ザ・ビートルズ、最後のオリジナル・アルバム 『レット・イット・ビー』がスペシャル・エディションで発売!
2021年10月15日 全世界同時発売
https://sp.universal-music.co.jp/beatles/
『レット・イット・ビー』収録曲のニュー・ステレオ・ミックス及び5.1サラウンド・ミックス、ドルビー・アトモス・ミックスに加え、
レコーディング・セッションの過程で残されたアウトテイク、リハーサル・テイク、スタジオ・ジャム等の未発表音源、
1969年にグリン・ジョンズによって制作された未発表の『ゲット・バックLP』ミックスも収録。
前スレ
【THE BEATLES】LET IT BE 50周年Get Back Vol.5
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1638068784/
スレ立てする時に必ず次のコマンドを1行目に入れて下さい
↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【THE BEATLES】LET IT BE 50周年Get Back Vol.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/03(金) 06:08:26.13ID:tiaMP+cp0
2021/12/08(水) 01:17:42.92ID:g8ByAnUo0
Dig A Pony好きじゃない人って結構多いんだよなあ めちゃくちゃカッコいいのにな
ジョン自身がゴミだと言った事につられているんじゃないかなあ? もし自画自賛していたら自ずと評価が上がっていったと思う
ジョン自身がゴミだと言った事につられているんじゃないかなあ? もし自画自賛していたら自ずと評価が上がっていったと思う
2021/12/08(水) 01:19:10.75ID:UZbEVAke0
>>425
出だしの1小節聴いただけでダメだわ、俺の場合。
出だしの1小節聴いただけでダメだわ、俺の場合。
2021/12/08(水) 01:23:43.92ID:g8ByAnUo0
何がダメなの??
2021/12/08(水) 01:30:51.10ID:UZbEVAke0
2021/12/08(水) 01:36:45.50ID:TmxPUUkV0
>>386
レリビーはゴスペルだからGetBackのテーマには合っているかと
ロングアンドワインディングロードもね
ForYouBlueがブルースでほかもソウルやR&Bやフォーキーだったり
でもそれぞれルーツよりビートル色が強くてスワンプやルーツロックの波には乗れてない印象
それでも名盤だしだからこそビートルズなんだけど
レリビーはゴスペルだからGetBackのテーマには合っているかと
ロングアンドワインディングロードもね
ForYouBlueがブルースでほかもソウルやR&Bやフォーキーだったり
でもそれぞれルーツよりビートル色が強くてスワンプやルーツロックの波には乗れてない印象
それでも名盤だしだからこそビートルズなんだけど
2021/12/08(水) 01:43:16.07ID:wBQ1BbM+0
2021/12/08(水) 01:54:06.81ID:wBQ1BbM+0
>>371
レリビーはアレサフランクリンに
ロンワイはレイチャールズに
歌って欲しいとポールは思ってたらしいね
どっちも意中の人に歌って貰えたけど
アレサは同時期で同じゴスペル調の
明日に架ける橋のカバーの方が有名だわな
レリビーはアレサフランクリンに
ロンワイはレイチャールズに
歌って欲しいとポールは思ってたらしいね
どっちも意中の人に歌って貰えたけど
アレサは同時期で同じゴスペル調の
明日に架ける橋のカバーの方が有名だわな
432ホワイトアルバムさん (ワッチョイW bc47-jhpY)
2021/12/08(水) 02:14:15.90ID:AlXGKORR0 ゲパー
ゲパー
ゲパー
2021/12/08(水) 02:49:07.58ID:OR44k3yZp
>>425
ジョンがDig A Ponyを卑下しているのは、即席で作った歌だからだろな。歌詞も意味不明で、コード進行もDont let me downと被っていると思うのは俺だけ?
ジョンがDig A Ponyを卑下しているのは、即席で作った歌だからだろな。歌詞も意味不明で、コード進行もDont let me downと被っていると思うのは俺だけ?
2021/12/08(水) 03:11:18.93ID:61To95Gr0
ジョージが惜しみなくAll things must passみたいな最高曲を提供してるのに軽んじられたのは残念だったな
それならばと箸休めの小品を作っても、ジョージの曲は屋上でやらないジョンポール
誰にも負けないビートルズ思いのジョージを克明に記録したGet Backでもあったと思う
それならばと箸休めの小品を作っても、ジョージの曲は屋上でやらないジョンポール
誰にも負けないビートルズ思いのジョージを克明に記録したGet Backでもあったと思う
435ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 6693-x2Au)
2021/12/08(水) 03:18:20.98ID:MJ0mNvkw02021/12/08(水) 03:21:37.90ID:MJ0mNvkw0
>>434
本人が自曲は屋上ではやらないって早々に宣言してなかった?
本人が自曲は屋上ではやらないって早々に宣言してなかった?
2021/12/08(水) 03:29:53.20ID:61To95Gr0
2021/12/08(水) 03:57:22.47ID:61To95Gr0
Get Backは豊富な素材を使って長時間実際に渦中を見ているかのように体感出来る、映像の新ジャンルにも感じた
強いて言うなら、作り物の二時間より限りなくリアルな七時間というところだ
強いて言うなら、作り物の二時間より限りなくリアルな七時間というところだ
2021/12/08(水) 07:36:51.68ID:g8ByAnUo0
2021/12/08(水) 07:53:57.77ID:laMVdEg30
本人がクズって言ってるから、ってのに引っ張られてる人ってかなり居ると思うけどね
ジョンのソロのウォールズアンドブリッジスも生前はソロ1、2を争う傑作ってのが定説だったけど
80年のインタビューで本人が「半病人の職人の作品」とか言って死んじゃってから低迷期とか駄作とか
せいぜい賛否両論とかそんな論調が主流になっちゃった
(このアルバムの場合は別居中のものってことでヨーコ陣営がそういう評価に持ってった面もあるけど)
なんにせよ俺はディグアポニーも浮気娘も好き
歌詞がでっち上げっぽいから本人が嫌うのもわからんではないけどそんなこたぁ一ファンは知ったこっちゃない
ジョンのソロのウォールズアンドブリッジスも生前はソロ1、2を争う傑作ってのが定説だったけど
80年のインタビューで本人が「半病人の職人の作品」とか言って死んじゃってから低迷期とか駄作とか
せいぜい賛否両論とかそんな論調が主流になっちゃった
(このアルバムの場合は別居中のものってことでヨーコ陣営がそういう評価に持ってった面もあるけど)
なんにせよ俺はディグアポニーも浮気娘も好き
歌詞がでっち上げっぽいから本人が嫌うのもわからんではないけどそんなこたぁ一ファンは知ったこっちゃない
2021/12/08(水) 07:59:14.06ID:Ztamg6MD0
>>437
君の変わり身の早さにウケタwww
君の変わり身の早さにウケタwww
2021/12/08(水) 08:06:11.18ID:pTIflnP2F
ウォールズ&ブリッジスは最初聴いた時は曲の展開がギクシャクしてて駄作だなって感じたけど
アコースティック中心の別バージョン聴いたら印象変わったな
地味ながら良曲多いしサプライズサプライズなんてジョンのベスト10に入るかも
アレンジが残念だった
アコースティック中心の別バージョン聴いたら印象変わったな
地味ながら良曲多いしサプライズサプライズなんてジョンのベスト10に入るかも
アレンジが残念だった
2021/12/08(水) 08:08:19.45ID:BbZrb1Ygr
Dig a pony大好きよ
2021/12/08(水) 08:10:23.45ID:EBRQj6ER0
レノンアンソロジーで楽しむ壁橋ネイキッド
2021/12/08(水) 08:33:40.91ID:pgHk6JYVd
ウォールス&ブリッジスはピンクフロイドのウォール風のアレンジでやったら
名盤になったかもな
特にノーバディラブズユーはそう
てかロジャーウォータースはジョンの影響強いし
ウォールはノーバディラブズユーのピンクフロイド的な解釈のような気もする
名盤になったかもな
特にノーバディラブズユーはそう
てかロジャーウォータースはジョンの影響強いし
ウォールはノーバディラブズユーのピンクフロイド的な解釈のような気もする
2021/12/08(水) 08:56:56.80ID:0y/V9cdf0
>>433
コード進行は違う
コード進行は違う
2021/12/08(水) 09:03:48.12ID:laMVdEg30
世間の評判に引っ張られるってのは旧レットイットビーの映画もそうで
今作は事前には旧作の暗さを払拭する…みたいな宣伝されててなんか改竄っぽくてやだなと思ってたんだけど
実際に観てみたら新旧映画は全然相反するものじゃなかった
新作は旧作のより詳細版って感じか
一時間半に収めたら誰がやっても旧作みたいになったと思うし
よくよく思い出してみたら昔々初めて旧作を観た時も俺は別に暗いとかなんとか思わなかったんだよね
それが何十年も観てないうちに世間の評判とか読んですっかり「あぁそういやアレ暗かったな」とか思いこんでいたことに気づいた
どっちの作品も暗いとか明るいとかそういう単純なものじゃないし
映画にしてもディグアポニーにしても壁橋にしても世間の定評に惑わされない方がいい
自戒も込めてあらためて思ったわ
今作は事前には旧作の暗さを払拭する…みたいな宣伝されててなんか改竄っぽくてやだなと思ってたんだけど
実際に観てみたら新旧映画は全然相反するものじゃなかった
新作は旧作のより詳細版って感じか
一時間半に収めたら誰がやっても旧作みたいになったと思うし
よくよく思い出してみたら昔々初めて旧作を観た時も俺は別に暗いとかなんとか思わなかったんだよね
それが何十年も観てないうちに世間の評判とか読んですっかり「あぁそういやアレ暗かったな」とか思いこんでいたことに気づいた
どっちの作品も暗いとか明るいとかそういう単純なものじゃないし
映画にしてもディグアポニーにしても壁橋にしても世間の定評に惑わされない方がいい
自戒も込めてあらためて思ったわ
2021/12/08(水) 09:17:40.31ID:P0Id5+7pM
>>447
正解。当人の自作曲評価だって自分の評価とは別で良い。
正解。当人の自作曲評価だって自分の評価とは別で良い。
2021/12/08(水) 09:27:52.81ID:0y/V9cdf0
>>447
俺の思っている事を上手く表現したな
俺の思っている事を上手く表現したな
450ホワイトアルバムさん (ワッチョイW d0c3-VNr8)
2021/12/08(水) 09:58:01.29ID:gFVQzEMr0 まあ、この時期ジョンが作曲の部分ではスランプ気味だったのは確かだね。
ヘロインの影響なのか、ヨーコとの前衛的なものしか興味なかったのかわからないけど
ポールがゲットバックセッションに持ち込んだ曲に比べて明らかにクオリティーが低いしジョージにすら劣る。
ヘロインの影響なのか、ヨーコとの前衛的なものしか興味なかったのかわからないけど
ポールがゲットバックセッションに持ち込んだ曲に比べて明らかにクオリティーが低いしジョージにすら劣る。
2021/12/08(水) 10:44:20.56ID:ciKGLKAra
>>447 1982年のリバイバル上映で見たときは
ビートルズのレコードもほとんど持っていなかったし
劇中に出てくる曲も初めて聴くものばかりで何が何だかサッパリわからなかった
そして今は知識がたっぷりと付いたし、劇中に出てくる曲の全てがわかるようになってた、楽器の種類もわかるようになってた
人物たちもみてわかるようになってて驚いた
ビートルズのレコードもほとんど持っていなかったし
劇中に出てくる曲も初めて聴くものばかりで何が何だかサッパリわからなかった
そして今は知識がたっぷりと付いたし、劇中に出てくる曲の全てがわかるようになってた、楽器の種類もわかるようになってた
人物たちもみてわかるようになってて驚いた
2021/12/08(水) 11:03:44.16ID:O0Wot+YM0
Dig a ponyのイントロはエッサッサ エッサッサって感じの漁師の歌みたいでダッセーよな
2021/12/08(水) 12:27:55.96ID:x6kwlKWGa
Dig A Ponyはヘヴィなリフ主体の曲をやりたかったんだろうけど、変にほんわりする曲になった
レットイットビーの曲はみんな優しすぎる
Day Tripperの方が千倍ヘヴィだったし、ホワイトアルバムの方が一万倍ドライだ
レットイットビーの曲はみんな優しすぎる
Day Tripperの方が千倍ヘヴィだったし、ホワイトアルバムの方が一万倍ドライだ
2021/12/08(水) 12:38:07.41ID:laMVdEg30
2021/12/08(水) 12:53:17.26ID:hJDoLO2m0
2021/12/08(水) 13:03:03.95ID:K7+sp3LX0
ポールさんの「マッカートニー」のなかに所々で入っている
ヘザーちゃんの叫び声とかw かなりヨーコさんのスクリームに影響されちゃったのかな
ワイルド・ライフのなかでも聴けるよね (・∀・)
ヘザーちゃんの叫び声とかw かなりヨーコさんのスクリームに影響されちゃったのかな
ワイルド・ライフのなかでも聴けるよね (・∀・)
2021/12/08(水) 13:03:05.72ID:HQ6cOGXU0
>>454
Don't let me down は曲が傑作と言うより、ジョンが演ってこその名作だと思う
Don't let me down は曲が傑作と言うより、ジョンが演ってこその名作だと思う
458ホワイトアルバムさん (ササクッテロロ Spc1-VNr8)
2021/12/08(水) 13:04:14.33ID:kbcwAhpxp >>456
ヘザーがヨーコが叫んでるのじっと見つめてるシーンあるしなw
ヘザーがヨーコが叫んでるのじっと見つめてるシーンあるしなw
459ホワイトアルバムさん (ササクッテロロ Spc1-VNr8)
2021/12/08(水) 13:07:11.42ID:kbcwAhpxp Don’t let me downはビリーが来なかったらヤバかったね。
トゥイッケナムでポールにめちゃくちゃダサいコーラス付けられてもジョンが無言で従ってるのがショッキングだった。
ジョージがさすがにこれはゴミ箱行きだって言ってたけど。
トゥイッケナムでポールにめちゃくちゃダサいコーラス付けられてもジョンが無言で従ってるのがショッキングだった。
ジョージがさすがにこれはゴミ箱行きだって言ってたけど。
460ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4cc3-1kDn)
2021/12/08(水) 13:15:48.18ID:2C2ja9h90 ポールマッカートニーのいつかのインタビューで
ヘルプの歌詞が当時ジョンのリアルだなんて、全然考えたこともなかったってのがあった
なぜかというと、そこにどんなハーモニーコーラスをつけるかを考えることで
いっぱいいっぱいだった、からだそうだ
今回このゲットバックの中のドントレットミーダウンのところで
ポールがおかしなメロディで、コーラス歌詞を歌いあげる場面が見れる
ジョンとしては、この歌にそんなコーラスいらないんじゃね?と思いつつも
一応ポールの提案を尊重して、ムゲにしないわけだ
しかしこのポールのコーラスつける才能は、やはり凄いんだよな
いつかニールヤングと共演して「オンリーラブ」を一緒に歌ったが
CSNとは違う角度から、ナナメ45度ぐらいからのハーモニーコーラスをつけてて驚いた
ユーチューブで見れる ヘルプのコーラスも、恋のアドバイスのコーラスも
全部ポールが考案したんだろうな
ヘルプの歌詞が当時ジョンのリアルだなんて、全然考えたこともなかったってのがあった
なぜかというと、そこにどんなハーモニーコーラスをつけるかを考えることで
いっぱいいっぱいだった、からだそうだ
今回このゲットバックの中のドントレットミーダウンのところで
ポールがおかしなメロディで、コーラス歌詞を歌いあげる場面が見れる
ジョンとしては、この歌にそんなコーラスいらないんじゃね?と思いつつも
一応ポールの提案を尊重して、ムゲにしないわけだ
しかしこのポールのコーラスつける才能は、やはり凄いんだよな
いつかニールヤングと共演して「オンリーラブ」を一緒に歌ったが
CSNとは違う角度から、ナナメ45度ぐらいからのハーモニーコーラスをつけてて驚いた
ユーチューブで見れる ヘルプのコーラスも、恋のアドバイスのコーラスも
全部ポールが考案したんだろうな
2021/12/08(水) 13:17:36.91ID:jivMOC120
ルーフトップの最初のサウンドチェックの瞬間はアガるよね
462ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 46ee-khG1)
2021/12/08(水) 13:18:53.40ID:8TZ05Qv70463ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 46ee-khG1)
2021/12/08(水) 13:23:32.46ID:8TZ05Qv702021/12/08(水) 13:33:50.97ID:BPBeFiSFM
>>389
エイトデイズアウィークですらすぐ打ち切りでもなかったぜ
エイトデイズアウィークですらすぐ打ち切りでもなかったぜ
465ホワイトアルバムさん (ワッチョイ df67-DiTS)
2021/12/08(水) 14:13:24.22ID:5TkAb9BH0 >>439
ジョンはレコーディングの為に無理やり作ったと言っている。後のインタビューでは「クズ曲」にしているよ。サウンド的にはビートルズにしてはヘビーロックで悪くないないのだが。
ジョンはレコーディングの為に無理やり作ったと言っている。後のインタビューでは「クズ曲」にしているよ。サウンド的にはビートルズにしてはヘビーロックで悪くないないのだが。
466ホワイトアルバムさん (ワッチョイ df67-DiTS)
2021/12/08(水) 14:18:20.43ID:5TkAb9BH0 >>416
口パク、アンプも通していない演奏している振りのPVだろ。大体Walrusはピアノ弾き語りの曲じゃないよ。
口パク、アンプも通していない演奏している振りのPVだろ。大体Walrusはピアノ弾き語りの曲じゃないよ。
2021/12/08(水) 15:30:24.29ID:7CBFlOXad
Dig A Ponyはジョージのギターが全編冴えまくってて良い。
ソロもオブリもメロディアスで実に切なくて。
スタジオで音合わせしてる時、横でずっとタラタラ弾いててポールと揉めてたけど、ジョージは常に使えるフレーズやメロディを探すというアプローチなんだろうなと感じたし、この曲はジョージの言う取り組み方が一番理想的な形で表現できた曲じゃないかと思ったよ。
この曲は早い時期からソロは固まってたみたいだしオブリも即興じゃなくほぼほぼ詰めてたんだろうな。
あとイントロとサビのシンクロは美しき人生に近いものあるよね。
ソロもオブリもメロディアスで実に切なくて。
スタジオで音合わせしてる時、横でずっとタラタラ弾いててポールと揉めてたけど、ジョージは常に使えるフレーズやメロディを探すというアプローチなんだろうなと感じたし、この曲はジョージの言う取り組み方が一番理想的な形で表現できた曲じゃないかと思ったよ。
この曲は早い時期からソロは固まってたみたいだしオブリも即興じゃなくほぼほぼ詰めてたんだろうな。
あとイントロとサビのシンクロは美しき人生に近いものあるよね。
2021/12/08(水) 15:54:09.82ID:laMVdEg30
全く同感
というか屋上のジョージって全編絶好調だよね
ゲットバックの単なるコード弾きでさえ曲の骨格を支えてる
909なんか滅茶苦茶スリリングだし
というか屋上のジョージって全編絶好調だよね
ゲットバックの単なるコード弾きでさえ曲の骨格を支えてる
909なんか滅茶苦茶スリリングだし
469ホワイトアルバムさん (ササクッテロロ Spc1-VNr8)
2021/12/08(水) 15:57:28.21ID:+SfEokn2p >>460
それはジョージが離脱した時の食堂の隠し録りのフルバージョン聴くと
同じようなことをジョンがポールに言ってるね。
ジョージとジョンはプレイしながらでないとアレンジを思い付けないのに対して
ポールは直感的に頭の中でアレンジを構築出来るからどうしてもポール主導でレコーディングが進んでしまうと。
それがジョンにとってはストレスだし嫉妬だと。
それはジョージが離脱した時の食堂の隠し録りのフルバージョン聴くと
同じようなことをジョンがポールに言ってるね。
ジョージとジョンはプレイしながらでないとアレンジを思い付けないのに対して
ポールは直感的に頭の中でアレンジを構築出来るからどうしてもポール主導でレコーディングが進んでしまうと。
それがジョンにとってはストレスだし嫉妬だと。
470ホワイトアルバムさん (アウアウウー Sab5-OHWm)
2021/12/08(水) 16:18:15.25ID:+jDfAR90a ルーフトップ見る限り、ザ・バンド路線でも良いところ行ったんじゃないかと思うよ
471ホワイトアルバムさん (ワッチョイW bc47-jhpY)
2021/12/08(水) 16:26:09.33ID:AlXGKORR0 お坊ちゃんすぎてその路線は無理w
2021/12/08(水) 18:51:59.54ID:DKXU9URF0
歯を食いしばってTwo of us歌ってるのなんだろと思ってたら
ピーターバラカン氏によると腹話術師のまねらしい
ビートル流のボイトレかと思ってたわ
ピーターバラカン氏によると腹話術師のまねらしい
ビートル流のボイトレかと思ってたわ
2021/12/08(水) 18:59:34.19ID:BbZrb1Ygr
Dig a ponyのないルーフトップなんかヤだよ
2021/12/08(水) 21:00:54.80ID:gBtrdcth0
リンゴの『カロライナ』、名曲になる可能性秘めてるな
仕上げて欲しかったわ
仕上げて欲しかったわ
475ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 4016-9WRP)
2021/12/08(水) 21:36:01.18ID:fjutmG/10 リンゴってメンバーの誰よりも先にソロアルバム出してるのな(実験的なものは除く)
誰が企画したんだ?
映画にのめりこんでたみたいなのに本人歌手やる気あったのか?
誰が企画したんだ?
映画にのめりこんでたみたいなのに本人歌手やる気あったのか?
2021/12/08(水) 21:37:03.00ID:DKXU9URF0
一番めんどくさくなさそうだからじゃないの
2021/12/08(水) 21:51:35.48ID:O0Wot+YM0
ジョンはリンゴを時々リッチーって呼んでたな
2021/12/08(水) 21:54:50.45ID:laJhc3ym0
2021/12/08(水) 21:59:33.33ID:P/cXk8RZ0
リンゴの今の精力的な活動見てると、なんか年取ればとるほど
パワー全開なのはなんなんだw
やっぱ、若いころ歌い足りなかったせい?
パワー全開なのはなんなんだw
やっぱ、若いころ歌い足りなかったせい?
2021/12/08(水) 22:00:09.36ID:zRvfowT10
>>475
最初はカントリーのアルバム作ろうと考えてたんだけどゲットバックセッションやってる内にスタンダードのアルバムにしたくなったとか何とか。
アビーロードの録音終わって早々にジョージ・マーティンにプロデュース打診してたし企画したのはリンゴ本人じゃないのかな。
最初はカントリーのアルバム作ろうと考えてたんだけどゲットバックセッションやってる内にスタンダードのアルバムにしたくなったとか何とか。
アビーロードの録音終わって早々にジョージ・マーティンにプロデュース打診してたし企画したのはリンゴ本人じゃないのかな。
2021/12/08(水) 22:02:11.82ID:TmxPUUkV0
2021/12/08(水) 22:59:54.45ID:v2k08CFK0
ゲットバック名言集
「ごめんオナラ出ちゃった」(リンゴ)
「ごめんオナラ出ちゃった」(リンゴ)
2021/12/08(水) 23:20:09.61ID:En7qxewl0
ビートルズのリンゴとニルヴァーナのデイヴ・グロールはドラマー界の2二大良い人
484ホワイトアルバムさん (ワッチョイ ba15-Y3X3)
2021/12/08(水) 23:22:50.18ID:uGk9zj9/0 ジョンの命日が過ぎていく・・・
485ホワイトアルバムさん (ワッチョイW d0c3-VNr8)
2021/12/08(水) 23:32:06.28ID:gFVQzEMr0 死亡したのは日本時間だと9日の昼過ぎだよ
2021/12/08(水) 23:53:12.46ID:wBQ1BbM+0
2021/12/09(木) 00:14:20.42ID:cEhVVZer0
>>485 土曜日で高校の期末試験があったときだった・・・ような記憶があるんだけど
記憶が錯綜してるかなぁ・・・
記憶が錯綜してるかなぁ・・・
488ホワイトアルバムさん (ワッチョイW d0c3-VNr8)
2021/12/09(木) 00:32:25.70ID:W5LMwnwj0 1980年12月8日は月曜日。
489ホワイトアルバムさん (ワッチョイW a667-i3jl)
2021/12/09(木) 00:41:24.46ID:mnrKh12n0 日本時間だと9日火曜日の昼過ぎだよ
490ホワイトアルバムさん (ワッチョイW a667-i3jl)
2021/12/09(木) 00:44:17.29ID:mnrKh12n0 12月10日の読売新聞朝刊は今でも持ってる
80年1月17日の朝刊もねw
80年1月17日の朝刊もねw
2021/12/09(木) 00:45:40.64ID:zBjDCAWh0
ライ麦畑がなぜ犯罪に結びつくのか未だにわからん
ジョン以外にも幾つか例があるみたいだけど
ジョン以外にも幾つか例があるみたいだけど
2021/12/09(木) 00:51:35.04ID:wAHh0UmW0
9日の朝刊の1面に乗ったような記憶
10日だったかな
10日だったかな
2021/12/09(木) 01:12:22.15ID:xW6CttW10
>>492
9日の朝刊の時間にはまだ生きてた
9日の朝刊の時間にはまだ生きてた
2021/12/09(木) 06:26:23.02ID:a6Q01Adxp
俺の記憶だと9日の夕刊で報道。
2021/12/09(木) 07:50:20.27ID:kwIw0WSlF
おっさんだけどあの日はFEN聴いてて
やたらジョンやビートルズの曲かかるなあって思ってたら
JohnLennon shotdeadと言った気がして
まさかと思いニュース観たらそのまさかだったな
もちろんショックだったけどかかる曲がLet It Beとかyesterdayばかりで
それじゃ無いぞって違和感感じた
やたらジョンやビートルズの曲かかるなあって思ってたら
JohnLennon shotdeadと言った気がして
まさかと思いニュース観たらそのまさかだったな
もちろんショックだったけどかかる曲がLet It Beとかyesterdayばかりで
それじゃ無いぞって違和感感じた
2021/12/09(木) 07:51:57.75ID:hKPt5+GE0
warm gunをかけないとな
2021/12/09(木) 08:05:09.54ID:kwIw0WSlF
その頃はジョンはハウスハズバンドとかでショーンの育児で引きこもってて
ようやく新しいアルバムが出たばっかりで全米7位ぐらい
それほど注目されてなかったけど
世界的な大ニュースになっててある意味嬉しかった
実際この事件直後からダブルファンタジーはバカ売れしたんだよな
ようやく新しいアルバムが出たばっかりで全米7位ぐらい
それほど注目されてなかったけど
世界的な大ニュースになっててある意味嬉しかった
実際この事件直後からダブルファンタジーはバカ売れしたんだよな
498ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 4016-6qFH)
2021/12/09(木) 08:28:43.71ID:jOH5E2CD0 ジョンが死んだってのに田町駅降りたらモルモン教徒が「あなたはか~みを~しんじま~すか~」とか話しかけてきて怒った記憶が
2021/12/09(木) 08:34:53.81ID:xlL1RDvEd
ある意味JohnLennon shotdeadからジョンの神格化が始まったんだよな
ジョンのファンだけど愛と平和を唱えた天才ってワードは
なんかしっくりこないな
ジョンのファンだけど愛と平和を唱えた天才ってワードは
なんかしっくりこないな
2021/12/09(木) 08:50:59.38ID:WB3oRcqCa
ビートルズファンなる前のジョンレノンのイメージって
想像してごらん芸人のネタそのままだったわ
想像してごらん芸人のネタそのままだったわ
2021/12/09(木) 09:01:48.71ID:xlL1RDvEd
確かにヨーコとのベッドインとかバックインの頃は
あのジョンがどうしちゃったのかって思ってた
コールドターキー ギブピースアチャンスなんかも微妙な曲だったしね
ただしジョン魂 イマジンでノックアウトされたな
あのジョンがどうしちゃったのかって思ってた
コールドターキー ギブピースアチャンスなんかも微妙な曲だったしね
ただしジョン魂 イマジンでノックアウトされたな
2021/12/09(木) 09:51:17.24ID:WX1Y6awXM
Get Back の初期バージョンの歌詞が移民問題絡みだったのは知らなかった。あれはストレートに移民は帰れってこと? それとも移民排斥派を皮肉ってる? 後者の方がビートルズらしいけど、どうもそうとも思えないんだよなぁ。
2021/12/09(木) 10:32:33.55ID:0tAdhDbXF
ルーフトップコンサートの時の通行人インタビュー、60代くらいだけどビートルズ絶賛してたおっちゃんカッコ良かったな
『寝てたのを起こされたわよ!』って激怒してるおばちゃんも笑えたわw
『寝てたのを起こされたわよ!』って激怒してるおばちゃんも笑えたわw
2021/12/09(木) 10:37:05.20ID:z4hCpAx00
>>502
前者で、でもそれだとヒネりがなくて面白くないから却下、というか変更されたんじゃないかな。
前者で、でもそれだとヒネりがなくて面白くないから却下、というか変更されたんじゃないかな。
505ホワイトアルバムさん (ワッチョイW 4016-9WRP)
2021/12/09(木) 10:37:48.39ID:jOH5E2CD0 ジョンの魂はフィル・スペクターの勝利だよね
俺だってシンプルにやろうと思えばできるんだ
レット・イット・ビーはあまりにも音源が糞だったから必要なアレンジしてやっただけなのにポール厨に理不尽な批判受けて心外と言いたかったのだろう
俺だってシンプルにやろうと思えばできるんだ
レット・イット・ビーはあまりにも音源が糞だったから必要なアレンジしてやっただけなのにポール厨に理不尽な批判受けて心外と言いたかったのだろう
506ホワイトアルバムさん (ササクッテロラ Spc1-VNr8)
2021/12/09(木) 10:46:12.38ID:24rb18fwp 名作として名高いジョンの魂も当初はメンバーソロデビューアルバムでは1番売れなかったんだよな。
ジョンの魂 全英8位
センチメンタルジャーニー 全英7位
オールシングスマストパス 全英1位
マッカートニー 全英2位
ジョンの魂 全英8位
センチメンタルジャーニー 全英7位
オールシングスマストパス 全英1位
マッカートニー 全英2位
2021/12/09(木) 11:28:59.13ID:0fOo1+7C0
なんか飽きてきちゃったな
人がやってるのもアホらしく見えてしまう
こんなの今はDTMで一人でやれるもの
人がやってるのもアホらしく見えてしまう
こんなの今はDTMで一人でやれるもの
2021/12/09(木) 11:32:30.77ID:AyFrOqHya
>>503
スインギングロンドンしてるミニの女の子もタクシー運転手もいい
スインギングロンドンしてるミニの女の子もタクシー運転手もいい
509ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4cc3-1kDn)
2021/12/09(木) 11:43:13.08ID:zHcRoR3L0 世界中の人間がバンバンYOUTUBEにあげている
細切れのゲットバックを見ているだけで
お腹いっぱいになりそうだ
ルーフトップ38分間を、一気にユーチューブにあげた猛者もいたが
1日で削除されたな
その削除される前に、2回ルーフトップ完全版をユーチューブで見た
素敵な時代になったものだ
細切れのゲットバックを見ているだけで
お腹いっぱいになりそうだ
ルーフトップ38分間を、一気にユーチューブにあげた猛者もいたが
1日で削除されたな
その削除される前に、2回ルーフトップ完全版をユーチューブで見た
素敵な時代になったものだ
2021/12/09(木) 11:54:41.93ID:0fOo1+7C0
ヨーコかっこいいな
メレディス・モンクみたい
メレディス・モンクみたい
2021/12/09(木) 11:56:06.08ID:9lpUqel70
ディスクや劇場公開で金を出すのはいいが、
独占配信のようなアコギな商売に金を出す気はさらさらないな
うpされる断片もそのうちにまとまったものになっていく
50年以上前のちょっとヤラセっぽいドキュメンタリーなんか
急いで見る必要もないしな
独占配信のようなアコギな商売に金を出す気はさらさらないな
うpされる断片もそのうちにまとまったものになっていく
50年以上前のちょっとヤラセっぽいドキュメンタリーなんか
急いで見る必要もないしな
2021/12/09(木) 11:58:22.93ID:SB6ygJZwd
独り言は日記に書け、馬鹿
513ホワイトアルバムさん (ササクッテロラ Spc1-VNr8)
2021/12/09(木) 11:58:29.95ID:24rb18fwp あなたが時代遅れなだけ
2021/12/09(木) 12:39:55.16ID:BjjZYTvra
2021/12/09(木) 12:40:03.86ID:WB3oRcqCa
想像してごらん 法律などないと
動画に著作権なんてないし
ただ見たいという欲望があるだけ
さあ想像してごらん ただみんなが
違法動画を観てドヤってるって…
動画に著作権なんてないし
ただ見たいという欲望があるだけ
さあ想像してごらん ただみんなが
違法動画を観てドヤってるって…
516ホワイトアルバムさん (ササクッテロラ Spc1-VNr8)
2021/12/09(木) 12:55:11.57ID:24rb18fwp 今どきタブレットやスマートテレビ持ってない爺さんが
小さい画面で違法アップロード観てドヤってるんだろう
小さい画面で違法アップロード観てドヤってるんだろう
2021/12/09(木) 13:04:12.46ID:9lpUqel70
独り言にいちいち口出しする馬鹿ども乙
ディスクや劇場公開には金を出すと言い、
急ぐ必要はないと言っているのに、
全くレスを読まずに反応する馬鹿ども
焦って入会して無駄金を払ったと後悔でもしているのか
ディスクや劇場公開には金を出すと言い、
急ぐ必要はないと言っているのに、
全くレスを読まずに反応する馬鹿ども
焦って入会して無駄金を払ったと後悔でもしているのか
2021/12/09(木) 13:21:28.78ID:X7gEXVcX0
アマプラ以外で金払うの初めてだけど、これ990円なら値打ちあるわ
形のものが発売されるの待つのもいいけど、とりあえず1か月入会して観てみ
22日にはマッカのも配信されるから
なんかドルビーアトモスとか5.1chとかで聴きたくなってきたから、
予定外の金がでていきそうだ
形のものが発売されるの待つのもいいけど、とりあえず1か月入会して観てみ
22日にはマッカのも配信されるから
なんかドルビーアトモスとか5.1chとかで聴きたくなってきたから、
予定外の金がでていきそうだ
519ホワイトアルバムさん (ワッチョイ 4cc3-1kDn)
2021/12/09(木) 13:35:31.80ID:zHcRoR3L0 クレジットカード作れない、もってない人とかも、いるのだよ
ウェブマネーとかも、使えればいいんだよな
990円なんて金額は、へ、みたいなもんだ
ウェブマネーとかも、使えればいいんだよな
990円なんて金額は、へ、みたいなもんだ
2021/12/09(木) 13:36:49.33ID:n5Vlzo0e0
プリペイドカードで、クレジットカード同様に使えるのいくつもあるよ。
521ホワイトアルバムさん (ササクッテロラ Spc1-VNr8)
2021/12/09(木) 13:50:22.29ID:24rb18fwp 爺さんが情弱を晒してて笑う
522ホワイトアルバムさん (ワッチョイW bc47-jhpY)
2021/12/09(木) 14:06:26.65ID:7IbyFkLl0 貧乏人はヤですねえ
2021/12/09(木) 14:32:23.24ID:/d00TB1k0
>>503
世界的なスターだし年配の人にも受けているのは当たり前のような気がするけど、まだこの時20代後半ですよね彼ら
時代が違うといえどもあんなおじいちゃんにも支持される同じ年頃のミュージシャンいないよね今(日本)
世界的なスターだし年配の人にも受けているのは当たり前のような気がするけど、まだこの時20代後半ですよね彼ら
時代が違うといえどもあんなおじいちゃんにも支持される同じ年頃のミュージシャンいないよね今(日本)
2021/12/09(木) 15:27:08.94ID:awfsi53Qd
知り合いに箱も本も速攻購入しているが配信だけは拒絶してる人いる。
俺もブツは持っているが正直配信はそれの数十倍の価値があると思う。
その人スマホ持つのも随分遅かったな。
縛り商法嫌いなのはわかるが不思議で仕方ない。
俺もブツは持っているが正直配信はそれの数十倍の価値があると思う。
その人スマホ持つのも随分遅かったな。
縛り商法嫌いなのはわかるが不思議で仕方ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】広末涼子容疑者、現在も取り調べは難航 「会話のキャッチボールができない状態」続く 捜査関係者 ★2 [冬月記者★]
- 【広末涼子容疑者】「ワタシはーーー!ヒロスエーー!!」 ★5 [combatt★]
- 車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃も [蚤の市★]
- 橋下徹氏、元フジ・長野智子の発言は「問題はない」 今回のフジテレビの件で問題なのは「被害女性が報告連絡相談できなかったこと」 [冬月記者★]
- 【テレビ】古市憲寿氏が怒りあらわ! 被害女性Aに対応したF氏を『悪人』と報じた文春に「Fさんは被害者」 フジテレビ問題 [冬月記者★]
- 【芸能】中居正広氏 被害女性の“守秘義務解除”に激しく動揺 容赦なき報告書で崩壊した「誤算」 [jinjin★]
- 【悲報】ジャンプ漫画「サカモトデイズ」さん、嫌儲民だけが死ぬ世界になる [373620608]
- 記者「大阪万博のトイレ汲み取り式では?」吉村「汲み取りじゃないデマを流すなー」→汲み取りでした [931948549]
- トランプさん「税金だけ0にして逃げることは許されない、貿易赤字解消するまでアメ車を受け入れる必要がある」 [709039863]
- 🏡😅🏡
- 【三重】高校生同士、交際1ヶ月で突然彼氏が豹変。公衆トイレで服を脱がされレイプ。空き教室でも犯される。同級生たちが見ている前でも [485187932]
- 【超速報】森脇健児さん、活動休止 [731544683]