X



トップページ身体・健康
1002コメント335KB
【興奮】慢性心不全【禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん2017/05/30(火) 20:18:47.41ID:FNu6pT5D0
無かったので建てました
毎日穏やか〜に過ごしましょう
0002病弱名無しさん2017/05/30(火) 20:20:54.42ID:FNu6pT5D0
階段気を付けよーぜ
0003病弱名無しさん2017/05/31(水) 20:21:24.98ID:qsrwTTSf0
あーしんど
0004病弱名無しさん2017/06/03(土) 11:02:44.31ID:lDITslK30
2年前にうっ血性の急性心不全になって、その時に心臓を相当拡大させてしまったらしく
(一部の心臓弁も閉まりが悪くなってるとのこと)
担当医からは「元の心臓には戻らない」といわれました。

心不全になった原因は心房細動、心房粗動の不正脈との診断をもらってますが、
重症化するまで全く自覚症状がなかったです。
不正脈はその後治療で完治させ、今は体調も回復してますが、
アーチストと利尿薬、抗凝固薬の服用だけは未だに続いてます。

担当医からは言われたことがないんですが、こんな自分の場合も慢性心不全になるんでしょうか?
交付された身体障害者手帳には、
心臓疾患により家庭内での日常生活活動が著しく制限される心臓機能障害(3級)
と記載されてます。
0005病弱名無しさん2017/06/03(土) 22:05:24.37ID:1cppTp/f0
自分も心房細動と致死性不整脈ある
慢性心不全と診断された
0006病弱名無しさん2017/06/06(火) 03:02:16.27ID:mSg+8q3N0
家族がうっ血性心不全で3月に入院して、3週間程度で原因とかちゃんと調べて貰わぬまま退院させられて
二ヶ月強で再入院した

病院変えるべきかな?
0007病弱名無しさん2017/06/06(火) 03:05:08.23ID:mSg+8q3N0
>>4
>2年前にうっ血性の急性心不全になって、その時に心臓を相当拡大させてしまったらしく

うちの家族も心肥大すごい
症状出始めてからだいぶ我慢してたんだけどすぐ病院駆け込んでたら肥大は最小限に抑えられてたのだろうか…

>心臓疾患により家庭内での日常生活活動が著しく制限される心臓機能障害(3級)

こう言う話もされてないわ
うちの家族…
病院変えるべきかな
0008病弱名無しさん2017/06/06(火) 06:09:12.03ID:kA0vQneW0
>>7
高血圧や糖尿病などの持病はなかった?
カテーテル検査するようなら、その後に確定診断されて詳しい説明もしてくれると思うけど。
0009病弱名無しさん2017/06/06(火) 15:06:51.18ID:I1umqx/z0
仕事きつい
残業つらい
0010病弱名無しさん2017/06/07(水) 00:09:59.44ID:BR2x0uMn0
>>8
確定診断されてない
うやむやなまま退院して通院続けてた
カテーテル検査もしていない

病院変えるべきだよね…
病室の廊下に器具や移動式の棚とかベットとか乱雑に放置されてるし(HCUの前の廊下にはは酸素ボンベや機械たくさん)
渡り廊下には検査に使用する可動式の医療機器や段ボール山積み
倉庫より病床1つでも多くって感じ
上の階はVIP階になってるw テレビカード階にその階行くと空室だらけw
前回も今回も部屋が空いてないんですよーって言われてじゃあ待つって言うと、なんとか空きましたと一般病棟に入院できる
ヤバイよね?
0011病弱名無しさん2017/06/07(水) 01:53:28.67ID:U9gw26SI0
なんか酷いな
ちゃんとした総合病院に変わったほうが良いかもね
0012病弱名無しさん2017/06/07(水) 01:54:48.41ID:U9gw26SI0
カテーテル検査は最初にやるはずだし
0013病弱名無しさん2017/06/07(水) 19:18:08.75ID:o2Hr+evJ0
極度の貧血で心不全と言われて治療しているのですが・・・
これって治るのでしょうか?
0014病弱名無しさん2017/06/17(土) 02:55:56.01ID:cq/76p990
普通の人みたいに長生きは出来ないんだろうな
0015病弱名無しさん2017/06/20(火) 21:44:59.11ID:n4JlpVxj0
夜中にすさまじい動悸で目が覚める(意識したのは2ヶ月ほど前から。それ以前もちょいちょいあったけどここんところ頻度が高い)
あお向け、左向きに横になると動悸がおきる(わりと最近。ここ1週間ほど。右向きじゃないと鼓動が気になって寝られない)
病歴:川崎病(2歳。現在40歳)

なんかヤバイ?
0016病弱名無しさん2017/06/21(水) 01:07:30.86ID:2dlRzjNQ0
病院行った?
調べてもらったほうが良いよ
0017病弱名無しさん2017/06/26(月) 01:43:57.49ID:QUGsmKKs0
また月曜日が始まる
皆さん、無理しないように頑張ろう
0018病弱名無しさん2017/07/02(日) 20:13:52.64ID:JkOw3KS/0
微妙に調子悪い
0019病弱名無しさん2017/08/14(月) 10:21:18.86ID:MddAE1xu0
保守
0020病弱名無しさん2017/08/22(火) 21:28:38.81ID:oIHNoXed0
皆、自分の心不全のステージとか把握してるもの?
主治医から、検査値とかあまり詳しい話はされてないんだけど
心不全は予後不良とか、5年で50%の死亡率とか、
ステージごとの死亡率とか読んでると、
いろいろ考えてしまいます。
0021病弱名無しさん2017/08/22(火) 22:18:59.77ID:4C7sotoD0
ステージとかNYHAのクラス等の分類上のことは一切説明されたこと無いけど
身体障害者手帳は3級(日常生活活動が著しく制限)だから、NYHAだとクラスU?
ステージだと現在は2あたりかな?

予後についてはカテーテル検査後にいろいろと言われたよ。10年生存率だとか
生活習慣の改善、薬を飲まず治療を途中で辞めると、大抵の人は重篤化してるとか
50歳まで生きられないよとも言われましたわ。

再入院も一度だけしたけど、心不全になって3年目。
未だに9週間毎に外来診察受けてるけど、無理さえしなけりゃ苦しさを感じること無く生活してます。
0022病弱名無しさん2017/08/23(水) 02:08:33.71ID:/+k7EwYL0
大通りの青信号が渡り切れなくなった記憶がトラウマの
心不全後1年目です。
今はとりあえず日常生活復帰。

>>21
身障手帳って、心不全でとれるの?
0023病弱名無しさん2017/08/23(水) 08:42:47.87ID:Oe2na+XF0
>>22
あの強烈な息切れや咳き込みは辛いよね。

手帳は退院後に取得したよ。
こっちはもう体調も回復して、診察は1年後程度の定期検診みたいなものになるかな?と思ってた頃に
先生から3級に該当するけど、手帳申請用の診断書作りましょうか?と持ちかけられて
手帳について全く知識もなかったし、戸惑ってたら病院のワーカーさんが詳しい説明をしてくれた。
入院中のリハビリの時にも、そんな話があったなと後で思い出したけど
必ずしも心不全患者が皆該当するんじゃなく、回復できない機能障害がある場合に該当するらしい
0024病弱名無しさん2017/08/29(火) 21:45:45.53ID:YQityfh70
皆さん何歳ですか?
心不全って年寄りだからじゃなく、若くても関係ないんでしょうか
0025病弱名無しさん2017/08/30(水) 08:45:51.13ID:guIIxcA90
自分は44歳だけど、
病気の特性上、やはり高齢者の割合が相対的に多くなるのでは。
0026病弱名無しさん2017/09/04(月) 23:04:38.64ID:wcLP5L+d0
やっぱり一度心不全になると、一生心不全なの?
0027病弱名無しさん2017/09/05(火) 12:29:41.89ID:ZDv4DXCL0
死ぬまで心不全
0029病弱名無しさん2017/09/15(金) 22:59:05.15ID:YRVg2k3o0
心不全て心臓不調の広義の名称だから、原因によるんじゃないの?
0030病弱名無しさん2017/09/16(土) 12:22:16.90ID:43AAxmvG0
俺は医者に薬を死ぬまで飲んで下さいって言われた
0031病弱名無しさん2017/09/16(土) 14:38:33.87ID:ZYEOSjgj0
自分も薬を飲んで心不全の症状を抑えていくと言われた。
心臓の機能障害(心不全)は不可逆的な事が多く、元には戻らないとも最初の入院時に説明された。
ただ心臓は余力まで使い切って、最期まで頑張れる臓器だからとも言われたけど。
0032病弱名無しさん2017/09/16(土) 15:16:05.84ID:rwfjYZ/l0
慢性腎不全みたいに、機能を補う透析での延命生活に比べりゃ、
まだ俺の心臓は、薬で症状を抑えられててマシかなとも思ってる。
とはいえ、俺もクレアチン値が高いんだよね…
0033病弱名無しさん2017/09/16(土) 16:00:44.21ID:SMWG6Bpr0
自分の場合も腎機能がよくない(ステージG3)。eGFRが低く、BUN/CREは高い。
塩分コントロールはしっかりできているので、医者曰く「おそらく心不全による
血流低下が腎機能を阻害しているのだろう」とのこと。
したがって腎排泄の薬は避けて、経過観察中。
0034病弱名無しさん2017/09/16(土) 18:35:42.15ID:OvC07q/i0
自分も退院の時に、心臓のほうは寛解しないだろうけど、
寛解に近いところまでは持ってけるだろうって言われた。
つまり、病院とは一生のお付き合いってことやね。
いまのところ、なんとかうまくやれてるのかも。
腎機能もステージ4。心不全起因だ。
0035病弱名無しさん2017/09/17(日) 09:29:40.07ID:4L6W4uv10
ntbnpは低いけど
頻脈治らんなー
残業シンドイですわ
0037病弱名無しさん2017/09/17(日) 15:08:07.12ID:4L6W4uv10
>>36
最初150超えてたけど
今は50くらい。
脈は酷い時は普通にしてて毎分110だからヤバイ
0038病弱名無しさん2017/09/17(日) 17:04:05.92ID:AFDnW7mj0
疲労が溜まってちょっと心臓に負担がかかってるのかな?
でも慢性心不全で頻脈を止めず放置しておかない方が良いかと。

半年くらい体調が良かった時期に、突然強い倦怠感に襲われて以降頻脈(120前後)が止まらず、
たまたま2日後に診察の予約が入ってたので診てもらったら
たった2日程度の頻脈でもBNPが490まで跳ね上がってた。(2ヶ月前は86)
うちは頻脈を起こした原因は不整脈。最終的には治療までしたけど
その間、減らしてた利尿薬を増やしたり、薬を切り替えたりして、心不全の増悪を抑えてくれたよ。
0039病弱名無しさん2017/09/17(日) 22:25:02.98ID:gWGl7K/B0
脈はもともと100前後あったが、
メインテートを飲み始めて半分以下になった。
でもちょっと動くとすぐぽーんと上がるし、
前は脈拍100超でも自覚症状なしだったが
今は70超えたくらいで簡単に息切れする。

NTproBNPも2ヶ月毎に測ってるけど
上がり下がりが激しくて、
正直どこを目安にしていいのかわからん。

ヤバいのかヤバくないのか、もはや自分でもいまいち。
0040病弱名無しさん2017/09/18(月) 23:18:39.51ID:4tjdF6ZvO
強制入院中、禁酒はいいんだけど禁煙がキツイ
心構えなくいきなり入院禁煙、治療で症状が収まり
吸えるのに吸えない、禁煙までの慣らし期間が欲しかった
0041病弱名無しさん2017/09/18(月) 23:34:35.99ID:4oBccLv80
ひと通り経験した今なら、
ある程度悪くなれば心不全からの症状はわかるんだが、
ちょっと息切れとか、ちょっと息苦しいくらいだと
治療薬の影響なのか、心不全の増悪なのか、自分じゃ判断つかなくて。

とりあえず動けてるうちは何とかるかな、とは思うのだが、
以前みたいに歩けなくなってからだと、次はなさそうだとも思う。

皆は緊急で病院に行くべきかどうか、どうやって判断してるの?
BNPは病院に行ってからじゃないと測れないしなー。
0042病弱名無しさん2017/09/20(水) 03:46:04.38ID:eoxihaAI0
入院って、なんでみんな入院してるの?
検査入院?
0043病弱名無しさん2017/09/20(水) 04:37:17.05ID:BI+S1s1TO
即入院治療を開始しなきゃいけない状態の人ばかりじゃ?
軽い症状の時に病院行く人は少数派だろうし

腹水パンパン、息苦しさ、呼吸困難発作、心機能低下
高血圧、浮腫みその他、わざわざ病院に行く頃には(ry

退院したら何食べるか考え中・・・
ラーメン?さすがにやめとこう、軽く寿司がいいかな
0044病弱名無しさん2017/09/20(水) 06:52:25.55ID:nTyJZmgF0
ですね。
医者にかかった時点で、すでに重症心不全。
ほかの臓器にも波及して、腎不全、脳出血、肺水腫、心臓喘息etcで緊急入院です。
それでも何とか退院までこぎつけたのだから、今の医療ってすごいなと思った。
0045病弱名無しさん2017/09/20(水) 08:45:34.81ID:O3zqxTrj0
>>42
もちろん心不全になった原因を調べるために検査をする必要もあったけど
今すぐ治療が必要ということで入院になった。
点滴、酸素チューブ、尿カテ、心電図モニター等、いろんなものに繋がれて
大便や検査以外、4日ほどベット上での安静にされた。
血液の循環が落ちてたから、体内に水分が排出されずに堪ってたらしく
安静が解除された時に体重を量ったら、8キロ減ってたわ

心臓や肺だけじゃ無く、腎臓も影響を受けてて、未だに腎機能もちょっと悪いし
利尿薬も毎日服用してる
0046病弱名無しさん2017/09/20(水) 17:53:54.58ID:rDUkCLgd0
みんな症状が仲間すぎるw
腎臓ヤバい、腹水たまりまくり
深く考えてもどうしようもないので
塩分水分その他当たり前のことだけチェックして
後は気楽にそこそこの対応しよ(^◇^;)
0047病弱名無しさん2017/09/20(水) 19:52:22.00ID:nTyJZmgF0
ちなみに皆さん、何歳くらいで?
0049病弱名無しさん2017/09/21(木) 02:27:41.85ID:ALttVnjf0
40くらいかな
0051病弱名無しさん2017/09/22(金) 01:40:13.06ID:xYvwcCml0
39
アラフォー多いな
仕事も家庭も忙しい世代だからな
0052病弱名無しさん2017/09/22(金) 01:42:48.34ID:6aWN4sUB0
44歳。
みごとに同世代ばかりだな。
慢性心不全スレだともっと高齢の人が多いのかと思った。
0053病弱名無しさん2017/09/22(金) 02:52:22.45ID:jq8lFnwC0
ナカーマ
お互い階段は気を付けましょう
0054病弱名無しさん2017/09/23(土) 05:03:55.40ID:U7wE2qmV0
去年の3月に心筋梗塞で倒れ5月の後半薬の服用で脳貧血になり失神して後頭部を打って救急車で運んでもらって
脳のmriと薬の調合だけで帰れると思ったのに、貧血の原因調べるために、腫瘍マーカーやら大腸検査まで
されて異常なかったのに、首からのカテーテル検査もさせられ、異常があると言うので
腕からも入れられ最後はステント入れられ、一時退院したけど3週間後もう1本入れると言われた。
まあ心筋梗塞が早く見つかって良かったて部長ドクターは言ってたけど、本当だったら
その病院は心カテ検査は1年後だったみたいだけど自分は心カテ検査とステント
2回も入れなあかんハメになりこれで命拾いしたと言う気持ちと1年後でも
まだ大丈夫やったのにと言う気持ち半々になった
でも、心カテ ステントして分かって良かったのは、心カテを首からと腕からにしても
安静1時間で済んで点滴もしなかったし病棟階自由に歩ける事分かったし、ステントも
安静1時間で点滴15時間あるけど、これも病棟階自由に歩ける事分かったし
便所に点滴持って行くのが鬱陶しいから尿カテ入れてもらったけど入れる時も抜く時も
そんなに痛くなく、ステント治療後の動かれへんのが辛い、尿カテも辛いと言うて脅かされたような気がした
そして又、今年も検査入院で2か所狭窄が見つかり心カテ、何時になったら心カテ検査
しなくて済むかな?それと今年は緊張感もなくカテ中に寝てしもた
0055病弱名無しさん2017/09/23(土) 06:59:06.44ID:JoHcvVti0
つまり結局、すべて心筋梗塞ってこと?
0056病弱名無しさん2017/09/23(土) 07:40:39.88ID:AvtUIDIU0
基礎疾患からの心不全ではなく、自分の不摂生の結果と思われ。
0058病弱名無しさん2017/09/23(土) 08:56:14.04ID:eE4xfk5c0
心不全と言われてびっくり
検査結果マイルド
何もしてないけど大丈夫か?
坂道ですぐ酸欠気味になる
0059病弱名無しさん2017/09/23(土) 09:13:20.91ID:vMT3TUZc0
そういや心カテ時に、若い心臓だけあって(40代だけど)血管はきれいだったよと言われたな。

ところで、尿酸値が高止まりするのって利尿薬の副作用?
心不全になってからずっと高くて尿酸降下薬を処方されてるけど、一向に基準値にならない。(10前後)
ちなみにお酒は元々好んで呑まないんだけど。
0060病弱名無しさん2017/09/24(日) 00:48:58.74ID:Ga1u85ez0
自分も言われました、心カテで思ったより血管はきれいだったって。
心筋が分厚い、も何度も言われましたが…。

尿酸値はどうなんだろうね?
自分も最初はすごく高かったけど、
フェブリクを飲み始めて基準値まで下がった。
利尿薬の副作用はおそらく腎臓のほう。
中断したら少しよくなった。
0061病弱名無しさん2017/09/24(日) 03:45:54.61ID:LxnUvsZE0
糖尿病なので血管ぼろぼろらしい
0062病弱名無しさん2017/09/25(月) 07:39:48.40ID:dt4skzpJ0
心不全だけど低血圧ってある?
必ず高血圧になるもんなの?
自分は元から低血圧なんだけど
医者がなんでかなーっていつも言う
0063病弱名無しさん2017/09/25(月) 07:41:33.06ID:dt4skzpJ0
あ、もうひとつ聞きたい
心臓が痛いって感じることある?
気にしすぎ、心因性だと言われたけど
皆さんどうですか?
0065病弱名無しさん2017/09/25(月) 10:03:07.58ID:x53H9anc0
>>62
体調悪い時はむしろ低血圧。
頻脈(徐脈)->急性心不全->血圧低下->心停止
みたいな流れになるもんだと思ってたけど、違うのかな?ただ高血圧だけにはなったことないや。

あと虚血性心疾患じゃないから、胸の痛みはないね。
違和感程度は感じることあるけど。
症状は息切れや呼吸困難の方が強い、というか強烈。
0066病弱名無しさん2017/09/25(月) 13:58:47.83ID:0cAVK0Vs0
機序が逆。
心不全だから高血圧になるのではなく、高血圧だから心不全になるのでは。
高血圧⇒心負荷⇒心肥大⇒心機能低下⇒うっ血⇒呼吸困難・浮腫(心不全)

ちなみに心不全の息の詰まり具合は、他では経験できない感じ。
心不全で心臓が痛くなったことはないかな。
0067病弱名無しさん2017/09/25(月) 17:57:36.96ID:dt4skzpJ0
>>62です、お答えありがとうございます
痛みは、鈍痛だったりズキッとしたりです
やっぱり心因性なのかな
医者にそういわれても気になって気になって
血圧も、高血圧からの心不全なんですね
初期だから大丈夫と診断されたものの、
小さな変化や違和感があったらもう不安でいっぱいの日々です
0068病弱名無しさん2017/09/25(月) 19:00:07.92ID:iFpzCrVu0
取りあえず、高血圧の改善に頑張りましょう
心不全もだけど、脳卒中も怖いしね
0069病弱名無しさん2017/09/25(月) 20:12:25.44ID:0cAVK0Vs0
ズキッとする系は横隔膜や心臓に近い別の場所だったり
心因性が多いとは聞くね。

心不全に至る経過は人それぞれなので、
循環器の主治医がいるのであれば、よく相談するのがいいよ。
0070病弱名無しさん2017/09/25(月) 21:18:03.17ID:67njKnSk0
>>60
やっぱり下がるもんなんですね。食生活をもっと見直さなきゃいけないか…
利尿薬は量を減らすことはあったけど、中断されたことはないです。
今月の採血でeGFRは46.9でちょっと悪い感じでしたが、これでも改善した方です。
0071病弱名無しさん2017/09/26(火) 22:57:52.10ID:cY7wy9qT0
そういえば、心不全で腎臓悪くしてしまったこともあり
食生活は大幅に変えました。
塩分・たんぱく・カリウム控えめ生活に投薬追加で
目指せ基準値!です。
0072病弱名無しさん2017/09/28(木) 09:16:19.07ID:Re0ShA9P0
薬漬けの生活になってしまったなぁ
食事も塩分は気を付けやすいけど
たんぱく質とかカリウムとか分かりづらいorz
血圧、体重、水分量チェックは頑張らないと(´`:)
0073病弱名無しさん2017/09/30(土) 22:59:22.43ID:LhY1vIL10
少し重い荷物をいくつか運んでたら
息切れがおさまってもちょっと息苦しくなってきた…。
ちょっと失敗したかも。
0074病弱名無しさん2017/10/05(木) 07:16:33.88ID:BXdMWslK0
NHK記者の過労死のニュース観たけど
死因は、うっ血性心不全だったらしいね…
自分も呼吸が苦しくなるまで頑張ってしまったけど
この亡くなった人は、それ以上に無理してしまったんだろうな
0075病弱名無しさん2017/10/08(日) 01:35:06.98ID:TvNFNE3l0
>>74
俺それで緊急入院(-ω-;)
横になれず(横になると苦しくてイライラして耐えられず起きるしかない)大変だった
発作過呼吸みたいな症状もあり、これは数秒〜30秒くらいで収まるけど数〜数十分おき
お腹パンパン、食事は義務的に一口食べるだけでお腹いっぱいもう無理

その状態で1週間以上、寝るときは睡眠薬飲んで2時間以上かけて
右往左往、ようやく寝れても1〜2時間で起きてた(^◇^;)
起きたらもう寝れず横になれず、あぐらの体勢で延々ウトウト
寝るために酒も飲んだけど過呼吸の合間に必死に飲む、心臓が染みる感覚で苦しかった

もう1週間も我慢してたら逝ってたのかな(・・;) 
0076病弱名無しさん2017/10/09(月) 18:03:58.74ID:LIWdWDwy0
うっ血性心不全で水分制限(1日1リットル)になったんだけど、この水分制限はいつまでやればいいですか。肺の水取れて、浮腫が取れても、退院後も、続けなければならないのですか??
0077病弱名無しさん2017/10/09(月) 19:52:14.13ID:aRkN8WQA0
今、入院中?
余分な水が抜けて症状が落ち着いたら
医師から指示が出るでしょ。制限は症状による。
それまでは指示に従って。
0078病弱名無しさん2017/10/09(月) 20:16:23.31ID:LIWdWDwy0
>>77
入院中です!
今は症状を軽くしている段階と聞いております。
他の方はどうなのかな、気になりまして・・
やはり、人それぞれという事になるのでしょうか。
0079病弱名無しさん2017/10/09(月) 22:41:21.99ID:rjlNHTvKO
>>78
利尿の薬飲んでるでしょ
それで落ち着いて楽になってても心機能、腎機能が
急に回復するわけじゃないし、しばらく継続だよね

医者からは元通りにはならないって言われたなぁorz
1日1リットル(やや適当)継続中、まぁどうせ禁酒だし特に困ってない

血液検査で良好になれば利尿薬がなくなるのかな?
0080病弱名無しさん2017/10/09(月) 23:31:50.51ID:aRkN8WQA0
自分は制限しなくても元々あまり水分とってなかったらしく
入院中からとくに制限されなかった。
普通に飲んで、1〜1.2リットルくらい。
ただ入院して数日間は、1日に3-5kgずつ体重が減るくらい
身体にたまった水を排出しましたが…。
0081病弱名無しさん2017/10/09(月) 23:38:14.65ID:aRkN8WQA0
>>79
自分も言われたよ。寛解はしないだろうって。
今はそれなりにうまいこと回復してると思うけど
なんか治りきらずに中途半端に回復してるのって微妙。
0082病弱名無しさん2017/10/10(火) 05:45:41.28ID:U55PTHWS0
水分制限の解除は確か点滴と尿カテ外した時に言われたような?4日間ほどだった。
その後に妻を呼ばれて一緒に、栄養士さんから今後の食生活(塩分やカロリーなど)の説明を受けた。
水分よりも、特に塩分のことを詳細に説明されて、小さじ一杯で6グラムとか
加工食品には含まれる塩分の量が記載されている、とかいろいろ教わったw

でも水分だけど、毎年夏場には採血後に脱水気味だからと言われて、
適度に水分を補給するようにと言われるんだよね
0083病弱名無しさん2017/10/10(火) 21:03:22.55ID:Lr7qYEJ60
入院含め1ヶ月、水分制限はいちお続けてるや
退院の時に水分と塩分は強く言われた

まぁ病院食と比べたら塩分強くなってるけど気を付けてる
水分は多めになっちゃってる、でも体重は少し減ってる
あんまり気張っても疲れるし体重増えなきゃソコソコでいいかな
0084病弱名無しさん2017/10/11(水) 03:46:21.82ID:UBm90J0S0
すいません教えて下さい
最近になって昼間におしっこが200ml下回ってるぐらいに減って腎臓が悪いのかと思い血液検査したのですがクレアチニンは0.9でまだ正常値でした
休みの日などは横になっていると尿は普通に戻ります
医者からは水分を取るよう言われたのですが
暑くもないのに汗ばかりでます
ネットで調べたら心不全の症状に近くて不安です
0085病弱名無しさん2017/10/11(水) 07:32:46.41ID:vXIcxqAJ0
>>84
浮腫や体重の増加は?
まぁ医者に診てもらってんなら、指摘通りにしてみたら良いと思うけど。

ちなみに心不全が重くなってくると、横になるのも苦しくなるよ。
うっ血した肺を圧迫してしまうからなのか、横になったり背中をもたれると
呼吸が詰まって苦しくなるし、まともに睡眠ができなくなる。

だから最初は肺の疾患を疑って(これが肺がんの自覚症状?)
診療所で診てもらったら、心臓を指摘されて
レントゲン写真の膨らんだ自分の心臓に驚いたわ
0086病弱名無しさん2017/10/11(水) 12:15:26.81ID:CZ+WOFXo0
>>85
返信ありがとうございます
むくみや体重の増加はありません
お腹が張るというか違和感はあります
0087病弱名無しさん2017/10/11(水) 16:14:16.37ID:WrA0c3SDO
>>86
お腹の上部が張って食事量が減ってきたら要注意
横になると息苦しい咳き込む落ち着かない症状が出たら
すぐ病院へ、その頃には普通の呼吸もおかしくなるかな?

苦しくなる頃には進行しちゃってるから早め病院がいいよ
もしかしたら入院せずに利尿の注射と薬で済むかもしれない

俺のお腹には7リットル以上溜まってた(´・ω・`)クルシイゾ
0088病弱名無しさん2017/10/11(水) 22:01:38.10ID:2qghIWjV0
単純に汗で身体の水分が蒸発してるから、尿が少ないのでは?

尿が出なくて体重の増加も浮腫もないのなら
水分が入ってきてないorどっかから出てるということだと思うので
医者でもっと水を飲めと言われるというのはよくわかる。
脱水症状はないの?
0089糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2017/10/16(月) 20:30:19.75ID:zAI0W2O+0
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2017/10/post-8029.html

ここに「不動明王とは何か?」がまとめられている。

心臓病には「医者の愛情」が必要だ。
ギリシャも中国も知っている、それはまるで「不動明王」のようだ。
さらに、「レッグエレベーション」と言って足をダラリとさせたり、足を投げ出したりすることが心臓に効く。
https://www.youtube.com/watch?v=6o9arVFpj8U&;feature=youtu.be

横浜DeNAベイスターズ(株主一同)。
0090病弱名無しさん2017/10/22(日) 20:08:37.23ID:5i/HYzF70
慢性心不全だとGOT・GPTってあがるの?
うっ血性心不全は上がるみたいに書いてあったりするけど
0091病弱名無しさん2017/10/22(日) 23:58:02.87ID:QXJN1kyK0
肝臓がうっ血するのは
右心不全の場合じゃないっけか?

左心不全は肺うっ血。
自分も肝臓系数値は基準値内。
0094病弱名無しさん2017/10/28(土) 21:05:23.51ID:/61k5hZ30
> 日本循環器学会によりますと、一度心不全になると完治させることは難しく
> 心臓移植などの根本的な治療も限られ、多くの患者は薬によって急激な症
> 状の悪化を防ぐ治療を受けています。

やっぱり完治は難しいのか…
今は薬を飲み続け、負担をかけないように生活に気をつかって2年
以前のような苦しむ程の自覚症状は無いけど
0095病弱名無しさん2017/10/30(月) 07:00:55.68ID:Q/5UfkMj0
心不全もちが、回復後、風邪引いた後って心不全ぶり返しやすい?
0096病弱名無しさん2017/10/30(月) 21:00:09.13ID:XfxbhBzb0
一般的にはそう言われてるね。
0097病弱名無しさん2017/11/01(水) 00:48:37.74ID:Wnzo3WH90
母が心不全で入院したと先ほど連絡あって、あさって手術らしいのですが離れてるので凄く心配です。
私も癌の治療中なんですが、母に付き添いたいです。
やはり、救急車で運ばれるのって相当重い状態なんでしょうか?
兄妹とも連絡取れずどうしたら良いか分からず書き込んでしまいました
0098病弱名無しさん2017/11/01(水) 06:46:14.74ID:DrmQbJr30
心不全は「命縮める病気」=定義公表、実態調査も−学会

 日本循環器学会と日本心不全学会は31日、心臓の機能が低下して起きる心不全につい
て「命を縮める病気」とする定義を公表した。高齢化に伴い患者が増えているが、危険性
が社会に十分知られていないため、分かりやすい定義が必要と判断した。

 両学会は、心不全を「心臓が悪いため息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり命を
縮める病気」と定義した。 両学会によると、心不全は心筋梗塞や高血圧などが原因で、
心臓が血液を送り出すポンプ機能が低下して起きる状態の総称。完治はせず、症状の改善
と悪化を繰り返すうちに進行。死に至る場合も多い。患者数は推定100万人だ。
(2017/10/31-23:02)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017103101438&;g=soc

>>97
自分は入院治療だけで回復できましたが、オペが必要ということは
心不全を引き起こした心臓疾患(弁膜症等)が見つかったんですかね?
心臓となると心配になりますね。ご本人も不安でしょうし、可能なら付き添ってあげて下さい。
0099病弱名無しさん2017/11/01(水) 08:49:42.51ID:Wnzo3WH90
>>98
ありがとうございます。
そうですよね、主治医に聞いてみます。
0100病弱名無しさん2017/11/01(水) 20:44:39.81ID:BVZwetXi0
最近のニュースでやたら「完治しない病気」が連呼されたので
気になって仕方がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況