SANYO/Panasonic ニッケル水素充電池 eneloop
買ってすぐ使えて、使い捨てずに繰り返し使える21世紀の電池です。
・約2100回くり返し使える
・自然放電が少ない(保存時20℃で充電後10年後でも70%)
・電池の残量を全て使い切らなくても、つぎ足し充電可能
・低温にも強く、他の電池のように性能が低下しない
【eneloop】
1900mAh(単3) 750mAh(単4)
約2100回
http://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/common/images/img_item01.png
【eneloop pro】
2500mAh(単3) 930mAh(単4)
約500回
http://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/common/images/img_item03.png
【eneloop lite】
950mAh(単3) 550mAh(単4)
約5000回
http://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/common/images/img_item02.png
商品情報
Panasonic
http://panasonic.jp/battery/charge/eneloop/
前スレ
eneloop エネループ 61
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/battery/1531380220/
eneloop エネループ 62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/22(木) 20:05:51.57ID:pWc56L6Q
2019/01/04(金) 19:58:15.34ID:nnOxm24G
火事場泥棒
2019/01/04(金) 22:47:13.21ID:uok/slmU
2019/01/04(金) 23:13:01.67ID:p3D/4o4l
北海道地震で値段が上がって
時間が経って一段落するかと思ったら
また大地震来たからな・・・
買い時がわからん
時間が経って一段落するかと思ったら
また大地震来たからな・・・
買い時がわからん
2019/01/05(土) 00:31:32.36ID:RUBW89yM
パナソニックエネループを高級ブランドにしたいんだろうな
たとえ外装フィルムから内側が全て同じだとしても田舎の情弱エネループブランド信者は富士通や東芝なんて買わないと踏んで
その代わり国内販売分へのエボルタ混入はしないつもりなのかも
たとえ外装フィルムから内側が全て同じだとしても田舎の情弱エネループブランド信者は富士通や東芝なんて買わないと踏んで
その代わり国内販売分へのエボルタ混入はしないつもりなのかも
2019/01/05(土) 02:50:20.26ID:zhRhLFnt
すべてAIが価格コントロールしてる
残念ながら顧客動向は見透かされているんだよ
残念ながら顧客動向は見透かされているんだよ
2019/01/05(土) 09:01:17.12ID:sWYnNgYc
アマゾンで高値が続く時は、在庫が少ないか高くても売れてる時だよな。
2019/01/05(土) 09:23:17.15ID:avHJZSrE
ステマがひどいな
ただ値段あげたいから上げたんだろ調子にのんな
なにが災害だよ関係ねえよ
値段あげんじゃねえよ松下
ただ値段あげたいから上げたんだろ調子にのんな
なにが災害だよ関係ねえよ
値段あげんじゃねえよ松下
2019/01/05(土) 11:09:58.45ID:vN44NEev
アマゾンはマケプレ以外無茶な値付けはしない
ヨドバシ、ビック、ジョーシンあたりも同じ
メーカーの意思はちゃんと反映された価格だよ
ヨドバシ、ビック、ジョーシンあたりも同じ
メーカーの意思はちゃんと反映された価格だよ
2019/01/05(土) 11:15:26.85ID:YIwCpyVw
いつも思うんだけど災害時に2次電池って必要?
充電する仕組みが無きゃ1次電池と同じじゃん
一般人は間違って捨ててしまうかもしれないし
過放電になってしまうかもしれないのに
充電する仕組みが無きゃ1次電池と同じじゃん
一般人は間違って捨ててしまうかもしれないし
過放電になってしまうかもしれないのに
2019/01/05(土) 11:21:53.71ID:yQbVbuem
災害時に2次電池なんて聞いたこと無いが
2019/01/05(土) 11:48:00.46ID:G3ITvKOW
大きな災害が起こるとeneloopが売れて値段が上がる話題は何回か出てるだろ。最近だと304、305あたりとか。
2019/01/05(土) 11:52:41.14ID:Yel+iaUl
まあ、防災用にeneloopを備蓄している人は、普通に折り畳み式ソーラーパネルのチャージャーも用意しているだろうな。
2019/01/05(土) 12:07:15.78ID:yQbVbuem
値段が上がるのは数が不足するからだろ
災害になれば大体何でも上がる
エネループは1.5Vの乾電池の代用になることが多いから買われるんだろ
災害用に前もってエネループを備蓄する奴なんてそう多くない
上の人も言ってるがそういう人は充電のことも考えてるだろ
電気が復旧するまでせいぜい数日だからソーラーが役立つケースも稀だろうし
災害になれば大体何でも上がる
エネループは1.5Vの乾電池の代用になることが多いから買われるんだろ
災害用に前もってエネループを備蓄する奴なんてそう多くない
上の人も言ってるがそういう人は充電のことも考えてるだろ
電気が復旧するまでせいぜい数日だからソーラーが役立つケースも稀だろうし
2019/01/05(土) 12:15:27.10ID:G3ITvKOW
そんなこと知らんがな
2019/01/05(土) 12:26:33.91ID:rqDcORyY
>>316
10年後でも残容量約70%保持※7を実現。(スタンダードモデルのみ※8)
※7 製造後の電池を20℃で保管時の残容量(当社試験)。ただし、保管条件により残容量は異なります。
https://panasonic.jp/battery/charge/eneloop.html
単3形リチウム一次電池(例 Energizerリチウム乾電池)ならともかく
そこらへんの液漏れするアルカリとかよりいいだろ。
10年後でも残容量約70%保持※7を実現。(スタンダードモデルのみ※8)
※7 製造後の電池を20℃で保管時の残容量(当社試験)。ただし、保管条件により残容量は異なります。
https://panasonic.jp/battery/charge/eneloop.html
単3形リチウム一次電池(例 Energizerリチウム乾電池)ならともかく
そこらへんの液漏れするアルカリとかよりいいだろ。
2019/01/05(土) 13:22:30.03ID:avHJZSrE
災害なんてかんけえねえんだよ
便乗値上げしてんじゃねえよパナソニック
便乗値上げしてんじゃねえよパナソニック
2019/01/05(土) 17:09:55.08ID:p6sdKg2v
なんだただの基地外か
2019/01/05(土) 17:47:13.22ID:0X/BJfw3
コルァ!ドルァ!オンドルァ!アァルルァルァ!ウォルォア!!!!
2019/01/05(土) 19:52:30.06ID:zhRhLFnt
わからん奴だな
メーカーが価格いじってるんじゃない
顧客動向でシステムがコントロールしてるんだよ
メーカーが価格いじってるんじゃない
顧客動向でシステムがコントロールしてるんだよ
2019/01/05(土) 20:23:00.39ID:vN44NEev
荒らすな
2019/01/05(土) 20:35:06.53ID:FkTzWvUZ
死ねボケ
2019/01/05(土) 21:06:34.73ID:avHJZSrE
2019/01/05(土) 21:09:00.46ID:CIq9m6b4
マイナーチェンジして値段戻すなんて家電業界じゃ当たり前のことだろ…
2019/01/05(土) 21:09:58.02ID:FkTzWvUZ
三菱の廉価エアコンもそうだな
2019/01/05(土) 21:41:28.35ID:JLLBq7Kt
パナソニックはエネループを売る気が無くなったのかもな。
どうせ、自分の所の工場で作ってる訳じゃないし。
エネループが存在すると、エボルタが売れないし。
どうせ、自分の所の工場で作ってる訳じゃないし。
エネループが存在すると、エボルタが売れないし。
2019/01/05(土) 22:39:52.62ID:5YeW9xVf
エボルタもエネループと同じく値上げしてるしラインナップも絞られてるぞ
2019/01/05(土) 23:59:14.24ID:avHJZSrE
800円から1300円って
電池4本で1本100円値上げって不正値上げやめろ
1本200円のものが300円
50%値上げってあたまいかれてんじゃねえの?1部上場企業のくせに
電池4本で1本100円値上げって不正値上げやめろ
1本200円のものが300円
50%値上げってあたまいかれてんじゃねえの?1部上場企業のくせに
2019/01/06(日) 00:00:58.76ID:MLTRVxF7
どんだけド底辺なんだよ…
2019/01/06(日) 00:42:48.03ID:N1w15gs/
こう言う馬鹿はパナがショップの売値決めてるとか思ってるのかなw
2019/01/06(日) 02:03:49.70ID:VG9Z9kwL
だろうな
構わんこった
構わんこった
2019/01/06(日) 02:04:36.28ID:MuC/YNOp
ド底辺というよりただの荒らしだろ
無いとは思うが、もし万が一本気で言ってるとしたらただのキチガイだな
俺もド底辺の人間だが、まともな思考力とまともな感性持ってたらID:avHJZSrEみたいにはならない事はわかるぞ
無いとは思うが、もし万が一本気で言ってるとしたらただのキチガイだな
俺もド底辺の人間だが、まともな思考力とまともな感性持ってたらID:avHJZSrEみたいにはならない事はわかるぞ
2019/01/06(日) 05:44:34.28ID:15t4LyMO
>>334
> 800円から1300円って
一昨年のサイバーマンデーで、単1スペーサーX2本付きの単3X8本セットを1,280円(100円クーポン利用)
で買った俺からすると4本で800円も高く感じる。
ま、エネループの価格は乱高下しやすい物なんだと理解していれば頭に来ない。
> 800円から1300円って
一昨年のサイバーマンデーで、単1スペーサーX2本付きの単3X8本セットを1,280円(100円クーポン利用)
で買った俺からすると4本で800円も高く感じる。
ま、エネループの価格は乱高下しやすい物なんだと理解していれば頭に来ない。
2019/01/06(日) 06:41:09.16ID:MbQXEWaK
「俺こんなに安く買えたわ〜w」アピールってどこにでも絶対沸くよね
2019/01/06(日) 06:58:14.10ID:op0wlOhl
呼ばれたみたいなので最近安く買った物を。
巡回ルートのリサイクルショップでCC85+エネ4本セット未使用新品が1,680円で実勢最安の半額くらいだった。
目利きの無さに期待して休日は数店舗回るのだが久々の当たりだったよ。
巡回ルートのリサイクルショップでCC85+エネ4本セット未使用新品が1,680円で実勢最安の半額くらいだった。
目利きの無さに期待して休日は数店舗回るのだが久々の当たりだったよ。
2019/01/06(日) 10:06:13.15ID:OyCj1wEu
2019/01/06(日) 10:19:37.57ID:q/VL9Ofh
安くならないのでインパルス買ったわ
345339
2019/01/06(日) 10:27:39.36ID:NwsdxsVn >>343
俺にもアンカーしてあるのはなぜ?
ついでだから、スペーサー付き8本セットの価格推移を貼っておく。
パナソニック エネループ単3形充電池8本パック スタンダードモデル 単3→単1形サイズ変換スペーサー2本付
【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)モデル】 BK-3MCC/8FA
http://mnrate.com/item/aid/B01IGDWZDW
俺にもアンカーしてあるのはなぜ?
ついでだから、スペーサー付き8本セットの価格推移を貼っておく。
パナソニック エネループ単3形充電池8本パック スタンダードモデル 単3→単1形サイズ変換スペーサー2本付
【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)モデル】 BK-3MCC/8FA
http://mnrate.com/item/aid/B01IGDWZDW
2019/01/06(日) 10:47:54.18ID:NwsdxsVn
>>343
>2013年の7月から2018年8月までの5年間ずっとAmazonでは800円代
そうか?
パナソニック eneloop 単3形充電池 4本パック スタンダードモデル BK-3MCC/4
http://mnrate.com/item/aid/B00C48TTKS
>2013年の7月から2018年8月までの5年間ずっとAmazonでは800円代
そうか?
パナソニック eneloop 単3形充電池 4本パック スタンダードモデル BK-3MCC/4
http://mnrate.com/item/aid/B00C48TTKS
2019/01/06(日) 14:24:22.48ID:7UbUVu6Q
マケプレなんて個人が転売品並べてたりする無法地帯だしな
災害あると便乗値上げ
災害あると便乗値上げ
2019/01/06(日) 16:28:11.23ID:h4lx4u1D
俺の災害ラジオスレのカキコをパクったのは誰だ
誤爆したかと思ったじゃねーか
誤爆したかと思ったじゃねーか
2019/01/07(月) 21:22:49.37ID:VPUmwXJi
10年くらい前に数回使っただけのエネループが出できた。
チャージャーに入れたらグリーンランプですぐに充電完了した。
ちょっと感動
チャージャーに入れたらグリーンランプですぐに充電完了した。
ちょっと感動
2019/01/07(月) 21:51:43.74ID:WjIDPeA+
GTO神のテンプレで頼む
352憂国の記者
2019/01/09(水) 05:51:00.15ID:Lpnx/TLf 今後は全部百均にする
パナソニックは俺の期待を裏切った。
百均の電池を買い、サンヨーの急速充電器で45分で充電する
快適すぎる
パナソニックは俺の期待を裏切った。
百均の電池を買い、サンヨーの急速充電器で45分で充電する
快適すぎる
2019/01/09(水) 13:20:36.30ID:oWtkzdnN
どうぞどうぞ
2019/01/09(水) 16:30:10.53ID:hdyTI9eu
2019/01/09(水) 23:55:54.73ID:hAtIWJC3
2019/01/12(土) 15:09:10.23ID:oqTo5xx9
久しぶりに飛行機に乗るのでバッテリとか電池どうなんかって調べたら
一切ダメってことは無いのね、よかった
一切ダメってことは無いのね、よかった
2019/01/13(日) 00:57:16.11ID:PXrGyoaY
2019/01/13(日) 01:42:43.04ID:tAKm7j2k
2019/01/13(日) 08:36:14.91ID:xuhPY/R+
人柱希望
SODIAL 1W 4V充電式 AAバッテリーソーラー電池充電器、2xAAバッテリーを直接充電するためのベース付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F15H4D2
SODIAL 1W 4V充電式 AAバッテリーソーラー電池充電器、2xAAバッテリーを直接充電するためのベース付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F15H4D2
2019/01/13(日) 10:12:54.59ID:GgWk8Hqg
2019/01/13(日) 17:06:19.70ID:5j6xVMuL
>>359
写真で見た感じでは回路も充電も問題ないと思う、
問題は充電時間だけ。太陽電池出力が1W 4Vということだから
1W÷4V=0.25Aで充電する回路となる。
エネループを2本充電すると仮定した場合は
エネループは1.9Aの電流量なので充電損失を1.5倍すると2.85Aとなり、
この電流で1時間で満充電できると仮定すると、
2.85÷0.25=11.4時間で満充電完了となる。
日照時間4時間だと3日間かかるがそれで構わなければどうぞ。
写真で見た感じでは回路も充電も問題ないと思う、
問題は充電時間だけ。太陽電池出力が1W 4Vということだから
1W÷4V=0.25Aで充電する回路となる。
エネループを2本充電すると仮定した場合は
エネループは1.9Aの電流量なので充電損失を1.5倍すると2.85Aとなり、
この電流で1時間で満充電できると仮定すると、
2.85÷0.25=11.4時間で満充電完了となる。
日照時間4時間だと3日間かかるがそれで構わなければどうぞ。
2019/01/13(日) 17:22:33.22ID:tp3wVSB8
>>361
大概3日もあれば停電が復旧する
大概3日もあれば停電が復旧する
2019/01/14(月) 05:53:01.35ID:JT43ifZd
あのサイズで4V1Aなんて無理じゃないの?
2019/01/14(月) 08:53:56.89ID:xmXK2Cpq
どこから4V, 1Aなんてでてきたんだ?
2019/01/14(月) 09:04:05.60ID:da9Se8L1
800円から1300に値上がりってなんだよエネループ
2019/01/14(月) 10:14:29.32ID:DBbG8AWC
CC57の後継機まだですかね?
いつの間にか富士通のも消えてた
いつの間にか富士通のも消えてた
2019/01/14(月) 12:23:35.11ID:xjVFTVXd
>>365
いまごろ何言ってんだよ。
いまごろ何言ってんだよ。
2019/01/14(月) 13:59:57.26ID:CkO1Bd/p
エネループスレだけに話題もループしてるんだろ
2019/01/14(月) 14:09:28.79ID:BlVJE7sN
面白いと思ったのかな
2019/01/14(月) 14:10:59.35ID:Dn5xFOrV
ガハハ!
2019/01/14(月) 14:39:04.90ID:ASdmkHP2
アメリカンジョークはつまんなくても大笑いしてあげるのが礼儀
2019/01/14(月) 15:05:43.05ID:X86uXkNg
HAHAHAHA!!!
2019/01/14(月) 15:16:07.18ID:bk00eg3C
ナッハッハッハッw
2019/01/14(月) 16:35:30.18ID:TK/dbBqh
>>371
つまんなきゃ普通にブーイングだろ w
つまんなきゃ普通にブーイングだろ w
2019/01/14(月) 17:10:07.21ID:ASdmkHP2
>>374
WAHAHAHAHA!
WAHAHAHAHA!
2019/01/14(月) 17:29:34.01ID:6R27vOyY
booooooooooooo!!!!
2019/01/16(水) 02:16:59.96ID:IA2aJpkh
enelooop
378憂国の記者
2019/01/16(水) 08:39:31.39ID:F0xO0scR 15本がエネループ・エボルタから百均に購入変更。
どんどん高くしなよ。誰も買わなくなるから
どんどん高くしなよ。誰も買わなくなるから
2019/01/16(水) 11:09:16.14ID:u2wwq+bH
100均の疑似えねぷってどうなの?
西武新宿ぺぺの商品券千円分あったたからCanDoで消費したい
西武新宿ぺぺの商品券千円分あったたからCanDoで消費したい
2019/01/16(水) 12:52:00.88ID:zkFCNlzY
2019/01/16(水) 13:00:40.18ID:uNQs3zqb
2019/01/16(水) 14:35:42.56ID:u2wwq+bH
2019/01/16(水) 18:06:59.45ID:+zKLoGSX
充電器はメーカー製ではじかれる電池用として使える
2019/01/16(水) 18:15:03.26ID:zkFCNlzY
2019/01/17(木) 15:46:44.41ID:KJTqp8LX
百均でいい
エネループはオワコン
エネループはオワコン
2019/01/17(木) 16:49:12.17ID:bB2pQWIh
俺は百均じゃ無理だからエネループ使うわ
2019/01/17(木) 18:01:58.17ID:OGJgPQ6q
先日富士通の方にすべて変えた。
もうeneloopは買わないと思う。
もうeneloopは買わないと思う。
2019/01/18(金) 08:06:19.89ID:zZqg9ECV
そんな事はない
スタンダードが4本480円だったら買う
でも富士通か東芝が同じ値段だったらそっち買う
富士通480円祭で大量購入したからPanasonicロゴの入ったエネループは買わずに済んでる
スタンダードが4本480円だったら買う
でも富士通か東芝が同じ値段だったらそっち買う
富士通480円祭で大量購入したからPanasonicロゴの入ったエネループは買わずに済んでる
2019/01/18(金) 12:31:20.27ID:+V4kWxzN
480円で買ったそればっかだな
もういいよ
もういいよ
2019/01/18(金) 13:18:13.15ID:K1x9qs+B
富士通の、今だと一本200円位だろ。
それでも大幅に値上がりしたeneloopよりはお買い得だね。
それでも大幅に値上がりしたeneloopよりはお買い得だね。
2019/01/18(金) 14:48:24.17ID:P4jdODOA
正確に言うと482円なんだけどな。
2019/01/18(金) 17:06:48.36ID:AQCuZlKM
すまん
エネループ、エボルタ、東芝、富士通のそれぞれの値段以外の長所短所って何?
東芝が一番自己放電少なくてエボルタが一番自己放電多いのは分かるんだが
エネループ、エボルタ、東芝、富士通のそれぞれの値段以外の長所短所って何?
東芝が一番自己放電少なくてエボルタが一番自己放電多いのは分かるんだが
2019/01/18(金) 22:19:01.23ID:WVjdXbrD
そんな作ってるとこみんな一緒なんだから性能に大差ないだろ?
そんなに電池の性能差気になる?
そんなに電池の性能差気になる?
2019/01/18(金) 22:42:33.51ID:sGAB7yfm
2019/01/18(金) 22:55:44.12ID:zZqg9ECV
min.1900mAhのスタンダード品に限って言えば
エネループ=東芝=富士通
エボルタだけが別物
エネループ=東芝=富士通
エボルタだけが別物
2019/01/18(金) 23:31:12.54ID:UlBoaocr
ありゃ、今はエボルタ以外みんな一緒なのか
失礼しました
エボルタだけ避けておけば大丈夫そうだね
失礼しました
エボルタだけ避けておけば大丈夫そうだね
2019/01/19(土) 00:15:24.30ID:/S56Drme
忘れてた
・東芝は日本製じゃないシリーズもあるけどそいつは別物
・エネループも日本製じゃない逆輸入品があるけどそいつは別物
・東芝は日本製じゃないシリーズもあるけどそいつは別物
・エネループも日本製じゃない逆輸入品があるけどそいつは別物
2019/01/19(土) 00:16:27.37ID:ooZuLiWm
made in japanと書いてあればok
2019/01/19(土) 00:35:44.49ID:72aXzpM0
東芝は店頭では全く見かけない日本製があるけど怖くて買えない
ttps://lohaco.jp/product/P247581/
ttps://lohaco.jp/product/P247581/
2019/01/19(土) 02:32:14.09ID:j6fvnxSJ
あきばお〜に結構あるイメージ>東芝日本製
401憂国の記者
2019/01/19(土) 05:44:43.97ID:RTylJHTa 日本だって原発事故やらかすぐらいの糞国だから信頼はもうない。
百均の電池は手軽に使えるから素晴らしい
省エネの進展で1300mAHでも十分に持つ。むしろ充電するタイミングは
2000mAHあるようなものよりもつかみやすい。
1日使って、充電ということでは、無駄がなく最高だ。
武田コーポレーションは割り箸も作ってるけどこっちもいいね。
ということで、オワコンですなあ 100円以上の充電池は
百均の電池は手軽に使えるから素晴らしい
省エネの進展で1300mAHでも十分に持つ。むしろ充電するタイミングは
2000mAHあるようなものよりもつかみやすい。
1日使って、充電ということでは、無駄がなく最高だ。
武田コーポレーションは割り箸も作ってるけどこっちもいいね。
ということで、オワコンですなあ 100円以上の充電池は
2019/01/19(土) 06:11:24.99ID:P8RD5ByR
2019/01/19(土) 08:24:44.56ID:NZcVkSF2
日本で製造していない製品にもmade in japanと記載する中国人は愉快な人たちだ。
それら商品群をアマゾンやヤフーショッピング、楽天などで買って喜んでいる日本人も
お目出度いけど。
それら商品群をアマゾンやヤフーショッピング、楽天などで買って喜んでいる日本人も
お目出度いけど。
2019/01/19(土) 09:59:02.57ID:/S56Drme
つまり>>399はニセモノって事?
2019/01/19(土) 10:34:39.42ID:YcOJMhDU
>>399
> 1000回の繰り返し使用可能電池質量はアルカリ乾電池とほぼ同じ
1000回というのもあやしいが、電池質量って…重さが同じってそんなに大事なことか?
たぶん、容量って言いたいんだろうけど、日本語が分からない?
> 1000回の繰り返し使用可能電池質量はアルカリ乾電池とほぼ同じ
1000回というのもあやしいが、電池質量って…重さが同じってそんなに大事なことか?
たぶん、容量って言いたいんだろうけど、日本語が分からない?
2019/01/19(土) 11:19:35.00ID:K05Gv8vf
2019/01/19(土) 12:06:07.18ID:0dhGxB9J
>>405
頻繁に持って使うものだとグラムは気になる
頻繁に持って使うものだとグラムは気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性行方不明】窓が割られ手形が残っていても「事件性ナシ」神奈川県警は家族の必死の訴え黙殺…ストーカー男はすでに渡米か [ぐれ★]
- あぼーん
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪 ★2
- 八潮トラック、死因不明wwwwwwwwwwwwwww [606757419]
- 【悲報】大阪万博0勝20敗(残日数164日) [616817505]
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- 日本の上場企業で家賃補助が一番高いところって月何万円補助あるの?外資除いて
- 100万円の中古物件を買っていいか? 老後はこれでOKか? トランプ安倍石破 [205023192]