X



トップページ身体・健康
1002コメント415KB
【わかりにくい】膵臓・膵炎22【すい臓病】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 12:51:04.23ID:JgTOzm740
治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ

基本的な膵臓病の知識はこちら(難病情報センター)
 急性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/entry/119
 慢性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/entry/193

※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
・あからさまな煽りには反応しない
其の他判断や選択は自己責任でお願いします

関連スレ
【慢性】膵炎になった人の為の食事2杯目【急性】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1382149595/l50

前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎20【すい臓病】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446783043/
【わかりにくい】膵臓・膵炎21【すい臓病】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1462256165/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 13:53:08.69ID:4Jl36luE0
>>1

×慢性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/entry/193(リンク切れ)

○慢性膵炎ガイドブック:https://www.jsge.or.jp/citizens/guidebook

関連スレ
×【慢性】膵炎になった人の為の食事2杯目【急性】(過去スレ)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1382149595/l50

○【慢性】膵炎になった人の為の食事3杯目【急性】(現行スレ)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1475126681/l50
0003病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 00:01:07.53ID:XSMmel6+0
入院中だけど隣のおっさんのイビキがうるさくて寝られねぇ
0004病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 10:33:02.23ID:ah+bi3sZ0
膵嚢胞っていずれ必ず癌化するのですか?
嚢胞と言われ経過観察し始めて3年目ですが、先日MRCPをした結果、
今回初めて、膵管との交通が疑われ分岐型IPMNの疑いありと言われました。
まあ、一般的な膵癌に比べ悪性度は低いとはいうものの調べれば調べるほど怖くなってくる…。
前スレでIPMNがなくなった方がおられましたが、もう3年以上経ってる嚢胞が消えることはないのでしょうね。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 12:17:03.82ID:0KabCgdm0
調べないほうがいいよね
0006病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 02:05:40.15ID:BxzjxHuR0
わたしもIPMN
持病として医者に話したら「最近結構あるね-」て返ってきたし
メジャーなんかな

主治医には生活では何も改善策ないから油もんぐらい気をつけて
言われるけどなんだかなぁだし

ストレス溜め込まないよう、運動したり、炭水化物減らして体重落としたり
歯みがきしっかりしたり、ヨーグルトで腸内フローラ気をつけたり・・・
嚢胞以外は健康体なんだけど・・・
0007病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 12:37:25.78ID:yl73j8Pp0
俺もIPMN持ち。
発見から一年が経過したけど、特に変化なし。
将来的には手術が必要になるんだろうなぁ
0008病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 08:03:01.54ID:DaDWqK8s0
退院して二週間だけどクリスマスでケーキ食ったり、空腹でコメ食い過ぎたりすると胃の違和感半端ない。
退院したこたで安心してはいけないな。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 09:19:21.10ID:wb3zxdqd0
俺はおかゆの美味しさに目覚めた
問題は塩分摂りすぎることだな ゆかりが美味しくてなぁ
0010病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 11:07:38.92ID:DaDWqK8s0
そういや塩分が膵臓に悪いという話をはあまり聞かないね。もちろん取りすぎは良くないんだけろうど。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 12:34:17.11ID:8cNORBfw0
シモ系注意




膵炎で食事制限してから便秘だったんだが
胃もたれしながら少しずつ油もの食べてたら出るようになってきた
油分がないと出にくいのかな
0012病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 17:30:33.75ID:M7NwDwCE0
肋間神経痛と、膵炎の症状は似ていますか?
0013病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 21:13:30.28ID:ivMxeNfn0
俺は膵炎じゃないからわからんけど、肋間神経痛って比較的体の表面に近いところの痛みだよね
膵臓は体の内の方だから、違う感じなんじゃないかと予想
0015病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 23:48:56.60ID:sricbdck0
>>12
肋骨の一番下が痛いと焦る
が、骨を押したら痛いのが肋間神経痛だと思ってる。間違ってても責任は取らない
0016病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 00:03:41.63ID:nBgjdpUB0
肋間神経痛って、息を吸うタイミングに合わせて痛んだり咳をすると痛んだりと
身体の動きによって痛みが強調されるように思うんだけど。
膵臓の痛みは何もしてなくても来るから違うような。
0017病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 00:24:25.76ID:/8yLh9mw0
>>11
ダイエットとかで脂質制限したら便秘気味って女子が言ってた気がするですよ
0018病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 00:33:48.97ID:XKFTT8gO0
>>12
似ていない
膵炎痛は神経痛のようなピリピリチクチクした痛みではない
(つか膵臓そのものに神経はない)

膵炎痛はあくまでも「鈍痛」の範囲だし、ココが痛いという特定はできない
とても独特な痛み方で──個人的には「切ない痛み」と表現してる
失恋のように身体の内部にギューっと収縮していくような感じ?
ベッドに横向きで寝て丸まるような痛みだから、直感的に違いが分かると思うよ
0019病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 05:10:10.99ID:wusB4lB70
>>18
左を下にして寝ると痛みがおさまるから、膵臓??
痛み方は炎症の様な感じ、2年前に診断された 肋間神経痛は間違いなんじゃないかと思い始めてきた
今日朝イチ病院行く、何て説明すればいいんだろ?
0020病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 07:35:13.84ID:kF6p3mdX0
キンタマぶつけた時の痛みに似てるよ
0021病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 08:15:02.07ID:/8yLh9mw0
>>19
そのまま膵炎のような痛み、っていってみるとか
血液検査してもらえばある程度わかるだろうし
0022病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 08:32:17.61ID:v3FJ3TclO
尿道バルーンは、何度されても慣れないし、気持ち悪いな。
常に尿が出てる感じもあるし、残尿感もあるっちゅう不思議な感覚。
上手い人にやってもらったら、抜いた後の尿がしみなくてイイんだけど、こればっかりは運か‥
0023病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 10:37:10.63ID:wusB4lB70
>>21
血液検査は何の異常もなかったよ
最近受けた健康診断では!
0024病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 14:20:53.66ID:LpnheoLm0
>>22
そう?
トイレに行かなくて良いし、便利だと思うけど?
0025病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 22:28:41.41ID:v3FJ3TclO
>>24
挿入時に、傷付けられたこと無い?
抜かれた後、放尿の時に何日もしみて、けっこうヘコむぞ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 08:25:27.26ID:TDtoAsO/0
>>24
あれが便利とか変わった人もいるもんだ。
オレはあんなもんブチこまれるのは男として尊厳傷つけれたしてイヤだったな。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 11:48:42.14ID:xIOaRo0/0
尿路感染のオマケで腎盂腎炎
これがまた痛い、呼吸できない
0028病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 09:15:39.91ID:Z0dgN9wgO
肋骨?の左側(へその左の、骨が出てるとこ)が痛む‥
先生には、特に膵炎とかと関係なさそうって言われて問題にされてないけど、時々ズキズキ痛んで苦痛

よく膵臓のあたりのエコーされて、今痛んでるあたりをけっこう強めに、うつし出すヤツでおさえられる事があるんだけど、そんなんで後から痛み出るかな?

先生は一生懸命やってくれてるし、力の加減くらい分かってると思うから疑いたくはないんだけど、他に圧迫したり転んだりしてないし、内側からの痛みじゃないんだったら、それくらいしか心当たりがない‥
0029病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:13:48.63ID:iJLHLCGs0
年末年始だ!絶対に入院してはいけない時がやってきたぞ!
無茶なものを食わず、水分をしっかり摂って、くれぐれもはしゃぐなよ

医療系サイトでも数か月前からバイト医師を募集してたが
今日から1月3日までの病院は年末年始も休めずバイトするしかないヤブだらけだ
そんなヤツでも日勤5〜10万とか取るからイヤになっちゃうけど
そんなヤブに自分の身を預けないようにしてくれ!
0031病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 19:17:04.06ID:Z0dgN9wgO
>>30
腸か‥
確かに、下痢もしてるから、腸が悪くなってるのかもしれない

あとは、ドレナージしたりした後から、高熱が出る
今日は40℃手前まで上がったわ‥
先生によっては、身体いじったら高熱出る人いるって言ってる人もいるけど、よくわかんないってのが主治医の見解

肋骨の痛みといい、先生でも分かんないことってあるんだね‥
0032病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 19:44:32.59ID:WFBtFS8u0
とりあえず膵臓系に限れば「全て分かっている」医師はいない
下痢と高熱なら感染症を疑いたくなるけど血液検査はしてるんだろ?
>>30の言う通り多分そこは腸だから即時で生命危機になる可能性は低い

まあ今さら焦っても仕方ないしテレビでも見ながらゆっくり入院してなよ
0033病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 23:58:32.81ID:hbTfjTvyO
>>32
ほぼ毎日血を抜かれてるケド、結果は特に問題ないらしい
膵臓って、まだ謎が多いトコなんだね

肋骨の痛みはマシになってきて一安心
あとは熱だけ

年越しを病院で迎えるなんて想像もしてなかったケド、仕方ないからゆっくりするわ
0034病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 13:04:40.94ID:/yQEx8640
皆様、今年も色々と膵臓の事を教えてもらいありがとうございました。

皆様、来年は入院等せず膵臓を労って一年間頑張りましょう。

では良いお年を。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 13:18:46.18ID:YAt7EOQE0
膵臓癌になるなよ
なったらあっという間だからな
0036病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 13:53:29.41ID:cm/f4Q/x0
>>35
怖いですね
早目に仮性嚢胞何とかしてもらわねば・・・
0039病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 16:53:23.08ID:q8eWfJ8J0
膵臓嚢胞は一般的な膵臓癌に比べれば対処し易いらしいけど。
良性か悪性か診断が難しいらしい。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 18:29:43.86ID:xjT0elcg0
やばかった。 粉末の寿司酢で作った寿司を小さい茶碗一杯食ったら血糖値が下がったらしく少し震えがきた。
液体の普通の酢は平気なのにわずかな粉末酢でこれかよ。 背中は痛いし頭の中はむずむずするし
若干の吐き気もした。 30分後になんとか持ち直してきたからよかった。
昨日、数日ぶりに缶ビールと日本酒半合飲んだのがいけなかった。 これで正月のビールはお預けとなった。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 13:24:30.35ID:yXo4HZM80
退院して1月余、のんある晩酌にしてるわ。ひとり鍋だとビールもどきでも嬉しい。
数ケ月先のCT検査までのんある生活もじゃ。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 18:40:29.80ID:OfLpPxK70
>>37
普通は放ったらかし

IPMN(=ドロドロを出す活火山的な腫瘍)みたいな「原因」が見つければ別だけど
単なる水たまりなら特に悪さはしないし膵嚢胞そのものには悪性も良性もない

あくまでも「原因」が腫瘍的なものの場合に「原因の悪性化」を心配するくらいじゃね?
──っても、たかだか1%ぐらいだけど
0043病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 19:23:48.31ID:XcOf8aYz0
>>42
自分も先生に薬で様子見と言われました
危険が無いものならそれで良いのですが、何となく爆弾を抱えてるようであまりいい気持ちはしないですね
0044病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 19:34:49.86ID:OfLpPxK70
本来は無いはずの水たまりだから気持ち悪いのは分かる
ただ日常生活に影響があるほど気にする必要もない
とりあえず「死因:膵嚢胞」ということはないから、そこは安心しな
0045病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 21:53:23.46ID:ZJa2phiR0
膵嚢胞は脂肪肝やメタボと関連有りますか?
0046病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 08:22:01.11ID:x/s0Lcsy0
>>44
ありがとです
嚢胞が爆発しない様に食生活やお腹、背中への圧迫に気をつけて生きます
0047病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 08:31:08.50ID:EcNTzaUg0
>>41
私は飲んでるよ。
ビール半分、水割り2杯で終了しちゃうよ。
それ以上は飲み込めなくなる…
超安上がりになったよ

タバコよりは他人に迷惑もかけないし、少量を体調と相談してなら良いと思う。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 10:42:12.05ID:tAdKekyR0
酒は膵臓に負担かかるって
一般常識すら知らずに
禁酒すら実行してないバカがまだいるんだな
そんな奴は迷惑だから病院にかかるな。医療費の無駄だ
0049病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 11:45:36.72ID:XnSQ/sds0
特発性が原因の膵炎なら仕方ないが
飲酒が原因の人に医療費で治療するのは間違ってると思うわ
自業自得だろ
0050病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 14:04:24.15ID:EcNTzaUg0
長谷川豊が2人もいるね
0051病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 15:36:45.59ID:AvwSGj7t0
「お酒飲んだらダメですよ」って医者に止められてるのに
それでも飲み続ける人間って医療妨害に該当しないの?
それで膵炎が悪化して入院した時の費用は保険が適用されて正しいの?
肝臓でも同じことが言えるけど、膵炎についても同じだね。
0052病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 16:37:49.03ID:Th5yPVwZO
酒飲んだら膵臓に負担かかるのは一般常識、か
残念ながら、ほとんどの人は知らんと思うぞ

飲んだら肝臓が悪くなるって思ってる人が多いし、自分が膵炎になるまで、そんな病気があることすら知らんかった

入院中に、たまたまテレビで膵臓の病気の事取り上げてたけど、
「皆さん、膵臓って知ってますか?」
ってナレーション流れてたし

>51
それはアル中って病気なんだから、仕方ないんじゃないの?
0053病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 18:07:30.22ID:B7I0fmlJ0
健康人の適度な量を辞められないのはアル中では無いと思う
0054病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 18:17:02.43ID:4/p7eEgJ0
>>残念ながら、ほとんどの人は知らんと思うぞ
え?
0055病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 19:28:31.75ID:ISk1d7DM0
ある中が肝臓や膵臓を壊して
その結果、治療や薬を必要とするのって
どう考えても国民の医療費の無駄遣いだろ
アル中は全額自己負担にさせろよ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 20:46:28.69ID:YSqJ6fkE0
4日に手術します 原因は膵臓の端にできた嚢胞が炎症を起こし脾臓の方に散っていったからです。自分は酒飲みではないので本当に症例が少ないようです。みなさんも気をつけて下さい
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 23:59:54.46ID:g0c//zkF0
アル中は保険適用から除外する
という意見は賛成だな
自業自得でしょ
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 06:03:32.99ID:l2JAIBPU0
特発性膵炎を指定難病の対象に入れるべきだね
酒も飲まないのに原因不明で苦しんでいる人がいる

その代わり「アル中膵炎」は自己負担にしてメリハリをつけなきゃならない
自分の行いが悪いから膵炎になった人を保険で面倒見るなんておかしい
0059病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 07:08:43.21ID:VsP8cEWV0
酒税を3倍くらい上げてアル中治療専門の基金とする
「自業自得税」
タバコもいけるな
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 08:36:51.29ID:0OjPTgM70
いつもの原因分からない君が騒ぎだしそうな話題だな
0061病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 10:24:57.11ID:jgYP1Zb50
アル中が原因の膵炎どもが足を引っ張ってるのは事実だな
医者から止められてるのにアル中は聞く耳もたずに飲み続ける
そして悪化させて入退院を繰り返す。医者も困ってる
こんな連中の保険料を国民負担する必要があるのか?全額自己負担で良いだろ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 14:49:08.63ID:Fo0eli/PO
こんなトコで書かず厚労省とかにお手紙書いたほうが、もしかしたら願いが通じるかもしれんぞ
とりあえず、ココは原因は抜きに膵炎なった人が情報交換しましょって板だろ?

俺だって、病院行った時
「普段アルコール飲まれます?」付き合い程度に
「直前も、だいぶ飲まれたんでしょうね〜」いや、前の日に2人で瓶ビール4本くらい
「…え?それでこんな重症化!?」
って驚かれたくらいだから、アルコール飲みすぎで膵炎なる人が多いのは事実なんだろうけどさ。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 15:16:57.07ID:V6JdyUDZ0
アルコールやめられなくて最終的に膵炎から膵癌になる人が多くて、
その結果、慢性膵炎患者の平均寿命を下げてるんだったらいいんだけどなあ
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 16:34:45.43ID:U/Iks0H+0
医者にとってはアルコール依存症は厄介だよな
何度注意しても言うこときかないし、忙しい時に限って急性症状で緊急入院してくるし
そんな連中の応対するのは現場の医師も嫌がってるだろ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 17:46:55.93ID:f6/LwsY70
>>61
あなたの言う『アル中』の定義ってどんなのですか?
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 18:59:43.10ID:61bhM7St0
真偽定かならぬアルコール性膵炎(笑)はともかく
ホンモノのアル中はスゴいらしい

どこで読んだか忘れたけど
急性膵炎で入院してるのに3日目くらいに離脱症状を起こして暴れだすので
点滴でホリゾンを突っ込んで眠らせておくのが吉、と医者が書いていた
とりあえず入院中は禁酒できるって人なら「アル中」ではないのだろう

つかオレにとっては鎮痛剤であり睡眠薬であり抗不安薬なんだから取り上げないで
不安も何もかも忘れて寝たいだけなんだし自動的に酒税は収めてるんだから、さ
しかも早死するんなら未使用の年金に感謝されこそすれ怒られることじゃないだろ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 19:14:44.82ID:lKtK8f/x0
>>66
お前が幾ら酒を飲んで膵炎を悪化させようが一向に構わんが
それで入院だの治療費だの保険適用で国費が無駄なんだよ
お前のような患者は病院を使うな。全部自己責任でやれよ
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 19:23:43.02ID:61bhM7St0
>>67
国民皆保険の全否定、オール自己責任っていうならアリかもね

自分で貯金した範囲でしか治療できないバーリトゥードルール
酒飲む奴も、タバコ吸う奴も──収入が少ない奴も死ねってことでしょ
だって頑張って治療してあげても、それ以上の税金を収めてくれるわけじゃないもんね

金持ちは喜ぶと思うよ
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 23:20:13.77ID:shu51D400
大多数の貧困層が収める雀の涙の額の税金でも
無くなると困るのは国。税金で食ってる人は困る。医者も困る。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 08:34:27.41ID:IMDX5BzC0
保険関係のヤツがまぎれこんでるのか必死すぎるな
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 13:33:47.58ID:/pWERWxe0
酒を飲まない人で特発性膵炎で苦しんでる人は
難病指定(助成対象)されるべきなのに
アルコール原因膵炎の人が多いせいで難病指定されてない現実
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 13:38:53.82ID:F07CM0T50
ちょー痛かった。正月から発作だよ…
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 14:33:10.40ID:KIVcdS820
>>61
自分もアルコール依存症っぽかったけど、入院中に膵炎を繰り返すと糖尿病になるよって言われて、隣のベッドの人が糖尿病で脚を切断してるの見て飲むのを必死にガマンして飲まなくても平気なところまでこれた
でも未だに飲み会でお茶だけ飲んでるのはつらい
おつまみも食べたら危なそうなのが多いし
0074病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 19:19:06.65ID:WnUkNx+X0
酒ってどこでも買えるもんな
コンビニ入るたびに誘惑と戦ってるよ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 21:24:01.91ID:jnR3Ru3x0
別に酒に限らずカツカレーもカルビ丼もポテチも、どこでも買える
誘惑っつーか試されてるのはいつもだろ

判断基準は「これが原因で死んでも満足か(オレっぽいか)」だな
酒で死んだ後に友人から「禁酒だってのにバカ!」と言われるのは問題ないが
「(ポテチで死ぬなんて……)」という冷たい視線は絶対にイヤ
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 21:35:36.05ID:jnR3Ru3x0
>>71
膵炎の原因をアルコールだと決めつけてる大御所がいるのよ
アルコールと膵炎の“因果関係”は全く証明されてないのに、な
難病指定会議の議事録を見てみ?
じじぃの一言で決まってしまってるから

「難病指定から外れたのは同病患者のせいじゃなくクソ医者のせい」なんだ

もっとも、難病指定を受けてもそれほどトクにはならんぞ?
月額の医療費上限が1万円(くらい)に下がるだけなので
アルコールも飲まず()入院を繰り返さない優良患者には、ほぼ関係ない
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 22:20:10.38ID:Zmy6OeqbO
>>76
去年、重症急性膵炎にかかって、医者から
「少し前までは公費負担だったんですが‥」
って聞かされた時は、どうせ発症するならその時にしといてくれよ!!
と不謹慎かもしらんが損した気分になったケド、難病指定受けてても少しは払うんだね

でも、そんなワケわからん爺さんの一声で難病指定外されたって、なんなんだ‥
俺も、恐らくアルコール性の膵炎だろうって言われたが、飲んでた量が少ないので、はっきり言って特定できない、とも言われたな
膵臓って、まだまだ分からん事が沢山あるんだね
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 22:46:19.69ID:fnYdQdYR0
・飲酒(アルコール系飲食物)による膵臓へのダメージ
・ラーメン・カツカレー・ドーナツ等々による脂肪分による膵臓へのダメージ

少しでも膵臓を労わって長生きしたいのであれば避けるべきだな
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 08:15:41.28ID:Yb4pkL6e0
慢性膵炎の患者は
将来の膵臓癌のリスクが非常に高い
http://www.jsge.or.jp/citizen/2010/kyusyu.html

慢性的に膵臓を自己攻撃してるワケだから
自己消化して、自分の膵臓を攻撃し続けてるワケだから
ガン化する確率が高いのも当然だろう
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 08:19:37.10ID:5/EOve3e0
ならば
ガン化する前に膵臓を全摘してしまえば
恐ろしい膵臓癌になるリスクは起こらない

ただし、インスリン(膵島)と、
脂質・タンパク質・糖質の消化をどうするか?
一生、消化酵素の薬剤を飲み続けるという方法しか無い
インスリンは膵島の(肝臓への)自己移植の可能性がある、
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 17:09:01.04ID:RjRR9s960
ガン化する前に膵臓を取ってしまうのも一つの選択だな。
まぁ一生、消化液を薬とか点滴で注入し続けないとならんけど
ガンで死ぬよりマシってか
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 18:57:49.07ID:HQSJz1vb0
慢性膵炎で膵ガン確率10倍でも、裏を返せば99%ならないということ
膵臓は予防的に取ってしまって良いものではないと思うぞ
血糖コントロールに失敗すれば普通に死ぬしな
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/05(木) 19:15:40.54ID:9TcnsJCN0
>>81
>インスリンは膵島の(肝臓への)自己移植の可能性がある

その方法なら血糖値は問題なさそうだね
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 05:56:26.34ID:Pksitztc0
慢性膵炎って膵臓を常に自己消化し続けてるから
常に膵臓を攻撃し続けてるから
ガン化しやすい
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 19:18:24.73ID:s7bvhrVp0
>>80
〜ワケだから〜ワケだから

>>85
〜し続けてるから〜し続けてるから

バカっぽい日本語(?)だね
内容そのものも怪しい
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 19:30:12.47ID:V941/xr00
>>80
>慢性膵炎患者の予後および死因に関する調査において(17)、慢性膵炎患者の死因の43.1%ががんであり、
>その中で最も多いのが膵がんの21.7%でした

うわあ…やばすぎるな
そりゃ慢性的に痛めつけるんだからリスク高いのは当然か
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 19:50:48.24ID:0pxOfraT0
膵臓癌で死にたくなきゃ、予防的に全摘して貰えばいいじゃん
上の方で膵島移植も書いてるし問題なさそうだが。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 19:52:11.24ID:s7bvhrVp0
書き方だけだな
そもそも日本人の1/2はガンにかかり、死因の1/3がガン
健常者も33%がガンで死ぬので、慢性膵炎患者の43%がガンで死んでも別に普通

というか順番が逆という説もある
慢性膵炎→膵ガンではなく
膵ガンの卵ができたから→膵炎を起こした=既に膵ガン発症済み
これが慢性膵炎の確定診断後3年は膵ガン発覚の確率が高いという理由だね

まぁ、ここの膵炎患者は勉強熱心なので「うわあ…」とか煽ってもムダだよw
何のためにそんなことしてるのかは興味あるケド
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 20:03:50.06ID:s7bvhrVp0
>>88は不勉強だしバカ話をしているように見えるが
なんと本当に実用化される可能性があるという皮肉
前にも書いたけど「豚さんのランゲルハンス移植」ってやつ
=自動インシュリン発生装置を体内に埋め込めるかもしれない

まあ膵臓切る切らないの判断は少なくともその実用化の後だね
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 20:30:37.19ID:oKNADFdP0
何か必死な奴が一人いるが、慢性的に攻撃すりゃ膵ガンのリスク高いのは当然だ。
診断後3年経ったらセーフって思い込んでるみたいだが民間療法並みの知識だな。どこの学説にもない珍説すぎて呆れる。
膵臓以外の臓器でも慢性的に傷ついたらガン化するのは常識だろうに。
例えば食道ガンは慢性的な食堂粘膜の炎症が原因となる。ガン化のリスクが高いのは明白
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 20:51:50.36ID:9GANir3T0
確かに、慢性的に炎症を起こすから膵管拡張や膵石や膵嚢胞が出来るんだよな。
ここから癌化する可能性もあるし良性のままの場合もある。
膵炎が続く限り常に高リスクの不安がある。慢性的な炎症を止める治療を早く実現して欲しいものだ
(もちろん酒タバコ等々、自分で悪化要因を持ち込むのは論外だが)
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 21:02:32.94ID:s7bvhrVp0
>>91
確かに「高いのは当然」だが、慢性膵炎だから膵ガンになるわけじゃないし
逆に膵ガン発症の要因は膵炎に限らない
http://www.jsge.or.jp/citizen/2005/popup/43kyusyu_09.html
膵ガン患者の元をたどれば慢性膵炎の患者は4%だけってこと
糖尿や胆石症の方がよっぽど多い

数字は事実だからね
「民間療法」とか「食堂粘膜(レストラン?)」とか根拠のない主張をしてるのはお前の方だ
なんか伊藤鉄英の臭いがプンプン臭う主張なんだよ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 07:53:42.09ID:zKfp8tSw0
>>93
アホなのコイツ?
慢性的に膵臓に炎症起こす=自分の組織を攻撃し続ける
=その中から癌細胞が生まれる
リスクが高いということすら理解できない知能なのか?
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 07:57:23.57ID:zKfp8tSw0
このバカ「俺は3年たったからセーフ。もう癌にならない」とか思い込んでるのかな?
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 16:11:34.49ID:1tNS0Yim0
慢性的に炎症を起こすから、悪化すると膵管拡張や膵石や膵嚢胞が出来る
まずは膵臓の炎症を止める治療法を一刻も早く確立して欲しい。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 18:37:44.13ID:2wuXwmwf0
慢性膵炎なったら膵臓溶けるの確定なの?

早死にするの?
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 18:39:38.84ID:2wuXwmwf0
膵癌で集中的に膵癌に攻撃する方法が順調なら
5年後にできるらしいな
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 18:40:36.04ID:2wuXwmwf0
ips細胞でワンチャンありそうだけど
移植云々は10年以上かかりそう
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 19:09:02.91ID:q9yczy/k0
60代女性、昨年末、胃痛と嘔吐で消化器科受診しました。
「胃炎ですね。もう落ち着いていますよ」と
ファモチジン、ビオフェルミン処方され、一週間様子を見ま
したが、嘔吐悪化、脱水、意識朦朧し、
本日、救急外来受診しました。血液画像診断では
「急性膵炎の疑い」で入院しました。
血糖値上昇でインスリンも点滴投与しています。
明日以降、精密検査をする予定です。
明日から長くなりそうです。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 20:19:17.56ID:jsCOQXTw0
糖尿症状でてるってこと?
けっこう進んでるのでは
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 22:43:56.98ID:pJHE/rHx0
>>103 重症急性膵炎ですね。
たぶん、50%以上が壊死確定。
最低10日ICUで、看病頑張って下さい。
0107103
垢版 |
2017/01/07(土) 22:55:45.61ID:q9yczy/k0
レスありがとうございます。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 00:07:20.21ID:XncV4fE+0
>>106
重症急性ではなく慢性の非代償期だろ
ある意味でソフトランディングだから危機感を煽る必要はない
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 07:14:34.68ID:kmJSEkWx0
>>109 106です私も保々同じ症状で入院しました。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 10:45:02.99ID:oh1EXcRF0
酒を飲まない人で「特発性膵炎」で苦しんでる人は
本来、難病指定(助成対象)されるべき対象なのに
アルコール原因膵炎の人が多いせいで難病指定されてない現実
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 10:46:32.03ID:oh1EXcRF0
アル膵炎の人は自業自得なんだから全額自己負担で良いから
特発性膵炎の人を助成してあげるべき
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 12:02:54.56ID:RXV26Ds60
ずっと危機感あおってる危篤なかたは何だろう、
膵炎に親を殺されたかなんか?なの?
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 16:34:04.35ID:AvcbkDWs0
特発性膵炎を指定難病の対象に入れるべきだな
酒も飲まないのに原因不明で苦しんでいる人がいる

その代わり「アル中膵炎」は自己負担にしてメリハリをつけなきゃならない
自分の行いが悪いから膵炎になった人を保険で面倒見るなんておかしい
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 18:35:43.86ID:bvMxxL2g0
正月残りの味醂と日本酒
廃棄もったいないから全て
胃の中に流し込んだわ
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 18:42:57.25ID:RXV26Ds60
おえ〜
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 07:07:38.38ID:jhQAxweEO
ドレナージで体外に出し切れなかった膵仮性嚢胞が発生源で熱出て、毎日(1日に2回ってパターンも)解熱剤飲めって言われた
飲んでもいずれ熱上がるし、薬の飲みすぎは身体に悪いイメージがあったから飲みたくなくて、たまに捨てたりしたけど

そしたら、薬のせいで腎臓が悪くなったって…
病院にきても、自分の身は自分で守らないといけないのか
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 08:43:27.84ID:byR3qbXF0
明日いよいよ嚢胞の状態を検査です
結果次第でどうするか決めるそうですが、大事になりませんように・・・
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 18:55:41.37ID:byR3qbXF0
>>120
多分3センチ前後くらいと聞いた気がします
中には水か血か膿がたまってるみたいです
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 00:49:21.69ID:HKMkbBxa0
慢性膵炎の抗炎症作用ある食材、サプリ、薬にどんな物がありますか?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 16:27:03.32ID:bpxzwbXi0
普通に食ってるだけで
みぞおち の奥が痛いわ
腹が張ってる
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 16:28:29.45ID:bpxzwbXi0
どんぶり
すら食えなくなったわ
食べる量を減らさないと
腹が張って苦しい
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 16:44:08.86ID:OJoBflZf0
膵炎スレがこんなに伸びてるのが不思議
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 17:19:43.90ID:AQeW7n0i0
>>124
これ
小皿で魚と少量のご飯をよく噛んで膵痛抑えてる
あと熱くしないでちょい冷えご飯で抑えられてる感ある
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 17:19:44.25ID:b9VT3EuA0
>>121です
大きくなってて、5センチあるそうです
とりあえずカンファレンスにかけて、週明け連絡くれるとの事でした
入院するなら1週間くらいとの事だったから、いっそ取ってもらった方が楽になれますかね?
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 23:51:23.21ID:sVXIER0k0
唾を飲み込んでも鳩尾が痛むんだが
鳩尾のあたりを手で押さえただけで痛む

相当やばいかも
膵臓が悲鳴上げてるのが伝わってくるわ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 18:51:24.41ID:/YGgefAy0
しばし、ご飯より粥がいいのでは?レトルトの粥や雑炊売ってます、具に何が体に合うかわからないし、お試しに色んなシリーズ買ってみる。
ちょっとづつ回数食べるとか。

みんな、卵食べますか?病院で出たのは1度、朝にミニオムレツ、とても小さい。
卵黄やばいかな、でも捨てるの勿体ないし面倒。安いし、手間がないから、つい食べる。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 21:02:42.22ID:aQcpkKmf0
そういえば入院中、卵は出たことはないですね。
普段も卵黄というより、卵自体さけてます。

このスレで得た知識ですが、豆腐は脂質が高いと知って、すごく感謝しています。
ヘルシーだろうと思っていたのですが、脂質の高さに驚き、豆腐を食べるのを止めました。
そういえば入院食の味噌汁の具に、豆腐がなかったなと気づきました。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 21:18:59.22ID:aFqn/UXe0
>>129
発症直後は気にしてたけど、玉子はけっこう食べるようになった
便利だし安いし使い勝手が良いんだもの

朝のTKGはもちろん、たとえば冷凍鍋焼きうどんがタンパク15g脂質5gだったら
むしろ玉子を積極的に足してタンパク22g脂質10gというギリギリを攻める
安定している時に身体を作っておかないと、緊急入院時に死にやすいからな
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 21:25:08.78ID:52TuQZJy0
普通にタマゴ食べちゃってるや
あまり良くないのね
そろそろ食べれる物が無くなってきたな
サラダと米だけ食うかな
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:15:08.21ID:W4vttVZm0
卵焼き食べてるけどダメなのか?
ちゃんと噛んで食べれば膵臓痛まないな
密かに痛んでるのかな?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:23:51.88ID:mG5aYu1W0
脂質が多いってだけでしょ。俺は6gで計算してる
足りない時に足しやすいから結構食べてるな
0135病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:25:19.57ID:aFqn/UXe0
>>132-133
玉子を含めて「コレを食べたらダメ」というものはない
危ないなと思ったら半分にすれば良いだけだよ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 02:06:48.71ID:OTXbTL1U0
ここ二時間くらいで一気にみぞおちが痛くなってきた。
ヤバイかも
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 08:20:10.84ID:yirEGXQm0
>>135
背中に違和感がある時は自重してます
量を食べるとおかしくなりますね
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 08:33:50.68ID:D7pIGyOx0
>>135
だよな
脂質多少多かったら
いつものより半分にして食べてる
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 08:38:30.76ID:K80T69UAO
ドレナージしたら、平熱で落ち着いてた体温が40℃前後まで上がるようになったんですが、よくあることなんですかね?
仮性嚢胞にチューブ刺したことで熱出てるのかも、とりあえず様子見で、みたいに言われてますが、けっこうしんどい‥
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 14:57:20.87ID:p41o81n30
朝ごはん
食べた瞬間に
みぞおち痛み出した
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 14:58:50.53ID:p41o81n30
空腹時も
みぞおちのあたりが張る感じが
常にする

指で押さえると
キリキリと痛む
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 15:04:05.96ID:p41o81n30
ご飯の量が多いと
腹が猛烈に張る
⇒そこから2時間ほど苦しんだ

⇒8分目あたりで押さえたら、随分とマシになったが
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 17:01:39.28ID:gWSC1rcu0
動いても、かがんでも、うつむいても
みぞおちの奥あたりが
痛む時があるね
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 17:30:46.17ID:vKKxu60Z0
痛まないなら何食べてても問題無いと思ってる。
退院直後から1年は自制してたけど、
徐々に普段食に戻していった。
油の塊みたいのは避けてはいるけど。
あとどうやら俺は牛脂に弱いらしいので
そこだけは気をつけるようにしている。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 18:45:01.70ID:yirEGXQm0
昨夜から様子がおかしいと思ってたところに朝サンドイッチ食べたら悪化してきた
とりあえずロキソニンで誤魔化してみる
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 22:21:30.54ID:JCZVKorX0
腹一杯食いたいけど
無理して食べたら
後で、お腹の張りが苦しくなる、鳩尾の痛み
苦しむのが見えてるから
どうしても腹8分目で止めざるを得ない

この病気になってから
太れないな
体重もガタ落ちだわ、頬もコケた
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 07:22:55.70ID:xoAzsO8p0
俺はおかゆの美味しさに目覚めたわ
ゆかりに佃煮鯛味噌梅干し
塩分多くなるのがネックだな

この病気塩分って制限されんのかな
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 10:14:29.35ID:CLCU3/eJ0
最近は膵臓の調子が悪いみたいだ
食事の最初の一口目を飲み込んだ瞬間から
みぞおちに鈍痛を感じるようになった
休み休み食べないと苦しい
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 10:29:33.60ID:Mr2cbYfg0
野菜の料理とかで検索するとクックパッドが必ずヒットする。というかクックパッド以外ヒットしないんだけど
あれ見て料理の仕方わかる人いるの?
0151病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 12:54:05.69ID:OQRiHCef0
普通に食べてても
鳩尾が痛むわ
どんだけ膵臓が自己消化してんだよ・・・?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 21:11:24.25ID:R6XwC/KV0
外食や買い食いできないよね、ほんっと。自分でつくりすぎても食べきれなくて余るし。
調子悪いし、当分エレンタールで生きようかな。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 01:25:38.59ID:5Fq2wLaq0
消化不良やみぞおちが痛む症状があったのでエコーと血液検査をしたところ、アミラーゼは正常でしたが、リパーゼが7しかありませんでした。
エコーは少し影があるような事を先生は仰ってました。
病名は言わず、食生活を改善をするようにと言われたのですが、これは膵炎てことですよね?
慢性膵炎なのか急性なのかも分からずもやもやしております。
ネットで検索すると、リパーゼが低値だと末期だと書かれてあって怖いです。
胃の病気だと思っていたので予備知識も全くなく、先生の話を軽く聞き流してしまいました。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 02:06:16.14ID:v4lURJHk0
膵炎の人は甘い物も食べたら駄目なの?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 12:58:09.83ID:LcHNlnmQ0
洋菓子は脂肪たっぷりなので軒並みアウト、和菓子はいける
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 15:10:16.86ID:ohHcndas0
脂質ゼロ菓子ならいいんでない?自分でダイエット甘味料で味つけするとか。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 21:55:49.16ID:2SmzyFhe0
よく分からんが5年程前に重症急性膵炎やって、その後も酒飲み続けて
2回程急性膵炎で入院して、去年の検査で石灰化進んでると言われたんだけど
昨日の検査では石灰化が無くなってた。

眠剤と飲酒しないと眠れなくて仕事に支障が出るから一日も欠かさず呑んでるけど
慢性膵炎が治ることもあるんだなと驚いた。
死んでも良い覚悟でここ何年か生きて来たんだけど、まだしばらく生きられそう。

※マネしちゃダメよ
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 22:23:49.36ID:7ifI76xi0
>>158
またデタラメな情報を書きやがって
こういうの困るわ
検査内容すら書いてないし
石灰化なんてEUSかMRCPのような詳細な検査しか判断できないってのに
単なるエコーで判定できるワケないだろ
血液検査の値も書いてない、アミラーゼやトリプシン、リパーゼという基本中の基本すら書いてない
いい加減極まりないレスだな
0160病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 22:26:08.58ID:7ifI76xi0
一度石灰化した膵臓が可逆的に正常に戻るなんて聞いたことが無いわ。有り得ん
不可逆性って言葉知らないのか?

普通に考えて
最初の検査が間違ってたか
後の検査が見落としてたか
どっちかだろ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 22:37:27.06ID:HkSVh3Wv0
だね

>>154
教科書的にはリパーゼ低値で消化不良は膵炎末期の可能性あり
マジに膵炎起因かつ普通のエコーで影が見えるほどなら、それなりに進んでるのかもよ
胃カメラの先にエコーがついてて体内から見られるEUSとか
MRI(MRCP)みたいな精密検査を受けたらどうかな?

>>155
別にそんなことないよ
ただし甘すぎや洋菓子に付きもののバターなどは非推奨なので
和菓子それも甘さ控えめな小豆系なんかが良いかも
たとえば「おしるこ」に「おもち」なら糖質・タンパクが摂れて脂質は少ない

つか食事スレっぽいな
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 12:26:25.99ID:eBwTsF4R0
(当然ながら酒や高脂肪食は避けているが)
何を食っても膵臓関連の値が高い
 膵臓の自己消化が一切止まってない、EUS画像も証明している
もう何を食っていいのか、悪いのか判断がつかん

いっそ食わない方が良いかも、と思い始めてきた
人間である限り食わないワケにはいかないが
0164病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 13:29:03.75ID:Y8j9kO580
慢性的に自己消化して自分の膵臓に炎症を繰り返してる状態だからな
トリプシンの前駆体トリプシノーゲンが何故か活性化する、暴走状態
メカニズムすら解明されてない恐ろしい病だよ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 18:51:57.68ID:BzJog0Pa0
病院からカンファレンス結果の電話が来ない・・・
モヤモヤしたまま夜を過ごすのやだなー
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 18:59:56.55ID:b80yMqwn0
食った後の「膵臓が働いてる感」がよくわかる。感じるわ
「ギュルギュルー」って(重い)感じ
「いろんな膵酵素を出して消化を頑張ってるんだなぁ」って感じるわ
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 19:26:54.22ID:0J1HensC0
>>163
それって入院で絶食&点滴してる時にはアミ・リパ下がるの?

>>165
前向きに。
ヤバい事態だったら緊急電話来るんだから
放っておかれてるなら逆に安心じゃん
0168病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 20:44:11.58ID:lJk5paNE0
絶食したら、膵臓が働かないから
各種酵素の値は下がるね
そういう生活を永遠に続ければ膵臓に負担はかけないが
現実的には無理がある
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 21:29:05.73ID:XPNHpDls0
急性膵炎で、トンデモ数値になった人の治療は
基本的に絶食だからな
膵臓を働かせずに休めて数値が収まるのを待つ
っていうシンプルな治療が今も主流だからな
0170病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 21:31:27.50ID:0J1HensC0
絶食時も「膵島」は働くのよ
膵臓そのものがダメになっていれば膵島も死んでるのでインスリンが出ない=血糖値UP
糖尿症状がでるし、当然のことながら酵素も出ない=アミ・リパ低値

退院後にアミ・リパ高いのは膵臓が元気すぎってこと
「食事の内容」もしくは「食事の方法」に原因があるのではないかな
0171病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 22:47:39.41ID:H8F5AXkh0
アミラーゼ・リパーゼ・トリプシン等々が高い人ってのは
過剰分泌によって自己消化してる状態だな
本来は膵管を通って十二指腸に流れるんだが、逆流するなり、
膵管枝のレベルで何らかの障害が起こってると推察される。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 01:28:30.03ID:9Lkndrsf0
>>167
友達にも同じ事言われました
やばい時はすぐに連絡が来るらしいですね
とりあえず今夜はスヤスヤと寝ます

明日からも食事に気をつけなきゃ
0173病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 01:45:57.46ID:vJ0iBe1u0
1ヶ月点滴と絶食すれば
自己消化止まりそうなイメージ

実際どうなの?
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 01:48:24.88ID:vJ0iBe1u0
移行期や非代償期の慢性膵炎って
膵臓ちょっと切除しても糖尿病になるの?

膵癌のリスクヘッジにはならない?
0175病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 09:40:59.58ID:32h33/cK0
絶食と点滴は、膵臓を出来るだけ休ませてあげる効果がある
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 13:10:03.14ID:EAywtmdh0
>>174
膵臓として最早機能してないのなら取ってしまった方が良いな。
膵癌にならんだけでもメリットが大きい
0177病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 19:04:53.77ID:lxeLaogs0
>>174
ちょっとなに言ってるのか分からない

ざっくり言えば膵性糖尿は膵臓が溶けて機能が無くなった状態
でも膵臓は余裕がある臓器なので半分くらい残ってれば大丈夫、というのが前提

で。残った膵臓を切り取ったら、それだけ物理的なパワー不足になり糖尿へ近付く
だから「ちょっと切除」すれば「ちょっと糖尿に近付く」だろう

え、膵ガンの予防?99%ならないのにバカじゃないの?
0178病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 19:20:22.77ID:btPUolOR0
膵癌になるぐらいなら予防的に全摘するほうがマシだな
医者が取ってくれないけど
0179病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 19:25:06.03ID:k1KvfoKT0
>>177
>99%ならないのに

バカかコイツ?
常に自己消化で膵臓が炎症を繰り返してるのに、何を根拠にならないとか主張してやがるんだ?
アタマおかしいのか?
あらゆるガンは炎症の繰り返し⇒修復の失敗から発生することすら知らないキチガイかな?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 19:33:25.01ID:L4+fRy9B0
>>179
そういう無知は放置して良いよ。
膵炎の炎症の繰り返しが膵嚢胞を生み膵管の拡張に発展して
やがて膵癌に至ることすら知らない無知なんだから
膵臓の自己消化状態が続くと危険なのは明白
0181病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 19:37:18.79ID:lxeLaogs0
>>179
いちおう医学スレだからマジレスするけど数字の根拠を聞いてるの?

健常者の膵ガン発症率は約1,000分の1
膵炎患者(慢性発症後3年以内でド高目の場合)でも倍率はMAXで約10倍
よって最大でも1/1000×10=1%が発症するだけ

逆にならない確率は99%──Q.E.D.

なお、慢性膵炎そのものの発症率は1万分の1な
つまり慢性膵炎から膵ガンになる人は人口比で100万分の1だということも覚えておこう
0182病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 19:38:47.17ID:Hn1R/phd0
>>179
いつもの日本一膵臓に詳しいヤツ(笑)だろ、許してやってくれ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 19:54:22.19ID:lxeLaogs0
>>178-180
>>182
つか、またお前らかよ……マジレスして損した
「伊藤鉄英」とか「膵ガン」いう単語が出るとワラワラ出てくるよな

1日あたり数レスの過疎スレなのに19時台に何人来るんだw
こんなところまで監視しているのかと、むしろ感心するばかりだわ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 19:59:07.70ID:EPDC+fAW0
>>181
おまえバカだな

慢性炎症を繰り返して修復に失敗したのが
線維化であり、嚢胞であり、膵管拡張ということすら理解できないのか?
当然ながら慢性炎症は膵臓の機能を徐々に奪っていくことも常識だぞ
その最悪の悪化が膵癌だ。
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 20:01:37.11ID:EPDC+fAW0
>>179
アホは放置しとけ
コイツ自身は膵炎でも何でもない、ただの冷やかしの基地外だよ。
おまけに誰かと勘違いしてる基地外中の基地だ。
今時慢性膵炎が膵臓疾患の温床であることぐらい素人でも知ってるわな
0186病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 20:12:02.65ID:1rcWu32t0
ID:lxeLaogs0 って上の ID:s7bvhrVp0 と同じ奴だろ。やたら膵臓ガンを否定して安心させようとする気持ち悪い奴だな
名前の通り慢性的な炎症なんだから、やがて線維化・嚢胞化・膵管拡張・石灰化・膵機能悪化・癌化するのは当たり前だ。
ただし食事内容、嗜好、飲酒有無によって個人差があるが
0187病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 20:36:20.34ID:UCBbCkuv0
>>174
膵機能が限りなくゼロなら医者に相談してみたら?
ガンになるよりましって考えもありですよ。同時に膵島移植相談も。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 21:01:43.21ID:H9+nfw9/0
この病気になったら膵臓の炎症を止める方法ないの?断食ぐらいしか無いの?
人間である限り毎日食わないと生きていけないし。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 21:59:52.30ID:1HZbhCP60
>>188
早期慢性膵炎なら3/1は回復するらしいけど
それ以外は…
IPS細胞でワンチャン狙うしかない
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 22:17:12.19ID:HM9aaIHz0
人によって進行度は違うが、徐々に膵臓の機能が衰えていく。元に戻す方法はない。
その間に膵管が腫れたり、膵嚢胞(IPMN)が出来たり、石灰化等々が出来ることもある。これも人による。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 00:02:33.04ID:ODcBexw50
>>188
炎症を止めるってのが発症後の入院中の事なら断食あるのみじゃないか
退院するときには炎症起こしてないと思うんだが
0192病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 07:55:04.70ID:ZCiWlOqN0
人間が断食をずっと続けれるわけが無い
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 09:09:22.39ID:+Go/x0ec0
普通に食事したら膵臓の炎症が止まらないとか
どうしようも無いじゃん
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 09:41:57.46ID:1ILs2iaXO
素人な質問ですいません…

重症急性膵炎で2ヶ月入院してましたが、いきなり発症したのか、知らない内に慢性膵炎を患ってたのが悪化したのか、そんなのって調べる手立ては無いんですかね?

飲んでたアルコール量は、医者が言うには大したこと無いみたいで、何が原因で重症化したんかねぇみたいに言われました

それと、膵臓は元の1割しか残ってないんですが、こうなったら慢性膵炎になってるかとか関係ないんですかね?

これからも定期的に検査をされるんで、異常があればそこで分かるんでしょうが、残り少ない膵臓が、もし徐々に機能が失われていくんなら嫌だなぁって思って

医者からは、急性で起きた膵炎としか言いようがないと言われ、医学が進歩しても分からない事があるのかって思いますし、自分がいまだに膵炎の事をよくわかってないのも、心配を増やしてます‥
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 10:41:05.11ID:My0d5+1A0
>>194
膵性糖尿病にはならなかった?

私も膵臓の残が10%未満だけど、インスリンが出なくて1日4回自己注射だよ。

膵臓が1割位までに減っていれば、MAX時の激痛はだいぶ減るよ。
1割の割には結構な痛みだけどね。
と、私は思います。

入院していた時に管理栄養士にこれからの食事の内容は聞いた?
医者の言う事を聞いて節制する生活がずっとつづくからね。
お大事に。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 11:07:36.88ID:PpwLkDMZ0
>飲んでたアルコール量は、医者が言うには大したこと無いみたいで

アルコールの影響に閾値など無い。少量でも悪影響をもたらす可能性はある。
ましてや慢性膵炎の患者がアルコールなど火に油を注ぐようなものだ
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 14:54:39.28ID:Wx8nOnuo0
>>195
そこまで苦しんでるなら膵臓全摘して貰えば?
既に膵臓機能してないし、既にインスリン投入してる状態だし
痛みと苦しみと癌化の恐怖から解放されるよ
0199病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 17:34:27.95ID:Gr7vY9BW0
まともに機能してない膵臓に苦しむぐらいなら取った方が良いと思う
膵島自己移植の実績も知りたい。その方が生活も楽になるのでは
0200病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 19:06:36.18ID:IJSd2Dgt0
>>194
調べる方法はないけど明らかに「慢性膵炎を患ってたのが悪化した」パターンじゃね?
つまり症状自体は同じだけど「急性膵炎」じゃなく「慢性膵炎の急性増悪」ってこと
なぜなら膵臓が残り1割しかないから
(急性膵炎1発で90%も削れるんだったら、急性2発で皆んな全滅してしまう)

おそらく無症状で慢性膵炎が進んでたうえ、最後っ屁で急性症状を起こしたんだろう
あと残念なお知らせだけど、これからも症状は進むと思うよ
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 19:07:51.48ID:1ILs2iaXO
>194ですが、血糖値は正常の値です
病院食は、うどん+白飯など炭水化物のオンパレードでしたが、空腹時には正常値でしたね

医者からは、今は大丈夫でもいずれ異常が出る可能性があると言われており、イコール慢性膵炎の可能性ありって事なのか?と受け止めてます
膵臓が9割無くなって、仮に一時的でも機能しているのは、珍しい事なんですかね?

栄養指導では、油ものは控えて腹8分目が望ましい、とは言われましたね

それと、膵炎になる人って体質なんですかね?
周りは、酒をアホほど呑み、ラーメン揚げ物など食いまくる人が山ほどいますが、誰も膵臓悪くしてないし…
0202病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 19:39:13.24ID:IJSd2Dgt0
>>201
>膵炎になる人って体質なんですか
今のところ原因不明としか言えないし、それが公式見解
「アルコール性」もアルコールとの因果関係は証明されておらず
膵炎を起こした人のうち一定以上の飲酒歴がある人を
自動的にアルコール性と呼んでいるだけ

あと学会レポを読んでいたらスゴいの見つけた
・ 慢性膵炎患者の1/3は糖尿を合併
・ 喫煙習慣と合わさると倍率は1・93倍
と、まあここまではともかく
・ アルコール性+喫煙歴だと倍率は1・67
・ 特発性+喫煙歴だと倍率は2・59
と、アルコール+タバコより、特発性にタバコが最もヤバいという「データ」が出てしまった

どうすんだよ……と思う一方で
データはデータとして事実を公表してくれた某先生の勇気をリスペクト
コレが何を意味するのかコメントはしないけど、ね
0203病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 20:03:56.54ID:1ILs2iaXO
>200
やはり、慢性膵炎を患ってた可能性が高いんですかね
診断はあくまで重症急性膵炎だったんで、あとからは見分けが付かないんですね

症状は悪化する見込みですか
残り少ない膵臓が健康的な食生活で長持ちするんなら、大事にしていきたいと思います

>202
先生からも、正直膵臓は謎が多い臓器だ、みたいな事を言われましたが、未だに分からない事が多いんですね
家族も親戚も知人も誰一人患った事のない膵炎になったのは運命だと思って、前向きに生きてゆきたいと思います
0204病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 20:15:01.77ID:C0oM/NFq0
未だにタバコ、酒をやめない奴は自殺行為だな
ラーメン・カツカレー・ステーキ等々、脂肪分の多い食事中心の奴も同じ
そんな奴が悪化して苦しむのは自業自得すぎて同情のカケラも起こらん
0205病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 21:44:02.53ID:8ONFxiL40
>>199
働かない膵臓なんてリスクしか無いからな。自分がその状態なら膵島移植して取るわ。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 22:39:15.23ID:kx8TYMiz0
膵炎のことなんて忘れて腹いっぱい食いたいわ
特大チャーシューとんこつラーメン食ったあとで餃子2皿食ってビール飲みたい
夢の中で・・・
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 12:20:11.35ID:euxwu9QK0
機能してないなら取っても同じと思われ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 16:28:19.51ID:qdZFOtdL0
膵島移植って実績豊富なの?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 17:32:04.21ID:Y4L2FwVJ0
大学病院レベルなら実績あるんじゃね?
症例数は少ないと思うが
0211病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 19:09:18.74ID:0FAETNqR0
2ちゃんは危ないので信頼できるサイトにあたった

■移植後の合併症
http://plaza.umin.ac.jp/~jpita/islettransplant/index.html
(中略)移植を受けた方は、受けない人に比べて悪性腫瘍の発生頻度が高くなることが知られています。

■高度医療制度における膵島移植の禁忌
http://plaza.umin.ac.jp/~jpita/islettransplant/01.html
以下の条件のどれかに相当した場合、高度医療制度臨床試験に参加することは不可能となる。
21.急性または慢性膵炎を有する。

自己判断どころか……w
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:10:12.15ID:HUDkTiIr0
>移植を受けた方は、受けない人に比べて悪性腫瘍の発生頻度が高くなることが知られています

それは他人の膵島を移植する場合だな。
これは推測するに、免疫抑制するから悪性腫瘍の発生率が高くなるのだと思われる。
免疫抑制するんだから、まぁ当然といえば当然と思われる。

一方「バイオ人工膵島移植」ってのがあるらしいね
あるいは「自家膵島移植」ってのもあるらしい
これらは免疫抑制を必要としないから
0213病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:14:45.20ID:cZv7Xcn00
>>207
残した訳ではなく、残っただけよ。

アメリカならば糖尿上等で取るだろうね。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:14:59.79ID:HUDkTiIr0
>つらい痛みのある慢性膵炎等に対する膵切除+自家膵島移植術
>http://www.rincgm.jp/department/pro/03/project01.php

>膵切除術に伴う自家膵島移植
>膵島移植とは膵臓の中にあってインスリンを分泌しながら血糖調節を行っている
>「膵島(すいとう)」という組織のみを分離して移植する細胞移植療法です。

>対象となるのは、つらい痛みのある慢性膵炎患者さんで、
>他の治療法が無効か一時的にしか効かなかった場合です。
>痛みの除去のためには、原因となっている膵臓を切除することは大変有効とされています。
>しかし、切除によって膵島も減少してしまうため、かなりの患者さんが術後糖尿病になってしまいます(全摘術の場合は100%)。
>そこで、切除した膵臓から膵島のみを集め、患者さん自身に移植して戻します。

>結果として糖尿病を予防したり、糖尿病にはなっても血糖コントロールが容易になるメリットがあります。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:19:47.43ID:HUDkTiIr0
>>213
これ( >>214 )をやってもらったら?
自家移植だから免疫抑制剤の必要も無いし痛みから解放されるらしいよ
0216病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:56:12.10ID:0FAETNqR0
>>214
また日本語さえ危ないjpドメインの「研究所」か
「著名な改善」は「著明な改善」と書きたかったんだろうけど……ダメだろ
0217病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:06:43.15ID:MEpEltiFO
動脈巻き付いた膵臓摘出手術できる医者なんかおらん
0218病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:28:34.22ID:0FAETNqR0
ちなみに韓国語で「ちょめい」は同じハングル?

>「防水」と「放水」は枕木の製造マニュアルに「??」と書かれていたのを
>製造担当者が逆の意味に解釈して
>防水材を入れねばならないのに水を注入してしまったという事件があった

アホっぽいよね
0219病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:29:17.59ID:4VKSgiXS0
東北大学でも自家膵島移植手術の実績があるね

>緊急手術で膵臓全摘術を施行した患者に対し自家膵島移植手術(摘出した膵臓よりインスリン産生細胞のみを抽出し患者本人に戻す技術)によりインスリン産生能の回復に成功
> http://www.med.tohoku.ac.jp/uploads/110309niche.pdf
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:32:02.86ID:U0pUg2cv0
>>218
お前そろそろ黙れよ
無理矢理にあっち系に仕立て上げたいらしいが

どうせ 上のID:lxeLaogs0とか ID:s7bvhrVp0 と同じキチガイだろ
邪魔だから他へ行けアホが
0221病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:34:17.34ID:KkrEwv8Q0
ID:4VKSgiXS0 ってアレだろ
いつも伊藤がどーのこーの意味不明な妄言吐いてるキチガイだろ
やたら全ての情報を否定してアッチ系に仕立て上げようとするキチガイだ
こういうのがいるからマトモな情報交換が出来ないんだよ。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:38:39.38ID:vW5Vytbi0
>>214
国立の研究開発法人か
40例以上膵全摘術+自家膵島移植って書いてるけど全部海外(米国)なのかな?
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:46:59.26ID:2mQUFGaz0
阪大病院でやってるらしい
興味ある人は問い合わせてみては?
>http://www.osaka-transplant.com/staff_ito
>また、慢性膵炎に対する膵全摘後自家膵島移植も行われており、
>当院でも2013年遺伝性膵炎による慢性膵炎症例に対して自家膵島移植を実施し良好な経過をたどっています
0224病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 07:04:16.47ID:M0P9EaQ50
これって慢性膵炎の患者ならやってくれるの?
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 01:32:58.83ID:KQHYZRVJ0
>>194
原因不明の「特発性」とかもあるから

お酒弱い方じゃない?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 02:25:16.49ID:XpSr+NunO
>227
酒飲むと、顔が真っ赤になる事が多かったので、弱かったんでしょうね
ただ、付き合いで飲むと、量は飲めてしまったんです(周りは酒豪ばかりです)
一人で飲む事はほとんどありませんでしたが、たまの付き合い(特に20代中盤までが多かった)で飲んだ影響で、>200さんが言うように症状が無いまま膵臓が悪くなってたのかもしれません

ただ、現代の医学をもってしても、原因が特定できないのは不気味に思います
膵臓が無くなってしまったのは運命として受け入れてますが、せめて何故なったか位は知りたいですが…
まぁ、慢性膵炎を患っていたとすれば、たまの深酒が原因の可能性が高いんでしょうね
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 05:24:50.51ID:Q6yiSNLy0
周りにいた「酒豪」が皆んな膵炎になったわけじゃないでしょ?
じっさい膵炎患者に習慣的な酒飲みが多いというデータもある一方で
大酒豪を集めても100人中99人は発病さえしないというデータが併存してるんだもの

この矛盾したデータから得られるのは「原因不明」という身も蓋もない事実

防ごうとしても一定確率で起きてしまう感染症と同様に
あくまでも事故、犬にでも噛まれたと思って自分を納得させるしかない
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 06:54:45.03ID:xqFkvgQE0
>>223
自家移植がこれからのカギになるのか
インスリンの機能があるうちに自家移植して
消化剤を飲んで膵酵素をカバーして生活するという選択もあるね。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 08:20:32.37ID:IYJ7dX0r0
原因がどうのこうの言っても始まらん
残された膵臓を悪化させない為に何ができるか?考えなきゃ
リパクレオンとかで膵臓を労わるのも方法だろうし
悪化しまくる前に摘出というのも一つの方法だと思う。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:23:23.58ID:wyDE/RCq0
膵臓に炎症が慢性的に起こってるんだから
いずれ膵臓の機能は失われる。個人差によるが
その前にガンになれば終わりだが
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 11:57:52.49ID:XpSr+NunO
>229
そうですね、周りの酒呑みは誰一人、膵炎どころか何の病気にもなってません(皆タバコもバンバン吸う、私は一切吸わない)

原因不明で苦しんだのは気分が悪いですが、そういうもんだと割り切るしかないですね

定期的な検査で、膵臓の状態は判るでしょうから、膵臓が長持ちすれば、そして癌リスクがあるならば、長生きできればラッキーくらいの気持ちで生きてゆきます
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 13:49:43.50ID:aFsxNgWc0
>>214
これの日本の病院での実績が知りたいな。
代償期で膵機能が限りなく低下してきたときに
自家移植でインスリン機能を温存しつつ摘出というのは
一つの選択肢として大アリだと思うんだが。もっと実績情報が欲しい。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 16:00:32.82ID:nik0uV370
膵臓がやがて壊れていくのは慢性膵炎の特質であり止められない。
QOLをどう維持するか?の観点から様々な方法を考えるべきだね
徹底した食事制限で長持ちさせてみて、それでも膵臓機能が消失しつつあるなら自家移植も手段の一つ。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 18:31:38.07ID:p9OELKRg0
この病気になったら「自分の膵臓がどんだけ持つか?」のカウントダウンだからな
人によって持ちが良い場合もあるし逆に急激に悪化してボロボロになる場合もあるし
なんにせよ悲惨な状態に近づいてるのは間違いない。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 19:24:17.89ID:8YBKOyaZ0
日頃から脂肪分など控えめな食事を中心にしてるが、
血液検査の値(トリプシンとかリパーゼとか)がいつも高いわ。
何を食べても結局は自己消化が止まらないみたい。どうしようもない…。
ヤケになってカツカレーとかとんこつラーメンとか食べたくなる衝動に駆られるわ。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 22:10:44.90ID:+PBh49sW0
自分の膵臓の残りの機能を把握して付き合うしかないね
ダメなら移植も考えるか
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 02:51:56.89ID:OXgPj9Zg0
>>237
慢性膵炎の人ってリパーゼとトリプシンの値が常に高いの?

下がらないから慢性膵炎って言うの?
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 05:47:29.24ID:a2l3IYXL0
リパーゼとトリプシンが高いなら明らかな慢性膵炎だろ
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 10:24:27.27ID:5+uS4qTr0
>>237
何を食べても膵臓を働かせる限りは自己消化の暴走は止まらない
普通の人ならトリプシノーゲンという,トリプシンの酵素前駆体は非活性化で大人しいものだが
慢性膵臓の人は活性化して自分の膵臓を自己消化する。なぜ活性化するかの原因不明。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 10:58:26.78ID:k0F8WHOVO
重症急性膵炎で入院して2ヶ月ちょっと
体重が15キロ減った
食べれるようになってからも、ちょっとずつ減ってる

これ、普通なのかな?
健康的な食生活をしてるからちょっと減ってるだけならイイんだけど

標準体重にするには、あと9キロぐらい増やさないといけない‥
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 11:10:08.43ID:ECHHLHa60
俺は標準ぐらいから10kg落ちてそのまま
5年ぐらいかけて5kg増やした
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 12:27:20.54ID:UjaJKC1K0
慢性膵炎と診断されてから
実際はどのぐらい膵臓は持つの?(代償期)
非代償期になったら膵臓は機能してないも同然なの?
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 13:04:03.59ID:xZxKUeC50
人によっては5年〜10年で膵臓がほとんど機能しなくなることもあるし
もっと長持ちすることもある。

その間に、人によっては膵嚢胞やガン(ガンの疑い)で摘出することもある。
ただし着実に悪化していくのは今の医療では止める方法はない。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 20:34:01.32ID:VwniWx1l0
膵島移植後って死ぬまで免疫抑制剤飲まなきゃいけないんだよね?命は助かっても金銭負担きつくないのかな?
膵島の自家移植は免疫抑制剤飲む必要ないんかな?
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 20:49:21.63ID:QAk71YvO0
そりゃ自家移植は自分の膵島を使うんだから
免疫抑制剤を飲む必要は無いだろ
末期になってインスリン産出する機能が無くなる前にやらなきゃ遅いけど
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 08:10:57.51ID:VnT8UjOj0
毎日膵臓が微小なレベルで壊れてるんだな。壊れた膵臓は二度と戻らない
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 09:42:29.22ID:dQJjHgDoO
知り合いが重症急性膵炎で入院してて、退院したらお祝いの会を開いてあげようと思ってるんですが、どんな物なら食べてイイのかがイマイチ分からなくて困ってます。
人数が多くなりそうなので、外食になってしまうんですが、海鮮モノが無難でしょうか?
取りあえず、油はよくないってコトだけは理解してるので、その辺はお店と相談しますが。

あと、その膵炎になった知人は、医者から良性なんで経過はイイ、と言われたらしいんですが、それって今後ぶり返す可能性が少ないってコトなんでしょうか?
癌とか以外で、良性とか悪性とかがあるのって知らなかったですし、調べても出てこなかったので。

けっこう親しい知人なんで、心配で。
でも、あまり本人に根掘り葉掘り聞くのも悪い気がして聞けないんで、詳しい方がいましたら教えて下さい。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 10:45:06.33ID:CtB20OMz0
>>250
良性って単に言葉の綾というか、重症急性膵炎の割には重篤にならずに経過がいいってだけじゃないの?
急性膵炎の原因が食生活であれば、退院してもこれまでと同じ生活を続けたらまた急性膵炎になる可能性はある。
次長課長の河本や中川家の兄とか、何回も急性膵炎やってるじゃん。中川家兄なんか急性繰り返して慢性になっちゃったし。

本人に自覚があるかどうか分からないけど、退院してもまだまだ体調も安定しないだろうし、
お祝いに外食なんて、自分なら人を殺したいのかって思うかもしれない。
本人のことを思うなら飲食を伴うお祝いの会するより、個人的に退院祝いを渡すぐらいがちょうどいいのではないでしょうか。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 12:32:50.98ID:dQJjHgDoO
>251
アルコールが原因の膵炎とは診断されたみたいですが、はたから見ても大酒飲みじゃない人なんで、本人も不思議がってました。

本人は、見た目も元気そうで、お見舞いに行って「寝ててよ」って言っても、起き上がって食堂まで歩いて、お茶飲みながら私達と話しをしてくれます。
食事は、お粥から白ご飯になったらしくて、退院が近いらしいです。

肉とか乳製品の油はダメだけど、魚の油はそんなに気にしなくてイイと指導された、とは言ってました。
だから、海鮮モノなら食べられるのかなって思ったんですが。

その膵炎になった知人の地元に、その人行き付けの個人経営の海鮮モノを出すお店があって、刺身も煮物も焼き物も何でも美味しくて、そこなら調味料とかの相談にも乗ってくれるし、良いかなって思ったんですが…。
そういう外食も、させないほうが良いんでしょうか?
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 13:58:10.99ID:6sxhQIpo0
そういう話題は食事スレでやれよ
スレ違いだ
だいたい急性膵炎と慢性膵炎は違う、ここは慢性膵炎の為のスレだ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 14:07:57.16ID:wH7VC0dl0
まあ退院後の体調とか食事については人によるよね。
痛みも何もなく体調良ければ今まで通りの食事ができるんだろうし、
退院しても鈍痛や下痢が続く人もいるしね。
食事が普通にできるなら和食屋で鍋とかなら大丈夫だと思うが、
結局、その本人がこれからどうしていこうと考えているか、によるのでは。
こればかりは本人に相談して決めた方がいいんではないか。

あと、油がダメっていうのはもちろんそうなんだけど、
たんぱく質の摂りすぎもよくないし、そもそも油関係なく食べ過ぎ自体もよくない。
だから膵炎患者に外食ってのはハードル高いんだよね。

>253
ここって慢性膵炎のスレだったのか? 知らなかったよ…
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 14:18:39.92ID:ljkl/mr50
くだらない内容で長文のやりとりするなよ
知りたいなら自分でググるなり膵炎食事スレで聞くなりしろ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 14:55:48.88ID:Sw9pGYLE0
>>252
退院しても健常者と同じ食事は出来ないから、食事会で退院祝いってのは、膵炎患者に限らず良くないと思う。

気を使って無理して食べてまた入院では可哀想ですよ。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 15:19:28.32ID:mSSJKFEy0
慢性膵炎専用スレとか
嘘ブッこいてんじゃねーよ
この死にかけが
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 15:39:24.97ID:RyLitHOW0
食事後の「膵臓が働いてる感」がよくわかる。感じるわ
「ギュルギュルー」って(重い)感じが続いてる。
「膵臓がいろんな膵酵素を出して消化を頑張ってるんだなぁ」って感じるわ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 16:07:56.57ID:wnDGN2xM0
頑張り過ぎて自己消化が激しいのね
膵臓が壊れるか、摘出するまで炎症は一生止まらない。
恐ろしい病気だわ
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 16:10:21.82ID:dQJjHgDoO
慢性膵炎のスレッドだったとは知らず、質問してしまいすいませんでした。
それでも答えて頂いた皆さん、ありがとうございました。

知人の親御さんからも、退院してしばらくしたら励ましてやって、と言われたんで、回復のお祝いを企画したんです。
その知人、膵炎になる前から、先輩から飲め食え!って言われても、もう飲めません、お腹いっぱいで無理なんでって断るマイペースな方なんで、お祝いの席の食事も大丈夫かなって思って。

病院食に加えて、親御さんが買っていったお寿司食べても平気らしいんで、海鮮モノなら大丈夫かなって思ったんですが、皆さんの意見を聞くとそう簡単な事でもないらしいですね。

仲間内でもう一度考えてみます。
ありがとうございました。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 16:29:43.12ID:bqBdzs9Z0
>>259
毎食フォイパンを服用しても効果が感じられないからな
どういうメカニズムで炎症起こるのか不明だし。絶望すぎる
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 18:29:07.18ID:e+q2NY9N0
>>260
締めたあとだがすまん
お腹いっぱいでもういらないのと、食べられるものが限られてるのは違う
自分は食べられないものを目の前でバクバク食われる方の身にもなれ
だからといって自分に食事を合わせてもらうのだって、申し訳なくて楽しめない
あんたらは親切のつもりかもしれんが、俺なら無神経と感じるかもしれん
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 18:55:10.40ID:vOwxxBcs0
>>260
別に慢性膵炎スレじゃないから気にしないで
ちなみに退院後に外食誘われたら俺は断る
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 19:46:00.28ID:dQJjHgDoO
皆さん、ご意見ありがとうございます。

言葉足らずでしたが、その知人の親御さんから、周りが普通に楽しんでる輪に加わりたいから、集まりがあるなら呼んでほしいと本人が言っている、とも言われてるので、企画しているのもあるんです。

入院しているのを知らされてなくて、ある日普通に飲みのお誘いしたら、
「自分は飲み食い出来ないケド、あんたの分だけ酒とアテ買っといで」
と言われ、待ち合わせ場所が病院だったので、ピンときてお見舞いに行きました(勿論、お酒なんか持ち込みませんでしたが)。

元々、我慢強かったり、自分より周りを優先出来るっていうか、けっこう度量の大きい人なんですよね(だから友人が多いんでしょうが)。
そんなのもあっても企画なんです。

先程改めて親御さんに確認して得た情報では、薬害で長いこと入院することになったが、膵炎自体は落ち着いてて、先生からもアルコールは厳禁だがある程度食べても問題ない、と言われてるようです。

すいません、長いこと書いてしまって。
コチラでうかがった事も頭に置きつつ、膵臓に良い食事の事を勉強して、お店と万全の打ち合せをした上で、退院後しばらくしてから会を開いてさしあげたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 19:47:12.50ID:wFDF3mDm0
患者本人が置いてきぼりでかわいそうだと思った
友人が来れば病室がうるさくなるのを気にして談話室に行き
たぶん悪気もない親から差し入れられた「寿司」を平気で食ってみせる
(つか子供とはいえ入院してる人に「寿」って実はスゲーぞ)
そんな奴だけにバカな友人が企画した「祝い」という無神経な介入も受け入れるだろう
ホントかわいそう

なお。

そもそも「快気祝い」は、病人本人からお世話してくれた人に行なうもの、な
「みなさんのお陰で治りました!」という祝いと感謝の会
退院したから必ず行なうものではなく、するかどうかも、何をするかも本人が決める
元気に祝える状態かどうか本人が一番良く分かってるからだ

ID:dQJjHgDoOがどのくらいの友人でどのくらい貢献したのかは知らんが
そういうのを強制するのは感心しない
「こっちがカネ払う」とかそういう問題じゃないの、分かるか?
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 20:43:31.38ID:nsIRN8+J0
膵臓の為に
絶食した方がいいの?
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 20:47:44.89ID:oPNxfV6F0
絶飲食で隣が食べてても全く何とも思わなかったな
むしろ食べなくてもお腹空かないしコリャ便利だ位な感じ
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:02:59.88ID:wFDF3mDm0
あー何かイライラが募ってきた、オレの悪いクセだが止められない

>「自分は飲み食い出来ないケド、あんたの分だけ酒とアテ買っといで」
遠回しな京都人じゃなくても、日本人ならコレは流石に「来るな」という意味だと分かれよ
激痛に襲われてて誰にも会いたくない、ただし気持ちだけはもらうってことだ
オレは直球なので「お前が来ても役に立たんし早く治るわけでもないから迷惑」と言う
(だから初回の入院以降は親さえ来ないし周囲も理解している)
でも、お前の友人は良い奴だから決してそういう言い方はしないんだよ

嗚呼──アルコール性膵炎ってもしかしたらストレス性膵炎なのかもな
飲まなきゃやってられんとカプカプ飲む奴と
飲みの席でまで他人に気を遣ってる奴の集合体
こんな押し付けがましい親と友人に囲まれてるんじゃ精神的に早逝するわ
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:24:17.29ID:oPNxfV6F0
俺なら歓迎だな
食べたらダメな部分な自己管理の模範
他人にそこまで期待するのば超がつくお人好し
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:25:05.55ID:gS3SvpcQ0
>>250私も重症急性膵炎に成り、会社で管理職に付いてますが、部下が誰一人も見舞いこず。
退院後の復帰祝い等無く、知り合いが羨ましいです。

退院後の体調が悪かった為、部所移動を願い出て、今は気楽な部下無し管理職です。

給料が貰えるだけ会社に感謝。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:27:00.42ID:mSSJKFEy0
俺もこりゃ便利だと思ってたけど
退院したら飯のうまいのなんのって。

しかし飯食わないでずっと点滴だから
ドンドン痩せこけて、惨めな姿だったな。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 22:14:11.31ID:2CbnVIcZ0
これ以上膵臓を悪化させたくないんだが
どうにも方法が無い。
急性の症状が無い限りは病院で点滴入院なんてさせて貰えないし
普通に食べると膵臓が確実に悪化するし
砂時計膵臓のイメージだわ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 00:15:49.96ID:jsiddRV/0
>>264
だから、外食がダメなんだってば…
親もあなたも理解してあげなよ。

膵炎患者に食べ物を与えるなんて…
そのお友達は良い人過ぎて断れないんだよ。
膵炎で弱っている姿なんて誰だって他人には見せたくないんだけど、あなたが連絡したから断れなくてそう言う風に言ったんだよ。

あなたの言うお店の人がどれだけの人か分からないけど、膵炎患者のメニューを出したら健常者は物足らなくて可哀想だし、その膵炎のお友達はもっと気を使って可哀想ですよ。

あなたはもっと膵炎を調べて理解して下さい。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 04:15:40.77ID:HXphSxhF0
薬以外に抗炎症作用のあるサプリ飲んでる人いる?

例えばDHAとクルクミンとか
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 06:03:29.36ID:R2I6wx3O0
>>272
膵臓をこれ以上痛めつけたくないのなら
徹底した食事制限ぐらいしか無い。
酒や脂肪分過多の食生活をすると膵臓を一気に悪化させる可能性大。
同時に膵管拡張や石灰化、膵嚢胞が発生するリスクも増える。
そうなる前に摘出や自家移植するのも方法だが
総合的に医者と相談かな。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 07:44:36.92ID:XUB+tY1eO
え、外食で魚とか食うたらアカンの!?
膵炎なって栄養指導受けたら、
「例えば、夜に鮨食いに行くんなら、昼に野菜しっかり食うときゃエエんですわ」
って医者のお墨付き得たから、魚は普通に外食してるけどな
刺身&鮨は、醤油もワサビも無しか極少量にしてるし、焼きモンは塩振りすぎんといてとか、あら煮とかは砂糖やみりんどれくらい使うてます?とか聞くし
外食アカンって、それは油使いすぎや何使ってるか判らんチェーン店での話やろ
膵炎なったんなら、自分の食える量や食うたらヤバそうなモンくらい理解しとるやろうし、その都度自己判断したらエエだけの話
人に流されて食べたらアカン物食べるとか、そんなアホな奴おるんか?
健常者が揚げもんやらバクバク食うてんの見て腹立つんなら、行かんかったらエエだけやし
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 08:44:19.10ID:f7uVIzx10
何ワケ分からん事を長文で書いてんだ?頭おかしいのか?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 09:07:06.76ID:dwEIWQu80
自分の膵臓を痛めつけたかったら
ラーメンでもカツカレーでもコッテリ系でも好きな物食えばいい
酒も飲めばいいさ

節制してる人に比べて
膵臓の悪化具合が進むだけだから
自業自得でわかりやすい
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 09:22:02.35ID:U3cJ7JK30
まあ最初の急性膵炎だと、その危険性を認識しない人も多いんじゃないかな。
医者も暴飲暴食しなければ何食べてもいいですよとか軽く言っちゃったりするし。
それ真に受けて退院して、無罪放免とばかりに急性になる前の食生活に戻ったり。
本人もそうだけど周囲も気を付けてあげないと、また急性起こして慢性になったら後悔しても遅いよ。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 15:24:31.10ID:3HFpdpox0
日曜夜の食事のせいだと思うけど、昨夜から脂肪便
年齢のせいか日頃のアルコールのせいか...前までこんなこと無かったけどアラサーだし日々アルコール避けられないし、身内に膵臓癌いるから怖いわ
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 15:32:06.18ID:fOYv63b80
食事に気を付けてる人は意外に長持ちする
気にせず酒タバコ脂っこい食事を続けてる人は、あっけなく膵臓が悪化する。
膵臓を使い続ける限り炎症は止まらないが、それでも生活習慣の違いで天地ほどの差が出てくる。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 19:19:08.69ID:wePFi0AG0
脂肪便は聞くけど、尿に油が浮くことってある?
ちょっと食事で無理したあとだと、なんとなく油っぽい気がする
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 20:28:41.97ID:aipLagfu0
>>281
それは間違いないな
つかどう考えたってそうなるに決まってるし患者の多くは理解してるはず
だから意地でも長生きしたい人は修行僧のような生活を続けなければならない

でもオレには無理だ

急性増悪の激痛だけは避けたいから本当の無茶はしないけど
たまにはカレーやラーメンだって少しは口にしたいし酒や煙草を完全に止めるつもりもない
楽しみを捨てて20年生きるより、ゴンブトな5年で死んでも良い、むしろそうありたい
おそらく医療保険の財政的にも無茶して早死のほうが迷惑にならんだろう
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:55:41.68ID:aipLagfu0
>>274
ココと食事スレにマルチしてるので無視しようかと思ったが──

抗炎症というかサプリは普通に使うよ
少なくとも脂溶性ビタミンは「必須」
食事から脂はあまり摂れないから脂溶性ビタミンが不足しちゃうからね

以下は個人的見解

クルクミンは肝臓を働かせすぎるので別の病気を合併しそう
飲まなくても平気なものは飲まない

ビタミンCはいくらでも飲む
余った分はおしっこで出るし過剰摂取の障害もない

DHAやEPAは脂質調整用に使ってる
1回あたりの食事で明らかに脂質が少なすぎる時に飲む
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:19:25.35ID:116PfDuI0
禁酒禁煙なんて辛いのは最初だけ
ズルズルとプチ禁繰り返してる奴ほど辛いのが持続するんだよ
ずっと制限かけてるほうが不幸だ
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 06:09:28.00ID:EILvZOPs0
ちゃんと食事や生活に気を付けてる人の膵臓は
20年、うまくいけば30年ぐらい持つ可能性だってある。
飲酒やタバコ、ラーメン・餃子・チャーシュー・カツカレー・ロールケーキ等々欲望のままに食生活してる人の膵臓は
10年以下、あるいはもっと早く、5年以下とか、どんどんスピードを上げて壊れていく。その間に急性膵炎で入院の可能性も高くなる。
膵臓の事をよく考えて生活すべきだな。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 16:43:18.64ID:22jMYzuU0
■非空腹時TG血症と急性膵炎の関係
https://medical-tribune.co.jp/news/2017/0125506265/
>非空腹時の軽度?中等度の高トリグリセライド(TG)血症は
>急性膵炎のリスク上昇と関係すると、デンマークのグループが
>JAMAInternMed(2016; 176: 1834-1842)に発表した。

いわゆる中性脂肪が高いと急性を起こしやすいという話
ざっくり中性脂肪値100あたり1倍、200で2倍、300で3倍……という感じ
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 17:44:15.69ID:tpRWt/NI0
教科書にも載ってない、30年以上やってて
見たこともない膵臓の状態とかって診断されたわ・・
ボコッと嚢胞があるんじゃなくて、
膵臓全体がブドウの房のように巨峰の粒粒状態で
膵臓自体が造影MRIでも見えない状態。
なんか色んなところに声かければ医者が集まって見てみたい症状らしい
ガンらしきものも断定できないがあるし。
なんか愚痴で恐ろしくて長文になったがすまんな
0290病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 17:53:59.89ID:B+wFQQnJ0
急性膵炎⇒慢性膵炎になるパターンもあるが

そもそも急性膵炎の人は
実は元々が(軽度の)慢性膵炎の状態で
それが急激に悪化しただけ、という説もある
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 02:18:55.33ID:lClVPJZ70
俺は1日10〜15gの脂質で気を付けないと腹が下る。
外食どころかスーパーの総菜ですらオーバー。
パンなぞ蒸しパンしか無理。
食える物、買える物が無いよ。
誰かが言ってたが
「これを食って死んでも本望か?」を基準にしてる。
色んな欲が無くなってきたw
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 06:27:18.42ID:ay3kCxBA0
人付き合いとかマトモにできないな
気軽に飲みに行くとか
普通に外食に食べに行くとか
そういうの出来なくなる。
家族にさえ理解されない
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 10:46:43.91ID:FpyFSMAA0
家族とは言え、所詮は他人だからな。
健康な家族にはわからない事もあるだろう。
家族は普通にラーメンやカツカレーを山盛り食べれるのに
一人だけ食べれない心境は「同情はするが理解はしてない」だろう。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 11:28:25.95ID:vhzeZdYU0
私はここ数年毎日下痢だけど、出来るだけ食べているよ。
そうしないとカサカサシワシワ痩せ痩せになってしまうので…

外出時には、替えのパンツ、お尻拭き、ビニール袋を常時携帯、前もって出かける予定がある時は、出来るだけ食べない、飲まないで、家で絞り出してから出かけています。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 17:23:59.58ID:2x9x35Z6O
人が膵炎で食べられるモノ限られてんだから、お前ら気を遣え!ってのは、筋違いな考えだと思う
健康な人は、制限ないんだから何でも食べて当たり前
膵炎になった人は、原因はなんであれ自分が膵炎になってしまった事によって食事制限しないといけないんだから、我慢して当たり前
健常者の食事見てやっかむ奴は、一生独りで食事してろよ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 17:47:53.60ID:0cKHE0WU0
こってり系ラーメンとか、一緒に食いに行けないな。
飲み会も難しい。飲んだら膵臓にダメージだし。
出る料理も脂っこいものが多い。
おまけにタバコも膵臓には悪い。
社会的に抹殺された気分だな
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 20:37:25.00ID:hYGThRWe0
自分自身も栄養に詳しく、友人も教育済み(?)であれば
仲間と外食に行くのは全然アリだよ
※あくまでも自分の脂質鑑定eyeに自信がある場合

こっちか食事スレかに書いたことあるはずだが
何が出てくるか分からない「日替わり刺身定食」なんかの場合に
「トロあげるから赤身ちょうだい」とか
「ブリあげるからイカちょうだい」みたいにトレードして脂質を回避できる
こってりラーメンでもスープ残して「チャーシューあげる!」とか言えば
脂好きな友人と、脂を避けたい自分と、むしろWin-Winの関係

ただ、繰り返すけど、あくまでも自分の脂質鑑定が確実で、自分主導の場合な
>>264みたいな強制快気祝いなんかだと
「和食なら良いんじゃね?」くらいの感覚で
豆腐料理とか卵焼きが平気で出てきたりするからな
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 21:01:40.03ID:vhzeZdYU0
勘違いしている患者が多いからね…
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 21:21:30.82ID:1b7rEOUN0
食事に気を付けてると
飲み会にも行けないからな
 大量の酒+揚げ物+肉料理+香辛料+煙草の副流煙
全てが膵臓に悪影響をもたらす、
それが複合的に重なるんだから悪化の速度が増すな。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 21:28:40.25ID:hYGThRWe0
むしろ悔しいのは
>大量の酒+揚げ物+肉料理+香辛料+煙草の副流煙(それどころか本人が喫煙者)
であっても膵炎のスの字もない奴がいる──というか99%ということだなー

さすが原因不明と言われるだけあるぜ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 21:38:20.18ID:bgV7rRwP0
普通の人も慢性膵炎の人も
食べ物が入ったら、膵臓で消化液が作られて
それを膵管を通して十二指腸に送り込むのは同じなんだが

普通の人は膵臓で作られた消化酵素は膵臓にある時点では活性化しない。
慢性膵炎の人は膵臓で作られた消化酵素が膵臓にある段階で、なぜか(今の医学では解明不可能)自己消化を始めてしまう
結果、持続的な膵臓炎症を繰り返す。
本来は、非活性化してるはずの消化酵素が、なぜか暴走しまくる恐ろしい病気なんだよな。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 00:53:35.56ID:RPUhpK/9O
膵炎になったから飲み会とかに行けないって‥
自分が口にできないものを飲み食いしなきゃイイだけでは?
それとも、制御できないぐらい意思弱いの?
膵炎になった事あるからって、他人と飲食店に入れないという意味が解らない
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 01:25:04.00ID:MVwWFJf30
>>303
自分が食えない、飲めない物しかほぼ出ないのに
しこたま食える奴と同じ何千円か飲み代払うのヤダw
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 01:28:01.08ID:MVwWFJf30
>>303
自分が食えない、飲めない物しかほぼ出ないのに
しこたま食える奴と同じ何千円か飲み代払うのヤダw
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 01:37:58.15ID:MVwWFJf30
これがカラオケならいいよ。
歌わなくても(大抵はお前も歌えと強要されるが)
頼んだスナック食わなくても歌聞いてるだけで間が持つじゃん。
食事はまあ無理だろ。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 03:35:37.04ID:wG31OUs20
ラットでIPS細胞で作った膵臓移植成功したらしいな

10年後期待してもいいよな?
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 05:49:47.76ID:Z//Hgt0l0
>「自分が口にできないものを飲み食いしなきゃイイだけでは? 」
とか言ってる奴は
社会人になって飲み会に一度も参加したことが無いのかな?
自分が殆どの食べ物を食べれないし酒も飲めないのに
参加なんてしたら周囲も嫌がるんだよ。腫れ物に触られるみたいでな
現実的にそんな参加有り得んわ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 06:46:12.04ID:LRka4hma0
職場の飲み会なんかは食べても食べなくても一律会費だからねえ
食べないのに金払うのはなあ
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 07:15:16.10ID:5Hpu2gdR0
>>膵炎になったから飲み会とかに行けないって‥
飲み食いできないで金だけ取られるのに、なんで行くの?
お話なら普段楽しめばいいじゃない
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 07:15:57.03ID:govPAW+R0
出てくる料理は
脂っこいものだらけ、香辛料も強いし、塩分も多いし、
そういうのを避けてたら食べれるのは僅かしか残らない
酒もダメだから、自分だけウーロン茶で乾杯ってのもなぁ
他の人達にも逆に気を使わせてしまうぞ
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 08:04:20.27ID:X7veKIsW0
>>310
だから、この病気になったら
気軽に飲み会に参加することすら出来なくなる
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 08:34:10.48ID:EL4vW+dL0
>>311
自分は膵炎で退院してしばらくは飲み会を避けてきたけど、諦めの境地に至ってからは行くようになりましたよ
烏龍茶で乾杯して、サラダやあっさりしたものだけ食べてました

逆にこの病気にならくなくて以前の食生活のままだったら、暴飲暴食のせいで早死してたかもと思っています
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 10:43:53.83ID:Zgc12AMl0
無理とかじゃなくて楽しいじゃん。飲みの席。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:15:50.94ID:RPUhpK/9O
>>308
そんな面倒臭い扱いされるお前は、行かなくてよろしい
相手が気を遣って疲れるんなら誘われもしないだろうし、本人が嫌なら断れば良いだけの話
膵炎になった者に対して、周りは気を遣ってくれるが、知ってる仲ならそれぐらい普通の事だろ
そんなんで人間関係がギクシャクするとかの発想が素晴らしいね
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:40:22.22ID:AeXfrixc0
膵炎持ちが飲み会に参加なんて
自殺行為に等しいわ
膵臓を痛めつけて悪化のスピードを速くしてどうする
そんな奴に保険適用すべきじゃないな
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 13:01:35.23ID:Zgc12AMl0
好きなように生きさせろよ!
急性増悪で苦しまないんだったら
少しくらい死期を早めたって
生を楽しませろよ
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 13:28:02.28ID:AeXfrixc0
>>319
こういう奴が急性で病院の厄介になるんだよな。医療関係者にとっても厄介な患者だ
膵臓がドンドン悪化するから服用する薬の量も多くなる。
膵嚢胞や膵石などの発生リスクも高い。
全てにおいて国民の医療費の無駄遣いだ。
「自己責任」を主張したいのなら医療行為を一切受けずに暮らせよカス
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 16:00:45.14ID:x31ekPhK0
ちゃんと食事や生活に気を付けてる人の膵臓は
20年、うまくいけば30年ぐらい持つ可能性だってある。
飲酒やタバコ、ラーメン・餃子・チャーシュー・カツカレー・ロールケーキ等々欲望のままに食生活してる人の膵臓は
10年以下、あるいはもっと早く、5年以下とか、どんどんスピードを上げて壊れていく。その間に急性膵炎で入院の可能性も高くなる。
膵臓の事をよく考えて生活すべきだな。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 18:34:14.91ID:vFRUZT6D0
自暴自棄な食生活を送ってる人が多い
自分の膵臓の悪化を早めてることに気付きもしない
愚かという他無いな
0324病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 18:34:54.46ID:kw9HklP90
>>317
お前がそうだからって他の人に当てはまるとは限らない
毎度のように食べないの?とかどうしたの?とか聞かれるのはうざい
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 19:03:27.53ID:Rd8JJ4Oh0
>毎度のように「食べないの?」とか「どうしたの?」とか聞かれるのはうざい

そうそう、毎回説明しなきゃならんのが苦痛だな
メンバーも新規の人も来るだろうし
0326病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 20:58:00.21ID:A2y6aEM40
慢性膵炎の膵臓ってかなり気を使って何年持つの?
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:42:53.46ID:5Hpu2gdR0
同じ会社で毎回別の部署の人と食事してるのか?
0328病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 21:47:56.88ID:F2DHp3Ew0
>>322
天地ほど違ってくるよな
芸能人でも急性繰り返してる人がいるけど、ああなると悲惨だな
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 23:07:22.26ID:MVwWFJf30
会社の人に限らず人の話を聞かない人っているよ?
自分は体が悪くて医者から油物を止められていると何度も何度も言ってるのに。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 23:14:20.22ID:MVwWFJf30
俺はこの病気を花粉症みたいな物と諦めた。
ある日突然、限界超えちゃって今までのような処理が出来なくなったんだなあって。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 00:50:11.31ID:4PjpASR10
>>329
ほんとそれ。他人の病気なんてそこまで真面目に覚えないし、膵炎はマイナーだから尚更よ
まだ治ってないの?とかもよくある
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 00:58:21.15ID:edFpds9t0
膵臓はマイナーだからな
慢性膵炎は難病なのにな
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 01:00:58.65ID:I5wQPMTFO
過去に重症急性膵炎になったコトあるから、このスレをちょくちょく覗かせてもらってるが、外食出来ないとか無理矢理飲食させられるとか、ワロスもイイとこだな。
説明が邪魔くさいとか知らんが、要は口にしなけりゃイイ話だろうよ。

飲み食いしちゃダメなものを、雰囲気に流されてなのか無理矢理口に入れられるのか知らんが、前者なら単に意思の弱い馬鹿、後者ならドMなだけだろ。
外食しに店に入るのすらダメとかオモローな意見もあるが、入店しただけで膵臓が悪化するなら、俺なんかとっくにインスリン打ってるわ(笑)。

外食しようが、過度に油など取り過ぎず、全体的にキチンとした食生活を続けていれば何の問題も無い。
俺は発症して6年経つが、膵臓が悪化している様子は無い。
外食のせいで膵臓悪くなってるって言う奴は、自制心の効かないどうしようもない奴なんだろうよ。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 06:43:53.69ID:+xd3bHVj0
飲み会で出てくる料理は
脂っこいものだらけ、香辛料も強いし、塩分も多いし、
そういうのを避けてたら食べれるのは僅かしか残らない
酒もダメだから、自分だけウーロン茶で乾杯ってのもなぁ
他の人達にも逆に気を使わせてしまう

膵臓の為に食事に気を付けてると
普通に飲み会にも行けないからな。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 07:32:37.03ID:jBQ4fQrz0
>>314
自分の歓迎会とか、お世話になった人の送別会、納会などは出席する様にしてました
納会では1年お酒を我慢したご褒美としてお酒も飲んでましたが、幸いな事に急性を発病することもなかったです
今は別の病気の事もあり、退社したので1度も飲んでないです
0336病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 08:33:26.62ID:OQ9C6Dgt0
今時仕事の飲み会なら健康人でも車乗るから烏龍茶かノンアルなんてザラにいるし
飲めない幹事だってしなきゃならん
仲間内の飲みなら食事内容も割り勘も自由になるだろ
0338病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 09:07:55.10ID:JDJR5fnb0
飲み会で出てくる料理を見れば
脂っこいものだらけ、香辛料も強いし、塩分も多いし、
味付けが濃い=旨く感じる、人の舌はそういう構造をしてる
健康な人なら問題は無いが、膵炎の人にとっては最悪だ

そういうのを避けてたら食べれるのは僅かしか残らない
膵臓に安全な”おにぎり等々”しか食べない参加なんて
逆に周囲から気を使われるわ
0339病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 09:32:09.91ID:+Vh6kQAt0
同僚が酒を大量に上手そうに飲みまくって
から揚げ、脂っこい肉、魚のフライ物、チーズ系おつまみ、ピザ系等々を
上手そうに食べまくってるのに

膵炎持ちのこっちは、それを横目に見ながら
烏龍茶を飲んで、おにぎり食べてろってか?
それで割り勘だと?そんな参加が平等とでも言うのかな?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 10:07:04.09ID:oIrwgzfP0
ウーロン茶かジュースで乾杯なんて恥ずかしいわ
だいたい何を食えばいいんだよ
膵臓に悪いものばかり出てくるだろうが
サラダぐらいしか食えないじゃん。
そんな内容なのに5000円ぐらい払うワケ?痛すぎるわ
でも「自分は全然飲んでないし全然食べてないから自分だけ1000円にしてよ」
なんで言ったら人間関係どうなるか火を見るよりも明らかだよね
そこまでして付き合う必要ないでしょ
膵炎患者は飲み会参加なんて現実としてありえない
0341病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 10:22:18.64ID:4PjpASR10
どうしても飲み会に参加出来ないヤツはカスって事にしたいキッズ
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 10:30:55.05ID:7oIgY3hn0
>>339
平等なワケがない。
ノンアルコールのドリンクとサラダ系ごはん系だけしか食べれない病気の人は
せいぜい1000〜2000円程度分しか摂取してない。
一方、目の前でドカ食い、大酒飲みの人の総量を見たら、そりゃ凄い量だわ。
仮に会費が5000-6000円だとしたら不公平極まりないな。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:55:21.59ID:pMdjLSJR0
だから慢性膵炎が飲み会に参加なんて無茶なんだって
忘年会、新年会、歓迎会などに参加するのは現実的に無理
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 13:40:04.68ID:o8LQhKSn0
膵炎患者が飲み会に行ってる時点で自殺行為だな
そんなに自分の膵臓を痛めつけたいのか
長生きしたいのなら誘いをキッパリと断れよ
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 14:57:35.83ID:dnpBMdoM0
今朝も飲んできた。
お前らなんだ?
強迫神経症ってやつか?
臨機応変に生きろよ。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 14:58:33.89ID:MfnBig410
健康な人と一緒に外食は難しい
特に飲み会は隔絶感が強くなる
0347病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 15:58:25.41ID:kuxc64rP0
未だにタバコ、酒をやめない奴は自殺行為だな
ラーメン・カツカレー・ステーキ等々、脂肪分の多い食事中心の奴も同じ
そんな奴が悪化して苦しむのは自業自得すぎて同情のカケラも起こらん
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 15:59:41.65ID:kuxc64rP0
>>345
自分で悪化の原因を作ってるんだから
急性増悪で病院にかつぎこまれても
全額自己負担で払えよ
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 16:08:42.31ID:EdWXt92QO
膵臓経験者が飲食店入れないなら、喫煙者も禁煙の店に入れないことになる

付き合いだったり、その店が美味しかったりすれば、煙草我慢してでも入るだろ
仕事などの大事な話で禁煙の店入って、席外すのが相手に失礼になるなら我慢するし、気兼ねなく話せる相手なら外に吸いに行く
膵炎になる前は、自分もそうしてたし、それが普通だろ?

膵炎患者が飲食店入るのは、自己管理できる人なら何の問題も無い
自分が我慢するのが辛い、相手が気を遣って場がシラケる…なんじゃそれ!?

それは、飲食店に入るのが問題なのではなく、自己管理ができない甘ちゃんや、初対面の人とすぐ打ち解けられなかったり、相手と良い関係性を保てない残念な人というのが問題なのだと思う
大体、食べたらいけないモノを遠慮できなくて食べてしまうという行為自体が理解不能

無理矢理連れて行かれて揚げ物食べさせられて膵臓が悪くなる…
一体、どんな人付き合いをすればそうなるんだ‥

我慢する事、気を遣わす事が耐えられないという謎の考えが大前提にある人には、一生理解できないんだろうね
我慢がきかなかったり、残念な人付き合いしかできない人…ご愁傷さまです
0350病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 16:24:49.34ID:i2ZhWWC30
膵臓を気にして
食事に気を付けてると
飲み会にも行けないからな
居酒屋の定番メニュー見れば
 大量の酒+脂肪分たっぷりの揚げ物+肉料理+強めの香辛料+煙草の副流煙

全てが膵臓に悪影響をもたらす、
それが複合的に重なるんだから悪化の速度が増すよな。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 16:30:41.14ID:yOGhko800
なんかもう、平行線なんじゃ。
飲み会行こうが拒否ろうがいいじゃん。
自分は膵炎以前に職場の飲み会は時間のムダだと思ってるから極力避けてるが。
でも親しい友人とは飲み屋に行くしね。
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 16:34:19.12ID:O9V8aFpT0
と、残念な人が申してます・・・ご愁傷さまです
0353病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 17:36:52.68ID:BqmqA+5m0
膵炎持ちが飲み会に参加なんて
自殺行為に等しいわ
膵臓を痛めつけて悪化のスピードを速くしてどうする
少しでも膵臓を持たせて長生きしたいのなら
極力避けなきゃならんのは当たり前
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 18:56:02.57ID:rR3yUBO80
ただでさえ慢性炎症で自己消化で痛んでるんだから
少しは膵臓を労わってやれよ
この上、飲酒とかキチガイすぎるわ
0355病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 19:46:23.85ID:I5wQPMTFO
1時過ぎまで宴の場に居たが、ココのスレのお陰で楽しい宴になったわ。
俺がスレの投稿読み上げて笑わせてたら、段々周りが先回りする、読み上げ大会に。
皆、終始大爆笑だった(笑)。

ノンアルコールでは恥ずかしくて乾杯出来ないとか書いた奴、もっと早く書いとけよな。
膵炎で竿からケツの穴まで見られた奴が、ノンアルは恥ずかしいとか、一番笑いを取れたのに。

もしかして、自分は車運転してても酒飲みますって告白なのか?
精神的に弱いクセに、謎の度胸は持ってるんだなぁ〜。

んで、本当に強制的に食べさせられるモンか、若手を押さえ込んで口に唐揚げ詰めようとしたが、抵抗されて無理だったな。
よって、無理矢理食わされる説は嘘だと証明された(笑)。

それにしても、自由に飲み食い出来ないのに、キチンと割勘で払わされる奴がいるのか、かわいそうに。

でも、最初から言われててヤなら行かなきゃイイだけだし、単に嫌われてるだけなんじゃないの?
それ以前に、年喰ってるなら払って当たり前だがな(笑)。

ウチらは、俺が膵炎になる前から年齢や体調で払わす額決めてるし、少人数なら年上が払う。
そう教わってきたから、それが当たり前だと思ってやってきた。

しっかし、ココで謎の説を広めたい奴は、飲食店に入った膵炎経験者の何割が再発させてるかのデータを持ってる上で発言しているんだろうな?

まぁ、餃子の○将とかガ○トとか、そもそも殆ど脂っこいモノしか置いてない店しか知らんから、そんな偏見を持つんだろうなぁ…。
そうだとしても、1件くらい自分の意見の通る行き付けがありそうだが。

あ、人付き合いも出来ん精神病の奴には言えんか…チーン。
何でも良いが、つまらん人生を歩んでくれたまえ。

ちなみに、頻繁に再発する奴は飲み食い以前に遺伝子異常が原因の可能性もあるから、しかるべき機関で調べてもらいな。
割勘で食事代払うの嫌だとほざく奴は、そっちに壱萬円ほどつぎ込め。

最後に…独りでおんなじ文章投稿しまくっている精神異常者君、もう少しオモローな投稿をしたまえ。
実につまらん。

じゃあね! by おニャン子
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 21:15:16.81ID:1nL87Sp00
ID:I5wQPMTFO
長文のキチガイ
コイツは単なる冷やかしのアホだから放置で
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 21:19:45.21ID:VtuRAI+d0
>>337
外食をすると
煙草の副流煙の被害があるからな
法規制が厳格化しないとダメだな
あと散髪屋も平気でタバコ吸うアホがいるから注意な
0359病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 21:37:34.27ID:K6ZVtqFK0
>>334
>飲み会で出てくる料理は
>脂っこいものだらけ、香辛料も強いし、塩分も多いし、
>そういうのを避けてたら食べれるのは僅かしか残らない
>酒もダメだから、自分だけウーロン茶で乾杯ってのもなぁ
>他の人達にも逆に気を使わせてしまう
>膵臓の為に食事に気を付けてると
>普通に飲み会にも行けないからな。

そりゃ極力行かない方が良いに決まってる。
どうしても参加しなきゃならん時は仕方ないにしても
自分は一切そういうのに参加してない。
おかげで悪化は食い止めている。

そういう状態を長くキープしたいものだわ。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 22:53:21.28ID:FVKPQZW/0
副流煙の被害!www

エビデンスを示してみなよ

「副流煙を選択的に吸わせたら死んだ」「よって身体に悪い」
≒「ネズミをクルマのマフラーに突っ込んだら死んだ」「よって身体に悪い」
とかいうレベルのアホ論文を元にした話「以外」でな

……つかマフラーにネズミを突っ込んだら死ぬさ
副流煙とかじゃなく直接死
嫌煙者の主張のために殺されたネズミがかわいそう
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 23:55:39.68ID:4PjpASR10
どうしても自分がスゴいんだと思いたいんやろなぁ
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 01:42:15.18ID:KZtEo8nN0
ああもういいよ。
食べられる物が無くなって人生つまんなくなったなー
って愚痴も言えないのか。
あーあ、明日も鶏ハムと大根サラダだよ。

あぼーんて便利w
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 04:07:54.79ID:Tn0EMZAK0
ビタミンDは脂質の合成を抑制するらしいな

膵臓とどう関係してくるか分からないけど
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 10:15:41.51ID:ULmBDtBcO
>>362
家でも外でも、背伸びせず食事すればいいよ
それに、工夫次第でレパートリーは増える
そう悲観するものでも無いさ
0365病院食名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 20:48:13.52ID:KZtEo8nN0
>>364
おう、ありがとよ。ダイエットになるしなw
色々作ってみるわ。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 21:04:31.56ID:3tr+BWKD0
馬鹿にされてたのは飲み会行ける俺スゲーの方だろ
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 11:41:20.37ID:ATMaCCzP0
別に飲み会に行ってもいいんじゃね?本人の自由だしな。それが原因で悪化してもそいつの自己責任だし。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 14:38:54.85ID:jmaUY/QEO
自己責任とか言ったら、医療費自己負担だのそいつら死ねだの、世間では声を大にして言えねぇことを匿名を笠に着て書く、長谷川豊氏的思想の奴が出てくるから、やめといたほうが

話変わるけど、この休みに1日だけ38.4℃の熱出て、インフルエンザを疑ったけど、翌朝には平熱に
ただの風邪にしては熱高いし、でも1日で戻ってる
でも、下痢(水便)にはなってるし‥

急性膵炎なって退院してから時間経って無いから、膵臓が原因なら嫌だけど、痛みも無いから関係無いかなぁ?
土日だったし、今は下痢しか症状が無いし、次の通院日も近いからすぐ病院行くほどじゃないと思ってるけど、なんか嫌なカンジの症状
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 18:59:43.87ID:mbI1yRAS0
症状は冬の消化器カゼっぽいね
オレも先週やったけど患者は体力落ちてるから──まあ仕方ないかな

ただし発熱と下痢に「嘔吐」がくっついたら迷わず医者へGO
膵炎云々(でんでん?)に限らず、3つそろうと生命リスクの可能性がある
0370病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 21:22:19.65ID:jmaUY/QEO
ありがと、ちょい安心した
最初は、漠然とした吐き気(今すぐ吐きたいとは思わないけど、吐こうと思えば吐けそう、みたいな)があったけど、それも無くなったわ
食欲も熱出る直前からしばらく無かったけど、昨日あたりから出てきた
体調管理しっかりしないとなぁ
でも、体力が中々戻らなくて難しい
0371病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 21:46:36.08ID:mbI1yRAS0
急性やってると内臓脂肪も溶けてるもん
体力の余裕がないので
食事、睡眠、保温、手洗い・うがいの基本を徹底して、リスクを避けるしかない

いまインフルなんかも警報レベルなので気を付けてね
何てことない病気も、弱ってる時はダメージになるからさ
0372病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 23:00:18.59ID:jmaUY/QEO
度々ありがと
そうね、気を付けます
早く下痢とバイバイキンして、徐々に体力戻したい
0373病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 12:42:16.87ID:t9v2A7Lg0
増悪からの退院2日後です。飲み会も外食もまだまだ考えられないません。
0374病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 19:50:16.64ID:UF8nL55Q0
まずは落ち着かせよう

退院後1か月以内に再入院すると主治医が悪く言われる
「判断あまかったんじゃねーの?(プ」と、医者のなかで針のむしろ
そうやって恥をかかせると、とうぜん次の退院判断は厳しくなる

主治医はお前を信頼して外に出してくれたんだから、その信頼に応えるのも患者の役目
0375病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 05:51:30.58ID:/xdDGYOV0
ビソルボンという薬使ってる人いますか?
効果ありますか?
0376病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 11:49:01.84ID:dHB0fHUjO
汚い話しで悪いケド、膵臓と赤い便って関係あるかな?
重症急性膵炎になって、退院してしばらく経つ
先週、風邪ひいたのかちょっと熱出て、下痢にもなった
熱が下がってから、軽い腹痛が伴うようになったけど、様子を見ることに
この3日くらい、下痢は治まってるけど、昨日は便通なし
で、さっき久々に便出たけど、形は普通だけどなんか赤みがかってた
今も軽い腹痛は続いてて、変な病気じゃなければイイんだけど…
とりあえず、膵臓と関連あるか心配
0379病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:09:22.74ID:dHB0fHUjO
>>377
うん、ヤバいと思ったら、開いてる時間に行くわ

>>378
皮むいたミニトマトを蒸して、何個か食べたけど
単なる色素なら良いんだけどね
血便って見たことないから、判断つかなかったわ
0380病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:31:52.47ID:PnWiFAyG0
あー、昼に残りの餅2個食ったら調子悪いわ
夜は絶食だー
0381病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 14:52:32.36ID:n/mL5BCC0
>>376
トマトジュースを飲むと赤いよ
0382病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 15:30:09.95ID:+MEXrDe+0
昔ぎょう虫がわいた時、虫下し飲んだら便が赤くなったことあったな
0383病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 16:52:05.86ID:dHB0fHUjO
>>381 >>382
色素で便が赤くなることはあるんだね
初体験で分からんかった、ありがとう
便もよく見たら、血液の赤さではないっぽい
便全体が赤いし、もし血なら一大事か
物知らずが勝手に騒いでスマソ
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 19:54:42.36ID:FOwE5/9j0
膵炎と血便は基本的に関係ないな
強いて言えば、痛み止めのボルサポに「腸管出血」の副作用があるくらいかな?

オレは恥ずかしながら痔主なので、ボルサポ使うと大出血
血液混じりの下痢になるし、常に肛門が刺激されているのでツライ
ボルサポとボラギノールをロケットペンのようにつなげて挿れるよ
0385病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 05:06:32.63ID:4yzww5uk0
慢性膵炎の繊維化抑制にインスリン抵抗改善薬や
降圧剤のACE阻害薬が効果あるかもしれないって本当ですか?
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 13:08:28.30ID:/UD53ukf0
>>385
ここに医者は居ない
病院に行って聞く方が良い
0388病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 20:13:16.03ID:N/x//Eib0
按摩してもらったら、背中にある膵臓の反射区がすごく痛かった
定期検診では毎回どこも異常ないし、食生活も悪くない

毎晩のお酒が原因なのかと思い、
今日から断酒し始めた

飲酒歴は25年、休肝日は少ないし、
この機会にがんばります
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 21:55:44.69ID:OIjB2yNZ0
>>387
まさかレスが付くとは思わなかったので気を抜いたが
ボラギノールは「A」の方な
止血効果があってお値段も高い方

あと、定期通院してるならついでに痔の薬をもらったら良いかも
個人的には「強力ポステリザン」とか、大腸菌の死菌が入ってるのが良い感じ
薬の名前に「強力」が入ってるってスゴいよな、強そう
0390病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 01:53:56.18ID:l5vG/zw50
アスピリン飲んでる人いる?
効果ある?
0391病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 15:08:30.44ID:IJZOXEvS0
飲み屋の方が行きやすい。定食屋や丼、セットやコースはボリュームありすぎて半分も無理。
少しづつ小皿で出してくれるし、美味しいメニューも豊富、大皿なら取り分けられる。飲み屋は高級酒でなければ酒より食べ物の方が高い事も。酒なしで楽しめないの?

浅漬けとかサラダ、炭火焼き鳥、大豆系に蒸し物も茹で物煮物も、しゃぶしゃぶなど鍋も、刺身も寿司も珍味も、主食もスープも、ファミレスよりメニュー豊富。
取り分けなら一二口味見して、やめるならやめたでいいし。
チェーンならカロリー表示もある。

バーやスナックやキャバクラのショボい店は食べ物は冷凍食品あればだいぶマシ。それももったいないから頼まなくていいし、柿ピーとか置かれる程度。食べる心配なくカラオケすればいいだけ。

行きたくないなら時間の無駄だから、自宅で俺飯でいいけど。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 15:40:04.88ID:MsblTrjK0
膵臓が相当悪化してきた。
そろそろ自家膵島移植を考えてるんだけど
今の日本でどういうアクセスしたらいいんだ?

この治療が確立されたら癌予防にも有効なんだが
未だに実績や情報が少なすぎる。
もっと自家膵島移植を広めるべきだが。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 18:10:39.15ID:7pj8ANwYO
>>391
引きこもりや精神異常者、自制心の効かない奴らに言っても無意味だ
外食したら強制的に酒や揚げ物を口にさせられる奴も居るらしいし(笑)

ほんと、単に自分で口にするかしないか考えりゃイイだけなのだが

>>392
かかりつけの医者がいるならその人か、でかい病院や大学病院に相談しに行ってみてはどうだろう
そこがやってなくても、紹介してくれたりするかもよ
0394病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 20:40:50.29ID:RHjxsTe30
>>392
その話が出た時に「高度医療の対象外」と指摘したはずだが?

意味が伝わってなかったなら申し訳ないが
要するに膵炎患者がソレを受けるのはほぼ禁止に近く
どーしても受けるなら全額自費負担
さらに今まで保険が適用されていた治療も保険が使えなくなるぞ
(「勝手なことするなら、もう保険で面倒は見ない」という混合診療禁止の仕組み)

延命効果も確認されてないし、むしろ国からは「やめろ」と言われてるも同然
オレのオススメはブタ由来の膵島カプセルが実用化されるまで待つこと
もちろん他家移植どころじゃないが俺らを支えるリパクはブタ由来だからな
0395病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 22:30:14.33ID:xKrzO05+0
>>391
そこまでして飲み屋に行きたいか?
寂しがりやなら分からんでもないが
0397病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 10:15:01.85ID:z7vLAXFc0
つーか飲み屋の話まだ続ける気?
しつけーな
0400病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 19:14:26.19ID:cVWvwel90
「微量○○でガン発見!」系は飽きてきた
アミノインデックスなんかもそうだけど
感度や特異度の実態を知ってガッカリを何度繰り返してきたことか
0401病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 21:11:42.42ID:xftQ6sbI0
ガンの早期発見よりガンになる前の方を大発見してもらいたいわ
0402病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 22:32:33.50ID:Ea7+Vobe0
最初はかなりの便秘と言うことで、
下剤やら出され、
今も便を柔らかくする薬出されてる。
だから、いつも腹はギュルギュル。
同時に慢性膵炎の薬も出されてる。
エコーもとったけどほんとに膵炎なのかしら。
確かにアミラーゼ、リパーゼは少し高い。
しかし、そんなに痛みは無いが、
薬飲み始めてから疲労感は無くなった。
まあ、仕事やめたのもあるけど。
元々、心臓検査でひっかかり、
訪問した心臓専門医で、
たまたまコレステロール値確認で血液検査して、アミラーゼ高値発覚。
内科専門に移るべきか。
また検査やり直しか。。
0403402
垢版 |
2017/02/08(水) 22:36:40.12ID:Ea7+Vobe0
色々あれこれ考えて、
ストレスで悪化しそうです。
あと、病院には伝えてないけど、
心療内科系の薬を長く飲んでると、
膵臓弱るものでしょうか?
アルコール=薬 似てますよね?
0404病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 22:55:45.41ID:MLcVMMMW0
まったくの的外れであり明らかにメンヘラ領域
0405病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 00:10:16.96ID:PVKfR8aW0
気にしすぎるとストレスで胃腸がやられる
それでお腹痛くなるのを膵臓と勘違いして負のスパイラルにってのは俺が通った道だな
0406病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 13:35:38.56ID:l1IaaNlhO
>>405
気にし過ぎがダメというのは、私も感じた
食べ物で、脂質摂取はダメだ!なんて意見をかなり気にして、すっごく控えてた時期があったケド、その間体調はあまり優れなかった
通ってるトコの医者から、世間的によろしくないとされてる事はお奨めは出来ないが、ダメとも言えない、自分でブレーキかけられるなら大丈夫、って言われてからは、気が楽になったし、体調も良くなったね
たまに外食しても、みんなのをちょいちょい貰って満足、心も身体も快調
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 22:51:15.67ID:9hLH0XWq0
>>407
日本酒を飲むと膵炎になるんだよなぁ?
焼酎なら大丈夫なんだが?
成分に何か違いがあるのかなぁ?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 17:36:32.81ID:+GRJOMWR0
日本酒を飲むと膵炎になる→はぁ?
焼酎なら大丈夫→はぁ?
成分に何か違いがある→はぁ?

膵液で脳まで溶けた完全バカだなw
0412病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 18:46:27.17ID:hwiGp9fK0
仕事も全然行けないし退職勧告出された
アル中の末路ですわ
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 20:59:08.66ID:bZyWZi5u0
>>412
膵炎に限らず患者は 「 絶 対 に 」 自分から辞めるな!

起業して経営側になって分かったけど
リーマンは労働者扱いだから簡単に辞めさせられない
有給を使い、休職などの制度を使い尽くし、最後の最期、会社都合でクビになるまで粘れ

もちろん経営者からすれば迷惑そのものなんだけど
全額会社負担じゃなく公費も入るから100%の迷惑じゃない──ギリギリOKだ
逆に、辞めちゃうと経済的ルートからの死亡(餓死or自殺)があるからな

つか、今まで保険料は払ってきただろ?
少なくとも、それがトントンになるまでは大丈夫
ただし、もし自分の収支が赤字になることが確定したら速やかに死ね
「医療費」>「今まで+これからの保険料合計」なら生きてるだけで国家の負債だからな
0415病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 10:42:34.19ID:03lKPQ2f0
1週間前から彼が急性膵炎で入院をしています。退院は後10日位ですが、かなりやつれて体も辛いようで(かっこつけの見栄っ張り気味な人なので)お見舞いは来ないでと言われています(;_;)
本当に彼の事を考えて大切に思うならば、心配でたまらない自分の気持ちをこらえて彼から顔を見せてくれるのを待とうと思うのですが…
彼が退院をして落ち着いたら食事(水炊きやお鍋系)に誘っても大丈夫なものでしょうか。
彼は実家暮らしのため退院後の日々の食事はご家族の協力があると思い安心はしています。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 16:53:39.43ID:3QbTKsEJ0
五分粥くらいで退院したからしばらくは普通の食事無理かな
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 19:47:08.15ID:/Z4+e1/+0
至って健康だよ
たまに本物こないかなーと思って見てるだけ
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 23:47:10.94ID:R58LZgES0
>>415
やめとけ

そもそもあなたも膵炎患者の食事を理解してないじゃん
水炊きとか言ってるし、ヘルシー(笑)と思いこんで豆腐とか食わせる迷惑系だろ?
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 01:53:56.69ID:py/BlbWBO
>>422
豆腐とか食わせる迷惑系って…
いくら膵炎患者でも、多少は脂質取らんと生きていけんよ
入院時、病院食でも1食で豆腐1丁分出ることなかったか?

>>415
重症ではないみたいだけど、発症してそんな経ってないなら、退院しても落ち着いてからにしたほうが良いね、鍋食うなら
肉は、極力脂が少ないトコを、そして鶏なら皮取って、量を食べなきゃまず大丈夫
野菜中心に、腹8分目にね
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 02:13:50.24ID:vqp1Nfgn0
否定のための否定はやめとけ

じゃあお前は水炊きを食うのか?
豆腐と皮付き鶏肉が入った鍋を平気で食ってみせるのか?



食わないだろ。そういうことだ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 02:17:36.79ID:zBfevLFN0
急性で済んだのなら時期おけば何でも食べられるさ
飲食由来なら量は控えめに
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 02:26:32.39ID:vqp1Nfgn0
どうなんだろうね
急性の患者は、急性膵炎を起こす生活ってこと
同じことを繰り返せば再発する→慢性化

豆腐や韓国料理みたいにルックス以上に脂質が多い食事を続ければ死んでしまうよ
まだ結婚前みたいだから彼氏が大事ならダメなものは食わせるべきじゃない
結婚した後なら保険金をかけてから殺せば良いけど
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 17:07:38.78ID:py/BlbWBO
>>424
鶏皮は取るか食わなきゃいいだろ…
豆腐豆腐って、一体何丁分で計算してるんだよ

脂質を一切取らない生活してるんなら、あんたはそうしたら良い
俺は、水炊きは食うし、豆腐だって食う
バランスよく食べてるつもりだし、再発もしてないし
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 19:56:59.10ID:UdxL1CdX0
今日はイクラご飯食べちゃったよ!
今のところ大丈夫だよ
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 20:48:07.23ID:jaCZ3N0D0
今日の夕食はシカゴピザ
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 18:07:44.06ID:WrSJfQqX0
>>432
まさかプリン体とか気にしてる?
そもそも関係ないという説は置いておくとしてもプリン体は細胞の「数」に比例だよ
イクラはあの5mmくらいの粒々がタマゴであり1つの細胞
目に見える大きさの細胞なんてイクラ食べても問題ない(爆笑ギャグ

同じ魚卵でもタマゴの粒が小さいタラコとかの方がプリン体が多いし
細胞1つひとつのサイズが目に見えないレバーなんかは比べ物にならない
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 09:52:10.71ID:j3ALdm1e0
脂肪分は取っても良いんじゃね?
タンパク質を分解するときのトリプシンの暴走が一番厄介なんだし
フオイパンがターゲット酵素にしてるのも理解できる
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 18:37:05.20ID:siC9YlEd0
フオイパンは全く効果を実感できないからなぁ……
リパクは食生活を改善してくれる良い薬だけど、あくまでも単なる消化酵素
はやく膵臓そのものに効く新薬が出ないかな
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 07:38:43.75ID:n6SIbgWX0
膵臓に仕事させたら自分の作った消化酵素で自分の膵臓を自己消化する
だから出来るだけ膵臓を使わない事が大事
消化剤で食事すれば長持ちするだろう
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 20:42:37.39ID:msUkAfrw0
急性膵炎なって退院してから6年なりますが何食べても痛くならない。
ここ卒業しても良いですかね
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 17:06:57.07ID:Ad3es86G0
>>438
油断しないでね。
また帰って来ないようにね。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 03:27:58.92ID:ZfYGEGf7O
膵臓が悪くなってるかは、取り敢えず下痢してるか否かで判断していいのかな?
退院して半年、最近はちょっと冒険して脂質をやや多目に摂ってみたりしてるけど、便は普通

でも、急性膵炎なった時は前触れ無かったから、心配っちゃ心配
前触れないって言っても、元々頻繁に下痢するタイプだったから、それがサインだったのかもしれないが‥

入院してた時みたいに、きっちり規則正しい生活ってのは送れてないしなぁ
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 12:14:20.13ID:/mrgAjJK0
>>438
オレは5年前で同じようなもんだな
もっとも油物は膵臓以前に胃が受け付けない・・・
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 16:25:05.17ID:4DNgC/z70
膵炎持ちの人が脂っこいものを食べると
どういう症状になるんだろ?
メカニズムが不明すぎる
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 16:46:50.69ID:3rtBWs050
膵液の分泌が促されて溶けるのが早くなるってことじゃないのかい
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 17:53:20.05ID:2ZwcCJgV0
ごはん・パン等々(糖分)、脂肪分、タンパク質
どれを摂取しても膵酵素が作られるんだから膵臓が自己消化してるなら
何を食べても炎症は起こるだろう。脂肪分だけが悪いってことでも無いだろう。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 21:40:41.89ID:JlHm7+zz0
>>443
ざっくりだけど──

初期(代償期):溶かしきれない脂に反応して膵臓が頑張りすぎる→急性増悪(とても痛い
中期(移行期):良くも悪くもちょうどよい
末期(非代償期):膵臓は脂を溶かす気力もなくなってしまう→下痢・脂肪便になる

──病状が変化していくのが膵炎

ちなみに死なずに末期を切り抜けると
別の病気(膵性糖尿)になって食餌療法とインスリンで延命することになる
なお症状は上記のとおりだが「なぜそうなるのか」という根本のメカニズムは不明

>>440
とりあえずってことは「ない」
下痢は別の原因で起こることが多いので何の目安にもならない
本当に膵臓由来の下痢なら、もう末期症状
0448病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 02:38:39.63ID:rWv8NhI50
下痢が来るじゃなくて、下痢が来たときみたいにお腹の調子が悪くなる
トイレに行っても何も出ないから下痢と勘違いするけど実は膵臓からのシグナル
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 13:34:59.01ID:I2ck7dOj0
・脂肪分が多い食事 ⇒ リパーゼが大量生成し過ぎて自己消化(自分の膵臓を痛めつける)
・米・パン・麺類が多い食事 ⇒ アミラーゼが大量生成し過ぎて自己消化(自分の膵臓を痛めつける)
・タンパク質が多い食事 ⇒ トリプシンが大量生成し過ぎて自己消化(自分の膵臓を痛めつける)

どれを食べても各種膵酵素が多く分泌されて、結果、自己消化(自分の膵臓を痛めつける)につながる
従って何を食べても「膵臓を自己消化する」という点では同じと思われる。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 18:55:36.30ID:rWv8NhI50
で?何言いたいかさっぱり分からん
知識スゲーって言って欲しいのか?
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 19:59:52.75ID:zt2/yTox0
何を食っても同じなら
食事に気を使う必要ってあんの?
好きなモン食えばいいじゃん。
トンカツでもカツカレーでも、脂ギトギトの豚骨ラーメンでも餃子でも
我慢する必要なんてないよね
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:05:14.38ID:Nc7F3tJl0
>>449
自分は脂っこいラーメンでも何でも気にせず食べてるよ
穀類を食べようが肉類を食べようが、何を食べても膵臓は負担かかるんだから
どうせ悪化していくなら美味しい食事を食べまくって満足したいわ。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 00:24:20.91ID:mNNzfAGY0
あぁ、そう言う事が言いたかったのね
勝手にすればいいんじゃね
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 03:17:34.25ID:i02A34uhO
まぁ、脂とかが多い食事は、健常者でも良くないんだろうケド、ぶっちゃけどんな不健康な食生活しようが病気にならない人もいるよね

膵炎になったら無条件で、脂質とかの過剰摂取はよろしく無い、って理解でいいんだろうか?

あと、膵炎患者は何食っても膵臓に負担かかるんなら、野菜だけ食い続けたとしても遅かれ早かれ膵臓は悪くなる一方ってこと?

病院では、無茶な食生活をしない限り大丈夫、深刻に考え過ぎないでって言われたが、膵臓が悪くなるメカニズムってはっきり判ってないのかな?
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 09:55:08.06ID:MR3lyDGP0
>膵炎患者は何食っても膵臓に負担かかるんなら、
>野菜だけ食い続けたとしても遅かれ早かれ膵臓は悪くなる一方ってこと?

何を食べても膵臓から膵酵素が分泌されるんだから
それが自己消化して、自分の膵臓を痛めつけるのだから
野菜を食べようが、何を食べても一緒だろう。

膵臓がマトモに働いている内に、好きなモノを食べておけ
いずれ悪化して膵臓が機能しなくなる前に、人間らしい食事をしておいた方が良い
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 13:37:48.61ID:jVByj7Fz0
膵臓が悪くなるメカニズムは未だに原因不明
膵臓が消化液を出す時点で悪化につながる。それを止める手段は無い。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 16:16:07.94ID:dnelOmz20
食事制限とか脂肪分制限とか何の意味があるんだ?
どうせ何を食っても膵臓が炎症起こすんだから
食いたいものを我慢する意味がわからん。
膵臓自己消化のメカニズムが解明されてないんだから、どうしようもない
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 16:21:21.09ID:q+gJboqC0
急性増悪を起こす発症キーになりえるからだと思う
キーが脂質なのかアルコールなのかは人によって違うけど
一発で再入院しちゃうこともあるからね

一方で、慢性的に少しずつ削られていくのは止めようがないな
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 03:21:07.56ID:UY2oagxu0
トリプシンってタンパク質消化酵素だよな?
脂関係あるの?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 06:11:55.65ID:cXAstXZY0
タンパク質の採り過ぎが
膵臓からトリプシンの過剰な分泌を招き
蛋白栓を作ってしまうんじゃ無いのかな?
その蛋白栓によって自分で作り出した酵素によって
自己消化するという悲劇が起こるんじゃないの?
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 07:37:28.02ID:agZCKe0p0
脂質が10gを超えるとコレシストキニンっていう消化酵素を分泌するホルモンが出て
これが膵臓やら胆嚢やらを活発にさせて痛みや憎悪を引き起こすらしい。
コレシストキニンって、脂質が10g以下だと血中濃度は変わらないけど
10g超えると血中濃度が増えるそうで、だから脂質は1回10gまでと言われる。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 17:42:11.59ID:OyoWRl640
「タンパクの摂りすぎからトリプシン云々〜」の話はどっから来てるの?
公式のガイドラインにそんなこと書いてあったっけ???

ちなみにオレが一生懸命タンパクを摂って尿酸値が上がった時
主治医は「逆に言えば内臓がちゃんと反応してるってこと」だからスルーしろと言ってた
「タンパクの摂り過ぎは確かに負担だけど、脂質のソレとは比べ物にならない」ってさ
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 17:52:36.60ID:OyoWRl640
あと、糖質を嫌がってる人がいるけど意味不明

生活習慣病の「2型糖尿」は確かに糖質・カロリーの摂り過ぎが関係してる
でもオレらの場合は膵臓が削れた結果の「膵性糖尿」なので仕組みが違う

膵性糖尿の発症を遅らせるには、膵臓への負担が最も少ない糖質に頼るしかない
ありもしない2型糖尿におびえて糖質を絞るなんて本末転倒も良いところだわ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 20:18:53.85ID:WFCroDfd0
>>462
>脂質が10gを超えるとコレシストキニンっていう消化酵素を分泌するホルモンが出て
> これが膵臓やら胆嚢やらを活発にさせて痛みや憎悪を引き起こすらしい。

コレシストキニンって十二指腸や空腸から分泌されるらしいが
それが胆嚢や膵臓までわざわざ逆流して炎症の原因となるって本当かな?
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:23:13.22ID:6z2kR0LZ0
>>465
横レスだけどCCK(コレシストキニン)はメッセンジャーの役割を担うホルモン
消化管を逆流するわけじゃなく、血管ルートで状況をお知らせする係だよ

十二指腸や小腸が「ちょっと脂がキツいんですけど」と言い出したら
血管を通って「おい後ろが困ってるから膵臓ガンバれよ」と伝達する
膵臓は「勘弁しろよ…」と思いつつも働くので細胞が過労死してしまう

こういう消化管に落ちない液体を「内分泌系」と呼び、膵臓スタートならインシュリンが有名
消化管に落ちていずれ排出されるのは「外分泌系」でアミ・リパなど消化酵素がソレ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:33:18.27ID:6z2kR0LZ0
ちなみにインシュリンは血糖のブレーキ

膵臓が壊れてインシュリン自体が出なくなるのが「膵性糖尿」
高カロリーが続いてインシュリンが出っぱなしになったあげく
「またブレーキとか言ってるよwww」と相手にされなくなるのが「2型糖尿」

まず患者が目指すべきはインシュリンが出る膵臓を維持することであって
それは>>464で書いた通り膵臓に負担の少ない糖質中心の食事を摂ること
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 15:32:37.11ID:pWuBJOIt0
膵臓に負担をかけるから、出来るだけ脂肪分を減らすと
逆に膵臓の細胞が再生しなくなるよ
脂肪分は各臓器の細胞を作る重要な栄養素なんだから
適度に脂肪分を摂取しないと内臓がボロボロになる
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 20:47:19.76ID:uLsniRNT0
とりあえず膵臓は再生しないが、それはそれとして適度な脂質は必要だろうな
いちおう糖質を摂っておけばたいていの脂肪は体内で合成されるけど
いわゆる必須脂肪酸は体内で作れない

DPA&EHAといった魚油系やオリーブ油的なものは
健常者ならむしろ過剰に摂取してるけど
脂質制限してる患者は必要量さえ摂れてない可能性が高い

ピンポイントで必須脂肪酸を摂るならやっぱサプリがベストなのでは
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 00:58:23.39ID:Ot1GpkPJ0
糖質は糖質で
インスリン出しすぎて膵臓疲弊しそう

タンパク質だけだろ信じられるのは
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 13:09:04.81ID:oVBAGQqX0
>>472
私は、
膵臓残10%
+
食物アレルギー
+
化学物質過敏症で人工甘味料等が無理
です。

江戸時代?の様な食生活をしています。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 15:59:19.23ID:423sLmK+0
何か物を食べると
膵臓が働き、膵酵素を出し、自己消化してしまう。
かといって人間である限り何も食べないわけにはいかない

現実は膵臓を自己消化しても
それでも食事をしないと生きていけない
悪化を止める方法は無い
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 16:50:22.38ID:SI3LScqx0
何食べても飲んでも死ぬやつは死ぬ
死なないやつは死なない

破けて残骸のスイ(ペラっとした一枚の皮らしい)
でもそれからまだ10年生きてる

なんにも変わらない生活で
変わらない食い物たべてる

悟ったよ

膵炎って運命なんだ
くらったら個々のあがきなんて関係無い

もう一回言うね

死なないから こんな事ぐらいで
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:10:12.89ID:GISrcpOC0
無駄に改行多くて読みにくい
ポエムはブログでやってくれ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:18:55.41ID:uRro5HG40
去年の秋に膵炎になりました。
(原因は分からずじまいですが、突然背中を丸められないほど膵臓が腫れ、コレステロール値が1桁まで下がってあたふたしましたが、10日ほどで勝手に完治)

組織の破壊はありませんでしたが、それ以来、冷たい食べ物を受け付けなくなりました。
飲食店で出される氷水は勿論、温かくない惣菜やサラダなんかも口にすると寒い感じがしてダメです。

皆様もそんな感じですか?
去年まで冬でも氷水大好きだったので、急な体質の変化に戸惑っております。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 23:41:13.13ID:xLxYECvV0
毎回、食べると
喉がつかえる感じ、鳩尾の鈍痛がするんだけど
やっぱり膵臓が炎症を起こしてるから?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 06:38:59.99ID:QW/rGxJr0
どうも早朝から腹が痛い、土曜日だから病院やってないし月曜まで我慢できそうもない
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:13:01.97ID:ptZ5O6ZG0
隣のベッドの患者も膵炎で入院しているみたいなんだが、見舞客(嫁)が退院したらここ食べにいこーねーとか話しまくってる。
家族に理解が無いって罪だよなあ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 18:03:59.23ID:WSQaZ8DI0
相方が孤独のグルメにハマってグルメ旅行計画してる…
そりゃ口があるんだから放り込む事はできるさ
だけど食いたくないんだ…もう食べるの好きじゃなくなったの
なんでわかってくれないんだ…
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 18:29:25.51ID:ptZ5O6ZG0
俺は会社が癌だわ
今入院してるのも飲み会(強制参加)が原因だし
医者に止められてると言っても「好きなもん食わないから病気になるんだ。
ほら、食え!」と勝手に皿に料理乗せられビール注がれる

んで入院したら「自己管理がなってない!夏のボーナス無しだ!」とキレられた
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 18:40:10.52ID:nAhzC+l60
膵臓が自己消化を起こすメカニズムって
いつになったら解明されるの?
10年前ぐらいの医療記事から全然進歩してないんだが
永遠に謎のままなのか・・・

治療薬どころか発症のメカニズムさえ未明とは絶望すぎるな
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 19:39:57.97ID:QW/rGxJr0
この病気になる人が少ないから優先順位がすごく低いんだろうな
消化器科の先生でさえ、人によって言うことがまちまち
医者不足のせいか、同じ病院にかかり続けてるけどもう十人くらい先生が代わって
みんな言うことがバラバラ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 20:22:11.88ID:YillaEim0
ベジタリアンで膵炎になった奴っていなそうだな
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:34:57.02ID:PfurwqXi0
タバコも酒も一切やらないんだが
脂っこいものを日常的に食べていたワケでもない
それでも、この病気になってしまった。
何が原因かわからない、主治医もわからない。

暴飲暴食や酒やタバコをやってたのならば自業自得だが
何も悪いことはしていないのに何故こうなってしまったのか?
反省のしようがないわ。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:02:49.26ID:kSpGejLj0
これしてないからって偏った考え方してても絶対ならないって保証はないからな
ストレス発散下手で内臓に負荷がいったんじゃね
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:05:54.63ID:GPAqUS0v0
>>488
一足飛びに膵ガンになったのがいるけどな
それがアップル創設者スティーブ・ジョブズだ
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 02:32:36.37ID:0yVgbcpr0
座りすぎとか、運動不足も内臓に負担かかるからな
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 05:25:43.28ID:ONqr2A4x0
慢性膵炎になって2年
もう生きる事に疲れたよ
毎日、食後に起きる数時間の鈍痛
1日の半分は鈍痛に苦しめられる生活
これがあと40年は続くと思うと死んだ方がマシと毎日考える日々
疲れた
ほんと疲れた
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 05:26:13.75ID:cwVDVjd90
スティーブは波瀾万丈な人生送ってたし食事より生活習慣の方に問題あった感じするけどな
運動不足もだし他にも夜型の生活や睡眠不足、ストレスも関係してくるだろ
あと油っこくない食べ物からでも脂肪は摂取できるから、それだけで判断するのは微妙かと
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 07:19:57.78ID:1w/XKo4F0
>>489
俺もだよ、ムショで酒なんか一滴も飲んでねぇのになりやがった
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 15:15:26.78ID:CBI/lo0Y0
そもそも治療法自体が存在しないからな。
膵臓の自己消化を抑える治療薬が存在しない。
そもそも病気の原因になるメカニズムすら解明されてない。
このままだと22世紀になっても謎のまま残りそうだわ
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 16:13:35.64ID:GxGUQ+sC0
だからスグに死ぬやつもいれば
膵臓がかけらしか無い状態でも普通に生活している奴もいる
なんか膵臓は毒消しとして重要な臓器ですなんて言われているけど
機能しなくても外見元気な奴が同室にいてそいつは歴30年だそうだ
何なんだろうね?膵臓って
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 18:50:10.52ID:AHkPrJZu0
膵臓の機能が破壊されると
インスリンすらマトモに供給されなくなるからな
血糖のコントロールすら難しくなる。

消化酵素を出す機能も衰えるから
脂肪分の分解とか不完全なまま便に出るから、脂肪便とか気持ち悪いウンコになる

まぁ途中で膵臓癌になるリスクも跳ね上げるから
そこまでいくかどうかも不明だが
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:05:31.91ID:/7amjiDB0
>>494
IPS細胞あるから
あと10年で膵臓できるんじゃね?
京大頑張ってるし
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:33:03.42ID:eBrcemFf0
>>502
iPSにしろ積極的に研究されてるのはインシュリンを生むβ細胞(ランゲルハンス島の一部)だね
これは膵炎患者のためじゃなく、もっと数が多い糖尿患者のためだろう
まあ……上手いことソフト・ランディングして膵性糖尿に落ち着けば
糖尿患者のおこぼれにあずかれるかもしれん

一方で膵臓そのもの、実質の再生っていう話は聞いたこともない
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:33:18.97ID:vgvlZf+c0
>>500
逆に膵臓がないから膵癌になる心配はないな
中途半端に膵臓が機能してるから癌になっちまうわけで、
そっちのほうが怖いかもな
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:39:03.51ID:eBrcemFf0
>>494
教科書的には何十年も続く痛みではない
膵臓が削れると暴れることも出来なくなって次第に痛みはなくなる
(ただし自己消化できないかわりに普通の消化もできなくなるので要・消化酵素服用)

ただ末期なのに痛いと言っている患者もいるのがなー
システムとしては痛くないはずなんだけど──痛いのかな?精神的なもの?
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 21:41:01.64ID:VRVlY4X50
膵臓が壊れてくと
主膵管の拡張、膵石によって詰まるリスクが高くなるからな
膵嚢胞も出来てくる。これらがガンかどうかの診断も必要になってくる。
膵管が詰まって来るとERCPでステントを入れなきゃならなくなるが
この措置によって急性膵炎を引き起こすリスクもある。

単に膵臓の機能が衰えていくだけなら良いが
現実は恐ろしい病との闘いってこと
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 00:21:21.67ID:kryOLIsH0
肝臓みたいに再生の可能性があれば希望があるんだが
一度発症すると不可逆性だから絶望しか無いな
IPS細胞の研究もやってないのかな?だとしたら未来への希望も無いな。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 15:13:49.77ID:Rz+o5ENG0
>>505
膵臓残10%以下で、膵性糖尿病だけど、生意気に痛くなるし、インスリンの注射は面倒臭いし、ずっと便はユルイままだし、食物アレルギーだし、化学物質過敏症だし、結構生活が面倒だから、痛くても食生活を気を付けながら生活して膵臓を残す方が良いと思うよ。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 20:42:56.09ID:B81xnLTs0
尿療法で慢性膵炎が治ったって体験談読んだぞ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 20:48:51.93ID:/ct8eS6g0
お茶のカテキンが良いとか聞いたが
やってみたら、逆に膵臓に負担がかかったわ

お茶には、カフェインを多く含むから膵臓の働きを過剰にさせてしまう
逆に悪化を早めた気がする
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:21:35.47ID:5QOsZ6Tl0
硫黄泉の飲泉とかどうじゃろか?
糖尿には良いらしいでよ。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 07:38:54.52ID:9A6FygjA0
初めて書き込みします。空気読めてなかったらごめんなさい。

私は慢性で、不定期に、急に鈍痛がきて数時間何もできないという症状があります。
このような身体で、資格試験を受験するにあたり、いまから不安です。
(受験中に「あれ」がきたらどうしよう?とか)

ここの住人の方で、長時間のテスト受験経験者はいらっしゃいますか?
「あれ」の痛み対策は、どうなさいましたか?

ちなみに、私はブスコやロキなどは全く効果がありません。
あと、試験会場の隣に救急病院があることがわかりましたが、何か活用できないか?とか。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 08:14:16.49ID:ARbLVDM/0
>>479
すい臓に仮性嚢胞が出来てるかもですよ
自分は5センチ程の嚢胞があって、先生からご飯が飲み込みにくくないですか?ってよく聞かれてます
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 09:11:22.14ID:Gvukx5Eu0
>>514
煽りでも何でもなくて、そんな状態じゃ資格取っても意味なくない?
仕事中に「あれ」が来たらどうすんの?
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 09:40:30.69ID:98LklqoN0
>>515
>自分は5センチ程の嚢胞があって

それは確定診断なの?
5センチって大きすぎて、いつ破裂してもおかしくないし
癌化してもおかしくないと思うが
経過観察だけで大丈夫なのかな?
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 14:18:11.21ID:dIRT2KPO0
>>514
電話確認してみる
多分「大丈夫になったら来てください、この資格試験は順次行っていますので」
と言われる
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 16:38:27.26ID:HQjH7SsO0
膵炎に詳しい皆さんに質問

膵炎と歯周病って関係ある
0520519
垢版 |
2017/03/07(火) 16:45:20.04ID:HQjH7SsO0
途中送信スミマセン

膵炎と歯周病って関係ありますか
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 19:08:12.81ID:XS8ilhdL0
食ってる途中で
腹が押されてる感覚、喉の詰まり感
飲み込むときの鈍痛が起こるんだが
相当やばいのかな?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 19:42:53.81ID:fwJgz/8e0
膵炎(慢性)は「原因」や「治療法」が不明だけど
その一方で膵炎かどうかの「診断基準」はいちおう確立している

単にお腹痛いとかは機能性ディスペプシア(FD)あたりを疑ってみては
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 21:18:48.48ID:DV3YNvbl0
定期的な血液検査の項目で
膵PLA2が段々と高くなってるのが怖いんだが
これは、もう「膵臓癌の芽」みたいなのが出来てるってこと?
慢性膵炎でも高い値は出るらしいが、怖いわ
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 23:38:37.06ID:/BuoDVde0
>>510
マジ?
でも死ぬよりマシとかそういう考えはないの?
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:17:54.40ID:ZgTdBffL0
一日3食ガッツリ取るよりも
小食の人の方が、膵臓を使わない分、長持ちするだろうね
ただし、必要な栄養素や体の細胞を作る最低限必要な量の下限を下回らないか?
その辺の見極めが難しい。

摂取カロリーが少ないと”膵臓の仕事量”は少ないから労わって長持ちしても
他の臓器や体が維持できるか?が不安なんだが。
栄養不足で他の病気になりそうで怖いわ。その辺のノウハウが知りたい
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 14:29:23.84ID:ZXtgIGg60
確かに、鈍痛が続いていて少食にしていた時期はアミラーゼが落ち着いてたけど
(でもこの時期は低コレステロール血症を指摘されてた)、
痛みがなくなり食欲も出てきたので、1回の脂質には気をつけながら量を増やすようにしたら
アミラーゼが上限を超えてしまい下がらない。
食べなければアミラーゼも下がるんだろうが、少食だった時期は痩せててフラフラだったからなあ。
どっちがいいんだか。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 15:18:25.01ID:ZALNpbRa0
働いていたら食わないと体が持たない
食うと膵臓に負担を掛ける

どうしろと
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 15:41:16.33ID:N9QWBM6N0
基本入院前半は絶飲食だから普段も食っちゃいけないとは思うけど
サプリとかで栄養考えて腹は空かしている状態のほうがいいってことか
0531病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 17:27:17.49ID:AlSCIxXx0
・膵臓を働かせすぎない方が良い・負担を極力へらすべき
  小食にすれば負担は減る、でも栄養分は足りてるのだろうか?

・体(臓器)の健康を保つには豊富な栄養が必要
  一定量(回数)以上の食事を摂取する必要がある

どのぐらいの量と回数を食べれば良いのかわからん
0532病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 17:33:07.86ID:zhLP6OJj0
でもタモリは基本1日1食だよね
少食のほうが長生きできるんじゃないの?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 18:18:49.14ID:1bA6igt/0
一日一食って
その一回の食事に必要な栄養分を採る為に「大量のドカ食い」するのけ?
食った後は膵臓に多大な負担かかりそうなんだが
どうなの?

たった一回の食事で、量が一人前(600カロリー程度)なら
明らかに必要カロリーが足りなさすぎじゃね?
成人で一日1800kcal〜2200kcalは必要とされてるよね
0534病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 19:05:13.75ID:SyhD4pkV0
>>517
CTだかMRIの画像を見て5センチと言われました
手術等で除去するのにもリスクがあるので、今は経過観察との事でした
癌化する可能性があるなら取って欲しいです
0535病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 23:53:16.51ID:zrwkDQBZ0
>>525
全否定するわけじゃないが、かなり独特でクセがある意見だね
まあ本人も「最後に」で書いている通り
“現段階では普遍的な認識には至っておらず、あくまでも私見”だな
0536病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 00:10:39.69ID:boy0CtBg0
膵臓に全く負担がかからない生き方なんて
不可能だからなぁ

少しでも膵臓への負担を減らすために
小食のライフスタイルに切り替えたいけど
具体的に一日の食事量と摂取カロリーをどうすれば良いのかわからん

我流で、一日一食とか続けてたら、そのうち栄養失調で倒れそうで怖い
実践してる人の参考ブログとか読んでみたいわ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 02:54:39.40ID:04FkIKkn0
不活性のトリプシノーゲンが活性化してるのが元凶なんだよな

オートファジー(タンパク質自食作用)が原因の可能性あるみたいだけど

実際どうだろう?
0539病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 03:06:28.02ID:04FkIKkn0
胃酸分泌するガストリン過剰が膵臓刺激してるよな

ガストリン抑えたら膵臓良くなった人いますか?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 06:00:10.83ID:9P529diP0
>>538
>不活性のトリプシノーゲンが活性化してるのが元凶なんだよな

健康な人は膵臓では活性化しないんだよな

この病気の人は、何故か活性化して、自己消化してしまう
早くメカニズムが解明されて欲しいわ
0541病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 07:03:57.81ID:gOkWO55s0
>>536
1日1食とまではいかなくとも、少食を薦める本はあるよ。
一時ガン疑惑があったときに読みまくったけど、済陽式というゲルソン療法を穏やかにしたのとか。
厳密にその通りにすることはなかったけど自分なりにできそうなことは取り入れたりしてた。
毎朝、手作りの人参ジュースを飲むのは3年ぐらい続いてるよ。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 11:12:49.12ID:j5NQionh0
>>537
そもそも超音波(エコー)で膵臓が分かるなら
スレタイに【わかりにくい】と付かないよ
健診のエコーでは病変を見逃すという常識はとっくの昔に通り過ぎた地点で
本物の膵臓専門医なら「そのうえで何とかしよう」という次のステージにいる

まあ内科小児科から心療内科まで(笑!)何でも診てくれるそうだから行ってみたら?
そこに何のリスクも感じないならね
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 18:39:59.95ID:my7lKYH6O
膵臓の負担をなるべく緩和したいなら胃酸を抑える為にPPI服用。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 18:50:18.12ID:nLzzCFUN0
ツバ飲み込んでも
膵液が生産されるの?
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 19:28:13.86ID:oSjw5WA30
水を飲んでも分泌されるってことだからつばでも多分
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 21:06:17.27ID:SUDDgb3V0
でも水分不足も膵臓によくないんでしょう?
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 21:40:16.08ID:j3Oo1mIs0
一日一食生活のすすめ
http://enrique5581.net/three-one-meal-life-change/

これ実践して大丈夫なのかな?
一日一食の、その一回に大量のカロリー摂取しなきゃならないから
逆に膵臓を酷使して痛めるような気がするんだが、どうなのだろう?
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 22:18:34.13ID:oSjw5WA30
急性の時は水も控えてとにかく炎症を抑えるけど
それが過ぎたら適度な水分じゃないの 医者の指導通りにすればいいじゃん
医者も神様じゃないから間違ってるかもしれないけど、こっちはもっとわからないし
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 22:45:42.21ID:j5NQionh0
「全ての患者にとってベスト」があると思うことがナンセンス
「今の」「自分にとって」ベストかで考えていかないとね
逆に言えば他人のブログなんて、どれだけ良いこと書いてても全くあてにならん

残ってる膵臓、1回に出せる膵液、急性発症キー等など人によって違うどころか
膵炎の進行度によって変わっていっちゃうんだからさ
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 03:10:35.98ID:gDhfcucpO
膵臓ガンや急性膵炎で激痛になればまた違うのだろうけど慢性膵炎で脂っこい食べ物で下痢なんて場合は血液検査や画像検査で異常も出ないし医者が相手にしてくれないのが厄介。
希にPFD検査してリパクやフオイパンを処方の医者がいる程度。
要するに食事療法するしかないね。リパクやエンシュア長期服用は糖尿も心配だし
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 05:18:37.90ID:wbiScVnh0
一日一食で、その一回に大量の摂取するのと
一日5食で、少量ずつ摂取するのと
どっちが膵臓に負担かけてるんだ?

「できるだけ膵臓を休ませてあげる」という観点から見ると
一日5食の方が常に膵臓を使い続けてる気がするんだが
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 07:16:24.38ID:qYot/js20
一回の量を減らして食事回数を増やした方が内臓に負担が少ないと医者からきいた
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 13:11:20.22ID:iiaNfm7h0
1日5回はさすがに
膵臓を休める時間が無さすぎ
寝てる間以外は常に膵臓が活発に働いてる状態
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 13:25:53.88ID:CXSebQg90
贅沢して美味しいものを食べて下す人って膵臓が悲鳴を上げてるサインなのかな
0557病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 18:28:58.22ID:P4O/4DibO
入院中、食事をとるようになってから何度か痛みが出て、絶食とを繰り返してるうちに、もし治らないなら食っといたほうがイイよなって自暴自棄になっちゃって、
痛みを申告しないで、好きな具だけ少量だべたり、絶食せず過ごしてた

血液検査やらCTやらして、退院は先伸ばしになるんだろうなって思ってたら、不思議と何もなく退院させてくれた

今でも、下腹部の左側が痛んだ時は、絶食はせず食事の間隔あけたり量減らしたりして対処してるが、通院の検査で何も言われない

膵臓機能の衰えや異常って、必ずしも検査で分かるものじゃないんだろうか?
ココ見てる限り、膵臓は使うほど劣化するみたいだから、悪くなってるなら検査で引っ掛かると思ったんだが
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 19:55:18.40ID:2VM4LkMa0
>>557
膵臓は予備能(よびのう:必要以上の予備能力)が多い臓器
仮に200%スタートだとすれば少し削れて150%になっても
血液検査に引っかかるような問題は出ないことがある
日常生活に困るようになるのは100%を割り込んでからだよ

もちろん急性増悪は衰えとは別の仕組みね
むしろ元気に暴れまわるわけだし
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 20:11:03.32ID:/f7BqiBg0
日本は和食があるから脂質制限食も作り易いし香辛料もなんとかなるけど、香辛料が多いインドやオリーブ油を多用するイタリヤとかで膵炎の人は何を食べているのかな?
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 20:39:37.37ID:La6EM2UU0
欧米人で慢性膵炎の人
とか聞いたことが無いな

おそらく脂質分解能力が桁違いに高いんだろう
遺伝子レベルで違いがありそうだ

例えば、ドイツ人はビールを大量に飲んでも
病気にならないように、アルコール分解能力が高いように。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 20:42:20.82ID:850maWpS0
DNAからして油や香辛料に耐えられる膵臓もってる民族なんだろうな
腸の長さが日本人と欧米人で違うように
困るのは出張先がそれらの国になった時だなw

ところで甘いものは血糖値を急激にあげて膵臓に負担がかかるけど
みんなはどの程度食べてるの?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 08:22:21.45ID:twBOzmbC0
一日3食の場合
朝をしっかり食べて、膵臓・内臓が働いてる途中で
昼飯を入れるから、膵臓が疲れてしまう。

だから昼飯は軽めで良い。あるいは取らなくても良い
膵臓を休めるのも大事。

夜に取れば栄養的にも問題ない
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 14:42:08.66ID:Q51PSI+q0
朝7時食べて昼12時に食べると重い感じがするな
2時ぐらいに食べるのが丁度良いかも
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 16:08:38.96ID:LZGX2gUT0
慢性膵炎発症して約15年くらいで非代償期に移行するの?
糖尿病になるの?
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 19:36:39.11ID:Dw1eUdLr0
朝食は具合が良いんだが
昼食・夜の食事は、食べてる途中から
鳩尾の鈍痛や腹の張り感、喉のつかえ感が出てくる
食後も3時間ほど続く

朝が調子が良いのはむしろラッキーと考えるべきか?
確実に膵臓が痛んでるのはわかるが
だからといって食べない、わけにはいかない
どうしようもない。それでも生きていかねばならない。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 23:45:25.49ID:A+yTUWc+0
>>561
体の作りが違うのですか、慢性膵炎患者としては外人の遺伝子がうらやましい。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 23:57:44.11ID:+jpSaEyN0
みぞおちの痛みで起きて寝られない日とかあったけど最近ちゃんと調べて脂質制限の食事に切り替えたら全然痛くなくなったし毎日快眠
馬鹿にしてたけど自分には食事療法合ってたわ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 02:16:39.97ID:LCb+w80j0
消化酵素のある物を食べたら
膵臓の負担減らせるって本当かな?
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 10:07:25.69ID:wyycKmbM0
金曜日に退院して昨日ラーメンチャーハンビールをたらふく食ったんだが腹がヤバイ
まさかもう再発かよ
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 15:51:05.34ID:AhTv3j3g0
アルコール性慢性膵炎はアルコールやめたら痛みがないからよく食べる
ってかよく食べれる
そしたら10年で糖尿になったさ
痛みがない奴は食べ過ぎ注意気をつけろ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 20:03:06.13ID:Vi/85A760
>>568
わからん

いちおう消化酵素剤のリパクレオンは日々の消化を助けるとは思う
それでさえ飲み続けることで膵臓負担を減らす≒長寿化するという研究結果は出ていない
(比較的新しい薬だから長期使用の結果はまだ出ていない)

まして消化酵素がある“かもしれない”程度の食べ物に
残り少ない人生をかけるのはナシだろ
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 20:33:17.41ID:Vi/85A760
>>560
どこソース?

“急性膵炎は昔は欧米に多く、日本では比較的少ない病気でした。
欧米人に急性膵炎の患者が多いのは日本人よりもアルコール摂取量が多く
また胆石症や高脂血症の原因となるような脂肪分の多い食事をしていたため”

なんて感じで「食の欧米化が原因!」と言われるし
発症率はもともと欧米のほうが多いよ
一方で東南アジアやインドの「熱帯性膵炎」なんて飽食と関係なくむしろ粗食じゃん

原因不明をなめんなよ
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 20:50:47.33ID:S2iGgAvy0
>>570
アルコール性は物を食いたいなんて思わない
欲するのはアルコールだけだからな
食欲なんて存在しない

おまえはアルコール関係なく過食性急性膵炎なんだろ
医師の誤診だな
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 02:27:26.74ID:ABKt4tlaO
リパクは何故糖尿の副作用があるのだろう?
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 03:29:23.72ID:Jh7s3vz20
原因不明で喚いてる奴は普段何食って生活してんだ
でも原因分からんから策なくて詰んでんのか
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 08:52:28.09ID:vioaU7O20
>>574
リパクの前に膵臓が無くなって糖尿になったから分からないけど、リパクは1日6錠飲み続けているよ
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 09:52:37.81ID:hhuOpEUv0
日本人は昔の食生活は
肉食はせずに、魚ぐらいだった
あとは山菜とか農作物が食の中心だった。

明治維新以降、急激に”食の欧米化”が進み
肉食(豚牛その他)が一般人にも浸透した。
そして現代は、更に脂肪分がショートニングとか、
まさに”工業油”を摂取しまくるようになった。
この長年の蓄積が、膵臓に過度な負担をかけて自己消化の暴走を招いてるんじゃないだろうか?
0578病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 09:56:09.36ID:hhuOpEUv0
参考までに
人種によって膵臓の強度の違いを考察してる人がいるね

http://lineblog.me/matsumura2005/archives/1044817492.html

>なんでも、膵臓の耐性が人によって違うのだとか。
>欧米で体重200kgとかの人がいますが、ああいう人は膵臓の耐性が強いんだそうです。
>日本人ならそこまで太る前に糖尿病になったり、それこそ膵炎になったりすることが多いのですが、
>欧米人は日本人より膵臓の耐性が強い人が多いとかなんとか
>・・・・で、極端に太るまで何もないそうです。
>日本人でも、たまに凄く大きい人いますが、多分膵臓が強いんでしょうね〜
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 10:03:49.57ID:TJRamsEK0
>>578
その人なんの根拠も示さずに書いてるんだもん
ちなみに職業は「柔道整復師・鍼灸師」
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 10:30:03.30ID:TJRamsEK0
この前から人種差に関する書き込みが続いていたので自分なりに調べた
いちおうの結論として「膵炎(急性)に関しては人種差がないか欧米が多い」
(日本人の発症率は1万分の1〜2、欧米は1万分の1〜6)

で。

>>578のブログみたいな意見は、おそらく糖尿発症率からの誤解
確かに日本人は糖尿になりやすいんだけど
それは「膵臓の強度」じゃなく「インシュリン抵抗性」からくる違いっぽい
いわく「粗食に耐えてきた歴史から来る体質」なんだそうだ
だから膵臓が元気でインシュリンが出てても血糖のブレーキが効かない
つまり血統的に血糖のお祭り体質ってことで膵臓とは関係ないみたいよ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 11:01:56.07ID:jIccKDPh0
いまだに治療法が確立していない
薬もない
肝臓・腎臓より死ぬ人口が少ないから本気にされてないのか?
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 11:24:11.93ID:8CKVOCEV0
治療法や治療薬どころか
原因のメカニズムさえも解明されてない
この病気が発見されてから、何十年経つんだ?
まだ発病に至るメカニズムさえ明らかになってないとか
何の希望も無いな

医学の基礎研究は一体何をしてるんだ?やる気すら無いのか?
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 14:31:25.64ID:L/kNzL0V0
>>578
なんか、この人のブログ見てみると
居酒屋で脂っこい揚げ物ばっか食べまくってるし
酒も気にせず飲みまくってるように見えるし
とても膵炎持ち患者とは思えないんだが
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 19:49:33.04ID:TJRamsEK0
柔整とか鍼灸をかじったやつが「膵臓のプロです!」と言い出すのは何なんだろう
確か別の人だったと思うけど過去スレでも紹介されてたし
一時期グーグルの検索広告に掲載されていて驚愕したことがある

「ホンモノの患者」に日々接している「ホンモノのプロ」ほど
軽々なことは言えないと分かってるはず
「余裕で治る」とかチャラいこと言ってる自称プロ()は信用ならないと思うねオジサンは
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 19:59:05.22ID:6dtUUHQe0
以前は、一日3食だったんだが
どうも昼飯が重い感じが常にあった。朝シッカリと食べて昼もシッカリと食べるのは重い。
膵臓に負担がかかってる。

思い切って一日2食(朝、少し早めの夜)にしてみたら
意外に調子が良い。
摂取カロリーは減ったけど、栄養に影響があるとは感じない。

こうすると膵臓を休める時間も長くとれる。
一回あたりの食事量は増やしてない、
でも栄養が足りないワケでもない。
膵炎患者にとって、膵臓を休ませてあげるのが一番大事だと思うわ
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 20:18:56.89ID:TJRamsEK0
>>581-582
膵炎は1万分の1しか罹らないうえ直接の死因になるわけじゃない
膵ガンは結構死ぬけど手遅れになりがちで医者は「実績」が積めない
だからビジネスとしては成り立ちがたく、後回しになるわな
同じ膵臓とはいえ糖尿なら患者たくさんで薬ができればウハウハだもの
(このへんは、いわゆる難病患者共通の悩み)

でもでも、それでも、頑張ってくれてる医師はいる

重症急性膵炎の生存率はここ20年で急激に上がったし
自己免疫性膵炎なんて「治せる」段階に近付いてる
QOLだってリパクのおかげで食の範囲が広がり確実に向上したはず

完全に進歩が止まってるわけじゃないのよ
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 20:39:47.05ID:TJRamsEK0
>>587の続き
一方で医師のやる気を失わせる患者がいるのも事実らしい
代表的なのがアル中で急性膵炎の緊急入院を繰り返すやつ
絶飲食中にアルコールの離脱症状(入院2〜3日後)を起こして暴れだしたり
病室を抜け出して酒を買いに行ったりするらしいからマジで呆れる
オレが担当医だったら「もう膵炎患者なんて全部シネばいいのに」と思いかねない

でも。

アルコール性膵炎の定義については疑問を持っている
たとえば特にアル中ってわけでもない普通のサラリーマンが
ラーメン二郎で「並・油多めカラメマシマシ」(推定脂質100g)を食って搬送された場合
飲酒歴がなければ特発性、過去の飲酒歴があればアルコール性と“自動で”決まる
そこには因果関係も科学的根拠もなく少しでも飲んでれば「アル中」と同等に扱われる
──これには患者も閉口するしかなく存在価値を否定された感じで非常にツラい

確かにアル中患者は膵炎と関係なく全部シネばいいけど
根拠のないレッテル貼りは止めて欲しいと切に願うし
医師にも理解して欲しいところ
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 21:04:21.57ID:R7xmglpX0
人によって、膵臓の耐性があると思う
二郎系こってりラーメンを食べ続けてる人、カツカレー、ピザ複数人前etc
長年、こういう食生活を送ってる人でも全然平気な人が多いし。
こういう人は膵臓が非常に強い。
(ただしメタボ体型になったり、成人病予備軍の体になってる)

一方、膵臓がそれほど強くない人が
このような食生活を繰り返すと、急性膵炎や慢性膵炎を発症してしまう。

人によって、持って生まれた膵臓の耐性強度が違うってことを認識しなきゃダメだな
不公平だが。これが現実なんだから
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 21:28:02.81ID:TJRamsEK0
>>589
慢性膵炎に爪楊枝でツボ療法wwww

腹筋がつるほど爆笑したわ!
ありがとう、連レス止めて気持ちよく寝られそうだよ
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 23:40:54.32ID:J+HGclH+0
爪楊枝は通院以外で家庭でできるツボ刺激ってことだろう
治療ではもちろん鍼打ってるって前に動画で見たことある
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 02:26:02.91ID:mHptQyfr0
ビソルボンというのが効くとかどこかで見たことありますが

使って効果ありますか?
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 06:47:55.82ID:fgoUZ9bt0
本来は食べ物を消化する役目の、強力な膵酵素が
自分自身の膵臓を攻撃してるんだ
考えてみたら恐ろしい状態が続いてるな
自己免疫系統の暴走の一種とも言えるだろう
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 21:14:28.06ID:ZA4FqXdL0
それは「自己免疫性膵炎」として区別されてる
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 21:33:26.57ID:ZA4FqXdL0
>>590
膵炎患者=膵臓が弱い説には賛同しかねる

膵臓は1日2〜3リットルの膵液を出して過剰なほどだし
急性膵炎は膵液が出ないどころか「出てるから」自己消化する
むしろ強すぎとまでは言わないが、少なくとも人並みなのよ

問題は消化酵素が異所で勝手に活性化してしまうことで
その仕組みは分かっていない

>不公平だ
まったくだな。その通りだ
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 23:09:41.64ID:ZA4FqXdL0
広い意味では弱いのかもしれないけど
反乱分子みたいな感じ?

強大かつマッチョで誰もが強いと認める米国膵臓でも
もし反乱細胞が増えて内部で同胞を消化しはじめたら崩壊する
だから継戦能力が無くなってベトナムあたりにさえ負ける
一方で、客観的には弱いけど団結力のあるスイス膵臓なら
全細胞が一丸となって消化するので容易に崩れることはない

強さは米国>>>>スイスなのは間違いないけど病気にならないのはスイス
──ってどうでもいいね///
0600病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 23:36:34.02ID:NgkObNkk0
ID:ZA4FqXdL0 連投キモイんだよ。一度スイッチ入ったら連投しまくるのやめろ
ID:TJRamsEK0と全く同じヤツだろ
何を興奮してるのか知らんが、適当なネタ書くぐらいならROMってろバカ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 23:43:24.63ID:xRHG5/fA0
膵臓ダメになって精神的にもヤられたんじゃね
原因不明で早死確定だから八つ当たりしたいんだろ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 04:19:09.56ID:OPDFstGz0
退院後数年で、痛さが無いから無茶し始めてる俺は、
多分長くは無いんだろうと思うけど、
生きてる実感が味わえるこの生活が
愛おしく、素晴らしく思える。

どこかでまた、折り返しがくるんだろうな。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 04:33:04.88ID:CoK8F7KUO
急性膵炎なって退院して一ヶ月
痛みは無いが、腹の中がスッキリしないっつーか、なんか違和感がある気がする
気にしすぎなだけかな?

あと、腹がよくキュルキュルって鳴くのが聞こえる
食事は気を付けてるつもりではいるけど、食べすぎとかのサインなんだろか?
下痢はしてないけど、魚の脂はやや摂りすぎかもしれない食生活を送ってる

もうすぐ退院後初めての通院だけど、もう悪化してるとか言われたらヘコむなぁ
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 06:51:54.97ID:5h9n63aYO
ただでさえ糖尿になりやすいのに消化酵素で糖尿リスクって何だかんだなぁ…
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 12:22:48.33ID:cHIj6qM+0
>>603
>腹がよくキュルキュルって鳴くのが聞こえる

自分も同じ現象が聞こえる
「膵臓が活発に働いている音」と理解してる
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 15:01:40.69ID:r6z4aiz90
巷では糖質制限食などという
馬鹿馬鹿しい食生活スタイルが流行っているが
http://www.toshitsu-kaike2.com/jinzou-suizou.html

この説明読んでも「すい炎を発症していると、糖質制限はすい炎を悪化させる危険があります」とある。
つまり、膵臓に負担をかけることは間違いのない事なのがわかる。
そりゃ糖質をカットして、その代わりタンパク質や脂質で補おうとするんだから
膵臓への負担は大きくなるのは自明の理だよな。寝てる間も膵臓や内臓は常に働き続ける。
糖新生といって、糖分を口から摂取しない為に肝臓や、脂質の分解に膵臓は酷使されるんだよな。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 15:59:53.86ID:w2kequKd0
>カナダの先住民「イヌイット」の方たちは、生肉を中心とした食生活を送っていますが、彼らに腎臓やすい臓の病気が多いという報告は特にあがっていません

各人種によって、全然違ってくるだろ。
日本人は海苔を食べても何の問題もないが、外国人は海苔をを消化できない。
牛乳を飲むと腹を下したりする。これも人種・遺伝子レベルによって違ってくる。
アルコール分解能力に関しても人種の差が大きい。
それぞれの地域の人種が、長い間かけて築いてきた「遺伝子レベルの消化のしくみ」、違いを観察しなきゃ

カナダの先住民で糖質制限に似た食生活が問題ないからって、それを日本人がやって問題ない証明にはならない。
最低でも日本人で長期的な20年30年間の統計学的な調査が必要になる。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 18:01:52.84ID:cvVe92Eg0
脂肪の分解が
膵臓に一番負担かかるからな
寝てる間にも膵臓は酷使され続けてる
夜の食事で脂っこいモノを食う奴が一番アホだわ
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 18:59:34.74ID:aToa7xLl0
食った時に
喉の詰まり感
腹が張った感
これが一番きついわ
鳩尾の鈍痛が加わる時もある

膵臓が痛んでるのはわかるが
休ませてやりたいが
食わないワケにもいかん。
どうしろっていうんだ・・・
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 21:32:57.57ID:WOZRYY140
宇多田ヒカルも慢性膵炎なんだってさ
薬剤が原因って書いてあったが慢性膵炎になる薬って何だ?
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 21:57:56.54ID:or2Ygpf20
痛み止めのロキソニンがフオイパンと間逆な薬とは
聞いたことがある
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 03:26:40.00ID:ExI2gXUBO
>>605
反応ありがとう
同じような現象起きてる人がいて一安心だけど、安心してよいのだろうか‥
膵臓が活発に動きすぎてるなら、よろしくないんだろうし

入院中は、朝食べたら4時間くらいの間隔じゃ全然腹すかなくて、昼飯抜いたり時間ずらしたりしてたケド、今は食欲がめっちゃある
普通の病気だったら喜んでイイんだろうけど、膵炎患者だからなぁ
食べなきゃ生きていけないし、膵臓に負担かけるのもダメだし、難しいね‥
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 05:14:38.54ID:JlJtUJAS0
自分も「キュルキュル音」がするぞ
空腹時にも音がする
腹が減ってるとか関係ない
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 11:38:04.28ID:w3DogMzT0
宇多田ヒカルはピル常用で
デブっててたがそれか?よくしらんが
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 13:34:16.99ID:ExI2gXUBO
>>615
この音がするのは、やっぱ膵炎患者特有なのかなぁ?
私も、空腹かは関係無く鳴る
頻度は、鳴りまくる時もあれば暫く鳴らない時もあるし、一定してない
膵臓と関係があるのなら、活発に動きすぎてるってことで良くないのかなぁ‥
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 15:23:35.54ID:v2Q7R9bz0
>>614
膵臓が無くなっても音はするよ。

膵臓が無くなって、当然膵性糖尿病になったけど、空腹感が無くなって食欲は無く、生命維持の為に食べている感じ…
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 15:34:53.38ID:bp2+BO690
宇多田ヒカルって、最近の映像見ると
顔もふっくらしてるし、元気そうだぞ
慢性膵炎の患者によくある痩せ気味の面影が全く無い

本当に膵炎持ちなのか?
ガセじゃね?
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 21:22:54.41ID:WE/r/yBq0
膵炎が進んでる人が
カツカレーをガッツリ食ったら
どんな症状になるの?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 01:21:17.85ID:bMAUfFv40
>>621
満腹になる
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 04:14:05.62ID:q887N3TJ0
同じ脂肪分を摂取するにしても
・マーガリンやショートニングから摂取する
・豚や牛などの動物性の脂肪分、飽和脂肪酸から摂取する
・青魚のような不飽和脂肪酸から摂取する
・オリーブ油、オレイン酸から摂取する

要するに摂取する脂肪分の種類によって違ってくる
人間が生きていく上で脂肪分は不可欠だが、質のいい油を摂取しなきゃならない
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 09:47:03.25ID:gX7fIJcm0
ラーメンの脂とか、カツカレーや餃子の脂は質が悪いのはわかった
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 11:27:31.62ID:GCyp23gd0
ケーキとかパン系とか菓子類に含まれる
ショートニングとかマーガリンが一番ヤバイんじゃね?
工業用の油を食ってるんだから
膵臓へのダメージ甚大だろ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 18:21:22.51ID:xVSn7f230
昔はロールケーキ丸ごと食べてたが、今は恐ろしくて手が出せなくなったね。
ショートニング(トランス脂肪酸)という脂たっぷり、膵臓を酷使するのは良くないわな。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 21:51:45.33ID:sFotIZdL0
豚の背油タップリのラーメン食ってしまった・・・
さっきから鳩尾の鈍痛が続いてる、もうどうにでもなれ
0629病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 23:37:06.65ID:p8UG+vS80
こっちも脂と酒を気にし過ぎでメンタル気味です。安定剤も睡眠薬も段々と効きが悪くなるばかり…
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 10:01:38.30ID:FIPNXCwz0
動物性の油は止めた方がいい
ラードやヘット、バターは常温で固形になってるんだから
膵臓に対して負担が大きい
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 11:59:50.42ID:150dy6200
31歳で糖尿持ちだけど、みぞおちと左背中の痛み訴えても検査もせず胃薬出て終わりってそんなもん?
すい臓がんだと思うんだけど
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 12:23:35.85ID:zNON9HnP0
病院変えろよ
自分で病名決めつけずに症状だけ伝えて検査したいって言えば十分だろ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 12:41:26.79ID:+QKM2PP20
腹痛で近くの町医者受けて胃薬もらうだけのつもりが
尿検査血液検査で糖尿、胃腸の調子が悪いし
膵臓が悪いこともあるからと言われそんなわけないだろと
渋々CT受けたら多発性嚢胞と腫瘍二つ・・なんて俺もいるから
しっかりした医者にかかったほうがいいよ
まぁその後FHL病だってことで色々臓器にガンがあって手術すらできんが
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 14:57:22.17ID:SsgTa9u+0
>>629
酒を飲めば?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:11:55.98ID:HhAnTenz0
>>631
俺もそんな感じで町医者で診察受けて胃カメラあるからやったけど異常なし
でも改善しないから紹介状頂戴で総合病院いってCTに大腸カメラもやったが異常なし
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:33:13.05ID:TJTtc0DD0
あまりにも痛いから腰痛とウソついてボルタレンサポもらってるわ
めちゃくちゃ効くなこれ
尿路結石の痛みを消すだけはある
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:37:24.37ID:ISSsj/jM0
膵臓が痛む時点で
相当やばい状態なの?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 20:50:01.81ID:0TuqigNA0
アミラーゼ、エラスターゼ基準値内
リパーゼ、トリプシン基準値オーバー(2倍以内)
みぞおちの鈍痛、右背中痛、むかつき吐き気あり
フオイパン2週間分もらって軽いものを食べろと言われただけ。
膵炎なら絶飲絶食で入院しないといけないじゃないのかと聞いたら、このぐらいなら入院しなくていいって言われた。
なんかものすごく不安になってきたが、本当に食事していいんかな?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 20:53:12.00ID:0TuqigNA0

訂正
×右背中痛
○左背中痛

です。
ちなみに近所の普通の開業医です。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 22:04:40.44ID:R9DZIvnx0
近所の開業医レベルで
トリプシン・リパーゼ・エラスターゼの血液検査までしてくれるって
かなり精密な検査機関に依頼したのか?

アミラーゼは、どこの病院でも一般の血液検査で測定するが
その他の項目は「最初から膵炎を疑わないと」精密な項目はやってくれない内容だぞ

まぁ、基準値の2倍程度なら比較的軽度と言われている。
普通はこの程度で入院なんてしないだろ。
0642.638
垢版 |
2017/03/19(日) 01:14:44.80ID:SsauP/0m0
>>640
お返事ありがとうございます 。
この程度であれば入院はしなくてよいということで、その点については安心できました。
今体調がよくないので詳しい経緯についてはまた明日にでも 改めて 書かせて頂きます。
とにかくお返事ありがとうございました。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 03:16:01.01ID:8k6IyMFv0
>>638
CTや腹部エコーの画像検査は?
揚げ物や甘い物抑えろと言われた?
0646638
垢版 |
2017/03/19(日) 03:44:14.43ID:Gp/kPRaE0
>>640
>>644
昨夜の食後からみぞおちの鈍痛あり、吐き気ありました。
さっきものすごくひどくなり、理由はわかりませんが、意識がなくなりそうなくらい気分が悪くなり脂汗が全身から噴出したので救急車が頭によぎりました。
少し経つと落着きましたので、24時間の医療相談センターのようなところに電話して相談してました。
今は、みぞおちの鈍痛、軽い吐き気(吐き気は軽くなった)、左背部痛があります。
朝までは我慢できそうなので、朝までまで待ってよくならなければ休日診療所に行こうと思ってます。
とても眠れそうにないので、経緯など書きます。
長くなりますので続きで。
0647638
垢版 |
2017/03/19(日) 03:51:59.73ID:Gp/kPRaE0
>>640
11年前に肝臓胆道の検査のためのERCPでかなりの重症急性膵炎になりました。
その時はERCPが原因ということで原因がはっきりわかっているから、慢性化しないし膵臓は予備能力があるんで大丈夫ということで、食事制限もなくお酒こそ飲まなかったですが、食生活は結構めちゃくちゃでした。
ただ、定期的に経過観察はしていたんで、私も医者も膵臓はちゃんと動いている(慢性化はしていない)と思っていました。
3週間くらい前に、みぞおちの鈍痛とむかつきがあり、食あたりだろうと思ったんで近くの開業医さんに行ったのですが、開業医さんも胃腸炎と考えていたようです。
よくならなかったんで、病歴から念のためにすい臓を疑って検査しました。(私がお願いした面もあります。)
この間にたまたまで すが、総合病院の方で経過観察の受診があったので、症状を訴えたところ、リパーゼは71だったのですが、アミラーゼ、エラスターゼ、白血球が正常範囲内で、CRPが陰性だったので、多分胃でしょうとの診断でした。
それで、私もなおさら、胃だろうとおもっていたのですが、実は膵臓が悪いということでものすごくショックでした。
それと、もう一度あの苦しみは味わいたくないので、入院しなくてよいのか不安でしたが、この程度なら入院はしなくてよいとのことで、その点は安心しました、
0648病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 05:11:37.97ID:rse+L4wG0
なげーよ…
0649病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 05:16:31.09ID:Gp/kPRaE0
長ければスルーしてください。
>>640
>>644
この11年間、背部痛はありましたが、腹痛はなかったこと、リパーゼは70くらいになることは何回もあったのですが、
アミラーゼ、エラスターゼは基準値を超えることが数回あったくらいだったので、医者はス ルーでしたし私も特に気にはしていませんで食生活も結構めちゃくちゃしてました。
経過観察中に、CT,MRCP、エコーでは11年前にできたであろうのう胞はありましたが、それ以外には大きな問題はなかったようです。
CTを最後にとったのは2012年、MRCPは2014年で、主膵管の拡張なし、腫大なしで2008年ですが明らかな合流以上は指摘できない、
エコーはつい最近やっていて、膵管拡張なし、腫大なし、実質エコーレベル 等 高(何のことかわかりませんがこう書いてます)、実質性状やや不均一、との所見です。
今までは、どちらかと言うとのう胞の方を気にしていて卵殻状の石灰化をしましたので癌のもとになるのかもとかそういうことを心配していました。
(2012以降とってませんが、エコーで写らないということもあり大きくなったりはしていないと思われます。)
トリプシンは今回初めてとりました。
0650638
垢版 |
2017/03/19(日) 05:19:41.43ID:Gp/kPRaE0
開業医さんで血液検査の結果が出たのは先週土曜日で、多分膵臓によるものだろうということですが、
胃の可能性も捨てきれないのでH2ブロッカー、フオイパン(ジェネリック)を処方され、
2週間飲めばよくなる、軽いものを食べろ、この程度であれば入院の必要はないと言われました。
揚げ物や甘いものを控えろといった具体的な指示はなかったので、自分で膵臓食など調べてそれにのっとって食事していました。
(重湯とかかゆではなくあまくまでも普通の食事で脂肪とか繊維を減らしたもの)
その時エコーもしましたが、特に問題はないとのことでした。(のう胞は写らなかったようです。)
それでもよくならなくて、数日後ものすごく濃い緑色の便が出たのでリパクレオンを追加で処方されました。
便は緑ががかった黄色になり下痢はしていません。腹部症状も徐々によくなってきていたのですが、昨夜のような状態になりました。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 05:21:58.58ID:in9rzRh/0
食生活きちんと管理してなかったんだから自業自得だろ、解散
0652638
垢版 |
2017/03/19(日) 05:26:03.21ID:Gp/kPRaE0
>>640
>>644
総合病院は慢性膵炎、急性膵炎と対象疾患ではありますが、私の主治医は当初肝機能値のことでかかっていたこともあり、肝臓が専門です。ただ、膵臓のことが全くわからないことはないでしょうし、人柄がよいのでずーと診てもらっています。
開業医さんは胃腸が専門(だからこそ調べて行った)ですが、トリプシンを取ったり、リパクレオンを出したりすることから全くわからないということはなさそうですが、現時点では詳しい病状の説明はしてくれません。
ただ、両者ともデータをみると、診断された結果については理解はできます。
とにかく3週間多くても普段の8割程度でトータルでは普段の半分くらいしか食べてません。
体重減っていますので食べないといけないとは思うのですが、食べると今回のようなことになりそうで食べるのがこわいです。
どうしたらよいのかと不安です。

EUGについては主治医がそこまでする必要がないとのことで、やっていません。
主治医の中では慢性膵炎になっている可能性は頭にないと思いますが、知らないうちに慢性膵炎(疑診)になってしまっている可能性高そうですね。

書いているうちに朝が近づいてきました。
お返事ありがとうございました。重ねて御礼いたします。
0653638
垢版 |
2017/03/19(日) 05:53:12.28ID:SsauP/0m0
>>651
10年も経てば医学会の考え方変わってあるのかもしれませんが 、医師から言われたことを破ったわけではありません。医師からは 何を食べてもいいし、普通に暮らしていいと言われていました。 医師に責任を転嫁する気もないです。
仮の話ですが 、あなたはそう言われても膵炎食続けますか ?
おそらくほとんどの人は膵炎食はやめて 自分の元の食事をするようになると思いますよ。
まあどちらにしろあなたのような人しかいないんだったらこのスレにはもう来ません。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 07:59:24.93ID:ZG0rzWzB0
専門医でもない医者の言うこと鵜呑みにして過ごしてた情弱が長文ダラダラと書いて何がしたいんだ?
0655病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 08:07:46.10ID:svviuZOZ0
つうかそこまで痛いなら救急車呼べよ
ガマンして良いことなんて何もないぞ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 09:44:41.26ID:3dC4LClu0
>>654
愚痴だの、痛いだの、芸能人がどうのこうの
くだらん書き込みより
実体験を詳細に書いてくれる人の
体験談の方がよっぽど意義あると思うぞ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 10:00:54.06ID:l2d+rz4f0
638氏

とりあえず
・現時点で癌という最悪の事態が無いか確認すること
⇒その為に検査
 ・最新のMRCP
 ・最新のEUS(超音波内視鏡)
この二つの検査結果の判断が早急に必要

⇒結果、癌や重大疾患が無ければ
 おそらく慢性膵炎の範疇であり、血液のデータも「とてつもなく高い」ワケでもない
 ⇒比較的軽度の慢性膵炎だが、痛みの症状が特に強い人
  という診断になるんでしょうね。

⇒ということは、治療としては、痛み止めを中心に痛みのコントロールをして
 食事は慢性膵炎患者の食生活に準拠するのがベストでは?
0658病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 15:12:46.78ID:Gu01DwGR0
>>657
俺もこれに賛成
638は早く検査して来い
それで何も出ないなら、ただ単に膵臓の弱い人
食生活に気を付けて生きろ
0659638
垢版 |
2017/03/19(日) 18:21:47.75ID:D/nJQBmN0
>>656
>>657
>>658
返信ありがとういございます。
今、メンタル面は相当弱っていてどうしたらよいのかわからない状態ですので、助かります。
今朝、休日診療所に行って血液検査の結果や今までの症状を伝えました。
急性膵炎ならもっと痛むので慢性膵炎だろうということでしたが、専門外ということで当然確定はしていません。
何か膵臓の機能がどれくらい残っているか調べるような検査とかがありそういう検査をしたりするみたいなことを言っていました。
たまたま、総合病院の主治医と知り合い(今回の先生の方が上)で紹介状のようなものを書いてくれ、できれば電話もしておいてくれるそうです。
この総合病院でもMRCP、URSはできますが(膵臓の機能を調べる検査についてはわかりません)、やはり大学病院を紹介してもらった方がよいのでしょうか?

症状の方は軽くなってきました。
食事せずに寝ているだけでよければ、辛くはないくらいのレベルにはなりました(精神的にはつらいですが)が、食事しないわけには行かないので、食事するのが怖いです。
やはり多少無理してでもおかゆ程度は食べた方がよいでしょうか?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:24:51.13ID:D/nJQBmN0

訂正です。
×MRCP、URSはできますが
○MRCP、EUSはできますが
0661病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 19:15:33.71ID:ruDR8xDL0
総合病院で検査してくれるのなら間違いないだろう
癌とかヤバイ病気であれば、その治療に集中しなきゃならんし
何もなかったら慢性膵炎で確定でしょ。

痛みに関しては総合病院でもどうにもならんし、せいぜい痛み止めを処方するのみ。
痛み止め( ロキソニンやボルタレンに代表される一般的な鎮痛薬)を服用しながら
普通に食事しながら生活を頑張れ。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 23:07:01.59ID:tuQvoTP/0
痛いなら食事はやめた方が良い
丸一日絶食すると痛みは軽減するかも
0663病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 23:22:14.40ID:HyBPWlIN0
痛みの原因の根本治療なんて何処もやってないからなぁ
せいぜい痛み止めを出してくれる程度
酷い時は断食するのも一つの方法か
0664病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 23:49:27.19ID:9RwjzxS30
何しても治らないならボルタレンサポ入れながら生活するわ
少なくとも痛みは紛れるし
0665638
垢版 |
2017/03/20(月) 00:46:11.45ID:KhxyoO1Q0
痛い時は食事を無理してまで取らないがほうが良いというのは分かりました。
ただその時、ポカリスエットのようなものでもいいんで水分は取ってるんでしょうか?
また、そうしてると体が持たんような気がします。皆様はそういう時は栄養剤の点滴などしてもらってるんでしょいか?
0666病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 01:06:53.34ID:YfxgRfYR0
みんな長い…
悪あがきするのは良いかもしれないけど、膵臓が無くなればだいぶらくだよ。
面倒な事は、インスリンの注射位だね💉
0667病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 02:16:06.63ID:TyqDrYUt0
膵癌でナノナイフ有効らいしいがマジ?
アメリカでは手術不可能だった200例中50例が手術可能になったらしいね
ナノナイフと最近でた新薬と組み合わせたら五年生存率上がるらしいが本当かどうか
0670病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 19:26:04.12ID:my+ml6Pr0
ここのところ、3食を、腹7-8分で、
「少し物足りないかな?」
と感じる程度で食事を切り上げてる。
調子は悪くない

腹一杯食べたら、膵臓に負担がかかることは、自分の経験上、間違いない
鳩尾の鈍痛・喉の詰まり感・腹が張る感じ
こういうのを感じないことが大事
0671病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 19:55:59.55ID:vh/bVoth0
>>665
少し痛いときでも入院クラスじゃないなら水分補給は継続
むしろ意識的に白湯やお茶を飲んだ方が良いと思う
コツは「こまめに、ごく少量ずつ」で
可能ならおちょこかペットボトルのキャップずつを5分おきに飲む
(毎時100〜200mlの点滴ペースを意識しつつ経口で摂取)

なお、本気で痛い時はポカリみたいに甘いのは禁止
0672病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 21:07:59.17ID:fU29kn0d0
昔は
日曜日は
朝は、適当にトーストにマーガリンをタップリ塗って食べて
コーヒー飲んで

昼は、近所のパン屋に行って
タマゴカツサンドとエクレア(カスタードたっぷり)とピーナツバターパンを
シュガードーナツとコーヒー牛乳を買って
お昼に食べるのが一番の楽しみだったなぁ

夜は、近所の弁当屋で、特大エビフライ+ハンバーグ弁当を
買って食べるのが楽しみだった

膵炎を発症してからは
膵臓に負担のかかる食べ物は避けてるから
一切食べれなくなった・・・。

健康な膵臓に戻して欲しい
どれだけ幸せだろうか
0673病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 22:20:37.85ID:kjQNv9mR0
オレはカフェ巡りが楽しみだったのにな
パスタの後、深煎りコーヒーに生クリームたっぷりなロールケーキとか
マクロビなカフェで玄米ランチ愛用してたけど大豆ミートって
味濃くしたり油使ってコク出すから後で体調崩すこともあった。
そもそも玄米自体消化よくないからな

まあ健康的な食生活ってことでプラス思考に考えるしかないなw
0674病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 23:32:20.81ID:UcDN4lAi0
コーヒーは一杯程度なら大丈夫説があるけだ
どうなんだろうな
0675病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 01:29:34.55ID:6gS1CCr30
>>670
腹いっぱい食べた時の症状は全く同じ。
ただ、お粥を食べてるからかすぐお腹いっぱいになっちゃうんでカロリーが足りてないと思って食べなきゃと思って結構食べてしまう。やっぱりカロリー少なくても腹8分ぐらいで押さえるべきなんでしょうかね。
間食はそれ自体膵臓に負担かかりそうだし、そもそも間食するとお腹減らなくなる。
週一回くらい高カロリー輸液とかやって帳尻を合わせるとかできんもんかなあ。

>>674
たまにはコーヒー飲みたい。
コーヒー自体はそんなに脂肪ないから、1日一杯とは言わんが一週間に1〜2杯なら飲んでいいようになってほしい。まあ、気にせず飲んでる奴はいるんだろうけど。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 01:40:10.36ID:6gS1CCr30
>>670
追加です。
腹いっぱい食べてその症状出た時どう対処してましたか?
自分がそうなった時のためにど教えてください。
自分は食べれるくらいになるまでポカリスエットくらいは飲んで安静にしていました。丸1日ぐらいで食べれるくらいの状態にはなったので危機的な状況になったことはないです。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 08:11:07.12ID:ajHcaAgB0
自分は
食べ過ぎて苦しくなった時
一晩寝たらリセットされた。
0678病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 09:21:16.94ID:6v+iHPqu0
早食いすると膵臓に負担かかる
無理なく休み休み食べるべき
自分は40分ぐらいかけて食べてる。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 09:41:25.48ID:QnB4kEia0
普段の食事でも一人前超える量食べたら
基本つぎの日は食べない
食べなくたって死なないけど食いすぎたら又病院送り
0680病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 17:10:42.12ID:BjF+GN2T0
いつになったら
膵炎発症のメカニズムが解明される時代になるんだろうな?
あと10年後、20年後、それとも50年後か、100年後か?
それすらも不明。

遠い未来において、膵炎発症のメカニズムが解明されて
それから、やっとこさ治療薬が開発されるんだろうな。

今から一世紀後か?それとももっと先か?
未来の人類達でさえ膵炎を克服できるとは限らんね。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 20:30:07.80ID:GjRWr36L0
膵臓炎って左上腹部がちょっと腫れたりする?
しこりがあるとかじゃなくて、左右比べると左だけ少し膨らんでるな〜みたいな
0682病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 20:35:07.07ID:kZU1kZ110
メカニズムが解明されることはないのかもね
急性の発症キーひとつとっても個人差がありすぎるもの

でも対処法は開発されると思うよ
今でも急性は「痛み止めを使って水点滴をドンドン入れるだけ」で死なないじゃん
ちょっと前まで「外科的に開腹して洗ってみる」なんてことやってたのに
超・単純な対処法で救命できるようになったんだから大きな進歩

慢性だってiPS的な再生医療で「進行は止められないけど死なない」くらいにはなるっしょ
オレらが生きているうちに実用化されるかは分からないけど
一世紀先ってことはないと思うな
0683病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 21:31:44.86ID:RO249X8q0
>>681
食べすぎじゃね?
空腹の時に触ってみたら?
丁度胃の位置だよそれ。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 21:37:52.42ID:GjRWr36L0
>>683
ここ胃なのか....もうちょい下だと思ってた
胃が腫れるとかあるんかなw

何か先週土曜にキリキリする痛みを感じて
上左腹部の痛みで色々調べてここに流れ着いたんだが
今は痛みはほぼ無いが、ずーんとした違和感が残ってる感じ

その疑惑の箇所はどの時間帯でもややぽっこり気味
自己判断も怖いから来週には内科行ってくる
0685病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 22:19:16.71ID:Y5rLvljp0
俺は四十代後半だし、
死ぬまでに絶対的な療法は
確立されないだろうな。
はーしんど。。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 23:12:06.08ID:obo9QGoo0
食事変えたら痛みはなくなったけど空腹時に気持ち悪さとゲップが出るようになった
良くなってるのか酷くなってるのかいまいちよく分からんな
0687病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 14:06:16.13ID:z8CKX+gIO
急性膵炎になって、やっと退院できた
消化を助ける薬とかを処方することになるって言われてたけど、入院中から服用してた1日1錠の胃薬だけ処方された
これが、消化を助ける薬ってことなんだろか?
なんで飲まされてるか、説明されたことないや
0688病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 17:41:58.17ID:VI+WIxsn0
常に腰痛と背中痛があるんだけど、慢性膵炎の可能性ありますか?
膵臓癌の方が可能性は高いでしょうか
0690病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 18:25:09.34ID:VI+WIxsn0
>>689

以前酒飲むと左の背中が痛くなり内科を受診したら肋間神経痛と言われしばらくしたら痛みは無くなったのですが、酒はかなり飲む方で今思えばその頃から膵炎だったのかなと考えてます
0691病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 18:51:14.36ID:S+C4bN7p0
>>688
くだらねぇ質問する前に医者いけ
0693病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:02:28.57ID:ylRJSPfK0
>>688
酒飲んでるならトリプシンやリパーゼ分かる血液検査やれ
0694病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:23:22.08ID:Z9sE//J80
>>688
こんな素人のスレで
質問するより
さっさと病院いった方が良い
0695病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:26:48.44ID:MN6rHBIU0
酒全く呑まないのに膵臓やられる事ってあるんかな
0697病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 00:46:48.18ID:/hHB6ssK0
>>695
あるで
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 06:06:45.88ID:5l0XLBcY0
このスレが伸びる時

>>688 みたいな
どうでも良い質問レスだ

何故伸びるか?、
それは「答えやすい質問」だから

今後、二度とバカな質問レスをするな!

そんなこと、誰もわからん
精密検査しなきゃ診断なんて出来るわけが無い
0700病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 08:40:55.09ID:aDxIH9us0
>>699
ベジタリアンだしね。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 08:56:23.53ID:Kujb5XP00
なんで健康な膵臓は自己消化しないの?
なんで膵炎は「自分で自分の膵臓を自己消化する」の?
どうやったら止めれるの?
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 09:55:32.08ID:1AjTwvhD0
狂ってるのは膵臓なのか?
それとも膵臓の”膵管枝”が詰まってるのか?詰まってるから逆流してるのか?

トリプシノーゲン(トリプシンの前駆体)は、本来、膵臓では不活性である
だが何らかの異常によって膵臓で活性化してしまう。
活性化した消化酵素は、膵臓を自己消化してしまい、炎症を慢性的に起こす。
そのメカニズムは未だ未解明。謎のままだ。未だこの病気は不治の病だ。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 09:57:44.04ID:5fuCbRw10
>>701
タンパク質消化前駆体
トリプシノーゲンのせい
原因は不明
0706病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 10:29:10.25ID:d07e0dkV0
膵臓という臓器が狂ってるのか?
あるいは各消化酵素が狂ってるのか?
仮に、未来の医療の希望であるIPS技術を使って
膵臓を、豚でスペア臓器を作ったとして、それを移植したとして
トリプシノーゲンの活性化の原因を止めないと同じ事が起こるのでは?
0707病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 11:05:34.07ID:kn84eLnV0
いまだに解かんないんだろうな この臓器の反乱
東北大学医学部
こいつの反乱原因究明のため頑張ってくれているみたいだけど

でもほぼ臓器が死んでいても普通の生活は出来るんだよね
なんだろな膵臓
0708病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 11:41:35.86ID:oigvsIuq0
まず原因が解明されなきゃ話が進まんからな。
このままだと22世紀まで持ち越す事になるぞ
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 14:08:38.42ID:M8FMy0Nn0
以前このスレでも話題になっていた、「自己膵島移植」に関して
これは最先端医療で、治験で国家プロジェクト扱いなんだけど

今これを、まさにこれから治験手術を受けようとしてる患者が
ブログで書いてくれていますね。
http://ameblo.jp/ggty1965/entry-12250359725.html
http://ameblo.jp/ggty1965/entry-12258891819.html
この人は何年も前から膵炎患者で苦しんでいて、
ERCPで膵管にステント入れたり、様々な治療で対処してたんだけど、
悪化が止まらずに、今回、治験対象まで膵臓が悪化したそうです。

(ちなみに自己膵島移植に関してのサイト)
http://www.rincgm.jp/department/pro/03/

まだ治験段階だから、
今後、この治療法が全国の病院にまで一般認可されるかどうか?
は治験成績に拠るのでしょうが、注目すべき一歩ですね。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 14:45:53.84ID:kn84eLnV0
そこがわからないんだよなあ膵炎
オレの膵臓は1割の残骸しか残って無くてもちろん機能していないらしい
担当医にしては大変な状態らしいけど
でも 普通に酒とかヘビーな食事とか気をつけていれば今 生きているんだ

もちろん 今日急に背中にあの激痛が来てそのまま行くかもしれないけど
だからどうすれば?の問にも答えはない
あくまで観察事例のモルモット扱いかなって思う
0711病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 16:33:22.84ID:aDxIH9us0
>>710
私も無いけど、まだあった頃の様な激痛は来ないってよ。
なぜなら痛くなる所が既に90%以上無くなっているから…
0712病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 17:42:54.49ID:P1yTYn4j0
>>709
この人も膵臓の9割程度が機能してないのか
凄まじい状態だな。

食事は家族と普通の物を食べてるし、(膵炎患者の食事とは思えん)
痛みはボルSPで耐えてるし
何というか根性で生活してる感じだな。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 20:37:16.29ID:2upFKr2q0
>>709
内分泌(インシュリンとか)の機能を保持するかわりに
外分泌(アミ・リパなど消化酵素)の機能を外科的に切り捨てるわけだろ?
痛みから逃れたい一心なんだろうけど
仮に上手くいってもインシュリン注射が要らない一方で
消化酵素剤はガン入れしなきゃならず薬頼りは同じこと
どっちがマシかは微妙な感じじゃねーの?

そもそもオレはそんな状態に追い込まれたくないなぁ
0714病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 22:05:41.42ID:OfSIn6sx0
自己膵島移植

メリット
・膵炎の激痛から解放される
・膵臓癌という最悪の結末を回避できる
・インシュリン機能を維持できる。注射しなくて良くなる

デメリット
・一生にわたって消化剤を飲み続けなきゃならない

膵炎の痛み・苦しみ・将来の癌化への恐怖から解放されるなら
自己膵島移植は正しい選択と思うな。
どうせ、9割以上膵臓がやられてる状態なら、
今でも消化剤も併用してるだろうし同じことだから。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 09:31:35.24ID:jf1jYROh0
そもそも一般の病院では認められてない段階だから
まずは治験の対象に選ばれないと何も始まらないな。
>>709 のような人が治験を受けて、その後の状態によって
今後の一般普及するかどうか決まる。
まだまだ未来の話だろうね。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 10:18:25.89ID:0HqJIgAg0
ググったら急性膵炎と似た症状だったんだけど無理矢理ご飯食べたら元気になってきたからセーフと思うことにした
とりあえず酒は二度と飲まないと決めた
0718病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 11:11:59.10ID:Mim8pfxs0
元ROM。情報収集・実践し、効果を感じた事を記載する。※@とAは膵炎患者の常識。

@膵臓は、糖質・たんぱく質・脂質の分解酵素を出す。膵臓が弱ると食物が分解できず
下痢になる。(膵臓外科手術でも排便状況・便内脂肪量が膵臓状態の目安とされる)

A膵臓はタンパク質でできている。膵臓から出る分泌液は膵管を通って十二指腸へ。
そこで食物と混ざって消化する。膵臓が弱ると、膵管を出る前に消化酵素が機能し、
膵臓自身を消化し始めるため、膵炎となる。)膵炎になるとタンパク質の消化を阻害す
る薬を出されるのは、このためである。

B急性・慢性膵炎の初期療法は絶飲・絶食である。従って慢性膵炎の患者は普段1食
を抜くだけで絶大な効果がある。(なお1日3食は近代日本になってからであり元々1日
2食だったので1食を抜いても健康面で問題はない。ただし、1日3食のラットは迷路の
脱出が早いが早死にする。1日1食のラットは長生きするが迷路脱出に時間を要する。
人間も同じで、「朝食を食べないと頭が働かない」というのは事実。一方、内臓疲労で
寿命が縮む。アンチエイジングの世界では長生きするために1日1食が普通。1日中
働く内臓よりも、大半を休む内臓の方が長生きするのは誰でも分かる。)

C膵臓の「膵」は『月』=肉、「萃」=全てという意味で「膵」と名づけられた。全身とリンク
しておりストレスがかかれば、みぞおちが痛むし、初恋のときも、みぞおちが痛む。水が
喉を通れば膵液を出す準備を始めるなど、その人の頭(心)や身体の変化に対し敏感に
動いてくれる文字どおり全てを司る臓器である。ストレスや悩みなどが膵臓に影響する。

D亜鉛が有効か?膵臓には内分泌機能(血管行き)と外分泌機能(十二指腸行き)が
ある。慢性膵炎では消化酵素の分泌量が低下し、体外への亜鉛排出(尿中の亜鉛量
増加)と膵臓内の亜鉛量低下(血中の亜鉛量増加)が発生する。亜鉛を患者に投与する
と、尿中・血中とも亜鉛濃度が改善されて、消化酵素の分泌機能も改善されるという。
一部では膵臓の線維化も改善の兆しがあった模様。亜鉛サプリでも効果ありか?
0719718
垢版 |
2017/03/25(土) 11:28:47.54ID:Mim8pfxs0
長くなったのでまとめます。
@膵臓の調子は下痢の状態で分かる。
Aなぜ膵炎になるか。
B1食くらい食べなくても死なないから、たまには内臓を休ませよう。
Cストレスが影響するのでリラックスする時間を持とう。
D亜鉛をとってみてはどうか。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 11:45:11.38ID:2+ha/RIM0
喰らう時はみぞおちじゃなくて背中なんだけどな
いきなりポンプで空気入れられるような
急性憎悪って症状名も怖いな
0721病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 11:55:06.68ID:WdNAc51yO
歳を取ると加齢で脂っこい物が受け付けつなくなったなんて話は珍しくないが、これって多かれ少なかれ膵臓が弱ってきてるのでは?
それともそんな風に言ってる人でも焼き肉食べても下痢にまではないならないのかな?
0722病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 12:42:30.70ID:qDDJ/+Rs0
アミラーゼ、リパーゼが高くてctとエコーしたら胆石発見。
その時、今まで何の痛みもなかったのにいきなり「慢性膵炎」と言われました。
過敏性腸症候群でずっと前から下痢はしてるのだけど…。
自覚症状全くなくていきなり「慢性膵炎」てあるのかなぁ…。
医者は「胆嚢取れば膵炎はおさまる」って言うのだけど…。
Ercpは危ないからやりたくない…。
不安でたまらなくて、長文になってすみません。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 13:26:11.51ID:DCyfjIlM0
>>718
一日一食の方が
膵臓を休めてあげる時間が長い分
慢性膵炎患者にとっては良いってことか
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 13:56:25.97ID:JLu3fMxU0
>>723
病院では少量を多数回で食べろって言われなかった。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 15:22:40.60ID:E7stiobA0
いくら少量づつでも
多数回で食事をすれば
膵臓の休む時間なんて無くなるだろ。
常に膵臓が活動し続ける状態=酷使しまくってる状態
が膵臓にとって良いハズがない。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 15:56:27.89ID:QlEd0cKo0
膵臓がどの位悪くなってるかでも違ってくるだろうし、合併症やらで食べられる物も関係してくるから正解は一つじゃないだろうな
他人が試して良かったのが合うか分からんし自分で調べて試して体調見ながら調整してくのが良いんじゃね
0727病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 17:10:16.44ID:DE1CV9Qa0
>>725
たくさん消化させる方が酷使だからじゃねーの
毎日1時間残業するのと1日だけ5時間残業するのでは瞬間の疲れが全然違うだろ
0728病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 17:43:41.33ID:Os4Kmzjv0
一日2食がベストだな

・朝:600-700カロリー程度
・夜:600-700カロリー程度

合計1200-1400カロリー程度で充分な栄養は摂取できている。
(激しい運動を必要とする生活で無い限り
 普通のデスクワーク社会人程度なら、これで充分だな)

・一回あたり600-700カロリーで無理のない量
・間隔を空けて長時間膵臓を休ませてあげること、これが何よりも重要だな。

昔の日本人は一日2食だった。外国を見ても、ローマ人は一日2食だった。
”一日3食を食べないとダメ”というのは思い込みに過ぎない。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 17:53:40.58ID:DE1CV9Qa0
普通に腹へるから食べるだけなのに1日2食とか意味わからん
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 18:18:27.75ID:Mim8pfxs0
>>723
膵炎は膵臓自身を消化してしまい炎症が起きている状態だが、細胞はすぐに治そうと
努力する(人間の持つ治癒能力)。
そこで食事をとると、せっかく回復した細胞がまた消化液で傷つくので、回復が遅れる。
そこで医療現場での膵炎治療は、絶食・絶飲が当然となる。

ちなみに消化と回復の連続で、いつまで経っても治らない状態が続くと、回復作業が
失敗して(DNAエラー)、結果的に癌化する。普段はNK細胞が微小な癌を退治するが
この癌が放置されて成長してしまうと、癌(と診断されること)になる。

余談だが、食事の消化にかかるのは概ね、胃:3h、小腸:7〜8h、大腸:10h以上で
計24h〜はかかる。例えば6時―12時―19時と食事をとると、夜23時には、胃に
夕飯、小腸に昼、大腸に朝食・前日の夕飯が毎日あることになる。

胃・小腸・大腸に食べ物があるということは、膵臓(=全ての臓器「膵」に影響する臓器)
は全く休みがないことになる。胃は朝方からっぽで、排便すれば大腸は休まるが、膵臓
はすべての臓器に影響する特殊性から休まる暇がない。

食事を抜くのが良いというと、「変なことを言うヤブ医者だ」なんて言われるし「あの医者
はワシをいじめようとする気だ」なんていう噂が立つ。病院といえば薬という社会通念も
あるので、病院側は「膵臓消化を止めるタンパク質阻害薬(フオイパンなど)を出します」
「食事はとっていいですよ」と言う。しかし、膵炎になったときと同じ食事をとり続けると、
生活習慣病なんだから、そりゃ当然また膵炎になる。これを防ぐためには膵臓を休ませ
られる(他の内臓も結果的に休まる)食事制限が好ましい。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 18:23:53.44ID:FU7d4y5T0
そりゃ健康な奴は、普通に食えば良いだろ。
食欲のままに何食でも食えば良いさ。

ただし、このスレの膵臓が弱ってる人は、出来るだけ膵臓を休ませてあげた方が良い。
膵臓が働けば働くほど自己消化(炎症)するんだからな。
0733病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 18:32:43.17ID:rO6anva/0
>>731
小腸(それ以降)まで到達したら、膵臓の仕事は終わりなんじゃね?

膵臓の仕事は、食事で胃に入ってきた食べ物を消化するために
各種の膵酵素を作って膵管を通って十二指腸に送り込む役目なんだから
0734病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 18:52:13.81ID:Mim8pfxs0
>>727
1日2食や1日1食でも、1回で2食分を取ってしまうと意味がない。1日の総食事量から
1食あるいは2食分を減らすことで膵液分泌量が抑えられて、膵炎に効果がある。

水を飲んでも膵液は出るので、少量ずつ食べるのでも膵液は抑えられるかもしれない。
ただ1日5食(少量)だと胃が空っぽになってすぐ食べ物が入るので、膵臓以外の臓器
が疲れてしまうのではないだろうか。結果的に膵臓以外の臓器治癒と膵臓治癒を並行
させることになるので、治療スピードが遅れる可能性がある。

それから膵炎は、膵臓に炎症が起きていて、そこが治る前に膵液が染み込むから炎症
が酷くなり痛みが発生する。これは残業時間云々というよりも道路の復旧工事に似てて
とにかく絶飲・絶食で復旧してしまうのが一番良いと思う。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 19:23:56.85ID:Mim8pfxs0
>>733
膵臓は代謝にも携わっている。
膵臓は主要な血管やリンパ節、他の臓器とも密接しているので、全ての臓器に影響を
与え、影響を受けるものと思われる。

膵がんの予後が悪いのは、膵がんそのものではなく、極めて早いうちから密接する他
の臓器に転移してしまい手が付けられなくなるため。

また、重い膵炎患者は脂肪肝を併発しやすい。膵臓の機能と同じく、代謝といえば肝臓
で、肝臓は24時間働く臓器としても有名だが…。

あまり良く分かっていない臓器だが、がんになれば他に転移してしまうことは分かってる。
消化だけではなく代謝機能がある。肝臓とも関係性があることを考えれば、膵炎患者は
膵臓の仕事を甘くみるべきではないと思う。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 20:52:29.34ID:oEre+fv30
>>734
オレも人のことは言えないが超長いわ!

要は空腹時間を作れってことだろ?
それなら昼間に2食か3食かより「よく寝ろ」で済むと思う
就寝3時間前までに夕食を済ませ、た〜っぷり寝て、翌朝は「お腹すいたー」と起きる
夕食が19時で22時に寝て翌7時に朝食なら12時間絶食だから膵臓も半日休める
小学生の生活みたいだけど健康的よ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 21:06:34.93ID:oEre+fv30
あと「道路工事」にたとえてたけど工事は夜間に限るのよ

昼間におひさまを浴びて(セレトニン?を出して)少しでも運動し夜はちゃんと寝る
そうすれば成長ホルモンも出るから修復にはもってこい
筋肉の超回復も、膵臓の復旧工事も、寝てる間に行われるのだもの

発病のショックで病因性うつ的なものになり人工セレトニンを薬で飲んでたことあるけど
いわゆる「ちゃんとした生活」をして太陽にあたれば大体解決した
きっと膵臓にも良いと思うよ
0739病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 21:12:19.56ID:hNEVWnxM0
>>737
そうすると逆の12時間の間に、一日3回の食事を採るんだろ。
その間は膵臓は休む暇ないうちにどんどん働きまくるだろ。
膵臓が4時間ごとに負荷かかりまくりだろ
せめて昼は抜いてやれよ
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 21:34:34.49ID:oEre+fv30
>>739
オレは、だけど、7時、13時、19時で、6時間ごとに食事が基本
さらに胃の通過が2時間になるように食材や咀嚼(超よく噛む)に気を遣ってるよ
これで死なないし病状悪化もないので大丈夫だと思うけどな?

あと個人ルールは──
・食事後2時間は飲み物を控える(胃液が薄まるから)
・膵臓が動く飲み物(糖・タンパク)は食事に近付ける(メイン食事後2時間後に入れる)
・水分を摂る時は、ごく少量を多頻度で食間に
・食間で膵臓を動かしたくない時の水分補給は水かお茶にする
──あたり

具体的に言えば、栄養のあるカフェオレを飲むのは9時もしくは15時
(朝飯or昼飯が胃を通過し終わる直前に投入)
その他のタイミングでは水か茶(できれば体温に近いもの)をちょびちょび飲む
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 21:38:06.37ID:mIGDGRZt0
俺は1日3回だったが、どうも喉のつかえ感と鳩尾の鈍痛が続いていた
最近、2回に切り替えたらだいぶマシになったわ。
ただしその2回の量を多めにしたら、やっぱり喉と鳩尾が痛む。量は増やさないのがコツだわ。
これで調子は随分と良くなった。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 21:55:41.17ID:oEre+fv30
まあ、消化に手間がかかる固形物は少ないに越したことはないんだろう
もたれるしね
だから足りないカロリーは飲み物で補ってる

おやつ的なカフェオレや飲むヨーグルトなど甘い飲み物のほか
最近は「出汁」をそのまま飲んでみたり、とか……
糖分やら塩分やら気になるけど今のところは平気
0743病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 22:03:53.95ID:SCOxa8tB0
カフェオレって、牛乳(乳脂肪分)もカフェイン(刺激)も膵炎患者にとっちゃ最悪だろ
何を寝ぼけてるんだよ。
そもそも ID:oEre+fv30、そろそろ連投やめろ。また暴走始めたのか。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 22:56:00.43ID:Rl3LGdaF0
そこでファミマ限定ライザップのカフェオレをオススメする。
脂質ゼロ、糖質50%オフ。
カフェオレ1杯のカフェインなんてタカが知れてる。
ストレスの方がよっぽど膵臓に悪いよ。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 23:22:24.82ID:sZ/1D+jm0
コンビニで商品の裏ひっくり返して脂質確認してると
店員の視線が冷たい
0748病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 03:06:38.26ID:RMyYVq3O0
>>728
セカンドミール効果というのがあって
二食だと急激に血糖値上がる
その分膵臓に負担がかかる

三食少量が最強
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 03:11:13.49ID:RMyYVq3O0
>>743
ブラックコーヒーのクロロゲン酸がインスリンの効果を高めるらしいぞ

1日一杯程度なら膵臓に良い説もある
0750病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 05:42:07.57ID:zNYbgIxK0
>>748 >>749
バカみたいな民間療法やってるから
膵臓が悪化するんだよ

急性膵炎の患者が絶食絶飲して治療する理由は言うまでもない
慢性膵炎でも同じ。炎症が急激か否かの違いなだけで、自己消化攻撃するのは同じ。
慢性だろうが、本当は食べない方が膵臓にとっては良いに決まってる。
だが食べないと人間は生きていけないから、仕方なく「膵臓を痛めるのを覚悟しながら食べている」だけだ。

その膵臓を痛めるポイントが「食べる量と時間間隔」だ
一回の量を増やさずに、回数を減らして膵臓が回復する時間を作ってあげることが大事。
2回でも多いぐらいだ。タモリのように一日一食を実践してる人もいるのだから。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 09:03:04.63ID:trVParQR0
今迄1日3食
朝:7時
昼:12〜13時
夜:19時
だったが
最近特に調子が悪くなってきたので
思い切って昼を抜いてみた
朝:7時
次:15〜17のどこかで腹が空いた時間に食べる
やってみたら痛みが消えて良くなった。
ってことは今まで
膵臓が悲鳴上げてた
って事が実感としてわかった。
今後はこのスタイルで続けてみる。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 09:49:19.26ID:trVParQR0
時間稼ぎが酷過ぎるな
次回はクリリンの修行かよ
マジでメンバー集め道中だけで
何週も時間稼ぎするつもりだぞ
酷過ぎるだろ


・ベジータ勧誘+ブラ誕生 ←今回一話分
・ピッコロ勧誘
・クリリン勧誘
・18号勧誘
・17号勧誘
・亀勧誘
・天津飯勧誘

これだけで2か月ぐらい引き延ばせるぞ
マジで【メンバー1人勧誘で一話】やるかも知れんな
酷過ぎるな
0753病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 10:03:01.05ID:gEL+ZAfo0
タモリって一日一食なんだよな?
ジョジョの荒木も一日一食らしい
朝は野菜ジュース、昼に食べて、夜食べない
それで栄養的には十分らしい。
もっと詳しい生活スタイルが知りたい。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 10:38:35.35ID:Anj638EH0
膵臓の負担が可視化できればわかりやすいのだけど
血液検査である程度は予想がつくが
トリプシン・リパーゼ・膵PLA2 等々
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 11:19:13.56ID:qM+BGsUu0
膵臓は昔は存在すら認知されてなかったからね。
有名な五臓六腑の中には膵臓は含まれていない。役割や存在感が全く理解されてなかった。
昔の人も、実は膵臓がやられて、それが原因で死去したケースが多いんだろうね。
現代でもメカニズムは謎の臓器のまま、癌になれば最も悪質な部類になる。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 11:20:39.39ID:4Q2PEg/j0
面倒くさいから酒も飯も普通に食べて飲んでる
調子悪そうな波が来たらキャベジン飲んで飯は喰わない
膵臓8割壊死だけど10年生きてる
頑張ってつまんない食事をとってもストレス貯まるだけ
どうせ皆最後は迎えるし
医者も治す術がない膵炎 1日一食で何年生きたい?
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 13:46:15.39ID:Q/nS01Gp0
膵臓を休ませる。という考えが重要なのはわかる。
食事の間隔を10時間以上あけたら、喉がひっかかる感じが少なくなったから
みぞおちの痛みもしなくなった。
ただし一回の量を増やしたら苦しくなるから注意してる。
0759病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 17:11:06.60ID:46USp8jP0
甲田先生のお弟子さんの森さんという鍼灸師は
青汁とエビオスぐらいしか摂ってないけどふくよか
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 18:11:40.03ID:0MAf16Mf0
>>753
荒木先生なんて若々しさをずっと維持してるから凄いね。
あれが一日一食の効果だとしたら興味がある。
こういう人達の密着取材して欲しいね。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 20:04:35.82ID:sqarua+x0
>>750
病院の治療が正解と言うなら病院食も正解ってことで良いんじゃない?
入院時は絶飲食の後に食事を再開するけど
患者の制限は脂質のみで食べるタイミングは他の患者さんと同じだよね

オレの行く病院だと8時、12時、18時の3食で1日の脂質25g1700kcalの制限

・ 3食は短い間隔に詰め込まれる一方で、夕食から朝食までの間隔は長い
・ 動いてないのにカロリーは結構な量を食べなきゃならない

このへんがポイントかも
これが「バカみたいな民間療法」ではなく病院で行う正規の患者用食事
オレには一日一食の方がバカみたいな民間療法に思えるけどな。根拠ないし
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 20:19:34.75ID:Z8Aih42z0
「3食で1700kcalも摂取しなきゃならない」という思い込みが激しいな
ハードワークじゃあるまいし、普通の生活なら1200kcal程度で充分だわ。
昼を抜いたら更に膵臓を休ませてあげることが出来るぞ
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 20:34:14.48ID:sqarua+x0
別に思い込みじゃなく病院の指示だし、数字も常識的なものでしょ
逆に「1200kcalで充分」の根拠はなんなの?
あなた個人の「思い込み」じゃないなら書籍名なり論文なりエビデンスを示してよ
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 21:36:01.94ID:rJMeC61I0
人間の基礎代謝量が1200kcal〜1400程度らしい
動かない生活してる人なら、それ以上取ると余るんじゃね。
まぁ自分の生活強度で、どんだけのエネルギーを消費するかを知ることが大事だな
活発に動くならもっと取れば良いさ。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 22:46:20.05ID:irVczFLw0
>>738
なるほど、たしかに工事は夜間に行われるw
昼間に太陽を浴びるのはビタミン生成、軽い運動は代謝活性化で良いだろうね。

発病のショックでの鬱ではなくて、膵炎による鬱ではないだろうか?

膵臓は主な血管やリンパ節と接してるので、膵臓のダメージが脳(心や感情)に
影響を与えた可能性は高い。
たとえば膵がんの発症要因はストレスがあるし、高いストレスで胸が苦しくなり、
初恋でも胸が苦しくなるように、感情と膵臓の動きがリンクするようだ。

本来、膵炎だっただろうに、気づかれずに精神科を案内されたこともある。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 22:55:30.07ID:oAzbf37k0
>>762 >>764
入院中は体力を回復するのも治療の内だって事は知らないの?

長期入院はしたことがないんだろうね。
入院しない様に気を付けてね。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 23:04:26.49ID:irVczFLw0
食事量を減らす方法として1日2食や1日1食は、やろうと思えば誰でも出来る。
これは膵炎患者に共通して効果がありそうだ。

ちなみに脂質ゼロ・糖質ゼロとかいうのは実際は含まれているから注意した方がいい。
良く分かってないのに一部の資料を出してきて「糖質オフ」と推測を大声で言ってるだけ。
消費推進のために国も協力している。ダイエットコーク飲んでるのに太るデブを見たら
分かるだろう。糖質オフのビール飲んでも腹が出るのは、それだから。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 23:18:08.50ID:irVczFLw0
カロリーは問題ではなく、量が適正どうか、味が濃くないか。濃い味で膵液が増えるのは
「濃い=食べた量が多い」と脳が勘違いして、膵液が多く出るからと思われる。

消化の良いものを食べるのは、小腸で食べ物が消化できれば膵液が出るのは止まるが
いつまでも消化できなければ、膵液が垂れ流し状態になるからだろう。

食べれば膵液は出る。その膵液は、ハンバーガーのチーズ抜きみたいに、膵臓を溶かす
消化酵素抜きでは出せない。
となれば、膵液が出る回数を減らす。出る量を減らす。出ている時間を減らすのが治療の
カギになる。食べる量は少なく、味は薄く、消化に良く、回数は少なくがポイントと思われる

これって昔の日本人の長生きの秘訣だよね。(小食で、薄味で、消化に良いものを食べる)
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 23:23:30.54ID:Q9uXDjIG0
>>750
民間療法はお前だろ
お前のどこに医学的根拠があるんだよ
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 23:55:10.94ID:irVczFLw0
横レスだが、セカンドミール効果は1回目に取った食事が2回目の食事に影響を与えるっていうものでは?
1回目に血糖値の上がらない食べ物をとると2回目も上がりにくいというものであって1日3食を推進する理由にはならないかと。むしろ1日2食で血糖値の上がらない食べ物を食べた方が良い。

このスレの膵炎患者のコンセンサスとしては、病院でなされる絶飲絶食をもとにした1日1食あるいは2食。(病院治療がもとで、医学的根拠がある)

ちなみに個人的には亜鉛もオススメする。亜鉛を投与すると膵臓の消化・代謝双方の働きが改善するという研究が国内と海外であった。

消化が活発になるとマズイかもだが、代謝能力(回復力)アップで膵炎からの早期回復が期待できるし、一部では膵臓の繊維化からの回復も見られたようだ。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 00:13:14.20ID:jyxXp94r0
アルコールは厳禁だが、コーヒーは飲んでよいと思っている。

1日3杯以下のコーヒーを飲む人はガンの発生率が低い。(4杯目からはリスクが上がる)

昔はコーヒーを飲む人の膵がん発生率が高いと思われていたようだが、最近の研究では3杯までの摂取はリスクを下げるとされている。

膵がん患者は喫煙者が多く(喫煙が膵臓に最も悪い)、喫煙とセットでコーヒーを飲んだ人が多かったので、それに引きずられてコーヒー=膵臓に悪いという誤った見方がなされたのかもしれない。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 00:13:32.89ID:/U0ewWCQ0
急性膵炎と慢性膵炎
どっちも構図は同じ。自分の膵臓を自己消化してを炎症を繰り返す。
ただ急性の場合は入院して何らかの処置をしないと命の危険があるから
そうしてるだけ。絶飲食をして対応する。
慢性の場合は自己消化が比較的緩やかな場合が多く、命に直接関わらないから
医者は放置せざるを得ないだけ。
膵臓の為を思えば、慢性膵炎でも絶飲食が一番望ましい。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 06:04:27.18ID:NkSciVK+0
>微量元素のうち膵臓と最も関係が深いのは亜鉛です。
>亜鉛は消化酵素の中にも含まれていて、慢性膵炎では膵液中の亜鉛の分泌が減少します。
>血中亜鉛は早期の慢性膵炎では炎症のため高値となりますが、
>慢性膵炎が進行し栄養障害が現れると血中亜鉛も低下します。
>http://healthy-mania.info/suien/category4/entry38.html
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 08:54:01.60ID:M9xG8DOe0
俺は今45歳だけど35歳くらいの時酒飲みすぎて重症急性膵炎になって1週間くらいICUで生死を彷徨った
最近また酒飲みだしたんだけどやばいなあ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 09:19:07.54ID:iwzUGaOb0
>>774
ガチでヤバイぞ
酒飲み続けると急性から慢性膵炎になって
一生治らなくなるぞ

休膵日設けろ
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 10:28:43.94ID:3r/RXDZu0
今まで問題なかったけど急に血圧が160とか180になってふらふらになって病院に行った
膵炎と関係あるんだろうか
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 16:27:23.14ID:pXp6gTeE0
酒ガバガバ暴飲暴食何年くらいしたらなる?
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 18:26:24.37ID:u/Q3f0Fb0
人の目盛りによるでしょ?

私は一昨年いきなり重症急性膵炎で3ヶ月入院、医師に言われた通りの気を付けた食事をしていたが、退院後1年4ヶ月後、『壊死性膵炎』で3ヶ月超入院、90%位無くなり『膵性糖尿病』で、食前、就寝前にインスリンの自己注射中。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 19:39:39.13ID:IxDqIrIs0
>>770
急性期に病院でなされる絶飲絶食をもとにした1日1食は医学的根拠アリ()と主張し
同じ病院で膵炎患者になされる1日3食を無視するのは何故?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 20:17:52.44ID:9nZ9iZQ/0
>>770
膵臓にとって
亜鉛が良いってマジ?
線維化が回復するって本当?
どこのソース?
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 03:41:23.03ID:hdi9xAB+0
>>782
実話だけど、威張れる話じゃ無いからね…

1年4ヶ月の間もたまに『フサン』の点滴にお世話になったりしていた
海外出張中にヤバくなって薬局で痛み止めを買いリパク、フオイパンと共に大量服用、何も出来ずに帰りの飛行機のチケットを変更して空港から病院直行、通院点滴5日とかにもなったから悪くなっている気はしていたんだけどね…

今でもたまに残り物が痛くなるけど、残量が少ないから飲む痛み止めで抑えられる。
緊急用の座薬は冷蔵庫で待機。

私はおおよそ医者の言う通りにしていても悪くなって行く方だったから、あまり皆の参考にはならないと思う。
とりあえず気を付けようは無いけど気を付けてねとしか言えないかな。

インスリンの自己注射は非常に面倒だよ
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 08:45:30.37ID:b2nVr5JV0
糖尿病兼ねると足の痺れが酷いね
夕飯下手なもの食べると足痺れて寝れないから
だいぶ前から夕飯抜き
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 10:46:07.27ID:e+JottJk0
膵炎で膵臓がやられて
さらに糖尿で苦しむ状態って
もう詰んでるじゃん

膵臓の為には、脂肪分を出来るだけ控えて、(膵臓にやさしい)炭水化物中心の食生活が好ましいが
そうするとインスリン不足で血糖値が不安定になり危険になる。
かといって糖質制限食のような食事は出来ない。もっと危険だ。
考えただけで絶望だな。

まぁインスリン注射を毎回打って、炭水化物中心の食事にするしかないんだろうけど
精神的にも肉体的にも厳しすぎる状態だな。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 13:48:48.71ID:hdi9xAB+0
>>785
足枕をして結構高くするとだいぶ楽だよ。
椎間板ヘルニアで2回手術をしていて足先がずっと痺れっぱなしだったんだけど、痺れが増加したよ。

食物アレルギー、人工甘味料アレルギー、化学物質過敏症もあるから、明治時代?の食べ物みたいな物ばかり食べています。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 14:19:21.59ID:CsQW6vwGO
膵炎になった人は、食べるだけで膵臓悪くなっていく…
最近の書き込みみてたら、そんな意見が多いけど、それって100%なの?
急性膵炎なって、退院前に先生に聞いたけど

・病院食と同じような食事してれば再発することはまず無い
・無茶な食生活さえしなければ普通の生活に戻れるし、膵臓がこれ以上悪くなることはないと考えてる
・急性も慢性も、構図は一緒だから、原因を取り除けば症状が進むことは無い

って言われた
知識が無いから、先生の言うことを信じるけど、膵炎患者がその後どんな生活を送って症状がどうなったかとか、データとしてまとまったりはしてないんだろうか?
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 15:27:16.90ID:Q7MMf57E0
今の医学では
膵臓の自己炎症のメカニズムの解明さえも不明なのに
予後の事なんて誰にもわからん

膵臓の専門医なんて日本じゃ、ごく一部しかいない
そこらの内科医程度に何がわかる?適当に言ってるに過ぎない
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 17:54:37.19ID:b2nVr5JV0
>>787
ありがと
クッション二つ折りにして何かで縛って足を上げてみる
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 19:52:17.24ID:b153MHCL0
>>788
急性膵炎ならその先生の言った通りで
基本的に単発だし膵臓も元に戻るというのが教科書的な回答になる
※慢性膵炎は速度の個人差こそあれ一方通行で進行していく病気

似た病気だけど違う病気だし
治癒するという意味で治る急性と、治癒しない慢性の差は大きい
急性退院後はとにかく食事に気を付けて急性連発しないようにしてくれ
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 20:53:33.24ID:6hjE6G/f0
急性膵炎も元には戻らん
一度壊れた膵臓は二度とは元に戻らない。

もともと(早期の)慢性膵炎があって
それが急性に悪化したのが急性膵炎という説もあるぐらいだ

要するに、どちらも謎で未解明で
根本は膵臓を長年酷使したせいで膵臓が弱ってる。
慢性の自己消化で炎症状態が続いてるのが慢性膵炎、急激な劇症の自己消化を行うのが急性膵炎。
密接な関連がある。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 22:47:29.62ID:k/kqXiG80
テレビでやってたが血液1滴でガンが分かるのって実用化されてたんだな
全国20件だから近くにないかもしれんけど
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 23:27:25.64ID:MOoR6O2x0
お酒は日本酒を飲んだら駄目だよ!焼酎なら大丈夫です。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 01:47:17.58ID:zXRhrbVJO
788だけど、みんな反応ありがと
やっぱ、膵臓は未解明な事が多いってことなんだね

>>791
一応、日本で1、2の頭の良さと言われてる大学の附属病院の先生だから、そこらの内科医程度では無いと思ってる

>>793
詳しくありがと
初めて発症したもんで、慢性かどうかは経過を見ないと判らないらしいけど、どっちにしろ食生活は大事だよね
今のところ血糖値は正常、病院食も、脂質は少ないんだろうけどハンバーグやら牛丼やら出て、こんなん食べてイイの?状態だったけど、あんまり調子乗らずに再発しないよう努めるよ
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 11:05:37.12ID:CYgNLTJx0
消化器内科でも専門分野が分かれてるの知らないのか?
・消化器一般
・胃、大腸の専門、消化系
・膵臓・胆嚢・肝臓の専門
・代謝系の専門

大きく分けてこのように専門分野が分かれる
普通の内科、あるいは消化器科のドクターであっても
膵臓に関しては一般程度の知識しか無い場合が多い

主治医にするなら最低でも膵臓・胆嚢・肝臓の専門の所属じゃないと頼りない。
将来の膵臓の悪化、線維化、石灰化、膵嚢胞、痛み、治療方針に関して
こういう分野の相談を出来るか出来ないか、全然違ってくる。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 12:35:37.53ID:hijHo38RO
何だかんだでプロテイン等のサプリも良くないな
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 19:03:24.67ID:A3tvzZiQ0
最近、ちょっとでも食べ過ぎると
・腹が張るようになった
・喉の詰まり感が出る

ご飯茶碗一杯に、生卵かけて、魚を半分食うぐらいで
もう腹いっぱいになるわ。
それ以上は食えない。

膵臓が疲れてるんだろうな
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 19:37:17.31ID:CYD+u09d0
全てを膵臓のせいにするのはちょっと……
そんなのおじいちゃんおばあちゃんなら普通じゃん

もちろん膵臓に気を遣うことは大事だけど
小は単なる加齢から大は別の病気(しかも重大な)まで幅広い可能性があるぜ?
とにかく【わかりにくい】のだから自覚症状程度で決めつけるのは良くない
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 19:49:47.65ID:CYD+u09d0
>>794
マジの患者もいるからココは正確にしたい
よってそのレスは全否定する

急性膵炎=膵実質に回復不能のダメージ、ではない

膵炎で入院した時に「体内で火事が起こってる」と説明された人もいると思うけど
皮膚のヤケドでも、軽いものなら水でよく冷やせば何事もなかったように治るが
逆に深いヤケドはケロイド状の跡が残って元に戻らない
これと同じで、前者が膵臓でいうところの急性膵炎であり後者が慢性膵炎

なお、もともと慢性膵炎があって急性症状を起こしたら「慢性膵炎の急性増悪」
「急性膵炎」との違いを理解しておいてくれ
0803病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 20:12:34.77ID:zXRhrbVJO
>>798
心配してくれてるんだね、ありがと
5人くらい先生ついてくれてたけど、その内2人はその病院の膵臓癌ユニットのメンバーだから、胆膵系の専門医だと思うよ
内視鏡前の説明も、図を書いてくれたり丁寧だったし
0804793
垢版 |
2017/03/29(水) 20:47:15.78ID:CYD+u09d0
>>797
どういたしまして
連レスすると怖い仕切り屋に怒られるからこれっきりにするけど
経過というか次回の画像診断で慢性かどうかの判断は一応つくハズ

まず、急性=「1発屋で急激」と、慢性=「繰り返しで軽いの」と思われがちだけど
膵炎の急性・慢性はそもそもネーミングが間違えてると思うくらい違いがある
慢性の確定診断とは膵臓が既に回復不能(≒石灰化・線維化)と確認されたってこと
一般的な慢性という語感とは全く別で、むしろ「終了宣言」に近い
つまり病院の画像診断で「膵臓カッチカチ」もしくは「膵臓がない!」と判明すると
残念ながら慢性膵炎ですと宣告されちゃうわけ

あなたのように急性で入院した直後は診断画像が真っ白なので詳細は分からない
少し落ち着いてクリアな画像が得られるようになると
膵実質の様子が分かるのでカッチカチかどうかの診断がつく
しばらくはドキドキしながら慎重に暮らしてくれたまえ

でも──まあ牛丼出てるならドクターも大丈夫と思ってるんじゃないかなー
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 21:32:54.58ID:9NDUb3KL0
ID:CYD+u09d0
一日に何回投稿を繰り返すんだコイツ
幾らなんでも限度ってものがあるだろ
一度火が付いたら止まらないキチガイだな
そんなに長文で何度も言いたいことがあるなら
自分でブログに書けば良いじゃん。お前のレスで埋め尽くす気か?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 21:49:11.61ID:npby2Lv20
回りくどいけど結構有益な情報あると思うから自分は連投気にならん
ただスパッと簡潔に結論書いてくれたら読むの楽だなとは思う
0807病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 21:55:14.17ID:hyYWK0Zs0
判明してないのに断定しまくって他人は間違ってる、みたいな書き方やめてくれりゃいいんじゃねーの
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 22:23:55.75ID:yT2ih6b20
過疎スレで長文連投とか、自己顕示欲が強すぎるんだろうな。
メルマガとかブログとかツイやった方がいいレベル
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 23:22:52.81ID:qqKCoEMB0
ここは膵炎患者がそれぞれの知識や経験をもとに、難解な膵臓という臓器の(確証はないが、おそらく好ましいであろう)治療方法を共有し、実生活に役立てるとともに、それを広く普及させる目的で立てられたスレッドじゃないのか?

長文が嫌なら読むな。連投が嫌なら飛ばせ。

日記かいて友達つくりたいなら、アメブロやってブログでも書け。

なんのために名無しで書き込みしてるのか?
「医者」や「権威」で信憑性を測るのは、リアルだけでいい。
肩書きだけ立派で上から目線で言われたいなら病院で質問ばかりしていろ。

このスレは、よくわからない膵臓について、よくわからない説明を繰り返す医者のいうことを鵜呑みにせず、有効なことは何なのか患者の立場から身を持って話し合う場所じゃないのか。

勉強して医大にはいり、研修医を経て勤務医になれば20代で年収1000万円、人生を約束された消化器科医のいうことなんて、あてにならないね。

胃薬だして帰らせる医者ばかりじゃねえか。そうやって膵炎になった奴ばかりだろ。

そりゃ診察して薬出してるだけで年収1000万円だもんな。開業すれば2000万円だ。おまけに面倒な患者は紹介状かいて大病院紹介すれば一回で数万円だぜ。

膵炎になり将来を悲観し命まで取られるのではないかと不安になりながら膵臓について模索する個人がいたら、どちらが正解に近づくか。だから俺はこのスレにいる。

賢い医者のいうことが、いつも正しかったとすれば、このスレはいらない。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 06:42:33.36ID:q2X1ogXW0
ID:CYD+u09d0って、ID:ZA4FqXdL0、ID:TJRamsEK0と同じ奴で
この板に住み着いて、一人で連投しまくってる奴だろ。
自分の意見を絶対視して押し付けがましいんだよ。お前のオナニースレじゃねーんだよ。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 08:07:55.39ID:2qQPcMez0
>>811
ID変えてきてもコイツ来たと思ったらスグ迷惑あぼーん扱いにしてるよ
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 09:21:43.87ID:aqu0dIIa0
少なくとも長文さんに絡んでる人よりは長文さんの話の方がためになるし建設的だわ。
絡んでる人は、ガラ悪く絡むだけじゃなくて何か有益な情報を出してくれているのかしら?
0815病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 11:11:07.95ID:LazKo6JS0
あえて真偽の程は判断しないけど、そのソースは試験管レベル
体内で同じことが起きるとは限らないし、飲めば良いというものではない
最近の事例で似たようなものを挙げるなら「水素水」
0816病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 14:00:57.30ID:SFGzZMEF0
緑茶が線維化を止める
って情報は嘘なの?
0819病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 16:14:36.30ID:2qQPcMez0
でもすぐに死なないのがこの病
もう15年生きてるよ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 17:41:39.78ID:HszKJDAK0
「茶カテキンによる肝障害でノルウェーがサプリメント含有規制へ」
どっちなんでしょう?w

アメ消費者団体は「絶対避けるべき成分」といってる。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 18:04:41.78ID:hcfK6KcQ0
日本で、おちゃ(緑茶)が大好きで、一日何倍も飲んでて
長寿の爺さん婆さん、が山ほどいるんだけど
健康に悪いとは思えんね。人種にもよるんでしょうが。
0822病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 19:05:44.28ID:Tj1plTWl0
勿論普通のお茶程度は良いけどあの「高濃度カテキン」はダメだと聞いたよ。
どんな物でも沢山取りすぎは良くないのかなと。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 20:04:29.82ID:44ut1jgo0
”適量”がわからんね。
お茶にはカフェイン成分も含まれて、膵臓を刺激するマイナス面もある。
飲まない方が無難か
0824病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 21:17:23.63ID:LazKo6JS0
お茶に限らないけど膵炎云々じゃなく長寿ということなら、日本食は決して有利じゃない
信長が歌ってた敦盛の「人間五十年」の通り日本人は短命だった
長寿化したのは食の欧米化が進んでから

今でも長寿トップクラスはラフテー的なもの(砂糖と豚肉と焼酎)を食いまくる沖縄だからね
逆に白米と味噌汁に漬け物の東北は短命
0825病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 22:00:04.12ID:96mPddVV0
亜鉛推進論者。膵臓と亜鉛には我々が想像する以上に関連があると思われる。

膵疾患における亜鉛の有用性(三重大学、肝胆膵移植外科)
https://kenkyuukai.m3.com/journal/FilePreview_Journal.asp?path=sys%5Cjournal%5C20130823104114-74A096DD4AC0AFD0CC13A890BF67F6C4C135883952AA4823FF7AFF17BCDA3BD2.pdf&;sid=738&id=879&sub_id=17439&cid=471

わずかな亜鉛不足が消化器系に悪影響(ドイツ、ミュンヘン大学)
http://lab-sunchlorella.jp/health/2016/06/23/health_3786/

亜鉛欠如からみた膵広範囲切除からの脂肪肝発生の機序と(以下略
http://miuse.mie-u.ac.jp/bitstream/10076/13704/1/30K16592.pdf

β細胞が分泌する亜鉛の不足が糖尿病の原因(糖尿病は膵臓疾患。亜鉛との関係性
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020763.php
0826病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 22:24:12.29ID:96mPddVV0
>>825
(リンク1まとめ)
イヌで実験した。膵疾患状態のイヌに、高亜鉛食を与えると、早期回復・膵臓内の亜鉛量
改善。膵臓内分泌・外分泌とも改善。膵線維化率の改善も良好な結果を示した。

(リンク2まとめ)
膵臓は消化と代謝に中心的役割を担う。亜鉛維持のため、膵臓は消化管へ亜鉛を送るが
亜鉛不足は亜鉛分泌減少を引き起こし、消化機能に影響するので注意すべきだ。

(リンク3まとめ)
※リンク1と同じ三重大学の発表。リンク2と同じ結論も出ている。

(リンク4まとめ)
亜鉛不足は体調不良となる。亜鉛は細胞内で情報を運ぶ因子。亜鉛が分泌されないため
肝臓でインスリンが過剰分解されて、インスリン量が減少する=糖尿病リスクは上昇する。
インスリンとともに分泌される亜鉛が門脈を介して肝臓へ流れ込む「亜鉛の流れ」がある。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 22:34:21.58ID:oToynG6T0
東北が短命なのは、他地域よりも
塩分の採り過ぎと(食料の保存、塩味を好む)
飲酒量が多いのが原因だろう(寒いから外よりも屋内で酒を飲む機会が多い)
日本食と緑茶が悪いと決めつけれるのは早計かと
0828病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 22:46:02.53ID:96mPddVV0
亜鉛と膵臓の関係性についての情報をまとめた。

@亜鉛摂取量が減ると、膵臓内の亜鉛量が減る。
A膵臓内の亜鉛量が減ると、消化液のなかの亜鉛量が減る(排出亜鉛量が減る)。
B消化液の亜鉛量が減ると、食事でとった栄養の吸収力が弱まる(結果、代謝低下)
C代謝低下(栄養吸収力低下)すると、体中で炎症が起きる(肌荒れ、急性膵炎など)
D体中で炎症が起きているが、代謝低下しているので、益々悪化して慢性膵炎になる。
E急性膵炎・慢性膵炎になると、さらに消化液の分泌量が減る。
F消化液の分泌量が減ると、栄養の吸収力が弱まり、B→Fを繰り返すこととなる。

膵炎とは、消化液により自身の膵臓を消化してしまい炎症が起きている状態を言うが・・・
おそらく、普段、膵臓が消化液を分泌するたびに、膵臓自身を消化しているのではないか。
ただし、膵臓が健康で、代謝能力があると、すぐに回復するので、自覚症状は殆ど出ない。
しかし、連日のように膵臓消化を続けると、膵臓の代謝能力も低下してしまい、結果的に
膵臓が回復できなくなる。回復していない膵臓なので、消化能力も低下し、負の連鎖となる。
そして病院にいったときには、「(急性・慢性)膵炎」と診断されるのではないだろうか?
0829病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 23:05:09.95ID:mCBjQl020
しかし、病理の学説では
膵炎患者は「トリプシンの前駆体が膵臓で活性化する」という特質があるよ。
(だからこそ膵臓で自己消化、炎症をもたらす)
健康な人は膵臓では活性化せずに、膵管を通って十二指腸以降で活性化する。
(健康な人は膵臓の自己消化にはつながらない)

この違いはどう説明する?
0831病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 10:28:43.49ID:Hc/I0Gfb0
慢性膵炎の人は、トリプシンの一歩手前のトリプシノーゲンの段階で
何故か膵臓にいる間にトリプシノーゲンが活性化するんだよな。
健康な人は決して活性化しないはずなのに
困ったものだ。何とか活性化しない方法が無いものか?
>
>http://suien.daynight.jp/0525shikumi4.html

> 膵臓はトリプシンという完成品を分泌するのではなく、
>トリプシンの一歩手前のトリプシノーゲンという物質を分泌します。
>その段階ではまだタンパク質を消化する作用を持ちません。
>ここで消化作用を発揮してしまうと、膵臓自体を消化してしまうからです。
>で、十二指腸への出口であるファーター乳頭を通って膵臓を出たトリプシノーゲンは、
>そこで十二指腸の粘膜から分泌されるエンテロキナーゼという物質と反応します。
>エンテロキナーゼは何をきっかけに発生するかというと、
>胃で消化された(乳化された)食べ物が十二指腸内に入ってくることを合図に十二指腸の粘膜から出ていくのです。
>トリプシノーゲンとエンテロキナーゼが反応することで初めて強力なタンパク質消化作用を持つ「トリプシン」が生まれます。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 18:13:36.12ID:2BhAwpy60
何とか今世紀中に、この膵炎発症のメカニズムを
解明して欲しいな。
全ての膵炎に苦しむ人の希望になって欲しい
0835病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 23:44:04.63ID:mLB6IXcl0
>>831
いちおうフオイパンはトリプシンの活性化を阻害する
──ことになっているけれど効果の程は患者が実感している通りだわな
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 23:47:14.07ID:mezdRJQy0
酒も暴飲暴食もしてないのに慢性膵炎になってしまった。
原因が見当たらない。

飲酒や暴飲暴食が原因ならば、自業自得で納得するが
全く違うのに、この病気になったのは納得ができない。
反省のしようがない。
こんな不公平な事が現実に起こる。人生は不公平だな。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 00:08:19.84ID:8TUl03dx0
暴飲暴食に限らず偏食や脂質多かったり添加物だらけの食事もアウト
酒や煙草、睡眠不足やストレスも関係してるし何かしらあるだろ
Evaluation: Average.
0838病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 06:42:57.27ID:O8+KVR2Z0
カツカレー・ラーメン・添加物まみれの食事を毎日のように食いまくってる人なんて
日本中に山ほどいるだろ。健康そのもの
0839病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 10:28:30.12ID:HqjWeuTQ0
>>836
酒まみれ発症だったオレから見るとお気の毒としか言いようがない
信頼できる先生の言うことでこれからの生活を行なって
0840病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 11:04:01.12ID:Hmbc7Hbi0
なったもんは仕方ないんだから原因に拘っても意味ないだろ
原因不明なんて珍しくもない
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 18:56:08.05ID:liBebmcZ0
膵炎は内臓の病気なんだから究極的には「身体が弱い」んだろう
少なくとも活性化するはずがない消化酵素が暴走するんだから
自業自得とは言わないけどオレたちには何か欠陥があるんだよ

本当にアンラッキーなのは感染症の人たち
120%健康でも身近にウイルスを持っている人がいたとか
病原菌を吸い込んでしまったとかで発症する
あれは飛行機事故(たまたま事故機に乗っただけ)と同じで防ぎようがない

つい先日も銭湯でレジオネラ感染して死亡した人がいたよね
ただお風呂に入っただけで本人には全く落ち度ないのにかわいそう
0842病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 21:30:42.75ID:B4ZcRH090
大食い番組とか、動画とか見ると、羨ましい。
あんだけ暴飲暴食しても健康そのものとは

食欲のまま、欲望のまま食い漁る姿は、餓鬼そのものだが
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 23:10:24.71ID:9Ik2AEBn0
やりゃいいんだよ。一回の高血糖でそうそう死なんわ。月1位羽目はずしても問題ないよ。翌日から摂生すりゃいい。人はみんな死ぬ。
早いか遅いかの違い気持ちよく生きよう
0844病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 00:42:22.80ID:Rsj50Dpk0
脱水症状に気をつけながら週一の冬眠、休膵日(絶食)をすると体調が良い気がする
0845病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 08:19:47.31ID:H8QsyJ7P0
なんかヤバそうな時絶食すればかわせるんだけど
それやると家族が必要以上に心配モードに入る
0846病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 09:18:48.47ID:qsARk/L20
プチ断食って、逆に体に悪そうなんだが
ずっと食ってなかった内臓にいきなり食事入れる。
かえって負担になりそうなんだが
0848病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 14:07:13.89ID:F6KiTmVh0
最初は、おかゆから
そんなに上手く戻せないだろ
0849病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 17:32:52.39ID:y3S8f3nX0
戻すのに時間かかりすぎて実用的じゃ無い
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 17:47:22.07ID:vgH1Midl0
それ絶食や断食と間違えてるだろ
プチ断食は固形物やめるだけで胃は空っぽにするわけじゃない
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 18:35:07.66ID:cohTpwPA0
1週間断食(水分のみ)して1週間かけて元に戻す
調子悪くなるとこれでリセット
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 19:54:50.43ID:kbrHQruK0
>>829
子供の頃、何度もコケたが、大人になるとコケなくなる。これは体が覚えてコケなくなると
思われる。(人間の持つ学習能力)

初めてスズメバチに刺されると苦しむが死ぬことはない。ただし、二度目はアナフィラキシ
ショックで死んでしまう。(1度目の苦しみを覚えており、身体で過度な免疫反応が起きる)

花粉症は、花粉を大量に浴びて、過度な免疫反応が起きる症状。

※人間は学習するが故に、身体が勝手に解釈して、勝手に対処するように出来ている。

膵臓は、本来は十二指腸に到達してから働きだすトリプシンの前駆体を出すが暴飲暴食、
アルコール、刺激物、脂肪、濃い、大量の糖を取り続けることによって、過度な反応として
すぐトリプシンに変化する前駆体を出すようになり、自己消化するのではないだろうか。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 20:09:45.56ID:kbrHQruK0
膵臓の機能低下は、生活習慣により膵臓が異常をきたしたものだと思われる。

みんなが嫌いな「G」のなかには、殺虫剤でギリギリ死なずに生き残る「G」がいるらしい。
この「G」が繁殖すると、子孫のなかに殺虫剤が効かない「スーパーG」が現れるという。

外国人は昔からビールを飲み(アルコール)、料理といえばオイルを使う(パンにオリーブ
オイル、パスタはペペロンチーノ、ステーキは油で焼く、フライドチキンなど)だから油や
アルコールに強い。

日本人は、刺身・寿司文化に代表されるように、古来より生肉を摂取してきた。なぜなら、
外国ではフルーツでビタミンが取れたが、日本では取れなかったからである。人間には
ビタミンが必要なので、これを補うために日本人は生肉を好んだ(過熱はビタミンを破壊)

さて、日本人は生・焼き・茹でが一般的で、有史以来、「油で揚げる」文化は無かった。
なぜなら、外国とは違って、日本では油が大変貴重なものだったからである。従って、
約1万年間も油を摂取しなかった日本人の子孫(我々)が油を摂取すると異常をきたす
のは、当然だと思わないか?

近年の食文化の西洋化が膵炎を招いたのだよ。殺虫剤に弱い「G」が何も知らずに良い
匂いがする〜♪と言って殺虫剤を食いに行くようなものだ。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:34:38.23ID:xLPU9ElR0
油を食い続けてきた欧米人のほうが膵炎患者が多い
はい論破
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 22:50:52.70ID:X/FSxSA70
人種による体質の違いもあるだろう 食生活だけが全てじゃない
俺は肉、油は昔から苦手でほとんど食べなかったけど膵炎になったし
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 23:10:29.17ID:aBnDvOcI0
>>855
私も同じ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 13:53:54.65ID:zZzeIzaX0
>>833
同じものをいくつも食うのな。
セブンイレブンしか行かないの?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 16:00:11.13ID:DBauJVMw0
何で自信満々に載せたのか疑問
栄養偏りまくりで病気になっても仕方ないレベル
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 17:55:10.50ID:clPPmcIh0
ネタだろ
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 18:36:34.55ID:GmDTFrko0
>>853
マクドナルドの歴史の番組を見てみたが
https://www.youtube.com/watch?v=UX9XzvjCvV0

歴史的には1970年代に日本に上陸してきたらしい
ここから「ファストフード食文化」が日本に定着してきた。

塩分過多、脂肪分過多、高カロリー、野菜殆どなし、栄養バランス偏る
こういう食文化が根付いてしまった。
この頃あたりから、コンビニ食、ファストフード食が一気に浸透した。

アメリカ人の「貧相な食生活」、食文化としては最低の国のシステムが日本を席捲してしまった。
昔の日本人の食生活と比べてみたら、一目瞭然だな。
脂肪分が極端に多く、塩分も過多、カロリーも摂取過ぎる。
日本人の膵臓が悲鳴を上げて膵炎患者が多発してるのでは無いだろうか?
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 18:58:48.36ID:Yb5ST4ud0
言われて思ったけど>>800もネタっぽい
膵炎患って今までの食事見直さないのは自業自得
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 20:09:32.29ID:1O+fmbW20
>>854
脂を食べる欧米人の方が膵炎が多い=脂は日本人だけではなく、すべての人間に対して
”合わない”ということだろ?論破されても事実が分かるなら前進だ。

>>855
脂・肉が苦手なのは、膵臓の働きが追いつかない食事だったからではないか?
生まれつき膵臓が弱かったんだろう。

身長が低い人は何しても、ある程度しか伸びない。
ハゲは何しても薄くなるのと一緒で、膵臓が弱い人は子供の頃から肉や油を受け付けない
と思われる。ちなみに私も小さい頃から焼肉なんかは苦手だった。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 20:31:13.73ID:we2Dj45s0
アメリカ人なんて
朝から、ドーナツだのポテトだの食いまくって
昼はピザだのLサイズのハンバーガーだの食いまくって
夜も脂まみれのキングサイズの食事してるのに
膵炎が多発してないのは何故なんだ?

どう見ても、一日に80〜100グラム、いやそれ以上は脂肪分取ってるだろ
しかも質の悪い動物性の脂肪分とか
これで膵臓が無事なのがおかしいわな。

ああいうデタラメな食生活のせいで
ピザ体型のデブだらけなのは間違いないが
それでもアメリカ人に膵炎が多発してる、という情報は無いわな
どんだけ膵臓が強いんだ?こいつら
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 21:53:14.34ID:a9Mjh9Xv0
アメリカ人は膵炎多いよ

おれだけ無茶苦茶なのに、日本人と比べて意外と少ないのは二型糖尿病
膵臓そのものの強弱じゃなく、インシュリンへの感受性が違うとされてる
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 00:01:16.00ID:6XR2RfcE0
日本人が今のような脂肪分過多の食生活になったのは
戦後から。ほんの60-70年程度の歴史しかない。

それ以前の日本人に膵炎患者が多くいたかどうかは不明。
そもそも膵臓分野の病気が明らかになってきたのは、ここ数十年だから。
0866病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 04:14:52.38ID:cFJqcL7Z0
それどころか五臓六腑に膵臓は入ってない
見えにくい場所にあるから存在さえあやふやだった

太陽系で言えば海王星とか冥王星みたいなもんなんだろうね
昔から身近な月とか金星・火星と違って研究もこれからってこと
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 08:24:33.80ID:PgWSUqHS0
毎日痛いからずっとボルタレンサポさしてるわ
体に悪いのは分かるがどうでもいい
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 08:42:20.48ID:9hK/BDrE0
考えてみれば、人類の歴史上
人口の大多数を占める一般市民が、飽食の時代になって、肥満になるほど
食料事情が良くなった事って20世紀後半からなんだよな。
わずか100年足らずの歴史しか無い。

ヨーロッパも日本もアジアも、常に飢えに苦しむ人が多かった。餓死者も多かった。
つまり逆に考えれば膵臓に負担がかからない生活をしていた。

一日3食、欠かさず食べれて、逆に余るぐらい、こんな豊かな食生活になり
人類はかつてない程に膵臓を酷使してる、そう見るべきだろう。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 08:51:52.02ID:cFJqcL7Z0
>>867
ボルサポの副作用で一番でかいのは消化管出血
ざっくり言うと「痔になるよ」

血液混じりの便が出てきたりするのでほどほどに
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 10:47:12.57ID:xyGr1Azp0
一週間ほど丸1日何も食べなかった時のような痛みとも吐き気とも言えない感覚が続き(食後3時間ほどで運動もしてないのに感じ空腹とは違う)たまに痛いが下痢ではない、昨日からは背中の曲がる場所辺りに鈍痛(重いもの持ったとかじゃなく、一瞬全体的に痛むことも)
原因不明の腹痛と背中の痛みの組み合わせは最悪すい臓癌、もしくはすい臓のなんらかの病気の可能性がみたいな情報を見かけたんですけど医者いった方がいいのかな
食欲はあるけど食生活はあまり誉められたものじゃない、酒タバコはやらない、先日の健康診断は問題なしだったけどからだの中見るようなのは尿検査しかしなかったからあてになるかどうか
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 12:05:07.65ID:UrWC8aup0
医者に行かなきゃ誰にもわからん
こんな過疎スレで聞いても無駄だ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 12:13:21.04ID:9mHRLiwU0
>>870
血液検査データや画像診断データの結果も出さないのに
部外者が判断できるワケがない。
「気になるなら医者に行け」これ以外のアドバイスが出来る人なんて存在しない
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 12:15:24.14ID:xyGr1Azp0
似たような症状の人いないかなぁって思っただけなんだけどそりゃそうだね、医者いってきます
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 22:10:47.00ID:UHl+pC1I0
欧米人って膵炎が少ないの?
どっかに資料・データないものかね

日本人(アジア人)だけが膵炎に苦しんでるのか
欧米人も同じように膵炎にかかりやすいのか知りたいものだ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 21:00:52.13ID:R6BsVru+0
MRCPしたけど、全く問題ないらしい。
でも、背中全体が痛いのだけど…。
胆石のせいもあるのかな…。
18日に胆嚢腹腔鏡手術。
胆石性慢性膵炎っていわれた方、いらっしゃいませんか?
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 10:12:36.18ID:KsecD4Fy0
検査しても異常なし
しかし鳩尾と背中が常に痛い
生きる気力が無くなるわ
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 16:01:08.08ID:Hn28iWHH0
>>879
そういう奴は精神科にいけ
スレ違いだ
何の異常もないのに、痛い痛いと喚くタイプが一番厄介だな。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 18:28:01.14ID:yOWZOpVn0
俺は精神の問題かと思って精神科通って
心は落ちついたのに症状だけは続くから
今度検査受けることになった
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 18:29:51.86ID:Vj/qFsVA0
>>879
そういう人多いぞ
わざと暴飲暴食してみたら?
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 19:34:15.29ID:13twpihR0
またくだらん流れになってるのか
最新の治療法や原因究明の話題なら良いが

どうでもいい精神病まがいのキチガイの投稿で
馬鹿レスに流されるのが堪らん

痛みがどーのこーの気になるなら精神病の板スレッドに投稿しろ
あるいは痛み止めの治療、麻酔科で病院に診て貰えよ。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 07:50:24.58ID:BQuhcipB0
逆に膵炎の確定診断を受けた患者なら分かるはず
鳩尾と背中が「常に」痛いってことはない

別の病気を疑って検査しろと思うが、検査しても何もないと言う
それならやっぱ精神科逝きでは
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:33:39.60ID:M5JwMNe40
古代の縄文人は
肉食であった。
当然ながら脂肪分は多かった。

そこから農耕文化になり
脂肪分の摂取量は減っていった。

縄文時代は、膵臓は、大量の脂肪分を分解しても平気な能力があったが
弥生時代になってから、その膵臓の負担が変わった。
そう推察すべきか

そもそも古代の縄文時代に大量の肉を摂取できるほど
恵まれた食生活を送ってた可能性は低いが
餓死寸前の生活で、やっと仕留めた獲物を食べて細々と食つなぐ日々だった可能性が高いか
となると、やはり現代人のような脂肪分の摂取量は
人類が未だかつてない程膵臓に負担をかけている食生活と言える
それに耐えれないデリケートな膵臓は、このスレ住民のように膵炎を発症する。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 10:54:44.32ID:b9MLWEg20
>>879
膵臓が怪しいと思ってるなら食事制限やりなよ。
ただし食事制限したからといってすぐに痛みがなくなるわけじゃない。
私は鳩尾の鈍痛がなくなるまで2年近くかかったから。
それで安心して制限を緩めたらまた傷みが出たのでまた制限してるけどね。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 15:24:20.92ID:85Q16jg70
胃潰瘍なんか
医者は、一日5回6回に分けて食べなさい、と指導するが

膵臓にとって負担はハンパ無いな。
休む暇が全くない。
まぁ健康な人にとっちゃ別に何でもないんだろうが
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 18:51:47.86ID:ujQR6UBK0
絶飲食で健康に過ごせる方法があればなぁ
膵臓を休ませてあげれるのに
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:03:08.47ID:RgeMHGaJ0
入院中のように
何も食べないのが膵臓にとって一番優しい生活なんだよな
0894病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 01:59:18.53ID:t1ON9c5/0
毎日飲んでるよ
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 02:18:42.90ID:+EytYcNp0
報告いらんから病院行かないで勝手に野垂れ死んでくれ
自制心の効かない馬鹿のせいで難病指定外されたのかと思うと本当やるせない
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:24:30.28ID:ijP+P6K10
正月には悪そうにみえなかったのに
知り合いの人が膵臓がんで死にました
65くらいだったのでみつけた時にはって感じだったのかな?
0897病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:47:18.85ID:XYaU3u7W0
血液検査でアミラーゼが140もあったんだけど
これって膵臓ヤバいですか?
0898病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 10:14:09.23ID:2HuKIdty0
>>897
上限をちょっと超えたくらいなので、それくらいなら酒を飲む人なんかは普通に出る数値
ストレスやちょっと食べ過ぎとかでもそのくらいは出る
医者に行っても取り合ってくれないレベル
膵臓が本当に悪いときは300とか400とかになるんで
0899病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 11:20:48.24ID:XYaU3u7W0
>>898
ありがとうございます。
安心しました。
お酒ものみすぎたりしてて
ストレス溜めすぎてるのかもしれないです。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 12:24:33.71ID:8uauTwIu0
心配すんな
急性で担ぎ込まれた時の値は3800だ
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 13:12:19.10ID:0Nc+mzCY0
入院する金無いから痛み止めで凌いでるわ
輸入だとオピオイド系の超強い奴が買えるから助かる
これで痛みが怖くなくなった
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 13:36:03.56ID:LXwNbzxy0
で、マイケルやプリンスを目指す訳だね。勇気あるね。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 14:42:35.14ID:0d2QbYXn0
オピオイド系って言ってもモルヒネからペンタジン(orソセゴン)まで色々
オレはこれ系の効きが悪くて、むしろボルサポの方が効く
(本当はボルサポを連投したいけど使用制限がかかるので中継ぎにソセゴン使う)

まあ絶飲食と痛み止めの使用はご家庭でもできることで
わざわざ入院しても追加されるのは大量の水点滴だけだもんね
痛み止めでしのげるならそれで良いのかも
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 16:28:23.45ID:f1mNplSD0
慢性膵炎で長年見て貰ってるんだが
トリプシン、リパーゼも基準値オーバーなのは言うまでもないが
アミラーゼが合計300ぐらいあって心配だったが
よく見ると、唾液(S型)が200以上(基準値大幅オーバー)、膵(P型)が100以下(それでも基準値オーバー)

膵臓(トリプシン・リパーゼ・P-amy)の数値は、明らかに慢性膵炎で
そこそこオーバーで、重症というほどでは無い、比較的軽度のオーバーらしいが

気になるのは唾液型(P型amy)の値が、やたら高いんだが
これって一時的なものなの?
主治医は、これに関しては全然気にして無かったけど、大丈夫なの?
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 18:45:46.43ID:qa+svZxO0
左脇腹ら辺が痛いんだが膵炎の可能性ありますか?
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 18:51:52.73ID:+EytYcNp0
また精神病が紛れ込んでるのか
病院行くか自分で調べろようっとうしい
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:33:17.87ID:HakyE/mX0
小説 君の膵臓を食べたい
死んでしまう膵臓の病気ってなんだろ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 06:45:55.17ID:8+A2RRUf0
>>904
>気になるのは唾液型(S型amy)の値が、やたら高いんだが
>これって一時的なものなの?
>主治医は、これに関しては全然気にして無かったけど、大丈夫なの?

アミラーゼだけ、やたら跳ね上がる人なんて聞いたこと無いな。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 13:42:11.59ID:vrW7nbnx0
唾液型って別の病気なんじゃね?
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 20:05:51.46ID:1Qm3KRSc0
>>904
膵炎に関してはPアミ(膵臓由来)だけ見張ってれば良いハズ

Sアミ(唾液由来)高値は食事系(よだれ出すぎ)か
排出系(おしっこ出なさすぎ)に問題があるんじゃないかなー
でもオレも結構変動するけど主治医も気にしてないみたいだし
そもそもアミは膵炎の重症度と比例してないから放ったらかしだよ

つかPアミも適度に高値なうちは膵臓が生きてる証拠
膵臓が死んじゃったら(酵素を出せなくなったら)低値だからね
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 20:09:29.89ID:ySnDWY5R0
>>904
>主治医は、これに関しては全然気にして無かったけど、大丈夫なの?

主治医が重視してないなら
別に問題ないかと。
心配なら聞いてみたら?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 23:20:06.56ID:9m4z/gQb0
>>870
全く同じ状況だ。エコーと血液検査やってもらったけど問題なし。胃カメラも問題なし。総合病院のハードルがあがってて困る。
いきなり総合病院へいくと、まず町医者行けって露骨な態度とられるんだよなー。
体調悪いのに原因がわからないって、不安だわ
親より長生きしたいな
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 14:41:42.16ID:jN+RqkFT0
>>916
先に親おくったし自分だけになったら自分の後始末を考えるようになるの。
葬式も墓もいらんけど。一人じゃ始末つけられないんだよね。

すい臓は逝かれてると思うな870も916も糖尿数値もあがってないの?
あと腰。腰椎とかすべり症あったりすると色々出るよ。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 19:17:04.10ID:CPs+jBCg0
膵臓が悪くなると季肋部に痛みとか違和感とか出たりするのかな?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 20:33:20.52ID:CTUkD4sM0
>>917
不治の病に侵される系はもう飽きた
昔ながらの結核サナトリウム文学から変態美少女漫画の『すんドめ』まで
泣けるどころか「もうネタ切れで満腹」って感じ

でも、いちおう図書館に予約したら200人待ちだってよ
ホントみんな好きだねぇ
人の不幸は蜜の味、同情して可哀想と泣いてる自分が好きなんだろうな
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 21:41:29.03ID:t7drCytz0
膵臓残10%なのに痛くなり、CTを撮ったら水浸しになっていてそのまま入院…
明日、造影CT
どうなっているやら…

連休前には出たいわ…
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 00:26:27.29ID:E1KihN8m0
>>918
脂肪肝、高脂血症、コレステロール高いくらいで他値は問題ないと言われてるけど、常時右のアバラ奥あたりが痛くて気が狂いそう
町医者じゃCTないし、総合病院は紹介状ないとダメっていうし、田舎だからなのか
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 07:36:06.21ID:xW5P8dSc0
痛いこと言って紹介かかせて大病院にいき造営材CT上で受けてください
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 09:02:05.82ID:kRAA9YbO0
>>903
凄い脱水するのに水飲まなかったらやばくないか 点滴は抗生剤や膵臓の酵素抑える薬とかも入ってるし 自宅でやるとか
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 10:06:07.80ID:WxN8Efyj0
小便の色が・・・こげ茶色になってたらデカい病院に行けのサイン
点滴1週間入院1ヶ月 強烈な喉の渇きを訴えても「点滴入っていますから」で却下

8割方壊死している膵臓でも身体は生きてる、膵臓なんて無くても生きてはいける
ただ入院は怖い「禁酒」は良いけど「禁煙」はキツい
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 08:06:25.85ID:lEOhdqGT0
あっけらかんと症状伝えたら
医者の表情が真剣になった時のことが忘れられない
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 12:17:30.56ID:gMWJdXtw0
>>926
どんな症状を伝えたのですか?医者が「たいしたことはない」みたいな態度で全然調べてくれないので、参考に教えてもらえませんか?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 12:24:11.62ID:4OaFIVbu0
半失神状態で救急車だったから
チンコに管入れられる瞬間と
CTだかの機械ドー厶
にTOSHIBAって書いてあるなぁ
ってのしか当日の記憶は無いわ
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 14:47:33.87ID:7JGTHk3z0
>>927
>>926じゃないけど、
中性脂肪が3018、HDL-Cが21、LDL-Cが9という健康診断の結果を持参して病院に行き、
『これの採血した時はお腹か背中か微妙な深い所が鈍目にチクチク痛くて、その後2-3日で見る見るうちに上腹が膨らんできて背中を丸める事もできないほどでした。押すと痛かったので何らかの炎症を起こしてたんでしょうが、今は何ともありません』と言ったら、真顔になってたよ
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 17:31:31.30ID:AFBuRtre0
>>924
激痛時の「冷や汗」って脱水の大きな原因になってると思う
だから適切に鎮痛剤を使って痛みを止め、汗が出ないようにしてあげれば
自宅療養の絶飲食でも数日くらいは意外と保つもんだよ
それ以上長引くようなら脱水ルートで死んじゃうから病院行きだけどね

・鎮痛剤でごまかしてるうちに落ち着くならそれでよし
・延々と脱水が続いて手指や顔がしびれてきたら病院へGO
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 19:24:27.98ID:lEOhdqGT0
>>927
元々は別の全く関係のない症状の診察だったのだが
そういえば最近腹がパンパンになった感じがしたりちょっと背中とかが痛いんですわぁ
みたいなこと言ったらニコニコ話してた医者が急に黙ってさぁ…
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 20:00:31.50ID:zJUcstP30
それだけで真顔になるのも大げさな医者だな
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 10:54:31.54ID:E8QXhg/l0
>>925
自分は喉乾いた時は氷舐めさせてくれたけどな 随分楽になったもんだ
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 14:32:40.61ID:XTjjsHax0
腹の形が変わるほど膵臓が腫れてるって事が医者的にすげぇやばいみたいね
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 14:54:04.59ID:eAaIC8DC0
診察前に「水飲んできます」って言ったら看護師さんに止められた
もしかして膵炎かもしれないと推測していたのかもしれない
看護師さん恐るべし
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 15:24:50.52ID:E8QXhg/l0
人にもよるだろうけど、急性で重症だとどれくらい入院するものなの?一か月とかあるんかな
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 17:43:19.71ID:4WtCPF9h0
人によっては暴飲暴食しなくてもなるの膵炎って?
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 17:57:14.68ID:3AHmNmfh0
>>936
「どのくらい入院」じゃなく棺桶で退院だってあるよ
短ければ数日でしょ

>>937
なる
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 17:58:01.89ID:eAaIC8DC0
原因はわからないよ 大酒飲みだからなるってわけでもないし
大酒飲みでアル中なんていくらでもいるけど、膵炎の方が少ないじゃん
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:42:31.57ID:FMwraqti0
ジョブズが当たり前のようにベジタリアン扱いされてて意味分からん
野菜より果物中心でベジタリアンじゃなかったし、まともな治療受けてなかったから説得力ないだろ
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 21:53:49.86ID:E8QXhg/l0
>>941
それは大変だな、、
ずっと絶飲食なのです?
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 21:54:30.62ID:E8QXhg/l0
>>938
酷いとICU入るとかきくしなあ、、
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 22:19:23.17ID:ex4m0nQd0
ICUに2日、退院2週間後
これって軽いほうなのかな
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 22:26:25.29ID:NuXG3W210
2週間絶食絶水 24時間両腕に点滴
2週間かけて重湯から徐々に通常食に戻して退院
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 23:10:01.37ID:O9xJ0qR+0
救急車でICU直行1ヶ月、通常病棟2ヶ月で退院、絶飲食は1.5ヶ月(重症急性膵炎)
途中何度か小増悪を繰り返し、通院点滴で処置、重症急性膵炎の退院後1年4ヶ月後、壊死性膵炎で約100日入院、膵臓残10%、膵性糖尿病。
退院後4ヶ月後の検診日、タイミング良く?薄ら痛く単純CTで水漏れ、入院。
現在1週間経過、絶飲食中、ナファタッド×2、ヴィーンD 500ml×6、ビーフリード 500×2、悪化も回復もせず週明けまで同ペース。
ソセゴンはイマイチ、ボルサポ50×2使用。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 08:54:25.38ID:HtV41LXg0
皆んな壮絶だな
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:50:09.09ID:q6vluPv30
なんか医師のこれに関するレベルって違いすぎないか?
市立病院では2ヶ月 県立病院では1週間の入院だった
背中痛くて救急車搬送だった どちらも症状は同じだったような感じなんだけど
短いほうがウマイのか長いほうが真剣なのか・・・解らない
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 18:02:44.37ID:/uKfc3HS0
もちろん医師によって違う
県立とか市立とかいう病院の格じゃなく、総合的なレベルでもなく
“膵臓専門”の医師にあたるかが重要だと思う

オレが行く病院は東大医学部出身で固められてレベルは均質だけど
救急搬送時の当直が「優秀な内科医(ただし膵臓専門じゃない)」ってことがあった
彼は優秀だよ。優秀だけど──やっぱり初動に失敗されて長引いたもの

他の病気のときにも思ったけど、医師の専門性ってオレらが思っている以上に狭い
「クルマのプロ」にも運転のプロと整備のプロがいるように
胃の専門家に膵臓をみせるのは、整備士をドライバーにしてF1レースに出るようなもの
確かに「クルマのプロ」だし一応運転はできるだろうけど勝負には勝てないよね
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 00:13:21.54ID:gQharoLO0
>>949
入院後の対処法はどこ行っても同じだから、期間と医者の当たりハズレは関係ないぞ
点滴打ちながらの血液検査で数値が落ちつけばいい
0952病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 20:02:15.70ID:bqcNGcVN0
点滴一つとっても同じではないわな
どのくらいのペースで入れるか、量を増やすか減らすか
入れた水分がオシッコとして出なければどうするか
薬剤は何をどれだけ使うか、疼痛コントロールはどうするかetc.

この辺を教科書通りにしかできない素人医師にあたると酷い目にあう
患者に合わせて臨機応変、様子を観察して知識と経験から経過を予想し
事前に対策をうっていくのが膵臓専門医
0954病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 11:26:29.57ID:tpVB359V0
入院時に出した尿をトイレ横の容器に貯めてたけど
一日でこんなにオシッコ出るんだーって見るの楽しかった
0955病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 11:53:29.51ID:y0CVAVxn0
その小便が麦茶みたいな色で
これは倒れて当然だなと思った
0956病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 23:24:53.95ID:OOEIg0ci0
でもだんだん透明になっていき量が増えるじゃん
それで治っていくのを実感できるよね
0957病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 23:26:50.04ID:hoKiXl2sO
リパクレオンって1回で4カプセルも飲むのか。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 13:45:21.47ID:wV5gvFHi0
>>957
私は2錠×3回だよ
フオイパンも同じ
0959病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:32:57.64ID:+7bhVgkE0
>>958さん
何年飲まれてますか。
私は約1年半服用してますが、便秘で悩んでます。
病状は重症急性膵炎で約2/3が壊死してます。
0960病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 22:10:10.45ID:wV5gvFHi0
>>959
私は2年ちょっとです。
去年壊死性膵炎をやってからずっと下痢です。
出かける時は替えのパンツとお尻拭きを携帯しないといけない始末です…

便秘でお辛いなら担当医に言って『マグミット(マグネシウム)』でも貰った方が良いですよ。

私は、重症急性膵炎→出血性壊死性膵炎で、残10%になり、現在、急性増悪で入院中…
2週間経過、三分粥まで来ましたが、前回米飯になるとこじらせて振り出しに2回戻ってしまったので、慎重に食上げをしましょうってなりました…
きっと連休明けになるんでしょう…

私は膵性糖尿病で自己注射中ですが、そちらは糖尿病は平気ですか?
0961病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:12:12.50ID:Koq9kcG+0
ネットで調べると膵炎っぽい症状なんだけど病院に行かないとまずいですかね?
食べた後2.3時間後?から、ずっとムカつきや吐き気があって一日中キツイんですよね
痛みは食べて直ぐには殆ど出ず、数時間たってから痛くなります。
胃薬で痛みは改善しますが、ムカつきがずっと続きます。
夕食食べてからずっとムカつき吐き気がして、次の日の朝もムカつきが有ります。
今日も朝は食べてませんが、空腹の割にはムカつきが残ってます。
食べたいとは感じますが、食べるとムカつき吐き気がするので、余り食べられないでいます。空腹よりムカつき吐き気の方が辛いので・・。
3日くらい前から下痢でしたが、昨日の夜は下痢ではありませんでした。
ムカつきは数か月前から徐々に悪くなっていった感じです。

消化の良いものや食事量を減らしたりして、しばらく家で様子を見ても大丈夫ですかね?
0962病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:36:21.80ID:4BUqewz60
癌だな
こんなとこに書き込むひまあるなら、さっさと病院行った方がいい
0964病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 13:21:51.31ID:dqTUsD7d0
癌だと思う
しかしこんなところで質問してしじにしたがうのか
仮に膵炎として一分一秒でも早く病院いくべきだが
命に関わるのに
0965病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 13:51:55.04ID:vaYQdrdm0
冷やかしレスだろ
何度もこういうのあった
0966病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 14:34:06.39ID:zTvC21kW0
バカだな
てか数ヶ月前から悪かったのに何で一回も病院行ってないのか理解に苦しむ
0967病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 15:47:14.41ID:JIuXXYDP0
定期的に
こういう作り話レスがあるだろ。過去スレ見りゃわかる

適当な症状を作って、質問して、レス乞食だ
単なる愉快犯だろ
0968病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 16:02:38.20ID:KV/MfdGcO
膵臓が悪いと認めたくないが…
食事療法を完璧にして半年前後も下痢知らずでも風邪感染や寒暖差とかで胃腸が不調になり下痢になる事もある
そして、酷いと食後30分辺りで強烈な眠気が。
これは胃腸が不調で膵臓が必死で仕事をした事で膵臓がより弱っていて機能していないから血糖値の調整も不十分で眠気が襲ってくると
0969病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:13:08.26ID:KsjhgVpk0
それ適当な自己判断だろ
食事療法って言っても適当に調べただけで病院で指導してもらってなさそう
0970病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:25:47.14ID:qWc/OoiJ0
膵臓の8割無くなってもう10年
別に食べた後に眠くはならないな(昔から)下痢もしないや
食べ過ぎだけを気をつけていればそれでいいだろ
逆に食欲がないからと言って2〜3食抜くと低血糖で又センセのお世話になる

少量しか食べられない時は飴とか黒砂糖とか舐めるとラク
0971病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 17:33:03.55ID:KV/MfdGcO
>>969
食事に関しては完璧だよ。3食同じメニューで米と野菜炒めと鯛の焼き魚。これで半年以上バナナ形の良い便が出る。
しかし季節の変わり目による冷えや風邪ウイルス感染で下痢になってしまい悪化で下痢が長引くと食後の睡魔が強烈。
医者が睡魔の負担軽減にPPI服用の意味も納得
0972病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:58:09.21ID:oBMxoWWF0
>>960さんレスありがとうございます。
まだ糖尿病に成っていません。
主治医からいずれ成ると言われました。

便秘事を言うと、自分で努力しろと言われたからこれ以上言う気がしない。

病気する前は、設備管理の仕事でデスクワーク
が大半だったが仕事復帰後、現場の点検業務変わり帰宅後の食事が美味しく、退院後体重7kg増えて今後が心配。
0973960
垢版 |
2017/04/24(月) 23:45:55.99ID:IPUBFjzo0
>>972
ある程度は太っている方が健康的だよね?

私は172cmで、もうすぐ55キロを切るところです…
今日、担当医に退院時期をなんとなく聞いたらサラッと『連休明けかな…』って言われた…
後2週間…

只今眠れず『ソセゴン、アタラックス』中…
0974病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 20:03:04.81ID:3g3Xzf2P0
糖尿になっても膵臓が残り10%でも膵炎患者の限界体重は同じなのかな
少し前に自己申告で55〜60キロ前後に収束してたけど別に変わらないもんね

オレは3年半前の急性膵炎時に65kg(175cm)でしばらく減り続けたけど
その後は慢性に移行しつつ体重は55kg位でずっと安定
0975病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 20:16:43.36ID:hD5ASZtK0
昨日、近所の精神科行ったんです。精神科。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、カウンセリング無料受付中 !とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、カウンセリング如きで普段来てない精神科に来てんじゃねーよ、ボケが。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で精神科か。おめでてーな。
よーしパパ、カウンセリング頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
精神科ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
待合室の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ベゲタミンAで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ベゲタミンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、バルビ系で、だ。
お前は本当にバルビ系が必要なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ラリりたいだけちゃうんかと。
精神科通の俺から言わせてもらえば今、精神科通の間での最新流行はやっぱりSSRI、これだね。
SSRI大盛りとデパス。これが通の頼み方。
デパスってのは抗不安作用が多めに入ってる。そん代わり抗鬱作用が少なめ。これ。
で、それにベゲタミン(B)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から医師やカウンセラーにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、SNRIでも飲んでなさいってこった
0976病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:16:53.01ID:teEn31Cr0
コピペ改変か
0977病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:22:08.15ID:D3awkbeh0
慢性には移行したくない、、
0978病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 01:10:19.25ID:L2O/Zi+qO
膵管の流れをよくする薬って何でした?カモスタット?
0979病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 19:28:14.29ID:f+EyWmwY0
質問ですが嫁が酒を飲むと最近、深夜に嘔吐、頭痛、発熱が起こり翌日は起きれません。
更にその翌日にようやく回復します。
胆石もあり昔から胃腸が弱いです。
急性膵炎を疑ってるのですがどうでしょうか?
0981病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 20:15:06.48ID:ZxOqtHiY0
>>980
その通り、間違いない
0982病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:03:41.22ID:lRvBRamK0
>>979
私も膵臓が悪いと分かるまでは二日酔いが酷いなー
齢のせいかなーと思ってましたよ
可能性の一つとして頭においといて、とりあえず病院へ
ここに医者はいないので
0983病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 00:15:16.51ID:wf2lc2Bu0
>>982
ありがとうございます
なるべく早く病院に行かせます
0985病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 09:33:14.68ID:wf2lc2Bu0
>>982
すみません、質問があります。
二日酔いの症状ということは普段は健康だったのですか?
お腹が痛いとかは無かったのでしょうか?
ちょっと気になったので質問させてもらいました
0986病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 09:48:33.01ID:s90Eu/Ir0
そんな穏やかな自覚症状で病院に行ってみる…なんてパターンもあるんだな
こっちはいきなりの背中激痛とか立ってられないグラつきとかで病院に走った
いきなり入院だったよ
自覚症状なんて無かった
0987病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 13:33:59.02ID:Rgfbmm720
>>986
私も夜中から痛くて朝方救急車だったよ
0988病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 13:59:14.53ID:Rg1oSkYT0
>>985
982ですが、鳩尾の鈍痛はありましたね。我慢できる程度で軽いものだけど。
定期的に胃カメラはやってて膵臓だとはまったく思いもしませんでした。
0989病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 14:25:44.98ID:wf2lc2Bu0
>>988
重ね重ねありがとうございます。
できるだけ早く病院に連れていきます。
0990病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 19:53:53.08ID:g0ECH3yBO
毎日食後に睡魔があるならまだしも胃腸が調子悪い時とかの不定期に食後に睡魔があるからやはり膵臓だろうなぁ
養生はしているが確実に病状が進行しているのだろうな
脂質どころかいずれタンパク質でも下痢になり炭水化物しか食べれなくなるのだろうな
0991病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 06:53:12.22ID:C5FsJU8T0
機能性胃腸症のスレ読んでると実は膵臓が悪い人が結構いそうな気がする
0992病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 22:59:55.83ID:Re4s/ZYr0
なんか背中を触るとピリピリ痛く敏感になってる感じがあって熱計ったら37.2℃
膵臓の炎症かなあ
0994病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:20:41.43ID:G68RIrod0
発熱症状が出るくらいなら末期だね
3か月持てばいいほうだな
0995病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 13:00:53.07ID:vJbPfwQ10
普段はたまに鳩尾が痛むくらいで比較的落ち着いてるんだが昨夜はしんどかったわ
今日は熱はないが腹がゴロゴロして体調悪いから仕事休んだ
最近調子がいいからって少し食べ過ぎたか
0998病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:00:00.31ID:tSnV7wvO0
マイナー臓器の膵臓まで想像巡らす医者って少なそう
胃カメラやって異常なしだと機能性やらストレスのせいにされたり
0999病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 03:19:08.67ID:fUZ1FGMG0
次スレ
よろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 132日 14時間 44分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況