何回も出るようになった。
普通の下剤だと下痢になるけど六君子湯は下痢にならなかった。
何度も出てくる固い便、どんだけ長いこと体の中に留まっていたやつだろう?
0776病弱名無しさん2018/08/11(土) 08:53:02.97ID:02myvjR80
1) 22歳 男 172cm 49kg 血圧106 60
2) 疲れやすい、胃腸が弱い、鼻炎、太れない
3) 胃はムカムカする(6〜7年前からで逆食との診断)、IBS(電車とかで症状出やすい。また、子供の頃からお腹弱い)
4) 夏に悪化しやすい、あとは休みの日の方が悪い傾向がある   
5) 便秘や下痢について記入
軟便と便秘(1〜2日でないだけ)が交互
6) 目は疲れやすい、慢性的な鼻づまり
7) 問題なしです
8) 首、肩は凝りやすい
10) 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
アレルギー性鼻炎 / 顔色が悪い / 胃腸が弱い /
クマができる / 疲れやすい /集中力が続かない
13) 喫煙 飲酒はなし
15) イリボー 過去に1年ほど
ドグマチール 過去に2年ほど
アコファイド 過去に半年ほど
六君子湯 過去に1年ほど
半夏瀉心湯 半年前に1月ほど
現在:レバミピド、補中益気湯(飲み始めたばかり)
16) 六君子湯、半夏瀉心湯は効いた感じはなかったです
0777病弱名無しさん2018/08/11(土) 13:00:44.33ID:gLvmiCpw0
教えていただきたく書き込みます。
テンプレ使わず申し訳ありません。
陰虚なのははっきりしていますが
食養生ができず
冷たい飲み物、食べ物とってしまい
その後いつも腹部の動悸と下肢の痺れに
悩まされます。上は熱が上がりイライラしやすいです。

今までなぜこの症状がでてくるのかわからず
でした。
冷えたものを食べたとき頓服的に
この症状を和らげたいのですが
良い漢方はありますでしょうか。
痛みはないのであんちゅうさんではないなぁ
とは思っています。
因みに酷い時は生唾があがってきます。
0778病弱名無しさん2018/08/11(土) 13:20:51.64ID:AOAloHv70
>>772
体力は普通〜やや無いくらいですが、回復が遅いです。
ホットフラッシュも徐々に出てきていますが、それほどではありません。
半年前から常に手が熱くなったことに不快感があります。
(体温計を握るとガンガンの冷房の中でも39度だったり)

>>773
不明です。
20代で加味逍遙散を出され、しばしば愛飲しておりましたが、
30代半ばからイライラが年々過激になり、加味では効果をあまり感じられなくなったため
いくつかの婦人科で相談しましたが、好きなの指定してと言われるだけなので
自分で調べて最初に書いたものを試してきました。
再び加味を何度か飲んでみても、逆にイライラが増すという方向に変わっております。
30代前半までは冷えのぼせとそれに伴う頭痛等の体調不良、軽いイライラにかなり効果ありました。

>>774
冷えのぼせ傾向の、のぼせ。夏以外は足先は冷えて痛い時も多々あります。
温度変化に体がなかなか対応出来ず、特に秋は寒さへの変化で体調が悪くなります。
背中や脇、腕といった上半身に汗をかなりかき、
脇は冬でもセーターを越えてコートの外まで汗がにじみます。
0779病弱名無しさん2018/08/12(日) 22:13:58.12ID:GZnIS4aI0
>>761
テンプレの問診票に出ているような不調はありますか。
不眠とかアレルギーとか便秘とかいろいろ出ていますよね
0780病弱名無しさん2018/08/13(月) 16:33:35.86ID:CdxIRHI80
>>757
思いついたことを箇条書きにします。必要な情報だけ参考にしてみてください。
●テンプレ情報の身長・体重から、かなりやせた印象を受けるので、体力回復のために当帰芍薬散だけでは足りないと思う。
●当帰芍薬散は、おいしいと感じる人は多いが、単独で連用すると胃痛を起こす場合もあり。
●このケースは、当帰芍薬散と併用するなら、相性のいい人参湯あたりが一般的には使われる可能性がある。
●産後の体力回復や神経症・イライラに効くものとして、当帰芍薬散とは別に、一般的に使われるものとして、きゅう帰調血飲があります。
●弓帰調血飲は、ツムラにはないが、大虎精堂製薬 の 品番:EK-230が保険適用になっているので、かかりつけの病院などで処方箋を書いてもらえます。
●16)について、漢方薬の作用は、体本来の機能を高めるものが多いので、ある意味美人の薬は山ほどありますわね。
●16)の麦門冬湯は、乾いた咳に対して処方されたもの
●18)の抑肝散は、頓服で試してみるのは問題ないと思う。
●18)の抑肝散のほかに、神経症状に頓服で試せるものとして、加味逍遥散、甘麦大棗湯などがあり。
●18)の、>一度は漢方専門医に診て貰う方が役に立ちますか
>>2のリンクとかにはいろいろなレベルの先生がいます。1回目で合う薬が見つかるとは限らないですが、時間があれば行ってみるといいでしょう
0781病弱名無しさん2018/08/13(月) 17:00:32.19ID:CdxIRHI80
>>770は、痔ならわりとあるでしょ。その他にも使えると思うよ
0782病弱名無しさん2018/08/13(月) 18:54:38.07ID:CdxIRHI80
>>771
併用の例についてですが、加味逍遥散と抑肝散はよく似ているため、
通常はどちらか一方を選びます。
抑肝散と柴胡加竜骨牡蛎湯の併用の例はあります。

>>771さんの、その他の書き込みは、>>778ですか。興味深い内容ですが、
テンプレ情報がないとあまりに漠然としすぎで回答が困難です。
0783病弱名無しさん2018/08/14(火) 04:02:58.65ID:fwu21ef10
漢方薬に入っている生薬成分は調味素材として購入可能。

しょうがとシナモンとトウキとサラシアと柑橘系の皮のパウダー状のを
オーガニック売ってるところのネット通販で買って
お茶・ホットミルクに入れたり、おかずの調味料に混ぜたりして摂っている。

特に寒い冬にしょうがパウダーは素晴らしく温まる。
しかも冷え性用の漢方薬買うより安い。
薬膳といえば聞こえはいいけどしょうがは合うものが多いから助かる。
0784病弱名無しさん2018/08/14(火) 16:21:14.71ID:UQMSZ+i50
>>776
いろいろな胃腸薬で無理なら他を考えてもいいかもしれないな。感じたこと箇条書きにします。
●セオリーでは、IBSの体質を改善するために、使われる可能性のあるものとして、小建中湯。
逆流性食道炎や嘔吐には、茯苓飲を頓服で使う可能性あり。
●さほど難しい症状には見えないが、>>3のリンクの内科に電話して相談してみるのがいい。
●小建中湯に加えて、セオリーではないが、目の不調、肩こり、不眠、便秘に対して、
加味逍遙散を頓服の可能性もあり。
0785病弱名無しさん2018/08/14(火) 16:27:59.59ID:UQMSZ+i50
素材の話で思い出したが、このスレになんと八味地黄丸自作してる人がいたな。あれは実に愉快だった
0786病弱名無しさん2018/08/14(火) 19:32:19.28ID:mEWUa2/N0
ブシをどうやって配合すんのかな
0787病弱名無しさん2018/08/15(水) 02:07:02.17ID:h7NWeaiP0
ブシ末を飲み始めてから
尿に、微粉末様のものが混じって
白濁する様に、なったのが気になる。
0789病弱名無しさん2018/08/15(水) 10:55:00.48ID:b2cDyIgj0
八味丸のレス探してみたが、うまく出てこないな。
part11以前のようだ。
たしか中国のような丸薬で作っていたようだけど
0791病弱名無しさん2018/08/15(水) 12:33:37.17ID:DdI6DtIs0
ブシ売ってたのかw

マオウは買いだめしてる
0792病弱名無しさん2018/08/15(水) 18:09:19.49ID:wsGCghLg0
>>783
アドバイス頂きありがとうございます
現在補中益気湯を飲み始めて10日ほどですが、1ヵ月ほど飲んで効果がなければ漢方医に診てもらおうと思います
0793病弱名無しさん2018/08/16(木) 02:30:15.28ID:RdnSThg/0
>>780
懇切丁寧なアドバイスありがとうございます お礼が遅くなりすみません
胃痛はありませんが、生まれつき胃の酵素が極端に少ないので人参湯は必要かもしれません
頓服薬として漢方が使えるとはしりませんでした
神経症状が酷くなったら婦人科か漢方医の元へ行って相談して試してみます
ちなみに最近は漢方薬の効果か、性欲が異常に出てきて困りました w
0794病弱名無しさん2018/08/16(木) 07:22:29.92ID:zpfVucu10
六君子湯は便秘によく効いた。
なんでも胃・腸管の蠕動運動の改善作用があるからとか。
3〜4日に一回しか出なかったのが毎日出て、しかも
ちゃんと固さもある。

でも一番治したかった過敏性腸症候群ガス型は治らなかったorz
0795病弱名無しさん2018/08/16(木) 16:35:53.42ID:M0IXQYbp0
>>790
んで、ブシ末を止めてみると
微粉末が、減ったからどうなんだろうな。
0796病弱名無しさん2018/08/18(土) 11:31:46.23ID:ZqsnQO7i0
1) 年齢36
性別女
身長160
体重48
血圧普通
2) PMS(頭痛、肩凝り、過眠、不眠、精神的不安定、鬱が酷くなる、過食、無気力)
毎月出る症状出ない症状ありますが、頭痛肩凝りは毎月あります。
でも一番辛いのは精神的に不安定になる月で、最近増えました。
3)イライラや落ち込み、鬱が酷く日常生活に支障が出ます。
希死念慮も出ます。
4)生理前12日頃から生理半ばまで
5)普通
6)無し
7)無し
8)無し
9)PMS ピルを服用(生理不順の為)していますが出ます。
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
寝つきが悪い 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
疲れやすい、鬱、対人恐怖症、パニック障害(小康状態)、不安感、たまに蕁麻疹が出る
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
抜け毛 皮膚が弱い
目の下にクマができやすい
13) 喫煙 しない
該当する方は、一日のおよその本数を記入してください
14) 飲酒 しない
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
アモキサン(10年)、セパゾン(15年)、ザイザル(10年)、加味逍遥散(数年)、柴胡桂枝乾姜湯(二年)、当帰芍薬散(一年)、防已黄耆湯(一ヶ月)
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
無し
17) 妊娠中でない
18) 以前漢方は加味逍遥散だけを服用していましたが、パニック障害が酷くなったので柴胡桂枝乾姜湯に変わりました。
その後PMSが酷くなったので当帰芍薬散を一日二回で処方されましたが、PMSが段々きつくなってきました。
最近当帰芍薬散を一日三回に変更して貰いましたが、精神的な症状は変わらずきついです。
今月あまりにきつかったので、試しに残っていた加味逍遥散を服用したら精神的症状が改善しましたが、今度は体の症状がきつく出てしまい、何を服用するのが一番良いのかわからなくなりました。
よろしくお願い致します。
0797病弱名無しさん2018/08/18(土) 11:33:45.55ID:ZqsnQO7i0
>>796
当帰芍薬散だと体が楽になり、加味逍遥散だと精神的に楽になる感じです。
0799病弱名無しさん2018/08/21(火) 01:58:44.94ID:TR6BebFK0
>>796
とりあえず、下記簡単でいいですがコメントお願いします。週末くらいまででいいです
●9)のピルと、15)の7種類は現在服用しているのですか
●毎日具体的にはどのように服用していますか。(例:朝食後は防已黄耆湯と当帰芍薬散、のように)
●現在何件の病院にかかっていますか。また、どの病院でどの薬をもらっていますか?
●アモキサンを服用して、実際に感じている効果は何ですか。また感じている副作用は何ですか。
●セパゾンを服用して、実際に感じている効果は何ですか。また感じている副作用は何ですか。
●ザイザルを服用して、実際に感じている効果は何ですか。また感じている副作用は何ですか。
●8)に頭痛はなしとありますが、2)の頭痛は、どんな痛みを感じますか。
(例:締め付けられるようだ、ズキズキ痛む、など)
●10)の睡眠のトラブルは、15)の薬では改善しませんでしたか
0800病弱名無しさん2018/08/21(火) 17:52:20.79ID:uRjyx7RL0
>>799
●9)のピルと、15)の7種類は現在服用しているのですか
加味逍遥散以外を現在服用しています。
●毎日具体的にはどのように服用していますか。
アモキサン・ザイザル(朝夕)、セパゾン・防已黄耆湯・柴胡桂枝乾姜湯・当帰芍薬散(毎食後)、ピル夜一回
●現在何件の病院にかかっていますか。また、どの病院でどの薬をもらっていますか?
精神科(アモキサン・セパゾン・当帰芍薬散・柴胡桂枝乾姜湯・防已黄耆湯)、婦人科(ピル)、皮膚科(ザイザル)です。
●アモキサンを服用して、実際に感じている効果は何ですか。また感じている副作用は何ですか。
飲み始めは意欲が増す効果を凄く感じましたが、今はそれ程感じません。
しかし飲む事で完璧ではありませんが意欲や気分は安定はしています。
副作用は飲み始めに不眠と便秘がありましたが、今はありません。
●セパゾンを服用して、実際に感じている効果は何ですか。また感じている副作用は何ですか。
対人恐怖を感じにくくなりました。
副作用はありません。
●ザイザルを服用して、実際に感じている効果は何ですか。また感じている副作用は何ですか。
蕁麻疹が出ない、出ても被害が小さい事です。
副作用はありません。
●8)に頭痛はなしとありますが、2)の頭痛は、どんな痛みを感じますか。
(例:締め付けられるようだ、ズキズキ痛む、など)
8は書き間違っておりました。
頭痛はあります。
強い鈍痛だと思います。
普段の頭痛とは痛みが違い、PMSの時にだけ感じる痛みです。
●10)の睡眠のトラブルは、15)の薬では改善しませんでしたか
柴胡桂枝乾姜湯で寝入りは以前より良くなりました。
それでも元々眠りが浅く寝付きが悪いので、不眠気味ではあります。
0801病弱名無しさん2018/08/21(火) 20:42:48.29ID:Y8Rw93DS0
>>776です
胃の不調や疲れを改善するために現在補中益気湯を2週間飲んでいますが効果を実感できません。(長年の不調であるためすぐ効かないかもしれませんが)また、最近体のだるさとボーッとして頭が回らないのが気になっています(整体では足が冷えてると言われました)
このまま飲み続けるべきかも含め御教授頂ければ幸いです
0802病弱名無しさん2018/08/22(水) 00:06:49.54ID:a9k7Y3kP0
>>801
ぼーっとする、だるさは夏の疲れでは

補中益気湯から清暑益気湯に変えてみては
それでも効果が無いなら>>3のリンクから近くのお医者さんを探す方が良いかな

補中益気湯はその人の状態によって効果を実感するまで時間がかかる薬の印象
普段元気な人が飲むと即効性があるけど、何か疾患がある場合は長く飲み続けて「そういえば最近…」という感じかな
0803病弱名無しさん2018/08/22(水) 18:34:11.06ID:plMpBmL60
>>802
ご丁寧にアドバイス頂きありがとうございます
漢方薬の変更及び漢方医の診断を仰いでみます
0804病弱名無しさん2018/08/23(木) 17:04:51.77ID:heO4Lno00
自分がいつもお世話になっている病院が>>3のテンプレに無かったので
院長先生がとても漢方に精通しています
他の先生も微調整をした煎じ薬処方可能です
保険内診療、元町駅から近いです
京浜東北線沿線下り方面や湘南地区の方は行きやすいかな?

小菅医院
http://www.kosuge-med.com
0805病弱名無しさん2018/08/23(木) 20:31:52.54ID:heO4Lno00

ここの同ビル内の朱雀漢方に通われてる方がいらしたら、どんな様子か知りたいです

初診前に電話で問い合わせたら「医院の先生は皆さん漢方処方できますョ」って言われ、その後もずっと医院に通院です
0807病弱名無しさん2018/08/26(日) 02:48:04.96ID:o9jxhbLF0
家族が一人夏風邪ひいたから葛根湯の生薬成分っぽいもの、
吉野葛やら生姜やら桂皮やら柚子やらのパウダーを
ホットミルクに溶かして飲んでいる。

葛根湯というよりは温活ドリンク。夏場に飲むのも変だけど
体温上げたら感染症に罹りにくくなるから。

伝染りませんように。
0808病弱名無しさん2018/08/26(日) 08:43:59.33ID:w3dd3Nn+0
熱中症になって初めて漢方薬を購入してみたのですが、漢方薬局に詳しくなくて近いお店で購入しました。
お店はきれいで薬剤師さんも親切でした。価格は初心者なので高い…?かもと思ったのですが、お店によって差があったりするんでしょうか?

処方してもらったのは煎じ薬の清暑益気湯、黄耆、麦門冬、麻子仁、加味気脾湯です。
1週間分で10000円ぐらいだったのですが、これぐらいが普通なんでしょうか?
スレ違いになってしまったらすいません。
0809病弱名無しさん2018/08/26(日) 09:20:56.67ID:rV+FIMv60
>>808
煎じ薬1週間でその値段は若干高いかな
漢方薬局は値段は店によって少し違う

その内容なら保険が使える生薬処方ができる病院に行く方がいいよ
0810病弱名無しさん2018/08/26(日) 09:25:44.02ID:rV+FIMv60
>>808
追記

清暑益気湯と加味気脾湯はエキス剤をネットで安く購入できる
オウギ等も続けて飲むなら煎じ薬用の日局オウギ等があるのでネット取寄が良いと思う
0811病弱名無しさん2018/08/26(日) 09:33:54.72ID:Ahs9yFXX0
>>808
店によって違うでしょうけど自分は漢方薬局で煎じ薬で黄耆建中湯、清暑益気湯出してもらってて二週間で9000円くらいですね。
0812病弱名無しさん2018/08/26(日) 11:40:43.70ID:w3dd3Nn+0
>>809、810
詳しくありがとうございます!初めてだったので、相場的なのが分からなくて…。色々探してみますね!

>>811
お薬の種類もあるみたいですが、結構差があるのですね。
0813病弱名無しさん2018/08/26(日) 18:38:01.45ID:7UAXaNx50
たいていの不調は煎じ薬まで要らないことも多いけど、作り方、味や香りとか
自分で煎じるのはある意味楽しい経験ではあるね。
0814病弱名無しさん2018/08/26(日) 18:46:36.71ID:7UAXaNx50
>>800 >>796
今回の質問は、これを治すための一般的な処方は判断はつきませんでした。
7種〜8種の薬の服用で、今何が効く状態にあるのか、それがわかりにくくなっています。
とりあえず、感じたことだけ箇条書きにしてみます。

★>何を服用するのが一番良いのかわからなくなり
これは処方している精神科の医師に相談すればいいでしょう。またはかかっている婦人科でもいいけど。
いずれにしても処方しているドクターの仕事なので。

★一般的には、神経の興奮や激しい落ち込みに頓服で甘麦大棗湯が使えることが多い。
★一般的には、当帰芍薬散と加味逍遥散の併用はしないことが多い。
★一般的には、当帰芍薬散と防已黄耆湯は併用はせず、通常はいずれか一つを選ぶことが多い。
★一般的には、防已黄耆湯のような、黄耆の含まれたものは不眠にはあまり良くはない。

★漢方薬を化学薬の補完目的と考えるのは自由ですが、こういうケースはそのやり方は難しいと思う。
今まで治らないなら、もう漢方や中医学の専門医にかかったほうがいいのではないかと思う。
リンク>>3の病院に電話して相談してみてはどうかな。
漢方全般とか表示があればそこでいい。漢方薬中心の体質改善に変えたほうがいいのでは。
処方の意味がわからなければ解説しますよ。

近所にないとかよく書き込みがあるけど、遠く毎回は通えなくても、
似たような作用の薬はどうにでも入手または作れるという印象です。
0815病弱名無しさん2018/08/26(日) 18:56:01.39ID:7UAXaNx50
>>801
回答したものですが、内容は>>784のまま、変更なしです。

処方された薬でわからないことは病院に聞けばいいでしょう。
逆流性食道炎に補中益気湯では合わないと思います。
別の機会に使えると思うのでそのまま保管すればいいでしょう。
0816病弱名無しさん2018/08/26(日) 19:03:54.25ID:7UAXaNx50
>>804なかなかよさげですね。名前聞いたことない先生ばかりだが。
0817病弱名無しさん2018/08/26(日) 19:11:10.13ID:7UAXaNx50
>>807
今は顆粒の薬が入手しやすく、3年くらいは軽く持つので、
3〜4種類の使い分けができると生活がもっとラクになるよ
銀翹散と葛根湯。葛根湯と柴胡桂枝湯。あとは参蘇飲か。
まあ体質的に合っているというのが前提だが
0819病弱名無しさん2018/08/26(日) 23:39:06.61ID:VpUTNRAF0
極上の鴨だな
0820病弱名無しさん2018/08/27(月) 03:45:44.30ID:k/XwzKyl0
貧乏人だから自作漢方できないものかとバラ売りしている
生薬成分で良いのがあったらポチって組み合わせて飲んでいる。
まぁ、素人が入手できる生薬成分なんてたかがしれているけど。
0821病弱名無しさん2018/08/27(月) 17:39:18.44ID:uhOxykZv0
>>814
専門医を探して受診します。
ありがとうございました。
0822病弱名無しさん2018/08/28(火) 17:20:00.56ID:qZaMDYAd0
>>749です
著しい夏バテということで
食前にぶくりょう飲半夏厚朴湯、加味逍遥散、食後に白虎加人参湯で様子をみようという事になりました

昨年は効果があった清暑益気湯が全く効かず、本当に不安でしたが、白虎が割と早く効いて良い感じに戻りつつあります
皆さんありがとうございました
0824病弱名無しさん2018/08/29(水) 10:07:52.39ID:SsrHBZFA0
1 )35歳 女 168cm 70kg 血圧普通
>2) 悩んでいる症状 多汗(全身 特に頭)と多汗からの対人恐怖
>3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
暑いと感じると身体も汗をかくが特に頭から汗がダラダラと流れる。頭からシャワーかぶったみたい
下着も汗で濡れてる状態
冬は暖房がかかっていると顔が真っ赤に火照るし汗をかく
人と接する時も緊張と汗の不安で汗が出る
その場から逃げ出したくなるの無限ループ
>4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
暖かい季節、運動というか歩いたりするレベル、対人

>5) 便秘や下痢
問題なし
>6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
問題なし
>7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿
問題なし
>8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
問題なし
9) 生理のトラブルがあれば記入
周期 33日前後 PMS落ち込みやすい 不安定 食欲増加
10) 睡眠のトラブルがあれば記入
問題なし
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
疲れやすいと思う ほてりやのぼせ
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
肌の色は白いと言われる
13) 喫煙 しない
14) 飲酒 しない
15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
無し
16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
漢方がよくわかっていなさそうな医者に処方してもらったツムラの白虎加人参湯を二週間分飲み終えたところ
効果は全くわからない

17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある
該当なし
18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。
子供の頃からですが冷たい飲み物をガブ飲みするのも気になっています
少しずつ飲むことが出来ません
太り方がブヨブヨしています
よろしくお願いします
0825病弱名無しさん2018/08/29(水) 10:59:18.04ID:ghtMXNvV0
>>824
鏡で自分の舌の状態はどうでしょう?
歯型がついてる
舌苔の有無(苔の色も)
舌全体が赤い、色が薄い
等です

横になって胃の辺りを叩いて、ポチャっと水っぽい音はしますか?

冷たい物は胃腸が悪くなるので、飲み物は常温で飲み、砂糖が入ったジュースは控えて下さい
薬は白虎に何かプラスすると良いと思います
0826病弱名無しさん2018/08/29(水) 11:39:53.27ID:SsrHBZFA0
>>825

>鏡で自分の舌の状態はどうでしょう?
歯型はついています
白い舌苔が全体にあります
色は赤くもないし薄くないと思います
舌が分厚いと思っています
舌の表面が割れています

関係ないかもしれないけど
一年前と二年前に歯型がついている辺り全体が腫れてるいるような痛みがあり
食事も歯磨きもしみて出来ない事がありました
口腔外科って書いてある歯医者に行きましたが舌を歯に強く押し付けるような
歯をくいしばる癖があるんじゃないかと言われるだけでした
自分ではそんな自覚ありません

胃は叩いてみましたがよくわかりません
すみません

冷たいものじゃないと満たされない感じがします
常温で飲むように慣れていきます
0827病弱名無しさん2018/08/29(水) 11:42:26.21ID:ghtMXNvV0
>>824
質問追加です

手足の冷えや熱感はありますか?
赤ら顔ですか?
固太りタイプ?肉がぷよぷよしたタイプ?
0828病弱名無しさん2018/08/29(水) 11:49:29.26ID:ghtMXNvV0
>>826
体内の水分が多過ぎて循環していない状態ですね
歯型のつく舌や分厚い舌はその証です
その後舌の痛みはありますか?

気づいたら歯を噛み締めたり、顎の付け根が痛むことはありますか?

手足のほてり、冷えはありますか?
0829病弱名無しさん2018/08/29(水) 11:53:13.50ID:SsrHBZFA0
>>827
話を聞いていただきありがとうございます


>手足の冷えや熱感はありますか?
手足が冷たくなる事はありますが寒いと感じていません
冬に夜寝る時に足が熱をもって熱くて眠れないということがたまーにあります
足だけ布団や毛布から出して寝ます

>赤ら顔ですか?
赤ら顔とは常時赤い顔という事ですよね?
普段は赤くありません

>固太りタイプ?肉がぷよぷよしたタイプ
ぷよぷよです
0830病弱名無しさん2018/08/29(水) 12:02:11.63ID:SsrHBZFA0
>>828
舌の痛みはありません
噛み締めも自分では無いと思います
顎の痛みもありません
0831病弱名無しさん2018/08/29(水) 13:14:57.50ID:ghtMXNvV0
足の熱感は実は体内が冷えている状態です

水ぶとりの多汗なら防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)ですが、足の熱感と生理時の落ち込みがあるので、加味逍遥散(かみしょうようさん)と白虎を併用するのがいいかもしれませんが、しばらく続けても汗が治まらない場合は白虎を中止、防已黄耆湯に変更してみて下さい

くれぐれも冷たい飲み物、生物は避け、加熱した料理を食べて下さい
0832病弱名無しさん2018/08/29(水) 14:15:26.69ID:70KMHKP/0
>>824
食前 防已黄耆湯、加味逍遥散
食後 白虎

辛いならこういう飲み方もある。
多汗多飲は内蔵疾患が原因の事もある、自分は胆嚢炎がありましたが、摘出手術後は多飲は無くなり、多汗も落ち着いてます。徹底的に検査された方が良いと思います。
0833病弱名無しさん2018/08/29(水) 18:08:00.22ID:3xVbhGSQ0
おならがでて仕方ない。
漢方薬飲んでるとやたら出ます?
0835病弱名無しさん2018/08/29(水) 19:58:30.37ID:uILzZL3P0
>>831>>832
ID変わってるかも知れないけど>>824です
ぼういおうぎとうと加味逍遥散と白虎ですね
具体的なアドバイスもありがとうございます
これで体質改善していきたいと思います
あと疾患のお話も気になるので検査したいと思います

最後にまた質問で恐縮ですが白虎加人参湯は病院で処方してもらったのですが
上記の漢方薬はドラッグストアに売っているような市販品でも良いのでしょうか?
0836病弱名無しさん2018/08/29(水) 20:09:48.95ID:33wieOq20
>>835
市販薬は基本医薬品の半分の薬効量でおまけに高い
0837病弱名無しさん2018/08/29(水) 20:20:40.93ID:uILzZL3P0
>>836
半分な上に高いんですか!驚きです
病院でこの漢方薬が欲しいと指定できるんでしょうか(感じ悪い?)
漢方薬局はべらぼうに高いイメージがあります
あまり高いと続けられなさそうです
0838病弱名無しさん2018/08/29(水) 21:06:36.68ID:ghtMXNvV0
>>837
処方せん書いて貰えれば大丈夫
たまに「漢方はよく判らないから処方できない」って言うアホ医者も居るから注意
0839病弱名無しさん2018/08/29(水) 21:38:31.74ID:uILzZL3P0
わかりました!
皆さんありがとうございました!
0840病弱名無しさん2018/08/29(水) 22:55:19.68ID:33wieOq20
>>837
指定は出来ないですね
市販の漢方でこの漢方が効いてたので出してほしいですと言ったときに希望を聞いてその通りにだしてくれる医者はいるでしょうがおそらく少数でしょうね
中医経由の医者はまず指定の漢方はだしてくれません
一応漢方も処方するけどあまり良くわかってない医者で患者の言うことを聞いてくれる医者ならあるいは、といったところです
0841病弱名無しさん2018/08/29(水) 23:12:57.00ID:78aNeUu40
なんかQ&Aがいつもと違ってるな
まるで東洋医学板スレのようだ
不自然なというかなんというのか
0842病弱名無しさん2018/08/30(木) 00:49:49.12ID:H7sJMPZ/0
>>841
女性客には大サービスなんじゃない?
いつもは返信遅いよね
0845病弱名無しさん2018/08/30(木) 03:04:42.78ID:YgLODp860
>>844
主に黄連解毒湯。
0846病弱名無しさん2018/08/30(木) 07:51:42.37ID:p5XGUPZ50
そもそもこんな怪しげな所でアドバイス求めるのも変
本当に困ってるなら医者なり薬局行くべき
0848病弱名無しさん2018/08/30(木) 12:56:12.37ID:uDl1VGCb0
>>845
黄連解毒湯で腸内細菌叢の入れ替え起こるからダイオフ反応でガスが発生することはあり得るよ

おなら、出てるからまだいい方でしょ
おなら出ない人は有害ガスを血中に吸収しちゃうから脳に回って頭痛したりぼんやりしたり、いわゆる瞑眩のつらい症状も起こしがち
下から出せなくて逆流すれば口から便臭したり
0849病弱名無しさん2018/08/30(木) 14:20:15.22ID:5ZvbP15U0
>>848
うほう。
R-1とかのヨーグルトとか、食べてて大丈夫?
0851病弱名無しさん2018/08/30(木) 18:51:54.77ID:uDl1VGCb0
>>849
カゼイン不耐性じゃなければいいかもしれないけど様子見ながらにしてみるといいよ
あとSIBOだとすると乳酸菌だろうと菌をあまり入れない方がいい場合もあるようだ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15055732/
小腸冷やして小腸の活動低下、漢方の冷飲する勿れなんてのもこういうのに通ずるんだなあ、と
あとは胃酸低下とか
日本の胃腸薬は制酸剤入ってるのばかりだから飲みつけると胃酸低下して小腸がアルカリに傾いて菌が繁殖しやすくなる
ヨーグルトってのはカルシウム(制酸剤、アルカリ)多いし難消化のカゼインだし冷たいしであまり好きじゃないなあ
梅干しでも食って胃酸の酸を補ってやる方が腸に障害ある人には向いてると思う
漢方につなげるなら漢方薬ではないけど酸梅湯なんてのもあるよ

まあ詳しい証が分からないからテキトーに羅列してみたけど
0852病弱名無しさん2018/08/30(木) 19:53:18.52ID:5ZvbP15U0
>>851
うえー、さんきゅーです!
自分は黄連解毒湯ジャストミートの体であります。
梅干し、毎日食うことにします!
0853病弱名無しさん2018/08/31(金) 05:26:24.04ID:OYc26xVG0
六君子湯で3〜4日に一度だった便通が毎日になった。
便秘の薬じゃないのにあからさに効くとは自分の体、
どんだけ薬にチョロいんだ?

下剤系の薬を飲んだら下痢になりそう。
0854病弱名無しさん2018/09/01(土) 21:29:28.62ID:sxTGDeeT0
>>837
俺の主治医は何でも対応してくれるよ。
門前薬局にはツムラとクラシエしかないけど、
「オースギ」でお願いしますって、添付文書持ってったら、こころよく出してくれた。
0856病弱名無しさん2018/09/06(木) 13:49:08.30ID:Pw6XUW040
よろしくお願いします


1) 46才 女性 168cm 60kg 血圧90/60
2) 便秘と冷えの改善をしたい。あわよくば抜け毛も治まればありがたい。
3) 生まれた時からの便秘症。親も色々とサプリを買ってくれたり体操教室に通わせてくれたり
 手は尽くしてくれていたと思います。でもどれも効果を感じないままきました。
 医者も薬で出るならいいのでは、といった感じ。
 
 ですが、偶然ゆるい薬膳の本を読んで緑茶、コーヒーを控え黒豆茶を飲み
 黒豆、木耳などの摂取を心掛けるようにしたら、少し便通が改善したのでとても驚き
 漢方でもっと改善されたらいいなとこちらでお伺いしたくなりました。

 便秘は何もしなければ1週間から10日お通じがありませんでした。
 今は1日おきに少しですが便通があります。ありがたいですが、まだすっきりとまでは
 いかないのでたまにマグミット、プルセドのお世話になってます。
 また、今までは排尿の回数も少なく、1日に2度程度。これは飲み会に参加しても変わらず。
 こちらも回数が4回位に増えてます。

4) 生理前1週間は、薬を増やしても便通はありません。生理開始2日後くらいにやっと。   

5) 便秘や下痢について<< 便秘 固くてコロコロ>>
6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などは該当無し
7) 排尿トラブルは該当なし
8) ほぼ該当無し 以前は頭痛もちで薬が手放せなかったが、小麦絶ちで圧倒的に改善
0857病弱名無しさん2018/09/06(木) 13:49:41.82ID:Pw6XUW040
9) 生理は周期が早まっているが、これは閉経が近づいているせいかと思われます。
 PMSあり(腹部鈍痛)、生理痛(前半)、血の塊あり

10) 睡眠のトラブル
<< 寝つきはよいが、眠りが浅い>>
11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪寒暖差アレルギー /咳ぜんそく /疲れやすい / 冷え症(手首から下、ふくらはぎから下、腹、腰)/ むくみやすい / 爪のトラブル(薄く割れやすい) / 唇の乾燥 ≫
12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<< 抜け毛 / 白髪 / 皮膚が弱い / 肌も髪も潤いがない /  
目の下にクマができやすい( 青黒い・ 半円状にたるむけどこれは加齢もあるかなと) /
 顔色は白いが皮膚が薄いため、すぐ赤くなる。目の下に肝斑あり /
その他:              >>
13) 喫煙しない(10年以上前に禁煙)
14) 飲酒  << 月1~2回ワイングラス2杯程度 >>
15) 今、常用していませんが酸化マグネシウムとプルセド 30年近いかも
16) 過去、当帰芍薬散を1年近く飲みました。基礎体温が35.5℃程度と低く、妊娠しやすい体作りに良いと勧められたため。特に何の効果も感じませんでした。
17) 妊娠も可能性なし

18) 抜け毛は高校生くらいから気になり始め、ヘッドスパに通ったりまあ出来る事は色々とやってきました。猫毛で細く頼りない毛です。頭頂部はスカスカなのに毛先はばさばさ。
まあ、おばさんにありがちといえばありがちですが。精油を使ったヘッドマッサージで
少し抜け毛は改善された気もします。

以上です。
0859病弱名無しさん2018/09/09(日) 09:13:31.88ID:J4FMxnO70
>>856 >>857
感じたことを箇条書きでコメントします。ご参考程度に。
●漢方の便秘薬があっているかどうかは、3日前後あれば判断はつくと思う。
きかないものは続けても多分効かないので、他の漢方を試したほうがよい。

●>2) 便秘と冷えの改善をしたい。
一般的には、桂枝加芍薬大黄湯が処方されることが多いと思う。ツムラなら134番です。
かかりつけの先生に薬の名前を言えば処方箋書いてもらえると思います。(市販品より安い)

●>11) むくみやすい / 爪のトラブル(薄く割れやすい) / 唇の乾燥
このあたりはあとからでいいと思う。服用した当帰芍薬散以外にも薬はたくさんあるので。

●>2) あわよくば抜け毛も治まればありがたい。
>18) 抜け毛は高校生くらいから気になり始め、
このあたりもさほど難しくはないので、便秘の症状が改善してからのほうがいいと思う。一般的には十全大補湯または人参養栄湯などをつかいますね。

とりあえずこんなところだな。それから加齢でおきるような不調の多くについても、漢方薬で気にならなくなるような状態に
できることは多く、病名の診断がつく前から飲めるような薬が多いのも特徴。
(いわゆる未病のうちに対策を考えるのがこの医学の理念としてあるんで)
0860病弱名無しさん2018/09/09(日) 09:33:30.54ID:J4FMxnO70
>>824
他の人がすでに回答していますが、防已黄耆湯が一般的に処方されることが多いです。
>>826の歯型については、胃にだぶついた水分が影響して舌がむくみ、
歯の位置は動かないので舌が圧迫されるというのがたぶん漢方の考え方です。
水分代謝が悪化するといろいろなサインが出てきますわね。
これも未病ってやつだな
0861病弱名無しさん2018/09/09(日) 09:38:11.96ID:J4FMxnO70
>>853
半夏や朮の作用で、水分代謝が改善すると、六君子湯は過剰に水分をさばいてしまう
可能性があります。そうすると逆に便秘になってしまうことがある。
本来は下剤では当然ないので、多少注意が必要だな。
0862病弱名無しさん2018/09/09(日) 19:28:52.36ID:jIa1OwaB0
よろしくお願いします。
-
1) 22歳 女 153 50キロ 血圧普通
2) 胃痛、下痢、腰痛、口内炎がよくできる 体重増加
3) 胃痛は 食後の方がよく痛くなる 差し込むような痛み
耐えるのがしんどい時がある 冷や汗がでるときもある。

4) 胃痛→仕事中 下痢→冷たいものを摂取したり体を冷やした時
腰痛→長時間立っている時 

5) 下痢気味
6) 鼻が詰まるときがある 風邪の引き始めは必ず鼻から。

7)特になし
8) 首 頚椎椎間板ヘルニアで酷いとき首を固定する

9) 不順 生理痛
10) よく眠れる 食後の後眠くなる 学生の頃はほぼ昼寝してました
11) 鼻炎 胃腸が弱い
12) ニキビがよくできる クマができやすい 浮腫み 唇の皮をむくのが


13) 喫煙しない 

14) 飲酒  ときどきする 月に数回

15) なし
16) 半夏瀉心湯 よくわからなかったです
17) 該当なし

18) その他 この一年で体重が7キロも太ってしまい、春から社会人で
生活も激変しました。痩せるかと思いましたが痩せる事もなく。
学生の頃は常に運動していましたが今は通勤で歩くくらいです。
胃腸も太ってから症状がわるくなりました。
体質改善したく質問させていただきます。
0863病弱名無しさん2018/09/10(月) 11:02:34.22ID:LsHEU0vB0
そういや梗塞にも芍薬つかえそうだな
弛緩剤やめて変えよっか
0864病弱名無しさん2018/09/10(月) 13:23:49.87ID:cV5tkLzV0
前に医者でツムラを処方してもらって、今は違う症状で漢方を飲みたいと考えてます
24袋入りの市販のツムラの漢方は割高ですか?
オススメとしては医者に行き処方してもらった方が断然安いのでしょうか?
あと、体力がない人と書かれていても症状が合いそうなら普通の人が飲んでも問題ないですか?
よろしくお願いします
0865病弱名無しさん2018/09/10(月) 13:35:20.83ID:LsHEU0vB0
割高ではあるが好きなだけ色々試せるからね
0866病弱名無しさん2018/09/10(月) 14:59:37.14ID:zcajkRu60
>>864
市販品は割高なだけでなく薬効成分も少ない
証をあまり加味しない処方はあり
ただしベネフィットが得られない、副作用が出やすいはあると思う
0867病弱名無しさん2018/09/10(月) 21:06:20.95ID:cV5tkLzV0
>>865
それは利点なんですよね
レスありがとうございます

>>866
市販のは副作用が多いのですか?
ずいぶん前に医者で処方されたので値段が覚えてないのですが、医者で処方されればいくらいくらいでしょうか?
診察料もかかると思うので結構値段がした気がします
0868病弱名無しさん2018/09/10(月) 22:59:31.00ID:PL6OB+BS0
>>867
市販薬は薬量が少ないので副作用はでにくいです
副作用がでやすかったりベネフィットを得にくいといったのは証を無視した漢方を服用した場合です
ただ証をあまり考えなくても個人的に適合すればしっかり効きます
医薬の処方は薬価サーチがあるのでそこからおよそを求める事ができます
診察料など+薬価×包数×0,3(保険適用)
08698562018/09/11(火) 08:37:35.96ID:ZRBCA2Wj0
>>859 ありがとうございます!

昨日かかりつけの先生に相談して、マグミット、プルセドの代わりに
ツムラの134番の処方箋を書いてもらえました。

十全大補湯も飲んでみたかったのですが、先生が漢方の知識がなく
見立てが出来ないので、同時には出さない(複種類飲んで良いのか判断できない)。
どうしても両方飲みたかったら、漢方薬局で相談するようにとのことでした。

教えていただいた十全大補湯や人参養栄湯の効能を読むと、体力低下、疲れにも悩む身としては
とても魅力的なので、漢方薬局への相談も検討しようと思います。
0870病弱名無しさん2018/09/13(木) 03:47:21.02ID:kst7nblb0
25歳、158cm45kg、便通1〜2日に1回、虚弱体質気味、生理順調です

妊活のために通っている産婦人科で、「通導散」を処方されました
朝昼晩の3回ですが、飲むと1日中下痢です
漢方の色のせいか、尿が真っ黄色になりました
2ヶ月飲み続けた「当帰芍薬散」と半年飲み続けた「温経湯」では、そんなことはありませんでした

これは通導散が、体に合っていないのでしょうか?
それとも便通を良くする効果なのでしょうか?それなら効きすぎて辛いです
0871病弱名無しさん2018/09/13(木) 11:51:36.06ID:XSckZmOo0
鬱とアトピー、耳鳴りが酷くて辛いです。
皮膚科で補中益気湯、精神科で柴胡加竜骨牡蛎湯、
耳鼻科で七物降下湯を処方されています。

整理すべきですよね?
どの様な処方にまとめるべきでしょうか?
0872病弱名無しさん2018/09/16(日) 08:15:19.05ID:7jbLdKZu0
>>869
回答したものですが、追加で感じたことを書きます。
●一般的に漢方薬の併用は、各々の薬の効き方を実感してからのほうがよい。
一度に複数を飲むと何がどう効いているのか全くわからなくなる場合がある。
●一つの薬を飲んでみて、ここは効いているがこれは治らない、という判断が、
次の薬の選択につながることが多い。
●一般的には、十全大補湯は、肉体疲労時に頓服で使うことはおそらく可能。
●十全大補湯や人参養栄湯と桂枝加芍薬大黄湯の併用は成分的には不可ではないが、
このケースは、いきなり併用はしないほうがよいと思う
●十全大補湯や人参養栄湯は脱毛にはよく使われるが、必ずしもこればかりではなく、
そのときどきの症状と体質(=いわゆる、証)から薬を考える必要がある。
●桂枝加芍薬大黄湯は、髪にも悪くはないと考えて差し支えない。理由は長くなりすぎるので
書かないが、十全大補湯の半数くらいの成分は含まれています。
●こういうありがちな症状には、煎じ薬と、顆粒の漢方は、それほど劇的な差はないと思う。
●漢方薬局の処方の意味がわからなければ、こちらで解説します。費用はやや高めなので
電話で聞いてから行ったほうがいいかもしれない。裕福な人は別だが

個人的な印象では、水分代謝をどう改善するかと、加齢からくる下半身の機能低下にどう対処するかで、
薬を選んでいくような症例に見えます。漢方でよくなる症例だと思いますけどね。
0873病弱名無しさん2018/09/16(日) 08:42:07.68ID:7jbLdKZu0
>>870
処方の質問はテンプレ項目が全部あると回答しやすいです。
とりあえず通導散で下痢になってしまうので、と先生に他のものを頼んでみてはどうでしょう。
通導散の理由も一緒に先生に尋ねてみてください。

子宮内膜症などの病気があってまずそちらから治そうか、というような場合なら、
通導散も考えられますが、書かれた内容は、非常に違和感ありすぎです。
0874病弱名無しさん2018/09/16(日) 08:52:41.29ID:7jbLdKZu0
>>871
薬をまとめられるか、その耳鼻科か、精神科の漢方薬を出してる先生に相談してみるといいのでは。
何か効くかは証次第、そして漢方はもともと診療科を限定しない医学なので、
実際に漢方薬を出してる先生なら何かしらわかるでしょう。
こういうスレではテンプレのような情報がないと、無限に思考が広がってしまいます。

それからアトピーで補中益気湯はあまり使わないので、? の印象をもちました。
別のお二人のほうがいいかもしれないね。
0875病弱名無しさん2018/09/23(日) 00:19:38.58ID:KJs+lVru0
和漢胃腸薬で
ケイヒ
ウイキョウ
カンゾウ
ボレイ
ショウキョウ
ソウジュツ
ゲンチアナ
配合して安中散ベースの漢方ですってのがあるんだけど
エンゴサクとシュクシャを入れずかわりにソウジュウとゲンチアナをいれて
さらにリョウキョウをショウキョウにかえるとかなり安中散から遠のくのではないかと思うのだがどうだろう?
0876病弱名無しさん2018/09/23(日) 01:37:58.91ID:Hrnjupyo0
>>870です。テンプレを埋めて質問させていただきます。

1) 年齢25 性別女 身長158 体重45 血圧下60上110

2) 悩んでいる症状または病名をおおまかに記入
→漢方を処方された理由は、初歩的な不妊治療です。
体を温めるため、生理周期を安定させるために「当帰芍薬」を2ヶ月、「温経湯」を半年処方され、妊娠に至らなかったので通院を続けていると「便通はどのくらいか」聞かれ「2日に1度は出ます」と答えたら、今月から通導散を処方されました。
ご相談したいのは、通導散で下痢をすることです。

3) 2の不調は、どのような症状なのか記入してください。
→下痢について記載します。
ツムラの通導散という漢方を1日3回です。
飲んだ瞬間から、お腹がぎゅるぎゅるしだして、黄色い下痢になります。
1日3回ですので、お腹が休まる暇なく痛みます。

4) 2の不調は、どんなときに悪化しやすいと思いますか。
→漢方を飲んだあと、1日中です。 

5) 便秘や下痢について記入
→飲む前は2日に1回程度、普通の便が出ました。
通導散を処方されてからは24時間腹痛と下痢です。

6) 目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
→ありません。

7) 排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感・尿量が少ない・などがあれば記入
→便とともに、尿も黄色いです。
(水分不足とかの色ではなく、ビタミンカラーです)

8) 頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・みぞおち・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
→姿勢が悪いので、背中の肩甲骨周りが痛いです。

9) 生理のトラブルがあれば記入
<<周期が早い 遅い 不順 無月経 生理痛 不正出血 PMS 該当なし その他: >>
→周期は30日です。
ただ、排卵までが長く、次の生理までが早い「黄体機能不全」の疑いがあります。
0877病弱名無しさん2018/09/23(日) 01:38:19.14ID:Hrnjupyo0
>>876
続きです

10) 睡眠のトラブルがあれば記入
→寝付きが悪く、浅いです。2〜3時間ごとに目覚めます。
毎日10時間近く寝ます。

11) その他、日ごろ感じている不調や体質について
→胃腸が弱い /疲れやすいと思う / かぜを引きやすい / 冷え症 / いらいらする /
不安感 / 唇の乾燥

12) 主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
→抜毛。顔色が悪い、血色が悪いとよく言われます。

13) 喫煙しません

14) 飲酒
→3ヶ月に1度、水割り梅酒を3杯ほど

15) 服用している薬がある場合は、その薬品名と、服用しているおよその期間
→生理が終わった後クロミッド(5日間)
排卵が終わった後デュファストン(生理がくるまで)
通導散(毎日)

16) 過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入してください
→当帰芍薬…生理周期が安定した
温経湯…生理痛がなくなった。基礎体温が上昇した。

17) 妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
→妊娠していません。妊娠希望です。

18) その他、気になることがあれば何でも記入してください。
→先生には、下痢をすることを伝えるつもりです。
もし、飲み方に問題などがあれば指摘していただきたく、
下痢が正しい作用であれば腹痛&下痢との付合方や
その他に、なにかおすすめの漢方があれば教えてほしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0878病弱名無しさん2018/09/24(月) 18:19:21.75ID:fwgQu7rn0
>>876
なかなかうまく行かないようなら、リンク>>3の病院に電話して漢方薬で不妊治療可能か
尋ねてみるといいですよ。漢方全般と書いてあればどこでもいいと思うんで。
そのリストに、この国の名医の大半は含まれています。
処方の意味がわからなければこちらで解説するんで。

下記は読んだ感想です。箇条書きにします。
●通導散は、便秘改善薬というよりは、血液そのものの性質をサラサラ流れるような性質に変える薬です。(いわゆるオケツの改善)
●通導散で血液の状態をよくすることで、月経のトラブルを改善し、子宮内部は受精卵が着床しやすいようなきれいな状態に
なるといわれてます。これは不妊治療のいちばん最初のほうで使われることが多い。
●通導散は強い下剤効果があるが、この下剤作用だけを薬から抜くことはできない。
(なにしろ自然の原料なので。)
●通導散を1日3包というのは、あくまで目安で、通常なら、服用すべき量は人により変わる。
●こういうケースでは、通導散の目的は、血液の状態を変えることなので、下痢しない程度に
服用しても効果はあるはず。だが、少なすぎるのは効果が出ないので注意が必要。
(1/2包×3回/日とか、飲む人により変わる。)
●通導散を不妊治療の最初で、多め(強め)に使うドクターがいるのは事実。2週間程度じゃないかな。
●一般的に、およそ漢方薬は、苦痛を感じながら飲むということは、通常はない。
●通導散(または桃核承気湯)は、妊娠「後」は、飲んではいけない(流産の可能性あり)。
●当帰芍薬散は、大昔から、妊娠を継続させるために出産直前まで服用してよい、と言われている。
●尿が黄色くなる理由はわからなかった。漢方では体内に熱が生じているときにそうなるといわれていますが、
通導散では考えにくい。
●不妊治療で一般によく使わているのは、その病院と同じく、当帰芍薬散または、温経湯が多い。
●体を本来の状態に戻すという目的なら、テンプレ項目>>877の10)11)12)を見る限りでは、当帰芍薬散と
柴胡桂枝乾姜湯の併用が考えられる。この併用が不妊治療に有効かどうかは、残念ながらわかりませんでした。

以上は、何か参考になれば。
0879病弱名無しさん2018/09/24(月) 18:24:21.14ID:fwgQu7rn0
>>875
うんそうですね。桂枝加竜骨牡蠣湯のような感じがしないでもない
0880病弱名無しさん2018/09/24(月) 18:43:18.58ID:fwgQu7rn0
東洋医学 ホントのチカラ〜科学で迫る 鍼灸・漢方薬・ヨガ〜
2018年9月24日(月)NHK 19時30分〜22時00分 の放送内容

ゲスト
渡辺えり,高橋克実,北里大学客員教授…伊藤剛,
東京有明医療大学教授…安野富美子,島根大学教授…大野智,
明治国際医療大学教授…伊藤和憲,ヨガインストラクター…大滝涼子,


↑出演者誰も知らないけど。
0882病弱名無しさん2018/09/24(月) 22:51:27.78ID:J/krtOyQ0
>>879
だよね
安中散はエンゴサクが生命線ではないかと思ってたし
そんなに配合が悪い気はしないんだけどね
桂枝加竜骨牡蛎湯に近いなら虚証の精神不安にいいね
0883病弱名無しさん2018/09/25(火) 01:12:18.74ID:FG0LK/xy0
この夏のある雑誌で漢方薬のことを
「経験だけで科学的根拠無し」と散々叩いてたのを読んだけど
NHKでそれを指摘しつつ今では科学的に解析しだしてるという特集があった
こういう点どうなの
やっと西洋医学が動き出した?
0884病弱名無しさん2018/09/25(火) 06:41:34.91ID:F4H7nIlL0
作用メカニズムは不明でも、何百年、時には千年を超えるデータの積み重ねがある漢方と、「プラセボと比較して有意な差が認められました」とは言え数年のデータしかない新薬を比較した時、「あなたはどちらを信じますか?」という話だと思っている。
0885病弱名無しさん2018/09/25(火) 09:27:46.60ID:a3s0SxoD0
>>874
ありがとうございます。

肺炎、肥満、鼻炎が酷くて、補中益気湯、柴胡加竜骨牡蛎湯の副作用に当てはまるのです。
取り敢えず、補中益気湯は止めてもらいました。
柴胡加竜骨牡蛎湯も1/3用量に。

只今肌がパッサパサ。
0887病弱名無しさん2018/09/25(火) 09:39:20.93ID:eoWU9Gj50
精神科はさいこかりゅうこつぼれいとう出す医者いますよ
精神不安と言えばこれ!みたいな感じで。
胃腸が悪く激ヤセしてる知り合いが1日3回飲んでるの見てびっくりしました。
0888病弱名無しさん2018/09/25(火) 09:40:15.94ID:eoWU9Gj50
>>885
痰湿と陰虚同時に治療するとか合わせ技を分かってる漢方専門の方に聞いた方がいいのではないでしょうか?
0889病弱名無しさん2018/09/25(火) 10:38:10.79ID:a3s0SxoD0
>>886
いえ、飲んでません。

>>888
そうしたいのですが、どこにいるのやら…。
08908692018/09/25(火) 11:31:25.35ID:MuGeHoZz0
>>859 >>872

先日は>>856,857,869 に、沢山のアドバイスをどうもありがとうございました。
かかりつけにツムラ134の処方箋を書いてもらい、早速飲みました。
朝昼晩の食間に飲んだところ、翌日に怖い位便通がありました。
1日でそこまで出ることに恐怖すら感じたほどです。今まで経験がないもので、、。
ただ、終盤は腹痛もあり、1日3回の服用を続けてよいものか悩んでしまい
せっかくだから漢方薬局に出向いて、その辺りも聞いてみようかと考えた次第です。

漢方薬局では問診と舌診?がありました。
血虚と於血。とにかく於血がひどい。なので、便秘と冷えに関して言えば
冷えを改善するのが先決。というのがあちらの見立てでした。
提案されたのは婦宝当帰膠です。通常は1回につき4mlのところ10ml服用すべし。
便秘に関しては、ツムラ134を体調を見ながら適宜服用OK。

上記は店内で処方した煎じ薬も出せるけど、予算もあるでしょうし
続けやすさからいっても、上記で良いと思う。
冷えの体質改善は3か月から半年はかかると思う。との事でした。

以前当帰芍薬散を1年服用したが何も変わらなかったと話したところ
当帰の量が全然違うので試してみて欲しいとの答えでした。

1か月1万かつ、3か月程度で少しでも体質の変化を感じられるなら有りかなと思い
買ってみましたが、仕事からの帰宅後は疲れてそのまま寝てしまう事が多く
朝1度しか飲めてません。ここが誤算でした。
08918692018/09/25(火) 13:30:51.51ID:MuGeHoZz0
桂枝加芍薬大黄湯(ツムラ134)にしても1日3回服用出来たのも初日のみで
結局は1日2回しか服用できず。

中途半端に少しずつ飲むのでは何1つ改善されないと思うので
封を切ってしまった婦宝当帰膠を飲みきったら一旦休んで
しばらくは桂枝加芍薬大黄湯(ツムラ134)の服用を続けます。
0892病弱名無しさん2018/09/25(火) 23:09:10.64ID:7bI6cxGv0
PMSや更年期において、桃核承気湯の精神不安定、イライラに対する効能は
加味逍遥散より強いですか?
0893病弱名無しさん2018/09/25(火) 23:50:53.65ID:m0pGnkoo0
>>892
漢方は強い弱いはあんまりないです
どちらがあうかあわないかってとこで
0894病弱名無しさん2018/09/26(水) 06:13:54.52ID:PDVKmWJJ0
腰痛でぎっくり腰になりそうだから芍薬甘草湯を飲んだ。
あとロキソニンテープも貼った。
ロキソニンのおかげでちょっとだけ痛みがマシになったせいか
芍薬甘草湯が効いているのかどうかよく分からない。
0895病弱名無しさん2018/09/26(水) 09:14:36.27ID:SZmmSGvX0
生理痛に芍薬甘草湯飲んでる人いる?
自分あんま効かない
生理痛なくすのがベストだけどまだそこまで行ってない
ロキソニンが1番効く…
0896病弱名無しさん2018/09/26(水) 11:28:16.01ID:9HWZTIvf0
>>892
なんで精神不安定でイライラしてんの?
桃核承気湯はウ○コ出すだけだよ
便秘で腸の中で腐った食べ物=ウ○コがアンモニアなどの有害物質を発生して、それが吸収されて脳に回ると精神錯乱起こす
だからその有毒ガスの元のウ○コを下剤で出してるだけだよ

加味逍遥散のはヒスタミン代謝酵素の体内に属する部分にアプローチするから同じ「精神不安、イライラ」といっても全然別の病気の薬
0898病弱名無しさん2018/09/26(水) 12:27:54.77ID:EOUvyH8N0
>>896
その理屈だと、コーラックみたいな、下剤ならなんでもイライラとかに効いてしまうぞw
0899病弱名無しさん2018/09/26(水) 13:09:42.73ID:9HWZTIvf0
>>898
文盲?
そのイライラの原因を区分しろと言ってるのに何で「全てのイライラが下剤で治る」になっちゃうわけ?
0900病弱名無しさん2018/09/26(水) 13:22:07.16ID:hzr7S93r0
>>896
イライラは対人関係もあるし、プレ更年期もあると思います。
若い頃は加味逍遥散が効いたけれど
年取ってきたら効かない、もしくは逆にイライラするようになったので
調べてたら桃核承気湯が抑肝散よりもイライラ効果に強いと書かれているところがあったので聞いてみました。

プレで生理自体に多少変化起こってきていても
周期がきちんとしていたり、年齢もまだということで
何もしてくれないし調べたりしてくれない婦人科ばかりのため、自分で試行錯誤しています。
0901病弱名無しさん2018/09/28(金) 10:51:53.79ID:sREWbIOQ0
桂枝が入っている薬を服用すると必ず不調がでます。
発散させるのがだめなようで、歯痛舌痛皮膚炎イライラ
一番困るのは、はんそうがおきる。
腹部まわりの動悸なのかなんなのか。
表現できない。ムズムズ。
同時に下肢も痛くない痺れが出現。
これが一番つらいです。
この症状は桂枝関係無く頻繁にでます。
物が足りないからと漢方医さんからは言われているけど、血虚の対策はしていなくて補腎と脾胃に関する薬をメインに。
当帰なども服用できない。のぼせてフラフラするので。
こんな状況なのでそのばその場で頓服的に色々服用。
もうこれが2年は続いています。
柴胡加竜骨牡蛎湯とか黄連解毒など冷やす系が好きで。
でも陰虚の自分は本来は違う。
いい加減、次に進みたいのですが…
桂枝がだめな人っているのかなぁ…
0902病弱名無しさん2018/09/28(金) 17:06:03.91ID:tybmZtwV0
>>901
補陰の薬って何飲んでます?
知柏地黄丸とかはどうですか?
0903病弱名無しさん2018/09/28(金) 23:30:13.39ID:JBY0i3Dr0
>>902
知柏地黄丸服用してるのですが…満量は飲んでいなくて。

今も足の裏に痺れがでていて辛いですね
0904病弱名無しさん2018/09/29(土) 02:14:08.39ID:vY7XQp+r0
>>878
レスありがとうございます
全て読ませていただきました、そして勉強になりました
先生としっかりコミュニケーションをとりつつ、自分に合った容量などを見つけていきたいです
ありがとうございました
0905病弱名無しさん2018/09/30(日) 09:14:01.16ID:p1IAg9N40
最近お礼のコメントをしてくれる人が多くなった印象があるなあ。前は基本なかったけどね。

>>885 それから他の人もそうだけど、処方の質問はテンプレ項目があったほうが答えやすいですよ。
0906病弱名無しさん2018/09/30(日) 09:16:35.07ID:p1IAg9N40
>>890 >>891
回答したものです。他の人への回答とダブるところがありますが感じたことを箇条書きにします。
●婦宝当帰膠は、成分が十全大補湯に近い薬といわれています。
●今回のようなケースで、婦宝当帰膠を服用する場合、当帰による胃のもたれなどの不調が出なければ
しばらく連用できるでしょう。ここは効いている、ここはダメと、あとで評価すればいいと思います。
●桂枝加芍薬大黄湯の服用量は、成人の目安に過ぎないので、気持ちのいいお通じがある程度に
加減して問題はないといわれています。(1/2包×3回/日とか、その人による)
●桂枝加芍薬大黄湯は、虚弱者の使うことが多い桂枝加芍薬湯から派生した薬なので、
効き目がありすぎる(作用が強すぎる?)とかの心配はいらないと思う。
●桂枝加芍薬大黄湯は、(腹痛に効く)桂枝加芍薬湯に、大黄を加えただけなので、胃痛を起こすとは考えにくい。服用時の冷水などが原因かもしれないが、はっきりとはわかりませんでした。
●便秘が改善したら、その他の不調に対応した薬への変更を考えるといいと思います。
「病気のときだけ、薬を飲むべきである」という現代人の常識は、たぶん西洋医学の考え方です、
「それじゃ遅いんだ、病気になる前から健康のために薬を飲んだほうがいい」と
漢方の古典(黄帝内経)は書いています。加齢から来る不調にも効くものは多い。
0907病弱名無しさん2018/09/30(日) 09:20:46.23ID:p1IAg9N40
先日の>>880のテレビ番組は2時間もやって見るほどの内容ではなかったなあ
漢方を扱った時間は10分くらいだった_| ̄|○
0909病弱名無しさん2018/09/30(日) 23:54:53.66ID:cFPJt6zg0
>>908
ニンジンヨウエイトウで認知機能が改善したとか、リックンシトウでネズミの寿命が伸びたとか、そのくらいかな
0911病弱名無しさん2018/10/01(月) 23:39:56.44ID:25EQvDdd0
六君子湯を飲み始めたら体中が痒くなってきた
薬の副作用なんて初めてだ
0912病弱名無しさん2018/10/03(水) 03:48:59.08ID:LNg64OGp0
六君子湯飲んでいるけど便秘気味だったのが快便になった。

でも偶然かどうか分からないけど、こむら返りになりやすくなって
腰痛とぎっくり腰にもなりやすくなったのはなんでだろ?

副作用だったら飲むのやめなきゃな。
0914病弱名無しさん2018/10/03(水) 21:34:16.04ID:fzr6BVhj0
最近すごく忙しくて疲れたー、となり
手足が火照り体があつくだるくてだるくてなかなか疲れが取れない!と陰虚だと思っていたら
喉が痛くなってきて、銀翹散でした。
0915病弱名無しさん2018/10/05(金) 05:46:17.84ID:+GnrpNOB0
桂枝加竜骨牡蛎湯を飲んでるのですが最近体がだるくなってきました
体が痛かったり
ただこれが原因なのか夜寝るのが遅いから一時的なものなのかわからないです
飲んでまだ日は浅いのですがやめるべきですか?
0917病弱名無しさん2018/10/05(金) 09:35:56.68ID:NWiWp+Yr0
>>915
桂枝が悪さしてそう。
発散させてしまうから。
きちんと食事とれていますか?
0918病弱名無しさん2018/10/05(金) 09:49:31.49ID:6zKE0xyW0
風邪(風熱)引いて5日目
いまは喉の痛みや熱は治まってきて
半表半裏だと思うのですが
柴胡桂枝湯と柴胡桂枝乾姜湯の使い分けについてお聞きしたいです

微熱感
倦怠感
軟便 尿量は少し少なめ
きょうきょうくまん
口渇、寝汗はなし
胸脇苦満
頭痛肩こりあり
普段から体力はない疲れやすい

こんな感じだとどちらを飲めばいいでしょう?
0919病弱名無しさん2018/10/05(金) 11:08:06.77ID:+GnrpNOB0
>>916
はい、そうします

>>917
食欲はあります
ただ不安障害で薬は飲みたくないのですがこれからも続けたかったのですが、漢方が悪さしてる場合もありますよね
すみません。発散させてしまうとはどういうことですか?
0920病弱名無しさん2018/10/06(土) 09:36:00.58ID:rzPeOIjx0
有識者の方に質問です。

胃の消化不良で六君子湯
上腹部のつかえ感でイスクラ回帰丸を服用して2年になるんですが
年1回の定期検査でのr−GTPが32→68→112となり
先月の受診で要再検査となりました。
酒を全く飲まないので薬関連を疑うと飲み続けてる上記の漢方薬しか
思い当たりません
肝機能障害の副作用についてググってもヒットしませんでしたが
やはりこれが問題なのか?
それともウィルス性等他の問題なのか?
ですが再検査で腹部エコー等受けて所見なしの場合は漢方に原因があるんですかね。
漢方に副作用って信じ難いんですが・・・・
0921病弱名無しさん2018/10/06(土) 10:40:40.92ID:UvFgSyWH0
>>920
六君子湯で普通そこまで数字上がらないですね
別に原因があるとは思いますが一度漢方をやめてみるのもいいかもしれません
0922病弱名無しさん2018/10/06(土) 17:08:03.04ID:cMs0LwGr0
>>921
ありがとうございます
膀胱炎のような症状も気になるので止めて見ます
0923病弱名無しさん2018/10/07(日) 10:08:05.02ID:VMooYT3H0
>>912
これは半夏が必要ないのに半夏のはいった薬を使ったというような場合なら
考えられないことはないな。四君子湯ならおそらく違う結果になったのではないかと思う。
0924病弱名無しさん2018/10/07(日) 10:10:51.42ID:VMooYT3H0
処方の質問ある人はテンプレ項目全部書いてあると答えやすいよ。
0925病弱名無しさん2018/10/07(日) 10:13:26.96ID:VMooYT3H0
>>918
その内容なら、どちらでも可。頭痛が強ければ、柴胡桂枝湯だろうけど。
0926病弱名無しさん2018/10/07(日) 11:18:41.25ID:VMooYT3H0
>>920
漢方薬の見直しは時々したほうがいいと思うけど、
ガンマGTPは肝臓、胆道、すい臓の病気でもあがるはずだよね。
西洋薬なら精神系の薬でも上がることがあるから、
他の人がコメントしてるとおりで、漢方薬が原因になってる可能性は小さいだろうね

漢方薬の中には、肝機能検査の値を悪化させる可能性がある、と効能書きに書いてあるものも
あるのは事実で、今回は関係ないが、小柴胡湯などはそう書いてあるね。
でも適切にその薬を使うなら、たとえ何年飲もうと、
そういうことにはならないのではないか、というのが率直な印象。

いずれにしても漢方薬の副作用というのは、薬を正しく選べば出ないように作られています。
0927病弱名無しさん2018/10/07(日) 23:52:46.09ID:U7I5E6oa0
>>923
ありがとう。今度病院へ行ったら四君子湯に変えてもらえるかどうか聞いてみます。
0928病弱名無しさん2018/10/08(月) 00:21:39.22ID:Sh85rPLb0
>>915だけど体のだるさが治らない
熱がでて体がだるい感じが続いてる
市販の飲んだから成分量とかは少ないと思うのに
日数も少ないし
漢方が原因なのか、不安障害の症状の毎日だから体が壊れてしまったか
何にしても不安で心配
0929病弱名無しさん2018/10/08(月) 00:33:42.53ID:x/r7foOd0
>>928
ひとまずやめるのもいいと思う
あってないのかもしれないから
もし自分で虚症だと思うなら柴胡桂枝乾姜湯をすすめる
0930病弱名無しさん2018/10/08(月) 00:59:02.28ID:Sh85rPLb0
>>929
今は飲むのはやめてます
けれど、体の不調が治らなくて
何かの病気なのかと心配してしまいます
もしも漢方での副作用、低アルドステロン症になってしまったとしたら治るまで日数はかかるのでしょうか?
調べたら低アルドステロン症は漢方をやめるくらいしか対策がないみたいです
0932病弱名無しさん2018/10/08(月) 01:53:51.13ID:x/r7foOd0
>>930
甘草由来の偽アルドステロン症はあんまり心配する必要はない
やめれば程なく元にもどる
甘草をどれぐらいとったらダメってのは分かってないんだよね
その人によるようではある
ただ芍薬甘草湯を三包、毎日とかは明らかにおおい
0933病弱名無しさん2018/10/08(月) 22:11:16.95ID:waZ/GH1m0
甘草1グラムはグリチルリチン40mgに相当する。
過剰に摂取すると低カリウム状態になって偽アルドステロン症になる。

登録販売者の試験範囲になっている。
0935病弱名無しさん2018/10/11(木) 15:33:00.44ID:4qDEX0sx0
竜骨と牡蛎ってともに主成分炭酸カルシウムだけど同じ組成とみてもいいのかな?
0936病弱名無しさん2018/10/11(木) 17:48:39.95ID:2mJBdSfB0
竜骨はリン酸カルシウムでないの?
0937病弱名無しさん2018/10/11(木) 22:36:16.04ID:4qDEX0sx0
>>936
どうやら牡蛎と比べて竜骨のほうがリン酸カルシウムは多いみたいだ 
成分的にはどっちも炭酸カルシウムの方が多いみたいだけど
0938病弱名無しさん2018/10/13(土) 22:58:40.39ID:6cWndBeN0
足がツルのでツムラの薬甘草湯68
0939病弱名無しさん2018/10/17(水) 15:50:40.34ID:y1LfHRQf0
一番不味い漢方って何だと思う?
0941病弱名無しさん2018/10/18(木) 00:12:11.36ID:4gbTU3IX0
体が必要としてると、それほど不味くない。
0942病弱名無しさん2018/10/18(木) 00:26:57.29ID:h4Jkf/LF0
それよくいうよね
ただまずい漢方はあるみたい
漢方のトリセツにかいてあった
0944病弱名無しさん2018/10/20(土) 12:37:05.46ID:PfW831MH0
>>943
そんなに不味かったっけ?
0945病弱名無しさん2018/10/20(土) 12:49:58.43ID:jzrpMfv80
めっちゃまずいよ
水に溶かしたら超神水になった
0947病弱名無しさん2018/10/20(土) 16:36:18.14ID:yBZLamsH0
半夏瀉心湯とかオウゴン・オウレンが揃って入ってる薬は不味いね。(不味さとの因果関係は不明だが)
胃腸に不快感が残って食欲不振になることも有る。
牡丹皮が入ってる薬は、独特の匂いと不味さが有る。
0948病弱名無しさん2018/10/20(土) 18:30:54.61ID:hxolNqfD0
超神水笑った
でもわかるなぁ 本当に体に入れることができない味なんだもん
こんなまずいものが世の中にあったのかってぐらい
0949病弱名無しさん2018/10/20(土) 18:56:03.82ID:PfW831MH0
そんなに不味いか?
0950病弱名無しさん2018/10/20(土) 18:58:37.54ID:qdyJ+EB00
最近は麦門冬湯ですら不味く感じるようになってしまった…
咳や痰はまだ残ってるのに
0951病弱名無しさん2018/10/20(土) 20:17:29.72ID:jzrpMfv80
小鼻の赤みを漢方で治した方
何を飲んだのか教えてください お願いします
0955病弱名無しさん2018/10/31(水) 12:57:07.73ID:lrrt3yDS0
煎じてもらった漢方薬7月頭のやつ どれくらいで腐るの? 飲んだら不味いかな
0957病弱名無しさん2018/11/01(木) 19:48:50.82ID:ssjrWYv10
>>955
冷蔵庫入れとけば持つよ
野菜スープと変わらん
0959病弱名無しさん2018/11/02(金) 20:22:24.72ID:AVrUjDz+0
一元製薬の漢方ってどうなんですか?
0960病弱名無しさん2018/11/02(金) 21:43:53.03ID:f7WkyTRN0
すみません、漢方薬をこれから親に飲ませようかと思っているのですが、
保険で処方してもらえるものなんでしょうか?
大学病院まで行って、もらってる方とかいますか?
0961病弱名無しさん2018/11/02(金) 22:19:47.92ID:N8SuGkXL0
>>960
当たり前の事だけど
先生が判断して処方箋を書けば保険適用
「◯◯って名前の漢方ください!」とか言っても医師には処方権があるから

ただ、西洋医学の薬を出す先生のほうが圧倒的に多いから
どうしても漢方で治したいなら東洋医学科みたいなところにかかること
0962病弱名無しさん2018/11/03(土) 00:28:31.28ID:uMSR+y/K0
>>961
ありがとうございます
漢方に無知で昔の高価なイメージしかなかったので
今は保険で安く頂けるんですね

昔、親戚がお爺さんに薬を煎じて飲ませていた記憶しか無くてw

慶応の漢方医学科の渡辺賢治先生の所に伺いたく思ってます
0963病弱名無しさん2018/11/04(日) 07:49:13.20ID:/5VuZUdT0
これから診てもらいたいと思ってる人は>>2>>3のリンクで探してみると
いいだろうね。保険診療やってるところなら薬代含めて3,000円前後だろう。

ところで、渡辺賢治氏の本は前に読んだことがあるよ。
「日本人が知らない漢方の力」という新書なんだけど、
ごく一般的な話で終始して、得るものは特にはなかったなあ。
実力的には診察してもらった人しか評価できないだろうね
0964病弱名無しさん2018/11/04(日) 08:37:16.73ID:/5VuZUdT0
>>912
これは半夏の作用と考えていいだろうな。

中医学的な説明では、半夏の作用は、止嘔とか燥湿化痰とか書いてある。
大雑把にいうと、水分をさばく作用が燥湿化痰、その結果が止嘔
(嘔吐が止まる)。

痰は日本語のタンと多少異なり、粘り気のある体液の状態を痰という。
これをサラッとした状態に変えることが化痰。
骨の関節液は黄色のドロッとした液体だが、半夏はこれに影響して
しまうんだろうな。
筋肉に影響して必要な水分が失われれば、こむら返りにもなる。

半夏は当然必要な時は必要だが、古典では、上中下の、下薬の分類なので
半夏厚朴湯でも同様の結果になるんじゃないかな。
長期の服用は注意が必要かもしれん
0966病弱名無しさん2018/11/04(日) 23:57:32.48ID:YSAGcF8o0
>>959

普通。
0967病弱名無しさん2018/11/11(日) 00:41:18.13ID:02eDkItJ0
抑肝散とか
柴胡(サイコ)
釣藤鈎(チョウトウコウ)
蒼朮(ソウジュツ)
茯苓(ブクリョウ)
当帰(トウキ)
川きゅう(センキュウ)
甘草(カンゾウ)

のうち 低カリウムになりたくないから甘草抜いて、自分で生薬混ぜて飲むのはNGなんだろうか。
0969病弱名無しさん2018/11/11(日) 02:28:59.43ID:YPd6jjk60
不安障害に効く漢方を教えてください。
抑肝散系とか半夏厚朴湯、加味逍遙散、柴胡系とか色々あって効能の違いがよく分かりません。
全部試せばいいのんですが、お金が持ちません
ご教授宜しくお願いします
0971病弱名無しさん2018/11/11(日) 09:58:34.73ID:rOGOYMlX0
>>969
保険が適用されるから、とりあえず漢方に詳しい医者に診てもらったらどうかな?
薬2週間で3千円ぐらいだと思う。
0972病弱名無しさん2018/11/11(日) 14:03:10.96ID:o6nnefBC0
問69
喉の痛み等を鎮めることを目的とし、咳や痰に対する効果を
標榜しない漢方処方製剤に関する次の記述について、正しいものはどれか。

体力中等度以上で、熱感と口渇が強いものの喉の渇き、
ほてり、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみに適すとされるが、
体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)、
胃腸虚弱で冷え症の人 では、食欲不振、
胃部不快感等の副作用が現れやすい等、不向きとされる。
また、比較的長期間 (1ヶ月位)服用されることがある。

1駆風解毒散(くふうげどくさん)
2響声破笛丸(きょうせいはてきがん)
3桔梗湯(ききょうとう)
4白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)
5六君子湯(りっくんしとう)
0973病弱名無しさん2018/11/11(日) 14:06:25.64ID:o6nnefBC0
↑正答 4

登録販売者試験の問題を読む機会があったので
コピペしてみた。漢方の問題も120問中5問くらいあるらしい。
付け焼刃で理解できるのかね?
試験受ける人は大変だろうね。
0974病弱名無しさん2018/11/11(日) 19:14:11.49ID:sA2a0+0e0
腹の張りとかみないの?
0976病弱名無しさん2018/11/11(日) 20:02:09.96ID:3O6wCut90
>>974
身体触れるのは、医師、看護師、検査技師、理学療法士で、薬剤師や登録販売士はそもそも体には触れないんだよ
0977病弱名無しさん2018/11/11(日) 22:55:53.41ID:YUGTWUw20
>>971
漢方に詳しい医者って意外にいないんだよね
何科の先生なら詳しいとかありますか?
0978病弱名無しさん2018/11/12(月) 01:15:37.70ID:MHiWrDtw0
最近、イライラが酷いので、抑肝散か抑肝散加陳皮半夏を試したいと思ってます
皆さんが服用されてるのは、病院とかで処方されてるものですか?
ドラッグストアで売られているものでも、効果はありますでしょうか?
また、ツムラやクラシエなどメーカーによって効果も変わってきたりしますか?
0979病弱名無しさん2018/11/12(月) 01:33:32.74ID:dwEpNxbc0
>>978
市販薬は量が半分だったり高かったりするからこちらは医院で出してもらってるよ
市販薬でも証があえば大丈夫
メーカーによる差はないとは言えないって感じ
生薬の配合量はメーカーによって違うし場合によっては生薬自体が違う
0980病弱名無しさん2018/11/12(月) 07:07:05.12ID:G38CXdRJ0
>>977
漢方のmookが毎年いくつか出てると思うから、それを見てみたら?
漢方処方してくれる医院や病院のリストが出てるよ。
そこから決めたら?
0982病弱名無しさん2018/11/12(月) 09:58:11.37ID:MHiWrDtw0
>>979
なるほど
ありがとうございます
過去に婦人科で加味逍遙散を処方されたのですが、イライラにあまり効果がなかったので、
抑肝散か、抑肝散加陳皮半夏を試したいなと思っていました
今、別件で心療内科に通っているのですが、そこで出された薬も落ち込みには効いてる気はするのですが、
イライラには効果がなかったので、主治医と相談してみます
0983病弱名無しさん2018/11/12(月) 10:03:12.29ID:h03w9Mua0
乾癬に紫雲膏がすさまじく効くわ。
道端アンジェリカに教えてやって欲しい。
0984病弱名無しさん2018/11/12(月) 14:22:17.24ID:DDWXYZWi0
>>969
探せば煎じ薬も保険でやってくれるところもあるみたいですよ
0987病弱名無しさん2018/11/14(水) 04:40:08.05ID:Qzl9cScb0
市販の漢方自体を通販でまとめて買うなら
どこのサイトが便利で割安なんですかね?
アマゾンでもええのかな
0988病弱名無しさん2018/11/14(水) 05:57:54.12ID:U27YsmfM0
値段なら楽天。
0989病弱名無しさん2018/11/14(水) 07:15:22.62ID:6ysxfaAD0
ミマキファミリー薬局も使えるよ
国内サイトと、逆輸入用のサイトがある
0990発達障害2018/11/14(水) 18:12:58.28ID:as5Ej0IA0
>>981
それ毎年買ってるわw

漢方薬局で発刊日の近くで薬買いに行くと、黙って本が入ってて料金とられてる。

一昨年のが良かったね。
0993病弱名無しさん2018/11/15(木) 18:41:20.90ID:FrChp04/0
低音難聴の耳のつまりに効く漢方が知りたい
つまりは水滞で耳は腎だよね
JPSの市販の五苓散は効かなかった
現在病院で難聴治療の三種の薬(アデホス、イソバイド、メチコバ)を貰っていて飲んでるけど、聞きはいまいち
仕事も忙しかったし雨も降って湿度も上がってたから低音難聴になったのかもとも思う
0996病弱名無しさん2018/11/15(木) 23:33:08.24ID:qWBkkG6w0
けいがいれんぎょうとうは?
自分もいま飲んでるんだけど。
1000病弱名無しさん2018/11/16(金) 04:38:51.36ID:+XIITwFI0
吉岡。wniの鈴木里奈大好き
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 473日 22時間 31分 39秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況