X



トップページ身体・健康
1002コメント341KB
天然歯の生理機能を有する『次世代型口腔インプラント治療』の実証に成功 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:09:07.90ID:tZT/1XQz0
今の所は現実味がない
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 06:43:40.14ID:pHQKoz5/0
>>616
治験まで行くと、何とかなりそうだね
かなりいい線までいっていそうだし
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:30:48.26ID:pHQKoz5/0
>>598-601
骨造成剤はとりあえず保険適用外だね
0621病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:35:38.64ID:tONSSgOc0
歯の移植みたいな感じか?
0622病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 04:07:53.54ID:Y9ZRuOsf0
質問です
43歳男
歯に関してまったく素人なんですが
八重歯は左右あります
顔正面からみて左前歯のすぐ隣は10年前に抜けました
その横の八重歯が抜けそうな感じです
年齢とともに歯ぐきが上がってきて
たまに八重歯の上の歯ぐきが腫れます
塗るデントヘルスを塗って誤魔化してます

どうしたらいいんでしょうか?
以前抜けた歯の場所は八重歯が寄ってきて隙間が1ミリぐらいなんで目立たなくなってるので八重歯抜けたら困るんです

以前近所の歯医者にいったらブラッシングとか
の話をされて抜けるのは時間の問題みたいに言われました
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:23:05.96ID:xt6jJfkZ0
歯周病スレへ
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:40:14.54ID:qJ4XH2Yc0
今のインプラントはトラブルも多いみたいだね・・・
0625病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 06:58:05.14ID:uouFaG4R0
次世代がトラブルがゼロになるわけでもなし。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:54:09.47ID:djHup0YD0
>>625
それを言っちゃ天然の歯だってトラブルよ。
今のインプラントは歯周組織がないために
顎の骨や他の歯を壊したりするのがパターン。

インプラントに歯周組織があるとだいぶ変わると
いう事は昔から言われているし
きちんと付いて噛める様になるんだったら
少しでもマシという事でこっちを選ぶな。

もちろん歯根膜付きインプラントだと歯周病になるし、メンテが悪きゃ抜かれたりする可能性も。

他にも歯根膜の寿命も気になるし
歯根膜が失われると面倒な事になりそうだけど
とりあえず期待するしかないよ。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:13:19.28ID:uouFaG4R0
つまり大差ないか、下手すりゃ今既存インプラントにない新たなトラブルが起きる可能性もあるってことか。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:22:10.96ID:VqXFLA140
歯根膜で繋がり動く天然の歯と骨に密着して動かない
インプラントの共存自体が問題だと思う

早く歯根膜のついたインプラント人工歯を実用化してほしいいです

お願いします!
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:31:32.66ID:VqXFLA140
>>627
実用化されて噛める様だと安全性や機能面では大きな違いがあると思う。

ただ、確かに病気などで歯根膜が失われると
天然歯みたいに緩んだり抜けてしまうかも・・・
その時のために材質や構造なんかも考えるんじゃないの?
将来、歯根膜が吸収される頃には自然と
骨癒着歯みたいな感じで転換治癒する様にとか?
0630病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:10:53.73ID:djHup0YD0
>>627
くっつく様だと機能的には現行の金属製インプラント
より遥かにすぐれているだろうし、天然の歯だって
虫歯や歯周病になるし、劣化もするよ。

ただ、理研や関連企業、インプラントメーカーも
開発実用化に向けて、多大な努力を
しているんだし期待するしかないよ。

また、他の方もよく指摘しているけど、歯根膜が
失われると面倒なことになりそうだし、チタンではなく歯に似た成分、材質で人工の歯根を作って歯根膜と
一緒に埋め込み、将来、歯根膜が失われても
大丈夫な構造にするのではと私も思う。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:47:19.07ID:qJ4XH2Yc0
うーん・・・
インプラントの情報を読めば読む程に
調べれば調べる程に今のインプラントは躊躇してしまうな・・・

それと、次世代型のインプラントは歯の移植みたいなものだろうけど
移植した歯は骨性癒着してしまいがちだとか。

骨性癒着せずに長持ちさせるには移植時にちょっとしたコツもあるらしいけど
意外と骨性癒着した歯でも噛めるみたいだし、歯槽骨の保存という点では
骨性癒着歯の方が有利らしい。

となると、実用化の折にはやはり、歯と似せた材質で作り、
歯根膜が吸収されても緩徐に骨性癒着させる構造になるかもしれないな・・・
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:26:50.57ID:tj1iJodg0
治験まだ?
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 10:29:31.65ID:OjSB2tgS0
ちっともはじまらないよな
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:38:08.48ID:tj1iJodg0
>>633
待とうよ!

治験がスタートすると、後は早いと思うよ。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:38:41.07ID:oIISBBYb0
治験はいつ?
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:03:47.45ID:tj1iJodg0
>>635
インプラントは実用化されて問題点はほぼ解明されているし
骨はOK、歯根膜の培養や移植も人体で成功して
人工の歯に歯根膜を後付けする方法も何となく♡
こんな段階みたいだし、もう基礎はできているんじゃないの?

歯根膜移植の臨床と同時進行で、こっちの治験もしてほしいね。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:43:48.14ID:OjSB2tgS0
未だ予定立たずってことか
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:01:36.05ID:tj1iJodg0
>>637
一応は2020年頃を目標との事だけど
どうなるか?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:01:04.13ID:tj1iJodg0
>>633=>>637
>>635
治験や臨床が始まったら行く?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:00:47.14ID:i5YuiBuh0
やぶさかではない
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:32:34.85ID:HYzPoHsc0
私もトライする
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:22:43.44ID:DpYphjd40
これが出てくりゃ、インプラントと
取り外し式の入れ歯はなくなるな。

入れ歯の需要もそれなりには残るだろうけど。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:34:27.63ID:GCiPG6U00
そんな事はない。
既存インプラントが今より安くなり、金のない人はそちらを選ぶ。
インプラントの松竹梅が揃った感じに。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:46:20.63ID:DpYphjd40
>>643
インプラントもブリッジも本質的には入れ歯だけどね。
既存のインプラントも残るかも知れないけど
欠点は判ってるんだし、次第に淘汰されて
新型の方も価格も下がるんじゃないの?

まともな人だったら、少しくらい高くたって
安全な方を選ぶだろうし。

ただ、既存のインプラントよりは
入れ歯の方が安心だと思う。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:23:46.28ID:EdXW0zij0
だったら今現在、入れ歯とブリッジより遥かに高い金でインプラント入れる人なんていないはずだが、
現実には裕福な人からガンガンいれて、貧乏な人はブリッジか入れ歯。

ここでどれだけ危険性を語ろうが、
インプラントが総合的に一番マシなのが、歯科の世界では一般的な認識。

そして歯根膜がつこうがダメな歯医者のメンテだと結局ダメになるから、信頼できる歯医者といい人間関係を築けるのが最も大事。

ついでに既存が0点で次世代100点なんてこともない。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:52:13.93ID:HYzPoHsc0
>>645
金があってもブリッジや入れ歯を選ぶ人も多いし
インプラント治療はするけど、自身はもちろん家族、親戚には
入れ歯やブリッジを勧めたり、使わせる様な歯医者も多いよ

今のインプラントが悪いとは言わないけど、良いとも・・・
噛む感覚が伝わらないのでいつの間にか顎の骨や噛み合う歯を傷めたり
周囲炎に罹ったりすると治療法も特効薬もないからね・・・
抑々がインプラントに歯根膜のない事を知らずに入れている患者も多いのでは?

次世代型が実用化されたとして、天然歯特有の不具合やトラブルを生じる可能性は
もちろんあるけど、それでも、緊急時には簡単に抜いたり、再治療も可能だと思うよ。

信頼できる歯医者といい人間関係を築けるのが最も大事。という事は同感

ところで、次世代型の治験や臨床が始まったら参加する? 私は参加組
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:48:20.52ID:GCiPG6U00
ブリッジは周囲の歯を、入れ歯は歯槽骨を削る。
無傷で済みはしない。
それ分かってるからこそ、インプラントの進化に期待してるんだろうし。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:27:01.06ID:PEJt9iu10
健康な歯槽骨も徐々に減るというか痩せるし・・・
となると、やはり、インプラントの進化形=有歯根膜型に期待か?

人工歯の周囲に歯根膜があると、骨が欠けたり痩せたりした時にも
骨材や歯根膜シートを補う事で治療が可能かも知れないし。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:17:34.63ID:PEJt9iu10
>>635
>>637
技術的には何となく完成してるっぽいけど出ないね...
既得権益や利権も絡むし、
画期的な発明なので慎重に行動中か?
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:02:38.86ID:Wm71Pu5/0
完成しない発明は、存在しないのと同じ
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:45:52.95ID:PEJt9iu10
>>650
そうだね・・・
部品や技術は完成しても、これらを組み合わせた性能試験に
日本では安全性云々とかで簡単に踏み切れないし
その後も矢鱈と時間がかかる。。。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:14:44.66ID:M2BnA5D50
どうあれ、実用化された際の歯根膜細胞供給用として智歯は残しておくべきだろう。
東京女子医大でも本人の智歯細胞から
細胞シートを作成して歯周組織の再生に利用したし。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:12:48.42ID:tkDCegfz0
これだと安全かな
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:16:11.43ID:P8c2nV8+0
治験始まったら入れてみたいな。

治験開始まだかな?
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:05:04.14ID:s0uclMiE0
早く実用化してほしい。
待っています。
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:45:05.82ID:JlKYwoHS0
来月までに発表ないと既存インプラントだな
0657病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:01:57.79ID:KiuGn0rQ0
これには期待したいな。

歯根膜の扱いをどうするか?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:02:53.13ID:KiuGn0rQ0
>>656
会社に問い合わせてみるかな。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:33:32.73ID:tkDCegfz0
>>656
何本くらい入れる予定ですか?
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:29:23.65ID:tkDCegfz0
>>660
このスレの>>597>>598に既出ですね

歯根膜移植で骨や歯根膜を再生させた様ですし
これも加えると完璧かな?
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:49:43.21ID:MM8paP1k0
歯が抜けて何年も経ってから顎の骨を削って
歯を移植しても普通に付いて神経や血管も繋がるみたい・・・

じゃあ、このタイプのインプラントに歯根膜を後づけしても大丈夫か。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:53:21.68ID:ttqZ1p3X0
中原教授の発表に一番、夢を見たがやはり夢だったのか
入歯引っ掛けてた歯と神経抜いてた歯も抜歯を宣告されて立ち上がれない
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:56:53.03ID:Wby5zXZQ0
夢を見させる分、悪質だよな。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:19:13.27ID:MM8paP1k0
>>663
どんな発表でした?

抜歯宣告されたら転院するのも良いと思います
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:13:27.46ID:hxrIoaJr0
https://www.quint-j.co.jp/web/topic/topi.php?id=2153

「歯根膜つきのインプラントを使いたいと思いますか?」という
辻孝氏の質問には会場にいた聴講者のほとんどが手を挙げたとの事

患者だけではなく施術する側もこの機能を待ち望んでいるんだね
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 05:42:17.83ID:WJDgqkIp0
口のうまそうな人だね。
未知のトラブルへの言及はなかったんだろうな。
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:49:04.93ID:hxrIoaJr0
未知のトラブルか...
どんな事が考えられるか?
0669病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:31:23.96ID:WJDgqkIp0
ただの想像で例でしかないが、歯根膜が脱落後、そのスペースがポケットになり歯周炎になる確率が、既存インプラントよりもさらに高まる可能性とかね。

インプラントに限らず、新しいものには、古いものにはなかったトラブルが起きる。光だけを語り、影を語らない人は警戒しないとね。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:15:04.64ID:hxrIoaJr0
なるほど。

入れ歯を使わずに噛めて、ブリッジにせずに欠損部に植えれば良く、
白い歯が入るので見栄えも良い、このへんが(今の)インプラントの長所だろうけど
実際には歯根膜がないので噛む感覚が伝わらないし、顎の骨に杭を打ち込みながら
食べている様なもので、噛み合う歯を傷めたり、感染事故に罹ると周囲の歯も
壊してしまったり、インプラントで繋がれたブリッジが1本か1箇所壊れると
大惨事、周囲炎の治療法や薬もない、患者の無知もあるかも知れないけど
こんな影の部分を多くは語らない歯医者や広告記事も多いね。

ただ、動物でもインプラントに歯根膜を付けて埋め込もうとしても金属には
歯根膜が付かないが、HAで薄く被覆したチタンインプラントには付いたとの事
この状態で長期間機能してくれると良いけど、将来、歯根膜やセメント質に相当する
HA部分が失われると現行のインプラントと同じ事になってしまうかもね・・・。
この状態で骨と結合してしまえば、メンテは今のインプラントと同じだけど
中途半端に歯根膜の作用で部分的に動き、部分的には骨と結合した状態で
更に感染事故もあわせ技になったら大変かも。
そう考えると埋め込み部分は歯根膜が失われた時に備えて金属を用いずに
HAのみで作るか、金属に相当に分厚くHAコートする必要があるかな・・・
全部HAだと、そのまま骨に癒着した骨性癒着の状態で治まるかも。

ただ、歯根膜が他人の細胞でも拒否反応が出ない様だと期待できると思う。
今のインプラント埋め込み技術や歯の移植技術をほぼ流用できて、
手っ取り早いのがこの手法だから。人工歯に歯根膜を巻きつけて埋め込み
付いて噛めている様だと問題なし、メンテの際に骨や歯根膜の喪失が見つかったら
その箇所に製品化された歯根膜シートや骨材を補充して固定して終了。
こんな感じになるかも知れないし、期待して待つしかない。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:54:08.79ID:WJDgqkIp0
まあだから、これが完成ってほど夢の方法でもないってこと。
新たなリスクが生まれて、その解決方法には当然歴史もない。
総合的には、既存インプラントより「少しマシ」程度のもの。
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:19:49.95ID:hxrIoaJr0
天然歯の確固とした治療法が確立されている訳でもないし
少しでもマシな方が良さそうな気もするけどね。

ただ、天然歯の周囲に骨材や歯根膜シートを移植する事で
歯周組織を回復させる事には既に成功しているし
他人の細胞でもOKとして、この人工歯が実用化され・・・
埋め込み後に歯根膜等が失われた際の治療法として
導入されるんじゃないかとは思うし、その間に色々と進化するんじゃないの?
インプラントだって試行錯誤を繰り返している状態だし。

ただ、歯根部を全てHAでつくると歯根膜が吸収されても
インプラント周囲炎みたいな最悪の事態は免れそう。

中高年の歯なんて外見はまともに見えても実際には
神経や歯根膜も失われていて骨癒着している様なのも多いけど
それでも、何となく噛めていたりするもん。
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 02:14:30.50ID:MaSeHjzg0
歯根膜が付くんだろうか?
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 01:57:56.78ID:ODhE2LpE0
インプラントスレから来ました。
早く実用化されますように
0677病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:16:29.67ID:kt37AjF40
これ、どちらかというと既存のインプラントではなく歯牙移植が近いよね
しかもダメージを受けてない歯根膜が付いてる感じだから成功率も上がるだろうな
歯牙移植してる奥歯が脱落する前に普及してくれないかな
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:48:04.59ID:ODhE2LpE0
>>677
私もそう(歯牙移植に近い)思う。
インプラント埋め込みや歯の移植は行われてるし
歯根膜シートと骨材は完成しているのだから基本はOK
一緒に入れる歯根膜が他人の細胞でも良いとなると
一気に治験や臨床をクリアするかも。

特に高齢者などは危険な今のインプラントを避けて、
短期間で噛む機能を取り戻せる可能性もあるし
こっちがインプラントの主流になるだろうな。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:18:42.90ID:kC7T71bo0
スケジュールさえできればね。
ずっと未定。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:29:07.28ID:MI0w+jkc0
>>677
>>678
なる程・・・これだと安全だろうし、始まると普及は早いんじゃないか?
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:24:16.59ID:RQ6y5ODU0
これは早期に実現、実用化されると思うよ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:28:58.57ID:kC7T71bo0
具体的にいつ?
0683病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:20:31.95ID:DXdBA4vV0
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_267.html

> 歯根側の磁石は外せないため掃除しづらくなります。

話、断ち切ってすみません。マグネット式入れ歯はどうでしょうか?歯根膜付きインプラントまでの
つなぎで使用しようかなと思っていますが、歯根側の磁石は外せないとはマグネットが完全に埋め込まれ
一生取り外せないということでしょうか?そうなると歯根膜付きインプラントの治療が実現した時には
インプラントの治療が出来ないということでしょうか?
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 18:54:42.85ID:ODhE2LpE0
>>683
差し歯の土台に相当する箇所に磁石を付けるんだし
いざとなったら抜き取れば良いだけですので問題ないと思いますけど
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:02:41.77ID:ODhE2LpE0
>>683
歯根を残して、その上に入れ歯を乗せると安定するし
歯肉の退縮を防げて、噛み心地も残りますよ

マグネットを骨に埋めるのではなく
歯根を刳り抜いて磁石を差し込むので大丈夫です
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:03:35.75ID:kt37AjF40
>>683
MRIに入ると磁力が弱くなり使用出来なくなる可能性が有るみたいですね
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:56:55.57ID:DXdBA4vV0
>>684-686
レスありがとうございます。大丈夫そうなので安心しました。歯根膜付きインプラントの
実用化までマグネット式入れ歯で凌ごうと思います。一日でも早く実現する事を切に願っています。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:59:49.86ID:6znwuPUs0
>>682
歯根膜シートの他家移植を年内にはする見込み

これで結果良好だとそろそろじゃないか?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 02:55:12.55ID:EiBr7UHQ0
つまり今年にはできないのは確定か
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:57:09.83ID:6znwuPUs0
>>689
判らないけど、企業側では2020年頃にはと考えていた筈
成功する様だとインプラントの概念を一変させる程に革新的な事だからね..
歯根膜型が標準治療に転換されると既存のインプラントは
顎に埋められた危険なネジに過ぎなくなるだろうけど
利権を巡って綱引きでも続いているか?
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:52:25.49ID:EiBr7UHQ0
2020までできないと現実的には厳しいってことだな
0692病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:24:31.31ID:6znwuPUs0
目安や見込みだからね

でも、このタイプの人工歯は将来は間違いなく実用化されるよ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:43:45.11ID:EiBr7UHQ0
とにかく治験が始まらないと妄想と変わらん
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 06:59:51.50ID:1nFvY7vB0
早く治験をしてほしい
0695病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:04:44.99ID:7nP73+Yf0
ノーベルバイオケアのインプラントなんて
CT装置等を使って顎や他の歯の状態を計算して
作成したガイドを使用する事で埋め込みに
関しては、術式は確立されている様なものだし
詰め物も院内で待っている間に作る事ができる。

この技術を一歩進めて、
最も適切な歯根の形状まで計算して作った
人工歯を治療当日に入れる事ができるかもね。

多少は顎の骨を削る必要もあるだろうけど
そのためのガイドだって作れるだろうし。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:12:16.70ID:cFzxlOmi0
ま、全ては治験始まってからだな
0699病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 03:16:44.58ID:Dtu1zeDe0
最近は各地に細胞を専門に培養する
工場も続々と立ち上げられているし、
培養装置の開発製品化も相次いでいる。
機械化と自動化によるコスト削減も重要だよ。

それと、この人工歯の埋め込みは確かに
歯の移植みたいなものかと思う。

歯の移植はインプラント以上に難しいが
基本に忠実に行うと必ず成功するとの事、
歯根膜と人工歯は一定品質のものが
得られるだろうから、腕に左右されるな。

術式に加えて、失敗したり、
歯根膜が吸収された様な時の
再治療法の確立も鍵だと思う。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:28:39.51ID:Df6gAB2o0
歯のない部分の顎の骨を削り、
親知らずとかを歯胚の状態で埋めたり
同様に骨を削って完成した親知らずを
自家移植してもつくみたいだし
埋め込みの問題はほぼクリアかな?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:43:48.03ID:rFLLh3650
>>694
>>698
何となく今年か来年くらいには
治験くらいはいけそうな気がするけど
早くしてほしいね
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:47:10.80ID:lPFgW4JX0
ipsから歯胚を作る研究もしているみたいだけど
培養にはリッター何万円もする培養液が
多量に必要なんだっと。しかも、歯胚ができても
無事に生えるものやら、費用はどうなるものやら。
そして、生えるのにも時間がかかるはず。

そう考えると、歯胚からの再生ではなく
歯根膜付きインプラント人工歯に
期待するしかないな。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:10:30.19ID:pIL8tx/U0
術式が超難しい様だと普及しないかな?
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:25:09.97ID:wJhLtaLn0
あまりに高くて成功率低ければ、既存インプラント以下。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:44:57.94ID:UegzPRvi0
>>703
従来のインプラントと大差ないと思う
今までの移植歯は抜歯してから移植してるので抜歯時に歯根膜が脱落や圧力でダメージが有る
これはそういう問題が全くない
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:51:25.01ID:lvLnwBD30
>>704
そうだね。
でも、アパタイトを削り歯根膜を付けたものだと
ほぼ完璧に根幹治療をした天然歯の様なもの。

問題なく付いてくれる様だと機能的には
インプラントとは比べ物にならないくらいに
優れている筈。期待したいよ。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:13:27.11ID:wJhLtaLn0
だから全ては治験が始まってから。
それまでは絵に描いた餅
0708病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:36:03.00ID:Dtu1zeDe0
>>700
これ?
http://www.riken.jp/pr/press/2015/20151224_2/
確かに先天性欠損患者の親知らずを歯胚の状態で取り出して
歯のない箇所に埋め込んでも、やがて、神経や血管が繋がって
歯根膜を介して生着しているし、もちろん歯髄も出来ているね。
そう考えると成功率はかなり高いかも。

>>705
移植した歯が骨癒着しがちなのも、抜歯時に歯根膜を傷付ける事と歯根膜の
鮮度落ちが原因の様だし、そう考えると、状態の良い無傷の歯根膜つきの
歯を埋める様なものだから意外と着く(特に単根)かも知れない。

となると、やはり、成功率は腕に大きく左右されるだろうし、歯根膜の鮮度が
低下しないうちに行い、感染事故等には十分に留意するべきだと思うけど
他の歯や顎の状態も計算してHAで一体作成した歯を治療当日に入れる事さえ
可能になるかも知れないし、人工歯を入れて固定して生着を待ち...
将来、歯周組織が失われても再治療は歯根膜シートや骨材を入れて終了、だとか
抜去して清掃して歯根膜シートと一緒に埋め直してOK、こんな感じかも。

>>707
治験が始まったら、実用化されたら入れる?
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:44:08.29ID:j+UIJKSj0
むしろ治験狙い
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:31:09.32ID:Dtu1zeDe0
>>709
治験だとほとんどタダだし、アフターもほぼ万全だよね
と言うか危険なら治験なんてしないだろうし...

インプラントの埋め込みや歯の移植は現に行われているし
骨も造れて、歯根膜シートも完成している。
つまり、限りなく臨床や実用化に近い状態じゃないかと?

おそらく治験から普及までは急速だと思うよ。
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:15:30.78ID:j+UIJKSj0
このスレの意義は、治験情報をどこよりも集めることくらいだと思うから、その辺頼む。
無事やれたら、逐一レポする。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:47:31.74ID:Dtu1zeDe0
>>711
この会社と京セラ(だったと思う)、理研が共同で開発を目指している筈
http://www.organ-technol.co.jp/
臨床や治験情報はここに載るか? 
https://rctportal.niph.go.jp/
歯根膜の入手が課題だけど、他人の歯根膜細胞から作成した
細胞シート移植を早期に実施予定との事、これだと大量生産も可能だし
これに成功する様だと現実味は増すと思うよ。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:53:53.82ID:eAKYxQ5S0
>>711
これが成功するかは
まず歯根膜細胞の入手と製造
他人の細胞でも良いとなると大成功の可能性大

患者が他人の細胞とネジ又はアパタイトで
作成したハイブリッド器官を身体に
受け入れる事を許容できるか
自己細胞のみとなると、いかに効率的に
早く培養できるかだな。

そして、歯根膜細胞シートが商品化されるか
接着性や強度、寿命なども研究課題となるか
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:06:13.32ID:BhlnsrDX0
なる程
歯根膜シートが製品化される様だと
再治療もできるかも知れないな

そうなると期待できそうだ。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:41:39.84ID:zyKea6lk0
自分の細胞が安心だし安全だろうけど
割り切りも必要か。

他人の細胞でも良いとなると、
製品化も期待できるしな。

実用化へと一気に近づく。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:45:24.06ID:xGDHtK550
>>711
東京女子医大では親知らずの歯根膜細胞を培養して歯根膜シートを作成
天然歯の患部に移植して歯周組織を回復させたとの事

他の歯や他人の歯根膜細胞でも良いかも知れないけど
自分の細胞が安全だろうし、とりあえず親知らずか提供しても良い歯はある?

抜かずに歯根膜細胞を取り出せると良いけどね。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:51:16.44ID:clYZjtuz0
埋まって一切触れない親知らずは1つあるね
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:41:17.81ID:xGDHtK550
>>717
そのまま生えてこない様だと、むしろ理想的な保存状態を保てるよ。

いざとなると取り出して歯根膜シートを作成♪
その歯根膜シートを人工歯に巻きつけて喪失部に植え込んだり
歯根膜シートを自分の歯の周囲に移植する事で歯周組織の回復も望めるか。

親知らずは抜いたりせずに残すのが正解だよ。
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:11:55.80ID:M2bo48xS0
>>707
>>711
http://www.cocoro-shika.com/blog/post-294/

2年前の学会発表では2020年をメドに患者由来のIPS細胞を培養して
作成した歯根膜をインプラント表面に付与して治験を行う見込みらしい
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:27:41.82ID:0rgQGhxs0
見込みはいいからさ。
どこ行けば埋め込んでくれるのよって話。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:43:55.26ID:M2bo48xS0
>>720
ipsはまだ判らないけど京大が有力か?
培養歯根膜シートだと最初に作成して治験や臨床をした
東京女子医大病院じゃないか?
始まると>>712のここに載ると思う https://rctportal.niph.go.jp/
0722病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:49:15.45ID:0rgQGhxs0
じゃ、始まったら教えて
0723病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:53:07.12ID:M2bo48xS0
>>722
相互間で情報収集に励もう!
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:03:40.54ID:M2bo48xS0
>>722
2020にips投入見込みだったら・・・
それより先に既に完成している親知らずからの
歯根膜シートを用いた埋め込み実験が行われるんじゃないか?
早ければ今年か来年くらいには治験や臨床突入するかも...

そっちでも情報を逃がさない様にしてほしい
0725病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:09:31.85ID:7O4NiGsB0
>>544
2年後までには治験できそうだけど
その先が長いかな...
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 03:42:05.82ID:1jlTnoV50
とりあえずこれが実用化されると
安心感が生まれるよ。
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:50:56.65ID:QMnOHaUJ0
治験が終わって臨床して普及するには
時間がかかるかも知れないし
一気かは判らないが
その間に技術も向上するだろうし
始まったらするわ。

少しでもマシなものを選ぶしかない。
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:07:04.32ID:6gEHWNRw0
歯根膜シートはあるんだし
早く治験や臨床をしてほしいよ。

早くすればするほど、改善すべき点や
問題点も見つかりやすいだろうし。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:26:24.74ID:ttLLWhCQ0
早くしてほしいけど
それでも、実用化されてすぐは治療を受けずに
動向をみてから治療を受けるかな

一部大学病院等でのみ治療が可能で、しかも、数年待ち・・・
こんな状態になるかも知れないけど
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:27:09.51ID:ttLLWhCQ0
>>729
治験が始まったら立候補するとは思うけどね
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:21:59.90ID:9Zs1QL2/0
街の歯医者ができるのは少なくとも10年だね
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:35:04.25ID:1jlTnoV50
>>731
歯根膜シートが商品化されると早いかも知れないけど
町の歯医者レベルでは扱いに時間がかかるかもね
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 02:25:00.64ID:Tix/W0cR0
いつになるか?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:03:59.85ID:Tix/W0cR0
>>735
コロンビアのこれで歯は生えないし、できないだろう・・・
仮に幹細胞から歯と類似のものができたとしても、歯根膜まで分化しない

そのくらいならはじめからアパタイトの塊を削り出した人工歯や
動物や他人の歯を脱酵素、脱細胞して歯根膜を付ける研究でもするべき
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:03:53.93ID:JACC2Yy/0
>>735
コロンビア大学の件、写真も出ているけど
この写真は歯が生えたのではなく
入れ歯も写真だよ.....
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:43:46.21ID:wzDXWEf20
天然歯と同じように使えてなおかつ天然歯よりも性能が良い人工歯が実現できるなら再生天然歯でなくても全然OK
むしろ歯には神経も血管もなくても実質困らない
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:29:34.09ID:fxDqG1q30
>>736>>737
再生って訳じゃなかったんですね。
写真と題名見て『なんじゃこりゃー?知らなかった』とびっくりしてました

早く再生どうにかなってほしい
歯医者に下顎の骨が減りすぎて入歯も危うい日が近づきそう
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 17:46:17.65ID:JACC2Yy/0
>>739
このスレに載っている骨材を入れたり、注入型培養骨を入れる事で
顎の骨を作る事はできるし、歯の周囲に入れて固定できるけど
年齡と共に顎の骨は痩せるね・・・
ぶっちゃけた話、下顎だと6番と8番に歯が合計4本あると16連続の
ブリッジにできるし(犬歯があると更に安定する)入れ歯は不要になるね
遠からず出てくるから待とうよ。

>>738
確かに歯周病にはなるけど、虫歯にはならないし、アパタイトから削り出した
人工歯だと完璧に根管治療を行った天然歯みたいなものだろうね・・・

噛む感覚があって、虫歯にならないのだから、理想的な歯ともいえるし
天然歯と同様の歯周組織治療が施せるんじゃないかと思うよ。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:41:57.20ID:Ii2mG1g90
>>738
むしろ中高年とかはその方が向いているだろうね
0742病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:08:53.11ID:H6HzTuvi0
担当の先生が、ヨーロッパのインプラントトップの権威が発表する講演会を見てきて、歯根膜付インプラントはまだまだ予後が悪く、実用化には程遠いと言ってたそうだ。

なんとなく嫌な予感はしてたけど、10年単位でかかりそうだ。
というわけで既存インプラント決定。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:05:22.94ID:5Kh8qwhF0
いや、遠からず出るし、
予後が良くなくても
再治療も容易だと私は思う。

何しろ、利権が絡む問題だし...
0744病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 16:15:28.47ID:H6HzTuvi0
世界のトップが言ってるんだよ。理解しろよ。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:36:39.88ID:Ii2mG1g90
その世界のインプラントトップって誰?

歯根膜型インプラント人工歯は日本独自の研究だし
予後なんて判らないと思うけど...
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:56:44.45ID:H6HzTuvi0
名前言ってたが外人だから覚えられなかった。
が、まぁそれを言ったらお前もだれって話になる。

名前と顔だして人前に発表してる世界のインプラント権威のトップと、匿名掲示板の見知らぬ誰か、信用の差は言うまでもない。

本当に世界が一切やってなくて日本だけの発明だと思い、数年で解決できる程度の問題だと思ってるなら待てばいんじゃない?

こちらは先に進む。生きてかなきゃいけないんだ。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:56:00.07ID:Rtq7WqTf0
最早、治験をするかしないかの段階だと思うし
早く治験や臨床をすれば、欠点等が早く浮上するし
一段と完成に近づくと思うけど...
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:13:43.95ID:ST2fEqWJ0
その治験やら臨床やらが、海外では既に行われてて、予後が良くないって話だろ。
普通に考えれば予算の少ない日本だけが挑戦して、他国が全くやってないわけないし。
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:06:52.07ID:7rAVyFDp0
現実受け入れられない……
僅かな光が……
今のインプラントをGW前に入れるなかな

早く現実にして欲しい
こんだけ医療は進歩してるのに何故、歯は変わらないんだ
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:41:09.59ID:LmrvAToJ0
歯がない人はとりあえずインプラントして吉報を待つといい
抜けたままにしとくと骨が痩せていくから後の治療が出来なくなる
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:21:15.60ID:XEqFYq6r0
でも、痩せた骨は造れるし、再生もできるよ。
ただ、下手に現行のインプラントを入れて
周囲炎になったりすると
骨どころか周囲の歯さえ巻き込んでしまうしな

一方で噛めないのも辛いしな...
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:23:59.42ID:XEqFYq6r0
>>748
海外では治験も臨床もしていない筈だよ。

だって、歯根膜シートは日本の特許だし...

勝手に臨床や治験なんてできないと思う。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:35:18.68ID:5S8bXw4v0
特許とったからインプラント後進国の日本だけが少ない予算で研究してるの?
ありえないでしょ。

次行くの来月だけどその時詳しいソース聞いとくよ。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:07:44.59ID:LmrvAToJ0
>>751
垂直方向に減った骨をつくるのはすごく難しい幅はなんとかなる
歯がなくて減るのは垂直方向だからインプラントを入れたほうがいい
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:16:19.81ID:Rtq7WqTf0
歯根膜シートの治験を開始したのが2011年頃で、
ようやく今年から臨床されそうだけど、ずいぶん時間がかかる(かかった)ね・・・

この間にどんどん治験や臨床でもしていたら
とっくの昔に培養歯根膜移植が一般技術として普及していて
おびただしい数の歯が救われたかも知れないし
有歯根膜型人工歯さえ登場していた様な気がする

>>754
歯根膜シートと骨材を歯の周囲に移植すると、歯槽骨が平均的に形成されて
骨密度も増し、垂直方向にも回復・再生させてくれるって。

根も歯もない(根も葉もないの誤記に非ず)箇所の顎の骨を削って
歯を移植しても、やがて、神経や血管も繋がって噛める様になるし
有歯根膜型人工歯も歯の移植みたいな感じだと思う。

移植時の感染等に気をつけて確実に埋め込みさえできれば
むしろ、インプラントよりも成功率は上がりそうな気がするんだけど。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 03:06:29.06ID:qaF3R9A50
歯根膜入り人工歯の埋め込み治験や
臨床を海外で実施していたら
とっくに情報が飛び込んでいると思うし
予後が良くないを様だと
日本でも開発を断念すると思うけど...
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:15:50.80ID:wL7O13U30
実際研究に時間かかってるじゃん。
2月の学会での話らしいからそのうち情報入ってくるのでは。

ヨーロッパで生まれ、大資本のアメリカがしのぎを削る歯科業界で、後発で小資本の日本だけが独占研究してると考えてる方が不自然。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:26:40.53ID:6xcIPMWw0
>>742
海外で治験をしたとして
どんな感じで予後が良くなかったんだろうか?

金属やセラミックに歯根膜は付かないだろうし
材質は自ずと限られるだろうし
すぐに脱落したり、歯根膜が吸収されたとか?

埋め込み時に歯根膜を傷付けたら
生着率は下がると思うし
歯根膜の吸収は細胞の再移植で
何とかなりそうな気もするけどね。

まだ時間が掛かるかな...
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:23:32.54ID:0P9Tdnff0
仮に既に海外で有歯根膜インプラントの
治験をしたとして一人や二人に治療して
結果が伴わない...こんな話だったら
いただけないな。
最低でも数十人、数百人規模でなくては...

それに、現行のインプラントだって
選んだ症例でさえ、ニ、三年での
脱落例も多発しているし失敗も多いんだし
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 03:07:48.15ID:jgxJBE7Y0
これが無事に付いて
良く噛める様だと大成功で
ほとんど自分の歯みたいなもので

現行のインプラントは淘汰されて
入れ歯やブリッジさえ
不要になる可能性もあるけど

すぐに抜けたり、噛めなかったり
感染症や炎症ばかり起こす様だと
現行のインプラント以下か...

普及に連れて術式や治療方法等も
確立されるだろうけど
成否はインプラント以上に
腕に左右されそうな気もする。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:27:28.75ID:18WX4+i90
治療費はどのくらいからスタートするかな。
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:40:42.92ID:zwjf5fAa0
>>757
自分の歯根膜細胞を移植したのか
それとも他人の細胞を移植したのか?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:13:51.91ID:F2OtevyP0
岡山大学のマウスの歯を再生したニュース見たときは
歓喜を上げそうになったけど進歩ないし
歯根膜すら進まないんだから仕方ないか
0764病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:37:33.69ID:zwjf5fAa0
>>763
岡山は犬だね

歯根膜シートの移植治験が大成功だったのが7年くらい前
ようやく臨床入りする様だけど遅いね・・・
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:50:47.26ID:/s0wrdZs0
7年前に歯根膜シート移植に成功した時点で
同時進行で歯根膜付人工歯の
埋め込み治験くらいしなくては
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:55:34.34ID:shHUzb890
インプラントをhaコートして歯根膜を付けて
生着するかを何年もかけて治験、臨床
次にHaから削り出した人工歯で同様の
治験や臨床に更に時間がかかる....

そして、何時までも勿体ばかりで
遅々として進まない。

こんな感じにでもなるんじゃないの?
0767病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:45:51.16ID:/s0wrdZs0
>>766
ひょっとしたらね。

既存のインプラントメーカーや
海外に遠慮なんてしないで
最初からアパタイトを削ってつくった
人工歯で生着テストでもすれば
手っ取り早いだろうて。

CTや3D装置でも使えば精巧な人工歯も
作れるし、その人工歯を計算して
計画的に埋め込むなんて
むしろ、インプラントより簡単だろうね。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:45:11.46ID:kCU9lbdk0
遅いね。
海外で歯根膜シートを開発していたら
とっくに有歯根膜人工歯の
埋め込みがガンガン行われていたと思うよ。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:39:08.45ID:irIV2BFZ0
インプラント周囲炎とインプラント難民、
被害者の増加は社会問題だよ。

インプラントに歯周組織があると大きく変わるとは
だいぶ前から言われているし
その通りだと思う。
早く実用化してほしいよ。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:42:39.13ID:mUn0vnOV0
期待持たせて実現しないの、周囲炎より酷いな
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:02:57.09ID:NCMvbKM60
2020年をめどに実用化したいとの事だけど
2011年に成功した歯根膜移植も治験から
ようやく7年くらい経って臨床だっと.....

歯根膜の付いた人工歯だと機能的には
歯と同じだし期待しているんだけど遅いね。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:03:41.69ID:NCMvbKM60
>>770
出たら入れる?
0773病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:44:36.28ID:mUn0vnOV0
いれたかったが間に合わないね
0774病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:09:06.22ID:kCU9lbdk0
>>770=773
どうやら実現・実用化は可能という出口が見えているんだから
チマチマと現行のインプラントへの付加・生着実験だとか
HAコートしたインプラント、削り出した人工歯...こんな感じで遅々と進むのか?

実験なんて段階的にせずに、最初からHAから作った
人工歯で治験でもしてみればいいのにね・・・

ただ、今のインプラントはよした方がいい、入れ歯で我慢するべき。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:46:30.52ID:AzJilBoP0
入れ歯にして歯根膜と両隣の歯に負担かかった分、責任取ってくれるの?金出してくれんの?
何に価値を感じるかは人それぞれなんだから勝手に決めつけて押し付けるな
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:18:52.32ID:kCU9lbdk0
今のインプラントよりは入れ歯が安心安全という事だよ
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:46:58.84ID:iDKeMDek0
こっちは入れ歯の方が無能だと思ってる
つまり考え方は人それぞれなんだから絶対の正解なんか無いの
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:31:40.42ID:LYNqQhtU0
入れ歯のリスク

@顎の骨がぺちゃんこになりがたついてくるそうなってからはインプラントも含め他の治療は難しくなる結果ガタガタの入れ歯を使い続けることになる
A部分入れ歯の場合入れ歯の金属をかけてる隣の健康な歯がダメになる(金属の無い自費の入れ歯も同じ)
B臭いがきつい
C他人からの印象が悪い(入れ歯とは絶対にキスしたくないよな)
D食事の際の噛んだ感触が鈍くなり満足感が格段に悪くなる
E食事の際に入れ歯と歯茎の間に食べ物がはさまり痛みや不快感を感じるが人との会食中などでは入れ歯を外して清掃しにくい
F入れ歯は唾液の分泌が悪くなり歯周病やベロが痛くなる病気のリスクが高まる
G誤飲による事故が毎年一定数起きており中には開腹手術で取り出したり気管に詰まり死亡するケースもある
H一般的に入れ歯は保証期間半年と短いブリッジは2年インプラントは10年

インプラントはメンテナンスを怠って感染すれば問題が起こる
入れ歯はなにしようが上記のことが必ず起こります入れ歯にした瞬間から咬合崩壊のスタートです
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 04:02:01.86ID:QnJwamsK0
でも、インプラントは入れて3年も経つと
半数くらいにトラブルを生じ始め
5年後くらいには破滅的トラブルに
巻き込まれる事が多いよ
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:08:35.71ID:kAfVEY/u0
そんな事知ってるだろ。
入れ歯で必ずトラブル抱えるか、インプラントで半数程の確率でトラブル抱えるか。
その選択判断は人による。

どっち選んだって幸せな未来じゃない。何をマシと思うかの問題。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:03:39.00ID:QnJwamsK0
インプラントと違い、入れ歯やブリッジは歴史も
あるし、基本に忠実につくると、ほぼ満足できる
仕上がりになるとは思うけど、確かにどれもこれも
欠点はあるね。

ただ、インプラントを入れて
トラブって顎の骨だけではなく
他の歯を巻き込んでしまうとこれも厄介だ。

という事で、歯周組織を持つ人工歯の開発や
歯の再生が待ち望まれている訳だけど
歯の再生には途方もない時間と費用がかかりそう。

歯根膜付きの人工歯だったら
比較的早くにでてきそうだし
いざ出たら、こっちが標準になると思うよ。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:20:03.08ID:5EVmYxzc0
一般的なインプラントだって将来は必ず重篤なトラブルが生じるというわけでもなかろ
俺の友人はインプラント入れて20年でも全く支障はないとのことだよ
定期的な通院メンテは欠かせないが、常に口腔内をチェックしているので新規の虫歯や歯周病は全く無いとさ
もちろん更に20年後40年後にどうなってるかは分からないけどな

とは言え、将来自分に治療の必要が生じた際にはより良いインプラントが可能になっていて欲しいよ
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:06:32.71ID:QnJwamsK0
普通に生えた天然の歯でもトラブルは多いけど
インプラントで発生するトラブルのほとんどが歯根膜のないために噛む感覚が伝わらないので
対合する歯を傷付けたり、周囲炎に罹って顎の骨を壊してしまう事だと思うけど
いずれ歯は衰えるし、杜撰な治療や事故で歯を失う事も・・・

そんな時に歯根膜付きの人工歯を植立できる様だと手っ取り早く噛める様になって
安全性も現行のインプラントよりも遥かに高いだろうし、

成功率も現行のインプラントよりも上がり、移植した歯周組織が失われた時でも
天然歯と同様の治療も可能とさえ考えられているくらいだし、期待したいね。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:29:44.29ID:jLQoBZCp0
インプラントを最近始まった治療っと思ってるやつはもう少しインプラントを勉強したほうがいいよ歴史は長い
様々な治療法が確立されて近年はトラブルも減ってる
インプラントバッシングの記事で半数はトラブルとか書いてるやつよく見るとメンテナンスしてなかったり患者側に原因があることが多い
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:33:32.36ID:QnJwamsK0
周囲炎の治療法が確立されるか
歯根膜付きが登場してからがインプラントも本番だろうね
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:03:06.53ID:awd+r0UA0
入れ歯派にインプラントの優位性を語っても暖簾に腕押しだし、その逆も然り。
お互い尊重して触らないのが吉。
結局治験が始まらない限り、スレの意味もない。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:28:51.24ID:zfom16wy0
治験するようになったら参加したいけど岡山も東京も遠いな
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:41:38.58ID:JzAskkUH0
早く完成して下さい、お願いします!
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:49:37.36ID:0KeJVdoY0
額面通り受け取るとインプラントの欠点を
取り除いて天然歯の長所を有し
虫歯にならず、天然歯と連結したり
矯正すら可能な理想の人工歯になり得て
現行のインプラントが一気に淘汰され
欠損歯補綴の最有力手段になる可能性も。

しかし、治験が始まらない事には.....
2020年をメドにipsから作成した歯根膜を
インプラント周囲に付与して埋め込む
治験を行いたいらしいが、これに先行して
既に完成している歯根膜シートを用いた
治験や臨床はできないのか?

また、歯根膜シートの他家移植も急ぐべき。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:04:02.25ID:0KeJVdoY0
>>786
インプラントの埋め込みや歯の移植は広く行われ
機械を用いてかなりの精度で安全に埋め込める
時代にはなったし、天然歯周囲への歯根膜シート
治験では理想的な結果が出ているし、動物実験でも
有歯根膜インプラントは結果良好。

基礎は固まった様なものだし、事実上は思い切って
人体で試すか、試さないかの段階だろうね。

それこそ、現行のインプラントを下手に
加工したりせずに最初からhaを削り出した
人工の歯での生着実験からスタートするべき。

結果が良ければ、インプラントや入れ歯に比べて
良いとこだらけなんだし、研究も進んで
技術も向上、患者も歯医者もこっちを自然に選ぶよ。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:20:45.11ID:xMWRxGbK0
結果不良の可能性大だから始められないんでしょ。
容易にできるみたいな物言いは慎んだ方がいい
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:17:48.60ID:uOpPu9Wk0
>>791
それを言ったら、いつ迄も停滞が続くのみで何も出来ないじゃないか?

企業サイドの公式見解でも2020頃の臨床実用化を
目指すとの事なんだし期待して待つしか無いよ。

当初は骨結合型と歯根膜介在型との間で生着率などでの優位性を巡って
金属インプラントを残したい勢力との間で紛争や綱引きが勃発したり
人工歯の構造等で試行錯誤を繰り返すかも知れないが

最終的な進化形は顎や他の歯の状態も計算して天然歯に似せて作成した
ハイドロキシアパタイト製の人工歯の歯根部に更にセメント質に似せた
材質を付与して歯根膜を付けて移植する事になるのではないかと・・・

それなら、既存のインプラント体ではなく、
アパタイト製の人工歯からスタートした方が有利だと私も思うよ。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:02:24.40ID:sU2ncGbm0
だから停滞だけが真実なんだろ。
むやみに期待させて動かないと落胆も倍だ。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:53:38.65ID:amDkhts/0
今年から歯根膜シートが臨床化見込みだし
他人の細胞から作成した細胞シートの移植もするみたいだし
停滞ではなく実用化へ向けて進捗中と考えよう。

いざ出ると、患者も歯医者も安全で好結果の期待できそうな方を選ぶだろうし
なればなったで、新技術を身に付けようとするだろうから心配するな。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:02:28.87ID:sU2ncGbm0
考え方は勝手にすればよいが、
未だ世に出てないことは客観的事実。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:58:54.34ID:d5BoJQ/v0
世に出ていないんじゃなくて
必要な歯根膜シート、人工歯、埋め込み技術、
骨材等は既に世に出ているのでは?

これをいかに組み合わせて治験や臨床
そして、実用化に漕ぎ着けるか
そのための研究を行っているのでは?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:05:30.82ID:sU2ncGbm0
部品揃ったからロボット完成だって言ってるのか?
じゃあ明日にでも出してみろよ。

治験すら始まってない。
これは事実。
いい加減にしろ。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:33:30.71ID:X3IFHi2U0
>>797
で.....

あなたは歯根膜付きの人工歯が出たら
入れてみたいの?

それとも、既存のインプラントにとって
保存治療やブリッジ、入れ歯はもちろん
再生医療や、この歯根膜付き人工歯なんて
邪魔どころか脅威だろうけど

既存のインプラント推奨肯定派?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:49:26.94ID:sU2ncGbm0
もう五回くらい答えてるよ(笑)
しつこい
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:54:36.87ID:L1/HGu0P0
>>799
入れてみたいんだね。私もだよ^^

人工歯に歯根膜を付けて埋め込む方法は何となく出来ていて、動物実験での結果も良好
移植された人工歯は天然歯と同じ様な機能を持っている事も判明している。

動物を人体に置き換えて、治験や臨床が始まるのを待てばいいじゃないか。

今に遠からず治験も臨床も始まるって!
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:16:50.86ID:pf0yUSmb0
ハイドロキシアパタイトって人工歯根として使えるほどの強度はあるものなの?
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:58:46.51ID:L1/HGu0P0
>>801
歯の主成分だよ。

エナメル質、象牙質、セメント質それぞれ構成率は
違うし、歯と全く同じ材質、構造のものは
天然の歯以外にはないけどね。

エナメル質、象牙質、セメント質単独では
それぞれ再生可能というか、材料を合わせて
ほぼ同じものを人為的に作れる状態だよ。

そして、歯根膜はセメント質に付いている。
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 23:09:26.96ID:L1/HGu0P0
>>801
追記
エナメル質はほとんどがハイドロキシアパタイト
象牙質も70、80パーセントくらいが
ハイドロキシアパタイトでできているし

強度的には大丈夫じゃないの?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:16:33.34ID:pj0BNLf40
>>787
私も参加したいよ。

治験や臨床の実施先は作成した東京女子医大や
開発グループとの関係で岡山や徳島も
有力候補じゃないかと思うけど

歯根膜シートは天然歯の周囲に移植する事で
機能回復も望めるんだし、歯根膜入の人工歯が
成功する様だと、こっちが主流になって世界規模で
インプラントの勢力図が一変する可能性も...

ましてや、日本が特許を持っているんだし
純国産の世界に誇れる技術商品になる可能性も。

そう考えると、出し惜しみしたりせずに
各地の一定レベルの大学病院や総合病院にも
技術を卸して、バンバン治験や臨床を行い
実用化目指してほしいね。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 09:41:22.66ID:atOp5dc20
しかし、万が一にも再生歯根膜が癌化したりするようなことになると
実用化が更に遅れる、場合によっては研究自体が停止なんて展開もあるのかな?
それを恐れて慎重になってるとか?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 09:54:47.41ID:pj0BNLf40
>>805
培養歯根膜に癌化の可能性はない。

この点の安全性はすでに確認済みとの事だし
他人の細胞を移植しても拒絶反応は起きにくい。

こうなると、するか、しないかの問題か?

元々歯のない場所に入れるんだったら
失敗しても取り出せば良いだけだと思うけど...
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:24:39.20ID:vJHzLE6b0
じゃあなんでやらないんだろうね。
問題があるとしか思えない。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:51:04.12ID:iiJ46sj+0
>>807
判らん...

本来なら、治験で歯根膜シートを移植して
骨や歯根膜の再生に成功した時点で
人工歯と共に植え込む治験くらい
できたと思うけどね。

成功するとインプラントの概念が根底から覆され
巨大市場化する可能性さえあって
物凄い利権問題さえ絡む事になるし
既存メーカーとの駆け引きもあるのでは?

他に考えられるとすれば歯根膜の扱いか?

衛生的に移植できない
施術可能な病院施設が限られるなどなど
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:18:13.64ID:pZxk0anM0
治験に踏み切れない理由として
骨結合インプラントの優位性を主張する学閥や
メーカーからの圧力や破壊工作はあるかも.....

歯医者もメーカーもインプラントが完全でも、
安全でもない事くらい承知しているだろうけど...

ワタクシ的には歯根膜付きの人工歯なんて
インプラントを入れるくらいの設備と
技術があれば入れる事は可能だと思うけどね。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:48:27.17ID:pj0BNLf40
利権や既得権益の壁か・・・

インプラントメーカーも再生医療へとシフトチェンジするべきだが
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:52:27.30ID:5mTyzIRn0
単に研究が行き詰まって停滞してるのを、利権とか陰謀論でごまかそうとするのは、みっともないよ。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 20:25:16.51ID:pj0BNLf40
それなりの動きはある様だし2020年実用化を目指すとの事だけど

研究も行き詰まっているか?
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:08:23.80ID:YbhSDwrS0
治験開始はいつくらいになるか
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:39:12.31ID:uM/ttTAh0
>>811
それなりの進捗はある様だね

やはり、2020頃には行けそうな感じだよ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:30:43.38ID:13Wscw0s0
>>811
人工歯に天然の歯と同様の強度で
歯根膜シートを接着するか、させるかが
決め手になりそうだよ。

何重に巻き付けても酸素の供給が行われないし
三重くらいがよいらしい。

後は歯の移植みたいなものだし、技術勝負だろう。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:41:33.45ID:93Vfk5UJ0
エナメル質はほとんどがハイドロキシアパタイトで
象牙質の70〜80パーセントがハイドロキシアパタイト
との事だけど、純アパタイトで作り
埋め込み部がセメント質類似の構造を持つ人工歯
だったら、今度は硬すぎて他の歯や人工歯の
歯根膜を傷めたりしないかな?

でも、歯根膜があるんだったら噛み加減を
調節できるから大丈夫か?
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:44:35.46ID:93Vfk5UJ0
>>816
文字化けしてる...

&の後ろ文字化け部は にょろにょろのつもり

大体象牙質の7割から8割がアパタイトとの事だった
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:40:25.39ID:uO5IL97d0
歯胚からの歯の再生も目指している様だけど
完成が何時になるかも判らないし
まともに生えるか、現実的な治療費になるものやら
更に成長に時間もかかるだろうし

こっちに期待するしかないだろうな。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:48:47.25ID:nnvpsrnU0
再生歯が必ずしも最高の歯になるとは限らないしな
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 15:08:52.36ID:uO5IL97d0
>>819
完全な歯が再生できると問題ないが
ひん曲がって生えたり、変形したり、
途中で虫歯になったり、成長にも時間がかかるだろう。

工業的に作った人工歯だと、形状や噛み合わせの
問題は大丈夫、ある程度の強度は保てて
成長過程なども省略できるだろう。

歯髄が無くても実用上は問題ないし
人工歯胚からの再生歯ができる様になっても
こっちが主流になるだろうね。

第一、手っ取り早く噛める様になりたい!
高齢者とかは歯胚からの成長を待てないし...
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:50:30.56ID:9rKy2riA0
なるほど・・・
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:21:27.65ID:QhP+/Vi40
遅いね
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 07:47:27.86ID:i/UcvQ5a0
明日から2018年度突入だけど
治験くらいは持ち込んで欲しいね
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 06:15:26.93ID:jtftgx/A0
>>823
今日から新年度だけど、今年度中くらいには治験か臨床いけるかな
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:26:20.83ID:/xwrRyDs0
>>819
確かにね。
神経が無くても再治療できる様だと助かるし
中高年になるとむしろ
神経のない人工歯方が都合がいいかも。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:40:56.23ID:PRxIl0ta0
結局、手っ取り早そうだしこれに期待するよ。
早く登場してほしいいよ。
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:36:14.20ID:PRxIl0ta0
>>827
治験希望者なんて幾らでもいるだろう。

失敗しても取り出すか、再治療するか
歯根膜移植で良さそうだし。
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:59:18.88ID:UJ6efQHt0
>>828
長期のデータが無い治療は危ないと思うわ
治療法がそれしかないなら話しは別ですが他に選択肢はあるんだし
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:19:42.19ID:R9ui3ZqV0
>>829
長期のデータと言ってもまだ治験もしていないけどね。

ただ、実際にはインプラントも長期のデータは無いし
3年か5年後には大体トラブルが起きるのに対して
歯根膜入りのインプラントは実際には歯の移植
みたいなもの。歯の移植だと、成功するとインプラントとは比べ物にならないくらいすぐれたものになるし
予後の予想も可能で、歯根膜シートを利用しての
再治療さえ可能になるかも知れないよ。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:41:59.31ID:0TFY22vH0
>>830
まずインプラントに長期のデータが無いってところから改めよう3年から5年でトラブルってのもメンテナンスしていない人
インプラントの歴史は長いのですよ20年以上問題なく機能してるケースなんかざらにある
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:46:54.26ID:y2cNV2EH0
>>830
この程度のインプラントの知識だと、さすがに厳しいな。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 05:31:31.72ID:7uP9z4UW0
だが、インプラントが安全確実で
すぐれた治療法とは言えないのも事実だし
人為的に削ったり穴を開けた顎の骨を
再生させるのはかなり難しい...
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:21:25.29ID:8bbiFrmW0
100パーセントな治療などどこにもない世の中かぜ薬で死ぬやつもいる
インプラントもそういう意味では完璧ではないが歯を失った治療法としては今のところ一番の治療法でしょ
歯根膜シートがどうなるかは未知数だけど長期の結果がわかるのは10〜15年後だろうね
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:02:12.41ID:tD7+jkOe0
>>833
客觀的事実の認識が間違ってたことを改めよう
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:57:44.12ID:/hh64CRM0
それで、この歯根膜付き人工歯インプラントは
実用化されて治療法として出てきそうなのか?
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:31:41.65ID:8bbiFrmW0
実用化されて良いか悪いかの結果が出るのは10数年後
歯ってのはどれくらい機能するかが大事だから病気を治すみたいにすぐ結果がわかるものではない
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:28:34.68ID:SPkTqNep0
>>834
歯根膜シートは6か月くらいで歯根膜や骨などが
再生されて安定して噛める様になったんじゃなかったか?
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:46:21.49ID:W347m/rQ0
>>838
その治療世に出でたばかりだろ

再生された後どれくらい持つの?副作用や不具合は無いの?あるとすればどれくらいの確率で起こるの?等様々な結果がわかるのが10数年後ってこと
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:12:18.72ID:SPkTqNep0
>>839
歯根膜シート移植だったら、今年(今年度)中には
臨床へと移行見込みで他家移植も実施する筈。

とりあえず副作用はない模様で、癌化の可能性がない事も確認済みとの事。

移植した歯根膜が置き換えられる形で再生されて移植を受けた全員の歯槽骨が3ミリ程度、
最大で3.5ミリ再生されて歯の動揺も止まり、抜歯を免れたとの事だし、
臨床へ移行する様だから、特に不具合はないんじゃないの?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:21:17.02ID:acfWuB5O0
>>840
なんで話の本筋が理解できないの?
臨床データ収集で安全だと結論付くまでには最短10年はかかるって話に、どこも矛盾はないだろ?

今問題ないから、未来も問題ないに決まってる、なんて程度の適当な研究じゃ、恐ろしくて誰もやらないよ。
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:25:46.28ID:SPkTqNep0
>>839
普通の根管治療でも根の先の病巣が消えて、歯槽骨や根尖部が再生して
成功したと言えるには長期間を要するけど、こちらは熟成されてきた技術だから
経験則に基づいて広く行われているね。

つい最近までは歯根膜細胞の培養だとか、骨材移植なんて夢物語だったけど
実際に行われたんだし、期待するしかないじゃないか。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:08:42.73ID:SPkTqNep0
>>841
いつ迄も治験や臨床を続けても程々のところで手を打たない事には使えないな・・
となると、臨床や治験の参加者を増やして広くデータを集めるしか無いよ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:43:07.56ID:qyRy9NKA0
>>840
今ある治療法も治験が行われ安全で有効であると判断されて認可がおりたわけだけど認可がおりて広く様々な患者に使われると予期せぬトラブルがおきたりしてる
歯根膜シートも同じで広く使われると予期せぬトラブルが起こる可能性がある今ある治療法より有効だと判断するには長い年月と多くの臨床データが必要だってこと
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 06:05:50.57ID:jP+uihVw0
日本でインプラント治療が始まって
30年、40年位経つが、
トラブル続きで完全な治療とは言えないね。

もちろん普通の歯科治療だって、すべて過渡期の
もので決定版というものは存在しないけど

インプラントで発生するトラブルはほとんどが
歯根膜が無いために噛みごたえが伝わらずに
顎の骨や他の歯を傷めたり、自己再生能、
自己防御能が無く、感染症等には全く...

インプラントなり人工の歯に培養した歯根膜を
付けて埋める事ができると、これらの欠点が
ほぼ除去されて、天然の歯に近づくだろうとは
昔から言われている事だし、治験でも早く
始まる事に期待したいよ。

歯根膜シートだけど、感染事故に気をつけると
かなりの確率でトラブルは防げるとは
思うんだけどね。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 07:15:59.22ID:+JfuIUag0
やっと歴史がないという誤った認識を認めて改めたね。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:06:20.81ID:X/Yc/uru0
インプラントのトラブルをどう考えるかだね
今のところ歯がなくなったところに施す治療としてはインプラントが一番の治療法
メンテナンスを怠らなければ一生ものとは言わないがかなりの年数もつ中にはなんのトラブルもなく一生もつ人もいる
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:12:05.43ID:X/Yc/uru0
歯根膜シートを否定するつもりは無いが結果がわかるのは製品化されて10数
年はかかるだろ
歯根膜シートが新たな感染源になるかもしれないし細胞の入手先によっては予期せぬトラブルが起きる可能性もある
少し例えは違うかもしれないが狂牛病なんかは怖かったよね
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:52:49.44ID:ON5AcVr/0
インプラントを否定もしないが、肯定もできないな...
周囲炎の存在が明らかになったのも
10年くらい前じゃなかったか?

年齢と共に顎の骨も自然に減って薄くなり
歯茎が徐々に下がるけど、

こうなるとインプラントの場合は
感染症を起こしやすくなるのでは?
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:17:07.57ID:h9TdThx20
数十年の歴史を持つ既存インプラントでさえそうなんだから、
歴史0年の歯根膜シートや次世代インプラントは、
当然未知のリスクを抱えている可能性を想像しなくてはならない。

既存インプラントへの猜疑心は強く、
次世代技術は楽観的に信じるってなんの宗教だよ。
どっちもテーブルに並べて同じように疑え。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:18:40.37ID:e8tmy5Bz0
インプラントでも天然の歯でも、そして、
この歯根膜シートでも感染症、感染事故は恐ろしいね。

ただ、女子医大での移植では
感染事故はおきなかったみたいだね。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:29:45.57ID:1FT2QUcS0
まだ少ない臨床データしかないそこで問題が無くても今ある治療法より優れてるとは判断できないって散々言ってるのに「女子医大では、、、」って言ってるとこみると歯根膜シート売り出す業者のかたかな?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:08:08.99ID:0Lj6IcYZ0
ほんとそれ、何度言っても本筋が理解できないの。

既存インプラントだって当初問題なかったかもしれないだろ。想像力と理解力が無いのか、ワザとやってるかのどちらか。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 02:54:30.28ID:AbNEXKzs0
歯根膜シートの臨床や治験は
東京女子医大での実施のみかな?
最初に作成して研究したのはここだけど

独占せずに各地の大学病院等に卸して
大々的に全国レベルで研究すれば
させるといいのに。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:23:52.24ID:DaNwLLq90
>>854
理解して反省した?
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:02:02.93ID:rpWlamsZ0
急にこなくなったから本当に業者だったんだろ妙に具体的なデータ言ってたし
このスレたてたのも業者だろ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:34:34.43ID:l9Uzu8Nj0
再生医療に関しては薬事法の改正で早期に商品化できるようになったから
臨床がうまくいけば割とすぐ手に入るかもしれんぞ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:59:04.94ID:WxRZ842G0
すぐ手に入ったところでどんなもんかも分からん自分以外の細胞でつくったもんを入れたく無いわ
人柱が焼かれまくってリスク対策が出来あがってからの話やな
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:04:53.63ID:af/c6TD40
女子医大での治療を受けたのは
とりあえず10名のみか。
初めての試みだし、当時は細胞の
高速大量培養装置も無かったので仕方ないか。

今だと大量かつ高速培養も可能だろうし
歯根膜細胞シートの保存も可能な様だし

有望で商品化したいと思ったら細胞の抽出と作成は
女子医大なり特定の企業でも良いから
歯根膜シートを試したい大学病院にでも提供して
バンバン治験なり臨床でもさせるといいの。

数多く研究すればする程、データも集まって
実用化に近づくと思うのだが。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:38:28.81ID:emegvyVu0
>>859
理解して反省した?
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:00:29.11ID:af/c6TD40
>>860
>>855を書き込んだ方?
でも、私は>>854を書き込んでいないよ。別人だよ。。。。。

歯根膜シート移植で顎の骨を再生させて、歯の動揺を止めたり
人工歯と組み合わせて噛める様になると使えそうだね。
更に他人の細胞でも大丈夫な様だと余計、実用化、商品化に近づく様な気がする。

自分の細胞が安全なんだろうけど、他人の細胞を体に入れる事については
患者が割り切れるか、割り切れないかじゃないの?
例えば膝への培養軟骨なんて治験から臨床、そして、商品化と保険適用まで
一気に進行したし、バンバン治験と臨床をして、
安全と踏んだら歯根膜移植が治療法として普及するかも知れないな。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:59:26.81ID:ruL9KpRK0
ひざの培養軟骨って自分の軟骨から培養するんじゃなかったっけ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:06:58.09ID:af/c6TD40
>>862
そうだよ
自分の膝から軟骨細胞を取り出せるしね

製品化されて保険適用にもなったし、歯科で必要な骨や歯根膜なんて
外科で使用する量と比べると僅か、そう考えると有望な気もするのだが
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:41:22.11ID:ruL9KpRK0
>>863
自分の細胞使う膝軟骨と何の細胞使うか分からない歯根膜シートを同列で語るのはやめたほうがいい特にあなたの言い方は見る人が勘違いしやすい
歯根膜シートに関してはほぼあなたの妄想で語ってるし希望を持つのは結構だかまだなにも確定してない不透明な治療法なんだし
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:29:15.76ID:iGNDzVur0
今年中にipsから作成した歯根膜シートの移植治験も
するらしいよ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:54:31.84ID:0S2BnD6g0
ソースは?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:07:09.79ID:MWo3shc30
>>865>>866
>>719の事じゃないの? 
ipsは今年度見込みではなく2年後くらい、
歯根膜シートの臨床と他家移植治験は今年度見込みらしい
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:05:28.40ID:3s8KbCa80
じゃあ>>865の情報は嘘か
どうしようもないな
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:49:41.72ID:dxQQYZJF0
歯根膜型のインプラントや人工歯が
将来は主流になるだろ。

治験や臨床も間近な気もするよ。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:36:50.90ID:fpYSlESg0
予後次第良ければ主流になるかもしれないが今ある治療法より予後がよいと判断出来るのは10数年はかかるだろうね
ぽっとでて消えていく可能性もあるがそうなったときは人柱さんたちは悲惨だろうね
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:56:56.25ID:vuykDQfs0
>>871
癌化したりするようなことがなければ悲惨なことにはならないだろ
不具合が生じたら歯根膜シートごと抜去すれば良いだけじゃね
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:17:11.80ID:+aq+r7J+0
>>872
だからそれらが分かるのは10数年後でしょ
それと歯根膜シート推してる人(業者)は癌以外の不具合はたいしてことないって思ってるの?(笑)
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:36:30.96ID:4ExmqwyQ0
歯根膜でくっつくだけでもすぐれもんだよ
既存インプラントの骨結合は克服できない弱点でもあるんだから
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:56:31.05ID:ryB5CeRp0
顎の高さがもう入歯作るのに限界が近い
はやく進んでくれ!
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:07:45.66ID:3s8KbCa80
なるほど、歯根膜さえくっつけば
どんな不具合も大した事ないと思ってるわけか。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:18:37.98ID:4ExmqwyQ0
既存インプラントの既知の不具合と
新型の未知のリスクを天秤にかけるだけでしょ
リスク取りたくないなら総入れ歯どうぞ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:24:52.21ID:3s8KbCa80
それなら文句ない。
最近まで未知のリスクに過剰に楽観的な奴が騒いでたから。
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:28:27.92ID:7yXQy4TH0
入れ歯か一番リスク高いのに何いってんだ本当に何も知らんのやな
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 15:39:58.73ID:3s8KbCa80
何も知らんも何も、
自分はインプラント派だけどな。
マウンティングしかできない性格なら無視するが。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:16:05.17ID:4ExmqwyQ0
外科手術を伴う上に一度くっついたら骨結合により
外すのが難しくなるインプラントより入れ歯の方が
ハイリスクってのは初耳ですわ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:45:23.37ID:648BidIr0
額面通りに受けとりゃ...

2020に人工歯とipsから作成した歯根膜とを
組み合わせて埋め込む治験の見込みだったら

それに先立って今年か来年くらいには
ipsから作成した歯根膜シートを
天然歯の周囲に移植したり

自前の歯の歯根膜細胞を取り出して培養した
歯根膜シートと人工歯を組み合わせて
埋めるくらいの事はするんじゃないか?

順序から考えても。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:20:35.50ID:B2Jy1xly0
骨は人工的につくれる。
歯根膜は培養したりして人工的につくれる。
ipsからもつくれそうだ。
人工の歯もアパタイトを削り出してつくれる。
その人工歯に人工歯根膜を付けて埋める方法も
なんとなく出来上がったし、犬などでは成功。

そして、歯の移植やインプラント埋め込みは
人体でも行われ、人体でも培養歯根膜を移植した。

ここまで辿り着いたら、するかしないかじゃないの?

常に完璧を目指したり、未知のリスクを
恐れていては先へは進まない。
未知のリスクなんて誤差みたいなものかも。

不具合を生じても天然歯と同様に抜き取れそうだし
移植した歯根膜が失われたり、吸収された様な時でも
歯根膜シートを再移植しておしまいかも知れないし。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:00.82ID:4ExmqwyQ0
既存インプラントは問題が起きても簡単に外せないという
致命的欠点が克服できなかったから歯根膜型の成功に期待だわ
はよ治験始まれ
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:12:25.97ID:UbwXMIht0
噛む機能だったらインプラントも天然歯も同等だろう。

だけど、インプラントには歯根膜が無いので
歯槽骨を再生させる様な事はない。
埋め込み部の歯槽骨は徐々に減る一方で
やがて、緩んでしまう事が多いし
こうなるとインプラント周囲炎等の感染リスクも...

一方で歯根膜付きの人工の歯が機能してくれる
様だと、これはほとんど自分の歯と同じ様に
歯槽骨を自己再生してくれる可能性さえあるし

歯根膜が劣化しても再植立できたり
女子医大で実施した歯根膜シートの再移植で
治療できる可能性は確かにあるかもな。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:27:59.15ID:3s8KbCa80
可能性だけならね
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:18:55.83ID:T7BPyiez0
インプラントはリスクはあるがメンテナンスしてればほぼ回避できる
歴史があるだけ問題が起きても対策があるので大きな問題になることは少ない
それとインプラントが簡単に外せないなんてむかしの話今は様々なツールがあるから簡単に外せる
上で既存インプラントのこと語ってるやつは20年以上前の話ししてるんじゃねってくらいインプラントの知識がない
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:19:21.77ID:MWo3shc30
>>875
うーん、それだとこの人工歯ができても
骨造成から始めないと埋め込めないかも。
でも、今は骨も造れるし何とかなるか。
>>886
それ以外にも感染症には全くダメで治療法もないし
歯根膜がないので噛む感覚がないので歯槽骨を破壊したり
対合歯を傷付ける懸念もあるし、寝たきり高齢者の
顎に植えられたインプラントに手を焼く例も多いらしい。

結局、トライしてみるしか方法はないと思うが
その過程でより進化したり、欠点が見つかるかも知れないんだし。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:52:29.64ID:+qLh9C6+0
ブリッジからインプラントにしたけど噛む感覚はブリッジよりもありますよ天然歯と遜色無いくらいにありますよ
インプラント12年目ですが特に問題なく過ごしてますメンテはしてます
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:01:15.91ID:4ExmqwyQ0
噛み応えは歯根膜で感じるものなのでインプラントに近い
別の天然歯が感じてるかただの気のせいだよ
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:19:22.31ID:uiTbwr9c0
>>892
右の下奥歯はインプラントしかありませんが噛み心地は左の奥歯と遜色ありません
対合歯も12年間まったく問題ありません
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 02:06:54.15ID:7P5DfvTE0
歯根膜人工歯だけどミスなく埋め込んで
生着前に感染事故さえ起こさないと
意外と予後は良さそうな気がする。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:16:43.69ID:qiAcB3bY0
気がするだけで何も確定してない歯根膜シート
人柱の皆様業者の為にどんどん焼かれてくださいね
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 07:41:51.77ID:ge2rcess0
部品は揃ったんだし
思い切って試すしかないんだろうな。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 09:51:10.10ID:gk9gDlp40
何をもって揃ったっていえるのか
思いきって試すって怖すぎるわ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:15:27.41ID:ge2rcess0
>>897
歯根膜シートと人工歯に骨材が揃い
実際に歯根膜と骨材は移植もしたんだったら、
するしかないと思うが・・・

初期のインプラントなんて、それ以上の冒険だったと思うよ。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:32:27.29ID:gCdoxHTd0
だからこそ10年以上の月日をかけた。
部品揃ってはい完成、ってやったわけじゃない
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:46:34.11ID:er4eyDAR0
>>900
ころす
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:38:22.39ID:J/NOrlYC0
>>898
いやいや怖すぎでしょ
長い歴史のある骨材やインプラントとは同列で語れないよ
始まったばかりというかまだ始まってもない歯根膜シートは全くの未知どんなリスクがあるかも分からない10年は様子見だね
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:11:00.26ID:Wf6kxe5X0
やってくれるってならすぐ飛びついてもいいわ
骨結合インプラント除去は大手術だけど歯根膜型は抜歯ですむ
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 14:28:03.93ID:p3Y5Pu+90
骨結合インプラントは歴史があるし様々なツールがあるから今はすぐに簡単に抜けるやろ撤去後の対策もたくさんあるし
歯根膜型も撤去だけは簡単かもしれんが撤去後に起こりうるリスクが確定していないから再生再建できるのかは不透明やな
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:25:25.78ID:nms7AjKt0
感染事故以外で歯根膜シートや
歯根膜型人工歯にどんなリスクがあると思う?

寿命や生着率とかは試すしかないと思うが。

それに、歯根膜が吸収されたりしても
天然歯の歯周組織治療に準ずるかも知れないし
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:29.33ID:meUD+tmJ0
歯根膜型が無事に機能している様だと
歯槽骨などもある程度は
自己再生させてくれるのでは

不具合を生じても抜く事になっても
天然歯を抜いた程度のダメージしか
顎の骨に与えないのでは?

インプラントには再生能力が無いので
抜去後に顎の骨に与えるダメージは
かなりのものだろうね。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:52:50.59ID:Kjovy3gm0
あなたも「知れないし」って言ってるように今のところ想像でしか語れない未知の治療法ってこと今の治療法より有効だと判断するには長い年月がかかる
感染以外にも癌化するかもしれないし細胞の入手先によっては予期せぬトラブル起こるかもね
ただこれも想像だからどちらにせよ判断するには長い年月が必要でしょ
自分が入れるなら歴史が長くトラブル対策もしっかりしてる治療を選ぶね
仮にインプラントを入れたとして数年後に何かしらのトラブル起きたとしたらその時どうするかを考えるわ
その頃には歯根膜シートも何かしらの結果は出てるだろうし
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:08:02.58ID:Kjovy3gm0
俺は別に歯根膜否定してる訳じゃないんだけどなただまだ研究段階でまだまだ未知の部分があるって言ってるだけ
なのに歯根膜推してるやつらは想像だけで歯根膜猛プッシュだし既存インプラント撤去にしても感染にしても様々な対策があるって言ってるのに丸無視で既存インプラント全否定してるし
これ絶体業者でしょちょっと歯根膜売り出す業者がどこかググってみるか
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:09:31.60ID:277D7uig0
>>903
治験始まったら私も参加したいわ。
少しでもマシな方を選ぶ。

危険だったら治験はしないだろうし
歯の移植みたいなものだと思うよ。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:18:28.01ID:Wf6kxe5X0
実績あっても周囲炎の克服は未だ出来てないんだよね、
骨に食い付いてるものを簡単に外せるという感覚も分からん
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:26:14.53ID:Kjovy3gm0
>>910
メンテナンスで周囲炎はほぼ回避できる
インプラントを逆回転ればインプラントを簡単に外せるツールがあります
インプラントがどうやって骨と結合してるか調べればすぐにわこることあなたの情報は古すぎる
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:35:45.45ID:Wf6kxe5X0
>>911
インプラントを入れた4割が周囲炎とそれの前段階の症状を起こしてるので
ほぼ回避というのはちょっとアレな見解だし実際に骨結合インプラントを否定してる医者はいる

あとしかるべき施設でないと取れないものを「簡単」とは言わないよ
おじいちゃんがやってる町医者でも外せるん?
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:42:10.87ID:Kjovy3gm0
>>913
インプラントをやってるところなら外せるでしょうね無理ならあなたの言うしかるべき施設でやるでしょうがどちらにせよ顎へのダメージは少なくおさえられるし再建できる場合がほとんど

4割というのはメンテナンスをやってる人の4割ですか?
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:43:36.22ID:ge2rcess0
ここでグダグダ言っても始まらないか・・・

危険かも知れないから治験するというより、
危険だったら治験まで辿り着けない気もするけど

インプラントの進化形として、欠点を取り除くべく
この歯根膜介在型が考案され実用化を目指しているのでは?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:07:09.20ID:emJwIVg90
その実用化目指す過程で、どの医療と同じように、
長い年月の臨床工程が必要ってだけの話だろ。

「大丈夫だろ できるのでは かもしれない」の願望と妄想では、説得力ゼロで誰も信用しない。

既存も次世代も、アップデートし続けたどこかの段階でしか実用化されないわけだから、
実用化されてる段階で、既存インプラントの方が「まだマシ」なのが現実。

いつ次世代に置き換わるのか、夢の技術のまま潰えるのか、治験も始まってない現状では未知数でしかない。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:04:19.54ID:mHrwLvZx0
>>915
んじゃ何の為の治験だよ治験の意味や必要性までねじまげるの?
危険じゃないならすぐに認可おりて製品化されるでしょ
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:09:23.39ID:mooxk5ld0
いくら既存インプラントを否定しても歯根膜シートが既存インプラントよりも優れている証明にはならない
それでも必死で否定するのは歯根膜シートを売る業者だからでしょ
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:36:02.82ID:s1T7IzvS0
歯根膜付きインプラントがもう時期かもって時期にインプラント薦める方が業者でしょ
あと1-2年経過見てからでも遅くないわ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:47:22.51ID:elobHWus0
歯根膜シートは人工歯と組み合わせて植える以外にも
天然歯の周囲へ移植する事で歯の寿命を伸ばしたり、
歯周病治療にも使えると思うけど、製品化には少し時間がかかるか?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 07:52:21.32ID:mooxk5ld0
インプラントをすすめて無いのですが、、、
歯根膜シートは出たばかりの治療法で既存の治療法より優れているかは分からないと言ってだげなのに理解出来ないんですかね、、、
歯根膜シートがどういうものか分からないのに優れた万能な治療法と崇めてるのは業者でしょ
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 05:41:23.68ID:KZSH2bSK0
骨に密着して動かないインプラントと歯根膜の緩衝作用で程々に動いたり
沈み込む天然歯との共存自体はちよっと考えものだよ・・・
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:20:41.96ID:ZkDqb2j00
どうあれ歯根膜シートは臨床確実な様だし
これだけでも早く安全に
使える様にしてくれるといいね。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:13:55.54ID:B7lUByjN0
いつ臨床確実になったんだ
いつもさらっと嘘つくよな
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:53:09.97ID:7xDPs3qd0
業者がたてたスレだからしょうがない
歯根膜シートはこんなところで嘘ついてまで宣伝しなきゃ売れないような製品になるって業者も薄々気付いてるんだろ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:05:47.14ID:aIK1nQxT0
つっても>>719あたりでもロードマップの報告あるしなぁ
ガセ扱いする方に作為を感じるんだが
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:26:46.18ID:B7lUByjN0
業者とも思わないが(なぜなら逆効果だから)、「2020年見込み」と書かれたブログを見つけただけで「臨床確実」と書くのは明らかにミスリード。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:35:32.99ID:aIK1nQxT0
10年待てって話じゃないんだから
2年待てばいいだけだ
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:48:06.93ID:B7lUByjN0
2020年見込みなだけで確定ではない。
ずるずる伸びて10年待てって話かもしれない。

現実は前にも後ろにもご破算にもなる。
確実と書くなら、確定した情報と共によろしく。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:51:41.97ID:Yv5VaLyL0
ips工程表では2022年頃に歯科への投入実用化見込み予定との事だけど
一定規模の病院や大学病院レベルでの治療にせよ

先立って治験や臨床も結構行われると思うけど
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:07.62ID:9eMvADkO0
本当に日本語が理解できんのかな

見込み予定って意味がわからんのか?見込み予定イコール確定と思ってるなら相当な馬鹿
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:40:21.50ID:kaMGdgp90
見込みだから何って話なんだけどな
2,3年待てば順調かどうか分かるんだから
入れ歯で様子見できる期間ですわ
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:03:30.55ID:Yv5VaLyL0
>>932
そりゃ目安だろうって・・・

私もどの部分へ投入するかは判らないよ
ただ、歯槽骨をipsからつくる必要もないだろうし
となると、歯根膜か、ひょっとしたら歯胚かも知れないし...
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:57:52.08ID:YnwPQM5p0
確定してないものを確定と言うなって話し
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:31:59.77ID:1f+aPV770
かなりいい線みたいだけどね
歯の再生研究も
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:55:19.75ID:JlKem1MT0
どこに「かなりいい線」て書いてあったの?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:12:28.33ID:RJd+ougi0
治験まだ?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 05:54:47.56ID:M4PuIkEg0
連休明けくらいに動きがあるか?
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:48:17.91ID:QTLIsbEq0
骨に付く今のインプラントは危険だね...
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:51:12.12ID:npe0h14E0
盲目的な次世代推奨はもっと危険だね
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:34:50.65ID:Sn4/zH8v0
感染事故さえ起きなきゃ成功しそうだけど
先に進まないな・・・
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:54:57.30ID:/FbEz8EO0
インプラントは成功して何十年経っても課題が残っているとすれば、未だ成功すらしてない次世代は夢物語レベル。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:06:31.38ID:Sn4/zH8v0
>>947
インプラントの最大の欠点が
歯根膜の無い事だし

とも言えないだろうけど
遅いと言うか、進展しないな。

歯根膜シートは天然歯周囲への
移植にも使えそうだけどね
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 21:57:07.38ID:SYpRZIl20
「つかえそう」なだけで使えてない。
だから妄想
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:16:35.06ID:Z2zc1uXG0
>>947
現行インプラントの欠点を解消しうる可能性が高いからこその次世代インプラントへの期待だろ
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:41:27.61ID:uPUYur4C0
歯の神経を抜いたけど
この技術実現した場合、治療できますか?
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 22:42:05.73ID:/FbEz8EO0
過剰な盲目的期待を毎日書いてる人がこのスレとりついてたから、釘さしてるだけ。
新技術の登場自体は大歓迎。
0953病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:21:42.64ID:v7CtJNzS0
>>949
東京女子で実施した歯根膜シート移植では
患者全員が機能回復を果たしたんじゃ
なかったか?

天然の歯の周囲に歯根膜シートを移植して
歯を固定できる様だと
かなり使えそうな気もするけど。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 07:18:49.93ID:u2l69aSA0
現行の治療はより有効だと判断するにはまだまだ長い年月が必要ですね
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:34:20.44ID:v7CtJNzS0
>>954
東京女子医大での移植から7、8年くらい
経つ筈だけど、患者のその後の経過は
どうなんだろうね?
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:26:50.47ID:X7P+/iGj0
2020年に間に合うかね?
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:01:09.65ID:YEdsrKQ00
左下2本は今のインプラントでうまくいったから、
次に天然歯を失うであろう10年内くらいに実用化してくれれば文句なし。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:15:22.61ID:iO4+k3Wd0
それくらいのスケジュール感がちょうど良さそうだね
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 00:27:28.18ID:hpcyQrTe0
歯根膜シート、
今年から臨床予定じゃなかったか?

しかし、ずいぶん時間がかかるな
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 06:51:11.11ID:dmvc/b3J0
今年からかどうかは知らんが世に出たばかりの治療法が現行の治療法より優れてると判断するには長い年月が必要と何回も何回も何回も何回も何回も言ってるのに理解出来ないんだね
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:58:56.88ID:gnt24O7h0
治験なり臨床の数を増やすと時短にはつながるな
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 18:27:09.82ID:dtC2QGBr0
時短にはならないよ
既存の治療法と同じくらいの数をこなせしてやっと比較できるくらいじゃない
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 10:10:32.88ID:cbOTvuae0
一応は特許も固めたみたいだね
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 12:52:33.32ID:wGYbHBUJ0
新情報?いつものようにループさせたいだけ?
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 17:36:43.58ID:cbOTvuae0
>>965
去年だったか、一昨年だよ。
歯根膜介在型インプラント、こんな感じで。
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:55:51.06ID:4yvJQ37c0
つまりループね。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 19:49:44.06ID:bFsstYXW0
ここでどれだけ崇めようが人柱にはならん
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 09:19:23.95ID:ZqwF4brC0
>>957
治験くらいはいけるかな?
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 04:28:17.61ID:gFsxy9Ke0
900番代後半か
次スレも必要かな?
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:23:17.99ID:e6MsmIOB0
>>968
初期のインプラントはもちろん
今のインプラントも人体実験だけどね
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:55:57.22ID:LglTVQV30
>>972
インプラントが世に出て何年たったか知ってますか?
それでも実験段階というならトラブル対策もしっかり練られてますし実験はかなり進んでますね
歯根膜シートはいまだ未知数でどんなトラブルが起きるかも分からないですね
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:28:16.31ID:lq+A63bl0
既存インプラントを実験と呼ぶなら
次世代は実験未満。

既存への批判はそのまま次世代に跳ね返ってくるのがまだわからんのか。
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:25:00.09ID:pUHNVBSg0
というかこの研究って准教授がやってんだな教授はやらないんやな
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:20:19.38ID:9avWsMyl0
辻博士が一応は教授か
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:16:44.90ID:H/xvz2cx0
>>975
結果か出ると誰でもいいんだけどね
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:57:25.31ID:ppaYVI820
結果出てないから気になるよね
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:02:57.22ID:H/xvz2cx0
>>975-978
連休明けくらいにでも動きがあるかな?
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:29:25.04ID:ppaYVI820
今までの流れで言えば、動きなんてあったことない
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:12:15.66ID:5jQyJbik0
東大医学部は偏差値の額面上は
最高レベルの筈だけど
実績、業績に乏しい気もするが
0982病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:38:28.75ID:A/n3WDtw0
インプラントに歯周組織があると
だいぶ変わりそうだけど
研究は進まないな
0983病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 05:46:51.74ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OVTEL
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:16:18.74ID:7gQa+s0K0
>>942
あったよ
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:19:26.93ID:JVphh0qn0
風がそよげば、動きのうちか
1000病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:30:55.82ID:DCd1HV0p0
>>986-999
私が埋めた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 423日 4時間 35分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況