X



トップページ身体・健康
404コメント156KB
【感染症】蜂窩織炎【其の一】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 17:06:38.39ID:PlBopRmn0
無かったので立ててみました。

2週間前の週末足裏が腫れ上がったので週明けを待ってクリニックを受信。
血液検査の結果CRPの値が20だか30との事で強制入院。
敗血症も併発していたかもしれません。
普通に歩くだけで息が上がって心臓バクバクでしたから。
1日4本の抗生剤の点滴で1週間後には1.2まで数値は下がりましたがCTやMRI検査の結果骨髄炎の併発が有り整形外科で緊急手術。感染部位を削って生食洗浄するものでした。
入院2週間でCRPの値は0.32にまで下がりましたが発症前の状態にまでは足の腫れが引いてくれません。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 17:15:13.53ID:PlBopRmn0
このような感染症に罹患した理由は解りません。
登山が趣味で今回骨髄炎を発症していた部分は下山時に全体重が掛かる部位です。
痛いって自覚もありましたけどちょっと痛いからって病院通いしてるようじゃ山登りなんてやってけません。

生検で検査したところ検出されたのは黄色ブドウ球菌と溶連菌でした。黄色ブドウ球菌の方は耐性菌だと判明し抗生剤も変更しています。
手術は中指と薬指の間を正中切開して感染部位を洗浄縫合したとの事。全身麻酔でした。手術後1週間以上経過しましたが未だに僅かに滲出液が出ており包帯を汚しています。

いつ治るんでしょうねぇ。
それが不安でもあり、でもちゃんと治るまでとことんこの感染症に付き合う腹を据えてるところです。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2016/04/25(月) 22:47:39.05ID:w46eeL9g0
切開箇所2
裂傷箇所1

を縫合
裂傷箇所の癒着が思わしくない。浸出液なし。

切開箇所は1箇所一部分のみ癒着思わしくなく滲出液あり。

27日水曜日抜糸予定。
20日血液検査。この時のCRP値は0.32
27日抜糸日にも血液検査。この時の値に基づいて治療方針検討とのこと。前回よりCRP値増加していたり浸出液が増えている場合再オペの可能性あり。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 11:12:44.14ID:wnGs5d8+0
今両足ともこれになった。痛くて立ってられない。月曜から抗生物質は飲んでるが。明日仕事なのに困ったわ
0005病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 11:28:55.22ID:ED4KWx7A0
それ医者で貰った抗生物質?
掛かった医者では生検用の採血された?
多分50ccくらい。
感染菌に合わせた抗生物質が必要だからまともな医者なら生検して数日後に菌を特定するけど。
生検してないなら全然効かない抗生剤処方されたかもしれないよ。

病院に駆け込むの数日我慢したせいで私はもう1ヶ月入院してるよ。
最低でもあと半月は出られない気がする。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 19:38:16.15ID:jxL0lvpA0
その後の経過
4/27
抜糸。
採血検査でCRP値0.09(基準値は0.3以下)。
6時間ごとの抗生剤点滴終了。代わって1日1回レボフロキサシン500mg服用に切り替わる。
手術による切開箇所の癒着は良好。
手術後続いていた第三第四指間の付け根部分からの滲出液が止まる。
第四五指間の裂傷の縫合は失敗。癒着せず。翌日からフィブラスタースプレーによる処置が加わる。

4/28
フィブラスタースプレー開始

5/5現在
フィブラスタースプレー塗布による処置継続中。処置開始から2週間で裂傷が塞がる気配が無ければ別の手段を講じるとの事。

今はとにかく退屈。
医者から外出許可も出ているけれど傷口が開いてしまうことを恐れ極力体を動かさない生活。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/05(木) 21:34:12.94ID:NEtbn3er0
追記

そもそも病院に駆け込むきっかけとなった左足第四五指間の裂傷は2cmに満たないものですが内科入院以降CRP値は順調に下がっているにもかかわらず裂傷は深くなり、整形外科に転院した時には腱が露出していたとの事。

手術後第四五指周辺を除き足裏全体の腫れは引きつつあります。
蜂窩織炎というのは皮膚よりも深いところで感染が広がるそうですが、腫れの引いた足裏はフニャフニャです。
これから先どうなるか若干の不安はあります。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 14:45:15.98ID:AceJzKos0
今になって。今さらなんだけど
この感染症、進行が速い。
自分の場合、明らかな異常を認識したのが木曜日。
で、こりゃ医者行かなきゃダメだと思ったのが金曜の夕方。
そこで週明けを待ってしまった。
その段階では「蜂窩織炎」て症名すらしらなかったんだけど。
今から考えれば異常を感知した段階で救急に駆け込むべきだった。
木曜日に足裏が熱を持って腫れた。
みるみるうちに左膝下までアザ状に変色し腫れて痛くなった。
4日も病院に変色し駆け込むのが遅れたがために入院生活を強いられる破目になった。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 14:49:21.71ID:AceJzKos0
1月の段階で既に異常はあったのかもしれない。風呂に入るとなんとなく左足が赤黒い感じがした。冷え性なんだろうと思った。2月に第四五指間に小さな裂傷ができ滲出液が確認された。
この時は水虫だと思い五本指靴下を履いたり水虫薬を塗ることで治ると思っていた。そしてあの木曜日、足裏が腫れるまで異常には全く気付いていなかった。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 14:58:07.75ID:AceJzKos0
異常を感知するのが遅れた理由
2013年冬から食事制限と運動によるダイエットを始めた。
運動は高低差250mほどの山を毎日1時間半から2時間歩くこと。
これが当初はかなりキツい運動で何処かしら痛い日々が続いた。
どこか痛いからで病院に通うと時間もお金も無くなってしまうほどあちこち痛かった。
目標体重をクリアしても山登りは続けた。
今思えば下山スピードを上げたりして足には相当負荷がかかっており、日々足の裏が痛いのは当然という考えになっていた。

水虫の既往歴があり再発だと思った。

などの事から異常の感知が遅れてしまった。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 18:01:24.76ID:UlywX+q20
>>5
そうだけど、血液検査されなかった。あなたの意見聞いて、今日総合病院行ったら血液検査された。数日後に細菌の検索結果も出る予定。今は全身に発疹が出てしまって、痒みもキツい。個人的な感想では溶連菌が入ったかなと思っている。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 18:42:52.42ID:tS3oeQL30
菌は一種類とは限りません。
私の場合、溶連菌と黄色ブドウ球菌で後者は耐性菌。即日抗生剤が切り替えられました。
菌の特定に至るまで最初の入院以来組織採取2回、生検4回。ようやく菌の種類が特定。

とにかくこの感染症、疑いがあったら夜中だろうが盆正月だろうが救急に駆け込むことです。
でないと私みたいに入院喰らいます。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 19:12:47.70ID:waNLMn+P0
この感染症、年間の人口あたりの発症率は0.2%なのだとか。
ほとんどの人は抗生物質を2週間程度飲めば治るようです。
私の場合、
・感染の兆しを見逃した事
・そもそも外来を受診したのが症状が出た数日後とかなり遅かった事
・感染を引き起こした菌が耐性菌だった事
・骨にまで感染が達していた事

という悪条件が重なり長期入院する事となりました。
0014病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/06(金) 21:32:29.63ID:wn7lEOBc0
本日回診終わりました。
裂傷は徐々に癒着し始めているとの所見。
明日も回診があるとの事なので退院について相談しよう思います。
仕事は自営でしたが続けていく事は難しいと判断しています。

通院について何かあればまた書き込みたいと思います。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 08:48:46.14ID:dsbMFqvJ0
蜂窩織炎て再発するから気をつけて。
私は数年おきに三度くらいました。
全部同箇所。
患部が腫れだして翌日には40度超えの高熱、一週間ほどで熱は下がるも立ち上がるたび治りつつある患部に激痛…
入院勧められたけど仕事が抜けられず、通院の点滴で治療してもらった。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 09:31:20.69ID:O9rBZZfb0
>>15
それはリンパ腫等の原発部位があると思うので根本治療を目指して検査してみて下さい。
0017病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 11:54:10.49ID:dsbMFqvJ0
>>16
数年おいて再発したんです。
でかい病院で検査して、完治診断もらって数年後に。一度なると再発しやすくなるから気をつけるようにと言われたものの、何をどう気をつけろというのか…
0018病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 12:04:14.51ID:WQpfgocw0
自分の場合CTとMRI検査でリンパ腫瘤が発見されたので、そこが原発部位ではないかと今後要治療となるようです。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/11(水) 12:46:53.23ID:dsbMFqvJ0
>>18
血液検査されて終わりだったわ。
ただ、蜂窩織炎は一度なると同じところがなりやすくなるからきっとまたなるよと予告された。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 10:09:56.76ID:JTkGauc80
足にごく薄いアザがあって、それがあるとき突然暴れ出した。
もののけ姫のアシタカの腕のアザよりも激しく。
しかし蜂巣炎が業による病などと言われてしまうと情けなくなる。
発病の因果関係を知ってると。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 02:29:16.16ID:c9lMcsqG0
これ激しくはれるね。
マメみたいに表皮ではなく組織の深いところでハレる。
ハレる場所が深すぎて歩くとき体重掛けて踏みしめたら足指の骨と身が鶏手羽先の煮込みたいにバラバラになりはしないか心配になった。決してそんな事にはならなかったしハレが酷くて歩けなかった。
傷の状態は悪くない。
感覚不良はしばらく尾を引きそう
0024病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 20:45:48.67ID:mOPCtmiw0
この感染症【蜂巣症】とも言うらしいんだけど、初期状態だと完全にジュクジュク水虫と混同してしまいがちなんだよね。

なので。
水虫だからと言って馬鹿にせずジュクジュク水虫を見つけたらすぐ皮ふ科へ行く事。これが最も有効な対策だと思いますですよ。
時々痛みだすアザとかも。
受診が遅れて痛み出したら救急外来(内科でも何でもいい)に飛び込む事。
受診1日の遅れが2週間の入院として帰ってくるよ。

早期発見なら抗生物質を数日飲めばオシマイ。
でも重症化すると大変。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 09:32:04.16ID:7h7KoG/L0
>>24
まあ、水虫が作った侵入口から他の細菌が侵入するのが主だからな
0026病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 10:18:55.22ID:DojjGxVF0
ビビるぞ
朝あれなんか足裏赤っぽい
と思って昼にはなんか痛くなり
夕方には歩くの辛いって感じになる。
ズボンまくると赤紫ヒャー
0027病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/16(月) 04:54:46.33ID:v7RdGSiK0
術後1ヶ月が経ち看護師の勧めもあって足裏を濡れタオルでゴシゴシしたら炎症部分の角質全部剥落。
赤ちゃんの足の裏みたい。
距離を歩くと薬指、小指の付け根部分が痛い。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 02:43:15.58ID:Wqd+af9f0
蜂窩織炎(蜂巣炎)という症名は感染患者的には全く有り難くない名前で、なぜありがたくないかと言えばググっても簡単にヒットしないから。
症名を聞かされた、その時が初耳になる人がほとんどなんじゃないかな?
0031病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 10:59:07.86ID:CDFhirOb0
普通は腕や足がちょっと腫れた程度では病院には行かない。
再発者ならまだしも初感染者は重症化する危険大。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 22:03:26.32ID:MOc/Vwmj0
抗生物質がなかった時代は死因上位だったと思う。
急激にアザが全身に広がるような病変だったんではないか?
奇病と映ったんじゃないだろうか?
0033病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/22(日) 11:30:17.87ID:qrxWB0D10
骨髄炎まで併発して足の指の関節包切り開いて手術したけど明日退院
まだ歩くと足腫れる
けど歩けってよ。
歩かないけどママチャリ乗り回すよ
0034病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/23(月) 07:42:59.31ID:ihJlgxQV0
CRPの値はゼロなのに足首から先パンパンに腫れてる。
歩くと熱感持って更に腫れる
蜂窩織炎そのものは治ったけど炎症に冒されてグチャグチャになった組織が元に戻ってないって事なのか?
0035病弱名無しさん
垢版 |
2016/05/26(木) 12:23:52.30ID:FmoiWohW0
整形外科で診察受けた時は組織ぐちゃぐちゃ状態で腫れた場所に注射針刺すとドロドロの組織片混ざりの血液が噴き出した。
膝から下は細菌の支配領域だなと思った。
あれを思えば五体どこも失わなかっただけ幸せかもしれない。
歩行許可が出て少し歩くと膝下が倍ぐらいにぱんぱんに腫れた。
足裏の角質が全て剥げ落ちたのでマメができる。
それも良くないので今はママチャリ乗り回している。
2,3日乗っていると腫れ方が和らいだ。
膝や足首がどんより痛い。
この辺りも菌が喰い荒らしたのか、それともリンパが瘤作ったのか
今は両足同じ靴が履けるようになるのが目標
左足はCROCSでないとキツい。
CROCSに足を押し込んでる感じ。
脱ぐと形付いてるし
あと普通に風呂入りたい
0037病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 14:56:31.33ID:pPXw5YNo0
退院後初外来
なかなか治らねーなチキショーってコチラの思いとは逆にセンセ看護師とハイタッチでもするんじゃないかって勢いで居合わせた他のセンセ呼び込んで「あれが治った」って大喜び
うん。久々にビビった案件だとはさっき初めて聞いたけどねw。
組織グチャグチャだったんだから回復まで半年見てくれって言われたショック。
でもまあ敗血症で死にかけた事思えば妥当な数字かなとも思う。

この感染症が疑われる人は夜中休日土日祝日問わず、すぐ病院行って下さい。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 15:17:39.35ID:0KeywrXq0
足の裏の角質が全部剥がれ落ちて歩くと痛い。
かばいながら歩くので他の指等に負荷が掛かりそっちまで痛くなってしまう。
足裏にガーゼとガムテープ貼り付けてしのいでる。幾分楽になった。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/04(土) 20:54:07.74ID:BXvtNiSq0
>>38
俺は冷えピタや保冷剤ネットに入れて患部冷やしてた。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 16:40:00.43ID:dxervSxL0
結構活動的だからGWとか毎年山登りとかして体動かし倒してたのに今年はもう梅雨入り。
残念。
それより太りゃしないか心配。
全然体動かさないから。
クロックスでジムに入場させてもらえるならバイクやらせてくんないかな?
事情話せば入れてくれるんじゃないかと思うけど。
まだ普通の靴を履くのは怖い。
履けないことはないとは思うけど。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 17:10:56.30ID:V+Yafn8A0
ヤバい
ググるとこれらしい(´;ω;`)ウウッ

腫れて熱でて痛いお
0042病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 19:19:41.30ID:Xo0G6vaM0
整形外科、内科、皮膚科、いろいろたらい回されて1週間立つんだけど、これは蜂窩織炎じゃないって事なのかな
腫れが治まる気配も無いんだけど
0044病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 21:01:17.38ID:dxervSxL0
>>42
私は生検採血通算5回目で初めて菌が出た。
明らかに何かの感染症以外考えられない症状だったのでしつこく採血された。
1回50cc抜かれるんだけど食事も喉通らない状態で何回も血を抜かれ最後の採血の時は真面目にさ〜って意識が飛びかけたw
0045病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 21:21:51.69ID:Xo0G6vaM0
>>44
重ね重ね申し訳ないけど、その5回目の検査って初めて病院行ってから何日目だったの?
蜂窩織炎だったら早期対応してもらわなきゃ拙いわけじゃない?
薬や湿布すら貰ってないから怖いんだけど
0046病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 21:52:03.40ID:dxervSxL0
>>45
入院後10日目転院後2回目くらいかな。
菌が検出された際の採血時の検査は割と真面目に検査してくれたみたい。
それまでの採血は血は抜かれるばっかで結果教えてくれないもん。
あの血は何だったんだとちょっと言いたいけどねw。
「何にも菌出なかった。でも感染症以外考えられないのでもう一回抜かせて」と言われた方が納得できるし安心できるよね。
菌は二種出て耐性の有無についても特定してくれた。
ここまでしてくれる病院でないと蜂窩織炎に関しては信用できない。
何菌の耐性有無、耐性あるなら何耐性かはっきり処方に書けない医者はダメだよ。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 22:10:33.53ID:Xo0G6vaM0
一応紹介状でデカイ病院に診てもらうようになったし、医者が焦ってないという意味では、私はこのスレとは違うと思って良いんだろうか
次の予約も有るから進展ありゃいいけど
0048病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/05(日) 22:19:30.95ID:dxervSxL0
>>47
そりゃ知らね。
違うというか軽い病気とか感染症とか気のせいなら良かったねっとしか言えないわ。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 03:04:29.36ID:My4IK51S0
二昔くらい前なら蜂窩織炎なんて簡単な感染症だった。
耐性菌があんまりいなかったからね。
でも今蜂窩織炎とか感染症で担ぎ込まれる人はほぼ耐性菌に侵されてると考えるのが自然
0050病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/06(月) 04:32:46.24ID:L0h3+7+r0
>>43
いや足使わない消化カロリー稼げるエクササイズがあるなら是非教えてもらいたいもんだw
こいつバカだからwを3つ追加しとくよwww
0052病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 13:59:34.83ID:MRcTrovl0
血液検査的には治ったらしい。
事実腫れはひいたけど足の裏の皮が全部剥がれ落ちてツルツルなんだよね。
歩くとマメができてしまう。
再発せぬかとヒヤヒヤ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 14:09:07.85ID:MRcTrovl0
左足薬指小指を激しくヤられて幸いにもオペで切断は免れたけど腫れが引ききらず市販の靴下が履けない。
気分的にもちょっと無理。
100円ショップで巾着袋みたいなの買って自宅内ではそれ「履いて」過ごしてる。
外出る時はクロックス
マジクロックス感謝。
これ履いてるとほぼ普通に歩ける。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 05:17:13.99ID:/yWN8V2g0
生体検査初めて受けた(皮膚)
貰った抗生剤のおかげで多少ラクになってる
蜂窩織炎じゃないと良いな
0055病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 15:03:56.47ID:GxvXs/9o0
足の甲の腫れもだいぶ引いた。
免許の更新しなきゃならんのだよな。
普通に歩けるようになるまでもう少し回復待ち
0056病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:09:16.21ID:oFgR5Ntz0
39度前後の熱が3週間以上続く。
病院では風邪の診断。
しかし、足をみるとくるぶしが腫れ、足首を触っただけで痛い。やや赤みも。
恐らくこの病気じゃないかと素人判断。
明日皮膚科へ。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:30:59.32ID:8Yg7rotc0
採血検査でCRPの値を見れば一目瞭然かと
そんなに高熱が続いてるなら即入院言い渡されるかも
というか内科でも皮膚科でも良いから今から救急窓口ある病院行ったら?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:35:45.20ID:oFgR5Ntz0
>>57
ありがとうございます。
病院には三回行きました。昨日も行ったばかりです。全て風邪の診断。
明日は皮膚科に行く予定です。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:37:59.05ID:oFgR5Ntz0
昨日の血液検査ではCRPは2.50とありました
0060病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:41:17.67ID:8Yg7rotc0
自分の場合週末に明らかにおかしいって気が付いた(悪寒はかなり早くからあった)のに週明けて病院に行って検査受けたらとんでもない数値が出て蜂窩織炎どころか骨にまで感染が飛び火し整形外科に転院して切開手術になった。
血流が及びにくい骨にまで感染が飛ぶと切開して病巣を削らないと回復は難しいとの事。
自分は足の中指薬指の骨と関節包をホジホジされた、らしい。
0061病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:42:53.01ID:8Yg7rotc0
>>59
それあきらかに異常
正常値は0.3以下なのご存知?
119して病院行って下さい。
敗血症で死にます。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:45:47.67ID:8Yg7rotc0
ごめん正常値は0.2以下だったかも
まあ組織の破壊がなければ限りなく0に近い値になるものです。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 21:59:40.38ID:oFgR5Ntz0
>>62
はい、上限は0.3とあります
風邪でも多めに出るらしいとのこと。
他の数値もHとLの判定が幾つかあります
0064病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 22:00:43.99ID:tXGjSIDq0
俺もCRPは2超えてたけど、すんなり帰されちまったな
0.5の差がどれだけ大きいのかは素人なんで解らんけど、正常値は0.3以下で合ってるはず

まだ蜂窩織炎って診断自体出されてないがな
0065病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 22:04:28.92ID:8Yg7rotc0
私みたいに派手に皮膚が裂けて膿でも出ないと診断してくれないのかな?
でも結局内科皮膚科整形外科とたらい回しにされたけどね。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 02:51:42.39ID:lf3zpRBn0
風邪とかインフルエンザも一種の感染症だからね。
広く言えばガンでも値は上がるらしい。
風邪のが症状がないのに精密検査しないんだとすれば医者の怠慢
ただ結構高いけどね
0068病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 14:41:13.16ID:qzbNaSlF0
糖尿持ちの人、特に神経障害の合併症が出てる人は重症化しやすい
0069病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 11:37:58.39ID:lzKvJKyG0
クリニックを受診して即入院
その日の内に院内の皮膚科を受信し塗り薬を処方
当日から抗生剤の点滴
1週間後CRPの値は下がるが足指の炎症は酷くなる一方で腐ってドス黒いトマトのような色になる。再度皮膚科受診
その日のうちに皮膚科医から非常勤の整形外科医に連絡
2,3日後非常勤の整形外科医を受診。
レントゲンで骨の異常の所見CTとMRI検査をオーダー。後日検査。
検査結果で骨髄炎の確定診断。転院決定。
翌日転院。

自分の場合最初から整形外科に行ってた方が良かったかも知れない。
皮膚が裂けていたり顕著な変色がある場合整形外科を受診した方がゴール(確定診断と適切な処置)に近いかも。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 21:17:13.55ID:lzKvJKyG0
>>67
私自身の体験を踏まえて的を得てるなってサイト
http://karadanote.jp/10480

私の場合、採血検査上は糖尿ではないのですよ。
あくまで一般的な検査上ではね。
ところが過去に不摂生をしていた時期があった。
デブの糖尿の場合、ダイエットするとビックリするくらい数値が改善される人もいて私もそう。
普通の採血検査なら健常者より健康的な値が出てしまう。

だから肝に命じて貰いたいのは糖尿病寛解したとか喜んでる人もいるけど合併症発症のリスクがゼロになるとは言えないんだよね。
むしろ苦しいダイエットを耐えぬく忍耐力が仇になって私の場合骨髄症まで併発させてしまった。
ダイエットの経験そのものは全く後悔していないけどね。
痛いのは我慢しときゃ治るって浅はかな思い込みは後悔している。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/20(月) 21:18:37.07ID:lzKvJKyG0
リンクの情報では私の場合3度、でした。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 00:20:18.12ID:KR8WFivc0
退院後2度目の通院
手術後6ヶ月は抗生剤投与とのことなので今後4ヶ月抗生剤飲み続けることになる。
手術前から再手術覚悟しとけと脅されてたので経過は良好、今のところ再手術の必要なしと言われるとホッとする。
まだ健常者並みに歩くと辛いので長距離歩けない。
ストレスが溜まるのでジムに行っては2時間近くバイク漕ぎしてヘトヘトになってストレス発散している。
お笑い番組の録画見たり好きな音楽聴きながら適度な心拍数を維持しつつバイク漕いでると時間忘れるわw。
すごい癒やしタイムになっている。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 23:33:41.87ID:XyVNsRUqO
糖尿病だが右足大腿切断
いま義足つけてるが、残った左足もまたやられて現在3ヶ月治療中
抗生剤がきかなくなってきてる
このままだと左足も膝下からの切断になりそう
この病気はもう5回目だからな、菌も色々と耐性つけてるんだろう
敗血症になる前に決断しないとな
さよなら俺の両足
0074病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 00:11:46.52ID:gHyQqbpS0
蜂窩織炎は傷ができて、そこからばい菌が入るんだから、たとえ、注射で腫れて蜂窩織炎になっても傷害保険の対象だよね。だけど注射した医師が蜂窩織炎の原因が注射とは言わないから診断書出ないし保険金請求できないな。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/08(金) 14:52:21.94ID:7MS+IXAi0
手術の痕跡を消すためにヒルドイドクリームを購入。
日本では小林製薬がアットノンという製品
塗るとしっとりして血行も促進されてる感じがする。
活性ナノコラーゲンの試供品も購入してみた。
効けばラッキー。効かなくてもポイントバックで実質無料だし。
エパデールも詳報してもらって血流を如何に良くするかに必死。

NHKのガッテンの糖質制限ダイエット大変参考になった。
自分も糖質制限と過激な運動で劇的に痩せてしまった。
ケトンダイエットは血管にダメージを及ぼす可能性ありとの事なので
オートミールやもち麦等を少し摂る事にした。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 19:49:59.08ID:cj5rVs2I0
目に見えて調子が良くなってきている。
歩く際も靴を履けば普通に歩ける。
切開した傷跡もビビッと痛みが走ることが少なくなっている。
というか今日は全くない。
ジムで体動かしまくって心地よい疲労感。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2016/07/14(木) 13:48:27.21ID:9uG831bf0
2ヶ月も車椅子生活するとは思わなかったし、まるで掘りたてのゴボウみたいに真っ黒に変色してた指がだんだん血色を帯びて来て普通に歩けるようになるとは思わなかった。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/07(日) 17:19:01.81ID:p6TkKM6t0
抗生剤クラビット処方されてるけど効いてるんだか効いてないんだかよく解らない
0080病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/14(日) 10:59:00.87ID:6Xsyk15l0
打撲でもないのに痣が出て痛い

それ蜂窩織炎かも
0081病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 11:32:21.51ID:WUmtHbIM0
異常を感じて大きく腫れる前にすぐ皮膚科
患部を切開して膿を出し抗生物質内服
次の日高めの熱が出たので受診して処置を受ける
1日あけて指示どおり受診、腫れはどんどん広がりCRPも20以上に
初動が早くてもどうにもならんかった
0082病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 23:34:13.28ID:0JivGzp70
>>81
>CRPも20
多分「2.0」の間違いだろうけど、そこまで数値悪いと1週間位入院させられるんでは?
私は6時間毎抗生剤の点滴を受けて1周間でCRPは劇的に改善したよ。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/19(金) 13:15:51.69ID:z6R/CHJ+0
>>82
データももらったけど20だった
入院は勧められたけど
白血球とか他のデータが良好だから通いでもいいよということで
連日点滴しに行って今日ようやく2まで下がってた
薬を投与しても数日間は腫れがひどくなっていくしちょっとあせった
こんな疾患があるとはしらなかったよ
0084病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 11:27:45.31ID:sGl9QQGj0
ヒルドイドクリーム塗り続けてると代謝が良くなり過ぎて手術時に残置した糸が浮き上がってくる。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 15:09:45.21ID:UU6LCkQ/0
エアバイクは歩行能力回復に良い感じ。
長距離歩くのはキツいがエアバイクなら足にかかる負荷調整できるから長時間やってられる。
今はジムに行けば2時間漕いでる。
ダイエットにもなるし。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 00:01:36.10ID:3SjU9p9w0
自分はこの病気ではないけど似たような症状の壊死性筋膜炎
1 /10から痛み出して我慢して仕事して
限界だと思い大学病院に駆け込んだのが1/19
翌日には緊急手術
1週間後に二度目の手術
どちらも足を切開してデブリードという洗浄処置
それでも菌が進行し過ぎてて
2/9膝上まで切断
それから潰瘍の治りが遅く体の皮膚を移植手術も検討されたけど
やっと治って4/28に退院
6月から義足をつけて歩行訓練
8月に本義足をつけて仕事復帰

足に異変感じたら我慢せずに大きい病院に行ってください
0087病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 02:24:40.63ID:ZDbved930
4月に感染症骨髄炎って診断されて手術。
来月で半年来月採血検査受けてCRPが異常無ければ減薬かな。
多分今毎日500mg摂取してる経口投与の抗生剤が半分に減り、それが半年程度か?
でもね。手術後半なんだけど弁慶が何となく痛いんだよねぇ。
アザが消えないし。
なんじゃこりゃ?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 04:33:19.23ID:ZDbved930
鎮痛剤と上手いこと組み合せれば楽かもね
0089病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 20:50:41.62ID:5Za34yXv0
詳しい病名はまだ分かってないけど、たぶん自分もこれ
自分は顔で初期症状は口が開きにくくなった
口腔外科に行って診てもらったら顎関節症って言われた。以前に親不知の抜歯をしていたからそれが原因だと思った。
数日後に顔の左半分の筋肉がすごく腫れ上がった。おかしいと思ってすぐにかかりつけの口腔外科足を運んだ。中央病院に紹介状を書いてもらった。
そこでも顎関節症と言われ顎の運動を2週間するように言われた。
数日後、顎関節あたりの筋肉が腫れ上がって、固くなり開口障害も酷くなった。その数日後には顔左半分の筋肉が腫れ上がって固くなってしまった。口も人差し指一本分しか開かなくなった。
今日、2週間経過したので、病院に行くとCTと採血をするように言われた。その結果、顔に大量の膿が溜まっていることが判明した。痛みが酷いので入院。
で今、歯茎から溜まってた膿が出てきてティッシュくわえてる。消灯まで一時間もないけど、それまでに膿出なくなればいいな・・・
0090病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/22(土) 00:01:52.85ID:kaLyRV2r0
今日採血検査受けて異常なし抗生剤減薬
毎月通院から隔月通院に
調子に乗って歩き回ってたらなぜか左足親指の皮ずる剥けて血だらけ
靴脱いでビビッた。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 06:17:23.82ID:dFLaIrV20
抗生剤減薬後採血検査的に問題がなかったため遂に抗生剤服用を止めることになった。
念のため来月再度採血検査。念のため糖尿の検査もしときましょうって事になった。
食事の節制は続けてるけどほとんど運動しなくなってるからなぁ。ちょっと心配。
あと足底腱膜炎になってしまった。サポーターを装着しないとカカトが痛くて歩けない。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 17:16:32.14ID:edSuWRzw0
クラビットジェネリックの
250mと500mって効き目に違いがあるのでしょうか
0093病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 19:11:08.90ID:Z2EK6oSZ0
>>92
処方された国内製のクラビットしか飲んでないので知りません。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 13:10:12.50ID:H2U1WXzG0
クロマイP軟膏って効きますか?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 16:42:06.86ID:N3rex5Fc0
蜂窩織炎は感染症です。
原因菌の特定が必須です。
まず病院で採血検査を受け原因菌を特定しましょう。
原因菌に対応していない抗生剤を服用しても意味がないです。
ただ私の場合、原因菌の特定まで3回も4回も採血検査されて高熱で食欲もない状態だったので
採血検査けっこうキツかったです。
献血100回表彰タテ貰った私ですら。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 19:59:15.38ID:gSfA5U7c0
手の中指がこれに。
去年の11月から。

ここを読むと、いった病院がよくなかったのかな。
菌の特定なくめくら鉄砲でいろんな種類の抗生物質をみだれうち。

でも、1ヶ月くらいで、手全体がはれてたのが、中指の第一関節だけの軽い腫れにまでおさまった。
医者は悪くならなければ通院しないでよいといってるんだが、どうみても微妙にはれている・・
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 06:42:50.68ID:DsOR4udh0
医者個人の腕がどうこうって関係なくて原因菌を特定非営利活動法人でかるだけのラボの能力が大事なんだよね。
自信があるトコは菌の特定ができなければそう言うって。
逆にラボの能力に自信がないとうやうやしくされる。
50ccの採血で菌が特定出来無ければ別の病院に架かるべき。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 12:33:18.78ID:QkVR25g80
これホント再発します。
CRP落ち着いても、恒久的に抗生物質投与すればよかったと後悔。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:26:39.95ID:tEgZQqSa0
>>98
何で再発したのですか?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 23:39:38.81ID:zz9ARgyG0
>>98
内科的には抗生剤の長期服用という療法は採らないそうです。
一方化膿性骨髄炎で整形外科的には最低術後半年間抗生剤服用がベーシックな療法のようです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況