大きさ、用途を問わず、モバイル可能なバッテリーに関するスレです
充電や給電に使用できるACアダプター等のアクセサリー類の話題も対象です
■関連スレ
・PC用モバイルバッテリー アダプターを語るスレ2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554417084/
・スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part35
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1536219552/
探検
モバイルバッテリー総合スレ★1
2019/04/05(金) 17:18:51.25ID:A/2oDS3z
2022/03/29(火) 02:46:33.19ID:CN3JbIVQ
スポーツ
2022/03/29(火) 05:32:20.20ID:LuvQ+GcM
2022/04/10(日) 00:01:46.73ID:bicA3z2q
単3電池2本収納ケースサイズで3350mAh RP-PB168という在庫整理品が400円であったので確保した
以前には6700mAhの18650が2本サイズが500円で確保している
以前には6700mAhの18650が2本サイズが500円で確保している
2022/04/20(水) 01:05:40.10ID:WwfMNCY8
2022/04/20(水) 20:35:30.91ID:upcPJqeB
Aukeyというだけで選択肢から外してるなぁ…
2022/04/21(木) 07:03:08.28ID:rc6Hwgts
>>226
どのブランドなら大丈夫ですかね?
どのブランドなら大丈夫ですかね?
2022/04/21(木) 07:53:10.33ID:rfjM57u7
2022/04/21(木) 08:01:50.39ID:6aeu1ZRR
cheero
2022/04/21(木) 09:35:11.99ID:A2qKTmFG
2022/04/21(木) 09:38:04.09ID:tFVqiVzX
>>227
どこのブランドなら大丈夫、っていう選び方はしてない
基本的に調べる
安全性とか、使い勝手とか、耐久性とか
中国製品ってけっこう売れてるけど
安全性をないがしろにしてること多いから
とくに気をつけてる
どこのブランドなら大丈夫、っていう選び方はしてない
基本的に調べる
安全性とか、使い勝手とか、耐久性とか
中国製品ってけっこう売れてるけど
安全性をないがしろにしてること多いから
とくに気をつけてる
2022/04/21(木) 10:14:25.17ID:6aeu1ZRR
中国でもAnkerとかravpower辺りは真面目な造りだと思う
2022/04/21(木) 10:20:51.27ID:f4eGX+u5
2022/04/21(木) 10:42:55.41ID:tFVqiVzX
>>233
そんな大層なもんじゃない
単純に、過去に不祥事を起こしていないか
ネットで調べるだけだよ
発火、発煙、膨張などの報告があれば、当然アウト
同社の他製品で故障や事故があればアウト
誇大広告的なもの(製品情報より電池持ちが悪いとか)があればアウト
とにかく信頼性に疑いがあればアウト
ごく普通の一般人が手の届く範囲で自己防衛してる、ってだけ
そんな大層なもんじゃない
単純に、過去に不祥事を起こしていないか
ネットで調べるだけだよ
発火、発煙、膨張などの報告があれば、当然アウト
同社の他製品で故障や事故があればアウト
誇大広告的なもの(製品情報より電池持ちが悪いとか)があればアウト
とにかく信頼性に疑いがあればアウト
ごく普通の一般人が手の届く範囲で自己防衛してる、ってだけ
2022/04/21(木) 10:45:58.85ID:0qMo2+aJ
不良品の割合じゃなくて有無で判断すると全メーカーアウトじゃね
2022/04/21(木) 11:04:22.44ID:tFVqiVzX
2022/04/24(日) 23:04:25.26ID:1RHahVqr
>>236
なるほど確かにそうだね迷いが消えたわ
なるほど確かにそうだね迷いが消えたわ
238名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 12:31:04.19ID:bEbtWBad ポタ電とか高額な物はサポートも気になるんじゃね
imutoのM15保証中に故障して問い合わせ中だけどどうなることやら
尼にストアあるし大丈夫だと思うけど消費者センター案件までいくかなあ
尼がどの程度介入してくれるかも興味ある
imutoのM15保証中に故障して問い合わせ中だけどどうなることやら
尼にストアあるし大丈夫だと思うけど消費者センター案件までいくかなあ
尼がどの程度介入してくれるかも興味ある
2022/04/26(火) 11:59:45.90ID:1vN1wLNf
アマゾンから締め出されて以来久しぶりにRavpowerの6700mAh買ったんだけどポーチ付かなくなっちゃったのね
980円だから仕方ないか
980円だから仕方ないか
2022/04/26(火) 15:15:41.40ID:zdvXntiX
何で締め出されたのかの方が気になります
2022/04/26(火) 15:32:33.84ID:1vN1wLNf
そうそう
何故Ravpowerがアマゾン出入り禁止になったのか説明無いんだよね
それ以降はずっとAnker一筋だったけど今回は別の通販サイトでRavpower安売りしてたからついつい手が出た
何故Ravpowerがアマゾン出入り禁止になったのか説明無いんだよね
それ以降はずっとAnker一筋だったけど今回は別の通販サイトでRavpower安売りしてたからついつい手が出た
2022/04/26(火) 18:21:52.27ID:siqvCGAr
2022/04/26(火) 18:28:00.06ID:VBxQaWni
あ、賄賂レビューでか
2022/04/26(火) 19:01:28.41ID:1vN1wLNf
なるほどーサクラレビューだったのね
気に入ってたのに急に消えたんで気になってたけど品質問題とかじゃなくてよかった
気に入ってたのに急に消えたんで気になってたけど品質問題とかじゃなくてよかった
2022/04/26(火) 22:15:43.99ID:x93keOJd
aukey は品質に難があったけどね
2022/04/27(水) 20:25:50.43ID:gzSvnfdX
2022/04/27(水) 23:32:23.85ID:lkHb2L8v
2022/04/28(木) 02:06:31.74ID:CPtUaL5F
2170を使えば18650よりセル数減る代わりに厚くなる
薄さがメリットである用途では劣化となる
薄さがメリットである用途では劣化となる
2022/04/28(木) 02:37:46.59ID:vSvMnxzQ
>>224 はRavPower のでしたね
ポーチは付いてなかったけど安かった
ポーチは付いてなかったけど安かった
2022/04/28(木) 02:56:28.31ID:tvQptFUo
薄いのがいいからAnkerのリポばかりになってしまった
2022/04/28(木) 06:22:25.29ID:ZV8ww6xm
薄い必要ある?magsafeのなら薄くないととなるが薄いのしかないし
2022/04/28(木) 13:18:04.43ID:yvpVw3aS
外で使いながら充電するには薄い方がスマホと重ねて持ちやすいね
2022/04/28(木) 19:07:36.60ID:WtWU1B96
10000mAhだと重ねると落とさないように気つかうし厚みでスマホが持ちにくくなるから
ストラップのあるポーチに入れて指に通してる
magsafeみたいに5000mAh主流で薄めで固定されれば違ってくるかも
ストラップのあるポーチに入れて指に通してる
magsafeみたいに5000mAh主流で薄めで固定されれば違ってくるかも
2022/04/28(木) 19:13:37.65ID:52ZqLbLM
スリムタイプはすぐ妊娠するから
円筒形セルを使ったオーソドックスなのにしとけ
なお分厚いやつでもパウチ形セルを2枚使ったやつがあるから注意だ
円筒形セルを使ったオーソドックスなのにしとけ
なお分厚いやつでもパウチ形セルを2枚使ったやつがあるから注意だ
2022/04/29(金) 05:46:17.79ID:sI5s5g7+
スマホタブは、ほぼ100%パウチ形で支那製じゃね?
20000mAh級だと、18650のは長すぎるんですわ
20000mAh級だと、18650のは長すぎるんですわ
2022/04/29(金) 17:37:49.75ID:l8ca1Fra
10000、20000Ahタイプは18650から21700へ移行している
2022/04/30(土) 08:29:12.42ID:sw57qUiM
ユーザーにメリットの無い移行
2022/04/30(土) 08:42:57.63ID:V7+wt9ro
小さいからメリットあるぞ
2022/04/30(土) 08:54:43.91ID:sw57qUiM
セル数が減って投影面積が小さくなっても、不格好な厚みで台無し
欲しいと感じられない形状
欲しいと感じられない形状
2022/04/30(土) 08:59:04.99ID:V7+wt9ro
厚みは問題ない
最近はかなり速いから重ねて使うなんて事よっぽどないし
未だに重ねる前提で考えてるのは充電が15Wあたりまでのちょっと古いスマホユーザーかね
最近はかなり速いから重ねて使うなんて事よっぽどないし
未だに重ねる前提で考えてるのは充電が15Wあたりまでのちょっと古いスマホユーザーかね
2022/04/30(土) 09:15:21.65ID:f5JaMKFX
10000mAhだと薄型主流のマイナーなメーカーは低コスト低価格の勝負なのか昔よりなんかでかくなってるしな
ひと昔前のZMIのQB810よりデカいのばかり
ひと昔前のZMIのQB810よりデカいのばかり
2022/04/30(土) 09:42:32.35ID:lbfaXW7L
RAVPowerは10000~30000mAhで安心の高品質
LG化学製 "21700" 円筒形リチウムイオン電池採用!!
LG化学製 "21700" 円筒形リチウムイオン電池採用!!
2022/04/30(土) 11:18:18.82ID:s+F7mPKZ
>>249
どこで売ってたの?
どこで売ってたの?
2022/04/30(土) 12:16:44.83ID:i5DIMffh
これ>>257
2022/04/30(土) 12:30:34.13ID:f8Kv0fTX
3000~5000程度なら薄型もアリだが
10000になると重ねて使えるサイズじゃないし意味ない
10000になると重ねて使えるサイズじゃないし意味ない
2022/04/30(土) 12:37:19.27ID:ghLlLsqS
重ねてスマホ利用なら厚さ9mmあたりが限界でしょ
不自然な持ち方で構わないならもっといけるが普通にスマホ持った時に手との隙間がどんなもんか見りゃわかる
不自然な持ち方で構わないならもっといけるが普通にスマホ持った時に手との隙間がどんなもんか見りゃわかる
2022/04/30(土) 12:54:35.73ID:4IG0cSsU
日本で売れないか
40000/57000mAh
https://www.chongdiantou.com/archives/89607.html
30000mAh
https://www.chongdiantou.com/archives/134379.html
40000/57000mAh
https://www.chongdiantou.com/archives/89607.html
30000mAh
https://www.chongdiantou.com/archives/134379.html
2022/04/30(土) 13:24:32.08ID:f8Kv0fTX
薄型10000でサイズ的に優秀なPD20W以上のってある?
2022/04/30(土) 17:59:18.28ID:ghLlLsqS
以前はリポ薄型重ね持ちだったよ
今はsmartcoby Pro小指に引っ掛け
小指が使えないだけで厚さ変わらない
小指不自由でも支障ないし薄型より持ちやすいな
https://i.imgur.com/uRZ57Et.jpg
薄型でも指へ引っ掛けりゃほぼ同じなんだが薄い意味がなくなるし
今はsmartcoby Pro小指に引っ掛け
小指が使えないだけで厚さ変わらない
小指不自由でも支障ないし薄型より持ちやすいな
https://i.imgur.com/uRZ57Et.jpg
薄型でも指へ引っ掛けりゃほぼ同じなんだが薄い意味がなくなるし
2022/04/30(土) 18:35:50.92ID:iG/gKPCp
今のおじさんて可愛い感じの使うんだなw
2022/04/30(土) 19:32:32.71ID:fHif1mTd
78歳のおじさんです!
2022/04/30(土) 21:03:09.32ID:fx7bcrtF
ピンク好きなのな
俺はピンク苦手だわ
俺はピンク苦手だわ
2022/05/01(日) 09:24:59.24ID:S5N7NH0X
EVのコストダウンのために作られた2170がモバイルバッテリーに向かないのは、重ねて使うためとかではなく単純に美観の問題。薄いものは美しく厚いものは醜い。世の中に厚くなっていく工業製品があるかい?
あとUSB PDの15V・20Vを得るのに、本来はセル数は減らさず直列に繋いで無駄な昇圧を回避したいところでもあろう。
あとUSB PDの15V・20Vを得るのに、本来はセル数は減らさず直列に繋いで無駄な昇圧を回避したいところでもあろう。
2022/05/01(日) 09:37:44.67ID:ChjRgqXY
厚くなっていくといえばXperiaのコンパクトシリーズ
2022/05/01(日) 10:01:24.48ID:nXKpkMIh
大多数は美観じゃなく実用性で選ぶぞ
2022/05/01(日) 11:28:13.18ID:NcCahTxF
>>274
暑さだけじゃなく長くもなってて、最早選ぶ価値なし
暑さだけじゃなく長くもなってて、最早選ぶ価値なし
2022/05/01(日) 14:47:34.42ID:W7ljQIiR
>>273
薄型モバイルバッテリーがまさにそうだな
厚さ増えてる
10000は127x69x12.7mmのQB810より厚いのばかりだし長さも増えてる
入手性無視して世界中探せば薄くなってるのはあるかもしれんが
薄型モバイルバッテリーがまさにそうだな
厚さ増えてる
10000は127x69x12.7mmのQB810より厚いのばかりだし長さも増えてる
入手性無視して世界中探せば薄くなってるのはあるかもしれんが
2022/05/01(日) 16:15:05.86ID:v1cjOsx9
容量怪しいメーカーを探していけば
2022/05/01(日) 17:57:11.01ID:v1cjOsx9
>>273
TMBPAD10K-BKは理想にぴったりだなもう買えそうにはないけど買った?
TMBPAD10K-BKは理想にぴったりだなもう買えそうにはないけど買った?
2022/05/01(日) 18:39:54.76ID:v1cjOsx9
10000mAhで厚さ9ミリなんてあったと言うのに最近のやつは全然だめだな
2022/05/05(木) 15:38:24.86ID:9p5MX5HQ
ホテルやマクドのUSBコンセントは刺し心地が結構いいんだけど
指し心地にこだわった充電器ってないの?
指し心地にこだわった充電器ってないの?
2022/05/06(金) 21:59:29.71ID:EMRxQEdv
不特定多数が頻繁に使うから単に摩耗して「ゆるんでいる」だけなんだが・・
その結果の「なめらかさ」が心地いいという評価になっている訳やね。この方は
その結果の「なめらかさ」が心地いいという評価になっている訳やね。この方は
2022/05/06(金) 22:19:39.11ID:eiBQxsnj
USBの抜き差しの耐久性は1500回と定められてるから個人が使ってる場合より早く寿命が来る
2022/05/06(金) 22:28:52.42ID:qfFA804X
>>283
え?
え?
2022/05/07(土) 07:38:42.47ID:JLJGRBPz
USBタイプAは元々PC用で頻繁に抜き差ししないから耐久性は高くないよタイプCは直ぐ緩く成るからもっと耐久性低いんじゃない
2022/05/07(土) 09:46:32.01ID:dOq35tPe
2022/05/07(土) 09:50:23.70ID:mxxjsDJw
2022/05/07(土) 09:51:48.99ID:gfC/jn5/
高耐久型があるなら、安価で規格違反な低耐久型もあるのだろうと推測。安値の製品に使われているType-Cは緩くなりやすいのかもしれない。検証が望まれる。
2022/05/07(土) 10:05:18.32ID:dBF3YURP
2022/05/07(土) 11:06:27.55ID:JLJGRBPz
1500回に達したら壊れる基準ワロタ
2022/05/07(土) 11:46:32.83ID:gfC/jn5/
Type-Cコネクタの粗悪品は存在しない? 結構なことだね。
2022/05/07(土) 12:42:24.39ID:akzu7boZ
2022/05/07(土) 14:20:02.29ID:0iH2vQ6w
2022/05/14(土) 13:22:55.90ID:gUoOwAny
2022/05/14(土) 23:56:47.40ID:ZGdbTLkP
smartcobyPro高いなと避けてたが
そんなポイント率高くない自分でも楽天実3100円だったから買っちゃった
たくさんつく人なら3000円割りそう
そんなポイント率高くない自分でも楽天実3100円だったから買っちゃった
たくさんつく人なら3000円割りそう
2022/05/15(日) 08:07:21.52ID:5qBfyvf2
俺環だと、円筒形セルのお漏らしとリポの妊娠だと
円筒形お漏らし死の方が多いかな
リポはモバイル端末とバッテリーで2/13製品妊娠
バッテリーのみなら0/4
円筒形は5/15製品お漏らし、全てバッテリー
円筒形お漏らし死の方が多いかな
リポはモバイル端末とバッテリーで2/13製品妊娠
バッテリーのみなら0/4
円筒形は5/15製品お漏らし、全てバッテリー
2022/05/15(日) 12:36:53.16ID:armP2Eb4
円筒形リチウムイオンにそこまで漏れるイメージないな。異常時でも爆発しないように保護機構として漏らす弁が付いてるという話だが。
2022/05/22(日) 17:18:33.43ID:bfLZimnW
ダイソーに新型モバイルバッテリー
5000mAh 3.7V18.5Wh
コネクター TypeC microB Ax2
出力は5V/2.1A 550円
ソーラー充電モバイルバッテリー
端子仕様は同じ1100円
https://i.imgur.com/TgHi3jk.jpg
https://i.imgur.com/r0T2Qi1.jpg
5000mAh 3.7V18.5Wh
コネクター TypeC microB Ax2
出力は5V/2.1A 550円
ソーラー充電モバイルバッテリー
端子仕様は同じ1100円
https://i.imgur.com/TgHi3jk.jpg
https://i.imgur.com/r0T2Qi1.jpg
2022/05/22(日) 17:40:40.33ID:Bu8JYTkP
500円の方はワッツで見た
ソーラーはおまけ程度だし車で充電出来るから買う気には成らなかった
非常時を考えるなら持ち運び出来る携帯パネルが欲しい
ソーラーはおまけ程度だし車で充電出来るから買う気には成らなかった
非常時を考えるなら持ち運び出来る携帯パネルが欲しい
2022/05/22(日) 19:06:58.64ID:6H/nFYux
ソーラー一体型は夏は本体熱々になるからなー
これ使うならパネルだけ外せるように魔改造したいところ
これ使うならパネルだけ外せるように魔改造したいところ
2022/05/23(月) 06:32:51.03ID:dddYfKtn
2022/05/23(月) 07:57:08.34ID:rsa//sVx
常に持ち歩く笑ったw
持ち歩きたかったら折り畳み携帯パネルを買えバックパックに付けて背負えば充電出来るぞ
持ち歩きたかったら折り畳み携帯パネルを買えバックパックに付けて背負えば充電出来るぞ
2022/05/23(月) 20:33:43.84ID:+pk96bGl
バックパックにソーラーくっ付けた商品ソーラーバッグがあったはず
但しW数と面積は比例するから一寸足りないというモノが多い
但しW数と面積は比例するから一寸足りないというモノが多い
2022/05/25(水) 16:20:54.06ID:RKdG4SMv
CZK100CZKが量販店で1200円くらいだったよ
2022/05/25(水) 22:32:13.70ID:SJ6lVQ02
>>304
マジ!?百均で買うより良さげだ
マジ!?百均で買うより良さげだ
2022/05/29(日) 13:19:11.35ID:ZTgYYJRW
>>300
それ以前にソーラーの発電量が微妙過ぎるので、
通販で売ってる数十Wある大きなソーラーチャージャーとモバイルバッテリー組み合わせた方が良いかと
その位の出力無いと実用的にソーラーで充電は難しいかと
それ以前にソーラーの発電量が微妙過ぎるので、
通販で売ってる数十Wある大きなソーラーチャージャーとモバイルバッテリー組み合わせた方が良いかと
その位の出力無いと実用的にソーラーで充電は難しいかと
2022/05/30(月) 12:18:58.10ID:Owp9fnTM
>>306
あれ系は使用時にも微妙に充電量維持してくれることに意味があるんだろうね
あれ系は使用時にも微妙に充電量維持してくれることに意味があるんだろうね
2022/05/30(月) 12:21:02.29ID:Owp9fnTM
× 使用時
◯ 未使用時に
◯ 未使用時に
2022/05/30(月) 12:26:39.39ID:HNEUAnol
値段考えたらもう一本買った方がいいな
2022/05/30(月) 19:55:47.49ID:4MLxSXqb
>>308
ソーラー一体型は本体内蔵のLEDライトを使うためじゃないかなと
ソーラー一体型は本体内蔵のLEDライトを使うためじゃないかなと
2022/05/30(月) 20:22:40.52ID:TGfHYmNV
ソーラー発電しながらライト使うって?
2022/05/30(月) 21:00:17.37ID:4MLxSXqb
>>311
?
?
2022/06/05(日) 15:44:34.09ID:APfhNtFH
ttps://i.imgur.com/nEcyeNI.jpg
2022/06/09(木) 02:47:51.85ID:5A9OGKOq
電圧てスマホより高ければええのん?
逆にスマホ電池のが電圧高ければモババが充電されるのん?
逆にスマホ電池のが電圧高ければモババが充電されるのん?
315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 21:13:59.29ID:+p/Cc7Hq >>312
発電できるほど明るい時に懐中電灯必要か?
発電できるほど明るい時に懐中電灯必要か?
2022/06/20(月) 08:12:09.34ID:nNerbblQ
PD100W級でポケットサイズのモバブ欲しい
2022/06/20(月) 20:18:40.11ID:r/MW/vX6
>>298
つべで見たがソーラーはやっぱりゴミだった
つべで見たがソーラーはやっぱりゴミだった
318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 18:46:23.59ID:x2ohNOlL2022/06/22(水) 06:50:08.34ID:IyhV6XRS
無人島には折り畳みパネルだろ日常生活でならあんなゴミ買わずに10000mAhを買え
2022/06/22(水) 07:00:21.73ID:xo2wAfBx
ダイソーで折り畳みパネルまで売り始めたらすごいな。
でも太陽電池みたいな不安定な電源から安定して充電するには
結局OmniChargeみたいなゴツいのが要るのでは。
でも太陽電池みたいな不安定な電源から安定して充電するには
結局OmniChargeみたいなゴツいのが要るのでは。
2022/06/27(月) 19:00:43.02ID:sG7FwSH7
>>320
5w2000円でキャンプコーナーに置きそう
5w2000円でキャンプコーナーに置きそう
レスを投稿する
ニュース
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- ハローワークにAI、3年分のデータ基に求職者に最適のお仕事…厚生労働省が10か所で実証実験 [煮卵★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【万博】物議を醸す「来場者数の数え方」“関係者を含む数”を公表の博覧会協会「水増しではない」改めて強調 [少考さん★]
- 自民党、参院選に中田フィッシュ(39歳、中田敦彦の弟)を擁立へ [377482965]
- 【世論調査】日本人の77%が「お米は高級品になった」と回答 [709039863]
- ▶宝鐘マリンと白銀ノエルと雪花ラミィのおっぱいに包まれたい
- 宝くじ「税金かかりません、一発逆転できます」→コイツを買わない理由 [863490854]
- 【悲報】大阪万博のフードコートわずか600席。お盆を持って徘徊する「空席難民」で溢れ返ってしまう [566475398]
- 【ネトウヨ悲報】 トヨタ、最新EV車に新OS(ファーウェイ製)と最新AI(ディープシーク)を採用wwwwww [197015205]