昨日のお題話とその他のレス
>>785
ホワイトアルバムの通し番号0000001はリンゴ所有で何年か前にオークションに出されたそうですね
他の若い番号(1ケタ〜2ケタ台)は恐らくメンバーや関係者の手許にあるのでしょうけど
それらもきっとかなりの値がつくのかも

通し番号は各国プレス毎に1から振られてるらしいので、日本盤にも1番があるかもしれないですね
自分所有のホワイトアルバムには何番が付いていたか覚えてないけど(5ケタ以上だった)
実家に行く機会があったら確認してみますw

>>781
「Crickets」は鳴くムシさんなのでバンド名にピッタリですよね
「Beetle」という単語は日本では「カブトムシ」と訳されてますが、あちらでは甲虫一般を指す言葉で
その中にはゴミムシやスカラベも含まれてて多少イメージはアレだったかも
ジョンの洒落で「Beatles」にスペル変えてイイ感じに認知された感じでしょうか

>1本のマイクで2人歌う
実際「ザットル・ビー・ザ・デイ」のレコーディングスタジオにはマイク1本しかなかったようで…

>>782
このグループとの関連は自分良く判りませんが
ポールの別の芸名「プール・マッコービー」を元にしたグループ名のバンドは…多分無さそうな気がしますw