前スレで物を知らない人が舌の縮小術のことをどうとか腐していたが、
舌の容積が大きくて慣れだけでは収まらない人には必要な手術だ。めったにやるものではないが古くから術式は確立している。
病院側も遊びで舌にメスを入れるものではない。素人が横から茶々を入れて重大な決断をしようとしてる人を不安にさせるな。
このスレは歯科医を信用せずにネットの情報を盲信してる奴が多いからな
7病弱名無しさん2016/12/18(日) 16:12:47.42ID:bqZGOW220
矯正始める前に自分の写真撮っときゃよかった。
まあ歯医者行けば一眼レフで撮ったやつがあるんだろうけど
前スレ>>988
歯が並んで余ったワイヤーが出てきた可能性もあるから遠慮せず受診してみては >>9
大学病院の研修医が明日の症例検討会の準備で困ってるんじゃないの。 >>10みたいな
センスの無い人が頑張ったレスより
こっちのが>>9
あっさりしてていいけどな 医者に行って自分の期待する返事が聞けたとして
それでしばらく不便な生活になるのかと思うと
なかなか踏み切れないんだよな
レスありがとう
個人的には失活してる6番なんだよな
つか、別に歯並び気にしてないから
6番抜いて抜いた位置に
7番持ってくるだけでokなんだがな
2ヶ月ほど上だけワイヤーつけてて
上下顎前突で前歯だけかなり引っ込んだせいで、下顎を引くように噛まないと上下前歯同士がぶつかって噛めない
不定愁訴になってきた
一番歯並びを早く治せる治療法って何なんだろ?
やっぱりコルチコトミーなのだろうか?
18病弱名無しさん2016/12/19(月) 01:34:00.93ID:ist4LQ1r0
小顔になるの?
19病弱名無しさん2016/12/19(月) 01:34:24.98ID:ist4LQ1r0
歯列矯正ってよく小顔になるっていうけど、小顔になるの?
Eラインもハッキリさせたいんだが。
むしろそれ目的で矯正始めたよ
抜歯しなきゃならないけどね
久しぶりにポスカエフ食べてるけどやっぱ市販のガムにくらべて器具にこびりつかなくていいな
装置の形状にもよるだろうけどコツさえつかめばくっつかない
気を抜いて噛むとくっついたりするけどww
年内にカウンセリング行く事になりました
6番抜歯してくれなんて
どういう反応されるかな
25病弱名無しさん2016/12/19(月) 19:51:08.48ID:n+DrS9nl0
矯正って鼻の下短くなる?
芸能人は伸びてる人ばかりだけど乱ぐい歯が無くなったら短くなる気がするんだけども
叢生と反対咬合で歯列矯正を始めた、青ゴムを入れる本当に初期段階だけど、ここまで分かったのは医者は選ぶべきだってこと
歯が欠けた時に緊急で行ったところで、元々悪かった歯並びを序でに直して貰おうと思い、親知らず4本抜いたところで考え直して良かった
そこは説明段階で装置着けて治すよとしか言わなかったけど、認定医のところで改めて相談したら段階を踏まないと上手く治らないと言われた
顎が外れやすいこと、下顎と頭蓋骨の間の軟骨が変形していること、それに伴って頭痛の原因や若干の難聴になっていること、そんなことは前のところじゃ一切聞かなかった。そのまま矯正受けてたと思うと怖い
色々調べてデメリットも分かったけど、今の症状が出てる状態も辛いから人柱になるつもりで戦いに身を投じることにする
もぐりの医者なんてなかなか当たらないイメージだが
とりあえずしらべたら認定医って書いてる
29病弱名無しさん2016/12/20(火) 15:05:34.37ID:+erNI+ml0
>>23
うちの場合、かかりつけの歯科と矯正歯科と骨を切る予定の大学病院が相談しあってから抜く歯を提案してきたぞ
抜く歯によって矯正期間も変わるから素人考えはやめた方がいい 31病弱名無しさん2016/12/20(火) 17:32:21.51ID:lSyyTm9D0
矯正したら顔の造形めちゃくちゃ良くなるらしいからね、
百万かかっても高くないね
初回カウンセリングのときは親知らずと小臼歯、計8本抜いてワイヤーじゃないと無理ですねーって言われたけど
精密検査の結果親知らずだけ抜いてあとは歯の間を1ミリ削ってインビザラインでもいけるんじゃないかって言われた
うまくいかなかったらブラケットで治してもらうことにして、とりあえずインビザライン頑張る
抜いた方が口元引っ込むし後戻りしにくい、てのがこのスレの総意だけどね
>>33
笑ってもそんなに歯が出ない体質だからいいかなーと思って
まぁだめなら抜いてもらうわ このスレというか事実だけど
情弱がいるから成り立ってるわけで
結構お高いけど、高い金出して矯正しても
後悔はしてない?
矯正のために、コツコツ貯めてきたんだけど
いざ貯まったら、ちょっとビクビク
高けりゃ、100万超えるからな
誰でも慎重になるよ
無利子ならなるべく長い分割にしとくのがいい
なんかあっても払った金取り返すのは難しそうだし
取り戻すことばかり考えないで
治療を勝手に中断しても患者側に未払い分の債務は残ってるんだから治療の早いうちに払い終えたほうがいいよ。
いい加減な治療されたら払う必要などないだろう。治療は2年以上かかるのに前払いとかリスクある
ローンってそういうリスク回避の為のものじゃないだろ
45病弱名無しさん2016/12/22(木) 12:27:18.75ID:Ch3Sfmje0
病院で分割払いにするなら途中でやめる時に相談には応じてくれるかもしれないけど、クレジット会社のローンなら払わなかったらブラックリストにのるよ
一括だろうが分割だろうが
契約書の通りにしかならんだろ
迷いがあるなら辞めてどうぞ
ボク絶賛2回目
総額170万ドーンと払ったんで(´・ω・`)
カウンセリング行ったら抜歯4本でブランケットつけて縮めるって言われた
私は歯並び綺麗な出っ歯なんだけどこういう矯正でも失敗ってあるの?
煽ってる訳じゃないんだけど歯並び悪くて理想的な歯並びにならないと失敗って事?
52病弱名無しさん2016/12/23(金) 01:11:09.38ID:R4jOof4T0
とりあえずEラインくっきりの小顔になりたい
下顎が後退してる出っ歯だから、Eラインは諦めた。手術は怖いし、遠い病院だから通うのに不便過ぎた
4本抜歯して口元引っ込める事になったけど、難しいみたい
メタルブラケットとセラミックorプラスチックブラケットだと仕上がりって変わる?
じつは歯科医療法人の倒産は結構多い
全国展開している激安の矯正&Implantチェーンが倒産してしまう可能性もあるので要注意
非抜歯でやってるんだけど口元もっこりしてきた気がして怖い
ブラケットのせいでそう見えるだけなのか
それが嫌で矯正してるのに余計もっこりじゃ本末転倒やが
元々Eラインが綺麗で歯も奥に押せるって言われたから非抜歯でやってるんだけどなあ
やっぱり口元出ちゃうのか不安
歯磨きした後の食べ滓が酷くて家族からクレーム言われる
繊維の多い野菜は憂鬱になる
>>59
かわいそうに……ちょっと家族もデリカシーないよね 65病弱名無しさん2016/12/24(土) 09:15:54.23ID:aQuxMg4j0
食べカスは自分で掃除するようにしたほうがいいよ
家族がクレームいう気持ちもわかる。
まあ俺もそこらじゅうの飲食店の水道を食べカスだらけにしてるからな
ブラケットつけての食事は、パンツ履いたままおしっこするような開き直りで楽しむ
>>64
うん。
あと、月々の調整費用も前からより若干高いよ。
これが積もれば地味に痛いです...
当然交通費や何なりと出費はあるし(泣) >>68
ブラケットは自分で取り外しできるもんじゃないぞ
矯正終わるまでずっと付けたまま飯食うんだよ ブラケット1ヵ月つけてたらもう気にならなくなったわ
最初がガムくっつけてるみたいな感覚だったけど
>>73
やったことあるけど金属色を完全に覆うのはたいへん。白い膜一枚かぶせたくらいでもだいぶ印象あかるくなるけど。 我慢できなくてついに外食した
5ヶ月ぶりの回転寿司だ
シャリが装置の隙間に挟まりまくったけどおいしかった
メリークリスマス
予約がいっぱいで今月調整行けなかった...
先月末に行ったままで、年明けも15日以降しか予約が取れない。
約2ヶ月放置とか、噛み合わせが不安や〜。
こういう時皆さんどうしてますか?(>.<)
>>75
おーすごい
使ったのはハニックDC?胡粉美人歯マニキュアEX? 79病弱名無しさん2016/12/26(月) 01:11:05.06ID:71KHfdbz0
>>77
ブラケットしてるなら後戻りしないだろうし
矯正期間が延びるだけで問題ないんでないの? 81病弱名無しさん2016/12/26(月) 02:37:06.42ID:a6SNC86t0
小顔になるってマジ?1,2cm縮ませたいんやけど
>>79
レスとん
でも明らかに噛み合わせが、若干左右にズレが生じ、上下も開口気味になってる。
再調整したら無事戻りますか?..
戻っても一度ズレやオープンバイトの関係で期間延びますよね( ω-、) 84病弱名無しさん2016/12/26(月) 08:32:52.38ID:Bx8Rx3P30
>>82こういう嘘つきおるよなぁ。
どうやったら歯列矯正して顔デカくなるねん 噛み合わせで思い出した下顎を前に出すことはできても←アイーンの状態、それの逆で下顎を奥に引くことはできますか?
後ろに引けないのが正しい噛み合わせと聞いたのでここで質問してみました
矯正は1年半経過
しょっちゅう食事中に唇噛むんだけど
矯正したら治るのかな。
貯金はたこうかな
>>72あんなのだからいつまでも結婚できねーんだよwww ブログ読んで来てワロタ
そこでもセック ス、あそこでもセック ス!!
つーか、アソコを使ってするのがセック スっていうのなwww
男と女のガチバトルが繰り広げられる二日間!! 力の限り腰を振れっ!!!
\( ˆoˆ )/ガンバッテwww
流行りに乗れないあたくしは、変わらず股 間を清潔に整えつつ硬く守りますわ〜。
ホールディングアーチの上顎ぺったんの中に納豆のネバネバが挟まったまま年越しか〜
明日カウンセリング行ってくる
難しい治療になると思うが
いい返事聞けるかな
95病弱名無しさん2016/12/26(月) 22:02:41.95ID:cClhoFWR0
抜歯矯正を非推奨の歯科医院って多いのかな?
自分が行こうとしてるクリニックがやけに抜歯矯正に否定的でちょっと気になった
必要なときは抜く。
必要なときに抜かないと悲惨になる。
必要ないときに抜くと悲惨になる。
それだけなんだが。
アンカースクリューなんかの器具の進歩で
非抜歯でも出来る事が増えたんじゃないのか?
ようは、アンカースクリューがあるのに抜歯する医師なんてヤブだと
まあアンカースクリューのせいで結構な馬鹿矯正も見かけるようになったな。
>>95
自分が行ってるところも非抜歯を売りにしてる同業者をdisってる
そういうのはケースバイケースだからって。 >>100
カウンセリングすらまだの奴が知ったかするな 歯根と歯根の間に打ち込むとか
受けた人、勇気あるわ
>>100
適当にいって抜歯矯正してる医者をヤブ扱いって相当頭いってると思うんだが >>105
このスレ、ネットで得たろくでもない情報で歯科医をボロカスに叩いてる奴結構いるけど、こういう手合いなんだろうな >>98
いやいや
テキトーだって決めつけたのは
こいつだから アンカースクリュー矯正のメリットとデメリットを考えてみるとどう思う?
完全埋伏の下親知らず抜いて銀歯のある所まで引っ張ってくるらしいんだが
脳が考えるのを拒否してるのか痛みの規模を想像できない
旧華族のセレブ大学生っていうのをテレビで見たけど八重歯があった。お金あるのに歯は治さなかったんだな〜
U字ワイヤーって抜歯スペース埋まるの時間掛かりそう?バネとかゴムの方がグイグイ来るんだけど。
詳しい方教えて頂きたいのですが、一回のワイヤー調整で歯の動的は何日〜何週間ぐらいなんでしょうか?
調整して3日〜1週間ぐらいは歯に痛みが生じますが、基本この痛みが伴う間のみ歯の動きがあると見ればいいのでしょうか?
前にもレスしましたが、今月調整行けずに年明けも予約の関係で中旬以降になるそうなので、
調整せず変に動いて、更に噛み合わせが悪くなったらお正月どころじゃないので(;´Д⊂)
気にしすぎだろ
そんな数週間の違いで劇的に歯並びが悪くなるかよ
でも矯正前には見られなかった若干の開口と上下の正中ズレ、それに上顎一番の正中離開も数ミリあります。。。
この現在の変な噛み合わせで固定される、或いは更に調整受けれない期間に噛み合わせが悪化しないかと不安で(´_`。)゙
裏側矯正、飲食の際に舌が器具に切れまくり擦れまくりで口内炎できて痛いんだけどこんなもん?
一週間経つけどまだ辛い
これずっとなら地獄だわ…
>>118
二ヶ月も放置とか終わったな。もう手遅れだよ
二度と元には戻らない。一生おかしな噛み合わせのまま
不安な年末年始を過ごして下さいね >>120
確かにお前のおつむはもう手遅れだし元には戻らないだろうな >>121
じゃあお前教えてやれよそいつに
そいつ何回も大丈夫だって言われてるのに不安です不安ですってここに書いてるんだから
レスも読んでないしそもそも医者の話もまともに聞いちゃいないんだろう 顎手術して矯正始めました。
今右の奥歯しかかみ合っていません。
歯って5mm動かすには大体何ヶ月掛かりますか?
>>119
大丈夫、あと1週間くらいで無痛になるよ >>126
そっか、ありがとう
あとちょっとの辛抱なんだね 今噛み合わせ変だから気を抜いていると噛んだときに凄く響く
歯列矯正を分割払いでやってる人って月々どれくらい払ってますか?
分割にする意味が分からない
一括の方がお得なのにもったいないよ
>>131
年明けから仕事をする予定なので貯金が0なんです…でも一日でも早く治療したくて分割で月2、3万で出来ないかなと 自分のところは会計時に毎月2万ずつ
融通のきく病院なので払える時にまとめて払ってもいいし無理なら1ヶ月くらいなら遅れてもいいよと言ってくれてる
病院選ぶ時はその辺りもきちんと相談した方が良いよ
自分も毎月2万くらいで分割してる
一括で70万くらい払うのは貧乏でキツい
なら矯正やるなって言われそうだけど、小さい頃からのコンプレックスだからどうしてもやりたかった
>>132
貯金ゼロどころか仕事もしてないって・・・
途中で返せなくなったら大変なことになるからせめて半額でも貯めてから治療始めた方がいいよ 自分が通ってる所も利息なし
分割で支払えるってのを若い頃に知ってたらもっと早くやってた
たまたま思い付いて病院のHP見たら分割OKなのを知った
30代なんで職場のおばさんに「なんで今さら矯正始めたの? もう諦める年齢じゃないの?」
なんて軽くdisられたけど、まだ独身なんで…って言い訳した
無利子分割は本来支払うべき利子を払ってないわけだから実はディスカウントなんだけどな。
実家暮らしなので月々2万ならなんとかやっていけそうです…ありがとうございます
>>135
確かに昔から無計画で親からよく怒られていたのでお医者さんと相談してみます… なんか矯正終ってもコンプレックス治りそうもないわ
なんかもうこれが原因じゃない気がしてきた
一生ものと考えたら安い出費だね歯列矯正
やる前よりも顔も整って歯並びも良くなるんだから
昔の人は歯列矯正出来ないからガタガタでも諦めてたんだろうね。
144病弱名無しさん2016/12/28(水) 23:43:31.16ID:kR3LjvqQ0
無利子で分割なら分割したほうがお得だね
でも社会人で一括で支払わないんじゃなくて支払えない人ってお金なさすぎじゃね?
>>85答えてくれませんか
みなさん下顎が後ろにずらすことができますか?できないですか? 人それぞれ、いろいろ事情があるんだよ
原因がギャンブルなんかじゃ
同情の余地無しだが
60万一括で払ったけど倒産云々聞いたら後2年のうちに起こりそうで怖いな
流石に返済ありそうだけど
いくら無利子でも途中で払えなくなったら治療もストップされると思うぞ
どちらにしろ分割払いは定職についていて完済までの収入見込みが有る人がやるものだ
分割払いは事前審査とかないの?
途中で払えなくなったらどうなるんだろう
私が通ってるところは分割なら合計145万だけど、一括なら135万だったから10万もお得になる
残念だけどそんな書き込みしている時点で救えそうに無い気がする
自分装置付いてるけどゴム掛けってのは指示されないなあ
>>157
自分でゴム掛けなんて割りと普通にやること 159病弱名無しさん2016/12/29(木) 18:08:09.59ID:11wAX3PL0
>>154
この方が疑問に思わないで間違ったゴムかけのまま1ヶ月すぎたらどうなってたんだろう。こわいね。
すでに不信感持ってる様だから、今度から調整の時録音しとくとか。 >>154
名古屋のルーセント歯科だわこれ
安かろう悪かろうだね そんなところを選ぶ方にも問題があるのでは?w
下調べすればいいのに
>>164
低料金の代わりに短時間でキャパ以上の患者を診るから、>>154みたいな事が起こって良くないんだよ ルーセント歯科の先生この子の投稿見て反省するといいね
今月頭から上下ブラケット矯正を始めました
今上だけブラケットを着けている状況で上の歯だけ動いている状態です
この場合一時的に噛み合わせが術前より悪化することは自然なことですか?
上に書いてる歯科見たけど
何かもうhpから頭の悪さが滲み出てるのはなんだろうw 行く方も大概だな
ガチャガチャでシャクレルプラネットはあるのにゴボグチプラネットがないのは差別だわ
ゴボver.があればコンプするのになぁ
ホームページ見てきたw
激安脱毛サロンみたいな軽いノリのホームページだね
>>168
術前にはなかった空隙歯列や開口が歯列矯正に伴い発症するのは一時的な噛み合わせの不備から至極当然なことなのでしょうか?
術前のCT検査時には含まれていない開口などの症状も後に治療プランに組み込まれ最終的には噛み合わせの改善がみられるのでしょうか?
それとも矯正過程で発生した空隙歯列や開口は当初の治療方針になかった為、再度一から矯正をし直すのでしょうか?
詳しい方、分かる範囲で教えて頂ければ・・・ はい。矯正専門歯科でセファロとアンカースクリュー埋入の為、矯正歯科紹介の他院でCT検査もしております。
>>172
あなたの歯並びが分からないけど、矯正治療のために一時的に噛み合わせが悪化するのは良くあること
疑問に思うことは何でも担当医に尋ねてみればいい
担当医が信用できず心配なのなら、患者しかいない2ちゃんねるではなく歯科医が回答してくれる歯チャンネルで相談してみたら? (歯チャンネルも歯科医のスレでは大概なものだと呆れられている)
メタルブラケットとプラスチックブラケットの違いなんだけど
メタルブラケットの方が微調整できて仕上がりがいいって本当ですか?
>>176
ありがとございます。
今丁度、歯チャンネルの症例事の過去質、回答を閲覧していたところです。
担当医の予約がなかなか取れない所なので診察がかなり後になるため、年明け診療開始早々、セカンドオピニオンで矯正歯科専門の他院に相談してみようと思っています。
矯正が長引くにしろ、再矯正必須にしろ、金と時間と労力をかけて徹底的にすれば良いだけのことと開き直って過ごすことにしました。 >>177
そうやって医者を信用せずに素人ばっかの2chの悪口は信頼するんだな 181病弱名無しさん2016/12/31(土) 11:37:55.65ID:wAts69mW0
いやだから担当医に直接聞けってことだろ
インビザ難民の人いますか?
いたら経験を教えてほしいです。
無茶苦茶にされて死にたい
ブラケット取ったらEライン現れるはず
まだ抜歯した所埋まってないからEライン現れるはず
仕上がりに違いがあるとは聞いたことないなぁ
メタルのほうが早いとは聞く
矯正したらついでにダイエットもできると思ってるんじゃない?
188病弱名無しさん2016/12/31(土) 17:12:48.45ID:0iI0mSt60
矯正4ヶ月目。
モチ食べたいけど、さすがに無理ですよね・・・。
来年の今ごろは抜歯したところが埋まって理想の口元になってる…筈
矯正中だけどモチもガムも大丈夫なんだけど駄目な人って何が駄目なの?
餅は全く問題ないけど、ガムは装置に絡んだら取るの大変そうだから食べる気しないな
まあどうしても取れなかったらクッキーとか食べて溶かせばいいのかもしれんけど
餅(甘くない)は食べても良いって言われたけど、ダメな人も居るの?
内側はくっついて大変そうだけど、外側ならなんともない。
ガムは慣れたら食べて良いけど、しっかり歯磨きしてねって言われた。
少し前歯引っ込んだ影響で、前歯で麺類噛み切れるようになってきた
>>196
いいなあ
俺も引っ込んで下の歯と噛み合ってるけど、隙間が多くて全然噛みきれない
最後に削って高さの調整とかするものなんだろうか 削って噛み合わせるなら矯正するいみなくない?いやでもまてよ、開咬って奥歯削ったら前歯閉じる様になるのか?
俺なんて治療始める事すら出来ない
金はあるのに
医者が無理だとよ〜
>>199
奥歯じゃなくて前歯が歯の形や高さが不揃なんだけど、自然に削れて揃うもんなのか? 203病弱名無しさん2017/01/02(月) 21:02:28.76ID:uXZb5vSM0
やっと食いついてくれたか
結論を言えば>>6だ
6番抜歯は勿体無いすぎるだとよ >>200
自分もそうだわ
何百万だって出してもいいのに
やってくれるところが無い >>210
最初に比べると前歯は無茶苦茶綺麗にはなってるな >>210
これ普通に良くない?奥歯のずれの意味がわからん どの段階で納得するかは人によるからねぇ
治療前より一部悪くなったけどこれでいいやって思う人もいれば、時間かかってもいいから治せるとこは完璧に治したいって人も居る
U字ワイヤーで抜歯埋めてる人いる?これ遅くない?
ゴムとかバネのが早くない?
>>212
噛み合わせが悪いんじゃないの?
下の歯も見ないとよくは分からないけど ゴムとかバネ無しで、ワイヤーだけで歯が動く仕組みがよくわからん
歯列矯正のために
仕事を辞めたり転職したり引っ越したり
した人っていますか?
正月休みで飲み食いしてたら口内炎できちゃった
連休のデメリットだ
ちょうど犬歯のブラケットが頬の口内炎にぶつかる
痛くて歯磨きできない
224病弱名無しさん2017/01/05(木) 07:12:18.62ID:1V2wmAIV0
口ゴボと顔長なんだけど、非抜歯矯正で多少はましになる?
親知らずはまっすぐ生えているから、スペースは作れると思う。
後方移動で顎は小さくなるんだろうか。
外科矯正となったら怖いな。
本当、歩いてて笑われるレベルで、自殺を考えてしまう。
ゴボも歯茎から出てるゴボだとあんまり大幅には下がらなくね?
一度矯正専門医に相談してみなよ
実際に見てもらうのとじゃ雲泥の差だぞ
226病弱名無しさん2017/01/05(木) 07:40:34.03ID:1V2wmAIV0
↑まだ金ないわ
何で普通の人が悩まなくてもいいようなことに何百万も使わなければいけないのかと思う
一応ためてるけど
ゴボのせいで下ぶくれになってて馬面
まあ、顔全体がでかいんだけど
>>223 さらっと見たけど騒ぎすぎだよね。こういう人がクレーマーになるのかなと思った >>226
顔長と言っても、どの部分が長いかによっても対処が変わってくるよ
顎が長いのか、中顔面が長いのか、歯に原因があるのか…
自分で想像してた原因とまったく違うこと医者から言われたりするし
まず矯正専門医に相談
お金なくてもカウンセリングだけ先にしてもらえば、これからどうしたらいいのかわかるからスッキリするよ 騒ぎすぎだしゴムかけもきちんとできないようなアラサーにはクレーム付ける資格ないね
印象取る時苦しいのに1分も放置されたとあたかも悲劇のように書いてるけどあたりまえだろ・・・
>>223
てか歯茎が下がって歯がすごい長いし長さもガタガタ
銀歯だらけ
元の素材が悪すぎる 顔長の原因が何かにもよる
受け口や切端咬合によるものか、歯列に問題なくとも、オトガイ筋の突出や骨格性の問題か
233病弱名無しさん2017/01/05(木) 08:24:18.74ID:1V2wmAIV0
>>228
全体的に長いけど、特に顎だね
一般的にゴボって外科矯正しなきゃならないんだろうか
抜歯も嫌だし 裏側の人は目立たない事を理由に
決めてるから
ゴムが嫌な気持ちはわかる
治したい、けど人に知られたくないなんて人は矯正しなくていいよ。
医院の負担するコストは結局普通の治療している人にもふりかかってくるんだ。
顎の話が出てるので聞くけど、よく受け口なんかで、軽度の場合、歯列矯正のみで反対咬合治す場合があるけど
歯列矯正のみでも見た目のしゃくれ具合は少しは改善されるのかな?
それとも外科矯正と違い、歯列矯正のみでは顎の相貌は全く一緒のままですか?
自分の場合はそこまで重度ではないんですが、上下親知らず抜歯の歯列矯正のみか外科矯正かで迷ってます(>_<)
237病弱名無しさん2017/01/05(木) 10:37:50.63ID:1V2wmAIV0
非抜歯に抵抗ないの?
親知らずは抜歯しているけど
238病弱名無しさん2017/01/05(木) 10:38:15.91ID:1V2wmAIV0
歯列矯正で顎は小さくなったりしないのかな
>>237
親知らず抜歯+他の歯の抜歯ってこと?
何番の歯? 4番とか?
自分の場合は上下4本の親知らず抜歯でスペース作って下の歯を後退させるって説明だったけど...
あとアンカースクリューのインプラント埋入もあるよ 240病弱名無しさん2017/01/05(木) 11:03:04.95ID:1V2wmAIV0
>>239
親知らず抜いただけでは後退しないかな? 241病弱名無しさん2017/01/05(木) 11:10:00.76ID:1V2wmAIV0
>>239
抜歯は親知らずのみにしておきたい
健康な歯の抜歯は嫌だ
といって虫歯が結構多いけど
顎小さくしてぇー 242病弱名無しさん2017/01/05(木) 11:30:39.62ID:1V2wmAIV0
他人に知られるのはいいけど、病院行くのが嫌だ
不細工が強制して何になるんだと思われそう
矯正は審美的メリットだけじゃないし
君はちょっと頭でっかち何じゃないか?
いつも鼻毛のチェックだけはしといた方がいいぞ!
口元すごく引っ張られる時あるからな!
>>241
外科矯正は最初から視野に入れてない感じかな? 246病弱名無しさん2017/01/05(木) 13:43:14.57ID:1V2wmAIV0
↑だって、顎の骨切るとか怖すぎ
親知らずだけの抜歯では済まないだろうし
しかも美容目的になるだろうから、引け目があるんだよね
外から見たらモッてしている。
見た目から治したい。
顎関節症も治ってほしいし慢性的な頭痛や肩こりの軽減も期待したい。
248病弱名無しさん2017/01/05(木) 13:47:33.19ID:1V2wmAIV0
生まれつき顔でかい
エラが爆笑されるレベル
これだけでは病気扱いにはならんだろうね、、、
249病弱名無しさん2017/01/05(木) 13:52:48.79ID:1V2wmAIV0
なぜ普通の人が悩まなくていいことでこんなに悩まないといけないんだ
骨格の問題ってパーツよりも重大
ギャビガルシアだよ俺
>>223
これは文句言いたくなるレベルだと思うけどね
裏側矯正で表にボタンをつけようと提案されたらさすがに腹立つわ 歯列矯正してる奴ってクレーマー気質なのが多いのか?
このスレ見てても異常に神経質で医者を疑ってる奴がちょくちょく居るし
必要な金額が大きいのと、顔面に関わるから神経質になりがちなんだろうな
>>250
腹立つって言っても、普通表側につけるもんだよ。裏側であっても。 >>241
歯列矯正に外見の審美性を求めるなら抜歯は必要になってくると思うけど
非抜歯でやって見た目が変わらないって後悔して抜歯でやり直す人結構居るし >>241
このスレでずっと言われてる事だけど、
口元引っ込めたいなら抜歯しろ
後戻りが嫌なら抜歯しろ
俺も健康な歯を抜くのは抵抗あったけど、子供の頃からのコンプレックスである出っ歯を綺麗に治したいから抜歯した
非抜歯だと口元引っ込まないままで噛み合わせ治して終了と言われたし 実際非抜歯で親知らずのスペース使って口元下げるって困難なんだよね
一番後ろの奥歯ってぜんぜん動かないし頑張って数ミリ下げても後戻りしやすい
ぱっと見た目で口元下がったってわかるぐらい動かすのは無理
257病弱名無しさん2017/01/05(木) 20:53:13.85ID:A4Sx0hmY0
最近は大臼歯を積極的に動かす方法もあるよね。グリーンフィールドの。
でもやってる専門の医院が少ない。
>>230
自分インレーが10本以上入ってるんですが
矯正してもよかですか? 歯医者が抜歯必要ないって言ってるのに、抜歯してくれって頼んでやったのか?
抜歯矯正の人は
症状によるでしょ、スペースがなければ否が応でも抜歯
元々Eラインあってスペースもあるなら非抜歯で綺麗になるけどそんな人はそうそういない
後は口ゴボ直すのは非抜歯でも多少マシにはなるけど非抜歯でやる位ならやらない方が良いと思うって2件行って両方に言われたわ
口ゴボっていわゆる大久保さんみたいな状態?
あれ骨格の問題に見えるけど歯列矯正で改善するん?
263病弱名無しさん2017/01/06(金) 06:19:43.62ID:Y0uJSxrs0
>>255
親知らずの抜歯だけだと無理なんかな、、、 264病弱名無しさん2017/01/06(金) 06:23:20.84ID:Y0uJSxrs0
なんか面倒くさい人だなー
2ちゃんじゃなくてさっさと矯正歯科のカウンセリングで相談しろよ。金ないのなら分割で払え
あと非抜歯とか部分矯正とかはテンプレに入れても良いくらい
口元の突出感が主に気になる人は抜歯ありか外科手術併用でないと満足のいく結果はあまり得られないと思うぞ
>>265
ほんこれ
構ってちゃんすぎてうざいわ
矯正歯科に相談すら行ってない状態であれこれ聞かれても...症例によっては保険適用になるかもしれないしとっとと相談に行けよとしか
自分は顎に対して歯が大きいので親知らずと第一小臼歯を抜歯した
親知らずは後から歯列が崩れるのを防ぐため第一小臼歯はスペースを確保するため
だいぶゴボがマシになった 267病弱名無しさん2017/01/06(金) 12:19:33.45ID:qQYSjOTo0
>>264
はじめしゃちょーってゴボって言う?
あの人がゴボならyoshikiもそう? hydeも昔は口元少し出てたけど、いつの間にか治してたな
カウンセリング予約したあと
院長の出身が
奥羽歯科大学だと気づいたんだが
みんな出身大学とか気にする?
複数の先生で迷った時は学歴も見るのはありかな。絶対ではないよね。
ただ実際、近所の矯正歯科医に出身者が多い某私立歯科大が偏差値40台って知ったときは怖くなったw
結果的に一番良さそうだと感じた今の先生が国立大だったから良かったけど、平均未満の大学出てたら迷ったかも。
あのねえ受験生の時点ではそうかもしれないけど
6年たったあとでの歯科の専門知識は歯科大行った人と行かなかった人とどれだけ違うと思う。
>>273
歯科医でない奴と比べてどうすんだよ
歯科医の中でも地頭が最低レベルってことだろ >>275
それでも偏差値40より80のセンセイのほうが貴方にとって名医かどうかはわからんですよ?
臨床家としての能力は別問題。 偏差値40の方が優れた臨床家が多いと言ってもらわんと
そんなレスなんの価値もない
ネットの書き込みの方が歯科医の意見より何倍も尊重されてるしな
学生時代に成績悪い人って怠惰で勉強しない人とか努力してても努力の方向性間違ってて地頭悪い人多かったから
大学生や社会人になって急に改善するとは思えない。
手先の器用さは頭関係ないけど治療開始前に判断しようがないし、それより治療方針的確な方がいいわ。
>>280 こういうのを見ると何故日本人の顎はこんなにも小さいのか不思議に思う。他のアジア圏と何が違うんだろう。 >>281
他のアジア圏も矯正よくしてるじゃん
東南アジアでは見た目だけの装置をつけたりしてるし 日本の食べ物はなんでもやわらかいから強い顎はいらない。
どっかの離島なんかでも戦前の写真だとどこの原住民だよ、て感じの顔つきだったけど
今は柔らかいもん食ってるから普通に現代的な顔立ちの顎の細い島民ばっかだった
今日店員さん二人矯正してる人に出会った
矯正はじめると相手が矯正してるの気づきやすいのか矯正人口が増えたのか
仲間が増えて嬉しい
>>285
私もケーキの試食バイトしてた時、相手の口元見る機会多かったけど毎日矯正してる人1人〜2人は見たよ
おっと思う反面、歯が汚い人が多い
若い化粧バッチリな女性でも歯がガタガタ、黄ばみとかが気になった
自分が矯正してるから、つい人の口元見ちゃう この人矯正したらイケメンになる美人になるなーってのはあるねw
ブラケット付いてもう半年だけど、それでも人前では笑えないわ
ポーカーフェイス気取り
別に隠してるわけじゃないけど、笑うのだけは抵抗ある
取れたら晴れやかな笑顔で信頼取り戻すわ
そんなに気にすることかな。何もせずに悩んでる時に比べたら、良くなる未来が見えてる分、堂々とできると思うけど。
高校の時に柴咲コウ似の超美人がメタルブラケットで矯正してたけど、矯正中は全くモテなかった
男から来ないのはもちろん、自分から告白しても断られてた
矯正終えた途端にさらに美しさが増して超モテはじめた
俺もこの矯正が終わったら
爆モテ期がやって来るんだ…
TVで一般の人がインタビューに答えてるとき、歯を見ちゃう
余計なお世話だけど、歯治したらいいのにって
芸能人は作り物の歯ばっかりだから参考にならない
矯正始めてもうすぐ半年経つけど、何かに集中してる時以外はほぼ歯のことばっか考えてて時間無駄にしてる気がする
パラタル取れれば少しはマシになるかな…
自分の顔に自信あったら他人なんて気にならないんだが
30歳男で1p近い出っ歯&すきっ歯なんですけど、コレってスピード矯正ならどれぐらいの速さで直るのでしょう?
コルチコトミーとインプラントを併用すれば1年以内に直ったりしませんか?
>>297
別に非難とかでなく皆どうしてるか気になるだけだから普通じゃないの。
なにか新しく始めるとそれまでよりそっちに意識がいくってだけ。 写真ないとなんともいえんし、医院によって違うだろうし、そもそも素人集団のこのスレに期間を聞くのが間違い
ここに書き込む前に歯科医に相談しなよ
矯正終わって2年くらい経ちます。歯並びはキレイになって嬉しいけど顎関節症になったし噛み合わせ悪くなったしとにかく顎が痛くて最悪です。
>>300
だって歯科医は信用できないし、ていうこのスレの素人の総意 303病弱名無しさん2017/01/08(日) 20:05:02.76ID:w+QlBqDx0
来週アンカースクリュー打ってきます。
コレつけたときの歯みがき、いつもどおりの仕方でいいのでしょうか。
しばらく優しく磨いた方がいいのでしょうか?
>>302
ヤブ医者もいるから複数相談いって信頼できるとこ見つけましょうってのがこのスレの総意だと思うんだがな うちは上の歯は裏側でやろうと思ってたんだけど、先生にまだこれから大学生だし裏側は舌に当たって痛いって言うしオススメしないって言われた
途中に成人式はさむのが、って言ったらその時に前歯だけとか外せるよとか言われたんだけどどうしよう悩む
矯正してる人は外での食事とかどうしてますか
矯正中なのですが外で食べる機会がない引きこもり生活をしてるので
なにかを口にした後は必ず家の洗面所で口腔洗浄機と歯ブラシで食べ物が口内に残らないようにしています
しかし外で食事をしたあとはそうもいかないので、どうすればいいのかわかりません
同じく今週アンカースクリュー打つ…
すぐに終わるって言われたけど絶対痛いよね?
事前にロキソニン飲んどいたらダメかな…
>>303
自分の時は2〜3日はやさしく歯ブラシを当てるように言われたよ
実際3日ぐらい赤く炎症が出ていたから優しくなでるようにしていた
>>306
歯磨きセットを持ち歩いて、
お店のトイレで前歯の目立つところを爪楊枝・歯間ブラシでサッと掃除して
後はだいたい帰りの駅・近くの施設のトイレでガッツリ磨く感じかな
>>307
個人差があるだろうから断言は出来ないけど
自分の時は麻酔で全く痛みは無くて30秒も掛からなかったよ。
上にも書いたけど3日ぐらい炎症があって
ちょっとヒリヒリするなって位の感じだった
多分化膿・痛み止めが出ると思うよ >>307
麻酔して打つから痛みはないよ。
ロキは、麻酔が切れる時間を逆算して飲んだら?
うちは翌日の朝まで痛み止め飲んだかな。 外出先で歯磨きしたことないや。うがいだけして終わらせてしまう。
>>306
爪楊枝で食べかす引っ掛かってそうなところを取るくらいだな
帰ってから磨く アンカー恐くないの?
万一歯根突き破ったら、健全な歯まで駄目にしちゃうような気がするんだが
歯科医からすれば、
難しい処置ってわけじゃないのかな
313病弱名無しさん2017/01/09(月) 00:12:16.34ID:NTFDl7N50
>>308
ありがとうございます!!
どうしても不安だったので・・・。実践します!
アンカースクリューって矯正終わってからその入ってた穴って埋まるの?
歯軋りで寝る時マウスピースしてるんだけど、歯軋りって矯正に悪影響あるのかなあ
やるならやっぱり専門医の方がいいよね?
>>315
歯ぎしりの検査も最初にやったわ
当然、よくないって >>316
わかる
リテーナーにしてからの方がめんどくさい >>318
いい方変かもしれないけど、なんかの病気患ってる気持ちになってくる >>320
科学的には一生保定、
でも患者本人の負担も医院側が生涯メンテナンスし続ける負担もまあありえん。
老化や歯周病による変化もあり人体を歯列だけ完全に現状維持し続けるのは困難。
ということで2年3年とかワイヤーを着けてたのと同期間とか区切っているのが臨床的には普通。
医院の定期診察が終わった後も夜間リテーナーをつかい続けているひとはよく見るね。 リテーナー期間に入ったけど非常に喋り辛い…
ブラケットの方がご飯も話すのも楽だったな今思えば。
あと綺麗になった歯並びを眺めたくて暇あると外しちゃう…
リテーナーってインビザラインのマウスピースよりもやっぱ硬いもんなのかね
ブラケット2年、食べるとき以外リテーナー2年。後は寝るときだけリテーナー死ぬまで。って感じか〜。リテーナーも死ぬまでに10個はいりそう。
ブランケットも終盤で
リテーナーに憧れてたけど
色々と大変なんだね
自分んとこリテーナーは1ヶ月間だけ常に着けて後は寝る時だけって言われたんだが珍しいんかな?
それでもし1年以内に後戻りしたら無料で再治療するらしいんだが
みんなリテーナーってどんなの?
自分は歯の裏に貼るワイヤーみたいなのがいいんだが
>>314
自分の主治医はピアスの穴をあけるようなものだと言ってた
普通に埋まるんじゃないかね 329病弱名無しさん2017/01/10(火) 03:43:50.08ID:bxvP1PTM0
矯正しようと考えている20歳です。
まずどうやって医院を探されているのですか?
ネットでは本当にわからない、、
医者を選ぶ基準を教えてください。
ちゃんと資格ある先生のところに
相談に行けばいいんじゃない?
通いやすさと料金と認定医であることをクリアした数軒で実際にカウンセリングを受けて感じいいところにしました。
非抜歯でブラケット外して1年、下の前歯の後戻りが早すぎてリテーナー外して食事してる間にも動いてしまう。こんなに後戻りが早いことってある?
あまりにも動くから取り外し式から固定式に変えてもらったんだけど
常に締め付けられてるような鈍痛があるし口開けるとバキバキすごい音が鳴るようになって最悪
リテーナーになったけど確かにこれはこれで辛いね
好きな時外せて食事も歯磨きも素の歯で出来るのは本人的には全然違うんだけど、周りから見るとまだ矯正中に見えるみたいだし
見た目が1番辛い
透明マウスピースタイプかクリア棒が良かった
裏ワイヤー固定はずっと無理に固定してるから、何年つけてても1つでも外れたらガタッと崩れるってどっかで見た。だから私は取り外し式リテーナーで徐々に自分の安定する並びにしたいなって思ってる。もちろん先生に従うけど選べたらの話し。
リテーナーって透明なマウスピースしかないと思ってた。
種類によって何かあるのかな
>>308
>>309
今日アンカー打ってきました
先生も上手くて思ってたよりはるかにあっさり終わって拍子抜けした…ありがとう! >>332
ないな
君の歯は異常なんだわ
抜歯でやり直そう 340病弱名無しさん2017/01/11(水) 00:09:37.33ID:GsFcAKcD0
341病弱名無しさん2017/01/11(水) 00:10:57.09ID:W035Sx4s0
都内まで1時間半くらいかかるんだけど都内の病院の方がいいかなと思ってる
みんな近めのところに通ってるの?
>>341
徒歩30分、自転車なら10分ちょい、電車バスでもいけるところにしてる。
自分は近くにそれなりに選択肢あったからこそではある。
学校会社の近くとかで通うの億劫でないなら別にいいと思うけど
近くに用事もないのに休日ちょっとトラブルあって10分の処置のために
往復数時間ってなったら俺ならきつい。 片道一時間半はかなり厳しいと思うわ
342の人とまるっと同意見
車で15分程度のとこに通ってるけど、この近さでもちょっとダルく感じる時あるし
アラサーブログはアフィも兼ねてるだろ
だから人の目につきやすいタイトル、内容にしてるんだと思うよ
アフィはクリックもそうだけど、そのブログに滞在した時間も成功報酬になるからな
>>346
あれはどう見てもアフィブログだよね
にしても、読んでいて不快すぎる
文句言うならやることやって、ルールは守ってからにしなって思う やることやらない、感情で喋る、○婚できない女の典型的な例やろな
ありあさんのブログは、幸せモード全開っぽかったし、それが気に食わんかった人にでも目つけられたんちゃうかな?よくわからんけどね
1ヵ月に1回なら1時間半でも我慢できそうだけどね
トラブルがあった時にめんどくさいのはあるだろうけど
351病弱名無しさん2017/01/11(水) 15:09:03.06ID:6GIb+Uwm0
341だがレスくれた人ありがとう
普段から通勤も一時間半クラスだから長距離移動は慣れてるけど
トラブルあった時は確かにめんどくさいね
参考になったわ
今週カウンセリング
予約してから出身大学見て
嫌になった
初診から器具装着まで数カ月かかるってマジ?待てないよはやくなおしたい
>>353 私は初診の1週間後にはブラケットつけたよ 自分の場合は最初に拡大装置数ヶ月→抜歯で半年以上経ってからブラケットつけた
それでもまだ全部の歯につけてないし、終わる日を思うと気が遠くなりそう
356病弱名無しさん2017/01/12(木) 00:33:49.25ID:dUv4tXUM0
自分は去年の2月スタートで、今日初めて下の歯にブラケット付けたよ!
2月スタート→4月拡大装置→9月抜歯と上の3番の部分ブラケット装着→1月下の歯全体にブラケット装着
4月ぐらいに上の歯全部にブラケットが付くみたい。
自分は歯の倒れこみと上の歯の凸凹が酷かったから時間掛かってるけど、歯は確実に動いてるから楽しいよ。
>>353
契約してから1ヶ月くらいで装着したよ。
虫歯たくさん見つかったりすると遅れるかもね。 358病弱名無しさん2017/01/12(木) 00:47:29.40ID:PT+M2z+M0
>>353
ブラケットの種類によるんじゃないかな
虫歯なし抜歯もなしだったけど、装置を海外で作るから時間が掛かるらしくうちは最短で2ヶ月半掛かるよ 矯正ブログなのに恋愛話ばかり書いてるブログ主は池沼なのかな?
>>359
別にいいじゃん
あなたがあなるさんに攻撃したの? 下の歯2本抜いてきた
これで親知らず合わせ上下6本全ての抜歯が完了
ようやく、下の矯正が始められる
ああ、マジで辛い…
恋愛話とかいらないから自分は女でも矯正ブログは大体男性のしか読まない
矯正の期間の目安ってブラケット全顎付けてからの計算なのかな?
上顎つけて次抜歯だけど2年後までに終わらせたいなー
365病弱名無しさん2017/01/12(木) 13:41:23.44ID:NZkY1Hjn0
抜歯4本きついから上2本だけで済ませたいな
現状噛み合わせ問題ないんだけど上下同じ数抜かないとやっぱりよくないかな?
金属ブラケットかクリアブラケットかを決められない
仕上がりが少しでも良くなるならメタルにしたいんだけど
別に変わらないって言う歯科医とメタルの方が微調整できて仕上がりがいいって言う歯科医がいてどっちを信じればいいのか
昨日4番の歯、抜歯したんですけど
血が止まらなくてまともに生活できません…
でかくて変なブヨブヨしたものも口の中にずっとあるしどうすればいいですか?
370病弱名無しさん2017/01/12(木) 20:34:51.00ID:j1YaPPJp0
>>369
ほっとく。
一週間もすれば治るよ。
自分も抜歯後の状態が悪くて、数日の間うどんとウイダーinゼリーで過ごした。 >>353
自分は10ヶ月くらいかかった
最初に抜歯と拡張あったために >>370
ちょっとあまりにも酷かったんで近くの歯科医院に行ってきました
異常なぐらい出血してたみたいでお医者さんもビックリされてました
とりあえず縫い合わせてもらい一時的な処置だけして終了
歯科医院行って正解でした 373病弱名無しさん2017/01/12(木) 23:32:36.87ID:IFM5i6/G0
お医者もびっくりするくらいなら相当だったんだね。お大事に
374病弱名無しさん2017/01/13(金) 12:37:28.23ID:BEWV1QN10
>>353
程度が軽いならすぐ装着かもしれないね。
そうでなければ気長に矯正生活覚悟した方がいいと思うよ。
自分は始めは審美的な部分だけ気にしててイライラしてたけど、噛み合わせが酷くて1年は下顎の拡大装置とか抜歯6本とかで時間過ぎていったからブラケットも着かず、見た目が全く変化無くて痛いわ喋りにくいわ詰まるわだけに思えて辛かった。
今3年目だけど、噛み合わせもほぼ揃ってきて後は細かい調整だから適度に楽しい。
自分はかなり酷い例だと思うから長かったけど、気長に頑張れ〜! 拡大装置つけた人結構いるんだね
噛み合わせも悪かったし、歯列が狭くなってたけど拡大しなかった私は実はそんなに悪くなかったのかな。ワイヤーだけである程度拡げられると判断されたんだろうか、、。
噛み合わせが悪いのと歯軋りで前歯がボロボロで欠けまくってるから
思いきって矯正したいと申し出たら無料無理(ヾノ・∀・`)って却下された
一生人前で口を開けて笑うことが出来ないとかマジで死にたい
上の歯を出っ歯気味に外へ押し出すことは無理なん?
矯正で切端咬合を治す人は普通にいると思うけど、出来ない理由があるのかな
>>377
切端交合でググったらまさにこれ
歯並び自体は悪くないし顎も出てないから矯正する必要なしってことかいな?
しかし、上下の前歯8本がすり減りまくってヤバい
上の前歯なんて2本とも思いっきり欠けてるからマスクしないと喋れない >>376
元々そこまでひどくはないけど、
歯が全体的に内側に入り気味だから
拡大装置も抜歯も無しでブラケットで出す治療やってるよ。
複数医院行ってみたらどうかな? 381病弱名無しさん2017/01/13(金) 20:08:24.50ID:jiRLJYo00
クリア歯科ってとこ異様に安いけどなにかあるの?
>>381
薄利多売、インプラント等で稼いでるんじゃないかな 383病弱名無しさん2017/01/13(金) 20:47:05.56ID:SXNe6hMW0
顎間ゴムさぼってるのばれたんだけどなんだかんだ歯医者って見てるんだね
なんか隙間がどうたら言ってたけどどこの隙間だったんだろう
fラン大歓迎出身にカウンセリング行ってきたんだが
ムカつく
1番誠意を感じた
罠だろうか
ここの人はカウセリング何軒くらい行ったんだろうか。3つくらいは行っておいた方がいい?
387病弱名無しさん2017/01/13(金) 23:42:01.07ID:8H27dbeI0
上下裏側と上だけ裏側、どっちが発音しにくくなるとか違いあるのかな?
>>382 悪い評判がある訳じゃないのねー 考えてみよう >>387
自分の担当医は
いきなり上下つけちゃうと
滑舌やばいから
最初に下付けて
数ヶ月ずらして上つけるみたい 上顎拡大装置着けたら滑舌悪くなったけど、1人でカラオケ行って
2時間くらい歌いまくったらかなり改善したよ
最近拡大装置からGMDに変わって、また滑舌悪くなったけど
これもカラオケ行ったら改善した
392病弱名無しさん2017/01/14(土) 08:44:36.95ID:zcjMsj140
そういや装置つけた当初は滑舌ひどかったけどいつの間にか普通に喋れるようになってたな
今気づいた
ありがとうございます、がうまく発音できない
装置付く前も
付いてからも
多分精神的な問題なんだと思う
他にもいくつか発音が苦手なワードがある
矯正することで改善することを期待したんだけど
>>378
前歯が噛み合ってないよりマシじゃない?
自分はうどんとか噛み切れないし >>395
前歯欠けまくってるから見た目がヤバい
しかも、象牙質が露出して歯磨きが辛い
寒い日には息するだけで染みるし それは矯正の前にまず一般の歯医者さんに相談して、ひとまず今の状態を改善する処置をしてもらった方が良いんじゃない?
その後保険適用できないかも含めて矯正相談してみれば?
ゴムかけするようになったら奥の方の歯が舌の側面にあたって痛むようになりました
通ってる歯科の矯正の先生が来月まで不在だから、その前に他の病院の口腔歯科外科に行っても良いものでしょうか?
舌に刺激が加わり続けると舌癌になるかもときいて不安になってしまって・・・
検査した結果重度の叢生で上下6番4本抜歯することになった…
親知らずは下2本上1本ありで全部埋伏、上は先天的に一本欠損
下の6番は両方銀歯で神経抜いてる
6番抜歯ってかなり珍しいと聞いたんだがやってる人いる?
医師は丁寧な説明でいい人なんだけど調べたら怖い話ばっか出てきて不安すぎる
>>399
自分が下6番抜歯でやるよ(予定)
噛み合わせの要、
第1大臼歯を抜くって時点で
ネガティブに考える医者もいると思うが
出来ない事はないよ 抜歯4本で口元どれくらい下がるんだろう
歯1本分下がるって言われたけど厚みがいまいちわからない
親知らず抜いてから、左右非対称に拍車かかってつらい
403病弱名無しさん2017/01/16(月) 20:02:23.33ID:54HKgsLn0
クリア矯正歯科センターってどうなんですか?
そういうスレッドが別の掲示板で立っていましたがおすすめですか?
あと専門医と認定医の違いがわかりません。
404病弱名無しさん2017/01/16(月) 20:40:57.73ID:iYIySCvR0
今まで装置つけててもあんまり痛くなかったのに、4番を抜歯してスクリューから引っ張り始めたらクッソ痛くなった
痛いのは前の歯だけだから動いてる証拠なんだろうか
>>400
仲間がいてよかった
噛む力半減ってのが想像できないよな…
怖いがお互い頑張ろう
>>405
スクリューそんな痛いのか
抜けやすいとも聞くし怖いなぁ
早く慣れるといいな 下の臼歯を抜いたところ5日経ってもズキズキ痛む
片方は痛みが治まったのに、もう片方が未だに痛む
ドライソケットだろうか。辛い…
唾が飛びまくるんだけど
マスクしても喋るとなぜか飛んでる
目ではっきり見えるわけではなくて
冷たい飛沫が腕や脚にかかるのがわかる
仕事中どしていいかわからない
検査の結果、隙間が多い事や骨格等から親不知のみ抜歯の非抜歯矯正になりました。
その為、口元の変化はあまりないと言われました。
1番の目的は噛み合わせを正す事だったのでEラインは諦めて整形で作ろうと思ってますが、矯正がある程度進んでからすべきでしょうか?
非抜歯だと顔の変化は無さそうで影響無い気もするのですが、非抜歯でも顔が変化していきますか?
教えてチャンですみませんが、わかる方いましたらよろしくお願いします。
美容整形の予定があるなら美容整形の方が歯列矯正より先になるのでは?
とりあえず形成外科医と矯正歯科医、両方に相談して連携をとったほうがいいですよ
口元の出た感じを鼻やオトガイを高くすることで目立たなくするという作戦でしょう。
だったら矯正と外科で話し合った上で矯正が先。
ああ、私はルフォーとかを一応想定していました(歯茎にも影響がある系の)
隆鼻や顎の手術なら確かに歯列矯正が先(矯正途中)でもできますね
なんにせよ形成外科のカウンセリングにいってみてください
≫410≫412さん
≫411さん
お返事ありがとうございます。
とても参考になりました!
やはり両方の先生方に相談するべきですよね。
カウンセリングに行って、矯正の先生にも話してみます。
ありがとうございました!
415病弱名無しさん2017/01/18(水) 15:07:38.70ID:hLvbGi9d0
矯正で顎出すのって難しいと思う
だいたい整形の画像ばっかり出てくるから
医師じゃないからなんともだけどこれは厳しそうだな
Eラインを求めるなら外科治療が入ってくるんじゃないかな
>>415 歯が見えないからなんとも言えないけど、上下顎前突症とかに診断おりれば保険適用の外科手術でオトガイ出してもらえるよ 表側ブラケットつけて口が閉じづらくなって喋る時に唾が飛ぶって事ある?
俺だけ??
んでもってワックスつけるとナンボかマシになる気がしてるんだが、気のせいか?
ワックスは口内炎が痛い時につけるものだと思っているのだが唾飛び予防にもなるのかな?
>>415 歯出した画像みないと何ともいえないな
笑って顎出るなら大体出来るよ 422病弱名無しさん2017/01/19(木) 00:23:56.11ID:mqoWqWqg0
Eライン綺麗になって鼻の下短くなることってよくあるのかな?
Eラインは綺麗になるよ
鼻の下が短くなる事はないだろうけど唇の向きは変わるから見え方は変わる
ゴボなうえに表側矯正だから笑ったり歯磨きしてるうちにここ一年ですっかり折り皺みたいなほうれい線が…
やっと前歯下げる段階まできたけどこれ矯正終ったら消えるのかなあ…ショック
噛み合わせ改善による
肉付きの良化に
皮膚がついていけないんだろうな
反対咬合・切端咬合で顎がしゃくれではなく長い場合は
歯列矯正+外科手術(骨切り)だけでは相貌にあまり変化はないですか?
その後プレート除去・オトガイ形成まで行って顎長が解消される感じでしょうか?
それなら外科手術なしの歯列矯正で噛み合わせを整え、美容整形でオトガイ形成をすれば良いでしょうか?
この際料金的なことは別して、何度も全身麻酔をしたくないものでして...
>>429 プレートを吸収されるやつを選んで、骨切りと同時にオトガイ切ったら1回で済むよ。 >>429
外科矯正の治療計画を立てるときにオトガイ形成術が必要な時は最初から組み込んでますよ。
むしろ、そこまでやらなくていいですと患者さんから言われることのほうが多いですけど。 カウンせリング受けて
自分と合った歯科医が見つかったんだが
これで2年あまりの不便も約束されたと思うと
治療して下さい。の電話がかけられない
悩んでる時間が無駄だよ
やり始めたら2年なんてあっという間だから
ありがとう、
でもカウセリングを受ける事に
10年も悩んでたんで
今年は1歩前進でけたと思う
>>431
返信ありがとうございますm(_ _)m
顎変形症の歯列矯正・外科手術をされたある美人女性のブログでは
外科(骨切り)手術、プレート除去+オトガイ形成、そしてオトガイのプレート除去と正確には3度の手術を行うとコメントにて書かれていたように記憶しています。
吸収プレートのことはそれとなく知っていましたが、1度でオトガイ形成も出来ることは知りませんでした... ただそうなると、顎の上下か下だけかで所要時間も変わりますが
オトガイ形成も同時となると手術時間がかなり長くなりそうで、体力的に不安な面もありますが
オトガイ形成も結構大変な手術なのでしょうか?
>>432
返信ありがとうございます(>.<)
オトガイ形成術が組み込まれている場合、患者の希望で一回でしてもらうようなことは難しくないのでしょうか?
やっぱり担当医によるのかなぁ〜?.. >>437 私は吸収性のプレートは抵抗あったからプレート除去もしたけど、骨切りとオトガイは一回で済ましたよ。
オトガイは簡単だから所要時間もそんなに増えないと言われたし、体力なくなる病気でもないんだから体力を気にする人なんていないと思う。 >>439
ありがとうございます(^_^)
吸収性プレートの仕組みが不勉強で詳しく存じていませんが、どれぐらいの期間でどのように人体に吸収されていくのでしょうか...?
439さんは手術をされたのですね。お疲れ様でしたm(_ _)m
骨切りとオトガイを同時にされたとのことですが、手術時間はどれぐらいでしたか?
差し支えなければ教えて頂ければ幸いです(^^; >>440 吸収プレートについてはググって。私は選ばなかったから詳しくない。上下の骨切りとオトガイで4時間いかないくらいだった。
あと反対咬合ならその専門のスレの方が質問答えてくれる人多いよ >>441
重ねてありがとうございます(^^)
手術時間参考にさせて頂きます。
反対咬合の専門スレ知りませんでした、教えて頂き誠にありがとうございました。 装置外れて、透明タイプのリテーナーつけ始めて1ヶ月経った今日、虫歯治療した
詰め物していたところ削って中の虫歯治療、また詰めるって治療したんだけど、リテーナーが治療したところだけちょっと浮いてる
これ、型取り直しになるのかなあ…1つ2万かかるからなるべく避けたいのだが…
装置はずしたら
みんながみんな高確率で虫歯になってんの?
>>444
装置ついているところは歯ブラシが届きにくいし、いくら調整時にクリーニングしてもらったり、一般歯科でみてもらっても出来ていることはあるっていうね
自分の場合は、結構歯磨きサボっていたというのもあるのだが
リテーナーつけたら装置よりも面倒なことに、食後毎に磨かざるをえなくなったけど >>445
そうですか
健全歯がダメージ受けちゃうのは辛いですよね
何とか最小限に食い止めたいな あと4か月くらいでブラケットオフの予定で今空きっ歯や微妙な角度の調整中です
出来上がりが待ちきれなくて、取った後の歯並びを想像したいんですが
装置とワイヤーが白色で歯と同化してていまいちよく分かりません(泣)
装置を消す加工アプリ誰か知りませんか?
フォトショップもインストールしてみたんですけどやり方がよく分かりません
よろしくお願いします!
>>446
歯を磨く時、普通のブラシで全体を磨く→小さなブラシで装置や動いている歯の隙間、歯茎と歯の境目を磨く→フロスで仕上げって感じで時間かけて磨くといいよ
ブラシが届きにくくておざなりになる部分は時間をかけて磨きなさいって先生言ってた 449病弱名無しさん2017/01/19(木) 23:49:46.18ID:+/Ow8CcS0
裏側でやってる人いるかな?
クリッピーLとハーモニーで悩んでるんだけど
劇的な差がなければクリッピーLにしようかなと思っているんだ
歯医者はさりげなくハーモニー勧めてきているけど実際のところの話がわかる人いたら教えて欲しい
左だけ3番抜歯したんだけどそのせいかほうれい線やばいんだけど なんかもう線っていうか溝になってるんだが… 歯並びよくなっても今の顔全く好きになれないわ
やっぱり八重歯抜いたら沢尻エリカみたいになりやすいのかな
454病弱名無しさん2017/01/20(金) 12:17:56.64ID:N2ESRQXn0
えっ!犬歯ってぬくことあるの!?
出っ歯でも受け口でもない切端咬合なんですが、
矯正歯科専門医では親知らず上下4本抜歯の非抜歯矯正で噛み合わせを整えるとのことですが、
やはり非抜歯では切端咬合の具合が解消されるのは微々たるもので、
リテーナー装着となっても非抜歯故の過度な後戻りの弊害などもあったりするのでしょうか?
因みに切端咬合でも保険適用の外科矯正も出来るみたいですが、反対咬合といったわけでもなく、
非常に中途半端な症例ですので迷っています。
同じような悩みの方、又は詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスください。。。
開咬で嚙み合わせが悪くて、嚙み合わせの調整を得意とする歯医者に通っているのだけど
そこに月に何度か通いで来る認定医の先生に、歯列矯正をやってもらおうかと思ってる
今度、歯列矯正のカウンセリングを受ける予定で
よっぽど驚くようなカウンセリング結果だった場合以外は、そこで決めてしまおうと思ってるんだけど
やっぱり3つくらいカウンセリング受けた方が良いのかな
>>456 紹介でも何でもなく、ネットで調べた矯正歯科に1回カウンセリング行っただけで即決した。
自分が納得してるならいいんじゃない? >>457
そうですね、ありがとう
よっぽどあわないとかじゃない限りそこに決めることにするよ あんまり何カ所も相談に行くと、
混乱して結局値段で決めたりすることになるよ。
自分は結局、無理なく通院出来るとこにしたなー。電車で片道1時間かけていくよりは電車で15分で行ける方が何かと緊急事態が起きた時便利だった
虫歯治療でリテーナーが微妙に浮いたので、矯正歯科に連絡したら一度見てもらうことになったんだが、一晩明けたら浮きが微妙になくなってたわ…
治療したところしばらく痛みが残っていたし、歯茎でも炎症起こして腫れていたからしっかりはまらなかったのかな…
歯が動いてしまったのなら大問題だが…矯正歯科いくのがちと怖い
461病弱名無しさん2017/01/20(金) 19:20:51.45ID:ITzcEqev0
歯医者選び失敗したという人は主にどんな点で?
歯科医の腕、相性、費用とかそんな感じ
かな?
相性かなーというか医者の性格が無理だった
ワイヤーの取り替え中、指示したワイヤーの止め方を間違えてしまった助手?の女の人を、患者がいる目の前で罵倒したり、不愉快そうに舌打ちしたりで見ているこっちも気分悪くなったし
そもそもワイヤーの取り替えとかって先生してくれないものなのかも分からず
小さな不信感が積もりに積もって最後の方は行くのが憂鬱になるくらいだったよ
変えるのも難しいからそのまま行ったけど、正直失敗だったと思う
>>463
仕上がりはよかったよ
自分で見て、こんなもんかな? と納得はした 器具のせいで舌に口内炎2つも出来てストレスすげーわ
>>452-454
左の犬歯だけ小さくて細かったんだよね そこまで酷い出っ歯じゃなかったから4番抜くとスペースが云々って感じで…
右と左で顔違くて笑うわ >>467
自分も犬歯のサイズと鋭利具合左右違ったけど、噛み合わせ重視で犬歯抜かずに一般的に抜く所だけ抜いて矯正したよ
というか親知らず抜かずに完了したのでほんと驚いたわ 通ってるところデリカシーのない歯医者だと気付いて本当に後悔してる
そのうち昨日の包丁で殺された事件みたいに誰かに刺されるんじゃ…ってくらいひどい
>>468
噛み合わせといえば左の上下4番の一箇所しか付かない状態だわ(笑)
そもそも私大卒の医者だし選ぶの失敗したかもしれん こんな感じでギリギリEラインはあるんだけど口元が出てるのって矯正でましになりますか?
調べて見た感じ二宮(嵐)の横顔のちょっと酷い版と考えてもらうと
>>470
ええ…それヤバくない?
今装置つけてどれくらいなの?
あまりにも信用できないのなら違う所行くのも手じゃない…? >>472
1年半だよ 近くで裏側矯正やってくれるとこなくてようやく見つけた歯医者だったんだけど
抜歯隙間も完全に埋まってないしこれから変わるのを信じたいけどなぁ… >>473
歯の状況とかにもよるけど1年半ならまだまだ動くよー!
自分も2年で終わりますねって言われて結局3年半でようやく装置外れたけど
顎間ゴムつける最後の半年前まで歯はかなり動いてた 人によるとしか
1か月で終わる人もいれば矯正中ずっと付けてる人もいる
私は10か月間だった
歯科選び失敗してるやつってほんと判断する力がない馬鹿なんだなと思う
金額安いとこ選ぶのはほんとダメだな
自分の体なんだし、安いとことか怖い
私は近所の大学病院というだけ決めたけど、どうなるかはお楽しみ。相性とかはあるだろうけど下手なことにはならないはず
481病弱名無しさん2017/01/21(土) 14:35:06.57ID:B3O/Pla40
歯科医が刃物で切られ死亡 患者の58歳の男を逮捕 岐阜
>>399だけど今日1本目の第一大臼歯(6番)左上抜いてきた
局部麻酔じゃ頭部にかかる衝撃と圧力全然受け止めきれないな
めっちゃ痛いし半日経っても血ダラダラ
ネットはやっぱ怖い話ばっかだし明日日曜だから消毒もできない仕事も休めないしでたまらん地獄だ…
矯正始めるためにはしょうがないとはいえ人柱感すごい >>482
頑張ったね
自分も左右6を抜歯するから
似た症例の人がいると思うと少し嬉しい このスレでよく話題になる拡大装置っていうのを着けてもらったことがないんだが普通なのかな
6年2カ月でやっとリテーナーになる。噛み合わせ微妙だけど、抜いた4番の隙間が埋まったから終了でいいって言ってしまった。後悔はしていない。長かった。
ゴボは治らなかった。ガミーになった。
見た目はまぁ揃ったかな。
長いな。ゴボ治ってないしガミーて仕上がり満足してるの?
せっかく抜歯して6年も矯正したのにゴボ治らなかったってマジか…
単純に元々からオトガイがないだけとかじゃなくて?
あとガミーは前歯の歯茎にスクリューを打って上から引っ張らないと治らないよ
>>485
すげーな
あなたの忍耐に頭が上がらないわ
お疲れ様でした >>484 自分も拡大装置付かなかったよ。すぐにブラケットついて上顎だけパラタルアーチついて逆に幅を狭くした スクリュー、自分も刺したわ
抜いて1ヶ月くらいだけど、刺した後がこんもり盛り上がっているんだが
もうこれ治らないのかな
494病弱名無しさん2017/01/22(日) 08:32:48.26ID:CgA8ZuXw0
>>492
ほんとだ!
吹けなくなってる。
今気が付いたわ。 >>492
あれ?今でも吹ける
抜歯跡少し開いてるから多少いらん空気が混ざる感じはあるけど 装置外れたら、「す」の発音がひどくなったというか口笛の音みたいに鳴るようになったというか表現が難しい…が変になって恥ずかしい
上顎と下顎の小さな隙間からヒュウと音が出て行くの…
>>500
かなー? 抜歯した時はそんなことなかったんだけど。隙間が小さいから余計にピュウって音が出て行くのかな
笛ガム吹いている時の音にちかいかも
相手に聞こえているかどうかわからんのがまた… 抜歯して英語のlの発音ができなかったのが出来る様になった
埋まったらどうなるか
503病弱名無しさん2017/01/22(日) 20:00:48.56ID:/OSEzIPM0
近所の歯科医院はHPに
「口腔内診療において医師と連携している」と記載しています
なんでも口腔癌の疑いのある患者を医師に紹介したこともあるそうです
これを見た私は「変だな」と思いました
理由は 癌かどうかなんて目で見てわかるものでは無いでしょうし
なによりその歯医者は偏差値40台の私立大学歯学部を出ています
医学部で癌について学んでいないのです それなのに何を根拠に「癌」の判断を?
それ以上に不思議なのは 私の地元の国立大学医学部は偏差値70台です
偏差値40台の大学卒の人間が どうやって連携するのでしょうか?
医学知識に雲泥の差があるように思うのですが?
上下顎前突で外科矯正の術前矯正中なんだけど、唾飛びが激しくて、マスクをしっかり出来るだけ隙間ないようにつ
けたり、立体マスクをつけたり、ティッシュを挟んだりしてるんだが、それでも喋ると唾の粒子がそこらへんに飛び
散って自分の腕やら背中にまで飛び散るんだけどみなさんは唾飛びどうですか?
仕事もあるから、一生懸命対策を考えてるんだけどどうにも飛び散りが止まらないです。
自分以外でガチャ歯なんて見かけることないんだけど、おまえらどこに潜んでるの?
本当に周りは当たり前のようにキレイな歯並び享受してるよな
大抵は家が歯並びなんかどうでもいいって考えで幼少期から育児放棄気味、栄養不足の発育不良から来る骨格形成不全でのガチャ歯になる
大人になってから治そうにもめちゃくちゃな高額費用と働きながらの自活自生と長期間に渡る矯正を両立させる苦痛
語らずとも家庭環境の水準が残酷に表れるのが歯
よく母親連れで来てる仏頂面にガキに親に感謝しろと言いたい
矯正検討しだしたあたりから周りの歯見るようになったけど
酷いレベルの人は少ないけど多少ガタツキある人は多い。あと変色してたりとか。
でも今思えば育ちがいい印象の同級生って改めて写真見ると矯正してた。
親がきちんとしてんだろうね。
矯正途中で医者変えた人いる?
矯正専門認定医で選んだけれど、あまり説明もなくすごい強引な院長で医者変えたい。
虫歯のまますぐ器具付けられて、その後の虫歯の治療法の説明もないから、自分で別の歯医者行ったらその先生にも不思議がられてしまった。
金額は150万だけどローンでまだ始めたばかり。すでに数十万は支払済だけど、今なら引き返せるとか思ってしまっている。
>>509
あーそれ自分と同じだ。説明してくれないの酷いよね。自分は結局そのままいったが
その先生、虫歯はあまり重度ではないし装置つける部分に触れるわけじゃないからって放置してるんじゃない? 歯の動きしか見ていない先生多いよ
よく虫歯になったら矯正中断して、治療に専念してもらいますってあるじゃん
あれで何も言われなかったから、虫歯出来ていないんだと思って放置してたら装置に触れない部分に重度の虫歯出来ていて大変だったことはある
小まめに疑問を尋ねることが大切だけどこっちは素人だしわからんよな >>511
それ俺の所もなんだけど、知りたい
先生が口の中を見て歯科衛生士に指示、
あとは裏に引っ込むことが多い
たまに本物の新人にやらせている?と思うときもあるくらい酷くて
この間ワイヤーはめている最中に手を滑らせて、歯茎は傷つくわ、口内の薄い皮めくれるわで散々な目にあった
謝罪の言葉のあとに小さくあーもう最悪!って呟いてて、最高にムカついたわ 歯科衛生士はOK(有資格)
歯科助手がNG(無資格のただのバイト)
矯正中の嫌なことは我慢しないほうがいいよ
歯がひどいことになってから気づいても後の祭り
上が出っ歯だから上二本の抜歯だけかと思ったら下もしないといけないのね
損した様な気分
>>516 顎小さいわりに歯がデカイし必要でしょう >>517
まじか〜
かなり力を入れないと口閉じないから抜歯必要だよねやっぱり >>518
奥さん、外科矯正したらかなり美人になると思われ 美人とは言えないなあ。出っ歯のせいでほうれい線もすごいしのっぺりした顔付きになってる。
矯正したら美人になるというのは同意
526病弱名無しさん2017/01/24(火) 12:26:03.30ID:Pbk0AmwW0
結婚式前に直すこと考えなかったのかな
絶対美人になるのに今のままじゃ口元のインパクトでかすぎる
矯正で口元引っ込むって調べなかったら普通の人はあんま知らなくない?
日本人はもうちょっと歯並びに気をつかった方がいいよね
勿論費用面で諦める人もいるだろうけどろくに調べずに諦めてる人の方が多そう
自分は医師に歯列矯正を相談するまで、自分が出っ歯であることすら知らなかった
唇を閉じることが出来ずに、常に歯が出てしまっている人のことを出っ歯というのだと思ってた
歯列矯正について本気で調べたりしたことない人は、そう思っている人が多い気がする…
よくこんなとこで顔晒すな ましてやアカウントまで
結婚式の写真あげすぎやしお花畑っぽいな
多分本人じゃないだろ?
知り合いが悪意持ってやってんじゃない
>>532
これ自分と似た横顔だけど上顎の骨が平均より出てるって言われたよ
下顎は普通なんだけど口閉じるとちょっと梅干しできる 人によって違うだろうけど調整した日の夜から翌日の朝までかな
歯の浮く感じってのがよくわからないんだけど
自分は先週ワイヤー交換して食事のたびになんか歯茎全体が一回り大きくなる感じがしたり、
一本の歯だけが歯列から出っ張っているような感覚があるんだけど、これが歯の浮く感じってやつなのでしょうか?
>>527
そうそう、てゆーか、下顎がないという自覚すら俺はなかった。矯正歯科に行って初めてそういう奇形症状なんだと気付かされた。
それまではそういう骨格なんだと思っていた。
目が小さいとか、おでこが狭いとかそういう、病気ではないものの一種で「顎が小さい」というものだと思っていた
顎が小さい事で歯列に色々障害があるなんて事も知らなかったし。 今日初診の予約したら一ヶ月待ちだってさ
繁盛してるのは良いことなのかな
初診って初回カウンセリング?
治療開始の1回目?
どちらにせよ、自分なら他院にしたいと思う
>>536
上下ゴボだったけどかなりマシになったよ 25歳顎なしゴボな独身女です
カウンセリングの時に先生に言われた、
「骨格の問題で、女優さんのような完璧なEラインにはならないけど、外科手術をするほどではないよ。もういい歳だし、今更手術までして綺麗になろうとは思わないでしょ?」
という言葉が地味に傷付いてずっと頭から離れないw
まだまだ若いと勘違いしていたけど、25歳というのは美を諦めるような高齢なのだと現実に気付かされた
>>542
だって手術して超絶美人になったって25歳で芸能人デビューって高齢で無理じゃん? 544病弱名無しさん2017/01/25(水) 05:23:25.72ID:esq7NCvk0
>>538
奇形じゃなくて骨格的な個性だよ。
ありがたくない個性だけどね。 >>542
ほんと、女医って余計な一言言うよね
自分は余計な一言ではないけど、テキトーな事言われた?事があった。
眼科で女医に当たった事あるけど、
コンタクトレンズの使用期限なんてないのよとか言われて、真に受けて会社の上司に「コンタクトレンズの使用期限はない」って話したら
「あるよ。」って箱の使用期限見せられた。
恥じかいたし、嘘つきと思われたわ >>542は一言も女優になる為に矯正するなんて言ってないんでしょ?
「今更綺麗になったって」なんて、それを言ったら、化粧品とか整形とか美容皮膚科とか全く世の中に不要になってしまうんだが、
誰でもブサイクになるより、少しでもマシでいたいと思うのは当然だと思うけどな
そんな失礼な女医はほっといて、さっさと他の良い矯正歯科探そう。 ゴメン、女医とは言ってなかったな
自分、どこで女医と思ったんだろ?
スマナイ
皇室は歯列矯正しちゃいけないのかな。有識者会議で決めたのかな。
愛子様が表メタルで歯列矯正したら
矯正への理解が日本中で深まると思う
25歳なんて全然若いし、外科矯正って20〜30歳が多いって聞くけどな。
でも外科手術なしでも矯正したら顔立ちも綺麗になるよ。
横方向はパワーチェンで、上下前後方向はワイヤーの形状記憶が戻る力で動かす。
であってる?
金額的な面でなかなか一歩踏み出せないけどやれば人生変わりそう
>>549
眞子さまは子どもの頃してたよ
佳子さまは紀子さま似で天然で歯並びいいね
悠仁さまはどうだろ、するのかなぁ >>542
私は逆に物凄い美魔女のかかりつけ歯科医に「保険もきくし、美人になるわよ〜♪」と評判の良い矯正歯科と大学病院をオススメされた
受け口なので、ほおっておくとマリオネットラインが出来て老けてみえるからとも言われた
既に42 歳だが美魔女を信じて矯正始めましたよ 雅子は八重歯があるけど、結婚する時に皇太子がやらなくていいって言ったんだよね。確か。
557病弱名無しさん2017/01/25(水) 13:43:14.49ID:A8yD30rX0
カウンセリング数件回ったけどだんだんメンドクセーってなってきている
金銭的には別に出せるけど抜歯4本とか言われるとそこまでする必要あるのかなと思えてきてしまって
2本で済むなら即やるんだけどなぁと躊躇っている
>>557
そー思うなら辞めといたほうがいい。
審美目的?
矯正生活は想像以上に大変だからね。
自分は喋るたびに唾が飛んで、マスクしてもなぜか防げないし、仕事中はハンカチで覆いながら喋ってる。
それでも防ぎけれなくて飛んでしまう
そのせいで、会社の人には陰口叩かれるし、
私と話しした人は話しした後、必ずお手洗いに行くし。
しまいには食事会の時は誰も私の近くに座りたがらない。
毎日毎日仕事帰りに泣きそうになりながら帰宅して、翌朝は仕事に行きたくない。
こんな状態で鬱病になりそう。 もうなってるのかな?自分。
心療内科に行ったけど、「気にするな」で薬出されて終わりだった
心療内科みたいなあまっちょろい所じゃなくて精神科行きなよ
精神科って看板掲げると抵抗覚える人多いから
厳密に区別はないはずだよ。
心療内科でもなんでも最近って受診者多くて病院少ないから
初診予約で数週間とかざらだから大変だけど
転院はした方がいいと思う。
自分自身の問題じゃないのそれ…?
マスクしてても防げないってどゆこと?
>>557
やってみたら、あっという間って感じるみたいよ >>559
病んでるとは思うよ
でも矯正だけは断念したらあかん 矯正する人はわかってて欲しいんだけど、貴方の装置を気にする人なんていない。モデルのオーディションとかなら駄目だろうけど。
他人はわざわざ貴方の口の中までケチつけには来ない。わざわざ話題にはしない。他人様は忙しいんだ。
どうしても他人の反応が気になるなら、それは「認知のゆがみ」。物事の重要度の感覚がおかしくなっている。
自分で直せないときは、薬で治ります。お医者様へ。
>>567
ありがとう
みんな抜歯してからどれくらいで普通に喋れるようになった?
上の奥歯なんだけど5日経っても全然だめだ…
まだ装置つけてもないのに連続抜歯だけで心折れそう 569病弱名無しさん2017/01/25(水) 23:26:49.76ID:Eoa97TQl0
カウンセリングや検査受けて説明した後しつこく治療勧めてくるところとそうじゃないところどっちが多いもん?
矯正すると歯がもろくなるってほんと?
無理に動かすから炎症や歯槽膿漏のリスク高くなるとかなんとか歯医者に言われてで迷ってる
湯で成型する市販のマウスピースを自分の歯型でとり出した後
ちょっと理想の形にずらしたものをはめることで自力マウスピース矯正って可能ですか?
アメリカで3Dプリンターで形成した12段階のマウスピースで自力矯正って記事を読んで思った。
そもそもシリコン素材で歯が動くのか、どんな理論で動かしてるのかよく分からないのですが
あれって歯を部分部分動かしていっている感じですか?
例えば先ず前早犬歯部分を動かしたいから奥歯部分はそのままとか
>>572
素人が自力とか無茶苦茶するな
やめとけ >>572 自分でマウスピースを理想の形にするのはよほど手先が器用じゃない限り無理です。
方法としては、湯で自分の歯型を採った後、削るとかですかね?
マウスピース矯正の原理は、歯科医が歯型を採る→歯科技工士が歯をPC上で少しズラした歯型を作る→患者がそれをキツイながらも無理矢理はめる
こんな感じだと思います。
そもそもマウスピース矯正は一本だけ出っ歯とか少しだけズレてるとか、それくらいの歯並びの人しか向きません。 まぁリスクは百も承知!最悪歯が抜けてもかまわん覚悟よ
僕は下の犬歯〜臼歯の一部を動かしたいだけだから尚更それ向きかな?
その二本のせいで噛み合わせが浅く、無意識に口呼吸しちゃう(涙)
576病弱名無しさん2017/01/26(木) 05:36:10.88ID:zZBBLKxv0
>>575
矯正で歯が痛むと言われてるのは、急速に歯を動かしすぎた場合、たくさん歯を動かした場合がほとんどです。
口呼吸するのもいくつか原因がありますが、歯並びが悪いく噛み合わせが浅い場合ももちろんありますが、鼻が悪い(鼻炎、花粉症など)によって鼻呼吸が難しい場合、もちろん口呼吸でしか呼吸が出来なくなります。 579病弱名無しさん2017/01/26(木) 05:54:28.14ID:H/JEPfHj0
>>575
湯で成型する市販のマウスピースが、お前の理想の形に成型できるようなもんなのか、やってみてからもう1回書き込みに来いやww もし動かす距離とか規模が少なさそうって思うなら、インビザラインライトとかに対応してる矯正歯科にとりあえず無料相談だけでも行ってみたら?
これから通う予定で、歯茎でる出っ歯だけど治りますか?
>>572
アメリカの学生が3Dプリンターで矯正したニュース
あれ、歯並びは整ったけど、かみ合わせは無茶苦茶だから。 585病弱名無しさん2017/01/26(木) 11:45:20.51ID:FH2b0rgv0
>>583
歯茎見えるのも治してくれるところあるよ
出っ歯の人、どのくらい前歯下がるって言われた? 表側ブラケット+4本抜歯で、これから歯列矯正を始める予定です
医師に治療手順を質問したら、まずは上にブラケットをつけ
ガタガタしたところを大体治してから、下にブラケットをつけると言われました
上下同時にブラケット装着か、上のブラケットをつけて次の調整時位に下のブラケットをつけるのかなと思っていたのですが
上と下を付ける時期が結構違った方っていますか?
うちは下をつけて
半年後に上だって説明された
裏側だけどいきなり同時にやると滑舌が悲惨な事になるからだとか
>>586
上前歯が事故で差し歯なんだけど
なるべく負担かけないようにって
下の歯と上の奥歯の方だけ先にワイヤーついた
今1年目で下の歯はほとんど揃って
やっと前歯にブラケットついたところ
人それぞれ順番は違うみたいだね ずっと前歯が大きいんだと思ってたんだけど自分は2番の歯が人より小さい矮小歯って初めて知った…
なんかショック
591病弱名無しさん2017/01/26(木) 13:46:14.63ID:nvsyqyCw0
>>586
4本抜歯の場合は抜いた歯の両脇が倒れてきてしまうので上下一緒にブラケットつける場合が多いですが、噛み込みが深いと別につける場合もありますね!
そんなに珍しいことではないと思います〜! 592病弱名無しさん2017/01/26(木) 13:58:02.31ID:eBqxA8TU0
>>583
出っ歯はもちろん治りますが、歯茎が見えるのが治るかというと難しいと思います。
歯茎見えるの治しますっていう歯医者もありますが、どうやって治すのか想像もつきません。 586です
人によって色々あるのですね、よくあることだと分かって安心しました
皆さんありがとう
私は上つけた2週間後に下の装置つけたよ!理由は同時につけると痛みが半端ないから分けてつけるんだって
>>586
>>594と一緒で痛いらしいから分けてつけた。
上だけ先でスケジュール的に無理だから
下は一ヶ月後につけたけど、1週間程度開ければOKって言われたよ。
上だけつけたときが一番痛かったから
実際両方一気だったらやばかったと思う。 思い出しただけでも痛くなってきた
初めて着けたときは本当に辛かった
過去スレ見てると全然痛くなかった人いるみたいだけど元からそこそこ歯並び良いのが共通点?
>>592
抜歯して歯を後ろに動かすことになったら歯茎も後退するじゃん
あと前の歯茎にスクリューを打てばガミーも治るぞ くちびるの裏がブラケットで擦れてヒリヒリなんだけど、なれるもの?
600病弱名無しさん2017/01/27(金) 00:02:01.60ID:vSbjA1Wi0
>>597
その人の痛みの感受性の問題もありますし、骨が硬い人ほど痛みは強いです!骨が柔らかい人は若い人が多いです。 601病弱名無しさん2017/01/27(金) 00:05:02.32ID:vSbjA1Wi0
>>598
抜歯して動かしても歯茎の位置はあまり変わらないことが多いです。歯の角度が変わるので歯が引っ込みます!
スクリューは初耳です!そんなやり方があるんですねー! >>601
歯茎動かないなら抜歯する意味なくなるじゃん 603病弱名無しさん2017/01/27(金) 01:37:31.62ID:vSbjA1Wi0
>>602
抜歯するのは、顎の土台に歯が並びきらなくてでこぼこしたり、歯がはみ出てしまって出っ歯になったりするので、歯の本数を減らして土台におさまりきる形で歯を並べるためです^^
説明が下手ですみません… >>542
私もカウンセリング・検査の時先生に「女優さんみたいになりたい!というのは無理だからね」としつこいくらいに言われた
そんなこと一回も言ってないのに嫌な気分になったなあw
顎変形症の外科手術込みで話を進めていて、上顎前突の出っ歯で下顎後退(でも歯は倒れて前突してるから上下前突?)と自分では思ってるんだけど
先生的には初回の検査段階(レントゲンと型を取っただけ)では下顎後退のみらしい
しつこく「女優さんは無理。理想の顔になるのも整形じゃないから無理。噛み合わせだけ。」って言われて、
折角おおがかりな手術する決心ついたのに、ものすごくゴボで出っ歯でガミーなのに上顎は引っ込めてもらえないのかな…とちょっと憂鬱
今こんな感じ
http://i.imgur.com/6sEyqxL.jpg ガミー治したいけどスクリュー入れるって聞いただけで怖い
10月から相談して来月両顎にブラケットつくんだけどこんなもん?
私は相談しに行った1週間後にブラケットついた
人それぞれだと思うけど半年かかる人もいるしそんなもんかな
608病弱名無しさん2017/01/27(金) 18:18:28.40ID:gEdH3y4q0
抜歯するしないで時期も変わってくるのかな
オーダーメイドのブラケットだと時間かかるよね
明日右上の6番抜歯なんだけど思いっきりライビュと被ってしまった…
先週左上抜いた痛みで完全に忘れてた
抜歯は朝でライブは夜からなんだけど皆ならどうする?
悪いこと言わんからやめとけ
抜歯後に激しい運動をすると血が止まらなくなる
人によっては何もしなくても血がドバドバ出る人もいる
普通は抜歯後は数日休み取って安静にする
食べ物すらろくに食えないからな
チケット買ってあるなら行くな。
自分の体調と相談しながら、後ろでまったりか前でガンガンか決めればいい。
ライビュって映画館で観るライブビューイングじゃないの?
それなら行く
ライブならやめる
>>612
上の歯並びが治療始める前の自分そっくりだ。自分は矯正で良かったけど価値観は人それぞれだからな〜。 裏側矯正だとパイナップルが厄介
挟まるというか全ての隙間に詰まって詰まって歯が機能しなくなる
ニラとほうれん草も厄介
622病弱名無しさん2017/01/28(土) 21:47:28.74ID:GkSUkCWY0
>>612
人の価値観によるんでしょ。
自分はこれより酷かったけど、少しずつ綺麗になっていくのが楽しい。
仕事営業だけど裏側だとほとんど目立たないから、もっと早くから始めれば良かった。 623病弱名無しさん2017/01/28(土) 22:58:32.46ID:2L1hRTSm0
四年かかったぜよw
>>612
これどうやってるの?
全部差し歯にしてるの? いわゆるブリッジじゃないかな
医者も本人も馬鹿だよな
>>626
作り物感ありすぎて怖い。
目の前にいたら事故とかで歯なくなったのかなとか邪推してしまいそうだわ。 629病弱名無しさん2017/01/29(日) 07:40:51.78ID:ynaALzTN0
ゴボって後ろにスライドさせることで、顎が小さくなる?
常にあいーんしてるような状態なんだけど
親知らずのスペースがある
631病弱名無しさん2017/01/29(日) 09:13:34.86ID:ynaALzTN0
寿命縮むの?
>>612
この人のことだよ
確実に歯の寿命縮むよ 歯が動いているのは調整後数日の痛い期間だけなのかな?
635病弱名無しさん2017/01/29(日) 13:28:53.27ID:VECyFc/90
インビザラインの実態は
宝くじと同じ
ほとんどのケースで治らない。
結局、歯を削りまくってごまかす
はめになる。
636病弱名無しさん2017/01/29(日) 13:31:33.31ID:ynaALzTN0
顎小さくしたいけど、大掛かりな手術になりそうで怖すぎる
>>634
痛くなくなったあとも自分はかなり動いてる部分あるよ。
噛み合わせも感覚変わるし、毎週写真撮ってるとすごくわかりやすい。 >>635
すまん、インビザライン矯正で10か月間で綺麗になったわ
自己管理が出来ない人はそりゃ失敗すると思うけどね 治療を受けて無事終了した立場からは自己管理の問題なのかもしれないけど、
施術する側をみると適用範囲を見定められない診断能力の問題と、難しいケースとわかってても患者本人が希望しているからと進めてしまう良心の問題なのよね。
インビザやってるけど、おっさんのインビザ矯正ブログってやつ読んで反面教師にしてる
ブログ主の意思の弱さと私生活のだらしなさ読んでこっちのやる気だしてるわ
お前らも暇なときに読むといい
642病弱名無しさん2017/01/30(月) 00:43:53.19ID:pmOLC+sJ0
歯科医なかなか決まらないよー
歯のことだから慎重にと思ってネット漁ってると色々不安になってくる
ネットは言いたいことがある人だけがなんか言ってる世界だから、大事な選択するときに頼りにしちゃだめ。
医院の場所と診療日と連絡先だけにしときな。
装置着いてもう安定したから
次の歯医者の日完全に忘れてしまった
確か「8週間後」って言われたことは覚えてるんだが
時間は完全に忘れた
>>647
それ矯正じゃないよ。全部削ってかぶせただけだよ。 プラモデルみたいにわざと汚したりした方が良さそうw
顔立ち的にも元の歯の方が口元が引っ込んで見えてバランスよかったのにな
指原も矯正してるんだね。しゃべるの難しいってことはインビザじゃなくて裏側矯正かな
654病弱名無しさん2017/01/30(月) 13:11:01.74ID:fc8Geif60
転職先の年下君に
仕事中や打ち合わせの時に口モゴモゴしないほうがいい
っていわれたわ。
そいつやたらと細かことにうるさいから
鬱憤もたまってて、
いや歯列矯正してるし、お前にそんなこといわれる筋合いない
っていってしまったわ(汗
普通にきまづくなったw
もうすぐ終わりそうな雰囲気だけどまだ普通に出っ歯
歯茎の角度ってなんともならないのかな
元が酷過ぎたから十分良くなったんだろうけど、なんかなー
>>647
歯の形が全部同じ形だからか違和感半端ないな大きさも同じだし 月曜から夜ふかしにくそ出っ歯ってあだ名の明るく話してた女の子出てたけど凄いメンタルだなーって感心した。
この先生のやつ全部不自然だね。
しかも下の歯は元のままだから色ツヤの違いとか目立つんじゃないかな。
ベニアってかぶせるだけだけど位置おかしい歯はどうしたんだろ。
世界最高の美容歯科医とか冗談やめてよって感じだよね
>>658
明るく話しててすごかった
出っ歯でもガチャ歯じゃないと不潔感がマシだね 662病弱名無しさん2017/01/30(月) 16:26:17.61ID:zY9jcDoh0
かみ合わせに問題ないからおそらく美容目的の外科矯正になると思うけど、
大学病院なんかでも美容目的は受けてくれるの?
かみ合わせに問題がないけど外科矯正ってわけわからん。
665病弱名無しさん2017/01/30(月) 18:46:19.89ID:zY9jcDoh0
↑美容目的ってことです
666病弱名無しさん2017/01/30(月) 19:30:51.32ID:xgc322yv0
医療費控除の申請めんどくせえな
インビザ始めて数日だけど、外して食事中のときに歯がジンジンする
何か怖いお
矯正器具取ったら急に法令線というか口元緩んだ人いる?
ここ見てるって事は治療中な人が多いと思うけど
口元の肉を支えてた矯正器具が取れて口元緩んだってのネットで見たから気になって
名前出すのは申し訳ないが、「じゃがーのブログ」を読んで思ったんだけど
元々驚くほどの酷すぎる歯並びではないのに、2年も裏側矯正をしてもまだまだガタガタなのは何故だろう
裏側矯正自体が悪いの?
それともこの人の担当医の問題?
このブログ主は真面目に通ってケアも頑張っているようなのに何だか不思議
675病弱名無しさん2017/01/31(火) 08:19:18.56ID:cdlF1RsP0
>>674
それだとさすがに担当医の問題かもしれないですねー。よほどでこぼこがひどくない限りは数ヶ月である程度歯並びは揃ってくるはずです。噛み合わせは別として。 >>674
見たけど
非抜歯じゃ難しいと思うんだが
でも、矯正前よりかは確実に良くなってると思う 矯正男子()つながりで…
「矯正男子☆矯正でキレイになりたい」のブログの人が6年目にしてようやくブラケッオフが決まったようで自分のことのように嬉しい
そんなに長くしてたら
装置の接着面が虫歯にならないのか?
乳癌がどうとか書いてるね
何事もなけりゃいいけど
性格が前向き過ぎて同情してしまう
おーあの人もとうとうオフするんか
自分もリテーナー期に入った。発音がひどすぎるけど慣れたらマシになるのかコレ
あと忘れた頃に急にえずくのつらい、えずきにくい体質だと思って余裕ぶっこいてたのに
性格が良さそうな人だから
歯肉再生で何とかしてあげたい
>>689
外資系カジュアルブランドおすすめ
それでダメなら別の問題 上にだけブラケットつけてて下の歯が動くのって正常なの?
矯正やるならちゃんとした病院でやるといいよ
変な奴にかかると親知らず放置していきなり健康な歯を抜いて矯正やった上にワイヤーの調整ミスって歯茎にワイヤー貫通からの虫歯→歯周病のコンボで俺みたく歯全滅寸前になる
>>685
60歳くらいかと思ったら大学生?
嘘やろ… 歯茎の再生って出来るらしいけど、やったことある人いるかな?移植するの?
>>685のことよく知らないで叩くのやめてあげて
歯の状態が良くないのも抗ガン剤の影響かもしれないし
そして大学生ではない 食事でブラケットが外れた際は、次の調整日まで待たずに早急に歯科に連絡した方が良いのでしょうか?
やはり1つブラケットが外れただけでも、その外れた側の顎の歯の移動に支障を来しますか?
因みに下顎一番奥の7番のブラケットが1つだけ外れました(>_<)
評判のいい矯正歯科に予約とろうとしたら一ヶ月待ちだったから近所のすげぇ暇そうな矯正歯科に予約取ったんだけど電話の対応が凄いおどおどしくて不安だわ
単純な出っ歯なんだけど歯医者によって処置の仕方ってそんな変わるもんなの?
>>685 右下3番が抜けそうでこわいな
6年もつけたらブラケットも黄ばむのか… 702病弱名無しさん2017/02/01(水) 23:30:57.53ID:znutv5ft0
かかりつけの歯科(矯正歯科は標榜してない)の先生は、
大人になってからの歯列矯正は大変だからお勧めはしないと言ってたんだけど、
ここに書き込みしてる人たちは、何歳?
昔より大人になってから歯列矯正する人が増えてるみたいだけど、実際そんなに多いの?
>>702
30歳
アメリカでは歯茎に問題なければ70とかの高齢者でもやるって聞くし大丈夫でしょ。
ただ50とかいってたらもういいわってなるかな。 >>685
6年もよく頑張ったよな
素直に尊敬する >>694
やっぱり親知らずって矯正前に抜かないとダメなのかな?
自分健康な6番の上下左右全部抜くんだけど
そこに親知らず引っ張ってくるらしい
全部歯茎からチラ見えの下は思いっきり横倒しなんだけど
これ地獄コース確定なのか… 707病弱名無しさん2017/02/02(木) 00:04:58.94ID:HNKn0FEu0
歯並び良くて、歯が出ているわけでも無く、ただ顎が後退してる人はプロテーゼか持続型ヒアルロン酸入れた方が良くない?
整形をしたという既成事実を作りたくないから矯正だけだなー
出っ歯で歯並び悪くて顎後退してて顎の後退は矯正じゃ今のところ治りそうにないけどさ
>>685
診断では3年で終わると言われたらしいのに、6年間文句も言わず、先生への感謝の気持ちを綴り、モチベーションも保ち続けてる
すごく強い人だわ
私も頑張ろう
>>702
27歳女 716病弱名無しさん2017/02/02(木) 10:13:43.69ID:mY/jHS190
歯列矯正で面長って改善するの?
やり方次第だと思うけど、外科矯正が必要かなぁ、、、
>>716
受け口しゃくれ系の、顎が長いタイプの面長なら大幅に改善する
頰の長さ(目から口までの長さ)が長いタイプなら矯正でも整形でもどうにもならない 721病弱名無しさん2017/02/02(木) 11:48:53.52ID:mY/jHS190
>>718
受け口タイプではあると思う
顎がでかいので親知らずもまっすぐ生えてる
でもおそらくは美容目的となるので、費用が問題
Eラインのあるきれいな顔に生まれればこんなことで悩まずに済んだのに
完全にチンパンジー顔 724病弱名無しさん2017/02/02(木) 13:23:12.54ID:jEQ8ZncW0
ここでも女の人のほうが多いんだな
矯正専門の所いってるけど男の人と全然合わないな
727病弱名無しさん2017/02/02(木) 14:51:10.94ID:PNyu503P0
702です
皆さん答えてくれてありがとう。
自分は、28だけど、かかりつけの先生が勧めないことと、費用の面でずっと悩んでる…
729病弱名無しさん2017/02/02(木) 16:00:37.71ID:u+wi5QW60
医療費控除する人いるかな〜?
歯槽骨や歯茎の状態がよければ年齢は60でもいいらしい
>>702
33男
お世話になってる矯正歯科の患者は殆ど女性と子供だね 734病弱名無しさん2017/02/03(金) 00:34:41.04ID:hFoICpkg0
大体2年くらいが目安と言われる人多いようだけど
もっと全然長い期間やってる人ばかりじゃない?
ブログとか見ていてそう感じるんだけど
>>734
抜歯ありは2年いくのがほとんどだね。
ブログやってる人って元々かなり悩んでた人多いのもあると思う。
自分は矯正してない人の中では歯並び悪くなくて
セファロでも1つの数値以外は全部平均でかなり簡単らしいけど、
抜歯しないしブラケットは1年から1年半って言われてるよ。
ブラケットまだ2ヶ月だけどかなり並んできてるから
本当に言われてる期間で終わる気がする。 736病弱名無しさん2017/02/03(金) 01:05:58.15ID:A91x0G1v0
702です
費用以外でも、
知恵袋などで、大人になってから矯正をした女性が、頬がこけたと相談してたり、
失敗して矯正前より噛み合わせが悪くなったと書き込んでるのを見ると、躊躇ってしまいます。
20男大学生だけど大学でしてる人みないし少数派なのか
大学の偏差値が上がるにつれて、子供の時に矯正済みの人が増えていくよ
男女ともに
740病弱名無しさん2017/02/03(金) 07:08:24.08ID:3bqO4dFB0
生まれつきの骨格が綺麗なら余計な金もかからないのにな
で、大半の人は綺麗
自分ほど醜いのはまれ
普通を手に入れるのに苦痛が伴いすぎ
>>702
42 女
一度も口内炎を作らない事に燃えている >>736
失礼だと思うけど、書き込みをみるとたとえ矯正成功しても無理やりあら探しして泣いたり怒ったりしそうな感じがする
歯並びが悪くても死ぬわけじゃないからやめといた方が良さそう 何のイメージもなく治療を始めて、終わってからイメージと違うと騒ぐ人が大人の女性で多いのよね。
>>702
子供のうちにやるならまだしも大人になってからの歯列矯正はやめた方がいい。
子供なら成長していくから金が掛かるけど、固まってないだけ問題ない。
大人はすでに骨も出来上がってるから子供の頃にやるのと同じにはならない。
歯根吸収、ブラックトライアングル、顎関節症など、なってから後悔しても遅い。
あくまでも歯並びという見た目だけを綺麗にするだけ。
矯正しても上の歯並びと下の歯並びがずれて完全に一致しない場合もある。
症例写真も見せてくれるのは綺麗に出来上がったケースだけ。
また矯正装置を外した後に付けることになるリテーナーも基本的に一生付ける覚悟が必要。
矯正期間と同じ期間とか倍の時間とかそんなもんじゃない。大人になってからの歯列矯正は
固まらず動くため付けないでいると後戻りする。
イギリスのウィリアム王子も内側に付けるタイプのリテーナーを付けっぱなし。
そこの先生は正直に教えてくれるから良い医者だよ。
歯根吸収なんて矯正によって大なり小なり起きてレントゲン撮ったら一発で分かるからね。
5mmからひどいのになる1cmぐらいなってたり。
そういうのは歳取って歯茎が衰えてくるとぐらぐらしてきだして抜けやすくなる。
当然周りの歯も弱い可能性が高くブリッジも不可能。抜けたところは差し歯にするしかない。
家庭の事情で子供の頃にやれなくて大人になって働いて金が出来たからやろうとするが多いんだろうけど
他人に勧めるものではないのは確かだよ。
見た目のコンプレックス解消のためにやっても後々にまた違う形で後悔することになる。
言っちゃあなんだけど、こういうのは自分のことは諦めて、子供が出来て、その子供の歯並びが
悪かった場合にやってあげるのがいいと思うよ。 来月までに抜歯するかディスキング?隙間作るか選ばないといけないんだけど
隙間ってそんなに作れるもん?
>>736
だから経済力ないなら単純に諦めろって
矯正失敗スレのメンヘラ共のレスでも読んで大人しく消えな 749病弱名無しさん2017/02/03(金) 17:04:30.62ID:3bqO4dFB0
クリニックレベルの規模で外科矯正やるところってあるの?
750病弱名無しさん2017/02/03(金) 17:05:53.41ID:3bqO4dFB0
歯間乳頭が一部消えてる箇所があるけど、矯正ってできる?
連投すまん
矯正の歯根吸収で歯が抜けるとかてきとーなことをよくおっしゃる。
レーシックとかと違って医者本人や歯科衛生士にも矯正中の人を見かけるから、知識がある人がやろうと思えるなら大丈夫だろうとお気楽に思ってる
753病弱名無しさん2017/02/03(金) 22:37:04.62ID:A91x0G1v0
>>746
親身になってくださり、ありがとうございます。
かかりつけの歯科の先生のことは、信頼しているので、先生が勧めないってことは、
大人になってからの矯正はメリットよりもデメリットの方が多いんだろうなと思います。
やはりやめといた方が良さそうですね。 754病弱名無しさん2017/02/03(金) 22:39:38.20ID:A91x0G1v0
>>歯周病スレや歯槽膿漏スレに、
昔抜歯の矯正をして、ただでさえ人より歯の本数が少ないのに、数十年後歯がぐらついて悩んでるって人を見かける
矯正と直接関係あるのかはわからないけど
756病弱名無しさん2017/02/03(金) 23:03:14.77ID:A91x0G1v0
759病弱名無しさん2017/02/04(土) 00:46:00.86ID:smfRxXGu0
決めようと思っている医院の診療時間がなぁ
休日は土曜のみだし平日も遅くまではやっていない
早く決めて始めたいのに時間がネックなんだよなぁ
顎小さくて歯が大きくて入りきらなくてがっちゃがちゃで、
しょっちゅう虫歯になるしすぐ歯ブラシ駄目になるし、
こんなんじゃ更に年取ったときほとんど歯が残らない! と思って35で矯正始めたよ
頬コケやBTや歯茎落ちも確かに気になるけど、並んだ前歯見るとやって良かったと思う
>>759
自分も休みが日曜日と月に1回か2回の土曜日しかないから通えなくて困る
手術が必要だから大学病院じゃないと駄目って言われて尚更 762病弱名無しさん2017/02/04(土) 07:12:30.90ID:P3Z1hDqP0
小顔なのはうらやましいが
顔でかは死ぬしかない
モデルで矯正勧められた人いない?
バイトだけどした方が良い的な事言われたんだけど
>>763 モデルというかただの読モだけど矯正した方がいいと思うと言われて裏側矯正してる あ〜卒業式間に合わなかった…
卒業写真のときだけ一時的にブラケット外してもらうのってお金掛かるよね…どうしよ
ブログか、せめて写真撮影位はしとけば良かった
自分の歯の記録みたら楽しいだろうな
裏側矯正終了してリテーナーになったんだけど
リテーナー生活の方がどう考えても苦だw
飲食のたびに取りはずし、煩わしすぎる
表側やってた人なら、リテーナーになって嬉しいってなるだろうけど、
裏側だったから、うっすらでもマウスピースが見えるリテーナーの方が
審美的に劣るわけで…
裏側で装置付けっぱにしておくとかできないのかね
歯に悪いから早くとれって言われて仕方なくとったんだけどね
矯正始める人、保定期間のことも頭に入れておいた方がいいよ
むしろここからが本番だと痛感してる
半永久的につけなきゃいけないしね
>>767
裏にワイヤー貼り付けタイプに出来ませんか?
ってお願いしてみたらどう?
出来ても3万ぐらい取られそうだが 前に上下左右の6番抜くって言った奴だけど上二本抜いて今日先に上だけ装置つけたら初日からめっっっちゃ痛い
噛むと痛いとかはよく聞くけど何もしなくてもこんなに痛いものなのか
やっぱり叢生酷いほど痛いんだな…むごい
ブラケットは歯磨きが苦労するから
早くリテーナーに移りたい
頬がこけるって言う人もいるけど、それは矯正やるやらないに限らず年齢が上がるにつれて起こりうることで、矯正始めて自分の顔、口元をよく気にするようになった人がよく騒いでる場合が多い。
ほうれい線が出るっていうのはまた別の話になるけど。
773病弱名無しさん2017/02/05(日) 01:09:51.58ID:Y7+2GVo10
>>747
ディスキングだと口元全体1ミリか2ミリ下がるくらいだと思うけど、歯が大きいのであればとりあえずディスキングしてみてもいいと思います。歯の大きさも揃うことで見た目の歯の大きさのバランス整ったりする利点もあります。 >>770
デビューおめ
自分も、6番抜く予定です 776病弱名無しさん2017/02/05(日) 11:40:32.92ID:pgfm6Qi/0
6番大事にしろって歯科医にすごく言われるから
6番抜いて矯正する人いると大変だろうし自分も頑張ろって何か勇気出る
自分は7番抜く予定だけど同じ人いるかなー?
奥に下げて移動させるらしい
>>773
歯は大きくないな…そんなにスペース取れないんだね
アゴの梅干し解消したかったらやっぱり抜歯のほうが確実かな
ありがとう 780病弱名無しさん2017/02/05(日) 15:43:32.56ID:LBAUrk4B0
顔でかいけど、歯を抜くのはつらいな
生まれつききれいな骨格に生まれたかった
アメリカ人が歯列矯正を当たり前のようにしているのは見た目の問題だとか言う人がいるけど
一番の理由は歯科治療が高額だからだよ。
歯並びが悪いと磨き残しがでて虫歯になりやすいからと考えるから。
基本的に歯の治療は全額自己負担だからね。
だからアメリカでは子供の歯列矯正を考える。
ヨーロッパは言う程でもない。イギリス人なんて歯並びが悪いどころか色まで汚い人が多いよ。
日本は治療費も抑えられてるし、歯科医の数も多いからね。
虫歯が無くても3ヶ月〜半年ごとに歯石取りや診断に行けばいい。
アメリカの歯科治療費の参考サイト。日本の数倍から10倍かかる。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/ataka/ETC/tiryohi3.htm 今術前矯正中でもうすぐ手術なんだけど、これまでは早く手術したいなーと思ってたのに手術日が決定してからは、手術してもそんなに見た目が変わらなかったらどうしよう、となんだかモヤモヤ
ずっと悩んできたからこそ、手術で普通の輪郭に近づくことができるのか不安になっている
>>782
顎のラインが変わったってあなたが美人になることはないから、気楽に手術受ければいいよ ロクでもない親を持つと
こんな事を平気で書きこみしちゃうのかな
786病弱名無しさん2017/02/05(日) 19:47:47.96ID:pRasbm3n0
歯並び褒められるくらいなのに口元出てる・・・そこまで出っ歯でもないし
矯正したいけどもったいない気もするんだよねぇ
そこまで出っ歯じゃないと思ってても専門医から見たら立派な出っ歯なこともある
>>787
それ自分もそう。
ドヤ顔で言われたわ
セファロ等で解析したら理論的に出っ歯なんだろうけど
自分では気にしてないから
出っ歯と思われる部分はそのままで構わないです。ってお返ししたわ。 790病弱名無しさん2017/02/06(月) 00:18:18.28ID:DwDA7wxf0
>>777
私の勤めてるところでは7番抜歯たまにすることありますよー!いろいろ条件はありますが!奥に下げてきれいになるはずです! 歯がガタガタの時に作ったマウスピースと
矯正終わった後のマウスピース比較するとヤバイ
矯正後の方が、左右奥歯一本ずつ長くなってる
794病弱名無しさん2017/02/06(月) 09:29:55.86ID:UewIxdY40
歯間ブラシって表裏両側からやるべき?
金属の歯間ブラシって前歯しかできないんだよね、傷つきそうで
ゴムは落ちないっていうし
795病弱名無しさん2017/02/06(月) 10:54:47.57ID:wBSneeut0
18才からの矯正って子供か大人どっちの治療受けるの?
798病弱名無しさん2017/02/06(月) 12:59:23.39ID:17qsfeGR0
裏側矯正してる人はどのくらいかかった?
上下の部分裏側矯正で70万と言われたんだけどそんなもの?
800病弱名無しさん2017/02/06(月) 18:45:33.71ID:wBSneeut0
802病弱名無しさん2017/02/06(月) 19:27:26.94ID:DDXKxgh40
803病弱名無しさん2017/02/06(月) 19:46:30.63ID:2FpPgHKA0
>>799
それは安いね
裏側専門のところ?
自分はトータルフィーで130万 804病弱名無しさん2017/02/06(月) 19:47:57.26ID:2FpPgHKA0
>>799
ごめん803だけど部分かー
見落としてたわ マウスピース矯正専門なんだけど部分のみなら裏側矯正もやっていて君の場合は裏側矯正がいいと言われて悩んでた。
目立たない矯正が希望だから裏側矯正でもいいんだよね。やろうかな、ありがとう
分割払いで裏側始めて数ヶ月だけど、医者が信用出来なくて辞めたい…というか別なとこでやり直したい。
今更解約って出来ると思う?
虫歯のままワイヤー入れられたからこのまま揃ってもまたやり直しな気がするんだよね…
>>809
そう思ったのにいきなり器具付けられたから信用出来なくて…。
BBAだから時間勿体無いと思われたのかな。
専門医だから、治療も自分とこじゃやらない歯科。揃えて終わりにされそう。
虫歯だらけで今拡大装置付けてるけど、巻き戻したい 矯正治療の一環で下の犬歯を抜きました。今にして思うと、抜かない選択があったと確信しています。
治療終了後、何年か経ち、犬歯があった場所のブラックトライアングルが巨大化して困っています。
こんな私を罵ってください。
犬歯を抜かせたお前がバカだと
いじめっ子にブラケットを笑われるのに耐えた日々は何だったのかと
ワイヤの先端が頬に刺さるのに耐えた日々は何だったのかと
何のために金と時間を掛けて矯正したのかと
犬歯を抜くようなヤブ医者を選んだお前がバカだと
もう人生お先真っ暗です。
こんな私を罵ってください。
そういうのは矯正失敗スレ行って、邪魔
>>810
ほんとに初期虫歯ならそのままにして矯正続行のケースもあるが、
もし違うならセカンドピニオン必須だと思う
返金は多分難しい。仮に証拠揃えて出来そうでも裁判とかになるし >>813
初期虫歯どころか真っ黒の歯があるよ…。
やっぱり返金難しいかね。
百数十万のうちのまだ数十万しか払ってないから、今から別な安いとこでやっても安く上がりそうで本当悩んでいる。
歯科選びも複数回ったのにこうなるとはなあ。
とりあえずセカンドオピニオン行ってみる。ありがとう。 816病弱名無しさん2017/02/07(火) 00:58:56.35ID:c6I2WzZn0
>>814
それはお気の毒に
自分もBBAでこれから裏側でやるんだけど
1件目で決めてしまったわ
取り返しのつかないことになる前に不信感あるならセカンドオピニオン行った方がいいね >>812
犬歯抜くと老けるとか聞くしなんで抜いちゃったのって気はするね…
うちの母親虫歯で犬歯抜いてるけどやっぱり違和感あるよ
まあ抜いちゃったものはどうしようもないから強く生きて
上の犬歯抜いちゃうよりはマシなはず >>812
抜く事情があったのかもしれないから…頑張れ。
下顎は歯茎退縮しやすい。歯医者さんでケア方法教えてもらってこれ以上の悪化を防ごう。
私は若い頃に矯正したけど40代になって下の歯茎にBT出てきました。骨や歯茎や歯の再生が完全に治療出来るようになるよう医学の進歩を祈っています。それまでは現状維持だ。長生きするぞ。おー! 犬歯は極力抜かないもの。
よほど歯肉退縮していて歯根が露出していたりしたんでしょう。
820病弱名無しさん2017/02/07(火) 13:53:41.11ID:96UwDYhb0
821病弱名無しさん2017/02/07(火) 13:56:15.11ID:96UwDYhb0
>>800
18歳では顎の発達はなかなか難しいですねー!まだ身長伸びてれば、受け口の人なら更に下顎伸びますけど。 822病弱名無しさん2017/02/07(火) 14:22:48.61ID:pFgMIBlk0
>>821
あー受け口だけど身長止まってるわ
歯でかくて顎小さくてガチャガチャしてんだけど、どうにか出来んのかな。 今地元から離れて暮らしている大学生で、今年から歯列矯正を始めようかと考えてるんですが、
矯正期間は1〜3年、その後保定期間で1〜2年かかると聞きました。
でも大学を卒業したら地元に帰るつもりでいて、大学の県は地元から飛行機で行くような距離です。
なので仮に矯正がすべて終わっても保定をしにそのクリニックに通うことは難しいかなと思います。
その場合、保定期間は地元の別のクリニックに代えてもらうことってできますかね?
また、お金は地元のクリニックでまた追加で払わないといけなくなりますか?
経済的に厳しいのでその場合社会人になってからでもいいのかなと思ってて迷ってます。
自分の望んでる答えが欲しいなら電話して聞けや
もうガキじゃねえんだからよ
825病弱名無しさん2017/02/07(火) 16:24:41.23ID:pFgMIBlk0
826病弱名無しさん2017/02/07(火) 18:07:13.65ID:0bHZPRRe0
>>823
長い治療期間なのでどの医院も転院についてはなんらかのマニュアルがあるはずです。
矯正治療始める前に地元に帰ることを伝えて、運が良ければ地元近くの知り合いの先生のところに紹介してもらったりも出来るはずですよ!
新規駆け込みで保定装置診てもらうのはお金取られるところもあれば、断られる場合もあります。 >>823
学生のうちのほうが時間の融通利くだろうし就職前にやるほうがいい気もする
若いほうが動きも早いし、新社会人一年目だと色々忙しいだろうし
ただ学生期間中には終わらない可能性高いからよく考えて先生に相談するしかないんじゃないかな
あとは親御さんともよく話し合ってみては >>826
>>627
ありがとうございます
やっぱり聞くしかないですよね
二回目以降の相談はお金かかるみたいで、ここで質問させてもらいました。
できるだけ暇な学生のうちに終わらせたいですけど、上下やらないといけないのでよく考えたいと思います。 >>817
>>818
励ましのレス、ありがとうございました。
2chで初めて、救われた思いがしました。
矯正開始時、犬歯を抜くことについて、説明はありました。
それを鵜呑みにした自分がバカだったと、後悔しています。
一方、現在、ブラックトライアングルの両脇の歯(2番と4番)の
歯肉退縮と歯根露出が激しく、なぜか痛みが出てきました。
抜いた後悔に加えて、この痛みがあるのがさらに辛いです。
抜いた事情と現在の問題を勘案すると、
抜いたことのメリットが、何も見出せません。
セカンドオピニオンを受けなかったことなど、
自分の愚かさに、後悔ばかりの毎日です。
もちろん、当時の矯正歯科を受診しましたが、明瞭な対策は示されません。
現状維持ができることのほぼすべてというのが、本当に情けない。
何かしら、気持ちの休まることがないかと、ここに来た次第です。
ありがとうございました。 832病弱名無しさん2017/02/08(水) 02:04:40.05ID:aZ79Ixfi0
>>830
痛みというのは、どういう痛みですか?冷たいものがしみるという痛みであれば改善出来ます。
しかし犬歯という歯は人間にとって噛み合わせを決める重要な歯なので犬歯を抜く矯正は考えられないなと思います。
しかしなくなってしまったものに対して後悔しても仕方ないので、現状の不満をよくする方法を考えてみてはいかがでしょうか。 833病弱名無しさん2017/02/08(水) 02:17:42.81ID:aZ79Ixfi0
>>830
あと、歯ブラシはどのようなものを使われていますか?
矯正歯科の歯科衛生士としてオススメするのは、柔らかめの歯ブラシです。
私の医院ではタフト24のソフトのみを販売してしています。
歯を気にするあまり歯ブラシをしすぎてしまうと歯肉退縮やブラックトライアングルを増長してしまう恐れがあるので、柔らかめの歯ブラシでしっかり磨くことをおすすめします。
少しでもあなたの苦しみが解消されますようになにか疑問があればお答えしたいです。 834病弱名無しさん2017/02/08(水) 02:22:21.30ID:aZ79Ixfi0
>>828
矯正歯科医から考えると、保定装置をいじって仮に歯並びに何かしらの影響が出たら訴訟されたり、もともと矯正していた歯科医院から責任をなすりつけられたりというおそれもあるので、料金がかかったとしても聞いておいて損はないです。
そちらの歯科医院は電話での問い合わせも料金がかかるのでしょうか? >>833
歯肉退縮とBTの違いはなんですか?
因みに私は矯正歯科で下顎の歯肉退縮と診断されました... 836病弱名無しさん2017/02/08(水) 04:48:32.97ID:aZ79Ixfi0
>>835
そもそも歯肉退縮やブラックトライアングルが出来るのは、だいたい18歳以降の年齢の方です。
理由は18歳前後の方までは骨を作る細胞(増骨細胞)が活発に動いてるため、歯を大きく動かしても骨がなくなった部分に増骨細胞が活発に集まってくるからです。
歯のでこぼこが大きい人はその部分に”歯と歯の間の骨”がそもそもないのです。
成人後に矯正をすると増骨細胞の動きが悪いので、歯を真っ直ぐに並べても歯と歯の間の骨は再生しません。
ブラックトライアングルがある=歯根骨の吸収=歯肉退縮と考えていいと思いますので、
成人の矯正ではブラックトライアングルが出来やすいと言われますし、矯正をやるには若いうちがいいと言われる所以です。
矯正前にブラックトライアングルがあるとすればでこぼこが大きい人で歯周病がある部分であれば、歯槽骨が失われ、同時に歯肉退縮もします。
もしくは歯ブラシを一生懸命する人で、歯肉に刺激を与えすぎて歯肉退縮する場合もありますし、他にも色々原因は考えられます。 837病弱名無しさん2017/02/08(水) 04:59:13.47ID:aZ79Ixfi0
>>836
歯根骨ではなく歯槽骨でした、すみません! >>812
画像のひとつでも貼らないと信憑性がない 所詮不安煽る為に書き込んでるだけだしなぁ
証拠があるなら別だが
>>840
素人の意見だけど上と下が噛み合ってなくて顎に負担かかってそう
軽くシャクレてるというか
矯正するなら下の歯を少し内側に入れて上を少し出す感じになるんじゃないかな 切端咬合じゃない?私はそれプラス開咬だったけど矯正で治ったよ
844病弱名無しさん2017/02/08(水) 16:14:14.15ID:KGPiN7pI0
元々Eライン綺麗だからワイヤーで隙間作って非抜歯でやってるんだけど口元出ないか不安すぎる
歯列広げても見た目変わらないって言われたけど
非抜歯から希望で抜歯した方いますか?
>>841
顎がしゃくれてるってのはたまに言われますね。
>>842
切端咬合について調べましたが前歯と下の歯がくっつかないのでそれではないような気がします。
>>843
はい。噛み締めた状態です。 スレに貼られてる写真って大して悪くないやつ多いよな
俺より歯並び悪い奴に会いに行く
>>840
一度矯正専門医行って相談してみたほうがいいんでない
奥歯の負担凄そうだし 849病弱名無しさん2017/02/08(水) 16:52:09.61ID:llrnUQxE0
>>840
切端咬合と開咬で奥歯に負担がかかってますね。
あと犬歯誘導がおそらく出来てないので顎関節症になりやすい噛み合わせです。
現状で口元が出てるとか気にならないのであれば非抜歯で治せる可能性が高いです。 皆さん色々教えてくださってありがとうございます。
治そうかどうか悩んでいるので一度矯正歯科でカウンセリングを受けてみたいと思います。
>>850
歯については小さい頃から良く褒められました。親に感謝ですね。
5年ほど前にスポーツで顎に強い衝撃を受けてしまってそこから噛み合わせが徐々に悪くなってしまったので、お金の面である程度目処がたてば治療したいと思います。 >>832
ありがとうございました。
あなたのような方がいる歯科を受診していればと悔やまれます。
歯がしみて痛いという感じではなく、2番と4番、特に失った3番側の歯茎の痛みです。ヒリヒリするような痛みです。
我慢できないことはありませんが、常に痛みを感じます。忘れられることがありません。
極端に言うと、歯茎がずるずる下がって、歯から引き剥がされている、というような感じかもしれません。
歯ブラシは、先端極細の柔らかめのものと使っています。
恥を忍んでアップしました。左下の3番がありません。
http://i.imgur.com/zyvBcOT.jpg
例えば、歯周病でも痛みを感じることがあるのでしょうか。 >>758
げっそりしない人もいるんだろうけど、自分は顔がげっそりしたよ
以前と同じ食生活でなくなるなら普通にありえると思うわ 画像判定したい奴は歯科サイトで画像添付で相談できるからそっちでやれよ
俺がID変えて歯科医の振りして適当な回答してやらんでもないが
856病弱名無しさん2017/02/09(木) 00:03:37.54ID:Vw8HlS380
>>853
咬合性外傷の可能性はないですかね?特定の歯だけ強く噛み合わさっていると歯肉退縮したり痛みが出たりすることもあります。
今は一般歯科の方にはかかられていますか?もしかかられていないのであれば一度診てもらうことをおすすめします! 画像のひとつでも貼らないと信憑性がない、と言ってみたり
画像判定したい奴は歯科サイトで画像添付で相談できるからそっちでやれよ、と言ってみたり
抜歯した所が暫く痛くてもべつに気にする事ないよ
隣合う歯も痛くなる事もよくあるよ
>>853
4番の歯茎が下がってるのが気になる
歯茎との境も真っ黒だし、これちゃんと治療したほうがいいんじゃない?
矯正歯科じゃなくて普通の歯科にも通院してる? >>836
詳しく説明ありがとうございます。
私は歯列矯正前のカウンセリング時点で歯肉退縮を指摘されました。
836さんがおっしゃる通り、ブラッシングの強弱やストロークの加減で退縮させてしまった可能性があります。
あと、噛み合わせが切端で噛み締める癖も若干ありましたので、下顎の歯肉に負担を掛けてしまっていたのかもしれません。
ただ、上顎の歯肉退縮やBTは診断されませんでした。 歯並びいいやつが写真貼ると、嫌味か貴様ッッッっていいたくなるよね
自分と同じくらいの歯並びの写真貼られると、ボロボロにけなされてこっちが凹むよ
舌癖治すの大変すぎる、気づくとダメな位置に舌がいる!
開咬だから舌癖治すの必須なんだけど
矯正終わった、もしくは終わりかけの人って、ちゃんと舌癖治ってますか?
開咬だったけど舌癖直したよー!
最初のうちは呼吸すらしづらかったけど、必ず正しい位置で慣れるから頑張れ
舌癖治さないと後戻りの原因になるからね
あいうべ体操やポッピング頑張れ
明日検査結果聞きにいきます。
金は用意できてる
問題なく矯正治療始めたいな
俺はアタッチメントつける時に全部まとめてもらった
けどそろそろズレてきたから再クリンチェックすることになりそう
872病弱名無しさん2017/02/09(木) 23:27:16.44ID:APMZSQNp0
ブラケット付けたての頃ってよく外れたりした?
インビザやってるけどやっぱり上向きの移動に弱いね
最終段階で上手く動かなかったところをゴムかけでひっぱり上げてる
左側ばかり抜歯跡が埋まって、右側が全然埋まらないからちょっと不安
人によってはまれにワイヤーで引っ張っても全然動かない歯があると初期相談で言われたから不安になってしまうわ
876病弱名無しさん2017/02/10(金) 00:29:55.92ID:zKGJZ+2Q0
>>872
すぐ外れちゃいますよー!外れたら付け直しに行く、を根気強く続けるしかないです。 877病弱名無しさん2017/02/10(金) 00:34:46.72ID:zKGJZ+2Q0
>>875
血液のかさぶたがうまく出来なかったんですかねぇ。心配であれば抜いた先生に診てもらって下さい!
動かない歯は、昔歯をぶつけて歯肉から出血したことがある人とかですね!
本当にごくまれにいらっしゃいます。 骨性癒着だっけ?怖いよな
これから上下左右の親知らずを奥歯の位置まで引っ張る予定なんだけど絶望的に難しそう
880病弱名無しさん2017/02/10(金) 07:23:08.02ID:pbJ/PFpS0
>>876>>879
ありがとう
人によって違うようだね
外れやすいものだと思って気を付けてめげずに頑張るようにするわ >>865,866
頑張ればちゃんと治るんだね、ありがとう
矯正始める前に医者から、歯並びは私が治しますが、上下の歯の間に舌があるような舌癖の悪さは自分で治すしかない
舌癖が悪いと後戻りするから、矯正した意味がなくなっちゃうので頑張りましょう!的な事を言われ必死で治してる
めげずに頑張るわ 舌は筋肉だからトレーニングしたら改善されるよ
あとは唇を舐めたりとか噛んだりとかいうクセもあるとこれまた後戻りの原因になるので気をつけて
舌癖がある人は舌小帯の付着異常がないかどうかは調べて頂いてますか?
あっかんべーすると舌の先端がハート型になったり、大きく口開けた状態で舌で上顎を舐めれなかったりです。
子供の頃ワイヤー矯正したんどけど最近出っ歯になってきてマウスピース矯正が気になってる
インビザラインライトかi7経験者の方いませんか?
舌小帯短縮症で子供の頃手術したんだけど矯正したら活舌悪くなるとかあるのかな?
ホールディングアーチが取れた〜
しかし一年ちょっと装着されてたので舌をどこに置けばいいかわからない
おめでと〜 上顎舌で触った感想きかでて〜
そこでキャンディー押しつけてとかしたら美味しいよね〜
7番にブラケット付けないのって一般的?
6番まではブラケット付いてて、他はしっかり隙間が埋まったんだけど6番と7番の隙間がずっと開きっぱなしなんだよね
先生に聞いたら7番は勝手に前に出てくるって言うんだけど、ずっと隙間が開いてて動いてる感じがないんだけどちゃんと動いてくるもんなのかな?
経験者の方いたら教えてください
891病弱名無しさん2017/02/12(日) 01:57:02.94ID:+uK6ZgzN0
>>889
奥歯にはブラケットって言うかバンド(歯の周りをぐるっと囲むわっか)着けてたよ
確か奥歯はブラケットだと外れ易いって聞いた
ワイヤー付けないとちゃんと並ばなそうで怖いね 上だけ装置つけて1週間経つけど全く変わらない
重度の乱杭歯だからなのか
めちゃくちゃ痛いのにな
みんな変化感じ始めたのってどれくらいから?
893病弱名無しさん2017/02/12(日) 02:52:01.50ID:JVaw2wW60
着けてすぐの痛いと感じてる間は見かけはそんな変わらん。
痛みが落ち着いた頃に見ると結構動いてるのが分かる。
重度の乱杭歯が一週間で動いたら痛いどころかショック死するんじゃね
受け口で下唇が前に出てるのが悩みで歯の矯正を半年くらい前から始めたんですが、器具が内側から下唇を前に押し出してるためさらに受け口に見えてしまいます…。
同じ悩み、悩んでたけど良くなったって人ますか?
これは矯正して反対咬合が改善すれば下唇が前に出てるのも解消されるんでしょうか?
出っ歯の人が装置つけたとき、装置の厚みの分余計出っ歯に見えるのと同じじゃね
899病弱名無しさん2017/02/12(日) 10:00:01.44ID:pCsUQk4F0
顎が曲がってる
医者に、歯全体がズレてるって言われた
どうしよう。
ぱっと見綺麗なんだけど、噛み合わせが合わない
ともさかりえみたいな顎してる
朝ドラ系でたまに見かけるよ
花子とアン
トト姉に出演してました。
902病弱名無しさん2017/02/12(日) 12:33:05.06ID:dm1K0GHT0
ガミースマイルってことは鼻から下が長い証明ってこと?
歯茎がムキーっとなる
>>899
そこまで酷いなら保険が効くだろうから相談に行って見ればいいんじゃないかな
手術は避けられないが つか矯正って親の責務だと思うわ
>>899みたいに歯ってか顎自体が曲がってんのに放置とか気の毒すぎる 最終的には矯正させる金が無いなら
子供作るなって話になるんだよね
いや極端ではないやろ
矯正する金もないんなら、いい教育受けさせる経済力もないはず
もっとみんなが歯に関心を示せば子どもに矯正させると思うんだけど、そうではないから金があってもまあいいかで済んでる人多い
矯正はやりたい奴がやればいい
自分は矯正したかったから自分の金でやったが、他人もやるべきとは思わんし、矯正してない人が社会的に劣っているなんてちっとも思わん
文化で八重歯なんてのがあるくらいだしなぁ
少子化は金がないのもあるけど矯正とは関係ない話
リテーナーの臭いって癖になるよな
たまに外してクンカクンカしてる
あれだ、ちん○やまん○の垢の匂い嗅いでしまうみたいなもんだ。
…下品ですまんな。
自分は矯正させてもらって大学の学費も出してもらったのに自分の子供には一銭も出さん奴…w
どうでもいいよそういうの
矯正させるのが親の義務とも思わんし、働いて自分の金でやればいいだけ
どうでもいいよそういうの
矯正させるのが親の義務とも思わんし、働いて自分の金でやればいいだけ
歯の小さい縄文にデカイ弥生が混血してしまったのが運の尽き
>>893-895
そうか…焦りすぎてたよありがとう
気長に歯磨き頑張るしかないな
でも奥歯の装置固定してる所が今の歯並びだと自分じゃどう頑張っても見えなくて磨ききれない… 歯磨き教えてくれなかったから
矯正してくれなかったら、
全部親のせいにしてる奴、恥を知れ
どんな環境だってやる奴はやるんだよ
上2本抜歯したけどコラーゲン詰められた傷痕が臭すぎてヤバイ
舌で押したらドブみたいな臭い汁が出てくる…
924病弱名無しさん2017/02/12(日) 23:53:14.94ID:qAo+RfDa0
自分の親は兄弟と比べて私の歯並びが悪くて
それに責任を感じて費用少しだけ出してくれた
もう働いているから一度は断ったけどね
インビザラインなんだけど、新しいアライナーにして2〜3日目くらいは冷たいものがめちゃくちゃ歯にしみるんだけど、歯が動いてると出るもんなのかね?
>>923 それあったわ片方だけだけど
昔歯槽膿漏?か何かその付近の歯茎に起こってた時に同じ匂いがする汁が出てたからその後遺症かと思ってたけど
穴吸ってたら中から腐った肉片みたいなの出てきてそれが同じ匂い発してた
自分は数個出てきて発生源がなくなったのか穴が埋まったのか1.2週間で匂い消えた >>927
穴吸ったらコラーゲン飛び出してきそうで…
やっぱ食べカス詰まってんのかな
まだ血の味もする気がするし口臭ヤバすぎてマスク二枚重ねだ
早く傷痕埋まってくれ 929病弱名無しさん2017/02/13(月) 01:18:06.28ID:gjT7RZ1h0
>>921
1年以上経つと、もうどのくらい動いたとか気にする事が減るよw 歯列矯正ってインビザやワイヤー問わず領収書あれば医療費控除で還付金貰えるの?
自分は軽度の悪さだったから出来ないもんかと思ってたけど、ここの皆さんは確定申告どうしますか
>>930
一括で治療費支払い済だから去年確定申告したよ
収入少ないから税金も少ないけど5万位返って来た ワガママMIRROR HEART 逆さまに純情揺れて
キミからはウラハラに映るの?
それでもMIRROR HEART 盾よりも剣な行動論
ガラス細工より繊細なのよ 分かるでしょ気づいてよ
だから矯正!
私を歯をまるごと見つめてほしいの
全部ヨユーなフリで受けとって SHY BOY?
抜歯四本って言われたんだけど一度で抜いてもらった人いる?一日でも早く装置つけたくて震える
>>932
5万って大金ですね
そんなに返ってくるならやって絶対に損はないですね! 936病弱名無しさん2017/02/13(月) 22:51:38.85ID:Ye1VMNWe0
みなさん、開始前にCTってちゃんと撮りました?
CTで自分のガイコツ初めて見た。それ見ながら治療方針説明されたよ。
>>904
ただ、顎が左右にズレてるならまだしも、下顎後退とか上顎前突なんかはそれ自体が異常である事を親が知らない事が多いと思う。
おれも下顎後退だけどこの歳になるまでそれが異常である事を知らなかったし。
そういう顔つきなんだと思ってたわ。
オデコが広いとか、目が大きいとかそういう類の。
先日、「下顎が小さいって歯医者に言われた」って親に話したら「そうなの?顎に小さい大きいなんてあるの?」って言われたわ 40万一括で払ったんだけど確定申告する意味ある?
80%くらい美容目的だけど
>>939
別に異常ではないよ
成長過程で歯列に問題がでやすいだけで
身体的な特徴に過ぎない >>940
状況によるけど
自分が40万払った年があったけど
1万弱だったよ 料金の支払いって装置つけたその日に現金持っていかないといけないの?
一年間バイトして、やっと分割払いで治療始めるための貯金が出来た!
>>904
遺伝的要素と成長過程を毎日見てるから気付かないのも納得できる >>945
現金一括払いのみという病院ももしかしたらあるかも?だけど
普通はカードで支払ったり(一括払・分割含)、デンタルローン組めたりすると思う
自分も現金一括かと勘違いして、何十万も直に持って行くのかと思ってたけど違った インビザライン外して食事中ジンジン痛くて食欲なくなる。。。。。。。。。
>>943
診断書なんて要らんって言われたぞ。
>>949
自分のとこは一括のみだった。
支払い64万になりますって真顔で言われてちょっと笑いそうになった。 >>934
先生にもよるけど、装置つけた後抜歯という手もある 954病弱名無しさん2017/02/14(火) 22:03:58.69ID:IibLBVkl0
装置つけた後に抜歯だと抜歯するまではあまり動かない?
956病弱名無しさん2017/02/15(水) 09:01:12.76ID:6DEYXav70
>>930
医療費控除出来ます!20歳過ぎてれば診断書必要ですが。5年までさかのぼって申請出来るみたいなのでみなさん是非〜! >>957
賛美目的以外の成人矯正を確定申告する場合って、診断書が必要なんですか?
今かかってる医者は、確定申告する際は診断書不要って言ってたんだけど…
書いてもらう必要あるのかな >20歳過ぎてれば診断書必要ですが
マジかよ…じゃあ自分は無理そうだな
受付の人に診断書書いてもらえますかと言ったら「領収書だけで大丈夫ですよー」と言われたのでそれでやるつもり
今月初めに医療費控除申請に税務署行ってきた
家族の分もまとめてダンナで申請したら7万戻ってくるって
診断書なんか必要ないし領収書はまとめて持参したけど最終的に提出したのは源泉徴収票だけだよ
マイナンバーカードとかカードリーダー持ってればe-tax(ネット申告)も便利だよ
原則書類提出不要
審美目的とみなされると医療費控除通らない可能性がゼロとは言えないので診断書一応発行してますが実際税務署はそこまで見てないみたいですね!
他の歯医者の対応知れて勉強になりました!
矯正歯科で買った歯ブラシとか交通費とかも確か医療費控除に申請出来た気がします。確実な情報じゃなくてすみません。
965病弱名無しさん2017/02/15(水) 17:00:05.82ID:nmlPnK8d0
W1チップ搭載してるビーツのイヤホン系って、ビーツXの前に既に2つ出ていたよね、ヘッドホンと耳型のイヤホン
966病弱名無しさん2017/02/15(水) 18:49:19.40ID:nmlPnK8d0
wireless コンプライのイヤピース、輸入しない限り買えないのか。。しかも高いし。。。
無収入の学生だけど確定申告したらお金戻ってくるの?
50万一括で払った
課税される所得が医療費ぶん少なく計算される、という制度だから
まず所得税払う立場になってないと。
無収入で50万って計算すると50万丸々戻ってくるのか?
200万以下は去年の総収入に5パーセントを50万円から引くんだよね?
そんな上手い話あるのか
じゃあ例えば去年の収入が50万だとしてその5パーセントで25000円
去年歯科で払った額が50万だとしたら475000円返ってくるの?
税金の還付が受けられるって話なのにそんなややこしいかねw
>>973
だから例えば収入が50万の場合って言ってるじゃん
お前どういう計算方法で控除額出すかとかわかってる? 沢山払ってる人は同じ割合でもその分還元も多い。
ゼロは何掛けてもゼロのまま。
収入が50万ならゼロじゃないか
税金払ってないんだから
収入が年間50なら所得税払わないだろ。所得税0なら還付も0だろ
学生なら親の扶養なんじゃないの?
親が確定申告すれば医療費控除できるよ
103万忘れてた…
じゃあ103万の場合で医療費50万払ってたら大体45万弱戻るのか?
俺計算出来てないのかな
あんまり俺を怒らせないほうがいいよ
毛深いけど、俺は武術の達人だぞ
>>982 お前色々勘違いしてるよ。医療費控除は医療費が還ってくるんじゃなくて税金が還ってくるんだぞ 税金払ってない奴が申告してもなにもない
親に申告してもらうしか
カオスで笑ったw
なんで医療費ほとんど戻ってくるんだw
なるほど税金が返ってくるのね
親に援助してもらった体で親が確定申告したら戻ってくるのかな
一応言っておこう
>>989
医療費控除って、年収からかかった医療費(10万超える分)を引くことができるってことだよ?
所得が低くなればその分払う所得税が少なくてすむ。
給料から引かれている(源泉徴収されてる)税金が払いすぎてたら戻ってくるって感じだよ 矯正の質問は
「医者に聞けよ」って答えが多々あって
面倒臭い知ってる事も教えてやるか!
って意志が伝わってくるんだが
確定申告のことになると
みんな親切だな
今の矯正って治療終了後歯並び悪くなったら保証あるのかな?
昔治療したのが時間経って結構歯並び悪くなったよ。60万払ったのに。
993病弱名無しさん2017/02/16(木) 05:29:19.36ID:JlXBu6LW0
医療費控除は家族みんなの医療費を合算出来るはずなので、親に養ってもらってる立場であれば親に申告してもらえれば控除されると思います。
12〜18才まで6年間治療。
4本抜歯した。
うん十年前。
何才くらいでやるかはいろんな判断がいるね。抜歯するのなら大学生のうちでいい気がする。
そうなんだ
関係ないけどタイって15万で治療出来ちゃうみたいね
物価もあるけどFBで若い子結構やってる
>>997
在住の友人がしてたけどおばあちゃんみたいになってた
欧米で免許とった医師が多いからかね 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 63日 5時間 54分 56秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php