X



トップページ身体・健康
1002コメント341KB
天然歯の生理機能を有する『次世代型口腔インプラント治療』の実証に成功 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 15:55:29.07ID:R0SFvr5Y0
東京理科大学 総合研究機構の辻 孝教授
(現、理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター)および
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科インプラント再生補綴学分野の
大島正充助教らの研究グループは、天然歯と同等の歯周組織を有する
バイオハイブリッドインプラントを開発し、
歯科矯正学的な移動や神経伝達といった歯の生理機能を再現しうる
「次世代型の口腔インプラント治療」の実現可能性を実証した

材質や形状は?、細胞の入手先は?などの疑問はあるが
実用化の折には骨癒着型インプラントの欠点を補完しうるか?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:18:13.64ID:pZxk0anM0
治験に踏み切れない理由として
骨結合インプラントの優位性を主張する学閥や
メーカーからの圧力や破壊工作はあるかも.....

歯医者もメーカーもインプラントが完全でも、
安全でもない事くらい承知しているだろうけど...

ワタクシ的には歯根膜付きの人工歯なんて
インプラントを入れるくらいの設備と
技術があれば入れる事は可能だと思うけどね。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:48:27.17ID:pj0BNLf40
利権や既得権益の壁か・・・

インプラントメーカーも再生医療へとシフトチェンジするべきだが
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:52:27.30ID:5mTyzIRn0
単に研究が行き詰まって停滞してるのを、利権とか陰謀論でごまかそうとするのは、みっともないよ。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:25:16.51ID:pj0BNLf40
それなりの動きはある様だし2020年実用化を目指すとの事だけど

研究も行き詰まっているか?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:08:23.80ID:YbhSDwrS0
治験開始はいつくらいになるか
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:39:12.31ID:uM/ttTAh0
>>811
それなりの進捗はある様だね

やはり、2020頃には行けそうな感じだよ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:30:43.38ID:13Wscw0s0
>>811
人工歯に天然の歯と同様の強度で
歯根膜シートを接着するか、させるかが
決め手になりそうだよ。

何重に巻き付けても酸素の供給が行われないし
三重くらいがよいらしい。

後は歯の移植みたいなものだし、技術勝負だろう。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:41:33.45ID:93Vfk5UJ0
エナメル質はほとんどがハイドロキシアパタイトで
象牙質の70〜80パーセントがハイドロキシアパタイト
との事だけど、純アパタイトで作り
埋め込み部がセメント質類似の構造を持つ人工歯
だったら、今度は硬すぎて他の歯や人工歯の
歯根膜を傷めたりしないかな?

でも、歯根膜があるんだったら噛み加減を
調節できるから大丈夫か?
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:44:35.46ID:93Vfk5UJ0
>>816
文字化けしてる...

&の後ろ文字化け部は にょろにょろのつもり

大体象牙質の7割から8割がアパタイトとの事だった
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:40:25.39ID:uO5IL97d0
歯胚からの歯の再生も目指している様だけど
完成が何時になるかも判らないし
まともに生えるか、現実的な治療費になるものやら
更に成長に時間もかかるだろうし

こっちに期待するしかないだろうな。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:48:47.25ID:nnvpsrnU0
再生歯が必ずしも最高の歯になるとは限らないしな
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:08:52.36ID:uO5IL97d0
>>819
完全な歯が再生できると問題ないが
ひん曲がって生えたり、変形したり、
途中で虫歯になったり、成長にも時間がかかるだろう。

工業的に作った人工歯だと、形状や噛み合わせの
問題は大丈夫、ある程度の強度は保てて
成長過程なども省略できるだろう。

歯髄が無くても実用上は問題ないし
人工歯胚からの再生歯ができる様になっても
こっちが主流になるだろうね。

第一、手っ取り早く噛める様になりたい!
高齢者とかは歯胚からの成長を待てないし...
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:50:30.56ID:9rKy2riA0
なるほど・・・
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:21:27.65ID:QhP+/Vi40
遅いね
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 07:47:27.86ID:i/UcvQ5a0
明日から2018年度突入だけど
治験くらいは持ち込んで欲しいね
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 06:15:26.93ID:jtftgx/A0
>>823
今日から新年度だけど、今年度中くらいには治験か臨床いけるかな
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:26:20.83ID:/xwrRyDs0
>>819
確かにね。
神経が無くても再治療できる様だと助かるし
中高年になるとむしろ
神経のない人工歯方が都合がいいかも。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:40:56.23ID:PRxIl0ta0
結局、手っ取り早そうだしこれに期待するよ。
早く登場してほしいいよ。
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:36:14.20ID:PRxIl0ta0
>>827
治験希望者なんて幾らでもいるだろう。

失敗しても取り出すか、再治療するか
歯根膜移植で良さそうだし。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:59:18.88ID:UJ6efQHt0
>>828
長期のデータが無い治療は危ないと思うわ
治療法がそれしかないなら話しは別ですが他に選択肢はあるんだし
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:19:42.19ID:R9ui3ZqV0
>>829
長期のデータと言ってもまだ治験もしていないけどね。

ただ、実際にはインプラントも長期のデータは無いし
3年か5年後には大体トラブルが起きるのに対して
歯根膜入りのインプラントは実際には歯の移植
みたいなもの。歯の移植だと、成功するとインプラントとは比べ物にならないくらいすぐれたものになるし
予後の予想も可能で、歯根膜シートを利用しての
再治療さえ可能になるかも知れないよ。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:41:59.31ID:0TFY22vH0
>>830
まずインプラントに長期のデータが無いってところから改めよう3年から5年でトラブルってのもメンテナンスしていない人
インプラントの歴史は長いのですよ20年以上問題なく機能してるケースなんかざらにある
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:46:54.26ID:y2cNV2EH0
>>830
この程度のインプラントの知識だと、さすがに厳しいな。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 05:31:31.72ID:7uP9z4UW0
だが、インプラントが安全確実で
すぐれた治療法とは言えないのも事実だし
人為的に削ったり穴を開けた顎の骨を
再生させるのはかなり難しい...
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:21:25.29ID:8bbiFrmW0
100パーセントな治療などどこにもない世の中かぜ薬で死ぬやつもいる
インプラントもそういう意味では完璧ではないが歯を失った治療法としては今のところ一番の治療法でしょ
歯根膜シートがどうなるかは未知数だけど長期の結果がわかるのは10〜15年後だろうね
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:02:12.41ID:tD7+jkOe0
>>833
客觀的事実の認識が間違ってたことを改めよう
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:57:44.12ID:/hh64CRM0
それで、この歯根膜付き人工歯インプラントは
実用化されて治療法として出てきそうなのか?
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:31:41.65ID:8bbiFrmW0
実用化されて良いか悪いかの結果が出るのは10数年後
歯ってのはどれくらい機能するかが大事だから病気を治すみたいにすぐ結果がわかるものではない
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:28:34.68ID:SPkTqNep0
>>834
歯根膜シートは6か月くらいで歯根膜や骨などが
再生されて安定して噛める様になったんじゃなかったか?
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:46:21.49ID:W347m/rQ0
>>838
その治療世に出でたばかりだろ

再生された後どれくらい持つの?副作用や不具合は無いの?あるとすればどれくらいの確率で起こるの?等様々な結果がわかるのが10数年後ってこと
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:12:18.72ID:SPkTqNep0
>>839
歯根膜シート移植だったら、今年(今年度)中には
臨床へと移行見込みで他家移植も実施する筈。

とりあえず副作用はない模様で、癌化の可能性がない事も確認済みとの事。

移植した歯根膜が置き換えられる形で再生されて移植を受けた全員の歯槽骨が3ミリ程度、
最大で3.5ミリ再生されて歯の動揺も止まり、抜歯を免れたとの事だし、
臨床へ移行する様だから、特に不具合はないんじゃないの?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:21:17.02ID:acfWuB5O0
>>840
なんで話の本筋が理解できないの?
臨床データ収集で安全だと結論付くまでには最短10年はかかるって話に、どこも矛盾はないだろ?

今問題ないから、未来も問題ないに決まってる、なんて程度の適当な研究じゃ、恐ろしくて誰もやらないよ。
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:25:46.28ID:SPkTqNep0
>>839
普通の根管治療でも根の先の病巣が消えて、歯槽骨や根尖部が再生して
成功したと言えるには長期間を要するけど、こちらは熟成されてきた技術だから
経験則に基づいて広く行われているね。

つい最近までは歯根膜細胞の培養だとか、骨材移植なんて夢物語だったけど
実際に行われたんだし、期待するしかないじゃないか。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:08:42.73ID:SPkTqNep0
>>841
いつ迄も治験や臨床を続けても程々のところで手を打たない事には使えないな・・
となると、臨床や治験の参加者を増やして広くデータを集めるしか無いよ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:43:07.56ID:qyRy9NKA0
>>840
今ある治療法も治験が行われ安全で有効であると判断されて認可がおりたわけだけど認可がおりて広く様々な患者に使われると予期せぬトラブルがおきたりしてる
歯根膜シートも同じで広く使われると予期せぬトラブルが起こる可能性がある今ある治療法より有効だと判断するには長い年月と多くの臨床データが必要だってこと
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 06:05:50.57ID:jP+uihVw0
日本でインプラント治療が始まって
30年、40年位経つが、
トラブル続きで完全な治療とは言えないね。

もちろん普通の歯科治療だって、すべて過渡期の
もので決定版というものは存在しないけど

インプラントで発生するトラブルはほとんどが
歯根膜が無いために噛みごたえが伝わらずに
顎の骨や他の歯を傷めたり、自己再生能、
自己防御能が無く、感染症等には全く...

インプラントなり人工の歯に培養した歯根膜を
付けて埋める事ができると、これらの欠点が
ほぼ除去されて、天然の歯に近づくだろうとは
昔から言われている事だし、治験でも早く
始まる事に期待したいよ。

歯根膜シートだけど、感染事故に気をつけると
かなりの確率でトラブルは防げるとは
思うんだけどね。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 07:15:59.22ID:+JfuIUag0
やっと歴史がないという誤った認識を認めて改めたね。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:06:20.81ID:X/Yc/uru0
インプラントのトラブルをどう考えるかだね
今のところ歯がなくなったところに施す治療としてはインプラントが一番の治療法
メンテナンスを怠らなければ一生ものとは言わないがかなりの年数もつ中にはなんのトラブルもなく一生もつ人もいる
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:12:05.43ID:X/Yc/uru0
歯根膜シートを否定するつもりは無いが結果がわかるのは製品化されて10数
年はかかるだろ
歯根膜シートが新たな感染源になるかもしれないし細胞の入手先によっては予期せぬトラブルが起きる可能性もある
少し例えは違うかもしれないが狂牛病なんかは怖かったよね
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:52:49.44ID:ON5AcVr/0
インプラントを否定もしないが、肯定もできないな...
周囲炎の存在が明らかになったのも
10年くらい前じゃなかったか?

年齢と共に顎の骨も自然に減って薄くなり
歯茎が徐々に下がるけど、

こうなるとインプラントの場合は
感染症を起こしやすくなるのでは?
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:17:07.57ID:h9TdThx20
数十年の歴史を持つ既存インプラントでさえそうなんだから、
歴史0年の歯根膜シートや次世代インプラントは、
当然未知のリスクを抱えている可能性を想像しなくてはならない。

既存インプラントへの猜疑心は強く、
次世代技術は楽観的に信じるってなんの宗教だよ。
どっちもテーブルに並べて同じように疑え。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:18:40.37ID:e8tmy5Bz0
インプラントでも天然の歯でも、そして、
この歯根膜シートでも感染症、感染事故は恐ろしいね。

ただ、女子医大での移植では
感染事故はおきなかったみたいだね。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:29:45.57ID:1FT2QUcS0
まだ少ない臨床データしかないそこで問題が無くても今ある治療法より優れてるとは判断できないって散々言ってるのに「女子医大では、、、」って言ってるとこみると歯根膜シート売り出す業者のかたかな?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:08:08.99ID:0Lj6IcYZ0
ほんとそれ、何度言っても本筋が理解できないの。

既存インプラントだって当初問題なかったかもしれないだろ。想像力と理解力が無いのか、ワザとやってるかのどちらか。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 02:54:30.28ID:AbNEXKzs0
歯根膜シートの臨床や治験は
東京女子医大での実施のみかな?
最初に作成して研究したのはここだけど

独占せずに各地の大学病院等に卸して
大々的に全国レベルで研究すれば
させるといいのに。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:23:52.24ID:DaNwLLq90
>>854
理解して反省した?
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:02:02.93ID:rpWlamsZ0
急にこなくなったから本当に業者だったんだろ妙に具体的なデータ言ってたし
このスレたてたのも業者だろ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:34:34.43ID:l9Uzu8Nj0
再生医療に関しては薬事法の改正で早期に商品化できるようになったから
臨床がうまくいけば割とすぐ手に入るかもしれんぞ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:59:04.94ID:WxRZ842G0
すぐ手に入ったところでどんなもんかも分からん自分以外の細胞でつくったもんを入れたく無いわ
人柱が焼かれまくってリスク対策が出来あがってからの話やな
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:04:53.63ID:af/c6TD40
女子医大での治療を受けたのは
とりあえず10名のみか。
初めての試みだし、当時は細胞の
高速大量培養装置も無かったので仕方ないか。

今だと大量かつ高速培養も可能だろうし
歯根膜細胞シートの保存も可能な様だし

有望で商品化したいと思ったら細胞の抽出と作成は
女子医大なり特定の企業でも良いから
歯根膜シートを試したい大学病院にでも提供して
バンバン治験なり臨床でもさせるといいの。

数多く研究すればする程、データも集まって
実用化に近づくと思うのだが。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:38:28.81ID:emegvyVu0
>>859
理解して反省した?
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:00:29.11ID:af/c6TD40
>>860
>>855を書き込んだ方?
でも、私は>>854を書き込んでいないよ。別人だよ。。。。。

歯根膜シート移植で顎の骨を再生させて、歯の動揺を止めたり
人工歯と組み合わせて噛める様になると使えそうだね。
更に他人の細胞でも大丈夫な様だと余計、実用化、商品化に近づく様な気がする。

自分の細胞が安全なんだろうけど、他人の細胞を体に入れる事については
患者が割り切れるか、割り切れないかじゃないの?
例えば膝への培養軟骨なんて治験から臨床、そして、商品化と保険適用まで
一気に進行したし、バンバン治験と臨床をして、
安全と踏んだら歯根膜移植が治療法として普及するかも知れないな。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:59:26.81ID:ruL9KpRK0
ひざの培養軟骨って自分の軟骨から培養するんじゃなかったっけ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:06:58.09ID:af/c6TD40
>>862
そうだよ
自分の膝から軟骨細胞を取り出せるしね

製品化されて保険適用にもなったし、歯科で必要な骨や歯根膜なんて
外科で使用する量と比べると僅か、そう考えると有望な気もするのだが
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:41:22.11ID:ruL9KpRK0
>>863
自分の細胞使う膝軟骨と何の細胞使うか分からない歯根膜シートを同列で語るのはやめたほうがいい特にあなたの言い方は見る人が勘違いしやすい
歯根膜シートに関してはほぼあなたの妄想で語ってるし希望を持つのは結構だかまだなにも確定してない不透明な治療法なんだし
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:29:15.76ID:iGNDzVur0
今年中にipsから作成した歯根膜シートの移植治験も
するらしいよ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:54:31.84ID:0S2BnD6g0
ソースは?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:07:09.79ID:MWo3shc30
>>865>>866
>>719の事じゃないの? 
ipsは今年度見込みではなく2年後くらい、
歯根膜シートの臨床と他家移植治験は今年度見込みらしい
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:05:28.40ID:3s8KbCa80
じゃあ>>865の情報は嘘か
どうしようもないな
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:49:41.72ID:dxQQYZJF0
歯根膜型のインプラントや人工歯が
将来は主流になるだろ。

治験や臨床も間近な気もするよ。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:36:50.90ID:fpYSlESg0
予後次第良ければ主流になるかもしれないが今ある治療法より予後がよいと判断出来るのは10数年はかかるだろうね
ぽっとでて消えていく可能性もあるがそうなったときは人柱さんたちは悲惨だろうね
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:56:56.25ID:vuykDQfs0
>>871
癌化したりするようなことがなければ悲惨なことにはならないだろ
不具合が生じたら歯根膜シートごと抜去すれば良いだけじゃね
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:17:11.80ID:+aq+r7J+0
>>872
だからそれらが分かるのは10数年後でしょ
それと歯根膜シート推してる人(業者)は癌以外の不具合はたいしてことないって思ってるの?(笑)
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:36:30.96ID:4ExmqwyQ0
歯根膜でくっつくだけでもすぐれもんだよ
既存インプラントの骨結合は克服できない弱点でもあるんだから
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:31.05ID:ryB5CeRp0
顎の高さがもう入歯作るのに限界が近い
はやく進んでくれ!
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:07:45.66ID:3s8KbCa80
なるほど、歯根膜さえくっつけば
どんな不具合も大した事ないと思ってるわけか。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:18:37.98ID:4ExmqwyQ0
既存インプラントの既知の不具合と
新型の未知のリスクを天秤にかけるだけでしょ
リスク取りたくないなら総入れ歯どうぞ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:24:52.21ID:3s8KbCa80
それなら文句ない。
最近まで未知のリスクに過剰に楽観的な奴が騒いでたから。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:28:27.92ID:7yXQy4TH0
入れ歯か一番リスク高いのに何いってんだ本当に何も知らんのやな
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:39:58.73ID:3s8KbCa80
何も知らんも何も、
自分はインプラント派だけどな。
マウンティングしかできない性格なら無視するが。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:16:05.17ID:4ExmqwyQ0
外科手術を伴う上に一度くっついたら骨結合により
外すのが難しくなるインプラントより入れ歯の方が
ハイリスクってのは初耳ですわ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:45:23.37ID:648BidIr0
額面通りに受けとりゃ...

2020に人工歯とipsから作成した歯根膜とを
組み合わせて埋め込む治験の見込みだったら

それに先立って今年か来年くらいには
ipsから作成した歯根膜シートを
天然歯の周囲に移植したり

自前の歯の歯根膜細胞を取り出して培養した
歯根膜シートと人工歯を組み合わせて
埋めるくらいの事はするんじゃないか?

順序から考えても。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:20:35.50ID:B2Jy1xly0
骨は人工的につくれる。
歯根膜は培養したりして人工的につくれる。
ipsからもつくれそうだ。
人工の歯もアパタイトを削り出してつくれる。
その人工歯に人工歯根膜を付けて埋める方法も
なんとなく出来上がったし、犬などでは成功。

そして、歯の移植やインプラント埋め込みは
人体でも行われ、人体でも培養歯根膜を移植した。

ここまで辿り着いたら、するかしないかじゃないの?

常に完璧を目指したり、未知のリスクを
恐れていては先へは進まない。
未知のリスクなんて誤差みたいなものかも。

不具合を生じても天然歯と同様に抜き取れそうだし
移植した歯根膜が失われたり、吸収された様な時でも
歯根膜シートを再移植しておしまいかも知れないし。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:00.82ID:4ExmqwyQ0
既存インプラントは問題が起きても簡単に外せないという
致命的欠点が克服できなかったから歯根膜型の成功に期待だわ
はよ治験始まれ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:12:25.97ID:UbwXMIht0
噛む機能だったらインプラントも天然歯も同等だろう。

だけど、インプラントには歯根膜が無いので
歯槽骨を再生させる様な事はない。
埋め込み部の歯槽骨は徐々に減る一方で
やがて、緩んでしまう事が多いし
こうなるとインプラント周囲炎等の感染リスクも...

一方で歯根膜付きの人工の歯が機能してくれる
様だと、これはほとんど自分の歯と同じ様に
歯槽骨を自己再生してくれる可能性さえあるし

歯根膜が劣化しても再植立できたり
女子医大で実施した歯根膜シートの再移植で
治療できる可能性は確かにあるかもな。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:27:59.15ID:3s8KbCa80
可能性だけならね
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:18:55.83ID:T7BPyiez0
インプラントはリスクはあるがメンテナンスしてればほぼ回避できる
歴史があるだけ問題が起きても対策があるので大きな問題になることは少ない
それとインプラントが簡単に外せないなんてむかしの話今は様々なツールがあるから簡単に外せる
上で既存インプラントのこと語ってるやつは20年以上前の話ししてるんじゃねってくらいインプラントの知識がない
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:19:21.77ID:MWo3shc30
>>875
うーん、それだとこの人工歯ができても
骨造成から始めないと埋め込めないかも。
でも、今は骨も造れるし何とかなるか。
>>886
それ以外にも感染症には全くダメで治療法もないし
歯根膜がないので噛む感覚がないので歯槽骨を破壊したり
対合歯を傷付ける懸念もあるし、寝たきり高齢者の
顎に植えられたインプラントに手を焼く例も多いらしい。

結局、トライしてみるしか方法はないと思うが
その過程でより進化したり、欠点が見つかるかも知れないんだし。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:52:29.64ID:+qLh9C6+0
ブリッジからインプラントにしたけど噛む感覚はブリッジよりもありますよ天然歯と遜色無いくらいにありますよ
インプラント12年目ですが特に問題なく過ごしてますメンテはしてます
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:01:15.91ID:4ExmqwyQ0
噛み応えは歯根膜で感じるものなのでインプラントに近い
別の天然歯が感じてるかただの気のせいだよ
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:19:22.31ID:uiTbwr9c0
>>892
右の下奥歯はインプラントしかありませんが噛み心地は左の奥歯と遜色ありません
対合歯も12年間まったく問題ありません
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 02:06:54.15ID:7P5DfvTE0
歯根膜人工歯だけどミスなく埋め込んで
生着前に感染事故さえ起こさないと
意外と予後は良さそうな気がする。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:16:43.69ID:qiAcB3bY0
気がするだけで何も確定してない歯根膜シート
人柱の皆様業者の為にどんどん焼かれてくださいね
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:41:51.77ID:ge2rcess0
部品は揃ったんだし
思い切って試すしかないんだろうな。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:51:10.10ID:gk9gDlp40
何をもって揃ったっていえるのか
思いきって試すって怖すぎるわ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:15:27.41ID:ge2rcess0
>>897
歯根膜シートと人工歯に骨材が揃い
実際に歯根膜と骨材は移植もしたんだったら、
するしかないと思うが・・・

初期のインプラントなんて、それ以上の冒険だったと思うよ。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:32:27.29ID:gCdoxHTd0
だからこそ10年以上の月日をかけた。
部品揃ってはい完成、ってやったわけじゃない
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:46:34.11ID:er4eyDAR0
>>900
ころす
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:38:22.39ID:J/NOrlYC0
>>898
いやいや怖すぎでしょ
長い歴史のある骨材やインプラントとは同列で語れないよ
始まったばかりというかまだ始まってもない歯根膜シートは全くの未知どんなリスクがあるかも分からない10年は様子見だね
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:11:00.26ID:Wf6kxe5X0
やってくれるってならすぐ飛びついてもいいわ
骨結合インプラント除去は大手術だけど歯根膜型は抜歯ですむ
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:28:03.93ID:p3Y5Pu+90
骨結合インプラントは歴史があるし様々なツールがあるから今はすぐに簡単に抜けるやろ撤去後の対策もたくさんあるし
歯根膜型も撤去だけは簡単かもしれんが撤去後に起こりうるリスクが確定していないから再生再建できるのかは不透明やな
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:25:25.78ID:nms7AjKt0
感染事故以外で歯根膜シートや
歯根膜型人工歯にどんなリスクがあると思う?

寿命や生着率とかは試すしかないと思うが。

それに、歯根膜が吸収されたりしても
天然歯の歯周組織治療に準ずるかも知れないし
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:29.33ID:meUD+tmJ0
歯根膜型が無事に機能している様だと
歯槽骨などもある程度は
自己再生させてくれるのでは

不具合を生じても抜く事になっても
天然歯を抜いた程度のダメージしか
顎の骨に与えないのでは?

インプラントには再生能力が無いので
抜去後に顎の骨に与えるダメージは
かなりのものだろうね。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:52:50.59ID:Kjovy3gm0
あなたも「知れないし」って言ってるように今のところ想像でしか語れない未知の治療法ってこと今の治療法より有効だと判断するには長い年月がかかる
感染以外にも癌化するかもしれないし細胞の入手先によっては予期せぬトラブル起こるかもね
ただこれも想像だからどちらにせよ判断するには長い年月が必要でしょ
自分が入れるなら歴史が長くトラブル対策もしっかりしてる治療を選ぶね
仮にインプラントを入れたとして数年後に何かしらのトラブル起きたとしたらその時どうするかを考えるわ
その頃には歯根膜シートも何かしらの結果は出てるだろうし
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:08:02.58ID:Kjovy3gm0
俺は別に歯根膜否定してる訳じゃないんだけどなただまだ研究段階でまだまだ未知の部分があるって言ってるだけ
なのに歯根膜推してるやつらは想像だけで歯根膜猛プッシュだし既存インプラント撤去にしても感染にしても様々な対策があるって言ってるのに丸無視で既存インプラント全否定してるし
これ絶体業者でしょちょっと歯根膜売り出す業者がどこかググってみるか
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:09:31.60ID:277D7uig0
>>903
治験始まったら私も参加したいわ。
少しでもマシな方を選ぶ。

危険だったら治験はしないだろうし
歯の移植みたいなものだと思うよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況