1病弱名無しさん2016/10/30(日) 22:49:12.99ID:+SuTe/9v0
2病弱名無しさん2016/10/31(月) 04:24:22.04ID:biQ1MewC0
2get
4病弱名無しさん2016/11/01(火) 10:21:40.67ID:X4Mnx15K0
超男梅タブレット舐めると唾がすごいな
7病弱名無しさん2016/11/01(火) 22:02:05.72ID:5WyDIo5B0
唾液だす漢方飲んでもネットに書いてある事を継続しても食後の強烈な口臭が治まらない
それどころか飯噛み過ぎて顔でかくなった気がする
8病弱名無しさん2016/11/01(火) 22:05:02.14ID:vnHQ9R5Q0
噛んだらむしろ引き締まるだろ
自分の場合、漢方薬の『さいぼくとう』を飲んだら舌がキレイになった
舌を動かす(出し入れ)すると膿栓みたいな臭いがする
舌からなのか喉からなのか、はたまた両方からか
同じ人いませんか?
原因なんでしょうか
胃からくる口臭に効く漢方買ってみた
スート顆粒ってやつだよ
漢方だから即効性はないかも
小さい薬局にはなくて大きい薬局においてあった
重曹について調べてたら、アンモニアの匂いには重曹って効かないんだってね
モンダミンの刺激の少ないやつ
ミントの香りも抑えられてるんだな
のうせんの自分で取るのってかなり難易度高くないですか?
絶対おえーってなります
数分の辛抱ならまだしも子供の頃の2年間を悪臭地獄のスメハラ&パワハラに苦しめられた経験がある。
小学校3〜4年生の頃、担任のサイコパス性格のI婆(当時50代後半)から毎日
強烈なうんこ口臭&生ゴミの腐敗体臭を浴びせられた。
近くにいただけで不快臭、ささやかれた時はハンパない激臭で吐き気がした。
更に女としての清潔感皆無でゾンビみたいな風貌だった。
他の皆には顔を近づける事はしていないのに俺の出来が悪いからなのか嫌がらせされていた。
たまりかねてクラスの終礼で「I先生に言います。毎日息がうんこ臭いし腐った生ごみみたいなニオイがします。
気持ち悪くなるので顔を近づけてささやくのはやめて下さい」 と言ってやったら
周りは爆笑していたが、I婆は泣きそうな感じで顔を顰めていた。
後日の授業参観後の懇談会でその事をネタに「人が傷つく事を平気で言える子」
と俺の母親がI婆から言われたらしくその日の夜は母親から怒鳴られ何発も殴られた。
俺が悪臭の被害者なのに、何故せっかんされたのか解からなかった。
それから数日後友人宅に遊びに行った際にそこのお母さんからも「Sくん(俺の名)、I先生にクサいって言ったの?
そんな事を言ったらダメよ、可哀想よ。歳をとるとにおいやすくなってくる人もいるのよ。
S君が大人になって子どもからクサイクサイ言われたら嫌でしょ?」と諭された。
I婆も胃腸が悪いからと言うものの、給食を見ても相当偏食でミカンの内皮は残すし、
生野菜嫌いでフライや肉料理大好きな食生活で胃腸を悪くしている様に思える。
そんなある日のテスト中、I婆が俺に近づいて来た。
あまりの悪臭に耐えきれず鼻をおさえたら、I婆は後ろから不意打ちで俺の顔面に向かって
“ は ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ っ ”
と強烈な悪臭ガスを吐きかけてきたので驚いて「くせえー」と逃げたらI婆はキモ面で笑っていたので
これには激怒してI婆にパンチキックのラッシュを浴びせ、右ボディブロウで顔面に隙ができたところを
渾身の左ストレートをお見舞いしてやったらI婆は倒れこみ、頬を押さえて「痛い痛い痛い…」と甲高い声で
叫びうずくまった。
すぐさま日直が教室を飛び出して養護教諭を呼びに行ったが、その間にI婆はケロっとして立ち上がり
紅潮した顔で 「何もしてないのに暴力ふるったねぇ」と怒鳴り(嘘つけ、しただろ?と思った)、
養護教諭もかけつけてきて2人がかりでフルボッコの説教された。
その日は罰として給食が当たらず、しかも他のクラスメートは食後の自由時間の中、
校長室に連れて行かれ校長先生やI婆からも説教された。
自分が嫌がらせで悪臭ガスを吐きかけた事は口を噤んで、俺が殴った事だけチクるとは
どこまでも卑怯で厚顔無恥で被害妄想家の極悪婆だ。
俺の家への電話でも「注意したら逆上して殴られた」というホラ吹きチクリをしたらしく
その日はさらに家でも夕飯抜きで深夜迄父親母親の2人がかりでセッカンされた。
しかも俺の正当な言い分は一切聞く耳を持たず、ただただパンチキックの嵐の虐待を受け続けた。
そのせいで翌日以降は腫らせた顔面で学校に行って、I婆は俺の顔の傷やアザだらけの身体を見せて
給食の昼食に加えて夕飯も2食続けて出なかった上に深夜1時まで怒鳴られ殴られ続けた事を言ったら
「当然でしょ、怒らない親がいる訳ないでしょ」と鬼の首でもとった様な面で話していた。
これにはまた煮えたぎったが、キレたらまた詰られるだけだと思ったのでぐっと堪えた。
4年に進級してまもなくのクラスメートの送別会で泣いている人がいて何故泣いているのか判らなかったので
何故か聞いたら殴られたのでやり返そうとしたが、強すぎたためボコボコに伸されたのに俺が悪者にされた。
喧嘩両成敗、否むしろ先に手を出したのは相手なのに不可解だ。
なぜ彼が泣いてたかI婆に聞いてみたら「仲良い友達と別れるのが辛いから」と言っていた。
仲良しの友達のいない俺にはその気持ちが解らなかっただけなのに、ますます疎まれてしまった。
俺の誕生日は3/29と同学年の中ではかなり遅い方なので、皆と比べて見劣りするのは長い目で見てほしいと
I婆にも主張した事あるが『もう4年生にもなれば関係ない』と相手にされず、
さらには幼稚園は強制退園、その後は小児神経科通院をしていた等のハンデのある俺だし
種付の張本人である父親にも同じ事を主張したら 「甘ったれるな、人よりできないなら何倍でも努力しろ」と理解を得られなかった。
そりゃ理解を得られないよw
理由は自分で考えてね^^
昨夜、飲酒検問にあいました。
もっとウインドウ下げて、ふぅぅって息吹き掛けて下さい、と、お巡りさんは顔を近づけてきました。
ウインドウはそのままに、アルコールチェッカーをお願いしましたが、私の真心はお巡りさんには通じませんでした。
ウインドウを下げきった瞬間、お巡りさんの顔が一瞬ヒクついたのが分かりましたが、思わずおもいっきり息を吹き掛けてしまいました。
んふぅ
よく分からない呻き声のような喘ぎと共に、お巡りさんはこれ見よがしに仰け反りました。
体勢を戻すと同時に、はあああ≠カゃなくてふぅぅ≠チて言いましたよねっ!!と、かなりイラついた感じで言われてしまいました。
恥ずかしさと屈辱感から、変な汗が一気に溢れ出し、体が小刻みに震えるのが自分でもはっきり分かりました。
結果、薬物使用を疑ったお巡りさんは、車内を調べ出しました。
観念した私は、重度の口臭があることを自覚しているためアルコールチェッカーをお願いしたこと、動揺のあまり思わずはあああ≠オてしまったこと、汗と震えはお巡りさんの悶絶反応に狼狽したためであることを、正直に話しました。
この時、私は人生二度目の悔し涙を流しました。
一体彼らのどこに人をここまで凌辱する権限があるのですか。
犯罪を取り締まることはもちろん大切でしょう。ですが人の心の機微を知らずして権力を振りかざすなど以ての他だと思いました。
マスクしてハーしてクンクンするとそんなに臭くない
フーしてクンクンすると酸味を伴ったものすごい臭いがする
歯磨きしても効果がない
ジュースを飲むと数分は消える
ブレスケア飲んだけど効果なし
これってどこが原因なの?喉?肺?
ガム噛んでも消せないから困ってんだよねぇ
>>16-17
自分はよく理解できるよ。
被害を受ける側の苦痛なんて加害者には到底理解できない事だからクレーム付けたり
それでも理解を示さないんなら怒りの感情を露わにして訴えるのは罪ではないよ。
むしろキミのような強い精神力と真摯で誠実な人柄を持ち合わせた人が増えれば
日本は浄化され、いじめもなくなるだろう。
加害者側はもっともらしい理由を付けて反論するだろうが、そんなのは詭弁な暴論なので突っぱねるべき。 >>21
それは歯石特有の臭い
歯科で除去してもらうといい 近々、口臭測定器を使った検査を受けようと思っています。そこで、経験者の方にお聞きした
いのですが、検査直前の歯磨きは禁止されるとは思うのですが、その数日前からでもそれに類するような「縛り」があるものなのでしょうか?
25病弱名無しさん2016/11/05(土) 12:56:17.54ID:FPBNpLQ10
一時間でも緩和される方法ない?
29病弱名無しさん2016/11/06(日) 12:45:01.24ID:y+e/3MGn0
扁桃腺取ったらうんこ口臭なくなった!
30病弱名無しさん2016/11/06(日) 14:11:54.79ID:5KrwDFPw0
歯科衛生士に臭い!と叫ばれた
死ね!
33病弱名無しさん2016/11/06(日) 17:20:22.45ID:vA1kkVf10
>>31
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / /
``ヽ ヽヽ! , lj ヽ i/ , ' u !/ / /
、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__
、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/ このオレのことか!?
ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/
\、 l l r' ', ー―‐",`ー´`ー―‐' //_',/_,. -;ァ
,.ゝ-\ー、 ','""""" ノ_ ゛゛゛゛` /'_j / /
``,ゝ-ゝ、_',u r====ョ /-/_/
´ ̄``ー,ヘ `===='' /=''"´
,'、 `ヽ、,:' -‐- , '``>、
ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃:::::::: 小さい頃、激しく反応されること数回
誰も言わないだけでいつも臭ってるんだとしか思えなくなって
家族に臭ったとき教えてもらってるけど
いつもお腹空いてるときっぽい
太るの覚悟しようにも、世の中には飲食禁止のシチュがありすぎ
35病弱名無しさん2016/11/06(日) 19:05:16.72ID:rA4xZIWv0
話すと糸引く
歯もネバネバする
みんな糸全く引かないし疑問でしょうがない
普通引かないもの?
歯周病予防の歯磨き粉使ってるけど意味ないのかな?
口臭が気になるのでタニタのブレスチェッカー購入してみたが
幾ら口を磨いてもうがいしても3でした。
試しに鼻から息を吹きかけたら同じく3でした。
これはどう考えたら良いのでしょうか?
>>39
当てにしたい方がいい
私もタニタのブレスチェッカーを買ったが、明らかに自覚のある口臭が0だったり
臭わない(確認済み)はずの鼻息が3だったりした 今までほとんど自分で感知できなかった臭いが、急に今感じられるようになった。風向きとかの影響かな、そんなことあるんかな。
とにかく驚くと同時に変なニオイ過ぎて、思わず席を立ってしまった。このニオイは嫌われるわ。
夏の汗臭さてやつかな?
原始時代なら女の子にモテモテ(o゚ω゚o)
>>43
残念ながら、ただの自分の口臭でした(苦笑) 口臭もちさんたちは他の口臭もちさんをどう思いますか?
最低でも苦労はわかると思うのですが、友人になろうなんて思いもよらないのでしょうか
口臭あるあるネタがたまりにたまっていて誰かに言いたいんですが、友達は願うべくもなく
知り合いくらいでいいのでどなたか飲みに行ったりしませんか
当方ぼっち&ヒッキーですが、最近どうしようもなく人とふれあいたくなりました
ここの住人さんはライブやイベントや映画観に行ったりしてるの?
俺はオッサンだからかもしれんが開き直って行きたいヤツは行ってる
前に子供用の歯磨き粉勧めてた人いたから使ってみたら、結構良かったよ
歯がツルツルになった
口臭に何か効くのかはわからないけどね
>>47
普通に行くよ。クラブは黙々と踊ってるだけだから余裕
アイドルのライブはミックス打つと臭がられるから苦痛だね >>49
マスクぐらいじゃ防げない重度の人も結構いるから苦労してるんじゃないの?
>>50
そうだね、引きこもるとどんどん内向きになるだけだから
趣味を持って外に出ていくのはいいことだね イベントやライブはその場限りだから行ってる
やはり毎日顔を合わせる職場等が一番しんどいし悪いと感じるし気をつかう
>>50
人に悪臭の被害を与えてもへっちゃらな外道婆の話だが。
小学校3〜4年生の頃、担任のサイコパス性格のI婆(当時50代後半)から毎日
強烈なうんこ口臭&生ゴミの腐敗体臭を浴びせられた。
近くにいただけで不快臭、ささやかれた時はハンパない激臭で吐き気がした。
更に女としての清潔感皆無でゾンビみたいな風貌だった。
他の皆には顔を近づける事はしていないのに俺の出来が悪いからなのか嫌がらせされていた。
たまりかねてクラスの終礼で「I先生に言います。毎日息がうんこ臭いし腐った生ごみみたいなニオイがします。
気持ち悪くなるので顔を近づけてささやくのはやめて下さい」 と言ってやったら
周りは爆笑していたが、I婆は泣きそうな感じで顔を顰めていた。
後日の授業参観後の懇談会でその事をネタに「人が傷つく事を平気で言える子」
と俺の母親がI婆から言われたらしくその日の夜は母親から怒鳴られ何発も殴られた。
俺が悪臭の被害者なのに、何故せっかんされたのか解からなかった。
それから数日後友人宅に遊びに行った際にそこのお母さんからも「Sくん(俺の名)、I先生にクサいって言ったの?
そんな事を言ったらダメよ、可哀想よ。歳をとるとにおいやすくなってくる人もいるのよ。
S君が大人になって子どもからクサイクサイ言われたら嫌でしょ?」と諭された。
I婆も胃腸が悪いからと言うものの、給食を見ても相当偏食でミカンの内皮は残すし、
生野菜嫌いでフライや肉料理大好きな食生活で胃腸を悪くしている様に思える。
そんなある日のテスト中、I婆が俺に近づいて来た。
あまりの悪臭に耐えきれず鼻をおさえたら、I婆は後ろから不意打ちで俺の顔面に向かって
“ は ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ っ ”
と強烈な悪臭ガスを吐きかけてきたので驚いて「くせえー」と逃げたらI婆はキモ面で笑っていたので
これには激怒してI婆にパンチキックのラッシュを浴びせ、右ボディブロウで顔面に隙ができたところを
渾身の左ストレートをお見舞いしてやったらI婆は倒れこみ、頬を押さえて「痛い痛い痛い…」と甲高い声で
叫びうずくまった。 すぐさま日直が教室を飛び出して養護教諭を呼びに行ったが、その間にI婆はケロっとして立ち上がり
紅潮した顔で 「何もしてないのに暴力ふるったねぇ」と怒鳴り(嘘つけ、しただろ?と思った)、
養護教諭もかけつけてきて2人がかりでフルボッコの説教された。
その日は罰として給食が当たらず、しかも他のクラスメートは食後の自由時間の中、
校長室に連れて行かれ校長先生やI婆からも説教された。
自分が嫌がらせで悪臭ガスを吐きかけた事は口を噤んで、俺が殴った事だけチクるとは
どこまでも卑怯で厚顔無恥で被害妄想家の極悪婆だ。
俺の家への電話でも「注意したら逆上して殴られた」というホラ吹きチクリをしたらしく
その日はさらに家でも夕飯抜きで深夜迄父親母親の2人がかりでセッカンされた。
しかも俺の正当な言い分は一切聞く耳を持たず、ただただパンチキックの嵐の虐待を受け続けた。
そのせいで翌日以降は腫らせた顔面で学校に行って、I婆は俺の顔の傷やアザだらけの身体を見せて
給食の昼食に加えて夕飯も2食続けて出なかった上に深夜1時まで怒鳴られ殴られ続けた事を言ったら
「当然でしょ、怒らない親がいる訳ないでしょ」と鬼の首でもとった様な面で話していた。
これにはまた煮えたぎったが、キレたらまた詰られるだけだと思ったのでぐっと堪えた。
4年に進級してまもなくのクラスメートの送別会で泣いている人がいて何故泣いているのか判らなかったので
何故か聞いたら殴られたのでやり返そうとしたが、強すぎたためボコボコに伸されたのに俺が悪者にされた。
喧嘩両成敗、否むしろ先に手を出したのは相手なのに不可解だ。
なぜ彼が泣いてたかI婆に聞いてみたら「仲良い友達と別れるのが辛いから」と言っていた。
仲良しの友達のいない俺にはその気持ちが解らなかっただけなのに、ますます疎まれてしまった。
俺の誕生日は3/29と同学年の中ではかなり遅い方なので、皆と比べて見劣りするのは長い目で見てほしいと
I婆にも主張した事あるが『もう4年生にもなれば関係ない』と相手にされず、
さらには幼稚園は強制退園、その後は小児神経科通院をしていた等のハンデのある俺だし
種付の張本人である父親にも同じ事を主張したら 「甘ったれるな、人よりできないなら何倍でも努力しろ」と理解を得られなかった。
>>50
クサイのに音楽(合唱)の時間は俺の前で思い切り悪臭ガスを吐きだして歌うから授業どころじゃなかった。
キミらと違ってI婆は羞恥心がゼロで自分さえ良きゃいいババァだったからね。
2年間で体罰暴力もあったが振るわれたのは俺だけだったよ。
やっぱ臭がられるのも嫌だよね、俺も口臭とか体臭は嫌だよ。 何故か昼食後に、もちろん歯磨きはしているが、臭くなる。朝食後はあまり気にならないのに。これはどういう原理なのだろうか?
フロスは当然の事、歯磨き粉変えたりうがい薬試したりしても全くダメだった口臭が
銀歯と差し歯を取り換えたら(自覚としてだけど)9割減になった
隙間が空いてて食べかすが残ってたんだろうな
最近とても気分が良い
>>59
銀歯については自分も思い当たるところがあるのですが、歯医者で、普通に新しいものにするようお願いされたのでしょうか? ニンニク食べてないのにニンニク食べた?って言われた…何が原因なんだろう…
63病弱名無しさん2016/11/10(木) 14:22:25.76ID:VAJcix1Z0
もう随分昔の銀歯 被せモノをしていて
歯医者では何も言われないけど、口臭の原因になっている可能性はあるんかな
自分で触ったりしても臭いは分からない
>>63
なるほど。自分も被せものが5つくらいあるので、次に歯医者に行ったときに話を聞いてみます。 >>60
たまたま同時期に銀歯と差し歯がダメになっちゃったので
歯医者では普通の治療として交換してもらっただけです
ただ、銀歯も差し歯もフロスをかけたときに糸が引っかかる感覚があったし
その部分にかけた後だけ糸が特に臭ってたので、私と同じ状況であれば歯医者で
「隙間がある事」「口臭がして虫歯が心配な事」を伝えれば見てくれそうな気はします
ちなみに私の場合、銀歯も差し歯も7年程前のもので、銀歯はフロスしてて引っかけて取れちゃいました あ、あと交換時に虫歯がない事もわかったので
やはり引っかかってる部分の奥に食べかすが溜まってたのだろうなと思っています
>>66
詳しく教えて頂きありがとうございます。参考にさせて頂きますね。 俺は10年口臭に悩んでたがビオフェルミンを舐めたら消えた。マジで。
>>69
飲むんじゃなくて、あくまで舐める、なんですね? そう。口臭の原因となってる細菌(悪玉菌)をビオフェルミンの乳酸菌(善玉菌)が口内に広がることによって、抑制できるっていう仕組みらしい。
タブレットみたいにしょっちゅう舐めて一週間くらいは続けてみて。
>>71
普通に飲んでいただけなので、早速試してみようと思います。情報提供ありがとうございます! >>71
普通に飲んでいただけなので、早速試してみようと思います。情報提供ありがとうございます! ビオフェルミン、口の中では2、3分の命でしたね(苦笑)すぐには口内環境も改善しないでしょうから、しばらく試してみようと思います!
最近薬局に売ってあるラクレッシュの乳酸菌タブレットが気になる。試した方いますか?
>>75
一年位摂取してたけど、ビオフェルミンは腸内環境改善の物だから、口内には効かないよ
それならここで出てるバイオガイアやライオンのサプリ等、口内用サプリのが全然マシ >>78
そうなんですね。もしよろしければ、「全然マシ」というのがどのようにマシなのか、もう少し具体的に教えて頂きたいです。 >>79
腸と口に居る菌は違うから腸に作用する物をいくら摂取しても口の中の細菌は変わらない
後者は口腔内の環境改善用として作られてるから、口内環境の変化を求めるならそっちを摂取した方がいいという事 81病弱名無しさん2016/11/11(金) 14:12:31.45ID:XqY3Tw+V0
>>80
確かにそうですね!とりあえず今後は、朝晩は普通に飲んで、昼だけは口の中で溶かす作戦でしばらくやってみようと思います。詳しくご説明頂き、ありがとうございました! そういえばタンジェルレポの人どうなったんだろう
息子さんについに臭くないと認められるくらい改善してるといいんだがw
83病弱名無しさん2016/11/12(土) 22:40:20.32ID:MriKFEl70
今まで試した口臭ケアと自覚による評価
(効果あり○ 少しはマシになった△ 効果なし×)
サクロフィール △空腹臭には効果あるかも?
海外のリステリン ○数時間持続
セラブレス ○数時間持続
プロフレッシュ ○数時間持続
モンダミン ×香りで一時しのぎ
歯医者で歯石取り △口臭は消えない
PMTC ○2〜3日持続
舌磨き △やりすぎると乾燥して逆効果
フロス △口臭は消えない
仁丹 ×香りで一時しのぎ
ガム ×香りで一時しのぎ
デンティス歯磨き粉 ×香りで一時しのぎ
なた豆歯磨き粉 ○数時間持続
ジスロマック ○1週間程度持続
膿栓除去 △取れた直後だけ気持ちスッキリ?
鼻うがい ×口内に変化なし
口臭がない人とのキス ×善玉菌は移らなかった
重曹うがい ×逆に酷くなったけど好転反応?
食べるマスクってゆう乳酸菌のおかし?買ってみた
口臭にきくかな
調べたら、今は市販の菓子でも乳酸菌飴やゼリーやら結構売ってるのか
89病弱名無しさん2016/11/13(日) 12:23:02.85ID:qP7PvfKM0
20年程口臭に悩まされていたが断食してみたら原因がわかった
1日断食した時は手の甲舐めても唾液が臭くない
90病弱名無しさん2016/11/13(日) 12:25:17.75ID:3mPDaQcz0
>>83
ものすごく参考になったのですが、現在はほぼ克服されたと考えてよろしいのでしょうか?
そこが最終的には一番大事になってきますよね! 昨日友人の車に乗った途端、ガム食う?って言われたから断ったら、いいから食え!って言われた…
あと寿司食いに行ったら、寿司食べるごとに、わさびが鼻にツーンってくるわ、鼻にツーンって!って何回も連呼してた
死にたい
93病弱名無しさん2016/11/13(日) 20:26:47.43ID:fEGfZ2jq0
>>90
まだ治ってはいないよ
今は重曹うがいを継続して様子をみてる。
結局こういうことの繰り返しなんだよね… >>93
やはり、コレ一発で直る、なんてものはそうそうないですよね(苦笑)私が思うに、一番の「薬」は「緊張しないこと」な気がします。幸いなことに家族からは会社の人とは違って変な反応はされないので、あまりクサくはないのかもと思ってます(苦笑) 3時間前にカレー食べたんだけどまだカレーの味が口に残ってる。これ普通?
普通
ここの住人なら三時間後にはドブ運航臭になってるから
>>94
ドルツのジェットウオッシャーと次亜塩素酸水で治るよ 98病弱名無しさん2016/11/14(月) 03:48:46.78ID:XAOnJgUt0
随分昔につけた銀歯や被せものが結構あるんだけど
レントゲンや目での検診に異常が無くても口臭の原因になっている事があるのかな
奥歯から臭ってくる感じが治らないんで、奥歯の銀歯とか交換して欲しいんだけど
保険ではあまりやりたがってくれない歯医者が多いのかな?
>>98
前たまたま銀歯が取れた時中が虫歯になってた事があった
どうしても多少の隙間が出てくるから中で虫歯になってる歯もあるかもしれない
試しに、何となく違和感があるし古くなってるから、銀歯を作り直してもらえないかと聞いてみたらどう 100病弱名無しさん2016/11/14(月) 07:07:28.37ID:w75I0RfE0
煎餅食っても舌の表面て傷付くのかな?舌磨きより強力なダメージ与えてそうだけど
初めて行った歯医者で全部なおしますか?って聞かれて、治すって言ったら、銀の被せ物全部変えられたよw
相当臭かったのかも
変えた今も臭いよ
耳鼻科の先生が鼻抑えるのはきついね
大体の病院の先生は露骨な態度とる人が多いよ
私は福岡県在住なのですが、同じ悩みの方が近隣にいらっしゃいましたら情報交換しましょう!
膿栓も口蓋扁桃だけでなく、舌扁桃や耳管扁桃にも出来るらしいから、口蓋扁桃の膿栓だけを取っても意味がないこともある
>>97
ジェットウォッシャーとプロフレッシュを数年試してみたけど治らなかったよ。(´;ω;`) >>102
私も福岡です。よろしくお願いいたします。 >>105
おお、同郷の方がいらっしゃった!ちなみにミクシィとかモバゲーとか何かされてませんか?是非、情報交換させて頂きたいです! セラブラス、プロフレッシュのどちらかを今日欲しいのですが、店頭で購入できる場所ってありますか?
都内です
2chのこんな板で出会い厨に遭遇するとは思わなかった
109病弱名無しさん2016/11/14(月) 21:46:56.02ID:s2PNdUcy0
>>94
>>94
共感です。ドライマウスも結局は緊張なんですよね。会社は緊張してネバつく。後鼻漏でBスポット治療してます。ドライマウスじゃなければ!へばりつかずに流れるからマシなんだろうか?喉奥に苦い汁がたまります、萎えます。派遣ジプシーです・・。 くちくさ同士仲良く…
いや、自分の口臭くても、他人の口臭はやっぱりイヤだわw
>>109
ほんだ先生のサイトが色々勉強になりますので、まだご覧になったことがなければ是非!お互い辛いですが、あまり肩に力を入れずにやっていきましょう!ちなみに最近はマスクがそれなりに有効な気がしてます(笑) >>104
ジェットウォッシャーでも臭い取れない人もいるのか 114病弱名無しさん2016/11/15(火) 12:31:24.28ID:s/hZgN6V0
>>111
ありがとうございます。肩に力、ガチガチなので同じ気持ち共有できて、じーんとします。鍼灸にも通い出しました。資金が大変です。なにも心配せずに人と会いたい。ほんだ先生の、舌回し運動やってみてます(^-^) >>114
今日は密閉された会議室での会議に参加してきましたが、やはり緊張しました(苦笑)とりあえず、マスク着用とリラックスを心がけて、なんとか乗り切りました!鍼灸がうまくいけばいいですね、共に、頑張りすぎない程度に頑張りましょう(笑) 絶対口臭いのに何故か歯科医に臭くないと言われるのは何でなの?
やっぱり間接的な診療拒否アピールなのかな
>>116
歯科医的にはこれ以上やることないから臭くないっていってるんでしょ 目視やレントゲンでは発見できない虫歯とかもあるしねぇ
とにかく口臭があると強く訴えて。色んな歯科医(出来れば歯周病専門医)で診てもらうしかない
121病弱名無しさん2016/11/16(水) 13:16:52.34ID:8gcokLrK0
ほんとの田舎だとあれでも市営
基本の歯磨きのケアが間違ってるかも
歯を磨いて終わってた
普通の人もうがいと舌磨きはいつもしてるもんなの?
ガムを口に含んでないと、とてもじゃないけど人と関われない
入れてても臭いするけど
ガム入れてれば幾らかマシになるなら唾液分泌が原因かな?
ちなみにライオンの口内乳酸菌全く効かなかった
原因がわからないよ
>>127
自分も、水とガムは必需品
でも人からは態度悪いと思われるんだよなー
こちらなりに気を使ってるのに 口の中がカラカラ、唇の内側が歯茎側に張り付くぐらい。
唾が全然出てない感じ。ドライマウスというやつか。
どうしたら治るのか。
原因の一つは、体臭もやばいみたいで、
臭いと思われないか、そんな反応がないか
毎日毎時毎分と言っても過言でないくらいビクビクしてる。
人とすれ違う時、座って仕事をしてる時、会議中…いつもだ。
マッサージに行ったところ、肩がすごく緊張して凝ってると言われた。
緊張が関係あるのかなあ。
臭い玉臭い
舌も口内も
すべて臭い玉のせいなんだが、コイツはどうにもできないんだよね?
うがいとかこまめにしてるけど意味なし
131病弱名無しさん2016/11/17(木) 07:37:59.82ID:RXhpwOzJ0
>>129
まさに少し前の自分と同様です。以前に書き込んだのですが、私はマスクをするようになって精神的にラクになりました。その他にも食べ物に気をつけたり、水分をよく取ったりもするようにもなったのですが、まずはマスクをしてみましょう。 134病弱名無しさん2016/11/17(木) 10:57:07.19ID:/NX4nmuG0
>>129(続き)
貴殿は恐らくこれまで充分、自力で努力されてきたはずです。なので、ある意味、開き直って生活してみませんか?私は、このような気の持ち方で、ドライマウスをだいぶ改善できたと思ってます。 135病弱名無しさん2016/11/17(木) 14:33:43.87ID:YpGeBqig0
玉は自力で取れるだろ
それをしないのは甘えだわ
臭い玉は赤ちゃん用の小さくて持つ部分が硬い綿棒で取るといい
軽く押すぐらいでは玉はでない
ぎゅっと絞り出すように強くやらないとだめ
あっ、取った後は喉を消毒してね
自己責任になるけど取れるよ
なた豆歯磨きやべぇいいわ
磨く時に口の中全体に歯磨き粉が行き渡るようにするいい。
とくに舌の上に歯磨き粉をのせて味わうような感じで。
今までは数十分経って歯磨き粉の味が消えた後モワッとしたクサそうな味がしてくるのが当たり前だったのに、何の味もしないという違和感…
こんなの何年ぶりだろうか…
赤ちゃんの時以来かなw
>>138
それは素晴らしいですね!で、その歯磨き粉は通販のものですか、それともスーパーなどで買えるものですか? 140病弱名無しさん2016/11/18(金) 11:19:28.44ID:mCXOytzU0
純粋はちみつかマヌカハニーで歯磨きもいいよ
>>140
虫歯にはちみつを塗ってて歯が溶けてボロボロになった人がいるみたいだけど、歯磨きなら大丈夫なの? 歯磨きと歯間ブラシしてみたけど、歯茎の痛みが消えた!
140さんありがとう!
143病弱名無しさん2016/11/18(金) 21:15:35.57ID:tiEgKXC00
>>139
東○ハン○やロ○トで売ってるようなのも試したけどやっぱり通販のやつは別格だよ
ステマっぽくなるから商品名は書かないけど
口臭い人が歯を磨いて少し時間が経つと元々の口臭とほんのりミントが混ざってヤバイ臭気を発してることがあるけど、なた豆は元々の口臭自体を消臭する感じで、時間が経つとミントの香りとかも残らず無臭になる >>143
なるほど、勉強になりました!実は私もなた豆歯磨きは気になっていたところです(笑)まあ、効果にはなんだかんだで個人差はあるでしょうが(苦笑)、気軽に試せるのがいいですね! >>143
ただステマいうだけのカスより、よっぽどいい情報だ うるせーなステマくさいと言いつつまた試しちまうんだよ俺は
149病弱名無しさん2016/11/18(金) 21:51:10.30ID:dEyIeBER0
>>113
ほとんど後鼻漏とか蓄膿症が原因だろう
そこまでいかなくてもアレルギー性鼻炎とか
原因は口じゃなくて鼻
鼻ってあまり意識しないし悪化してもそこまで大したことないからね
それ故に慢性化して副産物が喉に垂れ流されて口臭になってる
鼻から内視鏡入れてもらえば分かる
その時、麻酔でリドカイン噴射するんだけどしばらく口臭が消える
おそらくはリドカインで鼻腔内や喉が殺菌されるため
鼻炎が慢性化してないかは要チェック おそらく上咽頭や鼻腔内のどこかに細菌が繁殖してバイオフィルムを形成しているのたろうね。
151病弱名無しさん2016/11/18(金) 23:44:50.50ID:tiEgKXC00
>>143 だけど悩み続ける中でいろいろ気づいたことがある
長いけどここでまとめるから話題として使ってくれ
@口臭を気にするあまり口を閉じたまま開かないでいると換気が悪くなって口臭が悪化する
A口臭がきつい時は口の中の温度が高い
→舌苔をとりすぎて舌が炎症を起こして火照ると強い口臭が発生する
→風邪などで熱が出ると舌苔がびっしりついて強い口臭が発生することがある
→体温が高い人の方が口臭が発生しやすいとかあるのか?誰か調べてほしい
B常に空腹にならない状態を維持すると強い口臭は発生しにくい
C口の中のネバつき具合と口臭の強弱は大いに関係がある
D唾液が臭いと口臭があるとは限らない
→唾液自体は無臭で、舌の汚れとか口の中の雑菌によってニオイがつく
→舌の上の唾液をとって嗅ぐと臭い人も、舌の下の舌下腺から分泌したての唾液をとって嗅ぐと臭くないからやってみ!
E自覚で臭いと他覚でも臭いとは限らない
F口の中が酸性に傾くと口臭が強くなる(スポーツドリンクを飲んだ後とかシゲ○ックスを口に入れた直後とかに口が強烈にすっぱクサくなるのは含まれているクエン酸とかで口の中が酸性に傾くから?)
Gイソ○ンとかリス○リンとかの殺菌系は使い始めは口臭を消してくれるけど、菌に耐性ができるのか連続して使ってるとだんだん効果がなくなってくる。しばらく期間をあけてまた使うと効果が復活する
→なた豆は持続性があるのかまだ不明 152病弱名無しさん2016/11/19(土) 02:32:26.84ID:jyJZiFmP0
なんかくしゃみ受けた手を臭ったら膿のにおいがした
153病弱名無しさん2016/11/19(土) 09:15:42.22ID:KkLkiuLC0
>>149
管から麻酔が出るの?
俺も耳鼻科で鼻から管突っ込まれたけどめちゃ痛かったんだが
あれってあんなに痛いもん?
それとも麻酔されてなかったのかな ベロの奥の舌苔掃除中、オエッとなって、痰だか胃液
を吐いたら臭い玉が2玉出てきた。やったぜ
155病弱名無しさん2016/11/19(土) 12:10:45.09ID:b3BUaZW40
透析患者の透析後の口臭は、ウンコの匂いがするのって有名だが
周囲も気を使って、本人に言わないから悪臭を振りまいている。
大げさな話ではなく、人工透析している方が知人にいたら
確認すれば、ウンコの匂いが酷くしますよ。透析後がテキメン!
>>151
おおthx!参考になる
思い当たる節結構ある
リステリン紫使ってみたけど口の中がツンとして周りの反応も酷くなる謎だ 風邪で抗生物質飲んだらマシになった気がするw
鼻が詰まってるだけか?
胃からくる口臭ぽかったんだけど毎日LG21と食後にガジュツ系の漢方飲んでたらかなり改善されたよ。
歯も前よりよく磨くようにした。歯間ブラシ使ってたんだけど最初は通してにおいかぐとマジで臭かったけど最近はそれもなくなった。
129です。
>>132
ちょっと風邪気味なので、今週の後半はマスクをしてました。
会社で精神的に楽になります。
心なしか周りの反応も少なくなってる気がします。
風邪が治っても、しばらくマスクしてようかな、と思いました。 >>159
それは嬉しいご報告です!その「少しいい感じかも」というポジティブな気持ちが、緊張して口が渇くのを防いでくれるんだと私は思います!ちなみに、もう一つ、私がオリジナルで編み出した小技があるのですが、 >>159(続き)
トイレットペーパーで、少し良い香りが付いてるのがありますよね⁉それを少しだけちぎってからマスクに入れてみて下さい、これがなかなかいい感じに心を落ち着かせてくれますよ!良かったらまたご感想をお聞かせ下さい(笑) サボってたけど、夜に歯磨き後ココナッツオイルでオイルプリングしてそのあとレモン水飲んでた時は臭くなかった
レモンは食べたあと12時間は陽の光にあたるとシミができるから飲む時間に注意
確かにオイルプリングは有効、人と会うのが怖くなくなる
とはいえ世間一般ではオイルプリングなんてしなくても臭わないのが当たり前なんだよね
なんとか根本的に改善したい
すぐ臭くなるから腹立ってきた
口が渇く薬飲まされるまでは臭くなかったのに
恨んでやる
165病弱名無しさん2016/11/21(月) 01:12:25.81ID:N4WxEccv0
風邪ひいてクラビットって抗生物質飲んだら舌苔なくなって口臭皆無になったんだが気のせいか?飲み終えて数日したらまた舌苔つきだして口臭気になる
166病弱名無しさん2016/11/21(月) 01:29:43.58ID:N4WxEccv0
>>157
同じ奴がいるとは
鼻が詰まってるだけと勘違いしたが舌がいくら磨いても白かったのがピンクになってびびった
しかも何か食べても色が付かない
抗生物質で菌を退治してるから舌苔付かないのかな
それか風邪で大量の鼻水が口に送られて口内が潤ってるのかな
普段はドライマウスなんだけど 168病弱名無しさん2016/11/21(月) 11:51:40.73ID:IFF58Xvk0
>>167
クラビットの500ミリだよ
クラビット錠
驚くほど無臭になった 以前に福岡県の仲間を探していた者ですが、あの時、お返事頂いた方はまだこちらを見てらっしゃいますかね?「マスクの効用」を力説してるのが、私、「福岡1号(便宜上の名前」ですので(笑)
耳鼻科行ってきた、鼻からカメラ突っ込んで異常なし但し喉奥に臭い玉見たいのが写ってるが関係ない、代謝か内蔵がおかしいだろうと、明日内科で胃カメラ飲む事に。
>>168
クラビット飲んだことあるかも。
いつのんだの?今も無臭? 172病弱名無しさん2016/11/21(月) 18:38:32.05ID:IFF58Xvk0
>>171
10日ほど前に5日分飲んで2日目くらいから無臭になった
飲み終えて2日くらいしたらまた舌苔ついて臭くなった
飲んでる間は舌がピンクで何食べても汚れがつかなかった
普段ヨーグルト食べると舌が真っ白になるのにそれすらもなくなった 173病弱名無しさん2016/11/21(月) 18:45:00.53ID:IFF58Xvk0
クラビット飲んでる間は無臭だったから積極的に顔近づけて話しても全く嫌な顔されなかったし話しが弾んで楽しかった
今はもう無理
毎日飲み続けるわけにはいかない薬だからな
いくら擦ってもとれない分厚い舌苔が舌掃除してないのになくなったのは驚いた
175病弱名無しさん2016/11/21(月) 21:33:19.14ID:hXRlOnWK0
耳鼻科でシューされたら数日口臭が消えたのはリドカインのおかげだったのか
食後毎回+3回くらいよーくうがいしてたらかなり口臭改善した
ちなみに、普通の水
俺も2年ぐらい前に扁桃腺腫れたとき綺麗に舌苔消えてびっくりしたんだけど、あれは薬のお陰だったんだな
なんか感動したわ
ブリッジしてる奴掃除どうしてる?
舌苔はスミガキを舌に載せるのでまあまあなんとか消えたけど、ブリッジの義歯と歯茎の間にたまったカスがやばいんだが
福岡1号です!とりあえずマツキヨで買ったなた豆歯磨き粉を試してみましたが、後味がまるでないのがいいですね!ニオイが消えてるかはよく分かりませんが(苦笑)
人と話してる時とか強烈に臭うのは
やっぱり自分のなんだよな
他人にあんな臭い嗅がせてるかと思うと
しにたくなる
181病弱名無しさん2016/11/22(火) 12:41:07.39ID:0oHQRXbg0
口臭マスターの皆さんに聞きたいんですけど、いま顎の歪み矯正の一環でマウスピースつけてまして朝外して臭ってみると奥歯の当たってた部分が腐った亀とかザリガニみたいな臭いがするんですね
これは虫歯が原因ですか?
最近、夜はほうじ茶を飲むようにしている。
とくにお風呂入る前にマグカップにほうじ茶を入れ
お風呂から出てから飲んだりしている。
お風呂上がりのビールでない分、下痢も無くなった。
でも気がついてしまった。
トイレの便臭が口臭いんだ。
正しく言えば、便からウンコっぽい臭いがしなくなった代わりに
すっぱいみたいな臭いがして、それは自分が
緊張で口が渇いて息臭ってるだろうなーって時の臭いなんです。
きっと自分がわからないだけで便はウンコ臭いんだと思う。
だとしたら、口からウンコの臭いがしててもわからないよね。
ほうじ茶で口臭予防の記事はいくらでもヒットするけど
ほうじ茶で口臭が強くなるとか記事は見つからない。
ちなみに歯医者には定期検診で通って問題なしと言われてる。
胃カメラは毎年人間ドックで、こちらも問題無し。
お茶で口臭強くなる説は、あるんでしょうか?
184病弱名無しさん2016/11/22(火) 22:29:08.85ID:FKniB2us0
抗生物質乱用してたら歯槽膿漏系の口臭がいつのまにかなくなってたわ
でも危険なのでおすすめはしない
185病弱名無しさん2016/11/22(火) 22:32:24.62ID:WfixFJvS0
>>183
それは口の細菌が食べ物と一緒に腸で増殖して出たんだろう
お茶は関係無いから気にしなくていいかと >>184
口臭改善目的で抗生剤のんだら、ひどくなった((泣
カンジダも発症したし
今、抗真菌剤到着待ち >>186
腸内に口内細菌?
と思って他のワードで検索したら
健康な便は酸っぱい臭いがするとあった。
ああ、健康なのね。
ありがとう186さん。 差し歯の掃除は大変だよね
俺はssssの歯間ブラシで毎晩寝る前に磨いてるいるけど・・・
臭わないようにするのは難しいかもしれない
>>180
職場に強烈な口臭の人が数名いるけど、共通してるのは全員50近い年齢ということ
やっぱ歳食うと歯周ポケットができてそこから臭うんだろうか?
しかも全員女性なんだよね
うっ・・・ってなるような刺激臭、自分からもしてるんだよなきっと しばらく口閉じてて話し出す時は
でんじろうの異臭空気砲みたいになるから気を付けている
193病弱名無しさん2016/11/23(水) 00:55:56.92ID:5dAv1fqb0
甘いもの食べると悪化するらしい
リステリンの紫の歯磨き液を通常の歯磨き粉の後に寝る前やったら朝起きてもネチョネチョしなかった
講習も寝起きさにしてはマシ
>>169
以前書き込んだ福岡のものです。よろしくお願いいたします。自分も常にマスクを着用してます。舌苔がいつも臭いです… >>196
福岡1号です(笑)多分、私の口臭がヒドイのも舌苔のせいだと思うのですが、「福岡2号さん(これまた便宜上の名前)」は虫歯とか歯周病は大丈夫なんでしょうか?私の場合は虫歯等がなくて
、逆に原因を探すのに困ってます(苦笑) >>200
そりゃ効果あるさ
一般的な差し歯とか歯間の汚れの蓄積による口臭には。
歯周病の予防にもなるし 203病弱名無しさん2016/11/24(木) 18:08:11.22ID:CH1jjExp0
中城歯科行ったけど、完全には治ってないんだよね。この先どうすればいいんだろう。
漢方続けるべきかな??
204病弱名無しさん2016/11/24(木) 21:24:57.03ID:6bY/50FE0
>>203
中城で総額いくら程使った?参考にしたいから教えて欲しい ガム口に含んでると溶けてボロボロになりなくなる
口臭対策でやってるがなんとかならないものか
普通溶けないよね?
いつぞやの会社経営者だけど、
みんな、口臭で悩んでるなら金儲けしようよ。
口臭サロンを全国に!
リーブ21と同じ。※効果には個人差があります。でOK
207病弱名無しさん2016/11/24(木) 22:49:28.27ID:NBTwx00p0
>>204
そこでは、たしか15万か18万だった。
カード払いできたよ。
確実に前よりかはよくなった。 した海苔取ってもすぐ黄色くなって臭うわ。話すと咳き込まれるし辛い
普通にリステリン紫で毎食後の歯磨きまで無臭がもつようになった
悪化すると言う意見も見るが詳細は分からん
歯科医が使わせないようにしてるんだと思ってる
>>206
それって今ある役に立たない口臭外来と同じじゃん >>204
14万くらいだけど、口臭グッズで4,5万かかるから20万くらいかかったな
ホームページに料金載ってるんで確認してみるといいと思う。
口臭グッズと言っても歯ブラシの殺菌器具 しょぼい電導舌ブラシと歯ブラシ 漢方薬に5万の価値があるとは思えなかったけど。
検査項目にある歯周病検査や口腔カメラを用いた口臭発生菌の口腔内検査なんてやらなかったし
衛生士に歯ブラシ指導()を受けて軽く歯石を取ってもらってペリオフィールという薬を処方されただけだった。
正直金をドブに捨てたようなもんだったよ ああいうのは結局弱みにつけこんで搾取するシステムだったりする
確実に改善されるなら、それなりの金も出すのに
215病弱名無しさん2016/11/25(金) 12:11:08.60ID:RBP0Ab8w0
>>213
ほかにいい歯医者しってる??
口臭街道の路頭に迷う、我ここにあり 後決定的だったのは口臭測定器の結果の改ざんかな
これは自分の勘違いかもしれないけど。
初回の検査では硫化水素がすこし高くて他は0だったんだが
一ヵ月後の再検査では硫化水素が0になって代わりにジメチルサルファイドが高くなったんだよね。
この時さ、結果がモニターに表示される前になんか妙にPCを弄ってて
で、結果が自分の目の前に表示されたと同時に、硫化水素が0になって改善されて口臭がなくなりましたねと言われてさ。
代わりに高くなったジメチルサルファイドへのフォローは一切無し。
その後は喉のツボを押して唾を出す方法だの説明されて、次来た時は更に秘訣を教えましょうとかほざいていたっけ。
2回目で行くのやめたよ。
>>215
今は市外の歯周病専門医に通ってるよ
先月、ポケット6mmの所を外科手術してもらって少しはマシになったと思う。
歯周ポケットはそんなに酷くないのに、自覚できるほどの口臭があるんで
今度は銀歯内の虫歯を疑って被せ物の交換やってもらおうと思ってるよ・・・金がきつい。 218病弱名無しさん2016/11/25(金) 12:25:45.65ID:RBP0Ab8w0
>>216
そうかぁ。
なんか、説明不足でうさんく○いと思いつつ通ってるんだけど、そういうの聞くとなおさら不信感ますわ。なんだかなぁ。
正直次に対策なにやっていいか、だんだんわからなくなってきた。 219病弱名無しさん2016/11/25(金) 12:30:36.75ID:RBP0Ab8w0
>>217
つねに、手探りだよな。
こういうのって。 他の板でもリステリン紫が良いって言ってる人がよくいるけど紫は液体歯磨きであって洗口剤ではないのをわかってないやつが多い
>>213
HP見たけど2ちゃんで集めた情報で作った口臭対策みたいな事ばかりじゃん
あまりその道の専門家っぽくないんだけど リステリンは変な甘さと臭いが混ざって余計臭くなるの俺だけかな
今日人と会ったのに朝歯を磨かないで水飲んじゃって口だけでなく体臭まで臭くなった
>>212
口臭外来は個々であってイメージ戦略になってない。
ビジネスは組織化マニュアル化だよ。
イメージ戦略でいいんだよ。
客は試しに3か月でも通ってくれれば金になる。 >>205
誰かこれ教えてくれない?
俺の口内ヤバすぎかな >>227
チョコレートと同時に食べるとガム溶けて消える
チューイングキャンディだった
どっちかだろ >>228
レスありがとう
うん、知ってる
けど普通のガム
今まで何回もある
板ガムだろうと粒ガムだろうと
働いてるときに口に含んでる状態で噛んだりはしていないからかな? >>229
噛まないで口にずっと入れてたらボロボロになったこと何回かあるよ 231病弱名無しさん2016/11/26(土) 16:33:02.52ID:TN/GJ41H0
ガムが解ける人は胃酸が口腔内に逆流しててその酸でガムが溶けてるんだよ
所謂逆流性食道炎
232病弱名無しさん2016/11/26(土) 17:10:23.14ID:1b4S1O5w0
>>231
そうなの?
俺も噛まなければボロボロ溶けるよ
これが普通なんじゃないのかね オイルスプリングやってる人いる?
調べるとステマ記事しか見ないけど、もう藁にもすがる思いで片っ端から試すしかないかな
>>234
前試したけどあまり効果は感じなかった
喉奥から便臭がして、歯磨きしても食後30分くらいで
口臭が復活していましたが
寝る前の歯磨きの時に泡を吐き出してすぐ、うがいをしない状態で
『新品の』洗顔用泡立てネット(袋状になっている、今回はそこに
指を入れて使ってみた)で喉奥や上顎等を軽くなぞってその後軽くうがい
→L8020タブレット舐める→寝る
で、喉奥の臭いが凄く軽減しました
ストローを咥えてチェックしてもほぼ臭わないほどになりました
あまり強くやると粘膜が傷つくので優しくすること
何をしてもダメで八方ふさがりだという方は試して
みてはいかがでしょうか >>235
福岡1号と申します。貴重な情報ありがとうございます!便臭がするとのことですが、それはご自身で間違いなく探知できるんですか?それと、過敏性腸症候群などの持病をお持ちなのでしょうか?もしよろしければお聞かせ下さい! >>210
自分はタータコントロールの方を使っているけど、そこそこ効果はあると思う
殺菌効果が高いらしいので、一応リステリンのあとに乳酸菌タブレットを舐めるようにしてる 殺菌は程々にしないと良い菌が消えて、悪玉菌優位になる
自分は日本製のノンアルコールGUMを使っている
>>235
昔から舌は布でなでる程度にという頭があったから、舌は丸めて動かす程度だったけど
ここ暫く奥までしっかり舌磨きをしていると違うから、言ってる事は間違って無い気がする 241病弱名無しさん2016/11/27(日) 06:49:58.24ID:m241ogAK0
顎を思いっきり引くと口臭が軽減するような気がする。
誰かそういう体験したことある人いますか??
ただの気のせいなのか知りたいです。
舌苔は取ると余計に付きやすくなるみたいだから、口の中の悪玉菌減らすこと考えるとか。ビオフェルミン舐めるとか
>>236
特に持病は持ってないです
皆さんもおっしゃるように、舌苔は取り過ぎないように
舌より喉奥を優しく拭う感じで
頻度も間隔をあけてやってみることをお勧めします 舌苔って口のなか乾燥してるとできるって聞きまして
市販でドライマウス用の薬とかあるの?
あとなた豆歯磨き粉使い続けてたら舌がヒリヒリしてきてやめたよ
247病弱名無しさん2016/11/27(日) 10:01:54.07ID:YsV86H5Y0
顎引きこうかあるなら、舌に舌苔がつきやすかったり、人より唾液が少ないのは、顎の位置のとか骨格のせいかなと思うんだ。
248病弱名無しさん2016/11/27(日) 10:06:58.42ID:YsV86H5Y0
>>245
口腔保湿剤 ニューオーラルモイスチュアライザーアイ
っての歯医者で聞いた。
必要ないっていわれたから使ったことないけど。 >>240
舌の奥には舌扁桃があるから、そのへんも臭いの原因になってそう >>234
オイルスプリングじゃなくてオイルプリングねw
歯磨きが下手だったり、歯並びに問題があるとか歯周ポケットが深いとかの要因で
汚れが取りきれないタイプには効果あるよ
油でうがいするのに口がさっぱりするって不思議で面白いよ
ダメ元で試してみたら? 食後のフルーツは口臭と胸やけの原因になるんだってね
フルーツは食前か空腹時の摂取がいいんだと
今まで食後によく食べてたわ
>>251
多分それ同じ番組見てたw
ちょっと前だよねたぶん シーエルオーツーフレッシュジェル使っている人いる?結構効果あるような気がするんだけど
>>248
ありがとう
今日なた豆歯磨き粉久々に使ったら
舌苔軽減された気がする
捨てないでよかったわ
255病弱名無しさん2016/11/27(日) 22:27:45.28ID:YsV86H5Y0
>>249
なるほど。
扁桃腺の関係で臭いがあるって可能性もあるのか。 舌扁桃に炎症とかも無い自分は舌のケアが原因だった
全くノータッチだったから
炭みがき使ったら舌ゴケとれたっていう人いたよ
自分もやってみたらわすれたけどなかなか良かった記憶が、もう一回買ってみる
>>238
口臭が酷い時点で既に悪玉菌が優位になっている気がする……
ならば一度殺菌して善玉菌を投与するのもありなのかな?とも思える 悪玉菌優位だからこそ、その状態で使い続けても
悪玉が耐性菌になって更にパワーアップするだけ
だからやみくもにイソジンやリステリンは使わない方がいい
261病弱名無しさん2016/11/28(月) 14:23:52.18ID:KEJCYQgS0
善玉菌の摂取ってどういう方法をとったらいいんだろう。
ヨーグルトとかだと舌苔がひどくなりそうなんだ。
やっぱり、ライオンシステマとかのオーラル
タブレットが効果的なんだろうか。
簡単に定着させられる方法があれば楽なんだが
そこが一番の問題
ビオは全く効かなかった
腸の通じが良くなる訳でも無いから却下
舌が臭い
舌苔とか取り除いても臭うし、舌から臭う
どこが悪いと舌が臭くなる?
詰んでるんだが.....
>>257
炭ガキ舌に乗せるのやってるよ
舌苔なくなるけど口のなかが外国のフルーツガムの匂いがしばらくする
あとブリッジしてんだけどブリッジ用のフロスやったら凄まじいオジサンの口臭がした
血が出たんだけどこれ毎日やらないとなのかな…
リステリンもそこそこ効くけど味覚がしばらく馬鹿になる 268病弱名無しさん2016/11/28(月) 22:51:25.84ID:4cZdlOeD0
オーラルクロマの数値が硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイド全て閾値を越えておりました
差し歯持ちだけど、歯磨き後にフロスと歯間ブラシしてるけど別に臭わないな
でも自分と会話してる人がよく口を押さえるふり振りをして鼻を押さえてるのを見ると
きっと強烈に臭ってるんだろう
たばこの臭いなのか、胃から臭うものなのかはわからない・・・
>>268
口臭外来に行かれたと思うのですが、今後の治療の方針とか、治る見込みとか、何かポジティブなことが得られましたか?私も来月、口臭外来に掛かろうとか思っているのですが。 272病弱名無しさん2016/11/29(火) 09:07:23.28ID:rYS527IU0
歯ブラシの毛をハサミで長さ半分ぐらいに切って磨いたら奥歯の根元からめっちゃ血が出て臭いも消えた
>>245
薬ではないけど、バイオティーンはどぉ? >>265
副鼻腔や口蓋扁桃や耳管扁桃や舌扁桃あたりも疑う余地ありかと あまり殺菌しない方がいいというレスもあるけど、それはあくまで口腔内や鼻腔内が正常な状態のときの話なんじゃないのかな?
それこそ副鼻腔炎とかだと抗生剤で善玉菌も容赦なく抹殺しちゃう訳だしさ
既に悪玉菌優位になってる所で更に殺菌しまくったら
ますます良い菌が住めなくなるだけ
肺炎等でも始めの抗生物質は効くけど、次はそれに対しての耐性菌が出来て効果が無くなるのと同じ
そこから順に更に強い薬、強い薬と段階を踏んで投与され、体力が弱っていくという
>>273
ジェルって使ったことないけど良さそうですね
舌引っこ抜きたくなるほど臭いんで軽減するといいなぁ
舌の裏側?の唾液は別に臭くないんだよな 280病弱名無しさん2016/11/29(火) 17:00:17.88ID:rYS527IU0
>>274
痛きもてぃーよ
俺口小さいからブラシが長いと曲がっちゃって歯茎が磨けてなくて歯槽膿漏になってたみたい
ブラシ短くすると歯茎に先端がガシガシ当たるから最初は腐ってたところからめっさ血が出た
281病弱名無しさん2016/11/29(火) 17:01:00.14ID:rYS527IU0
>>280
レスありがとう自分も口小さいからやってみる >>283
唾液を強く飲み込んで下顎を前に出して息を鼻に吐く >>280
専ブラだったから画像見てなかった、やってみたけどすごいスッキリするね!
情報流してくれてありがとう 286病弱名無しさん2016/11/29(火) 23:54:22.63ID:rYS527IU0
>>285
でしょ 歯列矯正マウスピースの奥歯部分がまじで臭くて昨日思いつきでやってみただけなんだけど、意外とね 水で薄めたキッチンハイターで口すすいでご覧よ、口臭すっかり無くなるから。耳鼻科行った時に最初に綿棒で殺菌されるでしょ、あの味がするよ
次亜塩素酸水で週一くらいでうがいしたら舌苔できなくなった
あとヨーグルト口の中にしばらくとどめてから食べると効果ある
虫歯になるから砂糖無しのプレーンヨーグルトでね
289病弱名無しさん2016/11/30(水) 00:32:03.51ID:/4mVbKES0
>>280
俺も試したわ
予想以上に血が出てきた
歯磨き粉変えたりサプリ使ってたけど単純に歯茎が腐ってただけだったとは。
灯台下暗しとはこのことかorz ここの住民で歯医者にも定期的に通ってないとか…
歯ブラシ当たってなくて歯肉が炎症起こしてたって話なら、確実に歯石も溜まっているはずだし
歯石除去してもらうといい
歯科行けば歯肉炎や歯石、虫歯、被せ物、歯槽膿漏が原因の口臭は大概治るわけ
行ってないやつはまず自力で解決しようとする前に病院行けよ
292病弱名無しさん2016/11/30(水) 07:45:37.23ID:57ac3C6f0
>>290
週に一回歯医者行くとしても残りの6日のデンタルケアが半端なら効果薄いんじゃないか?
健康板てどのスレにも医者だけを絶対神のよーに信頼してるやつおるよな >>288
次亜塩素酸水良さそう
やってみます
舌苔臭消えますように〜! 295病弱名無しさん2016/11/30(水) 11:36:29.20ID:O0twSHFd0
くっさヘ( ´Д`)ノ
>>277>>278
結局どうしたら悪玉菌を退治できるんだい?
持論でいいから教えてくれよ ノンアルコール使って常用は避ける
歯磨き後はサプリなりヨーグルトなりを摂取
こんな所でしょう
後は重曹うがい、オイルプリングとか
ここで出てる物をまず試してみたらいいんじゃない
スミガキ使ってみたけど、無臭時間がすごく長い
すぐ舌ゴケが臭くなってたけどこれは希望もてるかも
301病弱名無しさん2016/11/30(水) 19:06:25.50ID:kIoy9eEkO
大好きな子に告白したいけど口臭あるから無理だわ!
大好きな子がおはようってたまに挨拶してくれるから僕も元気良く挨拶したいけど口臭あるから無理だわ!!
大好きな子がおそらく忘年会参加するから僕もめっちゃ参加したいけど口臭あるから無理だわ!!!
大好きな子に近づいたらずっと近くに居たいけど息できないから無理だわ!!!!
でも大好きな子を遠くから見つめたり遠くから眺めたりできるから僕はそれだけで幸せなんだ
いつも幸せをありがとう大好きだよ(^-^)
303病弱名無しさん2016/11/30(水) 19:12:43.92ID:kIoy9eEkO
大好きって素敵だよね!早く明日にならないかなあ
大好きな子に会いたいよ!
明日おはようって言われたらどうしよう?
明日話し掛けられたらどうしよう?
明日告白されたらどうしよう?
明日ホテル誘われたらどうしよう?
どうしよう?どうしよう?どうしよう?
どうしたらいいんだあああああ
口臭あるから無理だわ!
304病弱名無しさん2016/11/30(水) 19:19:27.94ID:C4izEgj70
何をしてもだめな人、フラジール飲んでみなよ。
今日は時間あったので歯磨き後念入りに歯間ブラシでゴシゴシ
えまじ?食べカスが結構たまってる場所があった
で、歯間ブラシの臭いを嗅ぐと、悶絶級の臭さw
今まで俺と会話した方々、ご迷惑おかけしてすいませんでした
これからは毎日時間かけて掃除します
>>306
楽天のアクアルファってのがウガイにも使えるよ 今も若いけど子供の頃から歯磨きした後でも臭うし、自分で口臭がわかる
口臭の原因が全くわからないし予防しても無理
どうすりゃいいですか?
310病弱名無しさん2016/11/30(水) 22:55:05.61ID:C4izEgj70
絶対何かしら原因があるはず
地道にひとつずつつぶしていこう
311病弱名無しさん2016/11/30(水) 23:56:09.88ID:DBsjpKiJ0
医薬部外品の歯磨き粉なんかどれでも同じだよ
その場しのぎでこ削ぎ落とすだけで根本は解決しない
それどころか下手すりゃマイナス効果
発泡剤が入ってるのはもれなくアウト
あれ自体になんの意味もなく、合成洗剤で泡立ててその気にさせるためだけに入ってるんだから
むしろそれが口内を乾燥させる
マウスウォッシュのエタノールも同じ
一日一回リステリン
二日に一回フロス
毎日の歯磨きは美白炭ガキを舌に塗りつつ歯磨き
でなんとか無臭になった
フロス毎日やっても二日に一回でも変わらん
てかブリッジ入れてんだけど、そこフロスやったらマジで凄い臭いがして絶望した
いままでこんな臭い巻き散らかしてたのかよと
リステリンで味覚が馬鹿になるっていうのはあんまり分からん
やらないよりマシ的な感じでやってる
313病弱名無しさん2016/12/01(木) 04:03:30.63ID:cLfCWm340
内臓悪くても口臭するしね
臭いによって人それぞれ原因は様々
歯槽膿漏系ならなんらかの坑真菌剤で治った。
でも根本を解決しないと意味ないから虫歯だとかを治さないとその場しのぎにしかならない
314病弱名無しさん2016/12/01(木) 17:15:15.18ID:uPzURBtC0
口臭撃退のフローチャートがあればいいのに。
口臭発生
↓
虫歯あり 虫歯なし
↓ ↓
さっさと歯医者 歯槽膿漏
軽度 重度
↓ ↓
↓ 歯医者
舌苔なし 舌苔あり
↓ ↓
扁桃線 乳酸菌
みたいな…。
長年の悩みで俺の人生を台無しにしてくれたこいつと対峙するために、やっとほんだ歯科いってきた。先生思いのほかそのへんにいるおっさんだったw
>>316
治してくれそうな期待は持てそうですか?私は、ほんだ先生の「門下生」のところに近々行く予定にしてます! セラブレスの洗口液効いた。舌苔がつかなくなった。家族に確認しても無臭って言う。
効果持続するといいな。
ここのみんなで温泉ツアーとか行ったらバスの中臭いんだろうな
320病弱名無しさん2016/12/02(金) 07:22:41.00ID:2hWL6IEd0
>>318
セラブレス刺激強くて舌がザラザラにならない?
自分にはプロフレッシュのが効いた >>319
約40年の人生で、口臭のある人に接したことがありません。なので、むしろそんな人に出くわせば、多分嬉しくなると思います(苦笑)すぐに、「あ〜あ」となるかもしれませんが(笑) 歯医者で初めて顕微鏡検査をやってもらったけど虫歯菌・歯周病菌とも特に異常なしだった
もう原因は口内にないって判断でいいのかな、後鼻漏か膿栓か・・・
>>320
なるw味覚がダメになってそう。
口臭がないって財産。
口の手入れをいくらしてもお金かけても効果なくて「歯くらいみがけよ」みたいなこと思われるの辛い。 324病弱名無しさん2016/12/03(土) 07:54:23.91ID:LsZYkylx0
歯磨いてる時に歯ブラシの持つ部分が乾いてきた時に唾液の匂いが臭い人いる?
昔はどんなに唾液が渇こうが無臭だった気がするけど、今は唾液が乾く直前の匂いが臭い気がする
健常者でも舌で掌舐めて擦って完全に乾く前に匂い嗅ぐと臭いの?
唾液が臭わない人なんていないと聞いたけど本当なのかね?
328病弱名無しさん2016/12/03(土) 13:18:52.57ID:cw1biZV70
いろいろやって、最終的に扁桃腺だという結論に達して
最近、摘出した
喉の奥からうんこみたいな匂いが自分でも分かる状態だったのが
すっきり爽やかになって風邪もひかなくなった
今は、普通に人と話すことができる幸せを噛みしめる日々です
329病弱名無しさん2016/12/03(土) 13:49:09.25ID:54NqzKID0
すえたに臭いがするんだけど、なにが原因だろう(´;ω;`)
リステリン賛否両論なんだな
液体歯磨きどれにするのがいいんやろ
333病弱名無しさん2016/12/04(日) 00:14:15.12ID:eqptbXQ9O
大好きな子にフェラしてもらう妄想しながらオナニーしたら気持ち良かった
妄想なら口臭関係ないからいいね!
夢だと口臭関係あるから切ないよね!!妄想最後だわ大好きだよ〇〇〇ちゃん
液は日本メーカーのが安心だしやはり良いかと
とりあえずは自分で気になる物を試してみたらいい
歯磨き粉使わないで水しか使っていない
でも半年に一度は歯医者さんでクリーニングしてる
スミガキ使ってから自分でわかる口臭はほとんど消えた朝起きてすぐも
スミガキ使わないで磨いて寝た朝はやっぱ臭い
>>336
今はなた豆歯磨き粉を使ってますが、次はスミガキに挑戦してみようと思います(笑) 339病弱名無しさん2016/12/04(日) 11:35:32.05ID:r422t3I00
そもそも、普通の人って歯磨き粉とかマウスウォッシュとか飲食の臭いってしないのかね?
実際ハァハァしたらするんだろうけど、人には強烈には伝わらないレベルだよね?
普通じゃない自分はその感覚がないから
最近、自臭症ぽくなって歯磨き粉の匂いなのか口臭なのかわからなくてもうノイローゼだ
普通の人ってそれもないのかな?
お刺身とか寿司食べた後の後味って生臭い味残るよね?ビールとかもビールが腐った味の後味残るよね?
飲みの席で話したらその後味の匂いで手ふさがれる…
>>339
普通の人も直後は食べ物の臭い自体はあるんだけど、とにかく臭いの度合いが小さいんだよね
だから時間が経つと限りなく無臭に近くなる 一緒に珈琲飲んでても友人は珈琲の香りしかしないのに対して、自分はヤバい臭いになってしまう
唾液が出にくいのか口内細菌がよろしくないのか、口にする物も外では選ばないといけない状態になってる
343病弱名無しさん2016/12/04(日) 16:06:21.98ID:ONX9Ucgn0
唾液ダラダラ出せば解決じゃね?欧米人は日本人の3倍唾液が多いらしい
今よりも唾液を3倍くらい出せば治りそうだしやってみよう
口を閉じてると口の中に熱こもって臭くなる
口開けてると口の中が乾燥して臭くなる
関西に座席が対面式の電車あるんだけど、地獄!目の前の人の距離が近いから凄く臭がられる
>>342>>344
シェーグレン症候群とかの病気が潜んでいるのかもしれないよ 348病弱名無しさん2016/12/04(日) 20:05:12.13ID:eqptbXQ9O
おまえらいよいよ明日から仕事やなあ
大好きな子に逢えると思うと興奮して眠れんわ
早く早く逢いたいよ!大好きだよ(^-^)
口臭あるけどお話しする機会があればうれしいけど辛い
うーんこまったなあ
何はともあれ早く逢いたいよ!
大好きだよチュ
349病弱名無しさん2016/12/04(日) 20:07:15.27ID:eqptbXQ9O
お前たちなら俺の気持ちが痛いほどわかるから
ここだと書き込みしやすくて気持ちが楽になるよ!
おまえらありがとうよ!
歯槽膿漏の口臭ある人に告られたけど即ふったわ
前々から見た目も口臭も不快だと思ってたから、縁切りの機会に持ち込んでくれてラッキーだった
歯槽膿漏はすぐに治すべきだよ、ほっとくから悪化するんだよね
胃が悪いときの酸っぱい臭いなどを通り越してダントツで最悪な臭いが歯槽膿漏だと思う
ドブの臭いする人間となんてとても一緒に居られない
352病弱名無しさん2016/12/04(日) 22:11:22.30ID:eqptbXQ9O
興奮して眠れん!早く逢いたいなあ!!
コンビニのバイト諸君にお願いがある
お弁当をあたためますか?って聞いてくれ
あたためどうしますか?とは聞かないでくれ!
大好きな子に早く逢いたいよ!!!
明日はまだかなあ?まだかい?
好きすぎて好きすぎてヤバいっす!
口臭はもっとヤバいっす
みんなのハゲましが心を楽にしてくれる
ほんまありがとうな(^-^)
明日も頑張るぞー
354病弱名無しさん2016/12/04(日) 22:25:31.57ID:eqptbXQ9O
おまえらに一つだけ言いたいことがある
長い間ここにこれずスマンかった
口臭は相変わらずだがここに来るの忘れとった(ガチ)
ほぼみんなこのスレから卒業したんかな?そうだとしたら嬉しい(^-^)
俺は一生独身でここから一生卒業できだろう
これからは少しでもおまえらの気持ちが楽になるように出来る限りここに来て書き込みしたいと思う
約束やあ口臭同士の約束やあ!イヤー照れくさいわ
おまえらのおかげで気持ちが楽になるよ
またくるから楽しみにしててなあ
357病弱名無しさん2016/12/05(月) 09:15:18.48ID:dV3oodrl0
治る方法発見した!!
>>336
今はなた豆歯磨き粉を使ってますが、次はスミガキに挑戦してみようと思います(笑) >>332
リステリンは強すぎるみたいに言われているけど、そんなに強かったら医薬品の立場はどうなるの?って感じがする(´・ω・`)? 歯と歯ぐきと鼻腔内と内臓に問題がないのなら、やはり残る原因箇所は各扁桃腺なのかもしれないね
>>329
すえた臭いはカンジタ食道炎て言われたりするけど、自分で感じる臭いと他人が感じる客観的な臭いは違うから一概には決められない
自分の鼻から臭うように感じるなら鼻腔や副鼻腔を疑った方がいいかも 362病弱名無しさん2016/12/05(月) 19:44:18.97ID:4kuenqVhO
おまんたせ!
今日は大好きな子と挨拶したよ!
だから今日のボクめっちゃ幸せなんだ!!
明日も挨拶できるといいなあ(^-^)頑張るぞー
おまえらは片想いの子と挨拶とか会話とかしてるかい?
おまえら達が笑顔になったり癒しになったりするからまた明日ここに来るわ
363病弱名無しさん2016/12/05(月) 19:46:32.23ID:4kuenqVhO
おまえらが急かすから来てやったぞ!
大好きな子のことを考えるだけ幸せやなあ
早く逢いたいよ!早く仕事に行きたい!大好きだよ(^-^)
口臭なければなあ
どうする
364病弱名無しさん2016/12/05(月) 19:48:01.63ID:x/AEjfPp0
365病弱名無しさん2016/12/05(月) 19:52:02.63ID:x/AEjfPp0
>>361
カンジタ聞いたことある。ありがとう。
おじさんくさいっていうか、加齢臭みたいなすえたにおいがするんだよな。
けど、日によっては生臭いっていうか…
今度、耳鼻科行ってみようと思います。 367病弱名無しさん2016/12/05(月) 22:21:07.93ID:4kuenqVhO
恋っていいね!たとえ片想いでも
口臭のつらさを和らげてくれるからね
早く逢いたい
俺マスクすると口臭がひどいのがよく分かる 何とかしないと
歯磨きのあとでクリアクリーンでクチュクチュしてるんだけどダメだわ
369病弱名無しさん2016/12/06(火) 00:03:35.07ID:/W2VebnP0
明らかに自覚できるときとそうじゃないときがあるんだけどこの差って何なの?
以外と自分で臭いと思ってるだけでそれほどでもないってやつ多いからな
家族以外の人間に臭いを嗅いでもらうのがいいよ
>>365
生臭いのは慢性上咽頭炎とか軽度の副鼻腔炎とかの可能性も考えられますね 373病弱名無しさん2016/12/06(火) 06:32:29.98ID:RjEacWHw0
歯周病の臭いはかなり強烈らしいけど自分でもわかるぐらいなの?
マスク、コップに息吐きかけてもよくわからん
やっぱ家族に嗅いでもらうしかないのかなw
375病弱名無しさん2016/12/06(火) 08:09:31.98ID:k9eMuUnt0
>>372
なるほど、そうなんですね。
普通の耳鼻科に副鼻腔炎かもしれないです…って診察してもらったらいいのだろうか。
むむむ。 376病弱名無しさん2016/12/06(火) 08:27:50.93ID:k9eMuUnt0
>>373
家族は家族特有の臭いに気付かなかったり慣れてたりするから他人がいいよ 378病弱名無しさん2016/12/06(火) 20:28:59.49ID:cHjRDGBb0
タニタからブレスチェッカーが発売されてるよ。
奥歯をフロスするといつもくさいのが取れるのでこれは親知らずだなぁって思って歯医者に行ったら虫歯ですって言われてビックリ。痛くないのにずいぶん前から臭いを発していたのでとりあえず皆さん歯医者行け
今週ソープ行こうと思うんだが、
こういう時みんなどうしてるの?
不安だから最強の口臭対策教えてくれ。。
382病弱名無しさん2016/12/07(水) 04:11:33.66ID:2brrSLyj0
私はクラビットがよく効きました
でも自己責任
たぶん胃からくる口臭がするんだけど、効く市販の薬教えて
男
20歳
10歳くらいから気になりだした
口臭の多くは口内に原因があるらしいよ
虫歯、歯周病の治療、歯石の除去でたいていは治るらしい
>>383
たぶん胃が原因ではない気がする
胃が臭うようだと何らかの病気だから健康診断で引っ掛かっていると思う 歯間ブラシを入れるとすごい臭いところがあって歯肉炎なんだけど、歯医者行っても歯磨き指導されるだけ
歯肉炎直すには歯間ブラシと歯磨きしかないの?ジスマロックとかは怖いし
389病弱名無しさん2016/12/07(水) 13:35:09.07ID:tPNCJbbn0
虫歯って歯医者で削られないくらい小さい虫歯でもかなり口臭になるの?
いつも小さい虫歯だから様子見って言われて削ってもらえないんだけど詐欺なのかな
一時期、自分の口の特定の場所(左下奥歯 かぶせものしてある場所)が
とんでもなく臭くて、臭いどころか臭い味がするレベルで
本当にどうしようと思ってた
フロスしてもその部分の糸が死ぬほど臭くなるだけで改善しない
でもある日、フロスしてたら奥歯のすきまに詰まってた小さな食べかすが出てきた
それがめちゃくちゃ臭いにおいの元だった
取ったあとはかなりマシになった
でも、2日フロスせずにその部分をフロスすると
使った後の糸が臭い
食べかすが詰まりやすくなってる場所なんだろうな
ここの住人のほとんどはフロスをしてるだろうけど、
毎日フロスしてない人または正しくフロスしてない人がもしいたら
フロスの習慣をつけるべき
393病弱名無しさん2016/12/07(水) 18:15:38.51ID:rUR0OiYG0
口臭ない人って呼気も無臭なの?
最近発見したんだが普通のハァハァだと無臭でも、下顎付きだして受け口でフガフガ+鼻スースーすると臭いがするんだけど…
口臭ってほどでもないけど生暖かいむわっとしたものがくる
食べカスが引っ掛かりやすい場所は念入りに歯間ブラシかフロスすると臭いがマシになるみたい
寝る前はもちろんのこと、朝、昼もそこだけはブラシする感じ
395病弱名無しさん2016/12/07(水) 20:03:00.15ID:wLC0qC+20
フロスがいいのはわかってるんだけど、ブリッジがあるから通らないんだよ。
それで歯間ブラシだけ。
>>395
ブリッジ用の使った方がいい
ビビるくらい臭いやつ取れるぞ みんなウォーターピックは使ってない?
臭い汁が出てくるのが分かって気持ちいいよ。
奥歯がブリッジの人は手入れが大変そうだな
奥歯が一番臭うっていうし
399病弱名無しさん2016/12/08(木) 00:56:42.10ID:Nwfr7XNm0
ドンキで舌をゴシゴシするブラシを買ってきた やらないよりはましかな
402病弱名無しさん2016/12/08(木) 03:49:32.35ID:U3JRECp40
車の洗車場の高圧洗浄の水洗いで喉洗うと無臭になった
洗剤入りにすると危険だから水のみでやったけど膿栓とかかなり綺麗に取れた気がする
ちょっと痛みもあるけどね
405病弱名無しさん2016/12/08(木) 19:37:57.33ID:5O8Xh7w10
知覚過敏だから、ウォーターピックは怖くて使えない。
臭いって、現代社会を生きてくには超不利
臭いのがバレるのがやだからコミュニケーション取りたくない。
コミュニケーション取らないと、頭悪い奴変な奴だと思われる。
結局カス扱い。よくて豆みたいな扱い。
無臭人と対等になりたい。
407病弱名無しさん2016/12/08(木) 23:39:33.60ID:3jLuuEs50
もしかしたら治ったかもと今日も思った。
いつもの幻想かもしれないけど。
いつも歯医者に臭くないってだまされて、安心して大声で話して恥かいてた。
歯医者行っても歯石取られるだけで全然良くならないから今度は口腔外科に行こうと思ってるんだけど同じかな?
生ごみみたいな毒ガスを吐く人が職場に3名いる
1人は男、2人は女
一度吸い込んだらもう2度と射程距離には入りたくない気持ちになるほどの臭いw
他にはそれほど気にはならないけど吸い続けるのは無理レベルの強めの口臭男がいる
共通しているのは臭うのは全員38歳以上ということ
中年になるとほんと口臭要注意だな
強烈な口臭
1、生ごみのような臭い
2、ゆで卵が腐ったような臭い
どっちも強烈な臭いだけど
1は中年女も放つ臭い
2はこれまでの経験だと中年の男のみで、喫煙者に多いようなきがする
どっちも中年に多いとされる歯周病が原因なんかなぁ?
奥歯の方から臭いがある感じで、フロスして嗅いでも特に臭いは無いんだが
銀歯の中が虫歯なのかな クラウンの中はレントゲンでは分からないんだよね?
生ごみのような臭いというよりも魚が腐ったような臭いかもしれない
朝起きたら喉の奥というかそこらへんからうんこみたいな臭いがして歯磨きしても意味がないんだけどこれは何が原因?
今会社でマスクして話してたのに相手に咳き込まれた 隣に居た上司が彼に「失礼だよw」判ってるよ、虫歯でも歯周でもねえよ内蔵悪くしてんだよ!
>>287
それホントに効果あるの?
怖くて勇気でないんだけど 416病弱名無しさん2016/12/09(金) 16:51:18.38ID:GP49dLda0
かなり強烈な口臭、鼻臭なのに原因すらわかんねー
歯医者も耳鼻科も内科も問題無し。
誰か助けてー
417病弱名無しさん2016/12/09(金) 16:52:55.43ID:xulcrFsM0
>>415
こっぷ一杯に一滴くらいなら平気そう。
わからんけど。 なた豆歯磨き使い始めたけど今度は口の中が据えた豆の風味がする
420病弱名無しさん2016/12/09(金) 19:06:15.33ID:v4dZ+Rve0
なた豆とか全く意味ない
うさんくさい定番商品
臭い玉とかテレビでやってたけど
実際、子供の時口呼吸してて蓄のう症で
臭い玉出まくってたけど無臭だったよ…?
結婚してから口臭するようになって
子供にも移してしまって、本当に困ってる
何とかしたい
原因はHの時下半身舐められて
そのままキスされたから
恥ずかしくてお医者様にも言えないんだよ
425病弱名無しさん2016/12/09(金) 20:40:31.68ID:xulcrFsM0
きょう、会社でいつもだまってるんだけど、なんでこいつら同僚や上司のために、しゃべるの我慢しなきゃならないんだよっていらいらしたから、いろんな人に話しかけて口臭ふりまいてきた。
426病弱名無しさん2016/12/09(金) 20:41:26.75ID:xulcrFsM0
>>426
調べてないから何とも
カンジタだとしたら薬で
治るのかな? 鉈豆茶飲み始めて1週間たった
口臭がぐっと無くなった
以前は喉から臭い膿のようなものが出て来て臭かった
無くなるまで試してよければリピしよ
430病弱名無しさん2016/12/09(金) 22:59:54.67ID:UiYuv0Ki0
今日、夢の中でも口臭気にして人と話せなかった。心の底でも口臭い人生を送ることを理解したのかな。
431病弱名無しさん2016/12/10(土) 00:44:32.06ID:i29N7SiH0
>>427
治療してくれるとこもあるんじゃないか?
口臭じゃないけど、歯周病はカンジタが原因って考えで薬処方してくれる歯医者なら行ったことある。
自分の場合、カンジタでも歯周病でもないから効果はなかったが 432病弱名無しさん2016/12/10(土) 00:45:42.93ID:i29N7SiH0
433病弱名無しさん2016/12/10(土) 02:02:58.14ID:srcFBRuD0
実際のところ
歯を磨きまくってちゃんとしてる人ほど口臭がするようになる
なぜなら食後は最も口がきれいであるのに
歯磨きすることで大切な唾液をすべて吐き出してしまっているから
それは関係無い
毎食磨いてても磨かなくても臭わない人、臭う人が居る
436病弱名無しさん2016/12/10(土) 02:33:48.20ID:srcFBRuD0
>>434
いろいろなパターンの人はそれぞれいるよ
歯槽膿漏や内臓などの疾患を除くと
臭い人がいるのは歯を磨いていても舌の上の食べ残しを落とし切れていないから
ただ、ブラシで舌の上をゴシゴシするのが習慣になってると、舌が発熱したり、唾液の質が低下するので口臭はする 437病弱名無しさん2016/12/10(土) 02:44:58.22ID:srcFBRuD0
口臭を治しにくる患者のほとんどの舌は舌苔などがついておらず赤くて鮮やか
口臭に困っていない患者はうっすら白く舌苔がついている
舌苔がうっすらついてるくらいが健康な舌です
439病弱名無しさん2016/12/10(土) 03:35:35.38ID:srcFBRuD0
>>438
もっと聞きたいから煽ってるようにしか見えないわ
ブラシでゴシゴシ舌磨きすることで、剥離細胞が唾液を濁して質を下げる
上質な唾液は無色透明 『楽臭生活』って効くのだろうか?
値段が高いけどそれだけよく効くと言うことなのかな・・・
441病弱名無しさん2016/12/10(土) 08:04:58.32ID:i29N7SiH0
>>436
上質な唾液を出すにはどうすればいいの??
唾液出したい(つд`)よ >ブラシで舌の上をゴシゴシするのが習慣になってると、舌が発熱したり、唾液の質が低下するので口臭はする
それ唾液の質じゃなくただ舌の環境が変わる云々の話で全く唾液の質関係無い
唾液の質なら食物や内側から変えないとダメでしょ
単なる舌の手入れ話を今更されてもね呆
>>440
昔同じ様なシャンピニオンエキス使ったサプリ会社が詐欺で摘発されてる
胡散臭すぎるからやめておいた方がいい
それ買うなら乳酸菌や善玉系のサプリ選んだ方がマシ 口の中で歯磨き粉の味とか食べたり飲んだりしたものの味がしばらく消えないのは唾液の質が悪いからかなって思ってます。
舌の動かす運動して唾液出しても水をかなり飲んでも変わらず…どうやったら質のいい唾液を作れるか教えて欲しいどなたか
唾液は質じゃなく量だよ
それでも変わらないなら、口内やその他に原因がある
歯医者や内科の検査をして無い人はまずそっちへ行く事
>>440
ステマがすごすぎて買う気には一才ならない 最近舌や口が果物みたいな甘い臭いがする
病気かと怖くなる
全てストレスが原因だと思う
ティッシュで舌をこすって口臭確認ってティッシュ特有の臭いがあると思うの…
>>448
俺は舌をこすって嗅ぐと歯垢?歯の表面を爪でこすって爪についた白い塊の臭いがする…
これは舌苔がついてるってことなのかな?毎日舌磨きしてるんだけどね。口の中特に奥が常に臭い >>450
してないよw
でもこのスレのぞくぐらい口臭気にしてる人は、
普段どうしてるのかなぁって。 >>449
口臭に悩み始めてからは恋人なんざ作れてない
仲良くなりそうになるとでもどうせ口くせえしなって思って一歩引いちゃうw
あんま気にしないから少しずつ治していこう的なこと言われてもどうせ治らんから困るし 455病弱名無しさん2016/12/11(日) 01:42:51.81ID:2Cpq2vy60
鼻から下りる感じはないんだが、痰がよくでる後鼻漏ってある?
456病弱名無しさん2016/12/11(日) 05:25:03.13ID:7kN427Of0
>>444
整体で(カイロじゃなくて)頚椎がずれてて直してもらったら、前より唾液が出るようになったよ。
あと、口の中で舌回し 457病弱名無しさん2016/12/11(日) 10:41:37.29ID:UjErYrC20
458病弱名無しさん2016/12/11(日) 16:30:20.27ID:74Wp+dy60
唾液は質も量もだよ
あれには消火酵素の他に酸素が入っててね
それが嫌気性のバクテリアを殺菌する
それが安静時に出続けるから口臭はしなくなる
赤ちゃんとか子供のときを思い出してほしい
ローションみたいなヨダレが出てきたり口のなかで唾液を泡にしたり風船みたいにしたことがあったはず
大人になるにつれてそれがいつのまにかなくなってるわけです
主にストレスが原因かと
とにかく安静時に唾液の流れを絶やさないことが口臭を無くす唯一の方法
唾液の質や量があっても口内環境が悪かったり、
内臓やその他に問題があれば口臭は改善しないし全く意味が無い
460病弱名無しさん2016/12/11(日) 16:56:00.32ID:74Wp+dy60
唾液腺には主に耳下、舌下、顎下の3つがある
そして安静時唾液の7割近くは顎下から出る
咀嚼や舌回しだとおもに耳下から出るということ
そして重要なのはここ
顎下の唾液は粘膜性があり耳下はサラサラしてる
いくらガムをかんでも舌回しても意味ないのはそういうこと
安静時に顎下腺からドロドロした粘液を出し口のなかを強力に保湿、殺菌することが解決方法になる
これが何っていうと早い話が子供のヨダレなんです
461病弱名無しさん2016/12/11(日) 18:42:34.96ID:GTUc0A0u0
>>460
顎下からの唾液は頑張ってもだせないの??ストレスがあると? 462病弱名無しさん2016/12/11(日) 18:49:33.63ID:E45uinaG0
463病弱名無しさん2016/12/11(日) 18:56:23.57ID:E45uinaG0
>>453
俺もだよ
約35年悩んでる、今も進行形。。
折り返しの人生もめちゃめちゃさ 464病弱名無しさん2016/12/11(日) 19:08:02.61ID:Jiir9p9pO
昔付き合ってた藤田ニコル似の女が、洗っていないザリガニの水槽のような口臭してた
465病弱名無しさん2016/12/11(日) 19:13:10.38ID:GTUc0A0u0
>>460
顎下のツボ押しとかマッサージじゃ
効果ないです? 舌を指の腹でこすって臭いを嗅ぐと臭うわ。奥の方ほど臭いがきつくなっていく。
スミガキの美白のほう買ってきたんだが朝と夜舌磨きに使ったがいいんですか?
鼻手はまだ分かるんだけど、すれ違う時鼻を勢いよく吸うのはどういう心理?
臭かったらそこの空気吸いたくないんじゃないのか?
471病弱名無しさん2016/12/13(火) 04:53:16.71ID:eEDIKe0w0
>>461
>>464
緊張は精神的なものと身体的なもの2つあるとおもうので色々アプローチすればいいと思う
個人的には日本人の口臭要因のひとつに口が小さいことがあるってのが気になってる
筋肉とか顎関節とか可動域に関わってくるし、口回りの動きは自律神経に関係してるからね 472病弱名無しさん2016/12/13(火) 07:21:22.28ID:CJp4yCXZ0
顕微鏡で見ても全く問題ない
先生はじめ歯科衛生士臭くない
どこに行っても臭くない
家族も臭くない
仕事場臭い
分けが分からん!疲れたよ…
474病弱名無しさん2016/12/13(火) 08:46:32.38ID:TBJZUnHo0
>>471
大変興味深いです。初めて聞きました。
口が小さいと口臭になるってことですか? いくら梅干し食べて唾液だそうが、ブレオ食べたりガム口に入れて対策しても、外出時の緊張でパッサパサになり意味なし
更に酷くなる
同じような人いる?
どうすればいいのか
>>472
年がら年中の俺からしたら仕事場だけならまだマシだと感じてしまう……(;´д`) 福岡1号です!今度の土曜日、ほんだ式の流れをくむ口臭外来に初めて行ってきます!どんなことが言われるのか今から楽しみです(笑)
482病弱名無しさん2016/12/14(水) 14:31:33.37ID:y2Ndbh8g0
車の免許とりたいんだけど、実技の時に教官と車で密室にいなきゃいけないのが、申し訳なくていやだ。
みんなどうしてたの??
むしろ教官の口臭のほうがきつそう
今時そんなやつ教官にしないかな
488病弱名無しさん2016/12/14(水) 16:27:06.73ID:y2Ndbh8g0
>>483
我慢してもらうしかないんやろうな…。
ゆうても、兄さん31時間やで…考えたらお腹いたくなった(ノ´・ω・)ノ 489病弱名無しさん2016/12/14(水) 16:27:58.42ID:y2Ndbh8g0
>>484
え、ガム噛むと怒られんの…(´;ω;`) 教官と運転する時はガムを
ほっぺの隅っこに挟めとけばおk
口になかでガム転がすだけでも唾液の
出方が違うよ
>>481
福岡二号です笑
どこの口臭外来でしょうか? 493病弱名無しさん2016/12/14(水) 19:31:52.99ID:QVhsDzAD0
忘年会で口臭い上司とシャブシャブ鍋・・6人やけどテーブルに鍋が2つありますように
>>489
「のどがイガイガするから」「緊張で喉が渇くから」などと言い訳して
唾液の出そうな飴舐めたら? 497病弱名無しさん2016/12/14(水) 20:02:51.12ID:LDYqQKek0
>>492
おお、2号さん!(笑)私は北九州の人間なので、小倉北区にある「つの歯科医院」に行くことにしました!おって、また情報提供しますね! 申し訳ないと感じる性格の人が悩んでるんだから
それ言ってもしゃーない
>>497
北九なのですね!料金高そうですが感想よろしくお願いいたします!私も福岡市内で見つけなければ…
最近スミガキで舌を塗りたくって3分放置して舌を磨いてるけど全く変化なし >>500
レスありがとうございます!福岡市内なら、天神に「福岡口臭クリニック」があるようです。こちらも「ほんだ式」の流れをくんでます。ただ、初診料が4万、私が行く、つの歯科 502病弱名無しさん2016/12/15(木) 03:54:02.15ID:69kCVVHI0
>>500
つの歯科は27000円(笑)ちなみに、舌磨きは、ほんだ先生によれば、してはいけないとのことです。もし機会があれば、「ほんだ歯科 口臭」で検索してみて下さい! 503病弱名無しさん2016/12/15(木) 08:01:56.74ID:fs0p2x7R0
504病弱名無しさん2016/12/15(木) 08:04:36.66ID:fs0p2x7R0
505病弱名無しさん2016/12/15(木) 14:18:22.77ID:08QjuYCH0
>>502
してはいけないって言うけどするのとしないので匂いが全然ちがうよな >>505
レスありがとうございます!私の場合、悩み始めた初期の頃に舌磨きをしていたのですが、まるで効果を感じることができず、そんな時にほんだ先生の「してはいけない」という教えを知った次第です。なので、最終的には、自己責任でどうするかは決めるべきだと思います! >>505
良く無いというのを見て一生懸命歯だけを磨いていたけど
最近舌も奥まで強めに磨く様にしたら、はじめにしていたブラシの下呂臭が無くなったよ >>502
福岡口臭クリニックは高すぎるのでやめましたwてか口臭外来って高いのでもし失敗したらどうしようという感じで懸念してました…てかしてますwでも治るには行くしかないですよね…
舌磨かなかったら自分はほんと臭いがひどいことになります。歯磨きしても歯磨き粉が舌苔と反応しなんとも言えない臭いを放ちます…かと言って夜舌磨いて寝て朝起きたらもう舌苔ついてる…何も食べてないのに… 口臭が強い奴が
朝の通勤ラッシュのなか車内でマスクもせずにハーハーフーフーと
わざと口呼吸してたら逮捕されるかな?
>>509
口臭外来、なかなか行けないというのはすごく良く分かります。私も長く迷ってはいたのですが、やはり、口臭の原因と解決法がどうしても知りたくて今回勇気を出しました!行った後にご報告しますので、是非参考にして下さい! >>508
知ってるけど、明らかに臭いが軽減したから止めるつもりは無い
固定概念にとらわれず、個々で良い方法を見つけて実行するのが一番 親知らずは全て抜歯して虫歯や歯槽膿漏はないと歯科医からの診断を受けた上で
ホットシャワー
ミチノを混ぜての鼻うがい
なたまめ茶をよく飲んで
舌苔取り
朝昼晩の歯みがき
晩はアセスも使用
歯みがき後のリステリン・タータコントロールうがい(不安な人はやめれ)
リステリン後の乳酸菌タブレット
これらをほぼ毎日続けて約1年、口臭がだいぶ改善されたような気がする
ちなみに乳酸菌タブレットは唾液を出すのにも役立つように感じる
口が乾きやすい人はバイオティーンも気休めになりそう
以前よりは気分的にも楽になったよ
(´ー`)y-~~
>>513
歯間ブラシ(糸ようじ)を書くのを忘れていた クレストの歯磨きとスミガキを一緒に使ったら口臭消えた
クレストだけでもかなり消える
やっぱ海外の歯磨きはすごい
ホワイトニングを求めて買ったけど口臭にこんなに効くとは思わなかった
>>516
まあ、炭が歯垢を削りtとるってのが本当なら勝ってみる価値はあるね 519病弱名無しさん2016/12/17(土) 00:01:39.87ID:pCpc/SYh0
>>516
クレストだけでは効果ない??
スミガキとセットのほうがいい? 安い電動歯ブラシを試しに買ってきて歯と舌を磨いてみた
しばらく経ってから唾液の臭いを嗅いでみると・・・
昨日まですっぱい臭いがしたのにほぼ無臭
もしかしてちゃんと磨けてなかった?
舌の表面はあまり変化ないように見えるんだけどよくわからん
これで口臭が少しは改善されていればいいんだけどね
僕の彼女虫歯ならない人。
僕は直ぐに虫歯になる人。
なぜなんだ!!!!!
どんなに綺麗にしても直ぐ虫歯なる。。。
なんか見てたらここの人の口臭ってあんまたいしたことなさそう。歯磨きで治るとか歯医者行けば治るレベルやん。20年悩んでる俺からしたらたいしたことないレベルやわ
523病弱名無しさん2016/12/17(土) 09:57:02.97ID:pCpc/SYh0
524病弱名無しさん2016/12/17(土) 10:13:03.98ID:yE+lSOdg0
>>522
俺は25年悩んでる、昨日通りすがりの女子高生に、なんかワキガ臭くなって言われたよ
ワキガの匂い俺の口臭、、
今日の女子高生達よ! すまん。。 >>522
いや大した事ある人等はここの歯磨きレスやら
ただ唾液出したら良いだののレスには反応せず、ロムってるからそう感じるだけ 526病弱名無しさん2016/12/17(土) 11:03:09.78ID:u4/ui1eT0
こないだ耳鼻科に言って、あんまりしゃべりたくないから、最小限の音しか発してなかったら、看護婦みたいな人に手話された。
>>519
クレスト&スミガキ>>クレスト単体>スミガキ単体
って感じ
歯ブラシの上に二つとも出して混ぜて磨いてる
クレストのホワイトニング効果はまだわからないけど口臭は明らかになくなった
というか無臭時間が1時間から5時間くらいに伸びたというか
昼磨いて、夜予定があれば夜飯食う前に磨かなくちゃならんけど 口臭酷すぎて働けないレベルなんだけど
ここの人達は色々言われながらも耐えながら仕事してんの?
くさいたまほじって取ってたら扁桃腺痛めたくさい
メチャクチャ痛いわ
>>529
だよな無理だよな
精神ズタボロになってからは
人前にでると息とめる癖ついたわ 福岡1号です!初めての口臭外来から帰って参りました!硫化水素の値が著しく高いようです(苦笑)色々とグッズを買ったので、とりあえず先生の指示通り、これから1カ月改善に努めたいと思います!
風邪引いて今日病院で喉見て貰ったら医師がむせこみ出して死にたくなった
もう嫌だ、なんで口臭ってこんなガンみたいなの
毎日歯磨きしてるしケアも人一倍してるのに一向に良くならない
舌苔をとるほうが下水みたいな臭いが舌から出るようになる
かなりキツイ臭いだからこれは俺の錯覚ではない気がするんだよなー
なら止めればいんじゃね、誰も強制してないんだから
自分は軽減したから続ける
福岡1号です!今日購入したグッズをご報告します。(株)アルファネット社から発売されている「デンタルペースト」、「マウスコンディショナー」及び「プロフレッシュ」です!
538病弱名無しさん2016/12/17(土) 22:49:38.40ID:meX24qWV0
>>536 続きです
口臭外来に行けない方で、「ほんだ式」にトライしたい方はどうぞご参考にされて下さい(笑)ただし、私自身の効果の確認は一月後ですので(苦笑) >>536
一週間あたりで使った感じを報告してほしい
今後は名前欄にでも一号と書いたらいいw 540病弱名無しさん2016/12/17(土) 22:53:06.29ID:meX24qWV0
>>537
レスありがとうございます!今のところ、プロフレッシュはすごく効果がある気がしますよ!口の中の嫌な苦味を不思議なくらい感じなくなりました!まあ、症状は皆さんバラバラでしょうから、あくまで私に関しては、というご理解で(苦笑) >>525
これやな
歯磨き程度で治ったら苦労せんわ >>531
俺も最近は人が近くに来ると心臓が締め付けられる痛みに襲われるようになった >>542
もう怖くなるよな
冗談ぬきで息の仕方とか舌の位置とか
わかんなくなる
何をするのも怖い
けど諦めきれなくてこのスレ覗きに来ちゃう
とりあえず1号に期待 544福岡1号です2016/12/17(土) 23:51:49.04ID:meX24qWV0
>>543
舌の位置については、「下の前歯の後ろ」に舌を置くことで舌と上顎?の間に空間ができ、酸素の供給が可能になる、と伺いました!しかし、なるほどなとは思うのですが、それを実行するのはかなり困難かもです(苦笑) >>544
なるほど口臭気にして口閉めるのに必死になってたから酸素の行き来なんて考えてなかったな
ありがとう >>540
二号です(笑)外来言ったのですね。お疲れ様でした。原因は何かわかりましたか?
プロフレッシュ私も使ってましたがダメでした。原因は様々なようですね。今試してるのは爪揉みです。
爪揉みによって交感神経が刺激され、殺菌作用があるほうの唾液が出るみたいです。まぁまだ効果ありませんが… 547病弱名無しさん2016/12/18(日) 02:08:22.66ID:J6clYCyd0
どうして、歯周病の板と別なんだろう
唾液でなさすぎて困ってる人、舌を犬歯とかで刺激したら唾液どばっと出るよ!
舌噛んで舌をつきだして口開けたら唾液がピューってとんでく
私だけか?
最近臭玉くっさいの自分でわかってきもちわるい
むせるし外出るときはマスクだな
551福岡1号です2016/12/18(日) 05:05:07.09ID:v0j9V6jW0
>>546
2号さん、原因については、まさに私が一番知りたかったわけですが、「口中の嫌気性菌の活動レベル(アテイン)が高いから」とのことでした。私からしたら、それはそれとして、ではなぜそうなるのか「根本の原因」を知りたかったわけですが、 552病弱名無しさん2016/12/18(日) 05:10:17.54ID:v0j9V6jW0
>>546 続きです
それについては、「歯周病があるのかも」くらいで終わってしまいました(苦笑)一応、「特に虫歯は無し」とかかりつけの歯医者には先月言われてるのにな、とがっかりしました。でも、とりあえず一月は頑張ってみます! 554病弱名無しさん2016/12/18(日) 08:10:42.95ID:ATxwGOpB0
まだ効果はわかんないけど、唾液を出すのに下顎の位置が重要な気がする。
そうするとおのずと舌もベストポジションにくるんだよ。
長年の口臭で変に顎に力が入ってたけど、顎の力抜いて思いっきり下げる感じ。首に顎をはめ込むっていうか…。
わかるかな?これで唾液の量に変化を感じる人っている??
ちなみに俺の親父長年、口臭でどうしようもないかと思ってたけど、原因は単なる虫歯だった。歯医者も真面目に通ってて、歯磨きも長時間してた。虫歯の見落としってあるんだと思う。
俺は臭いままだけど。
555病弱名無しさん2016/12/18(日) 12:05:15.29ID:ATxwGOpB0
15年来の口臭に、終止符が打てるような兆しが出てきた。
ここ二年くらいいろいろ改善策に取り組んできて、後は奥歯の特定の箇所からする匂いをどうにかすればいいだけになったと思う。
口の中がくさくて、これまで奥歯の特定の匂いに気がつかなかった。
奥歯の治療については、歯医者に来週行くので、虫歯か銀歯の差し替え、歯周病のどれか原因がはっきりすれば解決するはずだ。
誰かに報告したい気分だが、誰にもこんなこと報告できないので、書き記す。
>>555
ブラシやフロスを奥歯に当てると臭いあります?
自分は触ってみても特に臭いはないのだけど、奥歯から口臭があるのは間違い無いと思うので
今奥歯のクラウン交換してるところです。
もし交換して治らなかったら歯周病が原因だと思うから
フラップ手術とかやってもらいたいなぁ >>552
二号です。ありがとうございます。それは高いお金使って得た結果としてはなんか足りないですよね。
ちなみに私は糸ようじとかしたらすぐ血が出てそれを嗅ぐとドブみたいな臭いがします(笑)
あと顎も受け口で非対称なのでその影響も少なからずあるのかもです…1号さんが購入されたグッズ気になるので購入するか迷ってます。 558病弱名無しさん2016/12/18(日) 15:08:20.25ID:ATxwGOpB0
>>556
歯磨き粉を付けずにみがいていると、一カ所だけ異臭がする箇所があります。
初めはよくわからなかったのですが、その箇所を一番最後に磨いてみるとよりわかやすいです。
歯医者にもよると思いますが、とりあえずは専門家の診断を受けてから、なにが原因か特定していくつもりです。
正直、ここ十年間で歯医者に対する診断力については信用できないものがあると思っていますが、とりあえずは虫歯じゃないかどうかという線を診断で明らかにしたいです。
私の場合、臭い的にもし虫歯でないのならば、歯周病のように思います。親知らずもありますから、そこも原因なのかもしれません。 559福岡1号です2016/12/18(日) 16:18:40.97ID:NDtGvNKh0
>>557
官能検査と言って、直接、先生ににおって貰うという「恐ろしい儀式(笑)」があるのですが、案の定!?「ムワっ!」とビックリしてました(笑)私の場合は「湯の花臭(要は「硫黄」)」と診断されました!やはり、2号さんとは少しタイプが違うのかもしれませんね(苦笑) >>557
グッズに関しては、プロフレッシュが効かないなら、残りはデンタルペーストとマウスコンディショナーですね!多分、2つで3000円くらいですから是非試してみて下さい!お互い少しでも改善させたいですね!! ブレスコントロールから出てるディープシーオーラルリンスってどうなんだろ?
562病弱名無しさん2016/12/20(火) 06:00:44.11ID:ZHtY6OlI0
564病弱名無しさん2016/12/20(火) 06:34:37.96ID:ZHtY6OlI0
くさいたま取ってたらほじりすぎて扁桃腺炎なったから点滴打ってもらって抗生物質もらってきたけど今のところまだ扁桃腺の腫れはひかないし白い膿もぶつぶつついてる
もう自分でとらないと決めた
なんか臭い
俺の臭いはこんなじゃないからきっと他人だ
家帰って布団に潜るとあの時の臭いが布団の中に漂ってきてアレは他人ではなく自分の臭いだったんだと気づく
またオレは新たな悪臭を身につけてしまった様だ
もう死にたいよ
舌が黄色くて何かを口に入れるとそれに反応して臭い発生する。もう泣くしかないわ
>>565
自分は抗生剤飲んだら膨れていた口蓋扁桃の小さな穴から膿栓がいっぱい出てきて口蓋扁桃がしぼんだよ すみません
口臭・体臭・ワキガが原因の引きこもりのスレが知らぬ間に落ちてしまっていたのでどなたか代わりに立てて頂けませんか?自分でやりたくても
スマホしか無くて出来ないんです…
572病弱名無しさん2016/12/20(火) 23:17:33.91ID:hNhxFS4E0
>>564
抜いてないよ
もしかしてそれに問題あるのか 576病弱名無しさん2016/12/21(水) 17:01:15.76ID:Oi02+p8t0
親不知抜くつもり。
歯周病も治療来てくれる歯医者には、横にはえてるから抜かなくていいって言われたけど、明らかに親不知の周りが歯周病臭する。
とにかく狭いところとか人が密集してる場所が怖すぎる
個人輸入で唾液出す薬買ってみた
高かったのに、今の所効果なし
>>575
親知らず抜いた方がいいのかぁ
くっそーいたいのやだー 虫歯とか斜めにはえてるとかで無ければ
そのままにしておいた方がいい
外出すると緊張で口が渇きまくり口臭悪化、そして体臭も発生します
同じような方いませんか?
584病弱名無しさん2016/12/22(木) 08:09:25.24ID:LLytsIX00
歯磨きとかマウスウォッシュの臭いがもう口臭に感じてしまう
あれふつうの人はすぐに臭い皆無になるの?
585病弱名無しさん2016/12/22(木) 08:49:18.35ID:yOhCzYQz0
水分の取りすぎが唾液の減少につながってると思う。
ただでさえ唾液が出ないのに、水飲みすぎると
余計唾液が水分でうすまるんだよ。
職場の若い女の子は鼻が悪いのか、慣れたのか
会話時に近づいてきても特に顔をしかめたりもしないんだよな
一方で俺が喋ったらうわって感じで後退する人、ゆっくりと後退する人、
他には腕を直接鼻に当てて臭いを回避する人も・・・
あと仕事上マスクを着用することが多いのだけど、俺との会話中鼻をいじりまくる人が多い
んだよね
体を斜めにしているせいかマスクの隙間から臭いが直撃してるいるのかな?
正面向いて話したら臭いは行かない?
>>580
口臭があるなら親知らずは抜いた方がよくない?
自分も歯科医には抜く必要はないと言われていた親知らずがあって、虫歯でもなくまっすぐに生えていたけど抜いたら直後に卵の白身みたいなのがドロッとでてきた
抜いた歯もキレイだったけどそんな感じだったよ >>579
親知らずを四本全部抜いたけど、麻酔が良く効く上顎の歯はそんなに痛くないと思うよ
下顎の歯は横向きに埋没していたのと太い神経がすぐ真下にあるせいか麻酔を追加で打っても涙目だった(*T^T) レスありがとうございます
これからは必要最低限の会話以外はしないように心掛けます
>>563だけど
親知らずのとこを頑張ってフロスしたら
案の定めっちゃ臭かったw
そのあと重点的に磨いたら鼻息が臭くなくなりました。
アドバイスしてくれた方ありがとうございます♪
抜くかは医者と相談します >>585
水分量は体内で調節されてるんだから
薄まるとかは無いしょ >>587
奥まで歯磨きする自信が無いならそうしたらいい
けど無やみに抜いて歯並び悪くなったら逆効果 595病弱名無しさん2016/12/22(木) 14:14:05.53ID:2kdkErPX0
>>593
薄まるっていうのがいいのかはわからんけど、水分を補給するごとに、唾液も口から流れていくと思う。
唾液の出る量は水分をとっても変化はない。 最近臭いの原因は歯や内臓だけじゃなく、喉などの気管支も影響してるのかなと
思い始めた。痰も多いから、そっちの薬飲み始めてる。
後鼻漏からくる口臭になったら絶望が待ってるから
気をつけた方がいいよ。
判定が怖くて購入をためらっていた口臭チェッカーを購入して使用してみた
なんと食後の歯磨き後なのに・・・最大値の5でした・・・
ついでに鼻息もやってみたところなんと鼻息も5・・・
そりゃ会話相手が鼻を押さえるわけですわ
口臭だけならまだしも鼻からも毒ガス撒き散らしていたとは・・・
とりあえず口臭サプリメントでも買いに行ってきます
599病弱名無しさん2016/12/22(木) 21:30:34.62ID:2kdkErPX0
>>598
多くの場合サプリメントは安物買いの銭失いやで。 601福岡1号です2016/12/22(木) 21:47:19.97ID:MBJ5fMQ40
>>598
是非、プロフレッシュを試してみて下さい!数値が2くらいに下がったら、ひとまずは喜ぶべきことですよね! 602病弱名無しさん2016/12/22(木) 21:49:37.00ID:FLSSqC0W0
>>598
その口臭チェッカーってなんて名前の商品ですか?
機械より家族に嗅いでもらったほうが確実っしょ たくさんのアドバイスありがとうございます
これまでの対策としては歯磨き、歯間ブラシ、フロス、舌磨きを念入りにしてきただけですね
今回の判定で食生活を大幅に変えてみようと思っています
肉をやめて魚や野菜中心に。また脂っこいものは避けるようにします。
また正直デブなので運動して痩せるように努力してみます。
えーと商品はタニタのHC−212Sってやつです(細長いやつ)
ネットでググってみましたが、5しか出ないって人はほとんどいない感じですね
少々口臭がきつい人でも3とか4みたいですし
とりあえず母親に臭いを嗅いでもらおうと考えてます
でもその母親も数日前会話したとき鼻押さえられたんだよね
距離1メートル以上は離れていたと思うんだけど、射程距離が結構ありそう
ブレスチェッカーって歯磨き粉の匂いにも反応するよね
私も5ばっかり出て逆に気が滅入ったからやめたよ
プロフレは何処のネットSHOPで買ったら一番安いんだろ
>>601
2号です。1号さんあれから何か変化はありましたか?
ブロフレッシュ以外のグッズの効果はいかがですか?
てか私は後鼻漏からの口臭かもしれません…食べ物とか飲み物の味が口に残りまくるし ブレスチェッカーより歯医者でオーラルクロマで測定してもらった方が確実
>>609
それもしてもらったんだけど、あれって寝起きで歯を磨かない状態でやるでしょ?
誰でも悪臭でるでしょって思った >>610
普通に舌ブラシもフロスもして歯磨きしてから出かけたよ
てか、歯磨きしないで来てと言われてもしてから行けばいいと思う 612福岡1号です2016/12/23(金) 13:23:29.48ID:92FBE1/F0
>>608
劇的に改善したとは言えませんね(苦笑)やはり、根本の原因を突き止めないとダメな気がするなあ。で、ニオイが気になる時にいつでも使える「マウスコンディショナー」がプロフレッシュ以外では良いと思いますよ! 613福岡1号です2016/12/23(金) 13:26:22.84ID:92FBE1/F0
>>608
よくこちらで「後鼻漏」というキーワードが出てきますが、2号さん、もしそう思われるなら、まずは耳鼻科に行かれてはいかがですか?私の場合、鼻に違和感が特にはないんですよね(苦笑) >>613
2号です。耳鼻科には何回か行きましたが特に後鼻漏とかは言われなかったけど後鼻漏以外考えにくいのかなと…
小学校の時から口が臭いので内蔵系も考えにくいし…さっきハンバーグ弁当を食べたのですがハンバーグが発酵したような後味がずっと残ってたので舌磨きしたのですが今度は歯磨き粉が腐ったような味が残ってます。まあいつものことですがw 615病弱名無しさん2016/12/23(金) 14:01:52.95ID:ASrayWn+0
>>614
横から失礼。
食事の時、習慣的に水分たくさん取ったりしています?
水がないとご飯が食べにくいとか。 >>614
615の方も気になされてますが、朝、昼、晩に500ccずつ「水」を飲むよう指導を受けました。あと、舌磨きはご自身で効果があると確実に認識されてるんですかね?やはり、やり過ぎはよくないとも言われてますので(苦笑) 617病弱名無しさん2016/12/23(金) 14:39:05.98ID:ASrayWn+0
>>616
水をとるタイミングは、食前にすべきだと思います。
食事中や食後はあまりよくないようです。
わい自身、食事のとき水を飲みすぎる癖があって、水で食べ物流し込んでました。
それを辞めて、食事中に水分を取らないようにすると、食後の口の中の臭いがやわらぎました。
気のせいではないと思うんです。
食後に口の中に臭いが残る方で、食事中や食後に水分を取りすぎていた方。
水分をそのタイミングで取るのを控えると、口の中の食べ物臭が軽減しませんか??
実戦してみたら、成果を報告してほしい。
私の気のせいではないと思うんだ。 >>617
先ほど、水500ccを朝昼晩取れと言われたと書きましたが、おっしゃる通り、食事中ではなく「食間」に取るよう言われてます。もしこれで改善するなら一番リーズナブルですよね! >>617
食事中に水分を摂るのがダメってのは基本だとおもいます
唾液が流れてしまうから
食後すぐの歯磨きも同じ理由でやっちゃいけない 620病弱名無しさん2016/12/23(金) 15:15:55.19ID:ASrayWn+0
>>618
>>619
そうだったんですね。
新たな発見をした気分でいました。
食事中に水分を取らないのはやはりマストでしたか。 >>615
2号です。水分は食間に毎日1リットル水飲んでます。ここ2年くらい。食事中は水分とる時ととらないときがありますが特にとらなかったからといって口の中の食べ物の味が軽減されるとかないです。
水では自分は軽減されませんでした。ほんとはジュースやコーヒー飲みたいけど飲んだ後話せないくらい臭くなるので飲めません 口臭気にしていつも気にして気負いして話す感じになる
色々検査したけど異常ないし、昔から自分で自分の臭いがわかる
気のせいじゃないのは周りの反応から確実
自分でわかるのって珍しいんだよね?
私からしたら自分でわからないって人が信じられないけれども
もう付き合っていくしかないのかな
私も自分でわかりますよ。だって口の中の味がいつも臭いし。マスクして息したら自分の匂いで気分悪くなる。
昼歯磨きした後のハンバーグと歯磨き粉が腐った後味がまだ残ってる…この体おかしすぎる死にたい
>>621
私が2号さんなら次にどうするかと思って考えてみたのですが、九大病院の「口腔総合診療科」はいかがでしょうか?そこに行けば、検査の結果を受けて、内科など可能性のある科にうまく回して貰えるのではと思うのですが! >>621
私ももちろん深刻な悩みですが、2号さんの状態のほうがもっと深刻に思えます。口臭外来というより狭い領域ではなく、九大病院のような総合病院でなんとか打開策を見つけてほしいなと心底思います。 昨日買った口臭チェッカーはどうやら1日で故障したようです
どこかのブログで強烈な口臭を浴びせたら壊れたようなことが書いてあったし、
まぁちと口と鼻からやりすぎたかなぁ
口臭きつそうなときに測って0とかなったし、センサーが貧弱すぎるだろう・・・
まぁ所詮3000円以下のものだし仕方ないか・・・
俺も自分で口臭わかるタイプの人間だから、無臭の日なんてマジでないw
自分でわかるタイプはわからないタイプより臭いが上と聞いたことあるけど、本当?
ここ居座って15年。
胃カメラ2回飲んで、Bスポ治療に隣県まで半年通ったり、運動始めたらいつの間にかフルマラソン走れるまでなって・・
でも悪臭の原因がわからず。
最近になってジスロマック(アジー)を服用したら劇的にニオイが減った。
この臭わなさはいつ以来か。
それでもドライマウスもあるからやっぱちょっと臭うんだけどね。
フロスはdentek triple clean一択
糸を直接持ってやるタイプは奥歯が辛いけど
これなら何の問題もなく行ける
普通に売ってるやつは太くて歯間に入らない、
すぐ千切れると使いにくいが
これは細さと強靭さを両立しており理想的
6袋セットを半年1回買ってる 手放せない
とくに親知らずと奥歯の間はフロスしないとくっさいよね
>>578だけど
一度に2カプセル飲んだら唾液が出て来た!
でもコスパ悪い 636病弱名無しさん2016/12/24(土) 16:41:16.65ID:LXeNWuYt0
>>635
プレミアムスイソってとこの。
うちの犬が歯周病で口がめっちゃ臭かったんだけど動物病院でそこのサプリ勧められて飲ませたらめっちゃ口臭減ったんだ。
んでネットで調べたら人間用もあって買ったけど
全然口臭減らない…
ネットで買えるやつは成分が少なめに作られてるみたいで、やっぱ病院で売ってるやつしか駄目みたいだ >>636
エボザックだよ
100カプセルで20980円
2カプセル飲んで唾液出たけど持続時間が2時間位だった
今、サラジェンのジェネリック取り寄せ中なので、そっちに期待 >>637
そうか
色々な気になる善玉乳酸菌サプリを試し中だから、そのメーカーは除外しておく >>630
抗生物質を乱用するとやばいってきくけど大丈夫? 最初は歯周病や歯石が原因での口臭だと思っていて定期的に歯医者に通うようになり口内原因での臭いはなくなったと思う
ただ、唾液の質が悪いので口内環境には気をつけるように医者から言われてるしここ半年くらいは実践もしてるんだけど、最近2日連続で近くにきた職場の人に咳き込まれてしまった
もしかして息が臭いのか体臭なのかわけがわからなくなってきたよ
毎月それなりの額を無臭グッツや病院代に費やしてるのに臭いへのストレスは一向に減らないな
虫歯無くても悪玉菌優位だと悪臭
唾液は中和させるだけだから質は関係無い
口内環境が原因なら善玉菌優位な状態に変えないと結局堂々巡り
645福岡1号です2016/12/24(土) 22:50:31.00ID:sqfeqk3W0
>>621
2号さん!!色々とネットを彷徨ってたのですが(苦笑)、スーパーダメ元で「伊藤潤一式口臭消滅プログラム」にトライしてみては?もし効果があれば私も続きますので!とりあえずまず検索してみて下さい! >>645
いや、やはり詐欺まがいっぽいようですね(苦笑)口臭外来もアテにならない感じがするし、難しいですな(涙) サンタクロースも枕元に近づけない程の口臭を解き放ちながらオレは目を覚ました
648病弱名無しさん2016/12/25(日) 09:12:37.59ID:FoHL6Xzb0
今年もクリスマスプレゼントは舌苔
>>621
2号さん!!またまた懲りずにネットを彷徨ってたのですが(苦笑)、「福岡歯科大学医科歯科総合病院」が良さそう!原因が歯以外にある場合は他の科を紹介すると明記してるのが何より信頼が置ける気がします!!自分も今後の治療については考え直したくなりました(苦笑) 口臭対策にはトマトジュースが効くぞ
口の中がすごくさっぱりする
トマトジュースとなると苦手だけど、
トマトはからだにも良いから夏場は良く食べている
こちらのサイトは、自らの口臭をなんとか改善したい、と何かヒントを求めていらっしゃる方ばかりだと思います。それに繋がりうる書き込みは大いに歓迎されるべきだと私は思います。グチはともかく、無意味な文句をつける「残念な」方は退場されたほうがいいのでは?
マスクしてるけど鼻息が酸っぱい臭いする
なにこれ?
659病弱名無しさん2016/12/25(日) 22:07:43.80ID:CgeE6r9W0
上咽頭炎って口臭も鼻息も臭くなりますか?誰か教えてーー
Bスポット治療で血がつかないけどかなりの激痛がなんだよねー
電動歯ブラシいいよ〜
磨き残しが原因の場合はものすごく効果ある!
舌苔はないのに手の甲なめると生臭い
生臭いのは虫歯なんか?舌自体の臭いなんか?
リスてりんでくちゅくちゅしても会社で話してると咳き込まれる、内科も歯科も以上なしで胃カメラまで飲んだのに何が原因なんだよ?
663病弱名無しさん2016/12/26(月) 04:18:12.49ID:PrhB2HpX0
原因不明なのがホント嫌だよな
オレが大富豪になったら口臭研究してる所に資産を半分くらい援助したい
いや9割くらい援助したいぐらいだ
この病気は患者の人生も患者の周りの人生も無茶苦茶にする恐ろしい病気だ
もっと世界は問題視するべき
665病弱名無しさん2016/12/26(月) 08:32:10.08ID:aX7SAoGZ0
口臭で人生めちゃくちゃさ。
おはようございますって挨拶すると、
ごほほ、おほほ、ウホッほほ
って返されます笑
詰んだわ
2号さん、昨日紹介した「福岡歯科大学医科歯科総合病院」ですが、費用を確認したら1回目 初診料・口臭簡易検査(税込) 5,400円
〇2回目 再診料・口臭精密検査(税込) 11,880円 〇3回目 検査結果のお知らせ 料金無 でした!なんてリーズナブル、共に通いましょう!
>>630
やはり原因がよくわからない口臭は口腔鼻腔内のどこかで細菌を飼ってしまっているのかね? 自分では自分の口臭が全くわからないから本当に厄介だわ
ニンニクを食べ過ぎたら翌日でもわかるのに口臭はわからない
困ったもんだ(´-ω-`)
673病弱名無しさん2016/12/26(月) 19:28:06.10ID:hjyggos50
初投稿です。過去スレは見てません。
今や対人との距離1p以下でおもいっきり息吹きかけても無臭と言われるまで改善しました。何かお役に立てればと思います。
674病弱名無しさん2016/12/26(月) 19:31:55.66ID:hjyggos50
↑↑
1センチ以下です。
676病弱名無しさん2016/12/26(月) 22:56:01.30ID:w0RMa1N00
>>675
自身の経験を踏まえて口臭に悩む人の力になれればと思っていますが? コーヒーだけならそうひどくはないと思うから、虫歯、歯周病、、タバコ、いろいろ混じってるんじゃないの?
これらの組み合わせ最強の香りだと思うよ
>>680
うちの社長がそれだw
コーヒー、タバコ、歯槽膿漏 夏場はダカラをぐちゅぐちゅしながら飲んでた。
冬はドリンクがないからつらい
684病弱名無しさん2016/12/27(火) 23:46:51.50ID:imT++obu0
>>642
遅レスですが歯科で言われました
ようするに悪玉菌優勢ってことなんだと思います
問題無い人はサラサラの唾液で食後唾液で口内が綺麗になるらしいですね
私の場合ネバネバで自浄作用もなく着色や臭いが出やすいようです
ちなみに最近胃カメラで噴門が開いてることがわかり恐らくそれが臭い原因だとわかりましたので気長に治療していこうかと思います >>668
2号です。遅くなりすみません。色々わざわざ調べていただいてありがとうございます!
そこ良さそうですね。なにより料金が良心的です。最近ドルツを購入して、それにコンクールFを混ぜて使ってるのですがあまり効果がないのでそちらに診察に行きたいと思います。こんなに親身になってくれる人はなかなかいないので感無量です。ありがとうございます。 >>687
実は、先にかかっていた「つの歯科」には再診の断りを入れて、そちらには来月24日に予約を入れました(苦笑)お互い、何が原因なのかが分かるといいですね!歯科大め〜、本気出せよ!(笑) >>688
おはようございます2号です。
来月の24日ということはそれまで予約で埋まってるということでしょうか?できるだけ早くかかりたいです。 >>689
昨日電話した段階だと17日の17時が最短でした!毎週火曜日にしかやってないらしく(苦笑)あと、私が思うに2号さんの場合、予約の電話をする際、舌の状態を診てもらえるか、一応念押しした方がいいかもですね! >>691
可哀想に・・・、何が可哀想かは自分で考えてみて下さい(笑)あと、個別に文句があるならきちんと名乗りなさい。 良かった!「チャットうぜー君」は自分が馬鹿だということがやっと分かってくれたようです(もちろん「皮肉」)口臭改善に向けて、知恵をみんなで出し合わないと!
よくリステリンがいいだの悪化するとかあるけど、
ペパーミントとかフェンネルの精油をミネラルウォーター250mlに2滴垂らして食用重曹大1混ぜれば安全なマウスウォッシュ出来るよ
一カ月で使い切り、保存容器はガラスで、あと精油はオーガニックを選べばアレルギーなければ多分大丈夫
精油の保存は冷蔵庫で半年
20年前w
2ちゃんすらまだ無い時代、ホラ吹き馬鹿の老害ワラタ
>>700
お前が一番クッせーんだよカスw
20年とか笑える eM+IEx0A0
口から口臭とデマカセ発しちゃう頭が全く進歩してない口クサwww
最悪だね、この人。
703病弱名無しさん2016/12/28(水) 20:24:51.88ID:pAb70DVg0
オレはとっくにこのスレ使ってなかったけど久々に新しい効果的な予防方法でも出来たかなとのぞいてみたら15年前の情弱より情弱なくちくさしかいなくてわろたw
嘘つきな上に進歩どころか退化してる老人>>697
自分は何の情報も無く、更に今迄のレスすら読まずにクズなレスしかしないってwww
何様、ホント呆れる すげ、単発が沸く沸くw
ま、20年は言い過ぎだったなw
若いのに臭がられてかわいそうだなwww
イライラしちゃってw
単発wそりゃこんだけのブーメランが来てるから皆反応するんじゃない?
自分が一番の情弱って事に気づいてないみたいで、哀れ。
抜け道なくてイライラしてるね〜w
ちゃんと歯磨きしろよw
イライラしちゃって三時から張り付きw
しかも他人の情報あてにして>>703には一切答えず逃げる
とんだ情弱クズ老害のブーメランだなwww >>710
おまえだけは生まれてから死ぬまで臭いままだから無理だわw
こんなスレを365日見てても意味無いぞwww すんごいイライラ(笑)爆笑自己紹介だね
>ちゃんと歯磨きしろよw
このスレで歯磨きしろよとか、、、
そんなレベルの事しか言えない情弱、、
15年拗れたら、ああなってしまうみたいだから皆気を付けよう
あ〜、絶対治る方法教えてやったのにw
色々あるぜ〜
でもおまえのせいで無くなったわ〜w
また15年後にこよw
715病弱名無しさん2016/12/28(水) 23:30:18.25ID:SvjtptKU0
こんなスレ に自ら来て粘着質発狂とか見てられないね
短気な性格で口乾いて相当クッサくなってそう
>>714
87スレもきて、ひとつも絶対治るものなんてなかったのに、
恥ずかしい虚勢吐くなよ。 718病弱名無しさん2016/12/28(水) 23:42:16.55ID:SvjtptKU0
結局負け犬の遠吠えで、何も無いんだろうね
まだ居るんだ…いつまでみっともない醜態晒してるんだろう。
10代ならまだしも、そこそこの年であのレス…低レベルすぎる。
口臭以前に人として無いわ。
722病弱名無しさん2016/12/29(木) 00:09:22.89ID:IKwYlROI0
>>720
人の痛みがわからないのか
因果応報の渦に引きずり込まれるぞ ID:eM+IEx0A0
指摘されて発狂した情弱ブーメランw
727病弱名無しさん2016/12/29(木) 08:47:49.49ID:vonvsJLB0
9レス
あれだけの粘着とか、よっぽど図星つかれたんだねw
>このスレ20年前から
嘘言ってる時点でどんな人間か察し。
改善方法も何一つ答えられないクレクレ乞食。
このスレに有益な情報はひとつもない
言えることはこれだけだな
有益な情報も混ざってるじゃん
個々の原因や体質に当てはまっているかどうかによるけどさ
まぁ口臭グッズで解決するような軽度の人と
歯医者に行っても治らないような人との温度差はありそう
それはある
けど、ただ文句言ってるだけの人より、歯磨き方法等にしても
何かしらレスしようとしてくれている人の方が、よっぽどマシで有益なレスだわ。
735病弱名無しさん2016/12/29(木) 16:02:26.30ID:LvO6h4c20
くだらないって思うと、例え有益な情報があっても、キャッチできないぞ。
はあ?だからどいつもこいつもって言ってんだろ
今誰でもいい気分なんだよ
私に対してネガティブな感情抱いた奴は例外なくクソなんで自覚して下さいねm9
やっぱあんたも本性はクソじゃん
多分私以上に。死ねと漢字にするあたり特にね
>どいつもこいつも本性はクソだな
>しね
こんな発言してる人こそクソだわ。
自分が全く見えてない。
>>747
アホは消えろ
真っ先に他人に死ねとかクズそのもの >>751
なら自分死ね!になるだろーが
どいつもこいつも これが自虐とか日本語ヤバすぎるだろw 自虐も含んでいるってことだよ
いちいち説明しなきゃならんのか
含むどころか
どいつもこいつも、この言葉の意味すら分からない
使い方も間違ってるカスとか終わってんな
話になんねーわお前もういいよ
どうせ臭いなんてなくならねーんだからそのままでいろよ
>>755
お前が日本語ヤバすぎて話になんねーからw
どいつもこいつも、これ完全に他人に向けて使う言葉
馬鹿は一生ロムっとけ >どいつもこいつも本性はクソだな
結局自己紹介だったって事だなw
アンカつけて死ね、これも自虐ww
苦しすぎる後付けバカ
汚い言葉吐いた時点で同類になるのだからそれは自虐でしょう
しねとは言いましたけど、死ねとは言ってませんよねえ。誰かさんみたいに
自分含んでても結局ここの住人もディスってるって事だよね。
何があったか知らないけど、そういうのは止めようよ。
>>759
死ね!を鏡見たことの無いバカが居るから
オウムで返してやったんだが?
そんな事もわからないのかw もうほんとに終わりにするわ
>>760
正直すまんかった アンカ付けて自虐?
有り得ない程のバカw
しねと安易に使う様なカス
それを言われる側の気持ちが分からない脳タリンに
自覚させる為にわざわざオウム返ししてやったんだが
頭悪いからそれすら分からないらしい
>>762
全然大丈夫。
何か嫌な事あったなら聞くからレスして。 765病弱名無しさん2016/12/30(金) 08:06:25.04ID:armDHQg30
ウルソという胃腸薬で臭いが無くなりました。劇的で信じられない。臭い歴40年、恋愛も結婚も諦めた。あっけないw 飲み始めて3カ月くらい。自分では感じない。周りの反応も無し。完全に消失。お試しあれ。
それは、おめ
見たけどタナベで出してる商品?
内臓系の人なら試してみる価値はあるかも
口臭い上に性格も歪んでいるとくればもう救いようがないな
性格歪んでる自覚があるなら、直す努力でもすればいいのに>>767
性格は口臭と違って自分次第で改善出来るんだから。 >>773
アマゾンで安いのなら2000円くらいで売ってるよ フロスしても臭いは感じないんだよね
前に八重歯の歯周ポケットが深いところをフラップ手術してもらった事があるんだが、
その場所もブラシ当てても臭いはしなかったしなぁ
歯医者が言うにはブラシは届かないから、自分では分からない事も多いんだと。
という訳で、年明けたら歯医者いってみる
前に奥歯も徹底的に歯石とって欲しいと相談したら手術やるほどでもないと言われたけど
自費でもいいんでやってもらいたい
出っ歯ってやっぱ口臭の原因だよね
矯正したいけど高すぎ
780病弱名無しさん2016/12/31(土) 10:26:18.23ID:z3hNCncl0
硫化水素臭は口臭外来で改善できたけど、まだ臭い。
奥歯が一本歯周病っぽいんだが、一本だけ歯周病なのに口臭するもんかな?
今度治療するけど、治らなかったらまた違う原因考えなきゃいかん。
>>780
硫化水素臭ってどうやって改善したの?
やっぱり唾液? >>765
胃腸薬で治ったって事は胃が悪かったのかね?
私は胃カメラとかして胃薬も色々飲んだりしたけど、、また試してみようかなぁ。。 硫化水素ってゆで卵が腐ったような臭いのやつ?
あれの原因って虫歯か歯周病じゃなかったっけ?
久しぶりにマスクをしたら柑橘系のような臭いがしたけど原因はなんだろう?
786病弱名無しさん2017/01/01(日) 01:26:47.80ID:vsFgqIXP0
俺が話すたびに鼻手しないで…
俺とすれ違うたびに鼻手しないで咳き込まないで鼻すすらないで…
まぁ俺が悪いんだけどさ
歯医者に行っても耳鼻科に行っても口臭外来に行ってもなにも異常ない大丈夫ってだけ
でも家族には指摘されたことあるし小学生の頃から口臭いって言われ続けてきた
小学生の頃いじめにもあったし
ここ最近さらに悪化したのは睡眠不足が原因かもなぁ…
小学の時にそんなんがあったら、余計に引っ込み思案になってしまいそう
寝不足だと免疫力が低下するから、そこまで影響は出ないにしてもあまり良くはないね
小学生なら歯周病は考え辛いし、胃とか消化器系じゃねーの
というか、口臭外来って本当に屁の役にも立たないよな
お金搾取されて終わりな気がする
そういう悩んでる人は多少高い物でも買うから、
行く所や買う物を吟味しないと金蔓になりかねないという
791病弱名無しさん2017/01/01(日) 04:13:05.76ID:vsFgqIXP0
>>787
いや、後鼻漏だと思ってる
耳鼻科ではなにもしてくれなかったが…
まぁこれといった治療法がないからなぁ
あと口臭外来では唾液が基準値より少ないとは言われた
これは水分補給しっかりして、よく噛んで食事して、ベロの運動した上でな 792病弱名無しさん2017/01/01(日) 04:16:20.25ID:vsFgqIXP0
>>788
めちゃくちゃ引っ込み思案だよ
口臭のせいもあるけど人と仲良くなるのに1ヶ月じゃ少なすぎる
ニートやってたんだが今のバイト先の友達できるのに2ヶ月かかった
睡眠不足になると唾液の分泌量も減少するんだよ
まぁ普通の人は気にならない程度のものだけどね
俺みたいな元々唾液の量が少ない奴は要注意ってことだ 793病弱名無しさん2017/01/01(日) 04:18:49.65ID:vsFgqIXP0
>>789
それは異常無いと病院で言われた
てかそんな何十年も内臓悪かったらヤヴァイよな笑
口臭外来はクソ
まじで
行こうとしてる人いたらホントにとめたい
金と時間の無駄だしネットで調べられることしか指導されなかった 794病弱名無しさん2017/01/01(日) 04:21:17.84ID:vsFgqIXP0
あー何十年ってのは盛ったわ笑
>>792
咳き込みや鼻手を経験していく内に
自分からは積極的に話し掛けられなくなってしまうよね、分かる >>793
後鼻漏だとしたら、喉に痰とか口臭以外の自覚症状ないの?
自分は去年に扁桃腺を摘出してみたけど、全然改善しなかったな >>793
ドライマウスが一番タチ悪いよね
スッパスギールっていう飴舐めると唾液めっちゃ出るよ
舌が荒れるので、程々にしなきゃいけないけど
ここぞって時の応急処置として使える 800病弱名無しさん2017/01/01(日) 13:13:12.91ID:nyZJiXxG0
801病弱名無しさん2017/01/01(日) 13:14:35.54ID:nyZJiXxG0
>>798
一回一万ちょいで、三回通ったから三万強ってとこだな
因みに一回の診察は二時間〜三時間位だった 802病弱名無しさん2017/01/01(日) 13:16:54.23ID:nyZJiXxG0
>>799
ホントどうすれば唾液でるのかが全く分からない
常に口が潤ってるってのが想像できない
ほぉ
スッパスギールな
ネーミングセンスには驚いたが調べてみるわサンクス 803病弱名無しさん2017/01/01(日) 13:19:30.24ID:nyZJiXxG0
>>796
痰めっちゃ溜まる
ホントに不快
暇が出来る度に吐いてるけどすぐ溜まるよ
鼻うがいは全く効果無かったけどまた始めてみるかなぁ
扁桃腺の摘出って金と時間はどのくらいかかるの? >>802
ごめん、ノーベルのスーパーレモンキャンディだった
スッパスギールは小さくてすぐなくなっちゃうから使えない >>801
3万って安いな
診察2,3時間も何やってたんだ 806病弱名無しさん2017/01/01(日) 15:07:00.09ID:vsFgqIXP0
807病弱名無しさん2017/01/01(日) 15:09:08.17ID:vsFgqIXP0
>>805
行ったことある人だったらアレ()を安いとは思わないよきっと…w
色々やるよ
書き込むのだるいから説明はしないが 口に手当ててハァーってしても臭わないのに、ふとした時に自分の口からモワッとした臭いする。
809病弱名無しさん2017/01/01(日) 19:45:28.84ID:1bKC++Do0
口臭ないにとってなーんもにおわないの?
不思議て仕方ない
もう口臭がない世界なんて生きてるうちは無縁なのだろうか
俺は仕事してるときもアルバイトしてる時もガム口に装備していたよ
>>807
レス連投しまくっているくせに書き込むのがだるいって・・・
色々やってくれたんなら良かったじゃん
俺は2件の口臭外来行ったけど、口臭測定して聞いた事あるような説明を受けて
口臭グッズ買わされただけだったからなぁ ガムとかは口臭持ちが噛むと臭いが便乗して出てくるやろw
814病弱名無しさん2017/01/02(月) 03:28:14.90ID:XVyXUA1v0
>>812
連投してるからこそだるくなったんだろそんぐらい理解しろよ
皆そんなもんだろ 今年の誓いは寝る前に必ず歯を磨く事にした
試しに夕べフロス→磨く→リステリンしたら
寝起きの口臭ほぼ無し(当社比)
いつも臭汁が出る歯間のあたりはさすがに少し
毎日続けてたら減っていくといいが
LV低くてすまんな
酒飲んでそのまま寝るとか今までが酷すぎたから
まず普通にしないとってことで
歯医者にもちゃんと行って全部直す方向で考えてるわ
そんな感じなら細菌繁殖してそうだから
舌のケアもお忘れなく
820病弱名無しさん2017/01/02(月) 09:11:06.27ID:Fh7UiFQU0
>>781
歯医者いわく原因は歯垢や舌苔らしい。
んで、歯磨きじゃとれない菌が繁殖してるんだと。
歯医者に言われたままに、マウスピースに薬つけて殺菌してたら改善した。 >>820
中城?
自分も検査は受けたけど、治療に通うには遠かった&高すぎた 822病弱名無しさん2017/01/02(月) 11:02:27.23ID:Fh7UiFQU0
>>821
そう、中城。
いろいろ言われてたりしてるけど、硫化水素臭には効果あると思う。
ただ、硫化水素にはってところがミソ。
わからないけど、それ以外の臭いには、対応してないような気がする。 823病弱名無しさん2017/01/02(月) 11:03:57.68ID:Fh7UiFQU0
>>821
遠いのは通いづらいよな。
高いけど、なんとか頑張って支払ったよ。カード払いでな。 ガムで乗り切れる人は精神的にはあまり汚染されてないんだろうな
ガムのちょっとしたニオイも出すのこわいわ
舌苔が黄色くて取ってもすぐ元に戻る
何科いけばいいの?
827病弱名無しさん2017/01/02(月) 22:09:09.75ID:6CIK01uM0
>>786
小学生の頃からねえ
親か親戚に口臭持ちの人いなかった?
彼らの歯周病菌が、何らかのタイミングで食事や歯磨きコップを伝って
幼いキミの「歯茎に潜り込んで」、
四六時中腐液を滲み出してるから口臭がするんだよ
たぶん殺菌歯磨き粉が重力で落ちて効かない「上顎の奥の歯茎の中」
ここから強烈な臭い汁が、自分でも気付かず出っ放しになってる
しかも少量でもすっごく臭いから、息と一緒に飛んでくよ
あれ白血球の死骸臭いクサい玉、化膿した液だから
口臭外来の先生は目視かサラッとレントゲンぐらいしか見ないから、
歯の歯垢が原因ですね〜とかほざいて、金奪ってってるだけですよ
実際丁寧に歯だけ磨いても、消えてないでしょ?
かかるだけ無駄 セラブレスすごいな 全然舌苔が臭わなくなった
でもまだ息を嗅ぐと臭う気がするんだよなあ
虫歯はないから自臭症なんだろうか...
舌が臭うわ。
奥は上手く磨けなきから舌海苔ベッタリ付いてる。
コンクール凄いね、まじおすすめ
リステリン窓から捨てました
835病弱名無しさん2017/01/03(火) 13:47:23.46ID:78DqLdwp0
皆さん口の中は健康ですか?
歯磨きや歯間ブラシで出血してるようじゃ口臭
してあたりまえだと思います。私はとある歯間
で保険適用外の歯周病治療を受けて、指導され
た毎日のブラッシング(これメチャ面倒くさい
です)と銀歯の除去を行い無臭の息を手にいれ
ました。銀歯外したら大体の歯は中で虫歯が進
行してるようです。
荒れた歯茎と腐敗した歯は想像を絶する臭いを
放つと歯科医は言ってました。
皆が同じ原因とは思わないですが可能性の1つ
として知識と技術を持った歯科でもう1度診察
を受けてみてはと思います。
836病弱名無しさん2017/01/03(火) 14:13:01.61ID:byIKZBb+0
毎日もフリスクでごまかす日々
837病弱名無しさん2017/01/03(火) 14:17:01.94ID:BuseK4QS0
>>835
良い歯医者さんになかなか出会えません。
保険適用外の歯周病治療とはどんな治療ですあ?? 去年は大学病院の口臭外来行ったけど全く変わらず。
検査とかのために何度か通って3万円ぐらいかかった。
で、結局歯磨き指導で終わり。理由は分からないから、歯をきちんと磨きましょうって。虫歯一本もないぐらいだし、昔からしっかり磨いてるって。
まぁ、舌苔がびっしりだけど「舌苔を取るのは良くないから歯磨きをして様子をみましょう」ってことになった。
839病弱名無しさん2017/01/03(火) 16:19:26.73ID:jm/0EnHJO
内臓が悪いんだろう
>>834
窓から捨てたワラ
そんな違うんだ、買ってみようかね >>842
レベル高い話してみたら
出来ない馬鹿なんだろうけどw リステリン目の敵にしてる人多いけど何でかな?
口臭軽減には効果○ 歯周病には?だけど
口臭スレだし効くならそれでいいんじゃないの
>>846
あれ使うと歯茎からの出血がひどくなるんだ
目の敵にはしてないけど注意はいるかもな 効果○と言ってる時点でちょっと認識不足だけど
誰も使うなとは言ってないから、別にあなたは使えばいい
849病弱名無しさん2017/01/03(火) 23:08:07.02ID:OekvEMYl0
>>837
基本的には指導されたブラッシングを家で行う
のですが、歯磨き粉の変わりに特殊な薬溶液を
使って朝、昼、晩しっかりとブラッシングします。
うがいもクソマズイ液体でのうがいを1分近く
します。それを毎日行って私の場合1ヶ月で口
内環境が劇的に改善しました。ここの歯科に通
って思ったのですが、正しい歯磨きが出来てる
人ってほとんどいないのではないでしょうか?
私も初診の検査前に入念に歯磨きをしましたが
検査の結果は80%を超える磨き残しがありまし
た。こんな状況では虫歯、歯周病患者が増えて
口臭大国と言われるのも妙に納得できます。 リステリンとか
あんなピリつく物を常用したいなんて考えられない
>>835
わかる。虫歯で銀歯取ったとき、凄く臭いもんな。でも保険適用外だと高いから、一本しか出来なかったよ。 次亜塩素酸水うがいやってる人いる?
リステリンもダメ、コンクール/ジェルコートもダメで
次試すならこれかなーと思ってるんだけど
>>854
普通のレスに見えるけど
「そんなに反応」してるのはむしろ突然目の敵とか言い出す人側だろう
>>855
液より歯垢染色ジェル使って歯磨きチェックや舌磨き等
その辺がまずは大事な気がするけど、歯医者には定期的に行ってるのかい? 大事な時の前は、歯間ブラシ歯磨きして、その後オイルプリングしてレモン水でうがいしてる
これでだいぶ持つ
歯周病菌が歯茎の中に潜り込んでる場合は、正しいブラッシングしても
血が出ないし、歯茎の外からの見た目も健康なピンク色してるから、
歯医者で処置無しの、口臭が直らない対応で終わるんですよ
「若干歯周病っぽいですが、重度でないから大丈夫です」
「とりあえず何処も異常はないですね」
「ここが磨けてないから正しい歯磨きを」(指導料ゲット)
体の中がケガして、炎症起こして、膿がチョロチョロ出まくってる
タイプの人だと思うよ
ここで何やっても治らない人は
実際口臭の匂いって、「細菌と戦って死んだ白血球の臭い」じゃん
白血球の臭いがどういう臭いかというと、「臭い玉のにおい」
あれが透明な液体の膿で、歯茎から口の中を満たしてるんよ
そりゃハーと息したら臭いわ
そこまでいってる人は別として、
まずは歯医者に行って口内のバイオフィルムをしっかり除去する事が大切
860病弱名無しさん2017/01/04(水) 13:29:43.05ID:460KBJir0
>>858
免疫機能が正常じゃないってこと??
自分を自分で攻撃してて、炎症ができやすいみたいな?
炎症体質ってこと?? 舌クリーナー買ったけど舌苔きえない
取ってもすぐ元通りやっぱ内臓悪いんかな
>>854
むしろ848のレスに何でそんな反応してるんだか
ああいうのは口臭に×だから言ったまで >>861
水(及び唾液)をたくさん飲めば和らぐ、というのは
相対的に「膿の濃度」が下がるので、口臭がちょっとだけマシになる、、、
論理的に合ってるけど、四六時中水をふくむ訳にもいかないし、
そもそも根幹が解決されたわけじゃないよね
歯茎の中の炎症を、バイオフィルムを突破して抑えなきゃいけない
「口臭が塩素の臭い」というのは当たってると思う
自分の臭い玉を遠くから嗅ぐと、何故か塩素臭がするから(おえー)
膿の中の白血球の死骸が多ければ多いほど、強い口臭がするのは
道理でしょうね んで食事中は逆に水をとらない方がいいんだよね
しかしフロスや歯ブラシ等でしっかりした物を揃えてると出費が嵩む
>>860
免疫異常とか難病とか、だいそれた体質の問題じゃないよw
歯周病菌が、日々顎の骨と周りの組織を「破壊しながら」進んでってるんよ
その時に「炎症」が起こって、それを沈めようと白血球が戦って、
その死骸達が臭い「膿」となって、歯茎の隙間から少しずつ噴出してる
味は慣れてしまってるから分からない
色もない
でも激臭がする
歯の生え変わりの時、偶然菌が歯茎に潜り込んだのかもね
あとベロチューとか
つまり感染 しかも歯周病は「静かな病気」と言われるほど、
よほど重度にならなければ自分で病識を確認できない
この板でも「歯周病スレ」があるけど、あの人たちは歯がグラグラに
なってたり、歯茎から血がでまくったりの「自覚が出来る人」重傷者たち
翻ってこっちは「臭い」悩みだけの人
だけど根本は一緒だよ
膿が出るまでの結構な炎症に、気付いてないだけだよ
これが体表に現れる異常なら、すぐに抗生剤使ったり処置するんだけど
まず口の中だからよく見えないし、
歯周病は痛くも痒くもないから、炎症してる事に気付けないのよ
無自覚なの
臭い膿が息とともに垂れ流されてても、分からないの
日々の歯磨きにかけている時間がたまにアホらしくなる
しっかりとフィットする入れ歯が開発されたら総入れ歯にでもしたい位だw
870病弱名無しさん2017/01/04(水) 22:42:42.52ID:DLyWSn4F0
>>867
なるほど、軽度の歯周病で、それが臭いの原因。歯医者では歯周病では診断されない。という可能が、あるのね。
ということは、歯周病の治療が口臭に、効果があるかもきれないのか。
ありがとう。歯周病の歯医者にもう一度いってみよかな、
バス法?だっけか、きちんとやってみようかと思ってきた。 871病弱名無しさん2017/01/05(木) 03:14:14.53ID:9vGs5JA30
スマホ見ながら周囲を気にせずに向かって来る馬鹿共に
ふ〜っと息を吹きかけて世直ししようぜ!
メシ食ってると近くにいる人が咳き込み出すんだが。
黄色い舌と喉に溜まった鼻水が化学反応起こしてるっぽい。
873病弱名無しさん2017/01/05(木) 13:52:30.57ID:HkJYqt5h0
>>870
昨日レスした者だ。
歯周病だったのかも。
さっそく、昨日から歯周病の人がやる歯磨き法してみたら、すこぶる調子がいい。
ライオンのシステマ使って、二歳児用の歯ブラシで90度にあてて、歯垢落とし
次にシステマ使って、毛先が歯茎に入り込む歯ブラシで歯茎と歯の境目に45度にあてて優しく歯磨き。
仕上げに気になるとこにアセス塗り込んだ。
気のせいかもしれないけど、口臭弱まってる気がしてる。
とりあえず、歯周病の歯医者予約しようもおもう。 歯槽膿漏が原因なんてここにいるケアしてる奴はそういないだろw
とりあえず全てフロスしてにおいかんでみろ、臭ければそっからはじめりゃいい。
875病弱名無しさん2017/01/05(木) 14:37:58.22ID:HkJYqt5h0
>>874
それが、フロスしても臭くなかったんだよな…。
鼻があまり効かないのかもしれん。 歯や歯茎に異常なしでも口臭が酷いのなら胃が悪いんじゃね
胃カメラしてこいよ
消化が遅いだけでも口臭の原因になったりするけどな
臭い玉って良くみるようになって口の中みてるんだけど
玉とか玉が出る穴が見当たらないんだけど
ある人ない人とかあるの?
場所が奥で見えないだけなんかな
881病弱名無しさん2017/01/06(金) 01:49:21.85ID:J8aP0Z7h0
ここにいるやつは大抵歯医者に行き舌を磨き臭い玉をとり
耳鼻科に行き胃カメラ胃腸薬、サプリを試してるはず
それでも治らないから悩んでる
俺もそうだったんだけどふと気付いた
腹筋がない事に
それから年末年始毎日300回程腹筋をしたら1週間で臭いが消えた
ドライマウス気味だったが潤いはじめて臭い玉が以前程匂わない
自殺したい位苦しんだものがあっさり解決したからお前らもマジで試してほしい
腹筋て内蔵が関係してたってこと?
なら俺もやってみようかな
883病弱名無しさん2017/01/06(金) 01:58:28.50ID:J8aP0Z7h0
筋肉が無いことで胃が下がり消化不良になる
消化不良の為血液中に毒素がまわり口臭になる
みたいな記事をみた 口臭 腹筋 で検索したような気がする
それが合ってるのかはわからないけど俺はすごい変化を感じた
大抵の事は試したが腹筋はしてなかったって人は試す価値あると思う
0円だしw
885病弱名無しさん2017/01/06(金) 02:03:24.83ID:J8aP0Z7h0
寝て頭に手をあてて起こす普通の腹筋
テレビ見ながらひたすら
臭いと陰口言ってる奴を頭に浮かべアドレナリンを出しながらやると捗る
886病弱名無しさん2017/01/06(金) 02:06:06.14ID:J8aP0Z7h0
ちなみに手の甲舐めても無臭
以前は考えられないから腹筋の結果なのは間違いない
歯医者が言っていたけど仮に歯を全部取り外してさらに舌をも取り外しても
口臭は無くならないんですってね 出る人には出るそうですよ
歯(歯茎も含む)と舌以外の部分からも口臭は出るそうです
奥歯からの口臭が気になるんで銀歯を交換してもらった
クラウン外して仮の歯で過ごしている間さ、その部分をフロスとかすると
ドブみたいな臭いが凄くて、歯医者にその事を言っても問題ないといわれてそのまま銀歯を被せられたんだけど
やっぱ歯周病なのかな。
銀歯が被さってるとフロスしても臭いは分からないけど、一日中銀歯の中から臭ってくる感じがあるんだよね。
昔、治療で銀歯を外したら虫歯になってた事があった
銀歯も古くなると中で何かなってたりするかもしれない
昔に根の治療をした歯なんだけど、仮に根に異常があったとしても
レントゲンで分かるだろうしフロスして臭いとかもないのかな
保険適用のクラウンならそんなに自己負担大きくないんだから数年で取り替えしたほうがいいよ
下手な歯医者だとクラウン外すときかなり削るから要注意だけど
>>886
1日何回ぐらい腹筋すればええん?
学生時代無臭だったのは腹筋あったからか 生葉のトサカみたいな歯ブラシ凄くいいよ
歯茎の中まで入って磨けてる感じする!
897病弱名無しさん2017/01/07(土) 22:56:20.47ID:i/3Z6f7t0
もう人生オワタ。
口がうんこだし、指摘されまくりん。
もう終わりだな。
人がいる所だと不安で緊張するのか、口を余計に閉じてしまって、唾液の出が悪くなるわ、舌苔が溜まって鼻からニオイが漏れるわ辛いです
899病弱名無しさん2017/01/08(日) 03:34:41.69ID:FGiuKku/0
>>883
確かに胃下垂だが。
でもすべての胃下垂の人がくさいってわけでもないよな。 血が出なくなるまでガシガシ磨いたら良いのかな?
血は別に臭くないけど
902病弱名無しさん2017/01/08(日) 10:15:04.91ID:F7aYopys0
>>899
臭い人は胃下垂+何かの合わせ技なんじゃないかな
虫歯の人が全員臭いのか?と同じく、全員臭いかはわからない スミガキ効かなくなってきた
甘いもの食べだしたからかな
904病弱名無しさん2017/01/08(日) 12:10:05.95ID:uworaI8s0
もわっとした口臭は何が原因?
906病弱名無しさん2017/01/08(日) 18:13:48.35ID:5rxtS2zA0
色白の人って口臭きつい人が多いですよね?
何か関係があるんでしょうか?
907病弱名無しさん2017/01/08(日) 19:43:31.58ID:mONrVeHt0
常に腹に力を入れて、しゃべれば臭くないのか?
908病弱名無しさん2017/01/08(日) 21:55:41.63ID:xIBo7Ug20
メンタル強くない人は秋葉原に行かないほうがいいかも
「臭い」とか「くせっ」とか口に出す奴がやけに多い
場所柄ゆとりが多いのか?精神年齢小学生多し
909病弱名無しさん2017/01/08(日) 21:56:28.14ID:mSiHEe/40
むしろ臭い人が多そうなイメージ(笑)
簡単口臭測定法を発見
リステリンゼロを買う
リステリンゼロを口に入れてくちゅくちゅした後上を向いてうがいをする
泡が口の外に出るくらいぶくぶく出てきたら臭い
そんなに泡が出なければそこまで臭くない
お試しあれ
911病弱名無しさん2017/01/09(月) 02:22:33.54ID:Gh2efiI+0
>>863
口臭に✖だからと言っている時点でちょっと認識不足だけど
誰も使えとは言ってないから、別にあんたが使わなければいい >>863
口臭に×だからと言っている時点でちょっと認識不足だけど
誰も使えとは言ってないから、別にあんたが使わなければいい 913病弱名無しさん2017/01/09(月) 08:48:16.18ID:jdjRFJiG0
口臭の多くは、口の中の細菌(ジンジバリス菌)が歯垢を分解してガスを発生するこ
とで起こります。
と書いてあるのですが、要は口臭=細菌の屁という事ですか
亀レスしてまで宣伝したがるリステリン奴か
あんな洗口液使ってたら菌交代で口内環境が悪化するだけなのに
無知もいいとこ
>>913
屁が出続けている状態 >>915
人によっては歯槽膿漏にもなるし、要注意だよね 小学生の頃母親にあんた口臭いって言われたからもう20年は口臭と付き合ってるよ
920病弱名無しさん2017/01/09(月) 15:11:50.45ID:HJ6wcFOX0
口腔内うんこ臭がします。
どうしたら治るんでしょうか?
>>911>>912
口臭に○とか間違った情報wを書いて、後はオウム返しするしか出来ない人?
口臭悪化被害者を増やしかねない偽情報を書くホラ吹きは一生ロムっててね 924福岡1号です2017/01/10(火) 04:27:27.98ID:9BH/j9pX0
>>923
いますよ!特にネタがないので書き込みができないだけです(苦笑)果たして2号さんは、病院の予約、17日が取れたのかな? >>913
歯を磨いたあとあぶくが口の中によく出てくるけど、あれはガスが出てくるからあぶくが出るのかと妙に納得してしまった >>924
福岡人じゃないけど、歯科大に行ったらぜひ報告を >>926
お任せあれ!私は歯科大以外にはもう行かないつもりですので!貴殿も、近所の頼れそうな病院を是非探してみて下さい! 928病弱名無しさん2017/01/10(火) 10:50:49.43ID:7FMfR6u70
ヤクルトを飲んだら臭くなくなった
唾液が増えてサラサラになってるような?
でも便通には影響してないし、気のせいかな
乳酸菌効果じゃないかな?
前歯の歯肉は綺麗なのに奥歯の歯肉は赤っぽい
よくない状態だよね
930病弱名無しさん2017/01/10(火) 18:48:52.99ID:DinGFhfx0
>>927
もう打つ手なし
歯科衛生士さんに大丈夫と言われたけど臭い言われるしどうすればいいのかわからない
やることは一通りやった
是非情報を教えてください >>930
私が思うに、「もう打つ手なし」と自分を追い込むのは余計に生理的(緊張時)口臭を発生させるだけですよね。根拠なしに自信など持てやしないのは私も百も承知ですが、まずはプロフレッシュ+マウスコンディショナー+マスクで武装しましょう! 932病弱名無しさん2017/01/10(火) 21:36:35.03ID:dREjXGez0
東京の大学病院なら行ってきたよ。
自分的にはがっかりだったかなー。
933病弱名無しさん2017/01/10(火) 21:39:30.46ID:DinGFhfx0
>>931
たしかにその通り!だがプロフレッシュやってんだよなー
臭くないと思い込むか 虫歯菌が消えるとかいうL8020ウォッシュタイプを使ってる人が居たら
どっちのメーカーを使ってるか知りたい
937病弱名無しさん2017/01/10(火) 22:30:23.08ID:dREjXGez0
>>935
1万ちょいくらいかな?
何も変わらなかったよ 938病弱名無しさん2017/01/11(水) 02:14:27.47ID:sLiJju3+0
歯磨き直後にもう臭い
もう嫌だ
>>933
プロフレッシュの販売会社が出してる「マウスコンディショナー」もオススメ!それと、口臭外来で各種数値を客観的に測定してもらうのが自分としては有用な気がします。今度、歯科大に行くのも、半分以上はプロフレッシュとかが効いているかの確認の意味合いですからね! 940病弱名無しさん2017/01/11(水) 07:24:32.41ID:q2qaixFy0
>>939
測定しても出ないけどコンディショナーやってみるか
魚臭症ではないです 家族とか恋人とか友達に臭う?って聞いても
あんまりとかいうくせに
近くによったり話したりすると鼻ふさいだりするの本当死ねって思う
なたまめ歯磨き粉使ってるけどなたまめ茶も飲んだら更に効果が上がるかな
確かに俺が死ねば万事解決や!盲点だった!なるほど!よっしゃ!
>>941
時によってニオい具合が違ったりするから、そんな反応になるのかも
けどクサッて言わないのは、気をつかってくれてる証 948病弱名無しさん2017/01/11(水) 11:57:25.70ID:OaZzazS10
はげにはげ
デブにデブ
ブスにブス
って言ったらいけないのと同じ
臭いのに臭い って言ってはいけないと思うんだ
うん
逆の立場だったとして、家族ならまだ言えるけど、
友人とかなら自分は言えない気がする
950病弱名無しさん2017/01/11(水) 16:37:33.46ID:W1h5OmwF0
話してる時に高頻度で鼻に手を当てられるのはやっぱ間違いなく口が臭ってる?
それでも向こうから近付いてきて高頻度で話しかけられる場合は何なんだろ
近づかないで欲しいから逃げるように立ち去るんだけどまた話しかけられる
鼻とか顔を触って話す癖の人もたまに居るけど
臭っててなのか癖でなのかは判断できないという
952病弱名無しさん2017/01/11(水) 18:35:10.10ID:ZBPiA/4p0
仕事集中できんわ
どんだけ臭いんだよ
家だと臭くないし疲れた…
プロフレッシュ数年使ってるがもう気休め程度に続けてるだけだ
ここ数ヶ月毎日りんご食べてたらけっこう改善した気がする
胃が悪かったのかな
954病弱名無しさん2017/01/11(水) 21:49:32.70ID:ZBPiA/4p0
>>953
りんご食べてんだよな
あとは猫背を治すか 955病弱名無しさん2017/01/11(水) 22:02:44.80ID:LuvBKQd+0
顕微鏡で見てもらったけど菌がないんだよな
イソジンはきくかなー
956病弱名無しさん2017/01/11(水) 22:34:53.60ID:pO9zXcKT0
りんご食うと逆流性食道炎になってよくないらしいよ
身体も冷えるし
957病弱名無しさん2017/01/11(水) 22:41:18.10ID:pO9zXcKT0
猫背は関係あるの?
>>956
リンゴのような寒い地方が原産の果物は身体を温める。風邪の時にリンゴを食べる理由のひとつでもある
あと、フルーツは、食後に食べると胸焼けしやすく口臭の原因にもなるけど
食前に食べるか空腹時に食べるようにすれば大丈夫 960病弱名無しさん2017/01/12(木) 19:00:15.05ID:01yaMa3n0
水を100CC口に入れコップに戻すと水が減ってるんだけど
同じ人いない?
渇いてんのかな?
香川県高松市の谷口歯科医院で唾液細菌叢(さいきんそう)を
メタゲノム解析しているそうです
他の歯科医院に通院していても、菌だけ調べる事も可能なようです
大学病院に行かれる方は資料として持っていかれては?
963病弱名無しさん2017/01/12(木) 20:50:15.85ID:01yaMa3n0
>>961
吸収なのか
扁桃線ないから水がすごい吸収される
のどが渇いてしょうがないな 俺完全に分かってもうた。口臭がきつい理由。
まず口臭きつい人らはさ、悪口の類が思い浮かんでも口にせず我慢してるだろ?
意識的にしろ無意識にしろ出来るだけ我慢してる。これ絶対間違いないから。
ネガティブな言葉は口にしないっていう立派な精神の持ち主だよ。
でもさ、呪いの言葉を飲み込みすぎだよね。吐き出さなきゃ。
飲み込んだら飲み込んだ分、悪臭となって漂ってくる。そんな因果でできてんだよ。
しんどい。かったるい。アホボケカス。思ったこと全部言葉に出してみ?すぐ治るから。
965病弱名無しさん2017/01/12(木) 21:07:58.77ID:Bc2+wNjf0
舌が白くなって舌がすごく荒れてしまう人は、
どう考えても胃酸的なのでやられてるのもあると思う。
口が渇くっていう感覚あるじゃん。
でもこのスレで口が渇くって言ってる人の乾くは
いわゆる病気の症状とは違うよね。
病気の口が渇くって口がばきばきに割れて血だらけになる奴だから。
そうじゃなくて、舌とか喉が熱いって感じる人が多いと思う。
それは乾燥+酸性のなにかで舌がやられてるんじゃなかろうか。
俺今日電車乗ってて気づいたんだけど、
なんか口のなかが液体で潤ってたんだよね。酸っぱい口臭あったのに。
緊張で胃酸逆流してることって無いかな?
ただ胃酸が本格的に逆流すると「じゃないかな?」なんて感想はでない。
塩酸だからどこまで逆流してるか自分ではっきりわかるぐらい焼ける。
口臭もちの人の胃酸の逆流はごく微量なんじゃないか。。。
まぁあくまで予想なんだけど。
>>962
これは興味深い情報ですね!HPをチラ見する限り、まだ診断等には実践投入してないようですが、今後この分野は確実にスポットライトが当たってくる気がします!ナイスな情報提供ありがとうございます! 967病弱名無しさん2017/01/12(木) 21:12:13.97ID:01yaMa3n0
>>965
そうなんだよな
しゃべってると唾液がなくなってしゃべりにくいけど
病気じゃないんだよな 口臭を科学的医学的に治そうなんて考えるな!
人間何かの目的の為にニオイを発するんだよ。
口臭きつい人はあまり自分からおしゃべりしたいと思わなくなるだろ?
つまりおしゃべりしない為に口臭をきつくしてんだよ、自分の体が。
なぜおしゃべりしたくないんだお前は?つまり発する言葉が汚い言葉になりそうだからおしゃべりしたくないんだ。
悪口を言いたくない、誤解を与えたくない。愚痴や妬み嫉妬を言いたくない。
だから自分の体が口臭をきつくしておしゃべりしたい気持ちを抑えてるんだよ。
俺は皆に言いたい。誰もいないところでもいいからネガティブな言葉を吐き出せ。
口臭は治る!
>>968
性の悦びおじさんみたいに電車で怒りをぶちまけたら
確かに緊張性の口臭なんかなくなりそうだw 口臭きつい人は周りに気を配る人、気をかける人、空気を読む人に多い。
大体良い人なんだよ。だから相手に悪く思われる言葉や嫌な思いをさせる言葉を飲み込む習性があるんだ。
言葉は言霊と呼ばれるからね。汚い言葉は出来るだけ発したくない。優しい人だよ。
ある意味心から優しい人は汚い言葉を思いつかないから汚い言葉を飲み込まなくて済んでるんだ。
でも多くの人は優しくありたいけど汚い言葉ぐらい思い浮かぶ。そして飲み込むんだよ。
飲んだら飲んだだけ、世の中に呪いの言霊を吐き出さなくて済むわけだけど、自分に吸収されてるんだ。
そして臭いとなって周りに結局迷惑を掛ける。
もう汚い言葉思い浮かんじゃったならしょうがないじゃん。裏井戸にでも呪いの言霊を吐き出しとけ。
971病弱名無しさん2017/01/12(木) 21:51:58.72ID:DWem3MI/0
言ってることは正しいな
精神的に楽になるしな
自分か家族の車持ちなら車内で熱唱がおすすめ
但し夜に限る
でも吐いた言葉って自分に返ってくるんじゃないの?
独り言でもいいわけ?
って、藁にもすがる思いでオカルトの領域に入ってきたなw
自分が嫌いってのがあるんだよな
口臭の前からその問題は自分にはある
>>973
吐いた言葉も飲んだ言葉も自分に返ってくる。
吐いた呪いは他人を経由して倍になって自分に返ってくる。
飲めば1倍だ。だから飲んだほうがいい。
口臭のきつい人はそんな心優しき人だ。
でもそれで悩んでいるなら解決策がある。
井戸に向かって呪いを吐き出せばいい。
誰も呪わなければ返ってこない。
先人から学ばなければなぁ。 976病弱名無しさん2017/01/13(金) 00:01:30.62ID:uL/bJUvm0
オカルトっていうけど、精神的なものが口臭に影響してるのは間違えないとおもう。
鶏卵で、口臭があるから喋りたくないのか、喋りたくないから口臭があるのかってだけ。
ある免疫疾患の患者は自分の子供を早くになくした親が多いらしい。病は気からじゃないけど、親が子供が亡くなったことで、自分を責める気持ちが免疫機能に何らかの悪影響を与えるんだと。
自分で自分を罰するみたいな。
口臭はいわゆる病気ではないけど、なにかしら精神的に自分を追い詰める気持ちがあるのも、一つの原因なのかもしれない。
日和見菌が悪玉菌に味方しちゃってるから、口臭があるんだと思う。
もっと自分を自由にしてあげたいって思うと口臭がなくなるのかもな。
2chでもそう。世の中は罵詈雑言で溢れかえっている。
それを見て自分も罵詈雑言を発する人もいれば逆に自分はそんな言葉は使うまいと決心する人もいる。
そして後者の人は罵詈雑言、不平不満の考えに至っても決して相手に浴びせないし、口にしない。
俺はそういう人を敬愛するが残念ながらその我慢は口臭として現れる。
世の中の罵詈雑言を目にした耳にした瞬間から呪いにかけられているんだ。
相手に浴びせない、口にしないと言う優しい行為が既に呪いによりもたらされた行為と言うわけだ。
あなたは遠慮なく他者に思いついた限りの罵詈雑言を浴びせる者になるか、それとも密かに裏庭で罵詈雑言を吐き出す者になるか、この2択によってのみ悩みが解決される。
医学的解決方法は商売道具の煽り文句でしかない。
しかし誰にも知られず不平不満を吐き出すのは難しい。誰かにその行為を知られた瞬間から呪いの連鎖はまた始まる。
それも嫌なら抱えて生きていくしかない。そんな人も大勢いる。呪いが倍々ゲームで拡大しないのはそんな人のおかげ。
>>978
そういうレスをする時に毎回口に出して言えばいい。
書くだけでは駄目だぞ。口に出して吐き捨てるようにレスするんだ。
そしたら口臭は治まる。あなたは前者になる素質があるので悩みが解決する。 そんなんで口臭が解決したらこのスレ無いから
くだらない
>>980
世の中語られない真実は五万とある。
ネガティブな気持ちは言葉に出すんだ。
無言でレスしただけじゃ駄目だぞ。そういう人も多い。
口に出して言霊にして吐き出しながらレスする人は少ない。
口臭の無い人はなぜ自分に口臭がないのかなんて知らない。 >>982
もっと怒ってもっと嫌悪感を込めて吐き出すんだ。
俺を憎め。そして蔑め。罵りまくれ。声に出して。
その行為に慣れればあなたの口臭は無くなる。
変わりに別の形で呪いが倍になって返ってくるがね。 このスレを自分語りに使ってる自己中な人は、
変わりに別の形で呪いが倍になって返ってくるがね。
>>984
そう。既に俺も呪われている。かなりの量を抱え込んでいる。
だからここで彷徨っている。
解決策は示した通りだ。声に出すんだ。世の中の呪いの量は増えるが自分は今の悩みから開放される。
自分のこの悩みから開放されたい一身で言霊を発せよ。
憎むべき姿は2ちゃんで大勢目にする。
ここは便所の落書きだ。現代の井戸だ。自分以外には誰もいないと思って、見かけた瞬間に吐き出しながらレスする習慣を付けろ。
どんな人間になろうと口臭で悩む人間は卒業できる。 >>985
他人に指図するより前に、まず自分がその手本を見せて
それで口臭が無くなったら書きに来て >>986
あなたは吐き出す量が足りないな。
もっと万の言葉があるだろう?もっと思ってることが。
それを凝縮して1行か2行に収めている。
呪いを掛けられるのを恐れて、無意識か意識的に抑えている。
その抑える行為が口臭へと結びつく。ネガティブな事を考えれば考える程、思いつけば思いつく頭があるほど声に出さないといけない。
出さなかった分は全て口臭に変わる。
連投も一切気にかけず、長文も一切気にかけず、全て口に出しながらレスする人間になれれば口臭などなくなる。 >ここは便所の落書きだ。現代の井戸だ。自分以外には誰もいないと思って、見かけた瞬間に吐き出しながらレスする習慣を付けろ。
>どんな人間になろうと口臭で悩む人間は卒業できる。
ここは皆のスレだから
他住人の迷惑になならない様、そろそろ下らないやり取りは止めて自分は消える
マジレスするけど
別に呪いの言葉を吐き出さずとも、普通に話せば臭いは減るよ
感情的な物じゃなくて物質的な理由で
>>988
ほらまた我慢した。自分を抑えた。
そういう思考回路はよく分かるよ。多くの人がそうだ。
他人に迷惑を掛けないように自分は身を引く。
今ので溜め込んだ。生活をしていてそのような場面がいくらでもあるはずだ。
その性格が辞めれないのなら密かに毒を吐くしかない。
中途半端はいけない。口臭の原因がこのやり取りの中に隠されている。
人を呪わば穴二つ。それが嫌なら抱えて生きていく。
医学品に頼っても3時間で効果は切れる。
何故なら常に毒を飲み込んでいるから。 991病弱名無しさん2017/01/13(金) 02:05:33.92ID:Xo2FAtcA0
もう辛い
小さな頃から指摘され続け、ずっとそれだけを気にして生きてる感じ
口臭があるってだけで凄いアドバンテージだよな
生きてるのが疲れる
悪化して改善して悪化して改善しての繰り返し
まぁ改善してるって言っても臭いと指摘されるが…
改善したのも理由が分からない
特別なにもしてないのにな
今は悪化していってる
すれ違うだけで鼻手されるし咳き込まれる
鼻息から漏れてるんだろうなぁ
なんでこんなに臭いのか
それぞれ考えられる原因を調べて病院に通い診察してもらっても全部異常なし
なら何故臭いのか
どうすれば改善するのか
もう口臭あってもいいから鼻息から漏れるほどの臭いは勘弁してくれ…
やっと前向きに生きられるようになったのに辛すぎる
何も我慢せずこんだけレスしてストレス皆無だろうな、この人。
一体何がしたいんだか。
993病弱名無しさん2017/01/13(金) 02:08:16.13ID:Xo2FAtcA0
もうここで発散するしかないわ…
よくここまで生きてきたよなぁ…
口臭さえなければと何度妄想したことか
恋愛もろくにしたことない
気づかないうちに死んでくれないかな
992は上の意味不明な言葉で解決とか言ってる人へのレス。
996病弱名無しさん2017/01/13(金) 02:21:16.59ID:Xo2FAtcA0
>>996
こちらも長期化していて迷走中、何か試しては駄目の繰り返し。
だから痛い程その気持ちが分かります。 自虐的なネガティブではなく対外的ネガティブを言葉にする方が良い。
口臭とは対外的なネガティブ感覚や感情を察知し、自虐的ネガティブに変換する上で発生する。
メカニズムを医学的に説明するのは難しいので呪いと表現した。
恋愛感情や幸福を感じる事で口臭は治まる。しかし恋愛感情や幸福を感じたときそれを自虐に変換する人がいる。これもノーだ。
原因は培ってきた思考回路だ。その回路が結果として口臭を生み出すよう体が反応している。
でも安心していい。原因など問題ではない。注目すべきは目的だ。何が目的で口臭を生み出しているかを理解すればおのずと目的を今自分の意思で変化させられる。
死を意識してそれに近付く目的で口臭が発生している。これが答えだ。つまり目的を生きる事に変えればいい。原因は忘れて構わない。
ところで呪いと言う言葉で表現したが対義語は祈りだ。祈りと呪いは表裏一体。どちらかが存在すれば確実にどちらかが存在する。
祈りを行ってもある人は祈りに見え、ある人は呪いに見える。そしてここはあらゆる祈りを呪いに見せる確率を高めた場所だ。
ここのルール・規則・暗黙の了解は全て祈りを呪いに見せる確率を高めたそれだ。
傷の慰めあいでは解決しない。対外的ネガティブを排除する力を獲得すればいい。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 74日 3時間 43分 31秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php