ニッカド電池は今は太陽電池式ガーデニングライト等により一部
普及し始めましたが、これもいつまで続くかわかりません。
ニッカドに関する話題はこちらでどうぞ。
また、ニッカドの代わりをこうして代用してるなどの役立つ情報も
交換しましょう。
カドニカだいすきー
【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】
2011/02/08(火) 00:36:31ID:tRkjPUCg
2012/12/13(木) 21:52:12.94ID:dZyxHh/J
安物アルカリは推奨期限内でも容赦なくお漏らしする品種があるよな。
あ、ここはニカドスレだったか。スレ違いすまん。
あ、ここはニカドスレだったか。スレ違いすまん。
2012/12/14(金) 01:33:21.38ID:byKahI9r
お漏らしで泣く機器は補償付きボルテージとリチウムに限る。
Ni-Cdも昔は漏れにくかったが最近は海外製と国産でも劣化で漏れやすくなってきた。
特にNC-6WM、RP-BP61、1000mAhと単3がヤバい。
Ni-Cdも昔は漏れにくかったが最近は海外製と国産でも劣化で漏れやすくなってきた。
特にNC-6WM、RP-BP61、1000mAhと単3がヤバい。
2012/12/14(金) 18:44:50.81ID:kaGqQSR0
NH-9WM(ガム型ニッ水)の初代とその同時期に発売されたGSサフトのOEM
と思われるNC-6WMの液漏れが酷い。高確率で漏れてる。
と思われるNC-6WMの液漏れが酷い。高確率で漏れてる。
4721
2012/12/14(金) 20:52:47.22ID:OnjWcU7t みなさま盛り上がってますね。
嬉しい限りです。
ニッカドは一部のマニアックな業務市場か
変態か、しか使わないですからね。
今、秋月電子で単3型が100円ででてますね。
あの販売の仕方からもうしいれてないかもしれないと感じました。
>>453
>>454
>>456
テンプレの件、ありがとうございます。
放電の件、調べてみます。
>>457
秋葉原に出回っているものはGP社製でその容量ですね。
確かに、規制されては開発はできませんからね。
あと、今までの市場が高容量の電池を求める前に
閉鎖されたからかもしれません→ライトだけの消防設備器具
>>458
ん〜あなた、詳しいですね。実はニッカドマニア!?
転極の件、参考にさせて頂きます。
>>461
ぜひ、うpをば。
>>463
バレましたね。
私も電子工作が好きでオーディオも好き。
しかもしかも、飛行機は免許を取ろうと目論んでます。
宇宙も趣味で勉強したりします。あと、無線も。
理工系大学生?仲間ですね。(晒してしまった)
もしかして、同じ大学!?
>>464
しかし、電圧含め持ち運び、購入含め必要な時があり
購入してしまいます。あと、やはり自己放電が気になる。。。
嬉しい限りです。
ニッカドは一部のマニアックな業務市場か
変態か、しか使わないですからね。
今、秋月電子で単3型が100円ででてますね。
あの販売の仕方からもうしいれてないかもしれないと感じました。
>>453
>>454
>>456
テンプレの件、ありがとうございます。
放電の件、調べてみます。
>>457
秋葉原に出回っているものはGP社製でその容量ですね。
確かに、規制されては開発はできませんからね。
あと、今までの市場が高容量の電池を求める前に
閉鎖されたからかもしれません→ライトだけの消防設備器具
>>458
ん〜あなた、詳しいですね。実はニッカドマニア!?
転極の件、参考にさせて頂きます。
>>461
ぜひ、うpをば。
>>463
バレましたね。
私も電子工作が好きでオーディオも好き。
しかもしかも、飛行機は免許を取ろうと目論んでます。
宇宙も趣味で勉強したりします。あと、無線も。
理工系大学生?仲間ですね。(晒してしまった)
もしかして、同じ大学!?
>>464
しかし、電圧含め持ち運び、購入含め必要な時があり
購入してしまいます。あと、やはり自己放電が気になる。。。
4731
2012/12/14(金) 20:56:59.52ID:OnjWcU7t >>465
以前は時計、リモコンには2次電池は不向きでしたが
サンヨーが出しやがりましたもんね。
でも、やはりイイトコどりはできませんね。
>>467
ふと気になったのですが
2次電池の使用期限的なものってあるのでしょうか。
>>468
m9(^Д^)プギャー
すいません、大切なラジオと無線機、壊した自分がいますorz
以前に金パナを購入しましたが期限前に泣きやがりました。
保管条件は問題ないはずなのに。
電池を製造したところに問い合わせるとそのおもらしした電池は
会社で研究して結果を出してくれるところもあるそうです。
しかも、新品が帰ってくるっ!!
電池のページを作ってる私が言うんだから間違いない??
>>471
やはり期限がきになります。
以前は時計、リモコンには2次電池は不向きでしたが
サンヨーが出しやがりましたもんね。
でも、やはりイイトコどりはできませんね。
>>467
ふと気になったのですが
2次電池の使用期限的なものってあるのでしょうか。
>>468
m9(^Д^)プギャー
すいません、大切なラジオと無線機、壊した自分がいますorz
以前に金パナを購入しましたが期限前に泣きやがりました。
保管条件は問題ないはずなのに。
電池を製造したところに問い合わせるとそのおもらしした電池は
会社で研究して結果を出してくれるところもあるそうです。
しかも、新品が帰ってくるっ!!
電池のページを作ってる私が言うんだから間違いない??
>>471
やはり期限がきになります。
2012/12/14(金) 22:06:34.69ID:Kpaoxi6Z
>>473
2次はないけど自然放電怖い
2次はないけど自然放電怖い
2012/12/14(金) 22:07:05.45ID:Kpaoxi6Z
自己放電だった
2012/12/14(金) 23:06:01.41ID:PHKGyx3t
>>22
ニッカドエースか。懐かしいな。
ニッカドエースか。懐かしいな。
2012/12/15(土) 19:42:41.38ID:VPpDBhml
478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/15(土) 20:27:38.91ID:mE1AB2pI ニッカド電池て液漏れするか?
固形物の膨張で取り出しに難儀したことはあるが、
液体の漏洩で手を汚した経験はない。
固形物の膨張で取り出しに難儀したことはあるが、
液体の漏洩で手を汚した経験はない。
2012/12/16(日) 18:06:44.93ID:VIcbUmqd
>>478
するかしないかで言えば、液漏れはする。
するかしないかで言えば、液漏れはする。
2012/12/16(日) 18:15:43.63ID:C2ZSFu2H
液漏れするけどニッカド・ニッ水は発見したときは乾いて固体が出来ている事が多いね
電動ブラシのニッ水で一度だけまだ濡れている状態に出会ったけど
電動ブラシのニッ水で一度だけまだ濡れている状態に出会ったけど
2012/12/16(日) 19:52:12.27ID:18o28HkV
2012/12/16(日) 21:02:58.88ID:+TPKuuz0
HITAC速かったよなぁ。パンチカード打つのが面倒くさかったし、
カードの束を落としたりしたら目も当てられなかったけどな
カードの束を落としたりしたら目も当てられなかったけどな
2012/12/17(月) 23:16:51.54ID:5Y0+SrOE
>>478
現在、NC-4WM、6WMとパナソニックニカド単3(600mAh)が液漏れ中。
ガム電池はチューブ内で、パナニカはプラス極のクラフト紙から液が染み出てる。
ガム電池は最終的にチューブの色が変わるよね。(銀地がグレーになる)
現在、NC-4WM、6WMとパナソニックニカド単3(600mAh)が液漏れ中。
ガム電池はチューブ内で、パナニカはプラス極のクラフト紙から液が染み出てる。
ガム電池は最終的にチューブの色が変わるよね。(銀地がグレーになる)
2013/01/07(月) 11:54:04.78ID:4rBbwqz5
MR9(H-D)と同じサイズのボタン形ニカドってある?
2013/01/07(月) 18:46:23.84ID:8Y66823B
あったけど、今はニッケル水素電池になってニカドは製造されてないのでは?
しかも、単セルで売ってなくてこういうのをバラさないとダメなはず。
ttp://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/img2/battery/3_v80_2l.jpg
しかも、単セルで売ってなくてこういうのをバラさないとダメなはず。
ttp://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/img2/battery/3_v80_2l.jpg
2013/01/08(火) 21:58:05.08ID:bUf0EKMd
>>485
情報ありがとう。結構最近までGSユアサでニカドも作ってたけど、
もうニッケル水素ばかりになっちゃったんだね。
ニカドもニッケル水素も充電完了〜放電の中ごろまでは1.33Vを維持してるし、
ニカドなら水銀電池のように放電電圧が安定してるから、
露出補正なしでカメラに使えるのではないかと思った次第。
とりあえず近所(日本橋)のパーツ屋を探して、なかったら稲電池か
ミマツに探してもらおうかな。
情報ありがとう。結構最近までGSユアサでニカドも作ってたけど、
もうニッケル水素ばかりになっちゃったんだね。
ニカドもニッケル水素も充電完了〜放電の中ごろまでは1.33Vを維持してるし、
ニカドなら水銀電池のように放電電圧が安定してるから、
露出補正なしでカメラに使えるのではないかと思った次第。
とりあえず近所(日本橋)のパーツ屋を探して、なかったら稲電池か
ミマツに探してもらおうかな。
2013/01/09(水) 00:17:09.77ID:5EfYatD2
2013/01/10(木) 01:08:49.50ID:yW2nnY8P
>>487
Ni-Mhでしょ?
Ni-Mhでしょ?
2013/01/10(木) 17:42:02.16ID:Aa7chEod
>>485
今こういうのもNi-MHになってきてるよね
今こういうのもNi-MHになってきてるよね
2013/01/11(金) 01:23:19.41ID:xxE/vZVv
2013/01/12(土) 20:35:06.20ID:v8R3dBNr
うむ。
492名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/17(木) 18:43:10.72ID:ztQfkpGJ 単三型ニッカド電池って4本200円とかで売ってるからいいね。
スマホの外部バッテリー用に買い込んだ。
放電させるのが面倒だが、豆電球懐中電灯で代用してる。
スマホの外部バッテリー用に買い込んだ。
放電させるのが面倒だが、豆電球懐中電灯で代用してる。
2013/01/17(木) 19:32:05.00ID:mbWU+n3j
スマホの外部バッテリーならニッ水でいいだろ。むしろニカドなんて容量が少なくて
デメリットだと思うのだが。
デメリットだと思うのだが。
2013/01/17(木) 20:10:45.16ID:+xh9Bmbq
>>493
クスクス…
クスクス…
2013/01/18(金) 22:40:11.26ID:eIxABbYT
>>493
内部インピーダンスが低いから充放電電流をバリバリ流せる。
内部インピーダンスが低いから充放電電流をバリバリ流せる。
496493
2013/01/19(土) 00:05:08.71ID:8esfPkgQ そうなのか。じゃあ、手持ちのeneloop lite(950mAh)と大昔の
カドニカスーパー1000(1000mAh)とくらべてみようかな?
カドニカスーパー1000(1000mAh)とくらべてみようかな?
2013/01/22(火) 01:24:42.03ID:4bvbgCkP
ニッカドは1.2Vを放電開始から終了まで安定した電圧をだしながら大電流を
取り出せるのが強み。ニッケル水素は放電開始後、ダラダラと電圧が下がる。
電流も単3ニッカドがアルカリ単1並みの放電電流なのに対し単3ニッケル水素は
単3アルカリ並みの放電しかできない。電圧の安定供給と大電流放電、
低温時にも放電特性が変わらないので携帯オーディオや電動工具、
無線機、航空機やビルの緊急用電源に利用されている。モーター機器に強い。
取り出せるのが強み。ニッケル水素は放電開始後、ダラダラと電圧が下がる。
電流も単3ニッカドがアルカリ単1並みの放電電流なのに対し単3ニッケル水素は
単3アルカリ並みの放電しかできない。電圧の安定供給と大電流放電、
低温時にも放電特性が変わらないので携帯オーディオや電動工具、
無線機、航空機やビルの緊急用電源に利用されている。モーター機器に強い。
2013/01/22(火) 01:37:30.55ID:yshvdUEy
ビルの緊急用電源にニッカドって本当か?
内部抵抗低いのは鉛蓄電池も同じだと思うけど。
内部抵抗低いのは鉛蓄電池も同じだと思うけど。
4991
2013/01/22(火) 07:41:33.87ID:+vZewePl 皆さん盛り上がってますね。
>>498
消防設備士の俺がちょこっと解説すると
「非常口」とか、管理人室にある「操作盤」とか
はニッカドだよ。火災が起きても数十分間とか動く場合は
ニッカドで十分。
ちなみに、こういった電池は普通のビニールでパックしてあるものも
ある、電話の子機みたいな感じ。
見た中ではサンヨーが多かった。
あとは非常用発電機とかの始動用とかは鉛ってことが多い。
>>498
消防設備士の俺がちょこっと解説すると
「非常口」とか、管理人室にある「操作盤」とか
はニッカドだよ。火災が起きても数十分間とか動く場合は
ニッカドで十分。
ちなみに、こういった電池は普通のビニールでパックしてあるものも
ある、電話の子機みたいな感じ。
見た中ではサンヨーが多かった。
あとは非常用発電機とかの始動用とかは鉛ってことが多い。
2013/01/22(火) 19:15:21.14ID:G5OSxNzk
1さん、消防設備士なんだ。
鉛蓄電池は昔は非常灯によく使われていたらしいけど、
最近はメンテナンスフリーのニッカドが多いみたい。
ニッケル水素はまだ信頼性の問題が多く使われてない。
熱電池もあるけど、あれはスプリンクラーや防火シャッター用だし。
リチウム系はB787のような事が起きやすいため論外。
人工衛星、探査機は短期ミッションの場合、Li-ionだけど、
長期ミッションの場合はニッケル水素とバックアップにニッカドの
組み合わせが多い(現在、大学で設計中の人工衛星は、
ニッカドと銀電池を併用する予定)
で、>>499さんの言ってる電池パックだけど、パナソニックも多いよ。
数年前まではデジットにも単2形ニッカドを10本使った、
パナ製非常ベル用電池パックなんかがゴロゴロしてた。
中身は普通のパナニカ1400だったけど。この前行ったときはGS製、VALTA製があった。
鉛蓄電池は昔は非常灯によく使われていたらしいけど、
最近はメンテナンスフリーのニッカドが多いみたい。
ニッケル水素はまだ信頼性の問題が多く使われてない。
熱電池もあるけど、あれはスプリンクラーや防火シャッター用だし。
リチウム系はB787のような事が起きやすいため論外。
人工衛星、探査機は短期ミッションの場合、Li-ionだけど、
長期ミッションの場合はニッケル水素とバックアップにニッカドの
組み合わせが多い(現在、大学で設計中の人工衛星は、
ニッカドと銀電池を併用する予定)
で、>>499さんの言ってる電池パックだけど、パナソニックも多いよ。
数年前まではデジットにも単2形ニッカドを10本使った、
パナ製非常ベル用電池パックなんかがゴロゴロしてた。
中身は普通のパナニカ1400だったけど。この前行ったときはGS製、VALTA製があった。
2013/01/22(火) 23:11:45.23ID:mxZCXc6Q
非常用電源系は充電しっぱなしでも大丈夫な鉛が多いね
2013/01/22(火) 23:52:43.59ID:uX+BeMeT
2013/01/23(水) 07:32:50.46ID:NNb8gZS5
ドラッグストアでNiCd採用製品発見、まだまだ現役なのね。
ブラウンオーラルBの「お試し価格セット」がNiCd、通常版はNiMH
ブラウンオーラルBの「お試し価格セット」がNiCd、通常版はNiMH
2013/01/23(水) 18:51:45.54ID:ofnSFmiQ
>>503
EU域で販売禁止になったものを他国に流すとは…ひどい独逸人だねw
EU域で販売禁止になったものを他国に流すとは…ひどい独逸人だねw
2013/01/23(水) 22:10:06.90ID:KW/NaRcJ
>>500
最近の機種だと非常灯や誘導灯の内蔵電池もニッ水になってるよ
最近の機種だと非常灯や誘導灯の内蔵電池もニッ水になってるよ
2013/01/23(水) 22:46:06.60ID:ryLYTgCy
2013/01/23(水) 23:05:23.52ID:JjKCmyl5
自分も、回転数が墜ちて使いづらくなった電動歯ブラシのNiMHを抜いて
手持ちのNiCdと入れ替えているけど、3分タイマーの後半以降になっても
トルクが落ちることもないし快適だな
手持ちのNiCdと入れ替えているけど、3分タイマーの後半以降になっても
トルクが落ちることもないし快適だな
2013/01/24(木) 00:35:17.26ID:IA6hQB3Z
電気シェーバーがニカドから離れられないのもよくわかる。
コードレス電話の子機が未だにニカド使ってるのが多い理由は解らない。
コードレス電話の子機が未だにニカド使ってるのが多い理由は解らない。
2013/01/24(木) 21:22:33.05ID:L+bl5CKr
コードレスって最近リチウムイオンもないか?
2013/01/24(木) 22:52:40.05ID:IA6hQB3Z
もちろんあるけどニカドのバッテリパックもまだ多い
2013/01/25(金) 00:38:51.38ID:rpIuy9S5
最近は子機もニッケル水素に切り替わってる。
やはりフロート充電に弱いのか寿命が短すぎ。
まさかニッカドの寿命が長いから、あえてニッケル水素を使うことで儲けてる?
やはりフロート充電に弱いのか寿命が短すぎ。
まさかニッカドの寿命が長いから、あえてニッケル水素を使うことで儲けてる?
512名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/26(土) 22:33:40.03ID:tjdoR+oQ 単に仕入れが安いからじゃないの?
2013/01/29(火) 08:56:54.51ID:ERB/rJdQ
単純低電流Ni-Cd用でなくてNiMH/NiCd兼用で充電終止判定するやつで
NiCdの充電ぐあいがいい充電器ってどんなのある?
夏に熱くなりすぎたり充電不足になったりしない?
NiCdの充電ぐあいがいい充電器ってどんなのある?
夏に熱くなりすぎたり充電不足になったりしない?
514名無しさん@お腹いっぱい。
2013/01/29(火) 10:43:20.09ID:M3pERvy+ >>513
BQ-390でいいんじゃないか?
BQ-390でいいんじゃないか?
2013/01/29(火) 11:16:36.46ID:ERB/rJdQ
でもBQ-390は個別ランプが無いから
充電ぐあいが良好に行ってるのかどうかもわからない
充電ぐあいが良好に行ってるのかどうかもわからない
2013/01/29(火) 21:27:52.99ID:R3BltvbR
三洋のNC-MR58とかどう?
メーカーに対応ニカドを聞いたところ、単3型は450mAh〜1000mAh、
単4は180mAh〜250mAhまでOKみたい。
リフレッシュ機能付きで、出力が単3通常充電が565mA、急速が1275mA、単4が310mA。
メーカーに対応ニカドを聞いたところ、単3型は450mAh〜1000mAh、
単4は180mAh〜250mAhまでOKみたい。
リフレッシュ機能付きで、出力が単3通常充電が565mA、急速が1275mA、単4が310mA。
2013/01/29(火) 23:56:06.33ID:gbmebZ70
NC-MR58は単4の3本充電できないし
NC-TGN01なら充電速度は適度に遅めだからニカドも相性いいのかも、と思ってたら
これも個別ランプ無しで充電ぐあいがわからない機器だった。
>>516
>単4は180mAh〜250mAhまでOKみたい。
今時売ってる単4ニカドは300mAhぐらい
NC-TGN01なら充電速度は適度に遅めだからニカドも相性いいのかも、と思ってたら
これも個別ランプ無しで充電ぐあいがわからない機器だった。
>>516
>単4は180mAh〜250mAhまでOKみたい。
今時売ってる単4ニカドは300mAhぐらい
2013/01/30(水) 22:20:12.26ID:IFQV6rYe
>>517
300mAhの単4ニカドってあったかな。どこのメーカー?
海外はMAX容量表示、日本はMIN容量表示ということをお忘れなく。
因みにニカドは5C充電まで耐えれる(急速充電用とかラジコン用はそれ以上)から、
単4を単3に変換するアダプターをつけて充電する方法がニカドならできる。
個別ランプがついててニカド対応の充電器は三洋しか出してなかったはず。
300mAhの単4ニカドってあったかな。どこのメーカー?
海外はMAX容量表示、日本はMIN容量表示ということをお忘れなく。
因みにニカドは5C充電まで耐えれる(急速充電用とかラジコン用はそれ以上)から、
単4を単3に変換するアダプターをつけて充電する方法がニカドならできる。
個別ランプがついててニカド対応の充電器は三洋しか出してなかったはず。
2013/01/30(水) 22:45:30.75ID:RbJM3Oz3
>海外はMAX容量表示、日本はMIN容量表示ということをお忘れなく。
そそうか、それを考慮に入れてなかった。
持ってるのはDLG300mAh,GP300mAh(と書いてあるやつ)(だったと思う)
現在店でよく見かけるのはGP300mAh(仙石,あきばおー??)
でも実は単4はそんなに使ってません。主に単3、こっちはめちゃ使う。
そそうか、それを考慮に入れてなかった。
持ってるのはDLG300mAh,GP300mAh(と書いてあるやつ)(だったと思う)
現在店でよく見かけるのはGP300mAh(仙石,あきばおー??)
でも実は単4はそんなに使ってません。主に単3、こっちはめちゃ使う。
2013/01/30(水) 23:42:59.35ID:AiJCtlcy
昔の単3のニカドって500mAhとかだったよな。
2013/01/31(木) 21:55:43.98ID:v+OA9msT
>>520
30年前のサンヨーカドニカ電池は、450mAhでした。
30年前のサンヨーカドニカ電池は、450mAhでした。
522518
2013/02/01(金) 02:11:13.31ID:dkwyjhn7 >>519
単4のニカドは昔々、アイワのカセットプレーヤーに使ったぐらいだな。
単3ニカドも冬のデジカメ用に1000mAhのタイプを使うぐらいだし、
今一番使ってるのは天体望遠鏡のドライブ用に単2ニカドと、
アマチュア無線機用に自作ニカドパックを作って、それを使うぐらいかな。
>>520-521
最初期1970年代〜80年ごろの単3は300mAh、85年頃のカドニカ、パナニカ単3で450mAh、
90年代前半、カドニカ、パナニカ単3が500mAhになったと思ったら
すぐさま600mAhが登場。Ni-Mhが出てきた90年代後半には700mAhや高容量の1000mAhが登場。
いつのかは忘れたけどパナのカタログに450mAhはマンガン赤(ネオ赤)相当、
600mAhはマンガン黒(ネオ黒)相当、1000mAhは金パナ相当と書かれていた。
確かパナのカセットプレーヤーで比較だったはず。
単4のニカドは昔々、アイワのカセットプレーヤーに使ったぐらいだな。
単3ニカドも冬のデジカメ用に1000mAhのタイプを使うぐらいだし、
今一番使ってるのは天体望遠鏡のドライブ用に単2ニカドと、
アマチュア無線機用に自作ニカドパックを作って、それを使うぐらいかな。
>>520-521
最初期1970年代〜80年ごろの単3は300mAh、85年頃のカドニカ、パナニカ単3で450mAh、
90年代前半、カドニカ、パナニカ単3が500mAhになったと思ったら
すぐさま600mAhが登場。Ni-Mhが出てきた90年代後半には700mAhや高容量の1000mAhが登場。
いつのかは忘れたけどパナのカタログに450mAhはマンガン赤(ネオ赤)相当、
600mAhはマンガン黒(ネオ黒)相当、1000mAhは金パナ相当と書かれていた。
確かパナのカセットプレーヤーで比較だったはず。
2013/02/01(金) 23:44:01.64ID:GNkmdSrS
10年前の単3のニッ水で1400mAhぐらいだったな。
524名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/02(土) 10:18:16.46ID:pdpz48jz >>515
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/BQ390/BQ390.html
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/BQ390/BQ390.html
2013/02/02(土) 13:19:16.33ID:bBgao436
>>517の理由でNC-TGN01でランプ個別充電表示化やりたいんですよ。
だけど解説無しだと俺ではたぶんその機種の改造場所がわからないはずorz
SANYOとかのマトモな奴と違って中華安物は液漏れなんかもあるし痛みやすい。
だけど解説無しだと俺ではたぶんその機種の改造場所がわからないはずorz
SANYOとかのマトモな奴と違って中華安物は液漏れなんかもあるし痛みやすい。
5261
2013/02/06(水) 18:51:55.56ID:LmK23lJA 盛り上がってますね。
うれしいです。
この所昔の情報がよく出てますが、
私の記憶では90年代は単3で500mA?
程度だったと記憶しています。
ちなみに、単2型のNovelを持ってますが、
単一形とかは最高でどのくらいの容量なのでしょうか。
今は単1、単2はもう手に入らないようですが、
実際に使用することはあったのでしょうか。(充電器もなさそう)
あと、秋葉原の秋月電子も単3型のGPを100円で段ボールで売ってますが
もう、入荷なしな感じなのでしょうかね。
ん〜どんどん市場が狭まってくっ!!
うれしいです。
この所昔の情報がよく出てますが、
私の記憶では90年代は単3で500mA?
程度だったと記憶しています。
ちなみに、単2型のNovelを持ってますが、
単一形とかは最高でどのくらいの容量なのでしょうか。
今は単1、単2はもう手に入らないようですが、
実際に使用することはあったのでしょうか。(充電器もなさそう)
あと、秋葉原の秋月電子も単3型のGPを100円で段ボールで売ってますが
もう、入荷なしな感じなのでしょうかね。
ん〜どんどん市場が狭まってくっ!!
2013/02/07(木) 02:54:07.98ID:+89mVkqo
>>526
単2で1200〜2000mAh、単1で1600〜6000mAhだったはずです。
単1、単2は警備員など懐中電灯のヘビーユーザーや、
ラジカセ(カセットデンスケで生録しまくる人)、ラジコンエンジンの点火用や、
トランシーバーの外部電池パックなんかによく使われたようです。
充電器は単1〜単3まで充電できるタイプが多かったですね。
パナなんかは6P形にも対応させたり。基本定電流充電なので時間がかかります。
電池自体は比較的電気屋で埃を被っていたり、業務用、
非常用バッテリーパックに使われてるので、個人的には入手し易いと感じてます。
単2で1200〜2000mAh、単1で1600〜6000mAhだったはずです。
単1、単2は警備員など懐中電灯のヘビーユーザーや、
ラジカセ(カセットデンスケで生録しまくる人)、ラジコンエンジンの点火用や、
トランシーバーの外部電池パックなんかによく使われたようです。
充電器は単1〜単3まで充電できるタイプが多かったですね。
パナなんかは6P形にも対応させたり。基本定電流充電なので時間がかかります。
電池自体は比較的電気屋で埃を被っていたり、業務用、
非常用バッテリーパックに使われてるので、個人的には入手し易いと感じてます。
528527
2013/02/10(日) 00:39:23.35ID:zfQH0IMC >>1
単1から単3が充電できる充電器の画像を載せておきます。
ttp://uploda.cc/img/img51166d2b87026.JPG
ttp://uploda.cc/img/img51166d8cf3aa8.JPG
単1から単3が充電できる充電器の画像を載せておきます。
ttp://uploda.cc/img/img51166d2b87026.JPG
ttp://uploda.cc/img/img51166d8cf3aa8.JPG
2013/02/16(土) 15:15:40.29ID:2CuNR4sp
GP1000を10本買った。
さて、何本使えるかな…
さて、何本使えるかな…
530名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/17(日) 18:10:38.99ID:g1Fr4Jc/ 廃充電池は入手次第、回収ボックスに入れてるけど、用途がちょっとショボい気がする。
カドミウムは毒物だから回収は当然だし、コバルトも稀少だというけど、ニッケル、銅は
お金にも使われてるからなあ。
一般の不燃ごみとして出されるステンレス(ニッケル)はちゃんとリサイクルに回されてる
んだろうか。
ttp://www.jbrc.net/hp/contents/denchi/frm_rebirth.html - 小形充電式電池リサイクルの一般 社団法人JBRC
http://www.jbrc.net/hp/contents/denchi/images/fig_rebirth3.jpg
カドミウムは毒物だから回収は当然だし、コバルトも稀少だというけど、ニッケル、銅は
お金にも使われてるからなあ。
一般の不燃ごみとして出されるステンレス(ニッケル)はちゃんとリサイクルに回されてる
んだろうか。
ttp://www.jbrc.net/hp/contents/denchi/frm_rebirth.html - 小形充電式電池リサイクルの一般 社団法人JBRC
http://www.jbrc.net/hp/contents/denchi/images/fig_rebirth3.jpg
2013/02/18(月) 03:25:22.52ID:URgb3nSb
ふむ、janeの落ちる画像か
2013/02/18(月) 12:50:52.24ID:PMlfcf1u
ジャンク屋で三菱電機製の非常灯用電池パック、79年D期製を入手。
プラスチックのケース入りで小さくSANYOの文字。
中身は1200mAhの単2より一回り小さいセルが4本入ってた。
8パック(セル数合計32本)入手して使えるセル数は18本。ニッケルタブ付だから、
そのまま使えることは使えるが、単3→単2アダプターの中に組み込んで単2として
使う予定。古きカドニカによくみられたマイナス極面に○に−とJAPANの
表示も健在。このカドニカは恐らく長寿命形と思われる。
※分解時に一部のセルから蟲の屍と卵の残骸が出てきた……
プラスチックのケース入りで小さくSANYOの文字。
中身は1200mAhの単2より一回り小さいセルが4本入ってた。
8パック(セル数合計32本)入手して使えるセル数は18本。ニッケルタブ付だから、
そのまま使えることは使えるが、単3→単2アダプターの中に組み込んで単2として
使う予定。古きカドニカによくみられたマイナス極面に○に−とJAPANの
表示も健在。このカドニカは恐らく長寿命形と思われる。
※分解時に一部のセルから蟲の屍と卵の残骸が出てきた……
533名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/22(金) 16:48:07.44ID:u5U0JhVL ここで聞くことかどうかわかりませんが
ニッカド電池は据え置き型のラジオの電源に向いてるでしょうか?
電池容量が倍くらい違うのでニッケル水素電池を使おうと思ったのですが
エネループ4本買うお金で秋月ニッカド10本とか買えるし
それならニッカドを2セット(8本)にして
電池を入れ替えながら使えば安く済むかなと。
ニッカドはラジオには向いてないとか
ニッケル水素の方が優れているといった点があれば
教えて下さい。
ニッカド電池は据え置き型のラジオの電源に向いてるでしょうか?
電池容量が倍くらい違うのでニッケル水素電池を使おうと思ったのですが
エネループ4本買うお金で秋月ニッカド10本とか買えるし
それならニッカドを2セット(8本)にして
電池を入れ替えながら使えば安く済むかなと。
ニッカドはラジオには向いてないとか
ニッケル水素の方が優れているといった点があれば
教えて下さい。
2013/02/22(金) 18:08:42.92ID:wIbe7hJi
ラジオは終止電圧が低くニッ水は向いていない。
但しエネループは耐久性も結構優秀なので
中華ニカドとの比較だとどちらがよりいいかは使い方にもよる。
但しエネループは耐久性も結構優秀なので
中華ニカドとの比較だとどちらがよりいいかは使い方にもよる。
2013/02/22(金) 20:03:26.14ID:Q+VJyvKw
>>533
従来の充電池と比べて、寿命までの充電回数が多いというのが
エネループの謳い文句の一つ。
それを信じてエネループを買うも良し、電子パーツ屋でニッカド電池を買うも良し。
マイナス何十度という酷寒地でラジオ聞きたいならニッカド。
エネループも低温特性に優れているが、それ以上にニッカドは寒さに強い。
従来の充電池と比べて、寿命までの充電回数が多いというのが
エネループの謳い文句の一つ。
それを信じてエネループを買うも良し、電子パーツ屋でニッカド電池を買うも良し。
マイナス何十度という酷寒地でラジオ聞きたいならニッカド。
エネループも低温特性に優れているが、それ以上にニッカドは寒さに強い。
2013/02/22(金) 21:04:02.39ID:PsBQEahn
寒さに強いのは定説であろうが、猛暑日の炎天下で
得体の知れないものが膿まれてきてカメラごと
オジャンになったのは何だったのだろう
ソニーのパスポートサイズハンディカムだったかな
得体の知れないものが膿まれてきてカメラごと
オジャンになったのは何だったのだろう
ソニーのパスポートサイズハンディカムだったかな
2013/02/23(土) 11:06:30.81ID:uuSNFCuh
>エネループも低温特性に優れているが、それ以上にニッカドは寒さに強い。
とは限らない。
エネは低温特性優れてて中華NiCdは国産NiCdより性能が劣る場合が多いので
さらに容量が倍程度は違うので実用上逆転の可能性も充分ある。
まぁ実験あれば一番いいけど一般人はマイナス10℃マイナス20℃とかは実験は難しいか。
0度,-5度ならできるかもだがそっちはエネだろうからその場合は一般NiMHとNiCdの勝負か。
とは限らない。
エネは低温特性優れてて中華NiCdは国産NiCdより性能が劣る場合が多いので
さらに容量が倍程度は違うので実用上逆転の可能性も充分ある。
まぁ実験あれば一番いいけど一般人はマイナス10℃マイナス20℃とかは実験は難しいか。
0度,-5度ならできるかもだがそっちはエネだろうからその場合は一般NiMHとNiCdの勝負か。
2013/02/23(土) 11:24:42.03ID:uuSNFCuh
前言撤回。
よく考えたらさ、正確じゃなくてだいたいでいいなら
すっげー寒い所に住んでる人なら簡単実験すぐできるな。
よく考えたらさ、正確じゃなくてだいたいでいいなら
すっげー寒い所に住んでる人なら簡単実験すぐできるな。
2013/02/23(土) 20:40:09.83ID:cXZNM+6j
>>538
これは同意
これは同意
540名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/23(土) 20:40:10.45ID:JPQfUW3G >>538
そりゃそうだよ
そりゃそうだよ
2013/02/23(土) 20:40:12.97ID:CdRkY60e
>>538
たしかにできるな
たしかにできるな
2013/02/23(土) 20:40:13.43ID:V9WKgvZp
>>538
怖いこというなよ
怖いこというなよ
543名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/23(土) 20:40:16.94ID:X3fJkJex >>538
確かに
確かに
2013/02/23(土) 20:40:17.69ID:79YPgSVd
>>538
これは同意
これは同意
2013/02/23(土) 20:40:20.15ID:PH3yRJJy
>>538
同意
同意
546名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/23(土) 20:40:23.65ID:Seplj39+ >>538
そうだよな
そうだよな
547名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/23(土) 20:40:26.39ID:VFU1/oGf >>538
そうだよね
そうだよね
2013/02/23(土) 20:40:33.09ID:7xGtMBRg
>>538
そりゃそうだろ
そりゃそうだろ
2013/02/23(土) 20:40:36.24ID:QuqgykUR
>>538
そうだな
そうだな
550名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/23(土) 20:40:39.07ID:0ClgDTz+ >>538 同意する
551名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/23(土) 20:40:40.63ID:22J1Rrw1 >>538
そうだな
そうだな
2013/02/23(土) 20:40:49.28ID:MdU0LMDA
>>538
確かに
確かに
553名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/23(土) 20:41:10.90ID:ylZ8eXRA >>538
よくぞ言った
よくぞ言った
2013/02/23(土) 21:15:17.33ID:2OSY/qLa
何この自演
2013/02/23(土) 21:16:46.54ID:EzaL2tUz
恐らくvipかなんJの凸かと
2013/02/27(水) 15:47:12.51ID:k3ed7Orr
デジットでBP90相当の太さで長さが2/3サイズのガム電池が2本直列パックが、
300円だった。サンヨーのカドニカ使用。容量600mAh。
300円だった。サンヨーのカドニカ使用。容量600mAh。
2013/03/06(水) 10:24:15.52ID:BtXWeexx
国内メーカーが出してたニカドは松下のパナニカ、東芝ユニカド、三洋カドニカ、
日立ハイタニカ、マクセルニカドエースだと思うんだけど、
富士通/FDK、三菱/LAMINA、ユアサ、ソニー、アイワ、シャープが出してた
ニカドの名前ってわかる人いる?
日立ハイタニカ、マクセルニカドエースだと思うんだけど、
富士通/FDK、三菱/LAMINA、ユアサ、ソニー、アイワ、シャープが出してた
ニカドの名前ってわかる人いる?
2013/03/06(水) 12:42:43.63ID:nbK5vRO2
マクセルはニッカドエースだった気が
2013/03/06(水) 19:59:41.88ID:deasBPWd
マクセルはニッカドエース、
ttp://miharin.island.ac/recharge/image/063.jpg
富士通。特にブランド名はなし。
ttp://miharin.island.ac/recharge/image/001.jpg
ソニー。特にブランド名はなし。
ttp://miharin.island.ac/recharge/image/013.jpg
ttp://miharin.island.ac/recharge/image/063.jpg
富士通。特にブランド名はなし。
ttp://miharin.island.ac/recharge/image/001.jpg
ソニー。特にブランド名はなし。
ttp://miharin.island.ac/recharge/image/013.jpg
2013/03/07(木) 01:41:51.26ID:vaD7a7tF
2013/03/16(土) 20:50:21.37ID:zXAyUHOt
ニッカドエース懐かしい…単4を持ってたっけな〜。
確か当時高校生で電子辞書に使ってたっけ。
確か当時高校生で電子辞書に使ってたっけ。
2013/03/19(火) 02:49:04.00ID:45LUpAsf
2013/03/24(日) 19:14:46.26ID:HECmixza
2013/03/24(日) 20:23:49.86ID:WyoanNjr
グレーの外装の文字って、これの単3タイプ??
ttp://miharin.island.ac/recharge/image/102.jpg
ttp://miharin.island.ac/recharge/image/102.jpg
2013/03/24(日) 21:35:07.29ID:351YyAz/
5671
2013/03/28(木) 19:44:51.80ID:DboAcyNN みなさん、盛り上がってるようですね。
うれしゅうございます。
ところで、やはり90年代などはまだニッカド電池が各家庭にあり
使用されていたようですが、
今思うといつ頃がニッ水への転換期なのでしょうか。
また、現在はまだ秋葉原やネット等にてニッカド電池が
入手可能ですがみなさんの予想では
いつ頃、入手不能になると思いますか。
私もある程度確保をしていくつもりではありますが、
保存方法(長期)などはいろいろ調べていくうちに
かなり情報源にて内容がバラバラのようです。
できればまた入手可能な時期に保管をしておきたいと思ってます。
今は新品だと海外製が主ですが、
コレは個人的主観ではありますが
やはり国産と比べると保管を含め
比べた時に差があると感じました。
できれば国産品を入手したいと思いますが
かなり難しそうです。
なので、今後、今持ってるものをよりよい状態で保管出来ればと思い
みなさんのお力をお借りしたいと思います。
そういえば、ニッカド電池を集めてるサイトとかあるのかな?
うれしゅうございます。
ところで、やはり90年代などはまだニッカド電池が各家庭にあり
使用されていたようですが、
今思うといつ頃がニッ水への転換期なのでしょうか。
また、現在はまだ秋葉原やネット等にてニッカド電池が
入手可能ですがみなさんの予想では
いつ頃、入手不能になると思いますか。
私もある程度確保をしていくつもりではありますが、
保存方法(長期)などはいろいろ調べていくうちに
かなり情報源にて内容がバラバラのようです。
できればまた入手可能な時期に保管をしておきたいと思ってます。
今は新品だと海外製が主ですが、
コレは個人的主観ではありますが
やはり国産と比べると保管を含め
比べた時に差があると感じました。
できれば国産品を入手したいと思いますが
かなり難しそうです。
なので、今後、今持ってるものをよりよい状態で保管出来ればと思い
みなさんのお力をお借りしたいと思います。
そういえば、ニッカド電池を集めてるサイトとかあるのかな?
2013/03/29(金) 13:03:05.25ID:YA/ZpBi1
>>567
一般家庭にニカドが普及していたことはあまり無いのでは?
ミニ四駆とかラジコンをやっていた人や、
当時超高価のアルカリ電池のヘビーユーザーがニカドを買っていたとは聞くけど。
あ、でも当時のウォークマンの付属ニカド(NC-WM6とか)は除いて。
1980年前後から黒マンガンが主流になり、1990年前後にアルカリが普及、
1990年代中頃にはアルカリの低価格化と同時期にニカドより高容量の
ニッケル水素が出現してるし…
ニカドがあとどれぐらい残るかは、単3とか単1タイプはあと数年かな。
ボタン形は既にニッケル水素、リチウムイオンに座を奪われてるから論外。
残るのは航空機用だろう。戦闘機よりサイクルの長い旅客機は
B-787以外はニカド電池を使うように定められてるから、B-777、
A380等の準最新鋭機が途中で使用電池の変更をする以外は退役する
30年〜40年後ぐらいまではニカドを必要とするからね。
戦闘機用としてもF-22やF-35、PAK-FAがニカドを採用してるから、
これらが退役するまでは絶対ニカドのまま。(※リチウム系は被弾、胴体着陸時や
劣悪なコンディションの中に置かれる前線基地などで発火の恐れが高いため)
ニカドの保存はたまに充放電して15℃以下での保管がおすすめ。
一般家庭にニカドが普及していたことはあまり無いのでは?
ミニ四駆とかラジコンをやっていた人や、
当時超高価のアルカリ電池のヘビーユーザーがニカドを買っていたとは聞くけど。
あ、でも当時のウォークマンの付属ニカド(NC-WM6とか)は除いて。
1980年前後から黒マンガンが主流になり、1990年前後にアルカリが普及、
1990年代中頃にはアルカリの低価格化と同時期にニカドより高容量の
ニッケル水素が出現してるし…
ニカドがあとどれぐらい残るかは、単3とか単1タイプはあと数年かな。
ボタン形は既にニッケル水素、リチウムイオンに座を奪われてるから論外。
残るのは航空機用だろう。戦闘機よりサイクルの長い旅客機は
B-787以外はニカド電池を使うように定められてるから、B-777、
A380等の準最新鋭機が途中で使用電池の変更をする以外は退役する
30年〜40年後ぐらいまではニカドを必要とするからね。
戦闘機用としてもF-22やF-35、PAK-FAがニカドを採用してるから、
これらが退役するまでは絶対ニカドのまま。(※リチウム系は被弾、胴体着陸時や
劣悪なコンディションの中に置かれる前線基地などで発火の恐れが高いため)
ニカドの保存はたまに充放電して15℃以下での保管がおすすめ。
レスを投稿する